JP2021150601A - 半導体ウェハおよびその製造方法 - Google Patents

半導体ウェハおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021150601A
JP2021150601A JP2020051539A JP2020051539A JP2021150601A JP 2021150601 A JP2021150601 A JP 2021150601A JP 2020051539 A JP2020051539 A JP 2020051539A JP 2020051539 A JP2020051539 A JP 2020051539A JP 2021150601 A JP2021150601 A JP 2021150601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
film
substrate
interlayer insulating
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020051539A
Other languages
English (en)
Inventor
純 飯島
Jun Iijima
純 飯島
寛 中木
Hiroshi Nakagi
寛 中木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2020051539A priority Critical patent/JP2021150601A/ja
Priority to US17/010,196 priority patent/US11532589B2/en
Priority to TW110101549A priority patent/TWI794730B/zh
Priority to CN202110162394.0A priority patent/CN113437059B/zh
Publication of JP2021150601A publication Critical patent/JP2021150601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
    • H01L21/31055Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step the removal being a chemical etching step, e.g. dry etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • H10B41/41Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region of a memory region comprising a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/081Disposition
    • H01L2224/0812Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/08135Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/08145Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/276Manufacturing methods by patterning a pre-deposited material
    • H01L2224/2761Physical or chemical etching
    • H01L2224/27614Physical or chemical etching by chemical means only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/276Manufacturing methods by patterning a pre-deposited material
    • H01L2224/2762Manufacturing methods by patterning a pre-deposited material using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/278Post-treatment of the layer connector
    • H01L2224/2783Reworking, e.g. shaping
    • H01L2224/27845Chemical mechanical polishing [CMP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29075Plural core members
    • H01L2224/29078Plural core members being disposed next to each other, e.g. side-to-side arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29194Material with a principal constituent of the material being a liquid not provided for in groups H01L2224/291 - H01L2224/29191
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/80003Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus
    • H01L2224/80004Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus being a removable or sacrificial coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/80009Pre-treatment of the bonding area
    • H01L2224/8003Reshaping the bonding area in the bonding apparatus, e.g. flattening the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/8034Bonding interfaces of the bonding area
    • H01L2224/80357Bonding interfaces of the bonding area being flush with the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/8036Bonding interfaces of the semiconductor or solid state body
    • H01L2224/80365Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/8036Bonding interfaces of the semiconductor or solid state body
    • H01L2224/80379Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/808Bonding techniques
    • H01L2224/80894Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces
    • H01L2224/80895Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces between electrically conductive surfaces, e.g. copper-copper direct bonding, surface activated bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/808Bonding techniques
    • H01L2224/80894Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces
    • H01L2224/80896Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces between electrically insulating surfaces, e.g. oxide or nitride layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83894Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces
    • H01L2224/83896Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces between electrically insulating surfaces, e.g. oxide or nitride layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92142Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1431Logic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • H01L2924/145Read-only memory [ROM]
    • H01L2924/1451EPROM
    • H01L2924/14511EEPROM
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

【課題】基板の端部等を廃棄する無駄を低減することが可能な半導体ウェハおよびその製造方法を提供する。【解決手段】一の実施形態によれば、半導体ウェハは、第1基板と、前記第1基板上に設けられた第1絶縁膜と、前記第1絶縁膜内に設けられた複数の第1パッドとを備える。前記ウェハはさらに、前記第1絶縁膜上に設けられた第2絶縁膜と、前記第2絶縁膜内にて前記第1パッド上に設けられた複数の第2パッドと、前記第2絶縁膜内に設けられた複数の第1絶縁層および複数の第2絶縁層を交互に含む積層膜と、前記第2絶縁膜上に設けられた第2基板とを備える。さらに、前記第1絶縁膜と前記第2絶縁膜は、前記第1絶縁膜の端面と前記第2絶縁膜の端面との間で互いに接しており、前記第2絶縁膜は、前記第1および第2絶縁膜の端面において、前記第1絶縁膜と前記積層膜との間に介在している。【選択図】図23

Description

本発明の実施形態は、半導体ウェハおよびその製造方法に関する。
複数のウェハ(基板)の金属パッドを貼り合わせて半導体装置を製造する場合、ウェハの端部等を廃棄する無駄を低減することが望ましい。
特開2012−174937号公報
基板の端部等を廃棄する無駄を低減することが可能な半導体ウェハおよびその製造方法を提供する。
一の実施形態によれば、半導体ウェハは、第1基板と、前記第1基板上に設けられた第1絶縁膜と、前記第1絶縁膜内に設けられた複数の第1パッドとを備える。前記ウェハはさらに、前記第1絶縁膜上に設けられた第2絶縁膜と、前記第2絶縁膜内にて前記第1パッド上に設けられた複数の第2パッドと、前記第2絶縁膜内に設けられた複数の第1絶縁層および複数の第2絶縁層を交互に含む積層膜と、前記第2絶縁膜上に設けられた第2基板とを備える。さらに、前記第1絶縁膜と前記第2絶縁膜は、前記第1絶縁膜の端面と前記第2絶縁膜の端面との間で互いに接しており、前記第2絶縁膜は、前記第1および第2絶縁膜の端面において、前記第1絶縁膜と前記積層膜との間に介在している。
第1実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。 第1実施形態の柱状部CLの構造を示す断面図である。 第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(1/2)である。 第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(2/2)である。 第1実施形態のアレイウェハW1の製造方法を示す断面図(1/4)である。 第1実施形態のアレイウェハW1の製造方法を示す断面図(2/4)である。 第1実施形態のアレイウェハW1の製造方法を示す断面図(3/4)である。 第1実施形態のアレイウェハW1の製造方法を示す断面図(4/4)である。 第1実施形態の回路ウェハW2の製造方法を示す断面図である。 第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(1/2)である。 第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(2/2)である。 第2実施形態のアレイウェハW1の製造方法を示す断面図(1/9)である。 第2実施形態のアレイウェハW1の製造方法を示す断面図(2/9)である。 第2実施形態のアレイウェハW1の製造方法を示す断面図(3/9)である。 第2実施形態のアレイウェハW1の製造方法を示す断面図(4/9)である。 第2実施形態のアレイウェハW1の製造方法を示す断面図(5/9)である。 第2実施形態のアレイウェハW1の製造方法を示す断面図(6/9)である。 第2実施形態のアレイウェハW1の製造方法を示す断面図(7/9)である。 第2実施形態のアレイウェハW1の製造方法を示す断面図(8/9)である。 第2実施形態のアレイウェハW1の製造方法を示す断面図(9/9)である。 第2実施形態のアレイウェハW1および回路ウェハW2の製造方法を示す断面図である。 第2実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(1/2)である。 第2実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(2/2)である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。図1から図23において、同一の構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。図1の半導体装置は、アレイチップ1と回路チップ2が貼り合わされた3次元メモリである。
アレイチップ1は、複数のメモリセルを含むメモリセルアレイ11と、メモリセルアレイ11上の絶縁膜12と、メモリセルアレイ11下の層間絶縁膜13とを備えている。絶縁膜12は例えば、シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜である。層間絶縁膜13は例えば、シリコン酸化膜、または、シリコン酸化膜とその他の絶縁膜とを含む積層膜である。層間絶縁膜13は、第2絶縁膜の例である。
回路チップ2は、アレイチップ1下に設けられている。符号Sは、アレイチップ1と回路チップ2との貼合面を示す。回路チップ2は、層間絶縁膜14と、層間絶縁膜14下の基板15とを備えている。層間絶縁膜14は例えば、シリコン酸化膜、または、シリコン酸化膜とその他の絶縁膜とを含む積層膜である。層間絶縁膜14は、第1絶縁膜の例である。基板15は例えば、シリコン基板などの半導体基板である。
図1は、基板15の表面に平行で互いに垂直なX方向およびY方向と、基板15の表面に垂直なZ方向とを示している。本明細書では、+Z方向を上方向として取り扱い、−Z方向を下方向として取り扱う。−Z方向は、重力方向と一致していても一致していなくてもよい。
アレイチップ1は、メモリセルアレイ11内の電極層として、複数のワード線WLと、ソース線SLとを備えている。図1は、メモリセルアレイ11の階段構造部21を示している。各ワード線WLは、コンタクトプラグ22を介してワード配線層23と電気的に接続されている。複数のワード線WLを貫通する各柱状部CLは、ビアプラグ24を介してビット線BLと電気的に接続されており、かつソース線SLと電気的に接続されている。ソース線SLは、半導体層である第1層SL1と、金属層である第2層SL2とを含んでいる。
回路チップ2は、複数のトランジスタ31を備えている。各トランジスタ31は、基板15上にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極32と、基板15内に設けられた不図示のソース拡散層およびドレイン拡散層とを備えている。また、回路チップ2は、これらのトランジスタ31のゲート電極32、ソース拡散層、またはドレイン拡散層上に設けられた複数のコンタクトプラグ33と、これらのコンタクトプラグ33上に設けられ、複数の配線を含む配線層34と、配線層34上に設けられ、複数の配線を含む配線層35とを備えている。
回路チップ2はさらに、配線層35上に設けられ、複数の配線を含む配線層36と、配線層36上に設けられた複数のビアプラグ37と、これらのビアプラグ37上に設けられた複数の金属パッド38とを備えている。金属パッド38は例えば、Cu(銅)層またはAl(アルミニウム)層である。金属パッド38は、第1パッドの例である。回路チップ2は、アレイチップ1の動作を制御する制御回路(論理回路)として機能する。この制御回路は、トランジスタ31などにより構成されており、金属パッド38に電気的に接続されている。
アレイチップ1は、金属パッド38上に設けられた複数の金属パッド41と、金属パッド41上に設けられた複数のビアプラグ42とを備えている。また、アレイチップ1は、これらのビアプラグ42上に設けられ、複数の配線を含む配線層43と、配線層43上に設けられ、複数の配線を含む配線層44とを備えている。金属パッド41は例えば、Cu層またはAl層である。金属パッド41は、第2パッドの例である。上述のビット線BLは、配線層44に含まれている。
アレイチップ1はさらに、配線層44上に設けられた複数のビアプラグ45と、これらのビアプラグ45上や絶縁膜12上に設けられた金属パッド46と、金属パッド46上や絶縁膜12上に設けられたパッシベーション膜47とを備えている。金属パッド46は例えば、Cu層またはAl層であり、図1の半導体装置の外部接続パッド(ボンディングパッド)として機能する。パッシベーション膜47は例えば、シリコン酸化膜などの絶縁膜であり、金属パッド46の上面を露出させる開口部Pを有している。金属パッド46は、この開口部Pを介してボンディングワイヤ、はんだボール、金属バンプなどにより実装基板や他の装置に接続可能である。
図2は、第1実施形態の柱状部CLの構造を示す断面図である。
図2に示すように、メモリセルアレイ11は、層間絶縁膜13(図1)上に交互に積層された複数のワード線WLと複数の絶縁層51とを備えている。ワード線WLは、例えばW(タングステン)層である。絶縁層51は、例えばシリコン酸化膜である。
柱状部CLは、ブロック絶縁膜52、電荷蓄積層53、トンネル絶縁膜54、チャネル半導体層55、およびコア絶縁膜56を順に含んでいる。電荷蓄積層53は、例えばシリコン窒化膜であり、ワード線WLおよび絶縁層51の側面にブロック絶縁膜52を介して形成されている。電荷蓄積層53は、ポリシリコン層などの半導体層でもよい。チャネル半導体層55は、例えばポリシリコン層であり、電荷蓄積層53の側面にトンネル絶縁膜54を介して形成されている。ブロック絶縁膜52、トンネル絶縁膜54、およびコア絶縁膜56は、例えばシリコン酸化膜または金属絶縁膜である。
図3および図4は、第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図である。
図3は、複数のアレイチップ1を含むアレイウェハW1と、複数の回路チップ2を含む回路ウェハW2とを示している。アレイウェハW1は「メモリウェハ」とも呼ばれ、回路ウェハW2は「CMOSウェハ」とも呼ばれる。
図3のアレイウェハW1の向きは、図1のアレイチップ1の向きとは逆であることに留意されたい。本実施形態では、アレイウェハW1と回路ウェハW2とを貼り合わせることで半導体装置を製造する。図3は、貼合のために向きを反転される前のアレイウェハW1を示しており、図1は、貼合のために向きを反転されて貼合およびダイシングされた後のアレイチップ1を示している。
図3において、符号S1はアレイウェハW1の上面を示し、符号S2は回路ウェハW2の上面を示している。アレイウェハW1は、絶縁膜12下に設けられた基板16を備えていることに留意されたい。基板16は例えば、シリコン基板などの半導体基板である。基板15は第1基板の例であり、基板16は第2基板の例である。図3に示す基板15および基板16は、ダイシングされる前の半導体ウェハであり、円盤形状(ディスク形状)を有している。
本実施形態ではまず、図3に示すように、アレイウェハW1の基板16上にメモリセルアレイ11、絶縁膜12、層間絶縁膜13、階段構造部21、金属パッド41などを形成し、回路ウェハW2の基板15上に層間絶縁膜14、トランジスタ31、金属パッド38などを形成する。例えば、基板16上にビアプラグ45、配線層44、配線層43、ビアプラグ42、および金属パッド41が順に形成される。また、基板15上にコンタクトプラグ33、配線層34、配線層35、配線層36、ビアプラグ37、および金属パッド38が順に形成される。次に、図4に示すように、アレイウェハW1と回路ウェハW2とを機械的圧力により貼り合わせる。これにより、層間絶縁膜13と層間絶縁膜14とが接着される。次に、アレイウェハW1および回路ウェハW2を400℃でアニールする。これにより、金属パッド41と金属パッド38とが接合される。
その後、基板15をCMP(Chemical Mechanical Polishing)により薄膜化し、基板16をCMPにより除去した後、アレイウェハW1および回路ウェハW2を複数のチップに切断する。このようにして、図1の半導体装置が製造される。図1は、金属パッド38および層間絶縁膜14を含む回路チップ1と、金属パッド38および層間絶縁膜14上にそれぞれ配置された金属パッド41および層間絶縁膜13を含むアレイチップ1とを示している。なお、金属パッド46とパッシベーション膜47は例えば、基板15の薄膜化および基板16の除去の後に、絶縁膜12上に形成される。
なお、本実施形態ではアレイウェハW1と回路ウェハW2とを貼り合わせているが、代わりにアレイウェハW1同士を貼り合わせてもよい。図1から図4を参照して前述した内容や、図5から図23を参照して後述する内容は、アレイウェハW1同士の貼合にも適用可能である。
また、図1は、層間絶縁膜13と層間絶縁膜14との境界面や、金属パッド41と金属パッド38との境界面を示しているが、上記のアニール後はこれらの境界面が観察されなくなることが一般的である。しかしながら、これらの境界面のあった位置は、例えば金属パッド41の側面や金属パッド38の側面の傾きや、金属パッド41の側面と金属パッド38との位置ずれを検出することで推定することができる。
なお、本実施形態の半導体装置は、複数のチップに切断された後の図1の状態で取引の対象となってもよいし、複数のチップに切断される前の図4の状態で取引の対象となってもよい。図1は、チップの状態の半導体装置を示し、図4は、ウェハの状態の半導体装置を示している。本実施形態では、1つのウェハ状の半導体装置(図4)から、複数のチップ状の半導体装置(図1)が製造される。なお、図4に示すウェハ状の半導体装置は例えば、後述するトリミング後の状態で取引の対象となる。図4に示すウェハ状の半導体装置は、半導体ウェハの例である。
以下、図5から図11を参照し、本実施形態の半導体装置の製造方法のさらなる詳細を説明する。
図5から図8は、第1実施形態のアレイウェハW1の製造方法を示す断面図である。
図5(a)は、基板16と、層間絶縁膜13の一部である絶縁膜13aと、絶縁膜13a内に形成された複数の柱状部CLとを示している。ただし、基板16と柱状部CLとの間の絶縁膜12やソース線SLの図示は省略されている(図3参照)。絶縁膜13aは、第1膜の例である。
図5(a)はさらに、絶縁膜13a内にてこれらの柱状部CL上に順に形成された配線層43と複数のビアプラグ42とを示している。ただし、柱状部CLと配線層43との間のビアプラグ24やビット線BL(配線層43)の図示は省略されている(図3参照)。
このように、図5(a)は、図3の工程にてビアプラグ42が形成された後で金属パッド41が形成される前の段階を示している。
図5(a)の基板16は、ダイシングされる前の半導体ウェハであり、円盤形状を有している。図5(a)はさらに、基板16の中央部A1、端部B1、および最外部C1を示している。中央部A1は、基板16の中心軸側の領域であり、端部B1は、基板16の最外部C1側の領域である。本実施形態の端部B1は、中央部A1を包囲する環状(リング状)の形状を有している。
本実施形態では、基板16の端部B1の上面が、基板16の中央部A1の上面より低くなっている。さらには、端部B1上の絶縁膜13aの上面が、中央部A1上の絶縁膜13aの上面より低くなっている。理由は、図3の工程で基板16の表面や絶縁膜13aの表面をCMPにより平坦化する際に、基板16の表面や絶縁膜13aの表面が端部B1にて過剰に研磨されるためである。図5(a)において、端部B1上の絶縁膜13aの上面と、中央部A1上の絶縁膜13aの上面との間の段差の高さは、例えば1〜2μmであり、ここでは約1.5μmである。
このような段差がアレイウェハW1と回路ウェハW2とを貼り合わせる際まで残存すると、端部B1上の層間絶縁膜13が層間絶縁膜14と貼り合わされなくなる。すなわち、端部B1上の層間絶縁膜13の表面は、未貼合エリアとなる。本実施形態では、未貼合エリアの上下のアレイウェハW1および回路ウェハW2は、トリミングにより切り落とされる。そのため、未貼合エリアが広いほど、アレイウェハW1および回路ウェハW2の有効チップエリアが減り、アレイウェハW1および回路ウェハW2のトリミング部分が無駄に廃棄される。従って、本実施形態では、端部B1を廃棄する無駄を低減することが望ましい。そこで、本実施形態では、上述の段差を以下の方法で埋め戻す。
次に、基板16の中央部A1および端部B1の上方に、絶縁膜13aを介して、層間絶縁膜13の一部である絶縁膜13bを形成する(図5(b))。絶縁膜13bは例えば、dTEOS(densified tetraethyl orthosilicate)膜であり、1〜2μmの膜厚を有するように形成される。図5(b)では、端部B1の上方の絶縁膜13bの上面が、中央部A1の上方の絶縁膜13bの上面より低くなっていることに留意されたい。絶縁膜13bは、第2膜の例である。
次に、基板16の中央部A1および端部B1の上方に、絶縁膜13aと絶縁膜13bとを介して、レジスト膜17を形成する(図6(a))。レジスト膜17は例えば、約1μmの膜厚を有するように形成される。
次に、基板16の中央部A1の上方のレジスト膜17を除去する(図6(a))。この際、中央部A1の上方のレジスト膜17の全部ではなく、中央部A1の上方のレジスト膜17の一部を除去する。具体的には、中央部A1の上方のレジスト膜17のうち、中央部A1と端部B1との境界付近のレジスト膜17は残存させる。
次に、レジスト膜17を利用したエッチングにより、基板16の中央部A1の上方の絶縁膜13bを除去する(図6(b))。この際、レジスト膜17から露出した絶縁膜13bのみが除去されるため、中央部A1の上方の絶縁膜13bの全部ではなく、中央部A1の上方の絶縁膜13bの一部が除去される。具体的には、中央部A1の上方の絶縁膜13bのうち、中央部A1と端部B1との境界付近の絶縁膜13bは残存する。図6(b)は、中央部A1と端部B1との境界付近に残存した絶縁膜13bの突出部T1を示している。本実施形態の突出部T1は、端部B1と同様に、環状の形状を有している。図6(b)の工程のエッチングは、例えばBHF(バッファードフッ酸)を含む薬液を用いたウェットエッチングである。
次に、レジスト膜17を除去する(図7(a))。レジスト膜17は、例えばドライアッシングにより除去される。図7(a)は、図6(b)の工程で絶縁膜13bから露出したビアプラグ42を示している。
次に、基板16の中央部A1および端部B1の上方に、絶縁膜13aと絶縁膜13bとを介して、層間絶縁膜13の一部である絶縁膜13cを形成する(図7(b))。その結果、ビアプラグ42が絶縁膜13cで覆われる。さらには、絶縁膜13cの一部が、絶縁膜13bの突出部T1上で突出することとなる。本実施形態の絶縁膜13cは、絶縁膜13bと同じ絶縁材料で形成された絶縁膜である。よって、絶縁膜13cは例えば、dTEOS膜である。絶縁膜13cの膜厚は、例えば0.5〜1.5μmである。絶縁膜13cは、第3膜の例である。
次に、絶縁膜13c、13bの上面をCMPにより平坦化する(図8(a))。その結果、絶縁膜13cの突出が解消されて、絶縁膜13bの突出部T1が絶縁膜13cから露出する。図8(a)では、上述の段差が絶縁膜13b、13cで埋め戻され、端部B1の上方の層間絶縁膜13の上面が、中央部A1の上方の層間絶縁膜13の上面と同じ高さになっていることに留意されたい。
次に、層間絶縁膜13内においてビアプラグ42上に金属パッド41を形成する(図8(b))。本実施形態の金属パッド41は、絶縁膜13c内に形成される。このようにして、本実施形態のアレイウェハW1が製造される。
図9は、第1実施形態の回路ウェハW2の製造方法を示す断面図である。
本実施形態の回路ウェハW2は、アレイウェハW1と同様に、図5(a)から図8(b)の工程により製造される。図9は、このようにして製造された回路ウェハW2を示している。
図9は、基板15と、層間絶縁膜14の一部である絶縁膜14aと、絶縁膜14a内に形成されたトランジスタ31、ゲート電極32、複数のコンタクトプラグ33、配線層36、および複数のビアプラグ37とを示している。ただし、コンタクトプラグ33と配線層36との間の配線層34や配線層35の図示は省略されている(図3参照)。絶縁膜14aは、第1膜の例である。図9はさらに、基板15の中央部A2、端部B2、および最外部C2を示している。図9はさらに、層間絶縁膜14の一部である絶縁膜14bと、層間絶縁膜14の一部である絶縁膜14cと、絶縁膜14bの突出部T2と、絶縁膜14c内に形成された複数の金属パッド38とを示している。絶縁膜14bは第2膜の例であり、絶縁膜14cは第3膜の例である。図9の基板15は、ダイシングされる前の半導体ウェハであり、円盤形状を有している。
図9の回路ウェハW2の各構成要素の材料や形状は、アレイウェハW1の対応する構成要素の材料や形状と同様である。例えば、絶縁膜14a、14b、14cはそれぞれ、絶縁膜13a、13b、13cに対応している。また、基板15の中央部A2、端部B2、および最外部C2はそれぞれ、基板16の中央部A1、端部B1、および最外部C1に対応している。また、金属パッド38とビアプラグ37はそれぞれ、金属パッド41とビアプラグ42に対応している。これらの構成要素の材料や形状の例については、図5(a)から図8(b)の工程の説明を参照されたい。
本実施形態では、絶縁膜13aの段差が絶縁膜13b、13cで埋め戻され、端部B1の下方の層間絶縁膜13の下面が、中央部A1の下方の層間絶縁膜13の下面と同じ高さになっている(図8(b))。同様に、絶縁膜14aの段差が絶縁膜14b、14cで埋め戻され、端部B2の上方の層間絶縁膜14の上面が、中央部A2の上方の層間絶縁膜14の上面と同じ高さになっている(図9)。
そのため、本実施形態の層間絶縁膜13と層間絶縁膜14は、後述する図11に示すように、基板16の中央部A1全体と基板15の中央部A2全体との間で互いに接するように貼り合わされる。このように、本実施形態によれば、層間絶縁膜13、14の未貼合エリアを低減することが可能となり、アレイウェハW1および回路ウェハW2の有効チップエリアを増大させることが可能となる。これにより、アレイウェハW1および回路ウェハW2のトリミング部分を無駄に廃棄することを抑制することが可能となり、基板16、15の端部B1、B2を廃棄する無駄を低減することが可能となる。
図10および図11は、第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図である。
図10(a)と図10(b)はそれぞれ、トリミング後のアレイウェハW1および回路ウェハW2を示している。本実施形態では、基板16、15の端部B1、B2上の層間絶縁膜13、14を除去するトリミングが行われる。この際、基板16、15の端部B1、B2の一部もトリミングにより除去される。
図10(a)と図10(b)はそれぞれ、トリミング後の層間絶縁膜13の端面D1と、トリミング後の層間絶縁膜14の端面D2とを示している。端面D1、D2は、トリミングにより層間絶縁膜13、14に形成されたトリミング面である。
図11は、図4と同様に、アレイウェハW1と回路ウェハW2とを貼り合わせる工程を示している。よって、図11のアレイウェハW1の向きは、図5(a)から図8(b)や図10(a)のアレイウェハW1の向きとは逆になっている。そのため、図11では、基板16の端部B1の下面が、基板16の中央部A1の下面より高くなっている。
本実施形態では、層間絶縁膜13、14をトリミングした後に、アレイウェハW1と回路ウェハW2を貼り合わせる。図11に示すように、本実施形態の層間絶縁膜13、14は、層間絶縁膜13と層間絶縁膜14が、層間絶縁膜13の端面D1および層間絶縁膜14の端面D2で互いに接するように貼り合わされる。よって、図11では、層間絶縁膜13の端面D1が層間絶縁膜14に接しており、かつ、層間絶縁膜14の端面D2が層間絶縁膜13に接している。このような層間絶縁膜13、14の貼合が可能となった理由は、絶縁膜13aの段差が絶縁膜13b、13cで埋め戻され、絶縁膜14aの段差が絶縁膜14b、14cで埋め戻されたからである。その結果、層間絶縁膜13、14の未貼合エリアが低減されており、アレイウェハW1および回路ウェハW2の有効チップエリアが増大している。
なお、図11では、層間絶縁膜13の端面D1の真上に層間絶縁膜14の端面D2が位置しているが、トリミング時の誤差や貼合時の誤差により、層間絶縁膜13の端面D1の真上に層間絶縁膜14の端面D2が位置しない場合もある。例えば、層間絶縁膜14の直径が層間絶縁膜13の直径よりも大きくなるように層間絶縁膜13、14がトリミングされた場合には、層間絶縁膜13の端面D1が層間絶縁膜14に接し、かつ、層間絶縁膜14の端面D2が層間絶縁膜13に接しないことになる。逆に、層間絶縁膜14の直径が層間絶縁膜13の直径よりも小さくなるように層間絶縁膜13、14がトリミングされた場合には、層間絶縁膜14の端面D2が層間絶縁膜13に接し、層間絶縁膜13の端面D1が層間絶縁膜14に接しないことになる。これらの場合、層間絶縁膜13と層間絶縁膜14が、層間絶縁膜13の端面D1および層間絶縁膜14の端面D2で互いに接することにはならず、層間絶縁膜13の端面D1または層間絶縁膜14の端面D2で互いに接することとなる。
上述のように、本実施形態の層間絶縁膜13と層間絶縁膜14は、基板16の中央部A1全体と基板15の中央部A2全体との間で互いに接するように貼り合わされている(図11)。よって、本実施形態では、図10(a)および図10(b)の工程で端部B1、B2上の層間絶縁膜13、14のみをトリミングすれば、未貼合エリアをすべて除去することができる。これにより、無駄に多くのトリミング部分を廃棄することを抑制することが可能となる。図11では、中央部A1、A2間と端部B1、B2間の層間絶縁膜13、14のうち、端部B1、B2間の層間絶縁膜13、14のみがトリミングにより除去されている。図11のアレイウェハW1および回路ウェハW2はその後、上述のように複数のチップに切断される。この際、トリミング部分の上下の基板16、15、すなわち、基板16、15の端部B1、B2は廃棄される。なお、本実施形態のトリミングでは、中央部A1、A2上の層間絶縁膜13、14の一部を除去してもよいし、端部B1、B2上の層間絶縁膜13、14の一部を残存させてもよい。
図11は、互いに貼り合わされた金属パッド38、41を示している。本実施形態の金属パッド38、41は、図8(b)や図9に示すように、基板16の中央部A1の上方と基板15の中央部A2の上方とに設けられており、基板16の端部B1の上方と基板15の端部B2の上方とには設けられていない。本実施形態では、中央部A1、A2の割合を増やし、端部B1、B2の割合を減らすことで、アレイウェハW1および回路ウェハW2の有効チップエリアを増大させることが可能となる。
以上のように、本実施形態の層間絶縁膜13と層間絶縁膜14は、基板16の中央部A1全体と基板15の中央部A2全体との間で互いに接している。よって、本実施形態によれば、基板16、15の端部B1、B2等を廃棄する無駄を低減することが可能となる。例えば、本実施形態によれば、トリミングにより除去される層間絶縁膜13、14を端部B1、B2上の層間絶縁膜13、14のみに限定することが可能となり、中央部A1、A2上の層間絶縁膜13、14をトリミング後に残存させることが可能となる(図10(a)および図10(b))。この場合、トリミングに起因して廃棄される基板16、15を、基板16、15の端部B1、B2のみに限定することが可能となる。
(第2実施形態)
以下、図12〜図23を参照して、第2実施形態の半導体装置の製造方法について説明する。図12〜図23に示す方法は、図3および図4に示す方法を、図5〜図11に示す方法とは異なる工程により実行する。
図12〜図21は、第2実施形態のアレイウェハW1(および回路ウェハW2)の製造方法を示す断面図である。
まず、基板16上に、メモリセルアレイ11の一部を形成するための積層膜61を形成する(図12(a))。積層膜61は、基板16上に交互に形成された複数の絶縁層51および複数の絶縁層57と、これら絶縁層51および絶縁層57の表面を覆うように形成されたカバー絶縁膜58とを含んでいる。絶縁層51は、例えばシリコン酸化膜である。絶縁層57は、例えばシリコン窒化膜である。カバー絶縁膜58は、例えばシリコン酸化膜である。絶縁層51は第1絶縁層の例であり、絶縁層57は第2絶縁層の例である。次に、積層膜61を貫通する周辺開口部H1を形成する(図12(a))。なお、基板16上の絶縁膜12やソース層CLの図示は省略されている(図3参照)。
図12(a)の基板16は、ダイシングされる前の半導体ウェハであり、円盤形状を有している。図12(a)はさらに、図5(a)と同様に、基板16の中央部A1、端部B1、および最外部C1を示している。中央部A1は、基板16の中心軸側の領域であり、端部B1は、基板16の最外部C1側の領域である。本実施形態の端部B1は、中央部A1を包囲する環状(リング状)の形状を有している。本実施形態でも、基板16の端部B1の上面が、基板16の中央部A1の上面より低くなっていてもよい。
積層膜61は、例えば次のように形成される。まず、基板16上に複数の絶縁層51と複数の絶縁層57とを交互に形成する。次に、これら絶縁層51および絶縁層57の一部を、図12(a)に示すように、階段形状に加工する。図12(a)は、端部B1付近で傾斜した絶縁層51および絶縁層57の表面を示している。次に、これら絶縁層51および絶縁層57上にカバー絶縁膜58を形成する。その後、端部B1付近で積層膜61に周辺開口部H1が形成される。積層膜61の膜厚は、例えば約3μmである。積層膜61は、第1積層膜の例である。
次に、基板16上に、積層膜61を介して、層間絶縁膜13の一部である絶縁膜13dを形成する(図12(b))。絶縁膜13dは、例えばdTEOS膜である。本実施形態の絶縁膜13dは、周辺開口部H1が絶縁膜13dで埋まるように形成される。また、本実施形態の絶縁膜13dは、中央部A1上だけでなく端部B1上にも形成される。
次に、リソグラフィおよびエッチングにより、周辺開口部H1の上方の絶縁膜13d上にレジスト膜62を形成する(図13(a))。
次に、リソグラフィおよびエッチングにより、端部B1の上方の絶縁膜13d上にレジスト膜63を形成する(図13(b))。本実施形態のレジスト膜63は、端部B1付近の中央部A1の上方の絶縁膜13d上にも形成される。図13(b)では、積層膜61の階段部分がレジスト膜63で覆われている。
次に、レジスト膜62、63をマスクとして用いたエッチングにより、絶縁膜13dの一部を除去する(図14(a))。これにより、絶縁膜13dが、周辺開口部H1内、周辺開口部H1付近、端部B1上、および端部B1付近の中央部A1上に残存する。次に、レジスト膜62、63を除去する(図14(a))。
次に、絶縁膜13dの表面をCMPにより平坦化する(図14(b))。その結果、周辺開口部H1付近などに残存する絶縁膜13dが除去される。本実施形態では、端部B1上に絶縁膜13dが残存していることに留意されたい。
続いて、図12(a)〜図14(b)の工程と同様に図15(a)〜図17(b)の工程を行う。
まず、基板16上に、積層膜61や絶縁膜13dを介して、メモリセルアレイ11の別の一部を形成するための積層膜64を形成する(図15(a))。積層膜64は、積層膜61と同様に、基板16上に交互に形成された複数の絶縁層51および複数の絶縁層57と、これら絶縁層51および絶縁層57の表面を覆うように形成されたカバー絶縁膜58とを含んでいる。次に、積層膜64を貫通する周辺開口部H2を形成する(図15(a))。周辺開口部H2は、周辺開口部H1上に形成される。
積層膜64は、例えば次のように形成される。まず、基板16上に複数の絶縁層51と複数の絶縁層57とを交互に形成する。次に、これら絶縁層51および絶縁層57の一部を、図15(a)に示すように、階段形状に加工する。図15(a)は、端部B1付近で傾斜した絶縁層51および絶縁層57の表面を示している。次に、これら絶縁層51および絶縁層57上にカバー絶縁膜58を形成する。その後、端部B1付近で積層膜64に周辺開口部H2が形成される。積層膜64の膜厚は、例えば約3μmである。積層膜64は、第2積層膜の例である。
なお、本実施形態では、積層膜64の階段部分の先端が、積層膜61の階段部分の先端よりも、基板16の中心軸側に位置している。別言すると、図15(a)において、積層膜64の階段部分の右端が、積層膜61の階段部分の右端よりも、左側に位置している。本実施形態の積層膜61、64は、このような形状に形成される。
次に、基板16上に、積層膜61、64や絶縁膜13dを介して、層間絶縁膜13の別の一部である絶縁膜13eを形成する(図15(b))。絶縁膜13eは、例えばdTEOS膜である。本実施形態の絶縁膜13eは、周辺開口部H2が絶縁膜13eで埋まるように形成される。また、本実施形態の絶縁膜13eは、中央部A1上だけでなく端部B1上にも形成される。
次に、リソグラフィおよびエッチングにより、周辺開口部H2の上方の絶縁膜13e上にレジスト膜65を形成する(図16(a))。
次に、リソグラフィおよびエッチングにより、端部B1の上方の絶縁膜13e上にレジスト膜66を形成する(図16(b))。本実施形態のレジスト膜66は、端部B1付近の中央部A1の上方の絶縁膜13e上にも形成される。図16(b)では、積層膜64の階段部分がレジスト膜66で覆われている。
次に、レジスト膜65、66をマスクとして用いたエッチングにより、絶縁膜13eの一部を除去する(図17(a))。これにより、絶縁膜13eが、周辺開口部H2内、周辺開口部H2付近、端部B1上、および端部B1付近の中央部A1上に残存する。次に、レジスト膜65、66を除去する(図17(a))。
次に、絶縁膜13eの表面をCMPにより平坦化する(図17(b))。その結果、周辺開口部H2付近などに残存する絶縁膜13eが除去される。本実施形態では、端部B1上に絶縁膜13eが残存していることに留意されたい。また、本実施形態では、積層膜61の階段部分と積層膜64の階段部分との間に、絶縁膜13dの一部が介在していることに留意されたい。
次に、絶縁層57の一部をワード線WLに置き換えるリプレイス工程を実行する。(図18(a))。リプレイス工程は、例えば次のように行われる。まず、積層膜61、64を貫通する不図示のスリットを形成し、スリットを用いたウェットエッチングにより絶縁層57を除去する。これにより、互いに隣接する絶縁層51間に空洞が形成される。次に、空洞内にワード線WLの材料を埋め込む。これにより、積層膜61、64が、複数の絶縁層51と複数のワード線WLとを交互を含むように変化する。ただし、絶縁層57を除去する際に、図18(a)の階段部分以外の絶縁層57は除去されるが、図18(a)の階段部分の絶縁層57は除去されずに残存する。よって、図18(a)の階段部分は、依然として複数の絶縁層51と複数の絶縁層57とを交互を含んでいる。このようにワード線WLは絶縁層57の一部が除去されて形成されることから、これらのワード線WLは、残存するこれらの絶縁層57と同じ高さに形成される。ワード線WLは、電極層の例である。
次に、周辺開口部H1、H2内の絶縁膜13d、13e内にビアプラグ45を形成し、ワード線WLを含む積層膜61、64内に柱状部CLを形成する(図18(a))。
次に、基板16上に、積層膜61、64や絶縁膜13d、13eを介して、層間絶縁膜13の別の一部である絶縁膜13fを形成する(図18(a))。絶縁膜13fは、例えばdTEOS膜である。本実施形態の絶縁膜13fは、中央部A1上だけでなく端部B1上にも形成される。
次に、絶縁膜13f内に、複数のビアプラグ42を形成する(図18(a))。図18(a)は、ビアプラグ45に配線層44、43を介して電気的に接続されたビアプラグ42と、柱状部CLに配線層44、43を介して電気的に接続されたビアプラグ42とを例示している。本実施形態では、これらのビアプラグ42を形成する前に配線層44、43が形成される。柱状部CLとビアプラグ42との間の配線層44は、ビット線BLに相当する。なお、柱状部CLと配線層43との間のビアプラグ24の図示は省略されている(図3参照)。
次に、絶縁膜13f上に、これらのビアプラグ42を覆うように、層間絶縁膜13の別の一部である絶縁膜13gを形成する(図18(b))。絶縁膜13gは、例えばdTEOS膜である。本実施形態の絶縁膜13gは、中央部A1上だけでなく端部B1上にも形成される。
次に、リソグラフィおよびエッチングにより、端部B1の上方の絶縁膜13g上にレジスト膜67を形成する(図19(a))。本実施形態のレジスト膜67は、端部B1付近の中央部A1の上方の絶縁膜13g上にも形成される。図19(a)では、積層膜64の階段部分の上方の絶縁膜13gがレジスト膜66で覆われている。
次に、レジスト膜67をマスクとして用いたエッチングにより、絶縁膜13gの一部を除去する(図19(b))。これにより、絶縁膜13gが、端部B1上や、端部B1付近の中央部A1上などに残存する。図19(b)は、絶縁膜13gから露出したビアプラグ42を示している。
次に、レジスト膜67を除去した後、絶縁膜13f、g上に、これらのビアプラグ42を覆うように、層間絶縁膜13の別の一部である絶縁膜13hを形成する(図20(a))。絶縁膜13hは、例えばdTEOS膜である。本実施形態の絶縁膜13hは、中央部A1上だけでなく端部B1上にも形成される。本実施形態の絶縁膜13hの膜厚は、絶縁膜13gの膜厚とほぼ同じである。図20(a)は、絶縁膜13fの上面に直接形成された絶縁膜13hと、絶縁膜13gの上面に直接形成された絶縁膜13hとの間に形成された段差を示している。
次に、絶縁膜13hの表面をCMPにより平坦化する(図20(b))。その結果、上記の段差付近で、絶縁膜13gの上面に直接形成された絶縁膜13hの一部が除去される。本実施形態では、端部B1上に絶縁膜13g等が残存していることに留意されたい。また、図20(b)では、端部B1の上方の層間絶縁膜13の上面が、中央部A1の上方の層間絶縁膜13の上面と同じ高さになっていることに留意されたい。
次に、絶縁膜13h内において、ビアプラグ42上に金属パッド41を形成する(図21(a))。このようにして、本実施形態のアレイウェハW1が製造される。
図21(b)は、本実施形態の回路ウェハW2を示している。図21(b)は、基板15と、層間絶縁膜14と、層間絶縁膜14内に形成されたトランジスタ31、ゲート電極32、複数のコンタクトプラグ33、配線層34、35、36、複数のビアプラグ37、および複数の金属パッド38とを示している。図21(b)はさらに、図9と同様に、基板15の中央部A2、端部B2、および最外部C2を示している。中央部A2は、基板15の中心軸側の領域であり、端部B2は、基板15の最外部C2側の領域である。本実施形態の端部B2は、中央部A2を包囲する環状(リング状)の形状を有している。本実施形態でも、基板15の端部B2の上面が、基板15の中央部A2の上面より低くなっていてもよい。図21(b)の基板15は、ダイシングされる前の半導体ウェハであり、円盤形状を有している。
本実施形態の回路ウェハW2は、どのような方法で製造してもよいが、例えば、図9を参照して説明した工程により製造してもよい。これにより、端部B2の上方の層間絶縁膜14の上面を、中央部A2の上方の層間絶縁膜14の上面と同じ高さに設定することが可能となる。
本実施形態の層間絶縁膜13と層間絶縁膜14は、第1実施形態の場合と同様に、基板16の中央部A1全体と基板15の中央部A2全体との間で互いに接するように貼り合わされる(後述する図23を参照)。このように、本実施形態によれば、層間絶縁膜13、14の未貼合エリアを低減することが可能となり、アレイウェハW1および回路ウェハW2の有効チップエリアを増大させることが可能となる。これにより、アレイウェハW1および回路ウェハW2のトリミング部分を無駄に廃棄することを抑制することが可能となり、基板16、15の端部B1、B2を廃棄する無駄を低減することが可能となる。
図22および図23は、第2実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図である。
図22(a)と図22(b)はそれぞれ、トリミング後のアレイウェハW1および回路ウェハW2を示している。本実施形態では、基板16、15の端部B1、B2上の層間絶縁膜13、14を除去するトリミングが行われる。この際、基板16、15の端部B1、B2の一部もトリミングにより除去される。
図22(a)と図22(b)はそれぞれ、トリミング後の層間絶縁膜13の端面D1と、トリミング後の層間絶縁膜14の端面D2とを示している。端面D1、D2は、トリミングによりの層間絶縁膜13、14に形成されたトリミング面である。
図23は、図4と同様に、アレイウェハW1と回路ウェハW2とを貼り合わせる工程を示している。よって、図23のアレイウェハW1の向きは、図12(a)から図21(a)や図22(a)のアレイウェハW1の向きとは逆になっている。
本実施形態では、層間絶縁膜13、14をトリミングした後に、アレイウェハW1と回路ウェハW2を貼り合わせる。図23に示すように、本実施形態の層間絶縁膜13、14は、層間絶縁膜13と層間絶縁膜14が、層間絶縁膜13の端面D1および層間絶縁膜14の端面D2で互いに接するように貼り合わされる。よって、図23では、層間絶縁膜13の端面D1が層間絶縁膜14に接しており、かつ、層間絶縁膜14の端面D2が層間絶縁膜13に接している。このような層間絶縁膜13、14の貼合が可能となった理由は、本実施形態の層間絶縁膜13、14が、第1実施形態の層間絶縁膜13、14と同様に、基板16、15の中央部A1、A2間の全域で十分な厚さを有しているからである。その結果、層間絶縁膜13、14の未貼合エリアが低減されており、アレイウェハW1および回路ウェハW2の有効チップエリアが増大している。
なお、図23では、層間絶縁膜13の端面D1の真上に層間絶縁膜14の端面D2が位置しているが、トリミング時の誤差や貼合時の誤差により、層間絶縁膜13の端面D1の真上に層間絶縁膜14の端面D2が位置しない場合もある。例えば、層間絶縁膜14の直径が層間絶縁膜13の直径よりも大きくなるように層間絶縁膜13、14がトリミングされた場合には、層間絶縁膜13の端面D1が層間絶縁膜14に接し、かつ、層間絶縁膜14の端面D2が層間絶縁膜13に接しないことになる。逆に、層間絶縁膜14の直径が層間絶縁膜13の直径よりも小さくなるように層間絶縁膜13、14がトリミングされた場合には、層間絶縁膜14の端面D2が層間絶縁膜13に接し、層間絶縁膜13の端面D1が層間絶縁膜14に接しないことになる。これらの場合、層間絶縁膜13と層間絶縁膜14が、層間絶縁膜13の端面D1および層間絶縁膜14の端面D2で互いに接することにはならず、層間絶縁膜13の端面D1または層間絶縁膜14の端面D2で互いに接することとなる。
上述のように、本実施形態の層間絶縁膜13と層間絶縁膜14は、基板16の中央部A1全体と基板15の中央部A2全体との間で互いに接するように貼り合わされている(図23)。よって、本実施形態では、図22(a)および図22(b)の工程で端部B1、B2上の層間絶縁膜13、14のみをトリミングすれば、未貼合エリアをすべて除去することができる。これにより、無駄に多くのトリミング部分を廃棄することを抑制することが可能となる。図23では、中央部A1、A2間と端部B1、B2間の層間絶縁膜13、14のうち、端部B1、B2間の層間絶縁膜13、14のみがトリミングにより除去されている。図23のアレイウェハW1および回路ウェハW2はその後、上述のように複数のチップに切断される。この際、トリミング部分の上下の基板16、15、すなわち、基板16、15の端部B1、B2は廃棄される。なお、本実施形態のトリミングでは、中央部A1、A2上の層間絶縁膜13、14の一部を除去してもよいし、端部B1、B2上の層間絶縁膜13、14の一部を残存させてもよい。
なお、本実施形態の端面D1、D2を含むトリミング面(図23)は、積層膜64の階段部分の先端付近を通過している。そのため、本実施形態のトリミングでは、積層膜61の階段部分の先端側の部分が除去され、積層膜61の階段部分の残りの部分が残存する(図23)。一方、本実施形態のトリミングでは、積層膜64の階段部分はほぼ全部が残存する(図23)。その結果、図23の層間絶縁膜13は、層間絶縁膜13の端面D1において、積層膜61、64(階段部分)下に存在している。図23に示す層間絶縁膜13の端面D1では、積層膜61下に絶縁膜13d〜13hが存在し、積層膜64下に絶縁膜13e〜13hが存在している。また、図23の積層膜64(階段部分)は、積層膜61(階段部分)下に層間絶縁膜13の一部を介して配置されており、積層膜61と積層膜64との間に層間絶縁膜13の一部が介在している。このように、本実施形態ではトリミング部分を小さくすることで、絶縁膜13d〜13hの多くの部分がトリミング後に残存することとなる。
図23は、互いに貼り合わされた金属パッド38、41を示している。本実施形態の金属パッド38、41は、図21(a)や図21(b)に示すように、基板16の中央部A1の上方と基板15の中央部A2の上方とに設けられており、基板16の端部B1の上方と基板15の端部B2の上方とには設けられていない。本実施形態では、中央部A1、A2の割合を増やし、端部B1、B2の割合を減らすことで、アレイウェハW1および回路ウェハW2の有効チップエリアを増大させることが可能となる。
以上のように、本実施形態の層間絶縁膜13と層間絶縁膜14は、基板16の中央部A1全体と基板15の中央部A2全体との間で互いに接している。よって、本実施形態によれば、基板16、15の端部B1、B2等を廃棄する無駄を低減することが可能となる。例えば、本実施形態によれば、トリミングにより除去される層間絶縁膜13、14を端部B1、B2上の層間絶縁膜13、14のみに限定することが可能となり、中央部A1、A2上の層間絶縁膜13、14をトリミング後に残存させることが可能となる。この場合、トリミングに起因して廃棄される基板16、15を、基板16、15の端部B1、B2のみに限定することが可能となる。
また、本実施形態の層間絶縁膜13、14は、積層膜61、64の階段部分の多くが残存するようにトリミングされる。その結果、本実施形態の層間絶縁膜13、14は、層間絶縁膜13が、層間絶縁膜13の端面D1において、積層膜64下に存在するように貼り合わされる。よって、本実施形態によれば、層間絶縁膜13、14の端面D1、D2を基板15、16の最外部C1、C2に近付けることが可能となり、基板16、15の端部B1、B2等を廃棄する無駄を低減することが可能となる。
以上、いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例としてのみ提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図したものではない。本明細書で説明した新規なウェハおよび方法は、その他の様々な形態で実施することができる。また、本明細書で説明したウェハおよび方法の形態に対し、発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の省略、置換、変更を行うことができる。添付の特許請求の範囲およびこれに均等な範囲は、発明の範囲や要旨に含まれるこのような形態や変形例を含むように意図されている。
1:アレイチップ、2:回路チップ、
11:メモリセルアレイ、12:絶縁膜、
13:層間絶縁膜、13a:絶縁膜、13b:絶縁膜、
13c:絶縁膜、13d:絶縁膜、13e:絶縁膜、
13f:絶縁膜、13g:絶縁膜、13h:絶縁膜、
14:層間絶縁膜、14a:絶縁膜、14b:絶縁膜、14c:絶縁膜、
15:基板、16:基板、17:レジスト膜、
21:階段構造部、22:コンタクトプラグ、
23:ワード配線層、24:ビアプラグ、
31:トランジスタ、32:ゲート電極、
33:コンタクトプラグ、34:配線層、35:配線層、
36:配線層、37:ビアプラグ、38:金属パッド、
41:金属パッド、42:ビアプラグ、43:配線層、44:配線層、
45:ビアプラグ、46:金属パッド、47:パッシベーション膜、
51:絶縁層、52:ブロック絶縁膜、53:電荷蓄積層、54:トンネル絶縁膜、
55:チャネル半導体層、56:コア絶縁膜、57:絶縁層、58:カバー絶縁膜、
61:積層膜、62:レジスト膜、63:レジスト膜、
64:積層膜、65:レジスト膜、66:レジスト膜、67:レジスト膜

Claims (12)

  1. 第1基板と、
    前記第1基板上に設けられた第1絶縁膜と、
    前記第1絶縁膜内に設けられた複数の第1パッドと、
    前記第1絶縁膜上に設けられた第2絶縁膜と、
    前記第2絶縁膜内にて前記第1パッド上に設けられた複数の第2パッドと、
    前記第2絶縁膜内に設けられた複数の第1絶縁層および複数の第2絶縁層を交互に含む積層膜と、
    前記第2絶縁膜上に設けられた第2基板とを備え、
    前記第1絶縁膜と前記第2絶縁膜は、前記第1絶縁膜の端面または前記第2絶縁膜の端面で互いに接しており、
    前記第2絶縁膜は、前記第2絶縁膜の端面において、前記積層膜下に設けられている、
    半導体ウェハ。
  2. 前記第1絶縁膜の端面と前記第2絶縁膜の端面は、前記第1絶縁膜のトリミング面と前記第2絶縁膜のトリミング面である、請求項1に記載の半導体ウェハ。
  3. 前記積層膜は、
    前記複数の第1絶縁層および前記複数の第2絶縁層を交互に含む第1積層膜と、
    前記複数の第1絶縁層および前記複数の第2絶縁層を交互に含み、前記第1積層膜下に前記第2絶縁膜の一部を介して設けられた第2積層膜と、
    を含む、請求項1または2に記載の半導体ウェハ。
  4. 前記第2絶縁層と同じ高さに設けられた複数の電極層をさらに備える、請求項1から3のいずれか1項に記載の半導体ウェハ。
  5. 第1基板上に第1絶縁膜を形成し、
    前記第1絶縁膜内に複数の第1パッドを形成し、
    前記第1絶縁膜をトリミングし、
    第2基板上に、複数の第1絶縁層および複数の第2絶縁層を交互に含む積層膜と、第2絶縁膜とを形成し、
    前記第2絶縁膜内に複数の第2パッドを形成し、
    前記第2絶縁膜をトリミングし、
    前記第1基板上に形成された前記第1パッドおよび前記第1絶縁膜と、前記第2基板上に形成された前記第2パッドおよび前記第2絶縁膜とをそれぞれ貼り合わせることで、前記第1パッドおよび前記第1絶縁膜上にそれぞれ前記第2パッドおよび前記第2絶縁膜を配置する、
    ことを含み、
    前記第1および第2絶縁膜は、前記第1絶縁膜と前記第2絶縁膜が、前記第1絶縁膜の端面または前記第2絶縁膜の端面で互いに接するように貼り合わされ、
    前記第1および2絶縁膜は、前記第2絶縁膜が、前記第2絶縁膜の端面において、前記積層膜下に存在するように貼り合わされる、
    半導体ウェハの製造方法。
  6. 前記第1および第2絶縁膜は、前記積層膜が、
    前記複数の第1絶縁層および前記複数の第2絶縁層を交互に含む第1積層膜と、
    前記複数の第1絶縁層および前記複数の第2絶縁層を交互に含み、前記第1積層膜下に前記第2絶縁膜の一部を介して設けられた第2積層膜と、
    を含むように貼り合わされる、請求項5に記載の半導体ウェハの製造方法。
  7. 前記複数の第2絶縁層の一部を複数の電極層に置き換えることをさらに含む、請求項5または6に記載の半導体ウェハの製造方法。
  8. 端部の上面が中央部の上面よりも低い第1基板上に第1絶縁膜を形成し、
    前記第1絶縁膜内に複数の第1パッドを形成し、
    前記第1基板の中央部上の前記第1絶縁膜と、前記第1基板の端部上の前記第1絶縁膜のうち、前記第1基板の端部上の前記第1絶縁膜のみをトリミングし、
    端部の上面が中央部の上面よりも低い第2基板上に第2絶縁膜を形成し、
    前記第2絶縁膜内に複数の第2パッドを形成し、
    前記第2基板の中央部上の前記第2絶縁膜と、前記第2基板の端部上の前記第2絶縁膜のうち、前記第1基板の端部上の前記第2絶縁膜のみをトリミングし、
    前記第1基板上に形成された前記第1パッドおよび前記第1絶縁膜と、前記第2基板上に形成された前記第2パッドおよび前記第2絶縁膜とをそれぞれ貼り合わせることで、前記第1パッドおよび前記第1絶縁膜上にそれぞれ前記第2パッドおよび前記第2絶縁膜を配置する、
    ことを含み、
    前記第1および第2絶縁膜は、前記第1絶縁膜と前記第2絶縁膜が、前記第1絶縁膜の端面または前記第2絶縁膜の端面で互いに接するように貼り合わされる、
    半導体ウェハの製造方法。
  9. 前記第1および第2絶縁膜の各々は、
    前記第1または第2基板の中央部と端部との間に段差を有するように、前記第1または第2基板の中央部および端部上に第1膜を形成し、
    前記第1または第2基板の中央部および端部上に第2膜を形成し、
    前記第1または第2基板の中央部と端部との境界付近に前記第2膜の突出部が残存するように、前記第1または第2基板の中央部上の前記第2膜の一部を除去し、
    前記第1または第2基板の中央部および端部上に第3膜を形成し、
    前記第2膜および前記第3膜の上面を平坦化する、
    ことで形成される、請求項8に記載の半導体ウェハの製造方法。
  10. 前記第2膜と前記第3膜は、同じ材料で形成される、請求項9に記載の半導体ウェハの製造方法。
  11. 前記第1および第2パッドの各々は、前記第3膜内に形成される、請求項9または10に記載の半導体ウェハの製造方法。
  12. 前記第1および第2パッドは、前記第1基板の中央部の上方と前記第2基板の中央部の上方とに配置され、かつ、前記第1基板の端部の上方と前記第2基板の端部の上方とには配置されない、請求項9から11のいずれか1項に記載の半導体ウェハの製造方法。
JP2020051539A 2020-03-23 2020-03-23 半導体ウェハおよびその製造方法 Pending JP2021150601A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020051539A JP2021150601A (ja) 2020-03-23 2020-03-23 半導体ウェハおよびその製造方法
US17/010,196 US11532589B2 (en) 2020-03-23 2020-09-02 Semiconductor wafer and method of manufacturing the same
TW110101549A TWI794730B (zh) 2020-03-23 2021-01-15 半導體晶圓及其製造方法
CN202110162394.0A CN113437059B (zh) 2020-03-23 2021-02-05 半导体晶片及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020051539A JP2021150601A (ja) 2020-03-23 2020-03-23 半導体ウェハおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021150601A true JP2021150601A (ja) 2021-09-27

Family

ID=77748529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020051539A Pending JP2021150601A (ja) 2020-03-23 2020-03-23 半導体ウェハおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11532589B2 (ja)
JP (1) JP2021150601A (ja)
CN (1) CN113437059B (ja)
TW (1) TWI794730B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023063176A1 (ja) * 2021-10-12 2023-04-20 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法
JP2023086649A (ja) * 2021-12-10 2023-06-22 ウェスタン デジタル テクノロジーズ インコーポレーテッド Ssdウェハデバイス及びssdウェハデバイスの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210155610A (ko) * 2020-06-16 2021-12-23 삼성전자주식회사 반도체 장치
US11594506B2 (en) * 2020-09-23 2023-02-28 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package
KR20220051483A (ko) * 2020-10-19 2022-04-26 에스케이하이닉스 주식회사 컨택 플러그의 측면과 접촉하는 지지 패턴을 가진 3차원 반도체 소자

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012174937A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Sony Corp 半導体装置、半導体装置の製造方法、半導体ウエハの貼り合わせ方法及び電子機器
KR20130072522A (ko) * 2011-12-22 2013-07-02 에스케이하이닉스 주식회사 3차원 불휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US10510738B2 (en) * 2018-01-17 2019-12-17 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having support-die-assisted source power distribution and method of making thereof
JP2019153626A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置
JP2019165135A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置
US11610812B2 (en) * 2019-10-31 2023-03-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Multi-wafer capping layer for metal arcing protection

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023063176A1 (ja) * 2021-10-12 2023-04-20 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法
JP2023086649A (ja) * 2021-12-10 2023-06-22 ウェスタン デジタル テクノロジーズ インコーポレーテッド Ssdウェハデバイス及びssdウェハデバイスの製造方法
JP7334305B2 (ja) 2021-12-10 2023-08-28 ウェスタン デジタル テクノロジーズ インコーポレーテッド Ssdウェハデバイス及びssdウェハデバイスの製造方法
US12009354B2 (en) 2021-12-10 2024-06-11 Western Digital Technologies, Inc. SSD wafer device and method of manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
CN113437059A (zh) 2021-09-24
TWI794730B (zh) 2023-03-01
US11532589B2 (en) 2022-12-20
TW202137396A (zh) 2021-10-01
CN113437059B (zh) 2023-12-19
US20210296277A1 (en) 2021-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI725489B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP2021150601A (ja) 半導体ウェハおよびその製造方法
TWI750576B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP5984134B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法、電子部品
TWI776616B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP2019160833A (ja) 半導体装置
JP2020145233A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI782400B (zh) 半導體裝置及其製造方法
CN215220707U (zh) 半导体装置
CN112420647A (zh) 半导体装置及其制造方法
WO2020039574A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2020145351A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2022044428A (ja) 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の製造方法
JP2021136271A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2022095359A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2022191901A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2022034881A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、および基板の再利用方法
CN112510011B (zh) 半导体装置及其制造方法
JP2024083024A (ja) 半導体装置
CN115732458A (zh) 半导体装置及衬底