JP2021090197A - 上りリンク制御情報を送信するための方法及びそのための装置 - Google Patents
上りリンク制御情報を送信するための方法及びそのための装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021090197A JP2021090197A JP2021006400A JP2021006400A JP2021090197A JP 2021090197 A JP2021090197 A JP 2021090197A JP 2021006400 A JP2021006400 A JP 2021006400A JP 2021006400 A JP2021006400 A JP 2021006400A JP 2021090197 A JP2021090197 A JP 2021090197A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- uci
- resource
- dai
- terminal
- transmitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 152
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 196
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 45
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract 1
- 102100036409 Activated CDC42 kinase 1 Human genes 0.000 description 44
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 44
- 229920006934 PMI Polymers 0.000 description 37
- 102100035362 Phosphomannomutase 2 Human genes 0.000 description 37
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 28
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 23
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 14
- 241001071864 Lethrinus laticaudis Species 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 5
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 4
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 101150071746 Pbsn gene Proteins 0.000 description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- WIXAQXKQLNRFDF-UHFFFAOYSA-N n-[4-[7-(diethylamino)-4-methyl-2-oxochromen-3-yl]phenyl]-2-iodoacetamide Chemical compound O=C1OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C(C)=C1C1=CC=C(NC(=O)CI)C=C1 WIXAQXKQLNRFDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 3
- WESJNFANGQJVKA-UHFFFAOYSA-M sodium;2,3-dichloro-2-methylpropanoate Chemical compound [Na+].ClCC(Cl)(C)C([O-])=O WESJNFANGQJVKA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- NFGXHKASABOEEW-GYMWBFJFSA-N (S)-methoprene Chemical compound COC(C)(C)CCC[C@H](C)C\C=C\C(\C)=C\C(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-GYMWBFJFSA-N 0.000 description 1
- 241000272470 Circus Species 0.000 description 1
- 241000136406 Comones Species 0.000 description 1
- 241001633942 Dais Species 0.000 description 1
- USNBCAPIYYPNGO-UHFFFAOYSA-N Decodine Natural products C12=C(O)C(OC)=CC=C2C(N2CCCCC2C2)CC2OC(=O)CCC2=CC=C(O)C1=C2 USNBCAPIYYPNGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HILUWRPVFKJTAD-ZGHMGGRHSA-N GA21 Chemical compound O=C(O)[C@H]1[C@@H]2[C@]3(C(=O)O)C(=O)O[C@@]2([C@H]2[C@]41CC(=C)[C@@](O)(C4)CC2)CCC3 HILUWRPVFKJTAD-ZGHMGGRHSA-N 0.000 description 1
- 101150087426 Gnal gene Proteins 0.000 description 1
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 1
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 1
- 206010022998 Irritability Diseases 0.000 description 1
- 102100034184 Macrophage scavenger receptor types I and II Human genes 0.000 description 1
- 101710134306 Macrophage scavenger receptor types I and II Proteins 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 201000001098 delayed sleep phase syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000033921 delayed sleep phase type circadian rhythm sleep disease Diseases 0.000 description 1
- SDIXRDNYIMOKSG-UHFFFAOYSA-L disodium methyl arsenate Chemical compound [Na+].[Na+].C[As]([O-])([O-])=O SDIXRDNYIMOKSG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 229920000117 poly(dioxanone) Polymers 0.000 description 1
- 238000004549 pulsed laser deposition Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
- H04L5/0055—Physical resource allocation for ACK/NACK
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/1607—Details of the supervisory signal
- H04L1/1664—Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with payload signals; piggybacking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/1607—Details of the supervisory signal
- H04L1/1671—Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1854—Scheduling and prioritising arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1861—Physical mapping arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
- H04L1/1887—Scheduling and prioritising arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
- H04L5/001—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/21—Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/14—Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
- H04L5/1469—Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
Description
めの方法及びそのための装置に関するものである。
を要求するスマートフォン、タブレットPCなどの様々な装置及び技術が出現及び普及さ
れている。これに伴い、セルラー網で処理されることが要求されるデータ量も急増してい
る。このように急増しているデータ処理要求量を満たすために、より多い周波数帯域を效
率的に使用するための搬送波集成(carrier aggregation;CA)技
術、認知無線(cognitive radio)技術などと、限定された周波数内で送
信されるデータ容量を増大させるための多重アンテナ技術、多重基地局協調技術などが発
展している。また、ユーザ機器がその周辺でアクセスできるノードの密度が高くなる方向
に通信環境が進展している。ノードとは、1つ以上のアンテナを有しており、ユーザ機器
と無線信号を送信/受信できる固定した地点(point)のことをいう。高い密度のノ
ードを有する通信システムは、ノード間の協調によってより高い性能の通信サービスをユ
ーザ機器に提供することができる。
ド協調通信方式は、各ノードが独立した基地局として動作して相互協調無しでユーザ機器
と通信を行う既存の通信方式に比べて、データ処理量において格段に優れた性能を示す。
ナグループ、無線リモートヘッド(radio remote head、RRH)、無
線リモートユニット(radio remote unit、RRU)として動作する、
複数のノードを用いて協調通信を行う。アンテナが基地局に集中して位置している既存の
中央集中型アンテナシステムと違い、一般に、多重ノードシステムでは複数のノードが一
定間隔以上で離れて位置する。複数のノードは、各ノードの動作を制御したり、各ノード
を介して送/受信されるデータをスケジューリングしたりする1つ以上の基地局或いは基
地局コントローラ(controller)によって管理することができる。各ノードは
、当該ノードを管理する基地局或いは基地局コントローラとケーブル或いは専用回線(d
edicated line)で接続される。
受信して単一又は複数のユーザ機器と通信できるという点で、一種のMIMO(mult
iple input multiple output)システムと見なすことができ
る。ただし、多重ノードシステムは様々な位置に分散しているノードを用いて信号を送信
するため、既存の中央集中型アンテナシステムに備えられたアンテナに比べて、各アンテ
ナがカバーすべき送信領域が縮減する。そのため、中央集中型アンテナシステムにおいて
MIMO技術を具現した既存システムに比べて、多重ノードシステムでは、各アンテナが
信号を送信するために必要とする送信電力を減少させることができる。また、アンテナと
ユーザ機器間の送信距離が短縮するため、経路損失が減少し、データの高速送信が可能に
なる。これによって、セルラーシステムの送信容量及び電力効率を増大させることができ
、セル内のユーザ機器の位置に関係なく、相対的に均一な品質の通信性能を保障すること
ができる。また、多重ノードシステムでは、複数のノードに接続した基地局或いは基地局
コントローラがデータ送信/受信に協調するため、送信過程で発生する信号損失が減少す
る。また、一定の距離以上で離れて位置したノード同士がユーザ機器と協調通信を行う場
合、アンテナ間の相関度(correlation)及び干渉が軽減することとなる。し
たがって、多重ノード協調通信方式によれば、高い信号対雑音比(signal to
interference−plus−noise ratio、SINR)が得られる
。
設費用とバックホール(backhaul)網の保守費用を削減すると同時に、サービス
カバレッジの拡大とチャネル容量及びSINRの向上のために、多重ノードシステムが、
既存の中央集中型アンテナシステムに加えて或いはそれに代えてセルラー通信の新しい基
盤として台頭している。
ャネル状態報告及びそれによる適切なスケジューリングのための方法を提供することであ
る。
他の技術的課題は下記の記載から本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に明確
に理解可能であろう。
PUSCH)を用いて上りリンク制御情報を送信する方法が提供される。この方法は5個
を超える数の下りリンクセルが設定された端末によって実行され、前記端末のための1個
以上の下りリンクセルで構成されたセルグループの物理下りリンク共有チャネル(PDS
CH)伝送の累積数を含む下りリンク制御情報を受信する段階;前記PDSCH伝送の累
積数を用いて前記上りリンク制御情報をコーディングする段階;及び前記コーディングさ
れた上りリンク制御情報を前記物理上りリンク共有チャネルを介して送信する段階を含む
。
受信された時点までの累積した値であってもよい。
れることができる。
ることができる。
tomatic repeat request)ACKを含むことができる。
リンクリソースを含むことができる。
PUSCH)を用いて上りリンク制御情報を送信するように構成され、かつ5個を超える
数の下りリンクセルが設定された端末であって、無線周波数(radio freque
ncy、RF)ユニット;及び前記RFユニットを制御するように構成されたプロセッサ
を含み、前記プロセッサは、前記端末のための1個以上の下りリンクセルで構成されたセ
ルグループの物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)伝送の累積数を含む下りリンク
制御情報を受信し、前記PDSCH伝送の累積数を用いて前記上りリンク制御情報をコー
ディングし、前記コーディングされた上りリンク制御情報を前記物理上りリンク共有チャ
ネルを介して送信するように構成される端末が提供される。
本明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
無線通信システムにおいて5個を超える数の下りリンクセルが設定された端末が物理上
りリンク共有チャネル(physical uplink shared channe
l;PUSCH)を用いて上りリンク制御情報を送信する方法であって、
前記端末のための1個以上の下りリンクセルで構成されたセルグループの物理下りリン
ク共有チャネル(physical downlink shared channel
;PDSCH)伝送の累積数を含む下りリンク制御情報を受信する段階;
前記PDSCH伝送の累積数を用いて前記上りリンク制御情報をコーディングする段階
;及び
前記コーディングされた上りリンク制御情報を前記物理上りリンク共有チャネルを介し
て送信する段階を含むことを特徴とする、上りリンク制御情報伝送方法。
(項目2)
前記PDSCH伝送の累積数は前記下りリンク制御情報が受信された時点までの累積し
た値であることを特徴とする、項目1に記載の上りリンク制御情報伝送方法。
(項目3)
前記PDSCH伝送の累積数は時間優先方式で割り当てられることを特徴とする、項目
1に記載の上りリンク制御情報伝送方法。
(項目4)
前記方法はセルグループ別に行われることを特徴とする、項目1に記載の上りリンク制
御情報伝送方法。
(項目5)
前記下りリンク制御情報は端末特定探索空間で受信されることを特徴とする、項目1に
記載の上りリンク制御情報伝送方法。
(項目6)
前記上りリンク制御情報はHARQ(hybrid automatic repea
t request)ACKを含むことを特徴とする、項目1に記載の上りリンク制御情
報伝送方法。
(項目7)
前記物理上りリンク共有チャネルはセルグループ別に上りリンクリソースを含むことを
特徴とする、項目1に記載の上りリンク制御情報伝送方法。
(項目8)
無線通信システムにおいて物理上りリンク共有チャネル(physical upli
nk shared channel;PUSCH)を用いて上りリンク制御情報を送信
するように構成され、かつ5個を超える数の下りリンクセルが設定された端末であって、
無線周波数(radio frequency、RF)ユニット;及び
前記RFユニットを制御するように構成されたプロセッサを含み、
前記プロセッサは、
前記端末のための1個以上の下りリンクセルで構成されたセルグループの物理下りリン
ク共有チャネル(physical downlink shared channel
;PDSCH)伝送の累積数を含む下りリンク制御情報を受信し、前記PDSCH伝送の
累積数を用いて前記上りリンク制御情報をコーディングし、前記コーディングされた上り
リンク制御情報を前記物理上りリンク共有チャネルを介して送信するように構成されるこ
とを特徴とする、端末。
(項目9)
前記PDSCH伝送の累積数は前記下りリンク制御情報が受信された時点までの累積し
た値であることを特徴とする、項目8に記載の端末。
(項目10)
前記PDSCH伝送の累積数は時間優先方式で割り当てられることを特徴とする、項目
8に記載の端末。
(項目11)
前記受信、コーディング及び伝送はセルグループ別に行われることを特徴とする、項目
8に記載の端末。
(項目12)
前記上りリンク制御情報はHARQ(hybrid automatic repea
t request)ACKを含むことを特徴とする、項目8に記載の端末。
(項目13)
前記下りリンク制御情報は端末特定探索空間で受信されることを特徴とする、項目8に
記載の端末。
(項目14)
前記物理上りリンク共有チャネルはセルグループ別に上りリンクリソースを含むことを
特徴とする、項目8に記載の端末。
た多様な実施例が当該技術分野の通常的な知識を有する者によって以下で詳述する本発明
の詳細な説明から導出されて理解されることができる。
下記の記載から本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に明らかに理解可能であ
ろう。
図面と共に以下に開示される詳細な説明は、本発明の例示的な実施の形態を説明するため
のもので、本発明を実施できる唯一の実施の形態を示すためのものではない。以下の詳細
な説明は、本発明の完全な理解を提供するために具体的な細部事項を含む。しかし、この
ような具体的な細部事項無しにも本発明を実施可能であるということが当業者には理解で
きる。
省略されることもあり、各構造及び装置の核心機能を中心にしたブロック図の形式で図示
されることもある。また、本明細書全体を通じて同一の構成要素には同一の図面符号を付
して説明する。
ても、移動性を有していてもよいもので、基地局(base station:BS)と
通信してユーザデータ及び/又は各種制御情報を送受信する各種機器を含む。UEを、端
末(Terminal Equipment)、MS(Mobile Station)
、MT(Mobile Terminal)、UT(User Terminal)、S
S(Subscribe Station)、無線機器(wireless devic
e)、PDA(Personal Digital Assistant)、無線モデム
(wireless modem)、携帯機器(handheld device)など
と呼ぶこともできる。また、本発明において、BSは一般に、UE及び/又は他のBSと
通信する固定局(fixed station)を意味し、UE及び他のBSと通信して
各種データ及び制御情報を交換する。BSを、ABS(Advanced Base S
tation)、NB(Node−B)、eNB(evolved−NodeB)、BT
S(Base Transceiver System)、アクセスポイント(Acce
ss Point)、PS(Processing Server)などと呼ぶこともで
きる。以下の本発明に関する説明てば、BSをeNBと総称する。
定した地点(point)を指す。様々な形態のeNBをその名称にかかわらずノードと
して用いることができる。例えば、BS、NB、eNB、ピコ−セルeNB(PeNB)
、ホームeNB(HeNB)、リレー、リピータなどをノードとすることができる。また
、ノードは、eNBでなくてもよい。例えば、無線リモートヘッド(radio rem
ote head、RRH)、無線リモートユニット(radio remote un
it、RRU)であってもよい。RRH、RRUなどは一般にeNBの電力レベル(po
wer level)よりも低い電力レベルを有する。RRH或いはRRU(以下、RR
H/RRU)は一般に、光ケーブルなどの専用回線(dedicated line)で
eNBに接続されており、よって、一般に無線回線で接続されているeNBによる協調通
信に比べて、RRH/RRUとeNBによる協調通信を円滑に行うことができる。1つの
ノードには少なくとも1つのアンテナが設置される。このアンテナは、物理アンテナを意
味することもでき、アンテナポート、仮想アンテナ、又はアンテナグループを意味するこ
ともできる。ノードは、ポイント(point)と呼ばれることもある。アンテナが基地
局に集中して位置して1つのeNBコントローラ(controller)によって制御
される既存の(conventional)中央集中型アンテナシステム(centra
lized antenna system、CAS)(すなわち、単一ノードシステム
)と違い、多重ノードシステムにおいて複数のノードは一般に一定間隔以上で離れて位置
する。これらの複数のノードは、各ノードの動作を制御したり、各ノードを通して送/受
信されるデータをスケジューリング(scheduling)する1つ以上のeNB或い
はeNBコントローラによって管理することができる。各ノードは、当該ノードを管理す
るeNB或いはeNBコントローラとケーブル(cable)或いは専用回線(dedi
cated line)で接続することができる。多重ノードシステムにおいて、複数の
ノードへの/からの信号送信/受信には、同一のセル識別子(identity、ID)
が用いられてもよく、異なるセルIDが用いられてもよい。複数のノードが同一のセルI
Dを有すると、これら複数のノードのそれぞれは、1つのセルにおける一部のアンテナ集
団のように動作する。多重ノードシステムにおいてノードが互いに異なるセルIDを有す
ると、このような多重ノードシステムを多重セル(例えば、マクロ−セル/フェムト−セ
ル/ピコ−セル)システムと見なすことができる。複数のノードのそれぞれが形成した多
重セルがカバレッジによってオーバーレイ(overlay)する形態で構成されると、
これらの多重セルが形成したネットワークを特に多重−階層(multi−tier)ネ
ットワークと呼ぶ。RRH/RRUのセルIDとeNBのセルIDは同一であっても、異
なってもよい。RRH/RRUとeNBが互いに異なるセルIDを用いる場合、RRH/
RRUとeNBはいずれも独立した基地局として動作する。
上のeNB或いはeNBコントローラが、上記複数のノードの一部又は全てを介してUE
に同時に信号を送信或いは受信するように上記複数のノードを制御することができる。各
ノードの実体、各ノードの具現の形態などによって、多重ノードシステム間には差異点が
あるが、複数のノードが共に所定時間−周波数リソース上でUEに通信サービスを提供す
るために参加するという点で、これらの多重ノードシステムは単一ノードシステム(例え
ば、CAS、従来のMIMOシステム、従来の中継システム、従来のリピータシステムな
ど)と異なる。そのため、複数のノードの一部又は全てを用いてデータ協調送信を行う方
法に関する本発明の実施例は、種々の多重ノードシステムに適用可能である。例えば、ノ
ードとは、通常、他のノードと一定間隔以上で離れて位置しているアンテナグループを指
すが、後述する本発明の実施例は、ノードが間隔にかかわらずに任意のアンテナグループ
を意味する場合にも適用可能である。例えば、X−pol(Cross polariz
ed)アンテナを備えたeNBの場合、該eNBが、H−polアンテナで構成されたノ
ードとV−polアンテナで構成されたノードを制御すると見なし、本発明の実施例を適
用することができる。
信/受信ノードから選択された少なくとも1つのノードを介して信号を送信/受信したり
、下りリンク信号を送信するノードと上りリンク信号を受信するノードとを別にし得る通
信技法を、多重−eNB MIMO又はCoMP(Coordinated Multi
−Point transmission/reception)という。このようなノ
ード間協調通信のうち、協調送信技法は、JP(joint processing)と
スケジューリング協調(scheduling coordination)とに区別で
きる。前者はJT(joint transmission)/JR(joint re
ception)とDPS(dynamic point selection)とに区
別し、後者はCS(coordinated scheduling)とCB(coor
dinated beamforming)とに区別できる。DPSは、DCS(dyn
amic cell selection)と呼ぶこともできる。他の協調通信技法に比
べて、ノード間協調通信技法のうちのJPを行うとき、より様々な通信環境を形成するこ
とができる。JPにおいて、JTは、複数のノードが同一のストリームをUEに送信する
通信技法をいい、JRは、複数のノードが同一のストリームをUEから受信する通信技法
をいう。当該UE/eNBは、上記複数のノードから受信した信号を合成して上記ストリ
ームを復元する。JT/JRでは、同一のストリームが複数のノードから/に送信される
ため、送信ダイバーシティ(diversity)によって信号送信の信頼度を向上させ
ることができる。JPのDPSは、複数のノードから特定規則によって選択された1つの
ノードを介して信号が送信/受信される通信技法をいう。DPSでは、通常、UEとノー
ド間のチャネル状態の良いノードが通信ノードとして選択されるはずであるため、信号送
信の信頼度を向上させることができる。
の地理的領域をいう。そのため、本発明で特定セルと通信するということは、特定セルに
通信サービスを提供するeNB或いはノードと通信することを意味できる。また、特定セ
ルの下りリンク/上りリンク信号は、該特定セルに通信サービスを提供するeNB或いは
ノードからの/への下りリンク/上りリンク信号を意味する。UEに上り/下りリンク通
信サービスを提供するセルを特にサービングセル(serving cell)という。
また、特定セルのチャネル状態/品質は、該特定セルに通信サービスを提供するeNB或
いはノードとUE間に形成されたチャネル或いは通信リンクのチャネル状態/品質を意味
する。3GPP LTE−Aベースのシステムにおいて、UEは、特定ノードからの下り
リンクチャネル状態を、上記特定ノードのアンテナポートが上記特定ノードに割り当てら
れたCSI−RS(Channel State Information Refer
ence Signal)リソース上で送信するCSI−RSを用いて測定することがで
きる。一般に、隣接したノードは、互いに直交するCSI−RSリソース上で該当のCS
I−RSリソースを送信する。CSI−RSリソースが直交するということは、CSI−
RSを運ぶシンボル及び副搬送波を特定するCSI−RSリソース構成(resourc
e configuration)、サブフレームオフセット(offset)及び送信
周期(transmission period)などによってCSI−RSが割り当て
られたサブフレームを特定するサブフレーム構成(subframe configur
ation)、CSI−RSシーケンスのうちの少なくとも1つが互いに異なることを意
味する。
CHannel)/PCFICH(Physical Control Format
Indicator CHannel)/PHICH((Physical Hybr
id automatic retransmit request Indicato
r CHannel)/PDSCH(Physical Downlink Share
d CHannel)はそれぞれ、DCI(Downlink Control Inf
ormation)/CFI(Control Format Indicator)/
下りリンクACK/NACK(ACKnowlegement/Negative AC
K)/下りリンクデータを運ぶ時間−周波数リソースの集合或いはリソース要素の集合を
意味する。また、PUCCH(Physical Uplink Control CH
annel)/PUSCH(Physical Uplink Shared CHan
nel)/PRACH(Physical Random Access CHanne
l)はそれぞれ、UCI(Uplink Control Information)/
上りリンクデータ/ランダムアクセス信号を運ぶ時間−周波数リソースの集合或いはリソ
ース要素の集合を意味する。本発明では、特に、PDCCH/PCFICH/PHICH
/PDSCH/PUCCH/PUSCH/PRACHに割り当てられたり、又はそれに属
した時間−周波数リソース或いはリソース要素(Resource Element、R
E)をそれぞれ、PDCCH/PCFICH/PHICH/PDSCH/PUCCH/P
USCH/PRACH RE又はPDCCH/PCFICH/PHICH/PDSCH/
PUCCH/PUSCH/PRACHリソースと呼ぶ。以下でユーザ機器がPUCCH/
PUSCH/PRACHを送信するという表現は、それぞれ、PUSCH/PUCCH/
PRACH上で或いは介して上りリンク制御情報/上りリンクデータ/ランダムアクセス
信号を送信するという表現と同じ意味で使われる。また、eNBがPDCCH/PCFI
CH/PHICH/PDSCHを送信するという表現は、それぞれ、PDCCH/PCF
ICH/PHICH/PDSCH上で或いは介して下りリンクデータ/制御情報を送信す
るという表現と同じ意味で使われる。
、図1(a)は、3GPP LTE/LTE−Aシステムで用いられる周波数分割デュプ
レックス(frequency division duplex、FDD)用フレーム
構造を示しており、図1(b)は、3GPP LTE/LTE−Aシステムで用いられる
時分割デュプレックス(time division duplex、TDD)用フレー
ム構造を示している。
は、10ms(307200Ts)の長さを有し、10個の均等なサイズのサブフレーム
(subframe、SF)で構成される。1無線フレームにおける10個のサブフレー
ムにはそれぞれ番号を与えることができる。ここで、Tsは、サンプリング時間を表し、
Ts=1/(2048*15kHz)で表示される。それぞれのサブフレームは、1ms
の長さを有し、2個のスロットで構成される。1無線フレームにおいて20個のスロット
には0から19までの番号を順次に与えることができる。それぞれのスロットは0.5m
sの長さを有する。1サブフレームを送信するための時間は、送信時間間隔(trans
mission time interval、TTI)と定義される。時間リソースは
、無線フレーム番号(或いは、無線フレームインデックスともいう)、サブフレーム番号
(或いは、サブフレームインデックスともいう)、スロット番号(或いは、スロットイン
デックスともいう)などによって区別することができる。
igure)することができる。例えば、FDDにおいて、下りリンク送信及び上りリン
ク送信は周波数によって区別されるため、無線フレームは特定周波数帯域に対して下りリ
ンクサブフレーム又は上りリンクサブフレームのいずれか1つのみを含む。TDDでは下
りリンク送信及び上りリンク送信が時間によって区別されるため、特定周波数帯域に対し
て無線フレームは下りリンクサブフレームも上りリンクサブフレームも含む。
guration)を例示するものである。
special)サブフレームを表す。特異サブフレームは、DwPTS(Downli
nk Pilot TimeSlot)、GP(Guard Period)、UpPT
S(Uplink Pilot TimeSlot)の3つのフィールドを含む。DwP
TSは、下りリンク送信のために留保される時間区間であり、UpPTSは上りリンク送
信のために留保される時間区間である。表2は、特異サブフレーム構成を例示するもので
ある。
造の一例を示す図である。特に、図2は、3GPP LTE/LTE−Aシステムのリソ
ース格子(resource grid)の構造を示す。アンテナポート当たりに1個の
リソース格子がある。
FDM(Orthogonal Frequency Division Multip
lexing)シンボルを含み、周波数ドメイン(frequency domain)
で複数のリソースブロック(resource block、RB)を含む。OFDMシ
ンボルは、1シンボル区間を意味することもある。図2を参照すると、各スロットで送信
される信号は、
することができる。ここで、
B)の個数を表し、
OFDMシンボルは、多元接続方式によって、OFDMシンボル、SC−FDM(Sin
gle Carrier Frequency Division Multiplex
ing)シンボルなどと呼ぶことができる。1つのスロットに含まれるOFDMシンボル
の数は、チャネル帯域幅、CP長によって様々に変更可能である。例えば、正規(nor
mal)CPの場合は、1つのスロットが7個のOFDMシンボルを含むが、拡張(ex
tended)CPの場合は、1つのスロットが6個のOFDMシンボルを含む。図2で
は、説明の便宜のために、1つのスロットが7 OFDMシンボルで構成されるサブフレ
ームを例示するが、本発明の実施例は、その他の個数のOFDMシンボルを有するサブフ
レームにも同様の方式で適用されてもよい。図2を参照すると、各OFDMシンボルは、
周波数ドメインで、
reference signal)の送信のための参照信号副搬送波、ガードバンド(
guard band)及びDC(Direct Current)成分のためのヌル(
null)副搬送波に分類することができる。 DC成分のためのヌル副搬送波は、未使
用のまま残される副搬送波であり、OFDM信号生成過程或いは周波数アップ変換過程で
搬送波周波数(carrier frequency、f0)にマップされる。搬送波周
波数は中心周波数(center frequency、fc)と呼ばれることもある。
ボルと1つの副搬送波で構成されたリソースをリソース要素(resource ele
ment、RE)或いはトーン(tone)という。したがって、1つのRBは、
におけるインデックス対(k,1)によって固有に定義できる。kは、周波数ドメインで
0から
れぞれに1個ずつ位置する2個のRBを物理リソースブロック(physical re
source block、PRB)対(pair)という。PRB対を構成する2個の
RBは、同一のPRB番号(或いは、、PRBインデックスともいう)を有する。VRB
は、リソース割当のために導入された一種の論理的リソース割当単位である。VRBはP
RBと同じサイズを有する。VRBをPRBにマップする方式によって、VRBは、局部
(localized)タイプのVRBと分散(distributed)タイプのVR
Bとに区別される。局部タイプのVRBはPRBに直接マップされて、VRB番号(VR
Bインデックスともいう)がPRB番号に直接対応する。すなわち、nPRB=nVRB
となる。局部タイプのVRBには0からNDLVRB−1順に番号が与えられ、NDLV
RB=NDLRBである。したがって、局部マップ方式によれば、同一のVRB番号を有
するVRBが第1のスロットと第2のスロットにおいて、同一PRB番号のPRBにマッ
プされる。一方、分散タイプのVRBはインターリービングを経てPRBにマップされる
。そのため、同一のVRB番号を有する分散タイプのVRBは、第1のスロットと第2の
スロットにおいて互いに異なる番号のPRBにマップされることがある。サブフレームの
2つのスロットに1個ずつ位置し、同一のVRB番号を有する2個のPRBをVRB対と
称する。図3は、3GPP LTE/LTE−Aシステムで用いられる下りリンク(do
wnlink、DL)サブフレーム構造を例示する図である。
region)とデータ領域(data region)とに区別される。図3を参照す
ると、サブフレームの第1のスロットで先頭部における最大3(或いは4)個のOFDM
シンボルは、制御チャネルが割り当てられる制御領域に対応する。以下、DLサブフレー
ムでPDCCH送信に利用可能なリソース領域(resource region)をP
DCCH領域と称する。制御領域に用いられるOFDMシンボル以外のOFDMシンボル
は、PDSCHが割り当てられるデータ領域に該当する。以下、DLサブフレームでPD
SCH送信に利用可能なリソース領域をPDSCH領域と称する。3GPP LTEで用
いられるDL制御チャネルの例としては、PCFICH、PDCCH、PHICHなどを
含む。PCFICHは、サブフレームの最初のOFDMシンボルで送信され、サブフレー
ムにおいて制御チャネルの送信に用いられるOFDMシンボルの個数に関する情報を運ぶ
。PHICHは、UL送信に対する応答としてHARQ(Hybrid Automat
ic Repeat Request)ACK/NACK(acknowledgmen
t/negative−acknowledgment)信号を運ぶ。
Iは、UE又はUEグループのためのリソース割当情報及び他の制御情報を含む。例えば
、DCIは、DL共有チャネル(downlink shared channel、D
L−SCH)の送信フォーマット及びリソース割当情報、UL共有チャネル(uplin
k shared channel、UL−SCH)の送信フォーマット及びリソース割
当情報、ページングチャネル(paging channel、PCH)上のページング
情報、DL−SCH上のシステム情報、PDSCH上で送信されるランダムアクセス応答
のような上位層(upper layer)制御メッセージのリソース割当情報、UEグ
ループ内の個別UEへの送信電力制御命令(Transmit Control Com
mand Set)、送信電力制御(Transmit Power Control)
命令、VoIP(Voice over IP)の活性化(activation)指示
情報、DAI(Downlink Assignment Index)などを含む。D
L共有チャネル(downlink sharedchannel、DL−SCH)の送
信フォーマット(Transmit Format)及びリソース割当情報は、DLスケ
ジューリング情報或いはDLグラント(DL grant)とも呼ばれ、UL共有チャネ
ル(uplink shared channel、UL−SCH)の送信フォーマット
及びリソース割当情報は、ULスケジューリング情報或いはULグラント(UL gra
nt)とも呼ばれる。1つのPDCCHが運ぶDCIは、DCIフォーマットによってそ
のサイズと用途が異なり、符号化率によってそのサイズが異なり得る。現在3GPP L
TEシステムでは、上りリンク用にフォーマット0及び4、下りリンク用にフォーマット
1、1A、1B、1C、1D、2、2A、2B、2C、3、3Aなどの様々なフォーマッ
トが定義されている。DCIフォーマットのそれぞれの用途に応じて、ホッピングフラグ
、RB割当(RB allocation)、MCS(modulation codi
ngscheme)、RV(redundancy version)、NDI(new
data indicator)、TPC(transmit power cont
rol)、循環遷移DMRS(cyclic shift demodulation
reference signal)、ULインデックス、CQI(channel q
uality information)要請、DL割当インデックス(DL assi
gnment index)、HARQプロセスナンバー、TPMI(transmit
ted precoding matrix indicator)、PMI(prec
oding matrix indicator)情報などの制御情報が適宜選択された
組合せが下りリンク制御情報としてUEに送信される。
によって当該UEに送信可能なDCIフォーマットが異なる。換言すれば、特定送信モー
ドに構成されたUEのためには、いかなるDCIフォーマットを用いてもよいわけではな
く、特定送信モードに対応する一定DCIフォーマットのみを用いることができる。
nel element、CCE)の集成(aggregation)上で送信される。
CCEは、PDCCHに無線チャネル状態に基づく符号化率(coding rate)
を提供するために用いられる論理的割当ユニット(unit)である。CCEは、複数の
リソース要素グループ(resource element group、REG)に対
応する。例えば、1 CCEは9個のREGに対応し、1 REGは4個のREに対応す
る。3GPP LTEシステムの場合、それぞれのUEのためにPDCCHが位置しても
よいCCEセットを定義した。UEが自身のPDCCHを発見し得るCCEセットを、P
DCCH探索空間、簡単に探索空間(Search Space、SS)と呼ぶ。探索空
間内でPDCCHが送信されてもよい個別リソースをPDCCH候補(candidat
e)と呼ぶ。UEがモニタリング(monitoring)するPDCCH候補の集合を
探索空間と定義する。3GPP LTE/LTE−AシステムでそれぞれのDCIフォー
マットのための探索空間は異なるサイズを有してもよく、専用(dedicated)探
索空間と共通(common)探索空間とが定義されている。専用探索空間は、UE−特
定(specific)探索空間であり、それぞれの個別UEのために構成(confi
guration)される。共通探索空間は、複数のUEのために構成される。次表は、
探索空間を定義する集成レベルを例示するものである。
によって1、2、4又は8個のCCEに対応する。eNBは、探索空間内の任意のPDC
CH候補上で実際PDCCH(DCI)を送信し、UEは、PDCCH(DCI)を探す
ために探索空間をモニタリングする。ここで、モニタリングとは、全てのモニタリングさ
れるDCIフォーマットによって当該探索空間内の各PDCCHの復号(decodin
g)を試みる(attempt)ことを意味する。UEは、上記複数のPDCCHをモニ
タリングし、自身のPDCCHを検出することができる。基本的に、UEは、自身のPD
CCHが送信される位置を知らないことから、毎サブフレームごとに当該DCIフォーマ
ットの全てのPDCCHに対して、自身の識別子を有するPDCCHを検出するまで復号
を試みるが、このような過程をブラインド検出(blind detection)(ブ
ラインド復号(blind decoding、BD))という。
ができる。データ領域を通して送信されるデータをユーザデータと呼ぶこともできる。ユ
ーザデータの送信のために、データ領域にはPDSCHを割り当てることができる。PC
H(Paging channel)及びDL−SCH(Downlink−share
d channel)は、PDSCHを介して送信される。UEは、PDCCHを介して
送信される制御情報を復号し、PDSCHを介して送信されるデータを読むことができる
。PDSCHのデータがどのUE或いはUEグループに送信されるか、上記UE或いはU
EグループがどのようにPDSCHデータを受信して復号すればよいかなどを示す情報が
PDCCHに含まれて送信される。例えば、特定PDCCHが"A"というRNTI(Ra
dio Network Temporary Identity)でCRC(cycl
ic redundancy check)マスキング(masking)されており、
"B"という無線リソース(例、周波数位置)及び"C"という送信形式情報(例、送信ブロ
ックサイズ、変調方式、コーディング情報など)を用いて送信されるデータに関する情報
が特定DLサブフレームで送信されると仮定する。UEは、自身の所有しているRNTI
情報を用いてPDCCHをモニタリングし、"A"というRNTIを有しているUEはPD
CCHを検出し、受信したPDCCHの情報によって"B"と"C"で示されるPDSCHを
受信する。
ference signal、RS)が必要である。参照信号とは、eNBがUEに或
いはUEがeNBに送信する、eNBとUEが互いに知っている、予め定義された特別な
波形の信号を意味し、パイロット(pilot)とも呼ばれる。参照信号は、セル内の全
UEに共用されるセル−特定(cell−specific)RSと特定UEに専用され
る復調(demodulation)RS(DM RS)とに区別される。eNBが特定
UEのための下りリンクデータの復調のために送信するDM RSをUE−特定的(UE
−specific)RSと特別に称することもできる。下りリンクでDM RSとCR
Sは共に送信されてもよいが、いずれか一方のみが送信されてもよい。ただし、下りリン
クでCRS無しにM RSのみを送信される場合、データと同じプリコーダを適用して送
信されるDM RSは復調の目的にのみ用いることができるため、チャネル測定用RSを
別途に提供しなければならない。例えば、3GPP LTE(−A)では、UEがチャネ
ル状態情報を測定できるようにするために、追加の測定用RSであるCSI−RSが当該
UEに送信される。CSI−RSは、チャネル状態について相対的に時間による変化度が
大きくないという事実に着目し、毎サブフレームごとに送信されるCRSとは違い、複数
のサブフレームで構成される所定の送信周期ごとに送信される。
フレーム構造の一例を示す図である。
区別できる。1つ又は複数のPUCCHを上りリンク制御情報(UCI)を運ぶために制
御領域に割り当てることができる。1つ又は複数のPUSCHをユーザデータを運ぶため
にULサブフレームのデータ領域に割り当てることができる。
副搬送波が制御領域として用いられる。換言すれば、UL送信帯域幅の両端部に位置する
副搬送波が上りリンク制御情報の送信に割り当てられる。DC副搬送波は、信号送信に用
いられずに残される成分であり、周波数上り変換過程で搬送波周波数f0にマップされる
。1つのUEのPUCCHは1つのサブフレームで、1つの搬送波周波数で動作するリソ
ースに属したRB対に割り当てられ、このRB対に属したRBは、2つのスロットでそれ
ぞれ異なる副搬送波を占有する。このように割り当てられるPUCCHを、PUCCHに
割り当てられたRB対がスロット境界で周波数ホッピングすると表現する。ただし、周波
数ホッピングが適用されない場合には、RB対が同一の副搬送波を占有する。
スを要請するために用いられる情報である。OOK(On−Off Keying)方式
を用いて送信される。
データパケット(例、コードワード)に対する応答である。PDCCH或いはPDSCH
が成功的に受信されたか否かを示す。単一下りリンクコードワードに対する応答としてH
ARQ−ACK 1ビットが送信され、2つの下りリンクコードワードに対する応答とし
てHARQ−ACK 2ビットが送信される。HARQ−ACK応答は、ポジティブAC
K(簡単に、ACK)、ネガティブACK(以下、NACK)、DTX(Discont
inuous Transmission)又はNACK/DTXを含む。ここで、HA
RQ−ACKという用語は、HARQ ACK/NACK、ACK/NACKと同じ意味
で使われる。
ネルに対するフィードバック情報(feedback information)である
。MIMO(Multiple Input Multiple Output)−関連
フィードバック情報は、RI(Rank Indicator)及びPMI(Preco
ding Matrix Indicator)を含む。
に可用なSC−FDMAの個数に依存する。UCIに可用なSC−FDMAは、サブフレ
ームにおいて参照信号の送信のためのSC−FDMAシンボルを除く残りのSC−FDM
Aシンボルを意味し、SRS(Sounding Reference Signal)
が構成されているサブフレームでは、サブフレームの最後のSC−FDMAシンボルも除
く。参照信号は、PUCCHのコヒーレント(coherent)検出に用いられる。P
UCCHは、送信される情報によって様々なフォーマットを支援する。下記の表4に、L
TE/LTE−AシステムでPUCCHフォーマットとUCIとのマッピング関係を示す
。
信するために用いられ、PUCCHフォーマット2系列はCQI/PMI/RIなどのチ
ャネル状態情報(CSI)を運ぶために用いられ、PUCCHフォーマット3系列はAC
K/NACK情報を送信するために用いられる。
無線通信システムにおいてパケットを送信する時、パケットは無線チャネルを通じて送信
されるため、送信過程で信号の歪みが発生することがある。歪まれた信号を受信側で正し
く受信するためには、チャネル情報を用いて受信信号において歪みを補正しなければなら
ない。チャネル情報を知るために、送信側と受信側の両方で知っている信号を送信し、該
信号がチャネルを通じて受信される時の歪みの度合からチャネル情報を把握する方法を主
に用いる。この信号をパイロット信号(Pilot Signal)又は参照信号(Re
ference Signal)という。
多重アンテナを用いてデータを送受信する場合には、各送信アンテナと受信アンテナ間の
チャネル状況を知ってこそ正しい信号を受信することができる。したがって、各送信アン
テナ別に、より詳しくはアンテナポート(antenna port)別に異なった参照
信号が存在しなければならない。参照信号は上りリンク参照信号と下りリンク参照信号と
に区別できる。現在、LTEシステムには、上りリンク参照信号として、i)PUSCH
及びPUCCHを通じて送信された情報のコヒーレント(coherent)な復調のた
めのチャネル推定のための復調参照信号(DeModulation−Referenc
e Signal、DM−RS)ii)基地局が、ネットワークの異なる周波数における
上りリンクチャネル品質を測定するためのサウンディング参照信号(Sounding
Reference Signal、SRS)がある。
一方、下りリンク参照信号としては、
i)セル内の全ての端末が共有するセル−特定参照信号(Cell−specific
Reference Signal、CRS)
ii)特定端末だけのための端末−特定参照信号(UE−specific Refer
ence Signal)
iii)PDSCHが送信される場合に、コヒーレントな復調のために送信される(De
Modulation−Reference Signal、DM−RS)
iv)下りリンクDMRSが送信される場合に、チャネル状態情報(Channel S
tate Information;CSI)を伝達するためのチャネル状態情報参照信
号(Channel State Information−Reference Si
gnal、CSI−RS)
v)MBSFN(Multimedia Broadcast Single Freq
uency Network)モードで送信される信号に対するコヒーレントな復調のた
めに送信されるMBSFN参照信号(MBSFN Reference Signal)
vi)端末の地理的位置情報を推定するために用いられる位置参照信号(Positio
ning Reference Signal)がある。
参照信号はその目的によって2種類に大別できる。チャネル情報取得のために用いられる
参照信号と、データ復調のために用いられる参照信号とがある。前者は、UEが下りリン
ク上のチャネル情報を取得できるようにすることに目的があるため、広帯域に送信されな
ければならず、特定サブフレームで下りリンクデータを受信しない端末であってもその参
照信号を受信しなければならない。また、これはハンドオーバーなどの状況でも用いられ
る。後者は、基地局が下りリンクを送る時に該当のリソースで共に送る参照信号であって
、端末は当該参照信号を受信することによってチャネル測定をしてデータを復調すること
が可能になる。この参照信号は、データの送信される領域で送信されなければならない。
3GPP LTE(−A)システムでは、ユーザ機器(UE)がチャネル状態情報(C
SI)を基地局(BS)に報告するように定義されており、チャネル状態情報(CSI)
とは、UEとアンテナポート間に形成される無線チャネル(リンクともいう。)の品質を
示し得る情報のことを総称する。例えば、ランク指示子(rank indicator
;RI)、プリコーディング行列指示子(precoding matrix indi
cator;PMI)、チャネル品質指示子(channel quality ind
icator;CQI)などがそれに当たる。ここで、RIはチャネルのランク(ran
k)情報を示し、これは、UEが同一の時間−周波数リソースで受信するストリームの個
数を意味する。この値は、チャネルのロングタームフェージング(fading)に従っ
て決定されるため、通常、PMI、CQIに比べて長い周期でUEからBSへフィードバ
ックされる。PMIはチャネル空間特性を反映した値であり、SINRなどのメトリック
(metric)を基準に、UEの好むプリコーディングインデックスを示す。CQIは
、チャネルの強度を示す値であり、一般に、BSがPMIを用いた時に得られる受信SI
NRを意味する。
用いられると最適又は最高の伝送レートが導出され得る、好むPMI及びRIを計算し、
計算されたPMI及びRIを上記BSにフィードバックする。ここで、CQIは、上記フ
ィードバックされたPMI/RIに対する収容可能なパケット誤り率(packet e
rror probability)を提供する変調及びコーディング方式(modul
ation and coding scheme)を示す。
E−Aシステムにおいて、現在のCSIフィードバックはLTEで定義されたものであり
、このため、かかるな新しく導入される動作を十分に支援することができない。CSIフ
ィードバックの正確度に対する要求事項が、十分なMU−MIMO又はCoMPスループ
ット(throughput)利得を得るために益々難しくなることから、PMIは、ロ
ングターム(long term)/広帯域(wideband)PMI(W1)、及び
ショートターム(short term)/サブバンド(subband)PMI(W2
)、の2種類で構成されるように合意された。言い換えると、最終PMIは、W1とW2
の関数として表現される。例えば、最終PMI Wを次のように定義することができる:
W=W1*W2、又はW=W2*W1。したがって、LTE−Aにおいて、CSIはRI
、W1、W2及びCQIで構成されるだろう。
チャネルは、次の表5のとおりである。
Physical Uplink Control Channel;PUCCH)を介
して送信されてもよく、スケジューラの必要によって非周期的に物理上りリンク共有チャ
ネル(Physical Uplink Shared Channel;PUSCH)
を介して送信されてもよい。CSIがPUSCHで送信される場合は、周波数選択的なス
ケジューリング方式及び非周期的CSI伝送である場合にのみ可能である。以下では、ス
ケジューリング方式及び周期性によるCSI伝送方式について説明する。
CQI/PMI/RIの伝送 PDCCH信号で送信されるPUSCHスケジューリング
制御信号(UL Grant)に、CSIを送信するように要求する制御信号が含まれ得
る。次の表は、PUSCHでCQI、PMI、RIを送信する時のUEのモードを表す。
PUSCHサブフレームで送信される。以下では、各モードによるUEの上りリンク伝送
方法について説明する。
ンドだけを通じて送信されるという仮定の下にプリコーディング行列を選択する場合を表
す。UEは、システム帯域又は上位レイヤで指定した帯域(set S)の全てに対して
選択したプリコーディング行列を仮定してCQIを生成する。モード1−2においてUE
はCQIと各サブバンドのPMI値を送信することができる。このとき、各サブバンドの
サイズは、システム帯域のサイズによって変わってもよい。
た指定帯域(set S)に対して、好むM個のサブバンドを選択することができる。U
Eは、選択したM個のサブバンドに対してデータを送信するという仮定の下に一つのCQ
I値を生成することができる。UEはさらにシステム帯域又はset Sに対して一つの
CQI(wideband CQI)値を報告することが好ましい。UEは、選択したM
個のサブバンドに対して複数個のコードワードがある場合、各コードワードに対するCQ
I値を差分形式で定義する。
ンデックスと広帯域CQI(WB−CQI:Wideband CQI)インデックスと
の差値と決定される。
のサブバンドに対する一つのCQI値、及び全帯域又は指定帯域(set S)に対して
生成したCQI値を、BSに送信することができる。このとき、サブバンドのサイズ及び
M値は、システム帯域のサイズによって変わってもよい。
るという仮定の下に、M個の好むサブバンドの位置とM個の好むサブバンドに対する単一
プリコーディング行列を同時に選択することができる。このとき、M個の好むサブバンド
に対するCQI値は、コードワードごとに定義される。また、UEはさらに、システム帯
域又は指定帯域(set S)に対して広帯域CQI(wideband CQI)値を
生成する。
サブバンドに対する一つのCQI値、M個の好むサブバンドに対する単一PMI、広帯域
PMI、広帯域CQI値を、BSに送信することができる。このとき、サブバンドのサイ
ズ及びM値は、システム帯域のサイズによって変わってもよい。
サブバンドでデータを送信するという仮定の下に各サブバンドに対するCQI値を生成す
る。このとき、RI>1であっても、CQI値は最初のコードワードに対するCQI値だ
けを示す。
)に対して単一プリコーディング行列(precoding matrix)を生成する
。UEは各サブバンドに対して先に生成した単一プリコーディング行列を仮定して、コー
ドワード別にサブバンドCQIを生成する。また、UEは単一プリコーディング行列を仮
定して広帯域CQIを生成することができる。各サブバンドのCQI値は、差分形式で表
現することができる。サブバンドCQI値は、サブバンドCQIインデックスと広帯域C
QIインデックスとの差値と計算される。このとき、サブバンドのサイズは、システム帯
域のサイズによって変わってもよい。
単一プリコーディング行列の代わりに、各サブバンドに対するプリコーディング行列を生
成する。
UEは、CSI(例えば、CQI/PMI/PTI(precoding type
indicator)及び/又はRI情報)をPUCCHを介してBSに周期的に送信す
ることができる。仮に、UEがユーザデータを送信する旨の制御信号を受信した場合には
、UEはPUCCHを介してCQIを送信することができる。制御信号がPUSCHで送
信されても、CQI/PMI/PTI/RIは、次の表に定義されたモードのいずれか一
方式によって送信されればよい。
−0(Mode 2−0)及びモード2−1(Mode 2−1)の場合、帯域幅パート
(BP:Bandwidth Part)は周波数領域において連続して位置しているサ
ブバンドの集合であり、システム帯域又は指定帯域(set S)のいずれもカバーする
ことができる。表9で、各サブバンドのサイズ、BPのサイズ及びBPの個数は、システ
ム帯域のサイズによって変わってもよい。また、UEは、システム帯域又は指定帯域(s
et S)をカバーできるように、BP別にCQIを周波数領域において昇順で送信する
。
H伝送タイプを有することができる。
ode 2−1)のサブバンドCQI(SB−CQI)を送信する。
iii)タイプ2、タイプ2b、タイプ2c:広帯域CQI及びPMI(WB−CQI
/PMI)を送信する。
周期とオフセットを有するサブフレームに送信される。また、RIと広帯域CQI/PM
Iが同一のサブフレームに送信されるべき場合には、CQI/PMIは送信されない。
TE)
FDD方式は独立した周波数帯域別に下りリンク(downlink;DL)と上りリ
ンク(uplink;UL)を区分して送受信する方式である。したがって、基地局でD
L帯域にPDSCHを送る場合、端末は完全なデータ受信可否を知らせるACK/NAC
K応答特定時間の後にDL帯域に対応するUL帯域のPUCCHを介して実行することに
なる。よって、DLとULは一対一で対応して動作することになる。
についての制御情報はPDCCHを介して端末に送信され、PDCCHを介して自分にス
ケジュールされたデータをPDSCHを介して受信した端末は上りリンク制御情報を送信
するチャネルであるPUCCHを介してACK/NACKを送信する。この場合、一般に
、ACK/NACK伝送のためのPUCCHは各端末に前もって割り当てられているもの
ではなく、セル内の複数の端末が複数のPUCCHを毎時点ごとに分けて使用する構造で
あり、任意の時点で下りリンクデータを受信した端末がACK/NACKを送信するPU
CCHはその端末が該当下りリンクデータについてのスケジューリング情報を受信したP
DCCHに対応するPUCCHを使うようになる。より具体的に、各下りリンクサブフレ
ームのPDCCHが送信される領域は多数のCCE(control channel
element)で構成され、任意のサブフレームで一端末に送信されるPDCCHはそ
のサブフレームのPDCCH領域を成すCCEのうち1個又は複数のCCE(contr
ol channel element)で構成される。また、各上りリンクサブフレー
ムのPUCCHが送信される領域には多数のPUCCHを送信することができるリソース
が存在する。この場合、端末は自分が受信したPDCCHを構成するCCEのうち特定(
すなわち、1番目)のCCEのインデックスに対応するインデックスに相当するPUCC
Hを介してACK/NACKを送信する。図5は前述した構造を示す。
ものである。図5のように、一端末が4番、5番、6番CCEで構成されたPDCCHを
介してPDSCH関連情報を収得し、PDSCHを受信すれば、そのPDCCHを構成す
る1番目CCEである4番CCEに対応する4番PUCCHを介してACK/NACKを
送信する。
ブフレームに区分して使用する。よって、DL/ULに非対称的なデータトラフィック状
況の場合、DLサブフレームが多く割り当てられるかULサブフレームが多く割り当てら
れることもある。このような場合、FDDとは違い、DLとULサブフレームが一対一で
対応しない場合が発生する。特に、DLサブフレームの数がULサブフレームの数より多
い場合、複数のサブフレームに送信される複数のPDSCHに対するACK/NACK応
答を1個のサブフレームで処理しなければならない状況が発生する。
地局は各PDSCHに対して1個ずつ複数のPDCCHを送信するようになる。この場合
、端末は受信した複数のPDSCHに対して1個のULサブフレームを介して1個のPU
CCHを介してACK/NACKを送信することができる。複数のPDSCHに対して1
個のACK/NACKを送信する方式は次のように大きく2個の方式に分けることができ
る。
信したPDSCHの復号化に全て成功した場合、1個のPUCCHを介して1個のACK
を送信する。その外の場合にはNACKを送信する。
K/NACK伝送に使える複数のPUCCHを占有し、ACK/NACKを送信するため
に、このように占有した複数のPUCCHのうち任意のPUCCHを選択し、選択された
PUCCH上の変調/符号化された内容の組合せを用いて複数のACK/NACKを送信
する。
点が発生する。
、端末は逃したPDCCHに相当するPDSCHが自分に送信された事実も分からないの
で、ACK/NACKの生成に間違いが発生することもある。
Assignment Index)をPDCCHに含ませ、1個のULサブフレームの
ACK/NACKリソースに送信されるPDSCHの数をカウントして知らせる。例えば
、3個のDLサブフレームに対して1個のULサブフレームが対応している場合、3個の
DLサブフレーム区間に送信されるPDSCHに順次インデックスを付与(すなわち、順
次カウント)し、PDSCHをスケジュールするPDCCHに含ませて送り、端末はPD
CCHに含まれたDAI情報によって以前のPDCCHを正常に受信したかが分かるよう
になる。
CHである三番目PDCCHのDAIとその時まで受信したPDCCHの数が違うので、
以前の2番目PDCCHを逃したことを認識し、よってACK/NACKを送信する状況
を示している。一方、二番目の例示のように、最後のPDCCHを逃した場合、端末は以
前までのDAIとその時まで受けたPDCCHの数が一致したので、最後のPDCCHを
逃したことを認識することができなくてDLサブフレーム区間の間に2個のPDCCHの
みがスケジュールされたと認識することがあり得る。この場合、ACK/NACK情報は
DAI=3に対応するPUCCHリソースではないDAI=2に対応するPUCCHリソ
ースに送信されるので、基地局は端末がDAI=3を含むPDCCHを逃したと把握する
ことができる。
SPS解除(release)を指示するDL制御情報(例えば、PDCCH、EPDC
CH)に含まれて端末に伝達される。ACK/NACKの伝送時点で基地局が端末のUL
伝送をトリガーする場合、基地局は前記UL承認(grant)を指示するDCIにUL
DAIを伝達することができる。前記UL DAIは一定区間内のACK/NACK伝
送を実行するPDSCH又はSPS解除を指示するPDCCH/EPDCCHの累積した
数、あるいはCAの場合、ACK/NACKを送信するDLサブフレームの数を意味する
。前記UL DAIによって図6の例示でPUSCHにACK/NACKをピギーバック
する場合、基地局がUL承認の伝送時にDAI=3を知らせることにより、端末が二番目
PDCCHを逃したことが分かるようにすることができる。
r)の結合を支援する大規模(massive)CA(carrier aggrega
tion)技法を支援するとき、前記CCのUCI(uplink control i
nformation)をUL(uplink)データチャネル、例えばPUSCH(p
hysical uplink shared channel)にピギーバック(pi
ggyback)を実行するために割り当てられるリソースであるUCIリソース(又は
UCIペイロードの大きさ)を適応的に変更する方案を提案する。
CIとデータに区分し、各情報の特性によって、UCIを送信するチャネルであるPUC
CHとデータを送信するチャネルであるPUSCHを設計して活用する。しかし、端末が
PUCCHとPUSCHを同時に送信するように設定されていないとき、UCIを送信し
なければならない時点にPUSCH伝送が存在すれば、端末はUCIをPUSCHにピギ
ーバックして送信する。図7は、一般CPでUCIがPUSCHに送信されるとき、UC
Iの詳細内容であるACK/NACK、RI(rank indicator)、CQI
(channel quality indicator)/PMI(precodin
g matrix indicator)などがリソース領域上でマッピングされる方式
を示す。図7は本発明の実施例によるLTEシステムにおいて1RBにPUSCHリソー
スが割り当てられた場合の例示であり、横軸はSC−FDMA(single carr
ier frequency division multiple access)シ
ンボルを、縦軸はサブキャリアを示す。この場合、SC−FDMAシンボルの時間インデ
ックスは左側から右側方向に行くほど増加し、サブキャリアの周波数インデックスは上か
ら下方に行くほど増加する。また、各UCIの種類別に違うハッチングで領域が表現され
、同じ領域内の数字はコーディングされたシンボルのマッピング順を意味する。
を実行し、よってACK/NACKが全てのSC−FDMAシンボルを占めれば、図5で
該当位置のCQI/PMIはパンクチャリング(puncturing)される。
ソース”)の比率が高くなるほど、データを送信するためのリソースが減ることになり、
リソースを効率的に活用する側面で前記UCIリソースは性能を保障する限りで最小に割
り当てることが好ましい。特に、前記UCIの種類のうちHARQ−ACKは実際DL(
downlink)スケジューリングが実行されたPDSCHに対するACK又はNAC
Kを報告することが前記リソース活用の効率性の側面で好ましい。しかし、前記のように
動作する場合、基地局は特定のPDSCHでDLスケジューリングを実行したが、端末が
DCI(downlink control information)検出失敗などの
理由で該当TBは送信されなかったと判断し、端末が報告したHARQ−ACK構成(例
えば、端末が検出したPDSCHに対するHARQ−ACKバンドリング)と基地局が期
待したHARQ−ACK構成(例えば、実際送信されたPDSCHに対するHARQ−A
CKバンドリング)が変わる問題が発生することもある。一例として、基地局がCA技法
を適用して端末に2個のDL CC(例えば、CC1、CC2)を設定し、前記端末は自
分が検出したPDSCHに対するHARQ−ACKを送信すると仮定する。すると、基地
局がCC1とCC2でPDSCHを送信しても、端末はCC2に対するPDSCH検出の
み成功し、CC2で送信されたPDSCHに対するHARQ−ACKを報告するようにな
る。一方、基地局は2個のPDSCHに対する2個のHARQ−ACKを期待するように
なり、BD(blind detection)などの方式で1個のHARQ−ACKが
報告された事実が分かっても該当HARQ−ACKがどのCCで送信されたPDSCHに
対するものであるかが分からない。
スケジューリングが実行可能な全ての潜在的なPDSCHに対してHARQ−ACKフィ
ードバック(例えば、コードブック又はペイロードサイズ)を構成/設定し、端末は前記
全てのPDSCHに対するHARQ−ACKを送信する。ただ、特定のPDSCHでデー
タ伝送がないか端末が検出に失敗した場合はDTXとして定義されてHARQ−ACKに
報告されるようにする。この場合、前記DTXはNACKと一緒に束ねられてNACK/
DTXの1個の状態として報告されることができる。一例として、LTEシステムにおい
てCA技法が適用され、PUSCHリソースを介してHARQ−ACKを送信する場合、
基地局が端末に対して設定した全てのCCで伝送可能なPDSCHに基づいてHARQ−
ACKを報告するように設計された。一方、LTE Rel−10/11/12システム
では、端末に最大5個までのCCを結合して下りリンクデータを送信するCA技術が考慮
されたが、LTE Rel−13では近年急激に増加するDLトラフィック(traff
ic)量を支援する目的で前記CCの数を最大32(又は16)個まで確張する大規模(
massive)CA技法が論議されている。前記大規模CA技法などによって端末に設
定可能なCCの数が大きく増加する場合、前記既存LTEシステムの方式と同様に、PU
SCHリソース内のUCIピギーバック過程で端末に設定された全てのCCで伝送可能な
PDSCHに対するHARQ−ACKを報告すれば、PUSCHリソース内のUCIリソ
ースの比率が高くなってデータ伝送のためのリソース領域が減ることになる。また、複数
の前記大規模CA技法で活用しようとするCCの大部分がPDSCH伝送チャネルセンシ
ング結果によって機会的に発生する非兔許帯域(Unlicensed band)のリ
ソースとして構成されると展望されることによって前記非効率性がもっと深刻になると期
待される。
UCIピギーバックを実行するとき、UCIリソースを必要によって適応的に変更するた
めの方法として、大別して(1)UEがPDSCHを検出したCG(CC group)
別に互いに区分されるUCIリソースに送信する方案と、(2)基地局がUCIピギーバ
ック対象となるCGを直接指示する方案を提案する。以下では本発明の具体的な実施例と
してLTEシステムでの動作を説明するが、本発明はいずれの無線通信システムにも適用
可能である。
(−各CGに対するUCIリソース)
本発明の具体的な実施例によって、端末がPUSCHリソースにUCIピギーバックを
実行するとき、複数のCCで構成された1個以上のCGについての情報が基地局から端末
に直接シグナリングされるかあるいはセルインデックス及びセル数などに基づいて特定の
規則に従って前もって設定され、端末は各CG別に該当CG内の全てのCCに対応するU
CIを結合した後、CG別に個別(separate)コーディング(例えば、RM(r
eed−muller)コード)を適用して各CGに対するUCIリソースを導出する方
案を提案する。この場合、前記UCIリソースはUCI伝送のためのコーディングされた
ビット又は複数のコーディングされたシンボル又は複数のRE(resource el
ement)を意味することができ、各CG別に相異なる(又は区分される)UCIリソ
ースが構成/割当てされることができる。本発明で、CG別に個別コーディングが適用さ
れるとは、同じ単一エンコーダーの入力ペイロード(input payload)が互
いに異なる複数のCGに対応するUCIの組合せで構成されない(言い換えれば、各エン
コーダーの入力ペイロードは同じ単一CGに対応するUCIのみで構成される)ことを意
味する。
の実際DLスケジューリングが実行されたかを反映してUCIペイロードサイズ又はUC
Iリソースを決定することができる。前記のような方式は柔軟なUCIリソース割当てが
可能であるが、端末と基地局の間の前記柔軟なUCIリソース変更を認知するためのシグ
ナリングオーバーヘッドの増加又は基地局具現の複雑度の増加が隋伴することができる。
一例として、基地局がHARQ−ACK伝送対象となるCCを指示する場合、PUSCH
リソースをトリガーするDCIにCCドメインのDAI(Downlink Assig
nment Index)を追加することができる。すなわち、前記DAIは最大32個
のCCに対するDLスケジューリングが実行されるかを指示することができ、この場合、
シグナリングオーバーヘッドが大きく増加することができる。よって、本発明では、前記
問題を緩和する側面で、UCIリソースを適応的に変更することができる最小単位として
CGの概念を仮定し、各CGに対するUCIリソースに対しては端末が任意に変更せずに
、該当CGに属する全てのCCに対応するUCIに基づいて算定する方案を提案する。本
発明で、CGは1個又は1個以上のセルで構成されることができる。
(1. 論理リソース領域)
本発明の具体的な実施例によって、端末がPUSCHリソースに複数のCGに対するU
CIを送信するとき、前記PUSCHリソース内の時間/周波数リソース領域のREに対
してインデックスを付与し、前記インデックスによる仮想的な論理リソース領域を定義し
、前記論理リソース領域内で各CGに対するUCIリソースを区分して割り当てる方案を
提案する。この場合、前記論理リソース領域内のi番目インデックスを有するREは前記
PUSCHリソース内の時間/周波数リソース領域のREのうちUCIに対するi番目コ
ーディングされたシンボルが割り当てられるREとして決定されることができる。
Kのために伝送可能なREが0から21までのインデックスが付与され、前記インデック
スによる論理リソース領域を図8のように考慮することができる。
のインデックシング方式はUCIのために割当て可能な最大RE数まで適用されるかある
いは基地局が設定した特定のRE数まで適用されることができる。すなわち、端末はPU
SCHリソースで特定のUCIのために割り当てられることができる全てのRE数を仮定
して前記UCIリソース割当てのための論理リソース領域を構成するか、あるいは基地局
が上位階層信号などによって設定したUCIペイロードサイズを仮定して計算されたRE
数を考慮して前記論理リソース領域を構成することができる。例えば、HARQ−ACK
の場合、図7のようにPUSCHリソースとして1個のRB(resource blo
ck)が割り当てられれば、最大4個のシンボルに相当する48個のREに対するインデ
ックスを付与して論理リソース領域を定義することができる。
Iリソース設定及びUCI割当て方案)
本発明の具体的な実施例によって、端末がPUSCHリソースに複数のCGに対するU
CIを送信し、前記方式のように順次的な(ordered)REで構成された論理リソ
ース領域が定義されたとき、全てのCGに対するUCIペイロードであるBtotビット
に基づいてNtot個のREで構成されたUCIリソース(又はNtot個のコーディン
グされたシンボル)を決定し、k番目CGに対するUCIリソースは前記Ntot個のR
Eをk番目CGのUCIペイロードであるBkビットに比例して分配してCG別に個別U
CIリソースを定義する方案を提案する。すなわち、全てのK個のCGがあり、k番目C
Gに対する個別UCIリソースがNkであれば、各CGに対する個別UCIリソースは前
記Ntot個のRE内で互いに重複するリソース(例えば、RE)を持たず、N0+N1
+…+NK−1≦Ntotの関係を満たす。
、PUSCHリソースが1個のTB(transport block)を送信するとき
、HARQ−ACKペイロードサイズのOビットに対応するUCIリソース、つまりコー
ディングされたシンボルの数、Q’は下記の式1のように決定することができる。
ードブロックで送信されるビット数を、
るBtotビットを前記O値に代入したときのコーディングされたシンボルの数Ntot
を計算することができる。すると、k番目CGに対するUCIリソースは該当CGのペイ
ロードサイズがBkビットであるとき、前記Ntot個のREを該当CGのUCIペイロ
ードサイズであるBkビットに比例して分配させることによって下記の式2のように計算
することができる。
れた母コード(mother code)の形態として生成され、前記母コードのビット
が前記個別UCIリソースで送信可能なビットより小さい場合には循環反復(circu
lar repetition)を行い、大きい場合には母コードの後部を切断(tru
ncation)してレートマッチング(rate matching)し、前記個別U
CIリソースで送信されるようにすることができる。
本発明の具体的な実施例によって、端末がPUSCHリソースに複数のCGに対するU
CIを送信し、前記方式のように順次的なREで構成された論理リソース領域が定義され
たとき、複数のCGについての優先順位情報(又は順序情報)が基地局から端末に直接シ
グナリングされるかあるいはCGインデックスなどに基づいて特定の規則によって前もっ
て規定され、端末は前記CG間の優先順位(又は順序)によって各CGに対するUCIリ
ソースを前記論理リソース領域に順次割り当てる方案を説明する。
番目優先順位(又は順序)を有するCGに対するUCIリソースが割り当てられたREの
次のREから割り当てられる。この場合、特定のm番目CGに対するUCIリソースを割
り当てるためにL個のREが必要であり、前記順次割当てによって残っているRE数がL
個より少ないか残っていない場合、前記端末は前記m番目CGに対するUCIリソースを
割り当てないこともある。
CGのUCIリソース(例えば、UCI伝送のための複数のRE又は複数のコーディング
されたシンボル又はコーディングされたビット)を導出する方案を定義する。
USCHリソース内の全てのUCIリソースをNtot個のRE又はコーディングされた
シンボルの数として導出した後、k番目CGのUCIペイロードサイズBkビットに比例
して前記Ntot個のREを分配して、CGの間に互いに重複しないように各CGに対す
るUCIリソースを決定する方案。
まず、全てのUCIペイロードサイズBtotビットに基づいて下記の式3のようにP
USCHリソース内の全てのコーディングされたシンボルの数Ntotを導出することが
できる。
ードブロックで送信されるビットの数を、
れたシンボルの数(又はコーディングされたビット)Nkは、該当CGのペイロードサイ
ズがBkビットであるとき、前記式のように計算することができる。この場合、各CGに
対するUCIリソースは前記Ntot個のコーディングされたシンボル内で互いに重複す
るリソース(例えば、コーディングされたシンボル、RE)を有しない。
CI伝送のためのコーディングされたシンボル又はコーディングされたビット)を導出す
る方式
(例示)LTEシステムで1個のTBを送信する場合
第2方案の場合、特定k番目CGに対するUCIペイロードサイズBkに基づいて下記
の式4のようにPUSCHリソース内の全てのコーディングされたシンボルの数Nkを導
出することができる。
ス(又は全てのUCIリソースに対して相異なるCGの間に重複するリソースを有しない
ように区分される各CGに対するUCIリソース)は“各CGに対するUCIリソースタ
イプ1”と、前記第2方案によって計算された各CGに対するUCIリソースは“各CG
に対するUCIリソースタイプ2”と言う。
スに対応させる方案を説明する。
案
本発明では、具体的に各CGに対するUCIを前記1.1のように定義された互いに重
複するREを有しない各CGに対するUCIリソースタイプ1として送信する方案を提案
する。この場合、各CGに対するUCIはRMコーディングなどのコーディング技法が適
用された母コードの形態として生成され、前記母コードのビットが前記UCIリソースタ
イプ1で送信可能なビットより小さい場合には循環反復を実行し、大きい場合には母コー
ドの後部を切断してレートマッチングして、前記UCIリソースタイプ1で送信されるよ
うにすることができる。この場合、全てのUCIリソース(又は論理リソース領域)はC
Gに対するインデックス又は優先順位によって各CGのUCIリソースタイプ1が順次存
在する構造を有することができる。
ソースタイプ1は11個のRE、CG2に対するUCIリソースタイプ1は11個のRE
を含むと仮定する。この場合、図9のように論理リソース領域内に順次CG1に対するU
CIリソースタイプ1とCG2に対するUCIリソースタイプ1を割り当てることができ
る。
り当てる方案
一方、前記各CGに対するUCIリソースタイプ1はPUSCHリソース内のUCI伝
送のために割り当てることができる最大UCIリソースに対する制約条件のため、各CG
に対するUCIペイロードに基づいてコーディングレート(Coding rate)を
保障するように計算された各CGに対するUCIリソースタイプ2より小さい値を有する
ことができる。この場合、特定のCG1は主に兔許帯域(licensed band)
でのCCで構成され、CG2は主に非兔許帯域でのCCで構成されれば、相対的にHAR
Qプロセスのタイミングに敏感なCG1に対するUCI伝送優先権を有することができる
。前記例示した場合のようにUCI伝送優先順位が高い特定のCGに対するUCIリソー
スタイプ1がUCIリソースタイプ2より小さければ、該当CGより優先順位の低いCG
に対するUCIリソースの一部を優先順位の高いCGに対するUCIリソースタイプ2に
割り当てられるように設計することができる。若しくは、(1)のように全てのUCIリ
ソースを各CGに対するUCIリソースタイプ1単位で区分し、その後、優先順位の高い
CGはUCIリソースタイプ2に基づいてコーディングされたシンボルを生成し、自分よ
り優先順位の低いCGのUCIリソースタイプ1をパンクチャリング(puncturi
ng)することができる。
は、論理リソース領域)に対して各CGに対するUCIリソースタイプ1が区分されるよ
うに順次割り当てられたと仮定する。この場合、UCIを順次割り当てる過程でn番目で
UCIが割り当てられるCG(例えば、CG1)の優先順位がn+1番目でUCIが割り
当てられるCG(例えば、CG2)より高い場合、CG1に対するUCIはUCIリソー
スタイプ2単位でコーディングを行ってCG1に対するUCIリソースタイプ1単位まで
優先的に割り当て、前記CG1に対するUCIリソースタイプ2の残った部分はCG2に
対するUCIリソースタイプ1内の前部から順次割り当てられることができる。この場合
、CG2に対するUCIはCG2に対するUCIリソースタイプ1内で前記CG1に対す
るUCIリソース割当てが終わった後から順次割り当てられることができる。図10は前
記例示を示す図である。
するUCIリソースタイプ1に基づいてコーディングが適用されて割り当てられ、CG1
に対するUCIはUCIリソースタイプ2単位でコーディングが適用されてCG1に対す
るUCIリソースタイプ1に割り当てられて残ったUCIリソースを前記CG2に対する
UCIリソースタイプ1の前部をパンクチャリングする方式で割り当てられることができ
る。図11は前記例示を図式化した図である。
案
CG間の優先順位が重要な場合には、UCIリソースタイプ1を考慮せずに優先順位が
高いCG順に各CGに対するUCIリソースタイプ2単位でUCIリソースを順次割り当
てる方案も考慮することができる。一例として、HARQ−ACKの場合、図7及び図8
のように論理リソース領域が定義され、CG1に対するUCIリソースタイプ2は15個
のREを、CG2に対するUCIリソースタイプ2は12個のREを含む。すると、図1
2の(a)又は(b)のようにCG1に対するUCIリソースタイプ2とCG2に対する
UCIリソースタイプ2を順次割り当てることができる。
かかわらず送信する場合を示した図であり、図12の(b)はCG2に対するUCIリソ
ース伝送は省略する場合を示した図である。
スに基づく割当て)
本発明の具体的な実施例によって、端末がPUSCHリソースに複数のCGに対するU
CIを送信し、前記方式のように順次的なREで構成された論理リソース領域が定義され
たとき、基地局が各CGに対するUCIリソース割当てのための論理リソース領域での最
初インデックス及び最後インデックス(又は、最初インデックス及び割り当てられたRE
の数)を端末に設定し、端末は各CGに対するUCIリソースを該当最初インデックスか
ら最後インデックスまで割り当てる方案を提案する。この場合、特定のCGに対するコー
ディング利得などの側面で、UCIリソース割当てのために必要なREの数が前記基地局
によって割り当てられたREの数より多い場合には、前記CGに対するUCIリソース伝
送は省略することができる。
され、CG1に対するUCIリソースは15個のRE、CG2に対するUCIリソースは
12個のREを含む。この場合、基地局がCG1とCG2に対するUCIリソース割当て
の最初インデックス及び最後インデックスをそれぞれ(0、10)、(11、21)とし
て設定すれば、図13のように各CGに対するUCIリソースが割り当てられることがで
きる。
て)
本発明の具体的な実施例によって、端末がPUSCHリソースに複数のCGに対するU
CIを送信し、前記方式のように順次的なREで構成された論理リソース領域が定義され
たとき、基地局がCGについての優先順位情報(又は順序情報)と各CGに対するUCI
リソース割当てのための前記論理リソース領域での最初インデックスを知らせ、端末は優
先順位の低い(又は順序が遅い)CGからUCIリソースを割り当て、高い優先順位を有
する(又は順序が早い)CGに対するUCIリソースは前記低い優先順位を有するCGに
対するUCIリソースをパンクチャリングする方式で割り当てる方案を提案する。
G1に対するUCIリソースは15個のRE、CG2に対するUCIリソースは12個の
REを含み、CG1がCG2より優先順位が早いと仮定する。すると、前記方式によって
各CGに対するUCIリソースは図14のように送信されることができる。
/パンクチャリング動作に基づく割当ては組合せられて適用可能である。すなわち、各C
Gに対するUCIリソースは最初インデックスを有し、基地局がリソースを設定するかに
よって既存に割り当てられたリソースをパンクチャリングしながら割り当てられるかある
いは最後インデックスまで割り当てられることができる。
対応関係によって前記時間/周波数リソース領域内の物理的位置のREによって表現され
ることができる。一例として、図13のように2個のCGに対するUCIリソースが論理
リソースで区分された場合、図7及び図8間の対応関係によって図15のように実際物理
的リソースとして表現されることができる。
れることができる。
(2.1. 各CGに対するUCIリソースを相異なるSC−FDMAシンボルに割り
当てる方案)
本発明の具体的な実施例によって、端末がPUSCHリソースに複数のCGに対するU
CIを送信するとき、前記端末に対し、基地局は各CGに対するUCIリソースが割り当
てられることができるリソース領域を複数のSC−FDMAシンボルによって設定し、相
異なる各CGに対するUCIリソースが割り当てられるSC−FDMAシンボル集合を同
一でないように設定する方案を提案する。若しくは、より一般的に、基地局は各CGに対
するUCIリソースを互いに区分される時間リソースに割り当てることができる。
ARQ−ACKのコーディングされたシンボルが割り当てられることができる最大領域は
PUSCHDM−RS(demodulation reference signal
)に隣接した4個のSC−FDMAシンボル(すなわち、インデックス2、4、9、11
のSC−OFDMシンボル)となることができる。また、端末がPUSCHリソースに2
個のCG(例えば、CG1、CG2)に対するUCIを送信すると仮定すれば、一例とし
て、CG1に対するUCIリソースが割り当てられることができる最大リソース領域をイ
ンデックス2、4のSC−FDMAシンボルによって設定し、CG2に対するUCIリソ
ースが割り当てられることができる最大リソース領域はインデックス9、11のSC−O
FDMシンボルによって設定することができる。
ースが12個のREを含む場合を例示する。
本発明の具体的な実施例によって、端末がPUSCHリソースに複数のCGに対するU
CIを送信するとき、前記端末に対し、基地局は各CGに対するUCIリソースが割り当
てられることができるリソース領域を複数のRBによって設定し、前記相異なる各CGに
対するUCIリソースが割り当てられるRB集合を同一でないように設定する方案を提案
する。若しくは、より一般的に、基地局は各CGに対するUCIリソースを互いに区分さ
れる周波数リソースに割り当てることができる。
ースに2個のCG(例えば、CG1、CG2)に対するUCIを送信すると仮定すれば、
各CGに対するUCIリソースを相異なるRBに区分して割り当てることができる。
本発明の具体的な実施例によって、端末がPUSCHリソースに複数のCGに対するU
CIを送信し、前記各CGに対するUCIリソース割当て方式のように(CG別に個別コ
ーディングを適用した後)各CGに対するUCIリソースがリソース領域で区分されると
き、端末が特定のCGに対するUCIを選択的に送信し、基地局は各CGに対するUCI
リソースが割り当てられるリソース領域別にBD(blind detection)を
行って特定のCGに対するUCIが送信されたかを検出する方案を提案する。この場合、
基地局は優先順位の高い(又は順序が早い)CGに対するUCIを先に検出することがで
きる。この場合、端末は(ACK/NACKフィードバックが必要な)PDSCH/PD
CCHを受信しないCGに対してはUCIを送信せず、該当UCIリソースをデータで満
たす。言い換えれば(各CGに対して)、CGに属する全てのセルに対するスケジューリ
ングがない場合、該当CGに対応するUCIリソースに対してはデータをパンクチャリン
グしないこともあり、反対にCGに属する少なくとも1個のセルに対してスケジューリン
グがある場合には、該当CGに対応するUCIリソースに対してデータをパンクチャリン
グして該当CGに対応するUCI(例えば、ACK/NACK)をマッピングすることが
できる。
ce)時点でPDSCHスケジューリングが存在しなく、CG1に対して送信するHAR
Q−ACK情報がない場合、CG1に対するUCIを送信せず、該当UCIリソースでは
データ伝送を実行することができる。
兔許帯域で定義されたセルをL−cellと、非兔許帯域で定義されたセルをU−ce
llと言うとき、前記提案方式を活用することができるCG構成の例示として下記のよう
なCG構成の1個を考慮することができる。
CG(CG2)
(2)L−cellのみで構成されたCG(CG1)とU−cell及びL−cell
を含むCG(CG2)
(3)L−cell及びU−cellを含むCG(CG1)とU−cellのみで構成
されたCG(CG2)
(4)L−cellのみで構成されたCG(CG1)とL−cell及びU−cell
を含むCG(CG2)とU−cellのみで構成されたCG(CG3)
前記U−cellでは、LBT(listen before talk)動作に基づ
いて機会的なPDSCH伝送が行われる。したがって、前記(1)、(2)、(3)の例
示において、CG2はU−cellを多く含むので、CG1に比べて相対的にPDSCH
伝送確率が低い。
DSCH伝送が存在しない場合、CG1に対するHARQ−ACKは個別コーディングを
適用して該当CG1に対応するUCIリソースで送信し、CG2に対するHARQ−AC
Kは省略することができる。
でPDSCH伝送に対するHARQ−ACKをUCIピギーバックによってPUSCHで
送信することができる。前記時点で送信されたPDSCHがない場合、端末はPUSCH
リソースでHARQ−ACKのためのコーディングされたシンボルを割り当てないことも
ある(例えば、DTX)。この場合、基地局はHARQ−ACKに対するコーディングさ
れたシンボルが割り当てられたと仮定してBDを行って端末がHARQ−ACK報告を行
ったかを判断することができる。したがって、既存LTEシステムにおいて、基地局はH
ARQ−ACK伝送が行ったかを決定するBD能力を保有すると仮定することができる。
たUCIペイロードサイズ(又はUCIリソース)を仮定したとき、UCIが送信された
かのみを判断することができると期待される。例えば、全部5個のCCが端末に設定され
、このうち2個のCCでPDSCHが送信され、端末がPUSCHを介して2個のCCに
対するHARQ−ACKのみを報告したと仮定すると、基地局はBDを行って2個のCC
に対するHARQ−ACKが報告された事実は判別する可能性はあるが、前記2個のCC
が5個のCCのうちどのCCに対応するかがわからない。
UCIリソースを定義し、前記各CGに対するUCIリソースをリソース領域で区分して
割り当てることによって、各CGに対するUCI伝送が行われたかを決定するために基地
局のBDを支援することができる。前記動作は、大規模CA技法が適用されたとき、端末
が検出に失敗する場合にあるいはCG内の全てのCCに対するPDSCHのHARQ−A
CKがNACK/DTXである特定のCGに対して、HARQ−ACK伝送を省略するこ
とができるようにすることによってリソースを効率的に活用することができるようにする
。
するUCIが区分されるとき、TDDシステムでDAI概念を確張して適用する方案につ
いて記述する。
以下の説明では次のようなCG構成例示を考慮する。
兔許帯域で定義されたセルをL−cellと、非免許帯域で定義されたセルをU−ce
llというとき、前記提案方式を活用することができるCG構成の例示として下記のよう
なCG構成を考慮することができる。
CG(CG2)
(2)L−cellのみで構成されたCG(CG1)とU−cell及びL−cell
を含むCG(CG2)
(3)L−cell及びU−cellを含むCG(CG1)とU−cellのみで構成
されたCG(CG2)
(4)L−cellのみで構成されたCG(CG1)とL−cell及びU−cell
を含むCG(CG2)とU−cellのみで構成されたCG(CG3)
前記U−cellでは、LBT(listen before talk)動作に基づ
いて機会的なPDSCH伝送が行われる。したがって、前記(1)、(2)、(3)の例
示において、CG2はU−cellを多く含むので、CG1に比べて相対的にPDSCH
伝送確率が低い。
ことができる。したがって、本発明では、CG別にUCI伝送頻度が違う場合を考慮して
基地局が端末に明示的なシグナリングで各CGに対するUCIリソース(又はUCIペイ
ロードサイズ)を指示する方案を提案する。
(1. 各CGに対するUL DAI伝送)
本発明の具体的な実施例によって、端末がPUSCHリソースに複数のCGに対するU
CIを、前述した提案を含むUCIピギーバック方式を適用することによって、例えばC
G別に分離コーディングを適用するかあるいはCG区分なしに全てのUCIにコーディン
グを適用することによって送信するとき、基地局は前記各CGに対するUCIリソース(
又はUCIペイロードサイズ)を端末が計算するときに考慮しなければならないDLサブ
フレームの数として各CGに対するUL DAI値を端末に知らせる方案を提案する。前
記CGに対するUL DAIは前記PUSCHリソースの伝送を指示する制御シグナリン
グ(例えば、DCI)に含まれることができる。
数のDLサブフレームに対するHARQ−ACKが1個のULサブフレームで送信されな
ければならない場合が発生することもある。この場合、前記LTEシステムでは、実際P
DSCH伝送が行われたDLサブフレームの数をHARQ−ACKペイロードサイズに反
映するために、一定のDLサブフレーム区間内にPDSCHが送信されたDLサブフレー
ムの累積数を知らせるDL DAIとUL DAIを導入した。例えば、総N個のPDS
CHが送信されたとき、端末はDL DAIを介してn(=0、1、2、...、N−1
)番目で送信されたPDSCHが分かり、一部のPDSCHに対する検出に失敗しても中
間に漏れたPDSCHはDL DAIを介して、総個数はUL DAIを介して分かるの
で、前記検出に失敗したPDSCHに対するHARQ−ACKはDTXで処理して総N個
のPDSCHに対するHARQ−ACKを報告することができるようになる。
のCCに対するHARQ−ACKを送信することができ、UL DAIが指示するDLサ
ブフレームの数は全てのCCに対して同様に適用される。仮に、CC1では実際PDSC
Hが送信されたDLサブフレームの数が3個であり、CC2では1個である場合、UL
DAI値は2個のCCに対する最大DLサブフーレムの数である3を指示するように送信
することができる。すると、端末はCC1とCC2に対して総3個のDLサブフレームが
送信されたと仮定してHARQ−ACKを構成する。この場合、CC2に対するHARQ
−ACKは1個のDLサブフレームを除き、全てDTXに報告される。前記のように複数
のCCに対して一括的なUL DAI値が適用される場合、実際PDSCH伝送が実行さ
れたDLサブフレームの数が少ないCCに対するHARQ−ACKは主にDTXとして報
告されるため、非効率的なUCIリソース割当てとなることができる。
5個の場合のみ考慮されるため、前記のように全てのCCに対してUL DAIを一括的
に適用するときの非効率性が看過されたが、LTE Rel−13では、大規模CA技法
が導入される場合、最大32個のCCが考慮されることによってこのような問題点が指摘
されることができる。すなわち、5個のCC間のPDSCH伝送が実行されたDLサブフ
レームの数の偏差より32個のCC間のPDSCH伝送が実行されたDLサブフレームの
数の偏差がよりひどくなることができる。前記問題を解決するために、本発明では、端末
にCG単位でUL DAIを知らせ、CG単位でUL DAIを独立的に設定する方案を
提案する。一例として、前記の例示で、基地局はCC1に対するDAIを3個のDLサブ
フレームに対応する値に、CC2に対するDAIを1個のDLサブフレームに対応する値
に設定することにより、CC2に対するHARQ−ACK伝送を端末が省略するように指
示することができる。
ムで実行され、CG2でのPDSCH伝送が1個のDLサブフレームで実行される場合、
前記各CGに対するUL DAI伝送方式によって、基地局が端末にDCIを介してCG
1に対するUL DAIとして4個のDLサブフレームを指示し、CG2に対するUL
DAIとして1個のDLサブフレームを指示するように知らせることができる。
個のCG(例えば、CG1、CG2)に対して支援する構造を示す。
フィールド、0/1AはDCIフォーマット0/1Aを区分するフィールド、FH+Co
ntiguous RAは周波数ホッピング又は非ホッピングとともに連続的なリソース
割当てを表現するフィールド、マルチクラスター(multi−clustered)R
Aはマルチクラスターに基づくリソース割当てを表現するフィールド、MCS/RVはM
CS(modulation and coding scheme)とRV(redu
ndancy version)の組合せを示すフィールド、NDI(new data
indicator)は新しいデータが伝送されたかを示すフィールド、DM−RSC
SはDM−RSのサイクリックシフト(cyclic shift)を示すフィールド、
CQI req.は非周期的CSI報告の実行内容を指示するフィールド、SRSはSR
S(sounding reference signal)が伝送されたかを指示する
フィールド、そしてRATはリソース割当てタイプ(すなわち、連続的なRA又はマルチ
クラスターRA)を意味するフィールドである。前記例示のように、CG別にUL DA
Iを送信する場合、一方案として、複数のCGに対する多重UL DAIを送信すること
ができる。
の動的シグナリングによって単一ビットフィールドを端末に送信し、前記ビットフィール
ドを介して複数のCGでUCIピギーバックのために適用されるUL DAI値(又はD
Lサブフレームの数)を指示することができる。すなわち、前記ビットフィールドの一状
態は複数のCGに対するUL DAI値(又はDLサブフレームの数)の組合せを指示す
ることができる。仮に、2ビットのビットフィールドを仮定すれば、下記の表8の通りに
各状態を定義することができる。
本発明の具体的な実施例によって、端末がPUSCHリソースに複数のCGに対するU
CIを前述した提案を含むUCIピギーバック方式を適用することによって、例えばCG
別に個別コーディングを適用するかあるいはCG区分なしに全てのUCIにコーディング
を適用することによって送信するとき、前記端末のUCIリソース(又はUCIペイロー
ドサイズ)計算過程で考慮しなければならないCGについての情報として、特定のUCI
に対して各CGに対するUCIピギーバックが実行されるかを指示するオン/オフ指示子
を基地局が送信する方案を提案する。前記各CGに対するUCIピギーバックオン/オフ
指示子は前記PUSCHリソース伝送を指示する制御シグナリング(例えば、DCI)に
含まれることができる。
G構成例示で、CG1ではPDSCH伝送が存在するがCG2ではPDSCH伝送が存在
しない場合、前記各CGに対するUCIピギーバックオン/オフ指示子伝送方式によって
、基地局は端末にUCIピギーバックオン/オフ指示子を介して、CG1に対するUCI
をPUSCHリソースにピギーバックするように指示し(すなわち、“on”)、CG2
に対するUCIをPUSCHリソースにピギーバックしないように(すなわち、“off
”)指示することができる。
ーバックを実行するとき、既存LTEシステム(例えば、Rel−10/11/12)の
ように基地局が端末に設定した全てのCCに対するUCIを考慮すれば、UCIシグナリ
ングオーバーヘッドが著しく増加することができる。よって、FDDシステムの場合、基
地局がUCIシグナリングオーバーヘッドを減らすために、前記提案方式のように各CG
に対するUCIピギーバックオン/オフ指示子を介して特定のCG(例えば、前記基地局
の明示的なシグナリングに基づくUCIリソース適応方式の構成例示におけるCG2)に
対するUCI伝送を省略するように指示する動作が有用になることができる。
伝送方式のように基地局が端末に各CGに対するUL DAIを知らせれば、端末は各C
Gに対するPDSCH伝送が実行された最大DLサブフレームの数に対応してUCIペイ
ロードサイズ(又はUCIリソース)をより効率的に設定することができる。しかし、前
記方式はPUSCHリソース伝送を指示するDCI内の複数のCGに対するUL DAI
を必要とするため、DL制御シグナリングの負荷を増加させることができる。よって、本
発明は、より簡単な方案として、各CGに対して特定のUCIに対するUCIピギーバッ
クが実行されるかを知らせるオン/オフ指示子を送信する方案を提案する。仮に、HAR
Q−ACKの場合、PUSCHリソースを指示するDCIでCG1に対するUCIピギー
バックオン/オフ指示子が“off”状態を指示すれば、端末は該当CG1に対するUC
I伝送を省略し、該当UCIリソースをデータで満たすことができる。
UCIピギーバックオン/オフ指示子と一緒に送信されることができ、前記UL DAI
は前記各CGに対するUCIピギーバックオン/オフ指示子が“on”状態を指示したC
Gに対してだけ有効に適用されることができる。図21はDCIフォーマット0で前記各
CGに対するUCIピギーバックオン/オフ指示子を最大2個のCG(例えば、CG1、
CG2)に対して支援する構造を示す。また、他の方法として、TDDの場合、UL D
AIフィールド構成及びシグナリングを省略した状態でUCIピギーバックオン/オフ指
示子のみ送信されるように設定されることができる。若しくは、特定のCGに対してはU
L DAIが送信され、他のCGに対してはUCIピギーバックオン/オフ指示子が送信
されることができる。
案)
本発明の具体的な実施例によって、端末がPUSCHリソースに複数のCGに対するU
CIを、前記各CGに対する個別コーディング/リソースマッピング方式を含むUCIピ
ギーバック方式を適用することによって、例えばCG別に個別コーディングを適用するか
あるいはCG間の区分なしに全てのUCIに対するコーディングを適用することによって
送信するとき、前記端末に基地局が上位階層信号を介して特定のUL DAIが適用され
るCGグループについての情報と前記UL DAI値に対応するDLサブフレームの数を
CG別に独立的に設定して知らせ、端末は基地局から前記UL DAIを受けた後、前記
UL DAIが適用されるCGグループに対して各CG別にUL DAI値が指示するU
CI伝送のために考慮しなければならないDLサブフレームの数を独立的に解釈して適用
する方案を提案する。すなわち、端末がUL DAIをCG別に違って解釈するように、
特定のCGに対してはUL DAIの解釈をそのまま維持し、他の特定のCGに対しては
UL DAI値の全部又は特定の一部を違って解釈するように基地局が設定することがで
きる。
端末に送信する方案は、各CGに対するUCI伝送時に考慮しなければならないDLサブ
フレームの数を知らせることによってPUSCHリソース内でUCIリソースを効率的に
割り当てる利点がある。しかし、前記各CGに対するUL DAI伝送方案は図20のよ
うに多重DAIの構造が必要であり、これによって制御シグナリングオーバーヘッドが増
加する欠点も存在する。
な兔許帯域で構成され、残りのCCはPDSCH伝送が機会的に発生する非兔許帯域で構
成されることができる。この場合、TDDシステムを考慮すれば、非兔許帯域で構成され
たCCは相対的にPDSCH伝送が発生するDLサブフレームの数が兔許帯域で構成され
たCCより小さいこともある。
方式のCG構成例示によって、CG1が主に兔許帯域のCCで構成され、CC2が主に非
兔許帯域のCCで構成される場合、CG2でPDSCHが送信可能なDLサブフレームの
数の範囲がCG1での範囲より小さいこともあり、よってUL DAIが意味するDLサ
ブフレームを該当CG別に違って解釈することが好ましい。一例として、Rel−12L
TEシステムのCA技法が適用された状況で、TDD UL/DL設定{1、2、3、4
、6}であり、PUSCHでHARQ−ACKがピギーバックされる場合、端末は下記の
記参照1のようにUL DAI
K/NACKフィードバックタイミングが対応する複数のDLサブフレームの数をMと定
義すれば)基地局が端末にRRCなどの上位階層信号を介してCG別にPDSCHがスケ
ジュールされるDLサブフレームの数の最大値をNDL、max、c(<M)個に設定し
、端末は前記NDL、max、c個で指示された最大DLサブフレームの数を適用して下
記の式5のようにPDSCHがスケジュールされたDLサブフレームの数を計算すること
ができる。
ブフレーム間の対応関係を適用し、非兔許帯域CCに基づくCG2に対しては、式5のよ
うにCG2でPDSCHがスケジュールされるDLサブフレームの数を最大NDL、ma
x、c個に制限するUL DAIとDLサブフレーム間の対応関係を適用することができ
る。
クされる場合、端末は下記の参照2のようにUL DAI
連した複数のDLサブフレームを意味することができる。これは、連続的に4個以上のP
DSCHを検出するのに失敗する確率が非常に低いと仮定したからである。しかし、非兔
許帯域CCではPDSCH検出失敗の確率がより高くなることができ、よって端末が信頼
できるように区分することができるDLサブフレームグループが前記参照1で提示した値
と違うこともある。仮に、非兔許帯域CCでも5個のPDSCHの検出することを連続し
て失敗する確率が低いと仮定すれば、下記の式6のようにUL DAIとDLサブフレー
ム間の対応関係を設定することができる。
ference)設定を前もって決めておき、前記PUSCHリソースを指示するDCI
にビットフィールドを追加して、特定のUL DAIが前記基準設定に従うかあるいは前
記本発明の動作によるCG別に独立的な設定に従うかを指示することができる。例えば、
DCIに1ビットを追加して、UL DAIが前記参照1の対応関係によるDLサブフレ
ームの数を全てのCGに対して適用するかあるいは前記表8の対応関係によるDLサブフ
レームの数をCG別に独立的に適用するかを知らせることができる。
ち、基地局は、端末に対し、各CG別にDL DAIが指示するDLサブフレームの数又
はDL DAIの解釈を独立的に設定することができる。
CIを、前記各CGに対する個別UCIコーディング/リソースマッピング方式を含むU
CIピギーバック方式を提供することによって、例えばCG別に個別コーディングを適用
するかあるいはCG間の区分なしに全てのUCIにコーディングを適用することによって
送信するとき、前記端末に基地局が上位階層信号を介してCG別にUL DAI値(又は
UL DAI値が指示するDLサブフレームの数)に対するオフセット値を設定し、前記
CG別にUL DAIオフセット値を前記PUSCHリソースのUCIピギーバック過程
で適用するかを指示する指示子を動的シグナリングで知らせる方案を提案する。
変形動作として、各CGに対するUL DAIオフセット値を前もって設定してCGのU
L DAI値の解釈を区分し、基地局が前記UL DAIオフセットを適用するかを示す
動的シグナリングを送信することによってより柔軟にUCIペイロードサイズを調整する
ことができる。
(1. 各CGに対する全てのCCを考慮した(across CCs)DL/UL
DAI(以下、“各CGに対するDL/UL DAI across CCs”という)
伝送)
本発明の具体的な実施例によって、端末がPUSCHリソースに複数のCGに対するU
CIを、前記各CGに対する個別UCIコーディング/リソースマッピング方式を含むU
CIピギーバック方式を適用することによって、例えばCG別に個別コーディングを適用
するかあるいはCG間の区分なしに全てのUCIにコーディングを適用することによって
送信するとき、前記CG内で送信される特定のPDSCHの伝送を指示するDL制御シグ
ナリング(例えば、DCI)によって該当PDSCH伝送時点までの前記CG内の全ての
PDSCH伝送の累積数を意味するDL DAIを端末に知らせる方案を提案する。前記
DL DAIは、前記CG内の全てのCCとTDDシステムで設定された全てのDLサブ
フレーム区間の間に送信された全てのPDSCHの数を累積した値を意味する。同様に、
基地局はPUSCHの伝送を指示するDCIを介して、全てのCGに対して端末が共通し
て仮定するPDSCHの累積数(全てのCCと前記設定された全てのDLサブフレーム区
間を仮定)を意味するUL DAIを端末に知らせることができる。この場合、前記CG
内のDL DAIが指示するPDSCH伝送間の順序は時間優先(Time−first
)の方式で付与されることができる。ここで、前記CG内の全てのCCとTDDシステム
で設定された全てのDLサブフレーム区間の間に送信された全てのPDSCHの数は各C
C別にPDSCHが送信されたDLサブフレームの数を合算して計算することができる。
この方式による動作は既存DAIの概念を確張して、既存のシグナリングを再使用する利
点がある。
別のUL/DL DAIフィールドがなく、TDDシステムにおいてもUL−DL設定#
0の場合にはDCIフォーマット0のDAIフィールドがUL DAI用途ではない多重
ULサブフレームスケジューリングのためのULインデックスを指示するための用途で使
われる。したがって、好ましくは前記CG内の設定されたDLサブフレーム区間及びCC
に対してPDSCH伝送をカウント(count)するDL/UL DAIは下記の2個
の方案の1個として提供されることができる。
(ii)(TDD UL−DL設定#0の場合)ULインデックスの各状態によるUL
DAI値を前もって設定
この場合、(i)の方案によってDCI内のビットフィールドが加えられた場合、前記
加えられたビットフィールドを含むDCIはUSS(UE−specific sear
ch space)で送信されるときにだけ定義されなければならない。これは、CSS
(common search space)ではレガシー(legacy)動作を行う
端末との共存及びフォールバック(fallback)動作を考慮するとき、CSS内で
はDCIフォーマット0に追加的なビットフィールドを導入することが好ましくないから
である。
てのみシグナリングを行い、残りのCGに対してはシグナリングを行わないことができる
。例えば、L−cellのみで構成されたCGに対しては前記DL/UL DAI ac
ross CCsをシグナリングしなく、U−cellを含むCGに対しては前記DL/
UL DAI across CCsをシグナリングすることができる。
及び端末の解釈方案)
(2.1. 単一/多重PDSCHスケジューリングによる個別DL DAI設定及び
解釈)
本発明の具体的な実施例によって、基地局が特定のPDSCHの伝送を指示するDCI
に該当PDSCH伝送まで累積されたPDSCH伝送数を示すDL DAIを端末に知ら
せ、かつ単一PDSCHスケジューリングを指示するDCIをDCIタイプ(type)
1と、多重PDSCHスケジューリングを指示するDCIをDCIタイプ2というとき、
端末が前記DL DAIが示す値に対する解釈を各DCIタイプ内で独立的に解釈するよ
うに設定する方案を提案する。すなわち、DCIタイプ1内のDL DAIはDCIタイ
プ1によって指示されたPDSCHの累積伝送数を、DCIタイプ2内のDL DAIは
DCIタイプ2によって指示されたPDSCHの累積伝送数(又はDLスケジューリング
の数)を意味する。この場合、端末はDCIの長さ又はDCIのCRCビットにスクラン
ブリングされたRNTI(radio network temporary iden
tifier)値で前記DCIタイプを区分することができる。
トのビットフィールドを有するDL DAIによってPDSCHが送信されたサブフレー
ムの数に対する複数の場合を表現している。例えば、DL DAIの‘00’状態は1個
又は5個又は9個のPDSCHが累積されて送信されたことを知らせることができる。前
記のように、一つの状態で複数のPDSCH累積伝送回数を示した理由は、端末が連続し
た複数(例えば、4個)のPDCCH(又はDCI)伝送を検出することができない確率
が非常に低いと期待されるからである。
DL/UL DAIがCCドメインでの累積PDSCH伝送数を示し、特定のDLサブフ
レームでDCI Aは4個のCC(例えば、CC1、CC2、CC3、CC4)に対する
多重CCスケジューリングを指示し、DCI Bは1個のCC(例えば、CC5)に対す
る単一CCスケジューリングを指示する状況を仮定する。
るULサブフレームに対し、PUSCHリソースをUL承認を指示するDCIによって割
り当て、前記DCI内のUL DAI値によって5個のPDSCHに対するACK/NA
CK伝送を指示することができる。また、基地局がまずDCI A内のDL DAI値を
‘11’に設定して4個の累積PDSCHが送信されることを知らせ、DCI B内のD
L DAI値を‘00’に設定して5個の累積PDSCHが送信されることを知らせると
仮定する。
する場合、DCI B内のDL DAI値‘00’が既存設計と同様に1個、5個又は9
個の累積PDSCH伝送を意味すれば、端末は5個のPDSCHのうち1番目PDSCH
に対する検出に成功したかそれとも5番目PDSCHに対する検出に成功したかを判断し
にくい。端末が判断しにくい理由は、単一PDSCHスケジューリングの場合に‘00’
を5個の累積PDSCHとして判断するためには連続して4個のDCI検出に失敗しなけ
ればならなく、前記場合が発生する確率が非常に低いからである。しかし、多重CCスケ
ジューリングなどの多重PDSCHスケジューリングが考慮される場合、前記例示のよう
に端末が1個のDCIに対する検出に失敗しても判断しにくい状況が発生することもある
。
示する場合(又はDCIが単一PDSCHスケジューリングを指示する場合)とDL D
AIが多重PDSCHスケジューリングを指示する場合(又はDCIが多重PDSCHス
ケジューリングを指示する場合)に区分して解釈する方案を提案する。一例として、単一
PDSCHスケジューリングを指示するDCI内のDL DAIが指示する累積PDSC
H伝送数は多重PDSCHスケジューリングを指示するDCIに対応するPDSCHを含
まない。同様に、多重PDSCHスケジューリングを指示するDCI内のDL DAIが
指示する累積PDSCH伝送数(又はDLスケジューリングの数)は単一PDSCHスケ
ジューリングを指示するDCIに対応するPDSCHを含まない。
本発明の具体的な実施例によって、基地局が1個のDCIによってDLスケジューリン
グ可能なPDSCH数又は最大PDSCH数を半静的に設定して端末に知らせ、また基地
局が特定のPDSCH伝送を指示するDCIに該当DCI伝送時点までのDLスケジュー
リング累積数(又はDCI累積数)を意味するDL DAIを端末に知らせる方案を提案
する。この場合、前記累積数は基地局と端末の間に前もって約束された特定のCCグルー
プでかつ特定のDLサブフレーム区間の間にカウント(count)されることができる
。同様に、基地局は、PUSCHの伝送を指示するDCIで端末がHARQ−ACKリソ
ースフィードバックのために仮定するDLスケジューリング累積数(又はDCI累積数又
はPDSCH累積数)を意味するUL DAIを端末に知らせることができる。この場合
、前記累積数は基地局と端末の間に前もって約束された特定のCCグループでかつ特定の
DLサブフレーム区間の間にカウントされることができる。一方、端末はUL DAIの
値によって指示されるDLスケジューリングの数と各DLスケジューリングで送信カノプ
な最大PDSCH数によって全てのHARQ−ACKペイロードを計算することができる
。一例として、前記全てのHARQ−ACKペイロードサイズはUL DAIが指示する
DLスケジューリングの累積数とDLスケジューリングが指示することができる最大PD
SCH数の積に比例することができる。この場合、DLスケジューリングは基地局が下り
リンク制御シグナリング(例えば、DCIなど)によってPDSCH伝送を指示する動作
を意味する。
ムの位置を前もって設定し、また前記多重PDSCHスケジューリングが支援するPDS
CH数を半静的に設定するようにすれば、DL DAIとUL DAIを有効に適用する
ことができる。1例示として、多重PDSCHスケジューリングに対するDCIが送信さ
れるDLサブフレームに対し、端末が該当DCIがスケジュールするPDSCHに対する
HARQ−ACKを特定の単一ULサブフレームで基地局にフィードバックすると仮定す
る。また、基地局が多重PDSCHスケジューリングによって支援されるPDSCH数を
M個に設定すると仮定する。
た(多重PDSCHに対する)DLスケジューリング数(又は複数のPDSCH伝送を指
示したDCI数)を意味するDL DAIを端末に知らせるか、あるいは基地局はPUS
CHの伝送を指示するDCIで(多重PDSCHに対する)端末が仮定するDLスケジュ
ーリング累積数又はPDSCH累積数又は複数のPDSCHを指示したDCI累積数を意
味するUL DAIを端末に知らせることができる。すると、端末は、UL DAIが指
示したDCI累積数と多重PDSCHスケジューリングのPDSCH数(例えば、M)に
よって全てのHARQ−ACKペイロードサイズを計算することができ、DL DAIを
介して何番目DLスケジューリングが漏れたかを確認し、仮に漏れたDLスケジューリン
グを見つけた場合には該当M個のPDSCHに対してはNACKを報告することができる
。
ングに対するACK/NACKペイロードサイズのみ増加する形態で動作することができ
る。
UCIリソース割当て方案)
本発明の具体的な実施例によって、端末がPUSCHリソースにUCIをピギーバック
して送信するとき、単一PDSCHスケジューリングに対するHARQ−ACK情報と多
重PDSCHスケジューリングに対するHARQ−ACK情報を区分してチャネルコーデ
ィングを適用し、前記区分された2グループのコーディングされたシンボル(すなわち、
単一PDSCHスケジューリングに対するコーディングされたシンボルと多重PDSCH
スケジューリングに対するコーディングされたシンボル)を互いに区分されるUCIリソ
ースに割り当てる方案を提案する。
ケジューリングに対するHARQ−ACK伝送過程から除けば、単一PDSCHスケジュ
ーリングに対するHARQ−ACK伝送過程は追加的に単一/多重PDSCHスケジュー
リングを決定することを除き、既存LTEシステムの方法を適用する利点がある。
ば、特定のDLサブフレームでは単一CCスケジューリングのためのDCIと多重CCス
ケジューリングのためのDCIが共存することができる。また、前記DLサブフレームで
送信されたPDSCHに対するHARQ−ACKが特定の単一ULサブフレームでPUS
CHリソース内にUCIピギーバック過程によって送信されれば、UL DAIは多重C
Cスケジューリングの場合に既存とは違いDLスケジューリングの数として解釈されるこ
とができ、よって多重CCスケジューリングに対するHARQ−ACKは単一CCスケジ
ューリングに対するHARQ−ACKとは区分して送信することが好ましい。
ケジューリングのためのUL DAIはそれぞれ区分されるビットフィールドを有するこ
とができる。
“UCI on PUSCH over CG”は端末が互いに異なるCGに属するC
Cに対するUCIを単一PUSCHリソースにピギーバックする動作を意味する。
本発明の具体的な実施例によって、端末が互いに異なるCGに属するCCに対するUC
Iを単一PUSCHリソースにピギーバックすることができるとき(すなわち、UCI
on PUSCH over CG動作を実行するとき)、下記のようにPUCCH伝送
対象セルが同一に設定されたCCのグループ(以下、PUCCH CG(cell gr
oup))単位で個別UCIコーディング及び(コーディングされたUCIシンボルに対
する)個別REマッピングを適用するかあるいは複数のPUCCH CGに対してジョイ
ントコーディング及び対応REマッピングを適用する方案を提案する。
たUCIシンボルに対する)個別REマッピング適用:ここで、前記複数のCGは単一P
UCCHの状況で任意に構成された複数のCG、又はデュアル(dual)PUCCHの
状況で各PUCCHに関連又は設定されたCGであってもよい。
適用:ここで、前記複数のCGはデュアルPUCCH状況で各PUCCHに関連/設定さ
れたCGであってもよい。
ング方案を提案したが、“PUCCH基準CGに基づく個別/ジョイントUCIコーディ
ング”動作はPUCCH CG単位の個別UCIコーディング及び個別REマッピングを
提案する。この場合、端末がPUSCHリソース内のUCIピギーバックを実行するとき
、前記PUCCH CGに対して該当CG内のスケジューリングが存在するCGに対する
UCIをピギーバックし、該当CG内のスケジューリングが存在しないCGに対するUC
Iをピギーバックしないこともできる。“PUCCH基準CGに基づく個別/ジョイント
UCIコーディング”は、ジョイントUCIコーディングを適用するとき、複数のPUC
CH CGにジョイントUCIコーディングを適用することによってコーディング利得を
極大化する方案を提案する。
ディングされたUCIシンボルに対するREマッピングの順序は前記PUCCH CGの
インデックス順に従うことができる。若しくは、デュアルPUCCHの場合、プライマリ
ー(primary)セルを含むPUCCH CG(以下、PCG)が先にREマッピン
グを行い、プライマリーセルを含まないPUCCH CG(以下、SCG)が後でREマ
ッピングを行うことができる。ここで、プライマリーセルはCA(carrier ag
gregation)環境でRRC(radio resource control)
連結を担当するセルを意味する。
る場合、CA環境のようにセルインデックス(又はCCインデックス)によってチャネル
コーダー(例えば、Reed−Mullerコーダー)の入力順を決定するかあるいはP
CGに対するUCIを先に入力し、ついでSCGに対するUCIを後で入力することがで
きる。この場合、各PUCCH CGに入力されるUCIの順序はセルインデックス(又
はCCインデックス)に従うことができる。
本発明の具体的な実施例によって、端末が複数のPUCCH CG(すなわち、PUC
CH伝送対象セルが同一に設定されたCCのグループ)に対するUCIを単一PUSCH
リソースにピギーバックする場合、前記全てのPUCCH CG内のCCに対するHAR
Q−ACKペイロードサイズが特定のBビット(例えば、20ビット)以上であるとき、
各PUCCH CGに対するPUCCHセルのデュプレックシング(duplex)方式
とPUCCH伝送タイプ(例えば、PUCCHフォーマット3(以下、PF3)、チャネ
ル選択(以下、CHsel))の組合せによって各CGに対応するHARQ−ACKに対
する空間バンドリング(以下、A/N空間バンドリング)を適用するかを決定する方案を
提案する。ここで、A/N空間バンドリングとは、2個以上のTB(transport
block)を送信するとき、各TBに対するHARQ−ACKビット(例えば、AC
K又はNACKを指示するビット)を求めた後、AND演算を適用することを意味する。
例えば、{ACK(=‘1’)、NACK(=‘0’)}の場合は、空間バンドリング結
果としてNACK(=‘1’&‘0’=‘0’)が導出される。
(2)オプション2:PUCCHセルのデュプレックシング方式及びPUCCHフォー
マット組合せによって各CGに対するA/N空間バンドリングを適用するかを決定。
CHセルが存在し、B=20ビットの場合、
UCCH CGにジョイントコーディングが適用される場合に全てのPUCCH CGに
対するHARQ−ACKペイロードサイズに基づいて判断し、PUCCH CG別に個別
コーディングが適用される場合には各CGに対するHARQ−ACKペイロードサイズに
基づいて判断する。
うに定義されることができる。
を超えれば、次の優先順位によってHARQ−ACKペイロードサイズがBビット未満に
なるまで各PUCCH CGに対するA/N空間バンドリングを行う。
G(TDD CHselを含む)>PUCCH CG(FDD PF3 PUCCHセル
を含む)>PUCCH CG(FDD CHselを含む)
B. 2個のPUCCH CGが同じPUCCHセルのデュプレックシング方式と同じ
PUCCH伝送タイプを有すれば、SCGに対してA/N空間バンドリングを先に行うか
、あるいはCGインデックスによってA/N空間バンドリングを行うことができる。
全てのPUCCH CGにジョイントコーディングが適用される場合に全てのPUCCH
CGに対するHARQ−ACKペイロードサイズに基づいて判断し、PUCCH CG
別に個別コーディングが適用される場合には各CGに対するHARQ−ACKペイロード
サイズに基づいて判断する。
ピギーバック対象PUSCHに1個のCGに対応するUCIのみを送信し、可用PUSC
Hリソースが1個のみ存在する場合、全てのCGに対応するUCIをピギーバック対象の
該当PUSCHに送信することができる。後者の場合、複数のCGのそれぞれに個別コー
ディング及び個別REマッピングが適用されることができる。一方、前者の場合は、個別
コーディング及び個別REマッピングがHARQ−ACKフィードバックにだけ適用され
るか(CSIフィードバックは特定の1個のPUSCHリソースにピギーバックされる)
あるいはHARQ−ACKフィードバック及びRI/PTIフィードバックにだけ適用さ
れることができる(残りのCSIフィードバック(例えば、CQI/PMI)は特定の1
個のPUSCHリソースにピギーバックされる)。図22は前記動作を例示するもので、
可用PUSCHリソースが複数であるとき、UCIをサブセットに区分して送信する動作
を示したものである。
)を知らせるCCドメインDAIが存在し、前記CCドメインDAIが1個のTBを伝送
することができるように設定されたCCのみで構成されたCG1と最大2個のTBを伝送
することができるように設定されたCCのみで構成されたCG2に対して各CG別に定義
され(すなわち、C−DAI1、C−DAI2)、該当CG内で送信されるPDSCHに
対するDCIでCCドメインDAIが送信されるとき(言い換えれば、各CGに対してC
CドメインDAIが独立的に適用/シグナリングされる場合)、次のような提案が適用可
能である。
る全てのCCに対してスケジュールされた総CC数を知らせる全ての(total)DA
I(以下、T−DAI)を定義し、DLスケジューリング承認(grant)DCIを介
してT−DAI及び前記CCドメインDAIを一緒に送信する。
2はCC6、CC7、CC8、CC9、及びCC10で構成されると仮定する。基地局が
CC1、CC3、CC4、CC7、CC8、及びCC9をスケジューリングすれば、CC
1、CC3、及びCC4に対するC−DAI1の値はそれぞれ1、2、3を指示し、CC
7、CC8、及びCC9に対するC−DAI2の値はそれぞれ1、2、3を指示すること
ができる。この場合、前記CG1で送信される全てのPDSCHに対するDCIを端末が
検出しなかったならば、基地局は3×1+2×3=9ビットのUCI(例えば、A/N)
ペイロードを期待するが、端末は2×3=6ビットのUCI(例えば、A/N)ペイロー
ドを構成することによって基地局と端末間の不一致が発生することになる。よって、本発
明では、前記不一致を無くすために、全てのUCI(例えば、A/N)ペイロードに対す
る指示子として、スケジュールされた総CC数を指示するT−DAIを前記CG1又はC
G2で送信された全てのPDSCHに対応するDCIに含む方案を提案する。例えば、前
記例示で、T−DAI値は6として指示され、基地局と端末は前記T−DAIが指示する
値(例えば、6)と任意のCCで伝送されるように設定された総TB数(例えば、2)の
積に相当する値(例えば、6×2=12)をUCI(例えば、A/N)ペイロードとして
スケジュールすることができる。
特定のPUCCHフォーマット(又は基地局が前もって設定した最大UCIペイロード)
を設定して、端末は前記提案方案A−1で受信したT−DAIが指示する総CC数と任意
のCCで伝送されるように設定された最大TB数(例えば、2)の積であるN2を計算し
、UCIペイロードサイズ(例えば、A/Nペイロードサイズ)NをN=min(N1、
N2)ビットに設定する。
−DAIを活用して相互間にUCI(例えば、A/N)ペイロードをスケジュールするこ
とができる。例えば、基地局と端末は、前述したように、前記T−DAIが指示する値と
最大TB数の積に相当する値(例えば、N2)をUCI(例えば、A/N)ペイロードと
してスケジュールすることができる。しかし、基地局が最大UCI(A/N)ペイロード
サイズがN1ビットであるPUCCHフォーマットを前もって割り当てた場合、端末は前
記N2がN1より小さい場合にはN2ビットとしてUCI(例えば、A/N)ペイロード
を構成するが、N2がN1より大きい場合にはN1ビットとしてUCI(A/N)ペイロ
ードを構成することが好ましい。すなわち、UCIペイロードはmin(N1、N2)ビ
ットに設定されることができる。
AIシグナリングなしにN1=Nビットが考慮される場合)に対し、端末はCG1(1個
のTBを有するCCで構成されたCG)に対するUCI(例えば、A/N)をUCIペイ
ロード上のLSB(又はMSB)からC−DAI1のインデックス順に(すなわち、高い
(又は低い)UCIビットインデックスが低いC−DAI1インデックスにマッピングさ
れるように)満たし、かつCG2(2個のTBを有するCCで構成されたCG)に対する
UCI(例えば、A/N)をMSB(又はLSB)からC−DAI2のインデックス順に
(すなわち、低い(又は高い)UCIビットインデックスが低いC−DAI2インデック
スにマッピングされるように)満たす。
にスケジュールされたCCに対するDCIが漏れた場合、端末がUCIペイロード内でど
の手順で各CCに対するUCI(例えば、A/N)を満たしたかがわからない。例えば、
前記提案方案A−1の例示で、端末がCC4とCC9に対するDCI検出を失敗した状態
でCG1内のスケジュールされたCCに対するUCI(例えば、A/N)をC−DAI1
のインデックスが低い順に満たし、ついでCG2内のスケジュールされたCCに対するU
CI(例えば、A/N)をC−DAI2のインデックスが低い順に満たすと仮定する。こ
の場合、基地局は1個のTBに対して3個のUCI(例えば、A/N)を、2個のTBに
対して3個のUCI(例えば、A/N)を期待するが、端末は1個のTBに対して2個の
UCI(例えば、A/N)、2個のTBに対して2個のUCI(例えば、A/N)を送信
することによって基地局と端末間の不一致が発生することになる。よって、本発明では、
前記提案方案A−2でNビットのUCI(例えば、A/N)が設定されれば、CG1(1
個のTBを有するCCで構成されたCG)に対するUCI(例えば、A/N)をLSB(
又はMSB)からC−DAI1のインデックス順に満たし、CG2(2個のTBを有する
CCで構成されたCG)に対するUCI(例えば、A/N)をMSB(又はLSB)から
C−DAI2のインデックス順に満たすことによって基地局と端末間の不一致を減らす方
案を提案する。
0、b1、...、bN−1であると仮定すれば、前記でC−DAI1=1、2、3のそ
れぞれに対応する1ビットUCIは順次ビットbN−1、bN−2、bN−3に、かつC
−DAI2=1、2、3のそれぞれに対応する2ビットUCIは順次ビット(b0、b1
)、(b2、b3)、(b4、b5)に配置/マッピングされることができる。
)を知らせるCCドメインDAIが存在し、CG1とCG2に対して各CGに対するCC
ドメインDAIが定義され(すなわち、C−DAI1、C−DAI2)、該当CG内で送
信されるPDSCHに対するDCIで送信されるとき(言い換えれば、各CGに対するC
CドメインDAIが独立的に適用/シグナリングされる場合)、次の方案を提案する。
数を知らせる各CGに対するカウンターDAIが適用及びシグナリングされるとき、複数
のCG内のスケジュールされた総TB数を知らせる全てのDAIを適用及びシグナリング
する方案を提案する。
大2個のTBを伝送するように設定されたCCのみで構成されたCG2に対して各CG別
にCCドメインDAIが定義され(すなわち、C−DAI1、C−DAI2)、該当CG
内で送信されるPDSCHに対するDCIで送信されるとき、CG1はCC1、CC2、
CC3、CC4、及びCC5で構成され、CG2はCC6、CC7、CC8、CC9、及
びCC10で構成されると仮定する。基地局がCC1、CC3、CC4、CC7、CC8
、及びCC9をスケジューリングすれば、CC1、CC3、及びCC4に対するC−DA
I1の値はそれぞれ1、2、3を指示し、CC7、CC8、及びCC9に対するC−DA
I2の値はそれぞれ1、2、3を指示することができる。次に、端末がスケジュールされ
たCCのうちCC9に対するDCIのみ受信しなかたと仮定する。前記本発明のA−1の
ように全てのスケジュールされたCC数を指示するT−DAIを適用及びシグナリングす
る場合、T−DAIは6個のセルがスケジュールされたということを端末に知らせる。こ
の時、前記端末は1個のセルに対するDCIを逃したことは認知することができるが、4
番目でスケジュールされたCCが存在するとともに端末がCG1から4番目でスケジュー
ルされたCCを逃したかあるいは端末がCG2から3番目でスケジュールされたCC(す
なわち、CC9)を逃したかが分からないから、ペイロード計算が不明な状況が発生する
。したがって、本発明では、複数のCG内のスケジュールされた総TB数を知らせるT−
DAIを適用及びシグナリングする方案を提案する。前記例示で、T−DAIが総TB数
を1×3+2×3=9であるということを知らせれば、端末は2個のTBに対するスケジ
ューリングを逃したと判断することができる。具体的な例示として、連続した4個のセル
の逃し(missing)の確率は低いと仮定するとき、1−TB CGと2−TB C
Gのそれぞれにセルレベルの2ビットのカウンターDAIを適用し、2個のCGにTBレ
ベルの総3ビットDAIを適用することができる。
スケジュールされたCC数を知らせる各CGに対するカウンターDAI(すなわち、C−
DAI1、C−DAI2)が適用及びシグナリングされるとき、前記CG1内のCCのう
ちスケジュールされた総CC数(又はTB数)を知らせる総DAI1(以下、T−DAI
1)を定義してCG1に対するDLスケジューリング承認(grant)DCIで送信し
、前記CG2内のCCのうちスケジュールされた総CC数(又はTB数)を知らせる総D
AI2(以下、T−DAI2)を定義してCG2に対するDLスケジューリング承認DC
Iで送信し、端末がCG1又はCG2のみに対するスケジューリングがあると判断したと
きにはPUCCHリソース1を用いて、かつCG1及びCG2の両方に対するスケジュー
リングがあると判断したときにはPUCCHリソース2を用いてUCIをフィードバック
する方案を提案する。
合、特定のCGに対する全てのDCIを逃す場合には基地局と端末が互いに異なるペイロ
ードを計算することもある。よって、本発明では、端末が判断したスケジュールされたC
Gの組合せによってPUCCHリソースを選択してUCIフィードバックを実行すること
により、基地局がブラインド検出によって特定のCGでのDCIの逃し問題を判別するこ
とができるようにする方案を提案する。より具体的に、2個のCG、つまりCG1及びC
G2が存在するとき、3個のスケジュールされたCG組合せ、つまり{CG1}、{CG
2}、{CG1、CG2}に対して基地局が相異なるPUCCHリソースを設定(例えば
、PUCCH1、PUCCH2、PUCCH3)し、端末はDCI検出結果によってスケ
ジュールされたCG組合せに対応するPUCCHにUCIをフィードバックすることがで
きる。
スケジュールされたCC数を知らせる各CGに対するカウンターDAI(すなわち、C−
DAI1、C−DAI2)が適用及びシグナリングされるとき、前記CG1及びCG2内
のCC(すなわち、CG1とCG2の和集合内のCC)のうちスケジュールされた総CC
数(又はTB数)を知らせる総DAI(以下、T−DAIALL)を定義してCG1に対
するDLスケジューリング承認DCIで送信し、前記CG2内のCCのうちスケジュール
された総CC数(又はTB数)を知らせる総DAI2(以下、T−DAI2)を定義して
CG2に対するDLスケジューリング承認DCIで送信する方案を提案する。
が各CGに対する総DAI(例えば、T−DAI1、T−DAI2)として知られるとき
、基地局がCG1内の一部CCとCG2内の一部CCに対するスケジューリングを行えば
、端末はスケジューリング状況を次の3個の場合として認知することができる。
ードをT−DAI1として計算。
をT−DAI2として計算。
A/NペイロードをT−DAI1、T−DAI2として計算。
の下でA/Nペイロード(又は、UCIペイロード)を構成したかを把握しなければなら
ない。しかし、CG1とCG2に対するA/Nペイロード(又は、UCIペイロード)が
同じ値を有する場合、基地局は端末がどのCGに対するA/N(又は、UCI)を送信し
たかを判別することができない。したがって、本発明では、2個のCG(例えば、CG1
、CG2)のいずれか1個のCG(例えば、CG1)に対しては2個のCG内のスケジュ
ールされた総CC数(又は、TB数)を知らせるT−DAIALLを適用及びシグナリン
グし、他のCG(例えば、CG2)に対しては該当CG内のスケジュールされた総CC数
(又はTB数)を知らせるT−DAI2を適用及びシグナリングする方案を提案する。こ
の場合、A/Nペイロード(又はUCIペイロード)のマッピングはCG1>CG2の順
に従うことができる。すなわち、T−DAIALLを適用するCGに対するA/N(又は
UCI)が先に割り当てられる。本発明によって動作する場合、前記例示で端末は次の2
個のスケジューリング状況をさらに認知することができる。
ペイロードをT−DAIALLとして計算。
ドをT−DAI2として計算。
ら、基地局はUCIペイロードサイズによってT−DAIALLとT−DAI2を区別す
ることができる。
ュールされたCC数を知らせる各CGに対するカウンターDAI(すなわち、C−DAI
1、C−DAI2)が適用及びシグナリングされるとき、前記CG1内のCCのうちスケ
ジュールされた総CC数(又はTB数)を知らせる総DAI1(以下、T−DAI1)を
定義してCG1に対するDLスケジューリング承認DCIで送信し、前記CG2内のCC
のうちスケジュールされた総CC数(又はTB数)を知らせる総DAI2(以下、T−D
AI1)を定義してCG2に対するDLスケジューリング承認DCIで送信し、端末はU
CI(又はA/N)フィードバック中にM個のビットを追加してどのCG組合せに対する
フィードバックが実行されたか知らせる方案を提案する。
合にはCG1のみに対するA/Nがあることを知らせ、‘10’の場合にはCG2のみに
対するA/Nがあることを知らせ、‘11’の場合にはCG1及びCG2に対するA/N
があることを知らせることができる。すると、基地局は、前記提案方案B−3の例示で提
示した3個のスケジューリング状況に対して端末がどの仮定をしたかを判別することがで
きる。若しくは、端末は、1ビットを用いて、特定のCG(例えば、CG2)に対するA
/Nが含まれたかのみを知らせることができる。この場合、端末はCG2のみに対するA
/Nがフィードバックされた場合とCG1及びCG2に対するA/Nがフィードバックさ
れた場合をBDによって区分することができる。
のマッピング順序は提案方案A−3に従うことができる。
ブロック図である。送信装置10及び受信装置20は、情報及び/又はデータ、信号、メ
ッセージなどを運ぶ有線及び/又は無線信号を送信又は受信できる送受信ユニット13,
23と、無線通信システム内の通信と関連した各種情報を記憶するメモリ12,22と、
送受信ユニット13,23及びメモリ12,22の構成要素と動作的に接続してこれらの
構成要素を制御し、当該装置が前述の本発明の実施例の少なくとも一つを実行するように
メモリ12,22及び/又は送受信ユニット13,23を制御するように構成されたプロ
セッサ11,21をそれぞれ備える。
することができ、入/出力される情報を臨時記憶することができる。メモリ12,22が
バッファーとして活用されてもよい。プロセッサ11,21は、一般に、送信装置又は受
信装置内の各種モジュールの動作全般を制御する。特に、プロセッサ11,21は、本発
明を実行するための各種制御機能を果たすことができる。プロセッサ11,21をコント
ローラ(controller)、マイクロコントローラ(microcontroll
er)、マイクロプロセッサ(microprocessor)、マイクロコンピュータ
(microcomputer)などと呼ぶこともできる。プロセッサ11,21は、ハ
ードウェア(hardware)又はファームウェア(firmware)、ソフトウェ
ア、又はこれらの結合によって具現されてもよい。ハードウェアを用いて本発明を具現す
る場合は、本発明を実行するように構成されたASICs(application s
pecific integrated circuits)、DSPs(digita
l signal processors)、DSPDs(digital signa
l processing devices)、PLDs(programmable
logic devices)、FPGAs(field programmable
gate arrays)などがプロセッサ400a,400bに設けられてもよい。一
方、ファームウェアやソフトウェアを用いて本発明を具現する場合は、本発明の機能又は
動作を実行するモジュール、手順又は関数などを含むようにファームウェアやソフトウェ
アが構成されてもよい。本発明を実行できるように構成されたファームウェア又はソフト
ウェアは、プロセッサ11,21内に設けられたりメモリ12,22に格納されてプロセ
ッサ11,21によって駆動されてもよい。
ているスケジューラからスケジューリングされて外部に送信される信号及び/又はデータ
に対して所定の符号化(coding)及び変調(modulation)を行った後送
受信ユニット13に送信する。例えば、プロセッサ11は、送信しようとするデータ列を
逆多重化、チャネル符号化、スクランブリング、及び変調などをしてK個のレイヤに変換
する。符号化されたデータ列はコードワードとも呼ばれ、MAC層が提供するデータブロ
ックである伝送ブロックと等価である。一伝送ブロック(transport bloc
k、TB)は一コードワードに符号化され、各コードワードは一つ以上のレイヤの形態で
受信装置に送信される。周波数アップ変換のために送受信ユニット13はオシレータ(o
scillator)を含むことができる。送受信ユニット13はNt個(Ntは1以上
の正の整数)の送信アンテナを含むことができる。
21の制御下に、受信装置20の送受信ユニット23は送信装置10から送信された無線
信号を受信する。送受信ユニット23は、Nr個の受信アンテナを含むことができ、送受
信ユニット23は受信アンテナから受信した信号のそれぞれを周波数ダウン変換して(f
requency down−convert)基底帯域信号に復元する。送受信ユニッ
ト23は、周波数ダウン変換のためにオシレータを含むことができる。プロセッサ21は
、受信アンテナから受信した無線信号に対する復号(decoding)及び復調(de
modulation)を行い、送信装置10が本来送信しようとしたデータに復元する
ことができる。
11,21の制御下に、本発明の一実施例によって、送受信ユニット13,23で処理さ
れた信号を外部に送信したり、外部から無線信号を受信して送受信ユニット13,23に
伝達する機能を果たす。アンテナはアンテナポートと呼ばれることもある。各アンテナは
一つの物理アンテナに該当したり、2以上の物理アンテナ要素(element)の組合
せによって構成されてもよい。各アンテナから送信された信号は受信装置20によってそ
れ以上分解されることはない。当該アンテナに対応して送信された参照信号(refer
ence signal、RS)は受信装置20の観点で見たアンテナを定義し、チャネ
ルが一物理アンテナからの単一(single)無線チャネルであるか、或いは当該アン
テナを含む複数の物理アンテナ要素(element)からの合成(composite
)チャネルであるかに関係なく、受信装置20にとって当該アンテナに対するチャネル推
定を可能にする。すなわち、アンテナは、該アンテナ上のシンボルを伝達するチャネルが
同一アンテナ上の他のシンボルが伝達される上記チャネルから導出されるように定義され
る。複数のアンテナを用いてデータを送受信する多重入出力(Multi−Input
Multi−Output、MIMO)機能を支援する送受信ユニットの場合は2個以上
のアンテナに接続されてもよい。
クでは受信装置20として動作する。本発明の実施例において、eNBが上りリンクでは
受信装置20として動作し、下りリンクでは送信装置10として動作する。
は2つ以上の実施例の組合せを実行することができる。
明を具現して実施し得るように提供された。以上では本発明の好適な実施例を参照して説
明したが、当該技術の分野における熟練した者には、添付の特許請求の範囲に記載された
本発明を様々に修正及び変更できるということが理解できる。したがって、本発明はここ
に示した実施の形態に制限されるものではなく、ここに開示された原理及び新規な特徴と
一致する最も広い範囲を付与するためのものである。
Claims (1)
- 本明細書に記載の発明。
Applications Claiming Priority (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562105224P | 2015-01-20 | 2015-01-20 | |
US62/105,224 | 2015-01-20 | ||
US201562115164P | 2015-02-12 | 2015-02-12 | |
US62/115,164 | 2015-02-12 | ||
US201562144982P | 2015-04-09 | 2015-04-09 | |
US62/144,982 | 2015-04-09 | ||
US201562209314P | 2015-08-24 | 2015-08-24 | |
US62/209,314 | 2015-08-24 | ||
US201562216348P | 2015-09-09 | 2015-09-09 | |
US62/216,348 | 2015-09-09 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018235530A Division JP7058591B2 (ja) | 2015-01-20 | 2018-12-17 | 上りリンク制御情報を送信するための方法及びそのための装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021090197A true JP2021090197A (ja) | 2021-06-10 |
JP7268065B2 JP7268065B2 (ja) | 2023-05-02 |
Family
ID=56417390
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017533550A Active JP6454786B2 (ja) | 2015-01-20 | 2016-01-20 | 上りリンク制御情報を送信するための方法及びそのための装置 |
JP2018235530A Active JP7058591B2 (ja) | 2015-01-20 | 2018-12-17 | 上りリンク制御情報を送信するための方法及びそのための装置 |
JP2021006400A Active JP7268065B2 (ja) | 2015-01-20 | 2021-01-19 | 上りリンク制御情報を送信するための方法及びそのための装置 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017533550A Active JP6454786B2 (ja) | 2015-01-20 | 2016-01-20 | 上りリンク制御情報を送信するための方法及びそのための装置 |
JP2018235530A Active JP7058591B2 (ja) | 2015-01-20 | 2018-12-17 | 上りリンク制御情報を送信するための方法及びそのための装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US10523397B2 (ja) |
EP (2) | EP3627750B1 (ja) |
JP (3) | JP6454786B2 (ja) |
KR (2) | KR20170107426A (ja) |
CN (1) | CN107210889B (ja) |
AU (3) | AU2016209801B2 (ja) |
WO (1) | WO2016117929A1 (ja) |
Families Citing this family (69)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10523397B2 (en) | 2015-01-20 | 2019-12-31 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting uplink control information and apparatus therefor |
US10511427B2 (en) | 2015-01-30 | 2019-12-17 | Qualcomm Incorporated | Uplink control channel for acknowledging increased number of downlink component carriers |
WO2016142978A1 (ja) | 2015-03-06 | 2016-09-15 | 日本電気株式会社 | 無線局、無線端末装置、及びこれらの方法 |
EP3320637B1 (en) * | 2015-08-14 | 2023-11-08 | Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) | Determining a harq-ack response codebook in a wireless communication system |
JP6092347B1 (ja) * | 2015-11-05 | 2017-03-08 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 |
US11924826B2 (en) * | 2015-12-10 | 2024-03-05 | Qualcomm Incorporated | Flexible transmission unit and acknowledgment feedback timeline for efficient low latency communication |
US11452091B2 (en) * | 2016-02-04 | 2022-09-20 | Acer Incorporated | Device and method of handling hybrid automatic repeat request transmission |
US10827471B2 (en) | 2016-02-16 | 2020-11-03 | Qualcomm Incorporated | Uplink procedures on a wireless communication medium |
WO2018047885A1 (ja) * | 2016-09-09 | 2018-03-15 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末及び無線通信方法 |
US10651820B2 (en) * | 2016-09-16 | 2020-05-12 | Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) | Signal processing apparatus and method for transmitting and receiving coherent parallel optical signals |
CN107889239B (zh) * | 2016-09-30 | 2020-10-16 | 华为技术有限公司 | 一种上行控制信息发送、接收方法及设备 |
CN108023708B (zh) * | 2016-11-03 | 2022-09-13 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种信息发送方法、装置、系统及相关设备 |
KR102581097B1 (ko) * | 2017-01-04 | 2023-09-21 | 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 | 무선 시스템들에서의 수신기 피드백 |
WO2018128401A1 (ko) * | 2017-01-06 | 2018-07-12 | 한국전자통신연구원 | 상향링크 제어정보 전송 방법 및 장치 |
KR102603814B1 (ko) | 2017-01-06 | 2023-11-17 | 한국전자통신연구원 | 상향링크 제어정보 전송 방법 및 장치 |
WO2018232015A1 (en) * | 2017-06-15 | 2018-12-20 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Physical uplink control channel (pucch) format adaptation for 5th generation (5g) new radio (nr) |
WO2019004881A1 (en) * | 2017-06-27 | 2019-01-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | FEEDBACK SIGNALING FORMAT SELECTION |
CN109391440B (zh) * | 2017-08-11 | 2020-12-15 | 华为技术有限公司 | 一种混合自动重传请求harq反馈方法及设备 |
CN111357352A (zh) * | 2017-11-17 | 2020-06-30 | 株式会社Ntt都科摩 | 用户终端以及无线通信方法 |
WO2019104481A1 (zh) * | 2017-11-28 | 2019-06-06 | 北京小米移动软件有限公司 | 上行反馈信息指示方法和上行反馈信息传输方法 |
CN109842476B (zh) * | 2017-11-29 | 2021-10-26 | 中兴通讯股份有限公司 | 数据发送方法及装置,数据接收方法及装置 |
US11564212B2 (en) * | 2018-01-04 | 2023-01-24 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | User equipment, base station and wireless communication method |
JP2019121951A (ja) * | 2018-01-09 | 2019-07-22 | シャープ株式会社 | 基地局装置および端末装置 |
WO2019138518A1 (ja) * | 2018-01-11 | 2019-07-18 | 富士通株式会社 | 無線通信システム、基地局、端末、および通信方法 |
CN110034841B (zh) * | 2018-01-11 | 2021-01-12 | 华为技术有限公司 | 一种信息传输方法、装置以及计算机可读存储介质 |
WO2019137467A1 (zh) * | 2018-01-12 | 2019-07-18 | 华为技术有限公司 | 上行信息传输方法及装置 |
CN110034905B (zh) | 2018-01-12 | 2022-08-09 | 华为技术有限公司 | 上行信息传输方法及装置 |
AU2019207785A1 (en) * | 2018-01-12 | 2020-07-16 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Physical uplink shared channel with hybrid automatic repeat request acknowledgement |
US10986613B2 (en) | 2018-01-19 | 2021-04-20 | Qualcomm Incorporated | Uplink control information (UCI) to resource element (RE) mapping |
US10827516B2 (en) | 2018-01-19 | 2020-11-03 | Qualcomm Incorporated | Resource splitting among different types of control information and uplink data for a transmission on an uplink shared channel |
US10965424B2 (en) * | 2018-02-09 | 2021-03-30 | Qualcomm Incorporated | Uplink control information transmission in autonomous uplink |
CN110149717B (zh) * | 2018-02-14 | 2020-09-25 | 华为技术有限公司 | 码本的传输方法、装置及系统 |
JP7116179B6 (ja) * | 2018-04-04 | 2022-10-03 | オッポ広東移動通信有限公司 | アップリンク制御情報の伝送方法及び端末 |
JP7116157B2 (ja) * | 2018-04-05 | 2022-08-09 | 株式会社Nttドコモ | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム |
EP3665852B1 (en) | 2018-04-05 | 2021-09-22 | LG Electronics Inc. | Methods of transmitting or receiving an uplink signal and corresponding computer-readable storage medium, user equipment and base station |
US11177909B2 (en) * | 2018-05-04 | 2021-11-16 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus related to ACK/NACK feedback with multi-TRP transmissions |
US11196512B2 (en) * | 2018-06-29 | 2021-12-07 | Qualcomm Incorporated | Resolving decodability for subsequent transmissions whose throughput exceeds a threshold |
US11071139B2 (en) * | 2018-07-13 | 2021-07-20 | Apple Inc. | Techniques in configured grant uplink transmission in new radio (NR) systems operating in unlicensed spectrum |
US11909527B2 (en) | 2018-07-23 | 2024-02-20 | Lenovo (Beijing) Limited | CBG-based retransmission |
CN110784932B (zh) * | 2018-07-31 | 2022-02-01 | 维沃移动通信有限公司 | 随机接入方法、终端设备及网络设备 |
EP3834347B1 (en) | 2018-08-09 | 2024-04-24 | IPLA Holdings Inc. | Uci design for ul transmission with configured grant |
KR102656606B1 (ko) * | 2018-08-10 | 2024-04-12 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 harq-ack 피드백을 송수신하는 방법 및 장치 |
WO2020034055A1 (en) * | 2018-08-13 | 2020-02-20 | Qualcomm Incorporated | Layer mapping for multi-trp transmission |
AU2019323306C1 (en) * | 2018-08-21 | 2024-08-29 | Ntt Docomo, Inc. | Terminal and wireless communication method |
US11166307B2 (en) * | 2018-09-27 | 2021-11-02 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Transmitting a physical downlink shared channel after losing uplink synchronization |
US11233847B1 (en) * | 2018-11-21 | 2022-01-25 | Amazon Technologies, Inc. | Management of allocated computing resources in networked environment |
CN117040709A (zh) * | 2018-11-28 | 2023-11-10 | 株式会社Ntt都科摩 | 终端、终端的无线通信方法、基站以及系统 |
US11395322B2 (en) * | 2019-03-22 | 2022-07-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Adjusting parameters of a transmission in response to interference |
CN111278129B (zh) * | 2019-04-29 | 2023-03-14 | 维沃移动通信有限公司 | 上行控制信息发送、接收方法、终端及网络侧设备 |
EP3942722B1 (en) | 2019-05-02 | 2023-08-09 | Apple Inc. | Multiplexing configured grant (cg) transmissions in new radio (nr) systems operating on unlicensed spectrum |
US11533738B2 (en) * | 2019-06-28 | 2022-12-20 | Qualcomm Incorporated | Joint activation and/or release for multiple configured grant and/or semi-persistent scheduling configurations |
CN114026813A (zh) * | 2019-07-01 | 2022-02-08 | 苹果公司 | 在未许可频谱上操作的新空口系统中复用经配置授权传输 |
WO2021030947A1 (en) * | 2019-08-16 | 2021-02-25 | Qualcomm Incorporated | Bundling and timeline determination for multiple transport blocks scheduled by a single downlink control information message |
CN112583531B (zh) * | 2019-09-27 | 2022-06-24 | 维沃移动通信有限公司 | 一种上行控制信息的传输方法、终端设备和网络设备 |
KR20210037375A (ko) * | 2019-09-27 | 2021-04-06 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보 송수신 방법 및 장치 |
CN113068265B (zh) * | 2019-09-30 | 2023-03-24 | Oppo广东移动通信有限公司 | 上行控制信息的传输方法及装置 |
CN112788755A (zh) * | 2019-11-07 | 2021-05-11 | Oppo广东移动通信有限公司 | 上行控制信息uci域确定方法及相关装置 |
WO2021147091A1 (en) | 2020-01-23 | 2021-07-29 | Qualcomm Incorporated | Dynamically enabling and disabling physical downlink shared channel scheduling using downlink control information |
US20210243795A1 (en) * | 2020-01-30 | 2021-08-05 | Nokia Technologies Oy | Flexible data transmission methods considering configured grant timers |
US11838907B2 (en) * | 2020-02-04 | 2023-12-05 | Qualcomm Incorporated | Simultaneous feedback information and uplink shared channel transmissions |
US11818723B2 (en) * | 2020-02-14 | 2023-11-14 | Qualcomm Incorporated | Downlink assignment index for multi-component carrier scheduling |
CN115336211B (zh) * | 2020-04-01 | 2023-06-27 | 高通股份有限公司 | 用于单下行链路控制信息到多小区调度的反馈 |
CN113541879B (zh) * | 2020-04-16 | 2022-09-02 | 维沃移动通信有限公司 | 信息传输方法及设备 |
US11695512B2 (en) * | 2020-05-15 | 2023-07-04 | Qualcomm Incorporated | Downlink assignment index (DAI) updates for piggyback downlink control information (DCI) |
WO2021253456A1 (en) * | 2020-06-20 | 2021-12-23 | Qualcomm Incorporated | Duration alignment for physical shared channel repetitions in multi-panel transmissions |
CN115669135A (zh) * | 2020-07-31 | 2023-01-31 | Oppo广东移动通信有限公司 | Cg配置方法、装置、设备及介质 |
CN114070498B (zh) * | 2020-07-31 | 2023-03-14 | 展讯通信(上海)有限公司 | 下行分配指示的确定方法及装置、下行分配指示的配置方法及装置、存储介质、终端、基站 |
CN114285534B (zh) * | 2020-09-28 | 2024-08-06 | 维沃移动通信有限公司 | 传输信息确定方法、装置和终端 |
EP4027565A1 (en) * | 2021-01-12 | 2022-07-13 | Nokia Technologies Oy | Facilitating downlink control information (dci) repetition on linked physical downlink control channel (pdcch) candidates of different search space sets |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120281645A1 (en) * | 2011-05-03 | 2012-11-08 | Samsung Electronics Co. Ltd. | Method and apparatus for transmitting an acknowledgement/negative acknowledgement signal in a radio communication system |
US20140169242A1 (en) * | 2011-10-06 | 2014-06-19 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting control information and apparatus for same |
JP2014522209A (ja) * | 2011-09-23 | 2014-08-28 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 制御情報を送信する方法及びそのための装置 |
US20140286208A1 (en) * | 2010-11-03 | 2014-09-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Generation of harq-ack information and power control of harq-ack signals in tdd systems with downlink of carrier aggregation |
Family Cites Families (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102017504B (zh) * | 2008-04-28 | 2015-06-17 | 奥普蒂斯无线技术有限责任公司 | 具有捆绑窗口中的所指配数据分组的信令的电信系统中的方法和装置 |
JP5199223B2 (ja) * | 2008-12-30 | 2013-05-15 | 創新音▲速▼股▲ふん▼有限公司 | Ack/nackバンドリングを改善する方法及び通信装置 |
US9350581B2 (en) * | 2009-06-02 | 2016-05-24 | Qualcomm Incorporated | Downlink assignment indicator design for multi-carrier wireless communication |
CN104135349B (zh) * | 2009-12-03 | 2016-11-23 | 华为技术有限公司 | 载波聚合时反馈ack/nack信息的方法、基站和用户设备 |
US9112694B2 (en) * | 2010-02-23 | 2015-08-18 | Lg Electronics Inc. | Method and device for transmitting uplink acknowledgement information in a wireless communication system supporting multiple carriers |
US8965442B2 (en) | 2010-05-07 | 2015-02-24 | Qualcomm Incorporated | Uplink power control in aggregated carrier communication systems |
US8982743B2 (en) * | 2010-05-14 | 2015-03-17 | Qualcomm Incorporated | DAI designs for FDD carrier aggregation |
CN102870388B (zh) * | 2010-07-07 | 2015-05-20 | Lg电子株式会社 | 在无线通信系统中发送控制信息的方法和装置 |
WO2012020954A1 (en) * | 2010-08-09 | 2012-02-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Transmission of harq control information from a user equipment for downlink carrier aggregation |
KR101838070B1 (ko) | 2010-09-30 | 2018-04-26 | 엘지전자 주식회사 | 제어 정보를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치 |
US9113458B2 (en) * | 2010-11-02 | 2015-08-18 | Lg Electronics Inc. | Method and device for transmitting/receiving uplink control information in wireless communication system |
US20120113827A1 (en) | 2010-11-08 | 2012-05-10 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Dynamic simultaneous pucch and pusch switching for lte-a |
WO2012064154A2 (ko) * | 2010-11-11 | 2012-05-18 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어정보 송수신 방법 및 장치 |
US9225448B2 (en) * | 2011-01-02 | 2015-12-29 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting ACK/NACK in TDD-based wireless communication system |
CN102594493B (zh) * | 2011-01-17 | 2014-08-20 | 华为技术有限公司 | 一种应答信息的编码、处理方法和装置 |
CN103444118B (zh) * | 2011-03-14 | 2016-05-18 | Lg电子株式会社 | 在无线通信系统中发射ack/nack的方法和设备 |
CN102740433B (zh) * | 2011-04-02 | 2017-06-13 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种物理上行控制信道的功率控制方法和装置 |
WO2013002576A2 (ko) * | 2011-06-28 | 2013-01-03 | 엘지전자 주식회사 | 상향링크 신호 전송방법 및 수신방법과, 사용자기기 및 기지국 |
US9374808B2 (en) * | 2011-09-23 | 2016-06-21 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting control information and apparatus for same |
CN103609188B (zh) * | 2012-06-12 | 2017-11-21 | 华为技术有限公司 | 载波资源配置方法、上行信息传输方法、基站及用户设备 |
US9749094B2 (en) * | 2012-06-14 | 2017-08-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | Devices for sending and receiving feedback information |
US8958331B2 (en) * | 2012-07-02 | 2015-02-17 | Intel Corporation | HARQ-ACK handling for unintended downlink sub-frames |
US9112662B2 (en) * | 2013-01-17 | 2015-08-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Overhead reduction for transmission of acknowledgment signals |
US9282571B2 (en) * | 2013-01-17 | 2016-03-08 | Intel IP Corporation | Dynamic configuration of uplink (UL) and downlink (DL) frame resources for a time division duplex (TDD) transmission |
CN105052068B (zh) * | 2013-03-19 | 2019-08-02 | Lg电子株式会社 | 使终端能够在无线通信系统中收发信号的方法及装置 |
US9538503B2 (en) * | 2013-03-28 | 2017-01-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Aggregation of FDD and TDD cells |
US10749652B2 (en) * | 2013-04-12 | 2020-08-18 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for employing multiple subframe configurations for HARQ operations |
CN105340210B (zh) * | 2013-05-10 | 2020-06-16 | 爱立信(中国)通信有限公司(中国) | 用于动态tdd系统中pusch上harq ack/nack捆绑的方法、用户设备和无线电网络节点 |
US9642140B2 (en) * | 2013-06-18 | 2017-05-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of UL TDM for inter-enodeb carrier aggregation |
EP2824862B8 (en) * | 2013-07-10 | 2020-05-13 | Acer Incorporated | Method of handling HARQ feedbacks |
CN104426639A (zh) * | 2013-08-27 | 2015-03-18 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种上行控制信息的发送方法及装置 |
WO2015039313A1 (zh) * | 2013-09-18 | 2015-03-26 | 华为技术有限公司 | 混合自动重传请求确认的传输方法、用户设备和基站 |
WO2015042835A1 (en) * | 2013-09-26 | 2015-04-02 | Qualcomm Incorporated | METHOD AND APPARATUS FOR EFFICIENT USAGE OF DAI BITS FOR eIMTA IN LTE |
ES2711211T3 (es) * | 2013-09-27 | 2019-04-30 | Huawei Tech Co Ltd | Realimentación HARQ mediante agregación de portadoras |
WO2015065000A1 (en) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | Itl, Inc. | Method and apparatus of transmitting control information considering tdd-fdd ca |
CN105706512B (zh) * | 2013-11-08 | 2019-11-05 | 夏普株式会社 | 终端装置 |
KR20150060118A (ko) * | 2013-11-25 | 2015-06-03 | 주식회사 아이티엘 | Harq ack/nack의 전송방법 및 장치 |
EP3076732B1 (en) * | 2013-11-26 | 2020-01-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit |
CN105900371B (zh) * | 2014-01-09 | 2019-11-12 | 华为技术有限公司 | 用于上行harq反馈的tdd和fdd子帧的载波聚合 |
KR102284453B1 (ko) * | 2014-01-29 | 2021-08-02 | 삼성전자 주식회사 | 셀룰러 이동 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보 전송 방법 및 장치 |
CN104901775B (zh) * | 2014-03-09 | 2018-12-21 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种在非授权频谱上的通信方法和装置 |
KR101863932B1 (ko) * | 2014-03-27 | 2018-06-01 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 하향링크 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치 |
US10313062B2 (en) | 2014-12-09 | 2019-06-04 | Lg Electronics Inc. | Method and user equipment for transmitting HARQ ACK/NACK for downlink data when using more than five cells according to carrier aggregation |
US11818717B2 (en) | 2014-12-31 | 2023-11-14 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for uplink control signaling with massive Carrier Aggregation |
ES2755548T3 (es) * | 2014-12-31 | 2020-04-22 | Lg Electronics Inc | Procedimiento y dispositivo para transmitir acuse de recibo positivo (ACK)/acuse de recibo negativo (NACK) en un sistema de comunicación inalámbrico |
CN107113096B (zh) * | 2014-12-31 | 2020-03-31 | Lg 电子株式会社 | 在无线通信系统中发送ack/nack的方法和使用该方法的设备 |
US10314035B2 (en) * | 2015-01-05 | 2019-06-04 | Apple Inc. | Sub-frame allocation for low power LTE |
US10904783B2 (en) | 2015-01-16 | 2021-01-26 | Qualcomm Incorporated | Uplink control information transmission using PUSCH in enhanced carrier aggregation |
US10523397B2 (en) | 2015-01-20 | 2019-12-31 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting uplink control information and apparatus therefor |
WO2016123372A1 (en) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Uplink feedback methods for operating with a large number of carriers |
US9888465B2 (en) * | 2015-04-06 | 2018-02-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Codeword determination for acknowledgement information |
-
2016
- 2016-01-20 US US15/545,240 patent/US10523397B2/en active Active
- 2016-01-20 JP JP2017533550A patent/JP6454786B2/ja active Active
- 2016-01-20 WO PCT/KR2016/000593 patent/WO2016117929A1/en active Application Filing
- 2016-01-20 CN CN201680006345.5A patent/CN107210889B/zh active Active
- 2016-01-20 AU AU2016209801A patent/AU2016209801B2/en active Active
- 2016-01-20 EP EP19208910.0A patent/EP3627750B1/en active Active
- 2016-01-20 EP EP16740402.9A patent/EP3248320B1/en active Active
- 2016-01-20 KR KR1020177014689A patent/KR20170107426A/ko active Application Filing
- 2016-01-20 KR KR1020217026216A patent/KR102518821B1/ko active IP Right Grant
-
2018
- 2018-12-17 JP JP2018235530A patent/JP7058591B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-17 AU AU2019202687A patent/AU2019202687A1/en not_active Abandoned
- 2019-12-05 US US16/704,785 patent/US11032052B2/en active Active
-
2021
- 2021-01-19 JP JP2021006400A patent/JP7268065B2/ja active Active
- 2021-05-10 AU AU2021202971A patent/AU2021202971B2/en active Active
- 2021-05-11 US US17/317,302 patent/US11546119B2/en active Active
-
2022
- 2022-11-17 US US17/989,259 patent/US11784776B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140286208A1 (en) * | 2010-11-03 | 2014-09-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Generation of harq-ack information and power control of harq-ack signals in tdd systems with downlink of carrier aggregation |
US20120281645A1 (en) * | 2011-05-03 | 2012-11-08 | Samsung Electronics Co. Ltd. | Method and apparatus for transmitting an acknowledgement/negative acknowledgement signal in a radio communication system |
JP2014522209A (ja) * | 2011-09-23 | 2014-08-28 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 制御情報を送信する方法及びそのための装置 |
US20140169242A1 (en) * | 2011-10-06 | 2014-06-19 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting control information and apparatus for same |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
LG ELECTRONICS: "HARQ-ACK transmission for supporting CA of up to 32 carriers [online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #80 R1-150209, [検索日: 2018年6月27日], JPN6018025417, 18 February 2015 (2015-02-18), pages 1 - 5, ISSN: 0004871382 * |
NTT DOCOMO, INC., NOKIA CORPORATION, NOKIA NETWORKS: "Work Plan for LTE Carrier Aggregation Enhancement Beyond 5 Carriers [online]", 3GPPTSG-RAN #66 RP-141997, [検索日: 2018年6月27日], JPN6018025415, 2 December 2014 (2014-12-02), pages 1 - 5, ISSN: 0004871381 * |
SAMSUNG: "HARQ-ACK overhead reduction by partial bundling [online]", 3GPP TSG RAN WG1 #63 R1-106011 [ONLINE], [検索日: 2018年6月27日], JPN6018025414, 9 November 2010 (2010-11-09), pages 1 - 8, ISSN: 0004871380 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2016209801A1 (en) | 2017-07-13 |
US20200112417A1 (en) | 2020-04-09 |
KR20210104937A (ko) | 2021-08-25 |
US11032052B2 (en) | 2021-06-08 |
AU2016209801B2 (en) | 2019-01-17 |
EP3627750B1 (en) | 2022-04-13 |
AU2021202971A1 (en) | 2021-06-03 |
JP7268065B2 (ja) | 2023-05-02 |
US11546119B2 (en) | 2023-01-03 |
AU2019202687A1 (en) | 2019-05-09 |
US20180006790A1 (en) | 2018-01-04 |
JP6454786B2 (ja) | 2019-01-16 |
CN107210889B (zh) | 2021-03-09 |
JP7058591B2 (ja) | 2022-04-22 |
US20230085703A1 (en) | 2023-03-23 |
EP3248320B1 (en) | 2021-09-22 |
US11784776B2 (en) | 2023-10-10 |
KR20170107426A (ko) | 2017-09-25 |
CN107210889A (zh) | 2017-09-26 |
JP2019041424A (ja) | 2019-03-14 |
US10523397B2 (en) | 2019-12-31 |
EP3627750A1 (en) | 2020-03-25 |
EP3248320A4 (en) | 2018-09-12 |
KR102518821B1 (ko) | 2023-04-06 |
EP3248320A1 (en) | 2017-11-29 |
JP2017539182A (ja) | 2017-12-28 |
AU2021202971B2 (en) | 2023-01-12 |
US20210281378A1 (en) | 2021-09-09 |
WO2016117929A1 (en) | 2016-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7268065B2 (ja) | 上りリンク制御情報を送信するための方法及びそのための装置 | |
JP6820124B2 (ja) | 上りリンク制御情報を送信するための方法及びそのための装置 | |
US10855430B2 (en) | Method for transmitting uplink control information in wireless communication system, and device therefor | |
KR102201751B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 하향링크 제어 신호를 수신 또는 전송하기 위한 방법 및 이를 위한 장치 | |
US9538410B2 (en) | Method for transmitting or receiving uplink signal | |
KR102201752B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 하향링크 제어 신호를 수신 또는 전송하기 위한 방법 및 이를 위한 장치 | |
KR20170097702A (ko) | 무선 통신 시스템에서 채널 상태 보고 방법 및 이를 위한 장치 | |
JP2018506230A (ja) | 無線通信システムにおけるチャネル状態報告方法及びそのための装置 | |
KR20170128214A (ko) | 무선 통신 시스템에서 채널 상태 보고 방법 및 이를 위한 장치 | |
KR20150005530A (ko) | 무선 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 이를 위한 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220912 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20221006 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20221017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7268065 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |