JP2021144283A - 印刷管理装置、印刷システム及びプログラム - Google Patents

印刷管理装置、印刷システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021144283A
JP2021144283A JP2020040710A JP2020040710A JP2021144283A JP 2021144283 A JP2021144283 A JP 2021144283A JP 2020040710 A JP2020040710 A JP 2020040710A JP 2020040710 A JP2020040710 A JP 2020040710A JP 2021144283 A JP2021144283 A JP 2021144283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
medium
job
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020040710A
Other languages
English (en)
Inventor
孝司 中溝
Koji Nakamizo
孝司 中溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2020040710A priority Critical patent/JP2021144283A/ja
Publication of JP2021144283A publication Critical patent/JP2021144283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】後処理の結果に応じて、印刷装置を制御することである。【解決手段】サーバー10は、ジョブの画像データを媒体Mに印刷する印刷装置20で印刷する媒体Mの生成の予定の長さ情報を受け付ける受付部と、印刷された媒体Mに対する後処理の結果情報に応じて、後処理が正常に行われた正常部分の長さ情報を取得する取得部と、受け付けられた予定の長さ情報及び取得された正常部分の長さ情報に基づいて、印刷装置20を制御する制御部と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、印刷管理装置、印刷システム及びプログラムに関する。
従来、印刷の画像データを含むジョブ(ジョブデータ)を印刷装置に送信して印刷させる印刷管理装置が知られている。
また、印刷後のRIP(Raster Image Processor)処理済の画像データ(ラスターデータ)を記憶し、ラスターデータの対象ページの印刷準備時間と、当該対象ページのRIP時間とを比較し、その比較結果に基づいて、当該対象ページのラスターデータを画像形成装置に保存又は削除する印刷システムが知られている(特許文献1参照)。RIP処理は、画像データをラスタライズして画像形成装置(印刷装置)に対応する画像データ(ビットマップデータ)に変換する処理である。
また、ユーザーPCからの画像データを含むジョブを受信して印刷し、当該ジョブを保存するとともに、その印刷完了通知を当該ユーザーPCに送信して再印刷ボタンを表示させ、ユーザーPCからの再印刷指示に応じて、記憶していたジョブを再印刷する画像形成装置が知られている(特許文献2参照)。
特開2017−87583号公報 特開2007−241648号公報
媒体としての布帛に印刷する印刷装置が知られている。印刷後の布帛は、後処理装置により後処理が施される。例えば、印刷後の布帛の後処理の結果、当該布帛の検査の結果が不良である場合に、再印刷が必要となる。
しかし、特許文献1、2は、後処理の結果を考慮しておらず、後処理の結果に応じた印刷装置の制御の要請がある。
本発明の課題は、後処理の結果に応じて、印刷装置を制御することである。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明の印刷管理装置は、
ジョブの画像データを媒体に印刷する印刷装置で印刷する媒体の生成の予定の長さ情報を受け付ける受付部と、
前記印刷された媒体に対する後処理の結果情報に応じて、当該後処理が正常に行われた前記媒体の正常部分の長さ情報を取得する取得部と、
前記予定の長さ情報及び前記正常部分の長さ情報に基づいて、前記印刷装置を制御する制御部と、を備える。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の印刷管理装置において、
前記制御部は、前記正常部分の長さ情報が前記予定の長さ情報未満である場合に、前記媒体の後処理の不良部分の長さを前記印刷装置に再印刷させる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の印刷管理装置において、
前記印刷装置は、前記ジョブを記憶する記憶部を備え、
前記制御部は、前記正常部分の長さ情報が前記予定の長さ情報以上である場合に、前記記憶部に記憶されたジョブを削除させる。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の印刷管理装置において、
前記記憶されるジョブは、ファイル形式である。
請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれか一項に記載の印刷管理装置において、
前記取得部は、実行された後処理の識別情報と、当該後処理の結果情報と、を取得する。
請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれか一項に記載の印刷管理装置において、
前記制御部は、前記ジョブに含まれる画像データにRIP処理を施し、当該ジョブに含まれる印刷情報と、当該RIP処理された画像データとを、前記印刷装置に送信して印刷させる。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の印刷管理装置において、
前記制御部は、前記印刷情報と、前記RIP処理された画像データとの送信のタイミングを異にする。
請求項8に記載の発明の印刷システムは、
請求項1から7のいずれか一項に記載の印刷管理装置と、
前記印刷装置と、を備える。
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の印刷システムにおいて、
前記後処理の結果情報の入力を受け付ける端末装置を備え、
前記取得部は、前記入力された後処理の結果情報を前記端末装置から取得する。
請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の印刷システムにおいて、
前記制御部は、前記ジョブの画像データと、当該画像データの付加データと、を前記印刷装置に印刷させる。
請求項11に記載の発明は、請求項10に記載の印刷システムにおいて、
前記付加データは、前記ジョブの識別情報を含み、
前記端末装置は、
前記付加データを読み取る読取部を備え、
前記取得部は、前記読み取られた付加データのジョブの識別情報及び前記後処理の結果情報を前記端末装置から取得する。
請求項12に記載の発明のプログラムは、
コンピューターを、
ジョブの画像データを媒体に印刷する印刷装置で印刷する媒体の生成の予定の長さ情報を受け付ける受付部、
前記印刷された媒体に対する後処理の結果情報に応じて、当該後処理が正常に行われた前記媒体の正常部分の長さ情報を取得する取得部、
前記予定の長さ情報及び前記正常部分の長さ情報に基づいて、前記印刷装置を制御する制御部、
として機能させる。
本発明によれば、後処理の結果に応じて、印刷装置を制御できる。
本発明の実施の形態の印刷システムの概略構成を示すブロック図である。 印刷装置の全体構成を示す概略正面図である。 発色装置の概略構成を示す図である。 洗濯装置の概略構成を示す図である。 検反装置の概略構成を示す図である。 サーバーの機能構成を示すブロック図である。 印刷装置の機能構成を示すブロック図である。 端末装置の機能構成を示すブロック図である。 印刷制御処理を示すフローチャートである。 図9の続きの印刷制御処理を示すフローチャートである。 媒体を示す平面図である。 印刷制御処理におけるシーケンス図である。
添付図面を参照して本発明に係る実施の形態を詳細に説明する。なお、本発明は、図示例に限定されるものではない。
まず、図1〜図8を参照して、本実施の形態の印刷システム1の装置構成を説明する。図1は、本実施の形態の印刷システム1の概略構成を示すブロック図である。図2は、印刷装置20の全体構成を示す概略正面図である。図3は、発色装置50の概略構成を示す図である。図4は、洗濯装置60の概略構成を示す図である。図5は、検反装置70の概略構成を示す図である。
本実施の形態の印刷システム1は、媒体Mに画像を印刷し、印刷後の媒体Mに各種の後処理を施す印刷システムである。媒体Mは、連続した布帛である。図1に示すように、印刷システム1は、印刷管理装置としてのサーバー10と、印刷装置20と、端末装置40と、発色装置50と、洗濯装置60と、検反装置70と、を備える。サーバー10、印刷装置20及び端末装置40は、通信ネットワークNを介して通信接続されている。印刷装置20は、インクジェット記録装置であり、媒体Mへの印刷は、捺染である。
サーバー10は、印刷装置20及び端末装置40を管理する管理装置であり、印刷装置20に印刷指示をしたり、端末装置40から後処理の検査の結果情報を受信する。また、サーバー10は、ジョブ(ジョブデータ)のRIP処理の機能を有する。RIP処理は、ジョブに含まれる画像データ(ページ記述言語のデータ又はビットマップデータ)をラスタライズ(ビットマップ展開)し、印刷装置20に対応するビットマップデータ(RIP処理済の画像データ)に変換する処理である。
RIP処理は、色変換処理、変倍処理、ハーフトーン処理を含む。カラーマッチングは、媒体Mの布種ごとに、印刷装置20のインクの塗布量に応じて、発色装置50の発色処理、洗濯装置60の洗濯処理でのインク染着が異なる。そのため、色変換処理は、布種ごと及び印刷条件に適したカラーマッチングを実行するための変換処理となる。なお、印刷装置20は、C(シアン)M(マゼンタ)Y(イエロー)K(ブラック)の4色のインクにより印刷を行うものとし、色変換処理がCMYKの4色に対応する変換となるが、印刷装置20が捺染機であるため、CMYKの濃淡色やCMYK以外の特色などのインクを使用する場合がある。この場合には、色変換処理が、使用する色数のインク色に適したカラーマッチングを実行する変換となる。
変倍処理は、ジョブの画像データの解像度から印刷装置20の印刷解像度に合わせて、画像の変倍(拡大縮小)を実施する処理である。また、インクジェット記録装置では、1画素の階調を256階調で表現することはできない。ハーフトーン処理は、画像の階調を表現するためディザや誤差拡散などの処理である。なお、RIP処理は処理時間が必要となるため、あらかじめ上記RIP処理されたものを印刷するのが一般的である。
印刷装置20は、サーバー10から受信したジョブ(画像データ、印刷情報など)に応じて、自機用のジョブを生成して記憶し、当該自機用のジョブに応じて、媒体Mにインクジェット記録方式で印刷を行う。印刷装置20は、セットされている媒体Mを管理する。印刷装置20は、セットされる媒体Mの情報を表示する機能を有する。印刷システム1のユーザー(オペレーター)は、表示された媒体の情報をもとに媒体Mを印刷装置20にセットする。
図2に示すように、印刷装置20は、媒体Mの巻き出し部81と、ベルト搬送部82と、押圧ローラー83と、インクジェット印刷部Iと、乾燥部84と、巻き取り部85と、洗浄部86と、糊付部87と、を備える。
巻き出し部81は、インクジェット印刷部Iで印刷される所定速度に合わせて、ベルト搬送部82に媒体Mを供給する装置である。巻き出し部81は、巻き出しローラー811を有する。媒体Mは、巻き出しローラー811に巻回されている。媒体Mは、巻き出しローラー811の回転に応じて繰り出され、ベルト搬送部82へ送り出される。ベルト搬送部82は、搬送ベルト821と、駆動ローラー822と、従動ローラー823と、を有する。そして、媒体Mは、押圧ローラー83により搬送ベルト821に対して押し付けられて搬送ベルト821の表面の糊により接着して載置される。
搬送ベルト821は、駆動ローラー822及び従動ローラー823の間に架け渡されており、駆動ローラー822の回転に従って所定方向に周回移動する。従動ローラー823は、搬送ベルト821の移動に応じて回転する。
乾燥部84は、インクジェット印刷部Iで印刷されてベルト搬送部82から剥離され送り出された媒体Mについて、インクが媒体M裏面に裏移りしない程度にインクを乾燥する装置である。
巻き取り部85は、巻き取りローラー851を有する。巻き取り部85は、乾燥部84で乾燥された媒体Mを巻き取りローラー851に巻き取り、媒体Mを次工程の後処理をし易いようにまとめる装置である。巻き取り部85は、媒体Mを折り畳みなどでまとめる構成としてもよい。巻き取り部85は、乾燥部84の乾燥の能力によっては、媒体Mに間紙を挟み込むことで裏移りを防止する。
これら、巻き出し部81、ベルト搬送部82、押圧ローラー83、巻き取り部85は、搬送部に含まれる。搬送部は、全体として同期した速度で媒体Mを搬送するよう制御される。また、搬送部は、ここでは、インクジェット印刷部Iの画像形成動作に合わせて媒体Mの搬送を一時停止する間欠的(断続的)な搬送動作を行う。
洗浄部86は、搬送ベルト821の表面に付着したインクなどを洗浄する。糊付部87は、媒体Mが搬送ベルト821の表面に適宜な強度で接着するように糊付けを行う。なお、洗浄動作と糊付け動作とは、毎周期おこなわれなくてもよい。
媒体Mの搬送ベルト821に接着している区間(上面側)において、搬送ベルト821(媒体M)に対向して、インクジェット印刷部Iが位置している。
インクジェット印刷部Iは、下面側(搬送ベルト821に対向する側)の吐出面に配列されたノズルの開口からインクを各々吐出させて媒体Mに着弾させることで媒体M上に画像(インクジェット画像)を形成(塗布)する(インクジェット印刷する)。インクジェット印刷部Iは、複数の色のインクを吐出可能なノズルをそれぞれ有するインクジェットヘッド32(図7)と、インクジェットヘッド32を移動するキャリッジ33(図7)と、を有し、カラー画像を形成可能である。ここでは、インクジェット印刷部Iは、搬送方向に所定の幅でノズルが配列されたノズル列を幅方向(主走査方向)に走査させながらインクを吐出することで二次元画像を形成可能な走査型(スキャン型)のものである。
端末装置40は、ユーザーからの後処理装置(発色装置50、洗濯装置60、検反装置70)の後処理の開始情報及び結果情報の入力を受け付ける端末装置であり、例えば、1台のデスクトップ型のPC(Personal Computer)とする。しかし、端末装置40は、この構成に限定されるものではなく、複数台(例えば、各後処理装置ごとの3台)としたり、タブレットPCなどの携帯端末としたり、後処理装置の少なくとも一つに組み込まれる構成としてもよい。
通信ネットワークNは、例えば、有線又は無線のLAN(Local Area Network)である。
発色装置50は、印刷装置20により印刷された媒体Mに、インクジェット印刷部Iで塗布したインクを蒸す発色処理を施す蒸し機である。発色処理は、インクの染料を媒体Mの生地に固着する処理である。
図3に示すように、発色装置50は、蒸し室部51と、搬送ローラー52と、を有する。蒸し室部51は、ユーザーからの設定入力に応じて、室内を蒸す蒸し部(図示略)を有し、室内に送り込まれた媒体Mを蒸して発色処理を施す室部である。搬送ローラー52は、蒸し室部51内に設けられ、蒸し室部51内において媒体Mを搬送させる。発色装置50は、操作部、制御部(ともに図示略)を備える。発色装置50において、制御部は、操作部を介してユーザーからの設定入力を受け付け、温度、時間の設定入力に応じて、蒸し部、搬送ローラー52を制御し、媒体Mを搬送しつつ、設定温度で設定時間、媒体Mを蒸し、蒸し室部51を外部に送り出す処理を施す。設定温度、設定時間は、例えば、120[℃]、10[分]である。
洗濯装置60は、発色装置50により発色処理が施された媒体Mの未発色インクや前処理剤などの不純物を洗い流す洗濯処理を施す装置である。
図4に示すように、洗濯装置60は、槽部61,62と、加熱部63と、搬送ローラー64と、を有する。槽部61は、媒体M搬送の上流側に設けられ、洗剤を含む水が格納された槽部であり、発色処理が施された媒体Mの不純物を洗剤により洗浄する。槽部62は、媒体M搬送の下流側に設けられ、水が格納された槽部であり、槽部61により洗浄された媒体Mの不純物及び洗剤を水により洗浄する。加熱部63は、槽部62により洗浄された媒体Mを加熱して乾燥する部品であり、例えば、加熱用のローラー対である。搬送ローラー64は、槽部61,62、加熱部63を順に通過する搬送路に設けられ、媒体Mを搬送させる。
検反装置70は、洗濯装置60により洗濯処理が施された媒体Mが良反か不良かをユーザーが目視により判断する検反処理を行うための装置である。
図5に示すように、検反装置70は、台部71と、巻き出しローラー72と、巻き取りローラー73と、光照射部74と、を有する。台部71は、洗濯処理が施された媒体Mが広げられて載置される台である。巻き出しローラー72は、洗濯処理が施された媒体Mが巻き取られたローラーであり、巻回された媒体Mを台部71に繰り出す。巻き取りローラー73は、台部71上で検反処理が施された媒体Mを巻き取るローラーである。光照射部74は、検反用の照明光を台部71上の媒体Mに照射するライトである。
ユーザーは、巻き出しローラー72から繰り出され台部71上で光照射部74により照明光が照射された媒体Mを、目視で検査して良反か否かを判断し、検査した媒体Mを巻き取りローラー73により巻き取る。
ついで、図6〜図8を参照して、印刷システム1の各装置の内部の機能構成を説明する。図6は、サーバー10の機能構成を示すブロック図である。図7は、印刷装置20の機能構成を示すブロック図である。図8は、端末装置40の機能構成を示すブロック図である。
図6に示すように、サーバー10は、受付部、取得部、制御部としての制御部11と、操作部12と、表示部13と、記憶部14と、通信部15と、を備える。サーバー10の各部は、バス16を介して接続されている。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)などを備える。CPUは、サーバー10の全体動作を統括制御する。特に、制御部11は、記憶部14に記憶されたプログラムを読み出してRAMに展開し、RAMに展開されたプログラムとCPUとの協働で、各種処理を実行する。RAMは、揮発性のメモリーであり、各種情報及び各種プログラムを一時的に記憶する。
操作部12は、キーボードや、マウスなどのポインティングデバイスを有し、ユーザーからの操作入力を受け付け、操作入力に応じた操作情報を制御部11に出力する。
表示部13は、LCD(Liquid Crystal Display)、EL(ElectroLuminescence)ディスプレイなどの表示パネルを有し、制御部11の制御に基づいて、表示パネルに各種表示情報の表示を行う。
記憶部14は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)などで構成され、各種データや各種プログラムを読み出し及び書き込み可能に記憶する。特に、記憶部14は、後述する印刷制御処理を実行するための印刷制御プログラムを記憶している。
通信部15は、ネットワークカードなどで構成され、所定の通信方式(有線又は無線のLAN通信方式)で通信ネットワークN上の機器と情報の送受信を行う。制御部11は、通信部15を介して、通信ネットワークN上の印刷装置20、端末装置40などと、通信が可能である。
図7に示すように、印刷装置20は、制御部21と、操作部22と、表示部23と、記憶部24と、通信部25と、搬送駆動部26と、乾燥駆動部27と、洗浄駆動部28と、糊付駆動部29と、インクジェット印刷部Iと、を備える。インクジェット印刷部Iは、ヘッド駆動部30と、走査駆動部31と、インクジェットヘッド32と、キャリッジ33と、を有する。制御部21、操作部22、表示部23、記憶部24、通信部25、搬送駆動部26、乾燥駆動部27、洗浄駆動部28、糊付駆動部29、ヘッド駆動部30、走査駆動部31は、バス34を介して接続されている。
制御部21は、CPU、RAM、ROM(Read Only Memory)などを備える。CPUは、印刷装置20の全体動作を統括制御する。特に、制御部21は、ROMに記憶されたプログラムを読み出してRAMに展開し、RAMに展開されたプログラムとCPUとの協働で、各種処理を実行する。主として、制御部21は、インクジェット印刷部Iを制御して、媒体M上にインクジェット画像を形成させる。ROMは、情報の読み出しを可能に記憶するメモリーであり、各種データ及び各種プログラムを記憶している。
操作部22は、ユーザーからの操作入力を受け付け、操作入力に応じた操作情報を制御部21に出力する。操作部12は、例えば、表示部23の表示パネルに重ねて設けられたタッチパネルと、各種キーと、を有する。
表示部23は、LCD、ELディスプレイなどの表示パネルを有し、制御部21の制御に基づいて、表示パネルに各種表示情報の表示を行う。表示情報の内容としては、例えば、インクジェット画像形成に係るステータス画面、メニュー画面、設定画面などである。
記憶部24は、HDD、SSDや、フラッシュメモリーなどで構成され、各種データ及び各種プログラムを読み出し及び書き込み可能に記憶する。記憶部24には、生成した自装置用のジョブなどが記憶される。
通信部25は、ネットワークカードなどで構成され、所定の通信方式で通信ネットワークN上の機器と情報の送受信を行う。制御部21は、通信部25を介して、通信ネットワークN上のサーバー10及び端末装置40と通信が可能である。
搬送駆動部26は、制御部21の制御に基づいて、搬送部(巻き出し部81、ベルト搬送部82、押圧ローラー83、巻き取り部85)の各部に駆動信号を出力して、各部を動作させる。各ローラー間の同期にずれが生じた場合には、搬送駆動部26は、各部の回転速度を個別に微調整してよい。
乾燥駆動部27は、制御部21の制御に基づいて、乾燥部84の内部で媒体M上のインクを乾燥可能に所定の動作を行わせる。所定の動作としては、例えば、ヒーターなどの発熱体の発熱動作若しくはファンなどの回転による送風動作、又はこれらの組み合わせであるが、これらに限定されない。
洗浄駆動部28は、制御部21の制御に基づいて、洗浄部86を動作させて、洗浄動作を行わせる。洗浄動作としては、洗剤塗布や払拭動作などが挙げられる。洗浄部86の動作を継続的に行わない場合には、洗浄駆動部28は、洗浄部86を一時的に搬送ベルト821から離隔させることが可能であってもよい。
糊付駆動部29は、制御部21の制御に基づいて、糊付部87を動作させて、搬送ベルト821の表面に適切に媒体Mを接着させる糊材を塗布する。
ヘッド駆動部30は、制御部21の制御に基づき、インクジェットヘッド32の圧電素子を所望のパターンで変形させるための電圧信号を出力する。電圧信号の波形パターンなどは予め設定されて保持されていてよい。
インクジェットヘッド32は、例えば、CMYKなどの複数色の各色に設けられ、それぞれ、インクのタンク、流路、圧電素子、複数のノズルなどを有する。圧電素子は、ノズルからインクを吐出させるためにノズル内のインクに圧力変動を付与するアクチュエーターである。なお、アクチュエーターとしては、圧電素子に限られるものではなく、他のもの、例えば、ノズル内のインクを加熱して気泡を生じさせる電熱線などであってもよい。
キャリッジ33は、インクジェットヘッド32が搭載され、インクジェットヘッド32を移動させる部材である。キャリッジ33は、例えば、モーター(図示略)により回転動作する2つのプーリー間に架け渡されたベルトなどを有し、走査駆動部31が出力する駆動信号に基づくモーターの回転動作によりインクジェットヘッド32を移動させる。
走査駆動部31は、制御部21の制御に基づき、駆動信号を生成してキャリッジ33に出力して駆動し、インクジェットヘッド32を主走査方向(搬送方向に垂直な方向)に走査させる。ここでは、キャリッジ33のモーターは逆回転可能であり、走査駆動部31は、モーターをいずれの方向にも回転可能に駆動信号を出力することができるものとする。
図8に示すように、端末装置40は、制御部41と、操作部42と、表示部43と、記憶部44と、通信部45と、撮像部46と、を備える。サーバー10の各部は、バス47を介して接続されている。
制御部41は、CPU、RAMなどを備える。CPUは、端末装置40の全体動作を統括制御する。特に、制御部41は、記憶部44に記憶されたプログラムを読み出してRAMに展開し、RAMに展開されたプログラムとCPUとの協働で、各種処理を実行する。
操作部42は、キーボードや、マウスなどのポインティングデバイスを有し、ユーザーからの操作入力を受け付け、操作入力に応じた操作情報を制御部41に出力する。
表示部43は、LCD、ELディスプレイなどの表示パネルを有し、制御部41の制御に基づいて、表示パネルに各種表示情報の表示を行う。
記憶部44は、HDD、SSDなどで構成され、各種データや各種プログラムを読み出し及び書き込み可能に記憶する。
通信部45は、ネットワークカードなどで構成され、所定の通信方式(有線又は無線のLAN通信方式)で通信ネットワークN上の機器と情報の送受信を行う。制御部11は、通信部15を介して、通信ネットワークN上の印刷装置20及び端末装置40と、通信が可能である。
撮像部46は、CCD(Charge Coupled Device)、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの撮像素子、光学系などを有し、被写体を撮像する撮像部である。撮像部46は、制御部41の制御により、被写体としてシンボルである二次元コードなどを撮像し、その被写体の画像データを生成する。
つぎに、図9〜図12を参照して、印刷システム1の動作を説明する。図9は、印刷制御処理を示すフローチャートである。図10は、図9の続きの印刷制御処理を示すフローチャートである。図11は、媒体Mを示す平面図である。図12は、印刷制御処理におけるシーケンス図である。
図9を参照して、印刷システム1において、サーバー10で実行される印刷制御処理を説明する。サーバー10において、例えば、通信部15を介して、媒体Mへの印刷用のジョブを通信ネットワークN上のPC(図示略)から受信して記憶部14に記憶し、操作部12を介してユーザーから実行するジョブの選択が入力されたことをトリガーとして、制御部11は、記憶部14に記憶されている印刷制御プログラムに従い、印刷制御処理を実行する。
ジョブは、媒体Mへ印刷するメイン画像のメイン画像データ(ページ記述言語のデータ、ビットマップデータ)、付加画像データと、印刷条件、管理情報、媒体識別情報などの印刷情報と、を含む。付加画像データは、二次元コードや会社ロゴなど、メイン画像端部(先端、後端、側端又はこれらの少なくとも2つの組合せ)に印刷するための画像データである。二次元コードは、ジョブの識別情報がエンコードされた二次元のシンボルである。シンボルとしては、二次元コードに限定されるものではなく、一次元のバーコードとしてもよい。印刷条件は、印刷モード(例えば、パス分解指定)、吐出液量設定、媒体Mの印刷幅及び印刷予定長さ情報、再印刷長さ情報などである。印刷予定長さ情報は、印刷生成物としての媒体Mの必要な長さの情報である。再印刷予定長さ情報は、媒体Mの再印刷予定の長さの情報であり、初期値=0[m]にされる。管理情報は、ジョブを特定する名称などの識別情報、印刷順番情報、プレビュー画像データ、ステータスなどである。ステータスとして、印刷待ち、印刷完了、印刷中、再印刷予約中、再印刷待ちのステータスを持つ。媒体識別情報は、媒体を指定するための識別情報である。
また、印刷装置20には、巻き出し部81にセットされる媒体Mの布帛情報が表示部23に表示される。あらかじめ、ユーザー(印刷装置20のオペレーター)は、表示された布帛情報に応じて、印刷する布帛情報に応じた媒体Mを巻き出し部81にセットしておくものとする。なお、ここでは、説明を簡単にするために、ユーザーは、印刷装置20のオペレーター、発色処理の検査者、洗濯処理の検査者、検反処理の検査者を兼ねる者とするが、これに限定されるものではなく、別々のユーザーとしてもよい。
図9に示すように、制御部11は、通信部15を介して、記憶部14に記憶された選択されたジョブのうち、RIP処理がされていないメイン画像データ及び付加画像データを含まない印刷情報を印刷装置20に送信して設定する(ステップS11)。印刷装置20の制御部21は、通信部25を介して、印刷情報をサーバー10から受信し、受信した印刷情報を含む自機の印刷用のジョブ(画像データなし)を1ファイルとして生成し記憶部24に記憶し待機する。
そして、制御部11は、ステップS11で選択中のジョブのメイン画像データ及び付加画像データに、印刷装置20用のRIP処理を施して記憶部14のジョブに記憶し、通信部15を介して、RIP処理済のメイン画像データ及び付加画像データを印刷装置20に送信する(ステップS12)。印刷装置20の制御部21は、通信部25を介して、RIP処理済のメイン画像データ及び付加画像データをサーバー10から受信して記憶部24に記憶し、当該RIP処理済のメイン画像データ及び付加画像データを自機の印刷用のジョブに含めて記憶部24に記憶する。
そして、制御部11は、端末装置40から受信した良反でない後処理結果情報(発色結果情報、洗濯結果情報又は検反結果情報)に応じて、再印刷をするか(ステップS12以外から移行されたか)否か(ステップS12から移行されたか)を判別する(ステップS13)。再印刷しない場合(ステップS13;NO)、制御部11は、通信部15を介して、記憶部24に記憶されたジョブの印刷の実行指示を印刷装置20に送信し、ジョブの印刷情報(ステータス、印刷結果情報など)を印刷装置20から受信して記憶部14に記憶する(ステップS14)。印刷装置20の制御部21は、通信部25を介して、印刷指示を受信し、その受信に応じて、記憶部24に記憶されているジョブにより媒体Mへの印刷を実行する。制御部21は、ジョブに応じて、搬送駆動部26、乾燥駆動部27、洗浄駆動部28、糊付駆動部29、ヘッド駆動部30、走査駆動部31を介して、印刷装置20の各部を駆動し、媒体Mに印刷を実行する。例えば、図11に示すように、媒体Mは、メイン画像MIと、付加画像データとしての、テキストT1及び二次元コードC1と、が印刷される。テキストT1は、ジョブに関する情報であり、例えば、ジョブの名称、媒体Mの材料名、印刷条件(例えばメイン画像MIの解像度)である。二次元コードC1は、メイン画像MIを印刷したジョブの識別情報がエンコードされている。
制御部21は、ジョブの印刷経過に応じて、記憶部24に記憶されたジョブの管理情報(ステータス)を変更し、ジョブの印刷完了に応じて、記憶部24に記憶されたジョブに印刷結果情報を追加する。印刷結果情報は、実印刷幅及び長さの情報、処理時間、媒体搬送距離、インクジェット印刷部Iのインク使用量、印刷に使用した媒体Mの識別情報などである。セットされた媒体Mのつなぎ目(布を縫い合わせている部分)又はベルト搬送部82で発生する布しわがある場合は、インクジェット印刷部Iが媒体Mと接触するため、インクジェット印刷部Iが衝突事前検知し、つなぎ目又はしわを自動的に回避する機能を有している構成としてもよい。この機能がある場合は実印刷長さと媒体搬送距離とが異なる。制御部21は、通信部25を介して、記憶部24に記憶されたジョブの印刷情報(ステータス、印刷結果情報など)をサーバー10に適宜送信する。
記憶部24に記憶されているジョブは、サーバー10から変更が可能である。ジョブの画像データ、付加画像データは、インクジェット印刷部Iのインク色ごとに分版されたものを取り扱うものとしてもよい。また、印刷装置20の制御部21は、操作画面上にジョブを表示する機能を有する。
ステップS14の印刷が完了すると、ユーザーは、印刷済の媒体Mを端末装置40の場所に運ぶ。端末装置40の制御部41は、操作部42を介して、ユーザーからの後処理の次工程の発色処理の選択入力を受け付け、撮像部46を介して、媒体Mの二次元コードを撮像しデコードしてジョブの識別情報を取得し、選択入力された発色処理の識別情報と取得されたジョブの識別情報とを含み発色処理の開始を示す発色開始情報を生成する。制御部41は、通信部45を介して、生成された発色開始情報をサーバー10に送信する。そして、制御部11は、通信部15を介して、発色開始情報を端末装置40から受信する(ステップS15)。制御部11は、発色開始情報をジョブの発色処理開始フラグとして管理する。
ユーザーは、印刷済の媒体Mを発色装置50の場所に運んで発色装置50にセットし、温度及び時間を設定入力して発色装置50を駆動して、印刷済の媒体Mに発色処理を施す。なお、サーバー10又は印刷装置20からジョブを読み出し、読み出したジョブに基づき、発色装置50に発色処理の条件を設定する構成としてもよい。発色装置50は、特定温度条件下で、特定条件時間の間で印刷された媒体Mを維持することで、インクが繊維に固着される装置となっている。そのため、温度ムラや液化した水が媒体Mの生地に付着すると不良反になる。そして、ユーザーは、目視により発色処理済の媒体Mを検査し、媒体Mの長さのうち、検査結果が良好(正常)な良反部分の長さ及び位置を取得する。そして、端末装置40の制御部41は、操作部42を介して、ユーザーからの発色処理の良反部分の長さ情報及び位置情報を含む発色処理の結果を示す発色結果情報の入力を受け付ける。制御部41は、通信部45を介して、入力された発色結果情報をサーバー10に送信する。
そして、制御部11は、通信部15を介して、発色処理の完了フラグとしての発色結果情報を端末装置40から受信したか否かを判別する(ステップS16)。発色結果情報を受信していない場合(ステップS16;NO)、ステップS16に移行される。
発色結果情報を受信した場合(ステップS16;YES)、制御部11は、受信した発色結果情報から、媒体Mに発色処理の良反部分があるか否かを判別する(ステップS17)。良反部分がある場合(ステップS17;YES)、制御部11は、受信した発色結果情報から、媒体Mが全て発色処理の良反部分であるか否かを判別する(ステップS18)。
全て発色処理の良反部分ではない場合(ステップS18;NO)、制御部11は、受信した発色結果情報の良反部分の長さ情報から、実行中のジョブの印刷情報の再印刷予定長さ情報を不良部分の長さに対応して変更する(ステップS19)。このとき、制御部11は、印刷装置20のジョブの管理情報のステータスを再印刷予約中に変更してもよい。
発色処理が完了すると、ユーザーは、発色処理済の媒体Mを端末装置40の場所に運ぶ。端末装置40の制御部41は、操作部42を介して、ユーザーからの後処理の次工程の洗濯処理の選択入力を受け付け、撮像部46を介して、媒体Mの二次元コードを撮像しデコードしてジョブの識別情報を取得し、選択入力された洗濯処理の識別情報と取得されたジョブの識別情報とを含み洗濯処理の開始を示す洗濯開始情報を生成する。制御部41は、通信部45を介して、生成された洗濯開始情報をサーバー10に送信する。
ステップS19の後、又は全て発色処理の良反部分である場合(ステップS18;YES)、制御部11は、通信部15を介して、洗濯開始情報を端末装置40から受信する(ステップS20)。制御部11は、洗濯開始情報をジョブの洗濯処理開始フラグとして管理する。
ユーザーは、発色処理済の媒体Mを洗濯装置60の場所に運んで洗濯装置60にセットし、洗濯装置60を駆動して、発色処理済の媒体Mに洗濯処理を施す。なお、サーバー10又は印刷装置20からジョブを読み出し、読み出したジョブに基づき、洗濯装置60に選択処理の条件を設定する構成としてもよい。そして、ユーザーは、目視により洗濯処理済の媒体Mを検査し、媒体Mの長さのうち、検査結果が良好(正常)な良反部分の長さ及び位置を取得する。そして、端末装置40の制御部41は、操作部42を介して、ユーザーからの洗濯処理(及び発色処理)の良反部分の長さ情報及び位置情報を含む洗濯処理の結果を示す洗濯結果情報の入力を受け付ける。制御部41は、通信部45を介して、入力された洗濯結果情報をサーバー10に送信する。
そして、制御部11は、通信部15を介して、発色処理の完了フラグとしての洗濯結果情報を端末装置40から受信したか否かを判別する(ステップS21)。洗濯結果情報を受信していない場合(ステップS21;NO)、ステップS21に移行される。
洗濯結果情報を受信した場合(ステップS21;YES)、制御部11は、受信した洗濯結果情報から、媒体Mに洗濯処理の良反部分があるか否かを判別する(ステップS22)。良反部分がある場合(ステップS22;YES)、制御部11は、受信した洗濯結果情報から、媒体Mが全て洗濯処理の良反部分であるか否かを判別する(ステップS23)。
全て洗濯処理の良反部分ではない場合(ステップS23;NO)、制御部11は、受信した洗濯結果情報の良反部分の長さ情報から、実行中のジョブの印刷情報の再印刷予定長さ情報を不良部分の長さに対応して変更する(ステップS24)。このとき、制御部11は、印刷装置20のジョブの管理情報のステータスを再印刷予約中に変更してもよい。
洗濯処理が完了すると、ユーザーは、洗濯処理済の媒体Mを端末装置40の場所に運ぶ。端末装置40の制御部41は、操作部42を介して、ユーザーからの後処理の次工程の検反処理の選択入力を受け付け、撮像部46を介して、媒体Mの二次元コードを撮像しデコードしてジョブの識別情報を取得し、選択入力された検反処理の識別情報と取得されたジョブの識別情報とを含み検反処理の開始を示す検反開始情報を生成する。制御部41は、通信部45を介して、生成された検反開始情報をサーバー10に送信する。
図10に示すように、ステップS24の後、又は全て洗濯処理の良反部分である場合(ステップS23;YES)、制御部11は、通信部15を介して、検反開始情報を端末装置40から受信する(ステップS25)。制御部11は、検反開始情報をジョブの検反処理開始フラグとして管理する。
ユーザーは、洗濯処理済の媒体Mを検反装置70の場所に運んで検反装置70にセットし、検反装置70を駆動して、洗濯処理済の媒体Mに検反処理を施す。そして、ユーザーは、検反処理の結果として、媒体Mの長さのうち、検査結果が良好(正常)な良反部分の長さ及び位置を取得する。そして、端末装置40の制御部41は、操作部42を介して、ユーザーからの検反処理(、発色処理及び洗濯処理)の良反部分の長さ情報及び位置情報を含む検反処理の結果を示す検反結果情報の入力を受け付ける。制御部41は、通信部45を介して、入力された検反結果情報をサーバー10に送信する。
そして、制御部11は、通信部15を介して、検反結果情報を端末装置40から受信したか否かを判別する(ステップS26)。検反結果情報を受信していない場合(ステップS26;NO)、ステップS26に移行される。
検反結果情報を受信した場合(ステップS26;YES)、制御部11は、受信した検反結果情報から、媒体Mに検反処理の良反部分があるか否かを判別する(ステップS27)。良反部分がある場合(ステップS27;YES)、制御部11は、受信した検反結果情報から、媒体Mが全て検反処理の良反部分であるか否かを判別する(ステップS28)。
全て検反処理の良反部分ではない場合(ステップS28;NO)、制御部11は、受信した検反結果情報の良反部分の長さ情報から、実行中のジョブに対応する印刷情報の再印刷予定長さを不良部分の長さに対応して変更する(ステップS29)。そして、制御部11は、受信した良反部分の長さ情報が、ジョブの印刷予定長さ情報に達しているか否かを判別する(ステップS30)。良反部分の長さ情報が印刷予定長さ情報に足りない場合(ステップS30;NO)、ステップS13に移行される。
良反部分が全くない場合(ステップS17;NO)、(ステップS22;NO)又は(ステップS27;NO)、制御部11は、受信した検反結果情報の良反部分の長さ情報から、実行中のジョブに対応する印刷情報の再印刷予定長さを不良部分の長さに対応して変更し(ステップS31)、ステップS13に移行する。このとき、制御部11は、印刷装置20のジョブの管理情報のステータスを再印刷待ちに変更してもよい。
全て検反処理の良反部分である場合(ステップS28;YES)、又は良反部分の長さ情報が印刷予定長さ情報に達している場合(ステップS30;YES)、制御部11は、記憶部14に記憶された実行中のジョブを削除し、通信部15を介して、当該ジョブの削除指示を印刷装置20に送信し(ステップS31)、印刷制御処理を終了する。印刷装置20の制御部21は、通信部25を介して、ジョブの削除指示をサーバー10から受信し、受信したジョブの削除指示に応じて、記憶部24に記憶されているジョブを削除する。
再印刷する場合(ステップS13;YES)、制御部11は、実行中のジョブの印刷予定長さ情報を再印刷予定情報の値に変更し、通信部15を介して、変更後の印刷情報を印刷装置20に送信し(ステップS32)、ステップS14に移行する。印刷装置20の制御部21は、通信部25を介して、印刷情報をサーバー10から受信し、受信した印刷情報に応じて、記憶部24に記憶されているジョブを変更する。
図12に、印刷制御処理において、再印刷がされない場合の印刷システム1の各装置の処理の流れを示す。ステップS11で、サーバー10から印刷装置20に印刷情報が送信されると、印刷装置20は、印刷情報に応じたジョブを生成して待機する。その間、ステップS12で、サーバー10は、画像データにRIP処理を施し、RIP処理を施した画像データを印刷装置20に送信すると、印刷装置20は、RIP処理を施した画像データを含むジョブを生成し、ステップS13で印刷処理を行う。図12の矢印の実線は、情報の送信を示す。
印刷処理が終了すると、印刷済の媒体Mは、発色装置50の場所に移動される。図12の矢印の一点鎖線は、媒体Mの移動を示す。そして、発色装置50は、媒体Mに発色処理を施す。発色処理が終了すると、ユーザーは、端末装置40の場所に行き、発色結果情報を入力し、端末装置40は、発色結果情報をサーバー10に送信する。図12の矢印の破線は、ユーザーの移動を示す。
発色処理が終了すると、発色処理済の媒体Mは、洗濯装置60の場所に移動される。そして、洗濯装置60は、媒体Mに洗濯処理を施す。洗濯処理が終了すると、ユーザーは、端末装置40の場所に行き、洗濯結果情報を入力し、端末装置40は、洗濯結果情報をサーバー10に送信する。
洗濯処理が終了すると、洗濯処理済の媒体Mは、検反装置70の場所に移動される。そして、検反装置70により、ユーザーは、媒体Mに検反処理を施す。検反処理が終了すると、ユーザーは、端末装置40の場所に行き、検反結果情報を入力し、端末装置40は、検反結果情報をサーバー10に送信する。
発色結果情報、洗濯結果情報、検反結果情報が全て良反であれば、サーバー10は、ジョブの削除指示を印刷装置20に送信し、ジョブを削除させる。発色結果情報、洗濯結果情報及び検反結果情報の少なくとも一つに良反でない不良部分があれば、サーバー10は、RIP処理を再度行うことなく、印刷装置20において、当該不良部分の長さに応じた再印刷用のジョブへ変更させて、再印刷及び各種後処理が実行される。
以上、本実施の形態によれば、サーバー10は、ジョブの画像データを媒体Mに印刷する印刷装置20で印刷する媒体Mの生成の予定の印刷予定長さ情報を受け付け、印刷された媒体Mに対する後処理の結果情報に応じて、後処理が正常に行われた正常部分(良反部分)の長さ情報を取得し、受け付けられた予定の長さ情報及び取得された正常部分の長さ情報に基づいて、印刷装置20を制御する制御部11を備える。
このため、後処理の結果に応じて、正常部分の長さ情報と印刷予定長さ情報との比較により、印刷装置20を制御できる。
また、制御部11は、正常部分の長さ情報が印刷予定長さ情報未満である(足りない)場合に、前記媒体の後処理の不良部分の長さを印刷装置20に再印刷させる。このため、後処理で媒体Mに不良が発生した場合に、媒体Mを全て再印刷して材料及び処理無駄にすることを防ぐことができ、必要な分のみを再印刷できる。
また、印刷装置20は、ジョブを記憶する記憶部24を備える。制御部11は、正常部分の長さ情報が印刷予定長さ情報以上である(達した)場合に、記憶部24に記憶されたジョブを削除させる。このため、印刷又は再印刷の後処理が成功し完了した場合に、以後不要となるジョブを削除でき、記憶部24の記憶容量を確保できる。
また、記憶部24に記憶されるジョブは、ファイル形式である。このため、記憶部24に記憶されるジョブを容易に変更できる。
また、制御部11は、実行された後処理の識別情報(各後処理の開始情報)と、当該後処理の結果情報と、を取得する。このため、複数の後処理のうち、結果情報が得られた後処理を確実に認識できる。
また、制御部11は、ジョブに含まれる画像データにRIP処理を施し、前記の印刷情報(印刷条件)と、RIP処理済の画像データと、を印刷装置20に送信する。このため、印刷装置20が、生成したジョブにより、媒体Mを適切に印刷できる。
また、制御部11は、印刷予定長さ情報を含む印刷情報と、RIP処理された画像データとの送信のタイミングを異にする。このため、サーバー10が、ジョブの印刷情報を先に印刷装置20に送信して、その間にRIP処理を実行し、その実行後に、RIP処理済の画像データを送信することで、効率よく情報を送信でき、効率よくジョブを生成させることができ、印刷時間を短縮できる。
また、印刷システム1は、サーバー10と、印刷装置20と、を備える。このため、後処理の結果に応じて、印刷装置20を適切に制御できる。
また、印刷システム1は、後処理の結果情報の入力を受け付ける端末装置40を備える。制御部11は、入力された後処理の結果情報を端末装置40から取得する。このため、後処理の結果情報を確実に取得できる。
また、制御部11は、ジョブのメイン画像データと、メイン画像データの付加画像データと、を印刷装置20に印刷させる。このため、ジョブ、媒体Mに関する情報を付加画像データとして媒体Mに印刷でき、ユーザーが付加画像データを目視により認識できる。
また、付加画像データは、ジョブの識別情報を含むシンボル(二次元コード)の画像データを含む。端末装置40は、シンボル(二次元コード)を撮影しデコードして付加画像データを読み取る読取部として撮像部46及び制御部41を備える。制御部11は、読み取られた付加データのジョブの識別情報及び後処理の結果情報を端末装置40から取得する。このため、各後処理におけるジョブの識別情報を容易に取得できる。なお、撮像部46及び制御部41は、印刷された媒体の不可画像データとしてのテキストを読み取り文字認識する構成としてもよい。
なお、上記実施の形態における記述は、本発明に係る好適な印刷管理装置、印刷システム及びプログラムの一例であり、これに限定されるものではない。
上記実施の形態では、後処理として、発色処理、洗濯処理、検反処理を行う構成としたが、これに限定されるものではない。後処理として、発色処理、洗濯処理、検反処理及びその他の後処理のうち少なくとも一つを行う構成としてもよい。その他の後処理は、媒体Mの表面の繊維を毛羽立たせる起毛装置を用いた起毛処理、毛羽立たされた媒体Mの表面の繊維を一定の長さに刈り込んで平滑にする(刈り揃える)シャーリング(剪毛)装置を用いたシャーリング(剪毛)処理などがある。
また、上記実施の形態では、印刷装置20が、スキャン型のインクジェット記録装置としたが、これに限定されるものではない。印刷装置を、シングルパス型のインクジェット記録装置としてもよく、他の印刷方式の印刷装置としてもよい。
また、以上の実施の形態における印刷システム1を構成する各部の細部構成及び細部動作に関して本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
1 印刷システム
10 サーバー
11 制御部
12 操作部
13 表示部
14 記憶部
15 通信部
16 バス
20 印刷装置
21 制御部
22 操作部
23 表示部
24 記憶部
25 通信部
26 搬送駆動部
27 乾燥駆動部
28 洗浄駆動部
29 糊付駆動部
I インクジェット印刷部
30 ヘッド駆動部
31 走査駆動部
32 インクジェットヘッド
33 キャリッジ
34 バス
81 巻き出し部
811 巻き出しローラー
82 ベルト搬送部
821 搬送ベルト
822 駆動ローラー
823 従動ローラー
83 押圧ローラー
84 乾燥部
85 巻き取り部
851 巻き取りローラー
86 洗浄部
87 糊付部
40 端末装置
41 制御部
42 操作部
43 表示部
44 記憶部
45 通信部
46 撮像部
47 バス
50 発色装置
51 蒸し室部
52 搬送ローラー
60 洗濯装置
61,62 槽部
63 加熱部
64 搬送ローラー
70検反装置
71 台部
72 巻き出しローラー
73 巻き取りローラー
74 光照射部
N 通信ネットワーク
M 媒体

Claims (12)

  1. ジョブの画像データを媒体に印刷する印刷装置で印刷する媒体の生成の予定の長さ情報を受け付ける受付部と、
    前記印刷された媒体に対する後処理の結果情報に応じて、当該後処理が正常に行われた前記媒体の正常部分の長さ情報を取得する取得部と、
    前記予定の長さ情報及び前記正常部分の長さ情報に基づいて、前記印刷装置を制御する制御部と、を備える印刷管理装置。
  2. 前記制御部は、前記正常部分の長さ情報が前記予定の長さ情報未満である場合に、前記媒体の後処理の不良部分の長さを前記印刷装置に再印刷させる請求項1に記載の印刷管理装置。
  3. 前記印刷装置は、前記ジョブを記憶する記憶部を備え、
    前記制御部は、前記正常部分の長さ情報が前記予定の長さ情報以上である場合に、前記記憶部に記憶されたジョブを削除させる請求項1又は2に記載の印刷管理装置。
  4. 前記記憶されるジョブは、ファイル形式である請求項3に記載の印刷管理装置。
  5. 前記取得部は、実行された後処理の識別情報と、当該後処理の結果情報と、を取得する請求項1から4のいずれか一項に記載の印刷管理装置。
  6. 前記制御部は、前記ジョブに含まれる画像データにRIP処理を施し、当該ジョブに含まれる印刷情報と、当該RIP処理された画像データとを、前記印刷装置に送信して印刷させる請求項1から5のいずれか一項に記載の印刷管理装置。
  7. 前記制御部は、前記印刷情報と、前記RIP処理された画像データとの送信のタイミングを異にする請求項6に記載の印刷管理装置。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の印刷管理装置と、
    前記印刷装置と、を備える印刷システム。
  9. 前記後処理の結果情報の入力を受け付ける端末装置を備え、
    前記取得部は、前記入力された後処理の結果情報を前記端末装置から取得する請求項8に記載の印刷システム。
  10. 前記制御部は、前記ジョブの画像データと、当該画像データの付加データと、を前記印刷装置に印刷させる請求項9に記載の印刷システム。
  11. 前記付加データは、前記ジョブの識別情報を含み、
    前記端末装置は、
    前記付加データを読み取る読取部を備え、
    前記取得部は、前記読み取られた付加データのジョブの識別情報及び前記後処理の結果情報を前記端末装置から取得する請求項10に記載の印刷システム。
  12. コンピューターを、
    ジョブの画像データを媒体に印刷する印刷装置で印刷する媒体の生成の予定の長さ情報を受け付ける受付部、
    前記印刷された媒体に対する後処理の結果情報に応じて、当該後処理が正常に行われた前記媒体の正常部分の長さ情報を取得する取得部、
    前記予定の長さ情報及び前記正常部分の長さ情報に基づいて、前記印刷装置を制御する制御部、
    として機能させるためのプログラム。
JP2020040710A 2020-03-10 2020-03-10 印刷管理装置、印刷システム及びプログラム Pending JP2021144283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020040710A JP2021144283A (ja) 2020-03-10 2020-03-10 印刷管理装置、印刷システム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020040710A JP2021144283A (ja) 2020-03-10 2020-03-10 印刷管理装置、印刷システム及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021144283A true JP2021144283A (ja) 2021-09-24

Family

ID=77766531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020040710A Pending JP2021144283A (ja) 2020-03-10 2020-03-10 印刷管理装置、印刷システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021144283A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020044820A (ja) 印刷装置、印刷制御装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2020044822A (ja) 印刷装置、印刷制御装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2011101987A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP6188398B2 (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP7067156B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、システム、方法、プログラムおよび記録媒体
JP6433272B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2021144283A (ja) 印刷管理装置、印刷システム及びプログラム
EP3235648A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP7131036B2 (ja) 前処理制御装置、前処理制御方法、及びプログラム
CN102259513A (zh) 印刷控制装置、程序以及印刷控制方法
CN112497918B (zh) 印刷装置、印刷装置的控制方法以及存储介质
JP6714826B2 (ja) 印刷装置、印刷方法
JP7484146B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP7467899B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP2002292959A (ja) 印刷制御装置
JP7484147B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP7102995B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび加熱制御方法
JP6370050B2 (ja) 制御装置、その制御方法及び、制御プログラム
JP2020151908A (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法および液体吐出プログラム
JP6303692B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP7375517B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP7234016B2 (ja) カッティングヘッド付きプリンタ
JPH0615818A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US11934725B2 (en) Information processing device, display method, and program
US11829819B2 (en) Printing apparatus and method obtaining appropriate code size for medium type based on results of trial printing group of different sized codes