JP2021049703A - 移動機構及び印刷装置 - Google Patents

移動機構及び印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021049703A
JP2021049703A JP2019174006A JP2019174006A JP2021049703A JP 2021049703 A JP2021049703 A JP 2021049703A JP 2019174006 A JP2019174006 A JP 2019174006A JP 2019174006 A JP2019174006 A JP 2019174006A JP 2021049703 A JP2021049703 A JP 2021049703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving mechanism
support member
cross
driven pulley
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019174006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7298420B2 (ja
Inventor
拓朗 石倉
Takuro Ishikura
拓朗 石倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019174006A priority Critical patent/JP7298420B2/ja
Priority to US17/028,436 priority patent/US11420456B2/en
Publication of JP2021049703A publication Critical patent/JP2021049703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7298420B2 publication Critical patent/JP7298420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/005Cable or belt constructions for driving print, type or paper-carriages, e.g. attachment, tensioning means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/202Drive control means for carriage movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

【課題】駆動プーリーと従動プーリーとに架橋される無端ベルトを回転するモーターの交換を容易にする。【解決手段】回転軸32aを有するモーター32と、モーター32を支持する支持部材33と、基体部14に固定されるとともに支持部材33が取り付けられる取り付け部材35と、回転軸32aに接続された駆動プーリー36と、基体部14に取り付けられる従動プーリー39と、駆動プーリー36と従動プーリー39とに架橋される無端ベルト38と、無端ベルト38に取り付けられる移動体16と、を備える移動体16の移動機構30であって、支持部材33は、駆動プーリー36と従動プーリー39との架橋方向における駆動プーリー36よりも従動プーリー39側の位置33b、33c、35b及び35cを回動軸として、駆動プーリー36と従動プーリー39との距離が小さくなるように回動可能に構成されている。【選択図】図7

Description

本発明は、移動機構及び印刷装置に関する。
従来から、インクを吐出するヘッドを有するキャリッジを媒体に対して往復移動させて印刷する印刷装置など、移動体を駆動プーリーと従動プーリーとに架橋される無端ベルトを用いて移動させる移動機構が使用されている。例えば、特許文献1には、駆動プーリーと従動プーリーとに架橋されるタイミングベルトを用いてキャリッジを移動させるプリンターが開示されている。
特開2017−154263号公報
特許文献1のプリンターで使用されるような、移動体を駆動プーリーと従動プーリーとに架橋される無端ベルトを用いて移動させる従来の移動機構においては、駆動プーリーを回転させるモーターを交換する際の作業者の負荷が大きかった。このような移動機構においては、モーターを交換する際、無端ベルトに掛かる張力を一旦緩め、古いモーターを取り外し、新たなモーターを取り付けた後にベルト張力計などを用いて無端ベルトにかかる張力を微調整しなくてはならないためである。そこで、本発明は、駆動プーリーと従動プーリーとに架橋される無端ベルトを回転するモーターの交換を容易にすることを目的とする。
上記課題を解決するための本発明の移動機構は、回転軸を有するモーターと、前記モーターを支持する支持部材と、基体部に固定されるとともに前記支持部材が取り付けられる取り付け部材と、前記回転軸に接続された駆動プーリーと、前記基体部に取り付けられる従動プーリーと、前記駆動プーリーと前記従動プーリーとに架橋される無端ベルトと、前記無端ベルトに取り付けられる移動体と、を備える前記移動体の移動機構であって、前記支持部材は、前記駆動プーリーと前記従動プーリーとの架橋方向における前記駆動プーリーよりも前記従動プーリー側の位置を回動軸として、前記駆動プーリーと前記従動プーリーとの距離が小さくなるように回動可能に構成されていることを特徴とする。
本発明の一実施例に係る印刷装置の概略図。 図1の印刷装置におけるキャリッジの移動機構の斜視図。 一部の構成部材を取り外し、図2とは異なる角度から見たキャリッジの移動機構の斜視図。 図2及び図3のキャリッジの移動機構における駆動ユニットの斜視図。 一部の構成部材を取り外し、図4とは異なる角度から見た駆動ユニットの斜視図。 一部の構成部材を取り外し、図4及び図5とは異なる角度から見た駆動ユニットの斜視図。 駆動ユニットにおけるモーターの支持部材を図2及び図3の状態から回動させた状態を表す平面図。
最初に、本発明について概略的に説明する。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様の移動機構は、回転軸を有するモーターと、前記モーターを支持する支持部材と、基体部に固定されるとともに前記支持部材が取り付けられる取り付け部材と、前記回転軸に接続された駆動プーリーと、前記基体部に取り付けられる従動プーリーと、前記駆動プーリーと前記従動プーリーとに架橋される無端ベルトと、前記無端ベルトに取り付けられる移動体と、を備える前記移動体の移動機構であって、前記支持部材は、前記駆動プーリーと前記従動プーリーとの架橋方向における前記駆動プーリーよりも前記従動プーリー側の位置を回動軸として、前記駆動プーリーと前記従動プーリーとの距離が小さくなるように回動可能に構成されていることを特徴とする。
本態様によれば、モーターを支持する支持部材が、架橋方向における駆動プーリーよりも従動プーリー側で、駆動プーリーと従動プーリーとの距離が小さくなるように回動可能ある。このため、無端ベルトに掛かる張力を緩めること及び再調整することなくモーターを交換することができ、モーターの交換を容易にすることができる。
本発明の第2の態様の移動機構は、前記第1の態様において、前記支持部材は、前記従動プーリー側の端部に前記取り付け部材に対して前記架橋方向において当接する架橋方向側当接部を備え、前記架橋方向側当接部と、該架橋方向側当接部が当接する前記取り付け部材の架橋方向側被当接部と、で前記回動軸を構成していることを特徴とする。
本態様によれば、支持部材の架橋方向側当接部と取り付け部材の架橋方向側被当接部とで、回動軸を簡単に構成することができるとともに、架橋方向において支持部材を取り付け部材に対して好適に位置決めすることができる。
本発明の第3の態様の移動機構は、前記第2の態様において、前記回動軸は、前記架橋方向側当接部と前記架橋方向側被当接部との対が複数か所設けられていることで構成されていることを特徴とする。
本態様によれば、架橋方向側当接部と架橋方向側被当接部との対が複数か所設けられているので、複数の架橋方向側当接部と架橋方向側被当接部との対により、架橋方向において支持部材を取り付け部材に対して特に好適に位置決めすることができる。
本発明の第4の態様の移動機構は、前記第1から第3のいずれか1つの態様において、前記支持部材は、前記架橋方向において前記駆動プーリーよりも前記従動プーリー側とは反対側で、前記取り付け部材に締結されていることを特徴とする。
本態様によれば、支持部材は架橋方向において駆動プーリーよりも従動プーリー側とは反対側、すなわち、回転軸とは反対側で締結されているので、架橋方向において支持部材を取り付け部材に対して好適な位置で固定することができる。
本発明の第5の態様の移動機構は、前記第4の態様において、前記支持部材は、前記架橋方向において前記駆動プーリーよりも前記従動プーリー側とは反対側で、前記取り付け部材に複数か所で締結されていることを特徴とする。
本態様によれば、複数か所で締結されていることで、架橋方向において支持部材を取り付け部材に対して好適な位置でしっかりと固定することができる。
本発明の第6の態様の移動機構は、前記第4または第5の態様において、前記支持部材は、前記架橋方向において前記駆動プーリーよりも前記従動プーリー側でも、前記取り付け部材に締結されていることを特徴とする。
本態様によれば、従動プーリー側でも締結されていることで、架橋方向において支持部材を取り付け部材に対して特にしっかりと固定することができる。
本発明の第7の態様の移動機構は、前記第1から第6のいずれか1つの態様において、前記モーターと前記支持部材と前記駆動プーリーとを前記取り付け部材に対して一体的に移動及び着脱可能に構成されていることを特徴とする。
本態様によれば、モーターと支持部材と駆動プーリーとを取り付け部材に対して一体的に移動及び着脱可能に構成されているので、モーターと支持部材と駆動プーリーとをまとめて交換及び移動可能となり、モーターの交換を特に容易にすることができる。
本発明の第8の態様の移動機構は、前記第1から第7のいずれか1つの態様において、前記支持部材は、前記架橋方向と交差する交差方向の端部に前記取り付け部材に対して当接する交差方向側当接部を備え、前記交差方向側当接部は前記取り付け部材の交差方向側被当接部に当接されていることを特徴とする。
本態様によれば、支持部材の交差方向側当接部と取り付け部材の交差方向側被当接部とで、交差方向において支持部材を取り付け部材に対して好適に位置決めすることができる。
本発明の第9の態様の印刷装置は、前記第1から第8のいずれか1つの態様の移動機構を備え、前記移動体は、インクを吐出するヘッドを有するキャリッジであることを特徴とする。
本態様によれば、インクを吐出するヘッドを有するキャリッジを移動するモーターの交換を容易にすることができる。
以下、図面を参照して、本発明に係る実施形態を具体的に説明する。最初に、図1を参照して本発明の一実施例に係る印刷装置1の概要について説明する。なお、図1においては、構成を分かり易くするために一部の構成部材を省略して表している。ここで、図中のX軸方向は水平方向であって媒体セット部2の軸部4の延びる方向であり、Y軸方向は水平方向であってX軸方向と直交する方向、Z軸方向は鉛直方向である。また、以下においては、矢印方向を+方向、矢印方向と反対方向を−方向とする。例えば、鉛直上方向は+Z方向、鉛直下方向は−Z方向とする。
本実施例の印刷装置1は、印刷を行うためのシート状の媒体Mが巻回されたロール体R1を支持する媒体セット部2を備えている。そして、本実施例の印刷装置1においては、媒体Mを搬送方向Aに搬送する際、媒体セット部2の軸部3は回転方向Cに回転する。なお、本実施例では印刷がなされる印刷面が外側になるように巻かれているロール体R1を使用しているが、印刷面が内側になるように巻かれているロール体R1を使用する場合は、軸部3は回転方向Cとは逆方向に回転してロール体R1から媒体Mを送り出すことが可能である。
また、本実施例の印刷装置1は、媒体Mを支持する媒体支持部20などからなる媒体Mの搬送経路を備えている。また、印刷装置1は、該搬送経路において該媒体Mを搬送方向Aに搬送するための、駆動ローラー17と従動ローラー18とからなる搬送ローラー対15を備えている。なお、本実施例の印刷装置1では、駆動ローラー17は搬送方向Aと交差する幅方向Bに延びるローラーで構成されており、従動ローラー18は駆動ローラー17と対向する位置において駆動ローラー17に対して幅方向Bに複数並べて設けられている。ただし、媒体Mの搬送部の構成に特に限定はない。
また、媒体支持部20の下部には、該媒体支持部20に支持された媒体Mを加熱可能なヒーター12が設けられている。ただし、媒体Mを加熱する加熱部を有さない構成としてもよい。
また、本実施例の印刷装置1は、筐体部11の内部に、複数のノズルが設けられ該ノズルからインクを吐出して印刷する印刷部としてのヘッド19と、該ヘッド19を搭載して幅方向Bに往復移動可能なキャリッジ16と、を備えている。なお、本実施例の印刷装置1では、媒体支持部20上のヘッド19と対向する位置における搬送方向Aは+Y軸方向であり、ヘッド19の移動方向はX軸方向に沿う方向であり、インクの吐出方向は−Z軸方向である。
ここで、筐体部11の内部には、基体部としてのフレーム14が形成され、フレーム14に取り付けられるとともにX軸方向に沿って延設されるガイドレール13が形成されている。そして、ヘッド19が設けられたキャリッジ16は、ガイドレール13に取り付けられている。なお、本実施例の印刷装置1の要部であるキャリッジ16の移動機構30は図2から図7で表されるが、キャリッジ16の移動機構30についての詳細は後述する。
上記のような構成により、ヘッド19は、搬送方向Aと交差する幅方向Bに往復移動しながら、搬送される媒体Mに不図示のノズルからインクを吐出して印刷することが可能である。本実施例の印刷装置1は、所定の搬送量で媒体Mを搬送方向Aに搬送させることと、媒体Mを停止した状態でヘッド19を幅方向Bに移動させながらインクを吐出させることと、を繰り返すことで、媒体Mに所望の画像を形成可能である。
また、ヘッド19の搬送方向Aにおける下流側には、媒体Mをロール体R2として巻き取り可能な媒体巻取り部5が備えられている。なお、本実施例では印刷面が外側になるように媒体Mを巻き取るので、媒体Mを巻き取る際、媒体巻取り部5の軸部4は回転方向Cに回転する。一方、印刷面が内側になるように巻き取る場合は、軸部4は回転方向Cとは逆方向に回転して媒体Mを巻き取ることが可能である。
また、媒体支持部20における搬送方向Aにおける下流側の端部と、媒体巻取り部5と、の間には、媒体Mとの接触部が幅方向Bに延設され、媒体Mに所望のテンションを付与することが可能なテンションバー21が設けられている。ただし、テンションバー21を備えない構成としてもよい。
次に、図2から図7を参照して本実施例の印刷装置1の要部であるキャリッジ16の移動機構30を説明する。図2及び図3で表されるように、本実施例の移動機構30は、回転軸32aを有するモーター32と、モーター32を支持する支持部材33と、フレーム14に固定されるとともに支持部材33が取り付けられる取り付け部材35と、回転軸32aに接続された駆動プーリー36と、フレーム14に取り付けられる従動プーリー39と、駆動プーリー36と従動プーリー39とに架橋される無端ベルト38と、を備えている。そして、移動体としてのキャリッジ16は、無端ベルト38に取り付けられている。なお、図3においては、無端ベルト38における張力調整部38cをわかりやすいように無端ベルト38の一部を透明化して表している。
無端ベルト38は、伸縮性のある材料で構成され、所定の張力がかかった状態で駆動プーリー36と従動プーリー39とに架橋されている。従来の移動機構においては、モーターを交換する際、無端ベルトにかかる張力を一旦緩め、無端ベルトを駆動プーリー及び従動プーリーから取り外し、モーターを交換し、無端ベルトを駆動プーリー及び従動プーリーに架橋させ、そして、無端ベルトにかかる張力を調整することが必要であった。無端ベルトにかかる張力を調整することは、狭い空間でベルト張力計などの専用の器具を用いて行う必要があり、作業者にとって大きな負荷となる。
ここで、図3から図7で表されるように、モーター32と、支持部材33と、取り付け部材35と、駆動プーリー36とで、キャリッジ16の移動機構30における駆動ユニット31を形成している。モーター32は、ねじ37A、37B、37C及び37Dにより、支持部材33にねじ止めされている。支持部材33は、幅方向Bに往復移動するキャリッジ16が−X方向に移動してきた際に接触する接触部40aを有する接触板40が取り付けられている。ねじ37C及び37Dは、ねじ37Eとともに支持部材33に接触板40をねじ止めしている。
また、支持部材33は取り付け部材35にねじ止めされることにより取り付けられているが、ねじ37Eは支持部材33と取り付け部材35とのねじ止めも行っている。なお、ねじ37Eとともに、ねじ37F及び37Gも支持部材33と取り付け部材35とのねじ止めを行っている。
取り付け部材35に対する支持部材33の位置決めは、Y軸方向においては、ねじ37E、37F及び37Gをねじ止めすることで行われている。また、Z軸方向においては、支持部材33の−Z方向側端部の当接部33aを取り付け部材35に設けられた被当接部35aに当接させることで行われている。そして、X軸方向においては、支持部材33の+X方向側端部の当接部33b及び33cを取り付け部材35に設けられた被当接部35b及び35cに当接させることで行われている。
ここで、図2から図7で表されるように、取り付け部材35は筒状の構成となっており、取り付け部材35の内部にモーター32が配置される構成となっている。そして、取り付け部材35の内部に対してモーター32は隙間がある状態で配置される。本実施例の移動機構30は、このような構成となっていることで、ねじ37E、37F及び37Gを取り外すことで、支持部材33の+X方向側端部、詳細には、当接部33b及び33c並びに被当接部35b及び35cをZ軸方向に沿う回動軸として、モーター32が取り付けられた状態の支持部材33を取り付け部材35に対して回動させることが可能な構成となっている。すなわち、本実施例の移動機構30においては、図2及び図3で表される状態から図7で表される状態に、モーター32が取り付けられた状態の支持部材33を取り付け部材35に対して回動させることができる。図7で表される状態では、駆動プーリー36から従動プーリー39までの距離が短くなり、無端ベルト38の架橋距離が短くなっているので、無端ベルト38を駆動プーリー36及び従動プーリー39から簡単に取り外すことができる。
本実施例の移動機構30はこのような構成となっていることで、モーター32を交換する際、図7で表されるように支持部材33を取り付け部材35に対して回動させ、無端ベルト38を駆動プーリー36及び従動プーリー39から取り外し、モーター32を交換する。そして、図7で表されるように支持部材33を取り付け部材35に対して回動させた状態とし、そのまま無端ベルト38にかかる張力を調整することなく無端ベルト38を駆動プーリー36及び従動プーリー39に再び架橋させ、支持部材33を取り付け部材35に対して回動させて図2及び図3で表される状態に戻すことで、無端ベルト38の張力の調整を行うことなくモーター32を交換することができる。すなわち、本実施例の移動機構30はこのような構成となっていることで、モーター32を交換する際、てこの原理により、張力を調整することなく無端ベルト38を駆動プーリー36及び従動プーリー39に架橋できる。
別の表現をすると、本実施例の支持部材33は、駆動プーリー36と従動プーリー39とによって無端ベルト38が架橋される架橋方向(幅方向B)における駆動プーリー36よりも従動プーリー39側(+X方向側)の位置を回動軸として、駆動プーリー36と従動プーリー39との距離が小さくなるように回動可能に構成されている。このため、本実施例の移動機構30は、無端ベルト38に掛かる張力を緩めること及び再調整することなくモーター32を交換することができ、モーター32の交換を容易にしている。
さらに別の表現をすると、本実施例の支持部材33は、+X方向側となる従動プーリー39側の端部に取り付け部材35に対して無端ベルト38の架橋方向(幅方向B)において当接する架橋方向側当接部としての当接部33b及び33cを備えている。そして、当接部33b及び33cと、該当接部33b及び33cが当接する取り付け部材35の架橋方向側被当接部としての被当接部35b及び35cと、でZ軸方向に沿う回動軸を構成している。このように、本実施例の移動機構30は、支持部材33の架橋方向側当接部と取り付け部材35の架橋方向側被当接部とで、回動軸を簡単に構成し、無端ベルト38の架橋方向において支持部材33を取り付け部材35に対して好適に位置決めしている。
また、上記のように、本実施例の支持部材33は、無端ベルト38の架橋方向と交差する交差方向としてのZ軸方向の−Z方向側端部に取り付け部材35に対して当接する交差方向側当接部としての当接部33aを備え、当接部33aは取り付け部材35の交差方向側被当接部としての被当接部35aに当接されている。このため、本実施例の支持部材33は、支持部材33の交差方向側当接部と取り付け部材の交差方向側被当接部とで、交差方向において支持部材33を取り付け部材35に対して好適に位置決めすることができる。
なお、上記のように、本実施例の支持部材33は、架橋方向側当接部として当接部33bと当接部33cとの2つを備え、架橋方向側被当接部として被当接部35bと被当接部35cとの2つを備えている。すなわち、本実施例の支持部材33においては、架橋方向側当接部と架橋方向側被当接部とからなる回動軸は、架橋方向側当接部と架橋方向側被当接部との対が複数か所設けられていることで構成されている。このため、本実施例の移動機構30は、複数の架橋方向側当接部と架橋方向側被当接部との対により、幅方向Bにおいて支持部材33を取り付け部材35に対して特に好適に位置決めすることができる。
また、上記のように、本実施例の支持部材33は、幅方向Bにおける駆動プーリー36よりも従動プーリー39側とは反対側(−X方向側)で、ねじ37F及び37Gにより取り付け部材35に締結されている。このように、回転軸とは反対側で支持部材33を取り付け部材35に締結することで、幅方向Bにおいて支持部材33を取り付け部材35に対して回転軸から離れた好適な位置で固定することができる。特に、本実施例の支持部材33のように、ねじ37Fとねじ37Gとの2か所、すなわち、取り付け部材35に複数か所で締結されていることで、幅方向Bにおいて支持部材33を取り付け部材35に対して好適な位置でしっかりと固定することができる。
さらに、上記のように、本実施例の支持部材33は、幅方向Bにおいて駆動プーリー36よりも従動プーリー39側(+X方向側)でも、ねじ37Eにより取り付け部材35に締結されている。本実施例の支持部材33のように、従動プーリー39側でも締結されることで、幅方向Bにおいて支持部材33を取り付け部材35に対して特にしっかりと固定することができる。
上記のように、本実施例の移動機構30は、モーター32と支持部材33とがねじ止めされているとともに、モーター32の回転軸32aに駆動プーリー36が接続されている。そして、支持部材33は取り付け部材35に対して回動可能に構成されている。すなわち、本実施例の移動機構30は、モーター32と支持部材33と駆動プーリー36とを、取り付け部材35に対して、一体的に移動及び着脱可能である。このため、モーター32と支持部材33と駆動プーリー36とをまとめて交換及び移動可能となり、モーター32の交換を特に容易にすることができる構成になっている。
上記について、印刷装置の観点から説明すると、本実施例の印刷装置1は、上記構成の移動機構30を備え、移動機構30によって移動する移動体として、インクを吐出するヘッド19を有するキャリッジ16を備えている。このような構成により、本実施例の印刷装置1は、インクを吐出するヘッド19を有するキャリッジ16を移動するモーター32の交換を容易にすることができる。
本発明は、上述の実施例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施例中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
1…印刷装置、2…媒体セット部、3…軸部、4…軸部、5…媒体巻取り部、
11…筐体部、12…ヒーター、13…ガイドレール、14…フレーム(基体部)、
15…搬送ローラー対、16…キャリッジ(移動体)、17…駆動ローラー、
18…従動ローラー、19…ヘッド、20…媒体支持部、21…テンションバー、
30…移動機構、31…駆動ユニット、32…モーター、32a…回転軸、
33…支持部材、33a…当接部(交差方向側当接部)、
33b…当接部(架橋方向側当接部、回動軸)、
33c…当接部(架橋方向側当接部、回動軸)、
35…取り付け部材、35a…被当接部(交差方向側被当接部)、
35b…被当接部(架橋方向側被当接部、回動軸)、
35c…被当接部(架橋方向側被当接部、回動軸)、36…駆動プーリー、
37A…ねじ、37B…ねじ、37C…ねじ、37D…ねじ、37E…ねじ、
37F…ねじ、37G…ねじ、38…無端ベルト、38c…張力調整部、
39…従動プーリー、40…接触板、40a…接触部、M…媒体、R1…ロール体、
R2…ロール体

Claims (9)

  1. 回転軸を有するモーターと、
    前記モーターを支持する支持部材と、
    基体部に固定されるとともに前記支持部材が取り付けられる取り付け部材と、
    前記回転軸に接続された駆動プーリーと、
    前記基体部に取り付けられる従動プーリーと、
    前記駆動プーリーと前記従動プーリーとに架橋される無端ベルトと、
    前記無端ベルトに取り付けられる移動体と、
    を備える前記移動体の移動機構であって、
    前記支持部材は、前記駆動プーリーと前記従動プーリーとの架橋方向における前記駆動プーリーよりも前記従動プーリー側の位置を回動軸として、前記駆動プーリーと前記従動プーリーとの距離が小さくなるように回動可能に構成されていることを特徴とする移動機構。
  2. 請求項1に記載された移動機構において、
    前記支持部材は、前記従動プーリー側の端部に前記取り付け部材に対して前記架橋方向において当接する架橋方向側当接部を備え、
    前記架橋方向側当接部と、該架橋方向側当接部が当接する前記取り付け部材の架橋方向側被当接部と、で前記回動軸を構成していることを特徴とする移動機構。
  3. 請求項2に記載された移動機構において、
    前記回動軸は、前記架橋方向側当接部と前記架橋方向側被当接部との対が複数か所設けられていることで構成されていることを特徴とする移動機構。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載された移動機構において、
    前記支持部材は、前記架橋方向において前記駆動プーリーよりも前記従動プーリー側とは反対側で、前記取り付け部材に締結されていることを特徴とする移動機構。
  5. 請求項4に記載された移動機構において、
    前記支持部材は、前記架橋方向において前記駆動プーリーよりも前記従動プーリー側とは反対側で、前記取り付け部材に複数か所で締結されていることを特徴とする移動機構。
  6. 請求項4または5に記載された移動機構において、
    前記支持部材は、前記架橋方向において前記駆動プーリーよりも前記従動プーリー側でも、前記取り付け部材に締結されていることを特徴とする移動機構。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載された移動機構において、
    前記モーターと前記支持部材と前記駆動プーリーとを前記取り付け部材に対して一体的に移動及び着脱可能に構成されていることを特徴とする移動機構。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載された移動機構において、
    前記支持部材は、前記架橋方向と交差する交差方向の端部に前記取り付け部材に対して当接する交差方向側当接部を備え、前記交差方向側当接部は前記取り付け部材の交差方向側被当接部に当接されていることを特徴とする移動機構。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載された移動機構を備え、
    前記移動体は、インクを吐出するヘッドを有するキャリッジであることを特徴とする印刷装置。
JP2019174006A 2019-09-25 2019-09-25 移動機構及び印刷装置 Active JP7298420B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019174006A JP7298420B2 (ja) 2019-09-25 2019-09-25 移動機構及び印刷装置
US17/028,436 US11420456B2 (en) 2019-09-25 2020-09-22 Movement mechanism and printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019174006A JP7298420B2 (ja) 2019-09-25 2019-09-25 移動機構及び印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021049703A true JP2021049703A (ja) 2021-04-01
JP7298420B2 JP7298420B2 (ja) 2023-06-27

Family

ID=74881619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019174006A Active JP7298420B2 (ja) 2019-09-25 2019-09-25 移動機構及び印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11420456B2 (ja)
JP (1) JP7298420B2 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124211A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Canon Inc インクジエツト記録装置
JP2000351223A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2003072048A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Seiko Epson Corp キャリッジの電気基板、およびインクジェット記録装置
JP2006231654A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008049566A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2010241091A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェット記録装置
JP2013151135A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Brother Industries Ltd 液体吐出装置
JP2015150749A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 船井電機株式会社 プリンタ
JP2015160687A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2016002699A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2017154263A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 セイコーエプソン株式会社 プリンター
JP2017213697A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 セイコーエプソン株式会社 移動体駆動装置および移動体駆動方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6398352B2 (ja) * 2014-06-13 2018-10-03 セイコーエプソン株式会社 記録装置
WO2019221741A1 (en) * 2018-05-17 2019-11-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Belt tensioning system

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124211A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Canon Inc インクジエツト記録装置
JP2000351223A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2003072048A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Seiko Epson Corp キャリッジの電気基板、およびインクジェット記録装置
JP2006231654A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008049566A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2010241091A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェット記録装置
JP2013151135A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Brother Industries Ltd 液体吐出装置
JP2015150749A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 船井電機株式会社 プリンタ
JP2015160687A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2016002699A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2017154263A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 セイコーエプソン株式会社 プリンター
JP2017213697A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 セイコーエプソン株式会社 移動体駆動装置および移動体駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11420456B2 (en) 2022-08-23
JP7298420B2 (ja) 2023-06-27
US20210086533A1 (en) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9073301B2 (en) Screen printing machine having a screen position adjusting device
US8944547B2 (en) Recording apparatus
KR100955652B1 (ko) 프린터 장치
KR101491081B1 (ko) 라벨 부착 장치
CN112020440B (zh) 带张紧系统
JP2004314605A (ja) 印刷機を通して枚葉紙を搬送するための装置
JP2021049703A (ja) 移動機構及び印刷装置
JP4084700B2 (ja) 記録装置用プラテン支持装置
TW201425057A (zh) 噴墨記錄裝置
US11020989B2 (en) Roll paper steering devive, printing apparatus and method for assembling printing roll paper steering device
JP7188165B2 (ja) 検出装置及び印刷装置
JP2006231737A (ja) 画像形成装置
JP2003205653A (ja) インクジェットプリンタにおける印刷テーブルの位置決め方法、およびインクジェットプリンタ
JP2000289290A (ja) 記録装置
JP6579802B2 (ja) キャリッジ装置、プリント装置およびスキャナ装置
KR100782672B1 (ko) 회전 커터 장치 및 회전 커터 장치에 있어서 고정날의 설치 각도를 조정하는 방법
JP7148856B2 (ja) 記録装置
JP6687879B2 (ja) 媒体搬送装置
CN217622836U (zh) 一种印刷流水线上料用定位导向装置
JP3741203B2 (ja) モータ位置決め装置
JP2012016873A (ja) 液滴吐出ヘッドユニット、及び、その組立方法
JP4430784B2 (ja) スクリーン印刷機
JP2003266858A (ja) キャリッジ
JP6251245B2 (ja) 板を曲げることによるローラの調整を有するインク装置及び調整方法
JP2002254746A (ja) キャリッジ支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7298420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150