JP2020536193A - 波状翼及び後縁セレーションを有する軸流ファンブレード - Google Patents

波状翼及び後縁セレーションを有する軸流ファンブレード Download PDF

Info

Publication number
JP2020536193A
JP2020536193A JP2020517314A JP2020517314A JP2020536193A JP 2020536193 A JP2020536193 A JP 2020536193A JP 2020517314 A JP2020517314 A JP 2020517314A JP 2020517314 A JP2020517314 A JP 2020517314A JP 2020536193 A JP2020536193 A JP 2020536193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
blade
axial
wave
waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020517314A
Other languages
English (en)
Inventor
アール. ブッシュネル,ピーター
アール. ブッシュネル,ピーター
ジー. テトゥ,リー
ジー. テトゥ,リー
エス. アンダーソン,ジャッキー
エス. アンダーソン,ジャッキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carrier Corp
Original Assignee
Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carrier Corp filed Critical Carrier Corp
Publication of JP2020536193A publication Critical patent/JP2020536193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/38Blades
    • F04D29/384Blades characterised by form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/141Shape, i.e. outer, aerodynamic form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/147Construction, i.e. structural features, e.g. of weight-saving hollow blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/321Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow compressors
    • F04D29/324Blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/36Application in turbines specially adapted for the fan of turbofan engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05D2240/301Cross-sectional characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05D2240/303Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor related to the leading edge of a rotor blade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05D2240/304Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor related to the trailing edge of a rotor blade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05D2240/307Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor related to the tip of a rotor blade

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

軸流ファンは、ファン軸を中心に回転可能なハブと、ハブに装着される複数のファンブレードとを含む。複数のファンブレードのうちの1つは、ファンブレード上で翼幅方向に延びる少なくとも1つの波と、ファンブレードの後縁に沿って延びる少なくとも1つのセレーションとを含む。少なくとも1つの波及び少なくとも1つのセレーションは、ファンブレードの翼幅の40%から100%の間の位置に配置される。

Description

本発明は、一般に、空調システム、特に、従来システムを越える音の利益を提供するために空調システムに使用するように適合したファンに関する。
ファンまたは同様な装置においては、例えば空気等の気体媒体中で回転する1つ以上のブレードにより媒体流が引き起こされ、可聴ノイズを生じさせる場合がある。ファンの動作中に生じるノイズは、モータやベアリング等の機械的構成要素、または、空力音響メカニズムによって発生する可能性がある。空力音響プロセスに関しては、各ブレード要素に沿う非定常流が、ブレードと相互作用してノイズを生成する圧力変動を引き起こす場合がある。制限するものではないが、ブレードの縁部の形状、ブレード数等を含むいくつかの要因が空力音響生成メカニズムに影響する。
実施形態によると、軸流ファンは、ファン軸を中心に回転可能なハブと、ハブに装着される複数のファンブレードとを含む。複数のファンブレードのうちの1つは、ファンブレード上で翼幅方向に延びる少なくとも1つの波と、ファンブレードの後縁に沿って延びる少なくとも1つのセレーションとを含む。少なくとも1つの波及び少なくとも1つのセレーションは、ファンブレードの翼幅の40%から100%の間の位置に配置される。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、少なくとも1つの波がファンブレードの後縁に隣接して配置される。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、少なくとも1つの波がファンブレードの前縁から測定したときに翼弦の30%〜100%の間に配置される。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、少なくとも1つのセレーションがファンブレードの翼弦に形成される。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、少なくとも1つのセレーションが有する高さは、ファンブレードの翼弦の長さの0%と30%との間に等しい。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、少なくとも1つの波の外形は、全体的に滑らかである。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、少なくとも1つの波の外形は、全体的に鋭利である。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、少なくとも1つの波は、複数の波を含む。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、複数の波は、2つの波と6つの波との間を含む。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、少なくとも1つのセレーションの外形は、全体的に滑らかである。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、少なくとも1つのセレーションの外形は、全体的に鋭利である。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、少なくとも1つのセレーションは、複数のセレーションを含む。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、複数の波は、2つのセレーションと6つのセレーションの間を含む。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、少なくとも1つの波は、少なくとも1つのセレーションと数が等しい。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、ファンブレードの断面は、輪郭を描いた翼形状を有する。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、ファンブレードは、スイープを有する。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、複数のファンブレードのそれぞれの先端に連結されるシュラウドを含み、このシュラウドはファン軸を中心に回転可能である。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、軸流ファンは、射出成形プロセスを介してプラスチック材料により形成される。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、軸寸法に沿って測定したときに1つ以上の波の振幅は、後縁において前縁におけるよりも大きい。
上述の1つ以上の特徴に加え、または、代替として、更なる実施形態では、軸寸法に沿って測定したときに1つ以上の波の振幅は、前縁におけるよりも後縁から連続的に変化する。
別の実施形態によると、軸流ファンは、ファン軸を中心に回転可能なハブと、ハブに装着される複数のファンブレードと、複数のファンブレードのそれぞれの先端に装着されるシュラウドとを含む。複数のファンブレードのそれぞれは、ファンブレード上で翼幅方向に延びる3つの波を含む。3つの波は、ファンブレードの後縁に隣接して、ファンブレードの翼幅の40%から100%の間に配置される。複数のファンブレードのそれぞれは、ファンブレード上で翼弦方向に延びる3つのセレーションを含む。3つのセレーションは、ファンブレードの後縁に隣接して、ファンブレードの翼幅の40%から100%の間で配置される。
本発明と見なされる主題は、明細書の最後における特許請求の範囲に特に指摘され、明確に請求される。上記及び他の特徴、ならびに本発明の利点は、添付図面と併せて取り込む以下の詳細な説明から明らかである。
実施形態によるコイルユニットの実施例の斜視図である。 実施形態による図1のコイルユニットのファンの斜視図である。 実施形態による図2のファンの一部の平面図である。 実施形態によるファンブレードの断面図である。 実施形態によるファンブレードの一部の斜視図である。 実施形態によるファンブレードの根元端面図である。 実施形態による複数のセレーションを含むファンブレードの平面図である。 実施形態による図7の断面AA、BB及びCCの断面を重ねた図である。 実施形態による図7の断面AA、BB及びCCのそれぞれの断面図である。 実施形態によるファンブレードの軸方向図である。
詳細な説明は、例として図を参照して利点及び特徴と共に本発明の実施形態を説明する。
次に図1を参照すると、HVACシステムのコイルユニット20の実施例を示す。コイルユニット20は、平面形状がほぼ正方形の構造である熱交換器22を含むが、しかし、熱交換器22の平面形状が長方形、円筒形、または別の形状である実施形態も本発明の範囲内にある。熱交換器22に流体的に連結された圧縮機24は、熱交換器22の内部に配置され、蒸気圧縮サイクルを通して冷媒を圧縮するように構成される。熱交換器22を通して周囲空気を半径方向内方に引き込むように構成されるファン26が熱交換器22の表面に接して配置され、この後に暖められた空気が開口28を通して上方に排出される。
ノイズ特性を低減したファン26が、図2〜4により詳細に示す。ファン26は、コイルユニット20に関連して図示し説明しているが、ファン26は他の空調の用途における使用に適合し得ることを理解すべきである。ファン26は軸流ファンであり、複数のファンブレード32を取付けたハブ30を含む。複数のファンブレード32は、全体的に、ハブ30の外周の周りに等距離に離間して配置され、それから半径方向外方に延びる。実施形態では、図2に示すように、ファンブレード32の遠位端がシュラウドまたはケーシング34に接続され、シュラウド34がファンブレード32と共に回転可能である。しかし、ファン26がシュラウドを含まない実施形態、または、シュラウドがファンブレード32に対して静止している実施形態も本発明の範囲内である。ハブ30、ファンブレード32、及び、含まれる場合のシュラウド34は、一緒に結合される別個の構成要素であってもよく、または、代替的に、例えば射出成形プラスチック等により一体的に形成してもよい。
図示の非限定的な実施形態では、ファン26は、回転軸Xを中心に回転可能な軸流ファンを備える。例えば、シャフトまたはベルト、ロープもしくはチェーン等の別の連結手段を介して、図式的にMで示すモータをファン26に作動可能に接続し、ファン軸Xを中心に矢印Rで示す方向にファンを回転するために使用してもよい。モータMは、モータMの回転軸がファン軸Xと平行または同軸に配置されるように、全体的に垂直に配向させてもよい。しかし、他のタイプの構成も考えられる。動作中、モータMは、ファン26の回転を駆動して、例えば熱交換器等から、ファンを通りかつ流路に沿って空気流を移動する。
ファン26は、任意数のファンブレード32を含んでもよい。図示の非制限的実施形態では、ファンは9つのファンブレードを含む。しかし、2つ以上のブレードを含む任意の構成を有するファン26が本明細書で意図されることを理解すべきである。複数のファンブレード32は、実質的に同一であってもよいが、そうである必要はない。
図3を参照すると、それぞれのファンブレード32は、ファンブレード32がハブ30に接触しかつ取付ける根元35と、根元35の反対側のブレード32の外端にある先端36とを有する。本明細書で称するファンブレード32の「翼幅(span)」は、根元35と先端36との間の距離を説明することを意図している。それぞれのブレード32は更に、回転方向に関して上流に位置する前縁38と、回転方向に関して下流に位置する後縁40とを有する。前縁及び後縁38、40は、根元35及び先端36で互いに接合されている。図示の非限定的な実施形態では、ファンブレード32は、逆または後方スイープと称される、ファンの回転方向Rと反対方向のスイープを有するものとして示される。しかし、前方スイープとも称されるファンの回転方向におけるスイープを有するファンブレード32、及びファンブレード32の先端36が平面内に全体的に配置されるようなスイープを有しないファンブレード32も、本明細書で意図している。
図4は、複数のファンブレード32の1つの断面図を示し、ファンブレード32の半径方向軸に垂直にとっている。図示の非限定的な実施形態では、それぞれのファンブレード32は、前縁38が凸形状をとるように回転方向に湾曲し、後縁40が前縁から離れる方向の凸状形状をとるように湾曲する翼または輪郭形状とした断面42を有する。翼の翼弦は、翼の前縁と後縁との間に延びる直線である。同様に、平均キャンバ線は、翼の非対称性を示す。平均キャンバ線は、翼の上面44と下面46との中間に位置する。
次に図5〜8を参照すると、実施形態では、ファンブレード32の翼42は、ファンブレード32の翼幅の少なくとも一部にわたって変化するように構成される。この変形の結果として、ファンブレード32は、不均一な構造、例えば「波状」構造を有することができる。本明細書で使用するように、用語「波状(wavy)」または「波(waves)」は、翼幅方向に生じるうねり、例えば、ハブからのブレードの連続する同心円領域に生じる半径方向のうねり、前縁から後縁に接線方向に直接直線状に延びるうねり、または、前縁から後縁にブレードの任意の場所の先端輪郭に対する垂直な非直線状ハブのうねり、を指すことができる。本明細書に開示する任意の実施形態では、そのようなうねりは、ブレードの翼弦等、ブレード32の1つ以上のパラメータの関数として振幅を変化することができる。例えば、対応する半径方向位置では、ブレードは、後縁の波と比較して、前縁の近くに振幅が低い波(添付図面におけるr−z平面で測定したときに)を含むことができる。
波状ファンブレード32の1つまたは複数の1つ以上のパラメータは、ブレード32の翼幅にわたって一定のままである。例えば、ファンブレード32の前縁38は、所定の前縁輪郭を有し、ブレード32の翼幅にわたる種々の部位における前縁38の位置は所要の輪郭に対して固定される。代替的に、または追加的に、ファンブレード32のキャンバまたは非対称性は、全体的にブレードの翼幅にわたって固定してもよい。
実施形態では、翼42の翼弦は、例えば先端36にほぼ隣接するファンブレード32の部分等、ファンブレード32の少なくとも一部にわたって変化する。翼弦はファンブレード32の翼幅の全体または一部にわたって変化するが、キャンバは一定のままであるため、本明細書では「波」50とも称する、翼幅方向に延びる1つまたは複数のうねりが、ファンブレード32の表面に自然に形成される。図7、7A、7Bに最もよく示すように、ブレード32のそれぞれの断面における前縁36及び後縁38に隣接するキャンバと翼弦との交差角は、図式的にθとして図示してあり、翼弦の変化につれて変化するように構成される。しかし、ブレード32のキャンバが一定に保持されるため、θ1として示す翼弦と前縁36に隣接するキャンバと間の交差角は、それぞれの断面間で一定のままである。同様に、θ2として示す翼弦と後縁38に隣接するキャンバと間の交差角は、それぞれの断面間で一定のままである。
実施形態では、ファンブレード32に形成される波50の総数は、例えば2〜6個のファンの波である。例えば、図に示す非限定的な実施形態では、3つの波を示す。しかし、形成された任意の数の波50を有するファンブレード32は本発明の範囲内にあると見なされることを理解すべきである。
先に示唆したように、翼42の翼弦は、ファンブレード32の翼幅の一部のみで変化してもよい。波50はこの翼弦の変化によって生成されるため、波50は、翼弦が変化するファンブレード32の部分のみにわたって同様に形成される。実施形態では、波50は、翼幅の40%と翼幅の100%との間の位置、またはブレード先端36に位置する。したがって、1つまたは複数の波50は、ブレードの根元35からオフセットしている。更に、波50は、ファンブレード32の後縁40にほぼ隣接して形成されるように示される。例えば、波50は、後縁40に翼弦の100%が位置する状態で、翼弦の30%〜100%の間の距離で延びてもよい。しかし、波50が前縁38に隣接して位置する実施形態も本発明の範囲内にあることを理解すべきである。
翼弦の変化は、波50が全体的に滑らかな外形を有するように、すなわち、突出部または凹凸を生じさせる著しい変化がないように、構成してもよい。代替的に、翼弦の変化は、縁または先端を含む、鋭利でより角張った外形を有してもよい。ファンの軸Xに平行に測定した波の振幅は、ほぼ一定であってもよく、または代替的に変化してもよい。実施形態では、後縁38に最も近接する波の部分は、前縁36に最も近接する波の部分よりも大きい振幅を有してもよい。更に別の実施形態では、波50の振幅は、前縁36と後縁38との間で連続的に変化してもよい。
図7に最もよく示す別の実施形態では、ファンブレード32の例えば後縁等である縁部に沿って1つまたは複数のセレーション52が形成される。実施形態では、セレーション52は、波50の結果として形成される。例えば、ファンブレード32のキャンバが一定に保持されるが、キャンバがファンブレード32の翼幅にわたって変化する場合にも、セレーション52が生成されることがある。したがって、波50及びセレーション52は、それぞれのセレーション52が1つ以上の波50に対応するように連結してもよい。
1つまたは複数のセレーション52が、翼弦方向に延び、同様に翼幅の40%と100%との間に配置される。ブレードのセレーション52は、ブレードの公称後縁からの「切取り部」であってもよく、それぞれのセレーションにおける翼弦は公称後縁の翼弦よりも小さくなる。公称後縁は、ブレード32に波またはセレーションがない場合に、ブレード32の非波状部分からブレード32の先端36まで連続する仮想的な後縁である。代替的に、セレーション52は、ブレード32の公称後縁から越えて延びてもよく、それぞれのセレーション52における翼弦が公称後縁よりも一般に大きくなる。図示の非限定的な実施形態では、3つのセレーションを示す。しかし、本明細書では、例えば1つのセレーション、2つから6つの間のセレーション、または6つより多くのセレーション等の任意数のセレーション52を有するファンブレード32も意図している。
セレーション52は、滑らかな外形を有してもよく、または代替的に、鋭利でより角張った外形を有してもよい。実施形態では、セレーション52は、翼弦の0〜30%の間の振幅を有する鋸歯形状を有する。セレーション52は、隣接するセレーション52間に間隙が存在しないように、互いに直接的に隣接して位置してもよい。代替的に、隣接するセレーション52の間に間隙または空間を配置してもよい。
ファンブレードの後縁にほぼ隣接する波及び/またはセレーションを包含することで、従来のファンブレードよりも優れた音の利益を提供する位相調整が生成される。波50及び/またはセレーション52は、3〜6デシベルの間のノイズを低減し得る。
実施形態1:軸流ファンは、ファン軸を中心として回転可能なハブと、前記ハブに装着される複数のファンブレードとを備え、前記ファンブレードの1つは、前記ファンブレード上に翼幅方向に延びる少なくとも1つの波と、前記ファンブレードの後縁に沿って延びる少なくとも1つのセレーションとを含み、前記少なくとも1つの波と前記少なくとも1つのセレーションとは、前記ファンブレードの翼幅の40%と100%との間の位置に配置される。
実施形態2:前記少なくとも1つの波は、前記ファンブレードの後縁に隣接して位置する、実施形態1に記載の前記軸流ファン。
実施形態3:前記少なくとも1つの波は、前記ファンブレードの前縁から測定したときに前記翼弦の30%〜100%の間に配置される、実施形態2に記載の前記軸流ファン。
実施形態4:前記少なくとも1つのセレーションは、前記ファンブレードの翼弦に形成される、先行実施形態のいずれかに記載の前記軸流ファン。
実施形態5:前記少なくとも1つのセレーションが有する高さは、前記ファンブレードの翼弦長さの0%と30%との間に等しい、先行実施形態のいずれかに記載の前記軸流ファン。
実施形態6:前記少なくとも1つの波の外形は、全体的に滑らかである、先行実施形態のいずれかに記載の前記軸流ファン。
実施形態7:前記少なくとも1つの波の外形は、全体的に鋭利である、先行実施形態のいずれかに記載の前記軸流ファン。
実施形態8:前記少なくとも1つの波は、複数の波を含む、先行実施形態のいずれかに記載の前記軸流ファン。
実施形態9:前記複数の波は、2つの波と6つの波との間を含む、実施形態8に記載の前記軸流ファン。
実施形態10:前記少なくとも1つのセレーションの外形は、全体的に滑らかである、先行実施形態のいずれかに記載の前記軸流ファン。
実施形態11:前記少なくとも1つのセレーションの外形は、全体的に鋭利である、先行実施形態のいずれかに記載の前記軸流ファン。
実施形態12:前記少なくとも1つのセレーションは、複数のセレーションを含む、先行実施形態のいずれかに記載の前記軸流ファン。
実施形態13:前記複数の波は、2つのセレーションと6つのセレーションとの間を含む、実施形態12に記載の前記軸流ファン。
実施形態14:前記少なくとも1つの波は、前記少なくとも1つのセレーションと数が等しい、先行実施形態のいずれかに記載の前記軸流ファン。
実施形態15:前記ファンブレードの断面は、輪郭を描いた翼形状を有する、先行実施形態のいずれかに記載の前記軸流ファン。
実施形態16:前記ファンブレードは、スイープを有する、先行実施形態のいずれかに記載の前記軸流ファン。
実施形態17:前記複数のファンブレードのそれぞれの先端に連結されるシュラウドを更に備え、前記シュラウドは前記ファン軸を中心に回転可能である、先行実施形態のいずれかに記載の前記軸流ファン。
実施形態18:前記軸流ファンは、射出成形プロセスを介してプラスチック材料により形成される、先行実施形態のいずれかに記載の前記軸流ファン。
実施形態19:軸寸法に沿って測定したときに前記1つまたは複数の波の振幅は、前記後縁において前記前縁におけるよりも大きい、先行実施形態のいずれかに記載の前記軸流ファン。
実施形態20:前記軸寸法に沿って測定したときに1つまたは複数の波の振幅は、前記前縁におけるよりも前記後縁から連続的に変化する、先行実施形態のいずれかに記載の前記軸流ファン。
実施形態21:ファン軸を中心として回転可能なハブと、前記ハブに装着される複数のファンブレードと、前記複数のファンブレードのそれぞれの先端に装着されるシュラウドとを備え、前記複数のファンブレードのそれぞれは、前記ファンブレード上に翼幅方向に延びる3つの波を含み、前記3つの波は、前記ファンブレードの後縁に隣接して、前記ファンブレードの翼幅の40%と100%との間に配置され、前記複数のファンブレードのそれぞれは、前記ファンブレード上に翼弦方向に延びる3つのセレーションを含み、前記3つのセレーションは、前記ファンブレードの後縁に隣接して、前記ファンブレードの翼幅の40%と100%との間に配置される、軸流ファン。
本発明は、図面に示す例示的な実施形態を参照して特に図示及び説明してきたが、当業者は、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく種々の変更を行ってもよいことを認識するであろう。したがって、本開示は、開示した特定の実施形態(複数可)に制限されるのではなく、本開示は添付の特許請求の範囲内に入る全ての実施形態を含むことを意図する。

Claims (21)

  1. ファン軸を中心として回転可能なハブと、
    前記ハブに装着される複数のファンブレードと、を備え、
    前記複数のファンブレードの1つは、前記ファンブレード上に翼幅方向に延びる少なくとも1つの波と、前記ファンブレードの後縁に沿って延びる少なくとも1つのセレーションとを含み、
    前記少なくとも1つの波と前記少なくとも1つのセレーションとは、前記ファンブレードの翼幅の40%と100%との間の位置に配置される、軸流ファン。
  2. 前記少なくとも1つの波は、前記ファンブレードの後縁に隣接して位置する、請求項1に記載の軸流ファン。
  3. 前記少なくとも1つの波は、前記ファンブレードの前縁から測定したときに翼弦の30%〜100%の間に配置される、請求項2に記載の軸流ファン。
  4. 前記少なくとも1つのセレーションは、前記ファンブレードの翼弦に形成される、請求項1〜3のいずれかに記載の軸流ファン。
  5. 前記少なくとも1つのセレーションの高さは、前記ファンブレードの翼弦長さの0%と30%との間に等しい、請求項1〜4のいずれかに記載の軸流ファン。
  6. 前記少なくとも1つの波の外形は、全体的に滑らかである、請求項1〜5のいずれかに記載の軸流ファン。
  7. 前記少なくとも1つの波の外形は、全体的に鋭利である、請求項1〜6のいずれかに記載の軸流ファン。
  8. 前記少なくとも1つの波は、複数の波を含む、請求項1〜7のいずれかに記載の前記軸流ファン。
  9. 前記複数の波は、2つの波と6つの波との間を含む、請求項8に記載の軸流ファン。
  10. 前記少なくとも1つのセレーションの外形は、全体的に滑らかである、請求項1〜9のいずれかに記載の軸流ファン。
  11. 前記少なくとも1つのセレーションの外形は、全体的に鋭利である、請求項1〜10のいずれかに記載の軸流ファン。
  12. 前記少なくとも1つのセレーションは、複数のセレーションを含む、請求項1〜11のいずれかに記載の軸流ファン。
  13. 前記複数の波は、2つのセレーションと6つのセレーションとの間を含む、請求項12に記載の軸流ファン。
  14. 前記少なくとも1つの波は、前記少なくとも1つのセレーションと数が等しい、請求項1〜13のいずれかに記載の軸流ファン。
  15. 前記ファンブレードの断面は、輪郭を描いた翼形状を有する、請求項1〜14のいずれかに記載の軸流ファン。
  16. 前記ファンブレードは、スイープを有する、請求項1〜15のいずれかに記載の軸流ファン。
  17. 前記複数のファンブレードのそれぞれの先端に連結されるシュラウドを更に備え、
    前記シュラウドは前記ファン軸を中心に回転可能である、請求項1〜16のいずれかに記載の軸流ファン。
  18. 前記軸流ファンは、射出成形プロセスを介してプラスチック材料により形成される、請求項1〜17のいずれかに記載の軸流ファン。
  19. 軸寸法に沿って測定したときに前記1つまたは複数の波の振幅は、前記後縁において前記前縁におけるよりも大きい、請求項1〜18のいずれかに記載の軸流ファン。
  20. 前記軸寸法に沿って測定したときに前記1つまたは複数の波の振幅は、前記前縁におけるよりも前記後縁から連続的に変化する、請求項1〜19のいずれかに記載の軸流ファン。
  21. ファン軸を中心として回転可能なハブと、
    前記ハブに装着される複数のファンブレードと、
    前記複数のファンブレードのそれぞれの先端に装着されるシュラウドと、を備え、
    前記複数のファンブレードのそれぞれは、前記ファンブレード上を翼幅方向に延びる3つの波を含み、前記3つの波は、前記ファンブレードの後縁に隣接し、前記ファンブレードの翼幅の40%と100%との間に配置され、
    前記複数のファンブレードのそれぞれは、前記ファンブレード上を翼弦方向に延びる3つのセレーションを含み、前記3つのセレーションは、前記ファンブレードの後縁に隣接し、前記ファンブレードの翼幅の40%と100%との間に配置される、軸流ファン。
JP2020517314A 2017-09-29 2018-09-27 波状翼及び後縁セレーションを有する軸流ファンブレード Pending JP2020536193A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762565713P 2017-09-29 2017-09-29
US62/565,713 2017-09-29
PCT/US2018/053136 WO2019067727A1 (en) 2017-09-29 2018-09-27 AXIAL FAN BLADE HAVING CORRUGATED PORTABLE SURFACE AND LEAK EDGE PADS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020536193A true JP2020536193A (ja) 2020-12-10

Family

ID=63878815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517314A Pending JP2020536193A (ja) 2017-09-29 2018-09-27 波状翼及び後縁セレーションを有する軸流ファンブレード

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200240431A1 (ja)
EP (1) EP3688285A1 (ja)
JP (1) JP2020536193A (ja)
CN (1) CN111108263A (ja)
RU (1) RU2020111828A (ja)
SG (1) SG11202002887QA (ja)
WO (1) WO2019067727A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD901669S1 (en) 2017-09-29 2020-11-10 Carrier Corporation Contoured fan blade
EP4306808A1 (en) * 2021-03-12 2024-01-17 Daikin Industries, Ltd. Propeller fan and refrigeration device
CN116357611A (zh) * 2021-12-28 2023-06-30 全亿大科技(佛山)有限公司 风扇

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06159290A (ja) * 1992-07-22 1994-06-07 Valeo Thermique Moteur ファン
EP2581607A1 (en) * 2011-10-12 2013-04-17 Lg Electronics Inc. Axial flow fan and air conditioner
WO2013180296A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 株式会社デンソー 送風機
US20140072435A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-13 Seokho CHOI Fan
EP2806221A2 (en) * 2013-05-20 2014-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd Propeller fan and air conditioner having the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000110785A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Calsonic Corp 軸流ファン
BR0003706A (pt) * 2000-05-30 2002-02-13 Tecsis Tecnologia E Sist S Ava Pá para ventilador axial de baixo ruìdo e alta eficiência
JP3978083B2 (ja) * 2001-06-12 2007-09-19 漢拏空調株式会社 軸流ファン
US6733240B2 (en) * 2001-07-18 2004-05-11 General Electric Company Serrated fan blade
US8083487B2 (en) * 2007-07-09 2011-12-27 General Electric Company Rotary airfoils and method for fabricating same
US20090155076A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Minebea Co., Ltd. Shrouded Dual-Swept Fan Impeller
US20150063997A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 General Electric Company Airfoil trailing edge

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06159290A (ja) * 1992-07-22 1994-06-07 Valeo Thermique Moteur ファン
EP2581607A1 (en) * 2011-10-12 2013-04-17 Lg Electronics Inc. Axial flow fan and air conditioner
WO2013180296A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 株式会社デンソー 送風機
US20140072435A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-13 Seokho CHOI Fan
EP2806221A2 (en) * 2013-05-20 2014-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd Propeller fan and air conditioner having the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3688285A1 (en) 2020-08-05
RU2020111828A3 (ja) 2022-02-25
RU2020111828A (ru) 2021-10-29
SG11202002887QA (en) 2020-04-29
CN111108263A (zh) 2020-05-05
WO2019067727A1 (en) 2019-04-04
US20200240431A1 (en) 2020-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7494325B2 (en) Fan blade with ridges
KR100978594B1 (ko) 블레이드 선단에 일치하는 플레어형 보호판 및 팬을 구비한자동차의 팬 조립체
US8333559B2 (en) Outlet guide vanes for axial flow fans
US6908287B2 (en) Axial flow fan
JP4167861B2 (ja) 空気移動アセンブリ
JP2020536193A (ja) 波状翼及び後縁セレーションを有する軸流ファンブレード
US8932013B2 (en) Guide vane and inline fan assembly
US20080063528A1 (en) Turbine wheel
JP2015034503A5 (ja)
JP4374897B2 (ja) 軸流ファン
US7186080B2 (en) Fan inlet and housing for a centrifugal blower whose impeller has forward curved fan blades
GB2455553A (en) Axial flow fan motor mounting
JP2001509226A (ja) インペラー及びそれを組み込んだファン
JP2010525211A (ja) 放射状羽根車
JP2008506065A (ja) 軸流ファン
JP2001501284A (ja) 軸流ファン
JP6771562B2 (ja) プロペラファンおよび流体送り装置
MXPA96003779A (en) Fan that has aspens with ru reducing material
JP6604981B2 (ja) 軸流送風機の羽根車、及び軸流送風機
US6206635B1 (en) Fan stator
JP2004257380A (ja) ターボジェット用後退翼
JPS6116298A (ja) フアン
JP5712346B2 (ja) 天井扇
JP6544463B2 (ja) プロペラファン
JP5659600B2 (ja) 天井扇

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230705

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230713

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230915