WO2023182002A1 - 配車システム、情報処理方法、プログラム - Google Patents

配車システム、情報処理方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023182002A1
WO2023182002A1 PCT/JP2023/009368 JP2023009368W WO2023182002A1 WO 2023182002 A1 WO2023182002 A1 WO 2023182002A1 JP 2023009368 W JP2023009368 W JP 2023009368W WO 2023182002 A1 WO2023182002 A1 WO 2023182002A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
user
information
performance
terminal device
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/009368
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慶太 有元
慶二郎 才野
太 白木原
祐 高橋
智矢 宮田
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Publication of WO2023182002A1 publication Critical patent/WO2023182002A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R27/00Public address systems

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle dispatch system, an information processing method, and a program.
  • the performer may take care to prevent the sound generated by the performance from being transmitted to the surroundings as much as possible. For example, by performing a performance in a soundproof room, the sound may be less likely to leak outside (Patent Document 1). Furthermore, by using a music studio, the performance may be performed in an environment equipped with soundproof equipment.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to provide a vehicle dispatch system, an information processing method, and a program that can reduce the effort and time required to move to a desired acoustic space. There is a particular thing.
  • one aspect of the present invention includes a first acquisition unit that acquires status information including acoustic aspects in an acoustic space provided in a vehicle, and a first acquisition unit that acquires status information including an acoustic aspect in an acoustic space provided in a vehicle; a second acquisition unit that acquires request information including an acoustic mode in the acoustic space desired by the user; and a second acquisition unit that determines whether or not to allow the user to board the acoustic space of the vehicle based on the status information and the request information.
  • the present invention is a vehicle dispatching system comprising: a determining unit for determining the vehicle; and a vehicle dispatching instruction unit distributing the vehicle according to a determination result of the determining unit.
  • one aspect of the present invention is an information processing method executed by a computer, which acquires status information including acoustic aspects in an acoustic space provided in a vehicle, and receives status information transmitted from a user's terminal device. obtains request information including the acoustic mode desired by the user in the acoustic space, determines whether or not to allow the user to board the acoustic space of the vehicle based on the status information and the request information; This is an information processing method for allocating the vehicle according to a determination result.
  • one aspect of the present invention is an information processing method executed by a computer, which acquires vehicle information including the profile of a passenger who boards a vehicle having a performance space and uses the performance space from a vehicle dispatching device, and Executing a first process of displaying information on a display device, obtaining an instruction as to which vehicle to use among the vehicle information according to an operation input from the user, and specifying information according to the obtained specification.
  • This is an information processing method for transmitting information to a vehicle dispatching device, and receiving from the vehicle dispatching device whether or not it is possible to board a vehicle specified by designation information.
  • one aspect of the present invention includes a first process of acquiring vehicle information including a profile of a passenger who is boarding a vehicle having a performance space and using the performance space from a vehicle dispatching device, and displaying the vehicle information on a display device.
  • vehicle information including a profile of a passenger who is boarding a vehicle having a performance space and using the performance space from a vehicle dispatching device, and displaying the vehicle information on a display device.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram showing the configuration of a vehicle dispatch system S.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram illustrating the flow of usage of the vehicle dispatch system S.
  • FIG. 3 is a functional block diagram showing the configuration of a vehicle allocation server 30.
  • FIG. It is a figure showing an example of user information. It is a figure showing an example of dispatch member data including evaluation data.
  • 3 is a diagram showing an example of map data stored in a map storage unit 310.
  • FIG. 3 is a functional block diagram illustrating the functions of a distribution server 40.
  • FIG. It is a flowchart explaining operation of vehicle dispatch system S. It is a flowchart explaining operation of vehicle dispatch system S. It is a flowchart explaining the case where a user is made to board vehicle V additionally. It is a flowchart explaining the case of live distribution.
  • FIG. 1 is a perspective view of a vehicle V in an embodiment of the invention.
  • the vehicle V is provided with an acoustic space AS at the rear of the driver's seat DS.
  • the vehicle V may be able to travel automatically, or may be driven by a passenger in the driver's seat.
  • this figure shows a case where the inside of the acoustic space AS is seen through from the left side of the acoustic space AS.
  • the acoustic space AS is a soundproof room, and the sound generated inside the acoustic space AS is difficult to be transmitted to the outside of the acoustic space AS.
  • the acoustic space AS is provided with at least one of studio equipment, karaoke equipment, and theater equipment in which musical instruments can be played.
  • studio equipment is provided in the audio space AS
  • users of the audio space AS can perform using the studio equipment.
  • the acoustic space AS is sometimes referred to as a performance space.
  • a karaoke facility when a karaoke facility is provided in the acoustic space, users of the acoustic space AS can sing using the karaoke facility. Further, when theater equipment is provided in the acoustic space, users of the acoustic space AS can watch movies, listen to music, watch sports, etc. When watching movies, listening to music, or watching sports in the acoustic space AS, the user can enjoy the sound without playing a musical instrument. Furthermore, even if you cheer or cheer while watching or watching a game, it is difficult for your voice to be heard outside the acoustic space AS.
  • FIG. 1 a case is illustrated in which the acoustic space AS is provided with studio equipment for performing performances.
  • vehicle V can function as a studio vehicle.
  • the inner or outer periphery of the acoustic space AS is surrounded by a soundproofing member.
  • the acoustic space AS is equipped with a display device M, an audio device AE, a speaker SPa, a speaker SPb, a camera C, a microphone MC, and a door D.
  • the display device M is attached to the inner wall of the acoustic space AS and displays various images. A user in the acoustic space AS can visually recognize the display screen of the display device M.
  • Camera C images the inside of acoustic space AS.
  • Microphone MC collects sounds inside the acoustic space AS. For example, when the microphone MC is used by a vocalist, it picks up the vocalist's voice. Moreover, when the microphone MC is provided near a musical instrument, it can collect the sound emitted from the musical instrument.
  • Audio equipment AE is connected to microphone MC, speaker SPa, and speaker SPb via cables, respectively. Furthermore, the audio equipment AE may be connected to a musical instrument capable of outputting a sound signal via a cable. Examples of musical instruments capable of outputting sound signals include electric guitars and electronic musical instruments. Moreover, the audio equipment AE is communicably connected to the vehicle terminal 20. The audio equipment AE receives at least one of the sound signals input from the microphone MC and the sound signals input from the musical instrument played by the user in the acoustic space AS, and outputs the input sound signals. It is output to each of speaker SPa and speaker SPb. The sound signal input to the audio equipment AE may be an analog signal or a digital signal. The speakers SPa and SPb amplify the sound signals output from the audio equipment AE using built-in amplifiers and emit the amplified sounds.
  • the door D is provided at any position in the acoustic space AS. By opening the door D, the user can enter the acoustic space AS (boarding) or exit the acoustic space AS (disembarking). In FIG. 1, the door D is provided on the right side of the acoustic space AS in the traveling direction of the vehicle. The door D is also made of a material with a soundproofing effect, and by closing the door D, leakage of sound generated in the acoustic space AS to the outside via the door D is reduced.
  • At least one user can board the acoustic space AS.
  • a case is illustrated in which three users are on board.
  • a three-person band is on board: vocals, guitar, and drums.
  • the user can perform regardless of whether the vehicle V is traveling or stopped.
  • FIG. 2 is a system configuration diagram showing the configuration of the vehicle dispatch system S.
  • a terminal device 10a a terminal device 10b, a terminal device 10c (hereinafter simply referred to as the terminal device 10 unless otherwise identified)
  • a vehicle terminal 20 a vehicle dispatch server 30, and a distribution server 40 are connected via a network N.
  • a camera C and audio equipment AE are connected to the distribution server 40.
  • a microphone MC and a musical instrument G are connected to the audio equipment AE.
  • the terminal device 10 is communicably connected to a vehicle terminal 20, a dispatch server 30, and a distribution server 40 via a network N.
  • the terminal device 10 includes various input devices such as a mouse, a keyboard, or a touch panel, and also includes a display device.
  • the terminal device 10 may include a camera and a microphone.
  • the terminal device 10 is, for example, a smartphone, a tablet, a computer, or the like.
  • the terminal device 10 is used by a user of the vehicle dispatch system S.
  • the vehicle terminal 20 is mounted on the vehicle V.
  • the vehicle terminal 20 is communicably connected to the vehicle dispatch system S, the terminal device 10, and the distribution server 40 via the network N. Further, the vehicle terminal 20 is connected to the camera C via a video cable, acquires image data captured by the camera C, and transmits it to the distribution server 40 . Further, the vehicle terminal 20 is connected to the display device M via a video cable, and causes the display device M to display the video signal by supplying the video signal to the display device M. Further, the vehicle terminal 20 is connected to the audio equipment AE via an audio cable, and supplies a sound signal to the audio cable.
  • the vehicle terminal 20 is mounted on the vehicle V.
  • each vehicle V is provided with a vehicle terminal 20, respectively.
  • the vehicle allocation server 30 is communicatively connected to the terminal device 10, the vehicle terminal 20, and the distribution server 40 via the network N.
  • Camera C has a function of communicating with distribution server 40, and is connected to distribution server 40 via a video cable. Furthermore, if the camera C does not have the function of communicating with the distribution server 40, it may be communicably connected to the distribution server 40 via a computer or the like.
  • the audio equipment AE is communicably connected to the microphone MC and the musical instrument G, respectively. Furthermore, the audio equipment AE has a function of communicating with the distribution server 40 and is connected to the distribution server 40 wirelessly. Furthermore, if the acoustic space AS does not have the function of communicating with the distribution server 40, it may be communicably connected to the distribution server 40 via a computer or the like.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating the flow of usage of the vehicle dispatch system S.
  • the user U inputs request information regarding the use of the service into the terminal device 10 (for example, the terminal device 10a) and transmits it to the reservation site RS (step S11).
  • the request information is information representing the order details for using the acoustic space AS of the vehicle V.
  • the request information transmitted here includes information representing the acoustic mode in the acoustic space desired by the user U. Further, the request information may include a period for using the acoustic space AS (usage start date and time and use end date and time) and a boarding location indicating a place where the vehicle V is boarded.
  • the acoustic mode represents a mode in which sound can occur in the acoustic space AS.
  • the acoustic mode includes, for example, at least one of a performance mode that represents a mode in which a performance is performed in the acoustic space AS, and a usage mode that represents a mode in which sound is generated without a performance.
  • the performance mode includes the type of instrument that the user plays, the song that the user plans to play, the genre of the song that the user plans to play, and whether or not the user will perform (for example, a session) with dispatched members on board in the acoustic space AS. Whether or not it is possible to accept other users (performers) as ride-share users when using the vehicle V, the desired band format, the use of the acoustic space AS as a music classroom for performance lessons, and the acoustic space AS.
  • the event may include at least one of the following aspects, such as having karaoke at a restaurant.
  • the members who ride together in the acoustic space may be members that the user U has assembled in advance, or the members who rent the vehicle V in conjunction with the use of a ride-hailing service. They may also be dispatched members. If User U is to perform with members whom User U has assembled in advance, User U may invite acquaintances, friends, family members, people who belong to the same school, people who belong to the same workplace, etc. to perform together. . Further, when the user U wants to perform with the dispatched members, the user U can have the members dispatched and perform together without having to personally invite the members to perform.
  • the mode of use may be viewing music, movies, etc. using theater equipment, watching sports using a monitor or screen, etc.
  • the user U may use the acoustic space alone or in a group of multiple users.
  • the reservation site RS is a website published by the vehicle dispatch server 30.
  • the vehicle allocation server 30 allocates a vehicle V according to the performance mode included in the request information received via the reservation site RS (step S12). For example, the vehicle allocation server 30 allocates a vehicle equipped with equipment used for musical instrument performance, such as audio equipment AE, speaker SPa, speaker SPb, etc., according to the performance mode. Further, when the performance mode is karaoke, the vehicle allocation server 30 allocates a vehicle equipped with equipment such as karaoke equipment, audio equipment AE, speakers SPa, and speakers SPb.
  • the dispatch server 30 notifies the terminal device used by the dispatched members (for example, the terminal device 10c) of the convocation, and the dispatched members board the vehicle.
  • the terminal device used by the dispatched members for example, the terminal device 10c
  • the dispatched members board the vehicle.
  • Assign a vehicle to Furthermore, if the mode of use is viewing or watching games using theater equipment, a vehicle equipped with theater equipment is assigned. By being assigned a vehicle, the user U can rent the acoustic space AS and use the acoustic space AS. In addition, by renting the acoustic space AS, the user U can have the vehicle V come and pick him up at his desired location.
  • the vehicle V travels to a location specified by the user U to pick up the user U (step S13).
  • the location specified by the user U may be the user's U's current location (home, workplace, school, etc.).
  • the vehicle V may travel by being driven by the driver of the vehicle V in the dispatch service, or may travel by automatic operation if the vehicle V is an automatically operated vehicle.
  • the dispatched member will travel to the location desired by the user U with the dispatched member boarding the acoustic space AS.
  • the vehicle V can travel to a location desired by the user U and pick up the user U at that location, thereby allowing the user U to board the acoustic space AS.
  • the vehicle V travels along the travel route (step S14).
  • the user U can use the acoustic space AS of the vehicle V according to the acoustic mode, such as playing the musical instrument G, singing karaoke, or listening to music using theater equipment.
  • Step S15 since the vehicle V picks up the user U at a location corresponding to the location of the user U, the user U can play the musical instrument G in a soundproof space without having to go to the music studio with the instrument G. can be used. Therefore, it is possible for the user U to reduce the effort and time required to move to a desired acoustic space. Moreover, performances, appreciation, watching, etc.
  • the sound aspect is a musical instrument performance
  • the user can play the musical instrument on the audio equipment AE of the traveling vehicle V or have a session with the members riding with him or her.
  • the location of the sound source acoustic space AS
  • the position of the sound source does not change, so the sound may be continuously transmitted to surrounding people, which may have an adverse effect.
  • the position of the sound source can be changed as the vehicle V travels, so the position of the sound source changes relative to the person outside the vehicle V. Continuous transmission of sound to people can be reduced. Thereby, discomfort felt by people outside the vehicle V can be reduced. Furthermore, since there is no need to provide a soundproof room at home or the like, the performance location can be moved to a location other than the home or the like, and the sound source can be isolated to a place where it will not get in the way.
  • the vehicle V can pass through areas where there are few people outside, reducing the impact on the surroundings. be able to.
  • the vehicle V travels to a location (for example, home, workplace, school, etc.) set by the user U as the expected arrival point (destination) (step S16).
  • a location for example, home, workplace, school, etc.
  • the user U gets off the vehicle V.
  • the vehicle allocation server 30 may allocate a vehicle that is not equipped with audio equipment when playing a musical instrument that can be played without audio equipment in the performance mode. For example, it is possible to enjoy playing acoustic instruments such as pianos, saxophones, violins, etc. even without sound equipment. Furthermore, when the user U brings a portable amplifier device to the audio space AS, a vehicle V that is not equipped with the audio equipment AE may be assigned.
  • the user can have the studio environment delivered to his or her home.
  • FIG. 4 is a functional block diagram showing the configuration of the vehicle allocation server 30.
  • the dispatch server 30 includes a first acquisition section 301, a profile storage section 302, an evaluation acquisition section 303, a second acquisition section 304, a determination section 305, a first transmission section 306, an evaluation acquisition section 307, a charge calculation section 308, and a location acquisition section. 309, a map storage section 310, an output section 311, an alighting information acquisition section 312, and a route adjustment section 313.
  • Each part of the vehicle allocation server 30 is connected via a bus, and data can be exchanged.
  • the first acquisition unit 301 acquires status information including acoustic aspects in the acoustic space provided in the vehicle. For example, the first acquisition unit 301 acquires information stored in at least one of an equipment storage unit 3023 and a dispatched member storage unit 3022, which will be described later, by reading it as status information.
  • the status information may include information representing equipment that can be used when performing in the performance space. This equipment may be, for example, information representing the type of audio equipment used when playing a musical instrument.
  • the type of audio equipment may be at least one of the types of guitar amplifiers, effectors, mixers, equipment for live distribution, karaoke, etc.
  • the status information may include information representing a musical instrument (piano, electronic piano, keyboard, drum, etc.).
  • the status information includes the type of musical instrument, it is possible to specify what kind of musical instrument the vehicle is pre-installed with, or specify what kind of musical instrument the user wishes to play. This allows the user to choose a vehicle with equipment that best suits his or her purpose.
  • the status information may include profiles of dispatched members who perform in the performance space and are dispatched together with vehicle rental. In this case, the user U can specify which kind of dispatch member he/she desires to use in the vehicle in advance. As a result, when selecting a vehicle, the user can also receive a service in which a member is dispatched to perform with the user.
  • the status information is a profile of a person who wishes to board the vehicle and is transmitted from the terminal device 10 (for example, the terminal device 10b) of a user different from the user who requested to use the vehicle V. It's okay.
  • the person who wishes to board is not a dispatch member, but is a person different from user U who wishes to perform together with user U.
  • a person who desires to board a vehicle is a user who desires to additionally board a vehicle V that is being used by a certain user.
  • the first acquisition unit 301 also acquires equipment specifications (acoustic mode) from the equipment storage unit 3023 of the profile storage unit 302.
  • Profile storage unit 302 stores various data.
  • the profile storage unit 302 includes a user information storage unit 3201, a dispatch member storage unit 3022, and an equipment storage unit 3023.
  • the user storage unit 3021 stores user information regarding users who use the vehicle V.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of user information.
  • User information includes items such as user ID, favorite musical instrument, favorite genre, base, contact information, and payment method.
  • the user ID is identification information that identifies the user.
  • the favorite musical instrument represents the musical instrument that the user likes to play.
  • the favorite genre represents the genre of songs that the user likes to play.
  • a base represents a main location where a user performs activities. The base may be, for example, home, school, work, or the like.
  • the contact information is the user's contact information, and may be a contact information that can be contacted using the terminal device 10.
  • the payment method represents a payment method for paying compensation for using the vehicle V. Examples of payment methods include payment using a credit card and payment using electronic money. Note that the user information may include an evaluation value.
  • the dispatched member storage unit 3022 stores evaluations of users who used the acoustic space together for each dispatched member. For example, the dispatched member storage unit 3022 stores evaluation data that associates evaluation values with dispatched members.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of dispatched member data including evaluation data in which the evaluation target is a dispatched member.
  • the dispatch member data includes dispatch group ID, waiting time, fee, rating, and member attributes.
  • the dispatch group ID identifies the group of dispatch members.
  • a dispatch group includes at least one dispatch member. For example, if the user U requests a dispatch group including three dispatch members who each play different instruments and performs together in the vehicle V, the user U can form a four-member band for a session.
  • the waiting time represents the time until the dispatch group becomes available.
  • the fee represents the fee for using the dispatch group. This fee may include a fee for using the vehicle V.
  • Rating represents evaluation value.
  • a larger rating value may represent a higher evaluation (better evaluation), and a smaller rating value may represent a higher evaluation.
  • the rating may be a value evaluated for the dispatch group. Further, the rating may be obtained by calculating the average of the values evaluated for the individual dispatched members belonging to the dispatched group in the dispatched group to which the dispatched members belong.
  • the member attribute represents the attribute of the dispatched member belonging to the dispatched group.
  • the attributes include the dispatched member's name, gender, playable instruments, playable genres, etc.
  • the dispatch group whose dispatch group ID is 1 has a waiting time of "40 min (minutes)", a fee of "3000 yen/h", a rating of "4.0”, and a member attribute of , for member 1, ⁇ Yasuo, male, Dr, anything except jazz is OK'', for member 2, ⁇ Jun, male, Ba, anything is OK'', and for member 3, ⁇ Nana, female, key, likes reggae''. .
  • the member attributes the user can understand what kind of instruments the group uses and what genres of music the group is capable of. Therefore, it is also possible to select a dispatch group that suits the user's preferences.
  • some dispatch groups are made up of dispatch members consisting only of women. If the user is a woman, a dispatch group made up only of women may be easier to use.
  • a dispatch group that includes popular dispatch members has a higher evaluation value and therefore a larger rating value, and the fee may be set higher depending on this rating.
  • the equipment storage unit 3023 stores equipment specifications (acoustic aspects) for each vehicle.
  • the equipment storage unit 3023 stores information about the types and specifications of the equipment mounted on the plurality of vehicles V. More specifically, the equipment specifications may include information representing the type of audio equipment used when playing a musical instrument, the number of people who can board the audio space, and the like.
  • Types of audio equipment include types of guitar amplifiers, types of effectors, types of mixers, types of equipment for live streaming, types of karaoke, etc.
  • the evaluation acquisition unit 303 acquires from the terminal device 10 evaluations of other users among the plurality of users who used the acoustic space together.
  • the other users may be dispatched members or may be additional users on board.
  • the evaluation acquisition unit 303 causes the profile storage unit 302 to store the acquired evaluation value for each user.
  • the second acquisition unit 304 acquires request information transmitted from the user's terminal device 10 (for example, the terminal device 10a).
  • the user transmits request information including an acoustic mode to the dispatch server 30 from the terminal device 10a.
  • the request information includes information representing the acoustic mode in the acoustic space desired by the user U. Further, the request information may include a period for using the acoustic space AS (usage start date and time and use end date and time) and a boarding location indicating a place where the vehicle V is boarded.
  • the second acquisition unit 304 acquires request information transmitted from the terminal device 10a when a user who is not boarding the vehicle V requests dispatch of a vehicle V that has not been dispatched.
  • the second acquisition unit 304 acquires information when a user who is not boarding the vehicle V additionally boards the vehicle V when the vehicle V that is being used (boarded) by another user is running.
  • request information indicating the desire to board the vehicle V can be obtained from the terminal device 10 (for example, the terminal device 10b).
  • the second acquisition unit 304 when the second acquisition unit 304 acquires request information for additionally requesting to board the vehicle V, the second acquisition unit 304 adds the designation information specifying the boarding applicant who is to be permitted to board the vehicle V from among the boarding applicants who have already boarded the vehicle V. It can be acquired from the terminal device 10a of the user on board the V.
  • the determination unit 305 places the user in the acoustic space of the vehicle V based on the request information acquired from the terminal device 10 (for example, the terminal device 10a or the terminal device 10b) and the status information acquired by the first acquisition unit 301. Determine whether or not to board the vehicle. There are, for example, two ways to determine whether or not to board the vehicle. The first determination is based on the request information transmitted from the terminal device 10a of the user who wishes to rent the vehicle V, and determines whether or not to permit use of the acoustic space AS. The second determination is to determine whether or not to permit a certain user to ride along with the other user based on request information sent from the terminal device 10b of another user to the acoustic space AS that the user is using. be.
  • the first determination is based on the request information transmitted from the terminal device 10a of the user who wishes to rent the vehicle V, and determines whether or not to permit use of the acoustic space AS.
  • the second determination is to determine whether or not to permit a certain
  • the determination unit 305 makes the first determination when request information is acquired from the terminal device 10a along with an order for renting the vehicle V, and determines whether the sound of the vehicle V in which another user is already on board is determined from the terminal device 10b. A second determination is performed when request information indicating a desire to ride together in the space AS is obtained.
  • the determining unit 305 selects the audio mode included in the request information transmitted from the terminal device 10a and the lentable audio equipment AE included in the status information acquired by the first acquiring unit 301. Based on the equipment specifications, if there is a vehicle V equipped with equipment specifications corresponding to the acoustic mode included in the request information, the acoustic space AS is permitted to be used. Further, the determination unit 305 determines the arrival time estimated from the availability status of the vehicle V (such as little waiting time or no waiting time), the distance from the current location of the vehicle V to the user's base, and the traffic situation, rather than the equipment specifications. It may be determined whether or not to permit use based on time or the like.
  • the determination unit 305 transmits the equipment specifications, availability status, arrival time, etc. to the terminal device 10a, and determines that boarding is permitted when an instruction to consent to boarding is obtained from the terminal device 10a. It's okay.
  • the determination unit 305 selects a passenger who is permitted to board the flight if the second acquisition unit 304 acquires designation information that designates a passenger who is permitted to board. It is determined that the In this second determination, when an instruction of consent for other users to ride together is obtained from the terminal device 10a of the user who is already boarding the vehicle V, the other user is permitted to board the vehicle V.
  • the first transmitter 306 transmits the request information to the user's terminal device 10a. For example, if a person who wishes to board the vehicle carries the terminal device 10b and a user who is already boarding the vehicle V carries the terminal device 10a, the first transmitting unit 306 transmits the message from the terminal device 10b of the person who desires to board the vehicle. When receiving request information for requesting a ride, the request information including the evaluation of the person wishing to board the vehicle is transmitted to the terminal device 10a of the user boarding the vehicle V. Further, the first transmitting unit 306 transmits candidates for available vehicles V to the terminal device 10a as candidate data including equipment specifications, availability, arrival time of vehicles V to the user's base, usage fees, and the like.
  • a user who wishes to rent the vehicle V can consider whether or not to rent the vehicle V based on this candidate data. Further, the first transmitting unit 306 transmits the evaluation of the dispatched member to the terminal device 10a of the user who desires to rent the vehicle V. Thereby, a user who desires to rent a vehicle can consider which dispatch member to have dispatched based on the dispatch member's evaluation.
  • the evaluation acquisition unit 307 acquires the evaluation of the dispatched member from the terminal device 10 (terminal device 10a or terminal device 10b) of the user who used the performance space together with the dispatched member.
  • the fee calculation unit 308 calculates the fee for using the acoustic space according to the evaluation of the dispatched member. For example, the fee calculation unit 308 may calculate the usage fee such that the higher the evaluation of the dispatched member, the higher the fee. The fee calculation unit 308 may calculate the usage fee by calculating based on the evaluation value and the unit price according to an arithmetic expression (for example, an expression that multiplies the evaluation value by the unit price). Further, the fee calculation unit 308 may calculate the usage fee by referring to data that represents the correspondence between the evaluation value and the usage fee stored in the memory in advance, and reading out the fee corresponding to the evaluation value. .
  • the fee calculation unit 308 calculates the unit price per hour as the usage fee based on the evaluation value for the target dispatch group, and stores the usage fee in the dispatch member storage unit 3022 as the fee for the dispatch member data. It may also be stored. In this case, the fee calculation unit 308 may calculate the usage fee based on the updated evaluation every time the evaluation for the dispatch group is updated, and store it in the dispatch member storage unit 3022. Further, the fee calculation unit 308 may calculate the billed amount as the usage fee based on the usage time included in the request information of the user requesting the rental of the vehicle V and the unit price of the dispatch group to use the vehicle.
  • the fee calculation unit 308 may transmit a request to execute payment processing based on the determined usage fee to a server device that performs payment processing. Thereby, it is possible to charge a fee to the user who used the vehicle V, and have the user pay the usage amount according to the payment method stored in the user information.
  • the position acquisition unit 309 acquires the current location of the vehicle.
  • the position acquisition unit 309 may acquire the current location of the vehicle from GNSS (Global Navigation Satellite Systems) mounted on the vehicle.
  • GNSS Global Navigation Satellite Systems
  • the map storage unit 310 stores map data in which a reduction level indicating the degree to which sound in an acoustic space is reduced is associated with a location.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of map data stored in the map storage unit 310.
  • the map data includes items of location and reduction level.
  • the location indicates a location where the vehicle V is likely to travel. For example, locations are designated for each area, such as "area a,”"areab,””areac,” and so on.
  • the reduction levels are expressed as "level L1", “level L2", . . . "level L4".
  • a larger numerical value of the reduction level may represent a greater degree of sound reduction, or a larger numerical value of the reduction level may represent a smaller degree of sound reduction.
  • Level L1 is associated with the location "Area a”, and as a result, when the current location of the vehicle V is in "Area a", the sound generated in the acoustic space AS is The volume can be suppressed to a volume corresponding to "level L1". Note that the smaller the degree of reduction, the less the need to suppress the volume.
  • the output unit 311 reads a reduction level according to the position of the vehicle from the map storage unit 310, and outputs the read reduction level to an external device.
  • the external device is the audio device AE
  • the volume of the sound output from the speaker connected to the audio device AE can be set to a volume corresponding to the reduction level.
  • the external device is the display device M, it is possible to display a message indicating that the volume of the sound emitted from the musical instrument will be suppressed to a volume corresponding to the reduction level, or a message urging the user to use an instrument that produces a low sound.
  • the alighting information acquisition unit 312 acquires alighting information specifying the position at which the user alights from the vehicle from the user's terminal device.
  • the route adjustment unit 313 determines the travel route of the vehicle based on the alighting information. For example, when the service end time approaches, a travel route is determined so that the vehicle stops at a designated alighting position. When a plurality of users are allowed to get off the vehicle at different alighting locations, a travel route is determined so as to pass through each of the alighting locations in turn. Thereby, by predetermining the service end time, the user can schedule automatic driving to arrive at home when the service end time arrives.
  • the vehicle allocation instruction unit 314 outputs an instruction to allocate the vehicle V to the vehicle terminal 20 when the determination result of the determination unit 305 indicates that the user is to board the acoustic space of the vehicle V. Dispatch V. Thereby, the vehicle terminal 20 causes the vehicle V to travel to the user's current location or a designated location. This allows the vehicle V to pick up the user. When the vehicle V is a self-driving vehicle, the vehicle terminal 20 can cause the vehicle V to travel automatically and pick up the user. If the vehicle V is not a self-driving vehicle, the vehicle terminal 20 outputs the pick-up point as the destination. This allows the driver to drive you to your destination and pick you up.
  • FIG. 8 is a functional block diagram illustrating the functions of the distribution server 40.
  • the distribution server 40 includes a performance signal acquisition section 401, a signal processing section 402, and a distribution section 403.
  • the performance signal acquisition unit 401 acquires a first performance signal that is a performance signal of a song played in the performance space, and a second performance signal that is a performance signal of a song played in a place different from the performance space.
  • the signal processing section 402 mixes the first performance signal and the second performance signal.
  • the distribution unit 403 distributes the mixed performance signal (third performance signal) to various devices.
  • the distribution destination device distributes, for example, to at least one of the audio equipment AE installed in the performance space or the terminal device 10 of a user performing in a place different from the performance space.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating the operation of the vehicle dispatch system S.
  • the vehicle allocation server 30 selects a vehicle V according to the acoustic aspect desired by the user, transmits the selection result to the user's terminal device 10a, and proposes the vehicle V to the user.
  • Step S101 The user inputs request information from the terminal device 10a at any location such as home or work.
  • the user inputs, as request information, acoustic aspects including the song he or she wants to play, the musical instrument he or she wants to play, and whether or not dispatched members are to be dispatched.
  • the request information may include the current location, usage time, etc.
  • Step S102 When request information is input by the user, the terminal device 10a transmits the request information to the vehicle allocation server 30.
  • Step S201 Upon receiving the request information, the determination unit 305 of the vehicle allocation server 30 determines which vehicle V corresponds to the acoustic mode indicated by the request information, based on the received request information and the status information acquired by the first acquisition unit 301. Determine if there is. For example, based on equipment specifications, availability, arrival time of the vehicle V to the user's base, etc., the items are extracted in descending order of the degree to which these conditions are satisfied, depending on the acoustic mode.
  • the acoustic mode includes an instruction to request the dispatch of dispatch members, it is determined which dispatch group can board the vehicle V.
  • Step S202 Based on the selected results, the first transmitting unit 306 of the vehicle allocation server 30 sends candidate data including equipment specifications of available vehicles V, availability, arrival time of vehicles V to the user's base, usage fees, etc. It is transmitted to the terminal device 10a. If a request for dispatching a dispatch member is made here, the first transmitting unit 306 transmits status information including the evaluation value of the dispatch member, etc. to the terminal device 10a based on the selection result.
  • the terminal device 10a Upon receiving the candidate data from the vehicle allocation server 30, the terminal device 10a displays the received candidate data on the display screen.
  • the status information of the dispatched member is also displayed as the candidate data.
  • the user checks the equipment specifications and the like of the candidate data displayed on the display screen, and considers whether or not to use the selected vehicle V.
  • users can also check the status information of the dispatched members, so check what kind of instruments the dispatched members use and whether they are likely to perform in that genre before using the service. You can consider whether or not to do so.
  • the user inputs an answer indicating the use into the terminal device 10a.
  • the terminal device 10a transmits the selected result to the vehicle allocation server 30 as answer data.
  • Step S203 Upon receiving the response data from the terminal device 10a, the vehicle dispatch instruction unit 314 of the vehicle dispatch server 30 transmits request information to the vehicle terminal 20 of the vehicle V corresponding to the response data and issues a vehicle dispatch instruction. Further, the vehicle allocation server 30 reads map data from the map storage section 310 and transmits it to the vehicle terminal 20. Then, the vehicle dispatch instruction unit 314 of the vehicle dispatch server 30 notifies the terminal device 10c carried by the dispatched member to be used that the reservation has been made, and also instructs the vehicle terminal 20 of the available vehicle V to dispatch the vehicle. Give instructions. Upon receiving this notification, the dispatched member boards the vehicle V.
  • the route adjustment unit 313 of the vehicle allocation server 30 moves the vehicle V from its departure location (for example, a marshalling yard) to a pick-up location (for example, the user's home, etc.), and then returns the vehicle to the end location by the end of the service usage time.
  • a route is selected that preferentially passes through an area where the influence of sound on the outside of the vehicle is small.
  • This route selection is performed by the route adjustment unit 313, but the function of the route adjustment unit 313 may be provided in the vehicle terminal 20, and the selection may be performed by the vehicle terminal 20.
  • the end location may be the user's home or any location specified by the user.
  • Step S301 When the vehicle terminal 20 receives the request information and the travel route, it sets a travel route and starts the movement of the vehicle V so that it can arrive at the usage start location by the usage start time. If the vehicle V is a self-driving vehicle, it starts traveling by setting the user's current location included in the request information as the destination based on the set travel route. When the vehicle V does not perform automatic driving, the driver drives the vehicle V with the user's current location as the destination.
  • the vehicle terminal 20 acquires current location data representing the current location of the vehicle V from the ECU (Electronic Control Unit) of the vehicle V, and determines whether it has approached within a certain range based on the destination (here, the user's home). do. If it is not determined that the vehicle V has approached within a certain range from the destination, the vehicle terminal 20 performs the determination again after a certain wait time has elapsed.
  • ECU Electronic Control Unit
  • Step S302 When the vehicle terminal 20 determines that the vehicle V has approached within a certain range from the destination, the vehicle terminal 20 transmits notification data indicating that the vehicle V will arrive soon to the contact information of the terminal device 10a included in the request information. do. When the notification data is received by the terminal device 10a, the user understands that the vehicle V will arrive, prepares necessary instruments, etc., and prepares to board the vehicle V.
  • Step S104 When the vehicle V arrives at the user's home, the user brings the musical instrument and boards the vehicle V, and inputs from the terminal device 10a that he has "boarded".
  • Step S105 When the terminal device 10a receives an input from the user indicating that the vehicle has already boarded, it transmits a notification indicating that the vehicle has already boarded to the dispatch server 30.
  • Step S204 When the vehicle allocation server 30 receives the notification indicating that the user has boarded the vehicle from the terminal device 10a, it notifies the vehicle terminal 20 that the user has boarded the vehicle.
  • Step S302 When the vehicle terminal 20 receives a notification from the dispatch server 30 indicating that the vehicle has been boarded, it outputs an instruction to the vehicle V to travel based on the travel route. The vehicle V travels automatically according to the travel route. The user starts playing the musical instrument.
  • the dispatched member if the dispatched member has been requested, the dispatched member is also on board the acoustic space AS, so the user can have a session with the dispatched member.
  • the vehicle terminal 20 transmits the current location of the vehicle V to the vehicle allocation server 30 at regular intervals.
  • the output unit 311 of the vehicle allocation server 30 refers to the map data stored in the map storage unit 310 based on the current location of the vehicle V, and determines the reduction level corresponding to the area according to the current location based on the current location of the vehicle V.
  • the read reduction level is read and transmitted to the vehicle terminal 20.
  • Vehicle terminal 20 outputs the received reduction level to audio equipment AE.
  • the audio equipment AE controls the volume output from the speakers SPa and SPb so that the volume corresponds to the reduction level obtained from the vehicle terminal 20.
  • the vehicle terminal 20 may display a message on the display device M according to the reduction level. For example, a message such as "Please reduce the sound in this area" is displayed. As a result, the user plays the musical instrument so that the sound emitted from the musical instrument becomes low, or changes to a musical instrument with a low performance sound.
  • the instrument is a drum, for example, where it is difficult to control the volume using an amplifier, etc., encourage the player to play in a way that keeps the sound low-key, or to switch to electronic drums.
  • a message may also be displayed.
  • a message may be displayed to prompt the user to lower the volume of the amplifier himself.
  • the vehicle terminal 20 when the vehicle terminal 20 reaches an area where there is little influence even if the sound is not suppressed (for example, an area where there are not many residential areas nearby), the vehicle terminal 20 increases the volume to a certain level of the amplifier device. Thereby, the user can perform at a sufficient volume in the acoustic space AS while reducing the influence of sound outside the vehicle.
  • Vehicle V travels along a travel route. It is desirable that the travel route avoid passing through locations where the posture of the vehicle V is likely to change, such as stops, right turns, left turns, sharp curves, steps, etc., as much as possible. When there is little change in the attitude of the vehicle V, the shaking of the vehicle body is reduced, so the user can perform in the acoustic space with less shaking. Further, it is preferable that the travel route is a route that has little influence even if sound is transmitted to the outside of the vehicle.
  • the travel route may be a continuous route, or may include stopovers at any location for a certain period of time.
  • the place where the vehicle stops for a certain period of time is preferably a place where even if sound is transmitted to the outside of the vehicle, the influence is small (for example, a plaza where there are few people).
  • the route adjustment unit 313 obtains traffic information indicating that traffic jams, road closures, etc. have occurred from other server devices, it avoids these. You may recalculate to determine the travel route.
  • the vehicle V travels toward the end location.
  • the vehicle V travels so as to arrive at the end location by the service end time.
  • the user can play the musical instrument even while traveling toward the end location.
  • the volume of the amplifier device is lowered.
  • Step S303 When the service end time arrives and the vehicle terminal 20 arrives at the end location, it detects that the service has ended.
  • Step S304 When the vehicle terminal 20 detects the end of the service, it transmits a notification of the end of the service to the vehicle allocation server 30 and the terminal device 10a. This ends the service. After the service is completed, the vehicle V travels with the rail yard as its destination and returns to the rail yard.
  • Step S106 The user inputs an evaluation value for the dispatched member from the terminal device 10a.
  • the terminal device 10a transmits the evaluation value for the dispatched member input by the user to the dispatch server 30.
  • Step S205 When the vehicle allocation server 30 receives the evaluation value for the dispatched member from the terminal device 10a, it updates the evaluation value in the dispatched member data.
  • the user rents the vehicle V with the dispatched member boarding the vehicle V, but the vehicle V may be rented without the dispatched member boarding the vehicle V.
  • the user can use the acoustic space AS alone.
  • the user may gather the members he or she wants to have a session with in advance, and when the vehicle V arrives at his or her home, the gathered members and the user may board the vehicle V together and perform in the acoustic space. Thereby, the user can use the vehicle V to have a session with acquaintances.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating another operation of the vehicle dispatch system S.
  • the vehicle allocation server 30 extracts and proposes a vehicle V that can satisfy the user's request, but in the embodiment shown in FIG. A case will be described in which the user considers and selects his/her favorite vehicle V from among them.
  • Step S121 When the user inputs an instruction to request information on currently available vehicles, the terminal device 10a transmits a list request to the vehicle allocation server 30.
  • the vehicle allocation server 30 generates a list of available vehicles and transmits it to the terminal device 10a.
  • the extracted list is a list of dispatched members as shown in FIG. 6 or a list of equipment specifications for each vehicle stored in the equipment storage unit 3023. By transmitting these lists, the acoustic mode (performance mode) of the vehicle V can be presented to the user.
  • the available vehicle is at least one of a vehicle that can be rented immediately, and a vehicle that is not immediately available but becomes available after a waiting period has elapsed. Here, if there are multiple vehicles available, some of them may be extracted.
  • the dispatch server 30 extracts dispatch member data as shown in FIG. 6, for example, and transmits it as a list to the terminal device 10a.
  • Step S122 Upon receiving the list from the dispatch server 30, the terminal device 10a displays the received list on the display screen.
  • dispatch member data as shown in FIG. 6 is displayed on the display screen.
  • the user checks the list displayed on the screen and selects which vehicle V to use from the list.
  • the terminal device 10a receives an input specifying one of the group IDs in the dispatch member data.
  • the user also inputs the usage time.
  • Step S123 When the terminal device 10a receives the input of the group ID and usage time, it transmits the group ID and the usage time to the vehicle allocation server 30 along with an instruction to reserve a vehicle.
  • Step S222 When the vehicle allocation server 30 receives the group ID and reservation instruction, it updates the reservation status in the dispatch member data. For example, data indicating that the reservation has been made is added to the group ID.
  • the vehicle dispatch server 30 notifies the terminal device 10c carried by the dispatched member designated by the group ID that the reservation has been made, and also instructs the vehicle terminal 20 of the available vehicle V to dispatch the vehicle.
  • the vehicle allocation server 30 refers to the user data of the user who has made the reservation, and notifies the vehicle terminal 20 that the user's base (home) is the place to be picked up and the usage time.
  • Each dispatched member who has made a reservation boards the reserved vehicle V before the waiting time ends.
  • Step S321 When the vehicle terminal 20 receives the reservation details, it sets a travel route based on the user's base and usage time, and when the waiting time ends, the dispatched member is boarded and the vehicle starts moving.
  • Step S322 The vehicle terminal 20 acquires current location data representing the current location of the vehicle V from the ECU of the vehicle V, and determines whether the vehicle V has approached within a certain range based on the destination. When it is determined that the vehicle V has approached within a certain range based on the destination, the vehicle terminal 20 transmits notification data indicating that the vehicle V will arrive soon to the terminal device 10a of the user who made the reservation. do.
  • the flow of processing after this is the same as the processing after step S104 in FIG. 9, so a description thereof will be omitted.
  • the user can freely select from among the available vehicles according to his/her preference. For example, selection can be made in consideration of waiting time, ratings of dispatched members, attributes, fees, etc.
  • the vehicle allocation server 30 makes the current location of the vehicle V public so that it can be referenced by the terminal device.
  • the vehicle allocation server 30 may map the position of the vehicle V in response to a request from at least one terminal device 10 of a user who is not on board the vehicle V (here, for example, the terminal device 10b) among the plurality of terminal devices 10.
  • the transmitted map data may include a travel route.
  • the users who are already on board the vehicle V specify in advance which users are allowed to make the disclosure, and the vehicle dispatch server 30 makes the disclosure available to the terminal devices of the users who belong to the specified disclosure range. You may.
  • the disclosure range may be, for example, users who are friends, users who attend the same school, users who work at the same workplace, etc.
  • the terminal device 10b When the terminal device 10b receives the map data, status information, and information on the users on board from the dispatch server 30, it displays the received contents on the screen.
  • the user of the terminal device 10b checks the current location of the vehicle V, the status information of the vehicle V, and the information of the user on board, and when the vehicle V is traveling near the user, the user of the vehicle V The system determines whether to play together based on the status information of the passengers on board, the instruments they play, their favorite genres, etc. If it is determined that the user wants to play together, the user of the terminal device 10b inputs an instruction indicating a desire to board the terminal device 10b. (Step S141) The terminal device 10b transmits an instruction for boarding based on an instruction from the user.
  • Step S241 When the vehicle allocation server 30 receives the instruction for boarding from the terminal device 10b, it reads the user information of the user corresponding to the terminal device 10b from the user storage unit 3021, and uses the read user information as status information to indicate that the boarding is desired. A message is sent to the terminal device 10a of the user who is renting the vehicle V that there is a person who wishes to board the vehicle.
  • Step S151 When the terminal device 10a receives the status information and the notification indicating that there is a person who wishes to board from the dispatch server 30, it displays on the display screen the received status information and the fact that there is a person who wishes to board.
  • the user of the terminal device 10a checks the status information displayed on the display screen and decides whether or not to perform together. If the user decides to perform together, the user inputs an instruction indicating boarding permission into the terminal device 10a. (Step S151) When the user inputs an instruction for boarding permission, the terminal device 10a transmits an instruction indicating boarding permission to the vehicle allocation server 30.
  • Step S242 When the vehicle allocation server 30 receives the boarding permission instruction, it notifies the terminal device 10b that boarding permission has been granted. (Step S243) Further, the vehicle dispatch server 30 transmits a vehicle dispatch instruction to the vehicle terminal 20 together with information indicating the current location of the user who is additionally boarding the vehicle.
  • Step S341 When the vehicle terminal 20 receives the information indicating the current location of the additional user, the vehicle terminal 20 updates the travel route so that the current location of the additional user is included in the route points. As a result, the vehicle V travels to the location where the user carrying the terminal device 10b is present.
  • Step S142 When the user carrying the terminal device 10b receives the notification of boarding permission through the terminal device 10b, the user prepares to board the vehicle V, and when the vehicle V arrives, the user brings the musical instrument and boards the vehicle V.
  • Step S142 the user inputs that "he has boarded" from the terminal device 10b.
  • a user carrying the terminal device 10a and a user carrying the terminal device 10b can have a session by playing musical instruments together in the acoustic space AS.
  • Step S143 When the terminal device 10b receives an input from the user indicating that the vehicle has already boarded, it transmits a notification indicating that the vehicle has already boarded to the dispatch server 30.
  • the vehicle dispatch server 30 updates the number of users by counting up the number of users.
  • the fee calculation unit 308 calculates the usage fee to be borne by each user based on the updated number of people, and notifies each user's terminal device 10 (terminal device 10a, terminal device 10b) of the usage fee. You can do it like this.
  • the fee calculation unit 308 may calculate the usage fee for each user by dividing the fee for renting the vehicle V by the number of users.
  • Step S155 A user carrying the terminal device 10a inputs an evaluation value for a user carrying the terminal device 10b from the terminal device 10a.
  • Step S156 The terminal device 10a transmits the evaluation value input by the user to the vehicle allocation server 30.
  • Step S244 When the vehicle allocation server 30 receives the evaluation value for the dispatched member from the terminal device 10a, it updates the evaluation value in the dispatched member data.
  • the user who is boarding the vehicle V can determine the type of musical instrument played by the user who wishes to board the vehicle and the genre played by the user who wishes to board the vehicle. The passenger can then decide whether to allow boarding or not. This makes it easier to consider whether or not you want to play together.
  • the range of users to whom the current location of the vehicle V is disclosed to friends, etc. you can perform together with users you already know, users with whom you share a school or workplace, etc. Even if you have not promised to do so in advance, you can participate in the process while the vehicle V is running. As a result, even if the performance schedule has not been adjusted in advance, users who are available at the time of the performance can participate in the performance.
  • Step S161 After the vehicle V starts traveling with the user carrying the terminal device 10a on board, the user carrying the terminal device 10a inputs an instruction to perform live distribution from the terminal device 10a.
  • the terminal device 10a receives an input of a distribution instruction indicating that live distribution is to be performed based on an instruction from a user.
  • Step S162 When the terminal device 10a receives the input of the distribution instruction from the user, the terminal device 10a transmits the distribution instruction to the vehicle allocation server 30.
  • Step S261 When the vehicle dispatch server 30 receives the distribution instruction from the terminal device 10a, it transmits the distribution instruction to each of the vehicle terminal 20 and the distribution server 40. In response to this delivery instruction, the vehicle terminal 20 may update the driving route so that the vehicle V stops and heads toward a place where the performance is possible. Since the vehicle V is less likely to shake when the music is played in a stopped state, it is possible to have the live broadcast performed in a state where it is easier for the user to play the music. (Step S461) When the distribution server 40 receives the distribution instruction, it outputs a connection instruction to the audio equipment AE and camera C.
  • Step S561) Upon acquiring the connection instruction from the distribution server 40, the audio equipment AE outputs sound signals obtained from the microphone MC and the musical instrument G to the distribution server 40.
  • Step S661 Upon acquiring the connection instruction from the distribution server 40, the camera C outputs a video signal captured by capturing the inside of the acoustic space AS to the distribution server 40.
  • Distribution server 40 distributes audio signals obtained from audio equipment AE and video signals obtained from camera C. For example, when a distribution request is received from the terminal device 10b of a user who is not on board the vehicle V, the distribution server 40 distributes the video signal to the terminal device 10b. Thereby, although the user of the terminal device 10b is not on board the vehicle V, he or she can listen to the sounds and images played in the acoustic space of the vehicle V.
  • the distribution server 40 may collect sounds played in the acoustic space of the vehicle V and sounds played by a user outside the vehicle V, mix them, and distribute the mixture.
  • the terminal device 10b collects sounds played by a user outside the vehicle V, and transmits a generated sound signal to the distribution server 40. This allows the distribution server 40 to collect performance sounds of users outside the vehicle V. In this way, the performance signal played by the user in the vehicle's performance space and the performance signal played by the user outside the vehicle are mixed and distributed to each user. users outside the vehicle can play the same song together.
  • a travel route is set with the starting point as the home and the destination as the performance venue.
  • the user may board the vehicle V and perform as a rehearsal in the acoustic space AS, and then perform the actual performance after arriving at the performance venue. This makes it possible to rehearse using travel time, making efficient use of time.
  • it is possible to proceed to the actual performance immediately after rehearsal it is possible to move on to the actual performance while maintaining the feeling of performing.
  • performance venues include public facilities, event venues, and venues for sports such as baseball, but there are also outdoor facilities.
  • performers board the vehicle V and rehearse within the acoustic space AS while traveling to the outdoor facility.
  • the vehicle V arrives at the outdoor facility, the vehicle V can create a studio environment at the outdoor facility by expanding the wall surface of the acoustic space AS of the vehicle V. This saves the effort of transporting and setting up studio equipment at an outdoor facility.
  • the vehicle V can be used as a lesson venue.
  • the vehicle V can travel to the home of the child to pick up the child, have the child board the vehicle, and conduct the lesson.
  • the vehicle V may be running. The vehicle V travels so as to arrive at the child's home at the timing when the end time of the lesson arrives. Thereby, when the lesson is finished, the child can get off the vehicle V near his or her home. Therefore, there is no need to go to the lesson venue where the music school is located, and the child's parents do not have to transport the child to and from the lesson venue, which can also reduce the burden on the parents.
  • the organizer of the music classroom does not need to prepare a building as a lesson venue. Therefore, even an organizer who does not own a lesson venue can hold a music class by using the acoustic space AS of the vehicle V.
  • the acoustic space AS is used as a music classroom, by registering a teacher as a dispatch member, it is also possible to register a rating for that teacher. This allows users attending music schools to refer to the ratings and consider which music school to use. In this case, the lesson fee may be determined according to the rating.
  • the performance mode equipment specifications and profile of dispatched members
  • a request to board the vehicle is obtained from the user who has confirmed the performance mode
  • the user is transferred to the performance space of the vehicle.
  • the system now determines whether or not to board the aircraft. Thereby, the user can request boarding after confirming the performance mode, and if boarding is permitted, the user can perform in the performance space. Therefore, the effort and time required to move to a desired acoustic space can be reduced.
  • the profile of the dispatched member or the additional member who wishes to board the vehicle is presented to the user boarding the vehicle V, and the user is asked to decide whether or not to perform together. .
  • the input of the evaluation of the dispatched member is obtained from the users who performed together, and is sent to the terminal device as part of the status. This allows the user to refer to the evaluation of the dispatched member and determine whether or not to apply for the dispatched member to perform together.
  • the business organizer who rents out the vehicle V can obtain the fee from the user according to the evaluation. Furthermore, the project organizer can pay compensation to the dispatched members according to their evaluation. Since the dispatched members can receive compensation according to their evaluation, they can improve their motivation for the activities at the dispatched destination.
  • the external device since it is possible to output a reduction level according to the current location of the vehicle, the external device can be controlled according to this reduction level.
  • the user can finish his/her performance and get off the vehicle when the player reaches the desired alighting position. This allows the user to have the item delivered to their desired location. Therefore, it is possible to reduce the burden on the user of moving around after the performance. For example, a user can board the acoustic space of the vehicle V with colleagues at work after work and conduct a session, and then have each member of the group be picked up and dropped off at home in turn. This allows you to make effective use of your time home and enjoy your session.
  • the profile storage unit 302 and the map storage unit 310 are configured using a storage medium such as a hard disk drive (HDD), a flash memory, or an electrically erasable programmable memory (EEPROM).
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access read/write Memory
  • ROM Read Only Memory
  • a nonvolatile memory can be used for the profile storage section 302 and the map storage section 310.
  • each function of the terminal device 10, the vehicle terminal 20, the dispatch server 30, and the distribution server 40 is configured by a processing device such as a CPU (central processing unit) or a dedicated electronic circuit, for example. good.
  • a processing device such as a CPU (central processing unit) or a dedicated electronic circuit, for example. good.
  • the vehicle dispatch system S includes the distribution server 40, but if distribution is not performed, the distribution server 40 may not be included.
  • the terminal device 10, vehicle terminal 20, dispatch server 30, and distribution server 40 in the embodiment described above may be realized by a computer.
  • programs for realizing the terminal device 10, the vehicle terminal 20, the dispatch server 30, and the distribution server 40 are each recorded on a computer-readable recording medium, and the programs recorded on the recording medium are transferred to the computer system. This may be realized by loading and executing the program.
  • the "computer system” herein includes hardware such as an OS and peripheral devices.
  • the term "computer-readable recording medium” refers to portable media such as flexible disks, magneto-optical disks, ROMs, and CD-ROMs, and storage devices such as hard disks built into computer systems.
  • a "computer-readable recording medium” refers to a storage medium that dynamically stores a program for a short period of time, such as a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. It may also include a device that retains a program for a certain period of time, such as a volatile memory inside a computer system that is a server or client in that case. Further, the above-mentioned program may be one for realizing a part of the above-mentioned functions, or may be one that can realize the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system. It may be realized using a programmable logic device such as an FPGA (Field Programmable Gate Array).
  • FPGA Field Programmable Gate Array
  • the functions of the terminal device 10 may be realized by installing and executing a program on a terminal device such as a smartphone or a tablet to execute information processing according to the functions of the terminal device 10.
  • the information processing executed by the computer includes a first process in which vehicle information including the profile of a passenger who is boarding a vehicle having a performance space and using the performance space is acquired from a dispatch device, and the vehicle information is displayed on a display device. Executes the process, obtains instructions on which vehicle to use based on the user's operation input from the vehicle information, sends the specified information according to the obtained specifications to the vehicle dispatch device, and receives the instructions from the vehicle dispatch device.
  • a process may be executed to receive information on whether or not it is possible to board a vehicle designated by the designation information.
  • the vehicle information may include information on the current location or the scheduled route on which the vehicle is traveling
  • the first process may include displaying the current location or the scheduled route on the display device.
  • the user after confirming the profile of the passenger who will be using the performance space, it is possible to have the user specify which vehicle he or she would like to use, and to allow the user to board the specified vehicle. .
  • the user can board the vehicle and perform after determining whether or not the user is a member with whom he or she would like to perform in the performance space based on the profile.
  • Users can also use the vehicle's current location or planned route as clues to check whether the vehicle is in a location where they can board, and then decide whether or not to board the vehicle. .

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

車両に設けられた音響空間における音響態様を含むステータス情報を取得する第1取得部と、利用者の端末装置から送信された前記利用者の希望する、音響空間における音響態様を含むリクエスト情報を取得する第2取得部と、前記ステータス情報と前記リクエスト情報に基づき、前記利用者を前記車両の音響空間に搭乗させるか否かを判定する判定部と、前記判定部の判定結果に応じて前記車両を配車する配車指示部とを備える。

Description

配車システム、情報処理方法、プログラム
 本発明は、配車システム、情報処理方法、プログラムに関する。
 演奏を行うにあたり、演奏者は、演奏によって生じる音が周囲になるべく伝わらないように配慮する場合がある。例えば、防音室において演奏を行うことによって、音が外部に漏れにくくする場合がある(特許文献1)。また、音楽スタジオを利用することによって、防音設備が整った環境において演奏する場合がある。
特開2020-204253号公報
 しかしながら、防音設備を利用する場合、演奏者は、防音設備がある場所まで移動しなければならず、移動のための手間がかかるとともに、移動時間がかかる。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、所望の音響空間への移動のための手間と時間を軽減することができる配車システム、情報処理方法、プログラムを提供することにある。
 上述した課題を解決するために、本発明の一態様は、車両に設けられた音響空間における音響態様を含むステータス情報を取得する第1取得部と、利用者の端末装置から送信された前記利用者の希望する、音響空間における音響態様を含むリクエスト情報を取得する第2取得部と、前記ステータス情報と前記リクエスト情報に基づき、前記利用者を前記車両の音響空間に搭乗させるか否かを判定する判定部と、前記判定部の判定結果に応じて前記車両を配車する配車指示部とを備える配車システムである。
 また、本発明の一態様は、コンピュータにより実行される情報処理方法であり、車両に設けられた音響空間における音響態様を含むステータス情報を取得し、利用者の端末装置から送信された前記利用者の希望する、音響空間における音響態様を含むリクエスト情報を取得し、前記ステータス情報と前記リクエスト情報に基づき、前記利用者を前記車両の音響空間に搭乗させるか否かを判定し、前記判定部の判定結果に応じて前記車両を配車する情報処理方法である。
 また、本発明の一態様は、コンピュータにより実行される情報処理方法であり、演奏空間を有する車両に搭乗し前記演奏空間を利用する搭乗者のプロフィールを含む車両情報を配車装置から取得し、車両情報を表示装置に表示させる第1処理を実行し、前記車両情報のうち、ユーザからの操作入力に応じて、いずれの車両を利用するかの指示を取得し、取得した指定に応じた指定情報を配車装置に送信し、前記配車装置から、指定情報によって指定された車両に搭乗可能であるか否かを受信する情報処理方法である。
 また、本発明の一態様は、演奏空間を有する車両に搭乗し前記演奏空間を利用する搭乗者のプロフィールを含む車両情報を配車装置から取得し、車両情報を表示装置に表示させる第1処理を実行し、前記車両情報のうち、ユーザからの操作入力に応じて、いずれの車両を利用するかの指示を取得し、取得した指定に応じた指定情報を配車装置に送信し、前記配車装置から、指定情報によって指定された車両に搭乗可能であるか否かを受信することをコンピュータに実行させるプログラムである。
 以上説明したように、この発明によれば、所望の音響空間への移動のための手間と時間を軽減することができる。
一実施形態における車両Vの斜視図である。 配車システムSの構成を表すシステム構成図である。 配車システムSの利用の流れを説明する概念図である。 配車サーバ30の構成を表す機能ブロック図である。 ユーザ情報の一例を示す図である。 評価データを含む派遣メンバーデータの一例を示す図である。 マップ記憶部310に記憶されるマップデータの一例を示す図である。 配信サーバ40の機能を説明する機能ブロック図である。 配車システムSの動作を説明する流れ図である。 配車システムSの動作を説明する流れ図である。 追加で車両Vにユーザを搭乗させる場合について説明する流れ図である。 ライブ配信する場合について説明する流れ図である。
 以下、本発明の一実施形態による配車システムについて図面を参照して説明する。
 図1は、この発明の一実施形態における車両Vの斜視図である。
 車両Vは、運転席DSの後部に音響空間ASが設けられる。車両Vは、自動運転によって走行可能であってもよいし、搭乗者が運転席において運転することで走行可能であってもよい。また、この図においては、音響空間ASの左側面から音響空間AS内を透視して見た場合を図示している。
 音響空間ASは、防音室であり、音響空間ASの内部において発生した音が音響空間ASの外部に伝わりにくくなっている。そのため、音響空間ASの利用者は、音響空間ASの内部において音を発生させたとしても、音が周囲に伝わらないようにすることができる。これにより、音が周囲に伝わらないようにするために利用者にかかる負担を低減することができる。
 音響空間ASには、例えば、楽器の演奏が可能なスタジオ設備、カラオケ設備、シアター設備のうち少なくともいずれか1つが設けられる。
 音響空間ASにスタジオ設備が設けられる場合、音響空間ASの利用者は、スタジオ設備を利用した演奏を行うことができる。音響空間ASにおいて楽器の演奏が行われる場合、音響空間ASを、演奏空間と称する場合がある。
 また、音響空間にカラオケ設備が設けられる場合、音響空間ASの利用者は、カラオケ設備を利用して歌うことができる。また、音響空間にシアター設備が設けられる場合、音響空間ASの利用者は、映画鑑賞、音楽鑑賞、スポーツ観戦等を行うことができる。音響空間ASにおいて映画鑑賞、音楽鑑賞、スポーツ観戦のいずれかを行う場合、利用者は、楽器の演奏をしなくても、音を楽しむことができる。また、鑑賞や観戦に伴い歓声等をあげたとしても、音響空間ASの外部に声が伝わりにくくなっている。
 この図1において、音響空間ASには、演奏を行うためのスタジオ設備が設けられている場合について図示されている。この場合、車両Vは、スタジオ車として機能することができる。音響空間ASの内周または外周は、防音部材によって取り囲まれている。音響空間ASには、表示装置M、音響機器AE、スピーカSPa、スピーカSPb、カメラC、マイクロフォンMC、扉Dが備えられる。
 表示装置Mは、音響空間ASの内周側の壁面に取り付けられ、各種映像を表示する。音響空間ASにいる利用者は、表示装置Mの表示画面を視認することができる。
 カメラCは、音響空間ASの内部を撮像する。
 マイクロフォンMCは、音響空間ASの内部の音を収音する。例えばマイクロフォンMCは、ボーカルによって利用される場合には、ボーカルの声を収音する。また、マイクロフォンMCは、楽器の近傍に設けられる場合、楽器から放音される音を収音することができる。
 音響機器AEは、マイクロフォンMCとスピーカSPaとスピーカSPbとにそれぞれケーブルを介して接続される。また、音響機器AEは、音信号を出力可能な楽器とケーブルを介して接続されてもよい。音信号を出力可能な楽器は、例えばエレクトリックギター、電子楽器等がある。また、音響機器AEは車両端末20と通信可能に接続される。
 音響機器AEは、マイクロフォンMCから入力される音信号と音響空間ASにおいて利用者が演奏する楽器から入力される音信号とのうち少なくともいずれか一方の音信号を入力し、入力された音信号をスピーカSPaとスピーカSPbのそれぞれに出力する。音響機器AEに入力される音信号はアナログ信号でもデジタル信号であってもよい。
 スピーカSPa、スピーカSPbは、音響機器AEから出力される音信号を内蔵アンプによって増幅して放音する。
 扉Dは、音響空間ASのいずれかの位置に設けられる。扉Dを開けることで、利用者は、音響空間ASに入る(搭乗)、または音響空間から出る(降車)ことができる。図1では、扉Dは、車両の進行方向において音響空間ASの右側面に設けられている。扉Dについても、防音効果がある部材によって構成されており、扉Dを閉めることで、音響空間AS内において発生した音が扉Dを介して外部に漏れることを低減している。
 音響空間ASは、少なくとも1人の利用者が搭乗可能である。図1においては、3人の利用者が搭乗している場合について図示されている。ここでは、ボーカル、ギター、ドラムの3人構成のバンドが搭乗している。
 音響空間ASでは、車両Vが走行中または停車中のいずれであっても、利用者は演奏をすることができる。
 図2は、配車システムSの構成を表すシステム構成図である。
 配車システムSは、端末装置10a、端末装置10b、端末装置10c(以下、特に識別しない場合には単に端末装置10と称する)、車両端末20、配車サーバ30、配信サーバ40がネットワークNを介して通信可能に接続される。配信サーバ40にはカメラCと音響機器AEが接続される。音響機器AEにはマイクロフォンMCと楽器Gが接続される。
 端末装置10は、ネットワークNを介して、車両端末20と配車サーバ30と配信サーバ40とに通信可能に接続される。端末装置10は、マウスとキーボード、またはタッチパネル等の各種入力装置を備えるとともに、表示装置を備える。端末装置10は、カメラとマイクとを備えていてもよい。
 端末装置10は、例えばスマートフォン、タブレット、コンピュータ等のうちいずれである。端末装置10は、配車システムSの利用者によって利用される。
 車両端末20は、車両Vに搭載される。車両端末20は、ネットワークNを介して配車システムSと端末装置10と配信サーバ40とに通信可能に接続される。また、車両端末20は、カメラCと映像ケーブルを介して接続され、カメラCによって撮像された撮像データを取得し、配信サーバ40に送信する。
 また、車両端末20は、表示装置Mに映像ケーブルを介して接続され、表示装置Mに映像信号を供給することによって、表示装置Mに映像信号を表示させる。また、車両端末20は、音響機器AEに音響ケーブルを介して接続され、音響ケーブルに音信号を供給する。
 車両端末20は、車両Vに搭載される。
 この図において車両端末20は、1つのみ設けられる場合について図示しているが、車両Vが複数ある場合には、各車両Vに車両端末20がそれぞれ設けられる。
 配車サーバ30は、ネットワークNを介して、端末装置10と車両端末20と配信サーバ40とに通信可能に接続される。
 カメラCは、配信サーバ40と通信を行う機能を有し、映像ケーブルを介して配信サーバ40に接続される。また、カメラCは配信サーバ40と通信を行う機能を有していない場合には、コンピュータ等を介して配信サーバ40に通信可能に接続されてもよい。
 音響機器AEは、マイクロフォンMCと楽器Gにそれぞれ通信可能に接続される。また、音響機器AEは、配信サーバ40と通信を行う機能を有し、無線によって配信サーバ40に接続される。また、音響空間ASは配信サーバ40と通信を行う機能を有していない場合には、コンピュータ等を介して配信サーバ40に通信可能に接続されてもよい。
 図3は、配車システムSの利用の流れを説明する概念図である。
 ユーザUは、配車システムSにおける配車サービスを利用するにあたり、端末装置10(例えば、端末装置10a)にサービスの利用に関するリクエスト情報を入力し、予約サイトRSに送信する(ステップS11)。リクエスト情報は、車両Vの音響空間ASを利用するための注文内容を表す情報である。
 ここで送信されるリクエスト情報には、利用者Uが希望する音響空間における音響態様を表す情報が含まれている。また、リクエスト情報には、音響空間ASを利用する期間(利用開始日時と利用終了日時)と、車両Vに搭乗する場所を示す乗車場所とを含むようにしてもよい。
 ここで、音響態様は、音響空間ASにおいて音が生じうる態様を表す。音響態様には、例えば、音響空間ASにおいて演奏を行う態様を表す演奏態様と、演奏を伴わずに音が生じる態様を表す利用態様とのうち少なくともいずれか一方が含まれる。
 演奏態様は、ユーザ自身が演奏する楽器の種類、演奏する予定がある曲、演奏する予定がある曲のジャンル、音響空間ASにおいて派遣メンバーも搭乗させて演奏(例えばセッション)を行うか否か、車両Vを利用するにあたり乗り合わせで他のユーザ(演奏者)を受け入れることが可能であるか否か、希望するバンド形態、音響空間ASを音楽教室として利用し演奏のレッスンをすること、音響空間ASにおいてカラオケをすること、等の態様のうち少なくともいずれか1つであってもよい。
 演奏態様において、音響空間を複数人で利用する場合、音響空間に同乗するメンバーは、利用者Uが自ら予め招集したメンバーであってもよいし、配車サービスの利用に伴って車両Vの貸し出しとともに派遣してもらう派遣メンバーであってもよい。
 利用者Uは、利用者Uが自ら予め招集したメンバーとともに演奏する場合、知人、友人、家族、同じ学校に所属する人、同じ職場に所属する人等を招集し、一緒に演奏することができる。また、利用者Uは、派遣メンバーとともに演奏する場合、演奏するメンバーを自ら招集しなくても、メンバーを派遣してもらい、一緒に演奏をすることができる。
 利用態様は、シアター設備を利用し音楽や映画等を視聴する鑑賞、モニターやスクリーンを利用してスポーツを観戦するスポーツ観戦等であってもよい。鑑賞を行う場合、シアター設備を用いることで大きめな音で視聴することができる。スポーツ観戦をする場合、大きな声での歓声が挙がる場合がある。利用態様において、利用者Uは、一人で音響空間を利用してもよいし、複数人で利用してもよい。
 予約サイトRSは、配車サーバ30が公開しているウェブサイトである。配車サーバ30は、予約サイトRSを介して受信したリクエスト情報に含まれる演奏態様に応じた車両Vを割り当てることで配車する(ステップS12)。例えば、配車サーバ30は、演奏態様によって示される態様に応じた、音響機器AE、スピーカSPa、スピーカSPb等の楽器演奏に用いられる設備が搭載された車両を割り当てる。また、演奏態様がカラオケである場合、配車サーバ30は、カラオケ設備、音響機器AE、スピーカSPa、スピーカSPb等の機器が搭載された車両を割り当てる。また、演奏態様が派遣メンバーと一緒に演奏する態様を示す場合、配車サーバ30は、派遣メンバーが利用する端末装置(例えば、端末装置10c)に対し、招集の連絡を通知し、派遣メンバーが搭乗する車両を割り当てる。
 また、利用態様がシアター設備を利用した鑑賞または観戦である場合には、シアター設備が搭載された車両を割り当てる。車両が割り当てられることによって、利用者Uは、音響空間ASをレンタルし、当該音響空間ASを利用することができる。また、利用者Uは、音響空間ASをレンタルすることによって、利用者Uが希望する場所まで車両Vに迎えに来てもらうことができる。
 車両Vは、リクエスト情報に基づいて配車サーバ30によって割り当てされると、利用者Uが指定する場所まで走行することで、利用者Uを迎えに行く(ステップS13)。利用者Uが指定する場所は、利用者Uの現在位置(自宅、職場、学校等)であってもよい。車両Vは、配車サービスにおいて車両Vの運転手によって運転されることで走行してもよいし、車両Vが自動運転の車両である場合には、自動運転によって走行してもよい。また、派遣メンバーに対する招集がなされている場合には、派遣メンバーを音響空間ASに搭乗させた状態で利用者Uが希望する場所まで走行する。
 車両Vは、利用者Uが希望する場所まで走行し、その場所において利用者Uをピックアップすることで、利用者Uを音響空間ASに搭乗させることができる。
 車両Vは、利用者Uを搭乗させた後、走行経路に沿って走行する(ステップS14)。
 利用者Uは、車両Vに搭乗すると、車両Vの音響空間ASにおいて、楽器Gの演奏、カラオケ、シアター設備を用いた鑑賞等のように音響態様に応じて音響空間ASを利用することができる(ステップS15)。ここで、車両Vが利用者Uの位置に応じた場所まで迎えに来るため、利用者Uは、楽器Gを演奏する場合、楽器Gを持参して音楽スタジオに出向くことなく、防音された空間を利用することができる。そのため、利用者Uにとって、所望の音響空間への移動のための手間と時間を軽減することができる。
 また、この音響空間における演奏、鑑賞、観戦等は、車両Vが走行している間であっても行うことができる。例えば、音響態様が楽器の演奏である場合には、走行する車両Vの音響機器AEにおいて、楽器を演奏したり、同乗しているメンバーとセッションをしたりすることができる。
 ここで、利用者Uが音響機器AEを利用している間において車両Vが走行する場合には、音源(音響空間AS)の場所を移動させることができる。これにより、同じ場所(例えば、利用者Uの自宅)において演奏すると音源の位置が変更されないため、周囲の人に対して継続的に音が伝わる場合があり、影響が生じる場合がある。しかし、この実施形態によれば、車両Vが走行することによって音源の位置を変えることができるため、車両Vの外部にいる人にとっては相対的に音源の位置が変わるため、車両Vの外部の人に対して継続的に音が伝わることを低減することができる。これにより、車両Vの外部にいる人に対する不快感を軽減することができる。
 また、自宅等に防音室を設ける必要がないため、演奏場所を自宅等ではない場所に移すことができ、音源を邪魔にならない場所に隔離することができる。
 また、走行経路として、例えば、住宅街や、建物がある場所を避けるような経路である場合には、車両Vの外部の人が少ない場所を通ることができるため、周囲への影響を低減することができる。
 車両Vは、利用終了時刻が近づいてくると、利用者Uによって到着予定地(目的地)として設定された場所(例えば、自宅、職場、学校等)へ走行する(ステップS16)。車両Vが目的地に到着すると、利用者Uは、車両Vから降車する。
 なお、この実施形態において、配車サーバ30は、演奏態様において、音響設備がなくても演奏可能な楽器を演奏する場合には、音響設備が搭載されていない車両を割り当てるようにしてもよい。例えば、ピアノ、サクソフォーン、バイオリン等のアコースティック楽器については、音響設備がなくても演奏を楽しむことができる。また、利用者U自身が持ち運び可能なアンプ装置を音響空間ASに持参する場合には、音響設備AEが搭載されていない車両Vを割り当てるようにしてもよい。
 この実施形態によれば、ユーザは、車両Vをレンタルすることで、スタジオ環境を自宅までデリバリーしてもらうことができる。
 次に、配車システムSについて更に説明する。
 図4は、配車サーバ30の構成を表す機能ブロック図である。
 配車サーバ30は、第1取得部301、プロフィール記憶部302、評価取得部303、第2取得部304、判定部305、第1送信部306、評価取得部307、料金算出部308、位置取得部309、マップ記憶部310、出力部311、降車情報取得部312、経路調整部313を有する。配車サーバ30の各部はバスを介して接続され、データの受け渡しが可能である。
 第1取得部301は、車両に設けられた音響空間における音響態様を含むステータス情報を取得する。例えば、第1取得部301は、後述する設備記憶部3023と派遣メンバー記憶部3022とのうち、少なくともいずれか一方に記憶された情報をステータス情報として読み出すことで取得する。
 ステータス情報は、演奏空間において演奏を行う場合に利用可能な機材を表す情報を含んでいてもよい。この機材としては、例えば、楽器を演奏する場合に用いられる音響機器の種類を表す情報であってもよい。音響機器の種類は、ギターアンプの種類、エフェクターの種類、ミキサーの種類、ライブ配信を行うための機材の種類、カラオケの種類などのうち少なくともいずれか1つであってもよい。
 また、ステータス情報は、楽器(ピアノ、電子ピアノ、キーボード、ドラム等)を表す情報を含んでいてもよい。ステータス情報において楽器の種類を含むようにする場合、どのような楽器が予め搭載された車両を希望するかを指定したり、どのような楽器を演奏したいかを指定することができる。これにより、ユーザは、自分の目的に最も適した設備を有する車両を選ぶことが可能となる。
 また、ステータス情報は、演奏空間において演奏をするメンバーであって車両の貸し出しとともに派遣される派遣メンバーのプロフィールを含んでいてもよい。この場合、どのような派遣メンバーが予め搭乗した車両を希望するかを利用者Uが指定することができる。これにより、ユーザは、車両を選ぶにあたり、一緒に演奏してもらえるメンバーを派遣してもらうというサービスも受けることができる。
 また、ステータス情報は、これから搭乗することが可能な搭乗希望者のプロフィールであり、車両Vを利用することをリクエストしたユーザとは別のユーザの端末装置10(例えば、端末装置10b)から送信されてもよい。搭乗希望者は、派遣メンバーではないが、利用者Uとは別の人であって利用者Uと一緒に演奏を希望する人である。搭乗希望者は、あるユーザによって利用されている車両Vに対して追加で搭乗することを希望するユーザである。
 また、第1取得部301は、プロフィール記憶部302の設備記憶部3023から設備スペック(音響態様)を取得する。
 プロフィール記憶部302は、各種データを記憶する。
 プロフィール記憶部302は、ユーザ情報記憶部3201と、派遣メンバー記憶部3022、設備記憶部3023とを含む。
 ユーザ記憶部3021は、車両Vを利用するユーザに関するユーザ情報を記憶する。
 図5は、ユーザ情報の一例を示す図である。ユーザ情報には、ユーザID、好きな楽器、好きなジャンル、拠点、連絡先、支払方法等の項目がある。
 ユーザIDは、ユーザを識別する識別情報である。好きな楽器は、ユーザが好んで演奏をする楽器を表す。好きなジャンルは、ユーザが好んで演奏する曲のジャンルを表す。拠点は、ユーザが活動をする主な場所を表す。拠点は、例えば、自宅、学校、勤務先等のうちいずれであってもよい。連絡先は、ユーザの連絡先であり、端末装置10によって連絡を取ることが可能な連絡先であってもよい。
 支払方法は、車両Vを利用したことに対する対価を支払う支払方法を表す。支払方法は、例えば、クレジットカードを用いた支払い、電子マネーを用いた支払いなどがある。
 なお、ユーザ情報は評価値を含んでいてもよい。
 派遣メンバー記憶部3022は、音響空間を一緒に利用した利用者に対する評価を派遣メンバー毎に記憶する。例えば、派遣メンバー記憶部3022は、評価値と派遣メンバーとを対応づけた評価データを記憶する。
 図6は、評価対象が派遣メンバーであり、評価データを含む派遣メンバーデータの一例を示す図である。
 派遣メンバーデータは、派遣グループID、待ち時間、料金、レイティング、メンバー属性を含む。
 派遣グループIDは、派遣メンバーのグループを識別する。派遣グループは、少なくとも1人の派遣メンバーを含む。例えば、利用者Uは、それぞれ異なる楽器を演奏する3人の派遣メンバーを含む派遣グループを要請して、車両Vにおいて一緒に演奏する場合、4人構成のバンドを組んでセッションすることができる。
 待ち時間は、派遣グループを利用可能となるまでの時間を表す。
 料金は、派遣グループを利用する料金を表す。この料金は、車両Vを利用する料金が含まれていてもよい。
 レイティングは、評価値を表す。ここでは、レイティングの値が大きいほど評価が高い(評価が良い)ことを表してもよく、レイティングの値が小さいほど評価が高いことを表すようにしてもよい。レイティングは、派遣グループに対して評価された値であってもよい。また、レイティングは、派遣グループに属する派遣メンバーの個人に対して評価された値を、派遣メンバーが属する派遣グループにおいて平均を算出することで求めるようにしてもよい。
 メンバー属性は、派遣グループに属する派遣メンバーの属性を表す。属性には、派遣メンバーの名称、性別、演奏可能な楽器、演奏可能なジャンルなどを含む。
 より具体的に、派遣グループIDが1である派遣グループは、待ち時間が「40min(分)」、料金が「3000円/h」であり、レイティングが「4.0」であり、メンバー属性は、メンバー1について「ヤスオ,男,Dr,jazz以外OK」、メンバー2について「ジュン,男,Ba,なんでもOK」、メンバー3について「ナナ,女,Key,レゲエ好き」のデータが含まれている。ユーザは、このメンバー属性を参照することによって、どのような楽器を用い、どのようなジャンルの曲に対応してもらえる派遣グループであるかを把握できるようになっている。そのため、ユーザの好みに適した派遣グループを選定することも可能となっている。
 また、派遣グループには、女性のみの派遣メンバーによって構成されるグループがある。ユーザが女性である場合、女性のみで構成される派遣グループの方が利用しやすい場合がある。
 人気がある派遣メンバーを含む派遣グループは、評価が高くなるためレイティングの値が大きくなり、このレイティングに応じて料金が高く設定される場合がある。
 設備記憶部3023は、設備スペック(音響態様)を車両毎に記憶する。例えば設備記憶部3023は、複数の車両Vについて、その車両に搭載された設備の種類や仕様について記憶する。より具体的には、設備スペックは、楽器を演奏する場合に用いられる音響機器の種類を表す情報、音響空間に搭乗可能な人数などであってもよい。音響機器の種類は、ギターアンプの種類、エフェクターの種類、ミキサーの種類、ライブ配信を行うための機材の種類カラオケの種類などである。
 評価取得部303は、音響空間を一緒に利用した複数の利用者のうち他の利用者に対する評価を端末装置10から取得する。他の利用者は、派遣メンバーであってもよいし、追加で搭乗したユーザであってもよい。また、評価取得部303は、取得した評価値をプロフィール記憶部302に利用者毎に記憶させる。
 第2取得部304は、ユーザの端末装置10(例えば、端末装置10a)から送信されたリクエスト情報を取得する。ユーザは、車両Vの配車を要請する場合、音響態様を含むリクエスト情報を端末装置10aから配車サーバ30に送信する。リクエスト情報には、利用者Uが希望する音響空間における音響態様を表す情報が含まれる。また、リクエスト情報には、音響空間ASを利用する期間(利用開始日時と利用終了日時)と、車両Vに搭乗する場所を示す乗車場所とを含むようにしてもよい。
 例えば、第2取得部304は、車両Vに搭乗していないユーザが、配車されていない車両Vの配車を要請する場合において、端末装置10aから送信されるリクエスト情報を取得する。
 また、第2取得部304は、車両Vに搭乗していないユーザが、他のユーザが利用(搭乗)している車両Vが走行している場合であって、その車両Vに追加で搭乗することを希望する場合において、車両Vに搭乗することを希望することを表すリクエスト情報を端末装置10(例えば、端末装置10b)から取得することができる。
 また、第2取得部304は、追加で車両Vに搭乗することを希望するリクエスト情報を取得した場合、搭乗希望者のうち搭乗を許可する対象の搭乗希望者を指定する指定情報を、既に車両Vに搭乗しているユーザの端末装置10aから取得することができる。
 判定部305は、端末装置10(例えば、端末装置10aまたは端末装置10b)から取得したリクエスト情報と、第1取得部301によって取得されるステータス情報とに基づき、利用者を車両Vの音響空間に搭乗させるか否かを判定する。
 この搭乗させるか否かの判定は、例えば2つある。第1の判定は、車両Vをレンタルすることを希望するユーザの端末装置10aから送信されるリクエスト情報に基づいて、音響空間ASの利用を許可するか否かの判定である。第2の判定は、ある利用者が利用している音響空間ASに対して他の利用者の端末装置10bから送信されるリクエスト情報に基づいて、同乗することを許可するか否かの判定である。
 判定部305は、端末装置10aから、車両Vのレンタルする注文とともにリクエスト情報を取得した場合に第1の判定を行い、端末装置10bから、既に別の利用者が搭乗している車両Vの音響空間ASに対して同乗することを希望するリクエスト情報を取得した場合に、第2の判定を行う。
 判定部305は、第1の判定を行う場合、端末装置10aから送信されたリクエスト情報に含まれる音響態様と、第1取得部301によって取得されるステータス情報に含まれる、貸し出し可能な音響機器AEの設備スペックとに基づいて、リクエスト情報に含まれる音響態様に対応する設備スペックが搭載された車両Vがある場合に、音響空間ASに利用を許可する。また、判定部305は、設備スペックではなく、車両Vの空き状況(待ち時間が少ない、あるいは待ち時間がない等)、車両Vの現在地からユーザの拠点までの距離及び交通状況から推定される到着時間等を基に、利用を許可するか否かを判定してもよい。また、判定部305は、設備スペック、空き状況、到着時間等を端末装置10aに送信し、その端末装置10aから、搭乗することに対する同意の指示が取得された場合に、搭乗を許可すると判定してもよい。
 判定部305は、第2の判定を行う場合、第2取得部304によって、搭乗を許可する対象の搭乗希望者を指定する指定情報を取得した場合に、搭乗が許可された搭乗希望者を搭乗させると判定する。この第2の判定では、他のユーザが同乗することに対する同意の指示を、既に車両Vに搭乗しているユーザの端末装置10aから取得された場合に、搭乗することを許可する。
 第1送信部306は、リクエスト情報を利用者の端末装置10aに送信する。
 例えば、搭乗希望者が端末装置10bを携帯し、既に車両Vに搭乗している利用者が端末装置10aを携帯している場合、第1送信部306は、搭乗希望者の端末装置10bから搭乗を希望するリクエスト情報を受けた場合に、その搭乗希望者の評価を含むリクエスト情報を、車両Vに搭乗している利用者の端末装置10aに送信する。
 また、第1送信部306は、利用可能な車両Vの候補について、設備スペック、空き状況、ユーザの拠点までの車両Vの到着時間、利用料金等を含む候補データとして端末装置10aに送信する。車両Vのレンタルを希望するユーザは、この候補データを元に、車両Vを借りるか否かを検討することができる。
 また、第1送信部306は、車両Vのレンタルを希望するユーザの端末装置10aに対して、派遣メンバーの評価を端末装置10aに送信する。これにより、車両のレンタルを希望するユーザは、派遣メンバーの評価を元に、いずれの派遣メンバーを派遣してもらうかについて検討することができる。
 評価取得部307は、派遣メンバーと一緒に演奏空間を利用した利用者の端末装置10(端末装置10aまたは端末装置10b)から当該派遣メンバーに対する評価を取得する。
 料金算出部308は、派遣メンバーに対する評価に応じて音響空間の利用料金を求める。例えば、料金算出部308は、派遣メンバーの評価が高いほど、料金が高くなるように利用料金を求めるようにしてもよい。料金算出部308は、評価値と単価とに基づいて演算式(例えば評価値に単価を乗じる式)に従って演算することで利用料金を求めてもよい。また、料金算出部308は、予めメモリに記憶されている評価値と利用料金との対応関係を表すデータを参照し、評価値に対応する料金を読み出すことで利用料金を求めるようにしてもよい。料金算出部308は、利用料金を求める場合、求める対象の派遣グループに対する評価値に基づいて、時間あたりの単価を利用料金として求め、その利用料金を派遣メンバーデータの料金として派遣メンバー記憶部3022に記憶するようにしてもよい。この場合、料金算出部308は、派遣グループに対する評価が更新される毎に、更新後の評価に基づいて利用料金を求め、派遣メンバー記憶部3022に記憶するようにしてもよい。
 また、料金算出部308は、車両Vの貸し出しを要請するユーザのリクエスト情報に含まれる利用時間と、利用する派遣グループの単価とに基づいて、請求金額を利用料金として求めるようにしてもよい。
 また、料金算出部308は、求められた利用料金に基づく決済処理を実行するための要求を、決済処理を行うサーバ装置に送信するようにしてもよい。これにより、車両Vを利用したユーザに対する料金を請求することができ、ユーザ情報に記憶された支払方法に従って利用金額を支払ってもらうことができる。
 位置取得部309は、車両の現在地を取得する。位置取得部309は、車両の現在地を、車両に搭載されたGNSS(Global Navigation Satellite Systems)から取得してもよい。
 マップ記憶部310は、音響空間における音を低減する度合いを示す低減レベルと、場所とを対応づけたマップデータを記憶する。
 図7は、マップ記憶部310に記憶されるマップデータの一例を示す図である。
 マップデータは、場所と低減レベルの項目を含む。場所は、車両Vが走行する可能性がある場所を示す。例えば場所は、「エリアa」、「エリアb」、「エリアc」等のように、エリア毎に指定される。
 低減レベルは「レベルL1」、「レベルL2」、・・・「レベルL4」のように表される。低減レベルの数値が大きいほど音を低減させる度合いが大きいことを表していてもよいし、低減レベルの数値が大きいほど音を低減させる度合いが小さいことを表していてもよい。
 ここでは、場所「エリアa」に対して低減レベルが「レベルL1」が対応付けられており、これにより、車両Vの現在地が「エリアa」にある場合には、音響空間ASにおいて生じる音の大きさを「レベルL1」に応じた音量に抑えることができる。なお、低減する度合いが小さいほど、音量を抑えなくてもよい。
 出力部311は、マップ記憶部310から、車両の位置に応じた低減レベルを読み出し、読み出した低減レベルを外部の機器に出力する。外部の機器が音響機器AEである場合、音響機器AEに接続されたスピーカから出力される音の音量を低減レベルに応じた音量にすることができる。外部機器が表示装置Mである場合、楽器から出る音の音量を低減レベルに応じた音量に抑えることを表すメッセージや、出る音が小さな楽器を利用するように促すメッセージを表示することができる。
 降車情報取得部312は、利用者の端末装置から、車両から降車する位置を指定する降車情報を取得する。
 経路調整部313は、降車情報に基づいて、車両の走行経路を決定する。例えば、サービス終了時刻が近づくと、指定された降車位置に停車するように走行経路を決定する。複数人のユーザを異なる降車位置で降車させる場合、それぞれの降車場所を順に経由するように走行経路を決定する。これにより、ユーザは、サービス終了時刻を予め決めておくことにより、サービス終了時刻の到来時に家に着くように自動運転によってスケジューリングしてもらうことができる。
 配車指示部314は、判定部305の判定結果が、利用者を車両Vの音響空間に搭乗させることを表す場合に、車両Vを配車する指示を車両端末20に対して出力することによって、車両Vを配車する。これにより、車両端末20が車両Vを利用者の現在地または指定された地点に走行させる。これにより車両Vは利用者を迎えに行くことができる。車両Vが自動運転の車両である場合、車両端末20は、車両Vを自動運転によって走行させ、利用者のところまで迎えに行くことができる。車両Vが自動運転の車両ではない場合、車両端末20が、迎えに行く地点を目的地として出力する。これにより、運転手に目的地まで運転させることで、迎えに行くことができる。
 図8は、配信サーバ40の機能を説明する機能ブロック図である。
 配信サーバ40は、演奏信号取得部401、信号処理部402、配信部403を含む。
 演奏信号取得部401は、演奏空間において演奏された曲の演奏信号である第1演奏信号と、演奏空間とは異なる場所において演奏される曲の演奏信号である第2演奏信号とを取得する。
 信号処理部402は、第1演奏信号と第2演奏信号をミキシングする。
 配信部403は、ミキシングされた演奏信号(第3演奏信号)を各種装置に対して配信する。配信先の装置は、例えば、演奏空間に設置された音響機器AEまたは、演奏空間とは異なる場所において演奏する利用者の端末装置10のうち少なくともいずれか一方に配信する。
 次に、配車システムSの動作について説明する。
 図9は、配車システムSの動作を説明する流れ図である。
 ここでは、ユーザが要望する音響態様に応じた車両Vを配車サーバ30が選定し、選定結果をユーザの端末装置10aに対して送信し、ユーザに対して車両Vを提案する場合について説明する。
(ステップS101)
 ユーザは、自宅や職場などの任意の拠点において、端末装置10aからリクエスト情報を入力する。例えばユーザは、演奏したい曲、演奏したい楽器、派遣メンバーを派遣してもらうか否か等を含む音響態様をリクエスト情報として入力する。ここでは、リクエスト情報として、現在地、利用時間等を含むリクエスト情報に含むようにしてもよい。
(ステップS102)
 端末装置10aは、ユーザによってリクエスト情報が入力されると、配車サーバ30にリクエスト情報を送信する。
(ステップS201)
 配車サーバ30の判定部305は、リクエスト情報を受信すると、受信したリクエスト情報と第1取得部301によって取得されるステータス情報とに基づいて、リクエスト情報が示す音響態様に応じた車両Vがいずれであるかを判定する。例えば、音響態様に応じて、設備スペック、空き状況、ユーザの拠点までの車両Vの到着時間等に基づいて、これらの条件を満たす度合いが高いものから抽出する。ここでは、音響態様に派遣メンバーの派遣を要請する指示が含まれている場合には、車両Vに搭乗可能な派遣グループがいずれであるかを判定する。
(ステップS202)
 配車サーバ30の第1送信部306は、選定された結果に基づいて、利用可能な車両Vの設備スペック、空き状況、ユーザの拠点までの車両Vの到着時間、利用料金等を含む候補データを端末装置10aに送信する。ここで派遣メンバーの派遣の要請がされている場合、第1送信部306は、選定された結果に基づいて、派遣メンバーの評価値等を含むステータス情報を端末装置10aに送信する。
 端末装置10aは、配車サーバ30から候補データを受信すると、受信した候補データを表示画面に表示する。候補データが表示画面に表示されると、その候補データとして派遣メンバーのステータス情報も表示される。ユーザは、表示画面に表示された候補データの設備スペック等を確認し、選定された車両Vを利用するか否かを検討する。ここでは、ユーザは、派遣メンバーのステータス情報も確認することができるため、派遣メンバーがどのような楽器を利用し、そのようなジャンルの演奏をしてもらえそうかを確認の上、サービスを利用するか否かを検討することができる。検討の結果、利用することがユーザによって決定されると、利用することを表す回答がユーザによって端末装置10aに入力される。(ステップS103)
 端末装置10aは、選択された結果を回答データとして配車サーバ30へ送信する。
(ステップS203)
 配車サーバ30の配車指示部314は、端末装置10aから回答データを受信すると、回答データに対応する車両Vの車両端末20に対してリクエスト情報を送信するとともに、配車指示をする。また、配車サーバ30は、マップ記憶部310からマップデータを読み出し、車両端末20に送信する。
 そして配車サーバ30の配車指示部314は、利用する対象の派遣メンバーが携帯する端末装置10cに対して予約がなされたことを通知するとともに、利用可能な車両Vの車両端末20に対して配車の指示をする。この通知を受け、派遣メンバーは、車両Vに搭乗する。
 また、配車サーバ30の経路調整部313は、車両Vの出発場所(例えば操車場)から、迎えに行く場所(例えばユーザの自宅等)へ移動した後、サービスの利用時間終了までに終了場所に戻る経路であって、車両の外部への音の影響が少ないエリアを優先的に通行するような経路を選択する。この経路の選択は、経路調整部313が行うが、この経路調整部313の機能を車両端末20に設けるようにし、車両端末20が行ってもよい。終了場所は、ユーザの自宅であってもよいし、ユーザによって指定される任意の場所であってもよい。
(ステップS301)
 車両端末20は、リクエスト情報と走行経路を受信すると、移動経路を設定するとともに、利用開始時刻までに利用開始場所に到着できるように、車両Vの移動を開始させる。
 車両Vが自動運転の車両である場合には、設定された移動経路に基づいて、リクエスト情報に含まれるユーザの現在地を目的地に設定して走行を開始する。車両Vが自動運転を行わない場合、運転手が、ユーザの現在地を目的地として車両Vを運転する。
 車両端末20は、車両VのECU(Electronic Control Unit)から車両Vの現在地を表す現在地データを取得し、目的地(ここではユーザの自宅)を基準とした一定範囲内に近づいたか否かを判定する。車両端末20は、車両Vが目的地から一定範囲内に近づいたと判定されなかった場合には、一定のウエイト時間が経過した後、再度判定を行う。
(ステップS302)
 車両端末20は、車両Vが目的地から一定範囲内に近づいたと判定した場合には、リクエスト情報に含まれる端末装置10aの連絡先を宛先として車両Vがもうすぐ到着することを表す通知データを送信する。
 端末装置10aによって通知データを受信すると、ユーザは、車両Vが到着することを把握し、必要な楽器等を用意し、車両Vに搭乗する準備を行う。
(ステップS104)
 車両Vがユーザの自宅に到着すると、ユーザは、楽器を持参して車両Vに搭乗し、端末装置10aから「搭乗済み」であることを入力する。(ステップS105)
 端末装置10aは、ユーザから搭乗済みであることの入力を受け付けると、配車サーバ30に対して搭乗済みであることを示す通知を送信する。(ステップS204)
 配車サーバ30は、端末装置10aから搭乗済みであることを示す通知を受信すると、車両端末20に対し、ユーザが搭乗済みであることを通知する。
(ステップS302)
 車両端末20は、配車サーバ30から搭乗済みであることを示す通知を受信すると、移動経路に基づいて走行するよう車両Vに指示を出力する。車両Vは、移動経路に従い、自動運転によって走行する。ユーザは、楽器の演奏を開始する。ここでは、派遣メンバーの要請を行っていた場合には、派遣メンバーも音響空間ASに搭乗しているため、ユーザは、派遣メンバーとセッションを行うことができる。車両端末20は、一定時間毎に車両Vの現在地を配車サーバ30に送信する。
 配車サーバ30の出力部311は、車両Vの現在地に基づいて、マップ記憶部310に記憶されたマップデータを参照し、車両Vの現在地に基づいて、現在地に応じたエリアに対応する低減レベルを読み出し、読み出した低減レベルを車両端末20に送信する。車両端末20は、受信した低減レベルを音響機器AEに出力する。音響機器AEは、車両端末20から得られた低減レベルに応じた音量となるようにスピーカSPa、スピーカSPbから出力される音量を制御する。
 ここでは、車両Vの現在地が一定時間毎に配車サーバ30に送信されるため、移動先のエリアが住宅地であれば、スピーカから出力される音の音量を低減レベルに応じて下げる制御を行うことができる。また、車両端末20は、低減レベルに応じたメッセージを表示装置Mに表示するようにしてもよい。例えば「このエリアでは、音を小さくして下さい」等のメッセージを表示する。これにより、ユーザは、楽器から出る音が小さくなるように演奏したり、演奏音が小さな楽器に持ち替えて演奏する。また、例えば、ドラム等のように、アンプ等を利用した音量コントロールが難しい楽器である場合には、音が控え目となるような演奏方法で演奏してもらう、電子ドラムに切り替えてもらう等を促すメッセージを表示するようにしてもよい。また、アンプのボリュームを利用者自身で下げるよう促すメッセージを表示するようにしてもよい。これにより、車両Vが住宅地等を走行している場合には、仮に車両Vの外部に音が伝わったとしても、周囲に対する影響を抑えることができる。また、車両Vが走行していることから、音源の位置が継続的に変化するため、周囲の住民等に対して伝わる音が継続しないようにすることができる。
 また、音を抑えなくても影響が少ないエリア(例えば、周囲に住宅地があまりないエリア)に到達した場合、車両端末20は、アンプ装置の一定レベルまで音量を上げる。これにより、ユーザは、車両外への音の影響を低減しつつ、音響空間ASにおいて十分な音量での演奏を行うことができる。
 車両Vは、走行経路に沿って走行する。走行経路は、停止、右折、左折、急カーブ、段差等のように、車両Vの姿勢の変化が生じ易い箇所をなるべく通過しない経路であることが望ましい。車両Vの姿勢の変化が少ない場合、車体の揺れが低減されるため、ユーザは音響空間において揺れが少ない状態で演奏することができる。また、走行経路は、車両の外部に音が伝わったとしても影響が少ない経路であることが好ましい。走行経路は、継続的に移動する経路であってもよいし、いずれかの場所に一定期間停車する経由地を含むようにしてもよい。一定期間停車する場所としては、車両の外部に音が伝わったとしても影響が少ない場所(例えば、人が少ない広場等)であることが好ましい。
 車両Vが走行経路に沿って走行している間において、経路調整部313は、渋滞や通行止め等が生じていることを表す交通情報を他のサーバ装置から取得した場合には、これらを回避するように走行経路を決めるための再計算をしてもよい。
 車両Vは、サービス利用の終了時刻が近づくと、終了場所に対して走行する。ここでは、車両Vは、サービス終了時刻までに終了場所に到着するように走行する。終了場所に向かって走行している間においても、ユーザは、楽器の演奏をすることができる。
 車両Vが終了場所に近づき、住宅地があるエリアに到達した場合には、アンプ装置の音量を下げる。
(ステップS303)
 車両端末20は、サービス終了時刻が到来し、終了場所に到着すると、サービスが終了したことを検出する。(ステップS304)
 車両端末20は、サービスの終了を検出すると、サービス終了の通知を配車サーバ30と端末装置10aに対して送信する。これによりサービスが終了する。
 サービス終了後、車両Vは、操車場を目的地として走行し、操車場に戻る。
(ステップS106)
 ユーザは、端末装置10aから、派遣メンバーに対する評価値を入力する。
 端末装置10aは、ユーザから入力された、派遣メンバーに対する評価値を配車サーバ30に送信する。
(ステップS205)
 配車サーバ30は、派遣メンバーに対する評価値を端末装置10aから受信すると、派遣メンバーデータにおける評価値を更新する。
 この実施形態においては、ユーザが車両Vを借りるにあたり、派遣メンバーが車両Vに搭乗した状態で借りる場合について説明したが、派遣メンバーが搭乗しない状態で車両Vを借りるようにしてもよい。この場合、ユーザは、音響空間ASを1人で利用することができる。また、ユーザは、セッションしたいメンバーを予め集めておき、車両Vが自宅に到着した際に、集めたメンバーとユーザがともに車両Vに搭乗し、音響空間において演奏するようにしてもよい。これにより、車両Vを利用して知り合いと一緒にセッションすることができる。
 次に、配車システムSの他の動作について説明する。
 図10は、配車システムSの他の動作を説明する流れ図である。
 ここで、図9に示す実施形態においては、ユーザの要望を満たし得る車両Vを配車サーバ30が抽出し、提案する場合について説明したが、この図10に示す実施形態においては、複数の候補のなかからユーザ自身が検討をして好みの車両Vを選択する場合について説明する。
(ステップS121)
 ユーザによって、現在利用可能な車両の情報を要求する指示が入力されると、端末装置10aは、配車サーバ30にリストの要求を送信する。(ステップS221)
 配車サーバ30は、利用可能な車両を抽出したリストを生成し、端末装置10aに送信する。例えば、抽出されるリストは、図6に示すような派遣メンバーのリストや、設備記憶部3023に記憶された車両毎の設備スペックのリストである。これらのリストが送信されることで、車両Vの音響態様(演奏態様)を利用者に提示することができる。利用可能な車両は、すぐに貸し出しが可能な車両、または、すぐに利用できるわけではないが待ち時間が経過すれば利用可能となる車両の少なくともいずれか一方である。ここでは、利用可能な車両が複数ある場合には、そのなかからいくつかを抽出してもよい。
 配車サーバ30は、例えば図6に示すような派遣メンバーデータを抽出し、リストとして端末装置10aに送信する。
(ステップS122)
 端末装置10aは、配車サーバ30からリストを受信すると、受信したリストを表示画面に表示する。ここでは、図6に示すような派遣メンバーデータが表示画面に表示される。
 ユーザは、画面に表示されたリストを確認し、いずれの車両Vを利用するかをリストの中から選択する。端末装置10aは、派遣メンバーデータのうちいずれかのグループIDを指定する入力を受け付ける。ここでは、ユーザは、利用時間についても入力する。
(ステップS123)
 端末装置10aは、グループIDの指定と利用時間との入力を受け付けると、車両を予約する指示とともにグループIDおよび利用時間を配車サーバ30に送信する。
(ステップS222)
 配車サーバ30は、グループIDと予約指示を受信すると、派遣メンバーデータにおける予約状況を更新する。例えば、グループIDに対して予約済みであることを表すデータを付加する。
(ステップS223)
 配車サーバ30は、グループIDによって指定された派遣メンバーが携帯する端末装置10cに対して予約がなされたことを通知するとともに、利用可能な車両Vの車両端末20に対して配車の指示をする。
 ここでは、配車サーバ30は、予約されたユーザのユーザデータを参照し、そのユーザの拠点(自宅)が迎えに行く場所であること、及び利用時間を車両端末20へ通知する。
 予約がなされた各派遣メンバーは、待ち時間終了するまでに、予約された車両Vに搭乗する。
(ステップS321)
 車両端末20は、予約内容を受信すると、ユーザの拠点と利用時間とに基づいて移動経路を設定し、待ち時間が終了すると派遣メンバーを搭乗させた上で移動を開始する。
(ステップS322)
 車両端末20は、車両VのECUから車両Vの現在地を表す現在地データを取得し、目的地を基準とした一定範囲内に近づいたか否かを判定する。車両端末20は、車両Vが目的地を基準とした一定範囲内に近づいたと判定された場合には、予約したユーザの端末装置10aに対し、車両Vがもうすぐ到着することを表す通知データを送信する。
 この後の処理の流れは、図9のステップS104以降の処理と同様であるので説明を省略する。
 この実施形態によれば、利用可能な車両のなかから、ユーザが好みに応じて自由に選択することができる。例えば、待ち時間、派遣メンバーのレイティング、属性、料金等を考慮して選択することができる。
 次に、車両Vを利用するサービスを申し込んだユーザ以外のユーザを、車両Vに搭乗させる場合について、図11の流れ図を用いて説明する。
 ここでは、図9または図10に示す流れに沿って車両Vの利用を開始した場合について説明する。また、ここでは、車両Vに派遣メンバーが搭乗していても搭乗していなくてもよい。
 端末装置10aを携帯するユーザを搭乗させて車両Vが走行を開始すると、配車サーバ30は、車両Vの現在地を端末装置に参照可能に公開する。例えば、配車サーバ30は、複数の端末装置10のうち、少なくとも、車両Vに搭乗していないユーザの端末装置10(ここでは例えば端末装置10b)からの要求に応じて、車両Vの位置を地図上に配置した地図データ、または、車両Vの現在地を説明するメッセージを、車両Vのステータス情報と、搭乗しているユーザの情報(演奏する楽器、好きなジャンル等)とともに端末装置10bに送信する。ここで、送信される地図データには、走行経路を示すようにしてもよい。
 また、すでに車両Vに搭乗しているユーザが、いずれのユーザに対する公開を許可するかを予め指定しておき、配車サーバ30が、その指定された公開範囲に属するユーザの端末装置に対して公開してもよい。公開範囲は、例えば、友人であるユーザ、通学している学校が同じであるユーザ、職場が同じユーザ等であってもよい。
 端末装置10bは、配車サーバ30から地図データとステータス情報と搭乗しているユーザの情報とを受信すると、受信した内容を画面上に表示する。端末装置10bのユーザは、車両Vの現在地と、車両Vのステータス情報と、搭乗しているユーザの情報を確認し、自身の近くを車両Vが走行している場合であって、その車両Vのステータス情報と、搭乗しているユーザが演奏する楽器や好きなジャンルなどに基づいて一緒に演奏するかを判断する。一緒に演奏すると判断した場合、端末装置10bのユーザは、端末装置10bに搭乗希望を示す指示を入力する。(ステップS141)
 端末装置10bは、ユーザからの指示に基づいて、搭乗希望の指示を送信する。
(ステップS241)
 配車サーバ30は、端末装置10bから搭乗希望の指示を受信すると、端末装置10bに対応するユーザのユーザ情報をユーザ記憶部3021から読み出し、読み出したユーザ情報をステータス情報として、搭乗が希望されている車両Vを借りているユーザの端末装置10aに搭乗希望者がいることを送信する。
(ステップS151)
 端末装置10aは、配車サーバ30からステータス情報と搭乗希望者がいることを示す通知を受信すると、受信したステータス情報とともに搭乗希望者がいることを表示画面に表示する。
 端末装置10aのユーザは、表示画面に表示されたステータス情報を確認し、一緒に演奏をするか否かを判断する。一緒に演奏をすると判断した場合、ユーザは、搭乗許可を示す指示を端末装置10aに入力する。(ステップS151)
 端末装置10aは、ユーザから搭乗許可の指示が入力されると、配車サーバ30に搭乗許可を示す指示を送信する。
(ステップS242)
 配車サーバ30は、搭乗許可の指示を受信すると、端末装置10bに対して搭乗許可がされたことを通知する。(ステップS243)
 また、配車サーバ30は、車両端末20に対し、追加で搭乗するユーザの現在地を示す情報とともに配車指示を送信する。
(ステップS341)
 車両端末20は、追加で搭乗するユーザの現在地を示す情報を受信すると、追加で搭乗するユーザの現在地を経由地に含むように走行経路を更新する。これにより、車両Vは、端末装置10bを携帯するユーザがいる場所へ走行する。
 端末装置10bを携帯するユーザは、搭乗許可の通知を端末装置10bによって受信すると、車両Vに搭乗する準備をし、車両Vが到着すると、楽器を持参して車両Vに搭乗する。(ステップS142)
 そして、ユーザは、端末装置10bから「搭乗済み」であることを入力する。端末装置10aを携帯するユーザと、端末装置10bを携帯するユーザは、音響空間ASにおいて、一緒に楽器を演奏することでセッションすることができる。(ステップS143)
 端末装置10bは、ユーザから搭乗済みであることの入力を受け付けると、配車サーバ30に対して搭乗済みであることを示す通知を送信する。
 配車サーバ30は、搭乗済みであることを示す通知を端末装置10bから受信すると、利用人数をカウントアップすることで更新する。ここでは、料金算出部308が、更新された後の人数に基づいて各ユーザが負担する利用料金を算出し、各ユーザの端末装置10(端末装置10a、端末装置10b)に利用料金を通知するようにしてもよい。料金算出部308は、車両Vを借りる料金を利用人数で割ることにより、ユーザ毎の利用料金を求めるようにしてもよい。
 車両Vの利用終了時刻が到来することに合わせて、車両Vは、各ユーザの自宅を経由するように走行することでユーザを自宅まで送り届ける。(ステップS155)
 端末装置10aを携帯するユーザは、端末装置10bを携帯するユーザに対する評価値を端末装置10aから入力する。(ステップS156)
 端末装置10aは、ユーザから入力された評価値を配車サーバ30に送信する。
(ステップS244)
 配車サーバ30は、派遣メンバーに対する評価値を端末装置10aから受信すると、派遣メンバーデータにおける評価値を更新する。
 この実施形態によれば、車両Vに搭乗しているユーザは、搭乗を希望するメンバーのプロフィールを確認することで、搭乗を希望しているユーザが演奏する楽器の種類や演奏するジャンルをもとに、搭乗を許可するか否かを判断することができる。これにより、一緒に演奏したいか否かの検討がしやすくなる。
 また、この実施形態によれば、車両Vの現在地を公開する対象のユーザを、友人等の範囲にすることにより、既に知っているユーザや、学校または職場が共通するユーザ等と、一緒に演奏することを予め約束していなくても、車両Vが走行している段階において、途中から参加することができる。これにより、事前に演奏の日程調整をしていなくても、演奏している段階において都合がつくユーザに参加してもらうことができる。
 次に、音響空間ASにおいて演奏された音をライブ配信する場合について図12の流れ図を用いて説明する。
 ここでは、図9、図10に示す流れに沿って車両Vの利用を開始した場合について説明する。また、車両Vに派遣メンバーが搭乗していても搭乗していなくてもよい。また、図11に示すメンバーを追加する処理も事前または並行して行われていてもよい。
 端末装置10aを携帯するユーザを搭乗させて車両Vが走行を開始した後、端末装置10aを携帯するユーザは、ライブ配信を行うことを示す指示を端末装置10aから入力する。(ステップS161)
 端末装置10aは、ユーザからの指示に基づいて、ライブ配信を行うことを示す配信指示の入力を受け付ける。(ステップS162)
 そして端末装置10aは、ユーザから配信指示の入力を受け付けると配信指示を配車サーバ30に送信する。
(ステップS261)
 配車サーバ30は、端末装置10aから配信指示を受信すると車両端末20と配信サーバ40とのそれぞれに、配信指示を送信する。
 車両端末20は、この配信指示を受けて、車両Vを停車させて演奏可能な場所に向かうように走行経路を更新してもよい。停車状態で演奏した方が、車両Vが揺れにくいため、ユーザにとって演奏がしやすい状態でライブ配信をしてもらうことができる。(ステップS461)
 配信サーバ40は、配信指示を受信すると、音響機器AEとカメラCに対して接続する指示を出力する。(ステップS561)
 音響機器AEは、配信サーバ40から接続指示を取得すると、マイクロフォンMCや楽器Gから得られる音信号を配信サーバ40に出力する。(ステップS661)
 カメラCは、配信サーバ40から接続指示を取得すると、音響空間AS内を撮像した映像信号を配信サーバ40に出力する。
(ステップS452)
 配信サーバ40は、音響機器AEから得られる音信号とカメラCから得られる映像信号を配信する。例えば、車両Vに搭乗していないユーザの端末装置10bから配信要求があった場合、配信サーバ40は、端末装置10bに映像信号を配信する。これにより、端末装置10bのユーザは、車両Vに搭乗していないが、車両Vの音響空間において演奏された音や映像を視聴することができる。
 この実施形態によれば、車両Vを借りることで、ライブ配信用の機材も一緒に借りることができるため、ライブ配信用の機材を所有していないユーザであっても、音響空間ASすることで周囲への音の配慮にかかる負担を軽減しつつ、ライブ配信を行うことができる。
 また、配信サーバ40が、車両Vの音響空間おいて演奏された音と、車両Vの外部にいるユーザが演奏した音とを収集することで、これらをミキシングし、配信するようにしてもよい。ここでは、車両Vの外部にいるユーザが演奏する音を端末装置10bによって収集して生成される音信号を配信サーバ40に送信する。これにより配信サーバ40は、車両Vの外部のユーザの演奏音を収集することができる。
 このようにして、車両の演奏空間にいる利用者によって演奏された演奏信号と、車外の利用者によって演奏された演奏信号とをミキシングして、それぞれに配信するようにしたので、車内にいる利用者と、車外にいる利用者とが同じ曲を一緒に演奏することができる。
 以上説明した実施形態によれば、音響空間ASにおいてセッションまたは一人で演奏する場合について説明したが、音響空間ASを他の目的に活用するようにしてもよい。例えば、出発地を自宅とし、目的地を演奏会場とした移動経路を設定する。そして演奏会場にて本番の演奏を行う場合、車両Vに搭乗して音響空間AS内においてリハーサルとしての演奏を行い、演奏会場に到着してから本番の演奏を行うようにしてもよい。これにより移動時間を利用してリハーサルを行うことができ、時間を効率良く活用することができる。また、リハーサルをしたあと速やかに本番に進むことができるため、演奏感覚を保ったまま本番に移ることができる。
 また、演奏会場には、公共施設やイベント会場、野球等のスポーツを行う会場等があるが、野外施設もある。このような野外施設を演奏会場として利用する場合、演奏者が車両Vに搭乗し、野外施設まで移動しつつ音響空間AS内においてリハーサルを行う。そして野外施設に到着した場合、車両Vの音響空間ASの壁面を展開することで、野外施設においてスタジオ環境を車両Vによって実現することができる。これにより、野外施設においてスタジオ設備を運んで設営する手間を省くことができる。
 また、音響空間ASを音楽教室として利用する場合、ピアノ、ギター、ドラム等の楽器に関するレッスンを行うことができる。例えば、子供の習い事として音楽教室を利用する場合、車両Vをレッスン会場として利用することができる。この場合、車両Vが、習い事をする子供の自宅まで移動することで迎えに行き、子供を搭乗させレッスンを行うことができる。レッスン中において、車両Vは走行してもよい。車両Vは、レッスンの終了時刻が到来するタイミングで子供の自宅に到着するように走行する。これにより、レッスンが終了すると、子供は自宅の近傍で車両Vから降車することができる。そのため、音楽教室があるレッスン会場まで出向く必要がないため、子供の親は、子供をレッスン会場まで送迎しなくてすむため、親の負担も低減させることができる。
 また、音響空間ASを音楽教室として利用する場合、音楽教室を開催する開催者は、レッスン会場としての建物を準備する必要がない。そのため、レッスン会場を所有していない開催者であっても、車両Vの音響空間ASを利用することで音楽教室を開催することができる。
 また、音響空間ASを音楽教室として利用する場合、先生を派遣メンバーとして登録することで、その先生に対するレイティングを登録することもできる。これにより音楽教室に通う利用者は、そのレイティングを参照した上で、どの音楽教室を利用するかを検討することもできる。この場合、レイティングに応じてレッスン料が決まるようにしてもよい。
 以上説明した実施形態によれば、演奏態様(設備スペックや派遣メンバーのプロフィール)を利用者に提示し、演奏態様を確認した利用者から搭乗するリクエストを取得すると、当該利用者を車両の演奏空間に搭乗させるか否かを判定するようにした。これにより、利用者は演奏態様を確認した上で搭乗を要求し、搭乗が許可されると演奏空間において演奏することができる。そのため、所望の音響空間への移動のための手間と時間を軽減することができる。
 また、上述した実施形態によれば、派遣メンバーまたは追加で搭乗を希望するメンバーのプロフィールを車両Vに搭乗するユーザに提示し、一緒に演奏するか否かをユーザに判断してもらうようにした。これによりユーザは、一緒に演奏する他のメンバーを自分自身で探し出す必要がない。そのため、ユーザにとって、一緒に演奏するメンバーを探したり、お互いの予定を調整する負担を探したりする負担を軽減することができる。
 また、上述した実施形態によれば、派遣メンバーに対する評価の入力を、一緒に演奏した利用者から取得し、端末装置へステータスに含めて送信するようにした。これによりユーザは、派遣メンバーの評価を参考にした上で、その派遣メンバーを一緒に演奏することを申し込むか否かを判断することができる。
 また、上述した実施形態において、評価値に応じて利用料金を求めるようにしたので、車両Vを貸し出す事業主催者は、評価に応じた料金をユーザから得ることができる。また、事業主催者は、派遣メンバーに対して、評価に応じた報酬を支払うことが可能となる。派遣メンバーは、評価に応じた報酬を得ることができるため、派遣先の活動に対するモチベーションを向上させることができる。
 また、上述の実施形態によれば、車両の現在地に応じた低減レベルを出力することができるため、外部機器は、この低減レベルに応じた制御をすることができる。
 また、上述した実施形態によれば、車両Vが指定された降車位置まで車両が移動してくれるため、希望する降車位置に到着した際に自分の演奏を終了させ、降車することができる。これにより利用者は、希望する場所に送り届けてもらうことができる。したがって演奏後において利用者が自ら移動する負担を軽減することができる。
 例えば、職場の同僚と仕事帰りに一緒に車両Vの音響空間に搭乗してセッションを行いつつ、各メンバーを自宅まで順に送迎してもらうことができる。これにより、帰宅時間を有効に活用し、セッションを楽しむことができる。
 以上説明した実施形態において、プロフィール記憶部302、マップ記憶部310は、記憶媒体、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ、EEPROM(Electrically Erasable Programmable
 Read Only Memory)、RAM(Random Access read/write Memory)、ROM(Read Only Memory)、またはこれらの記憶媒体の任意の組み合わせによって構成される。このプロフィール記憶部302、マップ記憶部310は、例えば、不揮発性メモリを用いることができる。
 また、以上説明した実施形態において、端末装置10、車両端末20、配車サーバ30、配信サーバ40が有する各機能は、例えばCPU(中央処理装置)等の処理装置若しくは専用の電子回路で構成されてよい。
 以上説明した実施形態において、配車システムSは、配信サーバ40を含む場合について説明したが、配信を行わない場合には、配信サーバ40を含まないようにしてもよい。
 上述した実施形態における端末装置10、車両端末20、配車サーバ30、配信サーバ40をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この端末装置10、車両端末20、配車サーバ30、配信サーバ40を実現するためのプログラムをそれぞれコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよく、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のプログラマブルロジックデバイスを用いて実現されるものであってもよい。
 例えば、端末装置10の機能に応じた情報処理を実行させるためのプログラムをスマートフォン、タブレット等の端末装置にインストールして実行させることで、端末装置10の機能を実現するようにしてもよい。この場合、コンピュータにより実行される情報処理は、演奏空間を有する車両に搭乗し演奏空間を利用する搭乗者のプロフィールを含む車両情報を配車装置から取得し、車両情報を表示装置に表示させる第1処理を実行し、車両情報のうち、ユーザからの操作入力に応じて、いずれの車両を利用するかの指示を取得し、取得した指定に応じた指定情報を配車装置に送信し、配車装置から、指定情報によって指定された車両に搭乗可能であるか否かを受信する処理を実行するようにしてもよい。
 また、車両情報は、前記車両が走行している現在地または走行予定経路の情報を含み、第1処理は、前記現在地または前記走行予定経路を前記表示装置に表示させることを含むようにしてもよい。
 この実施形態によれば、演奏空間を利用する搭乗者のプロフィールを確認した上で、ユーザからいずれの車両を利用するかを指定してもらい、その指定された車両に搭乗させることが可能となる。
 これによりユーザは、プロフィールに基づいて、一緒に演奏空間において演奏したいメンバーであるか否かを判断した上で、車両に搭乗し、演奏することができる。
 また利用者は、車両の現在地または走行予定経路を手がかりにして、自分が搭乗することが可能な場所に車両があるか否かを確認した上で、搭乗するか否かを判断することができる。
 以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
10,10a,10b…端末装置、20…車両端末、30…配車サーバ、40…配信サーバ、301…第1取得部、302…プロフィール記憶部、303…評価取得部、304…第2取得部、305…判定部、306…第1送信部、307…評価取得部、308…料金算出部、309…位置取得部、310…マップ記憶部、311…出力部、312…降車情報取得部、313…経路調整部、配車指示部314、401…演奏信号取得部、402…信号処理部、403…配信部、3021…ユーザ記憶部、3022…派遣メンバー記憶部、3023…設備記憶部、3201…ユーザ情報記憶部

Claims (16)

  1.  車両に設けられた音響空間における音響態様を含むステータス情報を取得する第1取得部と、
     利用者の端末装置から送信された前記利用者の希望する、音響空間における音響態様を含むリクエスト情報を取得する第2取得部と、
     前記ステータス情報と前記リクエスト情報に基づき、前記利用者を前記車両の音響空間に搭乗させるか否かを判定する判定部と
     前記判定部の判定結果に応じて前記車両を配車する配車指示部と
     を備える配車システム。
  2.  前記配車システムは、前記ステータス情報を前記利用者の端末装置に送信する第1送信部をさらに有し、
     前記リクエスト情報は、前記車両への搭乗を希望することを表す
     請求項1に記載の配車システム。
  3.  前記音響空間を一緒に利用した複数の利用者のうち他の利用者に対する評価を取得する評価取得部と、
     前記取得された評価を利用者毎に記憶する評価記憶部とを有し、
     前記第1送信部は、前記評価を含むステータス情報を送信する
     請求項2に記載の配車システム。
  4.  前記音響空間は、演奏空間であり、
     前記音響態様は、前記演奏空間における演奏態様であり、
     前記リクエスト情報は、演奏態様を表す
     請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載の配車システム。
  5.  前記ステータス情報は、前記演奏空間において演奏をするメンバーであって前記車両の貸し出しとともに派遣される派遣メンバーのプロフィールを含む
     請求項4に記載の配車システム。
  6.  前記派遣メンバーと一緒に前記演奏空間を利用した利用者から当該派遣メンバーに対する評価を取得する評価取得部と、
     前記取得された評価を利用者毎に記憶する評価記憶部とを有し、
     前記ステータス情報は、前記派遣メンバーの評価を含む
     請求項5に記載の配車システム。
  7.  前記評価に応じて前記音響空間の利用料金を求める料金算出部
     を有する請求項6に記載の配車システム。
  8.  前記演奏空間において演奏された曲の演奏信号である第1演奏信号と、前記演奏空間とは異なる場所において演奏される前記曲の演奏信号である第2演奏信号を取得する演奏信号取得部と、
     前記第1演奏信号と前記第2演奏信号をミキシングする信号処理部と、
     前記ミキシングされた演奏信号を前記演奏空間において音を出力する装置と、前記演奏空間とは異なる場所において演奏する利用者の端末装置とのそれぞれに配信する配信部と、
     を有する請求項4または請求項7に記載の配車システム。
  9.  前記ステータス情報は、前記音響空間において利用可能な設備を表す情報を含む
     請求項1から請求項8のうちいずれか1項に記載の配車システム。
  10.  前記ステータス情報は、これから搭乗することが可能な搭乗希望者のプロフィールを含み、
     前記第2取得部は、前記車両に搭乗した利用者から、前記搭乗希望者のうち搭乗を許可する対象の搭乗希望者の指定を端末装置を介して取得し、
     前記判定部は、前記搭乗が許可された搭乗希望者を搭乗させると判定する
     請求項1から請求項9のうちいずれか1項に記載の配車システム。
  11.  前記車両の現在地を取得する位置取得部と、
     前記音響空間における音を低減する度合いを示す低減レベルと、場所とを対応づけて記憶するマップ記憶部と、
     前記マップ記憶部から、前記車両の位置に応じた低減レベルを読み出し、読み出した低減レベルを外部の機器に出力する出力部
     を有する請求項1から請求項10のうちいずれか1項に記載の配車システム。
  12.  前記利用者の端末装置から、前記車両から降車する位置を指定する降車情報を取得する降車情報取得部と、
     前記降車情報に基づいて、前記車両の走行経路を決定させる経路調整部と、
     を有する請求項1から請求項11のうちいずれか1項に記載の配車システム。
  13.  コンピュータにより実行される情報処理方法であり、
     車両に設けられた音響空間における音響態様を含むステータス情報を取得し、
     利用者の端末装置から送信された前記利用者の希望する、音響空間における音響態様を含むリクエスト情報を取得し、
     前記ステータス情報と前記リクエスト情報に基づき、前記利用者を前記車両の音響空間に搭乗させるか否かを判定し、
     前記判定された結果に応じて前記車両を配車する
     情報処理方法。
  14.  コンピュータにより実行される情報処理方法であり、
     演奏空間を有する車両に搭乗し前記演奏空間を利用する搭乗者のプロフィールを含む車両情報を配車装置から取得し、
     車両情報を表示装置に表示させる第1処理を実行し、
     前記車両情報のうち、ユーザからの操作入力に応じて、いずれの車両を利用するかの指示を取得し、
     取得した指定に応じた指定情報を配車装置に送信し、
     前記配車装置から、指定情報によって指定された車両に搭乗可能であるか否かを受信する
     情報処理方法。
  15.  前記車両情報は、前記車両が走行している現在地または走行予定経路の情報を含み、
     第1処理は、前記現在地または前記走行予定経路を前記表示装置に表示させることを含む
     請求項14に記載の情報処理方法。
  16.  演奏空間を有する車両に搭乗し前記演奏空間を利用する搭乗者のプロフィールを含む車両情報を配車装置から取得し、
     車両情報を表示装置に表示させる第1処理を実行し、
     前記車両情報のうち、ユーザからの操作入力に応じて、いずれの車両を利用するかの指示を取得し、
     取得した指定に応じた指定情報を配車装置に送信し、
     前記配車装置から、指定情報によって指定された車両に搭乗可能であるか否かを受信する
     ことをコンピュータに実行させるプログラム。
PCT/JP2023/009368 2022-03-24 2023-03-10 配車システム、情報処理方法、プログラム WO2023182002A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-048119 2022-03-24
JP2022048119A JP2023141676A (ja) 2022-03-24 2022-03-24 配車システム、情報処理方法、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023182002A1 true WO2023182002A1 (ja) 2023-09-28

Family

ID=88101302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/009368 WO2023182002A1 (ja) 2022-03-24 2023-03-10 配車システム、情報処理方法、プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023141676A (ja)
WO (1) WO2023182002A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004132897A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Mitsubishi Electric Corp 車載用ナビゲーション装置
US20090113022A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Yahoo! Inc. Facilitating music collaborations among remote musicians
JP2017168047A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社森岡産業 相乗り支援システム、相乗り支援方法、及び、相乗り支援装置
WO2019004475A1 (ja) * 2017-06-29 2019-01-03 本田技研工業株式会社 車両情報提供装置、車両情報提供方法、及びプログラム
JP2019007761A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 本田技研工業株式会社 同乗システム
JP2020061072A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 本田技研工業株式会社 貸出管理システム、貸出管理方法、およびプログラム
JP2021068387A (ja) * 2019-10-28 2021-04-30 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
JP2021117751A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、車両

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004132897A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Mitsubishi Electric Corp 車載用ナビゲーション装置
US20090113022A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Yahoo! Inc. Facilitating music collaborations among remote musicians
JP2017168047A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社森岡産業 相乗り支援システム、相乗り支援方法、及び、相乗り支援装置
JP2019007761A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 本田技研工業株式会社 同乗システム
WO2019004475A1 (ja) * 2017-06-29 2019-01-03 本田技研工業株式会社 車両情報提供装置、車両情報提供方法、及びプログラム
JP2020061072A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 本田技研工業株式会社 貸出管理システム、貸出管理方法、およびプログラム
JP2021068387A (ja) * 2019-10-28 2021-04-30 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
JP2021117751A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023141676A (ja) 2023-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6602345B2 (ja) 同乗システム
KR20190076846A (ko) 디지털 음원에 대한 창작자와 편곡자와 소비자가 함께 참여하는 뮤직 플랫폼 시스템
WO2023182002A1 (ja) 配車システム、情報処理方法、プログラム
Porcello Sonic artistry: Music, discourse, and technology in the sound recording studio
JP2006047755A (ja) カラオケ情報配信システム、プログラム、情報記憶媒体およびカラオケ情報配信方法
JP2008197558A (ja) オーディオデータ配信システム及び管理装置
KR20210120636A (ko) 안무 컨텐츠 기반의 부가서비스 제공 장치
JP2017068142A (ja) カラオケシステム及びプログラム
KR20210120592A (ko) 안무 컨텐츠 기반의 부가서비스 제공 방법
KR20210120648A (ko) 안무 컨텐츠 서비스 제공 방법
WO2012107961A1 (ja) サービス提供システム、ネットワークシステム、クライアント端末、記憶装置、サービス提供システムのサービス提供方法およびプログラム
JP6132312B2 (ja) サーバ装置、楽曲配信システム及びプログラム
JP5759402B2 (ja) 通信カラオケシステム
JP2014235303A (ja) カラオケシステム
JP2012190015A (ja) カラオケ装置
JP2022150877A (ja) オンラインカラオケシステム
JP2009229684A (ja) 課金管理装置及び課金システム
JP2022037528A (ja) コンテンツ出力装置
KR20210120616A (ko) 안무 컨텐츠 기반의 부가서비스 제공 장치
TWI595378B (zh) 多媒體資訊授權系統及多媒體資訊授權系統的操作方法
KR20210120613A (ko) 안무 컨텐츠 기반의 부가서비스 제공 장치
KR20210120625A (ko) 안무 컨텐츠 기반의 부가서비스 제공 장치
KR20210120623A (ko) 안무 컨텐츠 기반의 부가서비스 제공 장치
JP2007134808A (ja) 音声配信装置、音声配信方法、音声配信プログラム、および記録媒体
KR20210120634A (ko) 안무 컨텐츠 기반의 부가서비스 제공 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23774601

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1