JP2021044030A - 磁気ディスク装置、及びサーボリード処理方法 - Google Patents

磁気ディスク装置、及びサーボリード処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021044030A
JP2021044030A JP2019163225A JP2019163225A JP2021044030A JP 2021044030 A JP2021044030 A JP 2021044030A JP 2019163225 A JP2019163225 A JP 2019163225A JP 2019163225 A JP2019163225 A JP 2019163225A JP 2021044030 A JP2021044030 A JP 2021044030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo
timing
gate
write
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019163225A
Other languages
English (en)
Inventor
尚基 田上
Naoki Tagami
尚基 田上
原 武生
Takeo Hara
武生 原
河辺 享之
Takayuki Kawabe
享之 河辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019163225A priority Critical patent/JP2021044030A/ja
Priority to CN202010051889.1A priority patent/CN112466338B/zh
Priority to US16/800,039 priority patent/US10872631B1/en
Publication of JP2021044030A publication Critical patent/JP2021044030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59633Servo formatting
    • G11B5/59655Sector, sample or burst servo format
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/465Arrangements for demagnetisation of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • G11B5/5547"Seek" control and circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59688Servo signal format patterns or signal processing thereof, e.g. dual, tri, quad, burst signal patterns

Abstract

【課題】信頼性を向上可能な磁気ディスク装置、及びサーボリード処理方法を提供することである。【解決手段】本実施形態に係る磁気ディスク装置は、第1プリアンブル、第1サーボマーク、第1グレイコード、及び第1バーストデータを含む第1サーボセクタを有するディスクと、前記ディスクに対してデータをライトするライトヘッドと前記ディスクからデータをリードするリードヘッドとを有するヘッドと、前記第1サーボセクタのリード処理を実行する第1サーボゲートと異なるライトマスクゲートと前記ディスクへのライト処理を実行するライトゲートとに基づいて前記ライト処理を停止する、コントローラと、を備える。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、磁気ディスク装置及びサーボリード処理方法に関する。
磁気ディスク(以下、単に、ディスクと称する)におけるデータフォーマット効率を改善し、データをライト可能な領域を増加させる技術が開発されている。データフォーマット効率を改善し、データをライト可能な領域を増加させる技術として、通常のリード処理でリードするサーボセクタのディスクの円周方向の長さよりも短いディスクの円周方向の長さでサーボセクタをリードするリード処理技術(ショートサーボモード)や、ディスクにデータをライト中にサーボセクタのリード処理を許可する技術などがある。ショートサーボモードでサーボセクタをリードするリード処理技術を有する磁気ディスクは、ディスクの円周方向に並んでいる複数のサーボセクタの内の幾つかのサーボセクタで、プリアンブル(preamble)、サーボマーク(Servo Mark)、グレイコード(Gray Code)、及びポストコード(Post Code)等のサーボデータをリードせずに、バーストデータ(Burst data)のみをリードしてヘッドを位置決めしてライト処理及びリード処理を実行する。ディスクにデータをライト中にサーボセクタのリード処理を許可する技術を有する磁気ディスク装置は、ディスクにデータをライト中にサーボセクタのリード処理を許可することで、ライト処理を停止する前にプリアンブル(preamble)、サーボマーク(Servo Mark)、グレイコード(Gray Code)、及びポストコード(Post Code)等のサーボデータの一部のリード処理を実行する。
米国特許出願公開第2009/2866号明細書 米国特許出願公開第2009/231751号明細書 米国特許出願公開第2006/126208号明細書
本発明の実施形態が解決しようとする課題は、信頼性を向上可能な磁気ディスク装置及びサーボリード処理方法を提供することである。
本実施形態に係る磁気ディスク装置は、第1プリアンブル、第1サーボマーク、第1グレイコード、及び第1バーストデータを含む第1サーボセクタを有するディスクと、前記ディスクに対してデータをライトするライトヘッドと前記ディスクからデータをリードするリードヘッドとを有するヘッドと、前記第1サーボセクタのリード処理を実行する第1サーボゲートと異なるライトマスクゲートと前記ディスクへのライト処理を実行するライトゲートとに基づいて前記ライト処理を停止する、コントローラと、を備える。
図1は、第1実施形態に係る磁気ディスク装置の構成を示すブロック図である。 図2は、第1実施形態に係るディスクに対するヘッドの配置の一例を示す模式図である。 図3は、第1実施形態に係るサーボセクタの構成の一例を示す模式図である。 図4は、第1実施形態に係る各種ゲートの入出力の一例を示す図である。 図5は、各種ゲートとヘッドの配置との一例を示す模式図である。 図6は、第1実施形態に係るサーボリード処理方法の一例を示すフローチャートである。 図7は、第2実施形態に係るノーマルサーボ領域及びショートサーボ領域の配置の一例を示す模式図である。 図8は、第2実施形態に係るショートサーボセクタの構成の一例を示す模式図である。 図9は、所定のトラックの所定のノーマルサーボセクタのリード処理の一例を示す図である。 図10は、所定のトラックの所定のショートサーボセクタのリード処理の一例を示す図である。 図11は、第2実施形態に係る各種ゲートとヘッドの配置との一例を示す模式図である。 図12は、第2実施形態に係る各種ゲートとヘッドの配置との一例を示す模式図である。 図13は、第2実施形態に係るサーボリード処理方法の一例を示すフローチャートである。 図14は、変形例1に係る各種ゲートとヘッドの配置との一例を示す模式図である。 図15は、Short Servo Modeでショートサーボセクタをサーボリードする場合のBurst Gateの一例を示す図である。 図16は、変形例1に係るサーボリード処理方法の一例を示すフローチャートである。 図17は、第3実施形態に係るサーボ領域の配置の一例を示す模式図である。 図18は、図17に示したゾーンサーボ境界の円周方向のデータ配列の一例を示す図である。 図19は、第3実施形態に係る各種ゲートとヘッドの配置との一例を示す模式図である。 図20は、第3実施形態に係る各種ゲートとヘッドの配置との一例を示す模式図である。 図21は、第4実施形態に係る磁気ディスク装置の構成を示すブロック図である。 図22は、第4実施形態に係るリードヘッドの構成の一例を示す模式図である。 図23は、第4実施形態に係る各種ゲートとヘッドの配置との一例を示す模式図である。
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。なお、図面は、一例であって、発明の範囲を限定するものではない。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る磁気ディスク装置1の構成を示すブロック図である。
磁気ディスク装置1は、後述するヘッドディスクアセンブリ(HDA)と、ドライバIC20と、ヘッドアンプ集積回路(以下、ヘッドアンプIC、又はプリアンプ)30と、揮発性メモリ70と、不揮発性メモリ80と、バッファメモリ(バッファ)90と、1チップの集積回路であるシステムコントローラ130とを備える。また、磁気ディスク装置1は、ホストシステム(以下、単に、ホストと称する)100と接続される。
HDAは、磁気ディスク(以下、ディスクと称する)10と、スピンドルモータ(以下、SPMと称する)12と、ヘッド15を搭載しているアーム13と、ボイスコイルモータ(以下、VCMと称する)14とを有する。ディスク10は、SPM12に取り付けられ、SPM12の駆動により回転する。アーム13及びVCM14は、アクチュエータを構成している。アクチュエータは、VCM14の駆動により、アーム13に搭載されているヘッド15をディスク10の所定の位置まで移動制御する。ディスク10およびヘッド15は、2つ以上の数が設けられてもよい。
ディスク10は、そのデータをライト可能な領域に、ユーザから利用可能なユーザデータ領域10aと、システム管理に必要な情報をライトするシステムエリア10bとが割り当てられている。以下、ディスク10の半径方向に直交する方向を円周方向と称する。また、ディスク10の半径方向の所定の位置を半径位置と称し、ディスク10の円周方向の所定の位置を円周位置と称する場合もある。半径位置は、例えば、トラックに相当し、円周位置は、例えば、セクタに相当する。半径位置及び円周位置をまとめて単に位置と称する場合もある。
ヘッド15は、スライダを本体として、当該スライダに実装されているライトヘッド15Wとリードヘッド15Rとを備える。ライトヘッド15Wは、ディスク10上にデータをライトする。リードヘッド15Rは、ディスク10上のトラックに記録されているデータをリードする。なお、ライトヘッド15Wを単にヘッド15と称する場合もあるし、リードヘッド15Rを単にヘッド15と称する場合もあるし、ライトヘッド15W及びリードヘッド15Rをまとめてヘッド15と称する場合もある。ヘッド15の中心部を単にヘッド15と称し、ライトヘッド15Wの中心部を単にライトヘッド15Wと称し、リードヘッド15Rの中心部を単にリードヘッド15Rと称する場合もある。“トラック”は、ディスク10の半径方向に区分した複数の領域の内の1つの領域、ディスク10の円周方向に延長するデータ、トラックにライトされたデータや、その他の種々の意味で用いる。“セクタ”は、トラックを円周方向に区分した複数の領域の内の1つの領域、ディスク10の所定の位置にライトされたデータ、セクタにライトされたデータや、その他の種々の意味で用いる。また、所定のトラックの半径方向の幅をトラック幅と称し、所定のトラックのトラック幅の中心位置をトラックセンタと称する。
図2は、本実施形態に係るディスク10に対するヘッド15の配置の一例を示す模式図である。図2に示すように、半径方向において、ディスク10の外周に向かう方向を外方向(外側)と称し、外方向と反対方向を内方向(内側)と称する。また、図2に示すように、円周方向において、ディスク10の回転する方向を回転方向と称する。なお、図2に示した例では、回転方向は、反時計回りで示しているが、逆向き(時計回り)であってもよい。
ディスク10は、複数のサーボ領域SVを有している。複数のサーボ領域SVは、ディスク10の半径方向に放射状に延出して円周方向に所定の間隔を空けて離散的に配置されている。以下、所定のトラックにおける1つのサーボ領域SVを“サーボセクタ”と称する場合もある。なお、サーボ領域SVをサーボセクタSVと称する場合もある。サーボセクタは、サーボデータを含んでいる。なお、“サーボセクタにライトされたサーボデータ”を“サーボセクタ”と称する場合もある。また、サーボセクタ以外のユーザデータ領域10aにライトされているサーボデータ以外のデータをユーザデータと称する場合もある。
ヘッド15は、円周方向に沿って互いに所定の距離(以下、リードライトギャップと称する場合もある)Grw離れてライトヘッド15W及びリードヘッド15Rが設けられている。リードライトギャップGrwは、ライトヘッド15Wの中心部WCとリードヘッド15Rの中心部RCとの円周方向の距離に相当する。図2に示した例では、ヘッド15は、外方向又は内方向に傾いていない状態(スキュー角が0度の状態)であるが、外方向又は内方向に傾いていてもよい。この場合、リードライトギャップは、外方向又は内方向に傾いたヘッド15における、ライトヘッド15Wとリードヘッド15Rとの円周方向の距離に相当する。
図3は、本実施形態に係るサーボセクタSSの構成の一例を示す模式図である。図3には、ディスク10の所定のトラックTRnにライトされた所定のサーボセクタSSを示している。図3に示すように、円周方向において、前の矢印の先端に向かう方向を前(又は前方向)と称し、後の矢印の先端に向かう方向を後(又は後方向)と称する。例えば、円周方向において、リード/ライトする方向(リード/ライト方向)は前方向から後方向に向かう方向に相当する。リード/ライト方向は、例えば、図2に示した回転方向と反対方向に相当する。
サーボセクタSSは、サーボデータ、例えば、プリアンブル(Preamble)、サーボマーク(Servo Mark)、グレイコード(Gray Code)、PAD、バーストデータ、及びポストコード(Post Code)を含んでいる。なお、サーボセクタSSは、ポストコードを含まなくてもよい。サーボセクタSSにおいて、プリアンブル、サーボマーク、グレイコード、PAD、バーストデータ、及びポストコードは、これらの順番で、円周方向の前から後に連続して配置されている。図3には、サーボセクタSSの円周方向の長さ(以下、単に、長さと称する場合もある)ASLと、プリアンブル、サーボマーク、及びグレイコードを合わせた長さSVLと、ポストコードの長さPCLとを示している。プリアンブルは、サーボマーク及びグレイコードなどで構成されるサーボパターンの再生信号に同期するためのプリアンブル情報を含む。サーボマークは、サーボパターンの開始を示すサーボマーク情報を含む。グレイコードは、所定のトラックのアドレス(シリンダアドレス)と、所定のトラックのサーボセクタのアドレスとから構成される。バーストデータは、所定のトラックのトラックセンタに対するヘッド15の半径方向及び/又は円周方向の位置ずれ(位置誤差)を検出するために使用されるデータ(相対位置データ)であり、所定の周期の繰り返しパターンから構成される。PADは、ギャップ及びサーボAGCなどの同期信号のPAD情報を含む。バーストデータは、ディスク10の半径方向に1サーボトラック周期でバーストデータの位相が180°反転するデータパターンでライトされている。サーボトラック(サーボシリンダ)とは、ホスト100等からのコマンドによりライト処理又はリード処理の対象とするトラックに相当する。バーストデータは、例えば、ディスク10におけるヘッド15の半径方向及び/又は円周方向の位置(以下、ヘッド位置と称する場合もある)を取得するために使用される。バーストデータは、例えば、Nバースト(N Burst)及びQバースト(Q Burst)を含む。NバーストとQバーストとは、互いにディスク10の半径方向に位相が90°ずれるデータパターンでライトされている。ポストコードは、サーボデータをディスクにライトをしたときのディスク10の回転に同期したブレ(繰り返しランナウト:RRO)によって生じるディスク10と同心円状に配置されたヘッド15の目標とする経路(以下、目標経路と称する場合もある)、例えば、トラックセンタに対するトラックの歪みに起因する誤差を補正するためのデータ(以下、RRO補正データと称する)等を含む。以下、説明の便宜上、RROによって生じる目標経路に対するトラックの歪みに起因する誤差を単にRROと称する場合もある。
ドライバIC20は、システムコントローラ130(詳細には、後述するMPU40)の制御に従って、SPM12およびVCM14の駆動を制御する。
ヘッドアンプIC(プリアンプ)30は、リードアンプ及びライトドライバを備えている。リードアンプは、ディスク10からリードされたリード信号を増幅して、システムコントローラ130(詳細には、後述するリード/ライト(R/W)チャネル50)に出力する。ライトドライバは、R/Wチャネル50から出力される信号に応じたライト電流をヘッド15に出力する。
揮発性メモリ70は、電力供給が断たれると保存しているデータが失われる半導体メモリである。揮発性メモリ70は、磁気ディスク装置1の各部での処理に必要なデータ等を格納する。揮発性メモリ70は、例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)、又はSDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)である。
不揮発性メモリ80は、電力供給が断たれても保存しているデータを記録する半導体メモリである。不揮発性メモリ80は、例えば、NOR型またはNAND型のフラッシュROM(Flash Read Only Memory :FROM)である。
バッファメモリ90は、磁気ディスク装置1とホスト100との間で送受信されるデータ等を一時的に記録する半導体メモリである。なお、バッファメモリ90は、揮発性メモリ70と一体に構成されていてもよい。バッファメモリ90は、例えば、DRAM、SRAM(Static Random Access Memory)、SDRAM、FeRAM(Ferroelectric Random Access memory)、又はMRAM(Magnetoresistive Random Access Memory)等である。
システムコントローラ(コントローラ)130は、例えば、複数の素子が単一チップに集積されたSystem-on-a-Chip(SoC)と称される大規模集積回路(LSI)を用いて実現される。システムコントローラ130は、マイクロプロセッサ(MPU)40と、リード/ライト(R/W)チャネル50と、ハードディスクコントローラ(HDC)60と、を含む。システムコントローラ130は、例えば、ドライバIC20、ヘッドアンプIC30、揮発性メモリ70、不揮発性メモリ80、バッファメモリ90、及びホスト100に電気的に接続されている。
MPU40は、磁気ディスク装置1の各部を制御するメインコントローラである。MPU40は、ドライバIC20を介してVCM14を制御し、ヘッド15の位置決めを行なうサーボ制御を実行する。また、MPU40は、ドライバIC20を介してSPM12を制御し、ディスク10を回転させる。MPU40は、ディスク10へのデータのライト動作を制御すると共に、ライトデータの保存先を選択する。また、MPU40は、ディスク10からのデータのリード動作を制御すると共に、リードデータの処理を制御する。MPU40は、磁気ディスク装置1の各部に接続されている。MPU40は、例えば、ドライバIC20、R/Wチャネル50、及びHDC60等に電気的に接続されている。
R/Wチャネル50は、MPU40からの指示に応じて、ディスク10からホスト100に転送されるリードデータ及びホスト100から転送されるライトデータの信号処理、例えば、変調処理、復調処理、符号化処理や、復号化処理等を実行する。R/Wチャネル50は、リードデータの信号品質を測定する回路、又は機能を有している。R/Wチャネル50は、各種ゲート、例えば、データをライトする信号に相当するライトゲート(WG)、データをリードする信号に相当するリードゲート(RG)、サーボをリードする信号に相当するサーボゲート(SG)、及びデータのライト処理を停止する信号に相当するライトマスクゲート等を検出する。例えば、R/Wチャネル50は、ライトゲートに応じてライトデータの信号処理を実行し、リードゲートに応じてリードデータの信号処理を実行し、サーボゲートに応じてサーボデータの信号処理を実行する。また、R/Wチャネル50は、ライトを停止するWrite Fault信号(以下、Fault信号と称する場合もある)をHDC60に出力し、ライトデータの信号処理をすぐに停止する。例えば、R/Wチャネル50は、後述するHDC60から出力されたライトゲート及びライトマスクゲートがアサート(アクティブ、有効、又はON)である場合にFault信号をHDC60に出力し、ライトデータの信号処理をすぐに停止する。言い換えると、R/Wチャネル50は、後述するHDC60から出力されたライトゲート及びライトマスクゲートがアサートである場合にライト処理を停止する。R/Wチャネル50は、後述するHDC60から出力されたライトゲート及びサーボゲートが所定の時間アサートであることを許可する。言い換えると、R/Wチャネル50は、サーボデータのリード処理(ヘッドアンプIC30より入力されるリードシグナルから、サーボデータを復調する処理、以下、サーボリードと称する場合もある)とディスク10へのデータのライト処理(ヘッドアンプIC30にライトデータを出力する処理)とを所定の時間同時に実行されることを許可する。R/Wチャネル50は、例えば、ヘッドアンプIC30、MPU40、及びHDC60等に電気的に接続されている。例えば、R/Wチャネル50は、配線WRを介してHDC60と電気的に接続されている。ヘッドアンプIC30は、R/Wチャネル50より入力されるライトデータをライト電流として、ライトヘッド15Wへ出力する処理と、リードヘッド15Rより再生したリード信号を増幅し、R/Wチャネル50へ出力する処理を、同時に実施する機能をもっている。
HDC60は、MPU40からの指示に応じて、ホスト100とR/Wチャネル50との間のデータ転送を制御する。HDC60は、MPU40からの指示に応じて、各種ゲート、例えば、ライトゲート、リードゲート、サーボゲート、及びライトマスクゲート等をR/Wチャネル50に出力する。HDC60は、例えば、MPU40、R/Wチャネル50、揮発性メモリ70、不揮発性メモリ80、及びバッファメモリ90等に電気的に接続されている。
図4は、本実施形態に係る各種ゲートの入出力の一例を示す図である。
図4に示して例では、配線WRは、配線WR1、WR2、WR3、WR4、及びWR5を含んでいる。配線WR1乃至WR5は、物理的な配線であってもよいし、信号の通信路であってもよい。例えば、配線WR1は、サーボゲート(SG)をHDC60からR/Wチャネル50に転送する配線又は通信路を示し、配線WR2は、ライトゲート(WG)をHDC60からR/Wチャネル50に転送する配線又は通信路を示し、配線WR3は、リードゲート(RG)をHDC60からR/Wチャネル50に転送する配線又は通信路を示し、配線WR4は、ライトマスクゲートをHDC60からR/Wチャネル50に転送する配線又は通信路を示し、配線WR5は、Fault信号をR/Wチャネル50に転送する配線又は通信路を示している。
R/Wチャネル50は、ゲート検出部510を有している。ゲート検出部510は、各種ゲート、例えば、ライトゲート、リードゲート、サーボゲート、及びライトマスクゲート等がアサート(アクティブ、有効、又はON)状態であるかネゲート(インアクティブ、無効、又はOFF)状態であるかを検出する。例えば、ゲート検出部510は、ライトゲート及びライトマスクゲートがアサートであることを検出した場合に配線WR5を介してFault信号をHDC60に出力し、ライトデータの信号処理を停止する。ゲート検出部510は、ライトゲート及びサーボゲートがアサートしていることを検出した場合に、Fault信号を所定の時間HDC60に出力せずに、ライトデータの信号処理を所定の時間継続する。言い換えると、ゲート検出部510は、ライトゲート及びサーボゲートが同時にアサートであることを所定の時間許可する。例えば、ゲート検出部510は、所定のトラックの円周方向において、ライトゲートがアサートであるときにサーボゲートがアサートになってからライトヘッド15WがサーボセクタSSの直前又はサーボセクタSSの所定の範囲に上書きするまでの間、ライトゲート及びサーボゲートが同時にアサートであることを許可する。なお、ゲート検出部はHDC60内にあってもよい。
HDC60は、ゲート生成部610を有している。ゲート生成部610は、ホスト100からのコマンド又はMPU60からの指示等に応じて、各種ゲート、例えば、ライトゲート、リードゲート、サーボゲート、及びライトマスクゲート等を生成する。ゲート生成部610は、例えば、配線WR1を介してサーボゲートをR/Wチャネル50に出力し、配線WR2を介してライトゲートをR/Wチャネル50に出力し、配線WR3を介してリードゲートをR/Wチャネル50に出力し、配線WR4を介してライトマスクゲートをR/Wチャネル50に出力する。また、ゲート生成部610は、配線WR5を介してFault信号が入力される。
図5は、各種ゲートとヘッド15の配置との一例を示す模式図である。図5には、ライトゲートと、ライトマスクゲートと、ヘッド15が他のトラックから所定のトラックにシークするとき、所定のトラックに到達する前のサーボリードに対応するサーボゲートに相当するシークサーボゲート(Seek SG1)と、所定のトラックにヘッド15が到達し、Ontrackしてデータをライト/リードする場合のサーボリードに対応するサーボゲートに相当するオントラックサーボゲート(Ontrack SG1)とを示している。これらのゲートは、立ち上がった際にアサートであり、立ち下がった際にネゲートである。図5において、これらゲートの横軸は、時間tである。図5の横軸には、タイミングT51、T52、T53、T54、T55、T56、及びT57を示している。タイミングT52は、タイミングT51の後の時間に相当し、タイミングT53は、タイミングT52の後の時間に相当し、タイミングT54は、タイミングT53の後の時間に相当し、タイミングT55は、タイミングT54の後の時間に相当し、タイミングT56は、タイミングT55の後の時間に相当し、タイミングT57は、タイミングT56の後の時間に相当する。タイミングT54は、ライトゲートがネゲートするタイミングに相当し、タイミングT51は、ライトゲートがタイミングT54でネゲートした際のデガウス(Degauss)の開始のタイミングに相当し、タイミングT52は、ライトゲートがタイミングT54でネゲートした際のデガウスの終了のタイミング、及びSeek SG1のアサートするタイミングに相当する。ここで、デガウスは、ライト処理を停止した際にヘッドアンプIC30から減衰する記録電流が短時間ライトヘッド15Wに供給されることである。なお、Seek SG1のアサートするタイミングは、タイミングT52より後で、タイミングT53より前の範囲でもよい。タイミングT53は、Ontrack SG1がアサートするタイミングに相当し、タイミングT55は、ライトマスクゲートがアサートするタイミングに相当し、タイミングT56は、Seek SG1がネゲートするタイミング、及びOntrack SG1がネゲートするタイミングに相当し、タイミングT57は、ライトゲートがアサートするタイミング、及びライトマスクゲートがネゲートするタイミングに相当する。
タイミングT51及びT52の差分値は、デガウスの時間(以下、デガウス時間と称する場合もある)DGに相当し、タイミングT52及びT53の差分値は、Seek SG1のアサートの時間とOntrack SG1のアサートの時間との差分時間(以下、アサート差分時間と称する場合もある)PL1に相当し、タイミングT53及びT55の差分値は、Ontrack SG1のアサートの時間とライトマスクゲートのアサートの時間との差分時間(以下、単に時間と称する場合もある)X1に相当し、タイミングT54及びT55の差分値は、ライトゲートのネゲートの時間とライトマスクゲートのアサートの時間との差分時間WRTに相当し、タイミングT51及びT54の差分値及びタイミングT56及びT57の差分値は、リードライトギャップに対応する時間(以下、リードライトギャップ時間と称する場合もある)RGT1に相当する。差分時間WRTは、ライト処理からサーボリード処理へ遷移する時間に相当する。以下、差分時間WRTを遷移時間WRTと称する場合もある。
シークサーボゲート、例えば、Seek SG1は、他のトラックから所定のトラックにヘッド15がシークしてきた場合にプリアンブルを長めにリードする必要があるためにサーボセクタSSの最初の所定の範囲からリード可能にアサートされる。オントラックサーボゲート、例えば、Ontrack SG1は、所定のトラックにヘッド15をOntrackしてデータをライト/リードする場合、プリアンブルを全てリードしなくてもよいためサーボセクタSSの最初の所定の範囲よりも後の所定の範囲からリード可能にアサートされる。つまり、シークサーボゲート、例えば、Seek SG1がサーボセクタSSに対してアサートされるタイミングは、オントラックサーボゲート、例えば、Ontrack SG1がサーボセクタSSに対してアサートされるタイミングよりも早い。また、シークサーボゲート、例えば、Seek SG1がアサートされている時間は、オントラックサーボゲート、例えば、Ontrack SG1がアサートされている時間よりも長い。言い換えると、シークサーボゲート、例えば、Seek SG1によってリードするサーボセクタSSの長さは、オントラックサーボゲート、例えば、Ontrack SG1によってリードするサーボセクタSSの長さよりも長い。
また、図5には、トラックTRkを示している。トラックTRkは、ユーザデータUDと、サーボセクタSSとが交互に配置されている。図5に示した例では、ユーザデータUD及びサーボセクタSSは、円周方向で隣接し、間にギャップ等を含んでいない。 “隣接”とは、データ、物体、領域、及び空間等が接して並んでいることはもちろん、所定の間隔を置いて並んでいることも含む。サーボセクタSSは、上書き領域OWR1と、デガウス領域DGR1とを有している。上書き領域OWR1は、サーボライト時にライトされたサーボ領域のうち、サーボリードすることがないサーボ領域を、ユーザデータによって上書きされる領域である。デガウス領域DGR1は、デガウスにより所定のデータが上書きされる領域である。例えば、上書き領域OWR1及びデガウス領域DGR1は、所定のデータが上書きされる前にプリアンブルがライトされている領域に相当する。サーボセクタSSにおいて、上書き領域OWR1及びデガウス領域DGR1を除いた領域をSeekサーボセクタSKS1と称する。SeekサーボセクタSKS1は、Seek SG1に対応するサーボリードに必要なサーボデータに相当する。SeekサーボセクタSKS1は、OntrackサーボセクタOS1を含む。OntrackサーボセクタOS1は、Ontrack SG1に対応するサーボリードに必要なサーボデータに相当する。OntrackサーボセクタOS1の長さは、SeekサーボセクタSKS1の長さよりも短い。SeekサーボセクタSKS1からOntrackサーボセクタOS1を除いた領域は、例えば、プリアンブルが記録されている領域に相当する。図5には、ライトゲートがネゲートになるタイミングT54におけるトラックTRkに対するリードヘッド15Rと、タイミングT54におけるリードヘッド15Rに対応するライトヘッド15Wと、ライトゲートがアサートになるタイミングT57におけるトラックTRkに対するリードヘッド15Rと、タイミングT57におけるリードヘッド15Rに対応するライトヘッド15Wとを示している。
システムコントローラ130は、Seek SG1及びOntrack SG1に対応するサーボリード時にサーボセクタSS、例えば、SeekサーボセクタSKS1に所定のデータをライトしないようにライトゲートをネゲートする。システムコントローラ130は、Seek SG1及びOntrack SG1に対応するサーボリード時にSeekサーボセクタSKS1に所定のデータを上書きしないようにライトマスクゲートをアサートする。例えば、システムコントローラ130は、Ontrack SG1のアサートを基準にライトマスクゲートをアサートする。図5に示した例では、システムコントローラ130は、Ontrack SG1がアサートしたタイミングT53から時間X1分遅らせたタイミングT55にライトマスクゲートをアサートする。例えば、システムコントローラ130は、以下の式より差分時間X1(=X)を算出する。
X=RGT+WRT−DG−PL (1)
X1=RGT1+WRT−DG−PL1 (2)
ここで、Xは、サーボゲート、例えば、Ontrack SG1のアサートの時間とライトマスクゲートのアサートの時間との差分時間に相当し、RGTは、リードライトギャップ時間であり、WRTは、ライト終了からサーボリード開始にかかる遷移時間であり、DGは、デガウス時間であり、PLは、シークサーボゲートとオントラックサーボゲートのアサート差分時間の最大値である。
システムコントローラ130は、例えば、試験等で時間Xやリードライトギャップ時間RGT等をヘッド毎及びディスク10のゾーン毎に算出し、所定の記録領域、例えば、ディスク10のシステムエリア10b、又は不揮発性メモリ80に記録していてもよい。
システムコントローラ130は、Seek SG1及びOntrack SG1に対応するサーボリード終了後に、サーボセクタSS、例えば、OntrackサーボセクタOS1に所定のデータを上書きしないようにライトゲートをアサートする。また、システムコントローラ130は、Seek SG1及びOntrack SG1に対応するサーボリード終了後に、OntrackサーボセクタOS1に所定のデータを上書きしないようにライトマスクゲートをネゲートする。例えば、システムコントローラ130は、Seek SG1及びOntrack SG1に対応するサーボリード終了したタイミングT56からリードライトギャップ時間RGT1分遅らせたタイミングT57にライトゲートをアサートする。また、例えば、システムコントローラ130は、Seek SG1及びOntrack SG1に対応するサーボリード終了したタイミングT56からリードライトギャップ時間RGT1分遅らせたタイミングT57にライトマスクゲートをネゲートする。
図5に示した例では、システムコントローラ130は、他のトラックからトラックTRkにヘッド15をシークしてサーボリードする場合、トラックTRkに到達する前のシーク中は、タイミングT52からT53の範囲でSeek SG1がアサートし、SeekサーボセクタSKS1のサーボリード処理を開始する。システムコントローラ130は、タイミングT55でライトマスクゲートをアサートする。タイミングT55でライトマスクゲートをアサートした後、システムコントローラ130は、タイミングT56でSeek SG1をネゲートしてSeekサーボセクタSKS1(サーボセクタSS)のサーボリードを終了する。タイミングT56でSeekサーボセクタSKS1のサーボリードを終了した後、システムコント―ラ130は、タイミングT57でライトマスクゲートをネゲートし、且つライトゲートをアサートして、シーク完了後のサーボセクタSSの直後からユーザデータUDのライト処理を開始する。
図5に示した例では、システムコントローラ130は、トラックTRkにOntrackしてユーザデータをライト/リードしてサーボリードする場合、タイミングT53でOntrack SG1がアサートし、OntrackサーボセクタOS1のサーボリードを開始する。タイミングT53でOntrackサーボセクタOS1のサーボリード処理を開始した後に、システムコントローラ130は、ライトゲートをアサートし続けて上書き領域OWR1にユーザデータを上書きするまでライトゲート及びOntarck SGが同時にアサートすることを許可する。システムコントローラ130は、タイミングT54でライトゲートをネゲートし、上書き領域OWR1にユーザデータを上書きしてライト処理を停止する。タイミングT54でライト処理を停止した後、システムコントローラ130は、Ontrack SG1のアサートのタイミングT53から時間X1遅延させた時間に相当するタイミングT55でライトマスクゲートをアサートする。タイミングT55でライトマスクゲートをアサートした後、システムコントローラ130は、タイミングT56でOntrack SG1をネゲートしてOntrackサーボセクタOS1(サーボセクタSS)のサーボリードを終了する。タイミングT56でOntrackサーボセクタOS1(サーボセクタSS)のサーボリードを終了した後、システムコントローラ130は、タイミングT57でライトマスクゲートをネゲートして、且つライトゲートをアサートして、サーボセクタSSの直後からユーザデータUDのライト処理を開始する。
図6は、本実施形態に係るシーク完了後ライト中のサーボリード処理方法の一例を示すフローチャートである。
システムコントローラ130は、ライトゲートをアサートしてディスク10の所定のトラックにライト処理を開始し(B601)、所定のトラックにライト処理中にサーボセクタSSに到達した場合にサーボゲートをアサートしてサーボセクタSSのサーボリード処理を開始する(B602)。例えば、システムコントローラ130は、所定のトラックにOn trackしてユーザデータをライトしている時にサーボセクタSSをサーボリードする場合、サーボセクタSSのOntrackサーボセクタOS1をリードできるようにオントラックサーボゲートをアサートする。システムコントローラ130は、サーボゲートアサート中にライトゲートをネゲートしてディスク10の所定のトラックへのライト処理を停止し(B603)、ライトマスクゲートをアサートする(B604)。例えば、システムコントローラ130は、サーボセクタSSの上書き領域OWR1にユーザデータを上書きするまでライトゲートとOntrack SG1とが同時にアサートすることを許可し、上書き領域OWR1にユーザデータを上書きしたタイミングでライト処理を停止する。システムコントローラ130は、Ontrack SG1がアサートしたタイミングから時間X1遅延させたタイミングにライトマスクゲートをアサートし、ライトマスクゲートアサート中はライトゲートが同時にアサートしていないか確認する。システムコントローラ130は、サーボゲートをネゲートしてサーボセクタSSのサーボリード処理を終了する(B605)。例えば、システムコントローラ130は、OntrackサーボセクタOS1のサーボリードを完了した際にオントラックサーボゲートをネゲートする。システムコントローラ130は、ライトマスクゲートをネゲートし、ライトゲートをアサートして所定のトラックのサーボセクタSSの後からライト処理を開始し(B606)、処理を終了する。例えば、サーボセクタSSのサーボリード終了後に、システムコントローラ130は、サーボセクタSSに上書きしないようにライトマスクゲートをネゲートし、且つライトゲートをアサートする。
本実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、ライトゲートをアサートしてディスク10の所定のトラックにライト処理を開始し、所定のトラックにライト処理中にサーボセクタSSに到達した場合にサーボゲートをアサートしてサーボセクタSSのサーボリード処理を開始する。磁気ディスク装置1は、サーボセクタSSの上書き領域OWR1にユーザデータを上書きするまでライトゲートとサーボゲート(Ontrack SG1)とが同時にアサートすることを許可し、上書き領域OWR1にユーザデータを上書きしたタイミングでライト処理を停止する。磁気ディスク装置1は、ライト処理を停止したタイミングから遷移時間WRT後、又はOntrack SG1のアサートしたタイミングから時間X1後にライトマスクゲートをアサートする。そのため、磁気ディスク装置1は、ディスク10のフォーマット効率を向上するとともに、ライトゲートとライトマスクゲートが同時アサートとなるような異常を検出することができるため、ヘッド15のサーボ制御に必要なサーボデータを保護することができる。したがって、磁気ディスク装置1は、信頼性を向上することができる。
次に、他の実施形態及び変形例に係る磁気ディスク装置について説明する。他の実施形態及び変形例において、前述の第1実施形態と同一の部分には同一の参照符号を付してその詳細な説明を省略する。
(第2実施形態)
第2実施形態に係る磁気ディスク装置1は、通常のサーボセクタの長さよりも短いショートサーボセクタを有する点が前述した第1実施形態と異なる。
図7は、第2実施形態に係るノーマルサーボ領域NSV及びショートサーボ領域SSVの配置の一例を示す模式図である。
図7に示した例では、サーボ領域SVは、例えば、サーボ領域NSV(以下、ノーマルサーボ領域と称する)と、サーボ領域NSVと異なるサーボ領域(以下、ショートサーボ領域と称する)SSVとを有している。以下、所定のトラックにおける1つのノーマルサーボ領域NSVを“ノーマルサーボセクタ”と称する場合もあるし、所定のトラックにおける1つのショートサーボ領域SSVを“ショートサーボセクタ”と称する場合もある。なお、ノーマルサーボ領域NSVを“ノーマルサーボセクタNSV”と称する場合もあるし、ショートサーボ領域SSVを“ショートサーボセクタSSV”と称する場合もある。ノーマルサーボセクタ及びショートサーボセクタは、サーボデータを含む。“ノーマルサーボセクタにライトされたサーボデータ”を“ノーマルサーボセクタ”と称する場合もあるし、“ショートサーボセクタにライトされたサーボデータ”を“ショートサーボセクタ”と称する場合もある。ショートサーボセクタの長さは、ノーマルサーボセクタの長さよりも短い。図7に示した例では、ノーマルサーボ領域NSVとショートサーボ領域SSVとは、円周方向に交互に配置されている。言い換えると、円周方向において、連続する2つのノーマルサーボ領域NSVの間に、1つのショートサーボ領域SSVが配置されている。なお、円周方向において、連続する2つのノーマルサーボ領域NSVの間に、2つ以上のショートサーボ領域SSVが配置されていてもよい。
図8は、第2実施形態に係るショートサーボセクタSTSの構成の一例を示す模式図である。図8には、所定のトラックTRnにライトされた所定のショートサーボセクタSTSを示している。なお、ノーマルサーボセクタは、図3に示したサーボセクタSSと同等である。以下、ノーマルサーボセクタSSを称する場合もある。
図8に示した例では、ショートサーボセクタSTSは、サーボデータ、例えば、プリアンブル、サーボマーク、グレイコード、PAD、バーストデータ(Nバースト及びQバースト)、及び追加パターン(Additional Pattern)を含んでいる。なお、ショートサーボセクタSTSは、プリアンブル、サーボマーク、グレイコード、PAD、及び追加パターンを含まなくともよい。プリアンブル、サーボマーク、グレイコード、PAD、バーストデータ、及び追加パターンは、これらの順番で、円周方向の前から後に連続して配置されている。ショートサーボセクタSTSの長さSTLは、ノーマルサーボセクタSSの長さASLよりも短い。ショートサーボセクタSTSのプリアンブルの長さは、例えば、ノーマルサーボセクタSSのプリアンブルの長さと同等である。なお、ショートサーボセクタSTSのプリアンブルの長さは、ノーマルサーボセクタSSのプリアンブルの長さと異なっていてもよい。ショートサーボセクタSTSのサーボマークの長さは、例えば、ノーマルサーボセクタSSのサーボマークの長さと同等である。なお、ショートサーボセクタSTSのサーボマークの長さは、ノーマルサーボセクタSSのサーボマークの長さと異なっていてもよい。ショートサーボセクタSTSのグレイコードの長さは、例えば、ノーマルサーボセクタSSのグレイコードの長さと同等である。なお、ショートサーボセクタSTSのグレイコードの長さは、ノーマルサーボセクタSSのグレイコードの長さと異なっていてもよい。ショートサーボセクタSTSのPADの長さは、例えば、ノーマルサーボセクタSSのPADの長さと同等である。なお、ショートサーボセクタSTSのPADの長さは、ノーマルサーボセクタSSのPADの長さと異なっていてもよい。ショートサーボセクタSTSのバーストデータの長さは、例えば、ノーマルサーボセクタSSのバーストデータの長さと同等である。なお、ショートサーボセクタSTSのバーストデータの長さは、ノーマルサーボセクタSSのバーストデータの長さと異なっていてもよい。ショートサーボセクタSTSのNバーストの長さは、例えば、ノーマルサーボセクタSSのNバーストの長さと同等である。なお、ショートサーボセクタSTSのNバーストの長さは、ノーマルサーボセクタSSのNバーストの長さと異なっていてもよい。ショートサーボセクタSTSのQバーストの長さは、例えば、ノーマルサーボセクタSSのQバーストの長さと同等である。なお、ショートサーボセクタSTSのQバーストの長さは、ノーマルサーボセクタSSのQバーストの長さと異なっていてもよい。追加パターンは、ポストコードと異なるデータである。追加パターンの周波数は、プリアンブルの周波数と異なる。言い換えると、追加パターンの周波数は、ポストコードの周波数と異なる。例えば、追加パターンの周波数は、バーストデータの周波数、例えば、Nバーストの周波数及びQバーストの周波数と同等である。追加パターンの位相は、円周方向に周期的に変化している。追加パターンは、ディスク10の半径方向に1サーボトラック周期で位相が同等となるデータパターンでライトされている。言い換えると、所定の追加パターンの位相と、この追加パターンに半径方向に隣接する追加パターンの位相とは、同等である。追加パターンの長さAPLは、ポストコードの長さPCLよりも短い。例えば、追加パターンの長さAPLは、プリアンブルの1周期の2倍と追加パターンの1周期との和以上の長さである。例えば、追加パターンの長さAPLは、ポストコードの長さPCL未満である。また、追加パターンの長さAPLは、プリアンブル、サーボマーク、グレイコード、PADまでの長さの和SVL未満である。
図9は、所定のトラックTRnの所定のノーマルサーボセクタSSのリード処理の一例を示す図である。図9には、ノーマルサーボ領域NSVにライトされたノーマルサーボセクタSSをサーボリードするサーボゲート(以下、ノーマルサーボゲート:Normal SGと称する場合もある)と、サーボマークをサーボリードしたタイミングを示すServo Mark Foundとを示している。これらのゲートは、立ちあがった際にアサートであり、立ち下がった際にネゲートである。図9において、これらゲートの横軸は、時間tである。図9の横軸には、タイミングT91、T92、及びT93を示している。タイミングT92は、タイミングT91の後の時間に相当し、タイミングT93は、タイミングT92の後の時間に相当する。タイミングT91は、Normal SGがアサートするタイミングに相当し、タイミングT92は、Servo Mark Foundがアサートするタイミングに相当し、タイミングT93は、Normal SGがネゲートするタイミングに相当する。
図9に示した例では、システムコントローラ130は、Normal SGをタイミングT91でアサートしてプリアンブルの最初部からサーボセクタSSのサーボリードを開始する。システムコントローラ130は、ノーマルサーボセクタSSのプリアンブル、サーボマーク、グレイコード、PAD、Nバースト、Qバースト、及びポストコードの順にリードする。システムコントローラ130は、Normal SGをタイミングT93でネゲートしてポストコードの最後部でノーマルサーボセクタSSのサーボリードを終了する。システムコントローラ130は、サーボマークをリードしたタイミングT92でServo Mark Foundをアサートする。例えば、システムコントローラ130は、サーボマークをリードしたタイミングT92に基づいてNバーストやQバーストをリードする。
図10は、所定のトラックTRnの所定のショートサーボセクタSTSのリード処理の一例を示す図である。図10には、ショートサーボ領域SSVにライトされたショートサーボセクタSTSをサーボリードするサーボゲート(以下、ショートサーボゲート:Short SGと称する場合もある)を示している。Short SGは、立ちあがった際にアサートであり、立ち下がった際にネゲートである。図10において、Short SGの横軸は、時間tである。図10の横軸には、タイミングT101、及びT102を示している。タイミングT101は、Short SGがアサートするタイミングに相当し、タイミングT102は、Short SG
がネゲートするタイミングに相当する。例えば、図10に示したショートサーボセクタSTSは、円周方向において、図9に示したノーマルサーボセクタSSの後に位置するサーボ領域SVにライトされている。
図10に示した例では、システムコントローラ130は、図9に示したServo Mark FoundのタイミングT92に基づいてShort SGをタイミングT101でアサートする。例えば、システムコントローラ130は、図9に示したタイミングT92から一定の時間後のタイミングT101でShort SGをアサートしてショートサーボセクタSTSのサーボリードを開始する。システムコントローラ130は、例えば、円周方向の1つ前に配置された図9に示したノーマルサーボセクタSSのプリアンブル、サーボマーク、及びグレイコード等に基づいて所定のトラックTRnにリードヘッド15Rを位置決めする。システムコントローラ130は、ショートサーボセクタSTSのNバースト、Qバースト、及び追加パターンの順にリードする。システムコントローラ130は、Short SGをタイミングT102でネゲートして追加パターンの最後部でショートサーボセクタSTSのサーボリードを終了する。システムコントローラ130は、例えば、図9に示したノーマルサーボセクタSSのNバースト、Qバースト、及びポストコードをリードする時間と、タイミングT101と、ノーマルサーボセクタSSのポストコードの長さと、追加パターンの長さとに基づいて、Short SGをタイミングT102でネゲートする。一例では、システムコントローラ130は、タイミングT101から、図9に示したノーマルサーボセクタSSのNバースト、Qバースト、及びポストコードをリードする時間とポストコードの長さ及び追加パターンの長さの差分に相当する時間との差分に対応する時間後のタイミングT102にShort SGをネゲートする。
システムコントローラ130は、所定のサーボ領域SVをNormal SGでサーボリードするかShort SGでサーボリードするかを選択できる。以下、サーボ領域SVの内のノーマルサーボセクタSS及びショートサーボセクタSTSをNormal SGでサーボリードする処理をNormal Servo modeと称し、サーボ領域SVの内のノーマルサーボセクタSSをNormal SGでリードし、且つサーボ領域SVの内のショートサーボセクタSTSをShort SGでリードする処理をShort Servo modeと称する場合もある。例えば、システムコントローラ130は、Normal Servo modeでは、ノーマルサーボセクタSSのプリアンブル、サーボマーク、グレイコード、PAD、Nバースト、Qバースト、及びポストコードをリードし、ショートサーボセクタSTSのプリアンブル、サーボマーク、グレイコード、PAD、Nバースト、Qバースト、及び追加パターンをリードする。例えば、システムコントローラ130は、Short Servo modeでは、ノーマルサーボセクタSSのプリアンブル、サーボマーク、グレイコード、PAD、Nバースト、Qバースト、及びポストコードをリードし、ショートサーボセクタSTSのNバースト、Qバースト、及び追加パターンをリードする。
システムコントローラ130は、例えば、シーク動作中はNormal Servo Modeを使ってサーボ領域SVをリードし、シーク後データライト・リード動作を実施する前にShort Servo Modeに切り替えてサーボ領域SVをリードしてもよい。
図11は、第2実施形態に係る各種ゲートとヘッド15の配置との一例を示す模式図である。図11には、Short Servo ModeでショートサーボセクタSTSをサーボリードする場合のライトゲートと、他のトラックから所定のトラックにシークした際にNormal Servo ModeでショートサーボセクタSTSをサーボリードする場合のシークサーボゲート(Seek Normal SG1)と、Ontrackしている際にShort Servo ModeでノーマルサーボセクタSTSをサーボリードする場合のオントラックサーボゲート(Ontrack Normal SG1)と、Ontrackでデータをライト/リードしている際にShort Servo ModeでショートサーボセクタSTSをサーボリードする場合のshort SG(short SG1)とを示している。これらのゲートは、立ちあがった際にアサートであり、立ち下がった際にネゲートである。図11において、これらのゲートの横軸は、時間tである。図11の横軸は、タイミングT111、T112、T113、T114、T115、T116、T117、及びT118を示している。タイミングT112は、タイミングT111の後の時間に相当し、タイミングT113は、タイミングT112の後の時間に相当し、タイミングT114は、タイミングT113の後の時間に相当し、タイミングT115は、タイミングT114の後の時間に相当し、タイミングT116は、タイミングT115の後の時間に相当し、タイミングT117は、タイミングT116の後の時間に相当する。タイミングT114は、ライトゲートがネゲートするタイミングに相当し、タイミングT111は、ライトゲートがタイミングT114でネゲートした際のデガウスの開始のタイミングに相当し、タイミングT112は、ライトゲートがネゲートした際のデガウスの終了のタイミング、及びSeek Normal SG1のアサートするタイミングに相当する。タイミングT113は、Ontrack Normal SG1がアサートするタイミングに相当し、タイミングT115は、ライトマスクゲートがアサートするタイミングに相当する。なお、Seek Normal SG1のアサートするタイミングは、タイミングT112より後で、タイミングT113より前の範囲でもよい。タイミングT116は、Short SG1がアサートするタイミングに相当し、タイミングT117は、Short SG1がネゲートするタイミング、Seek Normal SG1がネゲートするタイミング、及びOntrack Normal SG1がネゲートするタイミングに相当し、タイミングT118は、ライトゲートがアサートするタイミング、及びライトマスクゲートがネゲートするタイミングに相当する。
タイミングT111及びT112の差分値は、デガウス時間DGに相当し、タイミングT112及びT113の差分値は、Seek normal SG1のアサートのタイミングとOntrack Normal SG1のアサートのタイミングとのアサート差分時間PL1に相当し、タイミングT113及びT115の差分値は、Ontrack Normal SGのアサートのタイミングとライトマスクゲートのアサートのタイミングとの差分時間X1に相当し、タイミングT114及びT115の差分値は、遷移時間WRTに相当し、タイミングT111及びT114の差分値及びタイミングT117及びT118の差分値は、リードライトギャップ時間RGT1に相当する。
例えば、タイミングT111及びT112の差分値(デガウス時間)は、図5のタイミングT51及びT52の差分値に相当する。なお、タイミングT111及びT112の差分値(デガウス時間)と図5のタイミングT51及びT52の差分値とは、異なっていてもよい。例えば、タイミングT112及びT113の差分値(アサート差分時間)は、図5のタイミングT52及びT53の差分値に相当する。なお、タイミングT112及びT113の差分値(アサート差分時間)と図5のタイミングT52及びT53の差分値とは、異なっていてもよい。例えば、タイミングT113及びT115の差分値(X1)は、図5のタイミングT53及びT55の差分値に相当する。なお、タイミングT113及びT115の差分値(X1)と図5のタイミングT53及びT55の差分値とは、異なっていてもよい。例えば、タイミングT114及びT115の差分値(遷移時間)は、図5のタイミングT54及びT55の差分値に相当する。なお、タイミングT114及びT115の差分値(遷移時間)と図5のタイミングT54及びT55の差分値とは、異なっていてもよい。
また、図11には、トラックTRmを示している。トラックTRmにおいて、ノーマルサーボセクタSS及びショートサーボセクタSTSは、例えば、間隔を空けて交互に配置されている。トラックTRmにおいて、ユーザデータUDは、例えば、ノーマルサーボセクタSS及びショートサーボセクタSTSの間に配置されている。図11に示した例では、ユーザデータUD及びショートサーボセクタSTSは、円周方向で隣接し、間にギャップ等を含んでいない。ショートサーボセクタSTSは、上書き領域OWR2と、デガウス領域DGR2とを有している。上書き領域OWR2は、ユーザデータが上書きされる領域である。デガウス領域DGR2は、デガウスにより所定のデータが上書きされる領域である。例えば、上書き領域OWR2及びデガウス領域DGR2は、所定のデータが上書きされる前にプリアンブルがライトされている領域に相当する。ショートサーボセクタSTSにおいて、上書き領域OWR2及びデガウス領域DGR2を除いた領域をSeekノーマルサーボセクタSKS2と称する。SeekノーマルサーボセクタSKS2は、Seek Normal SG1に対応するサーボリードに必要なサーボデータに相当する。SeekノーマルサーボセクタSKS2は、OntrackノーマルサーボセクタOS2を含む。OntrackノーマルサーボセクタOS2は、Ontrack Normal SG1に対応するサーボリードに必要なサーボデータに相当する。OntrackノーマルサーボセクタOS2は、ショートサーボセクタSR1を含む。ショートサーボセクタSR1は、Short SG1に対応するサーボリードに必要なサーボデータに相当する。OntrackノーマルサーボセクタOS2の長さは、SeekノーマルサーボセクタSKS2の長さよりも短い。ショートサーボセクタSR1の長さは、OntrackノーマルサーボセクタOS2の長さよりも短い。例えば、SeekノーマルサーボセクタSKS2からOntrackノーマルサーボセクタOS2を除いた領域は、プリアンブルが記録されている領域に相当する。図11には、ライトゲートがネゲートになるタイミングT114におけるトラックTRmに対するリードヘッド15Rと、タイミングT114におけるリードヘッド15Rに対応するライトヘッド15Wと、ライトゲートがアサートになるタイミングT118におけるトラックTRmに対するリードヘッド15Rと、タイミングT118におけるリードヘッド15Rに対応するライトヘッド15Wとを示している。
システムコントローラ130は、Seek Normal SG1、 Ontrack Normal SG1、及びShort SG1に対応するサーボリード時にショートサーボセクタSTS、例えば、SeekノーマルサーボセクタSKS2に所定のデータを上書きしないようにライトゲートをネゲートする。システムコントローラ130は、Seek Normal SG1、 Ontrack Normal SG1、及びShort SG1に対応するサーボリード時にSeekノーマルサーボセクタSKS2に所定のデータを上書きしないようにライトマスクゲートをアサートする。例えば、システムコントローラ130は、Ontrack Normal SG1のアサートを基準にライトマスクゲートをアサートする。図11に示した例は、システムコントローラ130は、Ontrack Normal SG1がアサートしたタイミングT113から時間X1分遅らせたタイミングT115にライトマスクゲートをアサートする。例えば、システムコントローラ130は、前述した式(1)より時間X1を算出する。
システムコントローラ130は、Seek Normal SG1、 Ontrack Normal SG1、及びShort SG1に対応するサーボリード終了後に、サーボセクタSS、例えば、OntrackノーマルサーボセクタOS2に所定のデータを上書きしないようにライトゲートをアサートする。また、システムコントローラ130は、Seek Normal SG1、 Ontrack Normal SG1、及びShort SG1に対応するサーボリード終了後に、OntrackノーマルサーボセクタOS2に所定のデータを上書きしないようにライトマスクゲートをネゲートする。例えば、システムコントローラ130は、Seek Normal SG1、 Ontrack Normal SG1、及びShort SG1に対応するサーボリード終了したタイミングT117からリードライトギャップ時間RGT1分遅らせたタイミングT118にライトゲートをアサートする。また、例えば、システムコントローラ130は、Seek Normal SG1、 Ontrack Normal SG1、及びShort SG1に対応するサーボリード終了したタイミングT117からリードライトギャップ時間RGT1分遅らせたタイミングT118にライトマスクゲートをネゲートする。
図11に示した例では、システムコントローラ130は、他のトラックからトラックTRmにヘッド15をシークした際にNormal Servo modeでショートサーボセクタSTSをサーボリードする場合、タイミングT112でSeek Normal SG1をアサートし、SeekノーマルサーボセクタSKS2のサーボリード処理を開始する。システムコントローラ130は、タイミングT115でライトマスクゲートをアサートする。タイミングT115でライトマスクゲートをアサートした後、システムコントローラ130は、タイミングT117でSeek Normal SG1をネゲートしてSeekノーマルサーボセクタSKS2(サーボセクタSS)のサーボリード処理を終了する。タイミングT117でSeekノーマルサーボセクタSKS2のサーボリードを終了した後、システムコントローラ130は、タイミングT118でライトマスクゲートをネゲートし、且つライトゲートをアサートして、サーボセクタSSの直後からユーザデータUDのライト処理を開始する。
図11に示した例では、システムコントローラ130は、所定のトラックTRmにOn trackしている際にNormal SGでショートサーボセクタSTSをサーボリードする場合、タイミングT113でOntrack Normal SGがアサートし、OntrackノーマルサーボセクタOS2のサーボリード処理を開始する。システムコントローラ130は、Ontrack Normal SG1のアサートのタイミングT113から時間X1遅らせた時間に相当するタイミングT115でライトマスクゲートをアサートする。タイミングT115でライトマスクゲートをアサートした後、システムコントローラ130は、タイミングT117でOntrack Normal SG1をネゲートしてOntrackノーマルサーボセクタOS2(ショートサーボセクタSTS)のサーボリード処理を終了する。タイミングT117でOntrackノーマルサーボセクタOS2のサーボリード処理を終了した後、システムコントローラ130は、タイミングT118でライトマスクゲートをネゲートして、且つライトゲートをアサートして、ショートサーボセクタSTSの直後からユーザデータUDのライト処理を開始する。
図11に示した例では、システムコントローラ130は、所定のトラックTRmにOn trackしてユーザデータをライト/リードしている際にShort Servo modeでショートサーボセクタSTSをサーボリードする場合、タイミングT114でライトゲートをネゲートしてライト処理を停止する。タイミングT114でライト処理を停止した後、システムコントローラ130は、Ontrack Normal SG1のアサートのタイミングT113から時間X1遅らせた時間に相当するタイミングT115でライトマスクゲートをアサートする。タイミングT115でライトマスクゲートをアサートした後、システムコントローラ130は、タイミングT116でshort SG1をアサートしてショートサーボセクタSR1(サーボセクタSS)のサーボリード処理を開始する。システムコントローラ130は、タイミングT117でShort SG1をネゲートしてショートサーボセクタSR1のサーボリード処理を終了する。タイミングT117でショートサーボセクタSR1のサーボリードを終了した後、システムコントローラ130は、タイミングT118でライトマスクゲートをネゲートして、且つライトゲートをアサートして、ショートサーボセクタSTSの直後からユーザデータUDのライト処理を開始する。
図12は、第2実施形態に係る各種ゲートとヘッド15の配置との一例を示す模式図である。図12には、Normal Servo ModeでノーマルサーボセクタSSをサーボリードする場合のライトゲートと、他のトラックから所定のトラックにシークした際にNormal Servo ModeでノーマルサーボセクタSSをサーボリードする場合のシークサーボゲート(Seek Normal SG2)と、Ontrackでデータをライト/リードしている際にNormal Servo ModeでノーマルサーボセクタSSをサーボリードする場合のオントラックサーボゲート(Ontrack Normal SG2)とを示している。これらのゲートは、立ちあがった際にアサートであり、立ち下がった際にネゲートである。図12において、これらのゲートの横軸は、時間tである。図12の横軸は、タイミングT121、T122、T123、T124、T125、及びT126を示している。タイミングT122は、タイミングT121の後の時間に相当し、タイミングT123は、タイミングT122の後の時間に相当し、タイミングT124は、タイミングT123の後の時間に相当し、タイミングT125は、タイミングT124の後の時間に相当し、タイミングT126は、タイミングT125の後の時間に相当する。タイミングT123は、ライトゲートがネゲートするタイミングに相当し、タイミングT121は、ライトゲートがネゲートするタイミングT123からリードライトギャップ時間RGT1前のタイミングに相当し、タイミングT122は、Seek Normal SG2がアサートするタイミングに相当し、タイミングT124は、Ontrack Normal SG2がアサートするタイミング、及びライトマスクゲートがアサートするタイミングに相当し、タイミングT125は、Seek Normal SG2 がネゲートするタイミング、及びOntrack Normal SG2がネゲートするタイミングに相当し、タイミングT126は、ライトゲートがアサートするタイミング、及びライトマスクゲートがネゲートするタイミングに相当する。
タイミングT123及びT124の差分値は、遷移時間WRTに相当し、タイミングT121及びT123の差分値及びタイミングT125及びT126の差分値は、リードライトギャップ時間RGT1に相当する。例えば、タイミングT123及びT124の差分値は、図5のタイミングT54及びT55の差分値に相当する。なお、タイミングT123及びT124の差分値と図5のタイミングT54及びT55の差分値とは、異なっていてもよい。
図12には、図11に示したトラックTRmを示している。図12に示した例では、ユーザデータUD及びノーマルサーボセクタSSの間にはギャップGPが配置されている。ノーマルサーボセクタSSは、SeekノーマルサーボセクタSKS3を含んでいる。SeekノーマルサーボセクタSKS3は、Seek Normal SG2に対応するサーボリードに必要なサーボデータに相当する。SeekノーマルサーボセクタSKS3は、OntrackノーマルサーボセクタOS3を含む。OntrackノーマルサーボセクタOS3は、Ontrack Normal SG2に対応するサーボリードに必要なサーボデータに相当する。OntrackノーマルサーボセクタOS3の長さは、SeekノーマルサーボセクタSKS3の長さよりも短い。例えば、SeekノーマルサーボセクタSKS3からOntrackノーマルサーボセクタOS3を除いた領域は、プリアンブルが記録されている領域に相当する。図12には、ライトゲートがネゲートになるタイミングT123におけるトラックTRmに対するリードヘッド15Rと、タイミングT123におけるリードヘッド15Rに対応するライトヘッド15Wと、ライトゲートがアサートになるタイミングT126におけるトラックTRmに対するリードヘッド15Rと、タイミングT126におけるリードヘッド15Rに対応するライトヘッド15Wとを示している。
システムコントローラ130は、ライトゲートをネゲートし、Ontrack Normal SG2に対応するサーボリードと同時に、ライトマスクゲートをアサートする。
システムコントローラ130は、Seek Normal SG2、及び Ontrack Normal SG2に対応するサーボリード終了後に、サーボセクタSS、例えば、OntrackノーマルサーボセクタOS3に所定のデータを上書きしないようにライトゲートをアサートする。また、システムコントローラ130は、Seek Normal SG2及び Ontrack Normal SG2に対応するサーボリード終了後に、OntrackノーマルサーボセクタOS3に所定のデータを上書きしないようにライトマスクゲートをネゲートする。例えば、システムコントローラ130は、Seek Normal SG2及びOntrack Normal SG2に対応するサーボリード終了したタイミングT125からリードライトギャップ時間RGT1分遅らせたタイミングT126にライトゲートをアサートする。また、例えば、システムコントローラ130は、Seek Normal SG2及び Ontrack Normal SG2に対応するサーボリード終了したタイミングT125からリードライトギャップ時間RGT1分遅らせたタイミングT126にライトマスクゲートをネゲートする。
図12に示した例では、システムコントローラ130は、他のトラックからトラックTRmにヘッド15をシークした際にNormal Servo modeでノーマルサーボセクタSSをサーボリードする場合、タイミングT122でSeek Normal SG2がアサートし、SeekノーマルサーボセクタSKS3のサーボリード処理を開始する。システムコントローラ130は、タイミングT124でライトマスクゲートをアサートする。タイミングT123でライトマスクゲートをアサートした後、システムコントローラ130は、タイミングT125でSeek Normal SG2をネゲートしてSeekノーマルサーボセクタSKS3(サーボセクタSS)のサーボリード処理を終了する。タイミングT125でSeekノーマルサーボセクタSKS3のサーボリード処理を終了した後、システムコントローラ130は、タイミングT126でライトマスクゲートをネゲートし、且つライトゲートをアサートして、サーボセクタSSの直後からユーザデータUDのライト処理を開始する。
図12に示した例では、システムコントローラ130は、所定のトラックにOn trackしてユーザデータをライト/リードしている際にNormal SGでノーマルサーボセクタSSをサーボリードする場合、タイミングT123でライトゲートをネゲートしてライト処理を停止する。タイミングT123でライト処理を停止した後、システムコントローラ130は、タイミングT124でライトマスクゲート及びOntrack Normal SG2をアサートしてOntrackノーマルサーボセクタOS3のサーボリード処理を開始する。タイミングT124でOntrackノーマルサーボセクタOS3のサーボリード処理を開始した後に、システムコントローラ130は、タイミングT125でOntrack Normal SG2をネゲートしてOntrackノーマルサーボセクタOS3(ノーマルサーボセクタSS)のサーボリードを終了する。タイミングT125でOntrackノーマルサーボセクタOS3のサーボリード処理を終了した後、システムコントローラ130は、タイミングT126でライトマスクゲートをネゲートして、且つライトゲートをアサートして、ショートサーボセクタSTSの直後からユーザデータUDのライト処理を開始する。
図13は、第2実施形態に係るサーボリード処理方法の一例を示すフローチャートである。
システムコントローラ130は、ライトゲートをアサートしてディスク10の所定のトラックにライト処理を開始し(B601)、ライトゲートをネゲートして所定のトラックへのライト処理を停止する(B1301)。例えば、システムコントローラ130は、Seek Normal SG1、 Ontrack Normal SG1、及びShort SG1に対応するサーボリード時にショートサーボセクタSTS、例えば、SeekノーマルサーボセクタSKS2に所定のデータをライトしないようにライトゲートをネゲートする。システムコントローラ130は、ライトマスクゲートをアサートし、ライトマスクゲートアサート中はライトゲートが同時にアサートしていないか確認する(B1302)。例えば、システムコントローラ130は、Seek Normal SG1、 Ontrack Normal SG1、及びShort SG1に対応するサーボリード時にSeekノーマルサーボセクタSKS2に所定のデータを上書きしないようにライトマスクゲートをアサートする。システムコントローラ130は、所定のトラックにライト処理中にサーボセクタ、例えば、ショートサーボセクタSTSに到達した場合にサーボゲート、例えば、Short SG1をアサートしてショートサーボセクタSTSのサーボリード処理を開始する(B1303)。システムコントローラ130は、サーボゲート、例えば、Short SG1をネゲートしてショートサーボセクタSTSのサーボリード処理を終了する(B1304)。システムコントローラ130は、ライトマスクゲートをネゲートし、ライトゲートをアサートして所定のトラックのサーボセクタ、例えば、ショートサーボセクタSTSの後からライト処理を開始し(B605)、処理を終了する。
第2実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、Seek Normal SG1、 Ontrack Normal SG1、及びShort SG1に対応するサーボリード時にショートサーボセクタSTS、例えば、SeekノーマルサーボセクタSKS2に所定のデータをライトしないようにライトゲートをネゲートする。Seek Normal SG1、 Ontrack Normal SG1、及びShort SG1に対応するサーボリード時にSeekノーマルサーボセクタSKS2に所定のデータを上書きしないようにライトマスクゲートをアサートする。そのため、磁気ディスク装置1は、ディスク10のフォーマット効率を向上するとともに、ライトゲートとライトマスクゲートが同時アサートとなるような異常を検出することができるため、ヘッド15のサーボ制御に必要なサーボデータを保護することができる。したがって、磁気ディスク装置1は、信頼性を向上することができる。
(変形例1)
第2実施形態の変形例1に係る磁気ディスク装置1は、Short SGをライトマスクゲートとして使用する点が前述した第2実施形態と異なる。
変形例1において、R/Wチャネル50は、HDC60(詳細には、ゲート生成部610)から出力されたshort SG及びライトゲートがアサートである場合にFault信号をHDC60に出力し、ライトデータの信号処理をすぐに停止する。言い換えると、R/Wチャネル50は、HDC60から出力されたShort SG及びライトゲートがアサートである場合にライト処理を停止する。
図14は、変形例1に係る各種ゲートとヘッド15の配置との一例を示す模式図である。図14は、図11に対応している。図14には、Ontrackでデータをライト/リードしている際にShort Servo ModeでショートサーボセクタSTSをサーボリードする場合のshort SG(Short SG2)とを示している。図14において、Short SG2は、マスクゲートとして機能する。Short SG2は、立ちあがった際にアサートであり、立ち下がった際にネゲートである。図14において、これらのゲートの横軸は、タイミングT115は、Short SG2がアサートするタイミングに相当する。タイミングT117は、Short SG2がネゲートするタイミングに相当する。
システムコントローラ130は、Seek Normal SG1、 Ontrack Normal SG1、及びShort SG2に対応するサーボリード時にショートサーボセクタSTS、例えば、SeekノーマルサーボセクタSKS2に所定のデータをライトしないようにライトゲートをネゲートする。システムコントローラ130は、Seek Normal SG1、 Ontrack Normal SG1、及びShort SG2に対応するサーボリード時にSeekノーマルサーボセクタSKS2に所定のデータを上書きしないようにShort SG2をアサートする。例えば、システムコントローラ130は、Ontrack Normal SG1のアサートを基準にShort SG2をアサートする。図14に示した例は、システムコントローラ130は、Ontrack Normal SG1がアサートしたタイミングT113から時間X1分遅らせたタイミングT115にShort SG2をアサートする。例えば、システムコントローラ130は、前述した式(1)より時間X1を算出する。
図14に示した例では、システムコントローラ130は、所定のトラックにOn trackしてユーザデータをライト/リードしている際にShort Servo modeでショートサーボセクタSTSをサーボリードする場合、タイミングT114でライトゲートをネゲートしてライト処理を停止する。タイミングT114でライト処理を停止した後、システムコントローラ130は、Ontrack Normal SG1のアサートのタイミングT113から時間X1遅らせた時間に相当するタイミングT115でライトマスクゲートとしてShort SG2をアサートしてショートサーボセクタSR2(サーボセクタSS)のサーボリードを開始する。システムコントローラ130は、タイミングT117でShort SG2をネゲートしてショートサーボセクタSR1のサーボリードを終了する。
図15は、Short Servo ModeでショートサーボセクタSTSをサーボリードする場合のBurst Gateの一例を示す図である。図15は、図14に対応している。図11には、Short Servo ModeでショートサーボセクタSTSをサーボリードする場合のバーストデータをリードするBurst Gate(BG)と、追加パターンをサーボリードしたタイミングを示すAdditional Pattern RGとを示している。これらのゲートは、立ちあがった際にアサートであり、立ち下がった際にネゲートである。図15において、これらゲートの横軸は、時間tである。図15の横軸は、タイミングT151、T152、T153、T154、及びT155を示している。タイミングT151は、タイミングT115の後の時間に相当し、タイミングT152は、タイミングT151の後の時間に相当し、タイミングT153は、タイミングT152の後の時間に相当し、タイミングT154は、タイミングT153の後の時間に相当し、タイミングT155は、タイミングT154の後の時間に相当し、タイミングT117は、タイミングT155の後の時間に相当する。
タイミングT115でShort SG2をアサートしてショートサーボセクタSR2(サーボセクタSS)のサーボリード処理を開始した場合、システムコントローラ130は、タイミングT115から時間DEL遅らせた時間に相当するタイミングT151でBGをアサートしてN Burst及びQ Burstのサーボリードを開始する。システムコントローラ130は、タイミングT151でBGをアサートしてN Burstのサーボリード処理を開始し、タイミングT152でBGをネゲートしてN Burstのサーボリード処理を終了し、タイミングT153でBGをアサートしてQ Burstのサーボリード処理を開始し、タイミングT154でBGをネゲートしてQ Burstのサーボリード処理を終了する。システムコントローラ130は、追加パターンをリードしたタイミングT155でAdditional Pattern RGをアサートする。
図16は、変形例1に係るサーボリード処理方法の一例を示すフローチャートである。
システムコントローラ130は、ライトゲートをアサートしてディスク10の所定のトラックにライト処理を開始し(B601)、ライトゲートをネゲートして所定のトラックへのライト処理を停止する(B1601)。システムコントローラ130は、所定のトラックにライト処理中にショートサーボセクタSTSに到達した場合にライトマスクとしてShort SG2をアサートしてショートサーボセクタSTSのサーボリードを開始する(B1602)。例えば、システムコントローラ130は、Ontrack Normal SG1のアサートしたタイミングから時間X1遅らせたタイミングにライトマスクゲートとしてShort SG2をアサートする。システムコントローラ130は、Short SG2をネゲートし、ライトゲートをアサートし(B1603)、処理を終了する。
変形例1によれば、磁気ディスク装置1は、Short SG及びライトゲートがアサートである場合にライト処理を停止する。磁気ディスク装置1は、Seek Normal SG1、 Ontrack Normal SG1、及びShort SG2に対応するサーボリード時にSeekノーマルサーボセクタSKS2に所定のデータを上書きしないようにShort SG2をアサートする。そのため、磁気ディスク装置1は、ディスク10のフォーマット効率を向上するとともに、ライトゲートとライトマスクゲートととして機能するショートサーボゲートが同時アサートとなるような異常を検出することができるため、ヘッド15のサーボ制御に必要なサーボデータを保護することができる。したがって、磁気ディスク装置1は、信頼性を向上することができる。
(第3実施形態)
第3実施形態に係る磁気ディスク装置1は、ディスク10の所定のトラックにサーボ周波数の異なる複数のサーボセクタがある点が前述した第1実施形態、第2実施形態、及び変形例1と異なる。
図17は、第3実施形態に係るサーボ領域の配置の一例を示す模式図である。図17において、ユーザデータ領域10aは、内方向に位置する内周領域IRと、外方向に位置する外周領域ORと、内周領域IR及び外周領域ORの間に位置する中周領域MRとに区分されている。
サーボ領域SVは、複数のゾーンサーボ領域ZSVを有している。複数のゾーンサーボ領域ZSVは、半径方向に沿って離散的に配置されている。複数のゾーンサーボ領域ZSVは、それぞれ、半径方向に延出している。以下、所定のトラックにおける1つのゾーンサーボ領域ZSVを“ゾーンサーボセクタ”と称する場合もある。なお、ゾーンサーボ領域ZSVをゾーンサーボセクタZSVと称する場合もある。ゾーンサーボセクタは、サーボデータを含んでいる。なお、“ゾーンサーボセクタにライトされたサーボデータ”を“ゾーンサーボセクタ”と称する場合もある。
所定のサーボ領域SVの複数のゾーンサーボ領域ZSVの外方向のゾーンサーボ領域のサーボ周波数は、このサーボ領域SVの複数のゾーンサーボ領域ZSVの内方向のゾーンサーボ領域のサーボ周波数よりも大きい。また、所定のゾーンサーボ領域ZSVの外方向のゾーンサーボセクタのサーボ周波数は、このゾーンサーボ領域ZSVの内方向のゾーンサーボセクタのサーボ周波数よりも大きい。ディスク10に対するヘッド15の線速度は、内方向の半径位置よりも外方向の半径位置の方が速い。そのため、ディスク10において、外方向のサーボ領域のサーボ周波数を内方向のサーボ領域のサーボ周波数よりも大きくすることで、フォーマット効率を向上することができる。
図17に示した例では、サーボ領域SVは、ゾーンサーボ領域ZSV0、ZSV1、及びZSV2を有している。ゾーンサーボ領域ZSV0、ZSV1、及びZSV2は、半径方向に沿って千鳥状に配置されている。ゾーンサーボ領域ZSV0は、ゾーンサーボ領域ZSV1よりも内方向に位置している。ゾーンサーボ領域ZSV2は、ゾーンサーボ領域ZSV1よりも外方向に位置している。例えば、ゾーンサーボ領域ZSV0は、内周領域IRから中周領域MRに亘って配置され、ゾーンサーボ領域ZSV1は、内周領域IRから外周領域ORに亘って配置され、ゾーンサーボ領域ZSV2は、中周領域MRから外周領域ORに亘って配置されている。以下、複数のゾーンサーボ領域ZSVが配置された半径方向の所定の領域をゾーンサーボ境界ZBと称する場合もある。ゾーンサーボ領域ZSV0及びゾーンサーボ領域ZSV1は、トラックTRhに配置されている。言い換えると、ゾーンサーボ領域ZSV0及びゾーンサーボ領域ZSV1は、ゾーンサーボ境界ZB1に配置され得る。ゾーンサーボ領域ZSV1及びゾーンサーボ領域ZSV2は、トラックTRhに配置され得る。言い換えると、ゾーンサーボ領域ZSV1及びゾーンサーボ領域ZSV2は、ゾーンサーボ境界ZB2に配置され得る。例えば、ゾーンサーボ領域ZSV1のサーボ周波数は、ゾーンサーボ領域ZSV0のサーボ周波数よりも大きく、ゾーンサーボ領域ZSV2のサーボ周波数は、ゾーンサーボ領域ZSV1のサーボ周波数よりも大きい。
図18は、図17に示したゾーンサーボ境界ZB2の円周方向のデータ配列の一例を示す図である。図18には、図17に示したトラックTRhのデータ配列を示している。
図18に示した例では、トラックTRhは、ユーザデータUD、ゾーンサーボセクタZSS1、ギャップGP、及びゾーンサーボセクタZSS2を含む。図18に示した例では、ユーザデータUD、ゾーンサーボセクタZSS1、ギャップGP、ゾーンサーボセクタZSS2、及びユーザデータUDは、トラックTRhにおいて、円周方向の前から後に記載順に配置されている。ユーザデータUDは、ゾーンサーボセクタZSS2の前に隣接している。ギャップGPは、ゾーンサーボセクタZSS2の後に隣接している。ゾーンサーボセクタZSS1は、ギャップGPの後に隣接している。ユーザデータUDは、ゾーンサーボセクタZSS1の後に隣接している。ゾーンサーボセクタZSS2は、ギャップGPを挟んでゾーンサーボセクタZSS1の前に配置されている。言い換えると、ゾーンサーボセクタZSS1は、ギャップGPを挟んでゾーンサーボセクタZSS2の後に配置されている。図18に示した例では、ゾーンサーボセクタZSS2の長さは、ゾーンサーボセクタZSS1の長さよりも短い。言い換えると、ゾーンサーボセクタZSS1の長さは、ゾーンサーボセクタZSS2の長さよりも長い。ギャップGPの長さは、フォーマット効率を改善するために短い方が望ましい。
システムコントローラ130は、ゾーンサーボ境界ZBにおいて、サーボ周波数の異なる複数のゾーンサーボセクタの内の1つのゾーンサーボセクタをサーボリードしてヘッド15を位置決めする。そのため、システムコントローラ130は、ゾーンサーボ境界ZBにおいて、複数のゾーンサーボセクタの内のヘッド15の位置決めのためにサーボリードする1つのゾーンサーボセクタと、複数のゾーンサーボセクタの内のヘッド15の位置決めのためにサーボリードした1つのゾーンサーボセクタ以外のゾーンサーボセクタとに所定のデータを上書きしないようにライトマスクゲートをアサート及びネゲートする。
図19は、第3実施形態に係る各種ゲートとヘッド15の配置との一例を示す模式図である。図19には、トラックTRhでゾーンサーボセクタZSS1をサーボリードする場合のライトゲートと、トラックTRhでゾーンサーボセクタZSS1をサーボリードする場合のライトマスクゲートと、トラックTRhにOntrackでデータをライト/リードしている際にゾーンサーボセクタZSS1をサーボリードする場合のオントラックサーボゲート(SG1)とを示している。これらのゲートは、立ちあがった際にアサートであり、立ち下がった際にネゲートである。図19において、これらのゲートの横軸は、時間tである。図19の横軸は、タイミングT191、T192、T193、T194、T195、T196、T197、及びT198を示している。タイミングT192は、タイミングT191の後の時間に相当し、タイミングT193は、タイミングT192の後の時間に相当し、タイミングT194は、タイミングT193の後の時間に相当し、タイミングT195は、タイミングT194の後の時間に相当し、タイミングT196は、タイミングT195の後の時間に相当し、タイミングT197は、タイミングT196の後の時間に相当し、タイミングT198は、タイミングT197の後の時間に相当する。タイミングT193は、ライトゲートがネゲートするタイミングに相当し、タイミングT191は、ライトゲートがネゲートするタイミングT193からリードライトギャップ時間RGT1前のタイミングに相当し、タイミングT192は、タイミングT191からデガウス時間後のタイミングに相当し、タイミングT194は、ライトマスクゲートがアサートするタイミングに相当し、タイミングT196は、SG1がアサートするタイミングに相当する。タイミングT195は、タイミングT196からアサート差分時間PL1前のタイミングであり、他のトラックからトラックTRhにシークした際にゾーンサーボセクタZSS1をサーボリードする場合の図示しないシークサーボゲートのアサートするタイミングに相当する。タイミングT197は、SG1がネゲートするタイミングに相当する。タイミングT198は、ライトゲートがアサートするタイミング、及びライトマスクゲートがネゲートするタイミングに相当する。
タイミングT191及びT192の差分値は、デガウス時間DGに相当し、タイミングT191及びT193の差分値は、リードライトギャップ時間RGT1に相当し、タイミングT193及びT194の差分値は、遷移時間WRTに相当し、タイミングT194及びT195の差分値は、ゾーンサーボセクタZSS2における所定のデータを上書きしない領域に相当する時間(以下、前セクタマスク時間と称する場合もある)ML1に相当し、タイミングT195及びT196の差分値は、他のトラックからトラックTRhにシークした際にゾーンサーボセクタZSS1をサーボリードする場合の図示しないシークサーボゲートのアサートする時間とSG1のアサートの時間とのアサート差分時間PL1に相当し、タイミングT197及びT198の差分値は、リードライトギャップ時間RGT1に相当する。
例えば、タイミングT191及びT192の差分値(デガウス時間)は、図5のタイミングT51及びT52の差分値に相当する。なお、タイミングT191及びT192の差分値(デガウス時間)と図5のタイミングT51及びT52の差分値とは、異なっていてもよい。例えば、タイミングT193及びT194の差分値(遷移時間)は、図5のタイミングT54及びT55の差分値に相当する。なお、タイミングT193及びT194の差分値(遷移時間)とタイミングT54及びT55との差分値とは、異なっていてもよい。例えば、タイミングT195及びT196の差分値(アサート差分時間)は、図5のタイミングT52及びT53の差分値に相当する。なお、タイミングT195及びT196の差分値(アサート差分時間)と図5のタイミングT52及びT53の差分値とは、異なっていてもよい。
また、図19には、図18に示したトラックTRhを示している。図19に示した例では、ゾーンサーボセクタZSS2は、デガウス領域DGR3を有している。デガウス領域DGR3は、デガウスにより所定のデータが上書きされる領域である。例えば、デガウス領域DGR3は、所定のデータが上書きされる前にプリアンブルがライトされている領域に相当する。ゾーンサーボセクタZSS2において、デガウス領域DGR3を除いた領域をマスクゾーンサーボセクタMZR1と称する。マスクゾーンサーボセクタMZR1は、所定のデータを上書きしない領域に相当する。図19に示した例では、ゾーンサーボセクタZSS1は、リードゾーンサーボセクタRZR1を有している。リードゾーンサーボセクタRZR1は、SG1に対応するサーボリードに必要なサーボデータに相当する。図19には、ライトゲートがネゲートになるタイミングT193におけるトラックTRhに対するリードヘッド15Rと、タイミングT193におけるリードヘッド15Rに対応するライトヘッド15Wと、ライトゲートがアサートになるタイミングT198におけるトラックTRhに対するリードヘッド15Rと、タイミングT198におけるリードヘッド15Rに対応するライトヘッド15Wとを示している。
システムコントローラ130は、ゾーンサーボ境界ZBに位置するトラックTRhにおいて、SG1に対応するサーボリード時にゾーンサーボセクタZSS2、例えば、マスクゾーンサーボセクタMZR1に所定のデータを上書きしないようにライトゲートをネゲートする。システムコントローラ130は、ゾーンサーボ境界ZBに位置するトラックTRhにおいて、SG1に対応するサーボリード時にゾーンサーボセクタZSS2、例えば、マスクゾーンサーボセクタMZR1に所定のデータを上書きしないようにライトマスクゲートをアサートする。
システムコントローラ130は、ゾーンサーボ境界ZB2に位置するトラックTRhにおいて、SG1に対応するサーボリード終了後に、ゾーンサーボセクタZSS1に所定のデータを上書きしないようにライトゲートをアサートする。また、システムコントローラ130は、ゾーンサーボ境界ZBに位置するトラックTRhにおいて、SG1に対応するサーボリード終了後に、ゾーンサーボセクタZSS1に所定のデータを上書きしないようにライトマスクゲートをネゲートする。
図19に示した例では、ゾーンサーボ境界ZB2に位置するトラックTRhにOn trackしてユーザデータをライト/リードしている際にゾーンサーボセクタZSS1をサーボリードする場合、システムコントローラ130は、タイミングT193でライトゲートをネゲートしてライト処理を停止する。タイミングT193でライト処理を停止した後、システムコントローラ130は、ライト処理を停止したタイミングT193から遷移時間WRT遅らせた時間に相当するタイミングT194でライトマスクゲートをアサートする。言い換えると、タイミングT193でライト処理を停止した後、システムコントローラ130は、SG1をアサートするタイミングT196から前セクタマスク時間ML1にアサート差分時間PL1を加算した時間分前のタイミングT194でライトマスクゲートをアサートする。タイミングT194でライトマスクゲートをアサートした後、システムコントローラ130は、ライトマスクゲートをアサートしたタイミングT194から前セクタマスク時間ML1とアサート差分時間PL1とを加算した時間分を遅らせたタイミングT196でSG1をアサートしてリードゾーンサーボセクタRZR1(ゾーンサーボセクタZSS1)のサーボリード処理を開始する。システムコントローラ130は、タイミングT197でSG1をネゲートしてリードゾーンサーボセクタRZR1のサーボリード処理を終了する。タイミングT197でリードゾーンサーボセクタRZR1のサーボリード処理を終了した後、システムコントローラ130は、タイミングT198でライトマスクゲートをネゲートして、且つライトゲートをアサートして、ゾーンサーボセクタZSS2の直後からユーザデータUDのライト処理を開始する。
図20は、第3実施形態に係る各種ゲートとヘッド15の配置との一例を示す模式図である。図20には、トラックTRhでゾーンサーボセクタZSS2をサーボリードする場合のライトゲートと、トラックTRhでゾーンサーボセクタZSS2をサーボリードする場合のライトマスクゲートと、トラックTRhにOntrackでデータをライト/リードしている際にゾーンサーボセクタZSS2をサーボリードする場合のオントラックサーボゲート(以下、SG2と称する場合もある)とを示している。これらのゲートは、立ちあがった際にアサートであり、立ち下がった際にネゲートである。図20において、これらのゲートの横軸は、時間tである。図20の横軸は、タイミングT201、T202、T203、T204、T205、T206、T207、及びT208を示している。タイミングT202は、タイミングT201の後の時間に相当し、タイミングT203は、タイミングT202の後の時間に相当し、タイミングT204は、タイミングT203の後の時間に相当し、タイミングT205は、タイミングT204の後の時間に相当し、タイミングT206は、タイミングT205の後の時間に相当し、タイミングT207は、タイミングT206の後の時間に相当し、タイミングT208は、タイミングT207の後の時間に相当する。タイミングT204は、ライトゲートがネゲートするタイミングに相当し、タイミングT201は、ライトゲートがネゲートするタイミングT204からリードライトギャップ時間RGT1前のタイミングに相当し、タイミングT202は、タイミングT201からデガウス時間後のタイミングに相当し、タイミングT203は、SG2がアサートするタイミングに相当し、タイミングT205は、ライトマスクゲートがアサートするタイミングに相当する。タイミングT206は、SG2がネゲートするタイミングに相当し、タイミングT208は、ライトゲートがアサートするタイミング、及びライトマスクゲートがネゲートするタイミングに相当し、タイミングT207は、タイミング208からリードライトギャップ時間前のタイミングに相当する。
タイミングT201及びT202の差分値は、デガウス時間DGに相当し、タイミングT202及びT203の差分値は、他のトラックからトラックTRhにシークした際にゾーンサーボセクタZSS2をサーボリードする場合の図示しないシークサーボゲートのアサートする時間とSG2のアサートの時間とのアサート差分時間PL1に相当し、タイミングT204及びT205の差分値は、遷移時間WRTに相当し、タイミングT201及びT204の差分値とタイミングT207及びT208の差分値とは、リードライトギャップ時間RGT1に相当し、タイミングT206及びT207の差分値は、ゾーンサーボセクタZSS1に相当する時間にギャップGPに相当する時間(以下、後セクタマスク時間と称する場合もある)を加算した時間ML2に相当する。
例えば、タイミングT201及びT202の差分値(デガウス時間)は、図5のタイミングT51及びT52の差分値に相当する。なお、タイミングT201及びT202の差分値(デガウス時間)と図5のタイミングT51及びT52の差分値とは、異なっていてもよい。例えば、タイミングT204及びT205の差分値(遷移時間)は、図5のタイミングT54及びT55の差分値に相当する。なお、タイミングT204及びT205の差分値(遷移時間)とタイミングT54及びT55との差分値とは、異なっていてもよい。例えば、タイミングT202及びT203の差分値(アサート差分時間)は、図5のタイミングT52及びT53の差分値に相当する。なお、タイミングT202及びT203の差分値(アサート差分時間)と図5のタイミングT52及びT53の差分値とは、異なっていてもよい。
また、図20には、図18に示したトラックTRhを示している。図20に示した例では、ゾーンサーボセクタZSS2は、デガウス領域DGR4を有している。デガウス領域DGR4は、デガウスにより所定のデータが上書きされる領域である。例えば、デガウス領域DGR4は、所定のデータが上書きされる前にプリアンブルがライトされている領域に相当する。ゾーンサーボセクタZSS2において、デガウス領域DGR4を除いた領域をマスクゾーンサーボセクタMZR2と称する。マスクゾーンサーボセクタMZR2は、所定のデータを上書きしない領域に相当する。マスクゾーンサーボセクタMZR2は、リードゾーンサーボセクタRZR2を含む。リードゾーンサーボセクタRZR2は、SG2に対応するサーボリードに必要なサーボデータに相当する。図20には、ライトゲートがネゲートになるタイミングT204におけるトラックTRhに対するリードヘッド15Rと、タイミングT204におけるリードヘッド15Rに対応するライトヘッド15Wと、ライトゲートがアサートになるタイミングT208におけるトラックTRhに対するリードヘッド15Rと、タイミングT208におけるリードヘッド15Rに対応するライトヘッド15Wとを示している。
システムコントローラ130は、ゾーンサーボ境界ZB2に位置するトラックTRhにおいて、SG2に対応するサーボリード時にゾーンサーボセクタZSS2、例えば、マスクゾーンサーボセクタMZR2に所定のデータを上書きしないようにライトゲートをネゲートする。システムコントローラ130は、ゾーンサーボ境界ZB2に位置するトラックTRhにおいて、SG2に対応するサーボリード時にゾーンサーボセクタZSS2、例えば、マスクゾーンサーボセクタMZR2に所定のデータを上書きしないようにライトマスクゲートをアサートする。
システムコントローラ130は、ゾーンサーボ境界ZB2に位置するトラックTRhにおいて、SG2に対応するサーボリード終了後に、ゾーンサーボセクタZSS1に所定のデータを上書きしないようにライトゲートをアサートする。また、システムコントローラ130は、ゾーンサーボ境界ZB2に位置するトラックTRhにおいて、SG2に対応するサーボリード終了後に、ゾーンサーボセクタZSS1に所定のデータを上書きしないようにライトマスクゲートをネゲートする。
図20に示した例では、ゾーンサーボ境界ZB2に位置するトラックTRhにOn trackしてユーザデータをライト/リードしている際にゾーンサーボセクタZSS2をサーボリードする場合、システムコントローラ130は、ゾーンサーボセクタZSS2の先端部からデガウス時間DGにアサート差分時間PL1を加算した時間を遅らせたタイミングT203でSG2をアサートしてリードゾーンサーボセクタRZR2(ゾーンサーボセクタZSS2)のサーボリードを開始する。タイミングT203でリードゾーンサーボセクタRZR2のサーボリードを開始した後、システムコントローラ130は、タイミングT204でライトゲートをネゲートしてライト処理を停止する。タイミングT204でライト処理を停止した後、システムコントローラ130は、ライト処理を停止したタイミングT204から遷移時間WRT遅らせた時間に相当するタイミングT205でライトマスクゲートをアサートする。言い換えると、タイミングT204でライト処理を停止した後、システムコントローラ130は、SG2をアサートするタイミングT203から所定の時間(=リードライトギャップ時間RGT1―デガウス時間DG−アサート差分時間PL1+遷移時間WRT)分遅らせたタイミングT205でライトマスクゲートをアサートする。タイミングT205でライトマスクゲートをアサートした後、システムコントローラ130は、ゾーンサーボセクタZSS2の後端部に相当するタイミングT206でSG2をネゲートしてリードゾーンサーボセクタRZR2(ゾーンサーボセクタZSS2)のサーボリード処理を終了する。タイミングT206でリードゾーンサーボセクタRZR2のサーボリード処理を終了した後、システムコントローラ130は、SG2をネゲートしたタイミングT206から後セクタマスク時間ML2とリードライトギャップ時間RGT1とを加算した時間分を遅らせたタイミングT208でライトマスクゲートをネゲートして、且つライトゲートをアサートして、ゾーンサーボセクタZSS1の直後からユーザデータUDのライト処理を開始する。
第3実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、ゾーンサーボ境界ZBにおいて、サーボ周波数の異なる複数のゾーンサーボセクタの内の1つのゾーンサーボセクタをサーボリードしてヘッド15を位置決めする。磁気ディスク装置1は、ゾーンサーボ境界ZBにおいて、複数のゾーンサーボセクタの内のヘッド15の位置決めのためにサーボリードする1つのゾーンサーボセクタと、複数のゾーンサーボセクタの内のヘッド15の位置決めのためにサーボリードした1つのゾーンサーボセクタ以外のゾーンサーボセクタとに所定のデータを上書きしないようにライトマスクゲートをアサート及びネゲートする。そのため、磁気ディスク装置1は、ディスク10のフォーマット効率を向上するとともに、ライトゲートとライトマスクゲートが同時アサートとなるような異常を検出することができるため、ヘッド15のサーボ制御に必要なサーボデータを保護することができる。したがって、磁気ディスク装置1は、信頼性を向上することができる。
(第4実施形態)
第4実施形態に係る磁気ディスク装置1は、複数のリードヘッドを有する2次元記録(Two-Dimensional Magnetic Recording:TDMR)方式の磁気ディスク装置である点が前述した第1実施形態、第2実施形態、変形例1、及び第3実施形態と異なる。
図21は、第4実施形態に係る磁気ディスク装置1の構成を示すブロック図である。
リードヘッド15Rは、リードヘッド15R1、及び15R2を有している。リードヘッド15R1及び15R2は、ディスク10にライトされているデータをリードする。リードヘッド15R1は、例えば、ライトヘッド15Wから最も離れた位置に設けられている。リードヘッド15R2は、例えば、ライトヘッド15Wからリードヘッド15R1の次に離れた位置に設けられている。言い換えると、リードヘッド15R2は、ライトヘッド15W及びリードヘッド15R1の間に位置している。なお、リードヘッドは、3つ以上設けられていてもよい。
図22は、第4実施形態に係るリードヘッド15Rの構成の一例を示す模式図である。
図22に示した例では、ヘッド15は、円周方向に沿って所定の距離(リードギャップ)Grwt離れてライトヘッド15W及びリードヘッド15R2が設けられている。リードライトギャップGrwtは、TDMR方式の磁気ディスク装置1において、ライトヘッド15Wと複数のリードヘッドの内のライトヘッド15Wに最も近いリードヘッド、例えば、リードヘッド15R2との円周方向の距離に相当する。また、ヘッド15は、円周方向に沿って互いに所定の距離(以下、Down Track Separation:DTSと称する場合もある)離れてリードヘッド15R1及び15R2が設けられている。DTSは、複数のリードヘッドの内の1つのリートヘッド、例えば、リードヘッド15R1の中心部RC1と複数のリードヘッドの内のリードヘッド15R1に円周方向で隣り合う異なるリードヘッド、例えば、リードヘッド15R2の中心部RC2との円周方向の距離に相当する。以下、リードヘッド15R1の中心部RC1を単にリードヘッド15R1と称し、リードヘッド15R2の中心部RC2を単にリードヘッド15R2と称する場合もある。図22に示した例では、リードヘッド15R1、及びリードヘッド15R2は、円周方向に沿って直線状に配置されているが、半径方向にずれていてもよい。また、図22に示した例では、ヘッド15は、外方向又は内方向に傾いていない状態(スキュー角が0度の状態)であるが、外方向又は内方向に傾いていてもよい。この場合、DTSは、外方向又は内方向に傾いたヘッド15における、リードヘッド15R1及びリードヘッド15R2の円周方向の距離に相当する。
システムコントローラ130は、複数のリードヘッドからヘッド15の位置決めに使用するリードヘッドを選択する。また、システムコントローラ130は、複数のリードヘッドにおいてディスク10のデータのリード処理を実行するリードヘッドを切り替える(選択する、又は変更する)。以下、複数のリードヘッドにおいてディスク10のデータのリード処理を実行しているリードヘッドを処理リードヘッドと称する。システムコントローラ130は、例えば、ライトヘッドと複数のリードヘッドの内のライトヘッド15Wから最も離れた位置に設けられたリードヘッドとの円周方向の距離と、ライトヘッドと処理リードヘッドとの距離とに基づいてライトゲートを生成する。システムコントローラ130は、例えば、処理リードヘッドとして選択したリードヘッドに応じてライトマスクゲートを生成する。複数のリードヘッドにおいて所定のリードヘッド、例えば、リードヘッド15R1からこのリードヘッドと異なるリードヘッド、例えば、リードヘッド15R2に処理リードヘッドを切り替えた場合、システムコントローラは、リードヘッド15R1及びリードヘッド15R2の間のDTSに基づいて、ライトマスクゲートを調整する。
図23は、第4実施形態に係る各種ゲートとヘッド15の配置との一例を示す模式図である。図23には、ライトゲートと、ライトマスクゲートと、シークサーボゲート(Seek SG2)と、オントラックサーボゲート(Ontrack SG2)とを示している。Seek SG2は、図5に示したSeek SG1と異なっていてもよいし、同じであってもよい。Ontrack SG2は、図5に示したOntrack SG1と異なっていてもよいし、同じであってもよい。これらのゲートは、立ち上がった際にアサートであり、立ち下がった際にネゲートである。図23において、これらゲートの横軸は、時間tである。図23の横軸には、タイミングT231、T232、T233、T234、T235、T236、T237、T238、T239、及びT250を示している。タイミングT232は、タイミングT231の後の時間に相当し、タイミングT233は、タイミングT232の後の時間に相当し、タイミングT234は、タイミングT233の後の時間に相当し、タイミングT235は、タイミングT234の後の時間に相当する。タイミングT236は、タイミングT235の後の時間に相当し、タイミングT237は、タイミングT236の後の時間に相当し、タイミングT238は、タイミングT237の後の時間に相当し、タイミングT239は、タイミングT238の後の時間に相当し、タイミングT240は、タイミングT239の後の時間に相当する。タイミングT236は、処理リードヘッドがリードヘッド15R1である場合のライトゲートがネゲートするタイミングに相当し、タイミングT231は、ライトゲートがネゲートするタイミングT236からリードライトギャップ時間RGT2にDTSに対応する時間(以下、ダウントラック間隔時間と称する場合もある)DTTを加算した時間前のタイミングに相当し、タイミングT232は、タイミングT231からデガウス時間後のタイミング、及びSeek SG2のアサートするタイミングに相当し、タイミングT233は、OnTrack SG2がアサートするタイミングに相当し、タイミングT235は、リードヘッド15R2を処理リードヘッドとして選択した場合のライトマスクゲートがアサートするタイミングに相当し、タイミングT234は、リードヘッド15R2を処理リードヘッドとして選択した場合のライトマスクゲートがアサートするタイミングT235から遷移時間WRT前のタイミングに相当する。タイミングT237は、リードヘッド15R1を処理リードヘッドとして選択した場合のライトマスクゲートがアサートするタイミングに相当し、タイミングT236は、リードヘッド15R1を処理リードヘッドとして選択した場合のライトマスクゲートがアサートするタイミングT237から遷移時間WRT前のタイミング、及びライトゲートがネゲートするタイミングに相当しタイミングT238は、Seek SG2及びOntrack SG2がネゲートするタイミングに相当し、タイミングT239は、処理リードヘッドがリードヘッド15R2である場合のライトゲートがアサートするタイミングと、リードヘッド15R2を処理リードヘッドとして選択した場合のライトマスクゲートがネゲートするタイミングとに相当し、タイミングT240は、リードヘッド15R1を処理リードヘッドとして選択した場合のライトマスクゲートがネゲートするタイミングに相当する。
タイミングT231及びT232の差分値は、デガウス時間DGに相当し、タイミングT232及びT233の差分値は、Seek SG2のアサートのタイミングとOntrack SG2のアサートのタイミングとのアサート差分時間PL2に相当し、タイミングT233及びT237の差分値は、Ontrack SG2のアサートのタイミングとリードヘッド15R1を処理リードヘッドとして選択した場合のライトマスクゲートがアサートのタイミングとの時間X2に相当し、タイミングT234及びT235の差分値とタイミングT236及びT237の差分値とは、遷移時間WRTに相当する。タイミングT234及びT236の差分値とタイミングT235及びT237の差分値とタイミングT239及びT240の差分値とは、ダウントラック間隔時間DTTに相当し、タイミングT231及びT234の差分値とタイミングT238及びT239の差分値とは、リードライトギャップ時間RGT2に相当する。
例えば、タイミングT231及びT232の差分値(デガウス時間)は、図5のタイミングT51及びT52の差分値に相当する。なお、タイミングT231及びT232の差分値(デガウス時間)と図5のタイミングT51及びT52の差分値とは、異なっていてもよい。例えば、タイミングT234及びT235の差分値(遷移時間)とタイミングT236及びT237の差分値(遷移時間)とは、図5のタイミングT54及びT55の差分値に相当する。なお、タイミングT234及びT235の差分値(遷移時間)とタイミングT236及びT237の差分値(遷移時間)とタイミングT54及びT55との差分値とは、異なっていてもよい。例えば、タイミングT232及びT233の差分値(アサート差分時間)は、図5のタイミングT52及びT53の差分値と異なっている。なお、タイミングT232及びT233の差分値(アサート差分時間)と図5のタイミングT52及びT53の差分値とは、同じであってもよい。例えば、タイミングT233及びT237の差分値(X2)は、図5のタイミングT53及びT54の差分値と異なっている。なお、タイミングT233及びT237の差分値(X2)と図5のタイミングT53及びT54の差分値とは、同じであってもよい。例えば、タイミングT231及びT234の差分値(リードライトギャップ時間)とタイミングT238及びT239の差分値(リードライトギャップ時間)とは、図5のタイミングT51及びT54の差分値と異なっている。なお、タイミングT231及びT234の差分値(リードライトギャップ時間)とタイミングT238及びT239の差分値(リードライトギャップ時間)と図5のタイミングT51及びT54の差分値とは、同じであってもよい。
また、図23には、トラックTRkを示している。図23に示した例では、ユーザデータUD及びサーボセクタSSは、円周方向で隣接し、間にギャップ等を含んでいない。図23に示した例では、SeekサーボセクタSKS1は、Seek SG2に対応するサーボリードに必要なサーボデータに相当する。SeekサーボセクタSKS1は、OntrackサーボセクタOS4を含む。OntrackサーボセクタOS4は、Ontrack SG2に対応するサーボリードに必要なサーボデータに相当する。OntrackサーボセクタOS4の長さは、SeekサーボセクタSKS1の長さよりも短い。例えば、SeekサーボセクタSKS1からOntrackサーボセクタOS4を除いた領域は、プリアンブルが記録されている領域に相当する。図23には、ライトゲートがネゲートになるタイミングT236におけるトラックTRkに対するリードヘッド15R1と、タイミングT236におけるリードヘッド15R1に対するリードヘッド15R2と、タイミングT236におけるリードヘッド15R1に対応するライトヘッド15Wと、ライトゲートがアサートになるタイミングT239におけるトラックTRkに対するリードヘッド15R2と、タイミングT239におけるリードヘッド15R2に対するリードヘッド15R1と、タイミングT239におけるリードヘッド15R2に対応するライトヘッド15Wとを示している。
システムコントローラ130は、リードヘッド15R1を処理リードヘッドとしてSeek SG2及びOntrack SG2に対応するサーボリード時にサーボセクタSS、例えば、SeekサーボセクタSKS1に所定のデータをライトしないようにライトゲートをネゲートする。システムコントローラ130は、Seek SG2及びOntrack SG2に対応するサーボリード時にSeekサーボセクタSKS1に所定のデータを上書きしないように処理リードヘッドに応じてライトマスクゲートをアサートする。例えば、システムコントローラ130は、リードヘッド15R1を処理リードヘッドとしてサーボリードする場合、Ontrack SG2のアサートを基準にライトマスクゲートをアサートする。図23に示した例では、システムコントローラ130は、リードヘッド15R1を処理リードヘッドとしてサーボリードする場合、Ontrack SG2がアサートしたタイミングT233から時間X2分遅らせたタイミングT237にライトマスクゲートをアサートする。例えば、システムコントローラ130は、以下の式より差分時間X2を算出する。
X2=RGT2+DTT+WRT−DG−PL2 (3)
例えば、システムコントローラ130は、リードヘッド15R2を処理リードヘッドとしてサーボリードする場合、リードヘッド15R1を処理リードヘッドとしてサーボリードする場合のライトマスクゲートのアサートを基準にライトマスクゲートをアサートする。図23に示した例では、システムコントローラ130は、リードヘッド15R2を処理リードヘッドとしてサーボリードする場合、リードヘッド15R1を処理リードヘッドとしてサーボリードする場合のライトゲートのアサートするタイミングT237からダウントラック間隔時間DTT分前のタイミングT235にライトマスクゲートをアサートする。
システムコントローラ130は、リードヘッド15R2を処理リードヘッドとしてSeek SG2及びOntrack SG2に対応するサーボリード終了後に、サーボセクタSS、例えば、OntrackサーボセクタOS4に所定のデータを上書きしないようにライトゲートをアサートする。システムコントローラ130は、Seek SG2及びOntrack SG2に対応するサーボリード終了後に、OntrackサーボセクタOS4に所定のデータを上書きしないように処理リードヘッドに応じてライトマスクゲートをネゲートする。例えば、システムコントローラ130は、リードヘッド15R1を処理リードヘッドとしてサーボリードした場合、Seek SG2及びOntrack SG2に対応するサーボリード終了したタイミングT238からリードライトギャップ時間RGT2にダウントラック間隔時間DTTを加算した時間分遅らせたタイミングT250にライトマスクゲートをネゲートする。
例えば、システムコントローラ130は、リードヘッド15R2を処理リードヘッドとしてサーボリードした場合、Seek SG2及びOntrack SG2に対応するサーボリード終了したタイミングT238からリードライトギャップ時間RGT2分遅らせたタイミングT239にライトマスクゲートをネゲートする。
図23に示した例では、システムコントローラ130は、他のトラックからトラックTRkにヘッド15をシークしてサーボリードする場合、タイミングT232でSeek SG2をアサートし、SeekサーボセクタSKS1のリード処理を開始する。リードヘッド15R2を処理リードヘッドとしてサーボリードしている場合、システムコントローラ130は、タイミングT232でSeekサーボセクタSKS1のリード処理を開始した後、リードヘッド15R1を処理リードヘッドとしてサーボリードする場合のライトマスクゲートをアサートするタイミングT237からダウントラック間隔時間DTT前のタイミングT235でライトマスクゲートをアサートする。リードヘッド15R1を処理リードヘッドとしてサーボリードしている場合、システムコントローラ130は、タイミングT232でSeekサーボセクタSKS1のリード処理を開始した後、Ontrack SG2をアサートするタイミングT233から時間X2分遅れたタイミングT237にライトマスクゲートをアサートする。システムコントローラ130は、タイミングT238にSeek SG2をネゲートしてSeekサーボセクタSKS1のリード処理を終了する。リードヘッド15R2を処理リードヘッドとしてサーボリードしている場合、システムコントローラ130は、タイミングT238にSeekサーボセクタSKS1のリード処理を終了した後、タイミングT239でライトマスクゲートをネゲートし、タイミングT239でライトゲートをアサートする。リードヘッド15R1を処理リードヘッドとしてサーボリードしている場合、システムコントローラ130は、タイミングT238にSeekサーボセクタSKS1のリード処理を終了した後、タイミングT240でライトゲートをアサートし、リードヘッド15R2を処理リードヘッドとしてサーボリードする場合のライトマスクゲートをネゲートするタイミングT239からダウントラック間隔時間DTT遅れたタイミングT240にライトマスクゲートをネゲートする。
図23に示した例では、システムコントローラ130は、所定のトラックにOn trackしてユーザデータをライト/リードしてサーボリードする場合、タイミングT233でOntrack SG2がアサートし、OntrackサーボセクタOS4のサーボリードを開始する。リードヘッド15R2を処理リードヘッドとしてサーボリードしている場合、システムコントローラ130は、タイミングT233でOntrackサーボセクタOS4のリード処理を開始した後に、リードヘッド15R1を処理リードヘッドとしてサーボリードする場合のライトマスクゲートをアサートするタイミングT237からダウントラック間隔時間DTT前のタイミングT235でライトマスクゲートをアサートする。リードヘッド15R1を処理リードヘッドとしてサーボリードしている場合、システムコントローラ130は、タイミングT233でOntrackサーボセクタOS4のリード処理を開始した後に、Ontrack SG2をアサートするタイミングT233から時間X2分遅れたタイミングT237でライトマスクゲートをアサートする。システムコントローラ130は、リードヘッド15R1を処理リードヘッドとしてサーボリードしている場合、タイミングT236でライトゲートをネゲートしてライト処理を停止する。システムコントローラ130は、リードヘッド15R2を処理リードヘッドとしてサーボリードしている場合は、タイミングT236よりDTT前のタイミングT234でライトゲートをネゲートしてライト処理を停止する。システムコントローラ130は、タイミングT238にOntrack SG2をネゲートしてOntrackサーボセクタOS4のリード処理を終了する。リードヘッド15R2を処理リードヘッドとしてサーボリードしている場合、システムコントローラ130は、タイミングT238にOntrackサーボセクタOS4のリード処理を終了した後、タイミングT239でライトマスクゲートをネゲートし、タイミングT239でライトゲートをアサートする。リードヘッド15R1を処理リードヘッドとしてサーボリードしている場合、システムコントローラ130は、タイミングT238にOntrackサーボセクタOS4のリード処理を終了した後、タイミングT240でライトゲートをアサートし、リードヘッド15R2を処理リードヘッドとしてサーボリードする場合のライトマスクゲートをネゲートするタイミングT239からダウントラック間隔時間DTT遅れたタイミングT240にライトマスクゲートをネゲートする。
第4実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、複数のリードヘッドにおいて処理リードヘッドを選択する。磁気ディスク装置1は、例えば、ライトヘッドと複数のリードヘッドの内のライトヘッド15Wから最も離れた位置に設けられたリードヘッドと円周方向の距離と、ライトヘッドと処理リードヘッドとの円周方向の距離とに基づいてライトゲートを生成する。磁気ディスク装置1は、例えば、処理リードヘッドとして選択したリードヘッドに応じてライトマスクゲートを生成する。そのため、磁気ディスク装置1は、ディスク10のフォーマット効率を向上するとともに、ライトゲートとライトマスクゲートが同時アサートとなるような異常を検出することができるため、ヘッド15のサーボ制御に必要なサーボデータを保護することができる。したがって、磁気ディスク装置1は、信頼性を向上することができる。
いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…磁気ディスク装置、10…磁気ディスク、10a…ユーザデータ領域、10b…システムエリア、12…スピンドルモータ(SPM)、13…アーム、14…ボイスコイルモータ(VCM)、15…ヘッド、15W…ライトヘッド、15R、15R1、15R2…リードヘッド、20…ドライバIC、30…ヘッドアンプIC、40…マイクロプロセッサ(MPU)、50…リード/ライト(R/W)チャネル、60…ハードディスクコントローラ(HDC)、70…揮発性メモリ、80…不揮発性メモリ、90…バッファメモリ、100…ホストシステム(ホスト)、130…システムコントローラ。

Claims (11)

  1. 第1プリアンブル、第1サーボマーク、第1グレイコード、及び第1バーストデータを含む第1サーボセクタを有するディスクと、
    前記ディスクに対してデータをライトするライトヘッドと前記ディスクからデータをリードするリードヘッドとを有するヘッドと、
    前記第1サーボセクタのリード処理を実行する第1サーボゲートと異なるライトマスクゲートと前記ディスクへのライト処理を実行するライトゲートとに基づいて前記ライト処理を停止する、コントローラと、を備える磁気ディスク装置。
  2. 前記コントローラは、前記ライトマスクゲートと前記ライトゲートとが同時にアサートである場合に前記ライト処理を停止する、請求項1に記載の磁気ディスク装置。
  3. 前記コントローラは、前記第1サーボゲートによって前記第1サーボセクタの第1プリアンブル、第1サーボマーク、第1グレイコード、及び第1バーストデータをサーボリードする、請求項1又は2に記載の磁気ディスク装置。
  4. 前記第1サーボゲートは、シークしてリードする第2サーボゲートと、オントラックしてリードする第3サーボゲートとを有する、請求項3に記載の磁気ディスク装置。
  5. 前記コントローラは、前記第2サーボゲートによってサーボリードする前記第1サーボセクタの前記ディスクの円周方向の第1長さよりも短い前記円周方向の第2長さで前記第1サーボセクタを前記第3サーボゲートによってリードする、請求項4に記載の磁気ディスク装置。
  6. 前記コントローラは、前記第3サーボゲートをアサートする第1タイミングから第1時間分遅らせた第2タイミングに前記ライトマスクゲートをアサートする、請求項5に記載の磁気ディスク装置。
  7. 前記コントローラは、前記ライトヘッド及び前記リードヘッドの前記円周方向の距離に相当する第2時間と、デガウスに相当する第3時間と、前記第1長さ及び前記第2長さの差分値に相当する第4時間と、前記ライト処理からサーボリード処理へ遷移する第5時間とに基づいて前記第1時間を算出する、請求項6に記載の磁気ディスク装置。
  8. 前記コントローラは、前記第1サーボゲートをネゲートする第3タイミングから前記第2時間後の第4タイミングに前記ライトマスクゲートをネゲートする、請求項7に記載の磁気ディスク装置。
  9. 前記ディスクは、第2プリアンブル、第2サーボマーク、第2グレイコード、及び第2バーストデータを含む第2サーボセクタを有し、
    前記ライトマスクゲートは、前記第2バーストデータをサーボリードする第4サーボゲートを含む、請求項6乃至8のいずれか1項に記載の磁気ディスク装置。
  10. 前記コントローラは、前記第2タイミングに前記第4サーボゲートをアサートする、請求項9に記載の磁気ディスク装置。
  11. 第1プリアンブル、第1サーボマーク、第1グレイコード、及び第1バーストデータを含む第1サーボセクタを有するディスクと、前記ディスクに対してデータをライトするライトヘッドと前記ディスクからデータをリードするリードヘッドとを有するヘッドと、を備える磁気ディスク装置に適用されるサーボリード処理方法であって、
    前記第1サーボセクタのリード処理を実行する第1サーボゲートと異なるライトマスクゲートと前記ディスクへのライト処理を実行するライトゲートとに基づいて前記ライト処理を停止する、サーボリード処理方法。
JP2019163225A 2019-09-06 2019-09-06 磁気ディスク装置、及びサーボリード処理方法 Pending JP2021044030A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019163225A JP2021044030A (ja) 2019-09-06 2019-09-06 磁気ディスク装置、及びサーボリード処理方法
CN202010051889.1A CN112466338B (zh) 2019-09-06 2020-01-17 磁盘装置以及伺服读取处理方法
US16/800,039 US10872631B1 (en) 2019-09-06 2020-02-25 Magnetic disk device and servo read processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019163225A JP2021044030A (ja) 2019-09-06 2019-09-06 磁気ディスク装置、及びサーボリード処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021044030A true JP2021044030A (ja) 2021-03-18

Family

ID=73823552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019163225A Pending JP2021044030A (ja) 2019-09-06 2019-09-06 磁気ディスク装置、及びサーボリード処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10872631B1 (ja)
JP (1) JP2021044030A (ja)
CN (1) CN112466338B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11475913B2 (en) 2020-12-24 2022-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk device and demodulation method for servo data
US11955146B2 (en) 2022-08-08 2024-04-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk device and method

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0241868B1 (en) * 1986-04-16 1996-03-20 Hitachi, Ltd. Disk apparatus
JPH08255465A (ja) * 1995-03-20 1996-10-01 Fujitsu Ltd 記録再生装置及びそのアドレス認識方法
JP3363712B2 (ja) * 1996-08-06 2003-01-08 株式会社リコー 光ディスク装置
JP4078696B2 (ja) * 1997-11-28 2008-04-23 松下電器産業株式会社 記録許可判定装置及び情報記録装置
US6522490B1 (en) * 1999-12-01 2003-02-18 Storage Technology Corporation Servo writer having slanted timing pattern read and write heads
JP2001338458A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Ricoh Co Ltd 情報記録装置、情報記録システム及び情報記憶媒体
US6987717B2 (en) * 2000-08-10 2006-01-17 Ricoh Company, Ltd. Optical disk device recording data on a recordable or rewritable optical disk by setting a recording velocity and a recording power for each of zones on an optical disk
CN2605639Y (zh) * 2002-12-21 2004-03-03 深圳易拓科技有限公司 微型磁盘驱动器
JP2005235324A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv データ記憶装置及びその制御方法
JP4358067B2 (ja) * 2004-08-06 2009-11-04 株式会社東芝 磁気記録媒体および磁気記録装置
JP2006164448A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ディスク装置及びその制御方法
JP2006294092A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ディスク装置及び磁気ディスク媒体
KR100744127B1 (ko) * 2006-02-09 2007-08-01 삼성전자주식회사 디스크 드라이브의 트랙 탐색 서보 제어 방법, 장치,저장매체와 이를 이용한 디스크 드라이브
US7679852B2 (en) 2007-06-28 2010-03-16 Seagate Technology Llc Adjustment of read/write clock edge timing
JP2009217917A (ja) 2008-03-12 2009-09-24 Toshiba Corp ディスク記憶装置及びサーボ制御方法
US8743496B2 (en) * 2011-07-06 2014-06-03 HGST Netherlands B.V. Servo pattern compatible with planarization constraints of patterned media and use of a single master template
US8804280B2 (en) * 2012-02-03 2014-08-12 Seagate Technology Llc Actively synchronizing magnetic responses of a shield and a write pole
US9135164B2 (en) * 2013-03-15 2015-09-15 Virident Systems Inc. Synchronous mirroring in non-volatile memory systems
JP2016012387A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 株式会社東芝 高周波アシスト記録ヘッドおよびこれを備えた磁気記録装置
US10020017B2 (en) * 2015-08-27 2018-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Hard disk drive and head positioning method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11475913B2 (en) 2020-12-24 2022-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk device and demodulation method for servo data
US11955146B2 (en) 2022-08-08 2024-04-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk device and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN112466338B (zh) 2022-01-28
CN112466338A (zh) 2021-03-09
US10872631B1 (en) 2020-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113284522B (zh) 磁盘装置以及伺服选通脉冲生成方法
CN102956242A (zh) 磁盘驱动器使用对主表面的可重复偏摆补偿在从表面上写入螺旋磁道
JP2007048335A (ja) ディスク装置
JP2008243266A (ja) 磁気記録媒体、磁気記録媒体へのサーボ記録方法、磁気記録装置
JP2018113085A (ja) 磁気ディスク装置及びライト方法
JP2021044030A (ja) 磁気ディスク装置、及びサーボリード処理方法
JP2004063043A (ja) サーボライタ装置及びサーボライト方法
JP2003249044A (ja) 磁気ディスクドライブシステム
JPH0337875A (ja) データ記録再生装置のヘッド駆動制御装置
JP3576113B2 (ja) 垂直磁気記録方式の磁気ディスク装置
US11004468B2 (en) Magnetic disk device and method for adjusting write data
JP2008146724A (ja) ディスク記憶装置及びサーボテスト方法
JP2009015889A (ja) ディスク記憶装置及びサーボ書込み方法
JP2021026785A (ja) 磁気ディスク装置及びライト処理方法
JP2014203488A (ja) 磁気ディスク装置および磁気ヘッドの制御方法
US8976476B1 (en) Storage device with read channel circuitry configured to provide continuity protection for subsector stitching
US7804659B2 (en) Method and apparatus for positioning head using spiral servo pattern in a disk drive
US10269385B1 (en) Data storage device switching disk surfaces to perform seek using spiral track
JP2022101038A (ja) 磁気ディスク装置、及びサーボデータの復調方法
JP4810603B2 (ja) ディスク装置及びそのオフセット制御方法
JP3576138B2 (ja) ディスク記憶装置及び同装置における制御信号転送方法
JP2009080923A (ja) サーボ情報書込み方法、これを用いる磁気ヘッド検査装置および磁気ディスク検査装置
JP4315956B2 (ja) ディスク位置決め情報書き込み方法及び装置、情報記録再生装置、並びに記録媒体
JP2007294050A (ja) パターン書き込み方法及び磁化消去状態の判定方法
JP2005190509A (ja) サーボライト方法及びディスク記憶装置