JP2020537541A - 脂質ナノ粒子を用いるインビトロでのmrnaの送達方法 - Google Patents

脂質ナノ粒子を用いるインビトロでのmrnaの送達方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020537541A
JP2020537541A JP2020540245A JP2020540245A JP2020537541A JP 2020537541 A JP2020537541 A JP 2020537541A JP 2020540245 A JP2020540245 A JP 2020540245A JP 2020540245 A JP2020540245 A JP 2020540245A JP 2020537541 A JP2020537541 A JP 2020537541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hspc
mrna
grna
lipid
lnp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2020540245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020537541A5 (ja
Inventor
スチュアート,モラグ,ヘレン
ヴァラスター,マークス,パルツィヴァール
モンティ,アンソニー
ナレンドラ,プージャ,キャサンドラ
ホー,クアン
Original Assignee
インテリア セラピューティクス,インコーポレーテッド
インテリア セラピューティクス,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテリア セラピューティクス,インコーポレーテッド, インテリア セラピューティクス,インコーポレーテッド filed Critical インテリア セラピューティクス,インコーポレーテッド
Publication of JP2020537541A publication Critical patent/JP2020537541A/ja
Publication of JP2020537541A5 publication Critical patent/JP2020537541A5/ja
Priority to JP2023211388A priority Critical patent/JP2024037904A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/88Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microencapsulation, e.g. using amphiphile liposome vesicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/465Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1), e.g. lipases, ribonucleases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0647Haematopoietic stem cells; Uncommitted or multipotent progenitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/99Serum-free medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/125Stem cell factor [SCF], c-kit ligand [KL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/145Thrombopoietin [TPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2306Interleukin-6 (IL-6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/26Flt-3 ligand (CD135L, flk-2 ligand)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/999Small molecules not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本開示は、HSPCなどの幹細胞内にmRNAを導入し、かつ、そのような細胞に遺伝子編集成分をインビトロで送達するための組成物及び方法に関する。例えば、本開示は、HSPCにおいてCRISPR−Cas9複合体を使用して遺伝子配列を修飾すること、及びHSPCにおけるそのような遺伝子修飾を達成するための方法及び送達システムに関する。【選択図】なし

Description

本出願は、2017年9月29日に出願された米国仮特許出願第62/566,232号の優先権の利益を主張し、その記載内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、脂質ナノ粒子を用いるインビトロでのMRNAの送達方法に関する。
遺伝子編集方法及び遺伝子治療方法にとって、造血幹細胞(HSC)及びその子孫を含め幹細胞内に遺伝子変化を導入することに関心が持たれている。HSCなどの幹細胞には、成熟細胞では失われている増殖能があり、分化系列が決定された前駆細胞は遺伝子編集技術に特に有用である。例えば、HSC及び幹細胞をインビトロで修飾することができることは重要であり、HSC及び他の幹細胞に生物学的因子を培養で送達する方法が求められている。ヒトHSCについての培養での送達技術が特に必要とされている。
HSCは生涯にわたる血液産生に必要不可欠である。HSCは、分化して骨髄系及びリンパ系の血液系列すべての成熟子孫を産生する能力、または自己複製し、段階的に分化系列が決定されていくことになる細胞に置き換わる能力の両方ともあるため、長期にわたり機能する造血を持続させることができる。HSCを使用して、移植レシピエント、免疫不全患者、または他の患者の血液及び免疫細胞を修復することができる。具体的には、遺伝性免疫不全及び自己免疫疾患ならびに種々の造血障害を有する患者の治療にHSCの自家移植または同種移植を使用して造血細胞系列及び免疫系による防御を再構成することができる。
CRISPR/Cas遺伝子編集システムの成分を培養でHSCに送達する方法は特に関心が持たれている。本明細書では、CRISPR/Cas系成分が含まれるRNAをHSCなど造血細胞培養物に送達する方法を提供する。かかる方法では、インビトロで培養されたHSCなど幹細胞に活性タンパク質を送達し、これには、かかるタンパク質をコードするmRNAを提供する脂質ナノ粒子(LNP)組成物と細胞を接触させることが含まれる。さらに、HSCなど幹細胞においてインビトロで遺伝子を編集する方法、及び工学的に操作された細胞を作製する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、インビトロでのHSCにおける遺伝子編集方法、及び工学的に操作したHSC細胞の作製方法を提供する。さらなる実施形態では、本明細書により、造血幹及び/または前駆細胞(HSPC)またはHSPC集団にmRNAを送達する方法が提供される。いくつかの実施形態では、方法は、mRNA、アミン脂質、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質を含むLNP組成物と血清因子をプレインキュベートすることを含む。いくつかの実施形態では、方法はさらに、プレインキュベートしたLNP組成物とHSPCまたはHSPC集団をインビトロで接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法はさらに、HSPCまたはHSPC集団をインビトロで培養することを含む。いくつかの実施形態では、方法により、HSPCまたはHSPC集団へのmRNA送達がもたらされる。
いくつかの実施形態では、本明細書により、幹細胞、例えば、HSPCにCasヌクレアーゼmRNA及びgRNAを導入する方法が提供される。いくつかの実施形態では、方法は、CasヌクレアーゼmRNA、gRNA、アミン脂質、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質を含むLNP組成物と血清因子をプレインキュベートすることを含む。いくつかの実施形態では、方法はさらに、プレインキュベートしたLNP組成物とHSPCをインビトロで接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法はさらに、HSPCを培養することを含む。いくつかの実施形態では、方法により、HSPCへのCasヌクレアーゼmRNA及びgRNAの導入がもたらされる。
いくつかの実施形態では、本明細書により、遺伝子操作された幹細胞、例えば、HSPCをインビトロで作製する方法が提供される。いくつかの実施形態では、方法は、CasヌクレアーゼmRNA、gRNA、アミン脂質、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質を含むLNP組成物と血清因子をプレインキュベートすることを含む。いくつかの実施形態では、方法はさらに、プレインキュベートしたLNP組成物とHSPCをインビトロで接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法はさらに、HSPCをインビトロで培養することを含む。いくつかの実施形態では、方法により、遺伝子操作されたHSPCの作製がもたらされる。
いくつかの実施形態では、HSPCまたはHSPC集団にmRNAを送達する方法を提供し、かかる方法は、LNP組成物を血清因子とプレインキュベートし、プレインキュベートしたLNP組成物と細胞または集団とをインビトロで接触させ、細胞または集団をインビトロで培養し、それによりHSPCにmRNAを送達することを含む。いくつかの実施形態では、HSPCはHSCである。いくつかの実施形態では、方法により、HSPC集団(例えば、CD34+細胞集団)にCasヌクレアーゼmRNAなどのmRNAが送達される。特定の実施形態では、ガイドRNA(gRNA)を、任意選択でCasヌクレアーゼmRNAと組み合わせて、細胞に送達する。
LNPを使用した、CD34+骨髄細胞内における緑色蛍光タンパク質(GFP)mRNAの送達を示す。 CD34+骨髄細胞におけるmRNA送達は、血清とのプレインキュベーションに依存することを示す。 図3A及び図3Bは、血清とのプレインキュベーションを行った場合のCD34+骨髄細胞におけるB2M編集を示し、図3AはB2M−(タンパク質発現をノックダウン)細胞の割合を示し、実験で達成された編集率を図3Bにグラフ化している。 図4A及び図4Bは、血清とプレインキュベーションした場合及びApoE3とプレインキュベーションした場合の効率的送達を示す。図4AはB2M−細胞の割合を示し、図4Bは実験で達成された編集率を示す。 LNPとさまざまな血清因子調製物とのプレインキュベーションがCD34+細胞へのLNP送達に及ぼす効果を示す。 さまざまな間隔でLNP処理に曝露されたCD34+細胞の生存率及び編集データを示す。LNPに2時間、6時間、及び24時間曝露した後のCD34+細胞の生存率を示す。 さまざまな間隔でLNP処理に曝露されたCD34+細胞の生存率及び編集データを示す。処置時間が2時間、6時間、及び24時間の各群の編集率データを示す。
本開示は、CD34+細胞、例えば、HSC含有細胞集団へのインビトロ送達のために、CRISPR/Cas成分のRNA(「カーゴ」)など、RNAのLNP組成物を使用する方法を提供する。方法は、従来の送達技術と比較して改善された特性を示し得、例えば、方法によりRNAが効率的に送達される一方で、トランスフェクションにより引き起こされる細胞死が減少する。
いくつかの実施形態では、本明細書により、幹細胞、例えば、HSPCまたはHSPC集団にmRNAを送達する方法が提供される。いくつかの実施形態では、方法は、mRNA、アミン脂質、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質を含むLNP組成物と血清因子をプレインキュベートすることを含む。いくつかの実施形態では、方法はさらに、プレインキュベートしたLNP組成物とHSPCまたはHSPC集団をインビトロで接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法はさらに、HSPCまたはHSPC集団をインビトロで培養することを含む。いくつかの実施形態では、方法により、HSPCまたはHSPC集団へのmRNA送達がもたらされる。いくつかの実施形態では、mRNAはCasヌクレアーゼをコードする。
いくつかの実施形態では、本明細書により、幹細胞、例えば、HSPCまたはHSPC集団にCasヌクレアーゼmRNA及びgRNAを導入する方法が提供される。いくつかの実施形態では、方法は、CasヌクレアーゼmRNA、gRNA、アミン脂質、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質を含むLNP組成物と血清因子をプレインキュベートすることを含む。いくつかの実施形態では、方法はさらに、プレインキュベートしたLNP組成物とHSPCをインビトロで接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法はさらに、HSPCを培養することを含む。いくつかの実施形態では、方法により、HSPCへのCasヌクレアーゼmRNA及びgRNAの導入がもたらされる。
いくつかの実施形態では、本明細書により、遺伝子操作された幹細胞、例えば、HSPCをインビトロで作製する方法が提供される。いくつかの実施形態では、方法は、CasヌクレアーゼmRNA、gRNA、アミン脂質、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質を含むLNP組成物と血清因子をプレインキュベートすることを含む。いくつかの実施形態では、方法はさらに、プレインキュベートしたLNP組成物とHSPCをインビトロで接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法はさらに、HSPCをインビトロで培養することを含む。いくつかの実施形態では、方法により、遺伝子操作されたHSPCの作製がもたらされる。
いくつかの実施形態では、LNP組成物はさらにgRNAを含む。いくつかの実施形態では、mRNAはクラス2Casヌクレアーゼをコードする。特定の実施形態では、カーゴまたはRNA成分にはCasヌクレアーゼmRNA、例えば、クラス2CasヌクレアーゼmRNAなどが含まれる。特定の実施形態では、カーゴまたはRNA成分にはCRISPR/Cas系gRNAまたはgRNAをコードする核酸が含まれる。遺伝子編集方法及び工学的に操作された細胞の作製方法も提供される。
インビトロ法
本方法によりインビトロでCD34+細胞にRNAを送達する。「CD34+細胞」とは、表面にCD34マーカーを発現する細胞を指す。CD34+細胞は、例えば、フローサイトメトリー及び蛍光標識した抗ヒトCD34抗体などを使用して検出し、計数することができる。
いくつかの実施形態では、幹細胞、例えば、HSPCまたはHSPC集団にmRNAを送達する方法を提供し、かかる方法は、(a)mRNA、アミン脂質、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質を含むLNP組成物を血清因子とプレインキュベートし、(b)プレインキュベートしたLNP組成物とHSPCまたはHSPC集団とをインビトロで接触させ、(c)HSPCまたはHSPC集団をインビトロで培養し、それによりHSPCにmRNAを送達することを含む。いくつかの実施形態では、mRNAはクラス2CasヌクレアーゼなどのCasヌクレアーゼをコードする。いくつかの態様では、クラス2CasヌクレアーゼmRNAはCas9 mRNAまたはCpf1 mRNAである。特定の実施形態では、クラス2CasヌクレアーゼはS.pyogenes Cas9である。いくつかの実施形態では、LNP組成物はさらにgRNAを含む。さらなる実施形態では、方法によりHSPCにCasヌクレアーゼmRNA及びgRNAが導入され、かかる方法は、(a)CasヌクレアーゼmRNA、gRNA、アミン脂質、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質を含むLNP組成物を血清因子とプレインキュベートし、(b)プレインキュベートしたLNP組成物とHSPCとをインビトロで接触させ、(c)HSPCを培養し、それによりHSPCにCasヌクレアーゼ及びgRNAを導入することを含む。
さまざまな実施形態では、本明細書に記載する方法のgRNAは二重ガイドRNA(dgRNA)であっても単一ガイドRNA(sgRNA)であってもよい。
インビトロ法のいくつかの実施形態では、LNPトランスフェクションでは、電気穿孔法のような公知技術に比べてHSPCまたはCD34+細胞の細胞死が減少し得る。いくつかの実施形態では、LNPトランスフェクションでは、5%未満、10%未満、20%未満、30%未満、または40%未満の細胞死が引き起こされる場合がある。特定の実施形態では、トランスフェクション後の細胞生存は少なくとも60%、70%、80%、90%、または95%である。
幹細胞は、自己複製能、及び多様な細胞型への分化能を特徴とする。哺乳類の幹細胞は大きく分けて胚性幹(ES)細胞及び成体幹細胞の2種類がある。成体幹細胞または前駆細胞は特殊化した細胞を補充し得る。ほとんどの成体幹細胞は系列が限定され、その由来組織によって言及され得る。ES細胞株は、胚盤胞期または初期桑実胚期の胚の内部細胞塊のエピブラスト組織に由来する。ES細胞は多能性であり、三胚葉、すなわち、外胚葉、内胚葉及び中胚葉からの由来細胞を発生させる。人工多能性幹細胞(iPSC)は、胚性幹細胞の決定的特性の維持にとって重要な遺伝子及び因子を強制発現させることにより、胚性幹細胞様状態に遺伝子が再プログラムされている成体細胞である。「幹細胞」は、例えば、ESC、iPSC、前駆細胞、またはHSPCであってよい。
用語「造血幹及び/または前駆細胞」及び「HSPC」は同じ意味で使用され、HSC及び造血前駆細胞(「HPC」)の両方を含む細胞の集団を指す。そのような細胞は、例えば、CD34+として特徴付けられる。例示的な実施形態では、HSPCは骨髄から単離される。他の例示的な実施形態では、HSPCは末梢血から単離される。他の例示的な実施形態では、HSPCは臍帯血から単離される。
HSPCは骨髄、末梢血、または臍帯血に由来してよく、また、自己由来(患者自身の幹細胞)であっても同種(ドナーから得た幹細胞)であってもよい。
本明細書で使用する「造血前駆細胞」または「HPC」という用語は未分化の造血細胞を指し、これは、自己複製能が限られており、造血階層内のどこに置かれているかによって異なる、複数系列への分化能(例えば、骨髄系、リンパ系)、単一系列への分化能(例えば、骨髄系またはリンパ系)または細胞型が限定された分化能(例えば、赤血球前駆細胞)を有する(Doulatov et al.,Cell Stem Cell 2012)。
本明細書で使用する「造血幹細胞」または「HSC」という用語は、自己複製能を有し、かつ、顆粒球(例えば、前骨髄球、好中球、好酸球、好塩基性細胞)、赤血球(例えば、網状赤血球、赤血球)、血小板(thrombocytes)(例えば、巨核芽球、血小板(platelet)産生巨核球、血小板(platelet))、及び単球(例えば、単球、マクロファージ)を含むより成熟した血液細胞への分化能を有する未熟血液細胞も指す。そのような細胞にCD34+細胞が含まれる場合と含まれない場合があることは当該技術分野で公知である。CD34+細胞は、CD34細胞表面マーカーを発現する未成熟細胞である。CD34+細胞は、上記で定義した幹細胞特性を有する細胞の亜集団が含まれていると考えられている。白血病、リンパ腫、及び他の障害を治療するために、多能性HSCを含有するHSPCなどの細胞集団の移植を使用することができる。
HSCは、未分化前駆細胞(例えば、多能性前駆細胞)及び/または特定の造血系(例えば、リンパ系前駆細胞)への分化が決定された前駆細胞を発生させることができる多能性細胞である。特定の造血系に分化が決定された幹細胞は、T細胞系列、B細胞系列、樹状細胞系列、ランゲルハンス細胞系列及び/またはリンパ組織特異的マクロファージ細胞系列の幹細胞であり得る。さらに、HSCとは、長期HSC(LT−HSC)及び短期HSC(ST−HSC)も指す。ST−HSCはLT−HSCよりも活性があり、より増殖性である。ただし、LT−HSCが無限に自己複製(すなわち、成体期を通じて生存)するのに対し、ST−HSCでは自己複製が限られている(すなわち、限定された期間しか生存しない)。これらのHSCのうちどのHSCでも本明細書に記載の任意の方法において使用することができる。任意選択で、ST−HSCは、高増殖性であるためHSCとその子孫の数が急増すばやく増加するという理由から有用である。
HSC、HPC、及びHSPCは任意選択で血液製剤から得られる。血液製剤には、造血由来の細胞を含有している、身体または身体の臓器から得られた製剤が含まれる。そのような供給源には、骨髄、臍帯、末梢血(例えば、動員された末梢血で、例えば、G−CSFまたはPlerixafor(登録商標)(AMD3100)などの動員剤を用いて動員されたもの)、肝臓、胸腺、リンパ及び脾臓が含まれる。前述の血液製剤はすべて(例えば、粗形態、未分画形態、または分画形態)、HSC特徴を有する細胞について当業者に公知の方法で濃縮することができる。同様に、前述の血液製剤は、HPC及び/またはHSPC集団の特徴について濃縮することができる。一実施形態では、HSCはCD34+/CD38−/CD90+/CD45RA−と特徴付けられる。実施形態では、HSCはCD34+/CD90+/CD49f+細胞と特徴付けられる。さらなる実施形態では、HSCはLineage−(陰性)CD34+/CD38−/CD90+/CD45RA−と特徴付けられる。実施形態では、HSCはLineage−(陰性)CD34+/CD90+/CD49f+の細胞と特徴付けられ、ここで、「lineage」とは、最終分化細胞、例えば、T細胞、B細胞等を除外するマーカーを意味する。これらは、造血系への分化が決定した細胞により発現される表面マーカーに対する抗体を用いて細胞を染色することにより取り除くことができる。これらには、CD3(T細胞)、CD19(B細胞)、CD33(骨髄系)、CD56(NK細胞)、CD235a(赤血球細胞)、CD71(赤血球細胞)が挙げられるが、これに限定されるものではない。
細胞集団において使用される場合の「濃縮された」とは、1つ以上のマーカー、例えば、CD34+などの存在に基づいて選択された細胞集団を指す。幹細胞集団またはHSPC集団などの細胞集団とは、生物学的供給源、例えば、血液製剤または組織から単離され、かつ、2つ以上の細胞に由来する、真核生物の哺乳類、好ましくはヒトの細胞を指す。
プレインキュベーション中に血清因子とLNP組成物とを接触させてから、インビトロでHSPC細胞に送達してよい。
インビトロ法のいくつかの実施形態では、血清因子とLNP組成物とを約30秒〜一晩プレインキュベートすることを含む。いくつかの実施形態では、プレインキュベーションステップには、血清因子とLNP組成物とを約1分〜1時間プレインキュベートすることを含む。いくつかの実施形態では、かかるステップは約1〜30分間プレインキュベートすることを含む。他の実施形態では、かかるステップは約1〜10分間プレインキュベートすることを含む。さらに別の実施形態では、約5分間プレインキュベートすることを含む。特定の実施形態では、上記の範囲の端点及び値は±0.5分、1分、2分、3分、または4分であってよい。
特定の実施形態では、プレインキュベートステップは約4℃にて生じる。特定の実施形態では、プレインキュベートステップは約25℃にて生じる。特定の実施形態では、プレインキュベートステップは約37℃にて生じる。プレインキュベートステップは炭酸水素ナトリウムまたはHEPESなどの緩衝液を含んでよい。特定の実施形態では、緩衝液はHSPC用培地を含んでよい。さらなる実施形態では、緩衝液はHSPC用培地で構成されてよい。
LNP組成物と血清因子のプレインキュベーションは、血清とのプレインキュベーション、血清分画とのプレインキュベーション、または単離された血清因子とのプレインキュベーションを含んでよい。いくつかの実施形態では、LNP組成物を血清とプレインキュベートする。血清は、哺乳類、マウス、霊長類、またはヒトの血清であってよい。いくつかの実施形態では、LNP組成物を単離された血清因子とプレインキュベートする。特定の実施形態では、血清因子はApoEである。特定の実施形態では、血清因子はApoE2、ApoE3、及びApoE4から選ばれる。さらなる実施形態では、ApoEはヒト組換えタンパク質などの組換えタンパク質である。ApoEはヒト組換えApoE3であってよい。ApoEはヒト組換えApoE4であってよい。
いくつかの実施形態では、方法は、プレインキュベーションステップ後、幹細胞、例えば、HSPC、または幹細胞集団、例えば、HSPC集団を接触させること、例えば、プレインキュベートしたLNP組成物と細胞を接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法は、プレインキュベーションステップ後、ESまたはiPSCの集団などの幹細胞集団を接触させること、例えば、プレインキュベートしたLNP組成物と細胞を接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法は、プレインキュベートしたLNP組成物と細胞とを約1分〜約72時間接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法は、プレインキュベートしたLNP組成物と細胞とを約1時間〜約24時間接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法は、プレインキュベートしたLNP組成物と細胞とを約4時間〜約24時間接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法は、プレインキュベートしたLNP組成物と細胞とを約4時間〜約12時間接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法は、プレインキュベートしたLNP組成物と細胞とを約2時間〜約12時間接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法は、プレインキュベートしたLNP組成物と細胞とを約6時間〜約8時間接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法は、プレインキュベートしたLNP組成物と細胞とを約6時間〜約24時間接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法は、プレインキュベートしたLNP組成物と細胞とを約6時間〜約24時間接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法は、プレインキュベートしたLNP組成物と細胞とを約4時間〜約12時間接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法は、プレインキュベートしたLNP組成物と細胞とを少なくとも約0.5時間、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、10時間、または12時間接触させることを含む。いくつかの実施形態では、方法は、接触ステップの後に洗浄ステップを含む。洗浄ステップは培地を含んでよい。
いくつかの実施形態では、方法はCasヌクレアーゼmRNAを含む。いくつかの実施形態では、方法はクラス2CasヌクレアーゼmRNAを含む。いくつかの実施形態では、方法はgRNAなどのgRNA核酸を含む。特定の実施形態では、方法は少なくとも2つのgRNA核酸を含む。さらなる実施形態では、方法は3つ以上のgRNA核酸を含む。いくつかの実施形態では、CasヌクレアーゼmRNAなどのmRNA及びgRNAを単一のLNP組成物に製剤化する。いくつかの実施形態では、方法は、LNP組成物に共封入されるCasヌクレアーゼmRNAなどのmRNAとgRNA核酸とを含む。さらなる実施形態では、方法は、別々のLNPに封入されるmRNA及びgRNA核酸を含む。特定の実施形態では、mRNAを第1のLNP組成物に製剤化し、gRNA核酸を第2のLNP組成物に製剤化する。いくつかの実施形態では、第1及び第2のLNP組成物を同時に投与する。他の実施形態では、第1及び第2のLNP組成物を逐次投与する。インビトロ法のいくつかの実施形態では、プレインキュベーションステップの前に第1及び第2のLNP組成物を合わせる。いくつかの実施形態では、第1及び第2のLNP組成物を別々にプレインキュベートする。
一実施形態では、クラス2CasヌクレアーゼなどのCasヌクレアーゼをコードするmRNAを含むLNP組成物を、gRNAを含む組成物の投与とは別に細胞または細胞集団、例えば、HSPCまたはHSPC集団などに投与してよい。一実施形態では、クラス2CasヌクレアーゼなどのCasヌクレアーゼをコードするmRNAとgRNAとを含むLNP組成物をHSPCまたはHSPC集団などに、鋳型核酸の投与とは別に細胞に投与してよい。一実施形態では、クラス2CasヌクレアーゼなどのCasヌクレアーゼをコードするmRNAを含むLNP組成物をHSPCまたはHSPC集団などに投与し、その後、gRNAを含むLNP組成物を逐次投与してから、細胞または集団に鋳型を投与してよい。CasヌクレアーゼをコードするmRNAを含むLNP組成物を投与してからgRNAを含むLNP組成物を投与する実施形態では、投与と投与の間を約4時間、6時間、8時間、12時間、24時間、36時間、48時間、もしくは72時間、または約1日、2日、もしくは3日空けてよい。
本明細書に記載するインビトロ法のいくつかの実施形態では、幹細胞、HSPCまたはHSPC集団は、LNPによるトランスフェクション後にインビトロで培養され得る。
いくつかの実施形態では、トランスフェクトした幹細胞、HSPCまたはHSPC集団をHSPC用培地などの幹細胞用培地で増殖させる。細胞に関して「増殖」または「増殖する」とは、特徴的な細胞型、または複数の細胞型の数が、細胞の最初の細胞集団から増加することを指し、それらは同一であっても同一でなくてもよい。増殖に使用された最初の細胞は、その増殖で発生した細胞と同じでなくてよい。インビトロ法のいくつかの実施形態では、HSPCまたはHSPC集団をHSPC用培地で培養することを含む。いくつかの実施形態はさらに、幹細胞増殖因子を含むHSPC用培地でHSPCを増殖させることを含む。例えば、幹細胞増殖用の適切な化合物に関して参照することにより本明細書に組み込まれるWO2010/059401(例えば、実施例1の化合物)、WO2013/110198、及びWO2017115268を参照のこと。「幹細胞増殖因子」とは、細胞、例えば、HSPC、HSC及び/またはHPCなどに、同じ細胞型で前記物質を存在させない場合より速い速度で増殖を引き起こす、例えば、数を増加させる化合物を指す。例示的な一態様では、幹細胞増殖因子は芳香族炭化水素受容体経路の阻害因子である。
さらなる実施形態では、インビトロ法はさらに、接触ステップと培養ステップとで培地を変えることを含む。さらに別の実施形態では、培養ステップは、トロンボポエチン(Tpo)、Flt3リガンド(Flt−3L)、及びヒト幹細胞因子(SCF)が含まれる細胞培地を含む。実施形態では、細胞培地にはさらにヒトインターロイキン−6(IL−6)が含まれる。実施形態では、細胞培地にはトロンボポエチン(Tpo)、Flt3リガンド(Flt−3L)、及びヒト幹細胞因子(SCF)が含まれる。
CRISPR/Casカーゴ
LNP製剤を介して送達されるCRISPR/Casカーゴには、目的タンパク質をコードするmRNA分子が含まれる。例えば、緑色蛍光タンパク質(GFP)のようなタンパク質とRNA誘導型DNA結合因子とを発現させるためのmRNA、またはCasヌクレアーゼが含まれる。Cas9タンパク質の細胞内発現を可能にするCasヌクレアーゼmRNA、例えば、クラス2CasヌクレアーゼmRNAなどを含むLNP組成物を提供する。さらに、カーゴは、ガイドRNAまたはガイドRNAをコードする核酸を1つ以上含有してよい。例えば、修復用または組換え用などの鋳型核酸も組成物に含めてよく、または本明細書に記載する方法で鋳型核酸を使用してもよい。
「mRNA」とは、ポリペプチドに翻訳され得る(すなわち、リボソーム及びアミノアシル化tRNAによる翻訳のための基質として使用され得る)オープンリーディングフレームを含む、DNAではないポリヌクレオチドを指す。mRNAは、リボース残基またはその類似体、例えば、2’−メトキシリボース残基など、リン酸塩−糖骨格を含むことができる。いくつかの実施形態では、mRNAリン酸塩−糖骨格の糖は本質的にリボース残基、2’−メトキシリボース残基、またはその組み合わせからなる。一般に、mRNAは実質的な量のチミジン残基を含有しない(例えば、チミジン残基が0であるかまたは30、20、10、5、4、3、もしくは2より少ない、あるいはチミジン含量が10%未満、9%未満、8%未満、7%未満、6%未満、5%未満、4%未満、4%未満、3%未満、2%未満、1%未満、0.5%未満、0.2%未満、または0.1%未満である)。mRNAは、そのウリジンの位置のうち一部または全部において修飾ウリジンを含有することができる。
CRISPR/Casヌクレアーゼ系
開示製剤の成分の一つは、RNA誘導型DNA結合因子、例えば、CasヌクレアーゼなどをコードするmRNAである。
本明細書で使用する場合、「RNA誘導型DNA結合因子」とは、RNA及びDNA結合活性を有するポリペプチドもしくはポリペプチドの複合体、またはそのような複合体のDNA結合サブユニットを意味し、ここで、DNA結合活性は配列特異的であり、RNAの配列に依存する。例示的なRNA誘導型DNA結合因子としては、Casクリベース/ニッカーゼ及びその不活性型(「dCas DNA結合物質」)が挙げられる。本明細書で使用する場合、「Casヌクレアーゼ」には、Casクリベース、Casニッカーゼ、及びdCas DNA結合物質が包含される。Casクリベース/ニッカーゼ及びdCas DNA結合物質としては、III型CRISPR系のCsm複合体またはCmr複合体、そのサブユニットのCas10、Csm1、またはCmr2、I型CRISPR系のCascade複合体、そのサブユニットのCas3、及びクラス2Casヌクレアーゼが挙げられる。本明細書で使用する場合、「クラス2Casヌクレアーゼ」は、RNA誘導型のDNA結合活性のある一本鎖ポリペプチドである。クラス2Casヌクレアーゼには、RNA誘導によるDNAクリベース活性またはニッカーゼ活性をさらに有するクラス2Casクリベース/ニッカーゼ(例えば、H840A、D10A、またはN863Aという変異型)、及びクリベース/ニッカーゼ活性が不活性化されているクラス2 dCas DNA結合物質が含まれる。クラス2Casヌクレアーゼとしては、例えば、Cas9、Cpf1、C2c1、C2c2、C2c3、HF Cas9というタンパク質(例えば、N497A、R661A、Q695A、Q926Aという変異型)、HypaCas9タンパク質(例えば、N692A、M694A、Q695A、H698Aという変異型)、eSPCas9(1.0)タンパク質(例えば、K810A、K1003A、R1060Aという変異型)、及びeSPCas9(1.1)タンパク質(例えば、K848A、K1003A、R1060Aという変異型)、及びその改変体が挙げられる。Cpf1タンパク質(Zetsche et al.,Cell,163:1−13(2015))はCas9に相同であり、RuvC様ヌクレアーゼドメインを含有する。ZetscheのCpf1配列は、参照によりその全体が組み込まれる。例えば、Zetscheの表S1及び表S3を参照のこと。例えば、Makarova et al.,Nat Rev Microbiol,13(11):722−36(2015)、Shmakov et al.,Molecular Cell,60:385−397(2015)を参照のこと。
いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子はクラス2Casヌクレアーゼである。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子はクリベース活性を有し、これは二本鎖エンドヌクレアーゼ活性とも呼ばれ得る。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子は、クラス2Casヌクレアーゼ(これは、例えば、II型、V型、またはVI型のCasヌクレアーゼであってよい)などのCasヌクレアーゼを含む。クラス2Casヌクレアーゼとしては、例えば、Cas9、Cpf1、C2c1、C2c2、及びC2c3タンパク質及びその改変体が挙げられる。Cas9ヌクレアーゼの例としては、S.pyogenes、S.aureus、及び他の原核生物(例えば、次段落の一覧を参照のこと)のII型CRISPR系のもの、ならびにその改変型(例えば、工学的に操作されたもの、または変異体)が挙げられる。例えば、US2016/0312198 A1、US2016/0312199 A1を参照のこと。Casヌクレアーゼの他の例としては、III型CRISPR系のCsm複合体もしくはCmr複合体またはそのサブユニットのCas10、Csm1、もしくはCmr2、及びI型CRISPR系のCascade複合体、またはそのサブユニットのCas3が挙げられる。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼは、IIA型、IIB型、またはIIC型の系のものであってよい。さまざまなCRISPR系及びCasヌクレアーゼの考察については、例えば、Makarova et al.,Nat.Rev.Microbiol.9:467−477(2011)、Makarova et al.,Nat.Rev.Microbiol,13:722−36(2015)、Shmakov et al.,Molecular Cell,60:385−397(2015)を参照のこと。
Casヌクレアーゼが由来し得る非限定的な例示的種としては、Streptococcus pyogenes、Streptococcus thermophilus、Streptococcus sp.、Staphylococcus aureus、Listeria innocua、Lactobacillus gasseri、Francisella novicida、Wolinella succinogenes、Sutterella wadsworthensis、Gammaproteobacterium、Neisseria meningitidis、Campylobacter jejuni、Pasteurella multocida、Fibrobacter succinogene、Rhodospirillum rubrum、Nocardiopsis dassonvillei、Streptomyces pristinaespiralis、Streptomyces viridochromogenes、Streptomyces viridochromogenes、Streptosporangium roseum、Streptosporangium roseum、Alicyclobacillus acidocaldarius、Bacillus pseudomycoides、Bacillus selenitireducens、Exiguobacterium sibiricum、Lactobacillus delbrueckii、Lactobacillus salivarius、Lactobacillus buchneri、Treponema denticola、Microscilla marina、Burkholderiales bacterium、Polaromonas naphthalenivorans、Polaromonas sp.、Crocosphaera watsonii、Cyanothece sp.、Microcystis aeruginosa、Synechococcus sp.、Acetohalobium arabaticum、Ammonifex degensii、Caldicelulosiruptor becscii、Candidatus Desulforudis、Clostridium botulinum、Clostridium diffici
le、Finegoldia magna、Natranaerobius thermophilus、Pelotomaculum thermopropionicum、Acidithiobacillus caldus、Acidithiobacillus ferrooxidans、Allochromatium vinosum、Marinobacter sp.、Nitrosococcus halophilus、Nitrosococcus watsoni、Pseudoalteromona
s haloplanktis、Ktedonobacter racemifer、Methanohalobium evestigatum、Anabaena vari
abilis、Nodularia spumigena、Nostoc sp.、Arthrospira maxima、Arthrospira platensis、Arthrospira sp.、Lyngbya sp.、Microcoleus chthonoplastes、Oscillatoria sp.、Petrotoga mobilis、Thermosipho africanus、Streptococcus pasteurianus、Neisseria cinerea、Campylobacter lari、Parvibaculum lavamentivorans、Corynebacterium diphtheria、Acidaminococcus sp.、Lachnospiraceae bacterium ND2006、及びAcaryochloris marinaが挙げられる。
いくつかの実施形態では、CasヌクレアーゼはStreptococcus pyogenes由来のCas9ヌクレアーゼである。いくつかの実施形態では、CasヌクレアーゼはStreptococcus thermophilus由来のCas9ヌクレアーゼである。いくつかの実施形態では、CasヌクレアーゼはNeisseria meningitidis由来のCas9ヌクレアーゼである。いくつかの実施形態では、CasヌクレアーゼはStaphylococcus aureus由来のCas9ヌクレアーゼである。いくつかの実施形態では、CasヌクレアーゼはFrancisella novicida由来のCpf1ヌクレアーゼである。いくつかの実施形態では、CasヌクレアーゼはAcidaminococcus sp.由来のCpf1ヌクレアーゼである。いくつかの実施形態では、CasヌクレアーゼはLachnospiraceae bacterium ND2006由来のCpf1ヌクレアーゼである。さらなる実施形態では、CasヌクレアーゼはFrancisella tularensis、Lachnospiraceae bacterium、Butyrivibrio proteoclasticus、Peregrinibacteria bacterium、Parcubacteria bacterium、Smithella、Acidaminococcus、Candidatus Methanoplasma termitum、Eubacterium eligens、Moraxella bovoculi、Leptospira inadai、Porphyromonas crevioricanis、Prevotella disiens、またはPorphyromonas macacae由来のCpf1ヌクレアーゼである。特定の実施形態では、CasヌクレアーゼはAcidaminococcusまたはLachnospiraceaeに由来するCpf1ヌクレアーゼである。
野生型Cas9はRuvC及びHNHという2つのヌクレアーゼドメインを有する。RuvCドメインは非標的DNA鎖を切断し、HNHドメインは標的DNA鎖を切断する。いくつかの実施形態では、Cas9ヌクレアーゼは、2つ以上のRuvCドメイン及び/または2つ以上のHNHドメインを含む。いくつかの実施形態では、Cas9ヌクレアーゼは野生型Cas9である。いくつかの実施形態では、Cas9は、標的DNAに二本鎖切断を誘導することができる。特定の実施形態では、Casヌクレアーゼは、dsDNAを切断するか、dsDNAの1本鎖を切断するか、またはDNAのクリベース活性もニッカーゼ活性も持たない場合がある。例示的なCas9アミノ酸配列を配列番号3として記載する。開始コドン及び終止コドンを含む、例示的なCas9 mRNA ORF配列を配列番号4として記載する。融合タンパク質に含めるのに好適な例示的Cas9 mRNAコード配列を配列番号10として記載する。
いくつかの実施形態では、キメラCasヌクレアーゼを使用し、その場合、かかるタンパク質の1つのドメインまたは領域は、異なるタンパク質の一部で置換される。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼドメインを、Fok1などの異なるヌクレアーゼに由来するドメインで置き換えてよい。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼは修飾ヌクレアーゼであってよい。
他の実施形態では、CasヌクレアーゼはI型CRISPR/Cas系に由来してよい。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼは、I型CRISPR/Cas系のCascade複合体の成分であってよい。いくつかの実施形態では、CasヌクレアーゼはCas3タンパク質であってよい。いくつかの実施形態では、CasヌクレアーゼはIII型CRISPR/Cas系に由来してよい。いくつかの実施形態では、CasヌクレアーゼはRNA切断活性を有してよい。
いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子は一本鎖ニッカーゼ活性を有し、すなわち、一本のDNA鎖を切断して、「ニック」としても知られる一本鎖の切れ目を生じさせることができる。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子はCasニッカーゼを含む。ニッカーゼは、dsDNAにニックをつくる、すなわち、DNA二重らせんの1本の鎖を切断するが、もう1本の鎖は切断しない酵素である。いくつかの実施形態では、CasニッカーゼはCasヌクレアーゼ(例えば、上述のCasヌクレアーゼ)の変形の1種であり、例えば、触媒ドメイン内の1つ以上の変化(例えば、点変異)によって、エンドヌクレアーゼによる分解活性部位が不活性化されている。Casニッカーゼ及び例示的な触媒ドメイン改変に関する考察については、例えば、米国特許第8,889,356号を参照のこと。いくつかの実施形態では、Cas9ニッカーゼなどのCasニッカーゼは不活性化されたRuvCドメインまたはHNHドメインを有する。
いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子は、機能するヌクレアーゼドメインを1つのみ含有するよう修飾される。例えば、因子のタンパク質は、ヌクレアーゼドメインの1つを変異させるかまたは完全もしくは部分的に欠失させてその核酸切断活性を低下させるよう修飾されてよい。いくつかの実施形態では、活性を低下させたRuvCドメインを有するニッカーゼを使用する。いくつかの実施形態では、不活性なRuvCドメインを有するニッカーゼを使用する。いくつかの実施形態では、活性を低下させたHNHドメインを有するニッカーゼを使用する。いくつかの実施形態では、不活性なHNHドメインを有するニッカーゼを使用する。
いくつかの実施形態では、Casタンパク質ヌクレアーゼドメイン内の保存されたアミノ酸を置換してヌクレアーゼ活性を低下または変化させる。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼは、RuvCまたはRuvC様ヌクレアーゼドメインにアミノ酸置換を含んでよい。RuvCまたはRuvC様ヌクレアーゼドメインにおける例示的なアミノ酸置換としては、D10A(S.pyogenes Cas9タンパク質に基づく)が挙げられる。例えば、Zetsche et al.(2015)Cell Oct 22:163(3):759−771を参照のこと。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼは、HNHまたはHNH様ヌクレアーゼドメインにアミノ酸置換を含んでよい。HNHまたはHNH様ヌクレアーゼドメインにおける例示的なアミノ酸置換としては、E762A、H840A、N863A、H983A、及びD986A(S.pyogenes Cas9タンパク質に基づく)が挙げられる。例えば、Zetsche et al.(2015)を参照のこと。さらなる例示的なアミノ酸置換としては、D917A、E1006A、及びD1255A(Francisella novicida U112 Cpf1(FnCpf1)配列(UniProtKB−A0Q7Q2(CPF1_FRATN)に基づく)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、ニッカーゼをコードするmRNAは、標的配列のセンス鎖及びアンチセンス鎖のそれぞれに相補的な一対のガイドRNAと組み合わせて提供される。この実施形態では、ガイドRNAはニッカーゼを標的配列へと導き、標的配列の反対鎖にニックを生じさせることによりDSBを導入する(すなわち、ダブルニッキング)。いくつかの実施形態では、ダブルニッキングの使用により特異性が改善され、オフターゲット作用が低減され得る。いくつかの実施形態では、ニッカーゼを、対抗するDNA鎖を標的にする2つの別々のガイドRNAと共に使用して、標的DNAにダブルニックを作製する。いくつかの実施形態では、ニッカーゼを、近接するよう選択された2つの別々のガイドRNAと共に使用して、標的DNAにダブルニックを作製する。
いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子にはクリベース活性及びニッカーゼ活性がない。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子はdCas DNA結合ポリペプチドを含む。dCasポリペプチドはDNA結合活性を有するが、本質的に触媒(クリベース/ニッカーゼ)活性がない。いくつかの実施形態では、dCasポリペプチドはdCas9ポリペプチドである。いくつかの実施形態では、クリベース活性及びニッカーゼ活性がないRNA誘導型DNA結合因子またはdCas DNA結合ポリペプチドは、Casヌクレアーゼ(例えば、上述のCasヌクレアーゼ)の変形の1種であり、例えば、その触媒ドメイン内の1つ以上の変化(例えば、点変異)によってそのエンドヌクレアーゼによる分解活性部位が不活性化されている。例えば、US2014/0186958A1、US2015/0166980A1を参照のこと。
いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子は、1つ以上の異種機能ドメイン(例えば、融合ポリペプチドであるかまたはそれを含む)を含む。
いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは、細胞の核内へのRNA誘導型DNA結合因子の輸送を容易にし得る。例えば、異種機能ドメインは核局在化シグナル(NLS)であってよい。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子を1〜10のNLS(複数可)と融合させてよい。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子を1〜5のNLS(複数可)と融合させてよい。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子を1つのNLSと融合させてよい。1つのNLSを使用する場合、かかるNLSを、RNA誘導型DNA結合因子配列のN末端またはC末端にて連結させてよい。かかる1つのNLSを、RNA誘導型DNA結合因子配列の内部に挿入してもよい。他の実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子を2つ以上のNLSと融合させてよい。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子を2つ、3つ、4つ、または5つのNLSと融合させてよい。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子を2つのNLSと融合させてよい。特定の状況では、2つのNLSは同一であっても(例えば、SV40 NLSが2つ)異なっていてもよい。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子を、2つのSV40 NLS配列とカルボキシ末端で連結して融合させる。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子を2つのNLSと融合させて、その際、1つはN末端で連結し、1つはC末端で連結してよい。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子を3つのNLSと融合させてよい。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子をNLSと融合させなくてよい。いくつかの実施形態では、NLSは、例えば、SV40 NLSであるPKKKRKVまたはPKKKRRVのような一分(monopartite)配列であってよい。いくつかの実施形態では、NLSは、ヌクレオプラスミンのNLSであるKRPAATKKAGQAKKKKのような二分(bipartite)配列であってよい。特定の実施形態では、単一のPKKKRKV NLSをRNA誘導型DNA結合因子のC末端で連結させてよい。任意選択で1つ以上のリンカーが融合部位において含まれる。
いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは、RNA誘導型DNA結合因子の細胞内半減期を改変する能力があってよい。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子の半減期を延長させる能力があってよい。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子の半減期は短縮されてよい。いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは、RNA誘導型DNA結合因子の安定性を増大させる能力があってよい。いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは、RNA誘導型DNA結合因子の安定性を低下させる能力があってよい。いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは、タンパク質分解のシグナルペプチドとして作用してよい。いくつかの実施形態では、タンパク質分解は、例えば、プロテアソーム、リソソームのプロテアーゼ、またはカルパインプロテアーゼなどのタンパク質分解酵素によって媒介されてよい。いくつかの実施形態では、異種機能ドメインはPEST配列を含んでよい。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子は、ユビキチンまたはポリユビキチン鎖の付加によって修飾されてよい。いくつかの実施形態では、ユビキチンはユビキチン様タンパク質(UBL)であってよい。ユビキチン様タンパク質の非限定的な例としては、低分子ユビキチン様修飾因子(SUMO)、ユビキチン交差反応性タンパク質(UCRP;インターフェロン誘導性遺伝子15(ISG15)としても知られる)、ユビキチン関連修飾因子1(URM1)、神経前駆細胞発現し発生段階で下方制御されたタンパク質8(NEDD8;S.cerevisiaeではRub1とも呼ばれる)、ヒト白血球抗原F関連(FAT10)、オートファジー8(ATG8)及びオートファジー12(ATG12)、Fauユビキチン様タンパク質(FUB1)、膜アンカー型UBL(MUB)、ユビキチンフォールド修飾因子1(UFM1)、及びユビキチン様タンパク質5(UBL5)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、異種機能ドメインはマーカードメインであってよい。マーカードメインの非限定的な例としては、蛍光タンパク質、精製タグ、エピトープタグ、及びレポーター遺伝子配列が挙げられる。いくつかの実施形態では、マーカードメインは蛍光タンパク質であってよい。適切な蛍光タンパク質の非限定的な例としては、緑色蛍光タンパク質(例えば、GFP、GFP−2、タグGFP、turboGFP、sfGFP、EGFP、Emerald、Azami Green、単量体Azami Green、CopGFP、AceGFP、ZsGreen1)、黄色蛍光タンパク質(例えば、YFP、EYFP、Citrine、Venus、YPet、PhiYFP、ZsYellow1)、青色蛍光タンパク質(例えば、EBFP、EBFP2、Azurite、mKalamal、GFPuv、Sapphire、T−sapphire)、シアン蛍光タンパク質(例えば、ECFP、Cerulean、CyPet、AmCyan1、Midoriishi−Cyan)、赤色蛍光タンパク質(例えば、mKate、mKate2、mPlum、DsRed単量体、mCherry、mRFP1、DsRed−Express、DsRed2、DsRed−Monomer、HcRed−Tandem、HcRed1、AsRed2、eqFP611、mRasberry、mStrawberry、Jred)、及びオレンジ色蛍光タンパク質(mOrange、mKO、Kusabira−Orange、単量体Kusabira−Orange、mTangerine、tdTomato)または他の適切な任意の蛍光タンパク質が挙げられる。他の実施形態では、マーカードメインは精製タグ及び/またはエピトープタグであってよい。非限定的な例示的タグとしては、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)、キチン結合タンパク質(CBP)、マルトース結合タンパク質(MBP)、チオレドキシン(TRX)、ポリ(NANP)、タンデムアフィニティー精製(TAP)タグ、myc、AcV5、AU1、AU5、E、ECS、E2、FLAG、HA、nus、Softag 1、Softag 3、Strep、SBP、Glu−Glu、HSV、KT3、S、S1、T7、V5、VSV−G、6xHis、8xHis、ビオチンカルボキシルキャリアタンパク質(BCCP)、ポリ−His、及びカルモジュリンが挙げられる。非限定的な例示的レポーター遺伝子としては、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)、西洋わさびペルオキシダーゼ(HRP)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、ベータ−ガラクトシダーゼ、ベータ−グルクロニダーゼ、ルシフェラーゼ、または蛍光タンパク質が挙げられる。
さらなる実施形態では、異種機能ドメインは、RNA誘導型DNA結合因子を、特定の細胞小器官、細胞型、組織、または臓器に指向させてよい。いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは、RNA誘導型DNA結合因子をミトコンドリアに指向させてよい。
さらなる実施形態では、異種機能ドメインはエフェクタードメインであってよい。RNA誘導型DNA結合因子をその標的配列へ配向させる場合、例えば、CasヌクレアーゼをgRNAによって標的配列へ配向させる場合、エフェクタードメインは標的配列を修飾するかまたはそれに影響を与えてよい。いくつかの実施形態では、エフェクタードメインは、核酸結合ドメイン、ヌクレアーゼドメイン(例えば、非Casヌクレアーゼドメイン)、エピジェネティック修飾ドメイン、転写活性化ドメイン、または転写抑制因子ドメインから選んでよい。いくつかの実施形態では、異種機能ドメインはFokIヌクレアーゼなどのヌクレアーゼである。例えば、米国特許第9,023,649号を参照のこと。いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは転写活性化因子または転写抑制因子である。例えば、Qi et al.,“Repurposing CRISPR as an RNA−guided platform for sequence−specific control of gene expression,”Cell 152:1173−83(2013)、Perez−Pinera et al.,“RNA−guided gene activation by CRISPR−Cas9−based transcription factors,”Nat.Methods 10:973−6(2013)、Mali et al.,“CAS9 transcriptionalactivatorsfortarget specificity screening and paired nickases for cooperative genome engineering,”Nat.Biotechnol.31:833−8(2013)、Gilbert et al.,“CRISPR−mediated modular RNA−guided regulation of transcription in eukaryotes,”Cell 154:442−51(2013)を参照のこと。したがって、RNA誘導型DNA結合因子は本質的に、ガイドRNAを使用して所望の標的配列と結合させるために配向可能な転写因子になる。特定の実施形態では、DNA修飾ドメインは脱メチル化ドメインまたはメチルトランスフェラーゼドメインなどのメチル化ドメインである。特定の実施形態では、エフェクタードメインは塩基編集ドメインなどのDNA修飾ドメインである。特定の実施形態では、DNA修飾ドメインは、デアミナーゼドメインなど、DNA内に特定の修飾を導入する核酸編集ドメインである。例えば、WO2015/089406、US2016/0304846を参照のこと。WO2015/089406及びU.S.2016/0304846に記載の核酸編集ドメイン、デアミナーゼドメイン、及びCas9変異型は参照により本明細書に組み込まれる。
ヌクレアーゼは、ガイドRNA(「gRNA」)と相互作用する少なくとも1つのドメインを含んでよい。さらに、ヌクレアーゼをgRNAによって標的配列に配向させてよい。クラス2Casヌクレアーゼ系では、gRNAはヌクレアーゼ及び標的配列と相互作用し、それにより標的配列への結合が導かれるようにする。いくつかの実施形態では、gRNAは目標とする切断に対する特異性を提供する一方、ヌクレアーゼは汎用性があってよく、異なるgRNAと対形成して異なる標的配列を切断し得る。クラス2Casヌクレアーゼは、上掲の型、オルソログ、及び例示的種のgRNA足場構造と対形成してよい。
ガイドRNA(gRNA)
本開示のいくつかの実施形態では、LNP製剤のカーゴには少なくとも1つのgRNAが含まれる。gRNAは、Casヌクレアーゼまたはクラス2Casヌクレアーゼを標的核酸分子上の標的配列に誘導してよい。いくつかの実施形態では、gRNAはクラス2Casヌクレアーゼと結合して、クラス2Casヌクレアーゼによる切断の特異性を提供する。いくつかの実施形態では、gRNAとCasヌクレアーゼはリボ核タンパク質(RNP)、例えば、CRISPR/Cas9複合体のようなCRISPR/Cas複合体などを形成してよい。いくつかの実施形態では、CRISPR/Cas複合体はII型CRISPR/Cas9複合体であってよい。いくつかの実施形態では、CRISPR/Cas複合体はCpf1/ガイドRNA複合体などのV型CRISPR/Cas複合体であってよい。Casヌクレアーゼと特異的gRNAとを対形成させてよい。各クラス2Casヌクレアーゼと対形成するgRNA足場構造は個々のCRISPR/Cas系によって異なる。
「ガイドRNA」、「gRNA」、及び単に「ガイド」は本明細書では同じ意味で使用され、crRNA(CRISPR RNAとしても知られる)、またはcrRNAとtrRNAの組み合わせ(tracrRNAとしても知られる)のいずれも指す。crRNAとtrRNAは、単一RNA分子として会合していても(単一ガイドRNA、sgRNA)、または2つの別々のRNA分子(デュアルガイドRNA、dgRNA)であってもよい。「ガイドRNA」または「gRNA」とはそれぞれの型を指す。trRNAは、天然に生じる配列、または天然に生じる配列と比較して修飾または変形を有するtrRNA配列のいずれであってもよい。
本明細書で使用する場合、「ガイド配列」とは、ガイドRNA内にある配列であって、標的配列に相補的であり、かつ、RNA誘導型DNA結合因子が結合または修飾(例えば、切断)を行うためにガイドRNAを標的配列へと導くよう機能する配列を指す。「ガイド配列」は、「指向性配列」または「スペーサー配列」とも呼ばれ得る。ガイド配列は、例えば、Streptococcus pyogenes(すなわち、Spy Cas9)及び関連Cas9相同体/オルソログの場合、長さが20塩基対であり得る。それより短いかまたは長い配列、例えば、15ヌクレオチド長、16ヌクレオチド長、17ヌクレオチド長、18ヌクレオチド長、19ヌクレオチド長、21ヌクレオチド長、22ヌクレオチド長、23ヌクレオチド長、24ヌクレオチド長、または25ヌクレオチド長の配列をガイドとして使用することができる。いくつかの実施形態では、標的配列は、例えば、遺伝子内または染色体上にあり、ガイド配列に相補的である。いくつかの実施形態では、ガイド配列とその対応する標的配列の間の相補性または同一性の程度は約75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%であってよい。いくつかの実施形態では、ガイド配列と標的領域は100%相補的であっても同一であってもよい。他の実施形態では、ガイド配列と標的領域には少なくとも1つのミスマッチが含有されてよい。例えば、ガイド配列と標的配列には、1つ、2つ、3つ、または4つのミスマッチが含有されてよく、その場合、標的配列の全長は少なくとも17塩基対、18塩基対、19塩基対、20塩基対、またはそれ以上である。いくつかの実施形態では、ガイド配列と標的領域には1〜4つのミスマッチが含有されてよく、その場合、ガイド配列は少なくとも17個、18個、19個、20個、またはそれ以上のヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、ガイド配列と標的領域には1つ、2つ、3つ、または4つのミスマッチが含有されてよく、その場合、ガイド配列は20個のヌクレオチドを含む。
Casタンパク質のための基質となる核酸は二本鎖核酸であるため、Casタンパク質の標的配列にはゲノムDNAのプラス鎖とマイナス鎖の両方(すなわち、所与の配列と、かかる配列の逆相補鎖)が含まれる。したがって、ガイド配列が「標的配列に相補的である」という場合は、かかるガイド配列がガイドRNAを導いて標的配列の逆相補鎖に結合させ得ることを理解されるべきである。したがって、いくつかの実施形態では、ガイド配列が標的配列の逆相補鎖と結合する場合、かかるガイド配列は、ガイド配列のTがUで置換される以外は標的配列(例えば、PAMを含まない標的配列)の特定のヌクレオチドと同一である。
指向性配列の長さは使用するCRISPR/Cas系及び成分によって異なってよい。例えば、異なる細菌種に由来する異なるクラス2Casヌクレアーゼでは最適な指向性配列長がさまざまである。したがって、指向性配列は、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、または50超のヌクレオチド長を含んでよい。いくつかの実施形態では、指向性配列長は、天然に生じるCRISPR/Cas系のガイド配列よりも0ヌクレオチド、1ヌクレオチド、2ヌクレオチド、3ヌクレオチド、4ヌクレオチド、または5ヌクレオチド長いかまたは短い。特定の実施形態では、Casヌクレアーゼ及びgRNA足場は同じCRISPR/Cas系に由来する。いくつかの実施形態では、指向性配列は18〜24個のヌクレオチドを含むかまたはそれからなってよい。いくつかの実施形態では、指向性配列は19〜21個のヌクレオチドを含むかまたはそれからなってよい。いくつかの実施形態では、指向性配列は20個のヌクレオチドを含むかまたはそれからなってよい。
いくつかの実施形態では、sgRNAは、Cas9タンパク質によるRNA誘導性DNA切断を媒介することができる「Cas9 sgRNA」である。いくつかの実施形態では、sgRNAは、Cpf1タンパク質によるRNA誘導性DNA切断を媒介することができる「Cpf1 sgRNA」である。特定の実施形態では、gRNAは、Cas9タンパク質との活性複合体を形成してRNA誘導性DNA切断を媒介するのに十分な、crRNA及びtracrRNAを含む。特定の実施形態では、gRNAは、Cpf1タンパク質との活性複合体を形成してRNA誘導性DNA切断を媒介するのに十分なcrRNAを含む。Zetsche 2015を参照のこと。
本発明の特定の実施形態はまた、本明細書に記載のgRNAをコードする核酸、例えば、発現カセットも提供する。「ガイドRNA核酸」は、本明細書で使用する場合、ガイドRNA(例えば、sgRNAまたはdgRNA)、及び1つ以上のガイドRNAをコードする核酸であるガイドRNA発現カセットを指す。
いくつかの実施形態では、核酸はDNA分子であってよい。いくつかの実施形態では、核酸は、crRNAをコードするヌクレオチド配列を含んでよい。いくつかの実施形態では、crRNAをコードするヌクレオチド配列は、天然に生じるCRISPR/Cas系由来の繰り返し配列の全部または一部が隣接する指向性配列を含む。いくつかの実施形態では、核酸は、tracrRNAをコードするヌクレオチド配列を含んでよい。いくつかの実施形態では、crRNA及びtracrRNAは、2つの別々の核酸によってコードされてよい。他の実施形態では、crRNA及びtracrRNAは単一核酸によってコードされてよい。いくつかの実施形態では、crRNA及びtracrRNAは単一核酸の反対鎖によってコードされてよい。他の実施形態では、crRNA及びtracrRNAは単一核酸の同一鎖によってコードされてよい。いくつかの実施形態では、gRNA核酸はsgRNAをコードする。いくつかの実施形態では、gRNA核酸はCas9ヌクレアーゼsgRNAをコードする。いくつかの実施形態では、gRNA核酸はCpf1ヌクレアーゼsgRNAをコードする。
ガイドRNAをコードするヌクレオチド配列は、少なくとも1つの転写性または調節性の制御配列、例えば、プロモーター、3’UTR、または5’UTRなどに機能的に連結されてよい。一例では、プロモーターは、tRNAプロモーター、例えば、tRNALys3、またはtRNAキメラであってよい。Mefferd et al.,RNA.2015 21:1683−9、Scherer et al.,Nucleic Acids Res.2007 35:2620−2628を参照のこと。特定の実施形態では、プロモーターは、RNAポリメラーゼIII(Pol III)によって認識されてよい。Pol IIIプロモーターの非限定的な例としてはU6プロモーター及びH1プロモーターも挙げられる。いくつかの実施形態では、ガイドRNAをコードするヌクレオチド配列は、マウスまたはヒトのU6プロモーターに機能的に連結されてよい。いくつかの実施形態では、gRNA核酸は修飾核酸である。特定の実施形態では、gRNA核酸には、修飾されたヌクレオシドまたはヌクレオチドが含まれる。いくつかの実施形態では、gRNA核酸には、5’末端修飾、例えば、核酸を安定させ、かつ、核酸の組み込みを妨げる修飾されたヌクレオシドまたはヌクレオチドなどが含まれる。いくつかの実施形態では、gRNA核酸は、各鎖に5’末端修飾を有する二本鎖DNAを含む。特定の実施形態では、gRNA核酸には、逆位ジデオキシ−Tまたは逆位脱塩基ヌクレオシドもしくはヌクレオチドが5’末端修飾として含まれる。いくつかの実施形態では、gRNA核酸には、ビオチン、デスチオビオテン−TEG、ジゴキシゲニン、ならびに蛍光マーカー、例えば、FAM、ROX、TAMRA、及びAlexaFluorなどといった標識が含まれる。
特定の実施形態では、2つ以上のgRNA核酸、例えば、gRNAなどをCRISPR/Casヌクレアーゼ系と共に使用することができる。CRISPR/Cas系により2つ以上の標的配列が切断されるよう、gRNA核酸ごとに異なる指向性配列を含有してよい。いくつかの実施形態では、1つ以上のgRNAは、CRISPR/Cas複合体内で特性、例えば、活性または安定性などが同一であっても異なっていてもよい。2つ以上のgRNAを使用する場合、それぞれのgRNAは同一gRNA核酸上または異なるgRNA核酸上のいずれでもコードされ得る。2つ以上のgRNAの発現誘導に使用するプロモーターは同一であっても異なっていてもよい。
修飾RNA
特定の実施形態では、LNP組成物は修飾RNAを含む。
修飾されたヌクレオシドまたはヌクレオチドは、RNA、例えば、gRNAまたはmRNAなどに存在し得る。例えば、1つ以上の修飾されたヌクレオシドまたはヌクレオチドを含むgRNAまたはmRNAは「修飾」RNAと呼ばれ、標準残基A、G、C、及びUの代わりまたは追加で使用される、天然に生じない成分もしくは構成及び/または天然に生じる成分もしくは構成が1つ以上存在することを表す。いくつかの実施形態では、修飾RNAは、本明細書で「修飾」と呼ばれる非標準ヌクレオシドまたはヌクレオチドを用いて合成される。
修飾ヌクレオシド及び修飾ヌクレオチドには、(i)ホスホジエステル骨格結合におけるリン酸基の非連結酸素のうちの一方もしくは両方及び/またはリン酸基の連結酸素のうち1つ以上の変化、例えば、置換(例示的な骨格修飾)、(ii)リボース糖の構成要素、例えば、リボース糖の2’位のヒドロキシルなどの変化、例えば、置換(例示的な糖修飾)、(iii)「デホスホ」リンカーでのリン酸部分の大幅な置換(例示的な骨格修飾)、(iv)非標準核酸塩基を用いる場合が含まれる、天然に生じる核酸塩基の修飾または置換(例示的な塩基修飾)、(v)リボース−リン酸骨格の置換または修飾(例示的な骨格修飾)、(vi)オリゴヌクレオチドの3’末端または5’末端の修飾、例えば、末端リン酸基を除去、修飾もしくは置換するか、または部分、キャップもしくリンカーを結合させる修飾(そのような3’または5’のキャップ修飾は糖修飾及び/または骨格修飾を含んでよい)、及び(vii)糖の修飾または置換(例示的な糖修飾)のうち1つ以上が含まれ得る。特定の実施形態は、mRNA、gRNA、または核酸に対する5’末端修飾を含む。特定の実施形態は、mRNA、gRNA、または核酸に対する3’末端修飾を含む。修飾RNAは、5’末端及び3’末端の修飾を含有し得る。修飾RNAは、末端ではない位置に1つ以上の修飾残基を含有し得る。特定の実施形態では、gRNAには少なくとも1つの修飾残基が含まれる。特定の実施形態では、mRNAには少なくとも1つの修飾残基が含まれる。
本明細書で使用する場合、第1の配列と第2の配列のアラインメントにより、第1の配列が、第2の配列全体の位置のX%以上と一致することが示される場合、第1の配列は、第2の配列「に対する同一性が少なくともX%である配列を含む」とみなされる。例えば、配列AAGAは、配列AAGに対する同一性が100%の配列を含むが、これは、アラインメントにより、第2の配列の3つの位置すべてに対して一致が見られる100%という同一性が示されると考えられるためである。関連するヌクレオチド(チミジン、ウリジン、または修飾ウリジンなど)が同一の補体を有する限り(例えば、チミジン、ウリジン、または修飾ウリジンのいずれについてもアデノシンであり、別の例では、シトシン及び5−メチルシトシンはいずれもグアノシンまたは修飾グアノシンを補体として有する)、RNAとDNAの違い(一般に、ウリジンをチミジンに交換、またはその逆)及び修飾ウリジンなどのヌクレオシド類似体の存在は、ポリヌクレオチド間の同一性または相補性の違いに寄与しない。したがって、例えば、Xが任意の修飾ウリジン、例えば、プソイドウリジン、N1−メチルプソイドウリジン、または5−メトキシウリジンなどである5’−AXGという配列はAUGと100%同一であるとみなされ、両配列とも同じ配列(5’−CAU)に対して完全に相補的である。例示的なアラインメントアルゴリズムは、Smith−Waterman及びNeedleman−Wunschアルゴリズムであり、これらは当該技術分野で周知である。当業者は、所与の整列させるべき配列対にどのアルゴリズム及びパラメータ設定を選択するのが適切であるかを理解するが、概して長さが同様で、期待されるアミノ酸同一性が50%超またはヌクレオチド同一性が75%超という配列の場合、Needleman−Wunschアルゴリズムを、www.ebi.ac.ukウェブサーバーにてEBIより提供されているNeedleman−Wunschアルゴリズムインターフェースのデフォルト設定で用いるのが一般に適切である。
mRNA
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する組成物または製剤は、オープンリーディングフレーム(ORF)、例えば、本明細書に記載するCasヌクレアーゼまたはクラス2CasヌクレアーゼのようなRNA誘導型DNA結合因子をコードするORFなどを含むmRNAを含む。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼまたはクラス2CasヌクレアーゼなどのRNA誘導型DNA結合因子をコードするORFを含むmRNAを提供するか、使用するか、または投与する。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子をコードするORFは、「修飾RNA誘導型DNA結合因子ORF」または単に「修飾ORF」であり、ORFが、以下の方法のうち1つ以上の方法で修飾されることを示す簡略表現として使用される:(1)修飾ORFはウリジン含量が、その最小ウリジン含量から、かかる最小ウリジン含量の150%までの範囲である、(2)修飾ORFはウリジンジヌクレオチド含量が、その最小ウリジンジヌクレオチド含量から、かかる最小ウリジンジヌクレオチド含量の150%までの範囲である、(3)修飾ORFは、配列番号1、4、10、14、15、17、18、20、21、23、24、26、27、29、30、50、52、54、65、または66のいずれか1つに対する同一性が少なくとも90%である、(4)修飾ORFは、コドンの少なくとも75%が所与のアミノ酸についての最小ウリジンコドン(複数可)、例えば、ウリジンが最も少ないコドン(複数可)(最小ウリジンコドンは、ウリジンを2つ有するフェニルアラニンのコドンを除いては、通常0または1つである)である、1セットのコドンからなる、または(5)修飾ORFは少なくとも1つの修飾ウリジンを含む。いくつかの実施形態では、修飾ORFは、上述の方法のうち少なくとも2つ、3つ、または4つの方法で修飾される。いくつかの実施形態では、修飾ORFは少なくとも1つの修飾ウリジンを含み、上記(1)〜(4)のうち少なくとも1つ、2つ、3つ、またはすべての方法で修飾される。
本明細書では「修飾ウリジン」は、水素結合受容体がウリジンの場合と同じであり、かつ、ウリジンとの構造上の違いが1つ以上ある、チミジン以外のヌクレオシドを指すために使用される。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、置換ウリジン、すなわち、1つ以上の非プロトン置換基(例えば、メトキシなどのアルコキシ)がプロトンに取って代わるウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンはプソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、置換プソイドウリジン、すなわち、1つ以上の非プロトン置換基(例えば、メチルなどのアルキル)がプロトンに取って代わるプソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、置換ウリジン、プソイドウリジン、または置換プソイドウリジンのいずれかである。
本明細書で使用する「ウリジン位置」とは、ポリヌクレオチドにおいてウリジンまたは修飾ウリジンが占めている位置を指す。したがって、例えば、「ウリジン位置の100%が修飾ウリジン」であるポリヌクレオチドは、それと同じ配列の従来のRNA(この場合、塩基はいずれも標準塩基のA、U、C、またはGである)ではウリジンであるはずのどの位置においても修飾ウリジンを含有する。特に明記しない限り、本開示内または本開示に添付の配列表(sequence table)もしくは配列表(sequence listing)に記載のポリヌクレオチド配列におけるUはウリジンまたは修飾ウリジンであり得る。
Figure 2020537541
上述の実施形態のいずれにおいても、修飾ORFは、コドンのうち少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、または100%が最小ウリジンコドンの表に記載のコドンである、1セットのコドンで構成されてよい。上述の実施形態のいずれにおいても、修飾ORFは、配列番号1、4、10、14、15、17、18、20、21、23、24、26、27、29、30、50、52、54、65、または66のいずれか1つに対する同一性が少なくとも90%、95%、98%、99%、または100%である配列を含んでよい。
上述の実施形態のいずれにおいても、修飾ORFは、ウリジン含量が、その最小ウリジン含量から、かかる最小ウリジン含量の150%、145%、140%、135%、130%、125%、120%、115%、110%、105%、104%、103%、102%、または101%までの範囲であってよい。
上述の実施形態のいずれにおいても、修飾ORFは、ウリジンジヌクレオチド含量が、その最小ウリジンジヌクレオチド含量から、かかる最小ウリジンジヌクレオチド含量の150%、145%、140%、135%、130%、125%、120%、115%、110%、105%、104%、103%、102%、または101%までの範囲であってよい。
上述の実施形態のいずれにおいても、修飾ORFはウリジン位置の少なくとも1つ、複数、またはすべてにおいて修飾ウリジンを含んでよい。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、5位において、例えば、ハロゲン、メチル、またはエチルなどで修飾されたウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、1位において、例えば、ハロゲン、メチル、またはエチルなどで修飾されたプソイドウリジンである。修飾ウリジンは、例えば、プソイドウリジン、N1−メチル−プソイドウリジン、5−メトキシウリジン、5−ヨードウリジン、またはその組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは5−メトキシウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは5−ヨードウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンはプソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンはN1−メチル−プソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンはプソイドウリジンとN1−メチル−プソイドウリジンの組み合わせである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、プソイドウリジンと5−メトキシウリジンの組み合わせである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、N1−メチルプソイドウリジンと5−メトキシウリジンの組み合わせである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、5−ヨードウリジンとN1−メチル−プソイドウリジンの組み合わせである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、プソイドウリジンと5−ヨードウリジンの組み合わせである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、5−ヨードウリジンと5−メトキシウリジンの組み合わせである。
いくつかの実施形態では、本開示によるmRNAのウリジン位置のうち少なくとも10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、または100%は修飾ウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるmRNAのウリジン位置のうち10%〜25%、15〜25%、25〜35%、35〜45%、45〜55%、55〜65%、65〜75%、75〜85%、85〜95%、または90〜100%は修飾ウリジン、例えば、5−メトキシウリジン、5−ヨードウリジン、N1−メチルプソイドウリジン、プソイドウリジン、またはその組み合わせである。いくつかの実施形態では、本開示によるmRNAのウリジン位置のうち10%〜25%、15〜25%、25〜35%、35〜45%、45〜55%、55〜65%、65〜75%、75〜85%、85〜95%、または90〜100%は5−メトキシウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるmRNAのウリジン位置のうち10%〜25%、15〜25%、25〜35%、35〜45%、45〜55%、55〜65%、65〜75%、75〜85%、85〜95%、または90〜100%はプソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるmRNAのウリジン位置のうち10%〜25%、15〜25%、25〜35%、35〜45%、45〜55%、55〜65%、65〜75%、75〜85%、85〜95%、または90〜100%はN1−メチルプソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるmRNAのウリジン位置のうち10%〜25%、15〜25%、25〜35%、35〜45%、45〜55%、55〜65%、65〜75%、75〜85%、85〜95%、または90〜100%は5−ヨードウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるmRNAのウリジン位置のうち10%〜25%、15〜25%、25〜35%、35〜45%、45〜55%、55〜65%、65〜75%、75〜85%、85〜95%、または90〜100%は5−メトキシウリジンであり、残りのウリジン位置はN1−メチルプソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるmRNAのウリジン位置のうち10%〜25%、15〜25%、25〜35%、35〜45%、45〜55%、55〜65%、65〜75%、75〜85%、85〜95%、または90〜100%は5−ヨードウリジンであり、残りのウリジン位置はN1−メチルプソイドウリジンである。
上述の実施形態のいずれにおいても、修飾ORFは、可能な限り低いウリジンジヌクレオチド(UU)含量など、低いウリジンジヌクレオチド含量を含んでよく、例えば、(a)どの位置にも最小ウリジンコドン(上述)を使用し、(b)所与のORFと同じアミノ酸配列をコードするORFである。ウリジンジヌクレオチド(UU)含量は、ORF内のUUジヌクレオチドの計数として絶対値で表すか、またはウリジンジヌクレオチドのウリジンが占めている位置の割合として比率で表すことができる(例えば、AUUAUの場合であれば、5つの位置のうち2つがウリジンジヌクレオチドのウリジンで占められているのでウリジンジヌクレオチド含量は40%となる)。最小ウリジンジヌクレオチド含量を評価するために、修飾ウリジン残基はウリジンと同等であるとみなす。
いくつかの実施形態では、mRNAは、発現された哺乳類mRNA、例えば、構成的に発現しているmRNAなどに由来するUTRを少なくとも1つ含む。mRNAは、健常成体哺乳類の少なくとも1つの組織で継続的に転写されている場合、哺乳類で構成的に発現されているとみなされる。いくつかの実施形態では、mRNAは、発現された哺乳類のRNA、例えば、構成的に発現された哺乳類のmRNAなどに由来する5’UTR、3’UTR、または5’と3’の両UTRを含む。アクチンmRNAは構成的に発現しているmRNAの一例である。
いくつかの実施形態では、mRNAは、17−ベータヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ4(HSD17B4またはHSD)由来の少なくとも1つのUTR、例えば、HSD由来の5’UTRなどを含む。いくつかの実施形態では、mRNAは、グロビンmRNA、例えば、ヒトアルファグロビン(HBA)mRNA、ヒトベータグロビン(HBB)mRNA、またはアフリカツメガエル(Xenopus laevis)ベータグロビン(XBG)mRNAなどに由来する少なくとも1つのUTRを含む。いくつかの実施形態では、mRNAは、グロビンmRNA、例えば、HBA、HBB、またはXBGなどに由来する5’UTR、3’UTR、または5’と3’の両UTRを含む。いくつかの実施形態では、mRNAは、ウシ成長ホルモン、サイトメガロウイルス(CMV)、マウスHba−a1、HSD、アルブミン遺伝子、HBA、HBB、またはXBGに由来する5’UTRを含む。いくつかの実施形態では、mRNAは、ウシ成長ホルモン、サイトメガロウイルス、マウスHba−a1、HSD、アルブミン遺伝子、HBA、HBB、またはXBGに由来する3’UTRを含む。いくつかの実施形態では、mRNAは、ウシ成長ホルモン、サイトメガロウイルス、マウスHba−a1、HSD、アルブミン遺伝子、HBA、HBB、XBG、熱ショックタンパク質90(Hsp90)、グリセルアルデヒド3−リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)、ベータ−アクチン、アルファ−チューブリン、腫瘍タンパク質(p53)、または上皮成長因子受容体(EGFR)に由来する5’と3’の両UTRを含む。
いくつかの実施形態では、mRNAは、同じ供給源、例えば、アクチン、アルブミン、またはHBA、HBB、もしくはXBGのようなグロビンな構成的に発現しているmRNAに由来する5’と3’の両UTRを含む。
いくつかの実施形態では、mRNAは5’UTRを含まず、例えば、5’キャップと開始コドンの間にはさらなるヌクレオチドはない。いくつかの実施形態では、mRNAは5’キャップと開始コドンの間にコザック配列(以下に記載)を含むが、さらなる5’UTRは何もない。いくつかの実施形態では、mRNAは3’UTRを含まず、例えば、終止コドンとポリA尾部の間にはさらなるヌクレオチドはない。
いくつかの実施形態では、mRNAはコザック配列を含む。コザック配列は、翻訳開始及びmRNAから翻訳されたポリペプチドの全体としての収率に影響を及ぼし得る。コザック配列には、開始コドンとして機能し得るメチオニンコドンが含まれる。最小コザック配列はNNNRUGNであり、以下のうち少なくとも1つが真である、すなわち、1番目のNはAまたはGであり、かつ2番目のNはGである。ヌクレオチド配列においては、Rはプリン(AまたはG)を意味する。いくつかの実施形態では、コザック配列はRNNRUGN、NNNRUGG、RNNRUGG、RNNAUGN、NNNAUGG、またはRNNAUGGである。いくつかの実施形態では、コザック配列はrccRUGgであり、ミスマッチがゼロであるか、または小文字の位置に対するミスマッチを最高で1つもしくは2つ有する。いくつかの実施形態では、コザック配列はrccAUGgであり、ミスマッチがゼロであるか、または小文字の位置に対するミスマッチを最高で1つもしくは2つ有する。いくつかの実施形態では、コザック配列はgccRccAUGGであり、ミスマッチがゼロであるか、または小文字の位置に対するミスマッチを最高で1つ、2つ、もしくは3つ有する。いくつかの実施形態では、コザック配列はgccAccAUGであり、ミスマッチがゼロであるか、または小文字の位置に対するミスマッチを最高で1つ、2つ、3つ、もしくは4つ有する。いくつかの実施形態では、コザック配列はGCCACCAUGである。いくつかの実施形態では、コザック配列はgccgccRccAUGGであり、ミスマッチがゼロであるか、または小文字の位置に対するミスマッチを最高で1つ、2つ、3つ、もしくは4つ有する。
いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合因子をコードするORFを含むmRNAは、配列番号43に対する同一性が少なくとも90%である配列を含み、ここで、任意選択で、配列番号43のORF(すなわち、配列番号4)は代替的ORFで置換される。いくつかの実施形態では、mRNAは配列番号10、14、15、17、18、20、21、23、24、26、27、29、30、50、52、54、65、または66のいずれかを含む。
いくつかの実施形態では、配列番号43の任意選択で置換された配列に対する同一性の程度は95%である。いくつかの実施形態では、配列番号4の任意選択で置換された配列に対する同一性の程度は98%である。いくつかの実施形態では、配列番号43の任意選択で置換された配列に対する同一性の程度は99%である。いくつかの実施形態では、配列番号43の任意選択で置換された配列に対する同一性の程度は100%である。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示するmRNAは、5’キャップ、例えば、Cap0、Cap1、またはCap2などを含む。5’キャップは一般に、mRNAの5’から3’方向への鎖の1番目のヌクレオチドの5’位に5’−三リン酸を介して連結されている7−メチルグアニンリボヌクレオチド(これを、以下に考察するように、例えば、ARCAに関してさらに修飾してよい)であり、すなわち、第1のキャップ近傍ヌクレオチドである。Cap0では、mRNAの第1及び第2のキャップ近傍ヌクレオチドのリボースはいずれも2’−ヒドロキシルを含む。Cap1では、mRNAの第1及び第2の転写されたヌクレオチドのリボースはそれぞれ、2’−メトキシ及び2’−ヒドロキシルを含む。Cap2では、mRNAの第1及び第2のキャップ近傍ヌクレオチドのリボースはいずれも2’−メトキシを含む。例えば、Katibah et al.(2014)Proc Natl Acad SciUSA 111(33):12025−30、Abbas et al.(2017)Proc Natl Acad SciUSA 114(11):E2106−E2115を参照のこと。ヒトmRNAなど哺乳類mRNAを含め、高等真核生物のほとんどの内在性mRNAはCap1またはCap2を含む。Cap0、ならびにCap1及びCap2とは異なる他のキャップ構造は、ヒトなどの哺乳類ではIFIT−1及びIFIT−5などの自然免疫系の成分によって「非自己」として認識されるために免疫原性である場合があり、これによりI型インターフェロンを含めサイトカインレベルが上昇し得る。IFIT−1及びIFIT−5などの自然免疫系の成分はまた、Cap1またはCap2以外のキャップを有するmRNAの結合についてeIF4Eと競合する場合もあり、mRNAの翻訳を阻害する可能性がある。
キャップは共転写によって含めることができる。例えば、ARCA(アンチリバースキャップアナログ;Thermo Fisher Scientificカタログ番号AM8045)は、グアニンリボヌクレオチドの5’位に連結された7−メチルグアニン3’−メトキシ−5’−三リン酸を含む、インビトロにおいて転写開始時に転写産物内に組み込まれ得るキャップアナログである。ARCAでは、第1キャップ近傍ヌクレオチドの2’位がヒドロキシルであるCap0のキャップになる。例えば、Stepinski et al.,(2001)“Synthesis and properties of mRNAs containing the novel ‘anti−reverse’ cap analogs 7−methyl(3’−O−methyl)GpppG and 7−methyl(3’deoxy)GpppG,”RNA 7:1486−1495を参照のこと。ARCAの構造を以下に示す。
Figure 2020537541
CleanCap(商標)AG(m7G(5’)ppp(5’)(2’OMeA)pG;TriLink Biotechnologiesカタログ番号N−7113)またはCleanCap(商標)GG(m7G(5’)ppp(5’)(2’OMeG)pG;TriLink Biotechnologiesカタログ番号N−7133)を使用すると、共転写によってCap1構造を得ることができる。CleanCap(商標)AG及びCleanCap(商標)GGの3’−O−メチル化型もそれぞれTriLink Biotechnologiesよりカタログ番号N−7413及びN−7433として入手可能である。CleanCap(商標)AG構造を以下に示す。
Figure 2020537541
別法として、転写後にRNAにキャップを付加することができる。例えば、ワクシニアのキャッピング酵素が市販されているが(New England Biolabsカタログ番号M2080S)、これは、そのD1サブユニットにより与えられるRNAトリホスファターゼ活性及びグアニリルトランスフェラーゼ活性、ならびにそのD12サブユニットにより与えられるグアニンメチルトランスフェラーゼを有する。したがって、この酵素は、S−アデノシルメチオニン及びGTPの存在下、Cap0を与えるようRNAに7−メチルグアニンを付加することができる。例えば、Guo,P.and Moss,B.(1990)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87,4023−4027、Mao,X.and Shuman,S.(1994)J.Biol.Chem.269,24472−24479を参照のこと。
いくつかの実施形態では、mRNAはさらにポリアデニル化(ポリA)尾部を含む。いくつかの実施形態では、ポリA尾部は少なくとも20個、30個、40個、50個、60個、70個、80個、90個、または100個のアデニン、任意選択で最高300個のアデニンを含む。いくつかの実施形態では、ポリA尾部は、95個、96個、97個、98個、99個、または100個のアデニンヌクレオチドを含む。いくつかの例では、ポリA尾部は、ポリA尾部内の1つ以上の位置において1個以上の非アデニンヌクレオチド「アンカー」で「中断」される。ポリA尾部は少なくとも8個の連続するアデニンヌクレオチドを含んでよいが、1個以上の非アデニンヌクレオチドも含む。本明細書で使用する場合、「非アデニンヌクレオチド」とは、アデニンを含まない天然または非天然の任意のヌクレオチドを指す。グアニン、チミン、及びシトシンヌクレオチドは例示的な非アデニンヌクレオチドである。したがって、本明細書に記載するmRNAのポリA尾部は、RNA誘導型DNA結合因子または目的配列をコードするヌクレオチドの3’に位置する連続するアデニンヌクレオチドを含んでよい。いくつかの例では、mRNAのポリA尾部は、RNA誘導型DNA結合因子または目的配列をコードするヌクレオチドの3’に位置する非連続的なアデニンヌクレオチドを含み、ここで、非アデニンヌクレオチドによりアデニンヌクレオチドが規則的または不規則に空いた間隔で中断される。
本明細書で使用する場合、「非アデニンヌクレオチド」とは、アデニンを含まない天然または非天然の任意のヌクレオチドを指す。グアニン、チミン、及びシトシンヌクレオチドは例示的な非アデニンヌクレオチドである。したがって、本明細書に記載するmRNAのポリA尾部は、RNA誘導型DNA結合因子または目的配列をコードするヌクレオチドの3’に位置する連続するアデニンヌクレオチドを含んでよい。いくつかの例では、mRNAのポリA尾部は、RNA誘導型DNA結合因子または目的配列をコードするヌクレオチドの3’に位置する非連続的なアデニンヌクレオチドを含み、ここで、非アデニンヌクレオチドによりアデニンヌクレオチドが規則的または不規則に空いた間隔で中断される。
いくつかの実施形態では、mRNAを精製する。いくつかの実施形態では、沈殿方法(例えば、LiCl沈殿、アルコール沈殿など、または同等の方法、例えば、本明細書に記載の方法など)を使用してmRNAを精製する。いくつかの実施形態では、HPLCを用いる方法など、クロマトグラフィーを用いる方法または同等の方法(例えば、本明細書に記載の方法)を使用してmRNAを精製する。いくつかの実施形態では、沈殿方法(例えば、LiCl沈殿)及びHPLCを用いる方法の両方を使用してmRNAを精製する。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示のmRNAと組み合わせて少なくとも1つのgRNAを提供する。いくつかの実施形態では、gRNAは、mRNAとは別の分子として提供される。いくつかの実施形態では、gRNAは、本明細書に開示のmRNAの一部として、例えば、UTRの一部として提供される。
gRNA
ある態様では、本開示は、ゲノム編集システム(例えば、ジンクフィンガーヌクレアーゼ系、TALEN系、メガヌクレアーゼ系またはCRISPR/Cas系)を細胞(または細胞の集団)、例えば、HSPC(またはHSPC集団)、例えば、CD34+細胞(またはCD34+細胞集団)に送達する方法を提供し、ここで、結果として得られるのは、胎児ヘモグロビンの発現が増大している(例えば、前記細胞が赤血球に分化する場合)細胞(またはその子孫)である。本明細書では、そうした効果を達成する上で有用なガイド配列を開示する。実施形態では、ゲノム編集システムは、ゲノム編集システムの成分をコードする1つ以上のベクター、例えば、mRNAなどを含む。他の実施形態では、ゲノム編集システムは1つ以上のポリペプチドを含む。好ましい態様では、方法は、CRISPR/Cas系を送達することを含む。実施形態では、CRISPR/Cas系は、例えば、リボ核タンパク質複合体(RNP)の形態に複合体化された、gRNA及びCasヌクレアーゼを含む。他の実施形態では、CRISPR/Cas系は、gRNA及び/またはCasヌクレアーゼをコードする1つ以上のベクターを含む。他の実施形態では、CRISPR/Cas系は、Casヌクレアーゼ(例えば、クラス2Casヌクレアーゼ)をコードする1つ以上のベクター、例えば、mRNAと、1つ以上のgRNAとを含む。態様では、CRISPR/Cas系には、参照によりその記載内容全体が本明細書に組み込まれるWO2017/115268に記載のgRNAが含まれる。態様では、CRISPR/Cas系には、BCL11a遺伝子またはその調節エレメント内の標的配列に相補的なガイド配列を含むgRNAが含まれる。他の態様では、CRISPR/Cas系には、BCL11a遺伝子のイントロン2内(例えば、GATA1結合部位またはその近傍の、BCL11a遺伝子のイントロン2領域内)の標的配列に相補的なガイド配列を含むgRNAが含まれる。態様では、CRISPR/Cas系には、ch2:60494000〜ch2:60498000(hg38に従う)の、BCL11a遺伝子のイントロン2領域内、例えば、ch2:60494250〜ch2:60496300(hg38に従う)の、BCL11a遺伝子のイントロン2領域内の標的配列に相補的なガイド配列を含むgRNAが含まれる。実施形態では、CRISPR/Cas系には、参照により本明細書に組み込まれる2017年9月29日に出願された米国仮出願第62/566,232号の表2に記載のガイド配列を含むgRNAが含まれる。
gRNAの例示的ガイド配列はBCL11a遺伝子のイントロン2内の標的配列に相補的である。+58、+62及び+55とは、Bauer et al.,Science2013;342(6155):253−257に記載のように、赤血球特異的エンハンサー領域のDNAse高感受性部位を指す。
他の態様では、CRISPR/Cas系には、11番染色体上のグロビン遺伝子座内の標的配列に相補的なガイド配列を含むgRNAが含まれる。ある態様では、CRISPR/Cas系には、HPFH領域内の配列に相補的なガイド配列を含むgRNAが含まれる。本明細書で使用する場合、用語「HPFH領域」とは、修飾された場合(例えば、変異するかまたは欠失した場合)、成体赤血球にHbF高産生を引き起こすゲノム部位を指し、これには、文献(例えば、参照により本明細書に組み込まれるOnline Mendelian Inheritance in Man:http://www.omim.org/entry/141749を参照のこと)において同定されているHPFH領域が含まれる。例示的な一実施形態では、HPFH領域は、染色体11p15上のベータグロビン遺伝子クラスター内にあるかまたはそれを包含する領域である。例示的な一実施形態では、HPFH領域は、デルタグロビン遺伝子及びその調節エレメント内にあるかまたは少なくともその一部を包含する。例示的な一実施形態では、HPFH領域はHBG1のプロモーター領域である。例示的な一実施形態では、HPFH領域はHBG2のプロモーター領域である。例示的な一実施形態では、HPFH領域は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるSankaran VG et al.NEJM(2011)365:807−814に記載の領域である。例示的な一実施形態では、HPFH領域は、Sankaran VG et al.NEJM(2011)365:807−814に記載の切断点欠失型フランス型HPFHである。例示的な一実施形態では、HPFH領域は、Sankaran VG et al.NEJM(2011)365:807−814に記載のアルジェリア型HPFHである。例示的な一実施形態では、HPFH領域は、Sankaran VG et al.NEJM(2011)365:807−814に記載のスリランカ型HPFHである。例示的な一実施形態では、HPFH領域は、Sankaran VG et al.NEJM(2011)365:807−814に記載のHPFH−3である。例示的な一実施形態では、HPFH領域は、Sankaran VG et al.NEJM(2011)365:807−814に記載のHPFH−2である。一実施形態では、HPFH−1領域は、Sankaran VG et al.NEJM(2011)365:807−814に記載のHPFH−3である。例示的な一実施形態では、HPFH領域は、Sankaran VG et al.NEJM(2011)365:807−814に記載のスリランカ型(δβ)0−サラセミアHPFHである。例示的な一実施形態では、HPFH領域は、Sankaran VG et al.NEJM(2011)365:807−814に記載のシチリア型(δβ)0−サラセミアHPFHである。例示的な一実施形態では、HPFH領域は、Sankaran VG et al.NEJM(2011)365:807−814に記載のマケドニア型(δβ)0−サラセミアHPFHである。例示的な一実施形態では、HPFH領域は、Sankaran VG et al.NEJM(2011)365:807−814に記載のクルド人型β0−サラセミアHPFHである。例示的な一実施形態では、HPFH領域は、Chr11:5213874〜5214400(hg18)に位置する領域である。例示的な一実施形態では、HPFH領域は、Chr11:5215943〜5215046(hg18)に位置する領域である。例示的な一実施形態では、HPFH領域は、Chr11:5234390〜5238486(hg38)に位置する領域である。実施形態では、CRISPR/Cas系には、参照によりその記載内容全体が本明細書に組み込まれるWO2017/077394に記載の配列を含むガイド配列を含むgRNAが含まれる。実施形態では、CRISPR/Cas系には、WO2017/077394に記載のガイド配列から選択される配列を含むガイド配列を含むgRNAが含まれる。実施形態では、CRISPR/Cas系には、参照により本明細書に組み込まれる、2017年9月29日に出願された米国仮出願第62/566,232号の表3に記載のガイド配列を含むgRNAが含まれる。
例示的ガイド配列はフランス型HPFHに配向した(French HPFH;Sankaran VG et al. A functional element necessary for fetal hemoglobin silencing.NEJM(2011)365:807−814)。
実施形態では、CRISPR/Cas系には、参照により本明細書に組み込まれる、2017年9月29日に出願された米国仮出願第62/566,232号の表4に記載のガイド配列を含むgRNAが含まれる。
例示的ガイド配列をHBG1及び/またはHBG2のプロモーター領域に配向させてよい。
化学修飾gRNA
いくつかの実施形態では、gRNAを化学的に修飾する。1つ以上の修飾されたヌクレオシドまたはヌクレオチドを含むgRNAは「修飾」gRNAまたは「化学修飾」gRNAと呼ばれ、標準残基A、G、C、及びUの代わりに使用されるかまたは追加で使用される天然には生じない成分もしくは構成及び/または天然に生じる成分もしくは構成が1つ以上存在することを表す。いくつかの実施形態では、修飾gRNAは非標準のヌクレオシドまたはヌクレオチドを用いて合成され、これを本明細書では「修飾」と呼ぶ。修飾ヌクレオシド及び修飾ヌクレオチドには、(i)ホスホジエステル骨格結合におけるリン酸基の非連結酸素のうちの一方もしくは両方及び/またはリン酸基の連結酸素のうち1つ以上の変化、例えば、置換(例示的な骨格修飾)、(ii)リボース糖の構成要素、例えば、リボース糖の2’位のヒドロキシルなどの変化、例えば、置換(例示的な糖修飾)、(iii)「デホスホ」リンカーでのリン酸部分の大幅な置換(例示的な骨格修飾)、(iv)非標準核酸塩基を用いる場合が含まれる、天然に生じる核酸塩基の修飾または置換(例示的な塩基修飾)、(v)リボース−リン酸骨格のの置換または修飾(例示的な骨格修飾)、(vi)オリゴヌクレオチドの3’末端または5’末端の修飾、例えば、末端リン酸基を除去、修飾もしくは置換するか、または部分、キャップもしくリンカーを結合させる修飾(そのような3’または5’のキャップ修飾は糖修飾及び/または骨格修飾を含んでよい)、及び(vii)糖の修飾または置換(例示的な糖修飾)のうち1つ以上が含まれ得る。
いくつかの実施形態では、gRNAは、一部または全部のウリジン位置において修飾ウリジンを含む。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、5位において、例えば、ハロゲンまたはC1−C6アルコキシなどで修飾されたウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、1位において、例えば、C1−C6アルキルなどで修飾されたプソイドウリジンである。修飾ウリジンは、例えば、プソイドウリジン、N1−メチル−プソイドウリジン、5−メトキシウリジン、5−ヨードウリジン、またはその組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは5−メトキシウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは5−ヨードウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンはプソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンはN1−メチル−プソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、プソイドウリジンとN1−メチル−プソイドウリジンの組み合わせである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、プソイドウリジンと5−メトキシウリジンの組み合わせである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、N1−メチルプソイドウリジンと5−メトキシウリジンの組み合わせである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、5−ヨードウリジンとN1−メチル−プソイドウリジンの組み合わせである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、プソイドウリジンと5−ヨードウリジンの組み合わせである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、5−ヨードウリジンと5−メトキシウリジンの組み合わせである。
いくつかの実施形態では、本開示によるgRNAのウリジン位置のうち少なくとも10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、または100%は修飾ウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるgRNAのウリジン位置のうち10%〜25%、15〜25%、25〜35%、35〜45%、45〜55%、55〜65%、65〜75%、75〜85%、85〜95%、または90〜100%は修飾ウリジン、例えば、5−メトキシウリジン、5−ヨードウリジン、N1−メチルプソイドウリジン、プソイドウリジン、またはその組み合わせである。いくつかの実施形態では、本開示によるgRNAのウリジン位置のうち10%〜25%、15〜25%、25〜35%、35〜45%、45〜55%、55〜65%、65〜75%、75〜85%、85〜95%、または90〜100%は5−メトキシウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるgRNAのウリジン位置のうち10%〜25%、15〜25%、25〜35%、35〜45%、45〜55%、55〜65%、65〜75%、75〜85%、85〜95%、または90〜100%はプソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるgRNAのウリジン位置のうち10%〜25%、15〜25%、25〜35%、35〜45%、45〜55%、55〜65%、65〜75%、75〜85%、85〜95%、または90〜100%はN1−メチルプソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるgRNAのウリジン位置のうち10%〜25%、15〜25%、25〜35%、35〜45%、45〜55%、55〜65%、65〜75%、75〜85%、85〜95%、または90〜100%は5−ヨードウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるgRNAのウリジン位置のうち10%〜25%、15〜25%、25〜35%、35〜45%、45〜55%、55〜65%、65〜75%、75〜85%、85〜95%、または90〜100%は5−メトキシウリジンであり、残りのウリジン位置はN1−メチルプソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるgRNAのウリジン位置のうち10%〜25%、15〜25%、25〜35%、35〜45%、45〜55%、55〜65%、65〜75%、75〜85%、85〜95%、または90〜100%は5−ヨードウリジンであり、残りのウリジン位置はN1−メチルプソイドウリジンである。
上掲のような化学修飾を組み合わせて、2つ、3つ、4つ、またはそれ以上の修飾を有し得るヌクレオシド及びヌクレオチド(総称して「残基」と呼ぶ)を含む修飾gRNAを得ることができる。例えば、修飾残基は修飾糖及び修飾核酸塩基を有し得る。いくつかの実施形態では、gRNAのどの塩基も修飾する、例えば、塩基すべてがホスホロチオアート基などの修飾リン酸基を有する。特定の実施形態では、gRNA分子のリン酸基の全部または実質的に全部をホスホロチオアート基で置き換える。いくつかの実施形態では、修飾gRNAは、RNAの5’末端またはその近傍に少なくとも1つの修飾残基を含む。いくつかの実施形態では、修飾gRNAは、RNAの3’末端またはその近傍に少なくとも1つの修飾残基を含む。
いくつかの実施形態では、gRNAは修飾残基を1つ、2つ、3つ、またはそれ以上含む。いくつかの実施形態では、修飾gRNAの位置のうち少なくとも5%(例えば、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または100%)は修飾されたヌクレオシドまたはヌクレオチドである。
非修飾核酸は、例えば、細胞内または血清中に見られるヌクレアーゼなどによって分解される傾向があり得る。例えば、ヌクレアーゼは核酸のホスホジエステル結合を加水分解することができる。したがって、一態様では、本明細書に記載するgRNAは、1つ以上の修飾されたヌクレオシドまたはヌクレオチドを含有して、例えば、細胞内または血清中のヌクレアーゼに対する安定性を導入することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の修飾gRNA分子は、インビボでもエキソビボでも細胞集団に導入した場合に低い自然免疫応答を示し得る。用語「自然免疫応答」には、一本鎖核酸などの外来性核酸に対する細胞応答が含まれ、サイトカインの発現及び放出、特にインターフェロンの放出、ならびに細胞死の誘導を行う。
骨格修飾のいくつかの実施形態では、修飾残基のリン酸基は、酸素の1つ以上を異なる置換基で置き換えることによって修飾することができる。さらに、修飾残基、例えば、修飾核酸に存在する修飾残基には、本明細書に記載する修飾リン酸基での非修飾リン酸部分の大幅な置換が含まれ得る。いくつかの実施形態では、リン酸骨格の骨格修飾には、非荷電リンカーまたは電荷分布が非対称的な荷電リンカーのいずれかをもたらす変化が含まれ得る。
修飾リン酸基の例としては、ホスホロチオアート、ホスホロセレナート、ボラノリン酸、ボラノリン酸エステル、ホスホン酸水素、ホスホロアミダート、ホスホン酸アルキルまたはホスホン酸アリール及びホスホトリエステルが挙げられる。非修飾リン酸基のリン原子はアキラルである。ただし、非架橋酸素のうちの1個を上記の原子または原子団の1つで置き換えることにより、そのリン原子をキラルにすることができる。不斉リン原子は、「R」立体配置(本明細書ではRp)または「S」立体配置(本明細書ではSp)のいずれも有することができる。骨格はまた、架橋酸素(すなわち、リン酸基とヌクレオシドを連結する酸素)を窒素(架橋ホスホロアミダート)、硫黄(架橋ホスホロチオアート)及び炭素(架橋メチレンホスホナート)で置き換えることによって修飾することもできる。置き換えは、連結酸素のいずれか、または連結酸素の両方において出現してよい。
特定の骨格修飾では、リン酸基をリン不含のコネクタで置き換えることができる。いくつかの実施形態では、荷電リン酸基を中性部分で置き換えることができる。リン酸基に換わることができる部分の例としては、限定することなく、例えば、メチルホスホナート、ヒドロキシルアミノ、シロキサン、カルボナート、カルボキシメチル、カルバマート、アミド、チオエーテル、エチレンオキシドリンカー、スルホナート、スルホンアミド、チオホルムアセタール、ホルムアセタール、オキシム、メチレンイミノ、メチレンメチルイミノ、メチレンヒドラゾ、メチレンジメチルヒドラゾ及びメチレンオキシメチルイミノを挙げることができる。
いくつかの実施形態では、本発明は、以下の領域、すなわち、5’末端のヌクレオチド、下部ステム領域、バルジ領域、上部ステム領域、ネクサス領域、ヘアピン1領域、ヘアピン2領域、及び3’末端のヌクレオチドのうち1つ以上の領域内で1つ以上の修飾を含むsgRNAを含む。いくつかの実施形態では、修飾は2’−O−メチル(2’−O−Me)修飾ヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、修飾は2’−フルオロ(2’−F)修飾ヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、修飾はヌクレオチド間のホスホロチオアート(PS)結合を含む。
いくつかの実施形態では、5’末端の最初の3ヌクレオチドまたは4ヌクレオチド、及び3’末端の最後の3ヌクレオチドまたは4ヌクレオチドを修飾する。いくつかの実施形態では、5’末端の最初の4ヌクレオチド、及び3’末端の最後の4ヌクレオチドは、ホスホロチオアート(PS)結合で連結されている。いくつかの実施形態では、修飾は2’−O−Meを含む。いくつかの実施形態では、修飾は2’−Fを含む。
いくつかの実施形態では、5’末端の最初の4ヌクレオチド及び3’末端の最後の4ヌクレオチドはPS結合で連結され、5’末端の最初の3ヌクレオチド及び3’末端の最後の3ヌクレオチドは2’−O−Me修飾を含む。
いくつかの実施形態では、5’末端の最初の4ヌクレオチド及び3’末端の最後の4ヌクレオチドはPS結合で連結され、5’末端の最初の3ヌクレオチド及び3’末端の最後の3ヌクレオチドは2’−F修飾を含む。
いくつかの実施形態では、sgRNAは配列番号74(mN*mN*mN*NNNNNNNNNNNNNNNNNGUUUUAGAmGmCmUmAmGmAmAmAmUmAmGmCAAGUUAAAAUAAGGCUAGUCCGUUAUCAmAmCmUmUmGmAmAmAmAmAmGmUmGmGmCmAmCmCmGmAmGmUmCmGmGmUmGmCmU*mU*mU*mU)の修飾パターンを含み、ここで、Nは天然または非天然の任意のヌクレオチドである。いくつかの実施形態では、sgRNAは配列番号74を含む。特定の実施形態では、sgRNAは、その5’末端の最初の3残基の2’O−メチル修飾を含み、RNAの残基1〜2間、残基2〜3間、及び残基3〜4間にホスホロチオアート結合を有する。
鋳型核酸
本明細書に開示する組成物及び方法には鋳型核酸が含まれ得る。鋳型を使用して、Casヌクレアーゼの標的部位またはその近傍にて核酸配列を変化させるかまたは挿入してよい。いくつかの実施形態では、方法は、細胞に鋳型を導入することを含む。いくつかの実施形態では、単一の鋳型が提供され得る。他の実施形態では、2つ以上の標的部位にて編集が生じるよう2つ以上の鋳型が提供され得る。例えば、ある細胞の単一遺伝子、またはある細胞の2つの異なる遺伝子を編集するため、異なる鋳型が提供され得る。
いくつかの実施形態では、鋳型を相同組換えで使用してよい。いくつかの実施形態では、相同組換えにより、標的核酸分子内への鋳型配列または鋳型配列の一部の組み込みがもたらされ得る。他の実施形態では、鋳型を、核酸の切断部位でDNA鎖の侵入が起こる相同組換え修復で使用してよい。いくつかの実施形態では、相同組換え修復により、鋳型配列が、編集された標的核酸分子内に含まれるということがもたらされ得る。さらに別の実施形態では、非相同末端結合によって媒介される遺伝子編集で鋳型を使用してよい。いくつかの実施形態では、鋳型配列には、切断部位近傍の核酸配列に対する類似性は全くない。いくつかの実施形態では、鋳型または鋳型配列の一部を組み込む。いくつかの実施形態では、鋳型には、隣接する末端逆位反復(ITR)配列が含まれる。
いくつかの実施形態では、鋳型は、切断部位のそれぞれ上流及び下流に位置する配列に相補的な、第1のホモロジーアーム及び第2のホモロジーアーム(第1のヌクレオチド配列及び第2のヌクレオチド配列とも呼ばれる)を含んでよい。鋳型が2つのホモロジーアームを含有する場合、各アームは長さが同じであっても異なっていてもよく、ホモロジーアームに挟まれた配列は、ホモロジーアームに挟まれた標的配列と実質的に類似であるかもしくは同一であり得る、または全く無関係の配列であり得る。いくつかの実施形態では、鋳型上の第1のヌクレオチド配列と切断部位の上流の配列との相補性または同一性パーセントの程度、及び鋳型上の第2のヌクレオチド配列と切断部位の下流の配列との相補性または同一性パーセントの程度により、鋳型と標的核酸分子の間の相同組換え、例えば、高忠実度相同組換えなどが可能になり得る。いくつかの実施形態では、相補性の程度は約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%、または100%であってよい。いくつかの実施形態では、相補性の程度は約95%、97%、98%、99%、または100%であってよい。いくつかの実施形態では、相補性の程度は少なくとも98%、99%、または100%であってよい。いくつかの実施形態では、相補性の程度は100%であってよい。いくつかの実施形態では、同一性パーセントは約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%、または100%であってよい。いくつかの実施形態では、同一性パーセントは約95%、97%、98%、99%、または100%であってよい。いくつかの実施形態では、同一性パーセントは少なくとも98%、99%、または100%であってよい。いくつかの実施形態では、同一性パーセントは100%であってよい。
いくつかの実施形態では、鋳型配列は、標的細胞の内在性配列に対応するか、それを含むか、またはそれからなってよい。さらに、または別法として、鋳型配列は、標的細胞の外来配列に対応するか、それを含むか、またはそれからなってよい。本明細書で使用する場合、用語「内在性配列」とは、その細胞にとって天然である配列を指す。用語「外来配列」とは、その細胞にとって天然ではない配列、またはその細胞のゲノムにおける天然での位置が別の異なる位置にある配列を指す。いくつかの実施形態では、内在性配列は細胞のゲノム配列であってよい。いくつかの実施形態では、内在性配列は染色体の配列または染色体外の配列であってよい。いくつかの実施形態では、内在性配列は細胞のプラスミド配列であってよい。いくつかの実施形態では、鋳型配列は、切断部位またはその近傍において細胞の内在性配列の一部と実質的に同一であってよいが、少なくとも1つのヌクレオチドの変化を含む。いくつかの実施形態では、切断された標的核酸分子を鋳型で編集することにより、標的核酸分子の1つ以上のヌクレオチドの挿入、欠失、または置換を含む変異がもたらされ得る。いくつかの実施形態では、変異により、標的配列を含む遺伝子により発現されたタンパク質において1つ以上のアミノ酸変化がもたらされ得る。いくつかの実施形態では、変異により、標的遺伝子により発現されたRNAにおいて1つ以上のヌクレオチド変化がもたらされ得る。いくつかの実施形態では、変異により、標的遺伝子の発現レベルが変化し得る。いくつかの実施形態では、変異により、標的遺伝子の発現の増大または低下がもたらされ得る。いくつかの実施形態では、変異により遺伝子ノックダウンがもたらされ得る。いくつかの実施形態では、変異により遺伝子ノックアウトがもたらされ得る。いくつかの実施形態では、変異により遺伝子機能の回復がもたらされ得る。いくつかの実施形態では、切断された標的核酸分子を鋳型で編集することにより、DNAなどの標的核酸分子エキソン配列、イントロン配列、制御配列、転写制御配列、翻訳制御配列、スプライシング部位、または非コード配列の変化がもたらされ得る。
他の実施形態では、鋳型配列は外来配列を含んでよい。いくつかの実施形態では、外来配列は、外来性プロモーター配列に機能的に連結された、タンパク質またはRNAをコードする配列を含んでよく、外来配列が標的核酸分子に組み込まれた際に、かかる組み込み配列でコードされたタンパク質またはRNAを細胞が発現することができるようにしてよい。他の実施形態では、外来配列が標的核酸分子内に組み込まれた際、かかる組み込み配列の発現は内在性プロモーター配列によって制御されてよい。いくつかの実施形態では、外来配列は、タンパク質または該タンパク質の一部をコードするcDNA配列を提供してよい。さらに別の実施形態では、外来配列は、エキソン配列、イントロン配列、制御配列、転写制御配列、翻訳制御配列、スプライシング部位、または非コード配列を含むかまたはそれからなってよい。いくつかの実施形態では、外来配列の組み込みにより遺伝子機能の回復がもたらされ得る。いくつかの実施形態では、外来配列の組み込みにより遺伝子ノックインがもたらされ得る。いくつかの実施形態では、外来配列の組み込みにより遺伝子ノックアウトがもたらされ得る。
鋳型は、適切な任意の長さであってよい。いくつかの実施形態では、鋳型は、10、15、20、25、50、75、100、150、200、500、1000、1500、2000、2500、3000、3500、4000、4500、5000、5500、6000、またはそれ以上のヌクレオチド長を含んでよい。鋳型は一本鎖核酸であってよい。鋳型は二本鎖または部分的二本鎖の核酸であり得る。特定の実施形態では、一本鎖鋳型は、20ヌクレオチド長、30ヌクレオチド長、40ヌクレオチド長、50ヌクレオチド長、75ヌクレオチド長、100ヌクレオチド長、125ヌクレオチド長、150ヌクレオチド長、175ヌクレオチド長、または200ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態では、鋳型は、標的配列(すなわち、「ホモロジーアーム」)を含む標的核酸分子の一部に相補的なヌクレオチド配列を含んでよい。いくつかの実施形態では、鋳型は、標的核酸分子上の切断部位の上流または下流に位置する配列に相補的なホモロジーアームを含んでよい。
いくつかの実施形態では、鋳型は、末端逆位反復(ITR)配列が隣接して含有されるssDNAまたはdsDNAを含有する。いくつかの実施形態では、鋳型は、ベクター、プラスミド、ミニサークル、ナノサークル、またはPCR産物として提供される。
核酸の精製
いくつかの実施形態では、核酸を精製する。いくつかの実施形態では、沈殿方法(例えば、LiCl沈殿、アルコール沈殿、または同等の方法、例えば、本明細書に記載の方法など)を使用して核酸を精製する。いくつかの実施形態では、HPLCを用いる方法など、クロマトグラフィーを用いる方法または同等の方法(例えば、本明細書に記載の方法)を使用して核酸を精製する。いくつかの実施形態では、沈殿方法(例えば、LiCl沈殿)及びHPLCを用いる方法の両方を使用して核酸を精製する。
標的配列
いくつかの実施形態では、本開示のCRISPR/Cas系を標的核酸分子上の標的配列に配向させ、切断してよい。例えば、標的配列は、Casヌクレアーゼによって認識され、切断されてよい。特定の実施形態では、Casヌクレアーゼの標的配列は、かかるヌクレアーゼの特異的PAM配列の近傍に位置する。いくつかの実施形態では、gRNAによって標的核酸分子の標的配列にクラス2Casヌクレアーゼを配向させ、そこで、gRNAは標的配列とハイブリダイズし、クラス2Casタンパク質が標的配列を切断してよい。いくつかの実施形態では、ガイドRNAは、クラス2Casヌクレアーゼの特異的PAMに隣接するかまたはそれを含む標的配列とハイブリダイズし、クラス2Casヌクレアーゼはかかる標的配列を切断する。いくつかの実施形態では、標的配列は、ガイドRNAの指向性配列に相補的であってよい。いくつかの実施形態では、ガイドRNAの指向性配列と、それに対応する、ガイドRNAがハイブリダイズする標的配列の部分との相補性の程度は、約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%、または100%であってよい。いくつかの実施形態では、ガイドRNAの指向性配列と、それに対応する、ガイドRNAがハイブリダイズする標的配列の部分との同一性パーセントは、約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%、または100%であってよい。いくつかの実施形態では、標的の相同性領域は特異的PAM配列に隣接している。いくつかの実施形態では、標的配列は、ガイドRNAの指向性配列と100%相補的な配列を含んでよい。他の実施形態では、標的配列は、ガイドRNAの指向性配列と比べて少なくとも1つのミスマッチ、欠失、または挿入を含んでよい。
標的配列の長さは使用するヌクレアーゼ系によって異なってよい。例えば、CRISPR/Cas系用のガイドRNAの指向性配列は、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、または50超のヌクレオチド長を含んでよく、標的配列は対応する長さであり、任意選択でPAM配列に隣接する。いくつかの実施形態では、標的配列は15〜24ヌクレオチド長を含んでよい。いくつかの実施形態では、標的配列は17〜21ヌクレオチド長を含んでよい。いくつかの実施形態では、標的配列は20ヌクレオチド長を含んでよい。ニッカーゼを使用する場合、標的配列は、DNA分子の反対鎖を切断する一対のニッカーゼによって認識される一対の標的配列を含んでよい。いくつかの実施形態では、標的配列は、DNA分子の同じ鎖を切断する一対のニッカーゼによって認識される一対の標的配列を含んでよい。いくつかの実施形態では、標的配列は、1つ以上のCasヌクレアーゼによって認識される標的配列の一部を含んでよい。
標的核酸分子は、細胞にとって内在性または外来性であるどのDNA分子またはRNA分子であってもよい。いくつかの実施形態では、標的核酸分子は、細胞由来または細胞内のエピソームDNA、プラスミド、ゲノムDNA、ウイルスゲノム、ミトコンドリアDNA、または染色体DNAであってよい。いくつかの実施形態では、標的核酸分子の標的配列は、ヒト細胞などの細胞由来または細胞内のゲノム配列であってよい。
さらなる実施形態では、標的配列はウイルス配列であってよい。さらなる実施形態では、標的配列は病原体配列であってよい。さらに別の実施形態では、標的配列は合成配列であってよい。さらなる実施形態では、標的配列は染色体配列であってよい。特定の実施形態では、標的配列は転座接合部、例えば、がんに関連した転座を含んでよい。いくつかの実施形態では、標的配列はヒト染色体など真核生物の染色体上にあってよい。特定の実施形態では、標的配列は肝臓特異的配列であり、その場合、その配列は肝細胞に発現する。
いくつかの実施形態では、標的配列は遺伝子のコード配列内、遺伝子のイントロン配列内、制御配列内、遺伝子の転写制御配列内、遺伝子の翻訳制御配列内、スプライシング部位または遺伝子間の非コード配列内に位置してよい。いくつかの実施形態では、遺伝子は、タンパク質をコードする遺伝子であってよい。他の実施形態では、遺伝子はノンコーディングRNA遺伝子であってよい。いくつかの実施形態では、標的配列は疾患関連遺伝子の全部または一部を含んでよい。いくつかの実施形態では、標的配列は、ゲノムの非遺伝子機能部位、例えば、足場部位または遺伝子座制御領域のようなクロマチン組織の側面を制御する部位に位置してよい。
Casヌクレアーゼなどのクラス2Casヌクレアーゼが関係する実施形態では、標的配列は、プロトスペーサー隣接モチーフ(「PAM」)に隣接してよい。いくつかの実施形態では、PAMは、標的配列の3’末端に隣接するかまたはその1ヌクレオチド、2ヌクレオチド、3ヌクレオチド、または4ヌクレオチド以内にあってよい。PAMの長さ及び配列は、使用するCasタンパク質によって異なってよい。例えば、PAMは、特定のCas9タンパク質またはCas9オルソログについてのコンセンサス配列または特定のPAM配列から選択してよく、これには、関連開示それぞれが参照により本明細書に組み込まれる、Ran et al.,Nature,520:186−191(2015)の図1、及びZetsche 2015の図S5に開示のものが含まれる。いくつかの実施形態では、PAMは、2ヌクレオチド長、3ヌクレオチド長、4ヌクレオチド長、5ヌクレオチド長、6ヌクレオチド長、7ヌクレオチド長、8ヌクレオチド長、9ヌクレオチド長、または10ヌクレオチド長であってよい。非限定的な例示的PAM配列としては、NGG、NGGNG、NG、NAAAAN、NNAAAAW、NNNNACA、GNNNCNNA、TTN、及びNNNNGATTが挙げられる(ここで、Nは任意のヌクレオチドとして定義され、WはAまたはTのいずれかとして定義される)。いくつかの実施形態では、PAM配列はNGGであってよい。いくつかの実施形態では、PAM配列はNGGNGであってよい。いくつかの実施形態では、PAM配列はTTNであってよい。いくつかの実施形態では、PAM配列はNNAAAAWであってよい。
脂質製剤
本明細書では、CRISPR/Casカーゴが含まれた、RNAなどの生物学的活性物質用のLNP製剤のさまざまな実施形態を開示する。そのようなLNP製剤には、「アミン脂質」または「生分解性脂質」が、任意選択でヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質などのステルス脂質のうち1つ以上と共に含まれる。「脂質ナノ粒子」は、互いに分子間力によって物理的に会合している複数(すなわち2つ以上)の脂質分子を含む粒子を意味する。
アミン脂質
特定の実施形態では、生物学的活性物質を送達するためのLNP組成物は、リピドAのアセタール類似体など、リピドAまたはその同等物として定義される「アミン脂質」を含む。
いくつかの実施形態では、アミン脂質はリピドAであり、これは(9Z,12Z)−3−((4,4−ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)−2−((((3−(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピルオクタデカ−9,12−ジエノアートであり、3−((4,4−ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)−2−((((3−(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピル(9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエノアートとも呼ばれる。リピドAは、
Figure 2020537541
のように表され得る。
リピドAはWO2015/095340(例えば、84〜86頁)に従って合成してよい。特定の実施形態では、アミン脂質はリピドAと同等物である。
特定の実施形態では、アミン脂質はリピドAの類似体である。特定の実施形態では、リピドA類似体はリピドAのアセタール類似体である。特定のLNP組成物では、アセタール類似体はC4−C12アセタール類似体である。いくつかの実施形態では、アセタール類似体はC5−C12アセタール類似体である。さらなる実施形態では、アセタール類似体はC5−C10アセタール類似体である。さらなる実施形態では、アセタール類似体は、C4、C5、C6、C7、C9、C10、C11、及びC12のアセタール類似体から選ばれる。
本明細書に記載するLNPでの使用に好適なアミン脂質及び他の「生分解性脂質」はインビボにおいて生物分解性である。アミン脂質は毒性が低い(例えば、10mg/kg以上の量で動物モデルでの忍容性があり、有害作用がない)。特定の実施形態では、アミン脂質を含むLNPには、アミン脂質の少なくとも75%が8時間以内、10時間以内、12時間以内、24時間以内、もしくは48時間以内、または3日以内、4日以内、5日以内、6日以内、7日以内、もしくは10日以内に血漿から消失するものが含まれる。特定の実施形態では、アミン脂質を含むLNPには、mRNAまたはgRNAの少なくとも50%が8時間以内、10時間以内、12時間以内、24時間以内、もしくは48時間以内、または3日以内、4日以内、5日以内、6日以内、7日以内、もしくは10日以内に血漿から消失するものが含まれる。特定の実施形態では、アミン脂質を含むLNPには、例えば、脂質(例えば、アミン脂質)、RNA(例えば、mRNA)、または他の成分の測定によって、LNPの少なくとも50%が8時間以内、10時間以内、12時間以内、24時間以内、もしくは48時間以内、または3日以内、4日以内、5日以内、6日以内、7日以内、もしくは10日以内に血漿から消失しているものが含まれる。特定の実施形態では、LNPの脂質、RNA、または核酸成分を脂質に封入した場合と遊離の場合とで測定する。
生分解性脂質としては、例えば、WO/2017/173054、WO2015/095340、及びWO2014/136086に記載の生分解性脂質が挙げられる。
脂質クリアランスは、文献に記載のとおり測定してよい。Maier,M.A.,et al.Biodegradable Lipids Enabling Rapidly Eliminated Lipid Nanoparticles for Systemic Delivery of RNAi Therapeutics.Mol.Ther.2013,21(8),1570−78(「Maier」)を参照のこと。例えば、Maierでは、ルシフェラーゼ−指向性siRNAを含有するLNP−siRNA系を0.3mg/kgにて6〜8週齢雄C57Bl/6マウスに側尾静脈を介して静脈内ボーラス注射により投与した。投与から0.083時間、0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、8時間、24時間、48時間、96時間、及び168時間の後、血液、肝臓、及び脾臓の各試料を採取した。マウスを生理食塩水で灌流してから組織を採取し、血液試料を処理して血漿を得た。全試料を処理し、LC−MSで分析した。さらに、Maierは、LNP−siRNA製剤投与後の毒性評価の手法を記載している。例えば、雄Sprague−Dawleyラットに対しルシフェラーゼ−指向性siRNAを0mg/kg、1mg/kg、3mg/kg、5mg/kg、及び10mg/kg(動物5匹/群)にて5mL/kgの投与容量で単一静脈内ボーラス注射により投与した。24時間後、約1mLの血液を覚醒動物の頚静脈から得、血清を単離した。投与から72時間後、全動物を剖検用に安楽死させた。臨床徴候、体重、血清化学検査、臓器重量及び組織病理学の評価を実施した。Maierは、siRNA−LNP製剤を評価するための方法を記載しており、これらの方法を本開示のLNP組成物の投与に関するクリアランス、薬物動態、及び毒性の評価に適用してよい。
脂質によりクリアランス速度を高めることができる。いくつかの実施形態では、クリアランス速度は脂質クリアランス速度、例えば、血液、血清、または血漿から脂質が消失する速度である。いくつかの実施形態では、クリアランス速度は、RNAクリアランス速度、例えば、血液、血清、または血漿からmRNAまたはgRNAが消失する速度である。いくつかの実施形態では、クリアランス速度は、血液、血清、または血漿からLNPが消失する速度である。いくつかの実施形態では、クリアランス速度は、肝組織または脾臓組織などの組織からLNPが消失する速度である。特定の実施形態では、クリアランス速度が高いことにより実質的に有害作用のない安全性プロファイルがもたらされる。アミン脂質及び生分解性脂質は、循環中及び組織内でのLNPの蓄積を低下させ得る。いくつかの実施形態では、循環中及び組織内でのLNPの蓄積低下は、実質的に有害作用のない安全性プロファイルをもたらす。
脂質は、それを含んでいる培地のpHに応じてイオン化され得る。例えば、わずかに酸性の培地では、アミン脂質などの脂質はプロトン化されてよく、したがって正電荷を帯びてよい。逆に、例えば、血液などのようにpHが約7.35であるわずかに塩基性の培地ではアミン脂質などの脂質はプロトン化されない場合があり、したがって電荷を帯びない場合がある。
脂質が電荷を帯びる能力は、その内因性pKaに関連している。いくつかの実施形態では、本開示のアミン脂質は各々独立して、pKaが約5.1〜約7.4の範囲にあってよい。いくつかの実施形態では、生体内で利用可能な本開示の脂質はそれぞれ、独立して、pKaが約5.1〜約7.4の範囲内であってよい。例えば、本開示のアミン脂質は各々独立して、pKaが約5.8〜約6.5の範囲にあってよい。pKaが約5.1〜約7.4の範囲の脂質はカーゴをインビボで、例えば、肝臓などに送達する際に有効である。さらに、pKaが約5.3〜約6.4の範囲の脂質はインビボで、例えば、腫瘍などに送達する際に有効であることが見出されている。例えば、WO2014/136086を参照のこと。
さらなる脂質
本開示の脂質組成物での使用に好適な「中性脂質」としては、例えば、多種多様な中性脂質、非荷電脂質または両性イオン型脂質などが挙げられる。本開示での使用に好適な中性リン脂質の例としては、5−ヘプタデシルベンゼン−1,3−ジオール(レゾルシン)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、ホスホコリン(DOPC)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、ホスファチジルコリン(PLPC)、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DAPC)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、卵ホスファチジルコリン(EPC)、ジラウリロイルホスファチジルコリン(dilauryloylphosphatidylcholine)(DLPC)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、1−ミリストイル−2−パルミトイルホスファチジルコリン(MPPC)、1−パルミトイル−2−ミリストイルホスファチジルコリン(PMPC)、1−パルミトイル−2−ステアロイルホスファチジルコリン(PSPC)、1,2−ジアラキドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DBPC)、1−ステアロイル−2−パルミトイルホスファチジルコリン(SPPC)、1,2−ジエイコセノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DEPC)、パルミトイルオレオイルホスファチジルコリン(POPC)、リゾホスファチジルコリン、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、ジリノレオイルホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン(DSPE)、ジミリストイルホスファチジルエタノールアミン(DMPE)、ジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン(DPPE)、パルミトイルオレオイルホスファチジルエタノールアミン(POPE)、リゾホスファチジルエタノールアミン、及びその組み合わせが挙げられるが、これに限定されるものではない。一実施形態では、中性リン脂質は、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)及びジミリストイルホスファチジルエタノールアミン(DMPE)からなる群から選択されてよい。別の実施形態では、中性リン脂質はジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)であってよい。
「ヘルパー脂質」としては、ステロイド、ステロール、及びアルキルレソルシノールが挙げられる。本開示での使用に好適なヘルパー脂質としては、コレステロール、5−ヘプタデシルレソルシノール、及びコレステロールヘミスクシナートが挙げられるが、これに限定されるものではない。一実施形態では、ヘルパー脂質はコレステロールであってよい。一実施形態では、ヘルパー脂質はコレステロールヘミスクシナートであってよい。
「ステルス脂質」は、ナノ粒子がインビボ(例えば、血液中)で存在できる時間の長さを変化させる脂質である。ステルス脂質は、例えば、粒子の凝集抑制及び粒径制御などにより製剤工程の補助となり得る。本明細書で使用するステルス脂質により、LNPの薬物動態特性が調節され得る。本開示の脂質組成物での使用に好適なステルス脂質としては、脂質部分に連結されている親水性頭部基を有するステルス脂質が挙げられるが、これに限定されるものではない。本開示の脂質組成物での使用に好適なステルス脂質及びそのような脂質の生化学に関する情報は、Romberg et al.,Pharmaceutical Research,Vol.25,No.1,2008,pg.55−71 and Hoekstra et al.,Biochimica et Biophysica Acta 1660(2004)41−52に見出すことができる。さらなる適切なPEG脂質は、例えば、WO2006/007712に開示されている。
一実施形態では、ステルス脂質の親水性頭部基は、PEG系ポリマーから選択されるポリマー部分を含む。ステルス脂質は脂質部分を含んでよい。いくつかの実施形態では、ステルス脂質はPEG脂質である。
一実施形態では、ステルス脂質は、PEG系ポリマー(ポリ(エチレンオキシド)と呼ばれる場合もある)、ポリ(オキサゾリン)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(グリセロール)、ポリ(N−ビニルピロリドン)、ポリアミノ酸、及びポリ[N−(2−ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド]から選択されるポリマー部分を含む。
一実施形態では、PEG脂質はPEG系ポリマー部分(ポリ(エチレンオキシド)と呼ばれる場合もある)を含む。
PEG脂質はさらに脂質部分を含む。いくつかの実施形態では、脂質部分はジアシルグリセロールまたはジアシルグリカミドから得ることができ、これには、独立して、アルキル鎖長に約C4〜約C40の飽和もしくは不飽和の炭素原子を含むジアルキルグリセロール基またはジアルキルグリカミド基を含むものが含まれ、ここで、かかる鎖は、例えば、アミドまたはエステルなど、1つ以上の官能基を含んでよい。いくつかの実施形態では、アルキル鎖長は約C10からC20を含む。ジアルキルグリセロール基またはジアルキルグリカミド基はさらに1つ以上の置換アルキル基を含むことができる。鎖長は対称でも非対称でもよい。
特に明記しない限り、本明細書で使用する「PEG」という用語は、任意のポリエチレングリコールまたは他のポリアルキレンエーテルポリマーを意味する。一実施形態では、PEGは、任意選択で置換された、エチレングリコールまたはエチレンオキシドの直鎖ポリマーまたは分岐ポリマーである。一実施形態では、PEGは非置換である。一実施形態では、PEGは、例えば、1つ以上のアルキル基、アルコキシ基、アシル基、ヒドロキシ基、またはアリール基で置換される。一実施形態では、この用語には、PEG−ポリウレタンまたはPEG−ポリプロピレンなどのPEG共重合体が含まれ(例えば、J.Milton Harris,Poly(ethylene glycol)chemistry:biotechnical and biomedical applications(1992)を参照のこと)、別の実施形態では、この用語にはPEG共重合体を含まない。一実施形態では、PEGは分子量が約130〜約50,000であり、下位実施形態では約150〜約30,000であり、下位実施形態では約150〜約20,000であり、下位実施形態では約150〜約15,000であり、下位実施形態では約150〜約10,000であり、下位実施形態では約150〜約6,000であり、下位実施形態では約150〜約5,000であり、下位実施形態では約150〜約4,000であり、下位実施形態では約150〜約3,000であり、下位実施形態では約300〜約3,000であり、下位実施形態では約1,000〜約3,000であり、下位実施形態では約1,500〜約2,500である。
特定の実施形態では、PEG(例えば、ステルス脂質などの脂質部分または脂質に結合させたもの)は「PEG−2K」であり、「PEG 2000」とも呼ばれ、平均分子量は約2,000ダルトンである。PEG−2Kは本明細書では以下の式(I)
Figure 2020537541
で表され、ここで、nは45であり、数平均重合度は約45のサブユニッを含むことを意味する。しかしながら、当該技術分野で公知の他のPEG実施形態を使用してよく、これには、例えば、数平均重合度が約23のサブユニット(n=23)、及び/または68のサブユニット(n=68)を含む実施形態が含まれる。いくつかの実施形態では、nは約30から約60であってよい。いくつかの実施形態では、nは約35から約55であってよい。いくつかの実施形態では、nは約40から約50であってよい。いくつかの実施形態では、nは約42から約48であってよい。いくつかの実施形態では、nは45であってよい。いくつかの実施形態では、Rは、H、置換アルキル、及び非置換アルキルから選択してよい。いくつかの実施形態では、Rは非置換アルキルであってよい。いくつかの実施形態では、Rはメチルであってよい。
本明細書に記載のいずれの実施形態においても、PEG脂質は、PEG−ジラウロイルグリセロール、PEG−ジミリストイルグリセロール(PEG−DMG)(カタログ番号GM−020、NOF(Tokyo,Japan)製)、PEG−ジパルミトイルグリセロール、PEG−ジステアロイルグリセロール(PEG−DSPE)(カタログ番号DSPE−020CN、NOF(Tokyo,Japan)製)、PEG−ジラウリルグリカミド、PEG−ジミリストイルグリカミド、PEG−ジパルミトイルグリカミド、及びPEG−ジステアロイルグリカミド、PEG−コレステロール(1−[8’−(コレスタ−5−エン−3[ベータ]−オキシ)カルボキサミド−3’,6’−ジオキサオクタニル]カルバモイル−[オメガ]−メチル−ポリ(エチレングリコール)、PEG−DMB(3,4−ジテトラデコキシルベンジル−[オメガ]−メチル−ポリ(エチレングリコール)エーテル)、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−[メトキシ(ポリエチレングリコール)−2000](PEG2k−DMG)(カタログ番号880150P、Avanti Polar Lipids(Alabaster,Alabama,USA)製)、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−[メトキシ(ポリエチレングリコール)−2000](PEG2k−DSPE)(カタログ番号880120C、Avanti Polar Lipids(Alabaster,Alabama,USA)製)、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロール、メトキシポリエチレングリコール(PEG2k−DSG;GS−020、NOF(Tokyo,Japan)製)、ポリ(エチレングリコール)−2000−ジメタクリラート(PEG2k−DMA)、及び1,2−ジステアリルオキシプロピル−3−アミン−N−[メトキシ(ポリエチレングリコール)−2000](PEG2k−DSA)から選択してよい。一実施形態では、PEG脂質はPEG2k−DMGであってよい。いくつかの実施形態では、PEG脂質はPEG2k−DSGであってよい。一実施形態では、PEG脂質はPEG2k−DSPEであってよい。一実施形態では、PEG脂質はPEG2k−DMAであってよい。一実施形態では、PEG脂質はPEG2k−C−DMAであってよい。一実施形態では、PEG脂質は、WO2016/010840(段落[00240]から段落[00244]まで)において開示されている化合物S027であってよい。一実施形態では、PEG脂質はPEG2k−DSAであってよい。一実施形態では、PEG脂質はPEG2k−C11であってよい。いくつかの実施形態では、PEG脂質はPEG2k−C14であってよい。いくつかの実施形態では、PEG脂質はPEG2k−C16であってよい。いくつかの実施形態では、PEG脂質はPEG2k−C18であってよい。
LNP製剤
LNPは、(i)生分解性脂質、(ii)任意選択の中性脂質、(iii)ヘルパー脂質、及び(iv)PEG脂質などのステルス脂質を含有してよい。LNPは、生分解性脂質ならびに中性脂質、ヘルパー脂質、及びPEG脂質などのステルス脂質のうち1つ以上を含有してよい。
LNPは、(i)封入及びエンドソーム脱出のためのアミン脂質、(ii)安定化のための中性脂質、(iii)安定化兼ヘルパー脂質、及び(iv)PEG脂質などのステルス脂質を含有してよい。LNPは、アミン脂質、ならびに中性脂質、安定化兼ヘルパー脂質、及びPEG脂質などのステルス脂質のうちの1つ以上を含有してよい。
いくつかの実施形態では、LNP組成物は、RNA誘導型DNA結合因子、CasヌクレアーゼmRNA、クラス2CasヌクレアーゼmRNA、Cas9 mRNA、及びgRNAのうち1つ以上が含まれるRNA成分を含んでよい。いくつかの実施形態では、LNP組成物には、クラス2Casヌクレアーゼ及びgRNAがRNA成分として含まれ得る。特定の実施形態では、LNP組成物は、RNA成分、アミン脂質、ヘルパー脂質、中性脂質、及びステルス脂質を含んでよい。特定のLNP組成物では、ヘルパー脂質はコレステロールである。他の組成物では、中性脂質はDSPCである。さらなる実施形態では、ステルス脂質はPEG2k−DMGまたはPEG2k−C11である。特定の実施形態では、LNP組成物は、リピドAまたはリピドA同等物、ヘルパー脂質、中性脂質、ステルス脂質、及びガイドRNAを含む。特定の組成物では、アミン脂質はリピドAである。特定の組成物では、アミン脂質は、リピドAまたはそのアセタール類似体であり、ヘルパー脂質はコレステロールであり、中性脂質はDSPCであり、ステルス脂質はPEG2k−DMGである。
特定の実施形態では、脂質組成物は、製剤中の成分脂質のそれぞれのモル比に従って表される。本開示の実施形態は、製剤中の成分脂質のそれぞれのモル比に従って表される脂質組成物を提供する。一実施形態では、アミン脂質のモル%は約30モル%〜約60モル%であってよい。一実施形態では、アミン脂質のモル%は約40モル%〜約60モル%であってよい。一実施形態では、アミン脂質のモル%は約45モル%〜約60モル%であってよい。一実施形態では、アミン脂質のモル%は約50モル%〜約60モル%であってよい。一実施形態では、アミン脂質のモル%は約55モル%〜約60モル%であってよい。一実施形態では、アミン脂質のモル%は約50モル%〜約55モル%であってよい。一実施形態では、アミン脂質のモル%は約50モル%であってよい。一実施形態では、アミン脂質のモル%は約55モル%であってよい。いくつかの実施形態では、LNPバッチのアミン脂質のモル%は、標的モル%の±30%、±25%、±20%、±15%、±10%、±5%、または±2.5%になる。いくつかの実施形態では、LNPバッチのアミン脂質のモル%は、標的モル%の±4モル%、±3モル%、±2モル%、±1.5モル%、±1モル%、±0.5モル%、または±0.25モル%になる。モル%数値はいずれもLNP組成物脂質成分に対する割合として与えられる。特定の実施形態では、アミン脂質のモル%についてのLNPロット間変動は15%未満、10%未満または5%未満になる。
一実施形態では、中性脂質のモル%は約5モル%〜約15モル%であってよい。一実施形態では、中性脂質のモル%は約7モル%〜約12モル%であってよい。一実施形態では、中性脂質のモル%は約9モル%であってよい。いくつかの実施形態では、LNPバッチの中性脂質のモル%は、標的中性脂質のモル%の±30%、±25%、±20%、±15%、±10%、±5%、または±2.5%になる。特定の実施形態では、LNPロット間変動は15%未満、10%未満または5%未満になる。
一実施形態では、ヘルパー脂質のモル%は約20モル%〜約60モル%であってよい。一実施形態では、ヘルパー脂質のモル%は約25モル%〜約55モル%であってよい。一実施形態では、ヘルパー脂質のモル%は約25モル%〜約50モル%であってよい。一実施形態では、ヘルパー脂質のモル%は約25モル%〜約40モル%であってよい。一実施形態では、ヘルパー脂質のモル%は約30モル%〜約50モル%であってよい。一実施形態では、ヘルパー脂質のモル%は約30モル%〜約40モル%であってよい。一実施形態では、脂質成分が100モル%となるようアミン脂質、中性脂質、及びPEG脂質の濃度に基づいてヘルパー脂質のモル%を調整する。いくつかの実施形態では、LNPバッチのヘルパーのモル%は、標的のモル%の±30%、±25%、±20%、±15%、±10%、±5%、または±2.5%になる。特定の実施形態では、LNPロット間変動は15%未満、10%未満または5%未満になる。
一実施形態では、PEG脂質のモル%は約1モル%〜約10モル%であってよい。一実施形態では、PEG脂質のモル%は約2モル%〜約10モル%であってよい。一実施形態では、PEG脂質のモル%は約2モル%〜約8モル%であってよい。一実施形態では、PEG脂質のモル%は約2モル%〜約4モル%であってよい。一実施形態では、PEG脂質のモル%は約2.5モル%〜約4モル%であってよい。一実施形態では、PEG脂質のモル%は約3モル%であってよい。一実施形態では、PEG脂質のモル%は約2.5モル%であってよい。いくつかの実施形態では、LNPバッチのPEG脂質のモル%は、標的PEG脂質のモル%の±30%、±25%、±20%、±15%、±10%、±5%、または±2.5%になる。特定の実施形態では、LNPロット間変動は15%未満、10%未満または5%未満になる。
特定の実施形態では、カーゴには、RNA誘導型DNA結合因子(例えば、Casヌクレアーゼ、クラス2Casヌクレアーゼ、またはCas9)をコードするmRNA、及びgRNAもしくはgRNAをコードする核酸、またはmRNAとgRNAの組み合わせが含まれる。一実施形態では、LNP組成物はリピドAまたはその同等物を含んでよい。いくつかの態様では、アミン脂質はリピドAである。いくつかの態様では、アミン脂質はリピドA同等物、例えば、リピドAの類似体である。特定の態様では、アミン脂質はリピドAのアセタール類似体である。さまざまな実施形態では、LNP組成物は、アミン脂質、中性脂質、ヘルパー脂質、及びPEG脂質を含む。特定の実施形態では、ヘルパー脂質はコレステロールである。特定の実施形態では、中性脂質はDSPCである。具体的な実施形態では、PEG脂質はPEG2k−DMGである。いくつかの実施形態では、LNP組成物は、リピドA、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質を含んでよい。いくつかの実施形態では、LNP組成物は、アミン脂質、DSPC、コレステロール、及びPEG脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNP組成物は、DMGを含むPEG脂質を含む。特定の実施形態では、アミン脂質は、リピドA、及びリピドAのアセタール類似体などリピドA同等物から選択される。さらなる実施形態では、LNP組成物は、リピドA、コレステロール、DSPC、及びPEG2k−DMGを含む。
本開示の実施形態はまた、アミン脂質の正電荷のアミン基(N)と封入されるべき核酸の負電荷のリン酸基(P)とのモル比に従って表される脂質組成物も提供する。これは、式N/Pで数学的に表され得る。いくつかの実施形態では、LNP組成物は、アミン脂質、ヘルパー脂質、中性脂質、及びヘルパー脂質を含む脂質成分と、核酸成分とを含んでよく、ここで、N/P比は約3〜10である。いくつかの実施形態では、LNP組成物は、アミン脂質、ヘルパー脂質、中性脂質、及びヘルパー脂質を含む脂質成分と、RNA成分とを含んでよく、ここで、N/P比は約3〜10である。一実施形態では、N/P比は約5〜7であってよい。一実施形態では、N/P比は約4.5〜8であってよい。一実施形態では、N/P比は約6であってよい。一実施形態では、N/P比は6±1であってよい。一実施形態では、N/P比は約6±0.5であってよい。いくつかの実施形態では、N/P比は標的N/P比の±30%、±25%、±20%、±15%、±10%、±5%、または±2.5%になる。特定の実施形態では、LNPロット間変動は15%未満、10%未満または5%未満になる。
いくつかの実施形態では、RNA成分は、mRNA、例えば、CasヌクレアーゼをコードするmRNAなどを含んでよい。一実施形態では、RNA成分はCas9 mRNAを含んでよい。CasヌクレアーゼをコードするmRNAを含むいくつかの組成物では、LNPはさらにgRNAなどのgRNA核酸を含む。いくつかの実施形態では、RNA成分はCasヌクレアーゼmRNA及びgRNAを含む。いくつかの実施形態では、RNA成分はクラス2CasヌクレアーゼmRNA及びgRNAを含む。
特定の実施形態では、LNP組成物は、クラス2CasヌクレアーゼなどのCasヌクレアーゼをコードするmRNA、アミン脂質、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質を含んでよい。クラス2CasヌクレアーゼなどのCasヌクレアーゼをコードするmRNAを含む特定のLNP組成物では、ヘルパー脂質はコレステロールである。クラス2CasヌクレアーゼなどのCasヌクレアーゼをコードするmRNAを含む他の組成物では、中性脂質はDSPCである。クラス2CasヌクレアーゼなどのCasヌクレアーゼをコードするmRNAを含むさらなる実施形態では、PEG脂質はPEG2k−DMGまたはPEG2k−C11である。クラス2CasヌクレアーゼなどのCasヌクレアーゼをコードするmRNAを含む特定の組成物では、アミン脂質は、リピドA及びその同等物、例えば、リピドAのアセタール類似体などから選択される。
いくつかの実施形態では、LNP組成物はgRNAを含んでよい。特定の実施形態では、LNP組成物は、アミン脂質、gRNA、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質を含んでよい。gRNAを含む特定のLNP組成物では、ヘルパー脂質はコレステロールである。gRNAを含むいくつかの組成物では、中性脂質はDSPCである。gRNAを含むさらなる実施形態では、PEG脂質はPEG2k−DMGまたはPEG2k−C11である。特定の実施形態では、アミン脂質は、リピドA及びその同等物、例えば、リピドAのアセタール類似体などから選択される。
一実施形態では、LNP組成物はsgRNAを含んでよい。一実施形態では、LNP組成物はCas9 sgRNAを含んでよい。一実施形態では、LNP組成物はCpf1 sgRNAを含んでよい。sgRNAを含むいくつかの組成物では、LNPには、アミン脂質、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質が含まれる。sgRNAを含む特定の組成物では、ヘルパー脂質はコレステロールである。sgRNAを含む他の組成物では、中性脂質はDSPCである。sgRNAを含むさらなる実施形態では、PEG脂質はPEG2k−DMGまたはPEG2k−C11である。特定の実施形態では、アミン脂質は、リピドA及びその同等物、例えば、リピドAのアセタール類似体などから選択される。
特定の実施形態では、LNP組成物は、CasヌクレアーゼをコードするmRNAと、sgRNAであってよいgRNAとを含む。一実施形態では、LNP組成物は、アミン脂質、CasヌクレアーゼをコードするmRNA、gRNA、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質を含んでよい。CasヌクレアーゼをコードするmRNA及びgRNAを含む特定の組成物では、ヘルパー脂質はコレステロールである。CasヌクレアーゼをコードするmRNA及びgRNAを含むいくつかの組成物では、中性脂質はDSPCである。CasヌクレアーゼをコードするmRNA及びgRNAを含むさらなる実施形態では、PEG脂質はPEG2k−DMGまたはPEG2k−C11である。特定の実施形態では、アミン脂質は、リピドA及びその同等物、例えば、リピドAのアセタール類似体などから選択される。
特定の実施形態では、LNP組成物には、クラス2Cas mRNAなどのCasヌクレアーゼmRNA及び少なくとも1つのgRNAが含まれる。特定の実施形態では、LNP組成物には、gRNAとクラス2CasヌクレアーゼmRNAなどのCasヌクレアーゼmRNAとが約25:1〜約1:25の比で含まれる。特定の実施形態では、LNP製剤には、gRNAとクラス2CasヌクレアーゼmRNAなどのCasヌクレアーゼmRNAとが約10:1〜約1:10の比で含まれる。特定の実施形態では、LNP製剤には、gRNAとクラス2CasヌクレアーゼmRNAなどのCasヌクレアーゼmRNAとが約8:1〜約1:8の比で含まれる。本明細書で測定した比は重量基準である。いくつかの実施形態では、LNP製剤には、gRNAとクラス2Cas mRNAなどのCasヌクレアーゼmRNAとが約5:1〜約1:5の比で含まれる。いくつかの実施形態では、比の範囲は、約3:1〜1:3、約2:1〜1:2、約5:1〜1:2、約5:1〜1:1、約3:1〜1:2、約3:1〜1:1、約3:1、約2:1〜1:1である。いくつかの実施形態では、gRNAとmRNAの比は約3:1または約2:1である。いくつかの実施形態では、gRNAとクラス2CasヌクレアーゼなどのCasヌクレアーゼmRNAとの比は約1:1である。比は、約25:1、10:1、5:1、3:1、1:1、1:3、1:5、1:10、または1:25であってよい。
本明細書に開示するLNP組成物には鋳型核酸が含まれ得る。鋳型核酸を、CasヌクレアーゼをコードするmRNA、例えば、クラス2CasヌクレアーゼmRNAなどと共に合剤にしてよい。いくつかの実施形態では、鋳型核酸をガイドRNAと共に合剤にしてよい。いくつかの実施形態では、鋳型核酸を、CasヌクレアーゼをコードするmRNA及びガイドRNAの両方と共に合剤にしてよい。いくつかの実施形態では、鋳型核酸を、CasヌクレアーゼをコードするmRNAまたはガイドRNAとは別に製剤化してよい。鋳型核酸をLNP組成物と共に送達しても、LNP組成物とは別に送達してもよい。いくつかの実施形態では、鋳型核酸は、所望の修復機構に応じて一本鎖でも二本鎖でもよい。鋳型は、標的DNAまたは標的DNAに隣接する配列に対する相同性領域を有してよい。
いくつかの実施形態では、水性RNA溶液と有機溶媒系脂質溶液、例えば、100%エタノールなどとを混合することによってLNPを形成する。適切な溶液または溶媒には、水、PBS、Tris緩衝液、NaCl、クエン酸緩衝液、エタノール、クロロホルム、ジエチルエーテル、シクロヘキサン、テトラヒドロフラン、メタノール、イソプロパノールが含まれるか、またはそれらを含有してよい。薬理学的に許容される緩衝液を、例えば、LNPをインビボで投与するためなどに使用してよい。特定の実施形態では、緩衝液を使用して、LNPを含む組成物のpHをpH6.5以上に維持する。特定の実施形態では、緩衝液を使用して、LNPを含む組成物のpHをpH7.0以上に維持する。特定の実施形態では、組成物はpHが約7.2〜約7.7の範囲である。さらなる実施形態では、組成物はpHが約7.3〜約7.7の範囲、または約7.4〜約7.6の範囲である。さらなる実施形態では、組成物はpHが約7.2、7.3、7.4、7.5、7.6、または7.7である。マイクロpHプローブで組成物のpHを測定してよい。特定の実施形態では、組成物に凍結保護剤が含まれる。凍結保護剤の非限定的な例としては、ショ糖、トレハロース、グリセロール、DMSO、及びエチレングリコールが挙げられる。例示的な組成物には、例えば、ショ糖などの凍結保護剤が最高10%まで含まれてよい。特定の実施形態では、LNP組成物には約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、または10%の凍結保護剤が含まれてよい。特定の実施形態では、LNP組成物には約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、または10%のショ糖が含まれてよい。いくつかの実施形態では、LNP組成物には緩衝液が含まれてよい。いくつかの実施形態では、緩衝液は、リン酸緩衝液(PBS)、Tris緩衝液、クエン酸緩衝液、及びその混合物を含んでよい。特定の例示的な実施形態では、緩衝液はNaClを含む。特定の実施形態では、NaClを除外する。NaClの例示的な量は、約20mMから約45mMに及んでよい。NaClの例示的な量は、約40mMから約50mMに及んでよい。いくつかの実施形態では、NaClの量は約45mMである。いくつかの実施形態では、緩衝液はTris緩衝液である。Trisの例示的な量は、約20mMから約60mMに及んでよい。Trisの例示的な量は、約40mMから約60mMに及んでよい。いくつかの実施形態では、Trisの量は約50mMである。いくつかの実施形態では、緩衝液はNaCl及びTrisを含む。LNP組成物の特定の例示的な実施形態では、5%のショ糖と45mMのNaClとを溶解させたTris緩衝液が含有される。他の例示的な実施形態では、組成物は、約5w/v%の量のショ糖、約45mMのNaCl、及び約50mMのpH7.5のTrisを含有する。塩、緩衝液、及び凍結保護剤の量は、製剤全体としての浸透圧が維持されるよう変えてよい。例えば、最終浸透圧は450mOsm/L未満に維持してよい。さらなる実施形態では、浸透圧は350mOsm/Lと250mOsm/Lの間である。特定の実施形態では最終浸透圧は300+/−20mOsm/Lである。
いくつかの実施形態では、マイクロ流体混合、T−混合、または交差混合を使用する。特定の態様では、流量、合流部サイズ、合流部の位置関係、合流部の形状、管径、溶液、及び/またはRNA濃度及び脂質濃度を変えてよい。LNPまたはLNP組成物を、例えば、透析、接線流ろ過、またはクロマトグラフィーなどにより濃縮または精製してよい。LNPは、例えば、懸濁液、エマルジョン、または凍結乾燥粉末などとして保存してよい。いくつかの実施形態では、LNP組成物を2〜8℃で保存し、特定の態様では、LNP組成物を室温で保存する。さらなる実施形態では、LNP組成物を、例えば、−20℃または−80℃などで凍結保存する。他の実施形態では、LNP組成物を約0℃〜約−80℃の範囲の温度で保存する。凍結LNP組成物を、使用前に、例えば、氷上、4℃、室温、または25℃で解凍してよい。凍結LNP組成物をさまざまな温度で、例えば、氷上、4℃、室温、25℃、または37℃などで維持してよい。
幹細胞、例えば、HSPCなどの工学的操作方法;工学的操作をされた幹細胞、例えば、HSPC
本明細書に開示するLNP組成物は、幹細胞、例えば、HSPCなどを、例えば、インビトロでのCRISPR/Cas系遺伝子編集などによって工学的に操作する方法で使用され得る。いくつかの実施形態では、遺伝子操作された細胞集団はCD34+細胞集団である。いくつかの実施形態では、インビトロで遺伝子操作されたHSPCまたはCD34+細胞集団を作製する方法を提供し、かかる方法は、(a)CasヌクレアーゼmRNA及びgRNAを送達するためのLNP組成物と血清因子とをプレインキュベートし、(b)プレインキュベートしたLNP組成物とHSPCまたはCD34+細胞集団をインビトロで接触させ、(c)HSPCまたはCD34+細胞集団をインビトロで培養し、それにより、遺伝子操作されたHSPCを作製することを含む。いくつかの実施形態では、方法には、HSPCまたはCD34+細胞と本明細書に記載のLNP組成物とを本明細書に記載する送達方法に従って接触させることを伴う。
いくつかの実施形態では、工学的に操作された幹細胞、例えば、HSPCなどを提供し、例えば、工学的に操作されたHSPCまたはHSPC集団などを提供する。そのような工学的に操作された細胞は本明細書に記載する方法に従って作製される。いくつかの実施形態では、工学的に操作されたHSPCは、例えば、工学的に操作されたHSPCの移植後など、対象体内の組織または臓器、例えば、骨髄、血液、または他の組織内に存在する。
本明細書に記載する方法及び細胞のいくつかでは、細胞は、標的配列のヌクレオチドの修飾、例えば、挿入もしくは欠失(「インデル」)または置換を含む。いくつかの実施形態では、修飾は、標的配列の1個、2個、3個、4個または5個またはそれ以上のヌクレオチドの挿入を含む。いくつかの実施形態では、修飾は、標的配列の1個または2個のヌクレオチドの挿入を含む。他の実施形態では、修飾は、標的配列の1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、15個、20個または25個またはそれ以上のヌクレオチドの欠失を含む。いくつかの実施形態では、修飾は、標的配列の1個または2個のヌクレオチドの欠失を含む。いくつかの実施形態では、修飾は、標的配列にフレームシフト突然変異をもたらすインデルを含む。いくつかの実施形態では、修飾は、標的配列の1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、15個、20個または25個またはそれ以上のヌクレオチドの置換を含む。いくつかの実施形態では、修飾は、標的配列の1個または2個のヌクレオチドの置換を含む。いくつかの実施形態では、修飾は、鋳型核酸、例えば、本明細書に記載する鋳型核酸のいずれかの組み込みにより生じたヌクレオチドの挿入、欠失、または置換のうち1つ以上を含む。
いくつかの実施形態では、工学的に操作された細胞を含む細胞集団、例えば、本明細書に記載する方法に従って工学的に操作された細胞を含む細胞集団を提供する。いくつかの実施形態では、集団は、インビトロで培養された工学的操作をされた細胞を含む。いくつかの実施形態では、集団は、対象体内の組織または臓器、例えば、肝臓などの内部に存在する。いくつかの実施形態では、集団内の細胞のうち少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%または少なくとも95%またはそれ以上を工学的に操作する。特定の実施形態では、本明細書に開示する方法により、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%または少なくとも95%の編集効率(または「編集率」)がもたらされ、これはインデルの検出により定義される。他の実施形態では、本明細書に開示する方法により、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%または少なくとも95%のDNA修飾効率がもたらされ、これは、挿入、欠失、置換によるか、または他の方法によるかを問わず、配列変化の検出により定義される。特定の実施形態では、本明細書に開示する方法により、細胞集団における編集効率レベルまたはDNA修飾効率レベルは、約5%〜約100%、約10%〜約50%、約20〜約100%、約20〜約80%、約40〜約100%、または約40〜約80%になる。
本明細書に記載する方法及び細胞のいくつかでは、集団内の細胞は、標的配列における修飾、例えば、インデルまたは置換などを含む。いくつかの実施形態では、修飾は、標的配列の1個、2個、3個、4個または5個またはそれ以上のヌクレオチドの挿入を含む。いくつかの実施形態では、修飾は、標的配列の1個または2個のヌクレオチドの挿入を含む。他の実施形態では、修飾は、標的配列の1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、15個、20個または25個またはそれ以上のヌクレオチドの欠失を含む。いくつかの実施形態では、修飾は、標的配列の1個または2個のヌクレオチドの欠失を含む。いくつかの実施形態では、修飾により標的配列にフレームシフト突然変異がもたらされる。いくつかの実施形態では、修飾は、標的配列にフレームシフト突然変異をもたらすインデルを含む。いくつかの実施形態では、集団の工学的操作された細胞のうち少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%またはそれ以上はフレームシフト突然変異を含む。いくつかの実施形態では、修飾は、標的配列の1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、15個、20個または25個またはそれ以上のヌクレオチドの置換を含む。いくつかの実施形態では、修飾は、標的配列の1個または2個のヌクレオチドの置換を含む。いくつかの実施形態では、修飾は、鋳型核酸、例えば、本明細書に記載する鋳型核酸のいずれかの組み込みにより生じたヌクレオチドの挿入、欠失、または置換のうち1つ以上を含む。
遺伝子編集方法
本明細書に開示する方法は、幹細胞、HSPC、またはHSPC集団におけるインビトロでの遺伝子編集に使用してよい。一実施形態では、本明細書に記載の1つ以上のLNP組成物を幹細胞、HSPC、またはHSPC集団に投与してよい。一実施形態では、本明細書に記載の1つ以上のLNP組成物は、幹細胞、HSPC、及びHSC、またはHPCと接触させてよい。一実施形態では、遺伝子操作された細胞は、本明細書に記載する方法に従って細胞をLNP組成物と接触させることによって作製され得る。いくつかの遺伝子編集方法では、HSPCまたはHSPC集団は培養で維持される。いくつかの遺伝子編集方法では、HSPCまたはHSPC集団は患者に移植される。いくつかの実施形態では、遺伝子操作されたHSPCは、例えば、工学的に操作されたHSPCの移植後など、患者体内の組織または臓器、例えば、骨髄、血液、または他の組織内に存在する。
いくつかの実施形態では、方法は、幹細胞、HSPC、またはHSPC集団を含み、これらは、その細胞を投与される患者に関して自己由来である。いくつかの実施形態では、方法は、HSPCまたはHSPC集団を含み、これらは、前記細胞を投与される患者に関して同種である。
さまざまな実施形態では、本明細書に記載する方法により、幹細胞、HSPC、またはHSPC集団におけるCRISPR−Cas遺伝子編集が達成される。いくつかの実施形態では、方法はさらに、HSPCまたはHSPC集団における遺伝子編集を検出することを含む。いくつかの実施形態では、遺伝子編集は編集率として測定される。いくつかの実施形態では、遺伝子編集はDNA修飾率として測定される。方法は、少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、90%、または95%の編集を達成し得る。方法は、少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、90%、または95%のDNA修飾を達成し得る。
一実施形態では、クラス2CasヌクレアーゼをコードするmRNAとgRNAとを含むLNP組成物を幹細胞、HSPC、またはHSPC集団に投与してよい。さらなる実施形態では、鋳型核酸も細胞に導入される。特定の例では、クラス2CasヌクレアーゼとsgRNAとを含むLNP組成物を細胞に投与してよい。
一実施形態では、LNP組成物を使用して、幹細胞、HSPC、またはHSPC集団の遺伝子を遺伝子ノックアウトが生じるよう編集してよい。一実施形態では、LNP組成物を使用して、HSPCまたはHSPC集団の遺伝子を、例えば、細胞集団などに、遺伝子ノックダウンが生じるよう編集してよい。ノックダウンまたはノックアウトは、標的タンパク質レベルの測定により検出され得る。ノックダウンまたはノックアウトは、標的DNAの検出により検出され得る。別の実施形態では、LNP組成物を使用して、HSPCまたはHSPC集団の遺伝子を遺伝子修正が生じるよう編集してよい。さらなる実施形態では、LNP組成物を使用して、遺伝子挿入を生じさせるよう細胞を編集してよい。
LNP組成物は、1つ以上の薬理学的に許容される添加剤と併せた製剤として投与され得る。用語「添加剤」には、本開示の化合物(複数可)以外の任意の成分、他の脂質成分(複数可)及び生物学的活性物質が含まれる。添加剤により、機能的(例えば、薬物放出速度制御)特徴及び/または非機能的(例えば、処理補助または希釈剤)特徴のいずれが製剤に付与されてもよい。どの添加剤を選択するかは、特定の投与方法、添加剤が幹細胞またはHSPCの培養、及び溶解度と安定性に及ぼす影響、ならびに剤形の性質といった因子によって大きく異なる。
製剤が水性の場合、添加剤は糖(グルコース、マンニトール、ソルビトール等が含まれるが、これに限定されるわけではない)、塩、炭水化物及び緩衝剤(好ましくはpHが3〜9)などであるが、一部の用途ではこれらは、滅菌非水溶液を用いるか、または滅菌パイロジェンフリー水(WFI)などの適切なビヒクルと併せて使用する乾燥形態としてさらに好適に製剤化されてよい。
本発明は例示実施形態と併せて記載されるが、それらは、本発明を記載の実施形態に限定することを意図するものではないと理解される。むしろ、本発明は、代替案、変更、及び具体的な特徴の同等物を含む同等物のすべてを包含することを意図し、これらは添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内に含まれ得る。
上述された一般的記載及び詳細な説明の両方、ならびに以下の実施例は例示及び説明するのみであり、教示を限定するものではない。本明細書で使用する項目見出しは構成のみを目的としており、所望の主題を何ら限定するもではないと解釈されるべきである。参照により組み込まれる文献が本明細書で定義した用語と矛盾する場合、本明細書が優先する。本出願に記載されるすべての範囲には、特に断らない限り、端点が包含される。
本出願で使用する場合、単数形「a」、「an」及び「the」には、文脈で特に明確に指示されない限り、複数の指示対象が含まれることに留意すべきである。したがって、例えば、「組成物(a composition)」への言及には複数の組成物が含まれ、「細胞(a cell)」への言及には複数の細胞が含まれ、他も同様である。「または」の使用は包括的なものであり、特に断らない限り、「及び/または」を意味する。
数字範囲には、その範囲を定義する数字が含まれる。測定値及び測定可能な値は、測定に関連する有効数字及び誤差を考慮し、概数であると理解される。用語「約(about)」または「約(approximately)」とは、当業者により決定された特定の値について許容される誤差を意味し、値の測定法または決定法によって幾分異なる。範囲の前または列挙されている値の前に「約(about)」などの修飾語の使用により、範囲の各端点または列挙にある各々の値が修飾を受ける。例えば、「約50〜55」では「約50〜約55」が包含される。また、「含む(comprise)」、「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含有する(contain)」、「含有する(contains)」、「含有している(containing)」、「含む(include)」、「含む(includes)」、及び「含む(including)」の使用は限定的なものではない。
上記明細書で特に断りがない限り、明細書中、さまざまな成分を「含む(comprising)」という記述がある実施形態は、記述の成分「からなる(consisting of)」かまたはそれ「から本質的になる(consisting essentially of)」ことも意図され、明細書中、さまざまな成分「からなる(consisting of)」という記述がある実施形態は、記述の成分を「含む(comprising)」かまたはそれ「から本質的になる(consisting essentially of)」ことも意図され、明細書中、さまざまな成分「について(about)」という記述がある実施形態は、記述の成分「にて(at)」であることも意図され、また、明細書中、さまざまな成分「から本質的になる(consisting essentially of)」という記述がある実施形態は、記述の成分「からなる(consisting of)」かまたはそれを「含む(comprising)」ことも意図される(このような互換性は請求項内でこれらの用語を使用する際には適用されない)。
実施例1−方法
細胞培養
凍結保存したヒトCD34+骨髄細胞をAllCells(カタログ番号ABM017F)またはStemCell Technologies(カタログ番号70008)より入手した。解凍し、20mlのStemSpan SFEM(Stem Cell technologies、カタログ番号09650)で2回洗浄した後、トロンボポエチン(TPO、50ng/ml、StemCell Technologies、カタログ番号02922)、ヒトFlt3リガンド(Flt3l、50ng/ml、StemCell Technologies、カタログ番号78137.2)、ヒトインターロイキン−6(Il−6、50ng/ml、StemCell Technologies、カタログ番号78148.2)、ヒト幹細胞因子(SCF、50ng/ml、StemCell technologies、カタログ番号78155.2)、及びStemRegenin−1(SR1、0.75uM)を含有しているStemSpan SFEM(StemCell Technologies、カタログ番号09650)、ならびにペニシリン/ストレプトマイシン(P/S、100U/mlのペニシリン及び100ug/mlのストレプトマイシン、Life Technologies、カタログ番号15140122)中で細胞を48時間培養した。
脂質ナノ粒子(「LNP」)製剤
下記で特に明記する場合を除き、脂質ナノ粒子成分を100%エタノールに以下のモル比:45モル%(12.7mM)の脂質アミン(例えば、リピドA)、44モル%(12.4mM)のヘルパー脂質(例えば、コレステロール)、9モル%(2.53mM)の中性脂質(例えば、DSPC)、及び2モル%(.563mM)のPEG脂質(例えば、PEG2k−DMGまたはPEG2k−C11)で溶解させてLNPを製剤化した。N/P比(脂質アミンのモル対RNAのモル)は4.5であった。LNP製剤の識別番号は以下のとおりである:LNP522、LNP525(GFP mRNA)及びLNP670、LNP926(B2M単一ガイド、Cas9 mRNA)及びLNP899(AAVS1単一ガイド、Cas9 mRNA)。RNAカーゴを、50mMの酢酸緩衝液(pH4.5)または25mMのクエン酸ナトリウム、100mMのNaCl(pH5.0)に溶解させ、RNAカーゴの濃度を約0.45mg/mLとした。
Precision Nanosystems NanoAssemblr(商標) Benchtop Instrumentを製造者の操作手順に従って使用し、脂質とRNA溶液のマイクロ流体混合によってLNPを生成した。混合中は水性溶媒と有機溶媒の比を2:1に維持しつつ、異なる流量を使用した。混合後、以降の処理に先立ち、LNPを採取してリン酸緩衝食塩水(pH7.4)(PBS)または50mMのTris(pH7.5)(Tris)に希釈し(約1:1)、エタノール含量を減少させた。緩衝液の最終交換は10kDaのSlide−a−Lyzer(商標)G2 Dialysis Cassette(ThermoFisher Scientific)を使用してPBSまたはTris(試料容量の100倍過剰)に穏やかな撹拌下で4℃にて一晩透析することにより完了した。Tris処理した製剤を100mM Tris、90mMの生理食塩水、5%(w/v)のショ糖、pH7.5(2× TSS)に1:1で希釈した。別法として、混合後LNPを採取して水に希釈し、室温で1時間保持した後、水で2回目の希釈を1:1で行った。TSSへの最終緩衝液交換をPD−10脱塩カラム(GE)で完了させた。必要に応じ、いずれかの処理方法による製剤を、Amicon 100kDa遠心式フィルター(Millipore)で遠心分離にかけて濃縮した。その後、得られる混合物を、0.2μm滅菌フィルターを使用してろ過した。得られたろ液は、最終緩衝液がPBSの場合は2〜8℃で保存し、最終緩衝液がTSSの場合は−80℃で保存した。
ヌクレアーゼmRNA及び単一ガイドRNA(sgRNA)のインビトロ転写(「IVT」)
直鎖状にしたプラスミドDNA鋳型及びT7 RNAポリメラーゼを使用してインビトロで転写することにより、キャップ化し、ポリアデニル化したCas9 mRNAを作製した。T7プロモーター及び100残基のポリ(A/T)領域を含有するプラスミドDNAは、以下の200ng/μLのプラスミド、2U/μLのXbaI(NEB)、及び1×の反応緩衝液という条件でXbaIと共に37℃で2時間インキュベートすることにより直鎖状にされた。反応物を65℃で20分間加熱してXbaIを不活性化した。直鎖状にしたプラスミドをシリカマキシスピンカラム(Epoch Life Sciences)を使用して酵素及び緩衝塩により精製し、アガロースゲルで分析し、直鎖化を確認した。Cas9修飾mRNAを作製するためのIVT反応物を以下の条件で37℃にて4時間インキュベートした:50ng/μLの直鎖状プラスミド;各2mMずつのGTP、ATP、CTP、及びN1−メチルpseudo−UTP(Trilink);10mMのARCA(Trilink);5U/μLのT7 RNAポリメラーゼ(NEB);1U/μLのマウスRNase阻害剤(NEB);0.004U/μLのE.coli無機ピロホスファターゼ(NEB);及び1×の反応緩衝液。4時間インキュベーションした後、TURBO DNase(ThermoFisher)を加えて最終濃度0.01U/μLとし、反応物をさらに30分間インキュベートしてDNA鋳型を除去した。LiCl沈殿法を使用してCas9 mRNAを精製した。
すべての方法について、転写濃度は260nmでの吸光度を測定することにより決定され(Nanodrop)、転写はBioanlayzer(Agilent)によるキャピラリー電気泳動で分析した。SgRNAを化学合成した。
ヒトCD34+骨髄細胞のLNPトランスフェクション
GFP mRNAまたはCas9 mRNAのいずれかと、ベータ2−ミクログロブリン(B2M)を標的にする単一ガイドとを含有するLNPを50.0ng〜800.0ngの範囲のさまざまな濃度で30,000ヒトCD34+骨髄細胞に加え、総容量を100.0ulとした。GGCCACGGAGCGAGACATCTというB2M標的配列(配列番号75)を標的とするsgRNA配列は、mG*mG*mC*CACGGAGCGAGACAUCUGUUUUAGAmGmCmUmAmGmAmAmAmUmAmGmCAAGUUAAAAUAAGGCUAGUCCGUUAUCAmAmCmUmUmGmAmAmAmAmAmGmUmGmGmCmAmCmCmGmAmGmUmCmGmGmUmGmCmU*mU*mU*mU(配列番号76)である。この核酸配列において、A、U、G、及びCはそれぞれアデニン、ウラシル、シトシン、及びグアニンを表し、「m」は2’−O−メチルのヌクレオチドを示し、「*」はホスホロチオアート結合を示す。
種属特異的血清試験(species−specific serum studies:Triple S試験)では、細胞トランスフェクションに先立ち、M.musculus由来(BioreclamationIVT、カタログ番号MSESRM、ロット番号MSE245821)、M.fascicularis由来(BioreclamationIVT、カタログ番号CYNSRM、ロット番号CYN197451)、及びH.sapiens由来(Sigma、プール、H4522〜20ml、ロット番号SLBR7629V;BioreclamationIVT、カタログ番号HMSRM、ロット番号BRH1278638;BioreclamationIVT、カタログ番号HMSRM、ロット番号BRH1227947)の6.0%血清でLNPを37℃にて5分間インキュベートした。ヒト組換え型アポリポタンパク質E3(ApoE3、R&D Systems、カタログ番号4144−AE)を、上記と同じインキュベーション条件下、推奨緩衝液においてある濃度範囲(01.ug/ml、1.0ug/ml、10.0ug/ml、及び50.0ug/ml)にて使用した。
LNPをトランスフェクトされたヒトCD34+骨髄細胞のフローサイトメトリーの読み取り
LNP−GFPトランスフェクションから24時間後またはLNP−B2Mトランスフェクションから5日後に抗体染色用に細胞を採取した。細胞をサンプル培地(PBS+2%FBS+2mM EDTA)で洗浄した後、Human TruStain FcX(Biolegend、カタログ番号422302)を用いて細胞のブロッキングを室温(RT)で5分間行った。
以下の表2に示す抗体及び標識を用いて細胞を染色した。
Figure 2020537541
細胞にBeckman Coulter CytoflexSを実施し、FlowJoソフトウェアパッケージを使用して分析した。
7−AAD染色で細胞生存を評価した。GCに富むDNA領域における7−AADのインターカレーションに基づき生細胞の標準化を行い、その後、フローサイトメトリーアッセイで検出を行った。以下の式を用いて細胞生存を算出した。
[(試料1細胞イベント数/試料1ビーズイベント数)*試料1総添加ビーズ数]/平均{[(対照1細胞イベント数/対照1ビーズイベント数)*対照1総添加ビーズ数]、[(対照2細胞イベント数/対照1ビーズイベント数)*対照2総添加ビーズ数]、…、対照N}
この式において、「試料」は、実験期間中、LNP、mRNA、gRNA、または前者の任意の組み合わせを用いた処理を受けたヒトCD34+ HSPCの任意の集団として定義され、「対照」は、実験期間中、LNP、mRNA、gRNA、または前者の任意の組み合わせを用いた処理を受けなかったヒトCD34+ HSPCの任意の集団として定義される。
次世代シーケンシング(「NGS」)及び切断効率分析
ゲノムにおける標的位置での編集効率を定量的に決定するため、ディープ配列決定を利用して、遺伝子編集により導入された挿入及び欠失の存在を同定した。
トランスフェクション後第5日に細胞を採取し、PureLink Genomic DNA Miniキット(ThermoFisher Scientific、カタログ番号K182002)を使用してDNAを抽出した。Illumina P5及びP7アダプター配列を含有しているB2M標的遺伝子座用プライマーを使用して、標準的PCR反応で目的ゲノム部位を増幅させた。
B2M標的部位周辺にPCRプライマーを設計し、目的ゲノム領域を増幅させた。試料調製(Illumina MiSeq v2試薬キット、300サイクル、カタログ番号15033624)に試料を供し、Illumina MiSeq装置で配列決定を行った。特注パイプラインを使用して目的の標的遺伝子座における編集頻度を分析した。手短に言えば、製造者の操作手順(Illumina)に従ってさらなるPCRを実施し、配列決定に必要な化学を追加した。アンプリコンの配列決定をIllumina MiSeq装置で行った。品質スコアの低いものを除去した後、読み取ったものをヒト基準ゲノム(例えば、hg38)に対して整列させた。読み取りを含有している結果ファイルを基準ゲノム(BAMファイル)に対してマッピングし、ここで、目的の標的領域と重複した読み取りを選択し、野生型の読み取り数と挿入、置換、または欠失含有する読み取り数との比を計算した。
編集割合(例えば、「編集効率」または「編集率」)は、野生型などの配列読み取り総数に対する、挿入または欠失を含む配列読み取り総数として与えられる。
製剤分析法
LNP製剤を、平均粒径、多分散度(pdi)、トータルRNA含量及びRNAの封入率について分析する。平均粒径及び多分散度は、Malvern Zetasizer DLS装置を使用して動的光散乱法(DLS)により測定する。DLSで測定する前に、LNP試料をPBSに30X希釈する。平均粒径の強度基準の測定値であるZ−平均径が数平均径及びpdiと共に報告された。
トータルRNA濃度及び遊離のRNAの決定には蛍光を基にしたアッセイ(Ribogreen(登録商標)、ThermoFisher Scientific)を使用する。封入率は、(トータルRNA−遊離のRNA)/トータルRNAで算出する。トータルRNAを決定するため0.2%Triton−X 100を含有している1× TE緩衝液を用いるか、または遊離のRNAを決定するため1×TE緩衝液を用いてLNP試料を適切に希釈する。製剤を作製するために使用され、その後1×TE緩衝液+/−0.2%Triton−X 100に希釈された、開始時のRNA溶液を使用して標準曲線を作成する。その後、希釈したRiboGreen(登録商標)色素(製造者の取扱説明書に従って1xTE緩衝液中100X)を標準及び試料の各々に加え、光のない状態で室温にて10分間インキュベートする。SpectraMax M5プレートリーダー(Molecular Devices)を使用し、励起、オートカットオフ及び発光波長をそれぞれ488nm、515nm、及び525nmに設定して試料の読み取りを行った。適切な標準曲線によりトータルRNA及び遊離RNAを決定する。封入率は、(トータルRNA−遊離のRNA)/トータルRNAで算出する。同様の手法を使用して、DNA系カーゴ成分の封入率を決定してよい。一本鎖DNAにはOligreen Dyeを使用してよく、二本鎖DNAにはPicogreen Dyeを使用してよい。
実施例2−CD34+骨髄細胞へのGFPの送達
PBS最終緩衝液に溶解させたGFP mRNAを用いてLNPを実施例1に記載のように製剤化し、30,000ヒトCD34+骨髄細胞に加えて総容量100.0ulとし、0,50.0ng、100.0ng、及び200.0ngのGFP mRNAを各種反応で得た。細胞への投与に先立ち、LNPを、M.musculus由来の6%(v/v)血清(BioreclamationIVT、カタログ番号MSESRM、ロット番号MSE245821)と共に37℃で5分間プレインキュベートした。細胞を実施例1に記載のように培養した。
ヒトCD34+細胞へのLNP添加から24時間後、フローサイトメトリーでGFP+の細胞を定量化した。GFP−の対照(図1で「対照」と表記)に対するGFP+の細胞集団をFITCチャンネル(励起最大490、放出最大525、レーザーライン488)で決定した。LNP介在によるGFP mRNAの送達から24時間後のヒトCD34+骨髄細胞の全生細胞中のGFP+細胞の割合を図1に示す。LNP組成は以下のとおりである。図1(A):45%のリピドA、44%のコレステロール、9%のDSPC、2%のPEG;図1(B):45%のリピドA、45%のコレステロール、9%のDSPC、1%のPEG。生体試料数:n=3。
LNP組成物は、インビトロにおいてCD34+骨髄細胞への用量依存的mRNA送達を示す。
実施例3−LNPのプレインキュベーションは送達を促進する
試験は、ヒトCD34骨髄細胞にGFP mRNAを効率的に送達するためには、トランスフェクション前に6%マウス血清(v/v)とのインキュベーションがLNPに必要であることを示す。細胞を培養し、LNP組成物を以下の変更を行って実施例2に記載のようにトランスフェクトした。
図2Aは、凍結保存細胞バイアルの解凍直後の第0日にLNPを添加したヒトCD34骨髄試料の全生細胞中のGFP+細胞の割合を示す。50.0ng、100.0ng、または200.0ngのGFP mRNAを有するLNPを、トランスフェクション前に血清インキュベーションをした場合としない場合の細胞に加えた。
図2Bは、凍結保存細胞バイアルの解凍後第2日にLNPを添加したヒトCD34骨髄試料の全生細胞中のGFP+細胞の割合を示す。50.0ng、100.0ng、または200.0ngのGFP mRNAを有するLNPを、トランスフェクション前に血清インキュベーションをした場合としない場合の細胞に加えた。生体試料数:n=3。
実施例4−LNPを介したCas9及びガイドRNAの送達;CD34+骨髄細胞での
遺伝子編集
実施例1に記載のようなsgRNA(G529)及びCas9 mRNAを用いてLNPをTSS最終緩衝液に重量比1:1にて実施例1に記載のように製剤化した。LNP組成は、45%のリピドA、44%のコレステロール、9%のDSPC、2%のPEGであり、N/P比は4.5であった。
ヒトCD34骨髄細胞にトランスフェクトするLNP送達方法の使用により、M.musculusまたはM.fascicularisの血清割合(v/v)を増大させたプレインキュベーションを利用して、Cas9 mRNAとB2M sgRNAとが細胞に効率的に送達された。活性Cas9−sgRNA複合体を、さまざまな血清を用いてプレインキュベートしたLNPにより送達する。
図3Aは、トランスフェクトされた細胞のFACS解析を示し、マウス血清(「マウス−S」)を6%、30%、及び60%(v/v)で用いるか、または非ヒト霊長類血清(「Cyno−S」)を6%、30%、及び60%(v/v)で用いてインキュベートしたLNP(Cas9 mRNAとsgRNA(重量基準で1:1)を400.0ng)を添加後のB2M陰性細胞の割合を示す。血清とのプレインキュベーションを行わないLNP(「LNPのみ」)及び未処理細胞(「対照」)は、効率的送達(B2M発現ノックダウンの測定)を示さないものとして使用する。マウスまたは霊長類の血清とプレインキュベーションすることにより、CD34骨髄細胞におけるB2M発現の効率的ノックダウンが促進される。
図3Bは、マウス血清を6%、30%、及び60%(v/v)で用いるか、または非ヒト霊長類血清を6%、30%、及び60%(v/v)で用いてインキュベートしたLNP(Cas9 mRNAとsgRNA(重量基準で1:1)を400.0ng)をトランスフェクトしたヒトCD34+骨髄細胞について、NGSで決定したゲノムレベルでの編集頻度を示す。図3(A)に示すように、血清とのプレインキュベーションを行わないLNP及び未処理細胞は効率的送達を示さない(編集%を測定)。挿入(「In」、薄灰色)及び欠失(「Del」、黒色)をY軸にしてグラフ化され、CD34細胞における約60%超、約70%超、約80%超及び約90%超の編集効率を示す。「LNPのみ」及び「対照」試料はB2M遺伝子座において検出可能なレベルのインデルを示さない。生体試料数:n=3。
実施例5−単離された血清因子ApoE3とのプレインキュベーション
血清とのプレインキュベーションステップを組換えタンパク質に置き換えることができるか否かを調べるため、Cas9及びB2M sgRNAを送達する実施例4に記載のようなLNPを、細胞トランスフェクション前のLNPインキュベーションステップ時にヒト組換えアポリポタンパク質E3(ApoE3)、マウス血清、または非ヒト霊長類血清とプレインキュベートした。
図4Aでは、マウス血清(「マウス−S」)を6%(v/v)で用いるか、非ヒト霊長類血清(「cyno−S」)を6%(v/v)で用いるか、またはApoE3を0.1μg/ml、1.0μg/ml、10.0μg/ml、及び50.0μg/mlで用いてインキュベートしたLNP(Cas9 mRNAとsgRNA(1:1)を400ng)を添加後のB2M陰性細胞の割合が示されている。未処理のヒトCD34骨髄細胞は陰性対照(「対照」)として使用する。ApoE3は、CD34+細胞への送達において用量依存的増大を示しており、これはプレインキュベーションステップで使用することができる。
同様に、遺伝子編集は、ApoE3に対する用量依存性の応答を示す。図4Bは、マウス血清を6%(v/v)で用いるか、非ヒト霊長類血清を6%(v/v)で用いるか、またはApoE3を0.1μg/ml、1.0μg/ml、10.0μg/ml、及び50.0μg/mlで用いてインキュベートした400.0ngのLNPをトランスフェクトしたヒトCD34+骨髄細胞について、NGSで決定したB2M標的の編集割合を示す。未処理のヒトCD34骨髄細胞は、B2M遺伝子座において検出可能なレベルのインデルを示さない陰性対照として使用する。生体試料数:n=3。
実施例6−血清因子とのプレインキュベーション
この実験では、多種多様な異なるアポリポタンパク質を用いてLNPのプレインキュベーションを試験し、HSPC集団におけるB2Mノックダウンレベル及び編集頻度として測定した、ApoEのアイソフォームを用いた場合のインビトロでのLNP取り込みを示す。トランスフェクションに先立ち、M.fascicularisの6%血清(v/v)または以下のアポリポタンパク質をさまざまな濃度で用いてLNP(識別番号LNP926)を37℃で5分間インキュベートした:組換え型ヒトApoA−I(Millipore Sigma、カタログ番号SRP4693)、ヒト血漿由来ApoB(Millipore Sigma、カタログ番号A5353)、ヒト血漿由来ApoC−I(Millipore Sigma、カタログ番号A7785)、ヒト組換え型ApoE2(Millipore Sigma、カタログ番号SRP4760)、ヒト組換え型ApoE3(Millipore Sigma、カタログ番号SRP4696)、ヒト組換え型ApoE4(Millipore Sigma、カタログ番号A3234)。ヒトCD34+骨髄細胞に対しLNPをトータルRNAカーゴが200ngという濃度(Cas9 mRNAと単一ガイドのw/w比1:1)で加えた。トランスフェクション後第5日に、上記と同じ抗体を使用してフローサイトメトリーでタンパク質レベルでのB2M発現を決定した。FlowJoソフトウェアパッケージを使用してデータ分析を実施した。データは、1つの生体試料(N=1)の、反復実験の平均+/−SDを表す。
図5は、カニクイザル(cyno)血清、ApoE2、ApoE3、及びApoE4でプレインキュベートしたLNPをトランスフェクションした後のCD34+HSPC集団におけるB2Mノックダウンを示す。未処理、プレインキュベーションなし、ならびにApoA−I、ApoB、及びApoC−IとのプレインキュベーションではB2Mノックダウンは生じなかった。この実験において、ApoE2とのLNPプレインキュベーションでは、ApoEの他の2つのアイソフォームと比較して低いB2Mノックダウンが示された。
実施例7−LNP曝露の経時変化
この実験では、LNP曝露の持続時間を、それが生存率及び編集率に及ぼす影響について試験した。AAVS1を標的にするCas9 mRNA及びG562を送達するLNP899を、非ヒト霊長類の6%(v/v)血清と共に37℃で約5分間プレインキュベートした。ヒトCD34+骨髄細胞に対しLNPをトータルRNAカーゴが300ngという濃度(Cas9 mRNAと単一ガイドのw/w比1:1)で加えた。トランスフェクション後2時間、6時間または24時間において、細胞を遠心分離にかけ、LNPを含まない新鮮培地に再懸濁させた。3日目及び8日目にCountBright(商標)Absolute Counting Beads(Invitrogen、カタログC36950)を使用してCytoFLEXSフローサイトメーター(Beckman Coulter)で測定し、細胞生存率を評価した。実施例1に記載のようにNGSにより編集を測定した。表3及び図6Bは、形質導入から8日目の編集頻度を示す。表3及び図6Aは、形質導入から3日目及び8日目の細胞生存率示す。
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
配列そのものについては下記配列表を参照のこと。転写産物配列には一般に、ARCAと共に使用するための最初の3ヌクレオチドとしてGGGが含まれるか、またはCleanCap(商標)と共に使用するための最初の3ヌクレオチドとしてAGGが含まれる。したがって、最初の3ヌクレオチドは、ワクシニアのキャッピング酵素などの、他のキャッピング手法と共に使用するために修飾され得る。プロモーター及びポリA配列は転写産物配列には含まれない。T7プロモーター(配列番号31)のようなプロモーター及び配列番号63のようなポリA配列は、開示の転写産物配列に5’末端及び3’末端でそれぞれ付加することができる。ほとんどのヌクレオチド配列はDNAとして提供されるが、それらはTをUに変えることにより容易にRNAに変換可能である。
配列表
以下の配列表は、本明細書に開示する配列の一覧を提供する。DNA配列(Tを含む)がRNAに関して参照される場合は、TをUに置き換えなければならず(状況に応じて修飾の場合と非修飾の場合がある)、その逆の場合は、逆の置き換えをしなければならないと理解される。
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541
Figure 2020537541

Claims (99)

  1. 造血幹及び/または前駆細胞(HSPC)またはHSPC集団にmRNAを送達する方法であって、
    a.前記mRNA、アミン脂質、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質を含むLNP組成物を血清因子とプレインキュベートし、
    b.前記プレインキュベートしたLNP組成物と前記HSPCまたは前記HSPC集団とをインビトロで接触させ、かつ
    c.前記HSPCまたは前記HSPC集団をインビトロで培養し、
    それにより、前記HSPCまたは前記HSPC集団に前記mRNAを送達することを含む、前記方法。
  2. HSPCにmRNAを送達する方法であって、
    a.前記mRNA及びアミン脂質を含むLNP組成物を血清因子とプレインキュベートし、
    b.前記プレインキュベートしたLNP組成物と前記細胞とをインビトロで接触させ、かつ
    c.前記HSPCをインビトロで培養し、
    それにより、前記HSPCに前記mRNAを送達することを含む、前記方法。
  3. 幹細胞または幹細胞集団にmRNAを送達する方法であって、
    a.前記mRNAを含むLNP組成物を血清因子とプレインキュベートし、
    b.前記プレインキュベートしたLNP組成物と前記幹細胞集団とをインビトロで接触させ、かつ
    c.前記幹細胞集団をインビトロで培養し、
    それにより、前記幹細胞集団に前記mRNAを送達することを含む、前記方法。
  4. 前記mRNAはCasヌクレアーゼをコードする、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. HSPCにCasヌクレアーゼmRNA及びgRNAを導入する方法であって、
    a.前記CasヌクレアーゼmRNA、gRNA、アミン脂質、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質を含むLNP組成物を血清因子とプレインキュベートし、
    b.前記プレインキュベートしたLNP組成物と前記HSPCとをインビトロで接触させ、かつ
    c.前記HSPCを培養し、
    それにより、前記HSPCに前記CasヌクレアーゼmRNA及びgRNAを導入することを含む、前記方法。
  6. インビトロで遺伝子操作されたHSPCを作製する方法であって、
    a.CasヌクレアーゼmRNA、gRNA、アミン脂質、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質を含むLNP組成物を血清因子とプレインキュベートし、
    b.前記プレインキュベートしたLNP組成物と前記HSPCとをインビトロで接触させ、かつ
    c.前記HSPCをインビトロで培養し、
    それにより、遺伝子操作されたHSPCを作製することを含む、前記方法。
  7. 幹細胞にCasヌクレアーゼmRNA及びgRNAを導入する方法であって、
    a.前記CasヌクレアーゼmRNA、gRNA、及びアミン脂質を含むLNP組成物を血清因子とプレインキュベートし、
    b.前記プレインキュベートしたLNP組成物と前記幹細胞とをインビトロで接触させ、かつ
    c.前記幹細胞を培養し、
    それにより、前記幹細胞に前記CasヌクレアーゼmRNA及びgRNAを導入することを含む、前記方法。
  8. インビトロで遺伝子操作されたHSPCなどの幹細胞を作製する方法であって、
    a.CasヌクレアーゼmRNA、gRNA、及び生分解性脂質を含むLNP組成物を血清因子とプレインキュベートし、
    b.前記プレインキュベートしたLNP組成物と前記細胞とをインビトロで接触させ、かつ
    c.前記細胞をインビトロで培養し、
    それにより、遺伝子操作されたHSPCなどの幹細胞を作製することを含む、前記方法。
  9. 前記LNP組成物はさらにgRNAを含む、請求項4に記載の方法。
  10. 前記Casヌクレアーゼはクラス2Casヌクレアーゼである、請求項4〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記クラス2CasヌクレアーゼはCas9ヌクレアーゼである、請求項10に記載の方法。
  12. 前記Cas9ヌクレアーゼはS.pyogenes Cas9である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記クラス2CasヌクレアーゼはCpf1ヌクレアーゼである、請求項10に記載の方法。
  14. 前記gRNAは二重ガイドRNA(dgRNA)である、請求項5〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記gRNAは単一ガイドRNA(sgRNA)である、請求項5〜13のいずれかに記載の方法。
  16. 前記接触ステップの後で洗浄ステップをさらに含む、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  17. 前記接触ステップは約1分〜約72時間かかる、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  18. 前記接触ステップは約1分〜約24時間かかる、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  19. 前記接触ステップは約2時間〜約24時間である、請求項17または18に記載の方法。
  20. 前記接触ステップは約4時間〜約12時間である、請求項17〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記接触ステップは約6時間〜約12時間である、請求項17〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. トランスフェクション後の細胞生存は少なくとも60%である、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  23. トランスフェクション後の細胞生存は少なくとも70%である、請求項22に記載の方法。
  24. トランスフェクション後の細胞生存は少なくとも80%である、請求項22に記載の方法。
  25. トランスフェクション後の細胞生存は少なくとも90%である、請求項22に記載の方法。
  26. トランスフェクション後の細胞生存は少なくとも95%である、請求項22に記載の方法。
  27. 前記血清因子及び前記LNP組成物を約30秒〜一晩プレインキュベートすることをさらに含む、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  28. 約1分〜1時間プレインキュベートすることを含む、請求項27に記載の方法。
  29. 約1〜30分間プレインキュベートすることを含む、請求項27に記載の方法。
  30. 約1〜10分間プレインキュベートすることを含む、請求項27に記載の方法。
  31. 約5分間プレインキュベートすることを含む、請求項27に記載の方法。
  32. 5分±2分間プレインキュベートすることを含む、請求項27または請求項31に記載の方法。
  33. 前記プレインキュベートは約4℃にて生じる、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  34. 前記プレインキュベートは約25℃にて生じる、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  35. 前記プレインキュベートは約37℃にて生じる、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  36. 前記プレインキュベートステップは緩衝液を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  37. 前記緩衝液はHSPC用培地を含むかまたはそれからなる、請求項36に記載の方法。
  38. 前記LNP組成物を血清とプレインキュベートする、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  39. 前記血清は、哺乳類、マウス、霊長類、またはヒトの血清である、請求項38に記載の方法。
  40. 前記LNP組成物と単離された血清因子とをプレインキュベートする、請求項1〜37のいずれかに記載の方法。
  41. 前記血清因子はApoEである、請求項40に記載の方法。
  42. 前記血清因子はApoE2、ApoE3、及びApoE4から選ばれる、請求項40に記載の方法。
  43. 前記ApoEはヒト組換えタンパク質である、請求項40〜42のいずれかに記載の方法。
  44. 培養ステップは、前記幹細胞、HSPC、またはHSPC集団をHSPC培養用緩衝液中で増殖させることを含む、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  45. 前記接触ステップと培養ステップとで前記培地を変えることをさらに含む、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  46. 前記培養ステップは幹細胞増殖因子を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  47. 前記HSPCは造血幹細胞(HSC)である、請求項1〜2、4〜6、または8〜46のいずれかに記載の方法。
  48. 前記幹細胞、HSPC、またはHSPC集団はヒトの細胞または試料である、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  49. 前記mRNAと前記ガイドRNA核酸とを単一のLNP組成物に製剤化する、請求項5〜48のいずれかに記載の方法。
  50. 前記mRNA及び前記gRNAを前記LNP組成物に共封入する、請求項5〜48のいずれかに記載の方法。
  51. 前記mRNA及び前記gRNAを別々のLNPに封入する、請求項5〜48のいずれかに記載の方法。
  52. 前記mRNAを第1のLNP組成物に製剤化し、前記ガイドRNA核酸を第2のLNP組成物に製剤化する、請求項5〜48のいずれかに記載の方法。
  53. 前記第1及び第2のLNP組成物を同時に投与する、請求項52に記載の方法。
  54. 前記第1及び第2のLNP組成物を逐次投与する、請求項52に記載の方法。
  55. 前記プレインキュベーションステップの前に前記第1及び第2のLNP組成物を合わせる、請求項52〜54のいずれかに記載の方法。
  56. 前記第1及び第2のLNP組成物を別々にプレインキュベートする、請求項52〜54のいずれかに記載の方法。
  57. 前記細胞に鋳型核酸を導入することをさらに含む、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  58. 前記LNP組成物はRNA成分と脂質成分とを含み、ここで、前記脂質成分はアミン脂質、中性脂質、ヘルパー脂質、及びステルス脂質を含み、かつ、N/P比は約1〜10である、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  59. 前記脂質成分はリピドAまたはそのアセタール類似体を含む、請求項58に記載の方法。
  60. 前記脂質成分は、
    約40〜60モル%のアミン脂質と、
    約5〜15モル%の中性脂質と、
    約1.5〜10モル%のPEG脂質
    とを含み、ここで、前記脂質成分の残部はヘルパー脂質であり、
    前記LNP組成物のN/P比は約3〜10である、請求項58に記載の方法。
  61. 前記脂質成分は、
    約50〜60モル%のアミン脂質と、
    約8〜10モル%の中性脂質と、
    約2.5〜4モル%のPEG脂質
    とを含み、ここで、前記脂質成分の残部はヘルパー脂質であり、
    前記LNP組成物のN/P比は約3〜8である、請求項58に記載の方法。
  62. 前記脂質成分は、
    約50〜60モル%のアミン脂質と、
    約5〜15モル%のDSPCと、
    約2.5〜4モル%のPEG脂質
    とを含み、ここで、前記脂質成分の残部はコレステロールであり、
    前記LNP組成物のN/P比は約3〜8である、請求項56に記載の方法。
  63. 前記脂質成分は、
    48〜53モル%のリピドAと、
    約8〜10モル%のDSPCと、
    1.5〜10モル%のPEG脂質
    とを含み、ここで、前記脂質成分の残部はコレステロールであり、
    前記LNP組成物のN/P比は3〜8±0.2である、請求項58に記載の方法。
  64. 前記RNAは修飾RNAである、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  65. 前記修飾RNAは修飾mRNAである、請求項64に記載の方法。
  66. 前記RNAは、RNA誘導型DNA結合因子をコードするオープンリーディングフレームを含み、ここで、前記オープンリーディングフレームはウリジン含量が、その最小ウリジン含量から、前記最小ウリジン含量の150%までの範囲である、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  67. 前記RNAは、RNA誘導型DNA結合因子をコードするオープンリーディングフレームを含み、ここで、前記オープンリーディングフレームはウリジンジヌクレオチド含量が、その最小ウリジンジヌクレオチド含量から、前記最小ウリジンジヌクレオチド含量の150%までの範囲である、先行請求項のいずれかに記載の組成物。
  68. 前記RNAは、配列番号1、4、10、14、15、17、18、20、21、23、24、26、27、29、30、50、52、54、65、または66のいずれか1つに対する同一性が少なくとも90%である配列を含み、ここで、前記mRNAは、RNA誘導型DNA結合因子をコードするオープンリーディングフレームを含む、先行請求項のいずれかに記載の組成物。
  69. 前記gRNAは修飾gRNAである、請求項5〜68のいずれかに記載の方法。
  70. 前記gRNAは、2’−O−メチル(2’−O−Me)修飾ヌクレオチド、ヌクレオチド間のホスホロチオアート(PS)結合、及び2’−フルオロ(2’−F)修飾ヌクレオチドから選ばれる修飾を含む、請求項69に記載の方法。
  71. 前記gRNAは、5’末端の最初の5ヌクレオチドの1つ以上における修飾を含む、請求項69または70に記載の方法。
  72. 前記gRNAは、3’末端の最後の5ヌクレオチドの1つ以上における修飾を含む、請求項69〜71のいずれかに記載の方法。
  73. 前記gRNAは、最初の4ヌクレオチド間にPS結合を含む、請求項69〜72のいずれかに記載の方法。
  74. 前記gRNAは、最後の4ヌクレオチド間にPS結合を含む、請求項69〜73のいずれかに記載の方法。
  75. 5’末端の最初の3ヌクレオチドに2’−O−Me修飾ヌクレオチドをさらに含む、請求項69〜74のいずれかに記載の方法。
  76. 3’末端の最後の3ヌクレオチドに2’−O−Me修飾ヌクレオチドをさらに含む、請求項69〜75のいずれかに記載の方法。
  77. 前記HSPCまたはHSPC集団はCD34+である、請求項1〜2、4〜6、または8〜76に記載の方法。
  78. 前記HSPCまたはHSPC集団はCD34+CD90+である、請求項1〜2、4〜6、または8〜77に記載の方法。
  79. 先行請求項のいずれかに記載の方法により作製される、工学的に操作された幹細胞または幹細胞集団。
  80. 先行請求項のいずれかに記載の方法により作製される、工学的に操作されたHSPCまたはHSPC集団。
  81. 前記工学的に操作されたHSPCは、例えば、工学的に操作されたHSPCの移植後などに、患者体内の組織または臓器内、例えば、骨髄、血液、または他の組織内に存在する、請求項78に記載のHSPCまたはHSPC集団。
  82. 前記幹細胞、HSPC、またはHSPC集団は、前記細胞を投与されるべき患者に関して自己由来である、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  83. 前記幹細胞、HSPC、またはHSPC集団は、前記細胞を投与されるべき患者に関して同種である、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  84. 前記幹細胞、HSPC、またはHSPC集団におけるCRISPR−Cas遺伝子編集を達成することをさらに含む、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  85. 前記幹細胞、HSPC、またはHSPC集団において遺伝子編集を検出することをさらに含む、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  86. 前記遺伝子編集は、編集率またはDNA修飾率として測定される、請求項84または85に記載の方法。
  87. 前記編集率は少なくとも40%である、請求項86に記載の方法。
  88. 前記編集率は少なくとも60%である、請求項86に記載の方法。
  89. 前記編集率は少なくとも70%である、請求項86に記載の方法。
  90. 前記編集率は少なくとも80%である、請求項86に記載の方法。
  91. 前記編集率は少なくとも90%である、請求項86に記載の方法。
  92. 前記編集率は少なくとも95%である、請求項86に記載の方法。
  93. 前記DNA修飾率は少なくとも40%である、請求項86に記載の方法。
  94. 前記DNA修飾率は少なくとも60%である、請求項86に記載の方法。
  95. 前記DNA修飾率は少なくとも70%である、請求項86に記載の方法。
  96. 前記DNA修飾率は少なくとも80%である、請求項86に記載の方法。
  97. 前記DNA修飾率は少なくとも90%である、請求項86に記載の方法。
  98. 前記DNA修飾率は少なくとも95%である、請求項86に記載の方法。
  99. 前記幹細胞、HSPC、またはHSPC集団は骨髄試料由来である、先行請求項のいずれかに記載の方法。
JP2020540245A 2017-09-29 2018-09-28 脂質ナノ粒子を用いるインビトロでのmrnaの送達方法 Ceased JP2020537541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023211388A JP2024037904A (ja) 2017-09-29 2023-12-14 脂質ナノ粒子を用いるインビトロでのmrnaの送達方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762566232P 2017-09-29 2017-09-29
US62/566,232 2017-09-29
PCT/US2018/053569 WO2019067999A1 (en) 2017-09-29 2018-09-28 IN VITRO METHOD OF ADMINISTERING MRNA USING LIPID NANOPARTICLES

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023211388A Division JP2024037904A (ja) 2017-09-29 2023-12-14 脂質ナノ粒子を用いるインビトロでのmrnaの送達方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020537541A true JP2020537541A (ja) 2020-12-24
JP2020537541A5 JP2020537541A5 (ja) 2021-11-04

Family

ID=63963470

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020540245A Ceased JP2020537541A (ja) 2017-09-29 2018-09-28 脂質ナノ粒子を用いるインビトロでのmrnaの送達方法
JP2023211388A Pending JP2024037904A (ja) 2017-09-29 2023-12-14 脂質ナノ粒子を用いるインビトロでのmrnaの送達方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023211388A Pending JP2024037904A (ja) 2017-09-29 2023-12-14 脂質ナノ粒子を用いるインビトロでのmrnaの送達方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20200308603A1 (ja)
EP (1) EP3688173A1 (ja)
JP (2) JP2020537541A (ja)
KR (1) KR20200074134A (ja)
CN (1) CN111630177A (ja)
AU (1) AU2018338967A1 (ja)
BR (1) BR112020006256A2 (ja)
CA (1) CA3077391A1 (ja)
MX (1) MX2020007147A (ja)
WO (1) WO2019067999A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11202112574RA (en) * 2019-05-14 2021-12-30 Translate Bio Inc Improved process of preparing mrna-loaded lipid nanoparticles
JP7271374B2 (ja) * 2019-09-10 2023-05-11 株式会社東芝 分析方法、分析基体、分析キット及び分析装置。
JP2023508907A (ja) 2019-12-20 2023-03-06 テナヤ セラピューティクス, インコーポレイテッド フルオロアルキル-オキサジアゾールおよびその使用
CN114717229A (zh) * 2021-01-05 2022-07-08 麦塞拿治疗(香港)有限公司 治疗性mRNA的无细胞和无载体体外RNA转录方法和核酸分子
CN113637708B (zh) * 2021-08-09 2023-07-25 中国科学院过程工程研究所 一种CRISPR-cas9基因编辑系统递送载体及其制备方法和应用
CN116064598B (zh) * 2021-10-08 2024-03-12 苏州艾博生物科技有限公司 冠状病毒的核酸疫苗

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010088537A2 (en) * 2009-01-29 2010-08-05 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Improved lipid formulation
JP2014523411A (ja) * 2011-06-08 2014-09-11 シャイアー ヒューマン ジェネティック セラピーズ インコーポレイテッド mRNA送達のための脂質ナノ粒子組成物および方法
JP2017500865A (ja) * 2013-12-19 2017-01-12 ノバルティス アーゲー レプチンmRNAの組成物および製剤

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002100435A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-19 Centre Hospitalier Universitaire De Montreal Compositions and methods for enhancing nucleic acid transfer into cells
US20060051405A1 (en) 2004-07-19 2006-03-09 Protiva Biotherapeutics, Inc. Compositions for the delivery of therapeutic agents and uses thereof
PE20100362A1 (es) 2008-10-30 2010-05-27 Irm Llc Derivados de purina que expanden las celulas madre hematopoyeticas
BR112014018524B1 (pt) 2012-01-27 2023-03-28 Universite De Montreal Derivados de pirimido [4,5-b]indol, seu usos, composição farmaceutica, e método in vivo ou ex vivo para aumen-tar as células estaminais e/ou progenitoras
PL2931898T3 (pl) 2012-12-12 2016-09-30 Le Cong Projektowanie i optymalizacja systemów, sposoby i kompozycje do manipulacji sekwencją z domenami funkcjonalnymi
WO2014093694A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 The Broad Institute, Inc. Crispr-cas nickase systems, methods and compositions for sequence manipulation in eukaryotes
WO2014099744A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 President And Fellows Of Harvard College Rna-guided human genome engineering
EA030650B1 (ru) 2013-03-08 2018-09-28 Новартис Аг Липиды и липидные композиции для доставки активных агентов
US11053481B2 (en) 2013-12-12 2021-07-06 President And Fellows Of Harvard College Fusions of Cas9 domains and nucleic acid-editing domains
US10059655B2 (en) 2013-12-19 2018-08-28 Novartis Ag Lipids and lipid compositions for the delivery of active agents
EP3169310A1 (en) * 2014-07-15 2017-05-24 Life Technologies Corporation Compositions with lipid aggregates and methods for efficient delivery of molecules to cells
US10342761B2 (en) 2014-07-16 2019-07-09 Novartis Ag Method of encapsulating a nucleic acid in a lipid nanoparticle host
WO2016094880A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-16 The Broad Institute Inc. Delivery, use and therapeutic applications of crispr systems and compositions for genome editing as to hematopoietic stem cells (hscs)
EP3858990A1 (en) 2015-03-03 2021-08-04 The General Hospital Corporation Engineered crispr-cas9 nucleases with altered pam specificity
WO2017036889A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-09 Biontech Rna Pharmaceuticals Gmbh Method for reducing immunogenicity of rna
US20180273609A1 (en) 2015-11-04 2018-09-27 Crispr Therapeutics Ag Materials and methods for treatment of hemoglobinopathies
EP3373938A4 (en) * 2015-11-09 2019-05-15 Seattle Children's Hospital (DBA Seattle Children's Research Institute) NOVEL RNA-BASED VECTOR SYSTEM FOR TEMPORARY AND STABLE GENE EXPRESSION
BR112018013065A2 (pt) 2015-12-28 2018-12-11 Intellia Therapeutics Inc composições e métodos para o tratamento de hemoglobinopatias
EP3411078A1 (en) * 2016-02-02 2018-12-12 Crispr Therapeutics AG Materials and methods for treatment of severe combined immunodeficiency (scid) or omenn syndrome
US20190136231A1 (en) 2016-03-30 2019-05-09 Intellia Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle formulations for crispr/cas components
AU2017271665B2 (en) * 2016-05-27 2023-11-23 Transcriptx, Inc. Treatment of primary ciliary dyskinesia with synthetic messenger RNA
CA3072960A1 (en) * 2017-08-15 2019-02-21 Intellia Therapeutics, Inc. Stabilized nucleic acids encoding messenger ribonucleic acid (mrna)

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010088537A2 (en) * 2009-01-29 2010-08-05 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Improved lipid formulation
JP2014523411A (ja) * 2011-06-08 2014-09-11 シャイアー ヒューマン ジェネティック セラピーズ インコーポレイテッド mRNA送達のための脂質ナノ粒子組成物および方法
JP2017500865A (ja) * 2013-12-19 2017-01-12 ノバルティス アーゲー レプチンmRNAの組成物および製剤

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF CONTROLLED RELEASE, vol. 174, JPN6022036940, 2014, pages 7 - 14, ISSN: 0005052271 *
MOL. PHARMACEUTICS, vol. 11, JPN6022036941, 2014, pages 1424 - 1434, ISSN: 0005052272 *
NATURE BIOTECHNOLOGY, vol. 34, no. 3, JPN6022036939, 2016, pages 328 - 333, ISSN: 0005052270 *
NATURE, vol. 539, JPN6022036938, 2016, pages 384 - 389, ISSN: 0005052269 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024037904A (ja) 2024-03-19
EP3688173A1 (en) 2020-08-05
KR20200074134A (ko) 2020-06-24
CN111630177A (zh) 2020-09-04
CA3077391A1 (en) 2019-04-04
MX2020007147A (es) 2020-08-24
AU2018338967A1 (en) 2020-05-07
WO2019067999A1 (en) 2019-04-04
US20200308603A1 (en) 2020-10-01
BR112020006256A2 (pt) 2020-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7284179B2 (ja) 製剤
US20200299661A1 (en) Cpf1-related methods and compositions for gene editing
TWI773666B (zh) Crispr/cas 組分之脂質奈米粒子調配物
JP2020537541A (ja) 脂質ナノ粒子を用いるインビトロでのmrnaの送達方法
US20240167059A1 (en) Systems and methods for targeted integration and genome editing and detection thereof using integrated priming sites
TW202027798A (zh) 用於從白蛋白基因座表現轉殖基因的組成物及方法
JP2021529518A (ja) ドナーポリヌクレオチドの挿入によるゲノム編集のための組成物および方法
TW202102529A (zh) 用於多肽表現之多核苷酸、組合物及方法
CA3205000A1 (en) Polynucleotides, compositions, and methods for genome editing involving deamination
TW202308597A (zh) 脂質奈米顆粒組合物
WO2022170194A2 (en) Lymphocyte activation gene 3 (lag3) compositions and methods for immunotherapy
CN117042794A (zh) 用于免疫疗法的t细胞免疫球蛋白和粘蛋白结构域3(tim3)组合物和方法
TWI833708B (zh) 調配物
US20220228142A1 (en) Compositions and methods for editing beta-globin for treatment of hemaglobinopathies
TW202408595A (zh) 用於對細胞進行遺傳修飾之方法及組合物
CN117835968A (zh) 脂质纳米颗粒组合物
CN117479926A (zh) 脂质纳米颗粒组合物
TW202413631A (zh) 用於基因體編輯之組成物及方法
WO2023245113A1 (en) Methods and compositions for genetically modifying a cell
WO2023028471A1 (en) Programmed cell death protein 1 (pd1) compositions and methods for cell-based therapy
CN118176295A (zh) 工程化高保真度omni-50核酸酶变体

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20210108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20240326