JP2021026804A - 車両用操作検出装置 - Google Patents
車両用操作検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021026804A JP2021026804A JP2019140751A JP2019140751A JP2021026804A JP 2021026804 A JP2021026804 A JP 2021026804A JP 2019140751 A JP2019140751 A JP 2019140751A JP 2019140751 A JP2019140751 A JP 2019140751A JP 2021026804 A JP2021026804 A JP 2021026804A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- opening
- output
- determination
- closing operation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 133
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 92
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 20
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 120
- 230000008569 process Effects 0.000 description 111
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- 101100208381 Caenorhabditis elegans tth-1 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/005—Testing of electric installations on transport means
- G01R31/006—Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B81/00—Power-actuated vehicle locks
- E05B81/54—Electrical circuits
- E05B81/64—Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05F—DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
- E05F15/00—Power-operated mechanisms for wings
- E05F15/70—Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
- E05F15/73—Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
- E05F15/75—Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects responsive to the weight or other physical contact of a person or object
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2400/00—Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
- E05Y2400/80—User interfaces
- E05Y2400/85—User input means
- E05Y2400/856—Actuation thereof
- E05Y2400/858—Actuation thereof by body parts, e.g. by feet
- E05Y2400/86—Actuation thereof by body parts, e.g. by feet by hand
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
Abstract
Description
図1に示すように、自動車などの車両1のボデー2の側部には開口2aが形成されている。また、ボデー2の側部には、開閉体の一例として、車両前後方向への移動に伴って開口2aを開閉するスライド式の車両ドア3が搭載されている。車両ドア3は、その下部を構成する略袋状のドア本体4と、該ドア本体4から上下方向に進退する窓ガラス5とを備えている。ドア本体4には、閉状態にある車両ドア3を施解錠するドアロック6が設置されている。
図1及び図3に示すように、検出装置30は、車両ドア3の開閉方向に間隔をあけて配置される第1センサ電極31、第2センサ電極32、及び第3センサ電極33を備えている。検出装置30は、第1センサ電極31、第2センサ電極32、及び第3センサ電極33に接続される検出回路35と、ドアECU10に制御信号を出力する制御回路36とを備えている。さらに、検出装置30は、第1センサ電極31、第2センサ電極32、第3センサ電極33、検出回路35及び制御回路36が実装される基板37と、検出装置30の構成部材を収容する筐体38とを備えている。
図3に示すように、第1センサ電極31、第2センサ電極32及び第3センサ電極33は、略矩形板状をなしている。第1センサ電極31、第2センサ電極32、及び第3センサ電極33は、各々のセンサ電極31,32,33に接近した検出対象とともに擬似的なコンデンサを形成する。このため、第1センサ電極31、第2センサ電極32、及び第3センサ電極33は、各々のセンサ電極31,32,33に検出対象が近付くほど、検出対象との関係で定まる静電容量が高くなる。以降の説明では、こうしたセンサ電極と検出対象との関係で求まる静電容量を単に「センサ電極における静電容量」とも言う。また、各々のセンサ電極31,32,33のうちの任意のセンサ電極を説明する場合には符号を省略する。
本実施形態の検出装置30は、利用者の操作として、車両ドア3が全閉状態である場合には、認証センサ電極である第1センサ電極31に検出対象となる手をかざして認証操作を行った後、当該検出対象を開方向D1に沿って移動させることにより開操作を行うことを想定している。また、検出装置30は、利用者の操作として、車両ドア3が全開状態である場合には、認証センサ電極である第3センサ電極33に検出対象となる手をかざして認証操作を行った後、当該検出対象を閉方向D2に移動させることにより閉操作を行うことを想定している。なお、以下では、上記開操作や上記閉操作のことを開閉操作という。また、上記認証操作は、利用者が手などを認証センサ電極に接近させた状態を暫くの間に亘って維持する操作である。ちなみに、利用者は、車両ドア3を開閉作動させるために、手を除く身体の一部をセンサ電極に接近させたり、持ち物をセンサ電極に接近させたりしてもよい。
なお、以下では、複数のセンサ電極の並び方向において、車両ドア3の位置が全閉位置であるときには同車両ドア3の開方向D1における端部に位置する第3センサ電極33を最終電極と言い、同開方向D1における前記端部とは反対の端部に位置する第1センサ電極31を開始電極と言う。一方、車両ドア3の位置が全開位置であるときには同車両ドア3の閉方向D2における端部に位置する第1センサ電極31を最終電極と言い、同閉方向D2における前記端部とは反対の端部に位置する第3センサ電極33を開始電極と言う。また、開始電極と最終電極との間に位置する第2センサ電極32を中間電極と言う。
制御回路36は、本処理を開始すると、開始電極の近接信号NFsがOFFからONに切り替わったタイミングであるか否かを判定する(S200)。ここで、車両ドア3の位置が全閉位置である場合には、制御回路36は、第1センサ電極31を開始電極として認識し、第3センサ電極33を最終電極として認識する。一方、車両ドア3の位置が全開位置である場合には、制御回路36は、第3センサ電極33を開始電極として認識し、第1センサ電極31を最終電極として認識する。また、この開始電極は、上記認証センサ電極に相当する。
次に、上記開閉操作判定について説明する。
図7に、開閉操作判定処理の手順を示す。
一方、出力時間Te2が第2判定時間Tth2以上であると判定する場合には(S603:YES)、制御回路36は、上記S403の処理と同様に、現在実行している今回の開閉操作判定処理を中止して(S604)、本処理を終了する。
(1)図5に示したように、制御回路36を備える検出装置30は、S101にて認証操作が行われたと判定するとともに、S103にて開閉操作が行われたと判定する場合に、S104にて作動指令信号を出力する。つまり、認証操作及び開閉操作が行われたと判定した場合に車両ドア3を開閉作動させる。換言すると、検出装置30は、第1操作又は第2操作が行われたと判定しても、認証操作が行われたと判定できない場合には開閉体を開閉作動させない。したがって、検出装置30は、利用者の操作の誤検出による車両ドア3の開閉作動を抑制できる。
・上記第1判定中止処理から上記第6判定中止処理までの全ての処理についてその実行を省略してもよい。この場合でも上記(1)に記載の作用効果を得ることができる。
・上記実施形態では、車両ドア3を開閉体の一例としたが、これに限らず、スイングドアやバックドア、あるいはアクチュエータの駆動により開閉作動する窓ガラス5を開閉としてもよい。なお、この場合、第1センサ電極31、第2センサ電極32、及び第3センサ電極33は、開閉体の開閉方向に並ぶように配置することが好ましい。
Claims (8)
- 列をなすように設けられ、検出対象との間隔が短いほど静電容量が大きくなる複数のセンサ電極と、
アクチュエータを制御して車両の開閉体を開閉作動させる制御部と、
前記静電容量の変化に応じて変化する信号であって前記センサ電極に前記検出対象が近づいたことを示す近接信号と、前記静電容量の変化に応じて変化する信号であって前記センサ電極から前記検出対象が離れたことを示す離別信号とを出力する出力部と、
複数の前記センサ電極の並び方向において、前記開閉体の位置が全閉位置であるときには前記開閉体の開方向における端部に位置する前記センサ電極を最終電極とし、前記開方向における前記端部とは反対の端部に位置する前記センサ電極を開始電極とし、前記開閉体の位置が全開位置であるときには前記開閉体の閉方向における端部に位置する前記センサ電極を最終電極とし、前記閉方向における前記端部とは反対の端部に位置する前記センサ電極を開始電極としたときに、複数の前記センサ電極の前記近接信号が前記開始電極から前記最終電極に向かって順番に出力されるとともに、複数の前記センサ電極の前記離別信号が前記開始電極から前記最終電極に向かって順番に出力された場合に開閉操作が行われたと判定する開閉操作判定を行う判定部を備えており、
前記制御部は、前記開閉操作が行われたと判定される場合に、前記開閉体を前記開始電極から前記最終電極に向かう方向に作動させる
車両用操作検出装置。 - 前記判定部は、前記開閉操作判定の実行中であって、前記開始電極の前記近接信号が出力された後、前記開始電極の隣りに位置する前記センサ電極の前記近接信号が出力される前に、前記開始電極の前記近接信号が再度出力された場合または前記最終電極の前記近接信号が出力された場合には前記開閉操作判定を中止する
請求項1に記載の車両用操作検出装置。 - 前記判定部は、前記開閉操作判定の実行中であって、前記開始電極の前記近接信号が出力された後、前記最終電極の前記近接信号が出力される前に前記開始電極の前記近接信号が再度出力された場合には前記開閉操作判定を中止する
請求項1または2に記載の車両用操作検出装置。 - 前記センサ電極は3つ以上設けられており、前記開始電極と前記最終電極との間に位置する前記センサ電極を中間電極としたときに
前記判定部は、前記開閉操作判定の実行中であって、前記中間電極の前記近接信号の出力時間が規定の判定時間以上である場合には前記開閉操作判定を中止する
請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用操作検出装置。 - 前記センサ電極は3つ以上設けられており、前記開始電極と前記最終電極との間に位置する前記センサ電極を中間電極としたときに
前記判定部は、前記開閉操作判定の実行中であって、前記開始電極の前記離別信号が出力されるとともに前記中間電極の前記近接信号が出力された時点から規定の判定時間が経過するまでの間に前記最終電極の前記離別信号が出力されない場合には前記開閉操作判定を中止する
請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両用操作検出装置。 - 前記判定部は、前記開閉操作判定の実行中であって、前記最終電極の前記近接信号が出力されたタイミングで前記開始電極の前記離別信号が出力されていない場合には前記開閉操作判定を中止する
請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両用操作検出装置。 - 前記判定部は、前記開閉操作判定の実行中であって、前記最終電極の前記離別信号が出力されたタイミングで前記開始電極の前記近接信号が出力されている場合には前記開閉操作判定を中止する
請求項1〜6のいずれか1項に記載の車両用操作検出装置。 - 複数の前記センサ電極のうち1以上の前記センサ電極を認証センサ電極とし、
前記判定部は、前記開閉操作判定と、前記認証センサ電極の前記近接信号が予め定められた態様で出力された場合に認証操作が行われたと判定する認証操作判定とを行い、
前記制御部は、前記認証操作と前記開閉操作の両操作が行われたと判定される場合に、前記開閉体を前記開始電極から前記最終電極に向かう方向に作動させる
請求項1〜7のいずれか1項に記載の車両用操作検出装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019140751A JP7293951B2 (ja) | 2019-07-31 | 2019-07-31 | 車両用操作検出装置 |
CN202010749850.7A CN112305335B (zh) | 2019-07-31 | 2020-07-30 | 车辆用操作检测装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019140751A JP7293951B2 (ja) | 2019-07-31 | 2019-07-31 | 車両用操作検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021026804A true JP2021026804A (ja) | 2021-02-22 |
JP7293951B2 JP7293951B2 (ja) | 2023-06-20 |
Family
ID=74483421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019140751A Active JP7293951B2 (ja) | 2019-07-31 | 2019-07-31 | 車両用操作検出装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7293951B2 (ja) |
CN (1) | CN112305335B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022176782A1 (ja) | 2021-02-22 | 2022-08-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発光装置及びそれを用いた電子機器 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015021237A (ja) * | 2013-07-17 | 2015-02-02 | アイシン精機株式会社 | 車両ドア開閉装置及びその制御方法 |
JP2019071246A (ja) * | 2017-10-11 | 2019-05-09 | アイシン精機株式会社 | 車両用操作検出装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5864242B2 (ja) * | 2011-12-14 | 2016-02-17 | 株式会社東海理化電機製作所 | リッドロック制御装置 |
JP6497540B2 (ja) * | 2014-11-19 | 2019-04-10 | アイシン精機株式会社 | 車両用開閉体の操作検出装置 |
JP2017150942A (ja) * | 2016-02-24 | 2017-08-31 | アイシン精機株式会社 | 車両用操作検出装置 |
JP2017160761A (ja) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 車両制御装置 |
JP6905887B2 (ja) * | 2017-07-24 | 2021-07-21 | 株式会社アイシン | 車両用操作検出装置及びスライドドア装置 |
-
2019
- 2019-07-31 JP JP2019140751A patent/JP7293951B2/ja active Active
-
2020
- 2020-07-30 CN CN202010749850.7A patent/CN112305335B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015021237A (ja) * | 2013-07-17 | 2015-02-02 | アイシン精機株式会社 | 車両ドア開閉装置及びその制御方法 |
JP2019071246A (ja) * | 2017-10-11 | 2019-05-09 | アイシン精機株式会社 | 車両用操作検出装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022176782A1 (ja) | 2021-02-22 | 2022-08-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発光装置及びそれを用いた電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7293951B2 (ja) | 2023-06-20 |
CN112305335A (zh) | 2021-02-02 |
CN112305335B (zh) | 2024-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10479300B2 (en) | Monitoring of vehicle window vibrations for voice-command recognition | |
CN110206444B (zh) | 车辆用操作检测装置 | |
JP4371129B2 (ja) | タッチパネル装置 | |
JP2021026804A (ja) | 車両用操作検出装置 | |
JP7043779B2 (ja) | 車両用操作検出装置 | |
JP6905887B2 (ja) | 車両用操作検出装置及びスライドドア装置 | |
GB2547771A (en) | Fuel control regulator system with acoustic pliability | |
CN110319859B (zh) | 车辆操纵检测装置 | |
US20130054048A1 (en) | Vehicle control system | |
CN110029906B (zh) | 车辆用操作检测装置 | |
JP6686448B2 (ja) | 車両用ドア開閉装置 | |
JP6507918B2 (ja) | 操作入力検知装置 | |
JP7394042B2 (ja) | 車両用操作検出装置 | |
CN115247519A (zh) | 基于内部传感器的车辆举升式车门致动的系统和方法 | |
JP6828534B2 (ja) | 車両用操作検出装置 | |
JP6979428B2 (ja) | 車両用操作検出装置 | |
CN112302438B (zh) | 车辆用操作检测装置 | |
CN112298099B (zh) | 车辆用操作检测装置、以及开闭体控制装置 | |
JP2007030799A (ja) | 車両用側面衝突検出装置 | |
CN116504215A (zh) | 车内主动降噪系统、方法、装置、控制器及存储介质 | |
JP7075389B2 (ja) | 車両制御システム | |
JP2008149783A (ja) | 車両騒音制御装置および伝達特性同定方法 | |
JP2009173130A (ja) | スマートスタートシステム | |
JP2005227242A (ja) | 静電容量型センサ | |
JP2010100234A (ja) | 騒音制御装置および騒音制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7293951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |