JP2021024236A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021024236A5
JP2021024236A5 JP2019146219A JP2019146219A JP2021024236A5 JP 2021024236 A5 JP2021024236 A5 JP 2021024236A5 JP 2019146219 A JP2019146219 A JP 2019146219A JP 2019146219 A JP2019146219 A JP 2019146219A JP 2021024236 A5 JP2021024236 A5 JP 2021024236A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
repellent layer
nozzle plate
liquid ejection
ejection head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019146219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021024236A (ja
JP7453760B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019146219A priority Critical patent/JP7453760B2/ja
Priority claimed from JP2019146219A external-priority patent/JP7453760B2/ja
Publication of JP2021024236A publication Critical patent/JP2021024236A/ja
Publication of JP2021024236A5 publication Critical patent/JP2021024236A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7453760B2 publication Critical patent/JP7453760B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上述のような課題を解決するための本発明に係る液体吐出ヘッド用基板は、液滴を吐出するための吐出口を備えたノズルプレートと、前記ノズルプレートの液滴吐出面に形成された撥水層と、を有し、前記撥水層の最表面がケイ素原子に置換したアルキル基に由来するSi-C結合とシロキサン結合とを有するオルガノシロキサン膜であって、前記オルガノシロキサン膜に含まれる炭素の組成比が12原子%以上、50原子%以下であることを特徴とする。

Claims (13)

  1. 液滴を吐出するための吐出口を備えたノズルプレートと、前記ノズルプレートの液滴吐出面に形成された撥水層と、を有し、前記撥水層の最表面がケイ素原子に置換したアルキル基に由来するSi-C結合とシロキサン結合とを有するオルガノシロキサン膜であって、前記オルガノシロキサン膜に含まれる炭素の組成比が12原子%以上、50原子%以下であることを特徴とする、液体吐出ヘッド用基板。
  2. 前記アルキル基がメチル基である、請求項1に記載の液体吐出ヘッド用基板。
  3. 前記撥水層が、前記オルガノシロキサン膜の単層であり、該膜の密度が1.5g/cm以下である、請求項2に記載の液体吐出ヘッド用基板。
  4. 前記オルガノシロキサン膜のFT-IRスペクトルにおいて、1000cm-1付近に観察されるSi-O結合に由来する吸収ピークのピークトップ強度(A)および800cm-1付近に観察されるSi-CH結合に由来する吸収ピークのピークトップ強度(B)の比(B/A)が0.20以上、0.50以下である、請求項2又は3に記載の液体吐出ヘッド用基板。
  5. 前記比(B/A)が0.25以上である、請求項4に記載の液体吐出ヘッド用基板。
  6. 前記比(B/A)が0.30以上である、請求項5に記載の液体吐出ヘッド用基板。
  7. 前記撥水層の厚さが前記ノズルプレートの厚さの10%以下である、請求項1~のいずれか一項に記載の液体吐出ヘッド用基板。
  8. 前記撥水層の厚さが前記ノズルプレートの厚さの5%以下である、請求項に記載の液体吐出ヘッド用基板。
  9. 前記撥水層の厚さが前記ノズルプレートの厚さの2%以下である、請求項に記載の液体吐出ヘッド用基板。
  10. 液滴を吐出させる吐出口を備えたノズルプレートと、前記ノズルプレートの液滴吐出面に、撥水層を有する液体吐出ヘッド用基板の製造方法において、前記撥水層の少なくとも最表層の形成がケイ素原子にメチル基が置換した第1の化合物と酸素を原料としてプラズマCVD法で行われることを特徴とする、液体吐出ヘッド用基板の製造方法。
  11. 前記ノズルプレートは、プラズマCVD法で形成される無機材料であり、前記ノズルプレートと前記撥水層の形成の間は大気雰囲気に晒さず、真空一貫で前記ノズルプレートと前記撥水層の形成が行われる、請求項1に記載の液体吐出ヘッド用基板の製造方法。
  12. 前記第1の化合物は、環状シロキサン構造を有する化合物である、請求項1又は1に記載の液体吐出ヘッド用基板の製造方法。
  13. 前記撥水層の最表面は、ケイ素原子に置換したアルキル基に由来するSi-C結合とシロキサン結合とを有するオルガノシロキサン膜であって、前記オルガノシロキサン膜に含まれる炭素の組成比が12原子%以上、50原子%以下である、請求項10に記載の液体吐出ヘッド用基板の製造方法。
JP2019146219A 2019-08-08 2019-08-08 液体吐出ヘッド用基板およびその製造方法 Active JP7453760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019146219A JP7453760B2 (ja) 2019-08-08 2019-08-08 液体吐出ヘッド用基板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019146219A JP7453760B2 (ja) 2019-08-08 2019-08-08 液体吐出ヘッド用基板およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021024236A JP2021024236A (ja) 2021-02-22
JP2021024236A5 true JP2021024236A5 (ja) 2022-08-09
JP7453760B2 JP7453760B2 (ja) 2024-03-21

Family

ID=74663512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019146219A Active JP7453760B2 (ja) 2019-08-08 2019-08-08 液体吐出ヘッド用基板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7453760B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4496805B2 (ja) * 2004-03-02 2010-07-07 セイコーエプソン株式会社 成膜方法および膜
JP5391283B2 (ja) 2009-12-25 2014-01-15 理想科学工業株式会社 インクジェット記録装置用ノズルプレート及びそれを含む記録装置
JP2010280229A (ja) * 2010-09-16 2010-12-16 Seiko Epson Corp ノズルプレート、ノズルプレートの製造方法、液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドの製造方法および液滴吐出装置
JP2015526693A (ja) 2012-05-09 2015-09-10 エスアイオーツー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド Pecvd皮膜の検査方法
JPWO2019012829A1 (ja) 2017-07-10 2020-05-21 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド、インクジェット記録装置及びインクジェットヘッドの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6949912B2 (ja) ケイ素含有膜の堆積のための組成物及びそれを使用した方法
JP7139475B2 (ja) ケイ素含有膜の堆積のための組成物及びそれを用いた方法
JP6777754B2 (ja) ケイ素含有膜の堆積のための組成物及びそれを使用した方法
TWI292349B (ja)
CN110023535A (zh) 用于制造低k膜以填充表面特征的前体和可流动cvd法
CN109642315A (zh) 用于制造低k膜以填充表面特征的前体和可流动cvd方法
TW200923122A (en) Process for selective area deposition of inorganic materials
JP2009519612A5 (ja)
JP2008042208A (ja) 酸素含有炭化ケイ素膜を形成するための方法
JP5999096B2 (ja) 被膜付き基板の製造方法
JP2012084912A5 (ja)
CN1269866C (zh) 共聚物膜的制作方法、通过该形成方法制作的共聚物膜、及利用共聚物膜的半导体装置
US9120935B2 (en) Hydrosilylation reaction inhibitors, and use thereof for preparing stable curable silicone compositions
KR102348940B1 (ko) 접착 촉진제
WO2012176291A1 (ja) シリコンオキシナイトライド膜の形成方法およびそれにより製造されたシリコンオキシナイトライド膜付き基板
WO2011158119A2 (ja) シリコンオキシナイトライド膜の形成方法およびそれにより製造されたシリコンオキシナイトライド膜付き基板
US6930393B2 (en) Composition for forming porous film, porous film and method for forming the same, interlayer insulator film, and semiconductor device
TW202012419A (zh) 矽化合物及使用其沉積膜的方法
JP2021024236A5 (ja)
US11718717B2 (en) Resin composition, method for producing resin composition, film formation method, and cured product
JP6135847B2 (ja) 撥水性薄膜の製造方法および撥水処理装置
KR20220100962A (ko) 밀착 촉진 조성물, 적층체의 제조 방법, 막 형성 조성물, 및 막 제조 방법
JP2015040306A (ja) 組成物とこれを使用する流動性を有する酸化物堆積のための方法
CN109585264A (zh) 一种氮化硅薄膜的可流动化学气相沉积方法
JP7453760B2 (ja) 液体吐出ヘッド用基板およびその製造方法