JP2020534770A - 電気機器 - Google Patents

電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020534770A
JP2020534770A JP2019571639A JP2019571639A JP2020534770A JP 2020534770 A JP2020534770 A JP 2020534770A JP 2019571639 A JP2019571639 A JP 2019571639A JP 2019571639 A JP2019571639 A JP 2019571639A JP 2020534770 A JP2020534770 A JP 2020534770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
magnetic
winding
rotor
magnetic pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019571639A
Other languages
English (en)
Inventor
グルゼゴーズ エクィンスキー,
グルゼゴーズ エクィンスキー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equelo SpZ OO
Original Assignee
Equelo SpZ OO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equelo SpZ OO filed Critical Equelo SpZ OO
Publication of JP2020534770A publication Critical patent/JP2020534770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/24Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets axially facing the armatures, e.g. hub-type cycle dynamos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/182Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to stators axially facing the rotor, i.e. with axial or conical air gap
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2793Rotors axially facing stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2793Rotors axially facing stators
    • H02K1/2795Rotors axially facing stators the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2796Rotors axially facing stators the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets where both axial sides of the rotor face a stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/32Rotating parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/22Optical devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/02Windings characterised by the conductor material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/47Air-gap windings, i.e. iron-free windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/15Mounting arrangements for bearing-shields or end plates
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/207Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium with openings in the casing specially adapted for ambient air
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/10Arrangements for cooling or ventilating by gaseous cooling medium flowing in closed circuit, a part of which is external to the machine casing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

電気機器は、軸受板を含むステータと、電流を伝える巻線と、ロータとから成る。ステータは、複合材に埋め込まれた、電流を伝える巻線を備え、完全角度の一部を構成する角度スパンのリングセグメントを形成する巻線セグメント(20)を形成し、この複数のセグメントの合計は、完全な角度、即ち、例えば、180°、120°、90°などを与え、セグメント(20)は、ロータの外部ディスク(8)および内部ディスク(9)の間に挿入され、1GPaを超える強度の繊維で補強された非磁性体複合材(16)、(18)から作成され、磁極(15)は、少なくとも一つの永久磁石から成る内部ディスク(9)の軸方向に向かって埋め込まれ、磁化されている。磁極は、非磁性体複合材(16)、(18)から作成され、内部ディスク(8)および外部ディスク(9)から作成された空間で互いに分離され、外部ディスク(8)および内部ディスク(9)の各々は、周囲に外部補強リング(13,17)を有し、この外部補強リング(13,17)は、1GPaを超える強度の繊維で補強された非磁性体複合材から作成され、ディスクの円筒表面に樹脂と共に繊維を巻回することによって形成される。ロータの(最初および最後の)外部ディスク(8)は、強磁性材料で作成された磁気回路(14)を閉じるリングを有する。【選択図】 図1

Description

本発明は、電気エネルギを回転機械エネルギに変換する電動機モード、または、回転機械エネルギを電気エネルギに変換する発電機モードのいずれかで動作可能な電気機器である。
最初の電気電動機の創設以来、構築者は、以前の解決策の欠陥を除去または削減するために設計された、これまでにない構造を創設しようとしている。我々は、多くの電動機の特徴、即ち、通常、50%〜95%の各駆動装置に定義できるエンジン性能のような全ての駆動装置に類似した一般的な特徴と、出力、1分当たりの解像度、重量または生産コストのような場合によっては数桁異なる特別な特徴とを識別することができる。最近では、全ての活動を支援するために電気を使用するだけでなく、それが使用される方法が益々重要になっており、即ち、ブラシではなく掃除機で床を掃除することを当然ながら好み、しばらくの間、掃除機に低出力で高い吸引能力の高効率電動機を装備することが重要になった。これは、主として、かっては取るに足らない、時には無視できると考えられていない駆動パラメータを高く評価したからである。これらの特徴には、例えば、エネルギ効率、仕事文化(例えば、低ノイズ動作、電磁干渉の低減など)及びリサイクル性を含む。この特許の対象は、電気エネルギを機械エネルギに変換する際に非常に高い性能を示す電気電動機である。この電動機は、発電機としても動作し得る。非常に高い効率を備えた電気駆動装置には、非常に多くの非常に有利な特徴があるが、これらは、現在、観察できるようになり始めているが、あまり明確ではない。
A:エネルギ効率
99%の高い効率は、1%の非常に小さいエネルギ損失を意味する。1000Wの機械的動力の電動機は、現在の1100Wまたは1300Wではなく、1010W−1015Wの電力を消費する。このような電動機を大量に使用すると、電力を大幅で節約できる。
B:経済的節約
電動機の駆動装置を工業的に使用する場合、エネルギ効率は、デバイスに供給されるエネルギの僅かな損失から所有者に大きな経済的節約をもたらす。
C:コンパクトサイズ
電動機の駆動装置内部の小さなエネルギ損失は熱放射が少ないことを意味し、その結果、電動機の駆動装置は内部の熱放射の為に過熱しないため、現在の遙かに大きなデバイスに匹敵する電力の比較的小さな駆動装置を構築することができる。
D:ハイダイナミクス
高出力でコンパクトサイズの駆動装置は、大きさが小さいと慣性モーメントが小さくなり、比較的高い出力で高いトルクを発生させるため、並外れた高いダイナミクスを特徴とする。これは、例えば、ロボット工学のような応用で大いに好ましい大きな加速度を達成することができることを意味する。
E:低価格
市場に存在する解決策と比較して、コンパクトで軽量の電動機は、必要な原料が少なく、生産において問題が少ない。重量が80kgではなく12kgの電動機を使用すると、組立作業が簡単になる。これは、全て、駆動装置の生産のコスト削減につながる。現在、さまざまな電気電動機が使用されているが、電動機の主な選択基準は、作業形式と性質である。空調ファンには別の駆動装置が使用され、別の駆動装置がロボットアームの位置を操縦する為に使用される。結局、駆動装置の選択の最終的選択基準は、常に経済性、つまり、駆動装置の購入、設置、運用コストである。全ての種類の電気駆動装置と大半の応用において、性能が向上し、より頻繁に利用される、より多くの設計に気付くことができる。この傾向は、損失無く電気駆動装置を動作させることが判明するまで続く。
現状の技術的進歩において、以下の電動機の駆動装置のエネルギ損失の原因を観察できる。
A.電動機コイル巻線の熱放出形式の損失
これらの損失は、抵抗がゼロでない導体内の電気の流れから生じる。コイル巻線の抵抗によって発生する電力損失は、電流の二乗と巻線抵抗の積と数値的に等しい。Pstrat=R*I2(Pstrat[W], R[Ω], I[A])巻線の電流密度を減らし、巻線抵抗を減らすことにより、これらの損失を大幅に減らすことができる。電流密度が低下すると、電動機によって発生するトルクが減少するので、有用な電動機出力を得るには、電動機の機械的出力が回転速度に駆動トルクの値を掛けた値に等しいことから、電動機の回転速度を上げる必要がある。Pmecha=CO*Mnap(Pmecha[W], CO[Rad/s], Mnap[NiTi])巻線抵抗を減らすには、巻線の材料を変更すればよい。これは、銀の抵抗は遙かに高価な銅よりも僅かに低いため、完全に不経済である。あるいは、巻線の断面積を大きく(太く)して、巻線の長さを短くする。電動機の回転速度を上げるには、巻線に印加される電圧を上げればよい。古典的に設計された電動機では、このような変更により、突入電流と電動機速度が大幅に増加する。巻線を流通する電流値は巻線抵抗と、それに印加される電圧の要因であるため、起動時に、このような電動機は、巻線の焼損により損傷する可能性がある。電動機を始動すると、電動機の速度が上がるので、巻線のインダクタンスと、コイルに発生する交番磁界の結果として、巻線に逆電圧が発生するため、巻線の電流が減少する。外部電子システムを使用して電流を制御すると、電動機の巻線抵抗を減らすことによる悪影響を減らすことができる。これらの解決策は、電動機の安全値を超えないように、サーボドライブコントローラが巻線を循環する電気を恒久的に試験するサーボドライブに適用される。これらの駆動装置は、非常に効率的でコンパクトであり、比較的に高い出力と高いダイナミクスを備えていることが分かる。これは、主に、MOSFETトランジスタの開発、導通時の抵抗の低減、高効率の駆動電源システムの作成を可能にするシフト時間の短縮による。
B.コイル磁気回路のコアにおける損失
大部分の電動機において、巻線はシリコンシートまたは他の材料のバッチで構成される電動機の磁気回路のコアまたはコアと協働する。これは、2つの主要な役割を果たす。(1)それは、巻線の位置を機械的に決定し、適切な方法で磁界の流れを誘導する。残念ながら、巻線によって発生される可変磁界はコアを絶えず再磁化するため、電力損失が生じる。磁区の継続的再配置により、コア温度が上昇する。この形式の電力損失は、磁気コアを排除することで排除することができる。このような電動機は、長年にわたって知られており、コアレスまたはアイアンレスDCモータと呼ばれている。それらは、MaxonMotor (line: Maxon RE motors)、Faulhaberまたは Portescap (Brush DC Coreless Motor 28DT12)によって生産される。この形式の駆動装置は、古典的電動機だけでなく、ハードディスクドライブ(HDD)にも適用されるが、ハードディスクドライブのアームもコアレスドライブを有する。エポキシ樹脂に埋め込まれた巻線コイルで構築されたフレームは、一対のネオジム磁石によって発生される磁界内を移動する。今日、これは、そのようなデバイスの生産者間で広まっている解決策である。この設計は、高いダイナミクスと効率の両方を特徴とする。
コアレス(アイアンレス)DC駆動装置の他の例は、スピーカの振動板の駆動装置である。リング磁石によって発生される磁界内には、移動するスピーカの振動板に接着された非常に軽量のコイルがある。前に示したように、駆動装置の非常に高いダイナミクスを観察することができる。
C.機械的整流子における損失
いわゆるスイッチベースの機械的整流子整流は、主にグラファイト及び銅で作成されたブラシを使用して、機器のロータに置かれた整流子の、これらの要素に電流を供給することに基づいているが、これらにロータ巻線の個々のコイルが接続されている。ブラシと整流子との接続部における抵抗により、電気エネルギの損失と、電気回路の機械的係合と係合解除に起因するスパークとが観察できる。別の電動機設計を適用することによって、即ち、電動機ロータに、磁石とステータの巻線とを配置して、電子整流子を使用して巻線コイルの電流を変更することによって、これらの損失を排除することができる。この形式のスイッチングは、非接触式スイッチングと呼ばれ、電動機内部から問題のある要素を排除することで、駆動装置全体の信頼性が向上する。
D.磁気励起回路を電気的に発生させる必要性から生じる損失
一部の電動機(例えば、単相ユニバーサルACモータ)設計は、巻線コイルと適合し、これらのコイルは、励起磁束を発生させ、励起磁束は、電動機ロータ上のコイルによって発生した磁界と反応する。今日、この解決策は広く家庭用機器(フードプロセッサ、真空掃除機など)に広く適合されている。電動機に電力を供給する交流は、ブラシおよび整流子によってロータに供給される。これにより、ステータにも交番磁界を発生させる。そのため、永久磁石は、ステータ内の磁界励起源として使用されず、代わりに、電動機ロータと同じ供給源から供給される電磁巻線コイルに使用される。これは、広範囲の解決策であるが、この形式の電動機は非効率的である。この問題は、電動機設計を変更すること、励起磁束を発生させる為の永久磁石(例えば、ネオジム磁石)および電子整流子の使用によって排除することができる。この概念により、電動機巻線で発生する損失は、励磁界と相互作用する巻線でのみ生じ、永久磁石によって作成される励磁界の発生では損失が生じない。
米国特許第61 63097号の説明は、上記解決策の大半を含む設計を開示している。しかしながら、以下の問題に注意が必要である。
A.この特許の開示において、ディスクには、交互に多極着磁されたモノリシックリング磁石形式の永久磁石が含まれており、これにより、技術的問題が生じ、選択性が低下、あるいは、後続のロータディスクの個々の磁極間の磁界分布を乱す。
B.この開示において、ディスクには、交互に多極着磁されたモノリシックリング磁石としての永久磁石が含まれており、これが、回転運動中の破損に対するディスクの耐久性を低下させる。発明者(author)は、ロータの最大速度を高める為に貢献する、例えば、ガラス繊維で作成された外部リングを適用することによって、ディスクの構造的な強化を提供しない。
C.この開示は、銅シート、ロッド、または非常に低い抵抗のプロファイルで作成されたリングシステム形式の巻線パッケージを呈する。このシステムは、デバイスの設置中に非常に不便である。ロータディスクとステータ巻線リングとを順番に設置する必要がある。さらに、ステータ巻線の非常に低い抵抗およびロータディスク上の多くの磁極は、巻線電源の高頻度の変更を必要とする。発明者によって適用された巻線で起こる表皮効果は、システムの効率を低下させ、電力低下につながる。この形式のデバイスでは、いわゆる撚り銅線のマルチコア導体で作成された巻線を適用できる。0.4mm未満の非常に小さい直径の多くのコア(例えば、200)で、巻線の横断面全体で電流を均一に流す表示効果を排除する。
米国特許第5619087号の説明は、上記解決策の大半を含む設計を開示している。しかしながら、以下の問題に注意が必要である。
A.この開示において、ディスクには永久磁石の交互の磁極が含まれており、各磁極は非接触の比較的小さな大きさの多くの磁石で構成されており、設計による磁石は異なる磁界の誘導を有する。これは、動作中の振動を減らし、回転速度を上げたときの耐久性を向上させる為である。これにより、磁極の活性横断面が減少する。この形式の電動機は、その有用性を制限する制限された駆動トルクを発生させることができる。
B.この開示において、ディスクには永久磁石で作成された磁極が交互に含まれ、磁極力線は、電動機の前部プレート(ベアリング)に固定された磁気的に柔らかい金属シートで作成された静的リング内にロックされる。これは、磁気回路を閉じるリング材料の継続的な過磁化がシステム全体の効率を低下させるため、好ましくない。
本書で請求された発明は、動作中のエネルギ損失が最小になるように電気機器を設計するためである。
この電気機器は、電流を伝える巻線軸受板を含むステータとロータとから成る。ステータは、電流を伝える巻線を含み、この巻線は、1GPaの引張強度の繊維で補強された非磁性体複合材に埋め込まれ、角度範囲が全角の一部であるリングの一区画を構成する平坦セグメント形式に成形され、ここで、この複数の区画の合計(the total multiplicity of this section)は、全角、即ち、180°、120°、90°などを生じる。セグメントは、ロータのディスク間に挿入され、ロータディスクは、1GPaを超える引張強度の繊維によって補強された非磁性体複合材から作成され、埋め込まれた磁極は、ディスクの軸方向に磁化され、少なくとも一つの永久磁石から成り、磁極は、ディスク構造体の非磁性体複合材から作成された空間によって分離されている。さらに、外部ディスクおよび内部ディスクの各々は、周囲に、1GPaを超える引張強度の繊維で補強された非磁性体複合材から作成された外部補強リングを有し、リングは、ディスクの円筒表面に樹脂および繊維を巻回することによって作成されている。リングは、遠心力の作用の結果、破裂しないようにディスクを機械的に補強する。外部ロータディスク(最初および最後のディスク)は、磁気回路を閉じる強磁性材料で作成されたリングが追加されているため、内部ディスクとは異なる。磁極は、立方体形状、即ち、ディスク平面内に長方形形状を有してもよいが、そうである必要はない。磁極は、台形形状またはリング区画(ring section)の形状を有することもでき、台形の短い底辺はディスクの軸の側に置かれる。磁極は、電動機の高速でディスクの強度に大きな影響を与える磁極間のブリッジの適切な厚さを確保しつつ、ディスクの比較的に大きな表面を占めることが重要であるが、これは、ブリッジは、ディスクの内側部分を外部リングと連結するので、ディスクを補強するからである。
好ましくは、機器は、角度位置から成るシャフト回転角を測定するセンサを含み、センサコーディングディスクは、機器のシャフトに不変的に固定され、機器のディスクと共に回転し、感光性要素または磁極センサは、電動機のステータに取り付けられたセンサコーディングディスクと協働する。
さらに、1GPaを超える引張強度の繊維で補強された、好ましくは非磁性体複合材は、エポキシ樹脂に基づく複合材である。
好ましくは、シャフト回転角測定センサは、単一ディスク上の磁極の数より高い分解能を示す。
好ましくは、ロータディスクは、冷却空気を通る穴を有し、磁極とロータシャフトを備えた領域と、巻線に冷却空気を供給する穴との間のディスク表面に対して垂直に作成され、これにより、空気は、上記穴から、電動機巻線セグメントが置かれたディスク間の空間に移動し、動作中に、それらを冷却する。
好ましくは、巻線セグメントは、複数のディスク間の空間を満たす巻線パケットに組み合わされる。
好ましくは、ハウジングは空気ホース用後部軸受板に2つのコネクタを有し、これらの空気ホースを通って、機器の内側部品を冷却する空気が供給および抽出される。
本発明の対象は、図面に示されている。
図1は、主要機器の横断面である。 図1aは、外部空冷の為の穴を備えた主要機器の横断面である。 図2は、ロータの横断面である。 図3は、外部ディスクの図と、そのA−A線に沿った横断面とを示す。 図4は、内部ディスクの図を示す。 図5は、巻線セグメントのパケットの図である。 図6は、巻線セグメントの図である。 図7は、単一巻線の状態の図である。 図8は、単一磁石から作成された磁極の様々な形状の図である。
発明の詳細な説明
実施形態1
ステータから成る外径228mm、長さ246mmの電気機器であって、ステータは、サイドカバー3と,電動機シャフト7の着座された前部軸受4を備えた前部軸受板1と、電動機シャフト7の着座された後部軸受5を備えた後部軸受板2と、ガラスエポキシ複合材に埋め込まれて120°のリング区画を構成する、20.4mm厚の巻線セグメントに成形された電流を伝える巻線と、を備える。巻線の3つの状態は、セグメント内部にあり、エポキシ複合材24に埋め込まれ、状態A21,状態B22,状態C23は、60×0.1mmの多心標準銅から作成されている。巻線20の45個のセグメントは、巻線セグメントパケットフレーム19内部で、各パケットに対して15個のセグメントを持つ3つの巻線セグメントパケット6に分割されている。これらのパケットは、ロータ用ディスク間に挿入されている。ロータは、電動機シャフト7,2つの外部ディスク8と、14個の内部ディスク9から構成され、これらの内部ディスク9は、エポキシガラス複合材で作成され、厚さ6mm、内部ディスク16の本体と外部ディスク18の本体とを構成し、ここには、内部ディスク9の軸方向に磁化され、寸法がそれぞれ30mm×10mm×6mmの立方体ネオジム磁石1個で構成され、6mmの寸法に沿って磁化された磁性材料N42の24個の磁極15が埋め込まれている。それぞれ、補強外部リング13,17で補強された外径183mmの外部ディスク8と内部ディスク9は、ディスクの円筒表面の周りのレジストと共にガラス繊維を巻回することによって形成されたガラスエポキシ複合材で作成され、ロータの外部ディスク8(最初および最後のディスク)も、磁気的に軟鋼で作られた磁気回路14を閉じるリングを有する。磁極を持つ全てのロータ用ディスクは、電動機シャフト7に関する回転に対して寸法的に保護されており、電動機シャフト7の軸受面によって一方の側から、他方で、ロータ用ディスクを固定するナット11によって、その位置内部で軸方向に維持される。外部ディスク8及び内部ディスク9の両方は、それらの構造穴25、直径10mmを有し、これらが、動作中、巻線に冷却空気を供給する隙間26に冷却空気を与え、冷却空気は、遠心力の結果、巻線区画20の周りの空間に押し込まれる。電動機シャフト回転角測定センサ7は、機器シャフトに不変的に固定されたコーディングディスク12と、感光センサ10とから成り、コーディングディスク12は、機器シャフトに不変的に固定され、感光センサ10は、電動機シャフト7の1回転当たり360パルスの分解能で電動機ステータに不変的に固定されたセンサコーディングディスク12と協働する。
電動機モードで動作する外部コントローラから供給された機器は、400Vに等しい電圧が供給されたとき、101.72kWの機械的出力を発生させた。電流は256Aで、回転速度は、21080rpm、トルクは46.08Nmに達した。このモードにおける機器の効率は、99.34%±0.05%であった。
発電機モードにおいて、100kW出力で非常に類似した回転速度、駆動トルクを備えた機器は、機械エネルギを99.42%±0.05%に等しい電気エネルギに変換する効率を達成した。プロトタイプによって得られた結果は、0.6%レベルで前述の解決索の僅かな損失の適用の妥当性を確認し、最初の目標であった高出力を発生させ、小さな寸法を残す電気機器を構築することができた。
実施形態2
実施形態1で言及された電気機器は、台形形状29のネオジム磁石の形態の磁極5を使用して作成され、台形の、短い底辺がディスクの軸側に位置する。各磁石28の寸法は、台形形状の長い底辺が12mm、台形の短い底辺が8mm、台形の高さが39mm、磁極の厚さが6mmであった。磁極は、これらの寸法に従って磁化された磁性材料N42であった。上記の磁極15は、14個の内部ディスク9と2個の外部ディスク8の両方に適用された。
前述されたような、外部コントローラから供給される機器は、電動機モードにおいて動作し、400Vに等しい電圧が供給されたとき、101.85kWの機械的出力を発生させた。電流は256Aであり、回転速度は21020rpmであり、得られたトルクは46.27Nmであった。このモードにおける機器の効率は、99.46%±0.05%であった。
発電機モードにおいて、100kW出力で非常に類似した回転速度および駆動トルクを備えた機器は、機械エネルギを99.53%±0.05%に等しい電気エネルギに変換する効率を達成した。より高い効率は、機器の動作に、磁極15を再成形することの積極的効果を確認する。
実施形態3
実施形態1で説明された電気機器は、ディスク軸側に位置するリングの半径が小さいリング区画29の形状の単一のネオジム磁石の磁極15を使用して構築されていた。各磁石29の寸法は、外径83mm、内径53mm、リングの角度スパン9°、磁極の厚さ6mmであった。磁極は、この寸法に従って磁化された磁性体材料N42であった。磁極15は、14個の内部ディスク9および2つの外部ディスク8の両方に適用されていた。
前述されたような、外部コントローラから供給される機器は、電動機モードで動作し、400Vに等しい電圧が供給されたとき、101.91kWの機械的出力を発生した。電流は256Aであり、回転速度は19930rpmであり、トルクは48Nmに達した。このモードにおける機器の効率は、99.52%±0.05%であった。
発電機モードにおいて、非常に類似した回転速度および100kW出力の駆動トルクの機器は、機械エネルギを99.57%±0.05%に等しい電気エネルギに変換する効率を達成した。実施形態2におけるように、高い効率は、機器の動作において、磁極15を再成形する積極的効果を確認する。
実施形態4
実施形態3で言及したように電気機器は、後部軸受板2において、追加の穴30及び31を用いて作成された。100kWの出力で動作するとき、機器の内側の温度は、実施形態3における温度より12℃低く測定された。25℃の温度で毎分30リットルの出力で空気が供給されると、68℃の温度は56℃まで低下した。機器の内側の温度が低下すると、将来的にシャフトの機械的出力を高めることができる。
米国特許第61 63097号の説明は、同様の設計を開示している。しかしながら、以下の問題に注意が必要である。
米国第5021698号の書類は、複数の軸方向電界ロータ段を備える機械であって、各々が、複数の磁気セグメントを備え、磁気セグメントが、予め応力がかけられたアセンブリの被駆動ハブ周りに配置された機械を開示するが、このアセンブリでは、フープ手段を囲むことにより、最高で100,000rpmの速度で発生される求心力に対抗するために磁石およびハブアセンブリに十分な圧縮応力を及ぼす。フープ手段に応力を加える代替方法が記載されている。
米国特許第5619087号の説明は、上記解決策の大半を含む設計を開示している。しかしながら、以下の問題に注意が必要である。
この電気機器は、電流を伝える巻線軸受板を含むステータとロータと、ロータの外部ディスク及び内部ディスクとから成り、磁極は、内部ディスクの軸方向に埋め込まれて磁化され、少なくとも一つの永久磁石から成り、セグメントは、ロータの外部ディスクおよび内部ディスクの間に挿入される。ステータは、電流を伝える巻線を含み、この巻線は、1GPaの引張強度の繊維で補強された非磁性体複合材に埋め込まれ、角度範囲が全角の一部であるリングの一区画を構成する平坦セグメント形式に成形され、ここで、この複数の区画の合計(the total multiplicity of this section)は、全角、即ち、180°、120°、90°などを生じる。電気機器は、外部ディスク及び内部ディスクが、1GPaを超える引張強度の繊維によって補強された非磁性体複合材から作成され、磁極は、ディスク構造体の非磁性体複合材から作成された空間によって分離されている。さらに、外部ディスクおよび内部ディスクの各々は、周囲に、1GPaを超える引張強度の繊維で補強された非磁性体複合材から作成された外部補強リングを有し、リングは、ディスクの円筒表面に樹脂および繊維を巻回することによって作成されている。リングは、遠心力の作用の結果、破裂しないようにディスクを機械的に補強する。外部ロータディスク(最初および最後のディスク)は、磁気回路を閉じる強磁性材料で作成されたリングが追加されているため、内部ディスクとは異なる。磁極は、立方体形状、即ち、ディスク平面内に長方形形状を有してもよいが、そうである必要はない。磁極は、台形形状またはリング区画(ring section)の形状を有することもでき、台形の短い底辺はディスクの軸の側に置かれる。磁極は、電動機の高速でディスクの強度に大きな影響を与える磁極間のブリッジの適切な厚さを確保しつつ、ディスクの比較的に大きな表面を占めることが重要であるが、これは、ブリッジは、ディスクの内側部分を外部リングと連結するので、ディスクを補強するからである。

Claims (13)

  1. 軸受板付きステータと、電流を伝える巻線と、ロータとから成る電気機器において、
    前記ステータは、複合材に埋め込まれ、巻線セグメント(20)に成形された電流を伝える巻線を備え、角度範囲が全角囲内にある一区画のリングを形成し、この複数の区画の合計は、全角、即ち、例えば、180°、120°、90°などを与え、前記セグメント(20)は、前記ロータの外部ディスク(8)および内部ディスク(9)の間で挿入され、非磁性体複合材(16)、(18)で作成され、1GPaを超える強度の繊維で補強され、磁極(15)は、前記内部ディスク(9)の前記軸方向に埋め込まれて磁化され、少なくとも一つの永久磁石から成り、前記磁極は、前記内部ディスク(9)及び外部ディスク(8)構造体の非磁性体複合材(16)、(18)から作成された空間で互いに分離され、外部ディスク(8)および内部ディスク(9)の各々は、周囲に、外部補強リング(13)、(17)を有し、それぞれは、ディスクの前記円筒表面に樹脂と共に繊維を巻回することによって形成された、1GPaを超える強度の繊維で補強された非磁性体複合材から作成され、前記ロータの(前記最初および最後の)前記外部ディスク(8)は、強磁性材で作成された磁気回路(14)を閉じるリングを有する、機器。
  2. 前記電動機シャフト回転角の前記測定センサは、コーディングディスク(12)と、感光要素または磁極センサ(10)とから成り、前記コーディングディスク(12)は、前記機器の前記シャフトに不変的に固定され、前記感光要素または磁極センサ(10)は、前記電動機の前記ステータに不変的に取り付けられた前記センサコーディングディスク(12)と協働する、請求項1に記載の機器。
  3. 前記電動機シャフト回転角測定センサは、前記シャフトの単一ディスク(8)又は(9)上の前記磁極(15)の数より高い解像度を有する、請求項2に記載の機器。
  4. 1GPaを超える引張強度の繊維で補強された前記非磁性複合材は、エポキシ樹脂に基づく、請求項1に記載の機器。
  5. 前記ロータの前記ディスク(8)又は(9)は、前記磁極(15)を備えた領域と前記ロータの前記シャフト(7)との間に、前記ディスクの前記表面に対して垂直に作成された穴(25)と、前記穴(25)の上方から前記巻線(26)に冷却空気を案内する空間または穴とを含む、請求項1に記載の機器。
  6. 前記巻線(20)の前記セグメントは、前記巻線セグメント(6)のパケットに接続され、前記ロータの多数の前記ディスク(8)又は(9)の間の空間を満たす、請求項1に記載の機器。
  7. 前記巻線は、撚り線導体で作成される、請求項1に記載の機器。
  8. 前記磁極(15)の径方向の寸法が、前記ディスクの平面における径方向に対して垂直な方向の寸法を超える、請求項1に記載の機器。
  9. 永久磁石が、前記ディスク(8)又は(9)の磁極(15)を形成する為に使用され、ネオジムを含む、請求項1に記載の機器。
  10. 前記磁極(15)は、前記ディスク(8)又は(9)の平面において、長方形形状を有する、請求項1に記載の機器。
  11. 前記磁極(15)は、前記ディスク(8)又は(9)の平面において、二等辺台形の形状を有し、前記台形の短い底辺が前記ディスクの軸に向けられる、請求項1に記載の機器。
  12. 前記磁極(15)は、前記ディスク(8)又は(9)の平面において、リングセグメントの形状を有する、請求項1に記載の機器。
  13. 空気圧ホース用の2つのコネクタ(30)及び(31)が後部軸受板に配置され、前記2つのコネクタ(30)及び(31)を通って、前記機器の内部部品を冷却する空気が供給され、抽出される、請求項1に記載の機器。
JP2019571639A 2017-07-28 2017-12-14 電気機器 Pending JP2020534770A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PL422393A PL233865B1 (pl) 2017-07-28 2017-07-28 Maszyna elektryczna
PLP.422393 2017-07-28
PCT/PL2017/000125 WO2019022624A1 (en) 2017-07-28 2017-12-14 ELECTRIC MACHINE

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020534770A true JP2020534770A (ja) 2020-11-26

Family

ID=60943088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019571639A Pending JP2020534770A (ja) 2017-07-28 2017-12-14 電気機器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11258342B2 (ja)
EP (1) EP3659245A1 (ja)
JP (1) JP2020534770A (ja)
KR (1) KR102317325B1 (ja)
CN (1) CN110999049A (ja)
AU (1) AU2017424910B2 (ja)
CA (1) CA3067531C (ja)
EA (1) EA038528B1 (ja)
PL (1) PL233865B1 (ja)
WO (1) WO2019022624A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2020343673A1 (en) * 2019-09-05 2022-04-14 Mattur, Llc Systems and methods for magnetic rotational coupling devices
JP7386516B2 (ja) 2019-12-19 2023-11-27 コアレスモータ株式会社 コアレス回転電気機械およびこれに用いる円環コイル
DE102020116849A1 (de) 2020-06-26 2021-12-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rotor einer elektrischen Rotationsmaschine, Verfahren zur Herstellung des Rotors und elektrische Rotationsmaschine
WO2023151748A1 (de) * 2022-02-14 2023-08-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektrische axialflussmaschine und elektrischer achsantriebsstrang

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08266021A (ja) * 1994-06-07 1996-10-11 Safuronitsuku Kk フロッピーディスクドライブのインデックス信号発生装置
JP2003510993A (ja) * 1999-08-09 2003-03-18 パーム モーター ゲーエムベーハー 電気的軸流機
WO2008117631A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 永久磁石式発電機とそれを用いた風力発電機
WO2015111579A1 (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社羽野製作所 発電装置および発電装置用電機子構造並びに電機子の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4358693A (en) * 1981-06-15 1982-11-09 Charles L. Palmer Permanent magnet motor
GB8817760D0 (en) * 1988-07-26 1988-09-01 Rolls Royce Plc Electrical power generator
WO2004075379A1 (ja) * 1992-03-18 2004-09-02 Kazuto Sakai アキシャルギャップ回転電機
RU2098908C1 (ru) * 1995-03-07 1997-12-10 Товарищество с ограниченной ответственностью "ПЭТРО-ФЭСТ" Вентильный электродвигатель
US5982074A (en) * 1996-12-11 1999-11-09 Advanced Technologies Int., Ltd. Axial field motor/generator
CA2368426A1 (en) * 2002-01-21 2003-07-21 Bud T.J. Johnson Permanent magnet electrical generator with improved efficiency
JP5033552B2 (ja) * 2007-09-14 2012-09-26 信越化学工業株式会社 アキシャルギャップ型コアレス回転機
US7714479B2 (en) * 2007-09-19 2010-05-11 Light Engineering, Inc. Segmented composite rotor
GB0800225D0 (en) * 2008-01-07 2008-02-13 Evo Electric Ltd A rotor for an electrical machine
GB2466436A (en) * 2008-12-18 2010-06-23 Scimar Engineering Ltd Axial flux motor and generator assemblies
RU2427067C1 (ru) * 2009-12-25 2011-08-20 Сергей Михайлович Есаков Магнитоэлектрический генератор
JP6255231B2 (ja) * 2013-12-11 2017-12-27 株式会社ダイナックス アキシャルギャップモータ
JP2016220375A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 本田技研工業株式会社 アキシャルギャップ型電動発電機
GB2538515B (en) * 2015-05-19 2021-09-29 Time To Act Ltd Improved rotor for permanent magnet generator

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08266021A (ja) * 1994-06-07 1996-10-11 Safuronitsuku Kk フロッピーディスクドライブのインデックス信号発生装置
JP2003510993A (ja) * 1999-08-09 2003-03-18 パーム モーター ゲーエムベーハー 電気的軸流機
WO2008117631A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 永久磁石式発電機とそれを用いた風力発電機
WO2015111579A1 (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社羽野製作所 発電装置および発電装置用電機子構造並びに電機子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017424910A1 (en) 2020-01-16
AU2017424910B2 (en) 2023-05-18
WO2019022624A1 (en) 2019-01-31
BR112020001667A2 (pt) 2020-07-21
KR102317325B1 (ko) 2021-10-26
CA3067531A1 (en) 2019-01-31
EP3659245A1 (en) 2020-06-03
KR20200029495A (ko) 2020-03-18
EA038528B1 (ru) 2021-09-10
CA3067531C (en) 2023-08-29
EA202090113A1 (ru) 2020-04-17
PL422393A1 (pl) 2019-02-11
US20200259405A1 (en) 2020-08-13
CN110999049A (zh) 2020-04-10
PL233865B1 (pl) 2019-12-31
US11258342B2 (en) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020534770A (ja) 電気機器
WO2016015665A1 (zh) 一种绕组式永磁耦合传动装置
EP1639689A2 (en) Radial airgap, transverse flux motor
JP2002516559A (ja) 回転機の磁気回路
CN108418368B (zh) 一种双转子混合励磁永磁同步电动机及其方法
JP3232972U (ja) 電気機械
KR101091436B1 (ko) 영구자석 모터
CN105991067A (zh) 磁悬浮无铁芯永磁式发电及电动装置
WO2003030335A1 (fr) Moteur avec structure a deux rotors
CN105790543A (zh) 一种线圈静止型电磁涡流调速器
JP4212982B2 (ja) 回転電機
JP2005253168A (ja) 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動パワーステアリング装置
CN109639035B (zh) 基于双层转子结构的电机及双层储能飞轮
CN203151303U (zh) 一种磁浮轴承电力驱动装置
CN205792115U (zh) 无铁芯永磁式发电及电动装置
JP2005057849A (ja) 整流子モータ
BR112020001667B1 (pt) Máquina elétrica
JP2007166798A (ja) 回転電機、圧縮機、送風機、及び空気調和機
JP7359738B2 (ja) シングルアキシャルギャップ型回転機
US20230110654A1 (en) Axial closed-loop flux motor or generator
CN105990975A (zh) 无铁芯永磁式发电及电动装置
KR200230732Y1 (ko) 전동 차량용 축방향 자속 브러시리스 직류전동기
JP2022129703A (ja) 回転電機、並びに、それを用いた電動送風機および電気掃除機
JP2008182863A (ja) モータ及び電動送風機
JPH06339241A (ja) 永久磁石形モータ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200225

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20200225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220217

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220301

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220308

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220422

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220426

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220719

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221011

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230201

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230425