JP2021042645A - 型枠専用釘 - Google Patents

型枠専用釘 Download PDF

Info

Publication number
JP2021042645A
JP2021042645A JP2019177939A JP2019177939A JP2021042645A JP 2021042645 A JP2021042645 A JP 2021042645A JP 2019177939 A JP2019177939 A JP 2019177939A JP 2019177939 A JP2019177939 A JP 2019177939A JP 2021042645 A JP2021042645 A JP 2021042645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
plywood
formwork
head
nails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019177939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6868324B2 (ja
Inventor
中嶋 勢三
Seizo Nakajima
勢三 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019177939A priority Critical patent/JP6868324B2/ja
Priority to PCT/JP2020/032915 priority patent/WO2021045012A1/ja
Publication of JP2021042645A publication Critical patent/JP2021042645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6868324B2 publication Critical patent/JP6868324B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G17/00Connecting or other auxiliary members for forms, falsework structures, or shutterings
    • E04G17/02Connecting or fastening means for non-metallic forming or stiffening elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B15/00Nails; Staples

Abstract

【課題】建設業の型枠工事で、型枠解体時の釘抜き作業の煩わしさがある。【解決手段】合板の厚みを考慮した首部1aは、ストレートな胴部の径を僅かに上回る段差を設け、そこから頭部1bに向かって徐々に径を増し、テーパーを形成して、抜く時に抜き易く、効率の良い形状にした型枠専用釘である。型枠解体作業では、合板3と桟木4を分離して合板3側に型枠専用釘が残った状態で、釘の先端部1cを金槌で叩くと頭部1bとテーパーを形成する首部1aが瞬時に合板3から剥離し、合板3と釘の接点は釘の胴部の周囲だけになり、一気に釘を押し下げる事が出来、合板3の面まで釘の先端部1cを押し下げると合板と釘の接点は無くなり、抜けた状態になるものであり、型枠解体時の釘抜き作業時間を大幅に短縮する事が出来る。【選択図】図4

Description

建設業の型枠工事に使用する釘。
型枠工事に使用する釘は、主にN65(65mm)とN45(45mm)である。
型枠の建込みに於いては、コンクリート打設後の型枠解体を考慮すれば、釘の頭を打ち込まない方が好ましい。
しかし、釘の頭を出して建込む事は、押さえが甘く、その為に打ち込んで仕舞う事も多々ある。
又、コンクリート打設後の型枠解体では釘抜き作業が多く発生する。
課題を解決する為の手段
通常、釘の胴部は先端部から頭部までストレートだが、釘頭部1b、2bの下部に合板の厚みを考慮した首部はストレートな胴部の径を僅かに上回る段差を設け、そこから頭部に向かって徐々に径を増し、テーパーを形成する。
発明の効果
釘の首部の僅かな段差とテーパー部で、釘の打ち込み抵抗を増大させ、釘の頭を残しながらも合板と桟木を密着させる事が出来る。
又、型枠解体時の釘抜き作業では合板と桟木を分離して、合板に残った釘の先端部を金槌で叩いて釘を抜く事になるが、合板に食い込んだ頭部及び首部はテーパーを形成しており、釘が抜かれる方向に開いているので容易に釘が抜ける。
発明を実施するための最良の形態を、それぞれの図面を介して説明する。
図1は、型枠専用釘45mm1であり、テーパーを形成する首部1a頭部1b先端部1cである。
図2は、型枠専用釘65mm2であり、テーパーを形成する首部2a頭部2b先端部2cである。
図3は、型枠専用釘45mm1で合板3を桟木4に釘の頭出しの方法で打ち付けたものであり、先ずストレートの部分を打ち付けて行くと首部1aの段差部分から負荷が増大し、頭まで打ち込まなくても合板3を桟木4に密着させる事が出来る。
図4は、型枠解体作業で合板3と桟木4を分離して合板3側に型枠専用釘45mm1が残った状態で、これよりの釘抜き作業は、釘の先端部1cを金槌で叩くと頭部1bとテーパーを形成する首部1aが瞬時に合板3から剥離、厚さ12mmの合板3と釘の接点は釘のストレート胴部の長さ3〜4mmの周囲だけになり、一気に釘を押し下げる事が出来、合板3の面まで釘の先端部1cを押し下げると合板と釘の接点は無くなり、抜けた状態になる。
故に、型枠解体時の釘抜き作業時間を大幅に短縮する事が出来る。
図5は型枠専用釘65mm2でパネルとパネルの桟木を頭出しの方法で繋ぐもので、前記型枠専用釘45mm1の頭出しの方法と同じく、首部2aの効果で、単に打ち付けるだけで必要な密着が得られる。
図6は、型枠専用釘の派生型であり、型枠専用釘50mm5と、テーパーを形成する首部5aで、その中間部に僅かな段差を有している。
図7は合板3を桟木4に型枠専用釘50mm5で打ち付けたものであるが、派生型である型枠専用釘50mm5は、建て込み作業と異なる型枠加工に於いては釘打機仕様が望ましい。
図8は、型枠の解体作業で桟木4を取り除いて、合板3に残った釘抜き作業の過程で、型枠専用釘50mm5の先端部5cを、金槌で軽く叩いて、合板の厚さ12mmの半分程を突出させたものであり、この時点で合板3と釘との接点は僅少で、今までの釘抜きとは比べものにならないのは当然である。
型枠専用釘45mm全体図 型枠専用釘65mm全体図 型枠専用釘45mmの頭出し図 型枠専用釘45mmの釘抜き図 型枠専用釘65mmの頭出し図 型枠専用釘50mmの全体図 型枠専用釘50mmの打ち付け図 型枠専用釘50mmの釘抜き図
1 型枠専用釘45mm
1a 首部
1b 頭部
1c 先端部
2 型枠専用釘65mm
2a 首部
2b 頭部
2c 先端部
3 合板
4 桟木
5 型枠専用釘50mm
5a 首部
5b 頭部
5c 先端部
建設業の型枠工事に使用する釘。
型枠工事に使用する釘は、主にN65(65mm)とN45(45mm)である。
型枠の建込みに於いては、コンクリート打設後の型枠解体を考慮すれば、釘の頭を打ち込まない方が好ましい。
しかし、釘の頭を出して建込む事は、押さえが甘く、その為に打ち込んで仕舞う事も多々ある。
又、コンクリート打設後の型枠解体では釘抜き作業が多く発生する。
通常、釘の胴部は先端部から頭部までストレートだが、釘頭部1b、2bの下部に合板の厚みを考慮した首部はストレートな胴部の径を僅かに上回る段差を設け、そこから頭部に向かって徐々に径を増し、テーパーを形成する。
釘の首部の僅かな段差とテーパー部で、釘の打ち込み抵抗を増大させ、釘の頭を残しながらも合板と桟木を密着させる事が出来る。
又、型枠解体時の釘抜き作業では合板と桟木を分離して、合板に残った釘の先端部を金槌で叩いて釘を抜く事になるが、合板に食い込んだ頭部及び首部はテーパーを形成しており、釘が抜かれる方向に開いているので容易に釘が抜ける。
型枠専用釘45mm全体図 型枠専用釘65mm全体図 型枠専用釘45mmの頭出し図 型枠専用釘45mmの釘抜き図 型枠専用釘65mmの頭出し図 型枠専用釘50mmの全体図 型枠専用釘50mmの打ち付け図 型枠専用釘50mmの釘抜き図
発明を実施するための最良の形態を、それぞれの図面を介して説明する。
図1は、型枠専用釘45mm1(胴部)であり、テーパーを形成する首部1a頭部1b先端部1cである。
図2は、型枠専用釘65mm2であり、テーパーを形成する首部2a頭部2b先端部2cである。
図3は、型枠専用釘45mm1で合板3を桟木4に釘の頭出しの方法で打ち付けたものであり、先ずストレートの部分を打ち付けて行くと首部1aの段差部分から負荷が増大し、頭まで打ち込まなくても合板3を桟木4に密着させる事が出来る。
図4は、型枠解体作業で合板3と桟木4を分離して合板3側に型枠専用釘45mm1が残った状態で、これよりの釘抜き作業は、釘の先端部1cを金槌で叩くと頭部1bとテーパーを形成する首部1aが瞬時に合板3から剥離、厚さ12mmの合板3と釘の接点は釘のストレート胴部の長さ3〜4mmの周囲だけになり、一気に釘を押し下げる事が出来、合板3の面まで釘の先端部1cを押し下げると合板と釘の接点は無くなり、抜けた状態になる。
故に、型枠解体時の釘抜き作業時間を大幅に短縮する事が出来る。
図5は型枠専用釘65mm2でパネルとパネルの桟木を頭出しの方法で繋ぐもので、前記型枠専用釘45mm1の頭出しの方法と同じく、首部2aの効果で、単に打ち付けるだけで必要な密着が得られる。
図6は、型枠専用釘の派生型であり、型枠専用釘50mm5と、テーパーを形成する首部5aで、その中間部に僅かな段差を有している。
図7は合板3を桟木4に型枠専用釘50mm5で打ち付けたものであるが、派生型である型枠専用釘50mm5は、建て込み作業と異なる型枠加工に於いては釘打機仕様が望ましい。
図8は、型枠の解体作業で桟木4を取り除いて、合板3に残った釘抜き作業の過程で、型枠専用釘50mm5の先端部5cを、金槌で軽く叩いて、合板の厚さ12mmの半分程を突出させたものであり、この時点で合板3と釘との接点は僅少で、今までの釘抜きとは比べものにならないのは当然である。
1 型枠専用釘45mm(胴部)
1a 首部
1b 頭部
1c 先端部
2 型枠専用釘65mm
2a 首部
2b 頭部
2c 先端部
3 合板
4 桟木
5 型枠専用釘50mm
5a 首部
5b 頭部
5c 先端部

Claims (2)

  1. 建設業の型枠工事に於いての釘に関するものであり、主に長さが65mmと45mmの釘を、合板の厚さ12mmに打ち込む時には首部(1a)(2a)で押さえを効かし、抜く時に抜き易く、効率の良い形状にした型枠専用釘で、長さ65mmの釘でのパネルとパネルの接合では釘の頭出しは必須だが、この釘は単に頭を4mm前後なるまで打ち込めば有効なパネルとパネルの密着を得る事が出来、長さ45mmの釘に於いても合板を桟木に打ち付ける時の頭出しは、前記65mmの釘と同様の効果が有り、型枠の加工に於いては通常の45mmの釘と同じように完全に打ち込んで使用するが、型枠の解体時に合板と桟木を分離すれば、釘は合板側に残り、合板の釘を抜く作業に要する労力を減らす事が出来るのは、この型枠専用釘を抜く時の合板との摩擦抵抗は通常の釘の四分の一程で、簡単に抜く事が出来る形状であり、65mmと45mmの釘、共に頭部から先端に向かって8mm前後の位置に僅かな段差を付け、頭部に向かって徐々に径を増して、テーパーを形成する型枠専用釘。
  2. 型枠専用釘の派生型(5)で、機能をさらに顕著化した釘であり、釘の打ち込み最終局面では前記、型枠専用釘よりも摩擦抵抗が大きく、釘の頭出し効果を発揮し、加えて普通の釘として使える部分もあり、型枠の建て込み作業では重宝するが、釘の打ち込み作業ばかりの型枠加工では、金槌での打ち込みが重いが、しかしながら釘打ち機仕様とすれば、打ち込み難く抜き易い特徴の、この釘で加工した型枠の解体での釘抜き作業の高効率は比類が無い、派生型の型枠専用釘。
JP2019177939A 2019-09-08 2019-09-08 型枠専用釘 Active JP6868324B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019177939A JP6868324B2 (ja) 2019-09-08 2019-09-08 型枠専用釘
PCT/JP2020/032915 WO2021045012A1 (ja) 2019-09-08 2020-08-31 型枠専用釘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019177939A JP6868324B2 (ja) 2019-09-08 2019-09-08 型枠専用釘

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021042645A true JP2021042645A (ja) 2021-03-18
JP6868324B2 JP6868324B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=74852920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019177939A Active JP6868324B2 (ja) 2019-09-08 2019-09-08 型枠専用釘

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6868324B2 (ja)
WO (1) WO2021045012A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1012337B (it) * 1973-06-08 1977-03-10 Hilti Ag Chiodo per applicazioni metallurgi che
JPS5937410U (ja) * 1982-06-28 1984-03-09 オリン・コ−ポレ−シヨン 締め具
JPH03130413U (ja) * 1990-04-11 1991-12-27
JPH09324811A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 I K G:Kk 釘及びねじ
US11098747B2 (en) * 2016-12-15 2021-08-24 SR Systems, LLC Self-sealing fastener and method of use

Also Published As

Publication number Publication date
JP6868324B2 (ja) 2021-05-12
WO2021045012A1 (ja) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11142921B2 (en) Molding removal tool assembly
US4482132A (en) Nail removing hammer
US20120228568A1 (en) Nail/Bolt Slide Hammer Extractor
WO2021045012A1 (ja) 型枠専用釘
CN107476570B (zh) 用于组合式模板与木模板装拆的连接组件及装拆方法
US4998312A (en) Tool for form stake removal
CN105064632B (zh) 一种用于安装木饰面板的三爪倒钉、楼梯及其安装方法
US1614055A (en) Hammer
CN209986903U (zh) 一种拔钉器
JP2005172126A (ja)
KR200377146Y1 (ko) 헤드부에 테이퍼를 구비한 못
CN106677352A (zh) 一种龙骨框架搭接方法
US20100038608A1 (en) Claw hammer with nail ejector
US20170043464A1 (en) Nail Set
US11661757B2 (en) Demolition tool
JPS58173045A (ja) 釘の製造方法
JP2986352B2 (ja) 打ち込み式アンカーの取り外し方法及び治具
CN207901063U (zh) 建筑用辅助打钉器
WO1981002916A1 (en) Temporary nail
JPH0960625A (ja) 双頭釘
TWM654928U (zh) 套筒結構改良
JPH0424039Y2 (ja)
JP2000167781A (ja) 釘打ち機
US1929567A (en) Fencing tool
JP3062535U (ja) 打込ピン付アンカ―ボルト用打込補助具

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200511

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6868324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250