JP2021072058A - サーバ装置、端末装置のプログラム、及び情報処理システムの動作方法 - Google Patents

サーバ装置、端末装置のプログラム、及び情報処理システムの動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021072058A
JP2021072058A JP2019200200A JP2019200200A JP2021072058A JP 2021072058 A JP2021072058 A JP 2021072058A JP 2019200200 A JP2019200200 A JP 2019200200A JP 2019200200 A JP2019200200 A JP 2019200200A JP 2021072058 A JP2021072058 A JP 2021072058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server device
delivery destination
article
terminal device
collection point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019200200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7211336B2 (ja
Inventor
亮介 小林
Ryosuke Kobayashi
亮介 小林
文菜 竹下
Fumina Takeshita
文菜 竹下
直樹 山室
Naoki Yamamuro
直樹 山室
卓也 前川
Takuya Maekawa
卓也 前川
雄吾 櫻井
Yugo Sakurai
雄吾 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019200200A priority Critical patent/JP7211336B2/ja
Priority to US17/074,778 priority patent/US20210133673A1/en
Priority to CN202011180113.6A priority patent/CN112837111A/zh
Publication of JP2021072058A publication Critical patent/JP2021072058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7211336B2 publication Critical patent/JP7211336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0607Regulated
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/028Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using a RF signal
    • G05D1/0282Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using a RF signal generated in a local control room
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0837Return transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/085Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/01Customer relationship services
    • G06Q30/014Providing recall services for goods or products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0208Trade or exchange of goods or services in exchange for incentives or rewards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • G06Q30/0284Time or distance, e.g. usage of parking meters or taximeters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions

Abstract

【課題】返品された物品の再販売の工程を合理化する。【解決手段】サーバ装置は、サーバ装置は、通信部と、当該通信部を介して他の装置と情報を授受する制御部とを有し、前記制御部は、第1の端末装置から、返品又は返却される物品の回収地点での回収を伴う回収要求を受け、第2の端末装置から、配達先への配達を伴う前記物品の配達要求を受け、前記回収地点で前記物品を回収し回収された前記物品を保管するための拠点を経由することなく前記配達先へ前記物品を配達する指示を移動体に送る。【選択図】図6

Description

本開示は、サーバ装置、端末装置のプログラム、及び情報処理システムの動作方法に関する。
電子商取引による各種商品の通信販売が知られている。たとえば、購入者は、インターネットを介して商品販売事業者のEC(電子商取引)サイトから商品を購入し、所望の地点で商品の配達を受ける。そして、かかる通信販売では、商品販売事業者は一般的に、購入者が購入した商品の交換、返品に応じることが求められる。特許文献1には、返品される商品の再販売を支援するシステムの例が開示される。
特開2006−236018号公報
しかしながら、購入者の返品要望に応じる際、返品された商品の再販売の工程を合理化する余地がある。
本開示の目的は、返品された商品の再販売の工程を合理化するサーバ装置等を提供することにある。
本開示におけるサーバ装置は、通信部と、当該通信部を介して他の装置と情報を授受する制御部とを有し、前記制御部は、第1の端末装置から、返品又は返却される物品の回収地点での回収を伴う回収要求を受け、第2の端末装置から、配達先への配達を伴う前記物品の配達要求を受け、前記回収地点で前記物品を回収し回収された前記物品を保管するための拠点を経由することなく前記配達先へ前記物品を配達する指示を移動体に送る。
本開示におけるプログラムは、端末装置に実行されることで、当該端末装置が、返品又は返却される物品の購入又は使用を促す促進情報をサーバ装置から受けて当該促進情報を出力し、前記サーバ装置に、前記物品の配達を受ける配達先の位置と前記物品の配達要求を送ることで、前記物品が、当該物品が回収される回収地点から前記配達先へ、回収された前記物品を保管する拠点を経由せずに配達される。
本開示における、端末装置と、前記端末装置と情報を授受するサーバ装置と、前記サーバ装置と情報を授受する移動体とを有する情報処理システムの動作方法によれば、前記サーバ装置が、他の端末装置から、回収地点での回収を伴う返品又は返却される物品の回収要求を受け、前記端末装置が、配達先への配達を伴う前記物品の配達要求を前記サーバ装置に送り、前記移動体が、前記サーバ装置から前記回収地点で前記物品を回収し前記配達先へ当該物品を配達する指示を受けると、回収した前記物品を保管するための拠点を経由することなく前記回収地点から前記配達先へ移動する。
本開示におけるサーバ装置等によれば、返品された商品の再販売を合理化することができる。
情報処理システムの構成例を示す図である。 サーバ装置の構成例を示す図である。 返品者端末装置の構成例を示す図である。 購入者端末装置の構成例を示す図である。 移動体の構成例を示す図である。 情報処理システムの動作例を示すシーケンス図である。 回収地点と拠点の間の範囲の例である。 回収地点と拠点の間の範囲の例である。 情報処理システムの動作例を示すシーケンス図である。
以下、本開示の実施の形態について説明する。
図1は、一実施形態における情報処理システムの構成例を示す図である。情報処理システム1は、インターネットを介した通信販売において、購入後に返品された物品の再販売を支援する。また、情報処理システム1は、レンタルなどのサービス形態において、ユーザが使用後に返却する物品の、回収から次のユーザへの再貸し出しまでの工程を支援することも可能である。ここでは、物品、すなわち商品の再販売支援を例として説明する。情報処理システム1は、たとえば、ネットワーク15を介して互いに情報通信可能に接続される、それぞれ一つ以上のサーバ装置10、返品者端末装置11、購入者端末装置12、及び移動体13を有する。サーバ装置10は、たとえば、商品販売事業者による商品販売のためのECサイトを運用するECサーバとして機能するとともに、移動体13に移動等の動作を指示する。返品者端末装置11及び購入者端末装置12は、いずれも、たとえば、パーソナルコンピュータ、タブレット端末装置、スマートフォンなどの情報端末装置である。ここでは、返品される商品(以下、返品商品という)の再販売に関する動作において、返品者が使用する端末装置を返品者端末装置11、再販売される返品商品を購入する購入者が使用する端末装置を購入者端末装置12という。移動体13は、たとえば手動運転又は有人・無人での自動運転が可能な、運搬車両である。ネットワーク15は、たとえばインターネットであるが、アドホックネットワーク、LAN、MAN(Metropolitan Area Network)、もしくは他のネットワーク又はこれらいずれかの組合せが含まれる。
情報処理システム1では、概略次のように返品商品の再販売が行われる。購入者は、サーバ装置10が提供するECサイトから購入した商品の返品を希望する場合、返品者端末装置11を操作して、回収地点での回収を伴う商品の回収要求をサーバ装置10へ送る。そして、サーバ装置10は、配達先への配達を伴う商品の配達要求を、購入者が操作する購入者端末装置12から受ける。すると、サーバ装置10は、移動体13に、回収地点で前記商品を回収し、回収した商品を保管する倉庫などの拠点を経ずに、前記配達先へ前記商品を配達する指示を送る。そして、移動体13が回収地点へ移動して返品される商品を回収し、配達先へ商品を搬送して、購入者への商品の配達がなされる。このように、情報処理システム1によれば、商品を回収して拠点まで戻る経路の途上で比較的小さな追加時間、すなわち追加コストで他の購入者へ返品商品を再販売できるので、移動体13が一旦拠点に戻り再度拠点から配達先まで再配達する場合と比べ、コストを節約でき、再販売の工程を合理化することが可能となる。
図2は、サーバ装置10の構成例を示す。サーバ装置10は、通信部20、記憶部21、及び制御部22を有する。サーバ装置10は、同等の構成を有する他のサーバ装置と通信して協働することで、本実施形態における動作を実行してもよい。
通信部20は、ネットワーク15に接続するための、1つ以上の有線又は無線LAN規格に対応する通信モジュールを有する。本実施形態において、サーバ装置10は、通信部20を介してネットワーク15に接続される。
記憶部21は、たとえば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリなどを有する。記憶部21は、たとえば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部21は、たとえば、サーバ装置10の動作に用いられる任意の情報、制御・処理プログラム、ECサイトの会員情報を記憶する。会員情報は、返品者端末装置11又は購入者端末装置12から一回的にサーバ装置10へ送られる。会員情報は、たとえば、ID番号などの会員識別情報、会員の氏名、年齢等の属性、及び住所・居所を含む。
制御部22は、たとえば、CPU(Central Processing Unit)などの1つ以上の汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した1つ以上の専用のプロセッサを有する。あるいは、制御部22は、1つ以上の、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)といった専用回路を有してもよい。制御部22は、制御・処理プログラムに従って動作したり、回路として実装された動作手順に従って動作したりすることで、サーバ装置10の動作を統括的に制御する。
図3は、返品者端末装置11の構成例を示す。返品者端末装置11は、たとえばパーソナルコンピュータ、タブレット端末装置、スマートフォンといった、情報処理端末装置である。返品者端末装置11は、入出力部30、通信部31、記憶部32、及び制御部33を有する。
入出力部30は、ユーザの入力を検出し、入力情報を制御部33に送る入力インタフェースを有する。かかる入力インタフェースは、たとえば、物理キー、静電容量キー、パネルディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、各種ポインティングデバイス、音声入力を受け付けるマイクロフォン、撮像画像又は画像コードを取り込むカメラ等を含む任意の入力インタフェースである。また、入出力部30は、制御部33が生成したりサーバ装置10から取得したりする情報を、ユーザに対して出力する出力インタフェースを有する。かかる出力インタフェースは、たとえば、情報を画像・映像として出力する外付け又は内蔵のディスプレイ、情報を音声として出力するスピーカ、又は、外部の出力機器との接続インタフェースを含む、任意の出力インタフェースである。
通信部31は、有線又は無線LAN規格に対応する通信モジュール、4G(4th Generation)、5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応するモジュールなどを有する。返品者端末装置11は、通信部31により、近傍のルータ装置又は移動体通信の基地局を介してネットワーク15に接続され、ネットワーク15経由でサーバ装置10と情報通信を行う。
記憶部32は、たとえば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリなどを有する。記憶部32は、たとえば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部32は、返品者端末装置11の動作に用いられる任意の情報を記憶する。たとえば、記憶部32は、制御・処理プログラム、ネットワーク15を介してダウンロードされる各種機能を提供するアプリケーションプログラムなどを記憶する。
制御部33は、たとえば、CPU、MPU(Micro Processing Unit)などの1つ以上の汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した1つ以上の専用プロセッサを有する。あるいは、制御部33は、1つ以上の、FPGA、ASICといった専用回路を有してもよい。制御部33は、制御・処理プログラムに従って動作したり、あるいは、回路として実装された動作手順に従って動作したりすることで、返品者端末装置11の動作を統括的に制御する。
図4は、購入者端末装置12の構成例を示す。購入者端末装置12は、パーソナルコンピュータ、タブレット端末装置、スマートフォンといった、情報処理端末装置である。購入者端末装置12は、入出力部40、通信部41、記憶部42、及び制御部43を有する。購入者端末装置12の入出力部40、通信部41、記憶部42、及び制御部43は、それぞれ、図3で説明した返品者端末装置11の入出力部30、通信部31、記憶部32、及び制御部33と同等の構成を有する。
図5は、移動体13の構成例を示す。移動体13は、手動運転又は有人・無人での自動運転が可能な搬送車両である。移動体13は、通信部50、測位部51、記憶部52、入出力部55及び制御部56を有し、各部は、たとえばCAN(Controller Area Network)などの車載ネットワーク又は専用線を介して、有線又は無線で互いに通信可能に接続される。通信部50、測位部51、記憶部52、入出力部55及び制御部56のその一部又は全部は、移動体13に直接設けられてもよいし、カーナビゲーション装置などの移動体13に着脱可能な情報処理装置に設けられていてもよい。移動体13は、運転手によって運転されてもよく、或いは任意のレベルで運転が自動化されていてもよい。自動化のレベルは、たとえば、SAE(Society of Automotive Engineers)のレベル分けにおけるレベル1からレベル5のいずれかである。
通信部50は、有線又は無線LAN規格に対応する通信モジュール、4G、5Gなどの移動体通信規格に対応するモジュールなどを有する。移動体13は、通信部50により移動体通信の基地局を介してネットワーク15に接続され、ネットワーク15経由でサーバ装置10と情報通信を行う。
測位部51は、移動体13の位置を計測し、位置情報を生成する。位置情報は地図上での位置を特定する、たとえば2次元座標又は3次元座標などの座標を含む情報である。また、位置情報は、座標に限られず、速度、移動経路、移動距離、又はそれらの変化量及び変化率などを含んでいてもよい。測位部51は、衛星測位システムに対応する受信機を含む。受信機が対応する衛星測位システムは、例えばGPS(Global Positioning System)であってもよい。或いは、測位部51は、加速度センサ及びジャイロセンサなどを含んでいてもよい。例えばカーナビゲーション装置が、測位部51として機能してもよい。
記憶部52は、たとえば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリなどを有する。記憶部52は、たとえば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部52は、移動体13の動作の制御に用いられる任意の情報を記憶する。たとえば、記憶部52は、制御・処理プログラム、ネットワーク15を介してダウンロードされる各種機能を提供するアプリケーションプログラムなどを記憶する。
入出力部55は、ユーザの入力を検出し、入力情報を制御部56に送る入力インタフェースを有する。かかる入力インタフェースは、たとえば、物理キー、静電容量キー、パネルディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、各種ポインティングデバイス、音声入力を受け付けるマイクロフォン、撮像画像又は画像コードを取り込むカメラなど、ICカードリーダーなどを含む任意の入力インタフェースである。また、入出力部55は、制御部56が生成したりサーバ装置10から取得したりする情報を、ユーザに対して出力する出力インタフェースを有する。かかる出力インタフェースは、たとえば、情報を画像・映像として出力する外付け又は内蔵のディスプレイ、情報を音声として出力するスピーカ、又は、外部の出力機器との接続インタフェースを含む、任意の出力インタフェースである。
制御部56は、CPU、MPUなどの1つ以上の汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した1つ以上の専用プロセッサを有する。あるいは、制御部56は、1つ以上の、FPGA、ASICといった専用回路を有してもよい。制御部56は、制御・処理プログラムに従って動作したり、あるいは、回路として実装された動作手順に従って動作したりすることで、通信部50、測位部51、記憶部52、及び入出力部55を含む移動体13の動作を統括的に制御する。
図6は、情報処理システム1の動作例を示すシーケンス図である。図6の手順は、ECサイトの会員である返品者が、ECサイトで購入した商品を返品する際に、返品者端末装置11を操作することで開始される。図6では、サーバ装置10、返品者端末装置11、購入者端末装置12、及び移動体13が、それぞれ他の装置と情報を授受し、情報処理・制御を行うステップが示される。各ステップは、各装置の制御部の動作に対応する。すなわち、サーバ装置10では制御部22が通信部20を介し、返品者端末装置11では制御部33が通信部31を介し、購入者端末装置12では制御部43が通信部41を介し、そして、移動体13では制御部56が通信部50をそれぞれ介して、他の装置の制御部と情報を授受する。そして、サーバ装置10では制御部22が、返品者端末装置11では制御部33が、購入者端末装置12では制御部43が、そして、移動体13では制御部56が、それぞれ情報処理・制御を実行する。
返品者端末装置11は、返品者の操作に応答して、回収地点での商品の回収を伴う返品品要求をサーバ装置10へ送る(ステップS600)。返品者は、返品要求を、たとえば、タッチスクリーンから手動で入力する。返品要求は、たとえば、返品商品の購入時の識別情報、購入処理の識別情報、及び返品者に関する情報を含む。返品者に関する情報は、返品者を特定する識別番号、氏名等の情報のほか、商品を回収する回収地点の位置を含む。商品の回収地点は、返品者が指定する任意の地点であって、たとえば返品者の住所・居所である。位置は、たとえば、住所又は地図情報上の座標情報を含む。サーバ装置10は、返品者に関する情報を、ECサイトの会員情報データベースから取得する。または、返品の都度、返品者端末装置11が回収地点の位置をサーバ装置10へ送ってもよい。
次いで、サーバ装置10は、返品要求に応じて返品処理を行う(ステップS602)。返品処理は、たとえば、商品の在庫情報の更新、及び返品者の金融口座への商品代金の返金処理を含む。サーバ装置10では、たとえば、制御部22が、記憶部21に記憶される商品の在庫情報、取引履歴を更新する。取引履歴は、たとえば、取引IDに紐づけて商品ID、ユーザID、取引額(商品代金)、及び決済手段(口座情報)などを含む。
次いで、サーバ装置10は、移動体13へ、返品商品を回収するために回収地点へ移動する指示を送る(ステップS603)。
次いで、サーバ装置10は、返品商品の購入を促すための再販売情報を購入者端末装置12へ送る(ステップS604)。このとき、サーバ装置10は、予め登録されたECサイトの会員のうち、回収地点と拠点との間に配達先を有する会員の購入者端末装置12へ、返品商品の画像、商品属性などを含む再販情報を送る。
図7A〜図7Bは、地図上における、回収地点70、拠点71、回収地点70から拠点71へ移動する経路72、及び回収地点70と拠点71の間とみなす範囲73の、模式的な例を示す。経路72は、たとえば、回収地点70から拠点71への可能な経路のうち最短距離、又は最短所要時間の経路である。図7Aは、回収地点70と拠点71を結ぶ直線を対角線とする矩形状の範囲73の例である。図7Bは、回収地点70と拠点71を結ぶ直線を直径とする円状の範囲73の例である。サーバ装置10は、図7A及び図7Bで示す範囲73内に配達先が位置する場合に、その配達先が回収地点70と拠点71の間に位置すると判断する。
配達先が回収地点と拠点との間に位置するか否かは、ここに示す例以外の基準で判断することが可能である。例えば、回収地点から拠点までの時間距離をm、回収地点から配達先までの時間距離をn、拠点から配達先までの時間距離をlとしたとき、n+l<m+2・lが成り立つような場合、すなわち、移動体13が回収地点から配達先を経て拠点まで移動するときの時間距離の和が、回収地点から拠点を経て配達先まで移動し、拠点まで戻るときの時間距離の和より小さい場合には、配達先が回収地点と拠点の間に位置すると判断することができる。あるいは、回収地点から拠点へ移動体13が移動するときの移動距離と所要時間に基づくコスト(移動体13の燃料代、人件費など)を基準として、移動体13が配達先を経由する場合の移動距離と所要時間とに基づく追加コストが、移動体13が一旦拠点に戻ってから再び配達先へ移動する場合の移動距離と所要時間とに基づく追加コストより小さい場合には、かかる配達先は回収地点70と拠点71の間に位置すると判断される。かかる配達先への配達を伴う購入要求に応じることで、サーバ装置10は、商品を回収して拠点まで戻る回収経路の途上、比較的小さな追加コストで、他の購入者へ返品商品を再販売することができる。よって、移動体13が一旦拠点に戻り再度拠点から配達先まで再配達する場合と比べ、コストを節約でき、再販売を合理化することが可能となる。
また、図6のステップS604でサーバ装置10から購入者端末装置12へ提供する再販売情報には、再販売価格が含まれる。購入者端末装置12は、再販売情報を出力して購入者に返品商品の購入を促す(ステップS606)。購入者端末装置12は、たとえば、返品商品の画像、商品属性とともに再販売価格を表示する。
再販売価格は、返品商品の購入時の価格、又は現時点の定価以下の価格である。サーバ装置10は、配達先が回収地点と拠点の間に位置する場合には、再販売価格を購入時の価格、又は現時点の定価から減額する。その場合、サーバ装置10は、回収地点から拠点まで移動体13が移動する経路から配達先までの距離に応じて、再販売価格における減額の大きさを決定する。ここで、距離は、地図上の移動距離であってもよいし、時間距離であってもよい。たとえば、サーバ装置10は、まず、回収地点から拠点への最短距離、又は最短所要時間の初期経路を導出する。そして、サーバ装置10は、配達先を経由して拠点へ移動する場合における移動距離と、初期経路との差分又は所要時間の差分を導出する。そして、サーバ装置10は、移動距離の差分又は所要時間の差分が小さいほど減額を大きく、差分が大きいほど減額を小さくする。たとえば、回収地点から拠点までの途上で配達先を経由することで得られるコストメリットが、再販売価格の減額により相殺されないような減額幅の上限を20%引きとしたとする。このとき、移動距離の差分が0〜4000mであれば20%引きとし、差分が4000〜6000mであれば19%引き、6000〜8000mであれば18%引き、というように2000mごとに1%、減額幅を小さくすることができる。あるいは、所要時間の差分が0〜10分であれば20%引きとし、差分が10〜15分であれば19%引き、15〜20分であれば18%引き、というように5分ごとに1%減額幅を小さくすることができる。サーバ装置10は、たとえば、移動距離・所要時間の差分と減額幅とを対応づけたテーブルを予め記憶部21に記憶させておき、このテーブルに基づいて減額の大きさを決定することができる。あるいは、たとえば、移動距離の差分が4000mを超える範囲では、移動距離の差分1mごとに0.0005%減額幅を小さくしたり、所要時間の差分が10分を超える範囲では、所要時間の差分1分ごとに0.2%減額幅を小さくしたりというように、計算により減額の大きさを決定してもよい。ここに示す数値は例であって、これらに限られず任意の数値、数式を用いることが可能である。
上記のようにすることで、購入者の購買意欲を刺激して再販売をより確実に実行することが可能となる。その一方で、回収地点から拠点までの途上で配達先を経由することで得られるコストメリットが、再販売価格の減額により相殺されないように減額の大きさを調整することで、返品商品の再販による利益を確保することができる。
サーバ装置10は、複数の購入者端末装置12に再販売情報を送る場合、購入者端末装置12に対応する配達先ごとに、再販売価格の減額の大きさを決定する。そうすることで、複数の購入者に購入要求を促すことができるとともに、どの購入者の購入要求を受けたとしても、再販売による利益を確保することができる。
返品商品の購入を希望する購入者の操作により、購入者端末装置12は、購入要求をサーバ装置に送る(ステップS608)。そして、サーバ装置10は、購入要求に応じて、その購入者向けに提示した再販売価格で返品商品の販売処理を実行する(ステップS609)。このとき、複数の購入者端末装置12から購入要求を受けた場合、たとえばサーバ装置10は、最先の購入要求を送った購入者に対し販売処理を実行する。また、所定時間(たとえば数分)以内に複数の購入者端末装置12から購入要求を受けた場合、たとえばサーバ装置10は、再販売価格が最大(つまり、減額が最小)の購入者に対し販売処理を実行する。このように、サーバ装置10は、任意の基準で購入者を選択して販売処理を実行することが可能である。
次いで、サーバ装置10は、移動体13へ、回収地点へ移動し返品商品を回収した後、返品商品を購入者に配達するために配達先へ移動する指示を送る(ステップS610)。すると、移動体13は、指示に応答して、回収地点へ移動して(ステップS612)返品商品を回収し、購入者へ返品商品を配達すべく配達先へ移動する(ステップS614)。あるいは、移動体13は、ステップS603でサーバ装置10から送られる移動指示に応答して回収地点への移動を開始し、ステップS610でサーバ装置10から送られる移動指示に応答して回収地点の後配達先を経由するような経路に切り替えてもよい。回収地点では、たとえば移動体13の乗員が返品者から返品商品を受け取り移動体13に積載してもよいし、無人運転される移動他13に返品者が返品商品を移動体13に積載してもよい。また、配達先では、たとえば移動体13の乗員が返品商品を購入者に渡してもよいし、無人運転される移動体13から購入者が返品商品を降ろしてもよい。配達先へ返品商品を配達した後、移動体13は、拠点まで移動する。そして、拠点において、他の返品商品の積み降ろし、または、購入されて配達される別の商品の積載が行われる。
図6の手順の変形例では、サーバ装置10は、移動体13に回収地点へ移動する移動指示を送るステップS603を省略し、ステップS610で、移動体13に回収地点へ移動してから配達先を経由するような移動指示を送ってもよい。
図8は、変形例における情報処理システム1の動作例を示すシーケンス図である。図6と同じステップには同じ符号が付してある。この変形例では、ステップS604において、サーバ装置10がたとえば、再販版情報をECサイトに掲載して購入者端末装置12から閲覧可能にすることで、再販売情報を購入者端末装置12に提供する。このとき、再販売情報は、返品商品の画像、商品属性を含む。この時点では、再販売価格は、たとえばシークレットプライスとして伏せられている。
再販売情報の出力(ステップS606)を受けて購入に興味を抱いた購入者の操作に応答して、購入者端末装置12は、価格要求をサーバ装置へ送る(ステップS607−1)。このとき、価格要求には、ECサイトにおける購入者の会員識別情報が含まれる。そして、サーバ装置10は、会員情報データベースを参照して、予め登録された配達先の位置を取得する。あるいは、購入者がECサイトの会員として登録されていない場合には、価格要求が配達先の位置を含んでおり、サーバ装置10が価格要求から配達先の位置を取得するようにしてもよい。
サーバ装置10は、配達先の位置を取得すると、配達先の位置に応じて再販再販売価格を決定する(ステップS607−2)。サーバ装置10は、たとえば、配達先が回収地点と拠点の間に位置するときは、返品商品の購入時の価格、又は現時点の定価から減額した再販売価格を決定する。また、配達先が回収地点と拠点の間に位置しないときは、サーバ装置10は、返品商品の購入時の価格、又は現時点の定価を提示する。そして、さらに、サーバ装置10は、減額した再販売価格を決定する場合、減額の大きさを、回収地点から拠点までの経路からの、配達先の距離に応じて、減額の大きさを決定する。そして、サーバ装置10は、決定した再販売価格を購入者端末装置12へ送る(ステップS607−3)。サーバ装置10は、複数の購入者端末装置12から価格要求を受けた場合、それぞれの購入者端末装置12の配達先ごとに減額の大きさを決定して再販売価格を提示する。
次いで、購入者端末装置12は、再販売価格を出力して購入者に返品商品の購入を促す(ステップS607−4)。このとき、たとえば購入者端末装置12は、返品商品の画像、商品属性とともに再販売価格を表示する。そして、返品商品の購入を希望する購入者の操作により、購入者端末装置12は、購入要求をサーバ装置に送る(ステップS608)。
次いで、サーバ装置10は、購入要求に応じて、その購入者向けに提示した再販売価格での返品商品の販売処理を実行する(ステップS609)。ここで、サーバ装置10は、回収地点と拠点との間に配達先を有する購入者の購入者端末装置12から購入要求を受けた場合に、販売処理を実行し、移動体13へ、回収地点から配達先へ移動する指示を送る(ステップS610)。一方、回収地点と拠点との間に配達先を有さない購入者の購入者端末装置12から購入要求を受けた場合には、配達先を経由することによる時間・コストの節約が得られない。そこで、サーバ装置10は、販売処理を実行したら、移動体13が一旦拠点へ戻ってから配達先へ移動するように指示を変更する。
かかる変形例は、返品商品を回収地点から拠点への途上で再販売することを可能にしつつ、回収地点と拠点との間に位置する配達先を有さない購入者からの購入要求も、サーバ装置10が漏れなく受けることが可能となる。よって、商機をより確実に確保することが可能となる。
返品される商品の再販売を例とする上述の説明は、レンタルされ返却される物品が、次のユーザに再度貸し出される例にも適用される。レンタルされる物品は、書籍、衣類、家電製品など、配送・回収可能な物品を含む。かかる例において、上述の説明における返品者は、レンタルした物品を返却する返却者と読み替えられる。また、返品者端末装置11は、返却者が使用する端末装置である。そして、返品要求の代わりに、返却者の端末装置からサーバ装置10に返却要求が送られる。ここにおいて、返品要求と返却要求が、「回収要求」に対応する。また、購入者は、物品のレンタルを希望する使用者と読み替えられる。購入者端末装置12は、物品使用者が使用する端末装置である。そして、再販売情報の代わりに、使用料(レンタル料)を含む再レンタル情報がサーバ装置10から使用者の端末装置に送られる。ここにおいて、再販売情報と再レンタル情報が、「促進情報」に対応する。さらに、購入要求の代わりに、使用者の端末装置からサーバ装置10に、配達先への物品の配達を伴うレンタル要求が送信される。ここにおいて、購入要求とレンタル要求が、「配達要求」に対応する。そして、使用者が指定する配達先の位置に応じて、使用料が減額される。
上述において、移動体13が搬送車両であることを例として説明したが、移動体13は、たとえば、飛翔体であってもよい。
上述の実施形態において、返品者端末装置11の制御部33、及び購入者端末装置12の制御部43の動作を規定する処理・制御プログラムは、各端末装置にネットワーク15経由で各端末装置にダウンロードされてもよいし、各端末装置に読取り可能な可搬型の記録・記憶媒体に格納され、各端末装置が媒体から読み取ってもよい。また、移動体13の制御部56の動作を規定する処理・制御プログラムは、各端末装置にネットワーク15経由で移動体13の制御部56にダウンロードされてもよいし、制御部56に読取り可能な可搬型の記録・記憶媒体に格納され、制御部56が媒体から読み取ってもよい。
上記において、実施形態を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形又は修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形及び修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段、各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップなどを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
1 情報処理システム
10 サーバ装置
11 返品者端末装置
12 購入者端末装置
13 移動体
15 ネットワーク
20、31、41、50 通信部
21、32、42 記憶部
22、33、43、56 制御部
30、40、55 入出力部
51 測位部
70 回収地点
71 拠点
72 初期経路
73 範囲

Claims (20)

  1. 通信部と、当該通信部を介して他の装置と情報を授受する制御部とを有するサーバ装置において、
    前記制御部は、第1の端末装置から、返品又は返却される物品の回収地点での回収を伴う回収要求を受け、第2の端末装置から、配達先への配達を伴う前記物品の配達要求を受け、前記回収地点で前記物品を回収し回収された前記物品を保管するための拠点を経由することなく前記配達先へ前記物品を配達する指示を移動体に送る、
    サーバ装置。
  2. 請求項1において、
    前記制御部は、前記第2の端末装置に、回収される前記物品の購入又は使用を促す促進情報を提供する、サーバ装置。
  3. 請求項2において、
    前記促進情報は、前記物品の再販売価格又は使用料を含む、
    サーバ装置。
  4. 請求項3において、
    前記制御部は、前記回収地点から前記拠点までの経路からの前記配達先の距離に基づいて前記再販売価格又は使用料を減額する、
    サーバ装置。
  5. 請求項4において、
    前記制御部は、配達先ごとに、前記減額の大きさを決定する、
    サーバ装置。
  6. 請求項2〜5のいずれかにおいて、
    前記制御部は、予め取得した前記配達先の位置に基づき、前記促進情報を前記第2の端末装置に送る、
    サーバ装置。
  7. 請求項2において、
    前記制御部は、前記回収地点と前記拠点の間に位置しない配達先に対応する端末装置に、さらに、前記促進情報を提供する、
    サーバ装置。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載のサーバ装置及び移動体を有する情報処理システム。
  9. 請求項1〜7のいずれかに記載のサーバ装置から受ける指示に基づいて、前記回収地点から前記配達先へ移動する、移動体。
  10. 移動体の制御部により実行されることで、当該制御部が、請求項1〜7のいずれかに記載のサーバ装置から受ける指示に基づいて、前記回収地点から前記配達先へ移動するよう当該移動体を制御する、
    プログラム。
  11. 端末装置に実行されることで、当該端末装置が、
    返品又は返却される物品の購入又は使用を促す促進情報をサーバ装置から受けて当該促進情報を出力し、
    前記サーバ装置に、前記物品の配達を受ける配達先の位置と前記物品の配達要求を送ることで、前記物品が、当該物品が回収される回収地点から前記配達先へ、回収された前記物品を保管する拠点を経由せずに配達される、
    プログラム。
  12. 請求項11において、
    前記促進情報は、前記物品の再販売価格又は使用料を含む、
    プログラム。
  13. 請求項12において、
    前記再販売価格又は前記使用料が前記回収地点から前記拠点までの経路からの前記配達先の距離に応じて減額される、
    プログラム。
  14. 請求項13において、
    配達先ごとに、前記減額の大きさが決定される、
    プログラム。
  15. 請求項11において、
    返品又は返却される物品が配達される配達先が、前記物品の回収地点と回収された物品を保管する拠点との間に位置しないときでも、前記促進情報を前記サーバ装置から受ける、
    プログラム。
  16. 端末装置と、前記端末装置と情報を授受するサーバ装置と、前記サーバ装置と情報を授受する移動体とを有する情報処理システムの動作方法であって、
    前記サーバ装置が、他の端末装置から、回収地点での回収を伴う返品又は返却される物品の回収要求を受け、
    前記端末装置が、配達先への配達を伴う前記物品の配達要求を前記サーバ装置に送り、
    前記移動体が、前記サーバ装置から前記回収地点で前記物品を回収し前記配達先へ当該物品を配達する指示を受けると、回収した前記物品を保管するための拠点を経由することなく前記回収地点から前記配達先へ移動する、
    動作方法。
  17. 請求項16において、
    前記サーバ装置が、前記端末装置に、回収される前記物品の購入又は使用を促す促進情報を提供する、動作方法。
  18. 請求項17において、
    前記促進情報は、前記物品の再販売価格又は使用料を含む、
    動作方法。
  19. 請求項18において、
    前記サーバ装置は、前記配達先の位置を予め前記端末装置から取得し、当該配達先が、前記回収地点から前記拠点までの経路からの前記配達先の距離に基づいて、前記再販売価格又は前記使用料を減額する、
    動作方法。
  20. 請求項19において、
    前記サーバ装置は、配達先ごとに、前記減額の大きさを決定する、
    動作方法。
JP2019200200A 2019-11-01 2019-11-01 サーバ装置、端末装置のプログラム、及び情報処理システムの動作方法 Active JP7211336B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019200200A JP7211336B2 (ja) 2019-11-01 2019-11-01 サーバ装置、端末装置のプログラム、及び情報処理システムの動作方法
US17/074,778 US20210133673A1 (en) 2019-11-01 2020-10-20 Server apparatus, medium, and operation method for information processing system
CN202011180113.6A CN112837111A (zh) 2019-11-01 2020-10-29 服务器装置、介质以及信息处理系统的工作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019200200A JP7211336B2 (ja) 2019-11-01 2019-11-01 サーバ装置、端末装置のプログラム、及び情報処理システムの動作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021072058A true JP2021072058A (ja) 2021-05-06
JP7211336B2 JP7211336B2 (ja) 2023-01-24

Family

ID=75687837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019200200A Active JP7211336B2 (ja) 2019-11-01 2019-11-01 サーバ装置、端末装置のプログラム、及び情報処理システムの動作方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210133673A1 (ja)
JP (1) JP7211336B2 (ja)
CN (1) CN112837111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023072306A (ja) * 2021-11-12 2023-05-24 楽天グループ株式会社 情報処理装置、システム、及び、方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373300A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Casio Comput Co Ltd 貸出管理システムおよび貸出管理方法
JP2011248744A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Rakuten Inc レンタル管理サーバ、レンタル管理システム、レンタル管理方法、レンタル管理プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN107093032A (zh) * 2017-05-16 2017-08-25 陈文杰 一种就近借还共享物品的运行系统及其方法
JP2019131361A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 トヨタ自動車株式会社 移動体、荷物仕分支援方法、荷物仕分支援プログラム及び荷物仕分支援システム
CN110210879A (zh) * 2019-06-13 2019-09-06 湖南科技学院 基于云计算的商品销售管理系统
US20190303861A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 Qualcomm Incorporated System and method for item recovery by robotic vehicle

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7177825B1 (en) * 1999-05-11 2007-02-13 Borders Louis H Integrated system for ordering, fulfillment, and delivery of consumer products using a data network
KR20020068943A (ko) * 2001-02-22 2002-08-28 박준상 반품 서비스 관리 시스템
US7124095B2 (en) * 2001-03-26 2006-10-17 International Business Machines Corporation Third party merchandise return method, storage medium and implementing system
US20040098278A1 (en) * 2002-11-20 2004-05-20 Pitney Bowes Incorporated Method for returning and reselling merchandise
KR20030065434A (ko) * 2003-07-16 2003-08-06 강학석 반품물품에 대한 예약판매 시스템 및 그 방법
US7617133B1 (en) * 2004-11-12 2009-11-10 Amazon Technologies, Inc. Dynamic determination of item returns during transit
JP2007226758A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Seiji Endo 販売購入システム
US20150379468A1 (en) * 2015-09-12 2015-12-31 Thomas Danaher Harvey Methods for delivery to multiple locations using autonomous vehicles
CN108621150B (zh) * 2017-03-17 2020-11-03 北京京东尚科信息技术有限公司 配送机器人控制方法、装置和配送机器人

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373300A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Casio Comput Co Ltd 貸出管理システムおよび貸出管理方法
JP2011248744A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Rakuten Inc レンタル管理サーバ、レンタル管理システム、レンタル管理方法、レンタル管理プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN107093032A (zh) * 2017-05-16 2017-08-25 陈文杰 一种就近借还共享物品的运行系统及其方法
JP2019131361A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 トヨタ自動車株式会社 移動体、荷物仕分支援方法、荷物仕分支援プログラム及び荷物仕分支援システム
US20190303861A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 Qualcomm Incorporated System and method for item recovery by robotic vehicle
CN110210879A (zh) * 2019-06-13 2019-09-06 湖南科技学院 基于云计算的商品销售管理系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023072306A (ja) * 2021-11-12 2023-05-24 楽天グループ株式会社 情報処理装置、システム、及び、方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7211336B2 (ja) 2023-01-24
US20210133673A1 (en) 2021-05-06
CN112837111A (zh) 2021-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130036043A1 (en) Image-based product mapping
JP6991470B2 (ja) コンピュータプログラム、管理装置、無人運転装置およびサーバ
CN104272333A (zh) 用于车载导航购物的系统和方法
JP6370441B1 (ja) 取引制御装置、取引制御方法及び取引制御プログラム
US20160203650A1 (en) Valet service apparatus and method
JP2018206400A (ja) 取引制御装置、取引制御方法及び取引制御プログラム
US20190188640A1 (en) Stock management device, customer terminal, and stock management method
JPWO2011115010A1 (ja) サーバ装置、情報提供プログラム、情報提供方法、端末装置、及び端末用プログラム
CN111340577A (zh) 一种购物方法、客户端、服务器及计算机存储介质
CN110766391B (zh) 一种服务订单支付方法、装置、电子设备及存储介质
KR102299539B1 (ko) 매장 연계형 렌탈 서비스 제공 방법 및 시스템
JP7211336B2 (ja) サーバ装置、端末装置のプログラム、及び情報処理システムの動作方法
CN113497749B (zh) 控制装置和计算机可读存储介质
US20210201252A1 (en) Server apparatus, control apparatus, storage medium, mobile shop, and operating method for information processing system
JP6942209B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US20180082250A1 (en) Location Based Shopping and Delivery System
JP2004326190A (ja) 案内システム
KR102262840B1 (ko) 코드 송장을 사용하는 방문 택배 서비스 시스템 및 방법
JP2022128686A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の情報処理方法及びプログラム
JP6407359B1 (ja) 取引制御装置、取引制御方法及び取引制御プログラム
CN112182425A (zh) 页面信息处理方法、装置及电子设备
KR101703737B1 (ko) 이동 마켓을 이용한 상품 구매 및 수령 방법
US20210056592A1 (en) Server apparatus, information processing system, storage medium, mobile shop, and method of operating information processing system
JP2005284931A (ja) 商品購買システム及び受注管理装置
JP7323594B2 (ja) コンピュータプログラム、管理装置、無人運転装置およびサーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7211336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151