JP2021054185A - 車載装置、車載装置の取付部 - Google Patents
車載装置、車載装置の取付部 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021054185A JP2021054185A JP2019177707A JP2019177707A JP2021054185A JP 2021054185 A JP2021054185 A JP 2021054185A JP 2019177707 A JP2019177707 A JP 2019177707A JP 2019177707 A JP2019177707 A JP 2019177707A JP 2021054185 A JP2021054185 A JP 2021054185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic device
- vehicle
- hole
- mounting portion
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 26
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 241000219122 Cucurbita Species 0.000 description 2
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
- B60R11/0258—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for navigation systems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
- H01Q1/32—Adaptation for use in or on road or rail vehicles
- H01Q1/325—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
- H01Q1/3275—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted on a horizontal surface of the vehicle, e.g. on roof, hood, trunk
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
- B60R11/0217—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for loud-speakers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/1207—Supports; Mounting means for fastening a rigid aerial element
- H01Q1/1214—Supports; Mounting means for fastening a rigid aerial element through a wall
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0001—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
- B60R2011/0003—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
- B60R2011/0028—Ceiling, e.g. roof rails
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0001—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
- B60R2011/004—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position outside the vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Abstract
Description
これにより、第1電子機器と第2電子機器を含む車載装置の車両への取り付けを簡単に行うことができる。
このため、車両の振動などで、第2電子機器が動いた時に、コネクタに力が加わるのを軽減することが出来る。
これにより、板状切片の先端部が第2電子機器と接した状態が維持され、車両の振動などに基づく、取付部と第2電子機器との間の異音の発生を抑制することが出来る。
なお、実施形態は、以下の実施形態に限られるものではない。また、一つの実施形態に記載した内容は、原則として他の実施形態にも同様に適用される。また、各実施形態及び各変形例は、適宜組み合わせることが出来る。
本実施形態の車載装置1は、図1〜図7に示すように、第1電子機器(アンテナ部)10と、取付部30と、第2電子機器(信号処理部)50とを備える。
第1電子機器10は、アンテナケース11、パッド13、アンテナ素子15、第1基板17、ベース19、コネクタ21、仮止め爪22、第1締結部(ボルト37)を有する。
取付部30は、接触部(爪付きワッシャー)31、本体部33(ブラケット)、第1腕部35を有する。
第2電子機器50は、筐体51、第2基板53、第2腕部55、第2締結部57を有する。
また、第1電子機器10は、外部から信号を受信して第2電子機器50に送る。
また、取付部30は、下部で第2電子機器50を固定するために用いられる。
また、第2電子機器50は、第1電子機器10で受信した信号の処理を行う。
また、第2電子機器50は、車内LAN(Local Area Network)のケーブル(不図示)を介して車両のゲートウェイECU(不図示)と信号の送受信を行う。
図4〜図7において、xyz軸のそれぞれの矢印が指し示す方向をそれぞれ前方向、右方向、上方向と定義する。
なお、図1〜図3では、第1電子機器10のアンテナケース11の内部に収容されて外部から見えない部材(アンテナ素子15、第1基板17など)、及び第2電子機器50の筐体51の内部に収容されて外部から見えない部材(第2基板53)が点線で示される。
また、図4では、車両ルーフ90の図示を省略している。
次に、第1電子機器10の各部について説明する。
アンテナケース11は、電波透過性を有する合成樹脂製である。
アンテナケース11は、x方向前方がx方向後方よりも低くなるように傾斜し、y方向断面が略台形形状を有する。
アンテナケース11は、下面が開口し、下面の開口にはベース19が取り付けられる。
アンテナケース11とベース19とで形成された空間内には、アンテナ素子15、第1基板17が収納される。
パッド13は、エラストマー(Elastomer)やゴムなどで形成された弾性部材である。
パッド13の上部には、アンテナケース11の下端周縁部が取り付けられる。
パッド13は、アンテナケース11の下端周縁部とベース19の周縁部との間の隙間を塞ぐ。
アンテナ素子15は、電気信号を送信したり受信したりする。
例えば、アンテナ素子15としては、衛星放送を受信するための平面アンテナ、GPSなどの衛星からの位置情報(時間情報)を受信するための平面アンテナ、AM/FM放送の受信用の容量装荷素子やコイルを含むアンテナ、V2X(車車間・路車間通信)用、及び通信端末用のアンテナなどが考えられる。
アンテナ素子15は、第1基板17などを介して、ベース19に保持される。
ただし、アンテナ素子15は、第1基板17を介さずに直接ベース19に保持されてもよいし、アンテナケース11の内壁に保持されてもよい。ベース19などに取り付けられたホルダーによってアンテナ素子15が保持されてもよい。
第1基板17は、増幅回路や同調回路などアンテナ素子に関する電子部品、及びアンテナ素子15などを実装し、ベース19に保持される。
第1基板17には、コネクタ21が取り付けられ、第1基板17とコネクタ21とが電気的に接続される。
ベース19は、例えばアンテナベースであり、アンテナケース11にz方向上方から覆われて、アンテナ素子15などを収容する収容空間を形成する。
ベース19の上部には、第1基板17が取り付けられる。
ベース19は、z方向下方に突出した凸部19aを有しており、凸部19aの内部には第1締結部37が螺合する穴若しくは凹みが設けられている。
第1電子機器10が車両ルーフ90に仮止めされた後の第1締結部37の螺合により、取付部30の接触部31の爪(第1爪部32a)が車両ルーフ90の下面に接触する。
これにより、第1基板17、ベース19、接触部31、及び第1締結部37を介して、第1基板17と車両ルーフ90の電気的な接続(接地)が行われる。
コネクタ21は、第1基板17に取り付けられ、第2電子機器50の第2基板53との電気的な接続に用いられる。
コネクタ21の下部は、z方向下方に突出する。
コネクタ21の下部は、取付部30の本体部33の第1コネクタ孔33a2と、第2電子機器50の筐体51の第2コネクタ孔51a2を貫通し、第2電子機器50の第2基板53に設けられたコネクタ受部(不図示)と嵌合する。
ただし、コネクタ21の代わりにケーブル(不図示)が、第1基板17との電気的な接続に用いられてもよい。
仮止め爪22は、車両ルーフ90の車両取付孔91に掛け止めされる。
この掛け止めにより、仮止め爪22は、仮止め爪22とベース19との間で車両ルーフ90を挟み込み、第1電子機器10が車両ルーフ90に仮止めされる。
次に、取付部30の各部について説明する。
取付部30は、第1電子機器10と第2電子機器50との間に介在する。
図6と図7に示すように、接触部31は、第1平面部31aと、第1爪部32aと、第2爪部32bを有する。
接触部31は、本体部33よりも車両ルーフ90に近い位置に設けられる。
第1平面部31aには、第1締結部37が貫通する第1孔31a1が設けられる。
第1孔31a1の脱着孔は、第1締結部37の頭部が通る大きさを有する。
第1孔31a1の締付孔は、第1締結部37の軸部の外径と略同じ内径を有する。
本実施形態では、z方向上方から見て、第1孔31a1の脱着孔は、第1孔31a1の締付孔よりもy方向左側に設けられる。ただし、第1孔31a1の脱着孔と締付孔は、他の位置関係に配置されてもよい。
第1爪部32aは、y方向に垂直な面を有する。
車両ルーフ90を挟む位置関係で第1電子機器10と取付部30とが接続された時に、第1爪部32aの上端部の一部が車両ルーフ90の下面に食い込むようにして、当該上端部は、車両ルーフ90と接触する。
第1爪部32aは、第1平面部31aのy方向の両端に1つずつ設けられる。
第2爪部32bは、x方向に垂直な面を有する。
第1電子機器10が車両ルーフ90に仮止めされて、z方向下方から、2つのコネクタ21の間に位置するように取付部30が挿入された後、取付部30がy方向左方に移動せしめられる時に、第2爪部32bは取付部30のストッパーとして機能する。
第2爪部32bは、第1平面部31aのx方向の両端に1つずつ設けられる。
本体部33は、y方向から見て溝形形状を有する。
本体部33は、第2平面部33aと、脚部33bとを有する。
第2平面部33aは、上面で、第1平面部31aの下面と接触する。
第2平面部33aには、第1締結部37が貫通する第2孔33a1が設けられる。
第2平面部33aには、コネクタ21が貫通する第1コネクタ孔33a2が設けられる。
第1コネクタ孔33a2は、x方向で第2孔33a1を挟む位置関係で、2つ設けられる。
ただし、コネクタ21の数や、コネクタ21の位置に合わせて、第1コネクタ孔33a2は、第2孔33a1に対して、別の位置関係で配置されてもよい。
第2孔33a1は、締付孔と当該締付孔よりも大きい脱着孔を含むひょうたん形状を有する。
第2孔33a1の脱着孔は、第1締結部37の頭部が通る大きさを有する。
第2孔33a1の締付孔は、第1締結部37の軸部の外径と略同じ内径を有する。
本実施形態では、z方向上方から見て、第2孔33a1の脱着孔は、第2孔33a1の締付孔よりもy方向左側に設けられる。ただし、第2孔33a1の脱着孔と締付孔は、他の位置関係に配置されてもよい。
仮止め後、第1締結部37の軸部が、第1孔31a1の脱着孔と第2孔33a1の脱着孔がある領域から、第1孔31a1の締付孔と第2孔33a1の締付孔がある領域に位置するように、取付部30が移動せしめられる。
移動後、第1電子機器10が車両ルーフ90に締結される。
なお、第2孔33a1は、第1孔31a1と同じ形状と大きさを有する形態を説明した。しかしながら、第2孔33a1は、接触部31の第1平面部31aが嵌まるように略四角形状の孔で構成されてもよい。
この場合には、接触部31は、第2孔33a1に嵌め込まれる。
板状切片33a3の先端部は、第2平面部33aの接触部31と接する中央部に比べてz方向下方に位置するように形成される。
これにより、板状切片33a3の先端部が第2電子機器50の筐体51と接した状態が維持され、車両の振動などに基づく、取付部30と第2電子機器50との間の異音の発生を抑制することが出来る。
脚部33bは、x方向に垂直な面を有する。
脚部33bは、第2平面部33aのx方向の両端に少なくとも一対設けられる。
ただし、脚部33bは、第2平面部33aのy方向の両端に一対設けられてもよい。
また、脚部33bは、第2平面部33aのx方向の端部又はy方向の端部に少なくとも1つ設けられる形態であってもよい。
第1腕部35は、z方向に垂直な面を有する。
第1腕部35の一方は、脚部33bの前面からx方向前方に突出するように延びる。
第1腕部35の他方は、脚部33bの後面からx方向後方に突出するように延びる。
第1腕部35は、第2平面部33aよりも、z方向下方に設けられる。
すなわち、第1腕部35は、第2平面部33aよりも、車両ルーフ90から離れた位置に設けられる。
第1腕部35には、第1腕部孔35aが設けられる。第2締結部57は、第1腕部孔35aを貫通する。
本体部33と第1腕部35は、金属で一体的に構成される。
例えば、本体部33と第1腕部35は、金属の板状部材を折り曲げるなどして形成される。
ただし、本体部33の第2平面部33aの接触部31と接する部分が金属で構成され、他の部分は樹脂などの非金属で構成されてもよい。
接触部31と本体部33とは、別体で構成され、接着や溶着などで接続される。
ただし、接触部31と本体部33とが、金属で一体的に構成されてもよい。
本体部33が車両ルーフ90と接触しない位置関係で、接触部31や本体部33の寸法などが決定されるのが望ましい。
この場合、本体部33は、車両ルーフ90と接触しない位置関係で、第2電子機器50の一部をz方向上方から覆う。
これにより、接触部31以外の箇所で取付部30と車両ルーフ90との電気的な接続がない状態に出来る。
また、車両の振動などにより一時的に本体部33が車両ルーフ90と接触しないように、本体部33と車両ルーフ90との間に、絶縁部材で構成された緩衝材(不図示)が設けられても良い。
第1締結部37は、ボルトで構成され、ベース19の凸部19aとの螺合に用いられる。
本実施形態では、第1締結部37がボルトである例を示す。
ベース19と第1締結部37との螺合により、車両ルーフ90を挟む位置関係で、第1電子機器10と取付部30とが接続される。
次に、第2電子機器50の各部について説明する。
筐体51は、略直方体形状を有し、第2基板53を内蔵する。
筐体51の上面の中心部は、上面の周縁部よりもz方向下方に凹んだ上面凹部51aを有する。
締結部収納部51a1は、上面凹部51aに設けられた凹みである。
締結部収納部51a1は、第2電子機器50が取付部30に取り付けられる時に、第2孔33a1とz方向で対向する位置に設けられる。
締結部収納部51a1は、第1締結部37を構成するボルトの頭部を収納する。
第2コネクタ孔51a2は、第2電子機器50が取付部30に取り付けられる時に、第1コネクタ孔33a2とz方向で対向する位置に設けられる。
第2コネクタ孔51a2は、x方向で締結部収納部51a1を挟む位置関係で、2つ設けられる。
ただし、コネクタ21の数や、コネクタ21の位置に合わせて、第2コネクタ孔51a2は、締結部収納部51a1に対して、別の位置関係で配置されてもよい。
第2基板53は、車内LANのケーブル(不図示)を介して車両のゲートウェイECUと接続される。
第2基板53は、デジタル信号とアナログ信号を相互に変換する。
具体的には、第2基板53は、アンテナ素子15で受信した信号、及びアンテナ素子15で送信する信号を、デジタル信号で、ゲートウェイECUと送受信する。
情報処理装置は、カーナビゲーションシステム、オーディオ機器など、情報を音声や映像で出力する装置である。
第2腕部55は、z方向に垂直な面を有する。
第2腕部55の一方は、筐体51の前面からx方向前方に突出するように延びる。
第2腕部55の他方は、筐体51の後面からx方向後方に突出するように延びる。
すなわち、第2腕部55は、筐体51の上面よりも、車両ルーフ90から離れた位置に設けられる。
第2腕部55には、第2締結部57が貫通する第2腕部孔55aが設けられる。
第2腕部孔55aは、第2電子機器50が取付部30に取り付けられる時に、第1腕部孔35aとz方向で対向する位置に設けられる。
車載装置1が車両ルーフ90に取り付けられる前に、第2腕部55に第2締結部57が取り付けられている。
第2締結部57は、クリップなどで構成され、z方向下方から、第2腕部孔55aと第1腕部孔35aを貫通する。
第2締結部57が、第2腕部孔55aと第1腕部孔35aを貫通することで、第2電子機器50が取付部30に固定される。
次に、車載装置1を車両ルーフ90に取り付ける手順について説明する。
予め、第1電子機器10が組み立てられている。
また、取付部30が組み立てられている。
また、第2電子機器50が組立てられている。
第2締結部57は、z方向下方から、第2腕部孔55aに挿入された状態にされる。
仮止め爪22が車両取付孔91の周縁部に掛け止めされて、第1電子機器10が車両ルーフ90に仮止めされる(第1工程、図1参照)。
このときに、コネクタ21が、本体部33の第1コネクタ孔33a2を貫通した状態となるように、また、第1締結部37が接触部31の第1孔31a1の脱着孔及び本体部33の第2孔33a1の脱着孔を貫通した状態となるように、取付部30の挿入が行われる。取付部30の挿入後、取付部30をy方向左方に押して、第1締結部37の軸部が第1孔31a1の締付孔及び第2孔33a1の締付孔に嵌まるようにする。
なお、取付部30をy方向左方に移動させる際にコネクタ21が第1コネクタ孔33a2の周縁部との接触を避けるため、第1コネクタ孔33a2とコネクタ21との間にy方向で隙間が形成されるように、第1コネクタ孔33a2の大きさが決定されるのが望ましい。
これにより、第1電子機器10と取付部30とが、z方向で車両ルーフ90の少なくとも一部を挟む位置関係で、第1電子機器10と取付部30とが車両ルーフ90に固定される。
また、第1締結部37の締付により、接触部31の第1爪部32aが車両ルーフ90に接続する。
このときに、コネクタ21が、筐体51の第2コネクタ孔51a2を貫通し、第2基板53に設けられたコネクタ受部(不図示)と接続した状態になり、第1締結部37の頭部が筐体51の締結部収納部51a1に収納され、第1腕部35の第1腕部孔35aと第2腕部55の第2腕部孔55aとがz方向で対向した状態になるように、第2電子機器50の挿入が行われる。
また、第2締結部57が、第1腕部35の第1腕部孔35aに挿入され、掛け止めされる(第3工程、図3と図4参照)。
これにより、第2電子機器50と車両ルーフ90とが、z方向で取付部30の少なくとも一部を挟む位置関係で、第2電子機器50が取付部30に固定される。
車載装置1の車両ルーフ90への取り付けが完了する。
第2電子機器50と車両ルーフ90との間に設けた取付部30を使って、前段(第1工程、第2工程)で第1電子機器10の車両ルーフ90への固定が行われ、後段(第3工程)で、第2電子機器50の取付部30への固定が行われる。
これにより、第1電子機器10と第2電子機器50を含む車載装置1の車両への取り付けを簡単に行うことができる。
このため、第1電子機器10をアンテナ部として用いる場合には、第2電子機器(信号処理部)50を用いない、通常のアンテナ装置と略同じ構成のものを、第1電子機器10として用いることが可能になる。
このため、取り付け完了後は、第1締結部37の頭部が外部に触れにくい状態になり、第1締結部37の締め付けが緩くなるのを防ぐことができる。
このため、車両の振動などで、第2電子機器50が動いた時に、コネクタ21に力が加わるのを軽減することが出来る。
このため、クリップなどの第2締結部57の先端部が第1腕部35と車両ルーフ90との間に突出させるスペースを設けることが可能になる。
このため、第2電子機器50を取付部30に取り付けする際に、脚部33bがガイドとして機能し、位置決めやコネクタ21の嵌合などを容易に出来る。
本実施形態では、車載装置1が車載用アンテナ装置であるとして説明し、第1電子機器10がアンテナ部であり、第2電子機器50が信号処理部である例を説明した。
例えば、第1電子機器10が、後方確認カメラなどの撮影装置であり、第2電子機器50が、当該撮影装置で得られたデータの画像処理を行う信号処理部である形態が考えられる。他にも、第1電子機器10が信号処理部であり、第2電子機器50がアンテナ部である形態も考えられる。
また、本実施形態では、第1電子機器10が車両の外側に配置され、第2電子機器50が車両の内側に配置され、第1電子機器10と取付部30が車両ルーフ90を挟む位置関係で取り付けられ、その後に第2電子機器50が取付部30に取り付けられる例を説明した。
例えば、第1電子機器10と第2電子機器50が、車両の内側に配置され、第1電子機器10と取付部30が車両の壁状部材(取り付け対象物)を挟む位置関係で取り付けられ、その後に第2電子機器50が取付部30に取り付けられる形態が考えられる。
また、本実施形態では、第1電子機器10と取付部30と第2電子機器50が、z方向などの一直線上に並べられる、すなわち、第1電子機器10のz方向下方に第2電子機器50が配置される例を説明した。
例えば、第1電子機器10よりもz方向下方であって、x方向前方やy方向右方にずれた位置に、第2電子機器50が、配置され、取付部30に取り付けられる形態が考えられる。
Claims (9)
- 第1電子機器と、
前記第1電子機器と、電気的に接続される第2電子機器と、
前記第1電子機器と前記第2電子機器との間に介在する取付部とを備え、
前記第1電子機器と前記取付部が、車両の壁状部材の少なくとも一部を挟む位置関係で、前記第1電子機器が前記車両に取り付けられ、
前記第2電子機器と前記壁状部材が、前記取付部の少なくとも一部を挟む位置関係で、前記第2電子機器が前記取付部に取り付けられる、車載装置。 - 前記第1電子機器は、前記取付部を介して、前記壁状部材の少なくとも一部と電気的に接続される、請求項1に記載の車載装置。
- 前記壁状部材は、前記車両のルーフであり、
前記取付部は、前記ルーフと接触しない位置関係で前記第2電子機器の一部を覆う本体部と、前記本体部よりも前記ルーフに近い位置に設けられ、前記ルーフと接触する接触部とを有する、請求項2に記載の車載装置。 - 前記第2電子機器の上面には、前記第1電子機器と前記取付部とを締結する第1締結部の一部を収納する凹みが設けられる、請求項3に記載の車載装置。
- 前記本体部は、下方に延びて前記第2電子機器の側部と対向する脚部を有し、
前記脚部には、第1腕部が設けられ、
前記第2電子機器の側部には、第2腕部が設けられ、
前記第1腕部と前記第2腕部とを下方から貫通する第2締結部を介して、前記第2電子機器の前記取付部への取り付けが行われる、請求項3に記載の車載装置。 - 前記本体部は、前記第2電子機器の上面と対向する平面部を有し、
前記第1腕部は、前記平面部よりも低い位置に設けられる、請求項5に記載の車載装置。 - 前記脚部は、前記第2電子機器を挟む位置関係で少なくとも一対設けられる、請求項5に記載の車載装置。
- 前記本体部は、前記第2電子機器の上面と対向する平面部を有し、
前記平面部には、板状切片が設けられ、
前記板状切片の先端部は、前記平面部の前記接触部と接する領域に比べて、下方に位置するように形成される、請求項5に記載の車載装置。 - 第1電子機器と前記第1電子機器と電気的に接続される第2電子機器を含む車載装置の取付部であって、
前記第1電子機器と前記取付部が、車両の壁状部材の少なくとも一部を挟む位置関係で、前記第1電子機器が前記車両に取り付けられ、
前記第2電子機器と前記壁状部材が、前記取付部の少なくとも一部を挟む位置関係で、前記第2電子機器が前記取付部に取り付けられる、車載装置の取付部。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019177707A JP6855546B2 (ja) | 2019-09-27 | 2019-09-27 | 車載装置、車載装置の取付部 |
CN202080056100.XA CN114206677A (zh) | 2019-09-27 | 2020-08-24 | 车载装置、车载装置的安装部 |
PCT/JP2020/031780 WO2021059821A1 (ja) | 2019-09-27 | 2020-08-24 | 車載装置、車載装置の取付部 |
US17/640,838 US20220340089A1 (en) | 2019-09-27 | 2020-08-24 | Device for vehicle, mounting unit of device for vehicle |
EP20869870.4A EP4035944A4 (en) | 2019-09-27 | 2020-08-24 | ON-BOARD DEVICE AND MOUNTING SECTION FOR ON-BOARD DEVICE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019177707A JP6855546B2 (ja) | 2019-09-27 | 2019-09-27 | 車載装置、車載装置の取付部 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6855546B2 JP6855546B2 (ja) | 2021-04-07 |
JP2021054185A true JP2021054185A (ja) | 2021-04-08 |
Family
ID=75165727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019177707A Active JP6855546B2 (ja) | 2019-09-27 | 2019-09-27 | 車載装置、車載装置の取付部 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220340089A1 (ja) |
EP (1) | EP4035944A4 (ja) |
JP (1) | JP6855546B2 (ja) |
CN (1) | CN114206677A (ja) |
WO (1) | WO2021059821A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023190289A1 (ja) * | 2022-03-29 | 2023-10-05 | 株式会社ヨコオ | 車載装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019129630A1 (de) * | 2019-11-04 | 2021-05-06 | Audi Ag | Antennensystem |
JP6935029B1 (ja) * | 2020-03-26 | 2021-09-15 | 株式会社ヨコオ | 電子機器、車載装置、電子機器の組み立て方法、車載装置の取り付け方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100231467A1 (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-16 | Schnuerer Marco | Vehicle Antenna |
JP2016226048A (ja) * | 2016-09-16 | 2016-12-28 | 株式会社ヨコオ | アンテナ装置 |
JP2018014633A (ja) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | 住友電気工業株式会社 | 車載無線装置 |
JP2019047459A (ja) * | 2017-09-07 | 2019-03-22 | 原田工業株式会社 | 車両用アンテナ装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5792688A (en) | 1980-11-29 | 1982-06-09 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Cooling tower of dry and wet air type |
JP3827159B2 (ja) * | 2003-01-23 | 2006-09-27 | 株式会社ヨコオ | 車載用アンテナ装置 |
JP4656317B2 (ja) * | 2006-01-24 | 2011-03-23 | ミツミ電機株式会社 | アンテナ装置 |
DE102006025176C5 (de) * | 2006-05-30 | 2023-02-23 | Continental Automotive Technologies GmbH | Antennenmodul für ein Fahrzeug |
KR20150062087A (ko) * | 2013-11-28 | 2015-06-05 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 안테나 장치 |
JP6053728B2 (ja) * | 2014-08-14 | 2016-12-27 | 原田工業株式会社 | ルーフマウントアンテナ取付構造 |
KR102486359B1 (ko) * | 2017-09-19 | 2023-01-09 | 현대자동차주식회사 | 차량용 안테나 장치 |
CN208368732U (zh) * | 2018-07-02 | 2019-01-11 | 上海原田新汽车天线有限公司 | 车载天线 |
CN209249685U (zh) * | 2018-12-28 | 2019-08-13 | 上海原田新汽车天线有限公司 | 车辆用天线装置及车辆用通信装置 |
-
2019
- 2019-09-27 JP JP2019177707A patent/JP6855546B2/ja active Active
-
2020
- 2020-08-24 CN CN202080056100.XA patent/CN114206677A/zh active Pending
- 2020-08-24 US US17/640,838 patent/US20220340089A1/en active Pending
- 2020-08-24 EP EP20869870.4A patent/EP4035944A4/en not_active Withdrawn
- 2020-08-24 WO PCT/JP2020/031780 patent/WO2021059821A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100231467A1 (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-16 | Schnuerer Marco | Vehicle Antenna |
JP2018014633A (ja) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | 住友電気工業株式会社 | 車載無線装置 |
JP2016226048A (ja) * | 2016-09-16 | 2016-12-28 | 株式会社ヨコオ | アンテナ装置 |
JP2019047459A (ja) * | 2017-09-07 | 2019-03-22 | 原田工業株式会社 | 車両用アンテナ装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023190289A1 (ja) * | 2022-03-29 | 2023-10-05 | 株式会社ヨコオ | 車載装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6855546B2 (ja) | 2021-04-07 |
WO2021059821A1 (ja) | 2021-04-01 |
EP4035944A1 (en) | 2022-08-03 |
EP4035944A4 (en) | 2023-11-01 |
US20220340089A1 (en) | 2022-10-27 |
CN114206677A (zh) | 2022-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2021059821A1 (ja) | 車載装置、車載装置の取付部 | |
JP6543663B2 (ja) | 車両用アンテナ装置 | |
JP6904839B2 (ja) | アンテナ装置 | |
US7037144B2 (en) | Connection terminal unit for antenna and manufacturing method of connection terminal unit for antenna | |
JP6935029B1 (ja) | 電子機器、車載装置、電子機器の組み立て方法、車載装置の取り付け方法 | |
JP2020065249A (ja) | 車両用アンテナモジュール{Antenna module for a vehicle} | |
JP2009049695A (ja) | 車両用アンテナ装置の取り付け構造 | |
JP6877178B2 (ja) | アンテナ装置 | |
WO2021192337A1 (ja) | 電子機器、車載装置、電子機器の組み立て方法、車載装置の取り付け方法 | |
WO2023190289A1 (ja) | 車載装置 | |
WO2023074469A1 (ja) | 車載装置、車載装置の取付部 | |
JP2001060814A (ja) | Gps用アンテナ台およびアンテナ装置 | |
WO2021015055A1 (ja) | 車載用アンテナ装置 | |
WO2023162843A1 (ja) | 車載用アンテナ装置 | |
KR20200039545A (ko) | 차량용 안테나 모듈 | |
KR102603285B1 (ko) | 안테나 장치 | |
CN117836177B (zh) | 车体嵌入式天线装置 | |
KR20210129926A (ko) | 차량 및 차량용 안테나 | |
JP2007129641A (ja) | 車載用アンテナ取付装置 | |
CN210129575U (zh) | 天线装置 | |
TWM659519U (zh) | 車用裝置的組裝結構 | |
JP2007096639A (ja) | 車載用アンテナ | |
JP4953209B2 (ja) | 自動車のアンテナ装置 | |
JP2022099454A (ja) | 車載用アンテナ装置 | |
JP2023070636A (ja) | アンテナ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200709 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200709 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6855546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |