JP2021057593A - 有機電界発光素子 - Google Patents

有機電界発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2021057593A
JP2021057593A JP2020161078A JP2020161078A JP2021057593A JP 2021057593 A JP2021057593 A JP 2021057593A JP 2020161078 A JP2020161078 A JP 2020161078A JP 2020161078 A JP2020161078 A JP 2020161078A JP 2021057593 A JP2021057593 A JP 2021057593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
chemical formula
unsubstituted
dopant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020161078A
Other languages
English (en)
Inventor
ミンス チェ
Minsu Choi
ミンス チェ
ミンジェ キム
Minje Kim
ミンジェ キム
ウンド キム
Eungdo Kim
ウンド キム
ヒュンヨン キム
Hyunyoung Kim
ヒュンヨン キム
ヒョジョン キム
Hyo Jung Kim
ヒョジョン キム
ヒョスプ シン
Hyosup Shin
ヒョスプ シン
ソクギュ ユン
Seok Gyu Yoon
ソクギュ ユン
ヨンギ イ
Young-Gi Lee
ヨンギ イ
ジョンソブ イ
Jungsub Lee
ジョンソブ イ
ジヨン イ
Jiyoung Lee
ジヨン イ
ヘジン ジュン
Hyejin Jung
ヘジン ジュン
コンウク チョ
Kunwook Cho
コンウク チョ
ヒョング チョ
Hyeon Gu Cho
ヒョング チョ
ヨンウン チェ
Youngeun Choi
ヨンウン チェ
リュウ ジェジン
Jaejin Lyu
ジェジン リュウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2021057593A publication Critical patent/JP2021057593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/12OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
    • H10K50/121OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants for assisting energy transfer, e.g. sensitization
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/12OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/322Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising boron
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/346Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising platinum
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/40Organosilicon compounds, e.g. TIPS pentacene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/653Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only oxygen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/20Delayed fluorescence emission
    • H10K2101/25Delayed fluorescence emission using exciplex
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/27Combination of fluorescent and phosphorescent emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/40Interrelation of parameters between multiple constituent active layers or sublayers, e.g. HOMO values in adjacent layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/90Multiple hosts in the emissive layer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • H10K50/165Electron transporting layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】良好な寿命特性と優れた発光効率を示す有機電界発光素子を提供する。【解決手段】有機電界発光素子は、互いに向かい合う第1電極と第2電極、及び第1電極と第2電極との間に配置される発光層を含み、発光層は第1発光開始波長を有するホスト、第2発光開始波長を有する第1ドーパント、及び第1ドーパントとは異なる、第3発光開始波長を有する第2ドーパントを含み、第3発光開始波長は第1発光開始波長及び第2発光開始波長より大きい値を有する。【選択図】図6A

Description

本発明は有機電界発光素子に関し、より詳しくは、発光層に複数の発光層材料を含む有機電界発光素子に関する。
最近、映像表示装置として、有機電界発光表示装置(Organic Electroluminescence Display)の開発が盛んに行われている。有機電界発光表示装置は液晶表示装置などとは異なって、第1電極及び第2電極から注入された正孔及び電子を発光層において再結合させることで、発光層において有機化合物を含む発光材料を発光させて表示を実現するいわゆる自発光型表示装置である。
有機電界発光素子を表示装置に応用するに当たっては、有機電界発光素子の低駆動電圧化、高発光効率化及び長寿命化が要求されており、これを安定的に実現し得る有機電界発光素子用材料の開発が持続的に要求されている。
特に、最近は高効率の有機電界発光素子を実現するために三重項状態のエネルギーを利用するりん光発光や、三重項励起子の衝突によって一重項例励起子が生成される現象(Triplet−triplet annihilation、TTA)を利用した遅延蛍光発光に関する技術が開発されており、遅延蛍光現象を利用した熱活性遅延蛍光(Thermally Activated Delayed Fluorescence、TADF)材料に関する開発が進められている。
本発明の目的は、良好な寿命特性と優れた発光効率を示す有機電界発光素子を提供することである。
本発明の一実施形態による有機電界発光素子は、第1電極と、前記第1電極と向かい合う第2電極と、前記第1電極と第2電極との間に配置される発光層と、を含む。前記発光層は、第1発光開始波長(onset wavelength)を有するホストと、第2発光開始波長を有する第1ドーパントと、前記第1ドーパントとは異なる、第3発光開始波長を有する第2ドーパントと、を含む。前記第3発光開始波長は、前記第1発光開始波長及び前記第2発光開始波長より大きい。
前記第2ドーパントの正規化された(normalized)光吸収スペクトル及び正規化された発光スペクトルの交点の正規化された光の強度(intensity)は0.5以上であってもよい。
前記第2ドーパントの正規化された光吸収スペクトルのピーク(peak)と、前記正規化された発光スペクトルのピークとの間の間隔は50nm以下であってもよい。
前記第2ドーパントの最低三重項励起エネルギーレベルは、前記ホストの最低三重項励起エネルギーレベル及び前記第1ドーパントの最低三重項励起エネルギーレベルそれぞれに比べ小さくてもよい。
前記ホストは、第1ホスト、及び前記第1ホストとは異なる第2ホストとを含んでもよい。
前記第1ホストは、下記化学式H−1で表されてもよい。
Figure 2021057593
・・・(化学式H−1)
前記化学式H−1において、Lは単結合(direct linkage)、置換若しくは無置換の環形成炭素6以上30以下のアリーレン基、または置換若しくは無置換の環形成炭素2以上30以下のヘテロアリーレン基であり、Arは置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、a及びbはそれぞれ独立して0以上4以下の整数であり、R及びRはそれぞれ独立して置換若しくは無置換の環形成炭素6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素2以上30以下のヘテロアリール基である。
前記第2ホストは、下記化学式H−2で表されてもよい。
Figure 2021057593
・・・(化学式H−2)
前記化学式H−2において、Z〜Zはそれぞれ独立してCRまたはNであり、R及びR11〜R13はそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、シアノ基、置換若しくは無置換のシリル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であってもよい。
前記第1ドーパントは、Ir、Ru、Rh、Pt、Pd、Cu、またはOsを中心金属原子として含む有機金属錯体を含んでもよい。
前記第1ドーパントは、下記化学式D−1で表されてもよい。
Figure 2021057593
・・・(化学式D−1)
前記化学式D−1において、MはPt、Pd、Cu、Os、Ir、Ru、またはRhであり、Q〜Qはそれぞれ独立してCまたはNであり、C1〜C4はそれぞれ独立して置換若しくは無置換の環形成炭素数5以上30以下の炭化水素環、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロ環であり、L21〜L23はそれぞれ独立して単結合、
Figure 2021057593
置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキレン基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリーレン基であり、e1〜e3はそれぞれ独立して0または1であり、R21〜R26はそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換若しくは無置換のアミン基、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素2以上30以下のヘテロアリール基であり、隣接する基と互いに結合して環を形成してもよく、互いに結合しなくてもよい。d1〜d4はそれぞれ独立して0以上4以下の整数であってもよい。MがPt、Pd、Cu、またはOsであればmは1であり、MがIr、Ru、またはRhであればmは1または2であり、e2は0であってもよい。
前記第2ドーパントは、下記化学式D−2aで表されてもよい。
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2a)
前記化学式D−2aにおいて、X及びXはそれぞれ独立してNRまたはOであり、Rは水素原子、重水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、R31〜R41はそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換若しくは無置換のアミノ基、置換若しくは無置換のボリル基、置換若しくは無置換のオキシ基、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素2以上30以下のヘテロアリール基であり、隣接する基と互いに結合して環を形成してもよく、互いに結合しなくてもよい。
前記第2ドーパントは、下記化学式D−2bで表されてもよい。
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2b)
前記化学式D−2bにおいて、Lは単結合、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリーレン基であり、Dは下記化学式D−2−1または化学式D−2−2で表されてもよい。
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−1)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−2)
前記化学式D−2−1及び化学式D−2−2において、L及びLはそれぞれ独立して単結合、または置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基であり、R42〜R59はそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、置換若しくは無置換のシリル基、置換若しくは無置換の炭素数1以上15以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、隣接する基と互いに結合して環を形成してもよい。Yは単結合、CRaRb、SiRcRd、GeReRf、NRg、O、またはSであり、Ra〜Rgはそれぞれ独立して置換若しくは無置換の炭素数1以上15以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、Ra及びRb、Rc及びRd、及びRe及びRfは互いに結合して環を形成してもよい。前記化学式D−2bにおいて、Aは下記化学式D−2−3〜化学式D−2−10で表されてもよい。
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−3)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−4)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−5)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−6)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−7)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−8)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−9)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−10)
はC=O、S(=O)であり、YはC=O、またはOであり、Y及びYはそれぞれ独立してO、またはSであり、Y及びYはそれぞれ独立してN、またはCQ12であり、YはOまたはNQ13であり、Q〜Q13はそれぞれ独立して置換若しくは無置換の炭素数1以上15以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、n1、n4、及びn6はそれぞれ独立して0以上4以下であり、n3、n5、n7、n8、及びn10はそれぞれ独立して0以上3以下の整数であり、n2は0以上5以下の整数であり、n9は0以上2以下の整数である。
前記第1ホスト及び前記第2ホストの重量割合は、7:3〜3:7であってもよい。
前記第1ホスト、前記第2ホスト、前記第1ドーパント、及び前記第2ドーパントの全体重量を基準に、前記第1ドーパントの含量は10wt%以上15wt%以下であり、前記第2ドーパントの含量は1wt%以上5wt%以下であってもよい。
本発明の一実施形態による有機電界発光素子は、第1電極と、前記第1電極の上に配置される第2電極と、前記第1電極と第2電極との間に配置される発光層と、を含む。前記発光層は、第1ホスト、前記第1ホストとは異なる第2ホスト、第2発光開始波長を有する第1ドーパントと、前記第1ドーパントとは異なる、第3発光開始波長を有する第2ドーパントと、を含む。前記第3発光開始波長は前記第2発光開始波長より大きく、前記第2ドーパントの正規化された光吸収スペクトル及び正規化された発光スペクトルの交点の正規化された光の強度は0.5以上である。
本発明の一実施形態による有機電界発光素子は、第1電極と、前記第1電極の上に配置される第2電極と、前記第1電極と第2電極との間に配置される発光層と、を含む。前記発光層は正孔輸送性部分構造を含む第1ホストと、前記第1ホストとは異なり、電子輸送性部分構造を含む第2ホストと、第2発光開始波長を有し、Ir、Ru、Rh、Pt、Pd、Cu、またはOsを中心金属原子として含む有機金属錯体を含む第1ドーパントと、第3発光開始波長を有し、遅延蛍光発光体である第2ドーパントと、を含む。前記第3発光開始波長は前記第2発光開始波長より大きい。
一実施形態に係る有機電界発光素子は、長寿命及び高効率の改善された素子特性を示す。
一実施形態に係る有機電気発光素子は、2つのホスト物質と2つのドーパント物質をいずれも含むことで高効率、長寿命特性を示す。
本発明の一実施形態による有機電界発光素子を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施形態による有機電界発光素子を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施形態による有機電界発光素子を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施形態による有機電界発光素子を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施形態による有機電界発光素子を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施形態によるホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントの波長による正規化された発光スペクトルを示すグラフである。 本発明の一実施形態によるホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントの波長による正規化された発光スペクトルを示すグラフである。 本発明の一実施形態によるホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントの波長による正規化された発光スペクトルを示すグラフである。 本発明の一実施形態によるホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントの波長による正規化された発光スペクトルを示すグラフである。 本発明の一実施形態によるホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントの波長による正規化された発光スペクトルを示すグラフである。 本発明の一実施形態によるホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントの波長による正規化された発光スペクトルを示すグラフである。 本発明の一実施形態による第2ドーパントの波長による発光スペクトルと光吸収スペクトルを示すグラフである。 本発明の一実施形態による第2ドーパントの波長による発光スペクトルと光吸収スペクトルを示すグラフである。
本発明は、多様な変更を加えることができ、多様な形態を有することができるため、特定の実施形態を図面に例示し、本文に詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定な開示形態に対して限定しようとするのではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれる全ての変更、均等物または代替物を含むと理解すべきである。
本明細書において、ある構成要素(または領域、層、部分など)が他の構成要素の「上にある」、「連結される」、または「結合される」と言及されれば、それは他の構成要素の上に直接配置・連結・結合され得るか、またはそれらの間に第3の構成要素が配置され得ることを意味する。
同じ図面符号は同じ構成要素を指す。また、図面において、構成要素の厚さ、割合、及び寸法は技術的内容の効果的な説明のために誇張されている。
「及び/または」は、関連する構成が定義する一つ以上の組み合わせを全て含む。
第1、第2などの用語は多様な構成要素を説明するのに使用されるが、該構成要素は該用語に限らない。用語は一つの構造要素を他の構成要素から区別する目的にのみ使用される。例えば、本発明の権利範囲を逸脱しない限り第1構成要素は第2構成要素と称されてもよく、同様に第2構成要素も第1構成要素と称されてもよい。単数の表現は、文脈上明白に異なるように意味しない限り、複数の表現を含む。
また、「下に」、「下側に」、「上に」、「上側に」などの用語は、図面に示した構成の相関関係を説明するために使用される。該用語は相対的な概念であって、図面に示した方向を基準に説明される。
異なるように定義されない限り、本明細書で使用された全ての用語(技術的及び科学的用語を含む)は、本発明の属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるようなものと同じものを意味する。また、一般的に使用される辞書に定義されている用語のような用語は、関連技術の脈絡での意味と一致する意味を有すると解釈すべきであり、理想的な、または過度に形式的な意味に解釈されない限り、明示的にここで定義される。
「含む」または「有する」などの用語は明細書の上に記載された特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを意味するものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、動作、構成要素、部分品またはこれらを組み合わせたものの存在または付加可能性を予め排除しないと理解すべきである。
本明細書において、「置換若しくは無置換の」とは重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、シリル基、オキシ基、チオ基、スルフィニル基、スルホニル基、カルボニル基、ボリル基、ホスフィンオキシド基、ホスフィンスルフィド基、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、炭化水素環基、アリール基、及びヘテロ環基からなる群より選択される一つ以上の置換基に置換される、若しくは無置換であることを意味する。また、上述した例示された置換基それぞれは、置換若しくは無置換であってもよい。例えば、ビフェニリル基はアリール基と解釈されてもよく、フェニル基に置換されたフェニル基と解釈されてもよい。
本明細書において、「隣接する基と互いに結合して環を形成」するとは、隣接する基と互いに結合して置換若しくは無置換の炭化水素環、または置換若しくは無置換のヘテロ環を形成することを意味する。炭化水素環は、脂肪族炭化水素環及び芳香族炭化水素環を含む。ヘテロ環基は、脂肪族ヘテロ環基、及び芳香族ヘテロ環基を含む。隣接する基と互いに結合して形成された環は、単環または多環である。また、互いに結合して形成された環は、他の環と結合されてスピロ構造を形成してもよい。
本明細書において、「隣接する基」とは当該置換基が置換された原子と直接結合された原子に置換された置換基、当該置換基が置換された原子に置換された他の置換基または当該置換基と立体構造的に最も隣接する置換基を意味する。例えば、1、2−ジメチルベンゼンにおける2つのメチル基は互いに「隣接する基」と解釈され、1、1−ジエチルシクロペンテンにおける2つのエチル基は互いに「隣接する基」と解釈される。
本明細書において、ハロゲン原子の例としては、フッ素原子、塩素原子、ブロム原子、またはヨウ素原子が挙げられる。
本明細書において、アルキル基は直鎖、分枝鎖、または環状である。アルキル基の炭素数は、1以上50以下、1以上30以下、1以上20以下、1以上10以下、または1以上6以下である。アルキル基の例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、i−ブチル基、2−エチルブチル基、3、3−ジメチルブチル基、n−ペンチル基、i−ペンチル基、ネオペンチル基、t−ペンチル基、シクロペンチル基、1−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、2−エチルペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、n−ヘキシル基、1−メチルヘキシル基、2−エチルヘキシル基、2−ブチルヘキシル基、シクロヘキシル基、4−メチルシクロヘキシル基、4−t−ブチルシクロヘキシル基、n−ヘプチル基、1−メチルペプチル基、2、2−ジメチルヘプチル基、2−エチルヘプチル基、2−ブチルヘプチル基、n−オクチル基、tーオクチル基、2−エチルオクチル基、2−ブチルオクチル基、2−ヘキシルオクチル基、3、7−ジメチルオクチル基、シクロオクチル基、n−ノニル基、n−デシル基、アダマンチル基、2−エチルデシル基、2−ブチルデシル基、2−ヘキシルデシル基、2−オクチルデシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、2−エチルドデシル基、2−ブチルドデシル基、2−ヘキシルドデシル基、2−オクチルデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、2−エチルヘキサデシル基、2−ブチルヘキサデシル基、2−ヘキシルヘキサデシル基、2−オクチルヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基、n−イコシル基、2−エチルイコシル基、2−ブチルイコシル基、2−ヘキシルイコシル基、2−オクチルイコシル基、n−ヘンイコシル基、n−ドコシル基、n−トリコシル基、n−テトラコシル基、n−ペンタコシル基、n−ヘキサコシル基、n−ヘプタコシル基、n−オクタコシル基、n−ノナコシル基、及びn−トリアコンチル基などが挙げられるが、これらに限らない。
本明細書において、アルケニル基は、炭素数2以上のアルキル基の中間または末端に一つ以上の炭素二重結合を含む炭化水素基を意味する。アルケニル基は直鎖または分枝鎖である。炭素数は特に限らないが、2以上30以下、2以上20以下、または2以上10以下である。アルケニル基の例としては、ビニル基、1−ブテニル基、1−ペンテニル基、1,3−ブタジエニルアリール基、スチレニル基、スチリルビニル基などが挙げられるが、これらに限らない。
本明細書において、アルキニル基は、炭素数2以上のアルキル基の中間または末端に一つ以上の炭素三重結合を含む炭化水素基を意味する。アルキニル基は直鎖または分枝鎖である。炭素数は特に限らないが、2以上30以下、2以上20以下、または2以上10以下である。アルキニル基の具体的な例としては、エチニル基、プロピニル基などが挙げられるが、これらに限らない。
本明細書において、炭化水素環基は、脂肪族炭化水素環から誘導される任意の作用基または置換基、または芳香族炭化水素環から誘導される任意の作用基または置換基である。炭化水素環基の環形成炭素数は、5以上60以下、5以上30以下、または5以上20以下である。
本明細書において、アリール基は芳香族炭化水素環から誘導される任意の作用基または置換基を意味する。アリール基は、単環式アリール基または多環式アリール基である。アリール基の環形成炭素数は、6以上30以下、6以上20以下、または6以上15以下である。アリール基の例としては、フェニル基、ナフチル基、フルオレニル基、アントラセニル基、フェナントリル基、ビフェニリル基、ターフェニリル基、クォーターフェニル基、キンクフェニル基、セクシフェニル基、トリフェニレニル基、ピレニル基、ベンゾフルオランテニル基、クリセニル基などが挙げられるが、これらに限らない。
本明細書において、ヘテロ環基はヘテロ原子としてB、O、N、P、Si、及びSのうち一つ以上を含む環から誘導される任意の作用基または置換基を意味する。ヘテロ環基は、脂肪族ヘテロ環基及び芳香族ヘテロ環基を含む。芳香族ヘテロ環基はヘテロアリール基である。脂肪族ヘテロ環基及び芳香族ヘテロ環基は単環または多環である。
本明細書において、ヘテロ環基は、ヘテロ原子としてB、O、N、P、Si、及びSのうち一つ以上を含む。ヘテロ環基がヘテロ原子を2つ以上含めば、2つ以上のヘテロ原子は互いに同じであってもよく、異なってもよい。ヘテロ環基は単環式ヘテロ環基または多環式ヘテロ環基であってもよく、ヘテロアリール基を含む概念である。ヘテロ環基の環形成炭素数は、2以上30以下、2以上20以下、または2以上10以下である。
本明細書において、脂肪族ヘテロ環基はヘテロ原子としてB、O、N、P、Si、及びSのうち一つ以上を含む。脂肪族ヘテロ環基の環形成炭素数は、2以上30以下、2以上20以下、または2以上10以下である。脂肪族ヘテロ環基の例としては、オキシラニル基、チイラニル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、テトラヒドロフラニル基、テトラヒドロチオフェニル基、チアニル基、テトラヒドロピラニル基、1,4−ジオキサニル基などが挙げられるが、これらに限らない。
本明細書において、ヘテロアリール基はヘテロ原子としてB、O、N、P、Si、及びSのうち一つ以上を含むものである。ヘテロアリール基がヘテロ原子を2つ以上含めば、2つ以上のヘテロ原子は互いに同じであってもよく、異なってもよい。ヘテロアリール基は、単環式ヘテロ環基または多環式ヘテロ環基であってもよい。ヘテロアリール基の環形成炭素数は、2以上30以下、2以上20以下、または2以上10以下である。ヘテロアリール基の例としては、チオフェニル基、フラニル基、ピロリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、ピリジニル基、ビピリジニル基、ピリミジニル基、トリアジニル基、トリアゾリル基、アクリジニル基、ピリダジニル基、キノリニルン基、キナゾリニル基、キノキサリニル基、フェノキサニル基、フタラジニル基、ピリドピリミジニル基、ピリドピラジニル基、ピラジノピラジニル基、イソキノリニル基、インドリル基、カルバゾリル基、N−アリールカルバゾリル基、N−ヘテロアリールカルバゾリル基、N−アルキルカルバゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾカルバゾリル基、ベンゾチオフェニル基、ジベンゾチオフェニル基、チエノチオフェニル基、ベンゾフラニル基、フェナントロリニル基、チアゾリル基、イソオキサゾリル基、オキサゾリル基、オキサジアゾリル基、チアジアゾリル基、フェノチアジニル基、ジベンゾシロリル基、及びジベンゾフラニル基などが挙げられるが、これらに限らない。
本明細書において、アリーレン基は2価基であることを除いては、上述したアリール基に関する説明が適用される。ヘテロアリーレン基は2価基であることを除いては、上述したヘテロアリール基に関する説明が適用される。
本明細書において、シリル基はアルキルシリル基及びアリールシリル基を含む。シリル基の例としては、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t−ブチルジメチルシリル基、ビニルジメチルシリル基、プロピルジメチルシリル基、トリフェニルシリル基、ジフェニルシリル基、フェニルシリル基などが挙げられるが、これらに限らない。
本明細書において、ボリル基はアルキルボリル基及びアリールボリル基を含む。ボリル基の例としては、トリメチルボリル基、トリエチルボリル基、t−ブチルジメチルボリル基、トリフェニルボリル基、ジフェニルボリル基、フェニルボリル基などが挙げられるが、これらに限らない。
本明細書において、アミノ基の炭素数は特に限らないが、1以上30以下である。アミノ基は、アルキルアミノ基、アリールアミノ基、またはへテロアリールアミノ基を含む。アミノ基の例としては、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、フェニルアミノ基、ジフェニルアミノ基、ナフチルアミノ基、9−メチル−アントラセニルアミノ基、トリフェニルアミノ基などが挙げられるが、これらに限らない。
本明細書において、オキシ基はアルコキシオキシ基及びアリールオキシ基を含む。アルコキシ基は直鎖、分枝鎖、または環状であってもよい。アルコキシ基の炭素数は特に限らないが、例えば、1以上20以下、または1以上10以下であってもよい。オキシ基の例としては、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、オクチルオキシ基、ノニルオキシ基、デシルオキシ基、ベンジルオキシ基などが挙げられるが、これらに限らない。
本明細書において、アルキルチオ基、アルキルスルホキシ基、アルキルアリール基、アルキルアミノ基、アルキルボリル基、アルキルシリル基のうちのアルキル基は上述したアルキル基の例示を参照する。
本明細書において、アリールオキシ基、アリールチオ基、アリールスルホキシ基、アリールアミノ基、アリールボリル基、アリールシリル基のうちのアリール基は上述したアルキル基の例示を参照する。
本明細書において、直接結合(direct linkage)は単結合を意味する。

Figure 2021057593
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態による有機電界発光素子について説明する。
図1〜図5は、本発明の一実施形態による有機電界発光素子を概略的に示す断面図である。図1〜図5を参照すると、一実施形態に係る有機電界発光素子10において、第1電極EL1及び第2電極EL2は互いに向かい合って配置され、第1電極EL1と第2電極EL2との間には発光層EMLが配置される。
また、一実施形態に係る有機電界発光素子10は、第1電極EL1と第2電極EL2との間に発光層EMLの他、複数の機能層を更に含む。複数の機能層は、正孔輸送領域HTR及び電子輸送領域ETRを含む。つまり、本発明の一実施形態による有機電界発光素子10は、順次に積層される第1電極EL1、正孔輸送領域HTR、発光層EML、電子輸送領域ETR、及び第2電極EL2を含む。また、一実施形態の有機電界発光素子10は、第2電極EL2の上に配置されるキャッピング層CPLを更に含んでもよい。
一実施形態に係る有機発光素子10は、第1電極EL1と第2電極EL2との間に配置される発光層EMLに後述する本発明の一実施形態による化合物を含む。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されず、有機発光素子10は、発光層EML以外に、第1電極EL1と第2電極EL2との間に配置される複数の機能層である正孔輸送領域HTRまたは電子輸送領域ETRに後述する本発明の一実施形態に係る化合物を含むか、または第2電極EL2の上に配置されるキャッピング層CPLに後述する本発明の一実施形態に係る化合物を含んでもよい。
図2は、正孔輸送領域HTRが正孔注入層HIL及び正孔輸送層HTLを含み、電子輸送領域ETRが電子注入層EIL及び電子輸送層ETLを含む有機電界発光素子10の断面図を示す。また、図3は、正孔輸送領域HTRが正孔注入層HIL、正孔輸送層HTL、及び電子阻止層EBLを含み、電子輸送領域ETRが電子注入層EIL、電子輸送層ETL、及び正孔阻止層HBLを含む有機電界発光素子10の断面図を示す。図4は、発光層EMLと電子輸送領域ETRとの間に配置されるバッファ層BFLを含む有機電界発光素子10の断面図を示す。図5は、第2電極EL2の上に配置されるキャッピング層CPLを含む有機電界発光素子10の断面図を示す。
第1電極EL1は導電性を有する。第1電極EL1は、金属合金または導電性化合物からなる。第1電極EL1はアノード(anode)である。または、第1電極EL1は画素電極である。第1電極EL1は、透過型電極、半透過型電極、または反射型電極である。第1電極EL1が透過型電極であれば、第1電極EL1は透明金属酸化物、例えば、ITO(indium tin oxide)、IZO(indium zinc oxide)、ZnO(zinc oxide)、ITZO(indium tin zinc oxide)などを含む。第1電極EL1が半透過型電極または反射型電極であれば、第1電極EL1はAg、Mg、Cu、Al、Pt、Pd、Au、Ni、Nd、Ir、Cr、Li、Ca、LiF/Ca、LiF/Al、Mo、Ti、またはこれらの化合物や混合物(例えば、AgとMgの合金)を含む。また、第1電極EL1は、前述の物質からなる反射膜や半透過膜、及びITO、IZO、ZnO、ITZOなどからなる透明導電膜を含む複数の層構造を有してもよい。例えば、第1電極EL1は、ITO/Ag/ITOの3槽構造を有してもよいが、これに限らない。第1電極EL1の厚さは、約100nm〜約1000nm、例えば、約100nm〜約300nmである。
正孔輸送領域HTRは第1電極EL1の上に設けられる。正孔輸送領域HTRは、正孔注入層HIL、正孔輸送層HTL、正孔バッファ層(図示せず)、及び電子阻止層EBLのうち少なくとも一つを含む。正孔輸送領域HTRの厚さは、例えば、約5nm〜約150nmであってもよい。
正孔輸送領域HTRは、単一物質からなる単一層、複数の互いに異なる物質からなる単一層、または複数の互いに異なる物質からなる複数の層を有する多層構造を有する。
例えば、正孔輸送領域HTRは、正孔注入層HILまたは正孔輸送層HTLの単一層の構造を有してもよく、正孔注入物質及び正孔輸送物質からなる単一層の構造を有してもよい。また、正孔輸送領域HTRは、複数の互いに異なる物質からなる単一層の構造を有するか、第1電極EL1から順番に積層される正孔注入層HIL/正孔輸送層HTL、正孔注入層HIL/正孔輸送層HTL/正孔バッファ層(図示せず)、正孔注入層HIL/正孔バッファ層(図示せず)、正孔輸送層HTL/正孔バッファ層、または正孔注入層HIL/正孔輸送層HTL/電子阻止層EBLの構造を有してもよいが、実施形態はこれらに限らない。
正孔輸送領域HTRは、真空蒸着法、スピンコート法、キャスト法、LB法(Langmuir−Blodgett)、インクジェットプリント法、レーザプリント法、レーザ熱転写法(Laser Induced Thermal Imaging、LITI)などのような多様な方法を利用して形成される。
正孔注入層HTLは、例えば、銅フタロシアニンなどのフタロシアニン化合物、DNTPD(N,N’−ジフェニル−N、N’−ビス−[4−フェニル−m−トリルーアミノ)−フェニル]−ビフェニル−4,4’−ジアミン)、m−MTDATA(4,4’,4”−[トリス(3−メチルフェニル)フェニルアミノ)トリフェニルアミノ]、TDATA(4,4’,4”−トリス(N,N−ジフェニルアミノ)トリフェニルアミン)、2−TNATA(4,4’,4”−トリス{N,−(2−ナフチル)−N−フェニルアミノ}−トリフェニルアミン)、PEDOT/PSS(ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(4−スチレンスルフォナート)、PANI/DBSA(ポリアニリン/ドデシルベンゼンスルホン酸)、PANI/CSA(ポリアニリン/カンファースルホン酸)、PANI/PSS((ポリアニリン)/ポリ(4−スチレンスルフォナート))、NPB(N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジン)、トリフェニルアミンを含むポリエテールケトン(TPAPEK)、4−イソプロピル−4’−メチルジフェニルヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、HAT−CN(ジピラジノ[2,3−f:2’,3’−h]キノキサリン−2,3,6,7,10,11−ヘキサカルボニトリル)などを含む。
正孔輸送層HTLは、例えば、N−フェニルカルバゾール、ポリにビルカルバゾールなどのカルバゾール系誘導体、フルオレン系誘導体、TPD(N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ジフェニル−[1,1−ビフェニル]−4,4’−ジアミン)、TCTA(4,4’,4”−トリス(N−カルバゾリル)トリフェニルアミン)などのようなトリフェニルアミン系誘導体、NPB(N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジン)、TAPC(4,4’−シクロへキシリデンビス[N,N−ビス(4−メチルフェニル)ベンゼンアミン])、HMTPD(4,4’−ビス[N,N’−(3−トリル)アミノ]−3,3’−ジメチルビフェニル)などを含んでもよい。
正孔輸送領域HTRの厚さは、約5nm〜約1000nm、例えば約10nm〜約500nmであってもよい。正孔注入層HILの厚さは、例えば約3nm〜約100nmであり、正孔輸送層HTLの厚さは、約3nm〜約100nmであってもよい。例えば、電子阻止層EBLの厚さは、約1nm〜約100nmであってもよい。正孔輸送領域HTR、正孔注入層HIL、正孔輸送層HTL、及び電子阻止層EBLの厚さが上述したような範囲を満たす場合、実質的な駆動電圧の上昇なしに十分な正孔輸送特性が得られる。
正孔輸送領域HTRは、上述した物質以外に、導電性を向上するために電荷生成物質を更に含む。電荷発生物質は、正孔輸送領域HTR内に均一にまたは不均一に分散されている。電荷発生物質は、例えば、p−ドーパント(dopant)である。p−ドーパントはキノン誘導体、金属酸化物及びシアノ基含有化合物のうち一つであってもよいが、これらに限らない。例えば、p−ドーパントの例としては、TCNQ(テトラシアノキノジメタン)及びF4−TCNQ(2,3,5,6−テトラフルオロ−7,7,8,8−テトラシアノキノジメタン)などのようなキノン誘導体、タングステン酸化物及びモリブデン酸化物のような金属酸化物などが挙げられるが、これらに限らない。
上述したように、正孔輸送領域HTRは、正孔輸送層HTL及び正孔注入層HIL以外に、正孔バッファ層(図示せず)及び電子阻止層EBLのうち少なくとも一つを更に含んでもよい。正孔バッファ層(図示せず)は、発光層EMLから放出される光の波長による共振距離を補償して光放出効率を増加させる。正孔バッファ層(図示せず)に含まれる物質としては、正孔輸送領域HTRに含まれ得る物質を使用する。電子阻止層EBLは、電子輸送領域ETRから正孔輸送領域HTRへの電子の注入を防止する役割をする層である。
発光層EMLは正孔輸送領域HTRの上に設けられる。発光層EMLは、例えば、約10nm〜約100nm、または約10nm〜約30nmの厚さを有する。発光層EMLは、単一物質からなる単一層、複数の互いに異なる物質からなる単一層、または複数の互いに異なる物質からなる複数の層を有する多層構造を有する。
一実施形態に係る有機電界発光素子10において、発光層EMLは互いに異なる種類の複数の発光材料を含む。有機電界発光素子10は、互いに異なる第1ホストと第2ホスト、及び互いに異なる第1ドーパントと第2ドーパントを含む。
一実施形態に係る有機電界発光素子10の発光層EMLは、第1発光開始波長を有するホスト、第2発光開始波長を有する第1ドーパント、及び第3発光開始波長を有する第2ドーパントを含む。ホストは、第1ホスト、及び第1ホストとは異なる第2ホストを含む。ホストは、正孔輸送性部分構造を有する第1ホストと、電子輸送性部分構造を有する第2ホストを含む。一実施形態に係る有機電界発光素子10の発光層EMLにおいて、ホストは、第1ホストと第2ホストがエキサイプレックス(exciplex)を形成したものである。
一実施形態による発光層EMLは、カルバゾリル基誘導体部分構造を含む第1ホストを含む。第1ホストは、下記化学式H−1で表される。
Figure 2021057593
・・・(化学式H−1)
化学式H−1において、Lは単結合、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリーレン基である。また、Arは置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。
化学式H−1において、a及びbはそれぞれ独立して0以上4以下の整数であり、R及びRはそれぞれ独立して置換若しくは無置換の環形成炭素6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。一方、a及びbがそれぞれ2以上の整数であれば、複数個のR及び複数個のRはいずれも同じであってもよく、少なくとも一つが異なっていてもよい。例えば、化学式H−1において、a及びbは0であってもよい。この場合、カルバゾリル基は無置換である。
化学式H−1において、Lは単結合、フェニレン基、2価のビフェニリレン基、2価のカルバゾリレン基などであってもよいが、本実施形態はこれらに限らない。また、Arは置換若しくは無置換のカルバゾリル基、置換若しくは無置換のジベンゾフラニル基、置換若しくは無置換のジベンゾチオフェニル基、置換若しくは無置換のビフェニリル基などであってもよいが、本実施形態はこれらに限らない。
一実施形態に係る有機電界発光素子10において、発光層は第2ホストとして下記化学式H−2で表される化合物を含む。
Figure 2021057593
・・・(化学式H−2)
化学式H−2において、Z〜Zはそれぞれ独立してCRまたはNであり、R及びR11〜R13はそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、シアノ基、置換若しくは無置換のシリル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。
例えば、化学式H−2は、下記化学式H−2aまたは化学式H−2bで表されてもよい。
Figure 2021057593
・・・(化学式H−2a)
Figure 2021057593
・・・(化学式H−2b)
化学式H−2a及び化学式H−2bにおいて、R11〜R13はそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、シアノ基、置換若しくは無置換のシリル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。
また、化学式H−2bにおいて、Ry1〜Ry3はそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、シアノ基、置換若しくは無置換のシリル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。また、化学式H−2bにおいて、R11〜R13、及びRy1〜Ry3のうち少なくとも一つはシアノ基、少なくとも一つのシアノ基を置換基として含む環形成炭素6以上30以下のアリール基、または少なくとも一つのシアノ基を置換基として含む環形成炭素2以上30以下のヘテロアリール基である。
つまり、化学式H−2aで表される第2ホストはトリアジン部分構造を含み、化学式H−2bで表される第2ホストは少なくとも一つのシアノ基を含む。
化学式H−2aにおいて、R11〜R13はそれぞれ独立して置換若しくは無置換のフェニル基、置換若しくは無置換のカルバゾリル基などであってもよいが、これらに限らない。
化学式H−2bにおいて、R11〜R13、及びRy1〜Ry3のうちいずれか一つがシアノ基に置換されているか、R11〜R13、及びRy1〜Ry3のうち少なくとも一つがシアノ基に置換されている環形成炭素2以上30以下のヘテロアリール基であってもよい。少なくとも一つのシアノ基に置換されている環形成炭素2以上30以下のヘテロアリール基はシアノ基以外に置換基を更に含んでもよく、置換基は置換若しくは無置換のシリル基、置換若しくは無置換の炭素数1以上10以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。
一実施形態に係る有機電界発光素子10は、化学式H−1で表される第1ホスト及び化学式H−2で表される第2ホストを発光層EMLに同時に含み、後述する第1ドーパントと第2ドーパントを発光層EMLに含むことで優れた発光効率及び長寿命特性を示す。特に、一実施形態に係る有機電界発光素子10の発光層EMLにおいて、ホストは、化学式H−1で表される第1ホストと化学式H−2で表される第2ホストがエキサイプレックスを形成したものである。
発光層EMLに同時に含まれている2つのホスト材料のうち第1ホストは正孔輸送性ホストであり、第2ホストは電子輸送性ホストである。有機電界発光素子10は、発光層EMLに正孔輸送特性が優れた第1ホスト及び電子輸送特性が優れた第2ホストをいずれも含み、後述するドーパント化合物への効率的なエネルギー伝達が可能である。
発光層EMLは、Ir(イリジウム)、Ru(ルテニウム)、Pt(白金)、Pd(パラジウム)、Cu(銅)、ロジウム(Rh)、またはOs(オスミウム)を中心金属原子として含み、中心金属原子に結合された配位子を含む有機金属錯体を第1ドーパントとして含む。一実施形態に係る有機電界発光素子10において、発光層は第1ドーパントとして下記化学式D−1で表される化合物を含む。
Figure 2021057593
・・・(化学式D−1)
化学式D−1において、Mは金属原子である。Mは、Pt、Pd、Cu、Os、Ir、Ru、またはRhである。
化学式D−1において、Q〜Qはそれぞれ独立してCまたはNである。
化学式D−1において、C1〜C4はそれぞれ独立して置換若しくは無置換の環形成炭素数5以上30以下の炭化水素環、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロ環である。

Figure 2021057593
化学式D−1において、e1〜e3はそれぞれ独立して0または1である。e1が0であれば、C1及びC2は互いに結合されていない。e2が0であれば、C2及びC3は互いに結合されていない。e3が0であれば、C3及びC4は互いに結合されていない。
21〜R26はそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換若しくは無置換のアミノ基、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素2以上30以下のヘテロアリール基であり、隣接する基と互いに結合して環を形成してもよい。例えば、R21〜R26がアルキル基であれば、メチル基、イソプロピル基、またはtert−ブチル基であってもよい。R21〜R26がアミノ基であれば、ジメチルアミノ基であってもよい。R21〜R26がハロゲン原子であれば、フッ素原子(F)でああってもよい。
d1〜d4はそれぞれ独立して0以上4以下の整数である。d1〜d4がそれぞれ2以上の整数であれば、複数個のR21〜R24はいずれも同じであってもよく、少なくとも一つが異なっていてもよい。
mは1または2である。MがPt、Pd、Cu、またはOsであればmは1である。MがIr、Ru、またはRhであればmは1または2であり、e2は0である。
例えば、化学式D−1は下記化学式D−1aで表されてもよい。
Figure 2021057593
・・・(化学式D−1a)
化学式D−1aにおいて、C1〜C4、Q〜Q、R21〜R24、d1〜d4、L22、及びe2は、化学式D−1で説明した内容と同じ内容が適用される。
化学式D−1aにおいて、C1〜C4はそれぞれ独立して下記C−1〜C−3のうちいずれか一つで表される置換若しくは無置換の炭化水素環、または置換若しくは無置換のヘテロ環であってもよい。
Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593
例えば、化学式D−1は下記化学式D−1bで表されてもよい。
Figure 2021057593
・・・(化学式D−1b)
化学式D−1bにおいて、X〜X、Y〜Y、及びZ〜Zは、それぞれ独立してCRまたはNである。また、R、R、及びRはそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数5以上30以下の炭化水素環基、置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロ環、または置換若しくは無置換のアミノ基であり、隣接する基と互いに結合して環を形成してもよい。化学式D−1bにおいて、環形成原子としてX〜X、Y〜Y、及びZ〜Zを含む6員環はそれぞれ独立して置換若しくは無置換のベンゼン環、置換若しくは無置換のピリジン環、置換若しくは無置換のピリミジン環、または置換若しくは無置換のトリアジン環である。
上述した化学式D−1aまたは化学式D−1bで表される第1ドーパントはりん光ドーパントである。
一実施形態に係る有機電界発光素子10は、発光層EMLに上述した化学式D−1で表される第1ドーパント以外に第2ドーパントを含む。第2ドーパントは蛍光ドーパントである。第2ドーパントは青色発光材料である。
有機電界発光素子10において、発光層は第2ドーパントとして下記化学式D−2aまたは化学式D−2bで表される化合物を含む。
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2a)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2b)
化学式D−2aにおいて、X及びXはそれぞれ独立してNRまたはOであり、Rは水素原子、重水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。化学式D−2aにおいて、R31〜R41はそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換若しくは無置換のアミノ基、置換若しくは無置換のボリル基、置換若しくは無置換のアリールオキシ基、置換若しくは無置換のアルコキシ基、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素2以上30以下のヘテロアリール基であり、隣接する基と互いに結合して環を形成してもよい。
例えば、化学式D−2aにおいて、R31〜R41はそれぞれ独立して水素原子、置換若しくは無置換のフェニル基、置換若しくは無置換のカルバゾリル基、置換若しくは無置換のアリールオキシ基、置換若しくは無置換のアルコキシ基、置換若しくは無置換のアルキルボリル基、または置換若しくは無置換のアリールボリル基である。
化学式D−2aにおいて、R39及びR40は互いに結合してヘテロ環を形成してもよい。R39及びR40が互いに結合して形成された縮合ヘテロ環は、ヘテロ原子としてB、O、またはNなどを含む。また、縮合ヘテロ環は、置換若しくは無置換のアリール基、または置換若しくは無置換のヘテロアリール基に置換されるかまたは置換されない。
化学式D−2aで表される第2ドーパントは、下記化学式D−2a−1〜化学式D−2a−4のうちいずれか一つで表されてもよい。
Figure 2021057593

・・・(化学式D−2a−1)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2a−2)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2a−3)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2a−4)
化学式D−2a−1〜化学式D−2a−4において、Rm1〜Rm4はそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。また、R〜R18はそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換若しくは無置換のアミノ基、置換若しくは無置換のボリル基、置換若しくは無置換のオキシ基、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素2以上30以下のヘテロアリール基であり、隣接する基と互いに結合して環を形成してもよい。
例えば、Rm1〜Rm4は、それぞれ独立して水素原子、または置換若しくは無置換のフェニル基であってもよい。また、R〜R18はそれぞれ独立して水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上10以下のアルキル基、置換若しくは無置換のフェニル基、置換若しくは無置換のカルバゾリル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上20以下のアリールアミノ基であってもよい。しかし、本実施形態はこれらに限らない。
化学式D−2bにおいて、Lは単結合、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリーレン基である。例えば、Lは単結合、または置換若しくは無置換のフェニレン基であってもよい。
化学式D−2bにおいて、Dは下記化学式D−2−1または化学式D−2−2で表されてもよい。
Figure 2021057593
・・・(化学式化D−2−1)
Figure 2021057593
・・・(化学式化D−2−2)
化学式D−2−1及び化学式D−2−2において、L及びLはそれぞれ独立して単結合、または置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基である。例えば、L及びLはそれぞれ独立して単結合、または置換若しくは無置換のフェニレン基であってもよい。
42〜R59はそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、置換若しくは無置換のアミノ基、置換若しくは無置換のシリル基、置換若しくは無置換の炭素数1以上15以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。または、R42〜R59は隣接する基と互いに結合して環を形成してもよい。
は単結合、CRaRb、SiRcRd、GeReRf、NRg、O、またはSである。一実施形態において、Yは単結合、CRaRb、NRg、またはOである。
Ra〜Rgは、それぞれ独立して置換若しくは無置換の炭素数1以上15以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。Ra及びRb、Rc及びRd、及びRe及びRfは互いに結合して環を形成してもよい。
化学式D−2bにおいて、Aは下記化学式D−2−3〜化学式D−2−10で表されてもよい。
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−3)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−4)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−5)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−6)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−7)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−8)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−9)
Figure 2021057593
・・・(化学式D−2−10)
化学式D−2−3において、YはC=O、またはS(=O)である。化学式D−2−4において、YはC=O、またはOである。化学式D−2−5において、Y及びYはそれぞれ独立して置換O、またはSである。化学式D−2−8において、Y及びYはそれぞれ独立してN、またはCQ12である。化学D−2−10において、YはOまたはNQ13である。
化学式D−2−3〜化学式D−2−10において、Q〜Q13はそれぞれ独立して置換若しくは無置換の炭素数1以上15以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。
化学式D−2−3〜化学式D−2−10において、n1、n4、及びn6はそれぞれ独立して0以上4以下であり、n3、n5、n7、n8、及びn10はそれぞれ独立して0以上3以下の整数であり、n2は0以上5以下の整数であり、n9は0以上2以下の整数である。n1〜n10がそれぞれ2以上の整数であれば、複数個のQ〜Q10はいずれも同じであってもよく、少なくとも一つが異なっていてもよい。
一実施形態に係る有機電界発光素子10は、発光層EMLに上述した化学式D−1で表される第1ドーパント、及び化学式D−2aまたは化学式D−2bで表される第2ドーパントを含む。つまり、有機電界発光素子10は、第1ドーパント及び第2ドーパントを同時に含むことで、優れた発光効率及び改善された素子寿命特性を示す。
第1ドーパントの最低三重項励起エネルギーレベル(T1 level)は、第2ドーパントの最低三重項励起エネルギーレベル(T1 level)以上である。ホストの最低三重項励起エネルギーレベルは、第2ドーパントの最低三重項励起エネルギーレベル以上である。一実施形態において、第1ドーパントはホストのエネルギーを第2ドーパントに伝達する補助ドーパント(assistant dopant)の役割をする。また、第2ドーパントは、ホスト及び第1ドーパントから伝達されたエネルギーで励起されて発光する発光ドーパントである。一実施形態において、ホストの最低三重項励起エネルギーレベルは、第1ドーパント及び第2ドーパントそれぞれの最低三重項励起エネルギーレベル以上であり、第2ドーパントの最低三重項励起エネルギーレベルは、ホストの最低三重項励起エネルギーレベル及び第1ドーパントの最低三重項励起エネルギーレベルそれぞれに比べ小さい。尚、ここでは、単一膜の低温発光スペクトルを測定し、オンセット波長を求め、それをエネルギー準位に変換することにより、最低三重項励起エネルギーレベル(T1 level)を算出する。
一実施形態において、第2ドーパントは熱活性遅延蛍光(TADF、Thermally Activated Delayed Fluorescence)ドーパントである。つまり、一実施形態において、第2ドーパントはKRISC(逆項間交差定数)が10−1以上であるか、またはf(oscillation strength)が0.1以上で、熱活性遅延蛍光が起こりやすい。
一実施形態において、第2ドーパントは青色光を発光する発光ドーパントであり、発光層EMLは蛍光発光する。また、より詳しくは、発光層EMLは青色光を遅延蛍光発光する。
一実施形態において、補助ドーパントの役割をする第1ドーパントは、第2ドーパントの遅延蛍光を加速する。よって、一実施形態の発光層は発光効率が向上される。また、遅延蛍光が加速すれば、発光層EMLに形成されたエキシトンが発光層EMLの内部に積滞されずに速く発光するため、素子の劣化が減少する。よって、一実施形態の有機電界発光素子10の寿命が延びる。
一実施形態の有機電界発光素子10において、発光層EMLは上述した第1ホスト、第2ホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントをいずれも含み、第1ホスト、第2ホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントの全体重量を基準に、第1ドーパントの含量は10wt%以上15wt%以下であり、第2ドーパントの含量は1wt%以上5wt%以下である。
第1ドーパント及び第2ドーパントの含量が上述した割合を満たせば、第1ドーパントが第2ドーパントに効率的にエネルギーを伝達することができ、それによって発光効率及び素子寿命が向上する。
発光層EMLにおいて、第1ホスト及び第2ホストの含量は、上述した第1ドーパント及び第2ドーパントの重量を除外した残りである。例えば、発光層EMLにおいて、第1ホスト及び第2ホストの含量は、第1ホスト、第2ホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントの全体重量を基準に約80wt%以上約89wt%以下である。第1ホスト及び第2ホストの全体重量において、第1ホスト及び第2ホストの重量比は約7:3〜3:7である。
第1ホスト及び第2ホストの含量が上述した割合を満たせば、発光層EML内の電荷バランス特性が向上されるため、発光効率及び素子寿命が向上する。第1ホスト及び第2ホストの含量が上述した割合を逸脱すれば、発光層EML内の電荷バランスが崩れて発光効率が低下し、素子が劣化しやすい恐れがある。
発光層EMLに含まれた第1ホスト、第2ホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントが上述した含量割合の範囲を満たせば、優れた発光効率及び長寿命を達成することができる。
一実施形態の有機電界発光素子10は、第1ホスト、第2ホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントをいずれも含み、発光層EMLは2つのホスト材料と2つのドーパント材料の組み合わせを含む。一実施形態の有機電界発光素子10において、発光層EMLは互いに異なる2つのホスト、有機金属錯体を含む第1ドーパント、及び遅延蛍光を放出する第2ドーパントを同時に含むことで、優れた発光効率及び寿命特性を示す。
一実施形態において、化学式H−1で表される第1ホストは、下記第1化合物群に示した化合物のうちいずれか一つであってもよい。発光層EMLは、第1ホスト物質として下記第1化合物群に示した化合物HT−01〜化合物HT−17のうち少なくとも一つを含んでもよい。
[第1化合物群]
Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593
一実施形態において、化学式H−2で表される第2ホストは、下記第2−1化合物群及び第2−2化合物群に示した化合物のうちいずれか一つであってもよい。発光層EMLは、第2ホスト物質として下記第2−1化合物群及び第2−2化合物群に示した化合物のうち少なくとも一つを含んでもよい。第2−1化合物群は化学式H−2aで表される第2ホスト物質であり、第2−2化合物群は化学式H−2bで表される第2ホスト物質である。
[第2−1化合物群]
Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593
[第2−2化合物群]
Figure 2021057593
Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593
一実施形態において、発光層EMLは、第1ドーパント物質として下記第3−1化合物群及び第3−2化合物群に示した化合物のうち少なくとも一つを含んでもよい。第3−1化合物群は化学式D−1aで表される第1ドーパント物質であり、第3−2化合物群は化学式D−1bで表される第1ドーパント物質である。
[第3−1化合物群]
Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593
[第3−2化合物群]
Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593
前述の化合物3−2化合物群において、AD2−1〜AD2−4、AD2−13〜AD2−16、及びAD2−25〜AD2−28において、Rはそれぞれ独立して水素原子、メチル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、またはジメチルアミノ基である。
一実施形態において、化学式D−2で表される第2ドーパントは、下記第4−1化合物群または第4−2化合物群に示した化合物のうちいずれか一つで表される。発光層EMLは、第2ドーパント物質として下記第4−1化合物群または第4−2化合物群に示した化合物のうち少なくとも一つを含む。第4−1化合物群は化学式D−2aで表される第2ドーパント物質であり、第4−2化合物群は化学式D−2bで表される第2ドーパント物質である。
[第4−1化合物群]
Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593
[第4−2化合物群]
Figure 2021057593

Figure 2021057593

Figure 2021057593
一実施形態に係る有機電界発光素子10において、ホストは第1発光開始波長を有し、第1ドーパントは第2発光開始波長を有し、第2ドーパントは第3発光開始波長を有する。第2ドーパントの第3発光開始波長は、第1発光開始波長及び第2発光開始波長より大きい。より詳しくは、第2ドーパントの第3発光開始波長は、第1ドーパントの第2発光開始波長より大きく、第1ドーパントの第2発光開始波長はホストの第1発光開始波長より大きい。
本明細書において、発光開始波長は正規化された発光スペクトルにおいて、光の強度が0.5の地点から正規化された発光スペクトルの接線を引いた際のx切片値と定義される。また、本明細書では、発光物質を有機溶媒に溶解させ、吸収・発光スペクトルを測定した後の第1ピークの最大値で除算することにより、正規化された光吸収・発光スペクトルを得ている。
図6A〜図6Fは、本発明の一実施形態に係るホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントの波長による正規化された発光スペクトルを示すグラフである。
図6A〜図6Fにおいて、ホストの正規化発光スペクトルの光の強度が0.5の地点からの接線のx切片は、第1発光開始波長(x)と定義される。図6A〜図6Fにおいて、第1ドーパントの正規化発光スペクトルの光の強度が0.5の地点からの接線のx切片は、第2発光開始波長(x)と定義される。図6A〜図6Fにおいて、第2ドーパントの正規化発光スペクトルの光の強度が0.5の地点からの接線のx切片は、第3発光開始波長(x)と定義される。
図6A〜図6Fを参照すると、本発明の一実施形態による第2ドーパントの第3発光開始波長(x)は、ホストの第1発光開始波長(x)及び第1ドーパントの第2発光開始波長(x)に比べ大きい値を有する。本発明の一実施形態において、第1発光開始波長(x)は第2発光開始波長(x)及び第3発光開始波長(x)に比べ小さく、第2発光開始波長(x)は第1発光開始波長(x)に比べ大きく、第3発光開始波長(x)に比べ小さい値を有する。つまり、本発明の一実施形態による発光層では第1発光開始波長(x)、第2発光開始波長(x)、及び第3発光開始波長(x)の順に値が増加する。
図6Aのように、ホストの発光ピーク波長が最も小さく、第1ドーパントの発光ピーク波長がホストの発光ピーク波長に比べ大きく、第2ドーパントの発光ピーク波長が最も大きい場合、第1発光開始波長(x)、第2発光開始波長(x)、及び第3発光開始波長(x)の順に値が増加する。これとは異なり、図6Bのように、ホストの発光ピーク波長が最も小さく、第1ドーパントの発光ピーク波長が最も大きい場合も、第1発光開始波長(x)、第2発光開始波長(x)、及び第3発光開始波長(x)の順に値が増加する。図6Cのように、ホストの発光ピーク波長が第1ドーパントの発光ピーク波長より大きく、第2ドーパントの発光ピーク波長が最も大きい値を有する場合も、第1発光開始波長(x)、第2発光開始波長(x)、及び第3発光開始波長(x)の順に値が増加する。図6Dのように、第2ドーパントの発光ピーク波長が最も小さく、第1ドーパントの発光ピーク波長が最も大きい場合も、第1発光開始波長(x)、第2発光開始波長(x)、及び第3発光開始波長(x)の順に値が増加する。図6Eのように、ホストの発光ピーク波長が最も大きく、第1ドーパントの発光ピーク波長が最も小さい場合も、第1発光開始波長(x)、第2発光開始波長(x)、及び第3発光開始波長(x)の順に値が増加する。図6Fのように、第2ドーパントの発光ピーク波長が最も小さく、ホストの発光ピーク波長が最も大きく、ホストの正規化発光スペクトル、第1ドーパントの正規化発光スペクトル、第2ドーパントの正規化発光スペクトルそれぞれの光の強度が0.5の地点の波長が互いに近接する場合も、第1発光開始波長(x)、第2発光開始波長(x)、及び第3発光開始波長(x)の順に値が増加する。
本発明の一実施形態において、第1発光開始波長は380nm以上430nm以下であり、第2発光開始波長は400nm以上450nm以下であり、第3発光開始波長は410nm以上460nm以下である。
本発明の一実施形態において、発光開始波長と発光開始エネルギー(onset energy)は反比例関係であり、下記式1の関係を満たす。
ホストの発光開始エネルギー>第1ドーパントの発光開始エネルギー>第2ドーパントの発光開始エネルギー・・・(式1)
尚、本明細書において、発光開始エネルギーとは、発光開始波長に反比例する概念であり、光子エネルギーの絶対値を発光開始波長で除算することにより得られるものである。
本発明の一実施形態の有機電界発光素子10において、発光層EMLは第1発光開始波長を有するホスト、第2発光開始波長を有する第1ドーパント、及び第3発光開始波長を有する第2ドーパントを含み、第3発光開始波長は第1発光開始波長及び第2発光開始波長に比べ大きい値を有する。より詳しくは、第3発光開始波長は第2発光開始波長に比べ大きく、第2発光開始波長は第1発光開始波長に比べ大きい値を有する。
一実施形態の有機電界発光素子は、発光体である第2ドーパントの発光開始波長が最も大きく、補助ドーパントの機能を行う第1ドーパントの発光開始波長が第2ドーパントの発光開始波長より小さく、ホストの発光開始波長が最も小さい値を有することで、ホストから第1ドーパントへの、第1ドーパントから第2ドーパントへのエネルギー伝達が容易に行われ、それによって有機電界発光素子が優れた発光効率及び寿命特性を示す。
図7A及び図7Bは、本発明の一実施形態による第2ドーパントの波長による光放出スペクトルと光吸収スペクトルを示すグラフである。
図7A及び図7Bを参照すると、一実施形態の有機電界発光素子10において、第2ドーパントの正規化された光吸収スペクトル及び正規化された発光スペクトルの交点(c,c’)の正規化光の強度は0.5以上である。また、一実施形態の有機電界発光素子10において、第2ドーパントの正規化された光吸収スペクトルのピークと正規化された発光スペクトルのピークとの間の間隔(n,n’)は50nm以下である。第2ドーパントの光吸収スペクトル及び発光スペクトルが該条件を満たすすことで、ホスト及び第1ドーパントから第2ドーパントへのエネルギー伝達が容易に行われ、それによって有機電界発光素子が優れた発光効率及び寿命特性を示す。
一方、図示していないが、一実施形態の有機電界発光素子10は複数の発光層を含んでもよい。複数の発光層は順次に積層されて設けられるが、例えば、複数の発光層を含む有機電界発光素子10は白色光を放出してもよい。複数の発光層を含む有機電界発光素子10は、タンデム(Tandem)構造の有機電界発光素子である。有機電界発光素子10が複数の発光層を含む場合、少なくとも一つの発光層EMLは、上述したように第1ホスト、第2ホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントをいずれも含む。
図1〜図5に示した一実施形態の有機電界発光素子10において、電子輸送領域ETRは、発光層EMLの上に設けられる。電子輸送領域ETRは、正孔阻止層HBL、電子輸送層ETL、及び電子注入層のEILうち少なくとも一つを含むが、本実施形態はこれに限らない。
電子輸送領域ETRは、単一物質からなる単一層、複数の互いに異なる物質からなる単一層、または複数の互いに異なる物質からなる複数の層を有する多層構造を有する。
例えば、電子輸送領域ETRは電子注入層のEILまたは電子輸送層ETLの単一層構造を有してもよく、電子注入物質と電子輸送物質からなる単一層構造を有してもよい。また、電子輸送領域ETRは、複数の互いに異なる物質からなる単一層の構造を有するか、発光層EMLから順番に積層された電子輸送層ETL/電子注入層EIL、正孔阻止層HBL/電子輸送層ETL/電子注入層EILの構造を有してもよいが、これらに限らない。電子輸送領域ETRの厚さは、例えば、約100nm〜約150nmであってもよい。
電子輸送領域ETRは、真空蒸着法、スピンコート法、キャスト法、LB法(Langmuir−Blodgett)、インクジェットプリント法、レーザプリント法、レーザ熱転写法(Laser Induced Thermal Imaging、LITI)などのような多様な方法を利用して形成される。
電子輸送領域ETRが電子輸送層ETLを含む場合、電子輸送領域ETRはアントラセン系化合物を含む。但し、これに限らず、電子輸送領域は、例えば、Alq(トリス(8−ヒドロキシキノリナト)アルミニウム)、1,3,5−トリ[(3−ピリジル)−フェン−3−イル]ベンゼン、2,4,6−トリス(3’−ピリジン−3−イル)ビフェニル−3−イル)−1,3,5−トリアジン、2−(4−(N−フェニルベンゾイミダゾリル−1−イルフェニル)−9,10−ジナフチルアントラセン、TPBi(1,3,5−トリ(1−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェニル)、BCP(2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン)、Bphen(4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン)、TAZ(3−(4−ビフェニルイル)−4−フェニル−5−テルト−ブチルフェニル−1,2,4−トリアゾール)、NTAZ(4−(ナフタレン−1−イル)−3,5−ジフェニル−4H−1,2,4−トリアゾール)、tBu−PBD(2−(4−ビフェニルイル)−5−(4−テルトーブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール)、BAlq(ビス(2−メチル−8−キノリノラト−N1,O8)−(1,1’−ビフェニル−4−オラト)アルミニウム)、Bebq(ベリリウムビス(ベンゾキノリン−10−オラト)、ADN(9,10−ジ(ナフタレン−2−イル)アントラセン)、及びこれらの混合物を含んでもよい。電子輸送層ETLの厚さは、約10nm〜約100nm、例えば約15nm〜約50nmであってもよい。電子輸送層HTLの厚さが上述したような範囲を満たす場合、実質的な駆動電圧の上昇なしに十分な電子輸送特性が得られる。
電子輸送領域ETRが電子注入層EILを含む場合、電子輸送領域ETRには、LiF、NaCl、CsF、RbCl、RbI、CuIのようなハロゲン化金属、Ybのようなランタノイド族金属、LiO、BaOのような金属酸化物、またはLiQ(リチウムキノラート)などが使用されてもよいが、これらに限らない。電子注入層EILはまた、電子輸送物質と絶縁性の有機金属塩(organo metal salt)が混合された物質からなる。有機金属塩は、エネルギーバンドギャップ(energy band gap)が約4eV以上の物質である。詳しくは、例えば、有機金属塩は、酢酸金属塩(metal acetate)、安息香酸金属塩(metal benzoate)、アセト酢酸金属塩(metal acetoacetate)、金属アセチルアセトネート(metal acetylacetonate)、またはステアリン酸金属塩(stearate)を含む。電子注入層EILの厚さは、約0.1nm〜約10nm、約0.3nm〜約9nmである。電子注入層EILの厚さが上述したような範囲を満たせば、実質的な駆動電圧の上昇なしに十分な電子注入特性が得られる。
電子輸送領域ETRは、上述したように、正孔阻止層HBLを含んでもよい。正孔阻止層HBLは、例えば、BCP(2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン)、及びBphen(4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン)のうち少なくとも一つを含んでもよいが、これらに限らない。
第2電極EL2は、電子輸送領域ETRの上に設けられる。第2電極EL2は、共通電極または負極である。第2電極EL2は、透過型電極、半透過型電極、または反射型電極である。第2電極EL2が透過型電極であれば、第2電極EL2は透明金属酸化物、例えば、ITO、IZO、ZnO、ITZOなどからなる。第2電極EL2の厚さは、例えば、約100nm〜約1000nmであってもよく、約100nm〜約300nmであってもよい。
第2電極EL2が半透過型電極または反射型電極であれば、第2電極EL2はAg、Mg、Cu、Al、Pt、Pd、Au、Ni、Nd、Ir、Cr、Li、Ca、LiF/Ca、LiF/Al、Mo、Ti、またはこれらを含む化合物や混合物(例えば、AgとMgの合金)を含む。また、第2電極EL2は、前述の物質からなる反射膜や半透過膜、及びITO(indium tin oxide)、IZO(indium zinc oxide)、ZnO(zinc oxide)、ITZO(indium tin zinc oxide)などからなる透明導電膜を含む複数の層構造を有してもよい。
図示していないが、第2電極EL2は補助電極と接続されてもよい。第2電極EL2が補助電極と接続される場合、第2電極EL2の抵抗を減少させることができる。
図4を参照すると、一実施形態の有機電界発光素子10は、発光層EMLと電子輸送領域ETRとの間にバッファ層BFLを更に含む。バッファ層BFLは、発光層EMLから生成されるエキシトンの濃度を調節する。例えば、バッファ層BFLは、発光層EMLの材料のうち一部を含む。バッファ層BFLは、発光層EMLの材料のうちホスト材料を含む。バッファ層BFL材料の最低三重項励起エネルギーレベルは、発光層EMLに含まれたホスト及びドーパント材料の組み合わせによって、第2ドーパントの最低三重項励起エネルギーレベル以上、または第2ドーパントの最低三重項励起エネルギーレベル以下に調節される。
図5を参照すると、一実施形態の有機電界発光素子10の第2電極EL2の上には、キャッピング層CPLが更に配置されてもよい。キャッピング層CPLは、例えば、α−NPD、NPB、TPD、m−MTDATA、Alq3、CuPc、TPD15(N4,N4,N4’,N4’−テトラ(ビフェニル−4−イル)ビフェニル−4,4’−ジアミン)、TCTA(4,4’,4”−トリス(カルバゾール ソル−9−イル)トリフェニルアミン)、N,N’−ビス(ナフタレン−1−イル)などを含んでもよい。
上述した一実施形態の化合物は、発光層EML以外の機能層で有機電界発光素子10用材料として含まれてもよい。本発明の一実施形態による有機電界発光素子10は、上述した化合物を第1電極EL1と第2電極EL2との間に配置される少なくとも一つの機能層、または第2電極EL2の上に配置されるキャッピング層CPLに含んでもよい。
本発明一実施形態による有機電界発光素子10は、上述したように、発光層のホスト材料及びドーパント材料の組み合わせを最適化して、優れた発光効率及び長寿命特性を示す。また、一実施形態の有機電界発光素子10は、青色波長領域で高効率長寿命特性を示す。
以下では実施例及び比較例を参照し、本発明の一実施形態による化合物及び一実施形態の有機電界発光素子について詳しく説明する。また、以下に示す実施例は本発明の理解を助けるための一例示であって、本発明の範囲はこれに限らない。
(有機電界発光素子の作製)
実施例及び比較例の有機電界発光素子は、ITOガラス基板を約50mm×50mm×0.5mmのサイズに切り出し、イソプロピルアルコールと蒸留水を利用してそれぞれ10分間超音波洗浄した後、約10分間紫外線照射しオゾンに露出させて洗浄してから、真空蒸着装置に設置した。次に、2−MTDATAで厚さ約10nmの正孔注入層HILを形成し、NPBで厚さ約70nmの正孔輸送層HTLを形成した。次に、一実施形態による第1ホスト、第2ホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントを共蒸着して厚さ30nmの発光層EMLを形成し、下記化合物ETL1で厚さ30nmの電子輸送層ETLを形成した。次に、Alで厚さ120nmの第2電極EL2を形成した。各層はいずれも真空蒸着法で形成した。発光層EMLを蒸着させる際の第1ドーパントの濃度は15%であり、第2ドーパントの濃度は1%とした。
Figure 2021057593
実施例及び比較例に使用した発光層材料の組み合わせを下記表1に示した。
Figure 2021057593
実施例及び比較例の素子において、ホストの最低三重項励起エネルギー(T1)、第1ドーパントの最低三重項励起エネルギー(T1)、第2ドーパントの最低三重項励起エネルギー(T1)、ホストの発光開始波長(第1発光開始波長)、第1ドーパントの発光開始波長(第2発光開始波長)、第2ドーパントの発光開始波長(第3発光開始波長)、第2ドーパントの正規化された光吸収スペクトルと正規化された発光スペクトルの交点(波長交点)の正規化された光の強度、及び吸収/発光ピーク間距離を表2に示した。2種類以上のホストが存在する場合、2種類のホストがエキサイプレックスを形成する。表2では、エキサイプレックスのT1波長と発行開始波長を測定して記載している。
Figure 2021057593
(有機電界発光素子の特性評価)
作製した有機電界発光素子の特性評価は、輝度配向特性測定装置を用いて行った。実施例及び比較例による有機電界発光素子の特性を評価するために、効率、及び寿命(T95)を測定した。表3では、作製した有機電界発光素子に対して電流密度10mA/cm、輝度1000cd/mの際の発光効率(cd/A)を示した。また、輝度1000cd/m基準から95%レベルまで輝度が減少するのにかかる時間である素子寿命(T95)を示した。素子寿命(T95)は10mA/cmの電流密度で連続駆動して測定しており、単位は時間(hour)である。
Figure 2021057593
表3の結果を参照すると、一実施形態による発光層のように第1ホスト、第2ホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントをいずれも含み、第2ドーパントの発光開始波長(第3発光開始波長)がホストの発光開始波長(第1発光開始波長)及び第1ドーパントの発光開始波長(第2発光開始波長)に比べ大きい値を有することで、実施例の場合、比較例に比べ発光素子効率及び素子寿命のうち少なくとも一つが改善されることが分かる。
比較例1、2、4〜9の場合、第1ホスト、第2ホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントのうちいずれか一つを含まないことで、実施例の素子に比べ効率及び寿命のうち少なくともいずれか一つが減少することが分かる。また、比較例3、及び10〜16の場合、第1ホスト、第2ホスト、第1ドーパント、及び第2ドーパントをいずれも含むにもかかわらず、第2ドーパントの発光開始波長(第3発光開始波長)に比べ第1ドーパントの発光開始波長(第2発光開始波長)及びホストの発光開始波長(第1発光開始波長)うち少なくともいずれか一つの発光開始波長がより大きい値を有しており、実施例の発光素子に比べ発光効率及び素子寿命のうち少なくともいずれか一つが減少することが分かる。
一実施形態の有機電界発光素子は、発光体である第2ドーパントの発光開始波長(第3発光開始波長)が最も大きく、補助ドーパントの機能を行う第1ドーパントの発光開始波長(第2発光開始波長)が第2ドーパントの発光開始波長(第3発光開始波長)より小さく、ホストの発光開始波長(第1発光開始波長)が最も小さい値を有することで、発光層を構成する材料間のエネルギー伝達が改善されて、高い発光効率と長寿命特性を示す。加えて、一実施形態の有機電界発光素子は、発光体である第2ドーパントの正規化された光吸収スペクトル及び正規化された発光スペクトルの波長交点の正規化された光の強度が0.5以上であることで、ホスト及び第1ドーパントから第2ドーパントへのエネルギー伝達が改善されて、高い発光効率と長寿命特性を示す。
これまで本発明の好ましい実施例を参照して説明したが、該当技術分野における熟練した当業者または該当技術分野における通常の知識を有する者であれば、後述する請求の範囲に記載された本発明の思想及び技術領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更し得ることを理解できるはずである。
よって、本発明の技術的範囲は明細書の詳細な説明に記載されている内容に限らず、特許請求の範囲によって決められるべきである。
10:有機電界発光素子 EL1:第1電極
EL2:第2電極 HTR:正孔輸送領域
EML:発光層 ETR:電子輸送領域

Claims (17)

  1. 第1電極と、
    前記第1電極と向かい合う第2電極と、
    前記第1電極と前記第2電極との間に配置される発光層と、を含み、
    前記発光層は、
    第1発光開始波長を有するホストと、
    第2発光開始波長を有する第1ドーパントと、
    前記第1ドーパントとは異なる、第3発光開始波長を有する第2ドーパントと、を含み、
    前記第3発光開始波長は、前記第1発光開始波長及び前記第2発光開始波長より大きい、有機電界発光素子。
  2. 前記第2ドーパントの正規化された光吸収スペクトル及び正規化された発光スペクトルの交点の正規化された光の強度は0.5以上である、請求項1に記載の有機電界発光素子。
  3. 前記第2ドーパントの前記正規化された光吸収スペクトルのピークと、前記正規化された発光スペクトルのピークとの間の間隔は、50nm以下である、請求項2に記載の有機電界発光素子。
  4. 前記第2ドーパントの最低三重項励起エネルギーレベルは、前記ホストの最低三重項励起エネルギーレベル及び前記第1ドーパントの最低三重項励起エネルギーレベルそれぞれに比べ小さい、請求項1に記載の有機電界発光素子。
  5. 前記ホストは、第1ホスト、及び前記第1ホストとは異なる第2ホストとを含む、請求項1に記載の有機電界発光素子。
  6. 前記第1ホストは、下記化学式H−1で表される、請求項5に記載の有機電界発光素子。
    Figure 2021057593
    ・・・(化学式H−1)
    (前記化学式H−1において、
    は単結合、置換若しくは無置換の環形成炭素6以上30以下のアリーレン基、または置換若しくは無置換の環形成炭素2以上30以下のヘテロアリーレン基であり、
    Arは置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、
    a及びbはそれぞれ独立して0以上4以下の整数であり、
    及びRはそれぞれ独立して置換若しくは無置換の環形成炭素6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素2以上30以下のヘテロアリール基である。)
  7. 前記第2ホストは、下記化学式H−2で表される、請求項5に記載の有機電界発光素子。
    Figure 2021057593
    ・・・(化学式H−2)
    (前記化学式H−2において、
    〜Zはそれぞれ独立してCRまたはNであり、
    及びR11〜R13はそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、シアノ基、置換若しくは無置換のシリル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。)
  8. 前記第1ドーパントは、Ir、Ru、Rh、Pt、Pd、Cu、またはOsを中心金属原子として含む有機金属錯体を含む、請求項1に記載の有機電界発光素子。
  9. 前記第1ドーパントは、下記化学式D−1で表される、請求項8に記載の有機電界発光素子。
    Figure 2021057593
    ・・・(化学式D−1)
    (前記化学式D−1において、
    MはPt、Pd、Cu、Os、Ir、Ru、またはRhであり、
    〜Qはそれぞれ独立してCまたはNであり、
    C1〜C4はそれぞれ独立して置換若しくは無置換の環形成炭素数5以上30以下の炭化水素環、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロ環であり、
    21〜L23はそれぞれ独立して単結合、
    Figure 2021057593
    置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下の2価のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリーレン基であり、
    e1〜e3はそれぞれ独立して0または1であり、
    21〜R26はそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換若しくは無置換のアミノ基、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素2以上30以下のヘテロアリール基であり、隣接する基と互いに結合して環を形成するか、又は互いに結合せず、
    d1〜d4はそれぞれ独立して0以上4以下の整数であり、
    MがPt、Pd、Cu、またはOsであればmは1であり、
    MがIr、Ru、またはRhであればmは1または2であり、e2は0である。)
  10. 前記第2ドーパントは、下記化学式D−2aで表される、請求項1に記載の有機電界発光素子。
    Figure 2021057593
    ・・・(化学式D−2a)
    (前記化学式D−2aにおいて、
    及びXはそれぞれ独立してNRまたはOであり、
    は水素原子、重水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、
    31〜R41はそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換若しくは無置換のアミノ基、置換若しくは無置換のボリル基、置換若しくは無置換のオキシ基、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素2以上30以下のヘテロアリール基であり、隣接する基と互いに結合して環を形成するか、又は互いに結合しない。)
  11. 前記第2ドーパントは、下記化学式D−2bで表される、請求項1に記載の有機電界発光素子。
    Figure 2021057593
    ・・・(化学式D−2b)
    (前記化学式D−2bにおいて、
    は単結合、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリーレン基であり、
    は下記化学式D−2−1または化学式D−2−2で表され、
    Figure 2021057593
    ・・・(化学式D−2−1)
    Figure 2021057593
    ・・・(化学式D−2−2)
    前記化学式D−2−1及び化学式D−2−2において、
    及びLはそれぞれ独立して単結合、または置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基であり、
    42〜R59はそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、置換若しくは無置換のシリル基、置換若しくは無置換の炭素数1以上15以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、隣接する基と互いに結合して環を形成するか、或いは互いに結合せず、
    は単結合、CRaRb、SiRcRd、GeReRf、NRg、O、またはSであり、
    Ra〜Rgはそれぞれ独立して置換若しくは無置換の炭素数1以上15以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、
    Ra及びRb、Rc及びRd、及びRe及びRfは互いに結合して環を形成するか、又は互いに結合せず、
    は下記化学式D−2−3化学式D−2−10で表され、
    Figure 2021057593
    ・・・(化学式D−2−3)
    Figure 2021057593
    ・・・(化学式D−2−4)
    Figure 2021057593
    ・・・(化学式D−2−5)
    Figure 2021057593
    ・・・(化学式D−2−6)
    Figure 2021057593
    ・・・(化学式D−2−7)
    Figure 2021057593
    ・・・(化学式D−2−8)
    Figure 2021057593
    ・・・(化学式D−2−9)
    Figure 2021057593
    ・・・(化学式D−2−10)
    はC=O、S(=O)であり、
    はC=O、またはOであり、
    及びYはそれぞれ独立してO、またはSであり、
    及びYはそれぞれ独立してN、またはCQ12であり、
    はOまたはNQ13であり、
    〜Q13はそれぞれ独立して置換若しくは無置換の炭素数1以上15以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、
    n1、n4、及びn6はそれぞれ独立して0以上4以下であり、
    n3、n5、n7、n8、及びn10はそれぞれ独立して0以上3以下の整数であり、
    n2は0以上5以下の整数であり、
    n9は0以上2以下の整数である。)
  12. 前記第1ホスト及び前記第2ホストの重量割合は、7:3〜3:7である、請求項5に記載の有機電界発光素子。
  13. 前記第1ホスト、前記第2ホスト、前記第1ドーパント、及び前記第2ドーパント化合物の全体重量を基準に、
    前記第1ドーパントの含量は10wt%以上15wt%以下であり、
    前記第2ドーパントの含量は1wt%以上5wt%以下である、請求項5に記載の有機電界発光素子。
  14. 前記第1ホストは、下記第1化合物群に示された化合物のうち少なくとも一つを含む、請求項5に記載の有機電界発光素子。
    [第1化合物群]
    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593
  15. 前記第2ホストは、下記第2−1化合物群及び第2−2化合物群に示された化合物のうち少なくとも一つを含む、請求項5に記載の有機電界発光素子。
    [第2−1化合物群]
    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    [第2−2化合物群]
    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593
  16. 前記第1ドーパントは、下記第3−1化合物群または下記第3−2化合物群に示された化合物のうち少なくとも一つを含む、請求項1に記載の有機電界発光素子。
    [第3−1化合物群]
    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    [第3−2化合物群]
    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    (化合物AD2−1〜化合物AD2−4、化合物AD2−13〜化合物AD2−16、及び化合物AD2−25〜化合物AD2−28において、Rはそれぞれ独立して水素原子、メチル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、またはジメチルアミノ基である。)
  17. 前記第2ドーパントは、下記第4−1化合物群または下記第4−2化合物群に示された化合物のうち少なくとも一つを含む、請求項1に記載の有機電界発光素子。
    [第4−1化合物群]
    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    [第4−2化合物群]
    Figure 2021057593

    Figure 2021057593

    Figure 2021057593
JP2020161078A 2019-10-01 2020-09-25 有機電界発光素子 Pending JP2021057593A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0121391 2019-10-01
KR1020190121391A KR102472168B1 (ko) 2019-10-01 2019-10-01 유기 전계 발광 소자

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021057593A true JP2021057593A (ja) 2021-04-08

Family

ID=72644061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020161078A Pending JP2021057593A (ja) 2019-10-01 2020-09-25 有機電界発光素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210098714A1 (ja)
EP (1) EP3800683A1 (ja)
JP (1) JP2021057593A (ja)
KR (1) KR102472168B1 (ja)
CN (1) CN112599686A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021200251A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 有機電界発光素子
WO2021200250A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 有機電界発光素子
WO2023054109A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06 住友化学株式会社 組成物及びそれを含有する発光素子
WO2023054110A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06 住友化学株式会社 発光素子

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210119168A1 (en) * 2019-10-01 2021-04-22 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device
KR102505883B1 (ko) 2019-10-04 2023-03-06 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 장치
JP2021063067A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 学校法人関西学院 多環芳香族化合物、有機デバイス用材料、有機電界発光素子、表示装置および照明装置
KR20210083012A (ko) 2019-12-26 2021-07-06 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 이용한 표시 장치
CN116194549A (zh) * 2020-08-28 2023-05-30 日铁化学材料株式会社 有机电场发光元件
CN116425805A (zh) * 2022-04-19 2023-07-14 广东阿格蕾雅光电材料有限公司 含螺环结构的四齿型铂配合物发光材料及其应用
WO2023208899A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
EP4274405A1 (en) * 2022-05-04 2023-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Light-emitting device and electronic apparatus including the same
CN114835752A (zh) * 2022-05-24 2022-08-02 广东工业大学 一种膦氧苯氰基类化合物及其制备方法和应用
CN115124509A (zh) * 2022-06-30 2022-09-30 京东方科技集团股份有限公司 热激活延迟荧光材料、有机电致发光器件及显示装置
WO2024080842A1 (ko) * 2022-10-13 2024-04-18 에스케이 주식회사 유기 금속 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9923155B2 (en) * 2014-07-24 2018-03-20 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum (II) complexes cyclometalated with functionalized phenyl carbene ligands and their analogues
KR101706752B1 (ko) * 2015-02-17 2017-02-27 서울대학교산학협력단 호스트, 인광 도펀트 및 형광 도펀트를 포함하는 유기발광소자
US11723263B2 (en) * 2016-04-26 2023-08-08 Kwansei Gakuin Educational Foundation Organic electroluminescent element
KR102637792B1 (ko) * 2018-03-22 2024-02-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함한 전자 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021200251A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 有機電界発光素子
WO2021200250A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 有機電界発光素子
WO2023054109A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06 住友化学株式会社 組成物及びそれを含有する発光素子
WO2023054110A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06 住友化学株式会社 発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20210098714A1 (en) 2021-04-01
KR20210039516A (ko) 2021-04-12
CN112599686A (zh) 2021-04-02
KR102472168B1 (ko) 2022-11-30
EP3800683A1 (en) 2021-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021057593A (ja) 有機電界発光素子
KR102556834B1 (ko) 유기 전계 발광 소자
JP7264626B2 (ja) アミン化合物及び有機電界発光素子
JP7406330B2 (ja) 有機電界発光素子及びその製造方法
JP2021057594A (ja) 有機電界発光素子
EP3923365A1 (en) Organic electroluminescence device and fused polycyclic compound for organic electroluminescence device
JP2021054809A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用化合物
JP2020172483A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用化合物
CN114364686A (zh) 包含吡咯亚甲基硼络合物的发光元件材料、发光元件、显示装置及照明装置
JP2020083888A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用化合物
KR20210038761A (ko) 유기 전계 발광 소자
CN110551131A (zh) 有机电致发光装置及用于有机电致发光装置的稠合环状化合物
JP7456757B2 (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
JP2021010004A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
CN112194671A (zh) 有机电致发光装置及用于有机电致发光装置的稠合多环化合物
KR102706953B1 (ko) 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 다환 화합물
JP7446793B2 (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
KR102710408B1 (ko) 유기 전계 발광 소자
JP2021132207A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
KR102668795B1 (ko) 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 다환 화합물
JP2021077892A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
CN112786795A (zh) 有机电致发光装置及用于有机电致发光装置的芳香族化合物
KR102719524B1 (ko) 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 다환 화합물
TWI797429B (zh) 吡咯亞甲基金屬錯合物、發光元件材料及發光元件
JP2021091673A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用アミン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240911