JP2021150405A - 炭化珪素半導体装置 - Google Patents

炭化珪素半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021150405A
JP2021150405A JP2020046990A JP2020046990A JP2021150405A JP 2021150405 A JP2021150405 A JP 2021150405A JP 2020046990 A JP2020046990 A JP 2020046990A JP 2020046990 A JP2020046990 A JP 2020046990A JP 2021150405 A JP2021150405 A JP 2021150405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
trench
semiconductor
semiconductor region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020046990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7443853B2 (ja
Inventor
直樹 熊谷
Naoki Kumagai
直樹 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2020046990A priority Critical patent/JP7443853B2/ja
Priority to US17/159,934 priority patent/US11538902B2/en
Publication of JP2021150405A publication Critical patent/JP2021150405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7443853B2 publication Critical patent/JP7443853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • H01L21/047Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • H01L21/0465Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/0485Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/086Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide

Abstract

【課題】短絡耐量の向上とオン抵抗の低減とのトレードオフ関係を改善することができる炭化珪素半導体装置を提供すること。【解決手段】n+型ソース領域4aと、p型ベース領域3の、チャネル3aが形成される部分と、の間に、n+型ソース領域4aおよびp型ベース領域3に隣接して、ソース抵抗Rsとなるn型ソース抵抗領域4bが設けられている。n+型ソース領域4aおよびn型ソース抵抗領域4bと、トレンチ6の側壁のゲート絶縁膜7と、の間に、n+型ソース領域4a、n型ソース抵抗領域4bおよびゲート絶縁膜7に隣接してp型領域4cが設けられている。p型領域4cは、半導体基板30のおもて面からトレンチ6の側壁に沿ってドレイン側へ延在し、n型ソース抵抗領域4b内で終端している。このp型領域4cにより、n+型ソース領域4aがゲート絶縁膜7に接触しない。さらに、n型ソース抵抗領域4bとゲート絶縁膜7との接触面積が小さくなる。【選択図】図1

Description

この発明は、炭化珪素半導体装置に関する。
従来、炭化珪素(SiC)を半導体材料として用いたトレンチゲート構造の縦型MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor:金属−酸化膜−半導体の3層構造からなる絶縁ゲートを備えたMOS型電界効果トランジスタ)では、n+型ソース領域とチャネル(n型の反転層)との間にソース抵抗Rsとなるn型領域(以下、n型ソース抵抗領域とする)を設けてソース抵抗Rsの抵抗値を高くして、ソースフォロア効果により短絡耐量の向上とオン抵抗Ronの低減とのトレードオフ関係を改善させている。
従来の炭化珪素半導体装置の構造について説明する。図12は、従来の炭化珪素半導体装置の構造を示す断面図である。図12に示す従来の炭化珪素半導体装置110は、炭化珪素を半導体材料として用いた半導体基板130のおもて面側にトレンチゲート構造を備えた縦型MOSFETである。半導体基板130は、n+型出発基板131(n+型ドレイン領域101)上にn-型ドリフト領域102およびp型ベース領域103となる各エピタキシャル層132,133を順に積層したエピタキシャル基板である。
p型エピタキシャル層133の内部において半導体基板130のおもて面(p型エピタキシャル層133側の主面)の表面領域に、n+型ソース領域104aおよびp++型コンタクト領域105がそれぞれ選択的に設けられている。n+型ソース領域104aおよびp++型コンタクト領域105とn-型エピタキシャル層132との間に、p型ベース領域103が設けられている。n+型ソース領域104aと、p型ベース領域103の、チャネル103aが形成される部分と、の間にn型ソース抵抗領域104bが設けられている。
+型ソース領域104aおよびn型ソース抵抗領域104bは、トレンチ106の側壁においてゲート絶縁膜107に接触する。n型ソース抵抗領域104bを設けることで、ソース抵抗Rs(ソース電極112からチャネル103aのソース側端部までの間の直列抵抗)の抵抗値を高くすることができる。符号109,113はそれぞれ層間絶縁膜およびドレイン電極である。符号111は、半導体基板130にオーミック接触する金属電極(以下、オーミック電極とする)である。
従来の炭化珪素半導体装置として、n+型ソース領域とトレンチとの間に、トレンチの側壁に沿って、p型ベース領域に接する下層のn型領域と、半導体基板のおもて面に露出される上層のp型領域と、を積層してなる積層領域を備えたトレンチゲート構造の縦型MOSFETが提案されている(例えば、下記特許文献1参照。)。下記特許文献1では、n+型ソース領域とトレンチとの間の積層領域により、オン抵抗の増加の抑制を図り、高い短絡耐量を実現している。
また、従来の炭化珪素半導体装置として、p+型ベース領域の、チャネルが形成される箇所に、p+型ベース領域よりも不純物濃度の低いp型ベース領域を備えたトレンチゲート構造の縦型MOSFETが提案されている(例えば、下記特許文献2参照。)。下記特許文献2では、チャネル近傍に低不純物濃度のp型ベース領域を設けることによって、ゲート閾値電圧の設計裕度を大きくし、かつ互いに隣り合うトレンチ間(メサ領域)の中央を高不純物濃度のp+型ベース領域とすることで、オフ時の耐圧を上げている。
国際公開第2017/126472号 特開2015−065365号公報
しかしながら、従来の炭化珪素半導体装置110(図12参照)では、ソースフォロア効果を十分に得ることができない。その理由は、次の通りである。図11は、図12の等価回路を示す回路図である。従来の炭化珪素半導体装置110がオン状態にあるとき、n型ソース抵抗領域104bの、ゲート絶縁膜107に接する箇所に、従来の炭化珪素半導体装置110のゲート・ソース間に存在するゲートの制御外の電流経路となる電子の蓄積層(不図示)が形成される。
この電子の蓄積層は、n+型ソース領域104aとチャネル103aとの間に直列接続され、蓄積層抵抗142を形成する。そして、n型ソース抵抗領域104bによる抵抗体141と、抵抗体141に並列接続された蓄積層抵抗142との合成抵抗がソース抵抗Rsとなる。このため、蓄積層抵抗142による抵抗値分だけソース抵抗Rsが低抵抗値となり、ソースフォロア効果を十分に得ることができない。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、短絡耐量の向上とオン抵抗の低減とのトレードオフ関係を改善することができる炭化珪素半導体装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる炭化珪素半導体装置は、次の特徴を有する。炭化珪素からなる半導体基板の内部に、第1導電型の第1半導体領域が設けられている。前記半導体基板の第1主面と前記第1半導体領域との間に、第2導電型の第2半導体領域が設けられている。前記半導体基板の第1主面と前記第2半導体領域との間に、第1導電型の第3半導体領域が設けられている。前記第2半導体領域と前記第3半導体領域との間に、深さ方向に前記第3半導体領域に隣接して、第1導電型の第4半導体領域が設けられている。前記第4半導体領域は、前記第3半導体領域よりも不純物濃度が低い。
トレンチは、前記第3半導体領域、前記第4半導体領域および前記第2半導体領域を貫通して前記第1半導体領域に達する。ゲート絶縁膜は、前記トレンチの内壁に沿って設けられている。ゲート電極は、前記トレンチの内部において前記ゲート絶縁膜の上に設けられている。前記第3半導体領域および前記第4半導体領域と、前記トレンチの内壁の前記ゲート絶縁膜と、の間に、前記第3半導体領域、前記第4半導体領域および前記ゲート絶縁膜に隣接して、第2導電型の第5半導体領域が設けられている。第1電極は、前記第3半導体領域、前記第4半導体領域および前記第2半導体領域に電気的に接続されている。第2電極は、前記半導体基板の第2主面に設けられている。
また、この発明にかかる炭化珪素半導体装置は、上述した発明において、前記第5半導体領域は、深さ方向に前記第1主面から前記トレンチの側壁に沿って前記第2主面側へ延在し、前記第3半導体領域を貫通して、前記第4半導体領域の内部で終端していることを特徴とする。
上述した発明によれば、n型ソース抵抗領域(第4半導体領域)の、ゲート絶縁膜に接する箇所に電子の蓄積層が形成されても、当該電子の蓄積層でn+型ソース領域(第3半導体領域)とチャネル(第2半導体領域)とが接続されない。これにより、n+型ソース領域とチャネルとの間に、n型ソース抵抗領域のみで実現可能な高い抵抗値のソース抵抗を接続することができるため、ソースフォロア効果を十分に得ることができる。
本発明にかかる炭化珪素半導体装置によれば、短絡耐量の向上とオン抵抗の低減とのトレードオフ関係を改善することができるという効果を奏する。
実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の構造を示す断面図である。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の電圧・電流特性を模式的に示す特性図である。 図1の等価回路を示す回路図である。 図12の等価回路を示す回路図である。 従来の炭化珪素半導体装置の構造を示す断面図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる炭化珪素半導体装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。本明細書および添付図面においては、nまたはpを冠記した層や領域では、それぞれ電子または正孔が多数キャリアであることを意味する。また、nやpに付す+および−は、それぞれそれが付されていない層や領域よりも高不純物濃度および低不純物濃度であることを意味する。なお、以下の実施の形態の説明および添付図面において、同様の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(実施の形態)
実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の構造について説明する。図1は、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の構造を示す断面図である。図1に示す実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置10は、炭化珪素(SiC)を半導体材料として用いた半導体基板(半導体チップ)30のおもて面側にトレンチゲート構造を備えた縦型MOSFETである。半導体基板30は、炭化珪素を半導体材料として用いたn+型出発基板31のおもて面上に、n-型ドリフト領域(第1半導体領域)2およびp型ベース領域(第2半導体領域)3となる各エピタキシャル層32,33を順に積層したエピタキシャル基板である。
半導体基板30のp型エピタキシャル層33側の主面をおもて面(第1主面)として、n+型出発基板31側の主面(n+型出発基板31の裏面)を裏面(第2主面)とする。n+型出発基板31は、n+型ドレイン領域1である。n-型ドリフト領域2は、n-型エピタキシャル層32の、n+型出発基板31側の部分であり、深さ方向Zにn+型出発基板31に隣接する。p型ベース領域3は、半導体基板30のおもて面とn-型ドリフト領域2との間に設けられている。p型ベース領域3とn-型ドリフト領域2との間に、これらの領域に接してn型電流拡散領域23が設けられている。
n型電流拡散領域23は、例えば、n-型エピタキシャル層32の内部にイオン注入により形成された拡散領域である。n型電流拡散領域23は、キャリアの広がり抵抗を低減させる、いわゆる電流拡散層(CSL:Current Spreading Layer)である。n型電流拡散領域23の内部に、互いに離れてp+型領域21,22がそれぞれ選択的に設けられている。p+型領域21,22は、例えば、n-型エピタキシャル層32の内部にイオン注入により形成された拡散領域である。p+型領域21,22は、n-型ドリフト領域2に接していてもよい。
+型領域21,22は、後述するソース電極(第1電極)12に電気的に接続されてソース電位に固定されており、MOSFETのオフ時にn型電流拡散領域23を空乏化して、後述するトレンチ6の底面にかかる電界を緩和させる機能を有する。p+型領域21は、p型ベース領域3とn型電流拡散領域23との界面よりもn+型ドレイン領域1に近い位置に、p型ベース領域3と離れて複数設けられ、深さ方向Zにそれぞれ異なるトレンチ6の底面に対向する。p+型領域22は、トレンチ6およびp+型領域21と離れてメサ領域に設けられ、p型ベース領域3に接する。
n型電流拡散領域23は設けられていなくてもよい。n型電流拡散領域23が設けられていない場合、深さ方向Zにp型ベース領域3とn-型ドリフト領域2とが隣接し、p+型領域21,22はn-型ドリフト領域2の内部にそれぞれ選択的に設けられる。トレンチ6は、半導体基板30のおもて面から深さ方向Zにp型エピタキシャル層33を貫通してn型電流拡散領域23に達し、p+型領域21の内部で終端している。
トレンチ6は、例えば、半導体基板30のおもて面に平行な第1方向Xに延在するストライプ状に設けられる。互いに隣り合うトレンチ6間(メサ領域)に設けられた後述するn+型ソース領域(第3半導体領域)4a、n型ソース抵抗領域(第4半導体領域)4b、p型領域(第5半導体領域)4cおよびp++型コンタクト領域5も第1方向Xに直線状に延在している。トレンチ6の内壁に沿ってゲート絶縁膜7が設けられている。トレンチ6の内部においてゲート絶縁膜7上に、トレンチ6を埋め込むようにゲート電極8が設けられている。
+型ソース領域4aおよびp++型コンタクト領域5は、半導体基板30のおもて面とp型ベース領域3との間にそれぞれ選択的に設けられている。n+型ソース領域4aは、p++型コンタクト領域5よりもトレンチ6側に設けられている。n+型ソース領域4aと、p型ベース領域3の、チャネル(n型の反転層)3aが形成される部分と、の間に、n+型ソース領域4aおよびp型ベース領域3に隣接して、n型領域(n型ソース抵抗領域)4bが設けられている。n型ソース抵抗領域4bは、ソース抵抗Rs(ソース電極12からチャネル3aのソース側端部までの間の直列抵抗)となる。
n型ソース抵抗領域4bは、深さ方向Zにn+型ソース領域4aに隣接する。n+型ソース領域4aおよびn型ソース抵抗領域4bと、トレンチ6の側壁のゲート絶縁膜7と、の間に、n+型ソース領域4a、n型ソース抵抗領域4bおよびゲート絶縁膜7に隣接してp型領域4cが設けられている。p型領域4cは、トレンチ6の側壁(トレンチ6の内壁のうち、半導体基板のおもて面と略直交する部分)の表面領域に、トレンチ6の側壁に沿って設けられ、トレンチ6の側壁に露出されている。p型領域4cは、半導体基板30のおもて面からトレンチ6の側壁に沿って、n+型ソース領域4aとn型ソース抵抗領域4bとの界面よりもドレイン側(ドレイン電極13側)へ延在している。
p型領域4cのドレイン側端部は、n型ソース抵抗領域4bの内部で終端している。p型領域4cのドレイン側端部がn型ソース抵抗領域4bの内部で終端していることで、n+型ソース領域4aがn型ソース抵抗領域4bの、ゲート酸化膜7に接する箇所の表面近傍に形成される電子の蓄積層に接触することを防止することができる。
このようにn+型ソース領域4aおよびn型ソース抵抗領域4bと、トレンチ6の側壁のゲート絶縁膜7と、の間にp型領域4cを設けることで、n+型ソース領域4aがゲート絶縁膜7に接触しない。さらに、n型ソース抵抗領域4bとゲート絶縁膜7との接触面積が小さくなる。これによって、n型ソース抵抗領域4bの、ゲート絶縁膜7に接する箇所に電子の蓄積層が形成されても、当該電子の蓄積層でn+型ソース領域4aとチャネル3aとが接続されない。
特に限定しないが、例えば各部の不純物濃度は次の値をとる。p型ベース領域3の不純物濃度は、例えば5×1016/cm3以上5×1017/cm3以下程度である。n+型ソース領域4aの不純物濃度は、例えば5×1018/cm3以上1×1021/cm3以下程度である。
n型ソース抵抗領域4bの不純物濃度は、例えば1×1016/cm3以上1×1018/cm3以下程度である。n型ソース抵抗領域4bの不純物濃度が上記上限値を超えると、ソース抵抗として機能しなくなる傾向がある。n型ソース抵抗領域4bの不純物濃度が上記下限値未満であると、オン抵抗が過大となる傾向がある。好ましくは、n型ソース抵抗領域4bの不純物濃度は、例えば5×1016/cm3以上5×1017/cm3以下程度であることがよい。
p型領域4cの不純物濃度は、例えば1×1018/cm3以上1×1021/cm3以下程度である。p型領域4cの不純物濃度が上記上限値を超えると、コストの増大を招く他、結晶欠陥増加によりリーク電流が増加する虞がある。p型領域4cの不純物濃度が上記下限値未満であると、パンチスルーにより効果が低下する傾向がある。好ましくは、p型領域4cの不純物濃度は、例えば5×1018/cm3以上1×1020/cm3以下程度であることがよい。
+型ソース領域4a、p型領域4cおよびp++型コンタクト領域5は、半導体基板30のおもて面に露出されている。p++型コンタクト領域5を設けずに、p型ベース領域3が半導体基板30のおもて面に露出されてもよい。p型エピタキシャル層33の、n+型ソース領域4a、n型ソース抵抗領域4b、p型領域4cおよびp++型コンタクト領域5を除く部分がp型ベース領域3である。これらp型ベース領域3、n+型ソース領域4a、n型ソース抵抗領域4b、p型領域4c、p++型コンタクト領域5、トレンチ6、ゲート絶縁膜7およびゲート電極8でトレンチゲート構造が構成される。
層間絶縁膜9は、半導体基板30のおもて面の全面に設けられ、ゲート電極8を覆う。層間絶縁膜9のコンタクトホールには、n+型ソース領域4aおよびp++型コンタクト領域5が露出されている。層間絶縁膜9のコンタクトホールにおいて半導体基板30のおもて面上には、半導体基板30にオーミック接触する金属電極(オーミック電極:第1電極)11が設けられている。オーミック電極11は、n+型ソース領域4aおよびp++型コンタクト領域5にオーミック接触して、p型ベース領域3、n+型ソース領域4a、n型ソース抵抗領域4bおよびp++型コンタクト領域5に電気的に接続されている。
++型コンタクト領域5が設けられていない場合、オーミック電極11は、層間絶縁膜9のコンタクトホールにおいて、p++型コンタクト領域5に代えてp型ベース領域3にオーミック接触する。ソース電極(第1電極)12は、コンタクトホールに埋め込まれてオーミック電極11に接し、オーミック電極11に電気的に接続されている。半導体基板30の裏面(n+型出発基板31の裏面)の全面にドレイン電極(第2電極)13が設けられている。ドレイン電極13は、n+型ドレイン領域1(n+型出発基板31)に接し、n+型ドレイン領域1に電気的に接続されている。
次に、図1に示す実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置10を製造する場合を例に、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法について説明する。図2〜8は、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。まず、図2に示すように、炭化珪素を半導体材料として用いたn+型出発基板(半導体ウエハ)31のおもて面に、n-型エピタキシャル層32をエピタキシャル成長させる。
次に、図3に示すように、フォトリソグラフィおよびp型不純物のイオン注入により、n-型エピタキシャル層32の表面領域に、p+型領域21,22aをそれぞれ選択的に形成する。p+型領域21とp+型領域22aとは、例えば、半導体基板30のおもて面に平行でかつ第1方向Xと直交する第2方向Yに互いに離れて交互に繰り返し配置する。
次に、フォトリソグラフィおよびn型不純物のイオン注入により、n-型エピタキシャル層32の表面領域において互いに隣り合うp+型領域21,22a間に、これらの領域に接してn型領域23aを形成する。n-型エピタキシャル層32の、n型領域23aおよびp+型領域21,22aとn+型出発基板31との間の部分がn-型ドリフト領域2となる。
次に、図4に示すように、エピタキシャル成長によりn-型エピタキシャル層32の厚さを厚くする。次に、フォトリソグラフィおよびp型不純物のイオン注入により、n-型エピタキシャル層32の厚さを増した部分32aにp+型領域22bを選択的に形成し、深さ方向に互いに隣接するp+型領域22a,22b同士を連結させてp+型領域22を形成する。
次に、フォトリソグラフィおよびn型不純物のイオン注入により、n-型エピタキシャル層32の厚さを増した部分32aにおいて隣り合うp+型領域22b間に、p+型領域22bに接して、かつn型領域23aに達する深さでn型領域23bを形成する。深さ方向に互いに隣接するn型領域23a,23b同士が連結させてn型電流拡散領域23が形成される。
次に、図5に示すように、n-型エピタキシャル層32上にp型エピタキシャル層33をエピタキシャル成長させる。これによって、n+型出発基板31のおもて面上にn-型エピタキシャル層32およびp型エピタキシャル層33が順に積層され、半導体基板(半導体ウエハ)30が作製される。
次に、フォトリソグラフィおよびイオン注入を1組とする工程を異なる条件で繰り返し行い、p型エピタキシャル層33の表面領域に、n+型ソース領域4a、n型ソース抵抗領域4bおよびp++型コンタクト領域5をそれぞれ選択的に形成する。n+型ソース領域4a、n型ソース抵抗領域4bおよびp++型コンタクト領域5とn-型エピタキシャル層32との間の部分がp型ベース領域3となる。
例えば、n+型ソース領域4aおよびn型ソース抵抗領域4bを形成するための各イオン注入は同一のイオン注入マスクを用いて行ってもよい。n型ソース抵抗領域4bを形成するためのイオン注入は、n+型ソース領域4aを形成するためのイオン注入よりも高い加速エネルギーで行えばよい。n+型ソース領域4aは、n型ソース抵抗領域4bに重なるように形成することで、n型ソース抵抗領域4bよりも高不純物濃度に形成可能である。
次に、図6に示すように、フォトリソグラフィにより、トレンチ6の形成領域に対応する部分を開口した例えば酸化膜マスク40を形成する。次に、この酸化膜マスク40をマスクとしてエッチングを行うことにより、n+型ソース領域4a、n型ソース抵抗領域4bおよびp型ベース領域3を貫通してn型電流拡散領域23に達するトレンチ6を形成する。トレンチ6の底面は、例えば、p+型領域21の内部で終端していてもよい。
次に、図7に示すように、例えばトレンチ6の形成に用いた酸化膜マスク40をマスクとして、半導体基板30のおもて面に対して所定の注入角度θ1で斜めの方向から、トレンチ6の一方の側壁にp型不純物をイオン注入(以下、斜めイオン注入とする)41する。この斜めイオン注入41により、トレンチ6の一方の側壁の表面領域に、トレンチ6の一方の側壁に露出するように、かつトレンチ6の一方の側壁に沿って半導体基板30のおもて面からn型ソース抵抗領域4bに達するp型領域4cを形成する。
次に、図8に示すように、例えばトレンチ6の形成に用いた酸化膜マスク40をマスクとして、半導体基板30のおもて面に対して所定の注入角度θ2で斜めの方向から、トレンチ6の他方の側壁にp型不純物を斜めイオン注入42する。この斜めイオン注入42により、トレンチ6の他方の側壁の表面領域に、トレンチ6の他方の側壁に露出するように、かつトレンチ6の他方の側壁に沿って半導体基板30のおもて面からn型ソース抵抗領域4bに達するp型領域4cを形成する。
トレンチ6の他方の側壁への斜めイオン注入42は、トレンチ6の中心に対して、トレンチ6の一方の側壁への斜めイオン注入41の注入角度θ1と対称となる注入角度θ2で行う。トレンチ6の他方の側壁への斜めイオン注入42の注入角度θ2以外の条件は、トレンチ6の一方の側壁への斜めイオン注入41と同様である。そして、酸化膜マスク40を除去する。
次に、イオン注入で形成した拡散領域(p+型領域21,22、n型電流拡散領域23、n+型ソース領域4a、n型ソース抵抗領域4b、p型領域4cおよびp++型コンタクト領域5)について、不純物活性化のための熱処理を行う。この熱処理は、すべての拡散領域の形成後にまとめて1回行ってもよいし、イオン注入により拡散領域を形成するごとに行ってもよい。
次に、半導体基板30のおもて面およびトレンチ6の内壁に沿ってゲート絶縁膜7を形成する。次に、半導体基板30のおもて面上にポリシリコン(poly−Si)層を堆積して、当該ポリシリコン層をトレンチ6の内部に埋め込む。次に、ポリシリコン層をエッチバックして、ポリシリコン層の、ゲート電極8となる部分をトレンチ6の内部にのみ残す。
次に、半導体基板30のおもて面の全面に層間絶縁膜9を形成する。次に、フォトリソグラフィおよびエッチングにより層間絶縁膜9およびゲート絶縁膜7を選択的に除去してコンタクトホールを形成して、n+型ソース領域4aやp++型コンタクト領域5を露出させる。次に、コンタクトホールの内部において半導体基板30のおもて面上に、n+型ソース領域4aおよびp++型コンタクト領域5にオーミック接触するオーミック電極11を形成する。
半導体基板30の裏面にオーミック接触するオーミック電極(不図示)を形成する。半導体基板30のおもて面上に、コンタクトホールを埋め込むように、オーミック電極11に接するソース電極12を形成する。半導体基板30の裏面のオーミック電極上にドレイン電極13を形成する。その後、半導体ウエハをダイシング(切断)して個々のチップ状に個片化することで、図1に示す炭化珪素半導体装置10が完成する。
以上、説明したように、実施の形態によれば、n+型ソース領域およびn型ソース抵抗領域と、トレンチの側壁のゲート絶縁膜と、の間にp型領域が設けられている。このp型領域により、n型ソース抵抗領域の、ゲート絶縁膜に接する箇所に電子の蓄積層が形成されても、当該電子の蓄積層でn+型ソース領域とチャネルとが接続されない。これによって、n+型ソース領域とチャネルとの間に、n型ソース抵抗領域のみで実現可能な高い抵抗値のソース抵抗を接続することができる。このため、従来構造(図11,12参照)と比べてソースフォロア効果を十分に得ることができる。
また、n+型ソース領域とチャネルとが電子の蓄積層で接続されないため、従来構造よりも飽和状態におけるドレイン・ソース間電流を小さくすることができる。さらに、ソースフォロア効果によりゲート・ソース電圧が一定値に維持され、ゲート・ソース電圧のばらつきやオン抵抗のばらつきによるドレイン・ソース間電流のばらつきを抑制することができる。また、ソースフォロア効果により通常使用する電流領域では実効的なゲート・ソース電圧の低下は少なく、短絡時等の大電流領域で実効的なゲート・ソース電圧を大きく低下させることができるため、短絡耐量の向上とオン抵抗の低減とのトレードオフ関係を改善させることができる。
(実施例)
次に、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置10(図1参照)の電圧・電流特性について検証した。図9は、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の電圧・電流特性を模式的に示す特性図である。図9の横軸および縦軸には、それぞれ実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置10のドレイン・ソース間電圧Vdsおよびドレイン・ソース間電流Idsを示す。図10は、図1の等価回路を示す回路図である。
上述した実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置10(以下、実施例とする)のドレイン・ソース間電圧Vdsおよびドレイン・ソース間電流Idsを測定した結果を模式的に図9に示す。また、図9には、従来の炭化珪素半導体装置110(図11,12参照:以下、従来例とする)のドレイン・ソース間電圧Vdsおよびドレイン・ソース間電流Idsを測定した結果も模式的に示す。符号51は、n型ソース抵抗領域4bによるソース抵抗Rsとなる抵抗体である。
図9に示す結果から、実施例においては、従来例と比べて、飽和領域におけるドレイン・ソース間電流Idsを小さくすることができることが確認された。その理由は、上述したように、p型領域4cにより、n型ソース抵抗領域4bの、ゲート絶縁膜7に接する箇所に電子の蓄積層が形成されても、当該電子の蓄積層でn+型ソース領域4aとチャネル3aとが接続されないからである。
以上において本発明は種々変更可能であり、上述した各実施の形態において、たとえば各部の寸法や不純物濃度等は要求される仕様等に応じて種々設定される。
以上のように、本発明にかかる炭化珪素半導体装置は、電力変換装置や種々の産業用機械などの電源装置などに使用されるパワー半導体装置に有用である。
1 n+型ドレイン領域
2 n-型ドリフト領域
3 p型ベース領域
3a チャネル
4a n+型ソース領域
4b n型ソース抵抗領域
4c p型領域
5 p++型コンタクト領域
6 トレンチ
7 ゲート絶縁膜
8 ゲート電極
9 層間絶縁膜
10 炭化珪素半導体装置
11 オーミック電極
12 ソース電極
13 ドレイン電極
21,22,22a,22b p+型領域
23 n型電流拡散領域
23a,23b n型領域
30 半導体基板
31 n+型出発基板
32 n-型エピタキシャル層
32a n-型エピタキシャル層の厚さを増した部分
33 p型エピタキシャル層
40 酸化膜マスク
41,42 斜めイオン注入
Rs ソース抵抗
X 半導体基板のおもて面に平行な第1方向
Y 半導体基板のおもて面に平行でかつ第1方向と直交する第2方向
Z 深さ方向
θ1, θ2 斜めイオン注入の注入角度

Claims (2)

  1. 炭化珪素からなる半導体基板と、
    前記半導体基板の内部に設けられた第1導電型の第1半導体領域と、
    前記半導体基板の第1主面と前記第1半導体領域との間に設けられた第2導電型の第2半導体領域と、
    前記半導体基板の第1主面と前記第2半導体領域との間に設けられた第1導電型の第3半導体領域と、
    前記第2半導体領域と前記第3半導体領域との間に、深さ方向に前記第3半導体領域に隣接して設けられた、前記第3半導体領域よりも不純物濃度の低い第1導電型の第4半導体領域と、
    前記第3半導体領域、前記第4半導体領域および前記第2半導体領域を貫通して前記第1半導体領域に達するトレンチと、
    前記トレンチの内壁に沿って設けられたゲート絶縁膜と、
    前記トレンチの内部において前記ゲート絶縁膜の上に設けられたゲート電極と、
    前記第3半導体領域および前記第4半導体領域と、前記トレンチの内壁の前記ゲート絶縁膜と、の間に、前記第3半導体領域、前記第4半導体領域および前記ゲート絶縁膜に隣接して設けられた第2導電型の第5半導体領域と、
    前記第3半導体領域、前記第4半導体領域および前記第2半導体領域に電気的に接続された第1電極と、
    前記半導体基板の第2主面に設けられた第2電極と、
    を備えることを特徴とする炭化珪素半導体装置。
  2. 前記第5半導体領域は、深さ方向に前記第1主面から前記トレンチの側壁に沿って前記第2主面側へ延在し、前記第3半導体領域を貫通して、前記第4半導体領域の内部で終端していることを特徴とする請求項1に記載の炭化珪素半導体装置。
JP2020046990A 2020-03-17 2020-03-17 炭化珪素半導体装置 Active JP7443853B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020046990A JP7443853B2 (ja) 2020-03-17 2020-03-17 炭化珪素半導体装置
US17/159,934 US11538902B2 (en) 2020-03-17 2021-01-27 Silicon carbide semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020046990A JP7443853B2 (ja) 2020-03-17 2020-03-17 炭化珪素半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021150405A true JP2021150405A (ja) 2021-09-27
JP7443853B2 JP7443853B2 (ja) 2024-03-06

Family

ID=77748260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020046990A Active JP7443853B2 (ja) 2020-03-17 2020-03-17 炭化珪素半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11538902B2 (ja)
JP (1) JP7443853B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5369464B2 (ja) 2008-03-24 2013-12-18 富士電機株式会社 炭化珪素mos型半導体装置
CN104106142B (zh) 2012-02-10 2016-03-09 松下知识产权经营株式会社 半导体装置及其制造方法
JP2015065365A (ja) 2013-09-26 2015-04-09 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型炭化珪素半導体装置およびその製造方法
DE212017000057U1 (de) 2016-01-20 2018-08-28 Rohm Co., Ltd. Halbleiterbauteil
JP7326725B2 (ja) * 2018-11-08 2023-08-16 富士電機株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7443853B2 (ja) 2024-03-06
US11538902B2 (en) 2022-12-27
US20210296435A1 (en) 2021-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7190144B2 (ja) 超接合炭化珪素半導体装置および超接合炭化珪素半導体装置の製造方法
US8039346B2 (en) Insulated gate silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing the same
US7569900B2 (en) Silicon carbide high breakdown voltage semiconductor device
JP6365165B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2021048423A (ja) ゲート・トレンチと、埋め込まれた終端構造とを有するパワー半導体デバイス、及び、関連方法
JP6988175B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
US20110012132A1 (en) Semiconductor Device
JP6766512B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2006210392A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6740986B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JPWO2018117061A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4840551B2 (ja) Mosトランジスタ
JPWO2019186785A1 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US10424637B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP2004221370A (ja) 半導体装置
JP2006140250A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6771433B2 (ja) 半導体装置
JP2013251467A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2021150405A (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2022093891A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN112466924A (zh) 碳化硅半导体装置及碳化硅半导体装置的制造方法
JP7405230B2 (ja) スイッチング素子
JP7364027B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2023112547A1 (ja) 半導体装置
JP7006389B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7443853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150