JP2021043759A - 施設管理装置及び施設管理方法 - Google Patents

施設管理装置及び施設管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021043759A
JP2021043759A JP2019165960A JP2019165960A JP2021043759A JP 2021043759 A JP2021043759 A JP 2021043759A JP 2019165960 A JP2019165960 A JP 2019165960A JP 2019165960 A JP2019165960 A JP 2019165960A JP 2021043759 A JP2021043759 A JP 2021043759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
management
list
information
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019165960A
Other languages
English (en)
Inventor
嘉浩 吉川
Yoshihiro Yoshikawa
嘉浩 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2019165960A priority Critical patent/JP2021043759A/ja
Priority to CN202010902049.1A priority patent/CN112486605A/zh
Priority to KR1020200112338A priority patent/KR20210031609A/ko
Publication of JP2021043759A publication Critical patent/JP2021043759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B23/00Alarms responsive to unspecified undesired or abnormal conditions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30204Marker
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】従来構成に対し、管理情報をより容易に確認可能とする。【解決手段】施設のフロアに配置されている機器4及び当該機器4の管理を行う設備3のうちの少なくとも一方であるオブジェクトを管理するための管理画面を生成する画面生成部13と、画面生成部13により生成された管理画面を示すデータを出力する画面出力部14とを備え、画面生成部13は、オブジェクトを示すシンボルが付されたフロアの図面を、管理画面に表示する図面表示部131と、図面表示部131により表示された図面に付された全てのシンボルが示すオブジェクトの管理情報のリストを、管理画面に表示するリスト表示部132とを有する。【選択図】図3

Description

この発明は、施設を管理する施設管理装置及び施設管理方法に関する。
従来から、施設を管理する施設管理装置が知られている(例えば特許文献1参照)。このような従来の施設管理装置では、施設を管理するための管理画面を表示する。管理画面には、施設におけるフロアの図面が表示される。この図面には、フロアに配置されている機器を示すシンボルが、当該機器の実際の配置箇所に対応する箇所に表示される。
そして、この管理画面においてユーザによりシンボルが選択されると、施設管理装置は、当該シンボルが示す機器の管理情報を管理画面に表示する。管理情報には、機器の状態等の情報が含まれる。また、特許文献1に開示された施設管理装置では、管理画面においてユーザによりシンボルが選択される等してリスト表示が要求されると、当該シンボルが示す機器と同一タイプの機器の管理情報のリストを管理画面に表示する機能も有している。
特開2005−285004号公報
しかしながら、上記のように、従来の施設管理装置では、ユーザは、管理情報を確認する場合に、管理画面の図面からシンボルを1つ1つ選択する必要があり、操作が煩雑である。また、特許文献1に開示された施設管理装置においても、リストはユーザにより選択された機器と同一タイプの機器の管理情報から成り、フロアに異なるタイプの機器が混在する場合に、当該機器の管理情報を全てリスト表示することはできない。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、従来構成に対し、管理情報をより容易に確認可能となる施設管理装置を提供することを目的としている。
この発明に係る施設管理装置は、施設のフロアに配置されている機器及び当該機器の管理を行う設備のうちの少なくとも一方であるオブジェクトを管理するための管理画面を生成する画面生成部と、画面生成部により生成された管理画面を示すデータを出力する画面出力部とを備え、画面生成部は、オブジェクトを示すシンボルが付されたフロアの図面を、管理画面に表示する図面表示部と、図面表示部により表示された図面に付された全てのシンボルが示すオブジェクトの管理情報のリストを、管理画面に表示するリスト表示部とを有することを特徴とする。
この発明によれば、上記のように構成したので、従来構成に対し、管理情報をより容易に確認可能となる。
実施の形態1に係る施設管理システムの構成例を示す図である。 実施の形態1に係る施設管理装置の構成例を示す図である。 実施の形態1における画面生成部の構成例を示す図である。 実施の形態1に係る施設管理装置の動作例を示すフローチャートである。 実施の形態1における画面生成部の動作例を示すフローチャートである。 実施の形態1における図面表示部により図面が表示された管理画面の一例を示す図である。 実施の形態1におけるリスト表示部によりリストが表示された管理画面の一例を示す図である。 実施の形態1における設定表示部により状態設定画面が表示された管理画面の一例を示す図である。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は実施の形態1に係る施設管理システムの構成例を示す図である。
施設管理システムは、図1に示すように、施設管理装置1、ユーザ端末2、1つ以上の設備(オブジェクト)3、及び1つ以上の機器(オブジェクト)4を備えている。
機器4は、施設管理装置1が管理対象とする施設のフロアに配置されているフィールド機器である。また、機器4は、ネットワークを介して設備3に接続されている。機器4は、例えば定期的に、自機(機器4)の状態を示すデータを、ネットワークを介して設備3に出力する。ここでいう機器4の状態としては、機器4の発停、機器4の状態値、機器4による計測値、又は、機器4に対する警報等が挙げられる。
施設としては、工場、プラント又は商業施設等が挙げられる。また、機器4としては、空調機、温度センサ又は照明機器等が挙げられる。
設備3は、施設管理装置1が管理対象とする施設のフロアに配置され、機器4の管理を行うコントローラである。また、設備3は、ネットワークを介して施設管理装置1に接続されている。設備3は、機器4から機器4の状態を示すデータを取得する。また、設備3は、例えば定期的に、オブジェクトの状態を示すデータを、ネットワークを介して施設管理装置1に出力する。オブジェクトの状態を示すデータには、自機(設備3)の状態を示すデータ、及び、当該設備3が管理を行う機器4の状態を示すデータのうちの少なくとも一方が含まれる。ここでいう設備3の状態としては、設備3に対する警報等が挙げられる。
設備3としては、空調設備又は照明設備等が挙げられる。
なお図1に示す施設管理システムでは、設備3が2つ設けられ、機器4が7つ設けられ、一方の設備3に対して機器4が4つ接続され、他方の設備3に対して機器4が3つ接続された場合を示している。しかしながら、設備3及び機器4の数、並びに、1つの設備3に接続される機器4の数は、これに限らない。
施設管理装置1は、施設を管理する。より具体的には、施設管理装置1は、施設のフロアに配置されている機器4及び当該機器4の管理を行う設備3のうちの少なくとも一方であるオブジェクトを管理する。また、施設管理装置1は、ネットワークを介してユーザ端末2に接続されている。この施設管理装置1は、管理画面を生成し、当該管理画面を示すデータ(画面データ)をネットワークを介してユーザ端末2に出力する。管理画面は、施設管理装置1が管理対象とする施設を管理するための画面であり、すなわち、オブジェクトを管理するための画面である。施設管理装置1は、この管理画面を、設備3から取得したオブジェクトの状態を示すデータを含むデータを用いて生成する。施設管理装置1の構成例については後述する。
ユーザ端末2は、ユーザにより使用される端末である。ユーザ端末2は、図1に示すように、表示部21及び操作入力部22を備えている。
表示部21は、施設管理装置1(後述する画面出力部14)により出力された画面データが示す管理画面を表示する。表示部21としては、CRT(Cathode Ray Tube)モニタ又はLCD(Liquid Crystal Display)等が挙げられる。
操作入力部22は、表示部21に表示された管理画面に対してユーザが操作を入力するための機器である。操作入力部22としては、マウス又はキーボード等が挙げられる。操作入力部22により入力された操作を示すデータは施設管理装置1に出力され、施設管理装置1は当該操作に応じた処理を実行する。
なお図1では、施設管理装置1とユーザ端末2とが別体で構成された場合を示している。しかしながら、これに限らず、施設管理装置1に、ユーザ端末2が有する機能が盛り込まれていてもよい。
次に、施設管理装置1の構成例について、図2を参照しながら説明する。
施設管理装置1は、図2に示すように、記憶部11、情報取得部12、画面生成部13、画面出力部14及び制御部15を備えている。
なお、情報取得部12、画面生成部13、画面出力部14及び制御部15は、システムLSI(Large Scale Integration)等の処理回路、又はメモリ等に記憶されたプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)等により実現される。
記憶部11は、施設管理装置1で扱う各種のデータを記憶する。記憶部11は、HDD(Hard Disk Drive)、DVD(Digital Versatile Disc)又はメモリ等によって構成される。記憶部11に記憶されるデータとしては、施設情報データ及びオブジェクト情報データ等が挙げられる。オブジェクト情報データには、機器情報データ及び設備情報データのうちの少なくとも一方が含まれる。
施設情報データは、施設に関する情報を示すデータである。施設に関する情報としては、施設を識別するための管理(識別)コード、施設の名称、施設におけるフロアの図面、フロアを識別するための管理(識別)コード、フロアの名称、及び、フロアにおける部屋の名称等が挙げられる。施設情報データは、ユーザ等によりユーザ端末2等を介して記憶部11に登録される。
機器情報データは、機器4に関する情報を示すデータである。機器4に関する情報としては、機器4の管理情報(詳細情報)、機器4の配置箇所、及び、機器4を示すシンボル等が挙げられる。機器4の配置箇所は、施設におけるどのフロアのどの部屋に機器4が配置されているかを示す情報であり、当該フロアの図面上の座標値であってもよい。
機器4の管理情報としては、機器4を識別するための管理(識別)コード、機器4の名称、機器4のタイプ(種別)、機器4の状態、及び、機器4に対するタグ(付帯情報)等が挙げられる。ここでいう機器4の状態としては、機器4の発停、機器4の状態値、機器4による計測値、機器4に対する設定値、又は、機器4に対する警報等が挙げられる。
機器情報データのうちの管理コード、名称、タイプ、タグ、配置箇所及びシンボル等を示すデータは、ユーザ等によりユーザ端末2等を介して記憶部11に登録される。また、機器情報データのうちの機器4の状態を示すデータは、情報取得部12を介して記憶部11に逐一記憶(更新)される。
設備情報データは、設備3に関する情報を示すデータである。設備3に関する情報としては、設備3の管理情報(詳細情報)、設備3の配置箇所、及び、設備3を示すシンボル等が挙げられる。設備3の配置箇所は、施設におけるどのフロアのどの部屋に設備3が配置されているかを示す情報であり、当該フロアの図面上の座標値であってもよい。
設備3の管理情報としては、設備3を識別するための管理(識別)コード、設備3の名称、及び、設備3の状態等が挙げられる。ここでいう設備3の状態としては、設備3に対する警報等が挙げられる。
設備情報データのうちの管理コード、名称、配置箇所及びシンボル等を示すデータは、ユーザ等によりユーザ端末2等を介して記憶部11に登録される。また、設備情報データのうちの設備3の状態を示すデータは、情報取得部12を介して記憶部11に逐一記憶(更新)される。
図2では、記憶部11が施設管理装置1の内部に設けられた場合を示している。しかしながら、これに限らず、記憶部11は施設管理装置1の外部に設けられていてもよい。
情報取得部12は、設備3からオブジェクトの状態を示すデータを取得する。情報取得部12により取得されたオブジェクトの状態を示すデータは、記憶部11にオブジェクト情報データの一部として記憶(更新)される。すなわち、情報取得部12により取得された機器4の状態を示すデータは、記憶部11に機器情報データの一部として記憶(更新)される。また、情報取得部12により取得された設備3の状態を示すデータは、記憶部11に設備情報データの一部として記憶(更新)される。
図2では、情報取得部12が施設管理装置1の内部に設けられた場合を示している。しかしながら、これに限らず、情報取得部12は施設管理装置1の外部に設けられていてもよい。
画面生成部13は、記憶部11に記憶されているデータを用いて、管理画面を生成する。また、画面生成部13は、ユーザにより操作入力部22を介して管理画面に対する操作が行われると、当該操作に応じて管理画面の生成(更新)を行う。画面生成部13の構成例については後述する。
画面出力部14は、画面生成部13により生成された管理画面を示す画面データを、ネットワークを介してユーザ端末2に出力する。
制御部15は、ユーザにより操作入力部22を介して、画面生成部13により生成された管理画面(後述する設定表示部133により表示された状態設定画面)において機器4の状態変更が要求された場合に、当該機器4に対して状態変更を指示する。その後、機器4は、上記指示に従って状態を変更する。
次に、画面生成部13の構成例について、図3を参照しながら説明する。
画面生成部13は、図3に示すように、図面表示部131、リスト表示部132及び設定表示部133を有している。
図面表示部131は、オブジェクトを示すシンボルが付されたフロアの図面を、管理画面の図面表示領域に表示する。シンボルは、図面上の、当該シンボルが示すオブジェクトの実際の配置箇所(部屋)に対応する箇所に、表示される。また、図面表示部131は、フロアの図面に付すシンボルの表示を、当該シンボルが示すオブジェクトの管理情報に応じて変化させる。
リスト表示部132は、図面表示部131により表示された図面に付された全てのシンボルが示すオブジェクトの管理情報のリストを、管理画面のリスト表示領域に表示する。
また、リスト表示部132は、ユーザにより操作入力部22を介して、リストが示す管理情報の並び替えが要求された場合に、当該管理情報に含まれる情報のうちの指定された情報に基づいて当該管理情報を並び替える機能を有していてもよい。
設定表示部133は、ユーザにより操作入力部22を介して、リスト表示部132により表示されたリストにおいて機器4の管理情報が選択されることで機器4が選択された場合に、当該機器4の状態設定画面を、管理画面の設定表示領域に表示する。状態設定画面は、機器4の状態を設定するための画面である。ここでいう機器4の状態としては、機器4の発停又は機器4に対する設定値等が挙げられる。なお、設定表示部133は、ユーザにより操作入力部22を介して、リスト表示部132により表示されたリストにおいて機器4の管理情報が複数選択されることで機器4が複数選択された場合には、当該機器4の状態を一括で設定するための状態設定画面を、管理画面の設定表示領域に表示する。
同様に、設定表示部133は、ユーザにより操作入力部22を介して、図面表示部131により表示された図面において機器4を示すシンボルが選択されることで機器4が選択された場合に、当該機器4の状態設定画面を、管理画面の設定表示領域に表示する機能を有していてもよい。なお、設定表示部133は、ユーザにより操作入力部22を介して、図面表示部131により表示された図面において機器4を示すシンボルが複数選択されることで機器4が複数選択された場合には、当該機器4の状態を一括で設定するための状態設定画面を、管理画面の設定表示領域に表示する。
次に、図1〜3に示す施設管理装置1の動作例について、図4を参照しながら説明する。
なお、記憶部11には、施設情報データ及びオブジェクト情報データ等のデータが記憶されている。また、情報取得部12は、設備3からオブジェクトの状態を示すデータを取得する。そして、情報取得部12により取得されたデータは、記憶部11にオブジェクト情報データの一部として逐一記憶(更新)される。
施設管理装置1の動作例では、図4に示すように、まず、画面生成部13は、記憶部11に記憶されているデータを用いて、管理画面を生成する(ステップST401)。また、画面生成部13は、ユーザにより操作入力部22を介して管理画面に対する操作が行われた場合には、当該操作に応じて管理画面の生成(更新)を行う。画面生成部13の動作例については後述する。
次いで、画面出力部14は、画面生成部13により生成された管理画面を示す画面データを、ネットワークを介してユーザ端末2に出力する(ステップST402)。そして、表示部21は、画面出力部14により出力された画面データが示す管理画面を表示する。
また、画面出力部14は、画面生成部13により管理画面が生成(更新)される度に、当該管理画面を示す画面データをネットワークを介してユーザ端末2に出力する。そして、表示部21は、画面出力部14により出力された画面データが示す管理画面を表示する。これにより、表示部21に表示されている管理画面が更新される。
次に、ステップST401における画面生成部13の動作例について、図5を参照しながら説明する。
画面生成部13の動作例では、図5に示すように、まず、図面表示部131は、オブジェクトを示すシンボルが付されたフロアの図面を、管理画面の図面表示領域に表示する(ステップST501)。シンボルは、図面上の、当該シンボルが示すオブジェクトの実際の配置箇所に対応する箇所に、表示される。また、図面表示部131は、フロアの図面に付すシンボルの表示を、当該シンボルが示すオブジェクトの管理情報に応じて変化させる。これにより、図面表示部131は、オブジェクトの管理情報を図面上にグラフィックで表現する。
なお、図面表示部131によるフロアの図面の表示は、例えば、ユーザにより操作入力部22を介して当該フロアの図面の表示が要求された場合に、実行される。
図6に示す管理画面では、施設管理装置1が管理対象とする施設における1つのフロアの図面が表示され、当該図面に、当該フロアに配置されている機器4を示すシンボルが付されている。図6において、符号601は図面を示し、符号602はシンボルを示している(図6〜8では1つのシンボルにのみ符号602を付している)。
なお図6では、図面表示部131は、機器4を示すシンボルを図面に付している。しかしながら、これに限らず、図面表示部131は、事前設定又はユーザ操作等に応じ、機器4又は設備3のうちの少なくとも一方を示すシンボルを図面に付す。
図6に示す図面では、「Apプラザ」という部屋に機器4が2つ配置され、「バックヤード」という部屋に機器4が3つ配置され、「大会議室1」という部屋に機器4が3つ配置され、その他の部屋に機器4が1つずつ配置されていることを示している。
また図6では、図面表示部131は、オン状態である機器4を示すシンボルについては中心を黒で塗り潰し、オフ状態である機器4を示すシンボルについては中心をグレーで塗り潰すことで、機器4の発停状態を表現している。図6に示す図面では、「B−1」という部屋に配置されている機器4(符号602aのシンボルが示す機器4)はオン状態であり、その他の機器4はオフ状態であることを示している。なお、「B−1」という部屋に配置されている機器4は、周期的にオン状態とオフ状態とが切替わる動作を行っており、図6,8に示す図面ではオン状態となっているが、図7に示す図面ではオフ状態となっている。
また図6では、図面表示部131は、タグが付された機器4を示すシンボルについては外周を薄いグレーで縁取って強調表示を行うことで、機器4に対するタグ有無を表現している。図6に示す図面では、「Apプラザ」という部屋に配置されている2つの機器4(符号602b,602cのシンボルが示す機器4)及び「バックヤード」という部屋に配置されている機器4のうちの1つの機器4(符号602dのシンボルが示す機器4)にタグが付されていることを示している。
なお図6では、シンボルが簡易なマークとされている。しかしながら、これに限らず、シンボルは、どのようなマークでもよく、例えば、オブジェクト(図6では機器4)の形状又は特徴等を模したマークでもよい。
また、図6に示す管理画面では、右側に、詳細画面が表示されている。詳細画面は、管理画面に表示されたフロアの図面の詳細を示す画面である。図6において、符号603は詳細画面を示している。
図6に示す詳細画面では、基本情報、説明情報及び表示設定情報が示されている。基本情報は、上記図面に関する基本的な情報であり、図6では上記フロアの管理コードが示されている。説明情報は、上記図面に関する説明を示す情報である。表示設定情報は、上記図面の表示設定に関する情報である。
図6に示す詳細画面では、表示設定情報として、ナビゲータ画面、強調表示選択画面及びレイヤ選択画面が表示されている。図6において、符号604はナビゲータ画面を示し、符号605は強調表示選択画面を示し、符号606はレイヤ選択画面を示している。
ナビゲータ画面は、上記図面を拡大又は縮小するための画面である。強調表示選択画面は、管理情報に含まれる情報のうち、シンボルに対する強調表示対象とする情報を選択するための画面である。レイヤ選択画面は、上記図面のうち、表示対象とするレイヤを選択するための画面である。すなわち、図6では、図面が複数のレイヤから構成されている。
図6に示す強調表示選択画面では、強調表示対象とする情報の候補として、タグ及び警報が示されている。また、図6に示す強調表示選択画面では、強調表示対象とするタグの候補として、強制操作及びサービス外が示されている。強制操作は、特定の機器4の状態を強制的に指定された状態とすることを指す。サービス外は、特定の機器4を警報等のサービスの対象から除外することを指す。
図6に示す強調表示選択画面では、強調表示対象とする情報としてタグが選択され、また、強調表示対象とするタグとして強制操作及びサービス外が選択されている。
また、図6に示すレイヤ選択画面では、上記図面のうちの表示対象とするレイヤとして全てのレイヤが選択されている。
そして、図面表示部131は、図6に示す表示設定情報の各画面においてユーザにより操作入力部22を介して操作が行われると、当該操作に応じて、管理画面に表示されているフロアの図面を更新する。
次いで、リスト表示部132は、図面表示部131により表示された図面に付された全てのシンボルが示すオブジェクトの管理情報のリストを、管理画面のリスト表示領域に表示する(ステップST502)。リスト表示部132により表示されるリストが示す管理情報は、図面表示部131により表示されたシンボルで表現される管理情報と同じ情報を用いており、新たな情報の取得は不要である。
なお、リスト表示部132によるリストの表示は、例えば、ユーザにより操作入力部22を介してリストの表示が要求された場合に、実行される。
図6に示す管理画面では、リストを表示するための表示ボタンが隠れボタンとして設けられている。図6に示す管理画面では、表示ボタンが隠れた状態を示している。そして、表示ボタンが隠れている管理画面に対し、ユーザが操作入力部22を介してカーソル(不図示)を当該表示ボタンが隠れている領域に近づけると、当該表示ボタンが管理画面上に現れる。そして、ユーザが操作入力部22を介してこの表示ボタンを押すと、図7に示す管理画面に遷移する。
図7に示す管理画面では、図6に示す図面に付されている全てのシンボルが示す機器4の管理情報が、リストとして表示されている。また、図7に示す管理画面では、リスト表示領域が図面表示領域と重なる位置であり、リストが図面に一部重ねられて透過表示されている。図7において、符号701はリストを示している。
図7に示すリストでは、管理情報として、管理コード、名称、タイプ、発停(図7に示すリストでは「値/状態」と表記)、警報及びタグが表示されている。また、図7に示すリストでは、機器4を選択するためのチェックボックスが設けられている。また、図7に示すリストでは、一部の管理情報のみが管理画面上に表示されており、スクロールバーを移動させることで非表示状態である管理情報が管理画面上に表示される。
なお、リストは、図面に同一タイプのオブジェクトを示すシンボルが複数存在する場合でも、1つの管理コードに対して1つの欄(1つの行)が割り当てられる。
また、リスト表示部132は、ユーザにより操作入力部22を介して、リストが示す管理情報の並び替えが要求された場合に、当該管理情報に含まれる情報のうちの指定された情報に基づいて当該管理情報を並び替える機能を有していてもよい。
例えば、リスト表示部132は、ユーザにより操作入力部22を介して、図7に示すリストにおける最上部の欄が示す項目のうちの何れかが選択されると、当該選択された項目が示す情報に基づいて管理情報を並び替える。
ユーザにより操作入力部22を介して、例えば図7に示すリストにおける上記項目のうちの「値/状態」が選択されると、リスト表示部132は、例えば、上から、オン状態である機器4、オフ状態である機器4の順に管理情報を並び替える。また、ユーザにより操作入力部22を介して、上記「値/状態」がもう一度選択されると、リスト表示部132は、例えば、上から、オフ状態である機器4、オン状態である機器4の順に管理情報を並び替える。
また、ユーザにより操作入力部22を介して、例えば図7に示すリストにおける上記項目のうちの「警報」が選択されると、リスト表示部132は、例えば、上から、警報が有る機器4、警報が無い機器4の順に管理情報を並び替える。また、ユーザにより操作入力部22を介して、上記「警報」がもう一度選択されると、リスト表示部132は、例えば、上から、警報が無い機器4、警報が有る機器4の順に管理情報を並び替える。
また、ユーザにより操作入力部22を介して、例えば図7に示すリストにおける上記項目のうちの「タグ」が選択されると、リスト表示部132は、例えば、上から、タグが付された機器4、タグが付されていない機器4の順に管理情報を並び替える。また、ユーザにより操作入力部22を介して、上記「タグ」がもう一度選択されると、リスト表示部132は、例えば、上から、タグが付されていない機器4、タグが付された機器4の順に管理情報を並び替える。
このように、リスト表示部132がユーザにより指定された情報を条件としてリストの管理情報を並び替えることで、ユーザは、例えば、複数の機器4の状態変更を一括で行う際に、リストから変更対象とする機器4を選択し易くなる。
また、図7に示す管理画面では、リストを非表示とするための非表示ボタンが隠れボタンとして設けられている。そして、非表示ボタンが隠れている管理画面に対し、ユーザが操作入力部22を介してカーソルを当該非表示ボタンが隠れている領域に近づけると、当該非表示ボタンが管理画面上に現れる。図7に示す管理画面では非表示ボタンが現れた状態を示しており、符号702は当該非表示ボタンを示している。そして、ユーザが操作入力部22を介してこの非表示ボタンを押すと、リストが非表示となって図6に示す管理画面に戻る。
なお図6,7では、最初に表示される管理画面においてシンボルが付された図面が表示され、その後のユーザ操作に応じて当該シンボルが示す機器4の管理情報のリストが表示される場合を示した。しかしながら、管理画面の表示例はこれに限らず、例えば、最初に表示される管理画面において、シンボルが付された図面と、当該シンボルが示す機器4の管理情報のリストとが両方とも表示されてもよい。すなわち、この場合には、ユーザは、リストを表示するための表示ボタンを押す必要はない。
なお上記では、図面表示部131が機器4を示すシンボルを付したフロアの図面を表示し、リスト表示部132が当該図面に付されている全てのシンボルが示す機器4の管理情報をリスト表示している。
一方、図面表示部131が設備3を示すシンボルを付したフロアの図面を表示している場合には、リスト表示部132は当該図面に付されている全てのシンボルが示す設備3の管理情報をリスト表示する。この場合のリストでは、管理情報として、例えば、管理コード、名称及び警報が表示され、タイプ、発停及びタグについては情報が無いため表示されない。
また、図面表示部131が機器4を示すシンボル及び設備3を示すシンボルを付したフロアの図面を表示している場合には、リスト表示部132は当該図面に付されている全てのシンボルが示す機器4及び設備3の管理情報をリスト表示する。
このように、実施の形態1に係る施設管理装置1は、シンボルが付された図面の表示機能(グラフィック表示機能)に加え、当該図面上の全てのシンボルが示すオブジェクトの管理情報のリスト形式での表示機能が追加されている。すなわち、施設管理装置1は、グラフィックで表現された全てのオブジェクトの管理情報を文字でも表現する。この際、施設管理装置1は、管理情報のリストを画面遷移で表示するのではなく、フロアの図面に対する追加表示のみで実現する。
これにより、ユーザが管理情報を確認する場合に管理画面の図面からシンボルを1つ1つ選択する必要はなく、また、施設管理装置1は、フロアに異なるタイプのオブジェクトが混在する場合でも当該オブジェクトの管理情報を全てリスト表示できる。よって、施設管理装置1では、従来の施設管理装置に対し、ユーザが管理情報をより容易に確認可能となる。
次いで、設定表示部133は、ユーザにより操作入力部22を介して、リスト表示部132により表示されたリストにおいて機器4の管理情報が選択されることで機器4が選択された場合に、当該機器4の状態設定画面を、管理画面の設定表示領域に表示する(ステップST503)。なお、設定表示部133は、ユーザにより操作入力部22を介して、リスト表示部132により表示されたリストにおいて機器4の管理情報が複数選択されることで機器4が複数選択された場合には、当該機器4の状態を一括で設定するための状態設定画面を、管理画面の設定表示領域に表示する。
図8に示す管理画面では、図7に示すリストにおいてユーザにより上から順に2つの機器4(管理コードが「MG.BV01」,「MG.BV02」である機器4)がチェックボックスを介して選択され、右側に、当該2つの機器4の状態設定画面が表示されている。図8に示す管理画面では、図7に示す詳細画面に代えて状態設定画面が表示されている。図8において、符号801は状態設定画面を示している。
図8に示す状態設定画面では、基本情報及び状態設定情報が示されている。基本情報は、機器4の状態変更に関する基本的な情報であり、図8では選択されている機器4(ポイント)の数が示されている。状態設定情報は、機器4の状態設定(図8では「値/状態一括設定」と表記)に関する情報であり、図8では発停設定画面が表示されている。発停設定画面は、機器4の発停の変更(図8では「状態の変更」と表記)を行うための画面である。図8において、符号802は発停設定画面を示している。図8に示す発停設定画面では、上記2つの機器4の発停を一括で変更可能としている。
また、画面生成部13は、管理画面の図面における上記機器4を示すシンボルの表示を、当該機器4が選択されていることを示す表示に変更してもよい。同様に、画面生成部13は、管理画面のリストにおける上記機器4の管理情報の欄の表示を、当該機器4が選択されていることを示す表示に変更してもよい。
図8に示す図面では、上記2つの機器4を示すシンボル(符号602e,602fのシンボル)の外周に対して濃いグレーの縁取りがされており、当該2つの機器4が選択されていることを示している。また、図8に示すリストでは、上記2つの機器4の管理情報の欄の背景色が白から薄いグレーに変更され、当該2つの機器4が選択されていることを示している。
なお、管理コードが同一である機器4が複数存在する場合、ユーザにより操作入力部22を介してそのうちの一つの機器4が選択されると、設定表示部133は当該一つの機器4と管理コードが同一である機器4が全て選択されたものと認識する。
また、設定表示部133は、ユーザにより操作入力部22を介して、図面表示部131により表示された図面においてシンボルが選択された場合についても、上記と同様の動作を行う。
その後、制御部15は、ユーザにより操作入力部22を介して、設定表示部133により表示された状態設定画面において機器4の状態変更が要求されると、当該機器4に対して状態変更を指示する。そして、機器4は、上記指示に従って状態を変更する。
例えば図8に示す発停設定画面において、ユーザが操作入力部22を介して「ON」を選択して「設定」ボタンを押したとする。この場合、制御部15は、上記2つの機器4に対してオン状態とするように指示し、当該2つの機器4はこの指示に従ってオン状態とする。
なお、設定表示部133は、図8に示す発停設定画面において「設定」ボタンが押された場合に、機器4の状態変更の実行について確認するための確認画面を管理画面に表示してもよい。この場合、制御部15は、上記確認画面においてユーザから機器4の状態変更の実行についての確認がとれた場合に、機器4に対して状態変更を指示する。
以上のように、この実施の形態1によれば、施設管理装置1は、施設のフロアに配置されている機器4及び当該機器4の管理を行う設備3のうちの少なくとも一方であるオブジェクトを管理するための管理画面を生成する画面生成部13と、画面生成部13により生成された管理画面を示すデータを出力する画面出力部14とを備え、画面生成部13は、オブジェクトを示すシンボルが付されたフロアの図面を、管理画面に表示する図面表示部131と、図面表示部131により表示された図面に付された全てのシンボルが示すオブジェクトの管理情報のリストを、管理画面に表示するリスト表示部132とを有する。これにより、実施の形態1に係る施設管理装置1は、従来構成に対し、管理情報をより容易に確認可能となる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、若しくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
1 施設管理装置
2 ユーザ端末
3 設備(オブジェクト)
4 機器(オブジェクト)
11 記憶部
12 情報取得部
13 画面生成部
14 画面出力部
15 制御部
21 表示部
22 操作入力部
131 図面表示部
132 リスト表示部
133 設定表示部

Claims (4)

  1. 施設のフロアに配置されている機器及び当該機器の管理を行う設備のうちの少なくとも一方であるオブジェクトを管理するための管理画面を生成する画面生成部と、
    前記画面生成部により生成された管理画面を示すデータを出力する画面出力部とを備え、
    前記画面生成部は、
    前記オブジェクトを示すシンボルが付されたフロアの図面を、管理画面に表示する図面表示部と、
    前記図面表示部により表示された図面に付された全てのシンボルが示す前記オブジェクトの管理情報のリストを、管理画面に表示するリスト表示部とを有する
    ことを特徴とする施設管理装置。
  2. 前記画面生成部は、
    前記リスト表示部により表示されたリストにおいて前記機器の管理情報が複数選択されることで前記機器が複数選択された場合に、当該機器の状態を一括で設定するための状態設定画面を、管理画面に表示する設定表示部を有し、
    前記設定表示部により表示された状態設定画面において前記機器の状態変更が要求された場合に、当該機器に対して状態変更を指示する制御部を備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の施設管理装置。
  3. 前記リスト表示部は、リストが示す管理情報の並び替えが要求された場合に、当該管理情報に含まれる情報のうちの指定された情報に基づいて当該管理情報を並び替える
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の施設管理装置。
  4. 画面生成部が、施設のフロアに配置されている機器及び当該機器の管理を行う設備のうちの少なくとも一方であるオブジェクトを管理するための管理画面を生成する画面生成ステップと、
    画面出力部が、前記画面生成部により生成された管理画面を示すデータを出力する画面出力ステップとを有し、
    前記画面生成ステップは、
    図面表示部が、前記オブジェクトを示すシンボルが付されたフロアの図面を、管理画面に表示する図面表示ステップと、
    リスト表示部が、前記図面表示部により表示された図面に付された全てのシンボルが示す前記オブジェクトの管理情報のリストを、管理画面に表示するリスト表示ステップとを有する
    ことを特徴とする施設管理方法。
JP2019165960A 2019-09-12 2019-09-12 施設管理装置及び施設管理方法 Pending JP2021043759A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019165960A JP2021043759A (ja) 2019-09-12 2019-09-12 施設管理装置及び施設管理方法
CN202010902049.1A CN112486605A (zh) 2019-09-12 2020-09-01 设施管理装置以及设施管理方法
KR1020200112338A KR20210031609A (ko) 2019-09-12 2020-09-03 시설 관리 장치 및 시설 관리 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019165960A JP2021043759A (ja) 2019-09-12 2019-09-12 施設管理装置及び施設管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021043759A true JP2021043759A (ja) 2021-03-18

Family

ID=74861688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019165960A Pending JP2021043759A (ja) 2019-09-12 2019-09-12 施設管理装置及び施設管理方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2021043759A (ja)
KR (1) KR20210031609A (ja)
CN (1) CN112486605A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153189A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Daidan Kk ビル管理装置
JPH10301986A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Shiyouhei Fudosan Kk 建築物保守管理支援システムと建築物保守管理のためのプログラム記録媒体
JPH11306456A (ja) * 1998-04-15 1999-11-05 Nittan Co Ltd 火災表示装置
JP2005285004A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Yamatake Corp 施設管理装置、方法、およびプログラム
JP2015087988A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 アズビル株式会社 アラート表示装置および方法
JP2017208017A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 アズビル株式会社 施設管理装置および施設管理方法
JP2018173745A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 アズビル株式会社 施設管理装置、系統分類データ作成方法、および、施設管理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3513727B2 (ja) * 1995-08-30 2004-03-31 清水建設株式会社 医療福祉施設管理システム
JP2002189515A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Yamatake Building Systems Co Ltd 施設管理装置および方法およびプログラム
JP6028008B2 (ja) * 2014-09-12 2016-11-16 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 情報機器の制御方法及びプログラム
JP6328041B2 (ja) * 2014-12-08 2018-05-23 アズビル株式会社 施設監視制御装置および施設監視制御方法
JP6328042B2 (ja) * 2014-12-08 2018-05-23 アズビル株式会社 施設監視制御装置および施設監視制御方法
JP6776915B2 (ja) * 2017-01-31 2020-10-28 株式会社Jvcケンウッド リスト表示装置、リスト表示方法及びリスト表示プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153189A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Daidan Kk ビル管理装置
JPH10301986A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Shiyouhei Fudosan Kk 建築物保守管理支援システムと建築物保守管理のためのプログラム記録媒体
JPH11306456A (ja) * 1998-04-15 1999-11-05 Nittan Co Ltd 火災表示装置
JP2005285004A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Yamatake Corp 施設管理装置、方法、およびプログラム
JP2015087988A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 アズビル株式会社 アラート表示装置および方法
JP2017208017A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 アズビル株式会社 施設管理装置および施設管理方法
JP2018173745A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 アズビル株式会社 施設管理装置、系統分類データ作成方法、および、施設管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210031609A (ko) 2021-03-22
CN112486605A (zh) 2021-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10795544B2 (en) Relationship visualizations
CN103425481A (zh) 向菜单项和动作动态分配快捷方式
US20190087078A1 (en) Method and Apparatus for Mapping Devices by Using Posted Maps
US20130239034A1 (en) Display apparatus, display method and program
CN102346641A (zh) 显示装置、显示系统及显示方法
US11507712B2 (en) Generating an image for a building management system
CN104081367A (zh) 设备管理装置、设备管理方法、程序以及设备管理系统
CN102483682A (zh) 设计辅助装置、设计辅助程序、设计辅助方法以及集成电路
US10482741B2 (en) Multi-frame display for a fire protection and security monitoring system
JP2000221874A (ja) 地図表示装置
JP2021043759A (ja) 施設管理装置及び施設管理方法
JP2012226017A (ja) デジタルサイネージシステム及びサイネージ端末管理サーバ
JP6437397B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2017220034A (ja) 情報作成方法、情報作成システム及びプログラム
JP2010278967A (ja) 画面表示変換装置
JP7110878B2 (ja) 空気調和機用コントローラ
JP2011242726A (ja) Gis表示装置
JP7142259B2 (ja) 情報作成方法、情報作成システム及びプログラム
JP2005284460A (ja) 電力系統監視装置
JP2012003656A (ja) 情報端末装置
JP2009169225A (ja) トレンドグラフ表示方法
JPH11352944A (ja) 遠隔監視制御システムおよび遠隔監視制御システムにおけるフリッカ表示方法
JP2016212916A (ja) プログラマブル表示器、プログラム
JP2005285004A (ja) 施設管理装置、方法、およびプログラム
CN111107401A (zh) 演示大屏定制方法、装置、计算机设备和可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240305