JP2021082454A - アダプタ - Google Patents

アダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP2021082454A
JP2021082454A JP2019208166A JP2019208166A JP2021082454A JP 2021082454 A JP2021082454 A JP 2021082454A JP 2019208166 A JP2019208166 A JP 2019208166A JP 2019208166 A JP2019208166 A JP 2019208166A JP 2021082454 A JP2021082454 A JP 2021082454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
adapter
housing
control board
side terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019208166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7383459B2 (ja
Inventor
潤哉 山口
Junya Yamaguchi
潤哉 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2019208166A priority Critical patent/JP7383459B2/ja
Priority to US16/808,025 priority patent/US11211804B2/en
Priority to DE102020106824.7A priority patent/DE102020106824A1/de
Priority to CN202010174114.3A priority patent/CN111725645B/zh
Priority to US17/083,484 priority patent/US11557870B2/en
Priority to DE102020129674.6A priority patent/DE102020129674A1/de
Priority to CN202011283295.XA priority patent/CN112821478A/zh
Publication of JP2021082454A publication Critical patent/JP2021082454A/ja
Priority to US18/077,715 priority patent/US11843208B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7383459B2 publication Critical patent/JP7383459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】アダプタが大型化することを抑制することができる技術を開示する。【解決手段】アダプタは、バッテリと電気機器とを接続してもよい。アダプタは、制御基板と、バッテリ側端子と、機器側端子と、を備えていてもよい。バッテリ側端子は、制御基板の第1面に実装されており、バッテリに電気的に接続可能であってもよい。機器側端子は、制御基板の第1面と反対側の第2面に実装されており、電気機器に電気的に接続可能であってもよい。【選択図】図9

Description

本明細書で開示する技術は、アダプタに関する。
特許文献1には、アダプタが開示されている。アダプタは、バッテリと電動機器とを接続する。アダプタは、制御基板と、バッテリ側端子と、機器側端子と、を備えている。バッテリ側端子は、制御基板に実装されており、バッテリに電気的に接続可能である。機器側端子は、リード線を介して制御基板に接続されており、電動機器に電気的に接続可能である。
特開2001−300867号公報
上記のアダプタでは、機器側端子は、リード線を介して制御基板に接続されている。このため、リード線を配置するための空間を確保する必要があり、アダプタが大型化する。本明細書では、アダプタが大型化することを抑制することができる技術を開示する。
本明細書は、アダプタを開示する。アダプタは、バッテリと電気機器とを接続する。アダプタは、制御基板と、バッテリ側端子と、機器側端子と、を備えている。バッテリ側端子は、制御基板の第1面に実装されており、バッテリに電気的に接続可能である。機器側端子は、制御基板の第1面と反対側の第2面に実装されており、電気機器に電気的に接続可能である。
上記の構成では、バッテリ側端子と機器側端子は、いずれも制御基板に実装されているので、リード線等の他の部材を使用することなく、バッテリ側端子と機器側端子とが制御基板に配置される。このため、リード線を配置するための空間を確保する必要がないので、アダプタが大型化することを抑制することができる。
第1実施例のアダプタ2を用いて、バッテリ4とバッテリチェッカ6を接続した状態を示す斜視図である。 第1実施例のアダプタ2の端子カバー14が保護位置にある状態の斜視図である。 第1実施例のアダプタ2の端子カバー14が露出位置にある状態の斜視図である。 第1実施例の上側ハウジング28を下側から見た場合の斜視図である。 第1実施例の上側ハウジング28に、機器側端子74とバッテリ側端子76が実装された制御基板16を取り付けた場合の斜視図である。 第1実施例のアダプタ2の前後方向に直交して切断した場合の断面図である。 第1実施例の付勢ばね26a、26bと端子カバー14を取り付けた上側ハウジング28を下側から見た場合の図である。 第1実施例の上側ハウジング28を下側から見た場合の斜視図である。 第1実施例のアダプタ2を左右方向に直交して切断した場合の断面図である。 第1実施例の変形例のアダプタ2の端子カバー14が保護位置にある状態の斜視図である。
1つまたはそれ以上の実施形態において、アダプタは、バッテリと電気機器とを接続してもよい。アダプタは、制御基板と、バッテリ側端子と、機器側端子と、を備えていてもよい。バッテリ側端子は、制御基板の第1面に実装されており、バッテリに電気的に接続可能であってもよい。機器側端子は、制御基板の第1面と反対側の第2面に実装されており、電気機器に電気的に接続可能であってもよい。
上記の構成では、バッテリ側端子と機器側端子は、いずれも制御基板に実装されているので、リード線等の他の部材を使用することなく、バッテリ側端子と機器側端子とが制御基板に配置される。このため、リード線を配置するための空間を確保する必要がないので、アダプタが大型化することを抑制することができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、アダプタは、バッテリのバッテリ側取付部が着脱可能なバッテリ取付部と、電気機器の機器側取付部が着脱可能な機器取付部と、をさらに備えていてもよい。バッテリのバッテリ側取付部は、電気機器の機器側取付部に着脱不能であってもよい。
上記の構成では、直接的に接続することができないバッテリと電気機器を、アダプタを介して接続することができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、電気機器は、アダプタに対してスライド方向にスライドさせることによって、アダプタに対して着脱可能であってもよい。バッテリ側端子は、機器側端子に対してスライド方向にオフセットされた位置に配置されていてもよい。
制御基板の第1面にバッテリ側端子を実装し、制御基板の第2面に機器側端子を実装する場合、バッテリ側端子を機器側端子に対してオフセットされた位置に配置する必要がある。しかしながら、バッテリ側端子が機器側端子に対してオフセットされた位置に配置されると、アダプタの大型化を招くことがある。上記の構成では、バッテリ側端子が機器側端子に対してスライド方向にオフセットされた位置に配置されている。通常、電気機器をアダプタに対してスライドさせることで着脱する構成では、アダプタはスライド方向にある程度の大きさを有しているので、バッテリ側端子が機器側端子に対してスライド方向にオフセットされた位置に配置された場合でも、アダプタをスライド方向にさらに大型化させずに済む。
1つまたはそれ以上の実施形態において、アダプタは、制御基板を収容するハウジングと、ハウジングの内部に配置されている防水壁と、をさらに備えていてもよい。ハウジングは、バッテリがアダプタに取り付けられたときに、バッテリに対向する開口を有していてもよい。防水壁は、開口と制御基板との間を遮るように配置されていてもよい。
上記の構成では、防水壁は、開口からハウジングの内部に侵入した水が制御基板に向かって流れることを抑制する。このため、水が制御基板に到達することを抑制することができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、ハウジングは、開口からハウジングの内部に侵入して防水壁に沿って流れた水を受ける防水溝を有していてもよい。防水壁の先端部は、防水溝内に配置されていてもよい。
上記の構成では、防水溝は、開口からハウジングの内部に侵入した水を受ける水受けとして機能する。これにより、水が制御基板に到達することを抑制することができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、ハウジングは、開口からハウジングの内部に侵入した水をハウジングの外部に排出する排出口をさらに有していてもよい。排出口は、防水溝に形成されていてもよい。
上記の構成では、防水溝に溜まった水は、排出口からハウジングの外部に排出される。これにより、ハウジングの内部に水が溜まることを抑制することができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、アダプタは、バッテリと電気機器とを接続してもよい。アダプタは、ハウジングと、制御基板と、端子と、を備えていてもよい。制御基板は、ハウジングに収容されてもよい。端子は、制御基板に実装されていてもよい。ハウジングは、バッテリ取付面と、機器取付面と、を有していてもよい。バッテリ取付面には、バッテリが取り付けられてもよい。機器取付面は、バッテリ対向面の反対側に配置されており、機器取付面に電気機器が取り付けられてもよい。バッテリ取付面は、機器取付面に対して傾斜していてもよい。
上記の構成では、バッテリ取付面が機器取付面に対して傾斜しているので、フック等の部材が設けられている場合であっても、フック等の部材の近傍では必要とされるハウジングの高さを確保しつつ、他の箇所ではハウジングを低くすることができる。これにより、アダプタをよりコンパクトにすることができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、バッテリ取付面は、機器取付面に対して、0°よりも大きく、かつ10°以下の角度で傾斜していてもよい。
上記の構成では、バッテリ取付面は、機器取付面に対して過度に傾斜することを抑制することができる。これにより、アダプタが大型化することを抑制することができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、バッテリは、アダプタに対してスライドさせることによって、アダプタに対して着脱可能であってもよい。端子は、バッテリ取付面から突出する突出部分を備えていてもよい。突出部分は、バッテリ取付面から最も離れた位置に配置されている先端面を有していてもよい。先端面は、バッテリ取付面に対して平行であってもよい。
上記の構成では、バッテリをアダプタのバッテリ取付面に沿ってスライドさせる場合、端子の先端面がバッテリに引っ掛かることを抑制することができる。これにより、バッテリをアダプタに容易に取り付けることができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、バッテリをアダプタに取り付けるときにスライドさせる方向を前方向とした場合、突出部分は、後面を有していてもよい。後面は、バッテリ取付面に対して直交していてもよい。
上記の構成では、バッテリをアダプタのバッテリ取付面に沿ってスライドさせる場合、端子の後面がバッテリに引っ掛かることを抑制することができる。これにより、バッテリをアダプタに容易に取り付けることができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、電気機器は、アダプタに対してスライドさせることによって、アダプタに対して着脱可能であってもよい。端子は、機器取付面から突出する突出部分を備えていてもよい。突出部分は、機器取付面から最も離れた位置に配置されている先端面を有していてもよい。先端面は、機器取付面に対して平行であってもよい。
上記の構成では、電気機器をアダプタの機器取付面に沿ってスライドさせる場合、端子の先端面が電気機器に引っ掛かることを抑制することができる。これにより、アダプタを電気機器に容易に取り付けることができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、アダプタを電気機器に取り付けるときにアダプタをスライドさせる方向を前方向とした場合、突出部分は、後面を有していてもよい。後面は、機器取付面に対して直交していてもよい。
上記の構成では、電気機器をアダプタの機器取付面に沿ってスライドさせる場合、端子の後面が電気機器に引っ掛かることを抑制することができる。これにより、アダプタを電気機器に容易に取り付けることができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、アダプタは、バッテリ取付面に配置されており、電気機器の情報を表示可能である表示部をさらに備えていてもよい。
上記の構成では、機器取付面を載置面に対して水平となるように載置した場合、バッテリ取付面は、載置面に対して傾斜している。このため、表示部は、載置面に対して傾斜している。これにより、表示部が載置面に対して水平である場合と比較して、作業者は表示部を容易に見ることができる。
(第1実施例)
図1から図9を参照して、第1実施例のアダプタ2を説明する。アダプタ2は、バッテリ4とバッテリチェッカ6とを接続するために使用される。バッテリ4は、例えば、ドライバやドリル等の電動工具や、刈払機やブロワ等の電動作業機に取り付けて使用されるバッテリである。バッテリ4は、例えば、リチウムイオンバッテリである。バッテリチェッカ6は、バッテリ4に対応する電気機器である。バッテリチェッカ6は、例えば、バッテリ4の残量、累積充電回数や、バッテリ4が故障している場合は故障箇所を表示するための電気機器である。アダプタ2は、例えば、旧型のバッテリ4と旧型のバッテリチェッカ6が互いに接続可能に構成されており、新型のバッテリ4と旧型のバッテリチェッカ6が互いに接続不能に構成されている場合に、新型のバッテリ4を旧型のバッテリチェッカ6に接続するために、新型のバッテリ4と旧型のバッテリチェッカ6に対応して用意される。また、アダプタ2は、旧型のバッテリ4と新型のバッテリチェッカ6が互いに接続不能に構成されている場合に、旧型のバッテリ4を新型のバッテリチェッカ6に接続するために、旧型のバッテリ4と新型のバッテリチェッカ6に対応して用意されてもよい。
図1に示すように、バッテリ4の下面には、バッテリ側取付部4aが設けられている。バッテリチェッカ6の上面には、チェッカ側取付部6aが設けられている。バッテリチェッカ6のチェッカ側取付部6aは、バッテリ4のバッテリ側取付部4aに対応していない。このため、バッテリ4のバッテリ側取付部4aは、バッテリチェッカ6のチェッカ側取付部6aに着脱不能である。アダプタ2の下面には、バッテリチェッカ6のチェッカ側取付部6aに対応するチェッカ取付部8(図8参照)が設けられており、アダプタ2の上面には、バッテリ4のバッテリ側取付部4aに対応するバッテリ取付部10(図2参照)が設けられている。アダプタ2のチェッカ取付部8をバッテリチェッカ6のチェッカ側取付部6aにスライドさせることによって、アダプタ2をバッテリチェッカ6に着脱可能である。バッテリ4のバッテリ側取付部4aを、アダプタ2のバッテリ取付部10にスライドさせることによって、バッテリ4をアダプタ2に着脱可能である。アダプタ2をバッテリチェッカ6に取り付け、バッテリ4をアダプタ2に取り付けることによって、バッテリ4は、アダプタ2を介してバッテリチェッカ6に接続される。以下では、アダプタ2をバッテリチェッカ6に対してスライドさせる方向を前後方向と呼び、前後方向に直交する方向を左右方向と呼び、前後方向および左右方向に直交する方向を上下方向と呼ぶ。
図2に示すように、アダプタ2は、ハウジング12と、端子カバー14と、を備えている。ハウジング12は、上側ハウジング28と、下側ハウジング30と、を備えている。上側ハウジング28は、アダプタ2の上部の外形形状を規定している。上側ハウジング28の上面28aに、バッテリ取付部10が設けられている。下側ハウジング30は、アダプタ2の下部の外形形状を規定している。図8に示すように、下側ハウジング30の下面30aに、チェッカ取付部8が設けられている。上側ハウジング28と下側ハウジング30は、ねじ31によって互いに固定されている。
図2に示すように、上側ハウジング28には、レール34、36と、開口38、40(開口40は図4から図7参照)と、端子取付部42(図4参照)とが形成されている。レール34、36は、バッテリ4をアダプタ2に対してスライドさせるスライド方向に長手方向を有している。レール34は、上側ハウジング28の上面28aの右端部に配置されている。レール36は、上側ハウジング28の上面28aの左端部に配置されている。アダプタ2のバッテリ取付部10にバッテリ4のバッテリ側取付部4aを取り付ける場合、レール34、36は、バッテリ側取付部4aを前後方向に案内する。
開口38は、レール34に近接して配置されている。開口38は、スライド方向に長手方向を有している。図6に示すように、開口40は、レール36に近接して配置されている。図4に示すように、開口40は、スライド方向に長手方向を有している。バッテリ4がアダプタ2に取り付けられたとき、開口38、40は、バッテリ4と対向する。端子取付部42は、レール34、36の間に配置されている。
図2および図3に示すように、端子カバー14の右端部は、上側ハウジング28の開口38の左縁部に摺動可能に取り付けられている。端子カバー14の左端部は、上側ハウジング28の開口40の右縁部に摺動可能に取り付けられている。端子カバー14は、前後方向にスライド可能に、上側ハウジング28に保持されている。端子カバー14は、後述するバッテリ側端子76を覆う保護位置(図2参照)と、バッテリ側端子76を露出させる露出位置(図3参照)との間でスライド可能である。端子カバー14は、付勢ばね26a、26b(図7参照)によって、露出位置から保護位置に向かう方向に付勢されている。このため、バッテリ4がアダプタ2に取り付けられていない状態では、図2に示すように、端子カバー14は、保護位置に保持されている。バッテリ4がアダプタ2に取り付けられる場合には、端子カバー14がバッテリ4によって押圧されることによって、端子カバー14は、保護位置から露出位置に移動する。
図6に示すように、アダプタ2は、制御基板16と、防水壁18、20と、をさらに備えている。制御基板16と防水壁18、20とは、上側ハウジング28と下側ハウジング30の内部に収容されている。図5に示すように、制御基板16は、上側ハウジング28の位置決めピン44によって、4つの角のうちの対角の関係にある2つの角において、上側ハウジング28に対して位置決めされている。また、制御基板16は、ねじ46によって、4つの角のうちの対角の関係にある他の2つの角において、上側ハウジング28に固定されている。
防水壁18、20は、上側ハウジング28の上側内面から下側に延びている(図4参照)。図6に示すように、防水壁18は、開口38の左縁部に沿う方向にスライド方向に延びている。防水壁18は、開口38と制御基板16との間を遮るように配置されている。防水壁18の下端部は、制御基板16よりも下側に配置されている。防水壁20は、開口40の右縁部に沿う方向にスライド方向に延びている。防水壁20は、開口40と制御基板16との間を遮るように配置されている。防水壁20の下端部は、制御基板16よりも下側に配置されている。左右方向に関して、制御基板16は、防水壁18、20との間に配置されている。防水壁18、20のそれぞれは、開口38、40のそれぞれからハウジング12の内部に水が侵入した場合、侵入した水を下側に案内する。
図7に示すように、上側ハウジング28の上側内面には、ピン32a、32bが下側に延びている。左右方向に関して、ピン32aは、防水壁18と開口38の右縁部との間に配置されている。左右方向に関して、ピン32aと防水壁18との間の幅W1は、ピン32aと開口38の右縁部との間の幅W2と略同一である。また、左右方向に関して、ピン32bは、防水壁20と開口40の左縁部との間に配置されている。左右方向に関して、ピン32bと防水壁20との間の幅W1は、ピン32bと開口40の左縁部との間の幅W2と略同一である。
ピン32aには、付勢ばね26aの一端部が取り付けられている。なお、付勢ばね26aの他端部は、端子カバー14の右端部に取り付けられている。付勢ばね26aは、前側から後側に向かうにつれて、防水壁18から離れるように傾斜している。仮に、ピン32aの位置を本実施例のピン32aよりも防水壁18側に寄せて、付勢ばね26aを前後方向に平行に配置した場合、付勢ばね26aは、防水壁18に干渉するため、付勢ばね26aの取り付け性が悪化する。本実施例では、付勢ばね26aは前側から後側に向かうにつれて、防水壁18から離れるように傾斜しているので、付勢ばね26aが防水壁18に干渉して付勢ばね26aの取り付け性が悪化することを抑制することができる。また、ピン32bには、付勢ばね26bの一端部が取り付けられている。なお、付勢ばね26bの他端部は、端子カバー14の左端部に取り付けられている。付勢ばね26bは、前側から後側に向かうにつれて、防水壁20から離れるように傾斜している。このため、付勢ばね26bが防水壁20に干渉して付勢ばね26bの取り付け性が悪化することを抑制することができる。
図8に示すように、下側ハウジング30には、レール50、52と、端子取付部54とが形成されている。レール50、52は、前後方向に長手方向を有する。レール50は、上側ハウジング28の上面28aの反対側に配置されている下側ハウジング30の下面30aの右端部に配置されている。レール52は、下側ハウジング30の下面30aの左端部に配置されている。レール50、52は、バッテリ4のバッテリ側取付部4aのレール(図示省略)よりも長い。これにより、アダプタ2がバッテリチェッカ6以外の電気機器、例えば、電動工具や電動作業機に誤って取り付けられない。また、レール52は、レール50の前端部よりも前側に長く延びている。これにより、アダプタ2は、旧型のバッテリチェッカ6に対して着脱可能であるが、新型のバッテリチェッカ6に対して着脱不能である。アダプタ2のチェッカ取付部8にバッテリチェッカ6のチェッカ側取付部6aを取り付ける場合、レール50、52は、チェッカ側取付部6aをスライド方向に案内する。端子取付部54は、レール50、52の間に配置されている。
また、アダプタ2は、フック130をさらに備えている。フック130は、アダプタ2の後端に配置されている。フック130は、付勢ばね132(図9参照)に付勢されることによって、通常時には、下側ハウジング30の下面30aよりも下方に突出している。フック130は、上下方向に長手方向を有している。フック130がバッテリチェッカ6の上面に形成されている係合溝(図示省略)に係合することで、アダプタ2がバッテリチェッカ6に保持される。
図6に示すように、アダプタ2は、内壁22、24をさらに備えている。内壁22、24は、上側ハウジング28と下側ハウジング30の内部に収容されている。内壁22、24は、下側ハウジング30の下側内面から上側に延びている。内壁22、24は、前後方向に長手方向を有する。内壁22は、防水壁18よりも左側であって、制御基板16よりも右側に配置されている。また、内壁22の上端部は、防水壁18の下端部と制御基板16よりも上側に配置されている。内壁24は、防水壁20よりも右側であって、制御基板16よりも左側に配置されている。また、内壁24の上端部は、防水壁20の下端部と制御基板16よりも上側に配置されている。左右方向に関して、制御基板16は、内壁22、24の間に配置されている。また、左右方向に関して、内壁22、24は、防水壁18、20の間に配置されている。左右方向に関して、内壁22が防水壁18に対して重なり合い、かつ、内壁24が防水壁20に対して重なり合うことによって、内壁22、24と防水壁18、20とがラビリンス構造を形成する。これにより、アダプタ2が、防水壁18、20と内壁22、24のうちの一方のみを備えている場合と比較して、開口38、40のそれぞれからハウジング12の内部に侵入した水が、制御基板16に到達することをさらに抑制することができる。
下側ハウジング30の内面には、段差部58、60が形成されている。段差部58は、内壁22と防水壁18よりも右側に配置されている。段差部58よりも右側の下側ハウジング30の下側内面は、段差部58と内壁22との間の下側内面よりも上側に位置している。段差部58と内壁22との間には、防水溝64が形成されている。段差部60は、内壁24と防水壁20よりも左側に配置されている。段差部60よりも左側の下側ハウジング30の下側内面は、段差部60と内壁24との間の下側内面よりも上側に位置している。段差部60と内壁24との間には、防水溝66が形成されている。防水溝66が形成されている。防水溝64、66は、前後方向に長手方向を有する。防水壁18の下端部は、防水溝64内に配置されている。また、防水壁20の下端部は、防水溝66内に配置されている。防水溝64、66は、防水壁18、20のそれぞれによって案内された水を受ける。
下側ハウジング30には、排出口68、70が形成されている。排出口68は、防水溝64の前端部に配置されている。また、排出口70は、防水溝66の前端部に配置されている。
水平面に載置されたバッテリチェッカ6にアダプタ2を取り付けた場合、下側ハウジング30の下面30aは、水平面に対して、後側から前側に向かうにつれて上側から下側に向かうように傾斜している。このため、防水溝64、66は、水平面に対して、後側から前側に向かうにつれて上側から下側に向かうように傾斜している。これにより、防水壁18、20から防水溝64、66に滴下した水は、前側に向かって流れ、排出口68、70からハウジング12の外部に排出される。排出口68、70から排出された水は、バッテリチェッカ6の外面を伝って、バッテリチェッカ6の下側に滴下する。
また、アダプタ2を水平面に載置した場合においても、下側ハウジング30の下面30aは、水平面に対して後側から前側に向かうにつれて上側から下側に向かうように傾斜している。このため、防水溝64、66は、水平面に対して後側から前側に向かうにつれて上側から下側に向かうように傾斜している。これにより、防水壁18、20から防水溝64、66に移動した水は、前側に向かって流れ、排出口68、70からハウジング12の外部に排出される。
上述したように、アダプタ2は、制御基板16を備えている。図9に示すように、制御基板16は、下側ハウジング30の下面30aと平行に配置されている。制御基板16は、上側ハウジング28の上面28aに対して傾斜している。本実施例では、上側ハウジング28の上面28aは、下側ハウジング30の下面30aに対して5°の角度で傾斜している。なお、上側ハウジング28の上面28aは、下側ハウジング30の下面30aに対して0°よりも大きく、かつ10°以下の角度で傾斜していてもよく、0°よりも大きく、かつ15°以下の角度で傾斜していてもよい。
制御基板16の下面16aには、機器側端子74が実装されている。機器側端子74は、制御基板16の下面16aから下側に延びた後、屈曲して前側に延びている。機器側端子74は、下側ハウジング30の端子取付部54を介して、下側ハウジング30の外部に突出している。アダプタ2がバッテリチェッカ6に取り付けられると、機器側端子74は、バッテリチェッカ6の端子(図示省略)と電気的に接続する。
制御基板16の下面16aと反対側の上面16bには、6個のバッテリ側端子76が実装されている。6個のバッテリ側端子76は、上側ハウジング28の端子取付部42を介して、上側ハウジング28の外部に突出している。アダプタ2がバッテリ4に取り付けられると、6個のバッテリ側端子76は、バッテリ4の端子(図示省略)と電気的に接続する。制御基板16に実装される6個のバッテリ側端子76の前後方向の位置は、制御基板16に実装される機器側端子74の前後方向の位置よりも前側にある。言い換えると、6個のバッテリ側端子76は、機器側端子74に対して前後方向にオフセットしている。
図3に示すように、6個のバッテリ側端子76は、2個の第1バッテリ側端子78と、2個の第2バッテリ側端子80と、2個の第3バッテリ側端子82と、に分類される。2個の第1バッテリ側端子78は、互いに左右方向に並んでおり、2個の第3バッテリ側端子82は、互いに左右方向に並んでいる。左右方向に関して、一方の第2バッテリ側端子80は、第1バッテリ側端子78と第3バッテリ側端子82よりも右側に配置されており、他方の第2バッテリ側端子80は、第1バッテリ側端子78と第3バッテリ側端子82よりも左側に配置されている。図9に示すように、前後方向に関して、後側から前側に向かって、第1バッテリ側端子78、第2バッテリ側端子80、第3バッテリ側端子82が順番に並んでいる。第1バッテリ側端子78と、第2バッテリ側端子80と、第3バッテリ側端子82は、互いに同一の形状を有している。このため、以下では、第1バッテリ側端子78を例に挙げて、バッテリ側端子76の詳細な構造を説明する。
図9に示すように、第1バッテリ側端子78は、根本部分86と、固定部分88と、突出部分90と、を備えている。根本部分86の下部は、制御基板16の実装孔92に差し込まれている。根本部分86は、制御基板16の上面16bから垂直な方向に延びている。根本部分86は、例えばハンダを用いて、制御基板16に固定されている。固定部分88は、根本部分86の上側に配置されている。固定部分88は、端子取付部42を介して上側ハウジング28に固定されている。突出部分90は、固定部分88の上側に配置されている。突出部分90は、上側ハウジング28の外部に突出している。突出部分90は、前面94と、後面96と、先端面98と、を有している。前後方向に関して、突出部分90の前面94は、突出部分90の前側の面であり、突出部分90の後面96は、突出部分90の後側の面である。前面94は、制御基板16の上面16bに対して直交しており、上側ハウジング28の上面28aに直交する方向に対して傾斜している。後面96は、上側ハウジング28の上面28aに対して直交しており、制御基板16の上面16bに直交する方向に対して傾斜している。後面96は、アダプタ2に対してバッテリ4をスライドさせるスライド方向に対して直交している。先端面98は、上側ハウジング28の上面28aから最も離れて配置されている面である。先端面98は、上側ハウジング28の上面28aに対して平行であり、制御基板16の上面16bに直交する方向に対して傾斜している。先端面98は、アダプタ2に対してバッテリ4をスライドさせるスライド方向に対して平行である。
上側ハウジング28の上面28aから第1バッテリ側端子78の先端面98までの高さは、上側ハウジング28の上面28aから第2バッテリ側端子80の先端面112までの高さと同一である。上側ハウジング28の上面28aは、制御基板16の上面16bに対して傾斜しており、前側に向かうのに従って制御基板16の上面16bに近づく。このため、第2バッテリ側端子80の根元部分102は、第1バッテリ側端子78の根本部分86よりも深く制御基板16の実装孔92に差し込まれている。上側ハウジング28の上面28aから第3バッテリ側端子82の先端面124までの高さは、上側ハウジング28の上面28aから第1バッテリ側端子78の先端面98までの高さよりも所定量だけ高い。所定量は、例えば1mm以下である。所定量が1mm以下に設定されているので、アダプタ2にバッテリ4を取り付ける場合、バッテリ4が第3バッテリ側端子82に引っ掛かることを抑制することができる。また、上側ハウジング28の上面28aから第3バッテリ側端子82の先端面124までの高さが上側ハウジング28の上面28aから第1バッテリ側端子78の先端面98までの高さと同一であった場合と比較して、第3バッテリ側端子82の根本部分114の制御基板16の下面16aからの下方への突出量を小さくすることができる。これにより、上下方向に関して、アダプタ2を小型化することができる。
次に、制御基板16の上面16bにバッテリ側端子76を実装する方法を説明する。まず、インサート成型によって、6個のバッテリ側端子76が上側ハウジング28と一体成型される。つぎに、制御基板16の4つの角のうちの対角の関係にある2つの角が、上側ハウジング28の位置決めピン44に差し込まれる。これにより、制御基板16が、上側ハウジング28に対して位置決めされるとともに、6個のバッテリ側端子76の根本部分が、制御基板16の実装孔92に差し込まれて制御基板16の下面16aから下方に突出する。次いで、制御基板16の4つの角のうちの対角の関係にある他の2つの角が、ねじ46によって固定される。その後、6個のバッテリ側端子76の根元部分が制御基板16にハンダ付けされる。
本実施例のアダプタ2は、バッテリ4とバッテリチェッカ6とを接続する。アダプタ2は、制御基板16と、バッテリ側端子76と、機器側端子74と、を備えている。図8に示すように、バッテリ側端子76は、制御基板16の上面16bに実装されており、バッテリ4に電気的に接続可能である。機器側端子74は、制御基板16の上面16bと反対側の下面16aに実装されており、バッテリチェッカ6に電気的に接続可能である。この構成では、バッテリ側端子76と機器側端子74は、いずれも制御基板16に実装されているので、リード線等の他の部材を使用することなく、バッテリ側端子76と機器側端子74とが制御基板16に配置される。このため、リード線を配置するための空間を確保する必要がないので、アダプタ2が大型化することを抑制することができる。
また、アダプタ2は、バッテリ4のバッテリ側取付部4aが取り付け可能なバッテリ取付部10と、バッテリチェッカ6のチェッカ側取付部6aが着脱可能なチェッカ取付部8と、をさらに備えている。バッテリ4のバッテリ側取付部4aは、バッテリチェッカ6のチェッカ側取付部6aに着脱不能である。この構成では、直接的に接続することができないバッテリ4とバッテリチェッカ6を、アダプタ2を介して接続することができる。
また、バッテリチェッカ6は、アダプタ2に対して前後方向にスライドさせることによって、アダプタ2に対して着脱可能である。バッテリ側端子76は、機器側端子74に対して前後方向にオフセットされた位置に配置されている。制御基板16の上面16bにバッテリ側端子76を実装し、制御基板16の下面16aに機器側端子74を実装する場合、バッテリ側端子76を機器側端子74に対してオフセットされた位置に配置する必要がある。しかしながら、バッテリ側端子76が機器側端子74に対してオフセットされた位置に配置されると、アダプタ2の大型化を招くことがある。上記の構成では、バッテリ側端子76が機器側端子74に対して前後方向にオフセットされた位置に配置されている。通常、バッテリチェッカ6をアダプタ2に対してスライドさせることで着脱する構成では、アダプタ2は前後方向にある程度の大きさを有しているので、バッテリ側端子76が機器側端子74に対して前後方向にオフセットされた位置に配置された場合でも、アダプタ2を前後方向にさらに大型化させずに済む。
また、図5に示すように、アダプタ2は、制御基板16を収容するハウジング12と、ハウジング12の内部に配置されている防水壁18、20と、をさらに備えている。ハウジング12は、バッテリ4がアダプタ2に取り付けられたときに、バッテリ4に対向する開口38、40を有している。防水壁18、20は、開口38、40と制御基板16との間を遮るように配置されている。この構成では、防水壁18、20は、開口38、40からハウジング12の内部に侵入した水が制御基板16に向かって流れることを抑制する。このため、水が制御基板16に到達することを抑制することができる。
また、図5に示すように、ハウジング12は、開口38、40からハウジング12の内部に侵入して防水壁18、20に沿って流れた水を受ける防水溝64、66を有している。防水壁18、20の先端部は、防水溝64、66内に配置されている。この構成では、防水溝64、66は、開口38、40からハウジング12の内部に侵入した水を受ける水受けとして機能する。これにより、水が制御基板16に到達することを抑制することができる。
また、図5に示すように、ハウジング12は、開口38、40からハウジング12の内部に侵入した水をハウジング12の外部に排出する排出口68、70をさらに有している。排出口68、70は、防水溝64、66に形成されている。この構成では、防水溝64、66に溜まった水は、排出口68、70からハウジング12の外部に排出される。これにより、ハウジング12の内部に水が溜まることを抑制することができる。
本実施例のアダプタ2は、バッテリ4とバッテリチェッカ6とを接続する。アダプタ2は、ハウジング12と、制御基板16と、端子74、76と、を備えている。制御基板16は、ハウジング12に収容されている。端子74、76は、制御基板16に実装されている。ハウジング12は、上面28aと、下面30aと、を有している。上面28aには、バッテリ4が取り付けられる。下面30aは、上面28aの反対側に配置されており、下面30aにバッテリチェッカ6が取り付けられる。図8に示すように、上面28aは、下面30aに対して傾斜している。この構成では、上面28aが下面30aに対して傾斜しているので、フック130等の部材が設けられている場合であっても、フック130等の部材の近傍では必要とされるハウジング12の高さを確保しつつ、他の箇所ではハウジング12を低くすることができる。これにより、アダプタ2をよりコンパクトにすることができる。
また、上面28aは、下面30aに対して、0°より大きく、かつ10°よりも小さい角度で傾斜している。この構成では、上面28aは、下面30aに対して過度に傾斜することを抑制することができる。これにより、アダプタ2が大型化することを抑制することができる。
また、バッテリ4は、アダプタ2に対してスライドさせることによって、アダプタ2に対して着脱可能である。端子76は、上側ハウジング28の上面28aから突出する突出部分90を備えている。突出部分90は、上面28aから最も離れた位置に配置されている先端面98を有している。先端面98は、上面28aに対して平行である。この構成では、バッテリ4を上面28aに沿ってスライドさせる場合、端子76の先端面98がバッテリ4に引っ掛かることを抑制することができる。これにより、アダプタ2にバッテリ4を容易に取り付けることができる。
また、バッテリ4をアダプタ2に取り付けるときにスライドさせる方向を前方向とした場合、突出部分90は、後面96を有している。後面96は、上面28aに対して直交している。この構成では、バッテリ4を上面28aに沿ってスライドさせる場合、端子76の後面96がバッテリ4に引っ掛かることを抑制することができる。これにより、アダプタ2にバッテリ4を容易に取り付けることができる。
(対応関係)
制御基板16の上面16bが、「制御基板の第1面」の一例であり、制御基板16の下面16aが、「制御基板の第2面」の一例である。上側ハウジング28の上面28aが、「バッテリ取付面」の一例であり、下側ハウジング30の下面30aが、「機器側取付面」の一例である。
(第1実施例の変形例)
図10を参照して、第1実施例の変形例を説明する。第1実施例の変形例では、第1実施例と異なる点について説明し、第1実施例と同様の点については同様の符号を付して説明を省略する。第1実施例の変形例では、アダプタ2は、表示部15をさらに備えている。表示部15は、上側ハウジング28の上面28aに配置されている。表示部15は、例えば、LEDパネルである。制御基板16による制御によって、表示部15には、例えば、アダプタ2とバッテリチェッカ6の接続情報が表示される。作業者は、表示部15に表示される接続情報を見ることによって、アダプタ2がバッテリチェッカ6に正しく接続されているか否かを判断する。
アダプタ2は、上面28aに配置されており、バッテリチェッカ6の情報を表示可能である表示部15をさらに備えている。この構成では、下面30aを載置面に対して水平となるように載置した場合、上面28aは、載置面に対して傾斜している。このため、表示部15は、載置面に対して傾斜している。これにより、表示部15が載置面に対して水平である場合と比較して、作業者は表示部15を容易に見ることができる。
(第2実施例)
第2実施例では、第1実施例と異なる点について説明し、第1実施例と同様の点については同様の符号を付して説明を省略する。第2実施例では、制御基板16は、上側ハウジング28の上面28aに対して平行に配置されており、下側ハウジング30の下面30aに対して傾斜している。また、第1実施例の端子74は、制御基板16の上面16bに実装されている。端子74は、バッテリ4に電気的に接続可能である。また、第1実施例の端子76は、制御基板16の下面16aに実装されている。端子76は、バッテリチェッカ6に電気的に接続可能である。以下では、端子76のうちの第1端子78を例に挙げて、端子76の構造を説明する。
第1端子78の根本部分86は、例えば、ハンダを用いて、制御基板16に固定されている。第1端子78の固定部分88は、下側ハウジング30に固定されている。第1端子78の突出部分90は、下側ハウジング30の外部に突出している。突出部分90の前面94は、制御基板16の下面16aに対して直交しており、下側ハウジング30の下面30aに直交する方向に対して傾斜している。突出部分90の後面96は、下側ハウジング30の下面30aに対して直交しており、制御基板16の下面16aに直交する方向に対して傾斜している。突出部分90の先端面98は、下側ハウジング30の下面30aに対して平行であり、アダプタ2に対してバッテリチェッカ6をスライドさせる前後方向に対して平行である。
本実施例では、バッテリチェッカ6は、アダプタ2に対してスライドさせることによって、アダプタ2に対して着脱可能である。端子76は、下側ハウジング30の下面30aから突出する突出部分90を備えている。突出部分90は、下面30aから最も離れた位置に配置されている先端面98を有している。先端面98は、下面30aに対して平行である。この構成では、バッテリチェッカ6を下面30aに沿ってスライドさせる場合、端子76の先端面98がバッテリチェッカ6に引っ掛かることを抑制することができる。これにより、アダプタ2をバッテリチェッカ6に取り付けることができる。
また、アダプタ2をバッテリチェッカ6に取り付けるときにアダプタ2をスライドさせる方向を前方向とした場合、突出部分90は、後面96を有している。後面96は、下面30aに対して直交している。この構成では、バッテリチェッカ6を下面30aに沿ってスライドさせる場合、端子76の後面96がバッテリチェッカ6に引っ掛かることを抑制することができる。これにより、アダプタ2をバッテリチェッカ6に取り付けることができる。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
一実施形態に係るアダプタ2は、バッテリ4と、バッテリチェッカ6以外の他の電気機器とを接続してもよい。他の電気機器は、例えば、ドライバやドリル等の電動工具や、刈払機やブロワ等の電動作業機であってもよい。
一実施形態に係るアダプタ2において、第1バッテリ側端子78の前面94は、上側ハウジング28の上面28aに対して直交していてもよい。第2バッテリ側端子80の前面と第3バッテリ側端子82の前面のそれぞれも、上側ハウジング28の上面28aに対して直交していてもよい。
一実施形態に係るアダプタ2は、防水壁18、20を備えていなくてもよい。また、アダプタ2は、内壁22、24を備えていなくてもよい。また、アダプタ2は、防水壁18、20と内壁22、24の両方を備えていなくてもよい。
一実施形態に係るアダプタ2において、第1バッテリ側端子78の後面96は、上側ハウジング28の上面28aに対して傾斜していてもよい。第2バッテリ側端子80の後面と第3バッテリ側端子82の後面のそれぞれも、上側ハウジング28の上面28aに直交する方向に対して傾斜していてもてよい。
一実施形態に係るアダプタ2において、制御基板16に実装される6個のバッテリ側の端子76の前後方向の位置は、制御基板16に実装される機器側端子74の前後方向の位置よりも後側にあってもよい。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2 :アダプタ
4 :バッテリ
4a :バッテリ側取付部
6 :バッテリチェッカ
6a :チェッカ側取付部
8 :チェッカ取付部
10 :バッテリ取付部
12 :ハウジング
15 :表示部
16 :制御基板
16a、30a:下面
16b、28a:上面
18、20:防水壁
22、24:内壁
28 :上側ハウジング
30 :下側ハウジング
38、40:開口
42、54:端子取付部
64、66:防水溝
68、70:排出口
74 :機器側端子
76 :バッテリ側端子
78 :第1バッテリ側端子
80 :第2バッテリ側端子
82 :第3バッテリ側端子
86、102、114:根本部分
88 :固定部分
90 :突出部分
94 :前面
96 :後面
98、112、124:先端面

Claims (6)

  1. バッテリと電気機器とを接続するアダプタであって、
    制御基板と、
    前記制御基板の第1面に実装されており、前記バッテリに電気的に接続可能なバッテリ側端子と、
    前記制御基板の前記第1面と反対側の第2面に実装されており、前記電気機器に電気的に接続可能な機器側端子と、を備えている、アダプタ。
  2. 前記バッテリのバッテリ側取付部が着脱可能なバッテリ取付部と、
    前記電気機器の機器側取付部が着脱可能な機器取付部と、をさらに備えており、
    前記バッテリの前記バッテリ側取付部は、前記電気機器の前記機器側取付部に着脱不能である、請求項1に記載のアダプタ。
  3. 前記電気機器は、前記アダプタに対してスライド方向にスライドさせることによって、前記アダプタに対して着脱可能であり、
    前記バッテリ側端子は、前記機器側端子に対して前記スライド方向にオフセットされた位置に配置されている、請求項1または2に記載のアダプタ。
  4. 前記制御基板を収容するハウジングと、
    前記ハウジングの内部に配置されている防水壁と、をさらに備えており、
    前記ハウジングは、前記バッテリが前記アダプタに取り付けられたときに、前記バッテリに対向する開口を有しており、
    前記防水壁は、前記開口と前記制御基板との間を遮るように配置されている、請求項1から3のいずれか一項に記載のアダプタ。
  5. 前記ハウジングは、前記開口から前記ハウジングの内部に侵入して前記防水壁に沿って流れた水を受ける防水溝を有しており、
    前記防水壁の先端部は、前記防水溝内に配置されている、請求項4に記載のアダプタ。
  6. 前記ハウジングは、前記開口から前記ハウジングの内部に侵入した水を前記ハウジングの外部に排出する排出口をさらに有しており、
    前記排出口は、前記防水溝に形成されている、請求項5に記載のアダプタ。
JP2019208166A 2019-03-19 2019-11-18 アダプタ Active JP7383459B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019208166A JP7383459B2 (ja) 2019-11-18 2019-11-18 アダプタ
US16/808,025 US11211804B2 (en) 2019-03-19 2020-03-03 Electrical device
DE102020106824.7A DE102020106824A1 (de) 2019-03-19 2020-03-12 Elektrisches gerät
CN202010174114.3A CN111725645B (zh) 2019-03-19 2020-03-13 电气设备
US17/083,484 US11557870B2 (en) 2019-11-18 2020-10-29 Adapter for connecting battery and electrical device
DE102020129674.6A DE102020129674A1 (de) 2019-11-18 2020-11-11 Adapter
CN202011283295.XA CN112821478A (zh) 2019-11-18 2020-11-17 适配器
US18/077,715 US11843208B2 (en) 2019-11-18 2022-12-08 Adapter for connecting battery and electrical device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019208166A JP7383459B2 (ja) 2019-11-18 2019-11-18 アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021082454A true JP2021082454A (ja) 2021-05-27
JP7383459B2 JP7383459B2 (ja) 2023-11-20

Family

ID=75965865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019208166A Active JP7383459B2 (ja) 2019-03-19 2019-11-18 アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7383459B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023875A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 充電器
JP2014100033A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Sanyo Electric Co Ltd 充電装置及び充電器用アダプタ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4293521B2 (ja) 2003-05-12 2009-07-08 株式会社フジクラ リレーホルダおよびリレー
JP2015226941A (ja) 2014-05-30 2015-12-17 日立工機株式会社 電池冷却アダプタ及び電動工具
JP2019042850A (ja) 2017-08-31 2019-03-22 工機ホールディングス株式会社 アダプタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023875A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 充電器
JP2014100033A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Sanyo Electric Co Ltd 充電装置及び充電器用アダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP7383459B2 (ja) 2023-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11843208B2 (en) Adapter for connecting battery and electrical device
US11100603B2 (en) Controller
CN113939382A (zh) 电池包及电气机器
CN109727526B (zh) 带显示器的控制装置
CN109729696B (zh) 控制装置
CN114976433A (zh) 电池组
JP2013176810A (ja) バッテリパックの取り付け構造
US20190132953A1 (en) Controller
JP3533930B2 (ja) 収容ブロック及び該収容ブロックを備えた電気接続箱
JP5784413B2 (ja) 電源装置
WO2013027772A1 (ja) 電源装置
US20190132979A1 (en) Controller
JP2021082454A (ja) アダプタ
JP2021082455A (ja) アダプタ
JP2016213926A (ja) 端子ボックス及び太陽電池モジュール
KR101855845B1 (ko) 단자대 안전커버
KR20190066021A (ko) 전기 디바이스 또는 저장 에너지원의 연결 장치
JP7392122B2 (ja) 充電器
JP7438004B2 (ja) バッテリ関連機器
JP7303708B2 (ja) アダプタ
JP6705340B2 (ja) 電池パック
KR102585633B1 (ko) 모듈러 디바이스
JP2022090508A (ja) 電気機器システムおよび電池パック型機器
CN111261971B (en) Battery pack
JP2020162407A (ja) 電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7383459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150