JP2021057457A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021057457A
JP2021057457A JP2019179339A JP2019179339A JP2021057457A JP 2021057457 A JP2021057457 A JP 2021057457A JP 2019179339 A JP2019179339 A JP 2019179339A JP 2019179339 A JP2019179339 A JP 2019179339A JP 2021057457 A JP2021057457 A JP 2021057457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
collector
layer
rows
bump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019179339A
Other languages
English (en)
Inventor
将夫 近藤
Masao Kondo
将夫 近藤
佐々木 健次
Kenji Sasaki
健次 佐々木
茂樹 小屋
Shigeki Koya
茂樹 小屋
新之助 高橋
Shinnosuke Takahashi
新之助 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2019179339A priority Critical patent/JP2021057457A/ja
Priority to TW109127060A priority patent/TWI766337B/zh
Priority to US16/994,187 priority patent/US11495563B2/en
Priority to CN202011063884.7A priority patent/CN112582399A/zh
Publication of JP2021057457A publication Critical patent/JP2021057457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0641Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region without components of the field effect type
    • H01L27/0676Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region without components of the field effect type comprising combinations of diodes, or capacitors or resistors
    • H01L27/0682Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region without components of the field effect type comprising combinations of diodes, or capacitors or resistors comprising combinations of capacitors and resistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4824Pads with extended contours, e.g. grid structure, branch structure, finger structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • H03F1/302Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters in bipolar transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • H03F1/565Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for using inductive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/213Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8252Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using III-V technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05541Structure
    • H01L2224/05548Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05567Disposition the external layer being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0605Shape
    • H01L2224/06051Bonding areas having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/12105Bump connectors formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bumps on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13012Shape in top view
    • H01L2224/13013Shape in top view being rectangular or square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13012Shape in top view
    • H01L2224/13014Shape in top view being circular or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13022Disposition the bump connector being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13024Disposition the bump connector being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13025Disposition the bump connector being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/1308Plural core members being stacked
    • H01L2224/13082Two-layer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/1401Structure
    • H01L2224/1403Bump connectors having different sizes, e.g. different diameters, heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • H01L2224/1412Layout
    • H01L2224/1415Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16238Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/20Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms
    • H01L2224/21Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms of an individual HDI interconnect
    • H01L2224/214Connecting portions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73217Layer and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73267Layer and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92244Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0605Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits made of compound material, e.g. AIIIBV
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/082Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only
    • H01L27/0823Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only including vertical bipolar transistors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10337Indium gallium arsenide [InGaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13051Heterojunction bipolar transistor [HBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18162Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a chip with build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19102Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device
    • H01L2924/19103Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device interposed between the semiconductor or solid-state device and the die mounting substrate, i.e. chip-on-passive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30101Resistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/222A circuit being added at the input of an amplifier to adapt the input impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/318A matching circuit being used as coupling element between two amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/387A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/402A series resonance being added in shunt in the output circuit, e.g. base, gate, of an amplifier stage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/411Indexing scheme relating to amplifiers the output amplifying stage of an amplifier comprising two power stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】コレクタ電流やドレイン電流の経路の寄生インダクタンスや寄生抵抗の増加を抑制することが可能な半導体装置を提供する。【解決手段】基板に2列のトランジスタ列が配置されている。2列のトランジスタ列の各々は、第1方向に並ぶ複数のトランジスタからなり、2列のトランジスタ列は、第1方向と直交する第2方向に間隔を隔てて配置されている。平面視において2列のトランジスタ列の間の領域第1配線が配置されている。第1配線は、2列のトランジスタ列の複数のトランジスタのコレクタまたはドレインに接続されている。第1バンプが、平面視において第1配線と重なり、2列のトランジスタ列の間に配置され、第1配線に接続されている。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置に関する。
携帯端末等の電力増幅回路素子として、ヘテロ接合バイポーラトランジスタが設けられた半導体チップが用いられる。この半導体チップは、その表面に設けられた複数のバンプを介して実装基板にフリップチップ実装される。このような実装形態は、フェイスダウン実装とも呼ばれる。フリップチップ実装される電力増幅回路用の半導体チップが、例えば下記の特許文献1、2等に記載されている。
特許文献1に記載された半導体チップは、トランジスタが複数のフィンガ(「セル」と呼ばれる場合もある。)を備えている。1つのフィンガを1つのトランジスタと考えると、複数のトランジスタが少なくとも2列に並んで配置されているということができる。このトランジスタ列は相互に平行に配置されている。2列のトランジスタ列とそれぞれ重なるように2つのエミッタバンプが配置されている。2列のトランジスタ列の間の領域にコレクタ配線が配置されている。コレクタ配線は、2列のトランジスタ列の間の領域から、その外側までトランジスタの配列方向に延びている。この外側の領域にコレクタバンプが配置されており、この外側の領域においてコレクタバンプがコレクタ配線に接続されている。
米国特許公開第2019/0148172号
特許文献1に記載された半導体チップにおいては、コレクタバンプとトランジスタのコレクタとを接続するコレクタ配線が、2列のトランジスタ列の間に配置されており、コレクタバンプが、その領域の外側に配置されている。コレクタ電流は、コレクタバンプから、2列のトランジスタ列の間の領域のコレクタ配線を通って各トランジスタのコレクタまで流れる。コレクタ配線を複数のトランジスタの配列方向にコレクタ電流が流れるため、コレクタ電流の経路の寄生インダクタンスや寄生抵抗が大きくなりやすい。トランジスタとして電界効果トランジスタを用いて同様の構造を採用する場合には、ドレイン電流の経路の寄生インダクタンスや寄生抵抗が大きくなりやすい。寄生インダクタンスや寄生抵抗は、増幅回路の最大出力低下の要因になる。
本発明の目的は、コレクタ電流やドレイン電流の経路の寄生インダクタンスや寄生抵抗の増加を抑制することが可能な半導体装置を提供することである。
本発明の一観点によると、
基板と、
前記基板に設けられた2列のトランジスタ列と
を備え、
前記2列のトランジスタ列の各々は、第1方向に並ぶ複数のトランジスタからなり、前記第1方向と直交する第2方向に間隔を隔てて配置されたおり、
さらに、
平面視において前記2列のトランジスタ列の間の領域に配置され、前記2列のトランジスタ列の前記複数のトランジスタのコレクタまたはドレインに接続された第1配線と、
平面視において前記第1配線と重なり、前記2列のトランジスタ列の間に配置され、前記第1配線に接続された少なくとも1つの第1バンプと
を有する半導体装置が提供される。
第1バンプ及び第1配線を介してトランジスタにコレクタ電流またはドレイン電流が流れる。第1配線を2列のトランジスタ列の間の領域の外側まで延伸させて、延伸部分に第1バンプを配置した場合には、第1バンプからトランジスタまで、コレクタ電流またはドレイン電流が第1配線を第1方向に流れる。これに対して、本願発明の上記観点による構成を採用すると、第1バンプと第1配線との2層を、コレクタ電流またはドレイン電流が第1方向に流れる。このため、第1方向に流れるコレクタ電流またはドレイン電流の経路の流路断面が大きくなる。その結果、コレクタ電流またはドレイン電流の経路の寄生抵抗及び寄生インダクタンスを低減することができる。
図1は、第1実施例による半導体装置の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。 図2は、図1の一点鎖線2―2における断面図である。 図3は、図1及び図2に示した半導体装置を含む電力増幅モジュールの断面図である。 図4は、第1実施例による半導体装置を含む電力増幅モジュールのブロック図である。 図5は、第1実施例による半導体装置を含む増幅回路モジュールの等価回路図である。 図6は、比較例による半導体装置の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。 図7は、図6の一点鎖線7―7における断面図である。 図8は、第2実施例による半導体装置の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。 図9は、第3実施例による半導体装置の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。 図10は、第4実施例による半導体装置の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。 図11は、第5実施例による半導体装置を含む増幅回路モジュールの等価回路図である。 図12は、第5実施例による半導体装置のパワー段増幅回路及びその周辺回路の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。 図13は、図12の一点鎖線13―13における断面図である。 図14は、第5実施例の変形例による半導体装置のパワー段増幅回路及びその周辺回路の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。 図15は、第6実施例による半導体装置のパワー段増幅回路及びその周辺回路の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。 図16は、図15の一点鎖線16―16における断面図である。 図17は、第7実施例による半導体装置のパワー段増幅回路及びその周辺回路の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。 図18は、図17の一点鎖線18―18における断面図である。 図19は、図17の一点鎖線19−19における断面図である。 図20は、第8実施例による半導体装置のパワー段増幅回路及びその周辺回路の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。 図21は、第9実施例による半導体装置のパワー段増幅回路及びその周辺回路の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。 図22は、図21の一点鎖線22―22における断面図である。
[第1実施例]
図1から図5までの図面を参照して、第1実施例による半導体装置について説明する。
図1は、第1実施例による半導体装置の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。半導体からなる基板に、2列のトランジスタ列35が配置されている。2列のトランジスタ列35の各々は、第1方向D1に並ぶ複数のバイポーラトランジスタ30を含む。また、2列のトランジスタ列35は、第1方向D1と直交する第2方向D2に間隔を隔てて配置されている。
バイポーラトランジスタ30の各々は、コレクタ層31、ベース層32、及びエミッタ層33を含む。平面視において、コレクタ層31、ベース層32、及びエミッタ層33の外周線はほぼ一致する。1つのバイポーラトランジスタ30において、2つのコレクタ電極40Cがコレクタ層31を第1方向D1に挟む位置に配置されている。コレクタ電極40Cは、基板の表層部に設けられているサブコレクタ層を介してコレクタ層31に電気的に接続されている。サブコレクタ層については、後に図2を参照して説明する。
ベース層32に、ベース電極40Bが電気的に接続されており、エミッタ層33にエミッタ電極40Eが電気的に接続されている。エミッタ電極40Eの各々は、平面視において第2方向D2に長い形状を有し、エミッタ層33に包含されている。ベース電極40Bは、平面視においてエミッタ電極40Eを三方向から取り囲み、2列のトランジスタ列35の間の領域に向かって開いたU字状の形状を有し、ベース層32に包含されている。図1において、コレクタ電極40C、ベース電極40B、及びエミッタ電極40Eに、相対的に高密度の右上がりのハッチングを付している。
基板上の1層目の配線層に、複数のコレクタ引出配線50C、コレクタ配線51C(第1配線)、複数のエミッタ配線50E、複数のベース配線50B、複数のキャパシタ下部電極81、及びバイアス入力配線83が配置されている。図1において、1層目の配線層の各配線に、相対的に低密度の右下がりのハッチングを付している。
複数のコレクタ引出配線50Cは、それぞれコレクタ電極40Cから、2列のトランジスタ列35の間の領域に向かって引き出されている。なお、第1方向D1に隣り合う2つのバイポーラトランジスタ30のコレクタ層31の間に配置された2つのコレクタ電極40Cから引き出されるコレクタ引出配線50Cは、1本にまとめられている。コレクタ配線51Cは、2列のトランジスタ列35の間の領域に配置されており、2列のトランジスタ列35に含まれる複数のバイポーラトランジスタ30のコレクタ電極40Cからそれぞれ引き出された複数のコレクタ引出配線50Cに接続されている。
複数のエミッタ配線50Eは、それぞれエミッタ電極40Eに対応して、平面視においてエミッタ電極40Eと重なる位置に配置されている。エミッタ配線50Eは、対応するエミッタ電極40Eに接続されている。本明細書において2つの構成要素が平面視において重なるとは、特に断らない限り、一方の構成要素の少なくとも一部分が他方の構成要素の少なくとも一部分と平面視において重なることを意味する。
複数のベース配線50Bは、それぞれベース電極40Bから、2列のトランジスタ列35の間の領域から遠ざかる方向に引き出されている。複数のキャパシタ下部電極81は、2列のトランジスタ列35の外側に、第1方向D1に並んで配置されている。複数のキャパシタ下部電極81は、それぞれベース配線50Bを介してバイポーラトランジスタ30のベース電極40Bに接続されている。さらに、複数のベース配線50Bは、それぞれ抵抗素子82を介してバイアス入力配線83に接続されている。バイアス入力配線83から、抵抗素子82及びベース配線50Bを介してバイポーラトランジスタ30のベース電極40Bにベース電流が供給される。
基板上の2層目の配線層に、2つのエミッタ配線60E、1つのコレクタ配線60C、及び高周波信号入力配線88が配置されている。2つのエミッタ配線60Eは、それぞれ2列のトランジスタ列35と重なる位置に配置されており、平面視において第1方向D1に長い形状を有する。コレクタ配線60Cは、2列のトランジスタ列35の間に配置されており、平面視において第1方向D1に長い形状を有する。
高周波信号入力配線88は、複数のキャパシタ下部電極81と重なる。両者の重なり部分が、入力キャパシタ80を構成する。高周波入力信号が、高周波信号入力配線88、入力キャパシタ80、ベース配線50Bを介してベース電極40Bに供給される。
2つのエミッタ配線60Eのそれぞれと重なるように、エミッタバンプ70Eが配置されている。コレクタ配線60Cと重なるように、コレクタバンプ70C(第1バンプ)が配置されている。エミッタバンプ70Eの各々、及びコレクタバンプ70Cは、平面視において第1方向D1に長い形状(例えば長円形、楕円形、レーストラック形)等を有する。
複数のバイポーラトランジスタ30のエミッタ電極40Eが、エミッタ配線50E、60E、及びエミッタバンプ70Eを介して接地される。複数のバイポーラトランジスタ30のコレクタ電極40Cが、コレクタ引出配線50C、コレクタ配線51C、コレクタ配線60Cを介してコレクタバンプ70Cに接続される。
図2は、図1の一点鎖線2―2における断面図である。基板20の上面の一部の領域の上に、サブコレクタ層21が配置されている。基板20として、例えば半絶縁性のGaAs基板が用いられる。サブコレクタ層21は、例えば、基板20の上にエピタキシャル成長されたn型GaAs層である。n型GaAs層のうちサブコレクタ層21以外の部分は、イオン注入によって絶縁化された素子分離領域22とされている。
サブコレクタ層21の上に、コレクタ層31、ベース層32、及びエミッタ層33がこの順番に積層されている。例えば、コレクタ層31はn型GaAsで形成され、ベース層32はp型GaAsで形成され、エミッタ層33はn型InGaPで形成される。エミッタ層33の上面の一部の領域上にエミッタメサ層34が配置されている。エミッタメサ層34は、キャップ層とコンタクト層とがこの順番に積層された2層構造を有する。例えば、キャップ層はn型GaAsで形成され、コンタクト層はn型InGaAsで形成される。エミッタ層33のうち、平面視においてエミッタメサ層34と重なる領域がバイポーラトランジスタ30のエミッタ領域として機能し、その他の領域は空乏化している。エミッタ層33のうちエミッタ領域として機能する部分を真性エミッタ層といい、空乏化している部分をレッジ層という場合がある。
エミッタ層33の上面のうちエミッタメサ層34が配置されていない領域にベース電極40Bが配置されている。ベース電極40Bは、エミッタ層33を貫通してベース層32まで達する合金化領域を介してベース層32に電気的に接続されている。エミッタメサ層34の上にエミッタ電極40Eが配置されている。エミッタ電極40Eは、エミッタメサ層34を介してエミッタ層33に電気的に接続されている。
2列のトランジスタ列35(図1)の間の素子分離領域22の上に、コレクタ層31、ベース層32、及びエミッタ層33と同一工程で成膜された半導体層が残されている。
ベース電極40B、エミッタ電極40E、及び素子分離領域22の上に残されている半導体層を覆うように、基板20の全域に絶縁膜90が配置されている。絶縁膜90の上に、1層目のエミッタ配線50E及びコレクタ配線51Cが配置されている。エミッタ配線50Eは、絶縁膜90に設けられた開口を通ってエミッタ電極40Eに接続されている。コレクタ配線51Cは、図2の断面には現れていない領域で、コレクタ引出配線50Cを介してコレクタ電極40C(図1)に電気的に接続されている。
1層目のエミッタ配線50E及びコレクタ配線51Cを覆うように、基板20の全域に絶縁膜91が配置されている。絶縁膜91は、例えば下側のSiN膜と、その上のポリイミド膜との2層を含む。
絶縁膜91の上に、2層目のエミッタ配線60E及びコレクタ配線60Cが配置されている。2層目のエミッタ配線60Eは、絶縁膜91に設けられた開口を通って1層目のエミッタ配線50Eに接続されている。2層目のコレクタ配線60Cは、絶縁膜91に設けられた開口を通って1層目のコレクタ配線51Cに接続されている。
2層目のエミッタ配線60E及びコレクタ配線60Cを覆うように、基板20の全域に絶縁膜92が配置されている。絶縁膜92は、例えば、下側のSiN膜とその上のポリイミド膜との2層を含む。
絶縁膜92の上に、エミッタバンプ70E及びコレクタバンプ70Cが配置されている。エミッタバンプ70Eは、絶縁膜92に設けられた開口を通って2層目のエミッタ配線60Eに接続されている。コレクタバンプ70Cは、絶縁膜92に設けられた開口を通って2層目のコレクタ配線60Cに接続されている。エミッタバンプ70E及びコレクタバンプ70Cの各々の上に、ハンダ層75が配置されている。
図3は、図1及び図2に示した半導体装置を含む電力増幅モジュールの断面図である。図1及び図2に示した半導体装置は、1つの半導体チップ100として提供される。この半導体チップ100が実装基板200にフリップチップ実装される。
実装基板200として、例えばプリント基板が用いられる。実装基板200は、モジュール基板、パッケージ基板と呼ばれる場合もある。実装基板200の一方の面(以下、上面という。)に、複数のエミッタ用ランド201E、及びコレクタ用ランド201Cが設けられている。半導体チップ100のエミッタバンプ70E及びコレクタバンプ70Cが、それぞれハンダ層75を介してエミッタ用ランド201E及びコレクタ用ランド201Cに接続されている。
実装基板200の内層に複数のグランドプレーン203が配置されている。さらに、実装基板200の上面とは反対側の下面にも、グランドプレーン205が配置されている。エミッタ用ランド201Eが、複数のビア導体202を介して内層の複数のグランドプレーン203及び下面のグランドプレーン205に接続されている。
図4は、第1実施例による半導体装置を含む電力増幅モジュール150のブロック図である。本明細書において「半導体装置」は、増幅回路が配置された半導体チップ、またはこの半導体チップと回路部品とこれらを実装する実装基板とを含む増幅回路モジュールを意味する。電力増幅モジュール150は、半導体チップ100、入力側インピーダンスマッチング回路151、出力側インピーダンスマッチング回路152、インダクタ153、154を含む。これらの回路部品は実装基板200(図3)に実装される。
半導体チップ100は、ドライバ段増幅回路110、段間インピーダンスマッチング回路111、パワー段増幅回路112を含む。インダクタ153を介してドライバ段増幅回路110に電源電圧Vccが印加される。インダクタ154を介してパワー段増幅回路112に電源電圧Vccが印加される。
高周波信号が、入力側インピーダンスマッチング回路151を介してドライバ段増幅回路110に入力される。ドライバ段増幅回路110で増幅された高周波信号が、段間インピーダンスマッチング回路111を介してパワー段増幅回路112に入力される。パワー段増幅回路112で増幅された高周波信号が出力側インピーダンスマッチング回路152を介して外部機器、例えばアンテナ素子に出力される。
パワー段増幅回路112は、図1及び図2に示した複数のバイポーラトランジスタ30を含む。エミッタバンプ70E(図1、図2)が接地される。高周波信号入力配線88(図1)に、段間インピーダンスマッチング回路111を介して高周波信号が入力される。コレクタバンプ70C(図1、図2)が、出力側インピーダンスマッチング回路152に接続されるとともに、インダクタ154を介して電源電圧Vccに接続される。インダクタ154は高周波信号を阻止するチョークコイルとして機能する。
図5は、第1実施例による半導体装置を含む増幅回路モジュールの等価回路図である。第1実施例による増幅回路モジュールは、ドライバ段増幅回路110、パワー段増幅回路112、ドライバ段バイアス回路113、パワー段バイアス回路114、インダクタ153、154、入力側インピーダンスマッチング回路151、及び出力側インピーダンスマッチング回路152を含む。図5において、円柱図形で囲まれたインダクタは、バンプが持つ寄生インダクタを表している。
パワー段増幅回路112は、バイポーラトランジスタ30、入力キャパシタ80、及び抵抗素子82からなる単位セルを複数個含む。複数の単位セルが相互に並列に接続されている。なお、図5では、複数の単位セルのうち1つを代表して示している。バイポーラトランジスタ30のコレクタに、コレクタバンプ70Cが接続されている。チョークコイルとして機能するインダクタ154及びコレクタバンプ70Cを介して、バイポーラトランジスタ30のコレクタに電源電圧Vccが印加される。
パワー段バイアス回路114から抵抗素子82を介してバイポーラトランジスタ30のベースにバイアス電流が供給される。パワー段バイアス回路114は、バイアス制御端子VBpとグランドとの間に直列に接続された抵抗素子R1、トランジスタQ1、Q2、抵抗素子R2を含む。トランジスタQ1、Q2の各々はダイオード接続されており、ダイオードとして動作する。パワー段バイアス回路114は、さらにエミッタフォロワトランジスタQ3を含む。トランジスタQ1とエミッタフォロワトランジスタQ3とがカレントミラーを構成する。エミッタフォロワトランジスタQ3のコレクタにバイアス電圧Vbatが印加される。エミッタフォロワトランジスタQ3のエミッタが、抵抗素子82を介してバイポーラトランジスタ30のベースに接続されている。パワー段バイアス回路114は、バイアス制御端子VBpに与えられる制御電圧に応じたバイアス電流をバイポーラトランジスタ30に供給する。
ドライバ段増幅回路110、ドライバ段バイアス回路113、インダクタ153の基本的な回路構成は、パワー段増幅回路112、パワー段バイアス回路114、インダクタ154の回路構成と同一である。ただし、単位セルの個数及び各素子の寸法は、ドライバ段増幅回路110とパワー段増幅回路112とで異なっている。また、ドライバ段バイアス回路113は、バイアス制御端子VBdに与えられる制御電圧に応じたバイアス電流を供給する。図5において、ドライバ段増幅回路110のバイポーラトランジスタのコレクタとインダクタ153との間に配置されるコレクタバンプの記載を省略している。
高周波入力信号が、入力側インピーダンスマッチング回路151を介してドライバ段増幅回路110に入力される。ドライバ段増幅回路110で増幅された高周波信号が、パワー段増幅回路112の入力キャパシタ80を介してバイポーラトランジスタ30のベースに入力される。バイポーラトランジスタ30のエミッタが、エミッタバンプ70Eの寄生インダクタンスを介して接地されている。
次に、第1実施例による半導体装置の優れた効果について、図6及び図7に示した比較例と比較して説明する。
図6は、比較例による半導体装置の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図であり、図7は、図6の一点鎖線7―7における断面図である。以下、第1実施例による半導体装置(図1、図2)との相違点について説明する。比較例においては、1層目のコレクタ配線が、2列のトランジスタ列35の間に配置されたコレクタ配線51Cと、コレクタ配線51Cから第1方向D1の一方の側に向かって張り出したコレクタ配線52Cとを含む。
2層目のコレクタ配線も、平面視においてコレクタ配線51Cと重なるコレクタ配線60C、及び張り出し部分のコレクタ配線52Cに重なるコレクタ配線61Cとを含む。コレクタバンプ71Cが、張り出し部分のコレクタ配線61Cと重なる位置に配置されており、2列のトランジスタ列35の間にはコレクタバンプが配置されていない。
比較例の構成では、コレクタバンプ71Cからコレクタ電極40Cに達するまでに、コレクタ電流が1層目のコレクタ配線51C及び2層目のコレクタ配線60Cを第1方向D1に流れる。第1方向D1に流れるコレクタ電流の流路は、図7に示したように1層目のコレクタ配線51Cと2層目のコレクタ配線60Cとの2層のみからなる。
これに対して第1実施例では、コレクタ電流が、コレクタ用ランド201C(図3)、コレクタバンプ70C(図3)、2層目のコレクタ配線60C(図2)、及び1層目のコレクタ配線51C(図2)を第1方向D1に流れ、その後コレクタ引出配線50Cを第2方向D2に流れてコレクタ電極40Cに達する。第1方向D1に流れるコレクタ電流の流路は、コレクタ用ランド201C、コレクタバンプ70C、2層目のコレクタ配線60C、及び1層目のコレクタ配線51Cの4層を含む。この流路の厚さ方向及び第2方向D2の寸法は、比較例による半導体装置の流路のこれらの寸法より大きい。
第1実施例では比較例(図6、図7)と比べて、第1方向D1に流れるコレクタ電流の経路の流路断面が大きいため、コレクタ電流の経路の寄生抵抗や寄生インダクタンスが小さいという優れた効果が得られる。特に、コレクタバンプ70Cを第1方向D1に長い形状とすることにより、複数のバイポーラトランジスタ30の間で、寄生抵抗や寄生インダクタンスのばらつきを抑制し、寄生抵抗や寄生インダクタンスをより低減させることができる。これにより、コレクタ電流の経路の寄生抵抗や寄生インダクタンスの増大に起因する最大出力の低下を抑制することができる。
上述の十分な効果を得るために、2列のトランジスタ列35の各々の第1方向D1の長さ(最も外側に位置する一方のコレクタ電極40Cの外側の縁から他方のコレクタ電極40Cの外側の縁までの長さ)よりも、2列のトランジスタ列35の第2方向の間隔(一方のトランジスタ列35のコレクタ電極40Cと他方のトランジスタ列35のコレクタ電極40Cとの間隔)を短くすることが好ましい。また、コレクタバンプ70Cの第1方向D1の寸法を、トランジスタ列35の第1方向D1の長さの3/4以上にすることが好ましい。
次に、第1実施例の変形例について説明する。
パワー段増幅回路112(図4)を構成する複数のバイポーラトランジスタ30のコレクタには、例えば図11を参照して後に説明するように、高調波終端回路が接続される場合がある。高調波終端回路は、例えば、高調波終端キャパシタと高調波終端インダクタとの直列回路で構成される。この高調波終端キャパシタ及び高調波終端インダクタとの少なくとも一方、すなわちインダクタンス及びキャパシタンスの少なくとも一方を持つ受動素子を、実装基板200(図3)の内層に配置してもよい。この受動素子は、平面視においてコレクタ用ランド201C(図3)と重なる位置に配置するとよい。これにより、平面視において高調波終端回路を配置するための専用の領域を確保する必要がなくなり、電力増幅モジュール150(図4)のサイズの増大を抑制することができる。
次に、第1実施例の他の変形例について説明する。第1実施例では、増幅回路の能動素子としてバイポーラトランジスタ30を用いているが、電界効果トランジスタを用いてもよい。この場合、第1実施例による半導体装置の「エミッタ」、「ベース」、及び「コレクタ」を、それぞれ「ソース」、「ゲート」、及び「ドレイン」と読み替えればよい。
[第2実施例]
次に、図8を参照して第2実施例による半導体装置について説明する。以下、第1実施例による半導体装置(図1乃至図4)と共通の構成については説明を省略する。
図8は、第2実施例による半導体装置の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。第1実施例では、1層目のコレクタ配線51C及び2層目のコレクタ配線60Cが、2列のトランジスタ列35に挟まれた領域内に収まっている。これに対して第2実施例では、2列のトランジスタ列35に挟まれた領域の外側にも1層目のコレクタ配線52C及び2層目のコレクタ配線61Cが配置されている。平面視において、1層目のコレクタ配線52C及び2層目のコレクタ配線61Cは第2方向D2に長い形状を有する。
コレクタ配線52Cは、2列のトランジスタ列35に挟まれた領域内のコレクタ配線51Cに連続している。同様に、2層目のコレクタ配線61Cは、2列のトランジスタ列35に挟まれた領域内のコレクタ配線60Cに連続している。2列のトランジスタ列35を第1方向D1の一方の側に延伸すると、平面視において1層目のコレクタ配線51C及び2層目のコレクタ配線61Cの一部分に重なる。
平面視において2層目のコレクタ配線61Cに包含されるように、コレクタバンプ71Cが配置されている。コレクタバンプ71Cは、平面視において第2方向D2に長い形状を有する。
次に、第2実施例による半導体装置の優れた効果について説明する。
第2実施例では、コレクタ電流の経路として、2列のトランジスタ列35の間の領域に配置されたコレクタバンプ70C(第1バンプ)を含む経路と、もう一つのコレクタバンプ71C(他の第1バンプ)を含む経路とが形成される。この2つの経路が並列に接続されることにより、コレクタ電流の経路の寄生抵抗及び寄生インダクタンスを、より低減させることができる。その結果、最大出力の低下が抑制されるという優れた効果が得られる。
[第3実施例]
次に、図9を参照して第3実施例による半導体装置について説明する。以下、第2実施例による半導体装置(図8)と共通の構成については説明を省略する。
図9は、第3実施例による半導体装置の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。第3実施例においては、第2実施例による半導体装置(図8)における複数の構成要素の平面配置と基本的に同一の平面配置を持つ回路構成が、第2方向D2に2つ並べて配置されている。一方の1層目のコレクタ配線52Cと他方の1層目のコレクタ配線52Cとが相互に連続している。同様に、一方の2層目のコレクタ配線61Cと他方の2層目のコレクタ配線61Cとが相互に連続している。コレクタバンプ71Cは、個別に配置されている。
また、一方のバイアス入力配線83と他方のバイアス入力配線83とが、相互に連続しており、一方の高周波信号入力配線88と他方の高周波信号入力配線88とが相互に連続している。
次に、第3実施例の優れた効果について説明する。
第3実施例においても、第2実施例と同様に、コレクタ電流の経路の寄生抵抗及び寄生インダクタンスを低減させることができる。その結果、最大出力の低下を抑制することができるという優れた効果が得られる。
[第4実施例]
次に、図10を参照して第4実施例による半導体装置について説明する。以下、第2実施例による半導体装置(図8)と共通の構成については説明を省略する。
図10は、第4実施例による半導体装置の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。第2実施例では、2列のトランジスタ列35の間に1本のコレクタバンプ70C(図8)が配置されている。これに対して第4実施例では、2列のトランジスタ列35の間の領域に2本のコレクタバンプ70Cが配置されている。2本のコレクタバンプ70Cの各々は、平面視において第1方向D1に長い形状を有し、第2方向D2に間隔を隔てて配置されている。2列のトランジスタ列35の間の領域に2本のコレクタバンプ70Cを配置するために、2本のトランジスタ列35の間の第2方向D2の間隔は、第1実施例の場合より広くされている。
2本のコレクタバンプ70Cは、2列のトランジスタ列35の間の領域に配置された1層目のコレクタ配線51C及び2層目のコレクタ配線60Cを介して相互に接続されている。2列のトランジスタ列35の間の領域の外側に配置されたコレクタ配線61Cと平面視において重なるコレクタバンプ71Cは、第2実施例の場合と同様に1本である。
次に、第4実施例の優れた効果について説明する。
第4実施例では、2本のトランジスタ列35の間の領域に2本のコレクタバンプ70Cが配置されている。このため、第2実施例(図8)の場合と比べてコレクタ電流の経路の寄生抵抗及び寄生インダクタンスを低減させる効果が高まる。
次に、第4実施例の変形例について説明する。第4実施例では、2列のトランジスタ列35の間の領域に2本のコレクタバンプ70Cが配置されているが、3本以上の複数のコレクタバンプ70Cを配置してもよい。
[第5実施例]
次に、図11から図13までの図面を参照して第5実施例による半導体装置について説明する。以下、第1実施例による半導体装置(図1乃至図4)と共通の構成については説明を省略する。
図11は、第5実施例による半導体装置を含む増幅回路モジュールの等価回路図である。第5実施例による増幅回路モジュールは、ドライバ段増幅回路110、パワー段増幅回路112、ドライバ段バイアス回路113、パワー段バイアス回路114、インダクタ153、154、保護回路115、高調波終端回路120、出力キャパシタ125、インダクタ129、入力側インピーダンスマッチング回路151、及び出力側インピーダンスマッチング回路152を含む。図11において、円柱図形で囲まれたインダクタは、バンプが持つ寄生インダクタを表している。
パワー段増幅回路112は、バイポーラトランジスタ30、入力キャパシタ80、及び抵抗素子82からなる単位セルを複数個含む。複数の単位セルが相互に並列に接続されている。なお、図11では、複数の単位セルのうち1つを代表して示している。バイポーラトランジスタ30のコレクタに、チョークコイルとして機能するインダクタ154を介して電源電圧Vccが印加される。
パワー段バイアス回路114から抵抗素子82を介してバイポーラトランジスタ30のベースにバイアス電流が供給される。パワー段バイアス回路114は、バイアス制御端子VBpとグランドとの間に直列に接続された抵抗素子R1、トランジスタQ1、Q2、抵抗素子R2を含む。トランジスタQ1、Q2の各々はダイオード接続されており、ダイオードとして動作する。パワー段バイアス回路114は、さらにエミッタフォロワトランジスタQ3を含む。トランジスタQ1とエミッタフォロワトランジスタQ3とがカレントミラーを構成する。エミッタフォロワトランジスタQ3のコレクタにバイアス電圧Vbatが印加される。エミッタフォロワトランジスタQ3のエミッタが、抵抗素子82を介してバイポーラトランジスタ30のベースに接続されている。パワー段バイアス回路114は、バイアス制御端子VBpに与えられる制御電圧に応じたバイアス電流をバイポーラトランジスタ30に供給する。
ドライバ段増幅回路110、ドライバ段バイアス回路113、インダクタ153の基本的な回路構成は、パワー段増幅回路112、パワー段バイアス回路114、インダクタ154の回路構成と同一である。ただし、単位セルの個数及び各素子の寸法は、ドライバ段増幅回路110とパワー段増幅回路112とで異なっている。また、ドライバ段バイアス回路113は、バイアス制御端子VBdに与えられる制御電圧に応じたバイアス電流を供給する。
高周波入力信号が、入力側インピーダンスマッチング回路151を介してドライバ段増幅回路110に入力される。ドライバ段増幅回路110で増幅された高周波信号が、パワー段増幅回路112の入力キャパシタ80を介してバイポーラトランジスタ30のベースに入力される。バイポーラトランジスタ30のエミッタが、エミッタバンプ70Eの寄生インダクタンスを介して接地されている。
保護回路115は、パワー段増幅回路112のバイポーラトランジスタ30のコレクタとグランドとの間に挿入されている。保護回路115は、直列に接続された複数のダイオードで構成されており、コレクタからグランドに向かう方向が順方向となる向きにダイオードが接続されている。バイポーラトランジスタ30のコレクタ電圧が許容最大値を超えると保護回路115が導通し、バイポーラトランジスタ30を保護する。
パワー段増幅回路112のバイポーラトランジスタ30のコレクタとグランドとの間に、さらに高調波終端回路120が接続されている。高調波終端回路120は、高調波終端キャパシタ121と、高調波終端バンプ70Hの寄生インダクタンスと、高調波終端インダクタ123との直列回路で構成される。
パワー段増幅回路112のバイポーラトランジスタ30のコレクタが、出力キャパシタ125及び出力バンプ70T(第2バンプ)の寄生インダクタンスを介して出力側インピーダンスマッチング回路152に接続されている。出力バンプ70Tと出力側インピーダンスマッチング回路152との相互接続点がインダクタ129を介して接地されている。
図12は、第5実施例による半導体装置のパワー段増幅回路112(図11)及びその周辺回路の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。以下、第2実施例による半導体装置(図8)の複数の構成要素の平面視における位置関係と共通の位置関係については説明を省略する。
第2実施例では、1層目のコレクタ配線51Cが、2列のトランジスタ列35の間の領域のほぼ全域に配置されている。これに対して第5実施例では、1層目のコレクタ配線51Cが、2列のトランジスタ列35に対応して2本配置されている。2本のコレクタ配線51Cは、それぞれ対応するトランジスタ列35のコレクタ電極40Cに接続された複数のコレクタ引出配線50Cに接続されている。2本のコレクタ配線51Cは、その端部においてコレクタ配線52Cに接続されている。
2本のコレクタ配線51Cの間の領域に、保護回路115(図11)を構成する複数のトランジスタ130が配置されている。トランジスタ130の各々はダイオード接続されている。トランジスタ130の各々は、コレクタ層131、ベース層132、エミッタ層133、エミッタメサ層134、コレクタ電極41C、ベース電極41B、およびエミッタ電極41Eを含む。エミッタ電極41Eのそれぞれに重なるように、1層目のエミッタ配線51Eが配置されている。
2層目のコレクタ配線60C、61Cの平面視における形状は、第2実施例の2層目のコレクタ配線60C、61C(図8)の平面視における形状と同一である。このため、2層目のコレクタ配線60Cは、平面視において複数のトランジスタ130と重なっている。2列のトランジスタ列35の間に配置されている2層目のコレクタ配線60Cの第1方向D1に平行な縁の近傍が、1層目のコレクタ配線51Cと重なっている。この重なり部分において、2層目のコレクタ配線60Cが1層目のコレクタ配線51Cに接続されている。なお、第2実施例(図8)の場合と同様に、2層目のコレクタ配線61Cは1層目のコレクタ配線52Cに接続されている。
図13は、図12の一点鎖線13―13における断面図である。以下、第1実施例による半導体装置の断面構造(図2)と共通の構造については説明を省略する。
第1実施例では、2つのバイポーラトランジスタ30の間のほぼ全域に1層目のコレクタ配線51C(図2)が配置されている。これに対して第5実施例では、1層目のコレクタ配線51Cが左右に分かれて2本配置されている。2本のコレクタ配線51Cの間にトランジスタ130が配置されている。トランジスタ130は、平面視においてサブコレクタ層21に包含されている。
サブコレクタ層21の上にコレクタ層131、ベース層132、エミッタ層133がこの順番に積層されている。平面視においてコレクタ層131、ベース層132、及びエミッタ層133の外周線はほぼ一致する。エミッタ層133の上面の一部の領域の上にエミッタメサ層134が配置されている。エミッタメサ層134の上にエミッタ電極41Eが配置されている。バイポーラトランジスタ30のエミッタ電極40E、トランジスタ130のエミッタ電極41Eを覆う絶縁膜90の上に1層目のエミッタ配線51Eが配置されている。1層目のエミッタ配線51Eは、絶縁膜90に設けられた開口を通ってエミッタ電極41Eに接続されている。
1層目のエミッタ配線51E、50Eを覆う絶縁膜91の上に2層目のコレクタ配線60Cが配置されている。2層目のコレクタ配線60Cは、絶縁膜91に設けられた開口を通して2本の1層目のコレクタ配線51Cに接続されている。2層目のコレクタ配線60Cは、平面視においてトランジスタ130と重なっており、絶縁膜91を介してトランジスタ130の上方に配置されている。
2層目のコレクタ配線60C及び2層目のエミッタ配線60Eより上の断面構造は、第1実施例による半導体装置(図2)の断面構造と同一である。
次に、第5実施例の優れた効果について説明する。
第5実施例においても第1実施例の場合と同様に、コレクタ配線60C、51Cに比べて厚さ方向の寸法が大きいコレクタバンプ70Cが2列のトランジスタ列35の間に配置されており、その平面視における形状が第1方向に長い。このコレクタバンプ70Cは、第2方向D2の寸法が大きいコレクタ用ランド201C(図3)に接続される。このため、第1方向D1に流れるコレクタ電流の流路の厚さ方向及び第2方向D2の寸法が大きくなる。その結果、コレクタ電流の経路の寄生抵抗及び寄生インダクタンスが低減される。これにより、バイポーラトランジスタ30の最大出力の低下を抑制することができる。
さらに、第5実施例では、2層目のコレクタ配線60Cの下に保護回路115が配置されているため、基板20において増幅回路全体が占める面積を小さくすることができる。
次に、図14を参照して第5実施例の変形例による半導体装置について説明する。
図14は、第5実施例の変形例による半導体装置のパワー段増幅回路及びその周辺回路の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。本変形例では、第5実施例による半導体装置(図12)の複数の構成要素の平面配置と基本的に同一の平面配置を持つ回路構成が、第2方向D2に2個並んで配置されている。一方の高周波信号入力配線88と、他方の高周波信号入力配線88とが相互に接続されている。さらに、他方のバイアス入力配線83と他方のバイアス入力配線83とが相互に接続されている。このように、図12に示した第5実施例の半導体装置を複数個並べて配置することにより、高出力化を図ることができる。
[第6実施例]
次に、図15及び図16を参照して第6実施例による半導体装置について説明する。以下、第5実施例による半導体装置(図12、図13)と共通の構成については説明を省略する。
図15は、第6実施例による半導体装置のパワー段増幅回路112(図11)及びその周辺回路の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。第5実施例では、2本の1層目のコレクタ配線51Cの間の領域に保護回路115(図11、図12)が配置されている。これに対して第6実施例では、2本の1層目のコレクタ配線51Cの間の領域に、複数の抵抗素子82及びパワー段バイアス回路114のエミッタフォロワトランジスタQ3(図11)が配置されている。
第6実施例では、バイポーラトランジスタ30のベース電極40B(図12)が、平面視においてU字状の形状を有している。これに対して第6実施例では、ベース電極40Bが、平面視においてエミッタ電極40Eの四方を環状に取り囲んでいる。ベース電極40Bから、2列のトランジスタ列35の間の領域に向かって1層目のベース配線51Bが引き出されている。1層目のコレクタ配線51Cは1層目のベース配線51Bと交差する箇所において分断されており、コレクタ配線51Cがベース配線51Bから電気的に絶縁されている。なお、分断された1層目のコレクタ配線51Cは、2層目のコレクタ配線60Cを介して相互に接続されている。
エミッタフォロワトランジスタQ3は、コレクタ層135、ベース層136、エミッタ層137、エミッタメサ層138、コレクタ電極42C、ベース電極42B、及びエミッタ電極42Eを含む。複数の1層目のベース配線51Bが、それぞれ対応する抵抗素子82の一端に接続されている。複数の抵抗素子82の他端は、バイアス入力配線83を介してエミッタフォロワトランジスタQ3のエミッタ電極42Eに接続されている。
1層目のコレクタ配線52Cがコレクタ電極42Cに接続されており、1層目のベース配線52Bがベース電極42Bに接続されている。コレクタ配線52Cを介してコレクタ電極42Cにバイアス電圧Vbat(図11)が印加される。ベース配線52Bは、パワー段バイアス回路114のトランジスタQ1(図11)のベースに接続されている。
図16は、図15の一点鎖線16―16における断面図である。以下、第5実施例による半導体装置の断面構造(図13)と共通の構造については説明を省略する。第5実施例では2つのバイポーラトランジスタ30の間にトランジスタ130(図13)が配置されているが、第6実施例では、2つのバイポーラトランジスタ30の間にエミッタフォロワトランジスタQ3が配置されている。
エミッタフォロワトランジスタQ3は、平面視においてサブコレクタ層21に包含されている。サブコレクタ層21の上に、コレクタ層135、ベース層136、及びエミッタ層137が配置されている。さらに、サブコレクタ層21の上面のうちコレクタ層135が配置されていない領域に、コレクタ電極42Cが配置されている。コレクタ電極42Cは、サブコレクタ層21を介してコレクタ層135に電気的に接続されている。エミッタ層137の上にエミッタメサ層138及びベース電極42Bが配置されている。ベース電極42Bは、エミッタ層137を厚さ方向に貫通する合金化領域を介してベース層136に電気的に接続されている。エミッタメサ層138の上にエミッタ電極42Eが配置されている。エミッタ電極42Eはエミッタメサ層138を介してエミッタ層137に電気的に接続されている。
バイポーラトランジスタ30のエミッタ電極40E、エミッタフォロワトランジスタQ3のエミッタ電極42E、ベース電極42B及びコレクタ電極42Cを、絶縁膜90が覆う。絶縁膜90の上に、1層目のベース配線51B、バイアス入力配線83、及び1層目のエミッタ配線50Eが配置されている。ベース配線51Bは、絶縁膜90に設けられた開口を通ってベース電極40Bに接続されている。さらに、ベース配線51Bはベース電極40Bとの接続箇所から、2列のトランジスタ列35の間の領域に向かって延びている。バイアス入力配線83は、絶縁膜90に設けられた開口を通ってエミッタフォロワトランジスタQ3のエミッタ電極42Eに接続されている。
1層目のエミッタ配線50E及びバイアス入力配線83を、絶縁膜91が覆う。絶縁膜91より上の構造は、第5実施例による半導体装置(図13)の構造と同一である。なお、2層目のコレクタ配線60Cは、図16に示した断面以外の部分において、図13に示した接続構造と同一の構造で1層目のコレクタ配線51Cに接続されている。
次に、第6実施例の優れた効果について説明する。
第6実施例においても、第1実施例の場合と同様に、コレクタ配線60C、51Cに比べて厚さ方向の寸法が大きいコレクタバンプ70Cが2列のトランジスタ列35の間に配置されており、その平面視における形状が第1方向に長い。このコレクタバンプ70Cは、第2方向D2の寸法が大きいコレクタ用ランド201C(図3)に接続される。このため、第1方向D1に流れるコレクタ電流の流路の厚さ方向及び第2方向D2の寸法が大きくなる。その結果、コレクタ電流の経路の寄生抵抗及び寄生インダクタンスが低減される。これにより、バイポーラトランジスタ30の最大出力の低下を抑制することができる。
さらに、第6実施例では、2層目のコレクタ配線60Cの下にパワー段バイアス回路114(図11)のエミッタフォロワトランジスタQ3、及び抵抗素子82が配置されているため、基板20において増幅回路全体が占める面積を小さくすることができる。
[第7実施例]
次に、図17、図18、及び図19を参照して第7実施例による半導体装置について説明する。以下、第1実施例による半導体装置(図1乃至図4)と共通の構成については説明を省略する。なお、第7施例による半導体装置を用いた増幅回路モジュールも、第5実施例による増幅回路モジュールと同様に、図11に示した等価回路図で表される。
図17は、第7実施例による半導体装置のパワー段増幅回路112(図11)及びその周辺回路の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。第1実施例では、2列のトランジスタ列35の間の領域のほぼ全域に1層目のコレクタ配線51C(図1)が配置されている。これに対して第7実施例では、2列のトランジスタ列35の間の領域の一部において、コレクタ配線51Cが取り除かれており、代わりに出力配線51T(第2配線)が配置されている。2列のトランジスタ列35の間の領域より外側にも出力配線52T(第2配線)が配置されており、出力配線51Tは出力配線52Tに連続している。2列のトランジスタ列35の間の領域より外側に配置された出力配線52Tは、平面視において第2方向D2に長い形状を有する。
2列のトランジスタ列35の間の領域に配置された2層目のコレクタ配線60Cは、平面視において1層目のコレクタ配線51Cと1層目の出力配線51Tとの両方と重なっている。2層目のコレクタ配線60Cは、1層目のコレクタ配線51Cに接続されている。ここで、「接続されている」とは「直流的に接続されている」ことを意味する。なお、本明細書において「接続されている」とは、特に断らないかぎり直流的に接続されていることを意味する。2層目のコレクタ配線60Cと1層目の出力配線51Tとの間にはキャパシタ誘電体膜95が配置されている。キャパシタ誘電体膜95の上下に配置されている2層目のコレクタ配線60Cと1層目の出力配線51Tとにより、出力キャパシタ125(図11)が構成される。
平面視において1層目の出力配線52Tと重なるように、2層目の出力配線60Tが配置されている。さらに、平面視において2層目の出力配線60Tに重なるように出力バンプ70Tが配置されている。出力バンプ70T(図11)は、2層目の出力配線60T及び1層目の出力配線52Tを介して、出力キャパシタ125の下部電極として機能する出力配線51Tに接続されている。
図18は、図17の一点鎖線18―18における断面図である。以下、第1実施例による半導体装置の断面構造(図2)と共通の構造については説明を省略する。第1実施例では、2つのバイポーラトランジスタ30の間の領域のほぼ全域に1層目のコレクタ配線51Cが配置されている。これに対して第7実施例では、図18に示した断面において、1層目のコレクタ配線51Cが2つの部分に分けられている。コレクタ配線51Cの2つの部分の間に、1層目の出力配線51Tが配置されている。なお、平面視において出力配線51Tと重なる領域に、バイポーラトランジスタ30のコレクタ層31、ベース層32、及びエミッタ層33と同一の工程で成膜された半導体層が残されている。
1層目のコレクタ配線51C、出力配線51T、エミッタ配線50Eを、絶縁膜91が覆う。平面視において出力配線51Tと重なる領域に、絶縁膜91の上面から底面まで達する開口94が設けられている。平面視において開口94の内部に位置する出力配線51Tの表面にキャパシタ誘電体膜95が配置されている。
絶縁膜91及びキャパシタ誘電体膜95の上に2層目のコレクタ配線60Cが配置されている。キャパシタ誘電体膜95を挟んで上下方向に対向するコレクタ配線60Cと出力配線51Tとにより出力キャパシタ125が構成される。コレクタ配線60Cは、出力配線50Tの両側において、絶縁膜91に設けられた開口を通って1層目のコレクタ配線51Cに接続されている。さらに、絶縁膜91の上に2層目のエミッタ配線60Eが配置されている。2層目のエミッタ配線60Eは、絶縁膜91に設けられた開口を通って1層目のエミッタ配線50Eに接続されている。
2層目のコレクタ配線60C及びエミッタ配線60Eよりも上の構造は、第1実施例による半導体装置(図2)の構造と同一である。
図19は、図17の一点鎖線19−19における断面図である。素子分離領域22の上に、バイポーラトランジスタ30のコレクタ層31、ベース層32、及びエミッタ層33(図18)と同一の工程で成膜された半導体層が残されている。この半導体層及び素子分離領域22の上に、絶縁膜90が配置されている。絶縁膜90の上に、1層目のコレクタ配線51C及び出力配線51T、52Tが配置されている。コレクタ配線51C及び出力配線51T、52Tを絶縁膜91が覆う。
絶縁膜91の上に、2層目のコレクタ配線60C及び出力配線60Tが配置されている。2層目のコレクタ配線60Cは絶縁膜91に設けられた開口を通って1層目のコレクタ配線51Cに接続されている。さらに、2層目のコレクタ配線60Cは、絶縁膜91の開口内に配置されたキャパシタ誘電体膜95を介して1層目の出力配線51Tに対向している。キャパシタ誘電体膜95を挟んで上下方向に対向する2層目のコレクタ配線60C及び1層目の出力配線51Tによって出力キャパシタ125が構成される。
2層目の出力配線60Tは、絶縁膜91に設けられた開口を通って1層目の出力配線52Tに接続されている。2層目のコレクタ配線60C及び出力配線61Tを覆うように、絶縁膜92が配置されている。絶縁膜91の上に、コレクタバンプ70C及び出力バンプ70Tが配置されている。コレクタバンプ70Cは絶縁膜92に設けられた開口を通って2層目のコレクタ配線60Cに接続されている。出力バンプ70Tは、絶縁膜92に設けられた開口を通って2層目の出力配線60Tに接続されている。コレクタバンプ70C及び出力バンプ70Tの上に、それぞれハンダ層75が配置されている。
バイポーラトランジスタ30(図17、図18)のコレクタ電極40C(図17)は、コレクタ引出配線50C(図17)、1層目のコレクタ配線51C、2層目のコレクタ配線60C、出力キャパシタ125、1層目の出力配線51T、52T、2層目の出力配線60Tを介して出力バンプ70Tに高周波的に接続されている。
次に、第7実施例の優れた効果について説明する。
第7実施例においても、コレクタバンプ70Cが2列のトランジスタ列35の間の領域に配置されている。図18及び図19において、電源電圧Vcc(図11)はコレクタ用ランド201C(図3)、コレクタバンプ70Cの上面から供給されるため、コレクタ電流の直流成分は、第1実施例の場合と同様に第1方向に流れる成分をほとんど持たない。このため、コレクタ電流の直流成分に対する寄生抵抗および寄生インダクタンスの低減を図ることができる。
コレクタ電流の交流成分は、図19において、出力バンプ70T、2層目の出力配線60T、1層目の出力配線51T、出力キャパシタ125、2層目のコレクタ配線60C、1層目のコレクタ配線51Cを通る。2層目のコレクタ配線60Cを第1方向D1に流れる経路には、厚さ方向と第2方向D2の寸法が大きいコレクタ用ランド201C(図3)、及び厚さ方向の寸法が大きいコレクタバンプ70Cが並列に接続される。このため、コレクタ電流の交流成分の経路断面が大きくなる。その結果、コレクタ電流の交流成分に対しても、寄生抵抗及び寄生インダクタンスの増大を抑制することができる。これにより、バイポーラトランジスタ30の最大出力の低下を抑制することができる。
さらに、第7実施例では、半導体チップに出力キャパシタ125が組み込まれるため、出力キャパシタ125として動作する個別の回路部品を実装基板に実装する必要がない。さらに、出力キャパシタ125は、平面視においてコレクタバンプ70Cと重なるため、半導体チップのサイズの増大を抑制することができる。
[第8実施例]
次に、図20を参照して第8実施例による半導体装置について説明する。以下、第7実施例による半導体装置(図17乃至図19)と共通の構成については説明を省略する。
図20は、第8実施例による半導体装置のパワー段増幅回路112(図11)及びその周辺回路の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。第8実施例では、第7実施例による半導体装置の1層目の出力配線51T、52T(図17)に代えて、平面視において同一の形状を持つ1層目の高調波終端配線51H、52H(第3配線)が配置されている。高調波終端配線51Hは、2列のトランジスタ列35の間の領域に配置されており、それに連続する高調波終端配線52Hは、2列のトランジスタ列35の間の領域より外側に配置されている。
平面視において高調波終端配線52Hと重なるように、2層目のコレクタ配線61Cが配置されている。コレクタ配線61Cは、2列のトランジスタ列35の間の領域に配置された2層目のコレクタ配線60Cに連続している。さらに、高調波終端配線52Hに重なるように、2層目の高調波終端配線60Hが配置されている。
2層目のコレクタ配線60Cは、1層目のコレクタ配線51Cに直流的に接続されている。また、2層目のコレクタ配線60Cは、キャパシタ誘電体膜96を含む高調波終端キャパシタ121(第2キャパシタ)を介して1層目の高調波終端配線51H、52Hに高周波的に接続されている。2層目の高調波終端配線60Hは、1層目の高調波終端配線52Hに直流的に接続されている。
平面視において2層目のコレクタ配線60C、61Cと重なるように、それぞれコレクタバンプ70C、71Cが配置されている。コレクタバンプ70Cは、平面視において第1方向D1に長い形状を有する。コレクタバンプ70C、71Cは、2層目のコレクタ配線60C、61Cに接続されている。2層目の高調波終端配線60Hと重なるように、高調波終端バンプ70H(第3バンプ)が配置されている。高調波終端バンプ70Hは、2層目の高調波終端配線60Hに接続されている。
バイポーラトランジスタ30のコレクタ電極40Cは、1層目のコレクタ引出配線50C、コレクタ配線51C、2層目のコレクタ配線60C、61Cを介してコレクタバンプ70C、71Cに接続されている。さらに、コレクタ電極40Cは、1層目のコレクタ引出配線50C、コレクタ配線51C、2層目のコレクタ配線60C、61C、高調波終端キャパシタ121、1層目の高調波終端配線51H、52H、及び2層目の高調波終端配線60Hを介して高調波終端バンプ70Hに高周波的に接続されている。
高調波終端キャパシタ121及び高調波終端バンプ70Hは、それぞれ図11に示した高調波終端キャパシタ121及び高調波終端バンプ70Hに相当する。電源電圧Vccがインダクタ154(図11)を介してコレクタバンプ70C、71Cに印加される。さらに、コレクタバンプ70C、71Cから出力される高周波信号が、実装基板に実装された出力キャパシタ125及び出力側インピーダンスマッチング回路152(図11)を介して外部機器に出力される。
次に、第8実施例の優れた効果について説明する。第8実施例においても、厚さ方向の寸法が大きいコレクタバンプ70Cが2列のトランジスタ列35の間の領域に配置されており、厚さ方向及び第2方向D2の寸法が大きいコレクタ用ランド201C(図3)に接続される。このため、第1方向D1に流れるコレクタ電流の流路の厚さ方向及び第2方向D2の寸法が大きくなる。これにより、第1実施例の場合と同様にコレクタ電流の経路の寄生抵抗及び寄生インダクタンスを低減することができる。その結果、バイポーラトランジスタ30の最大出力の低下が抑制されるというすぐれた効果が得られる。
さらに、第8実施例では、半導体チップ内に高調波終端キャパシタ121が組み込まれるため、高調波終端キャパシタ121を個別の回路部品として実装基板に実装する必要がない。さらに、高調波終端キャパシタ121が、平面視においてコレクタ配線60C、61Cと重なるように配置されるため、半導体チップのサイズの増大を抑制することができる。
[第9実施例]
次に、図21、図22を参照して第9実施例による半導体装置が搭載された増幅回路モジュールについて説明する。以下、第2実施例(図8)による半導体装置と共通の構成については説明を省略する。
図21は、第9実施例による半導体装置のパワー段増幅回路112(図11)及びその周辺回路の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。第2実施例では、2列のトランジスタ列35の間の領域に配置された2層目のコレクタ配線60C(図8)が、この領域の外側に配置されている2層目のコレクタ配線61C(図8)に連続している。これに対して第9実施例では、2列のトランジスタ列35の間の領域に、コレクタ配線60Cに代えて2層目の出力配線60Tが配置されている。この出力配線60Tは、2列のトランジスタ列35の間の領域内に収まっている。2層目のコレクタ配線61Cが、平面視において1層目のコレクタ配線52Cと重なる位置に配置されている。
1層目のコレクタ配線51Cと2層目の出力配線60Tとの間にキャパシタ誘電体膜97が配置されている。キャパシタ誘電体膜97を挟んで対向する1層目のコレクタ配線51Cと2層目の出力配線60Tとにより出力キャパシタ125(第1キャパシタ)が構成されている。2層目のコレクタ配線61Cは1層目のコレクタ配線52Cに直流的に接続されている。
平面視において2層目のコレクタ配線61Cに重なるようにコレクタバンプ71Cが配置されている。コレクタバンプ71Cは、2層目のコレクタ配線61C、1層目のコレクタ配線52C、51C、及びコレクタ引出配線50Cを介してバイポーラトランジスタ30のコレクタ電極40Cに直流的に接続されている。
平面視において2層目の出力配線60Tに重なるように、出力バンプ71T(第4バンプ)が配置されている。出力バンプ71Tは、2層目の出力配線60T、出力キャパシタ125、1層目のコレクタ配線51C、及びコレクタ引出配線50Cを介してバイポーラトランジスタ30のコレクタ電極40Cに高周波的に接続されている。
図22は、図21の一点鎖線22―22における断面図である。図21に示したパワー段増幅回路112を含む半導体チップ100が実装基板210にフリップチップ実装されている。実装基板210の実装面に、出力用ランド211及びコレクタ用ランド212が設けられている。半導体チップ100の出力バンプ71T及びコレクタバンプ71Cが、それぞれハンダ層75を介して出力用ランド211及びコレクタ用ランド212に接続されている。
実装基板210は、内層に配置された複数の配線216、インダクタ129、及び実装面とは反対側の面(下面)に配置されたグランドプレーン219を含む。複数のビア導体215が、複数の導体層を厚さ方向に接続する。出力用ランド211が、複数のビア導体215及び配線216を介してインダクタ129に接続されている。出力用ランド211とインダクタ129とを接続するビア導体215は、平面視において一方向に長い形状を有する。このようなビア導体は長径ビアと呼ばれる場合がある。
インダクタ129は、ビア導体215を介してグランドプレーン219に接続されている。すなわち、出力用ランド211は、インダクタ129を介して接地されている。インダクタ129は、平面視において出力用ランド211と重なるように配置されている。また、半導体チップを実装基板210に実装した状態で、インダクタ129は、平面視において出力バンプ71T及び出力キャパシタ125と重なる。
出力キャパシタ125、出力バンプ71T、及びインダクタ129は、それぞれ図11に示した等価回路図の出力キャパシタ125、出力バンプ71T、及びインダクタ129に相当する。
次に、第9実施例の優れた効果について説明する。第9実施例では、半導体チップ100内に出力キャパシタ125が組み込まれていると共に、インダクタ129が実装基板210の内層に配置されている。このため、出力キャパシタ125及びインダクタ129として機能する個別の回路部品を実装基板210に実装する必要がない。さらに、第9実施例では、出力キャパシタ125及びインダクタ129が、平面視において出力用ランド211や出力バンプ71Tと重なるように配置されているため、増幅回路モジュールの平面視における専有面積を小さくすることができる。
次に、第9実施例の変形例について説明する。
第9実施例では、実装基板210の内層にインダクタ129を配置しているが、インダクタ以外にキャパシタを配置してもよいし、インダクタ及びキャパシタの両方を配置してもよい。言い換えると、インダクタンス及びキャパシタンスの少なくとも一方を持つ受動素子を内層に配置してもよい。この場合、平面視において半導体チップのバンプに接続される実装基板側のランドと受動素子とが、平面視において重なるように配置するとよい。
上述の各実施例は例示であり、異なる実施例で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることは言うまでもない。複数の実施例の同様の構成による同様の作用効果については実施例ごとには逐次言及しない。さらに、本発明は上述の実施例に制限されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
20 基板
21 サブコレクタ層
22 素子分離領域
30 バイポーラトランジスタ
31 コレクタ層
32 ベース層
33 エミッタ層
34 エミッタメサ層
35 トランジスタ列
40B ベース電極
40C コレクタ電極
40E エミッタ電極
41B ベース電極
41C コレクタ電極
41E エミッタ電極
42B ベース電極
42C コレクタ電極
42E エミッタ電極
50B 1層目のベース配線
50C 1層目のコレクタ引出配線
50E 1層目のエミッタ配線
51B 1層目のベース配線
51C 1層目のコレクタ配線(第1配線)
51E 1層目のエミッタ配線
51H 1層目の高調波終端配線(第3配線)
51T 1層目の出力配線(第2配線)
52B 1層目のベース配線
52C 1層目のコレクタ配線
52H 1層目の高調波終端配線(第3配線)
52T 1層目の出力配線(第2配線)
60C 2層目のコレクタ配線
60E 2層目のエミッタ配線
60H 2層目の高調波終端配線
60T 2層目の出力配線
70C コレクタバンプ(第1バンプ)
70E エミッタバンプ
70H 高調波終端バンプ(第3バンプ)
70T 出力バンプ(第2バンプ)
71C コレクタバンプ
71T 出力バンプ(第4バンプ)
75 ハンダ層
80 入力キャパシタ
81 キャパシタ下部電極
82 抵抗素子
83 バイアス入力配線
88 高周波信号入力配線
90、91、92 絶縁膜
94 開口
95、96、97 キャパシタ誘電体膜
100 半導体チップ
110 ドライバ段増幅回路
111 段間インピーダンスマッチング回路
112 パワー段増幅回路
113 ドライバ段バイアス回路
114 パワー段増幅回路
115 保護回路
120 高調波終端回路
121 高調波終端キャパシタ(第2キャパシタ)
123 高調波終端インダクタ
125 出力キャパシタ(第1キャパシタ)
129 インダクタ
130 トランジスタ
131 コレクタ層
132 ベース層
133 エミッタ層
134 エミッタメサ層
135 コレクタ層
136 ベース層
137 エミッタ層
138 エミッタメサ層
150 電力増幅モジュール
151 入力側インピーダンスマッチング回路
152 出力側インピーダンスマッチング回路
153、154 インダクタ
200 実装基板
201C コレクタ用ランド
201E エミッタ用ランド
202 ビア導体
203 内層のグランドプレーン
205 下面のグランドプレーン
210 実装基板
211 出力用ランド
212 コレクタ用ランド
215 ビア導体
216 内装配線
219 グランドプレーン
携帯端末等の電力増幅回路素子として、ヘテロ接合バイポーラトランジスタが設けられた半導体チップが用いられる。この半導体チップは、その表面に設けられた複数のバンプを介して実装基板にフリップチップ実装される。このような実装形態は、フェイスダウン実装とも呼ばれる。フリップチップ実装される電力増幅回路用の半導体チップが、例えば下記の特許文献1等に記載されている。
第1実施例では、2つのトランジスタ列35の間のほぼ全域に1層目のコレクタ配線51C(図2)が配置されている。これに対して第5実施例では、1層目のコレクタ配線51Cが左右に分かれて2本配置されている。2本のコレクタ配線51Cの間にトランジスタ130が配置されている。トランジスタ130は、平面視においてサブコレクタ層21に包含されている。
次に、図14を参照して第5実施例の変形例による半導体装置について説明する。
図14は、第5実施例の変形例による半導体装置のパワー段増幅回路及びその周辺回路の複数の構成要素の平面視における位置関係を示す図である。本変形例では、第5実施例による半導体装置(図12)の複数の構成要素の平面配置と基本的に同一の平面配置を持つ回路構成が、第2方向D2に2個並んで配置されている。一方の高周波信号入力配線88と、他方の高周波信号入力配線88とが相互に接続されている。さらに、一方のバイアス入力配線83と他方のバイアス入力配線83とが相互に接続されている。このように、図12に示した第5実施例の半導体装置を複数個並べて配置することにより、高出力化を図ることができる。
図16は、図15の一点鎖線16―16における断面図である。以下、第5実施例による半導体装置の断面構造(図13)と共通の構造については説明を省略する。第5実施例では2つのトランジスタ列35の間にトランジスタ130(図13)が配置されているが、第6実施例では、2つのトランジスタ列35の間にエミッタフォロワトランジスタQ3が配置されている。
図18は、図17の一点鎖線18―18における断面図である。以下、第1実施例による半導体装置の断面構造(図2)と共通の構造については説明を省略する。第1実施例では、2つのトランジスタ列35の間の領域のほぼ全域に1層目のコレクタ配線51Cが配置されている。これに対して第7実施例では、図18に示した断面において、1層目のコレクタ配線51Cが2つの部分に分けられている。コレクタ配線51Cの2つの部分の間に、1層目の出力配線51Tが配置されている。なお、平面視において出力配線51Tと重なる領域に、バイポーラトランジスタ30のコレクタ層31、ベース層32、及びエミッタ層33と同一の工程で成膜された半導体層が残されている。
絶縁膜91及びキャパシタ誘電体膜95の上に2層目のコレクタ配線60Cが配置されている。キャパシタ誘電体膜95を挟んで上下方向に対向するコレクタ配線60Cと出力配線51Tとにより出力キャパシタ125が構成される。コレクタ配線60Cは、出力配線51Tの両側において、絶縁膜91に設けられた開口を通って1層目のコレクタ配線51Cに接続されている。さらに、絶縁膜91の上に2層目のエミッタ配線60Eが配置されている。2層目のエミッタ配線60Eは、絶縁膜91に設けられた開口を通って1層目のエミッタ配線50Eに接続されている。

Claims (9)

  1. 基板と、
    前記基板に設けられた2列のトランジスタ列と
    を備え、
    前記2列のトランジスタ列の各々は、第1方向に並ぶ複数のトランジスタからなり、前記2列のトランジスタ列は前記第1方向と直交する第2方向に間隔を隔てて配置されており、
    さらに、
    平面視において前記2列のトランジスタ列の間の領域に配置され、前記2列のトランジスタ列の前記複数のトランジスタのコレクタまたはドレインに接続された第1配線と、
    平面視において前記第1配線と重なり、前記2列のトランジスタ列の間に配置され、前記第1配線に接続された少なくとも1つの第1バンプと
    を有する半導体装置。
  2. 前記第1バンプは、平面視において前記第1方向に長い形状を有する請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1配線は、平面視において前記2列のトランジスタ列に挟まれた領域の外側まで、前記第1方向の少なくとも一方の側に広がっており、広がった部分は前記第2方向に延びており、
    さらに、平面視において前記広がった部分と重なり、前記広がった部分に接続された他の第1バンプを有する請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記少なくとも1つの第1バンプは複数個配置されており、前記複数の第1バンプの各々は、平面視において前記第1方向に長い形状を有し、前記第2方向に間隔を隔てて配置されている請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. さらに、平面視において前記2列のトランジスタ列の間に領域であって、前記第1バンプより前記基板側に配置されたトランジスタ、ダイオード、抵抗素子、キャパシタ、インダクタからなる群より選択された少なくとも1つの素子を含む請求項1乃至4のいずれか1項に記載の半導体装置。
  6. さらに、
    前記第1配線と同一の配線層に配置され、平面視において一部分が前記2列のトランジスタ列の間の領域に配置され、前記第1バンプと部分的に重なっており、残りの部分が前記2列のトランジスタ列の間の領域の外側まで広がっている第2配線と、
    前記第2配線と前記第1バンプとが平面視において重なった領域に配置された第1キャパシタと、
    前記第2配線に直流的に接続された第2バンプと
    を有する請求項1または2に記載の半導体装置。
  7. さらに、
    前記第1配線と同一の配線層に配置され、平面視において一部分が前記2列のトランジスタ列の間の領域に配置され、前記第1バンプと部分的に重なっており、残りの部分が前記2列のトランジスタ列の間の領域の外側まで広がっている第3配線と、
    平面視において前記第3配線と重なる位置に配置され、前記第1バンプと前記第3配線とを接続する第2キャパシタと、
    平面視において前記第3配線と重なる位置に配置され、前記第3配線に接続された第3バンプと
    を有する請求項1に記載の半導体装置。
  8. さらに、
    前記基板を含む半導体チップが実装された実装基板と、
    前記実装基板の、前記半導体チップに対向する面に設けられ、前記第1バンプに接続されたランドと、
    前記実装基板の内層に設けられ、平面視において前記ランドと部分的に重なる位置に配置されたキャパシタンス及びインダクタンスの少なくとも一方を持つ受動素子と
    を有する請求項1乃至7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9. 基板と、
    前記基板に設けられた2列のトランジスタ列と
    を備え、
    前記2列のトランジスタ列の各々は、第1方向に並ぶ複数のトランジスタからなり、前記第1方向と直交する第2方向に間隔を隔てて配置されたおり、
    さらに、
    平面視において前記2列のトランジスタ列の間の領域に配置され、前記2列のトランジスタ列の前記複数のトランジスタのコレクタまたはドレインに接続された第1配線と、
    平面視において前記第1配線と重なり、前記2列のトランジスタ列の間に配置され、前記第1配線に接続された少なくとも1つの第4バンプと、
    前記第4バンプと前記第1配線との間に配置されたキャパシタ誘電体膜を含み、前記第4バンプと前記第1配線とを接続する第1キャパシタと、
    前記基板を含む半導体チップが実装された実装基板と、
    前記実装基板の、前記半導体チップに対向する面に設けられ、前記第4バンプに接続されたランドと、
    前記実装基板に設けられたグランドプレーンと、
    前記実装基板に設けられ、前記ランドと前記グランドプレーンとを接続し、平面視において前記ランドと部分的に重なる位置に配置されたインダクタと
    を有する半導体装置。
JP2019179339A 2019-09-30 2019-09-30 半導体装置 Pending JP2021057457A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019179339A JP2021057457A (ja) 2019-09-30 2019-09-30 半導体装置
TW109127060A TWI766337B (zh) 2019-09-30 2020-08-10 半導體裝置
US16/994,187 US11495563B2 (en) 2019-09-30 2020-08-14 Semiconductor device
CN202011063884.7A CN112582399A (zh) 2019-09-30 2020-09-30 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019179339A JP2021057457A (ja) 2019-09-30 2019-09-30 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021057457A true JP2021057457A (ja) 2021-04-08

Family

ID=75120329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019179339A Pending JP2021057457A (ja) 2019-09-30 2019-09-30 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11495563B2 (ja)
JP (1) JP2021057457A (ja)
CN (1) CN112582399A (ja)
TW (1) TWI766337B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230075505A1 (en) * 2021-09-03 2023-03-09 Wolfspeed, Inc. Metal pillar connection topologies for heterogeneous packaging

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4018312B2 (ja) * 2000-02-21 2007-12-05 株式会社ルネサステクノロジ 無線通信装置
TW200520201A (en) * 2003-10-08 2005-06-16 Kyocera Corp High-frequency module and communication apparatus
JP2018032848A (ja) 2016-08-25 2018-03-01 株式会社村田製作所 半導体装置
TWI681524B (zh) 2017-01-27 2020-01-01 日商村田製作所股份有限公司 半導體晶片
CN108511411B (zh) * 2017-02-28 2021-09-10 株式会社村田制作所 半导体装置
JP2018142688A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 株式会社村田製作所 半導体装置
CN109887911B (zh) * 2017-12-06 2023-08-25 株式会社村田制作所 半导体装置
JP2019114763A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 株式会社村田製作所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11495563B2 (en) 2022-11-08
US20210098403A1 (en) 2021-04-01
TW202115904A (zh) 2021-04-16
TWI766337B (zh) 2022-06-01
CN112582399A (zh) 2021-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9035417B2 (en) Parasitic inductance reduction for multilayered board layout designs with semiconductor devices
US9629246B2 (en) PCB based semiconductor package having integrated electrical functionality
US6894598B2 (en) Inductor having small energy loss
CN117038665A (zh) 半导体装置
KR102044715B1 (ko) 반도체 장치
US9820401B2 (en) Packaged RF power transistor device having next to each other a ground and a video lead for connecting a decoupling capacitor, RF power amplifier
CN110021595B (zh) 半导体装置
US10186481B2 (en) Semiconductor device including a passive component formed in a redistribution layer
US20080023843A1 (en) Semiconductor device
CN108511411B (zh) 半导体装置
EP3847696B1 (en) Power amplifier with decreased rf return current losses
CN111384161B (zh) 双极晶体管
JP2021057457A (ja) 半導体装置
US20230253341A1 (en) Circuit module
JP4124618B2 (ja) 半導体装置
US20210351168A1 (en) Semiconductor module
WO2023199639A1 (ja) 半導体装置
US11239187B2 (en) Semiconductor device
CN111800096B (zh) 功率放大装置
US20240162862A1 (en) Amplifier device with low frequency resonance decoupling circuitry
WO2024062829A1 (ja) 半導体装置及び高周波電力増幅器
WO2020080215A1 (ja) 半導体装置
JP2007103391A (ja) 半導体増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200901