JP2021050095A - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021050095A
JP2021050095A JP2019175902A JP2019175902A JP2021050095A JP 2021050095 A JP2021050095 A JP 2021050095A JP 2019175902 A JP2019175902 A JP 2019175902A JP 2019175902 A JP2019175902 A JP 2019175902A JP 2021050095 A JP2021050095 A JP 2021050095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
shutter
shutter member
transport
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019175902A
Other languages
English (en)
Inventor
林 直樹
Naoki Hayashi
直樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019175902A priority Critical patent/JP2021050095A/ja
Publication of JP2021050095A publication Critical patent/JP2021050095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】シート搬送装置において、シートの斜行を補正するシャッタ部材を小型化でき、さらに、各種紙種に対応可能なシャッタ部材を備えたシート搬送装置を提供する。【解決手段】シートを搬送する搬送ローラ対3,4と、搬送ローラ3の回転中心に備えられるシャッタ部材201を備え、シャッタ部材には、前記回転中心の周りのモーメントを大きくするための錘部材202、203を取り外し可能に支持できる取付け部201bを備えた。【選択図】図4

Description

本発明はシート搬送装置及び画像形成装置に関するものである。
電子写真方式や他の記録方式を採用する画像形成装置の一例としてレーザービームプリンタ(以下プリンタと記す)の構成を図1に示す。
プリンタ1000においては、昇降板1001に積載されたシートPの一番上のシートが給紙ローラ1002によって給紙される。そして、搬送方向下流に順次配置される駆動ローラ1003と従動コロ1004からなる搬送ローラ対1005、感光ドラム1006と転写ローラ1007からなる転写ニップへ至る。そして、その後シートPは、加熱手段である内部に不図示のヒータを備えた定着フィルム1008と加圧ローラ1009からなる加圧ニップへ搬送され、排紙ローラ対1010を経由して排紙トレイ1011に排出される。
従来の画像形成装置において、シートに対する画像形成位置の精度(以下、画像形成位置精度という)は重要な画像品質要素の一つであるが、シートが斜行するとシートに対する画像形成位置精度が悪化する。そこで、従来の画像形成装置においては、シートを画像形成部に搬送するシート搬送装置に斜行補正手段を設け、この斜行補正手段によってシートの斜行を補正することにより、画像形成位置精度の向上を図っている。
ここで、斜行補正手段としては、シート搬送方向に対して垂直に位置するシート当接部材にシートの先端を当接させて、シート先端をシート当接部材の突き当て面に倣わせることによりシートの斜行を補正するという方式がある(特許文献1参照)
図2は従来の画像形成装置の斜行補正手段としてのレジストユニット1200を示す説明図である。図2(a)においてレジストユニット1200は駆動ローラ1003の駆動ローラ軸1003aに揺動可能に配置されているレジストシャッタ1201を備えている。レジストシャッタ1201は不図示のトーションバネの付勢力によりシートの搬送方向と逆方向に付勢されている。シャッタ爪1201aはレジストシャッタ1201に備えられ、駆動ローラ1203と従動コロ1204とのニップより搬送方向上流側で搬送経路に突出している。図2(b)はシートが搬送され、シートPの先端部がシャッタ爪1201aに突き当たり、シートPの先端が一時停止した状態を示している。この状態からシートPがさらに搬送されると図2(c)に示すように、シートPの先端側がループを形成することによって、シートPの先端がレジストシャッタ1201のシャッタ爪1201aにならうようになり、シートPの斜行が補正される。そしてシートPの斜行が補正されるとともにループが所定の大きさとなると、シートPのループの反力によってトーションバネ(不図示)の付勢力に抗しながらレジストシャッタ1201を搬送方向の下流側に押す。これに伴いシートPが駆動ローラ1203および従動コロ1204とのニップに突入する。この後、斜行補正されたシートPは搬送方向下流側の画像形成部に搬送される。
特開2011−79608
レジストシャッタの材料として製造上安価な樹脂材料(プラスチック)を使用することが多い。しかしながら、樹脂材料を使用した場合レジストシャッタの比重が軽くなるため、レジストシャッタの回転中心周りの慣性モーメントが小さくなる。その場合、シートが特に厚紙の場合にシートの斜行を補正しきる前にレジストシャッタが開いてしまい、シートの斜行が十分に補正されないままシートが搬送されることがあった。その結果転写部においてでシートに転写される画像が曲がってしまい印字精度が良くないことがあった。また、樹脂材料を使用しつつレジストシャッタの慣性モーメントを大きくする場合は、シャッタ部材を大きくする必要があるため画像形成装置が大きくなる。
上記の様な問題を鑑み、本発明の目的はシャッタ部材として安価なプラスチック材を使用しても装置本体を大きくすることなくシートの斜行を確実に補正することのできるシート搬送装置及び画像形成装置を提供することを目的とするものである。
上述の課題を解決するための本出願に係る発明の代表的な構成は、シートを搬送する搬送ローラ対と、前記搬送ローラ対へ搬送されるシートの斜行を補正する、前記シートが当接する当接部を有するシャッタ部材であって、前記シートの搬送方向において前記搬送ローラ対のニップ部よりも上流側で前記当接部がシートの先端と当接する第一位置と、前記当接部がシートに押圧されて前記搬送方向において前記搬送ローラ対のニップ部よりも下流側に位置する第二位置の間を回転中心の周りに揺動可能なシャッタ部材と、前記シャッタ部材を前記第二位置から前記第一位置に向けて付勢するばね部材と、を有し、前記シャッタ部材には、前記回転中心の周りのモーメントを大きくするための錘部材を取り外し可能に支持できる取付け部を備えたシート搬送装置であることを特徴とする。
本発明によれば、シート搬送装置においてシートの斜行を補正するシャッタ部材の小型化、及び、各種のシートの種類に対応可能なシャッタ部材の提供することができる。
従来の画像形成装置を説明する断面図 従来のシャッタ部材を説明する斜視図及び断面図 本発明の第1実施例を説明する断面図 本発明の第1実施例を説明する斜視図及び断面図 本発明の第2実施例を説明する断面図 本発明の第3実施例を説明する断面図 本発明の第3実施例を説明する斜視図
(実施例1)
以下、本発明の第1の実施例について説明する。
(画像形成装置)
図3は搬送装置を搭載した画像形成装置の概略構成の説明図である。本実施例の画像形成装置は転写式電子写真プロセスを利用したプリンタ100である。
プリンタ100においては、昇降板1に積載されたシートPの一番上のシートが給紙ローラ2によって給紙され、搬送方向下流に順次配置される駆動ローラ3と従動コロ4からなる搬送ローラ対5、感光ドラム6と転写ローラ7からなる転写ニップへ至る。ここで、駆動ローラ3は、プリンタ100に設けられた駆動源(不図示)から駆動力が伝達され、従動コロ4は、駆動ローラ3と接触して従動回転する。
そして、その後シートPは、加熱手段である内部に不図示のヒータを備えた定着フィルム8と加圧ローラ9からなる加圧ニップへ搬送され、排紙ローラ対10を経由して排紙トレイ11に排出される。
(レジストユニットの説明)
図4はレジストユニット200の説明図である。図4(a)においてレジストユニット200は駆動ローラ3の駆動ローラ軸3aに揺動可能に配置されているレジストシャッタ(シャッタ部材)201を備えている。そして、トーションバネ203が駆動ローラ軸3aに設けられており、一端側は装置本体に設けられた被係合部13に係合し、他端側はレジストシャッタ201と係合している。レジストシャッタ201はトーションバネ203の付勢力によりシートの搬送方向S1(図4(c)参照)と逆方向に付勢されている。そして図4(c)に示すように、レジストシャッタ201に設けられたストッパ201dがプリンタ100の装置本体に設けられた規制部12と当接して、レジストシャッタ201の位置規制がされる。シャッタ爪(当接部)201aはレジストシャッタ201に備えられ、駆動ローラ3と従動コロ4とのニップNより搬送方向S1における上流側で搬送経路SPに突出している。この時のレジストシャッタ201の位置を第一位置とする。
図4(b)はレジストシャッタ201に設けられたシャッタ錘(錘部材)202の説明図である。シャッタ錘202はレジストシャッタ201に設けられたリブ部(取付け部)201bにU字形状のシャッタ錘202が装着される。シャッタ錘202には穴部202bが設けられている。そして、シャッタ錘202がリブ部201bに装着した際、穴部202bとレジストシャッタ201に設けられた凸部201cが係合しシャッタ錘202が装着方向の上流側に抜けないようにリブ部201bに支持される。また、シャッタ錘202は板バネ材の弾性を有する金属材料で構成されている。尚、凸部201cは装着方向の上流側には斜面201c1が設けられている。したがって、シャッタ錘202をリブ部201bに装着する際は、シャッタ錘202の係合部202cが斜面201c1に沿って弾性変形して、その後、穴部202bに凸部201cが挿入することによって、係合部202cの弾性変形が解消する。また、リブ部201bに取りつけられたシャッタ錘202を取り外す際は、係合部202cを作業者等が弾性変形させる。そうすることによって、凸部201cとの係合を解除させながらシャッタ錘202をレジストシャッタ201から装着方向の上流側に外すことが可能になる。
シャッタ錘202はレジストシャッタ201よりも比重が重い材料で形成されている。例えば、レジストシャッタ201の材質として、樹脂材料でPC+ABS(比重約1.35g/cm)やPPE+PS(比重約1.35g/cm)を採用したとする。その場合、シャッタ錘としては亜鉛メッキ鋼板(比重約7.85g/cm)やSUS304(比重約7.93g/cm)などが候補としてあげられる。レジストシャッタ201とシャッタ錘202の材質の比重差が大きければ大きいほど、レジストシャッタ201の回転中心3p周りの慣性モーメントを大きくする効果が高くなる。尚、本実施例ではレジストシャッタ201は、駆動ローラ3の軸3aに設けられている。その為、レジストシャッタ201の回転中心は軸3aの軸中心と同軸になる。
図4(c)は、図4(a)に示すS a―S aでの断面図である。図4(c)においてシートが搬送経路SPに搬送され、シートPの先端部がシャッタ爪201aに突き当たりシートPの先端が一時停止した状態を示している。この状態からさらにシートPが給紙ローラ2で搬送されると図4(d)に示すように、シートPの先端側がループを形成することによって、シートPの先端がレジストシャッタ201のシャッタ爪201aにならうようになり、シートPの斜行が補正される。そしてシートPの斜行が補正されるとともにループが所定の大きさとなると、シートPのループの反力によってトーションバネ203の付勢力に抗しながらレジストシャッタ201を搬送方向S1]の下流側に押す。これに伴いシートPが駆動ローラ3および従動コロ4とのニップNに突入する。この後、斜行補正されたシートPは搬送方向S1下流側の画像形成部Tr(図3参照)に搬送される。その際、レジストシャッタ201は、図4(e)に示すように、シャッタ爪201aがニップNよりも搬送方向S1の下流側に移動する。そして、駆動ローラ3および従動コロ4によって搬送されるシートPの下面にシャッタ爪201aが接触している状態になる。この時のレジストシャッタ201の位置を第二位置とする。すなわち、トーションバネ203の付勢力は、レジストシャッタ201を第二位置から第一位置に移動させる方向に働いていることになる。レジストシャッタ201は回転中心3Pを中心に第一位置と第二位置の間を揺動する。
(実施形態の効果)
シャッタ錘202はレジストシャッタ201よりも比重が重い材料で形成されているため、シャッタ錘202を装着した際にはレジストシャッタ201の回転中心3p周りの慣性モーメントが大きくなる。これにより、シートが厚紙の場合でも斜行補正が良好になされ、転写部でのシートPへの画像の転写が精度良くなされて印字精度の向上が図れる。
また、シャッタ錘202がレジストシャッタ201に対して着脱可能に設けられているため、レジストシャッタ201の回転中心3p周りの慣性モーメントを変更することができる。それにより、厚紙を使わないユーザーはシャッタ錘202を外すことにより、レジストシャッタ201の回転中心3p周りの慣性モーメント小さくすることができる。それによって、ストッパ201cが規制部12に当接する際などのレジストシャッタ201の動作時の衝突音等を小さくすることができる。
また、これまでの実施例の説明においてはシャッタ部材に錘取付け部を1か所配設したが、本発明はこれに限らず、錘取付け部を駆動ローラ3の軸線方向において複数個所に配設しても良い。それにより、より多種多様の紙種に応じたレジストシャッタの慣性モーメントを選択することが可能になる。
なお、本実施形態ではシャッタ錘による駆動ローラ軸周りのモーメントがシートの搬送方向S1と同一方向に生じる構成になっていていたが、本発明はこれに限定されない。例えば、シャッタ錘の駆動ローラ軸周りのモーメントがシートの搬送方向S1と逆方向を向くように、即ち第二位置から第一位置にモーメントが働くようにシャッタ錘を配設しても良い。そうすることによって、前述のトーションバネのバネ力が小さいバネを採用することができる。
また、本実施形態ではシャッタ錘を弾性部材のU字形状としていたが、本発明はこれに限定されない。例えば、シャッタ錘を単純な平板形状で形成し、レジストシャッタへの着脱をアシストする着脱補助部材を設けても良い。これによって、シャッタ錘が弾性を有する必要がなくなるため、シャッタ錘の厚みを大きくすることができ、慣性モーメントをさらに大きくすることが可能になる。
また、これまでの説明においては給紙部下流にレジストユニットを配設したが、本発明はこれに限らず、搬送路のいかなる場所においても同様の効果を得る。
<実施例2>
以下、本発明の第2の実施例について図5で説明する。
(レジストユニットの説明)
レジストユニット300以外の説明は実施例1と同様であるため、説明は省略する。
レジストシャッタ(シャッタ部材)301は図の長手方向に延在するリブ部(取付け部)301bを備え、リブ部301bの長手位置が変化すると駆動ローラ軸3aの軸中心3pとリブ部301bとの距離が変化するように構成されている。シャッタ錘302はU字形状で構成されて、リブ部301bに装着され、シャッタ錘202がリブ部301bに対してスライド可能に保持される。
図5(a)はシャッタ錘(錘部材)302が長手方向右側に位置した時の状態を示しており、図5(b)はその時のシャッタ錘302近傍の断面図を示している。このとき、駆動ローラ軸3aの軸中心からシャッタ錘302までの距離をLとする。
図5(c)はシャッタ錘302がレジストシャッタ201の長手方向左側に位置した時の状態を示しており、図5(d)はその時のシャッタ錘302近傍の断面図を示している。このとき、駆動ローラ軸3aの軸中心3Pからからシャッタ錘302までの距離をL1とする。
上記のようにシャッタ錘302のリブ部301b内の長手方向位置によって、駆動ローラ軸3aの軸中心からシャッタ錘302までの距離が変化する。ここでL1>Lとなるので、シャッタ錘302が長手方向左側に位置する方がレジストシャッタ301の回転中心3p周りのモーメントが大きくなる。また、シャッタ錘302が長手方向右側に位置する方がレジストシャッタ301の回転中心3P周りのモーメントが小さくなる。
尚、本実施例においても、第一の実施例と同様にレジストシャッタ301の位置を規制するストッパやトーションバネを有する。機能は第一の実施例と同様の為、本実施例では説明を省略する。
(実施形態の効果)
上記のように構成することによって、シャッタ錘302の位置を長手方向に移動させることでレジストシャッタ301の回転中心周りのモーメントを可変にすることが可能である。それにより、より簡単な動作で厚紙の斜行補正能力を重視する設定(図5(c),(d))や、より低騒音を重視する設定(図5(a),(b))や、あるいはその間の設定など、種々の紙種やニーズに応じた無段階の設定を可能にする。
<実施例3>
以下、本発明の第3の実施例について図6で説明する。
(画像形成装置例)
図6は本発明における実施例3の搬送装置を搭載した画像形成装置であるプリンタ500の概略構成の説明図である。
プリンタ500はシートの両面に画像を形成することが可能なプリンタである。したがって片面の画像形成の画像プロセス、およびシートの給送開始から定着までは実施例1と同様であるので説明は省略する。一方、シートの両面に画像を形成する場合は、片面に画像が形成されたシートを排出しきる前に、排紙ローラ対510を逆回転させることにより、シートを両面搬送路513に搬送する。この後、シートは両面搬送路513の下流に設けられた駆動ローラ503と従動コロ504からなる第二搬送ローラ対514、第一搬送ローラ対5を経て転写ニップTrへ搬送され、両面側の画像形成が行われる。
(レジストユニットの説明)
図6に示すように、本実施例において実施例1で説明したレジストユニットを画像形成装置内に2つ設けている(レジストシャッタユニット500、レジストシャッタユニット400)。また、図7に示すように第一レジストシャッタ531に取り付けられるシャッタ錘532の数は第二レジストシャッタ401に取り付けられるシャッタ錘402の数よりも多く配設している。レジストユニットの動作は実施例1と同じであるため説明は省略する。
(実施形態の効果)
片面印字の場合シートが給送開始されたのち、第一搬送ローラ対5に設けられた第一レジストユニット530に備えられたレジストシャッタ531により斜行が補正される。そして、画像形成部、加圧ニップを通り排紙ローラ対510を経て排紙トレイ511へと排出される。
それに対して、両面印字の場合片面印字の場合と同じ搬送経路を経たのち排紙ローラ対510が逆回転する。それによって、片面を印字されたシートは、両面搬送路513、第二搬送ローラ対514、第一搬送ローラ対5、画像形成部、加圧ニップを通り排紙ローラ対510を経て排紙トレイ511へと排出される。よって両面印字の場合、片面印字でレジストシャッタ531によってシートが補正されてから、次にレジストシャッタ531によって補正されるまでの搬送距離が長いため、搬送途中でシートの斜行が発生する可能性が高い。また、レジストシャッタ531に突入するシートの斜行量が所定量より大きい場合、斜行補正が好適になされない場合がある。それに対して本実施例では両面搬送路513から搬送されてくるシートの斜行を補正するために、第二搬送ローラ対514に第二レジストシャッタ401を備えている。これにより、第二搬送ローラ対514に搬送されてくるシートの斜行がまず第二レジストシャッタ401によって補正されるため、その下流の第一レジストシャッタ531による斜行補正が好適に行われる。それにより、シートが厚紙の場合でも斜行補正が良好になされ、転写部にて画像が精度良く転写される。
また、第一レジストユニット530と第二レジストユニット400が備えるレジストシャッタは同じものを使用し、かつリブ部(錘取付け部)401b、531bに取り付けられる錘の数が異なる。本実施例では第一レジストユニット530に取り付けられるシャッタ錘532の数を第二レジストシャッタ401に取り付けられるシャッタ錘402の数よりも多くしている。これは片面印字の場合、シートは第一レジストユニット530だけで斜行の補正が行われるが、両面印字の場合、第一レジストユニット530、第二レジストユニット400の両方で斜行の補正が行われる。よって、第一レジストユニット530に求められる斜行補正の性能が高い場合が多いため、第一レジストユニット530に取り付けられるシャッタ錘532の数を多くしている。取り付けられる錘の数を変えることで、画像形成装置に搭載されるレジストシャッタの種類を増やすことなく、要求される性能に応じて第一レジストユニット530、第二レジストユニット部400の回転軸周りのモーメントをそれぞれ調整可能にすることができる。
尚、本実施例においても、第一の実施例と同様にレジストシャッタ401、531の位置を規制するストッパやトーションバネを有する。機能は第一の実施例と同様の為、本実施例では説明を省略する。
以下、第3の実施例についてまとめると以下のようになる。シートに画像を形成する画像形成装置500において、シートPを積載するシート積載部501と、シートPをシート積載部501より給送する給紙部である給紙ローラ2を有する。そして、シートPの搬送方向において画像形成部6よりも上流側に設けられた、シートを搬送する第一搬送ローラ対5を有する。また、給紙ローラ2より搬送されたシートPの斜行を補正する、シートPが当接する第一当接部531aを有する第一シャッタ部材530を有する。第一シャッタ部材530は、シートPの搬送方向において第一搬送ローラ対512のニップ部よりも上流側で第一当接部531aがシートの先端と当接する第一位置をとる。また、第一当接部531aがシートに押圧されて第一搬送方向において第一搬送ローラ対530のニップ部よりも下流側に位置する第二位置の間をとり、第一シャッタ部材530の回転中心の周りに揺動することができる。さらに画像形成装置500は、第一シャッタ部材530を第二位置から第一位置に向けて付勢する第一ばね部材(不図示)を有する。また、第一シャッタ部材530の複数の第一取付け部531bに取り外し可能に設けられた、回転中心の周りのモーメントを大きくするための複数の第一錘部材532を有する。そして、画像形成装置500は、画像形成部6でシートPに画像が形成された面とは反対側の面に画像を形成するために、シートPを再搬送する両面搬送路513と、両面搬送路513に設けられた第二搬送ローラ対514を有する。そして、第二搬送ローラ対514に搬送されるシートの斜行を補正する、シートPが当接する第二当接部401aを有する第二シャッタ部材400を有する。そして、第二シャッタ部材400は、第三位置と第四位置の間を第二シャッタ部材400の回転中心の周りに揺動する。ここで第三位置は、シートの搬送方向において第二搬送ローラ対514のニップ部よりも上流側で第二当接部401aがシートの先端と当接する位置である。また、第四位置は、第二当接部401aがシートに押圧されて搬送方向において第二搬送ローラ対のニップ部よりも下流側に移動した位置である。また、第二シャッタ部材400は、第四位置から第三位置に向けて第二ばね部材(不図示)によって付勢されている。第二シャッタ部材400の第二取付け部401bには、第二錘部材402が取り外し可能に設けられている。第一錘部材532の個数は、第二錘部材402の個数よりも多い。
<実施例4>
実施例3において、実施例1で説明したレジストユニットを画像形成装置内に複数設けた構成を説明したが、実施例2で説明したレジストユニットを画像形成装置内に複数設けた場合も同様の効果を得る。実施例3の場合第一レジストユニットと第二レジストシャッタのシャッタ錘の数を変えることでレジストシャッタの慣性モーメントを変える構成をとった。それに対して本実施例ではシャッタ錘の長手方向の位置を第一レジストユニットと第二レジストユニットで変えることによってレジストシャッタの慣性モーメントを可変にすることが可能である。これにより、実施例3と同様の効果を得る。
1 昇降板
2 給紙ローラ
3 駆動ローラ
3a 駆動ローラ軸
4 従動コロ
5 搬送ローラ対
6 感光ドラム
7 転写ローラ
8 定着フィルム
9 加圧ローラ
10、510 排紙ローラ対
11、511 排紙トレイ
512 第一搬送ローラ対
513 両面搬送路
514 第二搬送ローラ対
100、500 プリンタ
200、300 レジストユニット
201、301 レジストシャッタ
201a、301a、401a、531a シャッタ爪
201b、301b、401b、531b リブ部
201c、401c、531c 凸部
202、302,402、532 シャッタ錘
203 ばね部材
530 第一レジストユニット
531 第一レジストシャッタ
400 第二レジストユニット
401 第二レジストシャッタ
P シート

Claims (9)

  1. シートを搬送する搬送ローラ対と
    前記搬送ローラ対へ搬送されるシートの斜行を補正する、前記シートが当接する当接部を有するシャッタ部材であって、前記シートの搬送方向において前記搬送ローラ対のニップ部よりも上流側で前記当接部がシートの先端と当接する第一位置と、前記当接部がシートに押圧されて前記搬送方向において前記搬送ローラ対のニップ部よりも下流側に位置する第二位置の間を回転中心の周りに揺動可能なシャッタ部材と、
    前記シャッタ部材を前記第二位置から前記第一位置に向けて付勢するばね部材と、
    を有し、
    前記シャッタ部材には、前記回転中心の周りのモーメントを大きくするための錘部材を取り外し可能に支持できる取付け部を備えたことを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記取付け部は、前記錘部材によって前記第二位置から前記第一位置に向けて前記回転中心周りのモーメントが生じるように、前記錘部材を取り外し可能に支持することができることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 更に前記シート搬送装置は、前記取付け部に取り外し可能に取り付けられた前記錘部材を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記錘部材が前記シャッタ部材よりも比重が重い材質であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  5. 前記錘部材は金属材料で、前記シャッタ部材は樹脂材料であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  6. 前記取付け部は前記錘部材をスライド可能に保持するリブを有し、前記錘部材をスライドさせることによって、前記シャッタ部材の回転中心から前記シャッタ部材までの距離が変化することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  7. 前記搬送ローラ対は、駆動源から駆動力が伝達される駆動ローラと、前記駆動ローラに当接して従動回転するコロから構成され、前記シャッタ部材は前記駆動ローラの軸に対して揺動可能に設けられていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  8. 前記シートに画像を形成する画像形成部と、前記シートを前記画像形成部に搬送する請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート搬送装置とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  9. シートに画像を形成する画像形成装置において、
    前記シートを積載するシート積載部と、
    前記シートを前記シート積載部より前記シートを給送する給紙部と、
    前記シートに画像を形成する画像形成部と、
    前記シートの搬送方向において前記画像形成部よりも上流側に設けられた、前記シートを搬送する第一搬送ローラ対と、
    前記給紙部より搬送されたシートの斜行を補正する、前記シートが当接する第一当接部を有する第一シャッタ部材であって、前記シートの搬送方向において前記第一搬送ローラ対のニップ部よりも上流側で前記第一当接部がシートの先端と当接する第一位置と、前記当接部がシートに押圧されて前記第一搬送方向において前記第一搬送ローラ対のニップ部よりも下流側に位置する第二位置の間を回転中心の周りに揺動可能な第一シャッタ部材と、
    前記第一シャッタ部材を前記第二位置から前記第一位置に向けて付勢する第一ばね部材と、
    前記第一シャッタ部材の複数の第一取付け部に取り外し可能に設けられた、前記回転中心の周りのモーメントを大きくするための複数の第一錘部材と、
    前記画像形成部で前記シートに画像が形成された面とは反対側の面に画像を形成するために、前記第一シャッタ部材に前記シートを再搬送する両面搬送路と、
    前記両面搬送路に設けられた第二搬送ローラ対と、
    前記第二搬送ローラ対に搬送されるシートの斜行を補正する、前記シートが当接する第二当接部を有する第二シャッタ部材であって、前記シートの搬送方向において前記第二搬送ローラ対のニップ部よりも上流側で前記第二当接部がシートの先端と当接する第三位置と、前記当接部がシートに押圧されて前記第二搬送方向において前記第一搬送ローラ対のニップ部よりも下流側に位置する第四位置の間を回転中心の周りに揺動可能な第二シャッタ部材と、
    前記第二シャッタ部材を前記第四位置から前記第三位置に向けて付勢する第二ばね部材と、
    前記第二シャッタ部材の複数の第二取付け部に取り外し可能に設けられた、前記回転中心の周りのモーメントを大きくするための第二錘部材と、
    を有し、
    前記第一錘部材の個数は、前記第二錘部材の個数よりも多いことを特徴とする画像形成装置。
JP2019175902A 2019-09-26 2019-09-26 シート搬送装置及び画像形成装置 Pending JP2021050095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019175902A JP2021050095A (ja) 2019-09-26 2019-09-26 シート搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019175902A JP2021050095A (ja) 2019-09-26 2019-09-26 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021050095A true JP2021050095A (ja) 2021-04-01

Family

ID=75156989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019175902A Pending JP2021050095A (ja) 2019-09-26 2019-09-26 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021050095A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09183539A (ja) * 1996-01-08 1997-07-15 Canon Inc シート斜行補正装置及びシート搬送装置及び画像形成装置
JP2000233849A (ja) * 1998-12-18 2000-08-29 Ricoh Co Ltd シート搬送装置
JP2002128326A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Ricoh Co Ltd シート斜行補正装置
JP2004115254A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Canon Inc シート排出装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP2013154967A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2014201435A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート排出装置、及び画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09183539A (ja) * 1996-01-08 1997-07-15 Canon Inc シート斜行補正装置及びシート搬送装置及び画像形成装置
JP2000233849A (ja) * 1998-12-18 2000-08-29 Ricoh Co Ltd シート搬送装置
JP2002128326A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Ricoh Co Ltd シート斜行補正装置
JP2004115254A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Canon Inc シート排出装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP2013154967A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2014201435A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート排出装置、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7503886B2 (en) Paper folding device, finisher, and image forming apparatus
US8328193B2 (en) Image forming apparatus
US8002276B2 (en) Sheet conveyance device
JP2006290618A (ja) 紙折り装置、用紙処理装置及び画像形成装置
US8132810B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP2009051595A (ja) 記録材搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
JP5219492B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH07309476A (ja) 用紙搬送装置
JP2006335500A (ja) 用紙折り装置及び画像形成装置
US20160325956A1 (en) Sheet skew feed correction apparatus, image forming apparatus and skew feed correction apparatus
JP4717719B2 (ja) シート処理装置、及び画像形成装置
JP2009214975A (ja) カール矯正装置,画像形成装置および複写機ならびにプリンタ
JP2006193317A (ja) 用紙反転装置及びこの用紙反転装置を備えた画像形成装置
JP5506416B2 (ja) 画像形成装置
JP2021050095A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007302381A (ja) 用紙斜行補正装置
JP2007217125A (ja) 画像形成装置
JP5393384B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2006323154A (ja) 画像形成装置
JP4804080B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2008019069A (ja) 給紙機構及びそれを備えた画像形成装置
JP7064713B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP7087605B2 (ja) 搬送装置、及び画像形成装置
JP5393223B2 (ja) 画像形成装置およびシート搬送装置
JP2001253622A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240220