JP2021068387A - 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021068387A
JP2021068387A JP2019195492A JP2019195492A JP2021068387A JP 2021068387 A JP2021068387 A JP 2021068387A JP 2019195492 A JP2019195492 A JP 2019195492A JP 2019195492 A JP2019195492 A JP 2019195492A JP 2021068387 A JP2021068387 A JP 2021068387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
living room
user
unit
information
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019195492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7264011B2 (ja
Inventor
雄貴 中野
Yuki Nakano
雄貴 中野
雅登 浦
Masato Ura
雅登 浦
紘二 高尾
Koji Takao
紘二 高尾
英之 桜井
Hideyuki Sakurai
英之 桜井
啓介 堀田
Keisuke Hotta
啓介 堀田
利恵子 増谷
Rieko Masutani
利恵子 増谷
篤 花輪
Atsushi Hanawa
篤 花輪
大見 正宣
Masanori Omi
正宣 大見
林 貴志
Takashi Hayashi
貴志 林
徹朗 坂口
tetsuro Sakaguchi
徹朗 坂口
厚志 名畑
Atsushi Nahata
厚志 名畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019195492A priority Critical patent/JP7264011B2/ja
Priority to US17/078,207 priority patent/US20210125299A1/en
Priority to CN202011155474.5A priority patent/CN112734319A/zh
Publication of JP2021068387A publication Critical patent/JP2021068387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7264011B2 publication Critical patent/JP7264011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • G06Q30/0284Time or distance, e.g. usage of parking meters or taximeters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P3/00Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0832Special goods or special handling procedures, e.g. handling of hazardous or fragile goods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • G06Q20/145Payments according to the detected use or quantity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/64Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading the load supporting or containing element being readily removable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P3/00Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
    • B60P3/42Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects convertible from one use to a different one
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P9/00Other vehicles predominantly for carrying loads, e.g. load carrying vehicles convertible for an intended purpose

Abstract

【課題】使用されていない物品を有効活用する。【解決手段】情報処理装置は、第1のユーザによって倉庫として利用されている居室部であって、第1のユーザから預かっている物品を備える居室部に対する第2のユーザからの利用要求を受信した場合に、第2のユーザの指定場所へ当該居室部と結合し当該記居室部を運搬する運搬部を決定することと、当該居室部と結合した運搬部に、第2のユーザの指定場所への移動と、第2のユーザの指定場所における当該居室部との分離と、を実行させること、を実行する制御部、を備える。【選択図】図1

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法に関する。
車両に楽器を積載し、車室内に配置することで、移動教室車両を提供することが開示されている(例えば、特許文献1)。
特開2001−277932号公報
開示の態様の一つは、使用されていない物品の有効活用を可能にする情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法を提供することを課題とする。
本開示の態様の一つは、
第1のユーザによって倉庫として利用されている居室部であって、前記第1のユーザから預かっている物品を備える居室部に対する第2のユーザからの利用要求を受信した場合に、前記第2のユーザの指定場所へ前記居室部と結合して前記居室部を運搬する運搬部を決定することと、
前記居室部と結合した前記運搬部に、前記第2のユーザの前記指定場所への移動と、前記第2のユーザの前記指定場所における前記居室部との分離と、を実行させること、
を実行する制御部、
を備える情報処理装置である。
また、本開示の他の態様の一つは、
第1のユーザによって倉庫として利用されている居室部であって、前記第1のユーザから預かっている物品を備える居室部に対する第2のユーザからの利用要求を受信した場合に、前記第2のユーザの指定場所へ前記居室部と結合して前記居室部を運搬する運搬部を決定することと、
前記居室部と結合した前記運搬部に、前記第2のユーザの前記指定場所への移動と、前記第2のユーザの前記指定場所における前記居室部との分離と、を実行させること、
を実行する制御部、
を備える情報処理システムである。
また、本開示の他の態様の一つは、
コンピュータが、
第1のユーザによって倉庫として利用されている居室部であって、前記第1のユーザから預かっている物品を備える居室部に対する第2のユーザからの利用要求を受信した場合に、前記第2のユーザの指定場所へ前記居室部と結合して前記居室部を運搬する運搬部を決定し、
前記居室部と結合した前記運搬部に、前記第2のユーザの前記指定場所への移動と、前記第2のユーザの前記指定場所における前記居室部との分離と、を実行させる、
情報処理方法である。
本開示によれば、使用されていない物品を有効活用することができる。
図1は、第1実施形態に係る移動式レンタルルーム提供システムのシステム構成の一例を示す図である。 図2は、分離車両の一例を示す図である。 図3は、走行部のハードウェア構成の一例を示す図である。 図4は、居室部の仕様の一例を示す図である。 図5は、第1実施形態に係るセンタサーバのハードウェア構成の一例を示す図である。 図6は、移動式レンタルルーム提供システムにおける、センタサーバ、車両管理サーバ、及び、倉庫管理サーバの機能構成の一例を示す図である。 図7は、走行部情報テーブルの一例である。 図8は、居室部情報テーブルの一例である。 図9は、スケジュール情報テーブルの一例である。 図10は、センタサーバの居室部に対する利用要求を受信した場合の処理のフローチャートの一例である。 図11は、センタサーバの居室部の配送を行う場合の処理のフローチャートである。 図12は、センタサーバが利用終了通知を受信した場合の処理のフローチャートの一例である。 図13は、ユーザ端末から居室部の利用要求が送信されてから、居室部の提供のスケジューリングがされるまでの移動式レンタルルーム提供システムにおける処理のシーケンスの一例を示す図である。 図14は、居室部がユーザの指定場所へ配送される場合の処理のシーケンスの一例を示す図である。 図15は、移動式レンタルルーム提供システムにおける居室部の回収処理のシーケンスの一例を示す図である。
本開示の態様の一つは、第1のユーザによって倉庫として利用されている居室部であって、当該第1のユーザから預かっている物品を備える居室部に対する第2のユーザからの利用要求を受信した場合に、当該第2のユーザの指定場所へ当該居室部と結合して当該居室部を運搬する運搬部を決定することと、当該居室部と結合した運搬部に、当該第2のユーザの指定場所への移動と、当該第2のユーザの指定場所における当該居室部との分離と、を実行させること、を実行する制御部、を備える情報処理装置である。制御部は、1つ以上のプロセッサを含む。
運搬部は、例えば、複数の車輪と当該車輪を駆動する駆動部とを備える走行部である。ただし、これに限られず、運搬部は、プロペラを有するドローンのような飛行体であってもよい。運搬部と居室部とは、例えば、結合及び分離可能である。運搬部と居室部とが結合することによって、例えば、人や荷物を載せて運搬可能な自動車や航空機としての機能が果たされる。
居室部は、例えば、出入り口、窓、椅子等を備える居室空間を有する。居室部に預けられる物品には、例えば、楽器、トレーニングマシン、ゲームマシン、家庭用電気機械器具、及び、カラオケマシン等の器具、ロッカー及びソファ等の家具がある。居室部に預けられる楽器には、例えば、ピアノ、バイオリン、トランペット等がある。居室部に備えられる家庭用電気機械器具には、例えば、テレビ、オーディオ機器、プロジェクター、DVD
/Blu−ray(登録商標)プレイヤー、スピーカ等がある。居室部は、上述の物品を1つ又は複数備えることで、例えば、楽器のレッスン室、トレーニングルーム、ゲームルーム、カラオケルーム、パーティールーム、及び、マッサージチェアが配置されたリラックスルームとして利用される。
本開示の態様の一つでは、上述のような居室部と結合した運搬部が第2のユーザからの利用要求に応じて第2のユーザの指定場所に移動し、居室部を分離する。すなわち、本開示の態様の一つによれば、倉庫として預かっている物品を備えた居室部を所定の設備を備えたレンタルルームとして利用するユーザの指定場所に当該居室部を提供するサービスが実現される。
例えば、倉庫としての居室部に預けられる物品は、第1のユーザが使用しなくなったものである可能性が高い。本開示の態様の一つによれば、そのような物品を第2のユーザに貸し出すことによって、第1のユーザが使用しなくなった物品を有効活用することができる。また、本開示の態様の一つによれば、居室部に倉庫とレンタルルームとの2つの役割を果たさせることができ、居室部を有効活用することができる。
また、運搬部と居室部とは結合及び分離可能である。また、居室部が利用されている間は、居室部の移動が伴わない。そこで、本開示の態様の一つによれば、第2のユーザの指定場所に到着した後は、運搬部は居室部と分離するので、居室部の利用中に当該運搬部が第2のユーザに拘束されることがなくなる。これによって、居室部を第2のユーザの指定場所に運んだ後には、例えば、運搬部は他の仕事を行うことができ、運搬部の稼働率を向上させることができる。
また、本開示の態様の一つでは、制御部は、第2のユーザからの当該居室部の利用終了の通知を受信した場合に、当該第2のユーザの指定場所へ当該居室部を回収しに行く第2の運搬部を決定することと、当該第2の運搬部に、第2のユーザの指定場所への移動と、第2のユーザの指定場所における当該居室部との結合と、当該居室部と結合した後の所定の場所への移動と、前記所定の場所における前記居室部との分離と、を実行させることと、をさらに実行するようにしてもよい。
第2の運搬部は、当該居室部を第2のユーザの指定場所まで運搬した運搬部であってもよいし、異なる運搬部であってもよい。第2のユーザの当該居室部の利用終了後に当該居室部を運搬するための第2の運搬部を決定し、当該居室部のもとに向かわせることによって、居室部の移動が求められる場合に限定して運搬部が利用されることになる。これによって、運搬部の稼働率を向上させることができる。
また、本開示の態様の一つでは、制御部は、第2のユーザの当該居室部の利用料金を算出することと、当該居室部の利用料金から、当該居室部の提供に対する報酬と、当該居室部の運搬に対する報酬と、第1のユーザの当該物品の提供に対する報酬と、を割り当てることと、をさらに実行するようにしてもよい。報酬は、例えば、ポイント、クーポン、現金等である。これによって、倉庫として居室部に物品を預けている第1のユーザにも、物品の提供の報酬が与えられ、第1のユーザのレンタルルームへの物品の提供を促すことができる。
また、本開示の態様の一つでは、制御部は、第1のユーザの当該居室部の倉庫としての利用料金から第1のユーザの当該物品の提供に対する報酬を差し引いて、第1のユーザへの請求料金を求めることをさらに実行するようにしてもよい。これによって、第1のユーザの居室部の倉庫としての利用料金を下げることができ、第1のユーザの居室部への倉庫利用と物品提供とを促すことができる。
また、本開示の態様の一つでは、制御部は、第1のユーザから倉庫の利用要求を受信した場合に、第1のユーザの指定場所へ配送される居室部と、当該居室部と結合して第1のユーザの指定場所へ当該居室部を運搬する第3の運搬部とを決定することと、当該居室部と結合した第3の運搬部に、第1のユーザの指定場所への移動を実行させることと、をさらに実行するようにしてもよい。第3の運搬部は、当該居室部を第2のユーザの指定場所まで運搬した運搬部であってもよいし、異なる運搬部であってもよい。
第1のユーザが倉庫に物品を預けたい場合には、居室部が第1のユーザの指定場所に運搬部によって運搬されるので、第1のユーザ自らが物品を倉庫まで運ばなくてもよくなり、居室部の倉庫としての利用に際して利便性が向上する。これによって、第1のユーザのレンタルルームへの物品の提供を促すこともできる。
また、本開示の態様の一つでは、制御部は、第3の運搬部に、第1のユーザの指定場所において物品が当該居室部に収納された場合に、当該居室部と結合した状態での所定の場所への移動を実行させること、をさらに実行するようにしてもよい。居室部と結合した状態で第3の運搬部が移動する所定の場所は、例えば、居室部の返却場所、第3の運搬部の待機場所等である。
例えば、居室部が到着してすぐに物品が居室部内に収納される場合には、第3の運搬部は居室部と結合したままその場に待機すればよい。居室部に物品が収納された場合に、第3の運搬部が居室部と結合したまま所定の場所へ移動することによって、第3の運搬部の稼働を最小限に抑えつつ、第1のユーザの物品を居室部内に収容することができる。
また、制御部は、第3の運搬部に、さらに、第1のユーザの指定場所における当該居室部の分離を実行させること、を実行するようにしてもよい。さらに、制御部は、第1のユーザから当該物品の収納終了の通知を受信した場合に、第1のユーザの指定場所へ当該居室部を回収しに行く第4の運搬部を決定することと、第4の運搬部に、第1のユーザの指定場所への移動と、第1のユーザの指定場所における当該居室部との結合と、当該居室部と結合した後の所定の場所への移動と、を実行させることと、をさらに実行するようにしてもよい。
例えば、倉庫としての居室部に預けられる物品が大きかったり重かったりする場合には、当該物品の居室部への搬入に時間がかかる場合がある。また、例えば、第1のユーザの都合によって、居室部の到着後すぐに当該物品を居室部に搬入できない場合がある。このような場合には、第3の運搬部は居室部を第1のユーザの指定場所に届けたら、当該居室部を分離して、所定の場所へ移動することで、居室部の運搬等の別の仕事を行うことができる。
以下、図面に基づいて、本開示の実施の形態を説明する。以下の実施形態の構成は例示であり、本開示は実施形態の構成に限定されない。
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係る移動式レンタルルーム提供システム100のシステム構成の一例を示す図である。移動式レンタルルーム提供システム100は、例えば、第1のユーザに対して、居室部を倉庫として貸し出し、第1のユーザが使用していない物品を居室部内部に収容する。また、移動式レンタルルーム提供システム100は、第1のユーザから預かった物品を備えた居室部をレンタルルームとして第2のユーザに貸し出す。第1のユーザに居室部を倉庫として提供する場合及び第2のユーザにレンタルルームとして居室部を提供する場合には、走行部と居室部とが結合して車両を形成し、当該居室部が第2の
ユーザの下に運搬される。第1のユーザは、居室部を倉庫として利用するユーザである。第2のユーザは、居室部をレンタルルームとして利用するユーザである。
移動式レンタルルーム提供システム100は、例えば、センタサーバ1、走行部200を管理する車両管理サーバ2、倉庫及びレンタルルームとしての居室部300を管理する倉庫管理サーバ3、ユーザ端末4を含む。ユーザ端末4は、居室部300を倉庫又はレンタルルームとして利用するユーザのユーザ端末である。ユーザ端末4は、例えば、移動式レンタルルーム提供システム100によって提供されるサービスを利用するためのアプリケーションをインストールしている。
センタサーバ1、車両管理サーバ2、倉庫管理サーバ3、及び、ユーザ端末4は、例えば、インターネット等のネットワークN1に接続している。センタサーバ1、車両管理サーバ2、倉庫管理サーバ3、及び、ユーザ端末4は、ネットワークN1を介して、通信可能である。また、第1実施形態では、走行部200は通信機能を有し、ネットワークN1を通じて車両管理サーバ2と通信可能である。居室部300も通信機能を有し、ネットワークN1を通じて倉庫管理サーバ3と通信してもよい。
第1実施形態では、まず、センタサーバ1がユーザ端末4から倉庫又はレンタルルームの利用要求を受ける。センタサーバ1は、車両管理サーバ2及び倉庫管理サーバ3から、それぞれ、利用可能な走行部200及び居室部300に関する情報を取得し、走行部200と居室部300とのマッチングを行う。マッチングが完了すると、センタサーバ1は、マッチングされた走行部200をマッチングされた居室部300の居所へと移動させ、当該走行部200と居室部300とを結合させる。居室部300と結合した走行部200は、ユーザの指定場所へと移動し、当該ユーザに居室部300を倉庫又はレンタルルームとして提供する。居室部300をユーザに提供後、走行部200は居室部300を分離し、元の待機場所、又は、センタサーバ1又は車両管理サーバ2から指令を受けて指定された場所へと移動してもよい。
居室部300が倉庫として利用される場合には、ユーザに倉庫としての居室部300の利用料が請求される。また、居室部300がレンタルルームとして利用される場合には、ユーザにレンタルルームとしての居室部300の利用料が請求される。いずれの場合でも、利用の形態に応じて、走行部200による運搬に対する車両管理サーバ2への報酬、及び、居室部300の提供に対する倉庫管理サーバ3への報酬が所定の割合で振り分けられる。居室部300がレンタルルームとして利用される場合には、さらに、当該居室部300を倉庫として利用しており、物品を提供ユーザにも報酬が振り分けられる。
例えば、ピアノは、高価であり、収納にもより多く場所が必要である。ピアノを使用しなくなった場合には、そのままにしておくか、売却するか、又は、倉庫に預けるか、のいずれかが選択されることが多い。一方、新たにピアノを習いたいと考えるユーザにとっては、価格、置き場所、及び、練習の際の騒音等に配慮する必要があるために、安易に購入できないものである。
第1実施形態によれば、ピアノを使用しなくなったユーザは、居室部300を倉庫としてピアノを預けることができる。また、当該ピアノをレンタルとして提供する場合には、当該ユーザは、当該ピアノのレンタル料も取得することができる。
一方、新たにピアノを習いたいユーザは、ピアノを収容する居室部300をレッスンルームとしてレンタルすることで、安価にピアノを使用することができたり、ピアノの置き場所に困らなかったり、練習場所を確保したりすることができる。
なお、居室部300に収容される器具はピアノに限定されない。例えば、居室部300に収容される物品には、トレーニングマシン、マッサージチェア、ゲームマシン等の大型の器具、バイオリン、音響機器等の比較的小型の器具等も含まれる。また、例えば、居室部300にロッカー及びソファ等を収容することで、居室部300を移動式の更衣室として提供することもできる。
<分離車両>
図2は、分離車両の一例を示す図である。第1実施形態では、居室部と走行部とが分離する分離車両が用いられることが想定される。分離車両には、例えば、図2に示されるように、居室部300が走行部200に搭載される上下分離型の車両がある。ただし、分離車両は上下分離型の車両に限定されない。例えば、走行部が居室部の前方に結合して、居室部をけん引して走行する前後分離型の車両であってもよい。走行部200と居室部300とは、所定の方法によって結合される。走行部200と居室部300との結合方法は、特定の方法に限定されず、既存の技術のいずれが用いられてもよい。例えば、走行部200と居室部300との結合方法には、結合分離機構によるもの、電磁石を利用する方法等がある。また、上下分離型の車両において、走行部200に居室部300を積載又は降ろす方法は、例えば、専用のリフトを用いる方法、居室部300又は走行部200自体に備えられている積載又は降ろすための機構による方法等がある。上下分離型の車両において、走行部200に居室部300を積載又は降ろす方法は、特定の方法に限定されない。
図3は、走行部200のハードウェア構成の一例を示す図である。第1実施形態では、走行部200は、自立走行可能な電動自動車両であることを想定する。そのため、図3は、走行部200を自律走行可能な電動自動車両であると想定した場合の図である。なお、図3では、走行部200の制御系に係るハードウェアが抽出して示されている。
走行部200は、制御部20、外部記憶装置204、通信部205、カメラ208、障害物センサ209、車輪エンコーダ210、操舵用モータ211、駆動用モータ212、マイクロフォン213、スピーカ214、操舵角エンコーダ215、GPS(Global Positioning System)受信部216を備える。
制御部20は、Electronic Control Unit(ECU)とも呼ばれる。制御部20は、C
PU 201と、メモリ202と、画像処理部203とインタフェースIF1とを有する。インタフェースIF1には、外部記憶装置204、通信部205、カメラ208、障害物センサ209、車輪エンコーダ210、操舵用モータ211、駆動用モータ212、マイクロフォン213、スピーカ214、操舵角エンコーダ215、GPS受信部216が接続される。
障害物センサ209は、超音波センサ、レーダ等である。障害物センサ209は、検出対象方向に超音波、電磁波等を発し、反射波を基に検出対象方向での障害物の存在、位置、相対速度等を検出する。障害物には、例えば、歩行者、自転車、構造物、建築物などが含まれる。例えば、走行部200が図2に示されるような箱型の形状の場合には、障害物センサ209は複数備えられ、複数の障害物センサ209は、それぞれ、走行部200の前後左右の4つの角部に近い位置に備えられている。なお、走行部200の前後左右は、例えば、進行方向に応じて決定される。
カメラ208は、Charged-Coupled Devices(CCD)、Metal-Oxide-Semiconductor(MOS)あるいはComplementary Metal-Oxide-Semiconductor(CMOS)等のイメージ
センサによる撮像装置である。カメラ208は、フレーム周期と呼ばれる所定時間間隔で画像を取得し、制御部20内のフレームバッファに格納する。カメラ208は走行部200に複数備えられ、複数のカメラ208は、例えば、走行部200の前後左右の各側面に
車外に向けて設置されている。
操舵用モータ211は、制御部20からの指示信号にしたがって、車輪の回転面と水平面とが交差する交差線の方向、つまり車輪の回転による進行方向となる角度を制御する。駆動用モータ212は、制御部20からの指示信号にしたがって、例えば、走行部200に備えられる各車輪を駆動し、回転させる。ただし、駆動用モータ212は、前後の二対の車輪のうちのいずれか一対の車輪を駆動してもよい。
操舵角エンコーダ215は、車輪の走行方向である操舵角を所定の検出時間間隔で検出し、制御部20のレジスタに格納する。操舵角は、車輪の回転軸の水平面内での角度である。例えば、走行部200の進行方向に対して、車輪の回転軸が直交する方向に角度の原点が設定される。また、車輪エンコーダ210は、車輪の回転角を所定の検出時間間隔で取得し、制御部20のレジスタに格納する。
通信部205は、例えば、WiFiのアクセスポイント又は携帯電話基地局に接続し、それらに接続される公衆通信回線網を通じて、ネットワーク上の各種サーバ等と通信するための通信部である。通信部205は、所定の無線通信規格に従った無線信号及び無線通信方式で無線通信を行う。
GPS受信部216は、地球の周囲を周回する複数の人工衛星(Global Positioning Satellite)から時刻信号の電波を受信し、制御部20のレジスタに格納する。マイクロフォン213は、音声を検出して、ディジタル信号に変換し、制御部20のレジスタに格納する。スピーカ214は、制御部20または信号処理部に接続されるD/A変換器および増幅器により駆動され、音および音声を含む音響を再生する。
制御部20のCPU 201は、メモリ202に実行可能に展開されたコンピュータプログラムを実行し、制御部20としての処理を実行する。メモリ202は、CPU 201が実行するコンピュータプログラム、CPU 201が処理するデータ等を格納する。メモリ202は、例えば、Dynamic Random Access Memory(DRAM)、Static Random Access Memory(SRAM)、Read Only Memory(ROM)等である。画像処理部203
は、CPU 201と連携し、カメラ208から所定のフレーム周期ごとに得られるフレームバッファのデータを処理する。画像処理部203は、例えば、GPUとフレームバッファとなる画像メモリを有する。外部記憶装置204は、不揮発性の記憶装置であり、例えば、Solid State Drive(SSD)、ハードディスクドライブ等である。
例えば、制御部20は、インタフェースIF1を介して、走行部200の各部のセンサから検出信号を取得する。また、制御部20は、GPS受信部216からの検出信号により、地球上の位置である緯度と経度を計算する。さらに、制御部20は、外部記憶装置204に格納される地図情報データベースから地図データを取得し、計算した緯度と経度を地図データの上の位置とを照合し、現在地を決定する。また、制御部20は、地図データ上で現在地から目的地に至る経路を取得する。また、制御部20は、障害物センサ209、カメラ208等からの信号に基づき、走行部200の周囲の障害物を検知し、障害物を回避するように、進行方向を決定し、操舵角を制御する。
さらに、制御部20は、画像処理部203と連携し、カメラ208から取得される画像をフレームデータごとに処理し、例えば、画像の差分に基づく変化を検知し、障害物を認識する。なお、制御部20は、カメラ208からの画像のフレームデータおよびマイクロフォン213から得られる音声データを通信部205からネットワーク上のセンタサーバ1に送信してもよい。そして、画像のフレームデータおよび音声データの解析をセンタサーバ1に分担させてもよい。
図3では、インタフェースIF1が例示されているが、制御部20と制御対象との間の信号の授受がインタフェースIF1に限定される訳ではない。すなわち、制御部20は、インタフェースIF1以外の複数の信号授受経路を有してもよい。また、図3では、制御部20は、単一のCPU 201を有している。ただし、CPUは、単一のプロセッサに限定される訳ではなく、マルチプロセッサ構成であってもよい。また、単一のソケットで接続される単一のCPUがマルチコア構成を有していても良い。上記各部の少なくとも一部の処理は、CPU以外のプロセッサ、例えば、Digital Signal Processor(DSP)、Graphics Processing Unit(GPU)等の専用プロセッサで行われても良い。また、上記各部の少なくとも一部の処理は、集積回路(IC)、その他のディジタル回路であっても良い。また、上記各部の少なくとも一部にアナログ回路が含まれても良い。
図4は、居室部300の仕様の一例を示す図である。図4では、居室部300がピアノのレッスンルームとしてレンタルされる場合の一例である。居室部300の内部には、ピアノ301、ディスプレイ302、マイクロフォン303、スピーカ304、カメラ305、無線通信部306が備えられている。ピアノ301は、倉庫としての当該居室部300に預けられた、第1のユーザ所有のピアノである。ディスプレイ302は、当該居室部300を倉庫として利用している当該第1のユーザ又は他のユーザ所有のものであってもよいし、倉庫管理サーバ3の管理者が用意したものであってもよい。
例えば、無線通信部306は、例えば、WiFiのアクセスポイント又は携帯電話基地局に接続し、それらに接続される公衆通信回線網を通じて、ネットワーク上の他の端末と通信するための通信部である。
例えば、居室部300をピアノのレッスンルームとして使用するユーザは、無線通信部306による通信を通じて、遠隔地に存在する教師と通信を行いながら、レッスンを行うことができる。具体的には、カメラ305及びマイクロフォン303で取得された居室部300内の画像又は映像と音声とが無線通信部306を通じて教師側の端末に送信される。一方、ディスプレイ302とスピーカ304からは教師側の端末から受信された画像又は映像と音声とが出力される。これによって、遠隔レッスンが実現される。
なお、図4に示される居室部300の内部仕様は一例であって、これに限定されない。居室部300がレンタルルームとして貸し出される際の用途に応じて、居室部300の内部仕様は変化する。
<装置構成>
図5は、第1実施形態に係るセンタサーバ1のハードウェア構成の一例を示す図である。センタサーバ1は、例えば、専用のコンピュータ、汎用のコンピュータである。センタサーバ1は、ハードウェア構成として、CPU(Central Processing Unit)101、メ
モリ102、外部記憶装置103、通信部104を有する。メモリ102および外部記憶装置103は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体である。センタサーバ1は、「情報処理装置」の一例である。
外部記憶装置103は、様々なプログラムや、各プログラムの実行に際してCPU 101が使用するデータを格納する。外部記憶装置103は、例えば、EPROM(Erasable Programmable ROM)やハードディスクドライブ(Hard Disk Drive)である。外部記憶装置103に保持されるプログラムには、例えば、オペレーティングシステム(OS)、移動式レンタルルーム提供システム100の制御プログラム、その他様々なアプリケーションプログラムがある。移動式レンタルルーム提供システム100の制御プログラムは、ユーザに提供する居室部300と当該居室部300を運搬する走行部200とをマッチン
グし、当該ユーザの指定場所まで当該居室部300を配送するためのプログラムである。
メモリ102は、CPU 101に、外部記憶装置103に格納されているプログラムをロードする記憶領域および作業領域を提供したり、バッファとして用いられたりする記憶装置である。メモリ102は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(RandomAccess Memory)のような半導体メモリを含む。
CPU 101は、外部記憶装置103に保持されたOSや様々なアプリケーションプログラムをメモリ102にロードして実行することによって、様々な処理を実行する。CPU 101は、1つに限られず、複数備えられてもよい。CPU 101は、「情報処理装置」の「制御部」の一例である。
通信部104は、ネットワークとの情報の入出力を行うインタフェースである。通信部104は、有線のネットワークと接続するインタフェースであってもよいし、無線のネットワークと接続するインタフェースであってもよい。通信部104は、例えば、NIC(Network Interface Card)や無線回路等である。通信部104は、例えば、LAN(Local Area Network)に接続し、LANを通じて公衆回線網に接続し、公衆通信回線網を通じて、ネットワーク上の各種サーバ、ユーザ端末4と通信を行う。
なお、図5に示されるセンタサーバ1のハードウェア構成は、一例であり、上記に限られず、実施の形態に応じて適宜構成要素の省略や置換、追加が可能である。例えば、センタサーバ1は、可搬記録媒体駆動装置を備え、可搬記録媒体に記録されたプログラムを実行してもよい。可搬記録媒体は、例えば、SDカード、miniSDカード、microSDカード、USB(Universal Serial Bus)フラッシュメモリ、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、Blu−ray(登録商標) Disc、又はフラッシュメモリカードのような記録媒体である。また、例えば、センタサーバ1は、入力装置及び出力装置を備えてもよい。入力装置は、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等である。出力装置は、例えば、ディスプレイ等である。
車両管理サーバ2及び倉庫管理サーバ3も、センタサーバ1と同様に、専用又は汎用のコンピュータであり、そのハードウェア構成もセンタサーバ1と同様であるため、その図示及び説明を省略する。ユーザ端末4は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、PC(Personal Computer)、ウェアラブル端末等である。ユーザ端末4は、ハードウェア
構成として、CPU、メモリ、外部記憶装置、通信部の他に、タッチパネルディスプレイ、スピーカ、マイクロフォン、カメラ、GPS受信部、及び、各種センサ等を備える。
なお、センタサーバ1、車両管理サーバ2、倉庫管理サーバ3、及び、ユーザ端末4によって実行される一連の処理は、プロセッサによるソフトウェアの実行によって達成させることに限定されない。これらの処理は、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等のハードウェアによって達成させることもできる。
図6は、移動式レンタルルーム提供システム100における、センタサーバ1、車両管理サーバ2、及び、倉庫管理サーバ3の機能構成の一例を示す図である。センタサーバ1は、機能構成要素として、制御部11、サーバ通信部12、端末通信部13、スケジュール情報データベース(DB)14を備える。これらの機能構成要素は、例えば、センタサーバ1のCPU 101が外部記憶装置103に格納されている移動式レンタルルーム提供システム100の制御プログラムを実行することによって達成される。
サーバ通信部12は、車両管理サーバ2及び倉庫管理サーバ3と通信のインタフェースである。サーバ通信部12は、例えば、制御部11から入力されたデータを車両管理サー
バ2又は倉庫管理サーバ3へ、通信部104を通じて送信する。また、サーバ通信部12は、通信部104を通じて車両管理サーバ2又は倉庫管理サーバ3からデータを受信し、受信したデータを制御部11に出力する。
端末通信部13は、ユーザ端末4との通信のインタフェースである。端末通信部13は、例えば、例えば、制御部11から入力されたデータを、通信部104を通じて、ユーザ端末4へ送信する。また、端末通信部13は、通信部104を通じてユーザ端末4からデータを受信し、受信したデータを制御部11に出力する。例えば、ユーザ端末4から受信されるデータには、倉庫の利用要求及びレンタルルームの利用要求がある。倉庫の利用要求とともに、例えば、ユーザに関する情報、倉庫に預ける物品に関する情報、居室部300の配送の指定場所に関する情報、及び、物品搬入の開始及び終了予定日時に関する情報等も受信される。レンタルルームの利用要求とともに、例えば、ユーザに関する情報、レンタルする居室部300に関する情報、居室部300の配送の指定場所に関する情報、及び、レンタル開始及び終了予定日時に関する情報、等も受信される。ユーザに関する情報には、例えば、ユーザの識別情報が含まれている。
制御部11は、例えば、端末通信部13から、ユーザ端末4から受信された倉庫又はレンタルルームの利用要求の入力を受ける。この場合、制御部11は、車両管理サーバ2及び倉庫管理サーバ3から、それぞれ、利用可能な走行部200に関する情報及び居室部300に関する情報を取得する。利用可能な走行部200とは、例えば、少なくとも物品搬入の開始予定日時又はレンタル開始予定日時においてスケジュールが設定されておらず、且つ、倉庫に預ける物品を収容可能な居室部300又はレンタルルームに対するユーザの希望条件に合致する居室部300を運搬可能な走行部200である。利用可能な居室部300とは、例えば、少なくとも物品搬入の開始予定日時から終了予定日時まで又はレンタル開始予定日時から終了予定日時までにおいて予定が入っておらず、且つ、倉庫に預ける物品を収容可能又はレンタルルームに対するユーザの希望条件に合致する居室部300である。レンタルルームに対するユーザの希望条件は、例えば、レンタルルームの種類、仕様、備えられている物品等を含み、レンタルする居室部300に関する情報に含まれている。
走行部200に関する情報には、例えば、走行部200の識別情報、当該走行部200の積載最大重量及びサイズ、設定されているスケジュールに関する情報、及び、位置情報等が含まれる。居室部300に関する情報には、例えば、居室部300の識別情報、サイズ、重量、仕様、収容されている物品に関する情報等が含まれる。
具体的には、倉庫の利用要求を受信した場合には、制御部11は、サーバ通信部12を通じて、車両管理サーバ2及び倉庫管理サーバ3へ、情報取得要求と、倉庫に預ける物品に関する情報、居室部300の配送の指定場所に関する情報、及び、物品搬入の開始及び終了予定日時に関する情報とを送信する。また、レンタルルームの利用要求を受信した場合には、制御部11は、サーバ通信部12を通じて、車両管理サーバ2及び倉庫管理サーバ3へ、情報取得要求と、レンタルする居室部300に関する情報、居室部300の配送の指定場所に関する情報、及び、レンタル開始及び終了予定日時に関する情報とを送信する。
制御部11は、車両管理サーバ2及び倉庫管理サーバ3から、それぞれ、利用可能な走行部200に関する情報及び居室部300に関する情報を取得すると、提供する居室部300と当該居室部300を配送する走行部200とのマッチングを行う。
次に、制御部11は、マッチングされた走行部200と居室部300とが、ユーザの指定日時に、ユーザの指定場所へ、到着するようにスケジュール情報を生成する。ユーザの
指定日時は、例えば、倉庫の物品搬入の開始予定日時又はレンタルルームのレンタル開始予定日時である。スケジュール情報には、例えば、走行部200が居室部300のもとへ出発する運行開始日時、居室部300の居所に関する情報、ユーザの指定場所に関する情報、ユーザの指定日時に関する情報が含まれる。走行部200の運行開始日時は、例えば、ユーザの指定日時から所定時間前に設定されてもよいし、走行部200、居室部300、及びユーザの指定場所の位置関係から決定されてもよい。ユーザの指定日時に関する情報は、物品搬入の開始及び終了予定日時又はレンタル開始及び終了予定日時に関する情報である。
制御部11は、サーバ通信部12を通じて、生成したスケジュール情報を車両管理サーバ2及び倉庫管理サーバ3へ送信する。また、制御部11は、端末通信部13を通じて、少なくともマッチングされた走行部200と居室部300との情報を利用要求の応答としてユーザ端末4へ送信する。
その後、スケジュールの開始時刻、すなわち、走行部200が居室部300のもとに出発する運行開始日時になると、制御部11は、車両管理サーバ2に対して、配送開始指示を送信し、走行部200の運行開始を指示する。配送開始指示とともに、走行部200に対する運行計画情報も送信される。運行計画情報は、制御部11によって生成される。運行計画情報には、例えば、居室部300の居所への移動、居室部300の居所における居室部300との結合、ユーザの指定場所への移動、及び、ユーザの配送の指定場所における居室部300の分離、の指示がこの順で含まれている。
次に、制御部11は、端末通信部13から、ユーザ端末4から受信された倉庫又はレンタルルームの利用終了通知の入力を受ける。ユーザ端末4から倉庫又はレンタルルームの利用終了通知を受信した場合、又は、物品搬入終了予定日時又はレンタル終了予定日時になった場合に、制御部11は、車両管理サーバ2から利用可能な走行部200に関する情報を取得する。次に、取得した情報に基づいて、制御部11は、居室部300を回収する走行部200を決定する。
制御部11は、居室部300を回収する走行部200を決定すると、車両管理サーバ2へ回収指示を送信する。回収指示とともに、回収を行う走行部200に関する情報と、当該走行部200に対する運行計画情報も送信される。当該運行計画情報も、制御部11によって生成される。当該運行計画情報には、例えば、居室部300が配置されているユーザの指定場所への移動、ユーザの指定場所における居室部300との結合、居室部300の返却場所への移動、及び、居室部300の返却場所における当該居室部300の分離、の指示がこの順で含まれている。居室部300の返却場所は、例えば、予め決められていてもよいし、倉庫管理サーバ3から受信される居室部300に関する情報に含まれていてもよい。
例えば、居室部300が返却場所に到着すると倉庫管理サーバ3からセンタサーバ1へ回収完了通知が送信される。また、例えば、居室部300を回収した走行部200が待機場所に戻ると、車両管理サーバ2からセンタサーバ1へ回収完了通知が送信される。センタサーバ1は、例えば、車両管理サーバ2及び倉庫管理サーバ3の双方から回収完了通知が受信されると、倉庫又はレンタルルームの利用料を算出する。倉庫又はレンタルルームの利用料は、例えば、それぞれの料金表に基づいて算出される。なお、センタサーバ1が倉庫又はレンタルルームの利用料を算出するのは、車両管理サーバ2及び倉庫管理サーバ3の双方から回収完了通知が受信された場合に限定されず、例えば、倉庫管理サーバ3から回収完了通知が受信された場合であってもよい。また、居室部300が倉庫として使用される場合には、数か月から数年の長期間使用されるので、例えば、初月又は初年度の使用料金が算出されてもよい。
また、制御部11は、倉庫又はレンタルルームの利用料から、走行部200による運搬及び居室部300の提供に対する報酬を割り当てる。さらに、居室部300がレンタルルームとして使用された場合には、制御部11は、レンタルルームの利用料から、居室部300に収容されている物品の提供に対する報酬を割り当てる。走行部200による運搬に対する報酬は、車両管理サーバ2の管理者に支払われる。居室部300の提供に対する報酬は、倉庫管理サーバ3の管理者に支払われる。居室部300に収容されている物品の提供に対する報酬は、当該物品の所有者であり、当該居室部300を倉庫として利用しているユーザに支払われる。
スケジュール情報DB 14は、例えば、外部記憶装置103の記憶領域に作成される。スケジュール情報DB 14には、居室部300の利用のスケジュール情報が格納されている。スケジュール情報DB 14に格納されている情報についての詳細は後述される。スケジュール情報DB 14は、制御部11によって管理されている。
次に、車両管理サーバ2は、機能構成要素として、制御部21、サーバ通信部22、車両通信部23、走行部情報DB 24を含む。これらの機能構成要素は、例えば、車両管理サーバ2のCPUが外部記憶装置に格納されている移動式レンタルルーム提供システム100の車両管理サーバ2向け制御プログラムを実行することによって達成される。
サーバ通信部22は、センタサーバ1との通信のインタフェースである。サーバ通信部22は、例えば、制御部21から入力されたデータをセンタサーバ1へ送信する。また、サーバ通信部22は、センタサーバ1からデータを受信し、受信したデータを制御部21に出力する。
車両通信部23は、走行部200との通信のインタフェースである。車両通信部23は、例えば、制御部21から入力されたデータを走行部200へ送信する。また、車両通信部23は、走行部200からデータを受信し、受信したデータを制御部21に出力する。走行部200と車両管理サーバ2との間でやり取りされるデータには、例えば、走行指令、走行部200の位置情報等がある。
制御部21は、サーバ通信部22からセンタサーバ1から受信された情報取得要求の入力を受ける。情報取得要求とともに、倉庫に預ける物品に関する情報、居室部300の配送の指定場所に関する情報、及び、物品搬入の開始及び終了予定日時に関する情報とが受信される(倉庫の利用要求発生の場合)。または、情報取得要求とともに、レンタルする居室部300に関する情報、居室部300の配送の指定場所に関する情報、及び、レンタル開始及び終了予定日時に関する情報とが受信される(レンタルルームの利用要求発生の場合)。
センタサーバ1から情報取得要求が受信された場合には、制御部21は、利用可能な走行部200に関する情報を走行部情報DB 24から取得する。利用可能な走行部200は、少なくとも物品搬入又はレンタル開始予定日時又は終了予定日時、又は、現在時刻に予定が設定されておらず、且つ、倉庫として預ける物品が収容可能な居室部300又はレンタルルームに対するユーザの希望条件を満たす居室部300を運搬可能な走行部200である。制御部21は、取得した走行部200に関する情報を、サーバ通信部22を通じてセンタサーバ1へ送信する。
センタサーバ1から配送開始指示又は回収指示が受信された場合には、制御部21は配送開始指示又は回収指示とともに受信される運行計画情報に従って、該当する走行部200の走行を制御する。車両管理サーバ2が走行部200の走行を制御する方法は、既存の
方法のいずれであってもよい。
また、制御部21は、走行部200から所定の周期で位置情報を取得する。例えば、走行部200の位置情報、走行部200の入力装置から入力されるユーザ操作等によって、走行部200が居室部300をユーザの指定場所へ配送完了したこと、又は、居室部300の回収完了したことを検出する。この場合には、制御部21は、サーバ通信部22を通じて、センタサーバ1へ配送完了又は回収完了の通知を送信する。
走行部情報DB 24は、車両管理サーバ2の外部記憶装置の記憶領域内に作成される。走行部情報DB 24は、走行部200に関する情報を格納している。走行部情報DB24に格納されている情報の詳細については後述される。走行部情報DB 24は、制御部21によって管理されている。
次に、倉庫管理サーバ3は、機能構成要素として、制御部31、サーバ通信部32、居室部情報DB 31を含む。これらの機能構成要素は、例えば、倉庫管理サーバ3のCPUが外部記憶装置に格納されている移動式レンタルルーム提供システム100の倉庫管理サーバ3向け制御プログラムを実行することによって達成される。
サーバ通信部32は、センタサーバ1との通信のインタフェースである。サーバ通信部32は、例えば、制御部31から入力されたデータをセンタサーバ1へ送信する。また、サーバ通信部32は、センタサーバ1からデータを受信し、受信したデータを制御部31に出力する。
制御部31は、サーバ通信部32からセンタサーバ1から受信された情報取得要求の入力を受ける。情報取得要求とともに、倉庫に預ける物品に関する情報、居室部300の配送の指定場所に関する情報、及び、物品搬入の開始及び終了予定日時に関する情報とが受信される。または、情報取得要求とともに、レンタルする居室部300に関する情報、居室部300の配送の指定場所に関する情報、及び、レンタル開始及び終了予定日時に関する情報とが受信される。
センタサーバ1から情報取得要求が受信された場合には、制御部31は、少なくとも物品搬入又はレンタル開始予定日時から終了予定日時までに予定が設定されておらず、且つ、倉庫に預ける物品を収容可能又はレンタルルームに対するユーザの希望条件に合致する居室部300に関する情報を居室部情報DB 33から取得する。制御部31は、取得した居室部300に関する情報を、サーバ通信部32を通じてセンタサーバ1へ送信する。
また、制御部31は、例えば、居室部300の位置情報、居室部300に備えられる入力装置から入力されるユーザ操作、居室部300の返却場所に備えれられるセンサの検知値等によって、居室部300がユーザの指定場所へ到着したこと、又は、居室部300が返却場所へ返却されたことを検出する。この場合には、制御部31は、サーバ通信部32を通じて、センタサーバ1へ配送完了又は回収完了の通知を送信する。
居室部情報DB 33は、倉庫管理サーバ3の外部記憶装置の記憶領域内に作成される。居室部情報DB 33は、居室部300に関する情報を格納している。居室部情報DB
33に格納されている情報の詳細については後述される。居室部情報DB 33は、制御部31によって管理されている。
なお、センタサーバ1、車両管理サーバ2、及び、倉庫管理サーバ3の各機能構成要素は、それぞれ異なる装置による処理によって達成されてもよいし、1つの装置による処理によって達成されてもよい。例えば、スケジュール情報DB 14、走行部情報DB 2
4、居室部情報DB 33は、それぞれ、外部サーバによって保持されているのでもよい。また、例えば、センタサーバ1、車両管理サーバ2、及び、倉庫管理サーバ3のうちの2つの組み合わせの機能構成を1つの装置による処理によって達成されてもよい。
図7は、走行部情報テーブルの一例である。走行部情報テーブルは、車両管理サーバ2の走行部情報DB 24に保持されているテーブルである。走行部情報テーブルには、走行部200に関する情報が格納されている。図7に示される走行部情報テーブルには、走行部ID、積載可能サイズ、積載可能重量、スケジュールID、及び、位置情報のフィールドが含まれている。
走行部IDのフィールドには、走行部200の識別情報が格納される。積載可能サイズのフィールドには、走行部200が積載可能な最大サイズが格納される。積載可能重量のフィールドには、走行部200が積載可能な最大重量が格納される。スケジュールIDには、走行部200に割り当てられているスケジュールの識別情報が格納されている。スケジュールIDは、センタサーバ1、車両管理サーバ2、及び、倉庫管理サーバ3で共通の値とする。位置情報には、走行部200から所定の周期で受信される走行部200の位置情報が格納されている。
走行部ID、積載可能サイズ、積載可能重量のフィールドの値は予め車両管理サーバ2の管理者によって入力されている。スケジュールIDのフィールドの値は、例えば、当該走行部200にスケジュールが設定された場合に制御部21によって更新される。位置情報のフィールドの値は、例えば、走行部200から位置情報が受信される度に制御部21によって更新される。
センタサーバ1から情報取得要求が受信された場合に、車両管理サーバ2からセンタサーバ1へ送信される情報は、例えば、該当する走行部200の走行部情報テーブルのエントリ全体であってもよいし、走行部ID、積載可能サイズ、及び積載可能重量のフィールドの値であってもよい。なお、走行部情報テーブルに格納される情報は、図7に示されるものに限定されない。
図8は、居室部情報テーブルの一例である。居室部情報テーブルは、倉庫管理サーバ3の居室部情報DB 33に保持されているテーブルである。居室部情報テーブルには、居室部300に関する情報が格納されている。図8に示される居室部情報テーブルには、居室部ID、サイズ、重量、仕様、物品ID、及び、スケジュールIDのフィールドが含まれている。
居室部IDのフィールドには、居室部300の識別情報が格納される。サイズのフィールドには、当該居室部300のサイズが格納される。重量のフィールドには、当該居室部300の重量が格納される。
仕様のフィールドには、当該居室部300の仕様を示す情報が格納される。例えば、当該居室部300の仕様には、音楽のレッスンルーム、カラオケルーム、ゲームルーム、トレーニングルーム等がある。当該居室部300の仕様を示す情報は、例えば、これらの仕様のいずれかを示すコード、フラグ等である。
物品IDのフィールドには、当該居室部300に収容されている物品の識別情報が格納されている。当該物品は、例えば、居室部300を倉庫として利用するユーザから預けられている物品であってもよいし、倉庫管理サーバ3の管理者が所有する物品であってもよい。物品に関する情報は、居室部情報DB 33に格納されている物品情報テーブルに保持されている。物品情報テーブルには、例えば、物品の識別情報、物品の種類、及び、物
品の所有者を示す情報等が含まれている。
スケジュールIDには、居室部300に割り当てられているスケジュールの識別情報が格納されている。スケジュールIDは、センタサーバ1、車両管理サーバ2、及び、倉庫管理サーバ3で共通の値とする。
居室部ID、サイズ、重量、仕様のフィールドの値は予め倉庫管理サーバ3の管理者によって入力されている。物品IDのフィールドは、当該居室部300に収容される器具に更新がある場合に、制御部31によって更新される。スケジュールIDのフィールドの値は、例えば、当該居室部300にスケジュールが設定された場合に制御部31によって更新される。
センタサーバ1から情報取得要求が受信された場合に、倉庫管理サーバ3からセンタサーバ1へ送信される情報は、例えば、該当する居室部300の居室部情報テーブルのエントリ全体であってもよいし、居室部ID、サイズ、重量、仕様、及び、物品IDのフィールドの値であってもよい。なお、居室部情報テーブルに格納される情報は、図8に示されるものに限定されない。
図9は、スケジュール情報テーブルの一例である。スケジュール情報テーブルは、センタサーバ1のスケジュール情報DB 14に保持されるテーブルである。スケジュール情報テーブルには、居室部300の利用スケジュールに関する情報が保持されている。図9に示されるスケジュール情報テーブルには、スケジュールID、ユーザID、開始予定日時、終了予定日時、運行開始日時、用途、居室部ID、及び、運搬走行部IDのフィールドが含まれる。
スケジュールIDのフィールドには、スケジュール情報の識別情報が格納される。ユーザIDのフィールドには、当該スケジュールの対象のユーザの識別情報が格納される。開始予定日時のフィールドには、ユーザ指定の物品搬入又はレンタル開始予定日時が格納される。終了予定日時のフィールドには、ユーザ指定の物品搬入又はレンタル終了予定日時が格納される。
運行開始日時のフィールドには、当該スケジュールに割り当てられた走行部200の運行開始日時が格納される。用途のフィールドには、当該スケジュールにおける居室部300の利用用途が「倉庫」であるのか「レンタル」であるのかを示す情報が格納される。用途のフィールドに格納される利用用途を示す情報は、例えば、コード、又は、フラグ等である。
居室部IDのフィールドには、当該スケジュールにおいて提供される居室部300の識別情報が格納される。運搬走行部IDのフィールドには、当該スケジュールにおいて居室部300の運搬を割り当てられている走行部200の識別情報が格納される。
スケジュール情報は、例えば、ユーザ端末4から倉庫又はレンタルルームの利用要求に対して走行部200と居室部300とがマッチングされた場合に、センタサーバ1の制御部11によって生成される。スケジュール情報が生成された際に、スケジュール情報テーブルのエントリの各フィールドも作成される。ユーザID、開始予定日時、終了予定日時、及び、用途のフィールドの値は、ユーザ端末4からの倉庫又はレンタルルームの利用要求とともに受信される情報から取得される。居室部ID、運搬走行部ID、及び運行開始日時のフィールドの値は、例えば、制御部11によって、当該スケジュールが割り当てられる居室部300と走行部200とがマッチングされた場合に取得される。
スケジュール情報は、センタサーバ1から車両管理サーバ2及び倉庫管理サーバ3へも送信される。そのため、車両管理サーバ2及び倉庫管理サーバ3も、センタサーバ1と同様に、スケジュール情報テーブルを有する。例えば、車両管理サーバ2は、走行部情報DB 24内にスケジュール情報テーブルを有する。倉庫管理サーバ3は、居室部情報DB
33内にスケジュール情報テーブルを有する。なお、図9に示されるスケジュール情報は一例であって、スケジュール情報テーブルに格納される情報は、図9に示されるものに限定されない。
<処理の流れ>
図10は、センタサーバ1の居室部300に対する利用要求を受信した場合の処理のフローチャートの一例である。図10に示される処理は、例えば、所定の周期で繰り返し実行される。図10に示される処理の実行主体はセンタサーバ1のCPU 101であるが、便宜上、機能構成要素である制御部11を主体として説明する。以下の図11及び図12のフローチャートにおいても同様である。
OP11では、制御部11は、ユーザ端末4から、倉庫又はレンタルルームの利用要求を受信したか否かを判定する。ユーザ端末4から、倉庫又はレンタルルームの利用要求が受信された場合には(OP11:YES)、処理がOP12に進む。ユーザ端末4から、倉庫又はレンタルルームの利用要求が受信されていない場合には(OP11:NO)、図10に示される処理が終了する。
倉庫の利用要求とともに、例えば、ユーザに関する情報、倉庫に預ける物品に関する情報、居室部300の配送の指定場所に関する情報、及び、物品範裕の開始及び終了予定日時に関する情報等も受信される。レンタルルームの利用要求とともに、例えば、ユーザに関する情報、レンタルする居室部300に関する情報、居室部300の配送の指定場所に関する情報、及び、レンタル開始及び終了予定日時に関する情報、等も受信される。
OP12では、制御部11は、車両管理サーバ2から、開始予定日時において利用可能な走行部200に関する情報を取得する。具体的には、制御部11は、サーバ通信部12を通じて、車両管理サーバ2に、情報取得要求、倉庫に預ける物品に関する情報又はレンタルする居室部300に関する情報、及び、物品搬入の開始予定日時に関する情報又はレンタル開始予定日時に関する情報を送信する。この応答として、制御部11は、車両管理サーバ2から利用可能な走行部200に関する情報を取得する。利用可能な走行部200とは、例えば、少なくとも物品搬入の開始予定日時又はレンタル開始予定日時において予定が設定されておらず、且つ、倉庫に預ける物品を収容可能な居室部300又はレンタルルームに対するユーザの希望条件に合致する居室部300を運搬可能な走行部200である。
OP13では、制御部11は、倉庫管理サーバ3から、物品搬入又はレンタルの開始予定日時から終了予定日時までの利用予定時間帯において利用可能な居室部300に関する情報を取得する。具体的には、制御部11は、サーバ通信部12を通じて、倉庫管理サーバ3に、情報取得要求、倉庫に預ける物品に関する情報又はレンタルする居室部300に関する情報、及び、物品搬入の開始及び終了予定日時に関する情報又はレンタル開始及び終了予定日時に関する情報を送信する。この応答として、制御部11は、倉庫管理サーバ3から利用予定時間帯において利用可能な居室部300に関する情報を取得する。利用予定時間帯において利用可能な居室部300とは、例えば、物品搬入の開始予定日時から終了予定日まで又はレンタル開始予定日時から終了予定日時までにおいて予定が設定されておらず、且つ、倉庫に預ける物品を収容可能な居室部300又はレンタルルームに対するユーザの希望条件に合致する居室部300である。
OP14では、制御部11は、当該利用要求に対して、居室部300と走行部200とをマッチングする。当該マッチングは、OP12において取得した物品搬入又はレンタルの開始予定日時において利用可能な走行部200に関する情報と、OP13において取得した利用予定時間帯において利用可能な居室部300に関する情報とに基づく。
OP15では、制御部11は、スケジュール情報を生成する。スケジュール情報には、例えば、ユーザの識別情報、物品搬入又はレンタルの開始及び終了日時、走行部200の運行開始日時、割り当てられた居室部300に関する情報、及び、割り当てられた走行部200に関する情報等が含まれる。
OP16では、制御部11は、生成したスケジュール情報を利用要求の応答としてユーザ端末4に送信する。また、制御部11は、生成したスケジュール情報を、車両管理サーバ2及び倉庫管理サーバ3へも送信する。その後、図10に示される処理が終了する。
図11は、センタサーバ1の居室部300の配送を行う場合の処理のフローチャートである。図11に示される処理は、例えば、所定の周期で繰り返し実行される。図11に示される処理は、スケジュール情報DB 14内のスケジュール情報テーブルの各エントリについて実行される。図11以降の説明において、対象スケジュールとは、図11の処理の対象となるスケジュール情報テーブルのエントリが示すスケジュールを指し示す。
OP21では、制御部11は、対象スケジュールの運行開始日時に到達したか否かを判定する。運行開始日時になった場合には(OP21:YES)、処理がOP22に進む。運行開始日時になっていない場合には(OP21:NO)、図11に示される処理が終了する。
OP22では、制御部11は、対象スケジュールが割り当てられている走行部200の運行計画情報を生成する。運行計画情報は、例えば、1)当該走行部200が対象スケジュールが割り当てられている居室部300の居所に移動すること、2)居室部300と合流したら結合すること、3)居室部300と結合した状態で対象スケジュールのユーザの指定場所へ移動すること、4)ユーザの指定場所において居室部300を分離すること、の指示を含む。
OP23では、制御部11は、サーバ通信部12を通じて、車両管理サーバ2へ、配送開始指示を送信する。配送開始指示とともに、例えば、対象スケジュールの識別情報と運行計画情報も送信される。
OP24では、制御部11は、サーバ通信部12を通じて、車両管理サーバ2から配送完了通知が受信されたか否かを判定する。配送完了通知とともに対象スケジュールの識別情報も受信される。車両管理サーバ2から配送完了通知が受信された場合には(OP24:YES)、処理がOP25に進む。車両管理サーバ2から配送完了通知が受信されていない場合には(OP24:NO)、OP24の処理が繰り返し実行される。例えば、対象スケジュールの開始予定時刻を過ぎても車両管理サーバ2から配送完了通知が受信されない場合には、エラーの発生が検出され、所定の処理が実行されてもよい。エラー発生時の処理は、例えば、ユーザ端末4へエラーの発生を通知すること、走行部200の位置を確認すること等である。
OP25では、制御部11は、サーバ通信部12を通じて、車両管理サーバ2へ走行部200の解放を指示する。走行部200の解放の指示は、例えば、対象のスケジュールの更新されたスケジュール情報が送信されることによって行われる。OP25における対象のスケジュールのスケジュール情報の更新は、例えば、運搬走行部IDから当該走行部2
00の識別情報が削除されることで行われる。車両管理サーバ2は、走行部200の解放の指示を受けると、当該走行部200へ所定の位置への移動を指示する。また、車両管理サーバ2は、例えば、受信したスケジュール情報によって自身が保持するスケジュール情報テーブルを更新する。その後、図11に示される処理が終了する。
図12は、センタサーバ1が利用終了通知を受信した場合の処理のフローチャートの一例である。図12に示される処理は、例えば、所定の周期で繰り返し実行される。図12に示される処理は、例えば、スケジュール情報テーブルの各エントリに対して実行される。
OP31では、制御部11は、ユーザ端末4から、倉庫又はレンタルルームの利用終了通知を受信したか否かを判定する。ユーザ端末4から、倉庫又はレンタルルームの利用終了通知が受信された場合には(OP31:YES)、処理がOP32に進む。ユーザ端末4から、倉庫又はレンタルルームの利用終了通知が受信されていない場合には(OP31:NO)、図12に示される処理が終了する。倉庫又はレンタルルームの利用終了通知とともに、例えば、スケジュール情報の識別情報も受信される。
OP32では、制御部11は、車両管理サーバ2から、現在利用可能な走行部200に関する情報を取得する。具体的には、制御部11は、サーバ通信部12を通じて、車両管理サーバ2に、情報取得要求と、倉庫に預ける物品に関する情報又はレンタルする居室部300に関する情報とを送信する。この応答として、制御部11は、車両管理サーバ2から現在利用可能な走行部200に関する情報を取得する。現在利用可能な走行部200とは、例えば、現時点において予定が設定されておらず、且つ、倉庫又はレンタルルームとして利用されていた居室部300を運搬可能な走行部200である。
OP33では、制御部11は、対象のスケジュールの居室部300を回収する走行部200を、車両管理サーバ2から取得した走行部200に関する情報に基づいて決定する。OP34では、制御部11は、OP33で決定した走行部200の運行計画情報を生成する。作成される運行計画情報には、例えば、対象スケジュールの居室部300の居所(ユーザの指定場所)への移動、居室部300との結合、居室部300と結合した状態での居室部300の返却場所への移動、当該返却場所における居室部300との分離、の指示が含まれる。
OP35では、制御部11は、OP33において決定した走行部200に対する居室部300の回収指示を、サーバ通信部12を通じて、車両管理サーバ2へ送信する。居室部300の回収指示とともに、スケジュール情報の識別情報と、OP33で決定した走行部200の識別情報と、OP34で生成した運行計画情報も送信される。居室部300の回収指示を受信すると、車両管理サーバ2は該当する走行部200の運行を受信した運行計画情報に従って制御する。
OP36では、制御部11は、車両管理サーバ2と倉庫管理サーバ3から、回収完了通知が受信されたか否かを判定する。回収完了通知は、例えば、対象スケジュールの居室部300が返却場所に返却された場合に倉庫管理サーバ3から送信される。また、回収完了通知は、例えば、対象スケジュールの居室部300を回収しに向かった走行部200が車両管理サーバ2が指定する待機場所に戻った場合に車両管理サーバ2から送信される。
車両管理サーバ2と倉庫管理サーバ3から、回収完了通知が受信された場合には(OP36:YES)、処理がOP37に進む。車両管理サーバ2と倉庫管理サーバ3から、回収完了通知が受信されていない場合には(OP36:NO)、OP36の処理が繰り返される。
OP37では、制御部11は、対象スケジュールのユーザに請求する、居室部300の利用料を算出する。居室部300の利用料金は、例えば、予め設定されている料金表に基づいて算出される。
OP38では、制御部11は、OP37で算出した対象スケジュールのユーザに請求される居室部300の利用料から、居室部300が倉庫として利用されている場合には、走行部200による運搬に対する報酬と居室部300の提供に対する報酬とを算出する。居室部300がレンタルルームとして利用されていた場合には、制御部11は、OP37で算出した対象スケジュールのユーザに請求される居室部300の利用料から、上記の報酬に加えて、居室部300内の物品の提供に対する報酬も算出する。
OP39では、制御部11は、決済処理を行う。決済処理では、制御部11は、例えば、対象スケジュールのユーザが登録するクレジットカードの会社のサーバへ、当該ユーザへの居室部300の利用料の請求金額の情報を送信し、当該サーバから支払いを受ける。また、支払われた料金から、OP38で求めた走行部200による運搬に対する報酬及び居室部300の提供に対する報酬をそれぞれ車両管理サーバ2及び倉庫管理サーバ3へ支払う。居室部300がレンタルルームとして利用された場合には、当該居室部300に収容されている物品の提供ユーザへも当該物品の提供に対する報酬が支払われる。当該提供ユーザへの支払いは、例えば、倉庫管理サーバ3を通じて行われる。制御部11は、例えば、当該提供ユーザへの物品の提供に対する報酬を、当該提供ユーザの居室部300の当該物品を預けている倉庫としての使用料と相殺してもよい。その後、図12に示される処理が終了する。
なお、図10〜図12に示されるフローチャートは一例であって、センタサーバ1の処理はこれらに限定されない。実施の形態に応じて、処理の順序が変化したり、処理が追加または削除されたりしてもよい。
図13は、ユーザ端末から居室部300の利用要求が送信されてから、居室部300の提供のスケジューリングがされるまでの移動式レンタルルーム提供システム100における処理のシーケンスの一例を示す図である。図13では、居室部300に対するレンタルルームの利用要求が発生したことを前提とする。
S11では、ユーザ端末4Aがセンタサーバ1へレンタルルームの利用要求を送信する。例えば、ユーザ端末4Aには、移動式レンタルルーム提供システム100のサービスを享受するためのアプリケーションがインストールされている。ユーザ端末4Aは、当該アプリケーションへのユーザ操作の入力を受けて、レンタルルームの利用要求を送信する。センタサーバ1は、ユーザ端末4Aからのレンタルルームの利用要求を受信する(図10、OP11:YES)。
なお、S11でユーザ端末4Aから送信されたレンタルルームの利用要求とともに、ユーザ端末4Aのユーザに関する情報、レンタルする居室部300に関する情報、レンタル開始及び終了予定日時に関する情報、居室部300の配送の指定場所に関する情報も受信される。S11では、レンタルする居室部300に関する情報には、レンタルルームに対するユーザの希望条件としてピアノを備えていることが含まれているとする。すなわち、S11でユーザ端末4Aから送信されるレンタルルームの利用要求は、ピアノのレッスンルームとしての居室部300に対するレンタルルームの利用要求であることを想定する。
S12では、センタサーバ1は、車両管理サーバ2へ利用可能な走行部200に関する情報取得要求を送信する(図10、OP12)。情報取得要求とともに、車両管理サーバ
2へは、レンタル開始予定日時に関する情報、レンタルする居室部300がピアノのレッスンルームであること(レンタルする居室部300に関する情報)も送信される。
S13では、車両管理サーバ2は、センタサーバ1から情報取得要求等を受信し、利用可能な走行部200に関する情報をセンタサーバ1へ送信する。S13においてセンタサーバ1へ情報が送信される走行部200は、ピアノのレッスンルームとなる居室部300を積載可能であって、且つ、レンタル開始予定日時にスケジュールが設定されていない走行部200である。
S14では、センタサーバ1は、倉庫管理サーバ3へ利用可能な居室部300に関する情報取得要求を送信する(図10、OP13)。情報取得要求とともに、倉庫管理サーバ3へは、レンタル開始及び終了予定日時に関する情報、レンタルする居室部300がピアノのレッスンルームであること(レンタルする居室部300に関する情報)も送信される。
S15では、倉庫管理サーバ3は、センタサーバ1から情報取得要求等を受信し、利用可能な居室部300に関する情報をセンタサーバ1へ送信する。S15においてセンタサーバ1へ情報が送信される居室部300は、ピアノのレッスンルームとなる居室部300であって、且つ、レンタル開始予定日時からレンタル終了予定日時までの間にスケジュールが設定されていない居室部300である。
S21では、センタサーバ1は、利用可能な走行部200に関する情報と、利用可能な居室部300に関する情報とから、ユーザ端末4Aの指定場所へ配送する走行部200と居室部300とのマッチングを行う(図10、OP14)。以下、マッチングされた走行部200を走行部200Aと表記する。また、マッチングされた居室部300を、以下、居室部300Aと表記する。
その後、センタサーバ1は、スケジュール情報を生成し(図10、OP15)、車両管理サーバ2(S22)、倉庫管理サーバ3(S23)、及び、ユーザ端末4A(S24)へ送信する。スケジュール情報には、例えば、スケジュール情報の識別情報、ユーザ端末4Aのユーザの識別情報、レンタル開始及び終了予定日時に関する情報、走行部200Aが運行開始する日時に関する情報、居室部300のレンタルルームとしての使用であること、走行部200A及び居室部300Aの識別情報が含まれている(図9参照)。
S25及びS26では、それぞれ、車両管理サーバ2及び倉庫管理サーバ3が受信したスケジュール情報をスケジュール情報テーブルに登録する。
図14は、居室部300Aがユーザの指定場所へ配送される場合の処理のシーケンスの一例を示す図である。図14は、図13からの続きの処理である。S31では、センタサーバ1は、対象スケジュールの運行開始日時になると(図11、OP21:YES)、走行部200Aの運行計画情報を生成し(図11、OP22)、配送開始指示と生成した運行計画情報とを車両管理サーバ2へ送信する(図11、OP23)。
S31において生成される運行計画情報には、例えば、走行部200Aに対する、居室部300Aの居所への移動、居室部300Aとの結合、居室部300Aと結合した状態でのユーザの指定場所への移動、ユーザの指定場所における居室部300Aとの分離、の指示が含まれている。
S32では、車両管理サーバ2は、センタサーバ1からの配送開始指示を受信し、配送開始指示とともに受信した運行計画情報に従って、走行部200Aの運行の制御を開始さ
せる。まず、車両管理サーバ2は、走行部200Aに居室部300Aへの居所への移動の指令を送信する。走行部200Aは、車両管理サーバ2からの指令を受けて、居室部300Aの居所へと移動を開始する。車両管理サーバ2と走行部200Aとは通信を行っており、車両管理サーバ2は走行部200Aの位置を監視しながら、走行部200Aの運行を制御する。
S41では、走行部200Aが居室部300Aの居所に到着し、走行部200Aと居室部300Aとが合流する。車両管理サーバ2は、走行部200Aに居室部300Aとの結合の指令を送信する。走行部200Aは、車両管理サーバ2からの指令を受けて、居室部300Aと結合する。S42では、車両管理サーバ2は、走行部200Aにユーザの指定場所への移動の指令を送信する。走行部200Aは、車両管理サーバ2からの指令を受けて、居室部300Aと結合した状態でユーザ端末4Aの指定場所へと移動する。
S43では、走行部200Aがユーザの指定場所に到着する。車両管理サーバ2は、走行部200Aに居室部300Aとの分離の指令を送信する。走行部200Aは車両管理サーバ2からの指令を受けて、居室部300Aを分離して、ユーザの指定場所に配置する。
S51では、車両管理サーバ2は、走行部200Aが居室部300Aと分離したことを検知し、センタサーバ1へ配送完了の通知を送信する。走行部200Aが居室部300Aと分離したことは、例えば、走行部200Aからの通知によって検知されてもよいし、ユーザ端末4Aのユーザが走行部200Aに備えられている入力装置から入力操作を行うことで走行部200Aから通知されてもよい。
S52では、センタサーバ1は、車両管理サーバ2から配送完了の通知を受信し(図11、OP24:YES)、車両管理サーバ2へ走行部200Aの解放指示を送信する(図11、OP25)。走行部200Aの解放指示は、例えば、対象スケジュールのスケジュール情報において運行走行部としての走行部200Aを削除したものを送信することである。
S53では、車両管理サーバ2はセンタサーバ1からの走行部200Aの解放指示を受けて、走行部200Aに所定の場所への移動を指示する。所定の場所は走行部200Aの待機場所、初期位置、等のいずれであってもよい。走行部200Aは車両管理サーバ2からの指示を受けて当該所定の場所へ移動する。S54では、ユーザ端末4Aのユーザが居室部300Aにおいてピアノのレッスンを開始する。
図15は、移動式レンタルルーム提供システム100における居室部300Aの回収処理のシーケンスの一例を示す図である。図15に示される処理は、図14の続きである。
S61では、ユーザ端末4Aのユーザが居室部300Aのレッスンルームとしての使用を終了する。S62では、ユーザ端末4Aが、例えば、ユーザからの操作入力を受けて、センタサーバ1へ居室部300Aの利用終了の通知を送信する。センタサーバ1は、ユーザ端末4Aからの居室部300Aの利用終了の通知を受信する(図12、OP31:YES)。
S63では、センタサーバ1は、車両管理サーバ2へ、現在使用可能な走行部200に関する情報取得要求を送信する。当該情報取得要求とともに、対象スケジュールで使用されている居室部300Aに関する情報も送信される。
S64では、車両管理サーバ2は、センタサーバ1からの現在使用可能な走行部200に関する情報取得要求を受けて、現在使用可能な走行部200に関する情報をセンタサー
バ1へ送信する。センタサーバ1は、現在使用可能な走行部200に関する情報を取得する(図12、OP32)。
S65では、センタサーバ1は、現在使用可能な走行部200に関する情報に基づいて、居室部300Aを回収する走行部200を決定する(図12、OP33)。S65において決定された、居室部300Aを回収する走行部200を、以下、走行部200Bと表記する。なお、居室部300Aを回収する走行部200は、居室部300Aを配送した走行部200Aであってもよい。
S71では、センタサーバ1は、車両管理サーバ2へ、居室部300Aの回収指示を送信する(図12、OP35)。居室部300Aの回収指示とともに、走行部200Bに対する運行計画情報も送信される。S66において車両管理サーバ2へ送信される運行計画情報には、例えば、走行部200Aに対する、ユーザの指定場所への移動、当該指定場所における居室部300Aとの結合、居室部300Aと結合した状態での居室部300Aの返却場所への移動、居室部300Aの返却場所での居室部300Aとの分離、の指示が含まれる。
S72では、車両管理サーバ2は、センタサーバ1からの居室部300Aの回収指示を受けて、センタサーバ1から受信した運行計画情報に従って、走行部200Bの運行の制御を開始する。まず、車両管理サーバ2は、走行部200Bへユーザの指定場所への移動の指令を送信する。走行部200Bは、車両管理サーバ2からの指令を受けて、居室部300Aが存在するユーザの指定場所へ移動する。
S73では、走行部200Bがユーザ端末4Aの指定場所へ到着する。車両管理サーバ2は、走行部200Bがユーザ端末4Aの指定場所へ到着したことを検出すると、走行部200Bへ居室部300Aとの結合の指令を送信する。走行部200Bは、車両管理サーバ2からの指令を受けて、居室部300Aと結合する。
S74では、車両管理サーバ2は、居室部300Aと結合した走行部200Bへ、居室部300Aの返却場所への移動の指令を送信する。走行部200Bは、車両管理サーバ2からの指令を受けて、居室部300Aと結合した状態で、居室部300Aの返却場所へと移動する。
S75では、走行部200Bが居室部300Aの返却場所に到着し、車両管理サーバ2がこれを検出する。車両管理サーバ2は、走行部200Bへ居室部300Aとの分離の指令を送信する。走行部200Bは、車両管理サーバ2からの指令を受けて、居室部300Aと分離する。これによって、居室部300Aが走行部200Bから降ろされる。
S81では、倉庫管理サーバ3がセンタサーバ1へ回収完了通知を送信する。例えば、居室部300Aの返却場所に設けられたセンサやスタッフの所定の端末の操作によって倉庫管理サーバ3は居室部300Aが返却されたことを検出する。
S82では、車両管理サーバ2は、走行部200Bに所定の場所への移動を指示する。S82における走行部200Bの移動は、例えば、センタサーバ1から運行計画情報には含まれておらず、車両管理サーバ2における制御によって行われてもよい。
S83では、走行部200Bが所定の場所へ到着し、車両管理サーバ2は、これを検出してセンタサーバ1へ回収完了通知を送信する。これによって、センタサーバ1は、車両管理サーバ2と倉庫管理サーバ3との双方から居室部300Aの回収完了通知を受信したことになる(図12、OP36:YES)。
S84では、センタサーバ1は、居室部300Aのレンタルルームとしての利用に対する決済処理を行う(図12、OP39)。具体的には、センタサーバ1は、まず、ユーザ端末4のユーザに請求する居室部300Aのレンタルルームの利用料を算出する(図12、OP37)。次に、居室部300Aのレンタルルームの利用料から支払われる走行部200A及び200B、居室部300A、居室部300A内のピアノに対する報酬を算出する(図12、OP38)。センタサーバ1は、それぞれ所定のサーバに対して決済処理を行う(図12、OP39)。
<第1実施形態の作用効果>
第1実施形態では、居室部300は、第1のユーザが使用していない器具を預ける倉庫としての役割と、当該器具と居室部300内の空間とを第2のユーザに提供するレンタルルームとしての役割とを果たす。これによって、居室部300をより有効に活用することができる。また、第1のユーザが使用していない器具が他のユーザによって使用されるようになるので、第1のユーザが使用していない器具を有効活用することができる。
また、倉庫として預けられている器具を収容する居室部300がレンタルルームとして使用されることによって、当該器具の所有者である第1のユーザにも報酬が支払われる。第1のユーザは、使用していない器具によって収益を得ることができる。これによって、レンタルルームの設備としての器具の提供を促進することができる。また、倉庫に預けている器具の提供に対する報酬は、倉庫して利用している居室部300の利用料と相殺することもできる。これによって、居室部300を倉庫として利用することを促進することができる。
第1実施形態では、居室部300と走行部200は結合及び分離可能である。レンタルルームとして使用するユーザの指定場所へ居室部300を配送すると、走行部200は居室部300と分離する。これによって、走行部200は、居室部300がユーザによってレンタルルームとして使用されている間はフリーになるので、他の業務を行う等することで、稼働率を向上させることができる。また、走行部200が用意される数を居室部300の総数よりも少なくすることができる。これによって、走行部200は居室部300に比べて高価になるため、初期費用を抑えることができる。
また、ピアノやトレーニングマシン等は、高価であったり、スペースが必要となったりして、購入することに対する障壁がある。これらを備える居室部300をレンタルスペースとして借りることで、ピアノやトレーニングマシン等を利用したいユーザは、安価に、また使用したい時だけこれらの器具を使用することができる。
図13〜図15では、居室部300がレンタルルームとして提供される場合の処理のシーケンスが示されるが、居室部300が倉庫として提供される場合の処理のシーケンスもほぼ同様である。ただし、居室部300が倉庫として提供される際に、居室部300への物品の搬入にそれほど時間がかからない場合がある。このような場合には、居室部300を運搬した走行部200は、その場で待機し、物品の搬入が終了したら居室部300を返却位置へ運搬してもよい。この場合には、例えば、制御部11が、物品搬入の開始及び終了予定日時に関する情報に基づいて、ユーザの指定場所へ到着した場合に走行部200を待機させるか否かを決定してもよいし、ユーザから走行部200の待機が指定されてもよい。この場合には、制御部11は、ユーザ端末4から利用終了の通知を受けると、当該走行部200に対する回収指示を車両管理サーバ2へ送信する。以降の処理は、図15に示されるS73又はS74以降の処理と同様である。なお、居室部300への物品の搬入を待機中、走行部200と居室部300とは結合したままであってもよいし、分離してもよい。いずれとなるかは、例えば、物品の種類、及び、ユーザの指定場所の状況等に依存す
る。
<その他の実施形態>
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本開示はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施しうる。
第1実施形態では、移動式レンタルルーム提供システム100は、ユーザ端末4との窓口となるセンタサーバ1、走行部200を管理する車両管理サーバ2、及び、居室部300を管理する倉庫管理サーバ3を含む。ただし、移動式レンタルルーム提供システム100の構成はこれに限定されない。例えば、居室部300をレンタルルームとして使用したいユーザが、居室部300を配置する場所を用意できない場合がある。居室部300の配置場所の一つに、例えば、駐車場がある。そこで、移動式レンタルルーム提供システム100は、コインパーキング等を管理する駐車場管理サーバを含み、センタサーバ1と連携させて、居室部300を配置する駐車場を居室部300を使用するユーザに提供するようにしてもよい。
また、第1実施形態では、走行部200は移動式レンタルルーム提供システム100によってユーザに提供されることが前提となっているが、ユーザが走行部200を所有している場合には、ユーザ所有の走行部200が利用されてもよい。
また、第1実施形態では、走行部200は自立走行可能な電気自動車両であり、走行部200と居室部300とが結合することで自動運転車両となることが想定されていた。ただし。これに限定されず、例えば、走行部200は運転席を有する牽引車両(トラクター)であり、居室部300はコンテナ又はトレーラであってもよい。
本開示において説明した処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。
本開示は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラムをコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD−ROM、DVDディスク、ブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。
1 :センタサーバ
2 :車両管理サーバ
3 :倉庫管理サーバ
4 :ユーザ端末
11 :制御部
12 :サーバ通信部
13 :端末通信部
14 :スケジュール情報データベース
100 :移動式レンタルルーム提供システム
102 :メモリ
103 :外部記憶装置
104 :通信部
200 :走行部
300 :居室部

Claims (20)

  1. 第1のユーザによって倉庫として利用されている居室部であって、前記第1のユーザから預かっている物品を備える居室部に対する第2のユーザからの利用要求を受信した場合に、前記第2のユーザの指定場所へ前記居室部と結合して前記居室部を運搬する運搬部を決定することと、
    前記居室部と結合した前記運搬部に、前記第2のユーザの前記指定場所への移動と、前記第2のユーザの前記指定場所における前記居室部との分離と、を実行させること、
    を実行する制御部、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記制御部は、
    前記第2のユーザからの前記居室部の利用終了の通知を受信した場合に、前記第2のユーザの前記指定場所へ前記居室部を回収しに行く第2の運搬部を決定することと、
    前記第2の運搬部に、前記第2のユーザの前記指定場所への移動と、前記第2のユーザの前記指定場所における前記居室部との結合と、前記居室部と結合した後の所定の場所への移動と、前記所定の場所における前記居室部との分離と、を実行させることと、
    をさらに実行する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御部は、
    前記第2のユーザの前記居室部の利用料金を算出することと、
    前記居室部の利用料金から、前記居室部の提供に対する報酬と、前記居室部の運搬に対する報酬と、前記第1のユーザの前記物品の提供に対する報酬と、を割り当てることと、をさらに実行する、
    請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、
    前記第1のユーザの前記居室部の倉庫としての利用料金から前記第1のユーザの前記物品の提供に対する報酬を差し引いて、前記第1のユーザへの請求料金を求めることをさらに実行する、
    請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記制御部は、
    前記第1のユーザから倉庫の利用要求を受信した場合に、前記第1のユーザの指定場所へ配送される前記居室部と、前記居室部と結合して前記第1のユーザの前記指定場所へ前記居室部を運搬する第3の運搬部とを決定することと、
    前記居室部と結合した前記第3の運搬部に、前記第1のユーザの前記指定場所への移動を実行させることと、
    をさらに実行する、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6. 前記制御部は、
    前記第3の運搬部に、前記第1のユーザの前記指定場所において前記物品が前記居室部に収納された場合に、前記居室部と結合した状態での所定の場所への移動を実行させること、
    をさらに実行する、
    請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記制御部は、
    前記第3の運搬部に、さらに、前記第1のユーザの前記指定場所における前記居室部の分離を実行させること、
    を実行する請求項5に記載の情報処理装置。
  8. 前記制御部は、
    前記第1のユーザから前記物品の収納終了の通知を受信した場合に、前記第1のユーザの前記指定場所へ前記居室部を回収しに行く第4の運搬部を決定することと、
    前記第4の運搬部に、前記第1のユーザの前記指定場所への移動と、前記第1のユーザの前記指定場所における前記居室部との結合と、前記居室部と結合した後の所定の場所への移動と、を実行させることと、
    をさらに実行する、
    請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 第1のユーザによって倉庫として利用されている居室部であって、前記第1のユーザから預かっている物品を備える居室部に対する第2のユーザからの利用要求を受信した場合に、前記第2のユーザの指定場所へ前記居室部と結合して前記居室部を運搬する運搬部を決定することと、
    前記居室部と結合した前記運搬部に、前記第2のユーザの前記指定場所への移動と、前記第2のユーザの前記指定場所における前記居室部との分離と、を実行させること、
    を実行する制御部、
    を備える情報処理システム。
  10. 前記制御部は、
    前記第2のユーザからの前記居室部の利用終了の通知を受信した場合に、前記第2のユーザの前記指定場所へ前記居室部を回収に行く第2の運搬部を決定することと、
    前記第2の運搬部に、前記第2のユーザの前記指定場所への移動と、前記第2のユーザの前記指定場所における前記居室部との結合と、前記居室部と結合した後の所定の場所への移動と、前記所定の場所における前記居室部との分離と、を実行させることと、
    をさらに実行する、
    請求項9に記載の情報処理システム。
  11. 前記制御部は、
    前記第2のユーザの前記居室部の利用料金を算出することと、
    前記居室部の利用料金から、前記居室部の提供に対する報酬と、前記居室部の運搬に対する報酬と、前記第1のユーザの前記物品の提供に対する報酬と、を割り当てることと、をさらに実行する、
    請求項9又は10に記載の情報処理システム。
  12. 前記制御部は、
    前記第1のユーザの前記居室部の倉庫としての利用料金から前記第1のユーザの前記物品の提供に対する報酬を差し引いて、前記第1のユーザへの請求料金を求めることをさらに実行する、
    請求項11に記載の情報処理システム。
  13. 前記制御部は、
    前記第1のユーザから倉庫の利用要求を受信した場合に、前記第1のユーザの指定場所へ配送される前記居室部と、前記居室部と結合して前記第1のユーザの前記指定場所へ前記居室部を運搬する第3の運搬部とを決定することと、
    前記居室部と結合した前記第3の運搬部に、前記第1のユーザの前記指定場所への移動を実行させることと、
    をさらに実行する、
    請求項9から12のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  14. 前記制御部は、
    前記第3の運搬部に、前記第1のユーザの前記指定場所において前記物品が前記居室部に収納された場合に、前記居室部と結合した状態での所定の場所への移動を実行させること、
    をさらに実行する、
    請求項13に記載の情報処理システム。
  15. 前記制御部は、
    前記第3の運搬部に、さらに、前記第1のユーザの前記指定場所における前記居室部の分離を実行させること、
    を実行する請求項13に記載の情報処理システム。
  16. 前記制御部は、
    前記第1のユーザから前記物品の収納終了の通知を受信した場合に、前記第1のユーザの前記指定場所へ前記居室部を回収しに行く第4の運搬部を決定することと、
    前記第4の運搬部に、前記第1のユーザの前記指定場所への移動と、前記第1のユーザの前記指定場所における前記居室部との結合と、前記居室部と結合した後の所定の場所への移動と、を実行させることと、
    をさらに実行する、
    請求項15に記載の情報処理システム。
  17. コンピュータが、
    第1のユーザによって倉庫として利用されている居室部であって、前記第1のユーザから預かっている物品を備える居室部に対する第2のユーザからの利用要求を受信した場合に、前記第2のユーザの指定場所へ前記居室部と結合して前記居室部を運搬する運搬部を決定し、
    前記居室部と結合した前記運搬部に、前記第2のユーザの前記指定場所への移動と、前記第2のユーザの前記指定場所における前記居室部との分離と、を実行させる、
    情報処理方法。
  18. 前記コンピュータが、
    前記第2のユーザからの前記居室部の利用終了の通知を受信した場合に、前記第2のユーザの前記指定場所へ前記居室部を回収に行く第2の運搬部を決定し、
    前記第2の運搬部に、前記第2のユーザの前記指定場所への移動と、前記第2のユーザの前記指定場所における前記居室部との結合と、前記居室部と結合した後の所定の場所への移動と、前記所定の場所における前記居室部との分離と、を実行させる、
    請求項17に記載の情報処理方法。
  19. 前記コンピュータが、
    前記第2のユーザの前記居室部の利用料金を算出し、
    前記居室部の利用料金から、前記居室部の提供に対する報酬と、前記居室部の運搬に対する報酬と、前記第1のユーザの前記物品の提供に対する報酬と、を割り当てる、
    請求項17又は18に記載の情報処理方法。
  20. 前記コンピュータが、
    前記第1のユーザの前記居室部の倉庫としての利用料金から前記第1のユーザの前記物品の提供に対する報酬を差し引いて、前記第1のユーザへの請求料金を求めることをさら
    に実行する、
    請求項19に記載の情報処理方法。
JP2019195492A 2019-10-28 2019-10-28 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法 Active JP7264011B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019195492A JP7264011B2 (ja) 2019-10-28 2019-10-28 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
US17/078,207 US20210125299A1 (en) 2019-10-28 2020-10-23 Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
CN202011155474.5A CN112734319A (zh) 2019-10-28 2020-10-26 信息处理装置、信息处理系统、以及信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019195492A JP7264011B2 (ja) 2019-10-28 2019-10-28 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021068387A true JP2021068387A (ja) 2021-04-30
JP7264011B2 JP7264011B2 (ja) 2023-04-25

Family

ID=75585273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019195492A Active JP7264011B2 (ja) 2019-10-28 2019-10-28 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210125299A1 (ja)
JP (1) JP7264011B2 (ja)
CN (1) CN112734319A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023182002A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 ヤマハ株式会社 配車システム、情報処理方法、プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6744597B1 (ja) * 2019-10-18 2020-08-19 トヨタ自動車株式会社 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5512025B1 (ja) * 2013-07-12 2014-06-04 英司 池田 施設利用契約管理装置、および施設利用契約管理システム
JP3211428U (ja) * 2017-04-28 2017-07-13 泰徳 松中 トレーラー宿泊予約システム
JP6477992B1 (ja) * 2018-05-31 2019-03-06 富士通株式会社 管理プログラム、管理装置および管理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070200664A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 1673892 Ontario, Inc. System and method for providing and tracking equipment
KR101815022B1 (ko) * 2010-07-21 2018-01-08 주식회사 비즈모델라인 이종의 주문 정보 연동 시스템 및 방법
GB2544005A (en) * 2014-09-02 2017-05-03 Wal Mart Stores Inc Drive through grocery pickup

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5512025B1 (ja) * 2013-07-12 2014-06-04 英司 池田 施設利用契約管理装置、および施設利用契約管理システム
JP3211428U (ja) * 2017-04-28 2017-07-13 泰徳 松中 トレーラー宿泊予約システム
JP6477992B1 (ja) * 2018-05-31 2019-03-06 富士通株式会社 管理プログラム、管理装置および管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023182002A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 ヤマハ株式会社 配車システム、情報処理方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112734319A (zh) 2021-04-30
US20210125299A1 (en) 2021-04-29
JP7264011B2 (ja) 2023-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9711985B1 (en) Techniques for mobile device charging using robotic devices
US8924868B2 (en) Moving an activity along terminals associated with a physical queue
US11410482B2 (en) Information processing method and apparatus, electronic device, and storage medium
JP7264011B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
JP2017509036A (ja) 品目を位置特定し、品目ロケーションを決定するための方法およびシステム
JP2019139264A (ja) 情報処理装置、集配システム、集配方法およびプログラム
US20080018730A1 (en) For-hire vehicle interactive communication systems and methods thereof
CN111815219B (zh) 信息处理系统以及信息处理方法
JP6370441B1 (ja) 取引制御装置、取引制御方法及び取引制御プログラム
CN107818638A (zh) 基于摇摇车用户进行广告投放的方法、摇摇车及存储装置
JP2023158164A (ja) 電子決済代行システム
CN111539759A (zh) 信息处理系统和信息处理方法
JP2021105765A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
KR102350966B1 (ko) 수송 시스템, 복수의 이동체 중 적어도 어느 것을 이용하는 유저의 정보를 관리하도록 구성된 정보 처리 장치, 및 정보 처리 방법
JP6865712B2 (ja) インタラクティブキオスク
JP7075626B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2022028050A (ja) 電子決済代行システムおよび電子決済対応型サービス提供システム
KR20220148060A (ko) 로봇을 이용하여 광고 콘텐츠를 제공하기 위한 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
JP2004326190A (ja) 案内システム
JP7180535B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6691156B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び物品提供システム
JP6407359B1 (ja) 取引制御装置、取引制御方法及び取引制御プログラム
JP2021072058A (ja) サーバ装置、端末装置のプログラム、及び情報処理システムの動作方法
KR20200074550A (ko) 코드 송장을 사용하는 방문 택배 서비스 시스템 및 방법
JP2023127178A (ja) 移動販売システム及びサーバ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230327

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7264011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151