JP2013176810A - バッテリパックの取り付け構造 - Google Patents

バッテリパックの取り付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2013176810A
JP2013176810A JP2010154523A JP2010154523A JP2013176810A JP 2013176810 A JP2013176810 A JP 2013176810A JP 2010154523 A JP2010154523 A JP 2010154523A JP 2010154523 A JP2010154523 A JP 2010154523A JP 2013176810 A JP2013176810 A JP 2013176810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
identification protrusion
attachment
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010154523A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Ogino
一俊 荻野
Tatsunosuke Kumagai
竜之助 熊谷
Shuji Yoshikawa
修二 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2010154523A priority Critical patent/JP2013176810A/ja
Priority to PCT/JP2011/065012 priority patent/WO2012005159A1/ja
Publication of JP2013176810A publication Critical patent/JP2013176810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Abstract

【課題】バッテリ式の電動工具において、工具本体の定格電圧等の仕様に対応しない非対応バッテリの取り付けを規制するために従来よりバッテリ取り付け部に識別突起部が設けられているが、従来この識別突起部が合成樹脂製であったためバッテリパック干渉時の衝撃に対する耐久性が低い問題があった。本発明は、この識別突起部の耐久性を高めることを目的とする。
【解決手段】識別突起部17は、これが設けられる合成樹脂製の端子台14とは異なる素材であってより強度の高い金属板とする。識別突起部17を金属製とすることにより従来の合成樹脂製よりも耐衝撃性を高めることができ、これにより識別突起部17を薄肉化してより多くの仕様に対応させることができる。
【選択図】図2

Description

この発明は、例えば手持ち式の電気カンナや切断機等の電動工具であってバッテリパックを電源として備える電動工具に対する前記バッテリパックの取り付け構造に関する。
近年、この種の電動工具については、交流電源に代わって直流電源を電源として動作するものが普及してきている。直流電源は、バッテリパック(電池)で供給される。バッテリ式の電動工具は、電源供給設備の有無を問わず、あるいは延長コード等を用いることなく様々な作業場で使用することができるため、近年急速に普及してきている。また、バッテリパックは、工具本体側から取り外して充電することにより繰り返し使用することができる充電式のものが主流になっている。バッテリパックには、工具本体に対する取り付け方式として、挿入式によるもの、あるいはスライド式によるものが提供されている。
また、このバッテリパックには、取り付ける工具本体の仕様(定格電圧)に対応して、例えば14.4Vや18Vといった様々な規格電圧のものが提供されている。ところが、この種のバッテリパックでは、定格電圧が異なる場合でも部品の共通化等の目的で端子間の間隔や取り付け用スライドレール部の間隔等の取り付け部の構成に互換性が持たされている場合があり、この場合に何ら誤装着防止対策が施されていないと、例えば14.4V仕様の機種に18Vのバッテリパックを誤って装着してしまうおそれがある。このため従来より、工具本体側の仕様に適合しない非対応バッテリを取り付けることができないようにするための工夫(誤装着防止構造)が挿入取り付け式及びスライド取り付け式のバッテリ取り付け部についてなされている。
下記の特許文献1には、工具本体のバッテリ取り付け部に設けた取り付け規制部に対して、仕様に適合した対応バッテリパックであれば干渉することなくスライドさせて取り付けることができ、適合しない非対応バッテリパックであると当該バッテリパックに設けた識別突起部が工具本体側の取り付け規制部を通過できずに干渉してそれ以上スライドさせることができず、その結果この非対応バッテリを取り付けることができないようにしてその誤装着を防止する技術が開示されている。特許文献2には、スライド式ではなく差し込み装着式のバッテリパックについて、その誤装着を防止するための技術が開示されている。また、特許文献3には、スライド取り付け式のバッテリパックの識別のため、工具本体のバッテリ取り付け部(端子台)に突部または溝部を設け、これに対応してバッテリパック側にも突部または溝部を設けることによって非対応バッテリパックの誤装着を防止する技術が開示されている。
国際公開第2009/037040号公報 米国特許第7588471号明細書 特開2007−144813号公報
しかしながら、近年例えばDC36Vのような大型かつ重量の大きなバッテリパックが普及してきており、誤装着防止構造についても今後より多くの種類の規格電圧に対応する必要がある。このため、工具本体のバッテリ取り付け部に、スライドレール部等については部品の共通化を図りつつ、別部品として用意される端子台に誤装着防止用の識別突起部を設けて、この識別突起部をバッテリパックに対して干渉させてそのスライド取り付け動作を規制することにより当該非対応バッテリの誤装着を防止する技術が提供されている。
このように工具本体の端子台に誤装着防止用の識別突起部を設けて非対応バッテリの誤装着を防止する構成を採用する場合には、部品の共通化を図りつつこの識別突起部を限られた狭小なスペース内に少しずつ位置をずらして配置する必要上、当該識別突起部は薄板形状化(薄肉化)せざるを得ない場合がある。
ところが、従来この誤装着防止用の識別突起部は、樹脂製の端子台に一体に成形されることが一般的であることから、当該識別突起部が薄板形状化すればその耐久性は低下する。特に36Vバッテリパックのような重量の大きなバッテリパックを工具本体のバッテリ取り付け部に対して勢いよくスライドさせて装着しようすると、干渉時の衝撃等により当該識別突起部が損傷を受けやすくなる。
本発明は、取り付け時のスライド動作を規制する識別突起部を設けて工具本体の仕様に適合しない非対応バッテリパックの取り付けを防止する場合における当該識別突起部の耐久性を高めることを目的とする。
上記の課題は、下記構成の発明によって解決される。
第1の発明では、バッテリパックが工具本体の例えば定格電圧(仕様)に適合したものであるか否かを識別するために設けられる識別突起部を、これが設けられるバッテリ取り付け部の素材よりも強度が大きな素材(例えば金属製)で形成する構成となっている。この識別突起部を例えば金属素材とすることにより、従来の樹脂製の識別突起部よりも耐衝撃性等の点で高い耐久性を発揮させることができる。
金属素材の識別突起部は、工具本体のバッテリ取り付け部であって例えば樹脂製の端子台に設ける構成とする他、樹脂製のバッテリパックハウジングに設ける構成、あるいは双方に設ける構成とすることができ、いずれの場合であっても樹脂成形する際にインサート成形により当該金属製の識別突起部を設けることができる。
このように工具本体のバッテリ取り付け部は、プラス端子とマイナス端子を備えた端子台を有しており、この端子台を樹脂成形により製作し、識別突起部を樹脂成形時に一体に設けるのではなくこれよりも強度が大きな例えば金属素材で別途製作してインサート成形等して組み付けることにより当該識別突起部の耐久性を従来よりも高めることができる。
第2の発明は、第1の発明において、バッテリパック若しくはバッテリ取り付け部が樹脂製で、識別突起部を金属製とした。第2の発明によれば、バッテリ取り付け部若しくはバッテリパックの樹脂成形時に別途製作した金属板等の識別突起部をインサート成形により組み付けることができる。
第3の発明は、第2の発明において、金属板を識別突起部とする構成となっている。この第3の発明によれば、識別突起部をその耐久性を確保しつつ従来の樹脂製の識別突起部よりも薄肉にすることができるので、その配置部位について大きく移動させることなく限られた狭小なスペースにおいて、バッテリパックの主として出力電圧についてより多種類の規格に対応させることができる。
第4の発明は、工具本体のバッテリ取り付け部に識別突起部が設けられており、この識別突起部はプラス端子とマイナス端子の側方に並列配置された構成となっている。
第5の発明は、第4の発明において、識別突起部が、プラス端子とマイナス端子との間、あるいは両端子の延長線間に配置された構成となっている。
第6の発明は、第5の発明において、識別突起部が、プラス端子とマイナス端子の先端よりも取り付け方向手前側に配置された構成となっている。係る第6の発明によれば、バッテリ取り付け部のプラス端子とマイナス端子にバッテリパックのプラス接点とマイナス接点が接続される前の段階で識別突起部により当該バッテリパックの仕様の適否が識別される。
第7の発明は、第1の発明において、バッテリ取り付け部は樹脂製の端子台にプラス端子とマイナス端子と識別突起部を備えた構成となっている。
第8の発明は、バッテリパックを工具本体のバッテリ取り付け部から取り外して、充電器により充電することができる。充電器への取り付けに当たって、当該バッテリパックが仕様外の非対応バッテリであると、例えば金属製の識別突起部が干渉して取り付けることができず、このより仕様外のバッテリパックを誤って充電器に取り付けてしまうことが防止される。このように、識別突起部を金属性であって充電器のバッテリ受け部若しくはバッテリパックよりも強度が高い素材で形成することにより、従来の樹脂製の識別突起部よりも高い耐久性を発揮させることができる。
第9の発明は、第1〜第8の発明の何れかの構成を、電動工具の工具本体に対するバッテリパックの取り付け構造の他、充電器に対するバッテリパックの取り付け構造、あるいは工具本体に対するバッテリアダプタの取り付け構造に適用した構成である。
第9の発明によれば、バッテリパックの様々な取り付け形態について、取り付け対象の仕様に適合しない非対応バッテリパックの取り付けを未然に防止するための識別突起部の耐久性を高めつつ、さらに多種類のバッテリパックに対応させることができる。
第10の発明によれば、バッテリ取り付け部またはバッテリパックの一方または双方が相互に干渉することにより非対応バッテリパックの取り付けが規制される識別突起部について、これが設けられる部位とは異なる素材で形成することによりその耐久性を高めることができる。
本発明の実施形態に係る取り付け構造を備えた電気カンナの全体斜視図である。本図では、バッテリパックを取り付けた状態で示されている。 電気カンナの全体斜視図である。本図では、バッテリパックが取り外された状態で示されている。 電気カンナの後面図であって、バッテリ取り付け部を図2中矢印(III)方向から見た図である。 バッテリパックの平面図である。 バッテリパックを取り付け状態のバッテリ取り付け部の横断面である。 図1の(VI)-(VI)線矢視図であって、バッテリパックとバッテリ取り付け部の縦断面矢視図である。本図は、バッテリパックをバッテリ取り付け部に対してスライドさせて取り付ける途中の段階を示している。 識別突起部を備えた別形態のバッテリパックの斜視図である。 識別突起部を備えた充電器の斜視図である。 バッテリアダプタの斜視図である。本図は、バッテリアダプタの携帯取り付け部にバッテリパックを取り付けた状態を示している。
次に、本発明の実施形態を図1〜図9に基づいて説明する。図1は、バッテリパック20を電源とする電動工具の一例として電気カンナ1を示している。本実施形態は、電気カンナ1のバッテリ取り付け部10に対するバッテリパック20の取り付け構造について特徴を有するもので、電気カンナ1の工具本体2については特に変更を要しないので、詳細な説明を省略する。工具本体2には、電動モータ5を駆動源としてカンナ刃を回転させる駆動系統が内装されている。工具本体2の上部に使用者が把持するハンドル部3が設けられている。工具本体2の前部には、カンナ刃の切り込み深さを調整するための調整ダイヤル4が設けられている。工具本体2とハンドル部3の後部に跨った状態でバッテリ取り付け部10が設けられている。このバッテリ取り付け部10にバッテリパック20が取り付けられて、電動モータ5等の工具本体2へ電源供給される。工具本体2(電動モータ5)の定格電圧は、本実施形態では、18Vの場合を例示する。このため、以下説明するように、バッテリ取り付け部10には、出力電圧が18Vのバッテリパック20のみを取り付けることができ、14.4Vバッテリや36Vバッテリ等の非対応バッテリは取り付けることができないようになっている。
工具本体2とハンドル部3とバッテリ取り付け部10は、樹脂成型品である左右半割りハウジング1L,1Rによって一体に形成されている。
バッテリ取り付け部10には、左右一対のスライドレール部11,11が設けられている。両スライドレール部11,11は、相互に平行で上下に沿って延びている。両スライドレール部11,11に対してバッテリパック20を上側から下方へスライドさせることにより当該バッテリパック20をこのバッテリ取り付け部10に取り付けることができる。
両スライドレール部11,11間であってバッテリ取り付け部10のほぼ中央には、端子台14が取り付けられている。この端子台14は、左右半割りハウジングとは別途製作されて組み付けられたもので、樹脂成形により平板形状に形成されている。
この端子台14に、プラス(正極)端子12Pとマイナス(負極)端子12Nが配置されている。プラス端子12Pとマイナス端子12Nは平板形状を有しており、相互に平行で上下に延びている。プラス端子12Pとマイナス端子12Nは、インサート成形によりこの端子台14に固定されている。このプラス端子12Pとマイナス端子12Nは、工具本体2の電源回路に電気的に接続されている。
プラス端子12Pとマイナス端子12Nとの間には、過放電検出用の補助端子16が設けられている。この補助端子16もインサート成形によって端子台14に一体に設けられている。
また、図2,3,5に示すようにこの端子台14には、金属製の識別突起部17が設けられている。この識別突起部17は、端子台14の右側上部に設けた張り出し部14aに同じくインサート成形により一体に設けられている。この識別突起部17は、プラス端子12Pの先端部付近(上端部付近)であってその右側方に配置されている。
バッテリ取り付け部10の上部には、取り付けたバッテリパック20のロック爪21が引き掛けられる爪引き掛け部15が設けられている。使用者がロック爪21を押し下げ操作して爪引き掛け部15に対する引き掛け状態を解除すると、バッテリパック20を上方へスライドさせてバッテリ取り付け部10から取り外すことができる。
図5に示すようにバッテリパック20の上面には、左右一対のレール部22,22が設けられている。両レール部22,22をバッテリ取り付け部10の左右スライドレール部11,11に係合させて当該バッテリパック20を下方へスライドさせることにより、当該バッテリパック20をバッテリ取り付け部10に取り付けることができる。
前記した識別突起部17は、その左右方向の位置について、上記レール部22に干渉しない位置に配置されている。このため、バッテリパック20はバッテリ取り付け部10に対して下方へスライドさせて取り付けることができる。この識別突起部17によってバッテリパック20が工具本体2の仕様に適合する対応バッテリであることが識別される。
この識別突起部17に対して、例えば36Vの非対応バッテリを取り付けようとすると、そのレール部が干渉する結果、当該バッテリパックを取り付けることができない。重量が大きな36Vバッテリをスライドさせようとしてそのレール部を干渉させても、識別突起部17が金属製であるので損傷等を受けることはなく、従来の樹脂製に比してその耐久性が確保されるようになっている。
この識別突起部17のレール部22に対する左右方向の位置によって、当該バッテリ取り付け部10に適合する対応バッテリであるか、適合しない非対応バッテリであるかの識別がなされる。例えば図4〜図6において二点鎖線で示すように識別突起部17よりも左側のずれた位置に識別突起部18を設けた場合には、この識別突起部18がスライドレールに干渉するため、この18Vのバッテリパック20をスライドさせて取り付けることができない。この場合、スライドレールの対応する部位に逃がし溝部を設けた例えば14.4Vのバッテリパックあるいは36Vのバッテリパックを対応バッテリとすることができる。このことから、識別突起部17は18Vバッテリ対応用であり、識別突起部18は18Vバッテリ非対応用となり、工具本体2の仕様(定格電圧)に適合したバッテリパックに合わせて何れかの位置あるいはこれより左右に位置ずれしたその他の位置に識別突起を設けることによりその他の仕様についてバッテリパックの対応、非対応を識別できる。
左右のレール部22,22間には、プラス端子接続用のプラススリット部23とマイナス端子接続用のマイナススリット部24が設けられている。プラススリット部23内には、二つのプラス接点23a,23aが当該バッテリパック20の取り付け、取り外し方向(図4中白抜きの矢印で示す上下方向)に一定の間隔をおいて配置されている。また、マイナススリット部24内には、同じく二つのマイナス接点24a,24aが当該バッテリパック20の取り付け、取り外し方向に一定の間隔をおいて配置されている。
このバッテリパック20がバッテリ取り付け部10に取り付けられると、バッテリ取り付け部10のプラス端子12Pがプラススリット部23内に進入してプラス接点23a,23aに接続されるとともに、マイナス端子12Nがマイナススリット部24内に進入してマイナス接点24a,24aに接続される。
プラススリット部23とマイナススリット部24との間には、補助スリット部25とコネクタ部26が配置されている。補助スリット部25内には一つの補助接点25aが配置されている。プラス接点23a,23aとマイナス接点24a,24aは、それぞれ当該バッテリパック20に組み込んだ制御回路を経て各バッテリセルに接続され、補助接点25aも制御回路に接続されている。
前記したようにバッテリ取り付け部10の識別突起部17は、プラス端子12Pの先端部付近(図2,3において上端部付近)の側方に配置されている。しかも、この識別突起部17の上下方向の位置(プラス端子12Pの長手方向に沿った方向)は、非対応のバッテリパックを下方へスライドさせて当該バッテリ取り付け部10に取り付けようとした際に、プラス端子12P及びマイナス端子12Nがバッテリパック20のプラススリット部23とマイナススリット部24に進入してそれぞれプラス接点23aとマイナス接点24aに接触する前に、レール部22に干渉することとなる位置に設定されている。
このため、非対応バッテリを取り付けようした場合には、バッテリパックがバッテリ取り付け部10に対して電気的に接続する前(端子12P,12Nが接点23a,24aに接触する前)に、そのスライド動作が規制されて非対応バッテリであることが識別され、これにより工具本体2側へ過電流が流れることが防止され、ひいてはその損傷が未然に防止されるようになっている。
以上のように構成した本実施形態の取り付け構造によれば、工具本体2の仕様に適合する対応バッテリであるか適合しない非対応バッテリであるかの識別をするための識別突起部17が、従来の樹脂製とは異なって金属製であるので、非対応バッテリの例えばレール部を干渉させても損傷等を受けることが少ないことからその耐久性を高めることができる。
また、金属板を識別突起部17とする構成であるので、その板厚を従来のブロック体形状を有する樹脂製の識別突起部よりも肉厚を薄くしても十分な強度及び耐衝撃性(耐久性)を確保することができることから、例えば張り出し部14a上の限られた狭小なスペース内でその左右方向の位置(板厚方向の位置)を変更することにより、仕様の異なるバッテリパックについて対応、非対応の識別機能を確実に発揮させることができるようになる。
以上説明した実施形態には種々変更を加えることができる。例えば、バッテリ取り付け部10の仕様に対する対応、非対応の識別をするための識別突起部17を、端子台14に設けた構成を例示したが、端子台14でなくこれが組み付けられるバッテリ取り付け部10のハウジング部分に直接設ける構成としてもよい。
また、識別突起部17をバッテリ取り付け部10側に設けた構成を例示したが、図7に示すようにバッテリパック30側に金属製の識別突起部31を設けることにより同様の作用効果を得ることができる。この場合、識別突起部31は、金属板であり、一方のレール部32の上面に取り付けられている。この識別突起部31をバッテリ取り付け部側のスライドレールに干渉させることにより、そのスライド取り付け動作を規制し、これにより非対応バッテリであることの識別をすることができる。このバッテリパック30を対応バッテリとするバッテリ取り付け部については、そのスライドレールに識別突起部31の通過を許容する逃がし溝部を設けてそのスライド動作を許容する構成とすることができる。
このように金属製の識別突起部は、バッテリ取り付け部10側に設ける構成、あるいはバッテリパック30側に設ける構成とすることができ、さらには双方に設けてより多種類の仕様について識別可能な構成とすることができる。
また、識別突起部は、例示したようにプラス端子12Pの先端側方に配置する構成の他、マイナス端子12Nの先端側方、あるいはプラス端子12Pとマイナス端子12Nとの間、あるいはプラス端子12Pの延長線の側方、マイナス端子12Nの延長線の側方若しくは両延長線間に配置する構成としてもよい。このことから、識別突起部を干渉させて非対応バッテリのスライド動作を規制する当該非対応バッテリの干渉部位としては上記例示したように一方のレール部先端とする構成に限らず、その他の様々な部位を設定することができる。
また、識別突起部の板厚方向の位置を変化させることにより、対応、非対応の識別をする構成を例示したが、その高さ寸法を変化させることにより識別する構成とすることもできる。
さらに、バッテリパックの対応、非対応を識別するための識別突起部は、例示したように金属製(金属板)とする構成、セラミック材料を素材とする構成であってもよい。要は、バッテリ取り付け部若しくはバッテリパックのハウジング素材である合成樹脂とは異なる素材であってこれらよりも耐衝撃性等の点で耐久性が高い素材で識別突起部を形成することにより、従来の合成樹脂製の識別突起部に比してその耐久性を確保しつつ薄肉化若しくは小型化することが可能になり、その結果より多くの仕様(定格電圧、サイズ等)についてバッテリパックの対応、非対応を識別できるようになる。
また、電動工具(電気カンナ1)のバッテリ取り付け部10に対するバッテリパック20の取り付け構造を例示したが、図8に示すように充電器40に対するバッテリパックの取り付け構造についても同様に適用することができる。図示するように充電器40のバッテリ受け部41には、バッテリ取り付け部10のスライドレール部11,11に対応して左右一対のスライドレール部42,42が設けられている。この左右のスライドレール部42,42の間に、マイナス端子44とプラス端子45が配置されている。マイナス端子44はバッテリパックのマイナススリット部に挿入され、プラス端子45はバッテリパックの補助スリット部に挿入されて、それぞれバッテリパック側の接点に接続される。
図示するようにマイナス端子44に対してバッテリ取り付け方向手前側に、金属製の識別突起部43が設けられている。この識別突起部43を非対応バッテリの例えばレール部に干渉させることによってその誤装着を未然に防止することができる。識別突起部43が、マイナス端子44のバッテリ取り付け方向手前側に配置されているので、バッテリパックが電気的に接続される前の段階で、対応、非対応の識別がなされ、これにより機器の損傷等が未然に防止される。
図9にはバッテリアダプタ50が示されている。このバッテリアダプタ50は、工具本体2のバッテリ取り付け部10に取り付け可能なアダプタ本体51と、バッテリパック20を取り付け可能な携帯取り付け部52を備えるもので、アダプタ本体51と携帯取り付け部52は適度な長さの電気コード53で電気的に接続されている。アダプタ本体51は、バッテリ取り付け部に対する取り付け構造についてはバッテリパック20を同じ構成を備えているが、自身はバッテリセルを内装していないためバッテリパック20に比して極めて軽量になっている。携帯取り付け部52には、使用者の腰ベルトに引き掛けることができるフック54が備え付けられている。
このバッテリアダプタ50は、軽量なアダプタ本体51を工具本体2のバッテリ取り付け部10に取り付け、重量の大きなバッテリパック20を取り付けた携帯取り付け部52を腰ベルト等に吊り下げておけば、使用者は軽い操作力で電動工具1を取り扱うことができることから当該電動工具1の操作性及び作業性を大きく高めることができる。
係るバッテリアダプタ50を介して18Vバッテリを工具本体2のバッテリ取り付け部10に接続する場合であっても、金属製の識別突起部17によって仕様外の非対応バッテリ(アダプタ本体51)の取り付けを未然に防止できるとともに、誤って非対応バッテリを取り付けようとすると識別突起部17がアダプタ本体51のレール部に干渉して取り付けることができない結果、その誤装着が未然に防止される。
このようなバッテリアダプタ50を用いる場合には、工具本体2のバッテリ取り付け部10の識別突起部17に代えて、若しくは加えて携帯取り付け部52に同様の識別突起部を設けることにより、当該携帯取り付け部52に対する非対応バッテリの誤装着を未然に防止することができる。
以上説明した種々形態の識別突起部は、端子台若しくはハウジング等にインサート成形により一体に設ける構成としたが、別途ねじ止めや溶着等の手段により所定の位置に固定する構成としてもよい。
最後に、電動工具の一例として電気カンナ1を例示したが、本発明は例えば携帯マルノコ等の切断機や孔明け用の電気ドリル等のその他の電動工具におけるバッテリパックの取り付け構造に広く適用することができる。
1…電動工具(電気カンナ)
1L…左半割りハウジング、1R…右半割りハウジング
2…工具本体
3…ハンドル部
5…電動モータ
10…バッテリ取り付け部
11…スライドレール部
12P…プラス端子
12N…マイナス端子
14…端子台
16…補助端子
17…識別突起部(18V対応用)
18…識別突起部(18V非対応用)
20…バッテリパック(18V)
22…レール部
23…プラススリット部、23a…プラス接点
24…マイナススリット部、24a…マイナス接点
25…補助スリット、25a…補助接点
30…バッテリパック
31…識別突起部
40…充電器
43…識別突起部
50…バッテリアダプタ
51…アダプタ本体
52…携帯取り付け部

Claims (10)

  1. 工具本体のバッテリ取り付け部にバッテリパックを取り付けて電源とする電動工具における前記バッテリパックの前記バッテリ取り付け部に対する取り付け構造であって、
    前記バッテリ取り付け部若しくは前記バッテリパックの一方または双方に、前記バッテリ取り付け部に対する仕様外のバッテリパックの取り付けを規制して、前記仕様に適合する対応バッテリであるか適合しない非対応バッテリであるかの識別をするための識別突起部を備えており、該識別突起部が、前記バッテリ取り付け部若しくは前記バッテリパックよりも強度が大きな素材で形成されている取り付け構造。
  2. 請求項1記載の取り付け構造であって、前記識別突起部の素材が金属である取り付け構造。
  3. 請求項2記載の取り付け構造であって、前記識別突起部が金属板である取り付け構造。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載した取り付け構造であって、前記識別突起部は前記バッテリ取り付け部に設けられており、かつ前記バッテリ取り付け部は、当該バッテリパックの取り付け方向に沿って延びる正極端子と負極端子を備えており、前記識別突起部が該正極端子または該負極端子の側方に配置された取り付け構造。
  5. 請求項4記載の取り付け構造であって、前記識別突起部が、前記正極端子と前記負極端子との間若しくは前記正極端子の延長線と前記負極端子の延長線との間に配置された取り付け構造。
  6. 請求項5記載の取り付け構造であって、前記識別突起部が、前記正極端子と前記負極端子の先端よりも当該バッテリパックの取り付け方向手前側に配置された取り付け構造。
  7. 請求項1記載の取り付け構造であって、前記バッテリ取り付け部は、樹脂を素材とする端子台に正極端子と負極端子と前記識別突起部を備える取り付け構造。
  8. 電動工具の電源として用いるバッテリパックを前記電動工具から取り外して充電するための充電器に対する前記バッテリパックの取り付け構造であって、
    前記バッテリパック若しくは前記充電器のバッテリ受け部の一方または双方に、前記バッテリ受け部に対する仕様外のバッテリパックの取り付けを規制して、前記仕様に適合する対応バッテリであるか適合しない非対応バッテリであるかの識別をするための識別突起部を備えており、該識別突起部が、前記バッテリパック若しくは前記バッテリ受け部よりも強度が大きな素材で形成されている取り付け構造。
  9. 請求項1〜8の何れか1項に記載した取り付け構造であって、前記仕様外の非対応バッテリとして、前記電動工具若しくは前記充電器の定格電圧に適合しないバッテリパックに加えて、該バッテリパックからの電源をアダプタ本体を介して前記電動工具に供給するバッテリアダプタの前記アダプタ本体を対象とする取り付け構造。
  10. 工具本体のバッテリ取り付け部にバッテリパックを取り付けて電源とする電動工具における前記バッテリパックの前記バッテリ取り付け部に対する取り付け構造であって、
    前記バッテリパック若しくは前記バッテリ取り付け部の一方または双方に、前記バッテリ取り付け部に対する仕様外のバッテリパックの取り付けを規制して、前記仕様に適合する対応バッテリであるか適合しない非対応バッテリであるかの識別をするための識別突起部を備えており、該識別突起部が、前記バッテリ取り付け部若しくは前記バッテリパックとは異なる素材で形成されている取り付け構造。
JP2010154523A 2010-07-07 2010-07-07 バッテリパックの取り付け構造 Pending JP2013176810A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010154523A JP2013176810A (ja) 2010-07-07 2010-07-07 バッテリパックの取り付け構造
PCT/JP2011/065012 WO2012005159A1 (ja) 2010-07-07 2011-06-30 バッテリパックの取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010154523A JP2013176810A (ja) 2010-07-07 2010-07-07 バッテリパックの取り付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013176810A true JP2013176810A (ja) 2013-09-09

Family

ID=45441141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010154523A Pending JP2013176810A (ja) 2010-07-07 2010-07-07 バッテリパックの取り付け構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013176810A (ja)
WO (1) WO2012005159A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020134492A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 株式会社マキタ 埋設物探査装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013139372A1 (en) 2012-03-19 2013-09-26 Husqvarna Ab Power adapter for cordless power tools
EP2828907B1 (en) 2012-03-19 2017-07-19 Husqvarna AB Carrier system for a backpack energy source, energy source and backpack energy source assembly
JP6043195B2 (ja) * 2013-02-01 2016-12-14 株式会社マキタ 電動工具
US9630310B2 (en) 2013-02-01 2017-04-25 Makita Corporation Electric tool
EP2978100A4 (en) 2013-03-22 2016-10-19 Hitachi Koki Kk CELL PACKAGE AND ELECTRICAL DEVICE
GB201403971D0 (en) * 2014-03-06 2014-04-23 7Rdd Ltd Portable power supply improvements
JP6777241B2 (ja) * 2017-08-09 2020-10-28 工機ホールディングス株式会社 電気機器システムおよび電気機器
US11581154B2 (en) 2019-06-07 2023-02-14 Techtronic Cordless Gp Battery lock out for power tool

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4110657B2 (ja) * 1999-02-17 2008-07-02 ソニー株式会社 バッテリーパック、バッテリー装着装置、電力供給装置及び電子機器
JP2007144813A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Nidec Shibaura Corp 電動工具の製造用金型
JP2009278832A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Hitachi Koki Co Ltd 電源装置および電動工具システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020134492A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 株式会社マキタ 埋設物探査装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012005159A1 (ja) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013176810A (ja) バッテリパックの取り付け構造
CN109891621B (zh) 电池组以及使用电池组的电动机器、电动机器系统
EP3059781B1 (en) Battery pack
US8663834B2 (en) Rechargeable battery pack and electrical hand tool device
EP2437328B1 (en) Battery devices for power tools
US20070103112A1 (en) Battery pack, charger and terminal block arrangements for cordless power tool system
EP1955827A2 (en) Adapter for a power tool battery
RU2543615C2 (ru) Соединительная конструкция контактов
US9028272B2 (en) Foreign material removing structure for charger
US20110181243A1 (en) Battery charger for a battery pack housing rechargeable batteries
EP2487736A1 (en) Batteries for power tools and methods of mounting battery terminals to battery housings
US11864720B2 (en) Rechargeable battery for powering a vacuum cleaner
CN201001036Y (zh) 无绳工具中的远程二极管
EP1780844A1 (en) Remote ID resistor assembly for wiring harness
JP2007144813A (ja) 電動工具の製造用金型
EP1780818A2 (en) Battery pack charger and terminal block arrangements for cordless power tool system
US20130334898A1 (en) Ac power systems for powering cordless power tools
CN217607501U (zh) 适于对第一电池组和第二电池组中的任一个充电的充电器及套件
JP2019021603A (ja) 電池パック及び電池パックを用いた電気機器、電気機器システム
JP4999284B2 (ja) バッテリーパック、電動工具及び充電器
JP6729711B2 (ja) 電池パック及び電池パックを用いた電気機器
JP3093893U (ja) 電動工具
JP5158564B2 (ja) バッテリーパック
CN209419243U (zh) 一种车载双口充电器
JP3083499U (ja) 医療用電動三輪車の蓄電池シート