JP2021008655A - エネルギ変換システム - Google Patents

エネルギ変換システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021008655A
JP2021008655A JP2019123666A JP2019123666A JP2021008655A JP 2021008655 A JP2021008655 A JP 2021008655A JP 2019123666 A JP2019123666 A JP 2019123666A JP 2019123666 A JP2019123666 A JP 2019123666A JP 2021008655 A JP2021008655 A JP 2021008655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply
fuel
synthesizer
fuel synthesizer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019123666A
Other languages
English (en)
Inventor
洋平 森本
Yohei Morimoto
洋平 森本
重和 日高
Shigekazu Hidaka
重和 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2019123666A priority Critical patent/JP2021008655A/ja
Priority to PCT/JP2020/023432 priority patent/WO2021002183A1/ja
Priority to CN202080049177.4A priority patent/CN114096698A/zh
Priority to EP20835159.3A priority patent/EP3995604A4/en
Publication of JP2021008655A publication Critical patent/JP2021008655A/ja
Priority to US17/564,750 priority patent/US20220119964A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/08Production of synthetic natural gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • C25B3/20Processes
    • C25B3/25Reduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/23Carbon monoxide or syngas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/02Process control or regulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/02Process control or regulation
    • C25B15/023Measuring, analysing or testing during electrolytic production
    • C25B15/025Measuring, analysing or testing during electrolytic production of electrolyte parameters
    • C25B15/029Concentration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • C25B15/081Supplying products to non-electrochemical reactors that are combined with the electrochemical cell, e.g. Sabatier reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • C25B3/01Products
    • C25B3/03Acyclic or carbocyclic hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • C25B3/20Processes
    • C25B3/25Reduction
    • C25B3/26Reduction of carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • C25B9/23Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms comprising ion-exchange membranes in or on which electrode material is embedded
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0656Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants by electrochemical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/38Applying an electric field or inclusion of electrodes in the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/58Control or regulation of the fuel preparation of upgrading process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/60Measuring or analysing fractions, components or impurities or process conditions during preparation or upgrading of a fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/133Renewable energy sources, e.g. sunlight

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】CO2およびH2Oの電解反応と、炭化水素の合成反応を同じ部位で行うエネルギ変換システムにおいて、炭化水素の合成率を向上させる。【解決手段】エネルギ変換システムは、燃料合成装置10と、H2O供給部20、22と、CO2供給部23、25と、供給制御部29とを備える。燃料合成装置は、電解質11と、電解質の両側に設けられた一対の電極12、13を有する。H2O供給部は、燃料合成装置にH2Oを供給する。CO2供給部は、燃料合成装置にCO2を供給する。供給制御部は、H2Oの供給およびCO2の供給を制御する。燃料合成装置は、外部電力を用いてH2OおよびCO2を電解し、電解で生成したH2とCOとを用いて炭化水素を合成する。供給制御部は、CO2供給部による燃料合成装置へのCO2の供給開始後に、H2O供給部による燃料合成装置へのH2Oの供給を開始する。【選択図】図1

Description

本発明は、エネルギ変換システムに関する。
特許文献1には、水を酸化するアノードと、二酸化炭素を電気化学的に還元して炭素水素等の生成物を生成するカソードと、カソードにカソード溶液を供給するカソード溶液供給通路を備える二酸化炭素電解装置が提案されている。この装置では、カソード溶液の圧力と二酸化炭素の圧力との差圧を制御して、生成物の生成量を調整している。
特開2018−150595号公報
しかしながら、二酸化炭素と水を電解して一酸化炭素と水を生成する電解反応と、一酸化炭素と水を用いて炭化水素の合成反応を同じ部位で行う場合には、圧力以外の要因で反応が阻害されシステム効率が低下するおそれがある。
本発明は上記点に鑑み、二酸化炭素と水の電解反応と、炭化水素の合成反応を同じ部位で行うエネルギ変換システムにおいて、システム効率を向上させることを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、燃料合成装置(10)と、H2O供給部(20、22)と、CO2供給部(23、25)と、供給制御部(29)とを備える。燃料合成装置は、電解質(11)と、電解質の両側に設けられた一対の電極(12、13)を有する。H2O供給部は、燃料合成装置にH2Oを供給する。CO2供給部は、燃料合成装置にCO2を供給する。供給制御部は、H2O供給部によるH2Oの供給およびCO2供給部によるCO2の供給を制御する。
燃料合成装置は、外部から供給される電力を用いてH2OおよびCO2を電解し、H2Oの電解で生成したH2とCO2の電解で生成したCOとを用いて炭化水素を合成する。供給制御部は、CO2供給部による燃料合成装置へのCO2の供給開始後に、H2O供給部による燃料合成装置へのH2Oの供給を開始する。
これにより、H2Oの供給開始時にCO濃度を上昇させることができる。このため、電解反応において、逆水性ガスシフト反応の化学平衡がCO消失側に移動し、逆水性ガスシフト反応が起こりにくくなる。この結果、逆水性ガスシフト反応によるH2消費を抑制でき、H2生成に用いられる電力消費を抑制でき、システム効率を向上させることができる。
また、CO2の供給開始後にH2Oの供給を開始することで、燃料合成反応の開始時にCO2量を減少させることができる。これにより、炭化水素合成反応のうち、CO2を用いるサバティエ反応が起こりにくくなる。この結果、炭化水素合成で副生するH2Oが減少するため、炭化水素合成反応の化学平衡を炭化水素生成側に移動させることができ、炭化水素生成率を向上させることができる。さらに、サバティエ反応が起こりにくくなることによってもH2消費を抑制でき、H2生成に用いられる電力消費を抑制できる。
なお、上記各構成要素の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
第1実施形態に係るエネルギ変換システムの構成を示す図である。 燃料合成装置における物質の流れを示す図である。 燃料合成装置におけるCO2供給量、H2O供給量、CO生成量、H2生成量、CH4合成量の関係を示す図である。 第2実施形態に係るエネルギ変換システムの構成を示す図である。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態に係るエネルギ変換システムについて図面を用いて説明する。
図1に示すように、エネルギ変換システムは、燃料合成装置10を備えている。燃料合成装置10は、固体酸化物型電解セル(SOEC)であり、水および二酸化炭素を電気分解することができる。
燃料合成装置10は、電解質11と、電解質11の両側に設けられた一対の電極12、13を備えている。図1に示す燃料合成装置10は、電解質11が一対の電極12、13で挟まれた単セルとなっているが、複数のセルが積層されたスタック構造としてもよい。
電解質11は、酸素イオン伝導性を有する固体材料であり、例えばジルコニア系酸化物であるZrO2を用いることができる。電極12、13は、金属触媒とセラミクスを混合して焼成したサーメットとして構成されている。第1電極12には、金属触媒としてNi、Co等を設けている。Ni、Coは、CO2およびH2の電解反応と炭化水素の合成反応とを促進する触媒である。第2電極13には、金属触媒としてNi、Pt等を設けている。Ni、Ptは、O2-と電子を結合してO2を生成する反応を促進する触媒である。第1電極12はカソードであり、第2電極13はアノードである。
燃料合成装置10には、外部電源である電力供給装置14から電力供給される。本実施形態では、電力供給装置14として自然エネルギを利用した発電装置を用いている。電力供給装置14としては、例えば太陽光発電装置を用いることができる。
燃料合成装置10では、電力供給された状態で、第1電極12にH2OおよびCO2が供給される。
2Oは、H2O貯蔵部20からH2O供給通路21を介して第1電極12に供給される。本実施形態のH2O貯蔵部20には、液体状態のH2Oが貯蔵されている。H2O供給通路21には、H2Oを圧送するH2Oポンプ22が設けられている。H2Oは、液体状態で第1電極12に供給されてもよく、あるいは水蒸気として第1電極12に供給されてもよい。H2Oポンプ22は、後述する制御装置29からの制御信号に基づいて作動する。なお、H2O貯蔵部20およびH2Oポンプ22がH2O供給部に相当する。
CO2は、CO2貯蔵部23からCO2供給通路24を介して燃料合成装置10に供給される。本実施形態のCO2貯蔵部23には、液体状態のCO2が貯蔵されている。CO2貯蔵部23に貯蔵されたCO2は、加圧されている。
CO2供給通路24には、圧力調整弁25が設けられている。圧力調整弁25は、CO2貯蔵部23に貯蔵されているCO2を減圧する。圧力調整弁25は、CO2を膨張させるための膨張弁である。圧力調整弁25は、後述する制御装置29からの制御信号に基づいて作動する。なお、CO2貯蔵部24および圧力調整弁25がCO2供給部に相当する。
燃料合成装置10の第1電極12では、H2Oの電解によってH2が生成され、CO2の電解によってCOが生成される。第1電極12では、電解で生成されたH2とCOから炭化水素が合成される。合成された炭化水素は、燃料合成排ガスに含まれて第1電極12から排出される。燃料合成排ガスに含まれる炭化水素は、例えばメタンである。炭化水素は燃料であり、例えば燃料電池の発電に用いることができる。
燃料合成排ガスは、燃料合成排ガス通路26を通過する。燃料合成排ガス通路26には、燃料分離部27が設けられている。燃料分離部27は、燃料合成排ガスから炭化水素を分離する。燃料合成排ガスから炭化水素の分離は、例えば蒸留分離によって行うことができる。
燃料分離部27で分離された炭化水素は、燃料として燃料貯蔵部28に貯蔵される。本実施形態の燃料貯蔵部28には、液体状態の炭化水素が貯蔵される。
エネルギ変換システムは、制御装置29を備えている。制御装置29は、CPU、ROMおよびRAM等を含む周知のマイクロコンピュータとその周辺回路から構成されている。制御装置29は、ROM内に記憶された空調制御プログラムに基づいて各種演算、処理を行い、H2Oポンプ22および圧力制御弁25といった各種制御対象機器の作動を制御する。制御装置29の入力側には、図示しない各種センサ等が接続されている。
制御装置29は、H2Oポンプ22を制御することで、第1電極12へのH2Oを供給するタイミングや供給量を制御する。制御装置29は、圧力制御弁25を制御することで、第1電極12へのCO2の供給タイミングや供給量を制御する。制御装置29が供給制御部に相当する。
次に、燃料合成装置10で起こる化学反応を図2を用いて説明する。燃料合成装置10では、電力供給装置14から電力供給された状態で、第1電極12にH2OおよびCO2が供給されることで、第1電極12でH2OとCO2の電解反応が起こり、H2、CO、O2-が生成する。第1電極12で生成したO2-は、電解質11を伝導して第2電極13に移動する。第2電極13では、O2-と電子が結合してO2が生成される。
第1電極12では、電解反応で生成したH2およびCOからCH4が合成される燃料合成反応が起こる。第1電極12で生成したCH4は、燃料合成排ガスとして燃料合成排ガス通路26を介して燃料合成装置10から排出される。燃料合成排ガスに含まれるCH4は、燃料分離部27で分離され、炭化水素燃料として燃料貯蔵部28で貯蔵される。CH4が分離された残りの燃料合成排ガスは、外部に排出される。
電解反応は、主に第1電極12における電解質11に近い側で起こる。燃料合成反応は、主に第1電極12における電解質11から遠い側で起こる。電解反応は吸熱反応であり、燃料合成反応は発熱反応である。このため、第1電極12は、電解質11から近い側が吸熱領域11aとなっており、電解質11から遠い側が発熱領域11bとなっている。
発熱領域11bにおける燃料合成反応で発生した熱は、電解反応が起こる吸熱領域11aに伝達される。さらに、発熱領域11bにおける燃料合成反応で発生した熱は、第1電極12に供給される液体状態のH2Oの加熱に用いられる。
燃料合成装置10の第1電極12では、以下に示す電解反応と燃料合成反応が起こる。
〔電解反応1(共電解反応)〕
2O+2e-→H2+O2-
CO2+2e-→CO+O2-
〔電解反応2(逆水性ガスシフト反応)〕
CO2+H2→CO+H2
〔燃料合成反応1(メタン化反応)〕
3H2+CO→CH4+H2
〔燃料合成反応2(サバティエ反応)〕
4H2+CO→CH4+2H2
電解反応2では、電解反応1で生成したH2が消費されてH2Oが生成される。2種類の電解反応のうち、電解反応2の割合が増えると、H2生成のために電力が多く必要となり、システム効率が低下する。このため、2種類の電解反応のうち、できるだけ電解反応2が起こらないようにすることが望ましい。
燃料合成反応では、CH4の合成に伴ってH2Oが副生される。このH2Oも電解反応1のH2生成に用いられる。
燃料合成反応2で生成されるH2Oは、燃料合成反応1で生成されるH2Oの2倍になっている。H2Oが多く存在すると、燃料合成反応1の化学平衡がメタン消失側に移動し、メタン生成率が低下する。さらに、燃料合成反応2は燃料合成反応1よりも燃料合成時のH2の消費量が多くなっている。このため、燃料合成反応2は、燃料合成反応1よりもH2生成のために電力が多く必要となり、システム効率が低下する。このため、2種類の燃料合成反応のうち、できるだけ燃料合成反応2が起こらないようにすることが望ましい。
次に、本実施形態のエネルギ変換システムにおけるCO2およびH2Oの供給制御を図3を用いて説明する。本実施形態のエネルギ変換システムでは、燃料合成装置10の第1電極12にCO2とH2Oを供給するタイミングが異なっている。本実施形態では、第1電極12へのCO2の供給開始後に、第1電極12へのH2Oの供給を開始している。
第1電極12へのCO2の供給とH2Oの供給は交互に行われ、第1電極12へのCO2供給期間とH2O供給期間は重なっていない。第1電極12へのCO2供給から次回のCO2供給までの期間を1サイクルとしている。
まず、第1電極12へのCO2供給開始によってCO2の電解が始まり、COが生成される。CO量は、CO2の供給開始から少し遅れて増え始める。
第1電極12へのCO2供給終了後、所定のH2O待機時間が経過してからH2O供給を開始する。「H2O待機時間」は、第1電極12に供給されたCO2の90%以上がCOに変換されるのに必要な時間として設定されている。「H2O待機時間」は、第1電極12に供給されたCO2の90%以上がCOに変換されるのに必要な時間を予め実験的に求めて設定することができる。
第1電極12へのCO2供給終了後、H2O待機時間が経過してからH2O供給を開始することで、第1電極12へのH2O供給を開始した時点では、CO濃度が充分に高くなっている。
第1電極12へのH2O供給開始によってH2Oの電解が始まり、H2が生成される。H2量は、H2Oの供給開始から少し遅れて増え始める。第1電極12では、COとH2が存在することによってCH4が合成される。CH4の合成が進むとCO量とH2量が減少する。
第1電極12へのH2O供給終了後、所定のCO2待機時間が経過した後に、第1電極12へのCO2の供給を開始する。「CO2待機時間」は、H2Oの電解で生成したH2の90%以上がCH4に変換するのに必要な時間として設定されている。「CO2待機時間」は、H2Oの電解で生成したH2の90%以上がCH4に変換するのに必要な時間を実験的に求めて予め設定すればよい。
本実施形態では、第1電極12へのCO2の供給量に対するH2Oの供給量のモル比を2〜3の範囲内としている。この点について説明する。
上述した燃料合成反応1では、H2の必要モル数はCOの3倍となる。つまり、電解反応1において、H2を生成するためのH2Oの必要モル数は、COを生成するためのCO2の3倍となる。
電解反応1では、燃料合成反応1で生成するH2Oも電解する。そこで、電解反応1で必要となるH2O量から燃料合成反応1で生成するH2O量を引いた量のH2OをH2O貯蔵部20から第1電極12に供給する必要がある。このため、第1電極12へのCO2供給量に対するH2O供給量のモル比を2以上にすることが望ましい。
また、第1電極12へのH2O供給量が多すぎると、燃料合成反応2が起こりやすくなる。このため、第1電極12へのCO2供給量に対するH2O供給量のモル比を3以下にすることが望ましい。
以上説明した本実施形態のエネルギ変換システムでは、第1電極12へのCO2の供給開始後にH2Oの供給を開始することで、第1電極12へのH2Oの供給開始時にCO濃度が上昇している。これにより、電解反応2(逆水性ガスシフト反応)の化学平衡はCO消失側に移動し、電解反応2が起こりにくくなる。この結果、電解反応2によるH2消費を抑制でき、H2生成に用いられる電力消費を抑制でき、システム効率を向上させることができ
また、第1電極12へのCO2の供給開始後にH2Oの供給を開始することで、燃料合成反応の開始時に第1電極12におけるCO2量を減少させることができる。これにより、CH4の合成にCO2を用いる燃料合成反応2(サバティエ反応)が起こりにくくなる。この結果、燃料合成で副生するH2Oが減少するため、燃料合成反応1の化学平衡をメタンが合成される側に移動させることができ、メタン生成率を向上させることができる。さらに、燃料合成反応2が起こりにくくなることで、燃料合成反応2によるH2消費を抑制でき、H2生成に用いられる電力消費を抑制できる。この結果、システム効率を向上させることができる。
また、本実施形態では、第1電極12へのCO2の供給が終了してから所定のH2O待機時間が経過した後に、第1電極12へのH2Oの供給を開始している。これにより、第1電極12に供給されたCO2の大部分がCOに変換された後に第1電極12にH2Oが供給される。このため、電解反応2および燃料合成反応2の発生を効果的に抑制できる。
また、本実施形態では、第1電極12へのH2Oの供給が終了してから所定のCO2待機時間が経過した後に、第1電極12へのCO2の供給を開始している。このため、第1電極12で生成されたH2の大部分がCH4合成に用いられた後に第1電極12にCO2が供給されるため、第1電極12へのCO2供給開始時にH2濃度が低下している。この結果、電解反応2が起こりにくくなり、電解反応2によるH2消費を抑制でき、H2生成に用いられる電力消費を抑制できる。
また、本実施形態では、第1電極12へのCO2の供給量に対するH2Oの供給量のモル比を2〜3の範囲内としている。CO2の供給量に対するH2Oの供給量のモル比を2以上とすることで、燃料合成反応1に必要なH2量を確保することができる。CO2の供給量に対するH2Oの供給量のモル比を3以下とすることで、燃料合成反応2を抑制できる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本第2実施形態では、上記第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
図4に示すように、本第2実施形態では、第1電極12におけるCO2濃度を検出するCO2センサ30と、第1電極12におけるH2濃度を検出するH2センサ31とを設けている。CO2センサ30によるセンサ出力値と、H2センサ31によるセンサ出力値は、制御装置29に入力する。
第1電極12へのH2Oの供給開始は、CO2センサ30で検出された第1電極12のCO2濃度に基づいて行われる。第1電極12へのCO2の供給開始は、H2センサ30で検出された第1電極12のH2濃度に基づいて行われる。
本第2実施形態では、第1電極12へのCO2供給終了後、CO2センサ30で検出されたCO2濃度がCO2供給終了時のCO2濃度の10%以下になった場合に、第1電極12へのH2Oの供給を開始している。
本第2実施形態では、第1電極12へのH2O供給終了後、H2センサ31で検出されたH2濃度がH2O供給終了時のH2濃度の10%以下になった場合に、第1電極12へのCO2の供給を開始している。
以上説明した本第2実施形態では、CO2センサ30で検出された第1電極12のCO2濃度に基づいて第1電極12へのH2O供給を開始している。これにより、適切なタイミングで第1電極12へのH2Oの供給を開始することができる。
また、本第2実施形態では、H2センサ31で検出された第1電極12のH2濃度に基づいて第1電極12へのCO2供給を開始している。これにより、適切なタイミングで第1電極12へのCO2の供給を開始することができる。
(他の実施形態)
本発明は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、以下のように種々変形可能である。また、上記各実施形態に開示された手段は、実施可能な範囲で適宜組み合わせてもよい。
例えば、上記実施形態では、燃料合成装置10で合成する炭化水素としてメタンを例示したが、異なる種類の炭化水素を合成するようにしてもよい。第1電極12で用いる触媒の種類や反応温度を異ならせることで、合成する炭化水素の種類を異ならせることができる。異なる種類の炭化水素としては、例えばメタンよりも炭素原子数が多いエタンやプロパン等の炭化水素、アルコールやエーテルのような酸素原子を含んだ炭化水素を例示できる。
また、上記実施形態では、CO2貯蔵部23に液体状態のCO2を貯蔵するようにしたが、気体状態のCO2が含まれていてもよく、回収されたCO2の少なくとも一部が液体状態で貯蔵されていればよい。
また、上記実施形態では、液体状態の炭化水素を燃料貯蔵部28に貯蔵するようにしたが、気体状態の炭化水素を燃料貯蔵部28に貯蔵するようにしてもよい。
また、上記実施形態の構成において、燃料合成装置10が作動中に発生する熱を給湯等に利用してもよい。
10 燃料合成装置
11 電解質
12 第1電極
13 第2電極
20 H2O貯蔵部(H2O供給部)
22 H2Oポンプ(H2O供給部)
23 CO2貯蔵部(CO2供給部)
25 圧力調整弁(CO2供給部)
29 制御装置(供給制御部)
30 CO2センサ
31 H2センサ

Claims (10)

  1. 電解質(11)と、前記電解質の両側に設けられた一対の電極(12、13)を有する燃料合成装置(10)と、
    前記燃料合成装置にH2Oを供給するH2O供給部(20、22)と、
    前記燃料合成装置にCO2を供給するCO2供給部(23、25)と、
    前記H2O供給部によるH2Oの供給および前記CO2供給部によるCO2の供給を制御する供給制御部(29)と、
    を備え、
    前記燃料合成装置は、外部から供給される電力を用いてH2OおよびCO2を電解し、電解で生成したH2とCOとを用いて炭化水素を合成し、
    前記供給制御部は、前記CO2供給部による前記燃料合成装置へのCO2の供給開始後に、前記H2O供給部による前記燃料合成装置へのH2Oの供給を開始するエネルギ変換システム。
  2. 前記供給制御部は、前記燃料合成装置へのCO2の供給量に対するH2Oの供給量のモル比を2〜3の範囲内とする請求項1に記載のエネルギ変換システム。
  3. 電解質(11)と、前記電解質の両側に設けられた一対の電極(12、13)を有する燃料合成装置(10)と、
    前記燃料合成装置にH2Oを供給するH2O供給部(20、22)と、
    前記燃料合成装置にCO2を供給するCO2供給部(23、25)と、
    前記H2O供給部によるH2Oの供給および前記CO2供給部によるCO2の供給を制御する供給制御部(29)と、
    を備え、
    前記燃料合成装置は、外部から供給される電力を用いてH2OおよびCO2を電解し、H2Oの電解で生成したH2とCO2の電解で生成したCOとを用いて炭化水素を合成し、
    前記供給制御部は、前記燃料合成装置へのCO2の供給量に対するH2Oの供給量のモル比を2〜3の範囲内とするエネルギ変換システム。
  4. 前記供給制御部は、前記CO2供給部による前記燃料合成装置へのCO2の供給が終了した後、前記H2O供給部による前記燃料合成装置へのH2Oの供給を開始する請求項1ないし3のいずれか1つに記載のエネルギ変換システム。
  5. 前記供給制御部は、前記CO2供給部による前記燃料合成装置へのCO2の供給が終了した後、前記CO2供給部によって前記燃料合成装置に供給されたCO2の90%以上がCOに変換するのに必要な時間が経過した場合に、前記H2O供給部による前記燃料合成装置へのH2Oの供給を開始する請求項4に記載のエネルギ変換システム。
  6. 前記燃料合成装置内のCO2濃度を検出するCO2センサ(30)を備え、
    前記供給制御部は、前記CO2供給部による前記燃料合成装置へのCO2の供給が終了した後、前記CO2センサで検出されたCO2濃度が前記CO2供給部による前記燃料合成装置へのCO2供給終了時のCO2濃度の10%以下になった場合に、前記H2O供給部による前記燃料合成装置へのH2Oの供給を開始する請求項4に記載のエネルギ変換システム。
  7. 前記供給制御部は、前記H2O供給部による前記燃料合成装置へのH2Oの供給が終了した後、前記CO2供給部による前記燃料合成装置へのCO2の供給を開始する請求項1ないし6のいずれか1つに記載のエネルギ変換システム。
  8. 前記供給制御部は、前記H2O供給部による前記燃料合成装置へのH2Oの供給が終了した後、H2Oの電解で生成されたH2の90%以上がCH4に変換するのに必要な時間が経過した場合に、前記CO2供給部による前記燃料合成装置へのCO2の供給を開始する請求項7に記載のエネルギ変換システム。
  9. 前記燃料合成装置内のH2濃度を検出するH2センサ(31)を備え、
    前記供給制御部は、前記H2O供給部による前記燃料合成装置へのH2Oの供給が終了した後、前記H2センサで検出されたH2濃度が前記H2O供給部による前記燃料合成装置へのH2O供給終了時のH2濃度の10%以下になった場合に、前記CO2供給部による前記燃料合成装置へのCO2の供給を開始する請求項7に記載のエネルギ変換システム。
  10. 前記供給制御部は、前記CO2供給部による前記燃料合成装置へのCO2の供給と、前記H2O供給部による前記燃料合成装置へのH2Oの供給を交互に行う請求項1ないし9のいずれか1つに記載のエネルギ変換システム。
JP2019123666A 2019-07-02 2019-07-02 エネルギ変換システム Pending JP2021008655A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019123666A JP2021008655A (ja) 2019-07-02 2019-07-02 エネルギ変換システム
PCT/JP2020/023432 WO2021002183A1 (ja) 2019-07-02 2020-06-15 エネルギ変換システム
CN202080049177.4A CN114096698A (zh) 2019-07-02 2020-06-15 能量转换系统
EP20835159.3A EP3995604A4 (en) 2019-07-02 2020-06-15 ENERGY CONVERSION SYSTEM
US17/564,750 US20220119964A1 (en) 2019-07-02 2021-12-29 Energy conversion system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019123666A JP2021008655A (ja) 2019-07-02 2019-07-02 エネルギ変換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021008655A true JP2021008655A (ja) 2021-01-28

Family

ID=74100674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019123666A Pending JP2021008655A (ja) 2019-07-02 2019-07-02 エネルギ変換システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220119964A1 (ja)
EP (1) EP3995604A4 (ja)
JP (1) JP2021008655A (ja)
CN (1) CN114096698A (ja)
WO (1) WO2021002183A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023060685A (ja) * 2021-10-18 2023-04-28 本田技研工業株式会社 二酸化炭素処理装置、二酸化炭素処理方法及び炭素化合物の製造方法
WO2023210125A1 (ja) * 2022-04-26 2023-11-02 株式会社日立製作所 炭化水素製造システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021009820A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 株式会社デンソー エネルギマネジメントシステム
WO2023037461A1 (ja) * 2021-09-09 2023-03-16 株式会社 ユーリカ エンジニアリング カーボンニュートラル液体燃料製造システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013119556A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料製造方法及び燃料製造装置
JP2017507239A (ja) * 2013-12-03 2017-03-16 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 有効な電力がない状態においてメタンの生成のためにsoecタイプのスタック反応器を作動させる方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012166997A2 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Clean Chemistry, Llc Electrochemical reactor and process
DE102013226357A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Siemens Aktiengesellschaft Pulsierende Elektrolytzufuhr in den Reaktionsraum einer Elektrolysezelle mit gasentwickelnden Elektroden
WO2018099709A1 (en) * 2016-11-29 2018-06-07 Climeworks Ag Methods for the removal of co2 from atmospheric air or other co2-containing gas in order to achieve co2 emissions reductions or negative co2 emissions
JP6622237B2 (ja) * 2017-03-14 2019-12-18 株式会社東芝 二酸化炭素電解装置
JP6845114B2 (ja) * 2017-09-20 2021-03-17 株式会社東芝 二酸化炭素電解装置および二酸化炭素電解方法
FR3075832A1 (fr) * 2017-12-22 2019-06-28 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de fonctionnement en mode de demarrage ou en mode stand-by d'une unite power-to-gas comportant une pluralite de reacteurs d'electrolyse (soec) ou co-electrolyse a haute temperature
EP3743371A4 (en) * 2018-01-22 2021-10-13 Opus 12 Incorporated CARBON DIOXIDE REACTOR CONTROL SYSTEM AND METHOD
JP6818711B2 (ja) * 2018-03-22 2021-01-20 株式会社東芝 二酸化炭素電解装置および二酸化炭素電解方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013119556A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料製造方法及び燃料製造装置
JP2017507239A (ja) * 2013-12-03 2017-03-16 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 有効な電力がない状態においてメタンの生成のためにsoecタイプのスタック反応器を作動させる方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LEI LIBINら: "The co-electrolysis of CO2-H2O to methane via a novel micro-tubular electrochemical reactor", JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY A. MATERIALS FOR ENERGY AND SUSTAINABILITY, vol. 5, no. 6, JPN6023002282, 2017, pages 2904 - 2910, ISSN: 0004976990 *
LI WENYINGら: "Performance and methane production characteristics of H2O-CO2 co-electrolysis in solid oxide electro", INTERNATIONAL JOURNAL OF HYDROGEN ENERGY, vol. 38, no. 25, JPN6023002281, 21 August 2013 (2013-08-21), pages 11104 - 11109, XP028687443, ISSN: 0004976989, DOI: 10.1016/j.ijhydene.2013.01.008 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023060685A (ja) * 2021-10-18 2023-04-28 本田技研工業株式会社 二酸化炭素処理装置、二酸化炭素処理方法及び炭素化合物の製造方法
JP7316339B2 (ja) 2021-10-18 2023-07-27 本田技研工業株式会社 二酸化炭素処理装置、二酸化炭素処理方法及び炭素化合物の製造方法
WO2023210125A1 (ja) * 2022-04-26 2023-11-02 株式会社日立製作所 炭化水素製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021002183A1 (ja) 2021-01-07
US20220119964A1 (en) 2022-04-21
EP3995604A4 (en) 2022-11-02
CN114096698A (zh) 2022-02-25
EP3995604A1 (en) 2022-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021002183A1 (ja) エネルギ変換システム
JP6803903B2 (ja) 複数の高温電解(soec)又は共電解反応器を含むパワーツーガスユニットの始動モード又は待機モード運転の方法
US8419922B2 (en) Efficient production of hydrogen
KR101939687B1 (ko) 수소 생성을 위한 개질기-전해조-정제기(rep) 어셈블리, 이를 통합한 시스템들 및 수소를 생성하는 방법
JP6564778B2 (ja) 有効な電力がない状態においてメタンの生成のためにsoecタイプのスタック反応器を作動させる方法
KR101240704B1 (ko) 이동가능한 열원을 갖는 연료개질 시스템 및 이를 구비한연료전지 시스템
CN108604695B (zh) 利用具有发动机的rep的能量储存
US20230046387A1 (en) Method and plant for producing hydrogen
JP4914273B2 (ja) 水素製造方法および水素製造システム
JP2007280797A (ja) 固体酸化物形燃料電池システムとその運転方法
JP6974402B2 (ja) 改質ガスを消費するプラント及び原料ガスを改質する方法
CN112853389A (zh) 一种基于高温高压电解技术的电化学合成装置
JP7147705B2 (ja) エネルギ変換システム
JP2021524544A (ja) Soecアプリケーション用エクスパンダー
Dong et al. Ion-conducting ceramic membranes for renewable energy technologies
JP2024500221A (ja) 合成ガスの製造のための方法及びプラント
JP7127621B2 (ja) エネルギ変換システム
Vivanpatarakij et al. Performance improvement of solid oxide fuel cell system using palladium membrane reactor with different operation modes
JP5896363B2 (ja) 燃料電池システム及びその運転方法
Simasatitkul et al. Preliminary analysis of hydrogen production integrated with proton exchange membrane fuel cell
Pérez et al. Power-to-Gas Conversion Technologies and Related Systems
Patcharavorachot et al. Performance of an Integrated Adsorption-Enhanced Glycerol Supercritical Water Reforming and Pressurized SOFC System
WO2012144014A1 (ja) 混合ガス生成装置
EP4069888A1 (en) Electrochemical reduction of carbon dioxide to upgrade hydrocarbon feedstocks
JP2019008908A (ja) 燃料電池発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230725