JP2020528918A - アンドロゲン受容体の標的化分解のための化合物および方法 - Google Patents

アンドロゲン受容体の標的化分解のための化合物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020528918A
JP2020528918A JP2020504388A JP2020504388A JP2020528918A JP 2020528918 A JP2020528918 A JP 2020528918A JP 2020504388 A JP2020504388 A JP 2020504388A JP 2020504388 A JP2020504388 A JP 2020504388A JP 2020528918 A JP2020528918 A JP 2020528918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
alkyl
independently
substituted
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020504388A
Other languages
English (en)
Inventor
クルー,アンドリュー・ピィ
バーリン,マイケル
チェン,シン
クルーズ,クレイグ・エム
ドン,ハンチン
チエン,イミン
スナイダー,ローレンス
ワン,ジン
ジマーマン,カート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arvinas Operations Inc
Original Assignee
Arvinas Operations Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/663,273 external-priority patent/US20170327469A1/en
Application filed by Arvinas Operations Inc filed Critical Arvinas Operations Inc
Publication of JP2020528918A publication Critical patent/JP2020528918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/422Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/555Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound pre-targeting systems involving an organic compound, other than a peptide, protein or antibody, for targeting specific cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/54Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/24Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D411/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D411/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D411/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D411/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D411/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06034Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本開示は、アンドロゲン受容体を分解(および阻害)する有用性が見出される、二官能性化合物に関する。特に、本発明は、ユビキチンリガーゼに結合するVHLリガンドを一端に、アンドロゲン受容体に結合する部分を他端に含有し、それにより、アンドロゲン受容体をユビキチンリガーゼの近傍に配置して、アンドロゲン受容体の分解(および阻害)を引き起こす化合物を対象とする。本発明は、アンドロゲン受容体の分解/阻害と一致する、本発明による化合物に関連する広範な薬理学的活性を示す。

Description

関連出願の相互参照
本開示は、2015年1月20日出願の「Compounds and Methods for the Targeted Degradation of the Androgen Receptor」と題する米国仮特許出願第62/105,210号の利益およびこれに対する優先権を主張する、2016年1月20日出願の米国非仮出願第15/002,303号の一部継続出願である、米国特許出願第15/663,273号に対する優先権を主張する国際特許出願であり、それらのすべては参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
発明の背景
1.発見の分野。本記載は、標的ポリペプチドおよびタンパク質、特にアンドロゲン受容体のユビキチン化およびその後の分解を改変するのに有用である、二官能性化合物に関する。ある特定の態様において、化合物は、VHL E3ユビキチンリガーゼに結合するフォンヒッペル−リンダウ(VHL)結合部分と、標的タンパク質(例えば、アンドロゲン受容体)に結合する標的タンパク質結合部分と、場合によりVHL結合部分および標的タンパク質結合部分を連結するリンカー部分とを含む。これらの化合物は、標的タンパク質/ポリペプチドをユビキチンリガーゼの近傍に配置して、そのタンパク質(例えば、アンドロゲン受容体)の分解(および阻害)を引き起こすように作用する。
2.背景情報。アンドロゲン受容体(AR)は、テストステロンおよびジヒドロテストステロンなどのアンドロゲンにより活性化される核ホルモン受容体ファミリーに属する(Pharmacol.Rev.2006、58巻(4号)、782〜97;Vitam.Horm.1999、55巻:309〜52.)。アンドロゲンの非存在下において、ARは、サイトゾル中で熱ショックタンパク質90(Hsp90)により結合される。アンドロゲンがARに結合する場合、その立体構造が変化して、Hsp90からARを放出し、核移行シグナル(NLS)を曝露する。後者により、ARが核内へ移行することが可能となり、そこで、ARは、男性性徴を担う遺伝子発現を促進する転写因子として作用する(Endocr.Rev.1987、8巻(1号):1〜28;Mol.Endocrinol.2002、16巻(10号)、2181〜7)。AR欠損は、以前は精巣性女性化症と呼ばれていたアンドロゲン不応症につながる。
ARは、男性性徴の発達を担うが、これはまた、前立腺がんを含むある特定形態のがんにおける十分に立証されたがん遺伝子でもある(Endocr.Rev.2004、25巻(2号)、276〜308)。一般的に測定される、AR活性の標的遺伝子は、分泌される前立腺特異抗原(PSA)タンパク質である。前立腺がんの現在の処置レジメンは、アンドロゲン−AR軸を2つの方法により阻害することを含む。第1のアプローチは、アンドロゲンの低減に依存する一方、第2の戦略は、AR機能を阻害することを目的とする(Nat.Rev.Drug Discovery、2013、12号、823〜824)。有効な標的化療法の開発にもかかわらず、大部分の患者は耐性が増大し、疾患が進行する。前立腺がんの処置のための代替的なアプローチは、ARタンパク質を除去することを含む。ARが、多くの形態の前立腺がんにおける腫瘍形成の決定的な原動力であるため、その除去は、治療的に有益な応答につながるはずである。
異常なAR調節または活性に関連する疾患および状態、たとえば、がん、前立腺がん、およびケネディ病などに対する有効な処置が当技術分野において継続的に必要とされている。
概要
本開示は、ユビキチン化およびその後の分解のために、内在性タンパク質をE3ユビキチンリガーゼ、例えば、フォンヒッペル−リンダウ(VHL)E3ユビキチンリガーゼに補充するように機能する、化合物(これを含む組成物を含む)、ならびにこれを使用する方法を記載する。特に、本開示は、アンドロゲン受容体(AR)の標的化ユビキチン化および分解のモジュレーターとして有用性が見出される、二官能性またはタンパク質分解標的化キメラ(PROTAC)化合物を提供する。加えて、本記載は、がん、例えば、前立腺がん、およびケネディ病を含む疾患状態の処置または寛解のために本明細書に記載の通りの化合物の有効量を使用する方法を提供する。
したがって、一態様において、本開示は、ユビキチン化および分解のために内在性タンパク質、例えば、ARタンパク質をE3ユビキチンリガーゼに補充するように機能する化合物を提供する。ある特定の実施形態において、化合物は、以下の一般構造:
ABM−L−ULM (I)
[式中、ABMは、AR結合部分であり、ULMは、E3リガーゼ結合部分、例えば、VHL E3リガーゼ結合部分(VLM)であり、Lは、ABMおよびULMを連結する結合またはリンカー部分である]を有する。したがって、ある特定の実施形態において、本記載は、以下の一般構造:
ABM−L−VLM (II)
[式中、ABMは、AR結合部分であり、VLMは、VHL E3リガーゼ結合部分であり、Lは、ABMおよびVLMを連結する結合またはリンカー部分である]を有する化合物を提供する。ある特定の実施形態において、VLMは、ヒドロキシルプロリル部分を含む。
ある特定の実施形態において、ULMは、例えば、セレブロン、マウス二重微小染色体2ホモログ(Mdm2)、またはアポトーシス阻害因子(IAP)などのE3ユビキチンリガーゼに特異的な部分であり、ここで、ULM部分は、本明細書に記載の通りのABMに結合している。
一般構造が、例示的なものであり、それぞれの部分が、任意の所望の順序または構成、例えば、それぞれULM−L−ABM、およびVLM−L−ABMで、空間的に配置され得ることは理解されるであろう。
別の態様において、本記載は、AR結合部分(ABM)を提供する。追加の実施形態において、本記載は、次の一般構造:ABM−L[式中、ABMは、本明細書に記載の通りのAR結合部分であり、Lは、化学リンカー部分、または場合により結合である]を有する化合物を提供する。ある特定の実施形態において、ABMおよび/またはLは、本明細書に記載の通りのULMに結合している。
本明細書に記載の態様または実施形態のいずれにおいても、ABMは、以下の構造:
[式中、Wは、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、C≡CH、CF、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
、Yは、それぞれ独立して、NRY1、O、Sであり、
、Y、Yは、それぞれ独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
、R、R、R、RY1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、またはR、Rは、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
は、結合、C1〜6アルキル、脂環(例えば、C1〜6脂環)、複素環、アリール、ヘテロアリール、二環、ビアリール、ビヘテロアリール、二複素環であり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
各RW2は、独立して、H、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNである]
から選択される。
本明細書に記載の態様または実施形態のいずれにおいても、ABMは、特に実施例1〜870で提供される通りのABMのいずれかにおける、本明細書に記載の通りの構造を含み得るか、またはそれからなり得る。
ある特定の実施形態において、ULM(リンカーを介して(破線により示す通り)ABMに連結または結合するように誘導体化または構成される)は、構造
[式中、Wは、場合により置換されているアリール、場合により置換されているヘテロアリール、または
であり、
各RおよびR10は、独立して、水素、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているシクロアルキル、場合により置換されているヒドロキシアルキル、場合により置換されているヘテロアリール、もしくはハロアルキルであり、またはR、R10、およびそれらが結合している炭素原子は、場合により置換されているシクロアルキルを形成し、
11は、場合により置換されている複素環、場合により置換されているアルコキシ、場合により置換されているヘテロアリール、場合により置換されているアリール、
であり、
12は、Hまたは場合により置換されているアルキルであり、
13は、H、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているアルキルカルボニル、場合により置換されている(シクロアルキル)アルキルカルボニル、場合により置換されているアラルキルカルボニル、場合により置換されているアリールカルボニル、場合により置換されている(ヘテロシクリル)カルボニル、または場合により置換されているアラルキルであり、
14a、R14bは、それぞれ独立して、H、ハロアルキル、または場合により置換されているアルキルであり、
は、フェニルまたは5〜10員のヘテロアリールであり、
15は、H、ハロゲン、CN、OH、NO、NR14a14b、OR14a、CONR14a14b、NR14aCOR14b、SONR14a14b、NR14aSO14b、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているハロアルキル、場合により置換されているハロアルコキシ、場合により置換されているアリール、場合により置換されているヘテロアリール、場合により置換されているシクロアルキル、場合により置換されているシクロヘテロアルキル、または
[式中、R17は、H、ハロ、場合により置換されているC3〜6シクロアルキル、場合により置換されているC1〜6アルキル、場合により置換されているC1〜6アルケニル、またはC1〜6ハロアルキルであり、Xaは、SまたはOである]であり、
各R16は、独立して、ハロ、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているハロアルキル、ヒドロキシ、または場合により置換されているハロアルコキシであり、
oは、0、1、2、3、または4であり、
各R18は、独立して、ハロ、場合により置換されているアルコキシ、シアノ、場合により置換されているアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシまたはリンカーであり、
pは、0、1、2、3、または4である]
を有する。
別の実施形態において、ULMは、構造
[式中、
は、Hであり、
10は、イソプロピル、tert−ブチル、sec−ブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルであり、
11は、
であり、
12は、Hであり、
13は、H、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているアルキルカルボニル、場合により置換されている(シクロアルキル)アルキルカルボニル、場合により置換されているアラルキルカルボニル、場合により置換されているアリールカルボニル、場合により置換されている(ヘテロシクリル)カルボニル、または場合により置換されているアリールアルキルであり、
14aは、H、ハロアルキル、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、またはC〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であり、それぞれは、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、C〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、またはC〜Cアルコキシル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)で場合により置換されており、
15は、
[式中、R17は、H、ハロ、場合により置換されているC3〜6シクロアルキル、場合により置換されているC1〜6アルキル、場合により置換されているC1〜6アルケニル、およびC1〜6ハロアルキルであり、Xaは、SまたはOである]である]
を有する。
ある特定の実施形態において、アンドロゲン受容体結合部分は、
[式中、
は、1つまたは複数のハロ、CF、ヒドロキシル、ニトロ、CN、C≡CH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
、Yは、それぞれ独立して、NRY1、O、Sであり、
、Y、Yは、それぞれ独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であり、
は、結合、C1〜6アルキル、脂環、複素環、アリール、ヘテロアリール、二環、ビアリール、ビヘテロアリール、または二複素環であり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
各RW2は、独立して、H、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNである]
の構造を有する。
ある特定の追加の実施形態において、化合物は、複数のE3リガーゼ結合部分および/または複数のABMを含む。
ある特定の実施形態において、リンカー基(L)は、式:
−A
[式中、
qは、1より大きい整数であり、
Aは、独立して、結合、CRL1L2、O、S、SO、SO、NRL3、SONRL3、SONRL3、CONRL3、NRL3CONRL4、NRL3SONRL4、CO、CRL1=CRL2、C≡C、SiRL1L2、P(O)RL1、P(O)ORL1、NRL3C(=NCN)NRL4、NRL3C(=NCN)、NRL3C(=CNO)NRL4、0〜6個のRL1および/またはRL2基で場合により置換されているC3〜11シクロアルキル、0〜6個のRL1および/またはRL2基で場合により置換されているC3〜11ヘテロシクリル(heteocyclyl)、0〜6個のRL1および/またはRL2基で場合により置換されているアリール、0〜6個のRL1および/またはRL2基で場合により置換されているヘテロアリールからなる群から選択され、
ここで、RL1、RL2、RL3、RL4およびRL5はそれぞれ、独立して、H、ハロ、C1〜8アルキル、OC1〜8アルキル、SC1〜8アルキル、NHC1〜8アルキル、N(C1〜8アルキル)、C3〜11シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C3〜11ヘテロシクリル、OC1〜8シクロアルキル、SC1〜8シクロアルキル、NHC1〜8シクロアルキル、N(C1〜8シクロアルキル)、N(C1〜8シクロアルキル)(C1〜8アルキル)、OH、NH、SH、SO1〜8アルキル、P(O)(OC1〜8アルキル)(C1〜8アルキル)、P(O)(OC1〜8アルキル)、CC−C1〜8アルキル、CCH、CH=CH(C1〜8アルキル)、C(C1〜8アルキル)=CH(C1〜8アルキル)、C(C1〜8アルキル)=C(C1〜8アルキル)、Si(OH)、Si(C1〜8アルキル)、Si(OH)(C1〜8アルキル)、COC1〜8アルキル、COH、ハロゲン、CN、CF、CHF、CHF、NO、SF、SONHC1〜8アルキル、SON(C1〜8アルキル)、SONHC1〜8アルキル、SON(C1〜8アルキル)、CONHC1〜8アルキル、CON(C1〜8アルキル)、N(C1〜8アルキル)CONH(C1〜8アルキル)、N(C1〜8アルキル)CON(C1〜8アルキル)、NHCONH(C1〜8アルキル)、NHCON(C1〜8アルキル)、NHCONH、N(C1〜8アルキル)SONH(C1〜8アルキル)、N(C1〜8アルキル)SON(C1〜8アルキル)、NHSONH(C1〜8アルキル)、NHSON(C1〜8アルキル)、およびNHSONH;からなる群から選択され、
ここで、qが1より大きい場合、RL1またはRL2はそれぞれ、独立して、別のA基に連結して、0〜4個のRL5基でさらに置換され得るシクロアルキルおよび/またはヘテロシクリル部分を形成することができる]
により表される化学構造単位を含む。
ある特定の実施形態において、本記載は、実施例1〜870からなる群から選択される構造を有する二官能性化合物、その塩、多形、およびプロドラッグを提供する。
別の態様において、本記載は、本明細書に記載の通りの化合物と、医薬的に許容される担体とを含む、組成物を提供する。ある特定の実施形態において、組成物は、本明細書に記載の通りの化合物の有効量と医薬的に許容される担体とを含む、治療用または医薬組成物である。ある特定の実施形態において、治療用または医薬組成物は、追加の生物学的活性剤、例えば、がんの処置に有効な薬剤を含む。
本明細書に記載の態様または実施形態のいずれにおいても、本明細書に記載の化合物を含む治療用組成物は、任意の適当な剤形、例えば、固体、または液体であり得、任意の適当な経路、例えば、経口、非経口、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内などにより、任意の所望の単位剤形で送達されるように構成することができる。例えば、ある特定の実施形態において、本明細書に記載の通りの治療用組成物は、所望の期間、例えば、1日、1週間、1カ月などにわたって1回または複数回、対象により投与または消費されるように構成される。
別の態様において、本開示は、対象、例えば、細胞、組織、哺乳動物、またはヒト患者におけるタンパク質ユビキチン化および分解をモジュレートする方法であって、本明細書に記載の通りの化合物の有効量、またはこの化合物の有効量を含む組成物を対象に投与するステップを含み、化合物またはそれを含む組成物が、対象におけるタンパク質ユビキチン化およびタンパク質の分解をモジュレートするのに有効である、方法を提供する。ある特定の実施形態において、タンパク質は、アンドロゲン受容体(AR)である。
別の態様において、本開示は、対象、例えば、細胞、組織、哺乳動物、またはヒト患者におけるARタンパク質ユビキチン化および分解をモジュレートする方法であって、本明細書に記載の通りの化合物の有効量、またはこの化合物の有効量を含む組成物を対象に投与するステップを含み、化合物またはそれを含む組成物が、対象におけるARタンパク質ユビキチン化およびタンパク質の分解をモジュレートするのに有効である、方法を提供する。
別の態様において、本開示は、対象、例えば、細胞、組織、哺乳動物、またはヒト患者におけるAR活性に関連する疾患の症状を処置するまたは寛解させる方法であって、本明細書に記載の通りの化合物の有効量、またはこの化合物の有効量を含む組成物を、それを必要とする対象に投与するステップを含み、化合物またはそれを含む組成物が、対象におけるAR活性に関連する疾患の症状を処置するまたは寛解させるのに有効である、方法を提供する。ある特定の実施形態において、処置される疾患は、がん、例えば、前立腺がん、またはケネディ病である。好ましい実施形態において、対象は、ヒトである。
別の態様において、本開示は、本発明による化合物を使用する生物学的系における目的のタンパク質の分解の効果を同定するための方法を提供する。
別の態様において、本記載は、本明細書に記載の通りの化合物または組成物を含むキットを提供する。キットは、本発明の方法を実施するためのユニットとして、販売促進、配布または販売され得る。加えて、本発明のキットは、好ましくは、適当な使用を記載する説明書を含み得る。そのようなキットは、例えば、がんまたはケネディ病の症状を示す患者を処置するために、例えば、臨床設定において好都合に使用することができる。
適用可能である場合、または具体的に放棄されていない場合、本明細書に記載の実施形態のいずれか1つは、実施形態が本発明の異なる態様の下で記載されているとしても、任意の他の1つまたは複数の実施形態と組み合わせることができることが企図される。したがって、前述の一般的な利用領域は、例示としてのみ示されるものであり、本開示および添付の特許請求の範囲を限定することを意図するものではない。当業者であれば、特許請求の範囲、記載、および実施例に照らして、本発明の組成物、方法、およびプロセスに関連する追加の目的および利点を認識するであろう。例えば、本発明の様々な態様および実施形態は、多数の組合せで利用することができ、それらのすべては、本記載により明示的に企図される。これらの追加の利点、目的、および実施形態は、本発明の範囲内に明示的に含まれる。本発明の背景を明らかにするために、特定の場合には、実施に関するさらなる詳細を提供するために、本明細書において使用される刊行物および他の資料は、参照により組み込まれる。
本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を形成する添付の図面は、本発明のいくつかの実施形態を例示し、記載とともに、本発明の原理を説明するのに役立つものである。図面は、本発明の実施形態を例示する目的のためだけのものであり、本発明を限定するものと解釈されるべきではない。本発明のさらなる目的、特徴、および利点は、本発明の例示的な実施形態を示す添付の図面と併せて、以下の詳細な記載から明らかになるであろう。
PROTAC機能についての一般的な原理を例示する図である。図1A:例示的なPROTACは、アンドロゲン受容体標的化部分(ABM;濃く陰影を付けた長方形)と、フォンヒッペル−リンダウ(VHL)E3ユビキチンリガーゼ結合部分(VLM;薄く陰影を付けた三角形)と、ABMをVLMに結合または係留するリンカー部分(L;黒線)(本明細書に記載の通り、Lは存在しないか、または結合もしくは化学リンカー部分であり得る)とを含む。 PROTAC機能についての一般的な原理を例示する図である。図1Bは、本明細書に記載の通りのPROTACの機能的使用を例示する図である。簡潔に言えば、VLMは、フォンヒッペル−リンダウ(VHL)E3ユビキチンリガーゼを認識し、これに結合し、ABMは、アンドロゲン受容体に結合し、これを補充し、それをフォンヒッペル−リンダウ(VHL)E3ユビキチンリガーゼの非常に近傍に近づける。典型的には、E3ユビキチンリガーゼは、E2ユビキチン結合タンパク質と複合体化し、単独でまたはE2タンパク質を介して、イソペプチド結合を介した標的タンパク質上のリシンへのユビキチンの結合(黒丸)を触媒する。次いで、ポリユビキチン化タンパク質(右端)が、細胞のプロテオソーム機構による分解の標的となる。 VCaP細胞におけるアポトーシスを示す図である。VCaP細胞を、0.1nM R1881を補充したチャコール処理済血清含有培地中で48時間培養した。アポトーシスの程度は、CaspaseGloアッセイ(Promega)で確認した。これらの結果は、PROTACが、アポトーシスを誘導することにおいてARアンタゴニストエンザルタミドよりもかなり強力であることを実証した。さらに、AR分解の程度は、VCaP細胞においてアポトーシスを誘導するそれらの能力と相関する。 LNCaP F876Lにおける抗増殖を示す図である。LNCaP F876L細胞における抗増殖が、エンザルタミドと比較して、実施例1による処理で観察された。AR F876L構築物を形質導入したLNCaP細胞を、チャコール処理済血清含有培地中で培養した。 LNCaP F876LにおけるPSA抑制を示す図である。AR F876L構築物を形質導入したLNCaP細胞を、0.1nM R1881を補充したチャコール処理済血清含有培地中で7日間培養した。結果は、AR PROTACが、F876L含有細胞におけるARの転写活性を抑制できることを実証した。 C57B6マウスモデルにおける前立腺萎縮を示す図である。12週齢の雄性C57BL/6マウスを、AR PROTAC実施例163、ならびにVHL E3リガーゼに結合することができないその不活性エピマー類似体化合物Aで処理した。エンザルタミド(PO、QD、30mpk)、実施例163(IP、QD、1および3mpk)および化合物A(IP、QD、1および3mpk)を10日間投与し、その際に前立腺を単離し、秤量した。これらの結果は、PROTAC実施例163がARを分解する能力が、非常に低用量でのマウスにおける有意な前立腺萎縮につながることを実証した。 VCaP異種移植モデルにおける腫瘍増殖阻害を示す図である。VCaP細胞を、CB17 scidマウスに皮下移植した。腫瘍が触診可能になったら、マウスを去勢して一時的な腫瘍静止を生じさせた。腫瘍が再増殖したら、示されている通り、マウスに、エンザルタミド(PO、QD、30mpk)またはAR PROTAC実施例163(IP、QD、30、10および3mpkで)を投与した。腫瘍増殖阻害は、すべての処置アームで観察された。 PROTACのAR分解がE3リガーゼ依存性であることを示す図である。図7A:AR PROTAC実施例1を、10uM VHL E3リガーゼリガンド化合物Bの存在下または非存在下、示された濃度で24時間、LNCaP細胞に添加した。 PROTACのAR分解がE3リガーゼ依存性であることを示す図である。図7B:LNCaP細胞を、AR PROTAC実施例1、ならびにVHL E3リガーゼに結合することができないその不活性エピマー類似体化合物Cで処理した。
詳細な説明
以下は、本発明の実施において当業者を補助するために提供される詳細な説明である。当業者は、本開示の精神または範囲を逸脱することなく、本明細書に記載の実施形態において改変および変更を行うことができる。本明細書において言及されるすべての刊行物、特許出願、特許、図面、およびその他の参考文献は、その全体が参照により明示的に組み込まれる。
本記載は、E3ユビキチンリガーゼタンパク質が、標的タンパク質、特にアンドロゲン受容体をユビキチン化することができ、E3ユビキチンリガーゼタンパク質および標的タンパク質が、本明細書に記載の通りのキメラ構築物(例えば、PROTAC)により近づけられると、そこでは、E3ユビキチンリガーゼタンパク質に結合する部分が、アンドロゲン受容体標的タンパク質に結合する部分に、例えば、共有結合的に結合するという、驚くべき予想外の発見に関する。したがって、本記載は、選択される標的タンパク質、例えば、アンドロゲン受容体のユビキチン化および分解のための、化合物、これを含む組成物、および関連する使用方法を提供する(図1Aおよび図1Bを参照)。
本記載は、ある特定の態様において、米国特許出願公開第2014/0356322A1号に関連し、これはすべての目的についてその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
別段の定義がない限り、本明細書において使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者により一般に理解されるものと同じ意味を有する。本記載において使用される用語は、特定の実施形態を記載するためだけのものであり、本発明を限定することを意図するものではない。
値の範囲が示される場合、文脈上明確に別段の指示(ある数の炭素原子を含有する基の場合に、その範囲内にある各炭素原子数が示される場合など)がない限り、その範囲の上限と下限との間の、下限の単位の10分の1までの、各介在値、ならびにその記載された範囲内の任意の他の記載値または介在値が、本発明内に包含されると理解される。これらのより小さな範囲の上限および下限は、独立して、このより小さな範囲内に含まれていてもよく、記載された範囲内の任意の具体的に除外される限界に従って、やはり本発明内に包含される。記載された範囲が限界の一方または両方を含む場合、それらの含まれる限界のいずれかまたは両方を除外する範囲も本発明に含まれる。
以下の用語を、本発明を記載するために使用する。用語が本明細書において具体的に定義されていない場合、当業者が、本発明を記載する際にその用語を使用する文脈にその用語を当てはめることにより、当技術分野で認識される意味がその用語に与えられる。
冠詞「1つの(a)」および「1つの(an)」は、本明細書および添付の特許請求の範囲において使用される場合、文脈上明確に別段の指示がない限り、その冠詞の文法上の対象の1つまたは1つより多く(すなわち、少なくとも1つ)を指すために本明細書において使用される。例として、「要素(an element)」は、1つの要素または1つより多くの要素を意味する。
語句「および/または」は、本明細書および特許請求の範囲において使用される場合、そのように等位接続される要素、すなわち、ある場合には接続的に存在し、他の場合には離接的に存在する要素の「一方または両方」を意味すると理解されるべきである。「および/または」で列挙される複数の要素も、同様に、すなわち、そのように等位接続される要素の「1つまたは複数」と解釈されるべきである。「および/または」という節により具体的に同定される要素以外に、具体的に同定されるそれらの要素に関係していても、関係していなくても、他の要素が場合により存在してもよい。したがって、非限定的な例として、「Aおよび/またはB」への言及は、「含む(comprising)」などの非制限言語と併用される場合、一実施形態では、Aのみ(場合によりB以外の要素を含む);別の実施形態では、Bのみ(場合によりA以外の要素を含む);さらに別の実施形態では、AおよびBの両方(場合により他の要素を含む)などを指し得る。
本明細書および特許請求の範囲において使用される場合、「または」は、上記で定義される通りの「および/または」と同じ意味を有すると理解されるべきである。例えば、リスト中の項目を分離する場合、「または」または「および/または」は、包括的である、すなわち、いくつかの要素または列挙された要素、および場合により、列挙されていない追加の項目のうちの少なくとも1つを含むが、1つより多くも含むと解釈されるものとする。「1つのみの」もしくは「正確に1つの」、または特許請求の範囲において使用される場合の「からなる」など、反対のことが明確に示される用語のみが、いくつかの要素または列挙された要素のうちの正確に1つの要素を含むことを指す。一般に、用語「または」は、本明細書において使用される場合、「いずれか」、「1つの」、「1つのみの」、または「正確に1つの」などの排他性の用語が先行する場合にのみ、排他的選択肢(すなわち「一方または他方であるが、両方ではない」)を示すものと解釈されるものとする。
「約」などの用語は、本明細書において使用される場合、数値または範囲に関連して、実際的および/または理論的な限界のために当技術分野において認識および許容される一定レベルの変動が存在するという事実を反映している。例えば、ある特定の装置が動作し、かつ/または測定が行われる様式に固有の差異に起因する、軽微な変動が許容される。上記に従って、語句「約」は、通常、標準偏差または標準誤差内の値を包含するように使用される。
特許請求の範囲において、ならびに上記の明細書において、「含む(comprising)」、「含む(including)」、「担持する」、「有する」、「含有する」、「伴う」、「保持する」、「構成される」などのすべての移行句は、非制限的である、すなわち、含むが限定されないことを意味すると理解されるべきである。米国特許庁特許審査手続便覧(United States Patent Office Manual of Patent Examining Procedures)、セクション2111.03に記載の通り、移行句「からなる」および「から本質的になる」のみが、それぞれ閉鎖的または半閉鎖的な移行句であるものとする。
本明細書および特許請求の範囲において使用される場合、1つまたは複数の要素のリストに関して語句「少なくとも1つ」は、要素のリスト中の要素のいずれか1つまたは複数から選択される少なくとも1つの要素を意味するが、要素のリスト中に具体的に列挙されるあらゆる要素の少なくとも1つを必ずしも含まず、要素のリスト中の要素のいかなる組合せも排除しないと理解されるべきである。この定義は、語句「少なくとも1つ」が指す要素のリスト内で具体的に同定される要素以外の要素が、具体的に同定されるそれらの要素に関係していても、関係していなくても、場合により存在し得ることも許容する。したがって、非限定的な例として、「AおよびBの少なくとも1つ」(または、同等に「AまたはBの少なくとも1つ」、または同等に「Aおよび/またはBの少なくとも1つ」)は、一実施形態では、Bが存在せずに(場合によりB以外の要素を含む)場合により1つより多くのAを含む少なくとも1つのA;別の実施形態では、Aが存在せずに(場合によりA以外の要素を含む)場合により1つより多くのBを含む少なくとも1つのB;さらに別の実施形態では、場合により1つより多くのAを含む少なくとも1つのA、および場合により1つより多くのBを含む少なくとも1つのB(場合により他の要素を含む)などを指し得る。
1つより多くのステップまたは行為を含む本明細書に記載のある特定の方法では、文脈上別段の指示がない限り、方法のステップまたは行為の順序が、方法のステップまたは行為が記載される順序に必ずしも限定されないことも理解されるべきである。
用語「同時投与」および「同時投与する」、または「併用療法」は、治療剤が、同時に、ある程度、好ましくは有効量で、患者に存在する限り、同時に行われる投与(同時点での2つ以上の治療剤の投与)および時間の異なる投与(追加の治療剤(1つまたは複数)の投与の時点とは異なる時点での1つまたは複数の治療剤の投与)の両方を指し得る。ある特定の好ましい態様において、本明細書に記載の本化合物の1つまたは複数は、特に抗がん剤を含む少なくとも1つの追加の生物活性剤と組み合わせて同時投与される。特に好ましい態様において、化合物の同時投与の結果、抗がん活性を含む相乗的活性および/または治療がもたらされる。
用語「有効」は、活性医薬成分の量/用量であって、その意図される用途の文脈で使用される場合、そのような処置を必要とする、またはそのような処置を受けている対象において、状態、障害もしくは疾患状態の症状の予防、発症阻止、寛解、遅延、または処置(症状をある程度、好ましくはすべて軽減する)を実現するか、またはそれらのために十分である、活性医薬成分の量/用量を意味し得るが、決してこれに限定されるものではない。有効な、という用語は、本出願において別段記載または使用される、すべての他の有効量または有効濃度の用語、例えば、「有効量/用量」、「医薬的有効量/用量」または「治療有効量/用量」を包含する。
有効量は、疾患のタイプおよび重症度、使用される組成物、投与経路、処置される哺乳動物のタイプ、考察中の特定の哺乳動物の身体特性、同時投薬、ならびに医療分野の当業者が認識するその他の要因に依存する。正確な量は、公知の技術を使用する当業者により確認可能であり得る(例えば、Lieberman、Pharmaceutical Dosage Forms(1〜3巻、1992);Lloyd、The Art,Science and Technology of Pharmaceutical Compounding(1999);Pickar、Dosage Calculations(1999);およびRemington:The Science and Practice of Pharmacy、第20版、2003、Gennaro編、Lippincott、Williams&Wilkinsを参照されたい)。
用語「薬理学的組成物」、「治療用組成物」、「治療用製剤」または「医薬的に許容される製剤」は、それらの所望の活性に最も適した身体位置への投与、例えば、全身投与に適した形態である、本発明により提供される薬剤の有効な分配を可能にする、組成物または製剤を意味し得るが、決してこれらに限定されるものではない。
用語「医薬的に許容される」または「薬理学的に許容される」は、必要に応じて動物またはヒトに投与される場合に有害な、アレルギー性のまたは他の不都合な反応を生じさせない実体および組成物を意味し得るが、決してこれらに限定されるものではない。
用語「医薬的に許容される担体」または「薬理学的に許容される担体」は、医薬的投与に適合する、ありとあらゆる溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤などを意味し得るが、決してこれらに限定されるものではない。適当な担体は、参照により本明細書に組み込まれる、当技術分野の標準的な参考書であるRemington’s Pharmaceutical Sciencesの最新版に記載されている。そのような担体または希釈剤の好ましい例としては、水、食塩水、リンゲル液(finger’s solutions)、デキストロース溶液、および5%ヒト血清アルブミンが挙げられるが、これらに限定されるものではない。リポソーム、および非水性ビヒクル、例えば固定油も使用され得る。医薬的に活性な物質に対するそのような媒体および薬剤の使用は、当技術分野において周知である。任意の従来の媒体または薬剤が活性化合物と不適合である場合を除いて、組成物におけるその使用が企図される。補助的な活性化合物も組成物に組み込むことができる。
用語「全身投与」は、例えば、経腸的または非経口的であり、血流中での薬物の全身吸収または蓄積、続いて全身にわたる分配につながる、薬剤の全身分配をもたらす、投与経路を指す。適当な形態は、部分的には、用途、または導入経路、例えば経口、経皮、もしくは注射に依存する。そのような形態は、組成物または製剤が標的細胞(すなわち、負に荷電したポリマーが送達されることが所望される細胞)に到達するのを妨げるべきではない。例えば、血流に注射される薬理学的組成物は、可溶性であるべきである。他の要因は、当技術分野において公知であり、組成物または製剤がその効果を発揮することを妨げる毒性および形態などの考慮事項が挙げられる。全身吸収につながる投与経路には、静脈内、皮下、腹腔内、吸入、経口、肺内および筋肉内が含まれるが、これらに限定されるものではない。循環中への薬物の流入速度は、分子量またはサイズの関数であることが示されている。本発明の化合物を含むリポソームまたは他の薬物担体の使用により、例えば、細網内皮系(RES)の組織などのある特定の組織タイプに、薬物を潜在的に局在化させることができる。リンパ球およびマクロファージなどの細胞の表面との薬物の会合を促進することができるリポソーム製剤も有用である。
用語「局所投与」は、病変または疾患の部位にぴったり合うかまたは近接する、例えば、約10cm以内にある部位に薬剤が送達される投与経路を指す。
用語「化合物」は、本明細書において使用される場合、別段の指示がない限り、本明細書に開示される任意の特定の化学化合物を指し、その互変異性体、位置異性体、幾何異性体、ならびに該当する場合、光学異性体(エナンチオマー)および他の立体異性体(ジアステレオマー)を含む立体異性体、ならびに文脈上該当する場合、その医薬的に許容される塩および誘導体(プロドラッグ形態を含む)を含む。文脈におけるその使用の範囲内で、化合物という用語は、一般に単一の化合物を指すが、他の化合物、例えば、開示される化合物の立体異性体、位置異性体および/または光学異性体(ラセミ混合物を含む)、ならびに特定のエナンチオマーまたはエナンチオマー富化混合物なども含み得る。この用語はまた、文脈において、活性部位への化合物の投与および送達を促進するように修飾されている化合物のプロドラッグ形態も指す。本化合物の記載において、特に、それに関連する多数の置換基および変数が記載されることに留意されたい。
本明細書に記載の分子が、以下で一般的に記載される通り、安定な化合物であることが、当業者により理解されるであろう。結合
が示される場合、示されている化合物の文脈内で、二重結合および単結合の両方が表されている。
本明細書において使用される場合、「誘導体」は、直接か、修飾によるか、または部分置換によるかのいずれかでネイティブな化合物から形成される組成物を意味し得る。本明細書において使用される場合、「類似体」は、ネイティブな化合物と類似しているが同一ではない構造を有する組成物を意味し得る。
用語「ユビキチンリガーゼ」は、特定の基質タンパク質へのユビキチンの移動を促進して、その基質タンパク質を分解の標的とするタンパク質のファミリーを指す。例として、フォンヒッペル−リンダウE3ユビキチンリガーゼまたはVCB E3ユビキチンリガーゼは、単独で、またはE2ユビキチン結合酵素との組合せで、標的タンパク質上のリシンへのユビキチンの結合を引き起こし、その後、特定のタンパク質基質をプロテアソームによる分解の標的とする、タンパク質である。したがって、E3ユビキチンリガーゼは、単独で、またはE2ユビキチン結合酵素との複合体として、標的化されたタンパク質へのユビキチンの移動を担う。一般に、ユビキチンリガーゼは、第2のユビキチンが第1のユビキチンに結合し、第3のユビキチンが第2のユビキチンに結合するというようなポリユビキチン化に関与する。ポリユビキチン化は、プロテアソームによる分解のためにタンパク質を標識する。しかし、モノユビキチン化に限定されるいくつかのユビキチン化事象が存在し、その場合、単一のユビキチンのみがユビキチンリガーゼにより基質分子に付加される。モノユビキチン化タンパク質は、分解についてプロテアソームの標的とはならないが、代わりに、例えば、ユビキチンに結合することができるドメインを有する他のタンパク質との結合を介して、それらの細胞での位置または機能が変化することがある。さらに複雑なことに、ユビキチン上の異なるリシンは、E3により標的化されて、鎖を作製し得る。最も一般的なリシンは、ユビキチン鎖上のLys48である。これは、プロテアソームにより認識されるポリユビキチンを作製するために使用されるリシンである。
用語「対象」は、本明細書を通じて、本発明による組成物を用いる、予防的処置を含む処置が提供される、細胞、組織、または動物、好ましくは哺乳動物、例えば、ヒトもしくは飼育動物を記載するために使用される。ヒト患者などの特定の動物に特異的である、感染症、状態または疾患状態の処置について、患者という用語は、イヌもしくはネコなどの飼育動物、またはウマ、ウシ、ヒツジなどの農場動物などを含む、特定の動物を指す。一般に、本発明において、患者という用語は、別段の記載がない限り、または用語の使用の文脈から示されない限り、ヒト患者を指す。
化合物
一態様において、本発明は、タンパク質活性を調節するのに有用な化合物を提供する。本組成物は、好ましくはリンカーを通じて一緒に連結または結合している、定義された化学構造によるユビキチン経路タンパク質結合部分(好ましくは、標的化されたタンパク質へのユビキチンの移動を担う、単独の、またはE2ユビキチン結合酵素との複合体としてのE3ユビキチンリガーゼに対する)と、タンパク質標的化部分とを含み、ここで、ユビキチン経路タンパク質結合部分はユビキチン経路タンパク質を認識し、標的化部分は標的タンパク質(例えば、アンドロゲン受容体)を認識する。そのような化合物は、本明細書においてPROTAC化合物またはPROTACと称されることがある。
一態様において、本記載は、AR結合部分(ABM)を提供する。ある特定の実施形態において、化合物は、次の一般構造:ABM−L[式中、ABMは、本明細書に記載の通りのAR結合部分であり、Lは、化学リンカー部分、例えば、本明細書に記載の通りのリンカー、または場合により結合である]を有する。ある特定の実施形態において、ABMおよび/またはLは、以下の本明細書に記載の通りのULMに結合している。
別の態様において、本開示は、ユビキチン化(ubiquintination)および分解のためにアンドロゲン受容体(AR)タンパク質をE3ユビキチンリガーゼに補充するように機能する化合物を提供する。ある特定の実施形態において、化合物は、以下の一般構造:
ABM−L−ULM (I)
[式中、ULMは、E3リガーゼ結合部分であり、ABMは、ARタンパク質に結合するAR結合部分であり、Lは、ABMおよびULMを連結する結合または化学リンカー部分である]を有する。
ある特定の実施形態において、ULMは、例えば、フォンヒッペル−リンダウE3ユビキチンリガーゼ(VHL)、セレブロン、マウス二重微小染色体2ホモログ(Mdm2)、またはアポトーシス阻害因子(IAP)などのE3ユビキチンリガーゼに特異的な部分であり、ここで、ULM部分は、本明細書に記載の通りのABMに結合している。
いずれかの特定の理論に拘束されるものではないが、少なくとも部分的には、ARおよびE3ユビキチンリガーゼが近接しているために、ARがユビキチンリガーゼによりユビキチン化され、分解されると仮定されている。ある特定の実施形態において、ABMは、ULM基に直接、化学的に連結または結合している。ある特定の追加の実施形態において、ABMは、化学リンカー部分を介してULMに化学的に連結または結合している。追加の実施形態において、本記載は、以下の一般構造:
ABM−L−VLM (II)
[式中、ABMは、AR結合部分であり、VLMは、フォンヒッペル−リンダウE3ユビキチンリガーゼ(VHL)結合部分であり、Lは、ABMおよびVLMを連結する結合または化学リンカー部分である]を有する化合物を提供する。ULMまたはVLM基およびABM基は、リンカーの化学に対して適切および安定である任意の共有結合を通じて、リンカー基に共有結合的に連結し得る。
ある特定の実施形態において、ULMまたはVLMは、ヒドロキシプロリル部分を含む。ヒドロキシルプロリル部分は、VHLタンパク質の結合および補充に重要であることが示されている。
一般構造が、例示的なものであり、それぞれの部分が、任意の所望の順序または構成、例えば、それぞれULM−L−ABM、およびVLM−L−ABMで配置され得ることは理解されるであろう。ある特定の追加の実施形態において、化合物は、複数のE3リガーゼ結合部分および/または複数のABMを含む。
ある特定の実施形態において、ABMは、ABM−L−ULMを形成することなく、単独で、タンパク質活性の調節における所望の特性を提供する。
本明細書に記載の化合物の態様または実施形態のいずれにおいても、別段の指示がない限り、化合物は、その医薬的に許容される塩、エナンチオマー、立体異性体、溶媒和物または多形を包含することが意図される。
例示的ULM
本明細書に記載の通りの化合物のある特定の実施形態において、ULMは、ULM−a基:
[式中、
破線は、少なくとも1つのABM、別のULMもしくはVLM(すなわち、ULM’もしくはVLM’)の結合、または少なくとも1つのABM、ULM’もしくはVLM’をリンカーの他端に結合させる化学リンカー部分を示し、
、Xは、それぞれ独立して、結合、O、NRY3、CRY3Y4、C=O、C=S、SO、SOであり、
Y3、RY4は、それぞれ独立して、H、直鎖状または分岐状のC1〜6アルキルであり、1つまたは複数のハロ、場合により置換されているC1〜6アルコキシル(例えば、0〜3個のR基で場合により置換されている)により場合により置換されており、
は、それぞれが独立してH、ハロ、−OH、C1〜3アルキル、C=Oから選択される、0、1、2、または3個の基であり、
は、場合により置換されている−T−N(R1a1b)、−T−アリール、場合により置換されている−T−ヘテロアリール、場合により置換されている−T−複素環、場合により置換されている−NR−T−アリール、場合により置換されている−NR−T−ヘテロアリールまたは場合により置換されている−NR−T−複素環であり、ここで、Tは、Xに共有結合しており、
各R、R1a、R1bは、独立して、H、C〜Cアルキル基(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、−OHにより場合により置換されている)、RY3C=O、RY3C=S、RY3SO、RY3SO、N(RY3Y4)C=O、N(RY3Y4)C=S、N(RY3Y4)SO、N(RY3Y4)SOであり、
は、場合により置換されている−NR−T−アリール、場合により置換されている−NR−T−ヘテロアリール基または場合により置換されている−NR−T−複素環であり、ここで、−NRは、Xに共有結合しており、Rは、HまたはCH、好ましくはHであり、
Tは、場合により置換されている−(CH−基であり、ここで、メチレン基の各1個は、ハロゲン、C〜Cアルキル基(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロゲン、−OHにより場合により置換されている)または本明細書に別段記載の通りのアミノ酸側鎖、好ましくは場合により置換されていてもよいメチルから好ましくは選択される1または2個の置換基で場合により置換されていてもよく、nは、0〜6、多くの場合0、1、2、または3、好ましくは0である]
から選択される化学構造を含む。
代替的に、Tはまた、−(CHO)−基、−(OCH−基、−(CHCHO)−基、−(OCHCH−基であってもよく、これらの基のそれぞれは、場合により置換されており、
代替的に、Tは、場合により置換されている−(CH−基であり、ここで、メチレン基の各1個は、ハロゲン、本明細書に別段記載の通りのアミノ酸側鎖またはC〜Cアルキル基(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、−OHにより場合により置換されている)から好ましくは選択される1または2個の置換基、好ましくは場合により置換されていてもよい1または2個のメチル基で場合により置換されていてもよく、nは、0〜6、多くの場合0、1、2または3、好ましくは0または1である。
代替的に、Tはまた、−(CHO)−基、−(OCH−基、−(CHCHO)−基、−(OCHCH−基であってもよく、これらの基のすべては、場合により置換されている。
本明細書に記載の実施形態のいずれにおいても、Wおよび/またはWは、本明細書に記載の通りのリンカー部分に結合することができる。
ある特定の実施形態において、Wのアリール基には、場合により置換されているフェニルまたはナフチル基、好ましくはフェニル基であって、ABM基(ULM’基を含む)が結合したリンカー基、および/またはハロゲン(好ましくはFまたはCl)、アミン、モノアルキル−もしくはジアルキルアミン(好ましくは、ジメチルアミン)、アミド基(好ましくは−(CH−NRC(O)R基、[式中、m、RおよびRはRの場合と同じである])、ハロゲン(多くの場合FまたはCl)、OH、CH、CF、OMe、OCF、NO、CNまたはS(O)基(Rは、C〜Cアルキル基、場合により置換されているアリール、ヘテロアリールまたは複素環基または−(CHNR基である)で場合により置換されている(これらのそれぞれは、フェニル環のオルト位、メタ位および/またはパラ位、好ましくはパラ位で置換されていてもよい)フェニルまたはナフチル基、あるいはアリール(好ましくはフェニル)、ヘテロアリールまたは複素環が含まれる。好ましくは、前記置換基であるフェニル基は、場合により置換されているフェニル基(すなわち、置換基であるフェニル基それ自体が、好ましくは、F、Cl、OH、SH、COOH、CH、CF、OMe、OCF、NO、CN、またはABM基(ULM’基を含む)が結合したリンカー基の少なくとも1つで置換されており、ここで、置換はフェニル環のオルト位、メタ位、および/またはパラ位、好ましくはパラ位で生じる)、上記の通り含む場合により置換されていてもよいナフチル基、場合により置換されているヘテロアリール(好ましくは、メチル置換イソオキサゾールを含む場合により置換されているイソオキサゾール、メチル置換オキサゾールを含む場合により置換されているオキサゾール、メチル置換チアゾールを含む場合により置換されているチアゾール、メチル置換ピロールを含む場合により置換されているピロール、メチルイミダゾールを含む場合により置換されているイミダゾール、ベンジルイミダゾールもしくはメトキシベンジルイミダゾール、オキシイミダゾールもしくはメチルオキシイミダゾール、メチルジアゾール基を含む場合により置換されているジアゾール基、メチル置換トリアゾール基を含む場合により置換されているトリアゾール基、ハロ−(好ましくは、F)もしくはメチル置換ピリジン基を含むピリジン基、またはオキサピリジン基(ここで、ピリジン基は酸素によりフェニル基に連結されている))、あるいは場合により置換されている複素環(テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、ピペラジン、テトラヒドロキノリン、オキサンまたはチアン)である。アリール基、ヘテロアリール基または複素環基のそれぞれは、ABM基(ULM’基を含む)が結合したリンカー基で場合により置換されていてもよい。
ある特定の実施形態において、Wのヘテロアリール基には、場合により置換されているキノリン(これはファルマコフォアに結合していてもよく、またはキノリン環内の任意の炭素原子上で置換されていてもよい)、場合により置換されているインドール(ジヒドロインドールを含む)、場合により置換されているインドリジン、場合により置換されているアザインドリジン(2、3または4−アザインドリジン)、場合により置換されているベンゾイミダゾール、ベンゾジアゾール、ベンゾオキソフラン、場合により置換されているイミダゾール、場合により置換されているイソオキサゾール、場合により置換されているオキサゾール(好ましくはメチル置換)、場合により置換されているジアゾール、場合により置換されているトリアゾール、テトラゾール、場合により置換されているベンゾフラン、場合により置換されているチオフェン、場合により置換されているチアゾール(好ましくはメチルおよび/またはチオール置換)、場合により置換されているイソチアゾール、場合により置換されているトリアゾール(好ましくは、メチル基、トリイソプロピルシリル基、場合により置換されている−(CH−O−C〜Cアルキル基または場合により置換されている−(CH−C(O)−O−C〜Cアルキル基で置換されている1,2,3−トリアゾール)、場合により置換されているピリジン(2−、3、または4−ピリジン)、または化学構造:
[式中、
は、CHRSS、NRURE、またはOであり、
HETは、H、CN、NO、ハロ(好ましくはClまたはF)、場合により置換されているC〜Cアルキル(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている(例えばCF))、場合により置換されているO(C〜Cアルキル)(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)または場合により置換されているアセチレン基−C≡C−R[式中、RはHまたはC〜Cアルキル基(好ましくC〜Cアルキル)である]であり、
SSは、H、CN、NO、ハロ(好ましくはFまたはCl)、場合により置換されているC〜Cアルキル(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)、場合により置換されているO−(C〜Cアルキル)(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)または場合により置換されている−C(O)(C〜Cアルキル)(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)であり、
UREは、H、C〜Cアルキル(好ましくはHまたはC〜Cアルキル)または−C(O)(C〜Cアルキル)であり、これらの基のそれぞれは、1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロゲン、好ましくはフッ素基で場合により置換されており、あるいは、場合により置換されている複素環、例えばピペリジン、モルホリン、ピロリジン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピペリジン、ピペラジンであり、これらのそれぞれは場合により置換されており、
は、NまたはC−RYCであり、ここで、RYCは、H、OH、CN、NO、ハロ(好ましくはClまたはF)、場合により置換されているC〜Cアルキル(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている(例えばCF))、場合により置換されているO(C〜Cアルキル)(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)、または場合により置換されているアセチレン基−C≡C−R[式中、Rは、HまたはC〜Cアルキル基(好ましくはC〜Cアルキル)である]である]
による基が含まれる。前記ヘテロアリール基のそれぞれは、ABM基(ULM’基を含む)が結合したリンカー基で場合により置換されていてもよい。
追加の実施形態において、Wの複素環基には、基のそれぞれが場合により置換されていてもよいテトラヒドロキノリン、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン(pyrrollidine)、モルホリン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、オキサンおよびチアン、または化学構造:

[式中、
PROは、H、場合により置換されているC〜Cアルキル、あるいは、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、ジアゾール、オキシイミダゾール、ピロール、ピロリジン(pyrollidine)、フラン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、チエン、ジヒドロチエン、テトラヒドロチエン、ピリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、キノリン(それぞれが好ましくはC〜Cアルキル基、好ましくはメチルまたはハロ基、好ましくはFまたはClで置換されている)、ベンゾフラン、インドール、インドリジン、アザインドリジンからなる群から選択される、場合により置換されているアリール(フェニルまたはナフチル(napthyl))、ヘテロアリール、または複素環基であり、
PRO1およびRPRO2は、それぞれ独立して、H、場合により置換されているC〜Cアルキル基であるか、または一緒になってケト基を形成し、
各nは、0、1、2、3、4、5、または6(好ましくは0または1)であり、ここで、前記複素環基のそれぞれは、ABM基(ULM’基を含む)が結合したリンカー基で場合により置換されていてもよい]
による基、あるいはそれらの医薬的に許容される塩、立体異性体、溶媒和物または多形が含まれる。
ある特定の実施形態において、本発明における使用のためのW置換基は、本明細書に開示される同定された化合物(これは本明細書およびこれに添付される図面に開示される特定の化合物を含む)に見られるW置換基も特に含む(開示される特定の化合物に限定されることなく)。これらのW置換基のそれぞれは、やはり本明細書に開示される、任意の数のW置換基と併用してもよい。
ある特定の実施形態において、Wのアリール基には、場合により置換されているフェニルまたはナフチル基、好ましくはフェニル基であって、ABM基(ULM’基を含む)が結合したリンカー基、ハロゲン(好ましくはFまたはCl)、アミン、モノアルキル−もしくはジアルキルアミン(好ましくは、ジメチルアミン)、F、Cl、OH、COOH、C〜Cアルキル、好ましくはCH、CF、OMe、OCF、NO、またはCN基(これらのそれぞれは、フェニル環のオルト位、メタ位および/またはパラ位、好ましくはパラ位で置換されていてもよい)で場合により置換されているフェニル基、場合により置換されているフェニル基(フェニル基それ自体が、好ましくは、ULM’基を含むABM基に結合したリンカー基、および/またはF、Cl、OH、COOH、CH、CF、OMe、OCF、NO、もしくはCN基の少なくとも1つで置換されている(フェニル環のオルト位、メタ位、および/またはパラ位、好ましくはパラ位で))、場合により置換されていてもよいナフチル基、場合により置換されているヘテロアリール、好ましくは、メチル置換イソオキサゾールを含む場合により置換されているイソオキサゾール、メチル置換オキサゾールを含む場合により置換されているオキサゾール、メチル置換チアゾールを含む場合により置換されているチアゾール、メチル置換イソチアゾールを含む場合により置換されているイソチアゾール、メチル置換ピロールを含む場合により置換されているピロール、メチルイミダゾールを含む場合により置換されているイミダゾール、場合により置換されているベンゾイミダゾールもしくはメトキシベンジルイミダゾール、場合により置換されているオキシイミダゾールもしくはメチルオキシイミダゾール、メチルジアゾール基を含む場合により置換されているジアゾール基、メチル置換トリアゾール基を含む場合により置換されているトリアゾール基、ハロ−(好ましくは、F)もしくはメチル置換ピリジン基を含む場合により置換されているピリジン基、またはオキサピリジン基(ここで、ピリジン基は酸素によりフェニル基に連結されている)、場合により置換されているフラン、場合により置換されているベンゾフラン、場合により置換されているジヒドロベンゾフラン、場合により置換されているインドール、インドリジンまたはアザインドリジン(2、3、または4−アザインドリジン)、場合により置換されているキノリン、化学構造:
[式中、
は、CHRSS、NRURE、またはOであり、
HETは、H、CN、NO、ハロ(好ましくはClまたはF)、場合により置換されているC〜Cアルキル(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている(例えばCF))、場合により置換されているO(C〜Cアルキル)(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)または場合により置換されているアセチレン基−C≡C−R[式中、RはHまたはC〜Cアルキル基(好ましくC〜Cアルキル)である]であり、
SSは、H、CN、NO、ハロ(好ましくはFまたはCl)、場合により置換されているC〜Cアルキル(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)、場合により置換されているO−(C〜Cアルキル)(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)または場合により置換されている−C(O)(C〜Cアルキル)(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)であり、
UREは、H、C〜Cアルキル(好ましくはHまたはC〜Cアルキル)または−C(O)(C〜Cアルキル)であり、これらの基のそれぞれは、1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロゲン、好ましくはフッ素基で場合により置換されており、あるいは、場合により置換されているフェニル基、場合により置換されているヘテロアリール、または場合により置換されている複素環、好ましくは例えばピペリジン、モルホリン、ピロリジン、テトラヒドロフランであり、
PROは、H、場合により置換されているC〜Cアルキル、あるいは、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、ジアゾール、オキシイミダゾール、ピロール、ピロリジン(pyrollidine)、フラン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、チエン、ジヒドロチエン、テトラヒドロチエン、ピリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、キノリン(それぞれが好ましくはC〜Cアルキル基、好ましくはメチルまたはハロ基、好ましくはFまたはClで置換されている)、ベンゾフラン、インドール、インドリジン、アザインドリジンからなる群から選択される、場合により置換されているアリール(フェニルまたはナフチル(napthyl))、ヘテロアリール、または複素環基であり、
PRO1およびRPRO2は、それぞれ独立して、H、場合により置換されているC〜Cアルキル基であるか、または一緒になってケト基を形成し、
各nは、独立して、0、1、2、3、4、5、または6(好ましくは0または1)である]による場合により置換されている基、あるいは、場合により置換されている複素環、好ましくはテトラヒドロフラン、テトラヒドロチエン、ピペリジン、ピペラジンまたはモルホリン(これらの基のそれぞれは、置換されている場合は、好ましくはメチルまたはハロ(F、Br、Cl)で置換されており、これらの基のそれぞれは、ABM基(ULM’基を含む)が結合したリンカー基で場合により置換されていてもよい)が含まれる。
ある特定の好ましい態様において、
は、

[式中、RPROおよびnは上記と同じである]
である。
ある特定の実施形態において、Wのヘテロアリール基には、場合により置換されているキノリン(これはファルマコフォアに結合していてもよく、またはキノリン環内の任意の炭素原子上で置換されていてもよい)、場合により置換されているインドール、場合により置換されているインドリジン、場合により置換されているアザインドリジン、場合により置換されているベンゾフランなどの場合により置換されているベンゾフラン、場合により置換されているイソオキサゾール、場合により置換されているチアゾール、場合により置換されているイソチアゾール、場合により置換されているチオフェン、場合により置換されているピリジン(2−、3、または4−ピリジン)、場合により置換されているイミダゾール、場合により置換されているピロール、場合により置換されているジアゾール、場合により置換されているトリアゾール、テトラゾール、場合により置換されているオキシイミダゾール、または化学構造:
[式中、
は、CHRSS、NRURE、またはOであり、
HETは、H、CN、NO、ハロ(好ましくはClまたはF)、場合により置換されているC〜Cアルキル(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている(例えばCF))、場合により置換されているO(C〜Cアルキル)(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)または場合により置換されているアセチレン基−C≡C−R[式中、RはHまたはC〜Cアルキル基(好ましくC〜Cアルキル)である]であり、
SSは、H、CN、NO、ハロ(好ましくはFまたはCl)、場合により置換されているC〜Cアルキル(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)、場合により置換されているO−(C〜Cアルキル)(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)または場合により置換されている−C(O)(C〜Cアルキル)(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)であり、
UREは、H、C〜Cアルキル(好ましくはHまたはC〜Cアルキル)または−C(O)(C〜Cアルキル)であり、これらの基のそれぞれは、1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロゲン、好ましくはフッ素基で場合により置換されており、あるいは、場合により置換されている複素環、例えばピペリジン、モルホリン、ピロリジン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピペリジン、ピペラジンであり、これらのそれぞれは場合により置換されており、
は、NまたはC−RYCであり、ここで、RYCは、H、OH、CN、NO、ハロ(好ましくはClまたはF)、場合により置換されているC〜Cアルキル(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている(例えばCF))、場合により置換されているO(C〜Cアルキル)(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)、または場合により置換されているアセチレン基−C≡C−R[式中、Rは、HまたはC〜Cアルキル基(好ましくはC〜Cアルキル)である]であり、これらの基のそれぞれは、ABM基(ULM’基を含む)が結合したリンカー基で場合により置換されていてもよい]
による基が含まれる。
ある特定の実施形態において、Wの複素環基には、基のそれぞれが場合により置換されていてもよいテトラヒドロフラン、テトラヒドロチエン、テトラヒドロキノリン、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン(pyrrollidine)、モルホリン、オキサンまたはチアン、または化学構造:
好ましくは、

[式中、
PROは、H、場合により置換されているC〜Cアルキル、または場合により置換されているアリール、ヘテロアリールもしくは複素環基であり、
PRO1およびRPRO2は、それぞれ独立して、H、場合により置換されているC〜Cアルキル基であるか、または一緒になってケト基を形成し、
各nは、独立して、0、1、2、3、4、5、または6(多くの場合0または1)であり、これらの基のそれぞれは、ABM基(ULM’基を含む)が結合したリンカー基で場合により置換されていてもよい]による基が含まれる。追加の実施形態において、本発明における使用のためのW置換基は、本明細書に開示される同定された化合物(これは本明細書およびこれに添付される図面に開示される特定の化合物を含む)に見られるW置換基も特に含む(開示される特定の化合物に限定されることなく)。これらのW置換基のそれぞれは、やはり本明細書に開示される、任意の数のW置換基と併用してもよい。
ある特定の追加の実施形態において、ULM−aは、ピロリジン部分中で1〜3個のR基により場合により置換されている。各Rは、独立して、H、ハロ、−OH、C1〜3アルキルである。
本明細書に記載の実施形態のいずれにおいても、W、Wは、独立して、1つまたは複数のABM基が結合したリンカーに共有結合することができる。
ある特定の実施形態において、ULMは、化学構造:
[式中、Wは、場合により置換されているアリール、場合により置換されているヘテロアリール、または
であり、
各RおよびR10は、独立して、水素、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているシクロアルキル、場合により置換されているヒドロキシアルキル、場合により置換されているヘテロアリール、もしくはハロアルキルであり、またはR、R10、およびそれらが結合している炭素原子は、場合により置換されているシクロアルキルを形成し、
11は、場合により置換されている複素環、場合により置換されているアルコキシ、場合により置換されているヘテロアリール、場合により置換されているアリール、
であり、
12は、Hまたは場合により置換されているアルキルであり、
13は、H、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているアルキルカルボニル、場合により置換されている(シクロアルキル)アルキルカルボニル、場合により置換されているアラルキルカルボニル、場合により置換されているアリールカルボニル、場合により置換されている(ヘテロシクリル)カルボニル、または場合により置換されているアラルキルであり、
14a、R14bは、それぞれ独立して、H、ハロアルキル、または場合により置換されているアルキルであり、
は、フェニルまたは5〜10員のヘテロアリールであり、
15は、H、ハロゲン、CN、OH、NO、NR14a14b、OR14a、CONR14a14b、NR14aCOR14b、SONR14a14b、NR14aSO14b、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているハロアルキル、場合により置換されているハロアルコキシ、場合により置換されているアリール;場合により置換されているヘテロアリール;場合により置換されているシクロアルキル;場合により置換されているシクロヘテロアルキルであり、
各R16は、独立して、ハロ、場合により置換されているアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、場合により置換されているアルコキシ、またはハロアルコキシであり、
oは、0、1、2、3、または4であり、
各R18は、独立して、ハロ、場合により置換されているアルコキシ、シアノ、場合により置換されているアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシまたはリンカーであり、
pは、0、1、2、3、または4である]
による基(リンカーを介して(破線により示す通り)ABMに連結または結合するように誘導体化または構成される)である。
ある特定の実施形態において、R15は、
[式中、R17は、H、ハロ、場合により置換されているC3〜6シクロアルキル、場合により置換されているC1〜6アルキル、場合により置換されているC1〜6アルケニル、およびC1〜6ハロアルキルであり、
Xaは、SまたはOである]である。
ある特定の実施形態において、R17は、メチル、エチル、イソプロピル、およびシクロプロピルの群から選択される。
ある特定の追加の実施形態において、R15は、
からなる群から選択される。
ある特定の実施形態において、R11は、
からなる群から選択される。
ある特定の実施形態において、ULM(リンカーを介して(破線により示す通り)ABMに連結または結合するように誘導体化または構成される)は、構造:
[式中、
は、Hであり、
10は、イソプロピル、tert−ブチル、sec−ブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルであり、
11は、
であり、
12は、Hであり、
13は、H、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているアルキルカルボニル、場合により置換されている(シクロアルキル)アルキルカルボニル、場合により置換されているアラルキルカルボニル、場合により置換されているアリールカルボニル、場合により置換されている(ヘテロシクリル)カルボニル、または場合により置換されているアラルキルであり、
14aは、H、ハロアルキル、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、またはC〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であり、それぞれは、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、C〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、またはC〜Cアルコキシル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)で場合により置換されており、
15は、
[式中、R17は、H、ハロ、場合により置換されているC3〜6シクロアルキル、場合により置換されているC1〜6アルキル、場合により置換されているC1〜6アルケニル、またはC1〜6ハロアルキルであり、Xaは、SまたはOである]である]
を有する。
ある特定の実施形態において、ULMまたはVLMは、
からなる群から選択され、示された位置でリンカー部分に結合している。
ある特定の実施形態において、ULMは、(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド;(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(チアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド;(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド;(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(オキサゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド;(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−N−(4−クロロベンジル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−N−(4−シアノベンジル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3−メチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3−メチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(チアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3−メチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−N−(2−ヒドロキシ−4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)−1−((S)−3−メチル−2−(1−オキソイソインドリン−2−イル)ブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド;(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−1−((S)−2−(6−フルオロ−1−オキソイソインドリン−2−イル)−3−メチルブタノイル)−N−(2−ヒドロキシ−4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド;(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−1−((S)−2−(7−シアノ−1−オキソイソインドリン−2−イル)−3−メチルブタノイル)−N−(2−ヒドロキシ−4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド;および(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−((R)−2−ヒドロキシ−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩からなる群から選択される。
例示的リンカー
ある特定の実施形態において、本明細書に記載の通りの化合物は、化学リンカー(L)を介して1つまたは複数のULMまたはVLMに化学的に連結または結合している1つまたは複数のABMを含む。ある特定の実施形態において、リンカー基Lは、1つまたは複数の共有結合的に連結された構造単位A(例えば−A1…−)[式中、Aは、ABM部分に結合しており、qは、0以上の整数である]を含む基である。ある特定の実施形態において、qは、1以上の整数である。
例えば、qが2より大きい、ある特定の実施形態において、Aは、ULMまたはVLM部分に連結された基であり、AおよびAは、構造単位Aを介して連結されている(そのような構造単位Aの数:q−2)。
例えば、qが2である、ある特定の実施形態において、Aは、Aに、およびULMまたはVLM部分に連結される基である。
例えば、qが1である、ある特定の実施形態において、リンカー基Lの構造は、−A−であり、Aは、ULMまたはVLM部分およびABM部分に連結される基である。
追加の実施形態において、qは、1〜100、1〜90、1〜80、1〜70、1〜60、1〜50、1〜40、1〜30、1〜20、または1〜10の整数である。
ある特定の実施形態において、A〜Aは、それぞれ独立して、結合、CRL1L2、O、S、SO、SO、NRL3、SONRL3、SONRL3、CONRL3、NRL3CONRL4、NRL3SONRL4、CO、CRL1=CRL2、C≡C、SiRL1L2、P(O)RL1、P(O)ORL1、NRL3C(=NCN)NRL4、NRL3C(=NCN)、NRL3C(=CNO)NRL4、0〜6個のRL1および/またはRL2基で場合により置換されているC3〜11シクロアルキル、0〜6個のRL1および/またはRL2基で場合により置換されているC3〜11ヘテロシクリル(heteocyclyl)、0〜6個のRL1および/またはRL2基で場合により置換されているアリール、0〜6個のRL1および/またはRL2基で場合により置換されているヘテロアリールであり、ここで、RL1またはRL2は、それぞれ独立して、他のA基に連結して、0〜4個のRL5基でさらに置換することができるシクロアルキルおよび/またはヘテロシクリル部分を形成することができ、
ここで、RL1、RL2、RL3、RL4およびRL5は、それぞれ独立して、H、ハロ、C1〜8アルキル、OC1〜8アルキル、SC1〜8アルキル、NHC1〜8アルキル、N(C1〜8アルキル)、C3〜11シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C3〜11ヘテロシクリル、OC1〜8シクロアルキル、SC1〜8シクロアルキル、NHC1〜8シクロアルキル、N(C1〜8シクロアルキル)、N(C1〜8シクロアルキル)(C1〜8アルキル)、OH、NH、SH、SO1〜8アルキル、P(O)(OC1〜8アルキル)(C1〜8アルキル)、P(O)(OC1〜8アルキル)、CC−C1〜8アルキル、CCH、CH=CH(C1〜8アルキル)、C(C1〜8アルキル)=CH(C1〜8アルキル)、C(C1〜8アルキル)=C(C1〜8アルキル)、Si(OH)、Si(C1〜8アルキル)、Si(OH)(C1〜8アルキル)、COC1〜8アルキル、COH、ハロゲン、CN、CF、CHF、CHF、NO、SF、SONHC1〜8アルキル、SON(C1〜8アルキル)、SONHC1〜8アルキル、SON(C1〜8アルキル)、CONHC1〜8アルキル、CON(C1〜8アルキル)、N(C1〜8アルキル)CONH(C1〜8アルキル)、N(C1〜8アルキル)CON(C1〜8アルキル)、NHCONH(C1〜8アルキル)、NHCON(C1〜8アルキル)、NHCONH、N(C1〜8アルキル)SONH(C1〜8アルキル)、N(C1〜8アルキル)SON(C1〜8アルキル)、NHSONH(C1〜8アルキル)、NHSON(C1〜8アルキル)、NHSONHである。
ある特定の実施形態において、リンカー(L)は、
からなる群から選択される。
追加の実施形態において、リンカー(L)は、破線がABMまたはULM部分への結合点を示す、以下に示される構造:
[式中、
L1およびWL2は、それぞれ独立して、Rで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する4〜8員環であり、各Rは、独立して、H、ハロ、OH、CN、CF、NH、カルボキシル、C〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、C〜Cアルコキシ(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜4個のヘテロ原子を含有する4〜8員環系を形成し、
L1は、それぞれ独立して、結合、C〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であり、場合により1個または複数のC原子はOで置き換えられており、あるいはC〜Cアルコキシ(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であり、
nは、0〜10である]
から選択されるが、これらに限定されない構造を含む。
追加の実施形態において、リンカー(L)は、破線がABMまたはULM部分への結合点を示す、以下に示される構造:
[式中、
L1およびWL2は、それぞれ独立して、アリール、ヘテロアリール、環、複素環、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、C〜Cアルコキシ(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、二環、ビアリール、ビヘテロアリール、または二複素環であり、それぞれは、Rで場合により置換されており、各Rは、独立して、H、ハロ、OH、CN、CF、NH、カルボキシル、ヒドロキシル、ニトロ、C≡CH、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、C〜Cアルコキシ(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNであるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜4個のヘテロ原子を含有する4〜8員環系を形成し、
L1は、それぞれ独立して、結合、NRY1、O、S、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SO、C〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であり、場合により1個または複数のC原子はOで置き換えられており、C〜Cアルコキシ(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であり、
は、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、二複素環、または二環であり、場合により架橋されており、0〜6個のRで場合により置換されており、各Rは、独立して、H、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、またはR、Rは、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
nは、0〜10である]
から選択されるが、これらに限定されない構造を含む。
追加の実施形態において、リンカー基は、1〜約100個のエチレングリコール単位、約1〜約50個のエチレングリコール単位、1〜約25個のエチレングリコール単位、約1〜10個のエチレングリコール単位、1〜約8個のエチレングリコール単位、および1〜6個のエチレングリコール単位、2〜4個のエチレングリコール単位を有する、場合により置換されている(ポリ)エチレングリコール、または場合により置換されているO、N、S、PもしくはSi原子が相互分散する、場合により置換されているアルキル基である。ある特定の実施形態において、リンカーは、アリール、フェニル、ベンジル、アルキル、アルキレン、または複素環基で置換されている。ある特定の実施形態において、リンカーは、非対称であっても対称であってもよい。
ある特定の態様において、本記載は、リンカーが、インビボで機能性E3リガーゼ結合部分および標的タンパク質結合部分に開裂し得る、PROTAC化合物を提供する。これに関しては、いずれかの特定の理論に拘束されるものではないが、そのような構成が無傷のPROTAC分子の分解活性の有益な効果を増強し得ると仮定されている。したがって、ある特定の実施形態において、リンカーは、官能性成分分子または活性代謝産物への開裂の所望の動態を有するように構成または「チューニング」される。ある特定の実施形態において、リンカーの開裂を担う酵素は、肝臓酵素、例えば、オキシダーゼ、ペルオキシダーゼ、レダクターゼ、トランスフェラーゼ、デヒドロゲナーゼ、ペルオキシダーゼなどである。ある特定の実施形態において、酵素は、シトクロムP450オキシダーゼ、例えば、CYP3A4、フラビン含有モノオキシゲナーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、アルデヒドデヒドロゲナーゼ、モノアミンオキシダーゼ、ペルオキシダーゼ、グルタチオンS−トランスフェラーゼ、シトクロムP450レダクターゼ、スルホトランスフェラーゼ、メチルトランスフェラーゼ、N−アセチルトランスフェラーゼ、グルクロノシルトランスフェラーゼ、トランスペプチダーゼ、またはそれらの組合せの少なくとも1つである。
例示的アンドロゲン結合部分(ABM)
別の態様において、本記載は、AR結合部分(ABM)を提供し、これは、ある特定の態様および実施形態において、本明細書に記載の通りのリンカーおよび/またはULMに結合している。
本明細書に記載の化合物のいずれにおいても、ABMは、アンドロゲン受容体(AR)に結合する化学部分を含む。テストステロン、ジヒドロテストステロン、およびメトリボロン(メチルトリエノロンまたはR1881としても公知である)などの様々なアンドロゲン誘導体、ならびにビカルタミド、エンザルタミドなどの非ステロイド化合物を含む、様々なアンドロゲン受容体結合化合物が、文献に記載されている。当業者は、これらのアンドロゲン受容体結合化合物が、PROTAC化合物中のABM部分として潜在的に使用され得ることを認識するであろう。そのような文献としては、参照により本明細書に組み込まれる、G.F.Allanら、Nuclear Receptor Signaling、2003、1巻、e009;R.H.Bradburyら、Bioorganic&Medicinal Chemistry Letters、2011 5442〜5445;C.Guoら、Bioorganic&Medicinal Chemistry Letters、2012 2572〜2578;P.K.Poutiainenら、J.Med.Chem.2012、55巻、6316〜6327 A.Pepeら、J.Med.Chem.2013、56巻、8280〜8297;M.E.Jungら、J.Med.Chem.2010、53巻、2779〜2796が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
ある特定の実施形態において、ABMは、破線がリンカー部分の結合点を示す、以下に示される構造:
[式中、
は、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CF、CN、C≡CH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
、Yは、それぞれ独立して、NRY1、O、Sであり、
、Y、Yは、それぞれ独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
、R、R、R、RY1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、またはR、Rは、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
は、結合、C1〜6アルキル、脂環、複素環、アリール、ヘテロアリール、二環、ビアリール、ビヘテロアリール、または二複素環であり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
各RW2は、独立して、H、ハロ、OH、NH、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、NRY1Y2、またはCNである]
から選択されるが、これらに限定されない構造を含む。
本明細書に記載のある特定の実施形態において、ABMは、破線がリンカー部分への結合点を示す、以下に示される構造:
[式中、
は、それぞれが、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、CF、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、またはC1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)により場合により置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
各Yは、独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、またはC=Oであり、
各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、またはC1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であり、
は、結合、C1〜6アルキル、アリール、ヘテロアリール、脂環、複素環、二環、ビアリール、ビヘテロアリール、二複素環であり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
各RW2は、独立して、H、OH、NH、CRY1Y2、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)である]
を含む。
本明細書に記載の実施形態のいずれにおいても、Wは、本明細書に記載の通りの、1つもしくは複数のULMもしくはVLM基、または1つもしくは複数のULMもしくはVLM基が結合するリンカーに共有結合している。
ある特定の実施形態において、Wは、
[式中、各R22は、独立して、ハロ、場合により置換されているアルキル、ハロアルキル、シアノ、またはニトロであり、
各R23は、独立して、H、ハロ、場合により置換されているアルキル、ハロアルキル、シアノ、またはニトロである]
である。
ある特定の追加の実施形態において、Wは、
からなる群から選択される。
ある特定の実施形態において、ABMは、
からなる群から選択される。
ある特定の実施形態において、ABMは、構造:
[式中、
は、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CF、CN、C≡CH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
、Y、Yは、それぞれ独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜2個のヘテロ原子を有する4員の脂環であり、各Rは、独立して、H、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であり、
は、結合、C1〜6アルキル、脂環(例えば、C1〜6脂環)、複素環、アリール、ヘテロアリール、二環、二複素環、ビアリール、またはビヘテロアリールであり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
各RW2は、独立して、H、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNである]
を含む。
追加の態様において、本記載は、
[式中、
は、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、CF、C≡CH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
、Yは、それぞれ独立して、NRY1、O、Sであり、
、Y、Yは、それぞれ独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であり、
は、結合、C1〜6アルキル、脂環、複素環、アリール、ヘテロアリール、二環、二複素環、ビアリール、ビヘテロアリールであり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
各RW2は、独立して、H、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNである]
の構造を含むアンドロゲン受容体結合化合物を提供する。
ある特定の実施形態において、ABM−eのアンドロゲン受容体結合化合物は、
trans−2−クロロ−4−[3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル;
cis−2−クロロ−4−[3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル;
trans 6−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリダジン−3−カルボキサミド;
trans tert−ブチルN−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバメート;
trans 4−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ベンズアミド;
trans 5−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピラジン−2−カルボキサミド;
trans 2−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリミジン−5−カルボキサミド;
4−メトキシ−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ベンズアミド;
trans 1−(2−ヒドロキシエチル)−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
trans 6−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミド;
trans 4−[(5−ヒドロキシペンチル)アミノ]−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ベンズアミド;
trans tert−ブチル2−({5−[(4−{[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル}フェニル)アミノペンチル}オキシ)アセテート;
trans−2−クロロ−4−[3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル;
tert−ブチルtrans−(3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2−ジメチルシクロブチル)カルバメート;および
tert−ブチルcis−(3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2−ジメチルシクロブチル)カルバメート
からなる群から選択される。
用語「ヒドロカルビル」は、炭素および水素を含有し、完全飽和、部分的不飽和または芳香族であり得る化合物を意味し、アリール基、アルキル基、アルケニル基およびアルキニル基を含む。
用語「アルキル」は、その文脈内で、場合により置換されていてもよい、直鎖、分岐鎖、または環式の完全飽和炭化水素ラジカルまたはアルキル基、好ましくはC〜C10、より好ましくはC〜C、あるいはC〜Cアルキル基を意味するものとする。アルキル基の例は、中でも、メチル、エチル、n−ブチル、sec−ブチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、イソプロピル、2−メチルプロピル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルエチルおよびシクロヘキシルである。ある特定の好ましい実施形態において、本発明による化合物は、デハロゲナーゼ酵素に共有結合させるために使用してもよい。これらの化合物は、一般に、その遠位末端(distil end)にハロゲン置換基(多くの場合、塩素または臭素)を有するアルキル基を末端に有する側鎖(多くの場合、ポリエチレングリコール基を通じて連結されている)を含み、その結果、そのような部分を含む化合物がタンパク質に共有結合することになる。
用語「アルケニル」は、少なくとも1つのC=C結合を含む、直鎖、分枝鎖または環式のC〜C10(好ましくはC〜C)炭化水素ラジカルを指す。
用語「アルキニル」は、少なくとも1つのC≡C結合を含む、直鎖、分枝鎖または環式のC〜C10(好ましくはC〜C)炭化水素ラジカルを指す。
用語「アルキレン」が使用される場合、場合により置換されていてもよい−(CH−基(nは一般に0〜6の整数である)を指す。置換される場合、アルキレン基は、メチレン基の1個または複数において、C〜Cアルキル基(シクロプロピル基またはt−ブチル基を含む)、より好ましくはメチル基で置換されていることが好ましいが、1個もしくは複数のハロ基、好ましくは1〜3個のハロ基または1もしくは2個のヒドロキシル基、O−(C〜Cアルキル)基、または本明細書に別段開示される通りのアミノ酸側鎖で置換されていてもよい。ある特定の実施形態において、アルキレン基は、ウレタンまたはアルコキシ基(または他の基)で置換されていてもよく、ウレタンまたはアルコキシ基(または他の基)はポリエチレングリコール鎖(1〜10個、好ましくは1〜6個、多くの場合1〜4個のエチレングリコール単位の)でさらに置換されており、ポリエチレングリコール鎖は、単一のハロゲン基、好ましくは塩素基で置換されているアルキル鎖で置換されている(ポリエチレングリコール鎖の遠位末端においてであることが好ましいが、それに限定されるわけではない)。さらに他の実施形態において、アルキレン(多くの場合、メチレン)基は、天然または非天然アミノ酸、例えば、アラニン、β−アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、シスチン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、フェニルアラニン、ヒスチジン、イソロイシン、リシン、ロイシン、メチオニン、プロリン、セリン、トレオニン、バリン、トリプトファンまたはチロシンの側鎖基などのアミノ酸側鎖基で置換されていてもよい。
用語「非置換」は、水素原子のみで置換されていることを意味するものとする。Cを含む炭素原子の範囲は、炭素が存在せず、Hで置き換えられていることを意味する。したがって、C〜Cである炭素原子の範囲には、1、2、3、4、5および6個の炭素原子が含まれ、Cについては、Hが炭素の代わりに存在する。用語「置換されている」または「場合により置換されている」は、独立して(すなわち、複数の置換基が生じる場合、各置換基は、別の置換基から独立している)、文脈内での、分子上のどこかの炭素(または窒素)の位置における、1個または複数の置換基(本発明による化合物のある部分における、独立して、最大5個の置換基、好ましくは最大3個の置換基、多くの場合、1または2個の置換基であり、それ自体さらに置換されていてもよい置換基を含み得る)を意味するものとし、置換基として、ヒドロキシル、チオール、カルボキシル、シアノ(C≡N)、ニトロ(NO)、ハロゲン(好ましくは、特にアルキル上、特に、トリフルオロメチルなどのメチル基上の1、2、または3個のハロゲン)、アルキル基(好ましくは、C〜C10、より好ましくは、C〜C)、アリール(特にフェニルおよび置換フェニル、例えばベンジルまたはベンゾイル)、アルコキシ基(好ましくは、フェニルおよび置換フェニルを含む、C〜Cアルキルまたはアリール)、チオエーテル(C〜Cアルキルまたはアリール)、アシル(好ましくは、C〜Cアシル)、アルキレンエステル(結合は、C〜Cアルキルまたはアリール基で置換されていることが好ましいエステル官能基よりもむしろ、アルキレン基上にある)を含むエステルまたはチオエステル(好ましくは、C〜Cアルキルまたはアリール)、好ましくは、C〜Cアルキルまたはアリール、ハロゲン(好ましくは、FまたはCl)、アミン(5員または6員の環式アルキレンアミンを含み、アルキル基が1または2個のヒドロキシル基で置換されていてもよいC〜CアルキルアミンまたはC〜Cジアルキルアミンをさらに含む)、あるいは場合により置換されている−N(C〜Cアルキル)C(O)(O−C〜Cアルキル)基(これは、単一のハロゲン、好ましくは塩素置換基を含むアルキル基がさらに結合しているポリエチレングリコール鎖で場合により置換されていてもよい)、ヒドラジン、好ましくは1または2個のC〜Cアルキル基で置換されているアミド(1または2個のC〜Cアルキル基で場合により置換されているカルボキサミドを含む)、アルカノール(好ましくは、C〜Cアルキルまたはアリール)、あるいはアルカン酸(好ましくは、C〜Cアルキルまたはアリール)が含まれる。本発明による置換基には、例えば、−SiR基[式中、RおよびRのそれぞれは、本明細書に別段記載の通りであり、Rは、HまたはC〜Cアルキル基であり、好ましくは、この文脈におけるR、R、Rは、C〜Cアルキル基(イソプロピルまたはt−ブチル基を含む)である]が含まれ得る。上記の基のそれぞれは、置換部分に直接連結していてもよく、あるいは、置換基は、置換部分(好ましくは、アリールまたはヘテロアリール部分の場合)に、場合により置換されている−(CH−あるいは場合により置換されている−(OCH−、−(OCHCH−または−(CHCHO)−基を通じて連結していてもよく、これらは、上記の置換基のいずれか1個または複数で置換されていてもよい。上記で同定された通りの、アルキレン基−(CH−もしくは−(CH−基、またはエチレングリコール鎖などの他の鎖は、鎖上のどの位置で置換されていてもよい。アルキレン基上の好ましい置換基には、ハロゲン、またはC〜C(好ましくはC〜C)アルキル基(これは、1もしくは2個のヒドロキシル基、1もしくは2個のエーテル基(O−C〜C基)、最大3個のハロ基(好ましくはF)、または本明細書に別段記載の通りのアミノ酸の側鎖で場合により置換されていてもよい)、および場合により置換されているアミド(好ましくは上記の通りの置換されているカルボキサミド)またはウレタン基(多くの場合、1または2個のC〜Cアルキル置換基を有し、その基はさらに置換されていてもよい)が含まれる。ある特定の実施形態において、アルキレン基(多くの場合単一のメチレン基)は、1もしくは2個の場合により置換されているC〜Cアルキル基、好ましくはC〜Cアルキル基、最も多くの場合メチルもしくはO−メチル基、または本明細書に別段記載の通りのアミノ酸の側鎖で置換されている。本発明において、分子内の部分は、最大5個の置換基、好ましくは最大3個の置換基で場合により置換されていてもよい。最も多くの場合、本発明において、置換されている部分は、1または2個の置換基で置換されている。
用語「置換されている」(各置換基は任意の他の置換基から独立している)は、その使用の文脈内で、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロゲン、アミド、カルボキサミド、スルホンアミドを含むスルホン、ケト、カルボキシ、C〜Cエステル(オキシエステルまたはカルボニルエステル)、C〜Cケト、ウレタン−O−C(O)−NRまたは−N(R)−C(O)−O−R、ニトロ、シアノおよびアミン(特にC〜Cアルキレン−NR、モノ−またはジ−C〜Cアルキル置換アミンを含み、これらは1または2個のヒドロキシル基で場合により置換されていてもよい)も意味するものとする。これらの基のそれぞれは、別段の指示がない限り、文脈内で、1〜6個の炭素原子を含む。ある特定の実施形態において、好ましい置換基には、置換基の使用の文脈に応じて、例えば、−NH−、−NHC(O)−、−O−、=O、−(CH−(ここで、mおよびnは、文脈内において、1、2、3、4、5または6である)、−S−、−S(O)−、SO−または−NH−C(O)−NH−、−(CHOH、−(CHSH、−(CHCOOH、C〜Cアルキル、−(CHO−(C〜Cアルキル)、−(CHC(O)−(C〜Cアルキル)、−(CHOC(O)−(C〜Cアルキル)、−(CHC(O)O−(C〜Cアルキル)、−(CHNHC(O)−R、−(CHC(O)−NR、−(OCHOH、−(CHO)COOH、C〜Cアルキル、−(OCHO−(C〜Cアルキル)、−(CHO)C(O)−(C〜Cアルキル)、−(OCHNHC(O)−R、−(CHO)C(O)−NR、−S(O)−R、−S(O)−R(RはC〜Cアルキルまたは−(CH−NR基である)、NO、CNまたはハロゲン(F、Cl、Br、I、好ましくはFまたはCl)が含まれる。RおよびRはそれぞれ、文脈内で、HまたはC〜Cアルキル基(これは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロゲン基、好ましくはフッ素で場合により置換されていてもよい)である。用語「置換されている」はまた、定義された化合物および使用される置換基の化学的文脈内で、本明細書に別段記載の通りの、場合により置換されているアリールもしくはヘテロアリール基、または場合により置換されている複素環基も意味するものとする。アルキレン基は、好ましくは、場合により置換されているC〜Cアルキル基(メチル、エチルまたはヒドロキシメチルまたはヒドロキシエチルが好ましく、これによりキラル中心がもたらされる)、本明細書に別段記載の通りのアミノ酸基の側鎖、本明細書に上記の通りのアミド基、またはウレタン基O−C(O)−NR基[式中、RおよびRは、本明細書に別段記載の通りである]で本明細書に別段開示される通りに置換されていてもよいが、他の多数の基を置換基として使用してもよい。様々な場合により置換されている部分は、3個以上の置換基、好ましくは3個以下の置換基、好ましくは1または2個の置換基で置換されていてもよい。化合物中、分子の特定の位置で置換が必要である(主に原子価が理由で)が、置換が表示されていない場合、置換の文脈において別段示唆されない限り、その置換基がHであると解釈または理解されることに留意されたい。
用語「アリール」または「芳香族」は、文脈において、単環(例えば、ベンゼン、フェニル、ベンジル)または縮合環(例えば、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニルなど)を有する置換(本明細書に別段記載の通り)または非置換の一価芳香族ラジカルを指し、環上の任意の利用可能な安定な位置で、または提示される化学構造の中で別段示される通り、本発明による化合物と結合することができる。アリール基の他の例としては、文脈において、なかでも、環(単環式)中に1個もしくは複数の窒素、酸素、もしくは硫黄原子を有する複素環式芳香環系「ヘテロアリール」基、例えば、イミダゾール、フリル、ピロール、フラニル、チエン、チアゾール、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、トリアゾール、オキサゾール、または縮合環系、例えば、インドール、キノリン、インドリジン、アザインドリジン、ベンゾフラザンなどを挙げることができ、これらは上記の通り場合により置換されていてもよい。言及され得るヘテロアリール基の中には、中でも、窒素含有ヘテロアリール基、例えば、ピロール、ピリジン、ピリドン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、トリアジン、テトラゾール、インドール、イソインドール、インドリジン、アザインドリジン、プリン、インダゾール、キノリン、ジヒドロキノリン、テトラヒドロキノリン、イソキノリン、ジヒドロイソキノリン、テトラヒドロイソキノリン、キノリジン、フタラジン、ナフチリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、イミダゾピリジン、イミダゾトリアジン、ピラジノピリダジン、アクリジン、フェナントリジン、カルバゾール、カルバゾリン、ペリミジン、フェナントロリン、フェナセン、オキサジアゾール、ベンゾイミダゾール、ピロロピリジン、ピロロピリミジンおよびピリドピリミジン;硫黄含有芳香族複素環、例えば、チオフェンおよびベンゾチオフェン;酸素含有芳香族複素環、例えば、フラン、ピラン、シクロペンタピラン、ベンゾフランおよびイソベンゾフラン;ならびに窒素、硫黄および酸素の中から選択される2個以上のヘテロ原子を含む芳香族複素環、例えば、チアゾール、チアジアゾール(thiadizole)、イソチアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾチアジアゾール、フェノチアジン、イソオキサゾール、フラザン、フェノキサジン、ピラゾロオキサゾール、イミダゾチアゾール、チエノフラン、フロピロール、ピリドオキサジン、フロピリジン、フロピリミジン、チエノピリミジンおよびオキサゾールが含まれ、これらはすべて、場合により置換されていてもよい。
用語「置換アリール」は、少なくとも1つの芳香環から、または少なくとも1つが芳香族である複数の縮合環からなり、環が1個または複数の置換基で置換されている、芳香族炭素環基を指す。例えば、アリール基は、−(CHOH、−(CH−O−(C〜C)アルキル、−(CH−O−(CH−(C〜C)アルキル、−(CH−C(O)(C〜C)アルキル、−(CH−C(O)O(C〜C)アルキル、−(CH−OC(O)(C〜C)アルキル、アミン、アミン上のアルキル基が1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ(好ましくはF、Cl)基で場合により置換されているモノ−もしくはジ−(C〜Cアルキル)アミン、OH、COOH、C〜Cアルキル、好ましくはCH、CF、OMe、OCF、NO、またはCN基(これらのそれぞれは、フェニル環のオルト位、メタ位および/またはパラ位、好ましくはパラ位で置換されていてもよい)、場合により置換されているフェニル基(フェニル基それ自体が、好ましくは、ULM基を含むABM基に結合したリンカー基、および/またはF、Cl、OH、COOH、CH、CF、OMe、OCF、NO、もしくはCN基の少なくとも1つで置換されている(フェニル環のオルト位、メタ位、および/またはパラ位、好ましくはパラ位で))、場合により置換されていてもよいナフチル基、場合により置換されているヘテロアリール、好ましくは、メチル置換イソオキサゾールを含む場合により置換されているイソオキサゾール、メチル置換オキサゾールを含む場合により置換されているオキサゾール、メチル置換チアゾールを含む場合により置換されているチアゾール、メチル置換イソチアゾールを含む場合により置換されているイソチアゾール、メチル置換ピロールを含む場合により置換されているピロール、メチルイミダゾールを含む場合により置換されているイミダゾール、場合により置換されているベンゾイミダゾールもしくはメトキシベンジルイミダゾール、場合により置換されているオキシイミダゾールもしくはメチルオキシイミダゾール、メチルジアゾール基を含む場合により置換されているジアゾール基、メチル置換トリアゾール基を含む場合により置換されているトリアゾール基、ハロ−(好ましくは、F)もしくはメチル置換ピリジン基を含む場合により置換されているピリジン基、またはオキサピリジン基(ここで、ピリジン基は酸素によりフェニル基に連結されている)、場合により置換されているフラン、場合により置換されているベンゾフラン、場合により置換されているジヒドロベンゾフラン、場合により置換されているインドール、インドリジンもしくはアザインドリジン(2、3、または4−アザインドリジン)、場合により置換されているキノリン、およびそれらの組合せから選択される置換基を含み得る。
「カルボキシル」は、Rが、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールである、−C(O)OR基を表し、一方で、これらの一般的な置換基は、本明細書において定義される対応する基の定義と同一の意味を有する。
用語「ヘテロアリール」または「ヘタリール」は、場合により置換されているキノリン(これはファルマコフォアに結合していてもよく、またはキノリン環内の任意の炭素原子上で置換されていてもよい)、場合により置換されているインドール(ジヒドロインドールを含む)、場合により置換されているインドリジン、場合により置換されているアザインドリジン(2、3または4−アザインドリジン)、場合により置換されているベンゾイミダゾール、ベンゾジアゾール、ベンゾオキソフラン、場合により置換されているイミダゾール、場合により置換されているイソオキサゾール、場合により置換されているオキサゾール(好ましくはメチル置換)、場合により置換されているジアゾール、場合により置換されているトリアゾール、テトラゾール、場合により置換されているベンゾフラン、場合により置換されているチオフェン、場合により置換されているチアゾール(好ましくはメチルおよび/またはチオール置換)、場合により置換されているイソチアゾール、場合により置換されているトリアゾール(好ましくは、メチル基、トリイソプロピルシリル基、場合により置換されている−(CH−O−C〜Cアルキル基または場合により置換されている−(CH−C(O)−O−C〜Cアルキル基で置換されている1,2,3−トリアゾール)、場合により置換されているピリジン(2−、3、または4−ピリジン)、または化学構造:
[式中、
は、CHRSS、NRURE、またはOであり、
HETは、H、CN、NO、ハロ(好ましくはClまたはF)、場合により置換されているC〜Cアルキル(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている(例えばCF))、場合により置換されているO(C〜Cアルキル)(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)または場合により置換されているアセチレン基−C≡C−R[式中、RはHまたはC〜Cアルキル基(好ましくC〜Cアルキル)である]であり、
SSは、H、CN、NO、ハロ(好ましくはFまたはCl)、場合により置換されているC〜Cアルキル(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)、場合により置換されているO−(C〜Cアルキル)(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)または場合により置換されている−C(O)(C〜Cアルキル)(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)であり、
UREは、H、C〜Cアルキル(好ましくはHまたはC〜Cアルキル)または−C(O)(C〜Cアルキル)であり、これらの基のそれぞれは、1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロゲン、好ましくはフッ素基で場合により置換されており、あるいは、場合により置換されている複素環、例えばピペリジン、モルホリン、ピロリジン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピペリジン、ピペラジンであり、これらのそれぞれは場合により置換されており、
は、NまたはC−RYCであり、ここで、RYCは、H、OH、CN、NO、ハロ(好ましくはClまたはF)、場合により置換されているC〜Cアルキル(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている(例えばCF))、場合により置換されているO(C〜Cアルキル)(好ましくは1もしくは2個のヒドロキシル基または最大3個のハロ基で置換されている)、または場合により置換されているアセチレン基−C≡C−R[式中、Rは、HまたはC〜Cアルキル基(好ましくはC〜Cアルキル)である]である]
による基を意味し得るが、決してこれらに限定されるものではない。
用語「アリールアルキル(arylkyl)」および「ヘテロアリールアルキル」は、上記定義に従う、それぞれ、アリールまたはヘテロアリールと、アルキルおよび/もしくはヘテロアルキルならびに/または炭素環および/もしくはヘテロシクロアルキル環系との両方を含む基を指す。
用語「アリールアルキル」は、本明細書において使用される場合、上記で定義されるアルキル基に付加された上記で定義される通りのアリール基を指す。アリールアルキル基は、アルキル基を通じて親部分に結合し、ここで、アルキル基は、1〜6個の炭素原子である。アリールアルキル基中のアリール基は、上記で定義される通りに置換されていてもよい。
用語「複素環」は、少なくとも1個のヘテロ原子、すなわち、O、NまたはSを含み、芳香族(ヘテロアリール)であっても非芳香族であってもよい、環式基を指す。したがって、ヘテロアリール部分は、その使用の文脈に応じて、複素環の定義に包含される。例示的な複素環としては、なかでも、アゼチジニル、ベンゾイミダゾリル、1,4−ベンゾジオキサニル、1,3−ベンゾジオキソリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロピラニル、ジヒドロフラニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、エチレン尿素、1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサン、1,4−ジオキサン、フリル、ホモピペリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、インドリニル、インドリル、イソキノリニル、イソチアゾリジニル、イソチアゾリル、イソオキサゾリジニル、イソオキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、ピリドン、2−ピロリドン、ピリジン、ピペラジニル、N−メチルピペラジニル、ピペリジニル、フタルイミド、スクシンイミド、ピラジニル、ピラゾリニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キノリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロキノリン、チアゾリジニル、チアゾリル、チエニル、テトラヒドロチオフェン、オキサン、オキセタニル、オキサチオラニル、チアンが挙げられる。
複素環基は、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、オキシアミノアシル、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ケト、チオケト、カルボキシ、カルボキシアルキル、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、チオヘテロシクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、複素環、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SOアリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、オキソ(=O)、および−SO−ヘテロアリールからなる群から選択されるメンバーで場合により置換することができる。そのような複素環基は、単環または複数の縮合環を有し得る。窒素複素環およびヘテロアリールの例としては、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、インダゾール、プリン、キノリジン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチルピリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、フェナントロリン、イソチアゾール、フェナジン、イソオキサゾール、フェノキサジン、フェノチアジン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドリン、モルホリノ、ピペリジニル、テトラヒドロフラニルなど、ならびにN−アルコキシ−窒素含有複素環が挙げられるが、これらに限定されるものではない。用語「複素環」には、複素環式環のいずれかがベンゼン環またはシクロヘキサン環または別の複素環式環と縮合している二環式基も含まれる(例えば、インドリル、キノリル、イソキノリル、テトラヒドロキノリルなど)。
用語「シクロアルキル」は、本明細書に定義される通りの単環式または多環式のアルキル基またはシクロアルカンに由来する一価の基、例えば、環中に3〜20個の炭素原子を有する飽和単環式炭化水素基を意味し得るが、決してこれらに限定されず、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどを含むがこれらに限定されない。用語「置換シクロアルキル」は、単環式または多環式のアルキル基であって、1個または複数の置換基、例えば、アミノ、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、カルビルオキシ、カルビルメルカプト、アリール、ニトロ、メルカプトまたはスルホにより置換されているものを意味し得るが、決してこれらに限定されず、一方で、これらの一般的な置換基は、この説明文において定義される通りの対応する基の定義と同一の意味を有する。
「ヘテロシクロアルキル」は、その環構造の少なくとも1個の環炭素原子が、N、O、SまたはPからなる群から選択されるヘテロ原子で置き換えられている、単環式または多環式のアルキル基を指す。「置換ヘテロシクロアルキル」は、その環構造の少なくとも1個の環炭素原子が、N、O、SまたはPからなる群から選択されるヘテロ原子で置き換えられている、単環式または多環式のアルキル基であって、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、カルビルオキシ、カルビルメルカプト、アリール、ニトロ、メルカプトまたはスルホからなる群から選択される1個または複数の置換基を含む基を指し、一方で、これらの一般的な置換基は、この説明文において定義される通りの対応する基の定義と同一の意味を有する。
例示的AR−PROTAC化合物
上記の通り、ある特定の態様において、本記載は、本明細書に記載の通りの、少なくとも1つのABM基、リンカー、および少なくとも1つのULM(またはVLM)基を含む、二官能性(bifuctional)PROTAC化合物を提供する。
ある特定の実施形態において、化合物は、化合物1〜864(表2〜30に記載の通りの)、ならびにそれらの塩および多形からなる群から選択される。
ある特定の実施形態において、化合物は、
からなる群から選択される。
別の実施形態において、本発明は、化合物のライブラリーを提供する。ライブラリーは、1つより多くの化合物を含み、ここで、各化合物は、式ABM−L−ULMを有し、ここで、ULMは、ユビキチン経路タンパク質結合部分(好ましくは、本明細書に別段開示される通りのE3ユビキチンリガーゼ部分)、例えば、VLMであり、ABMは、ARタンパク質結合部分であり、ここで、ABMは、(好ましくは、リンカー部分を通じて)ULMに結合しており、ここで、ユビキチン経路タンパク質結合部分は、ユビキチン経路タンパク質、特に、E3ユビキチンリガーゼを認識する。
本記載は、該当する場合、本発明の化合物の医薬的に許容される塩、特に、酸または塩基付加塩を含む組成物を含む。
用語「医薬的に許容される塩」は、本明細書を通じて、該当する場合、化合物の溶解および生物学的利用能を促進するために患者の胃腸管の胃液中での化合物の溶解性を増加させるように提示される、本明細書に記載の1つまたは複数の化合物の塩形態を記載するために使用される。医薬的に許容される塩は、該当する場合、医薬的に許容される無機または有機の塩基および酸に由来する塩を含む。適当な塩としては、医薬分野において周知の多数の他の酸および塩基の中でも、カリウムおよびナトリウムなどのアルカリ金属、カルシウム、マグネシウムなどのアルカリ土類金属に由来する塩、ならびにアンモニウム塩が挙げられる。ナトリウムおよびカリウム塩は、本発明によるリン酸塩の中和塩として特に好ましい。
本発明において有用な前述の塩基化合物の医薬的に許容される酸付加塩を調製するために使用される酸は、非毒性酸付加塩、すなわち、薬理学的に許容されるアニオンを含有する塩、例えば、数あるなかでも、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、重酒石酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、糖酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびパモ酸塩[すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3ナフトエ酸塩)]を形成する酸である。
医薬的に許容される塩基付加塩もまた、本発明による化合物または誘導体の医薬的に許容される塩形態を生成するために使用され得る。本質的に酸性である本化合物の医薬的に許容される塩基塩を調製するために試薬として使用され得る化学塩基は、そのような化合物と非毒性塩基塩を形成するものである。そのような非毒性塩基塩には、中でも、薬理学的に許容されるカチオン、例えば、アルカリ金属カチオン(例えば、カリウムおよびナトリウム)およびアルカリ土類金属カチオン(例えば、カルシウム、亜鉛およびマグネシウム)に由来するもの、アンモニウムまたは水溶性アミン付加塩、例えばN−メチルグルカミン−(メグルミン)、ならびに低級アルカノールアンモニウム、および医薬的に許容される有機アミンの他の塩基塩が含まれるが、これらに限定されるものではない。
組成物
別の態様において、本記載は、その塩を含む本明細書に記載の通りの化合物と、医薬的に許容される担体とを含む、組成物を提供する。ある特定の実施形態において、組成物は、本明細書に記載の通りの化合物の有効量と医薬的に許容される担体とを含む、治療用または医薬組成物である。
単一剤形を生成するために担体材料と組み合わせることができる本発明の医薬組成物中の化合物の量は、処置される宿主および疾患、特定の投与様式に応じて変動することになる。一般に、0.1mg/kg〜1000mg/kg体重/日の量の活性成分が、薬剤の効力に応じて投与される。そのような化合物の毒性および治療有効性は、例えば、LD50(集団の50%に致死的な用量)およびED50(集団の50%において治療的に有効な用量)を決定するための、細胞培養または実験動物における標準的な医薬的手順により決定することができる。毒性効果と治療効果との間の用量比が治療指数であり、これはLD50/ED50比として表すことができる。大きな治療指数を示す化合物が好ましい。毒性の副作用を示す化合物を使用してもよいが、感染していない細胞への潜在的損傷を最小にし、それにより副作用を低減させるために、罹患組織の部位にそのような化合物を標的化する送達系を設計するように注意を払うべきである。細胞培養アッセイおよび動物試験から得られるデータは、ヒトにおいて使用するための投与量の範囲を処方するのに使用することができる。そのような化合物の投与量は、毒性がほとんどまたは全くないED50を含む循環濃度の範囲内にあることが好ましい。投与量は、用いられる剤形および利用される投与経路に応じて、この範囲内で変動し得る。本発明の方法において使用される任意の化合物について、治療有効用量は、最初に細胞培養アッセイから推定することができる。用量は、細胞培養において決定された通りのIC50(すなわち、症状の最大阻害の半分を達成する試験化合物の濃度)を含む循環血漿濃度範囲を達成するように、動物モデルにおいて処方することができる。そのような情報を使用して、ヒトにおける有用な用量をより正確に決定することができる。血漿中のレベルは、例えば、高速液体クロマトグラフィーにより測定することができる。
本発明の組成物は、1つまたは複数の医薬的に許容される担体を使用して従来の様式で製剤化することができ、制御放出製剤で投与してもよい。これらの医薬組成物中で使用され得る医薬的に許容される担体としては、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質、例えばヒト血清アルブミン、緩衝物質、例えばリン酸塩、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電解質、例えば硫酸プロラミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
活性化合物は、処置される患者において重篤な毒性作用を引き起こすことなく、所望の適応症のための治療有効量を患者に送達するのに十分な量で、医薬的に許容される担体または希釈剤中に含まれる。本明細書において言及される状態のすべてに対する活性化合物の好ましい用量は、1日当たり約10ng/kg〜300mg/kg、好ましくは0.1〜100mg/kg、より一般的には1日当たり、レシピエント/患者の体重1キログラム当たり0.5〜約25mgの範囲である。典型的な局所投与量は、適当な担体中で0.01〜5%wt/wtの範囲である。
化合物は、単位剤形当たり1mg未満、1mg〜3000mg、好ましくは5〜500mgの活性成分を含有する単位剤形を含むがこれらに限定されない任意の適当な単位剤形で好都合に投与される。約25〜250mgの経口投与量が、多くの場合好都合である。
活性成分は、約0.00001〜30mM、好ましくは約0.1〜30μMの活性化合物のピーク血漿濃度を達成するように投与されることが好ましい。これは、例えば、場合により食塩水もしくは水性媒体中の、活性成分の液剤もしくは製剤の静脈内注射により達成されてもよく、または活性成分のボーラスとして投与されてもよい。経口投与もまた、活性剤の有効な血漿濃度をもたらすのに適している。
薬物組成物中の活性化合物の濃度は、薬物の吸収、分配、不活性化、および排泄速度、ならびに当業者に公知の他の要因に依存することになる。投与量の値はまた、軽減されるべき状態の重症度とともに変動することに留意されたい。任意の特定の対象について、具体的な投与レジメンを、個々の必要性、および組成物を投与するか、または組成物の投与を監督する人の専門的判断に従って経時的に調整するべきであること、ならびに本明細書に記載の濃度範囲が例示的なものにすぎず、特許請求される組成物の範囲または実施を限定することを意図するものではないことは、さらに理解されるべきである。活性成分は、一度に投与されてもよく、または様々な時間間隔で投与される多数の小用量に分割されてもよい。
静脈内投与される場合、好ましい担体は、生理食塩水またはリン酸緩衝食塩水(PBS)である。
一実施形態において、活性化合物は、インプラントおよびマイクロカプセル化送達系を含む制御放出製剤などの、身体からの急速な排出に対して化合物を保護する担体とともに調製される。エチレン酢酸ビニル、ポリ酸無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、およびポリ乳酸などの、生分解性で生体適合性のポリマーを使用することができる。そのような製剤の調製のための方法は、当業者には明らかであろう。
リポソーム懸濁液も医薬的に許容される担体であり得る。これらは、例えば、米国特許第4,522,811号(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載の通りの当業者に公知の方法に従って調製してもよい。例えば、リポソーム製剤は、適当な脂質(ステアロイルホスファチジルエタノールアミン、ステアロイルホスファチジルコリン、アラカドイルホスファチジルコリン、およびコレステロールなど)を無機溶媒に溶解し、次いでこれを蒸発させ、容器の表面上に乾燥脂質の薄膜を残すことにより調製され得る。次いで、活性化合物の水溶液が容器に導入される。次いで、容器を手でかき混ぜて、脂質物質を容器の側面から遊離させ、脂質凝集物を分散させ、それによりリポソーム懸濁液を形成する。
投与様式
本明細書に記載の態様または実施形態のいずれにおいても、本明細書に記載の化合物を含む治療用組成物は、任意の適当な経路により送達されるように構成される任意の適当な剤形であり得る。例えば、化合物は、任意の適切な経路により、例えば、経口、非経口、静脈内、皮内、皮下的に、または液体、クリーム、ゲル、もしくは固体形態での経皮、経直腸、経鼻、頬側、経膣を含む局所的に、または埋め込み式リザーバーを介してもしくはエアロゾル形態により投与することができる。
用語「非経口」は、本明細書において使用される場合、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液嚢内、胸骨内、くも膜下腔内、肝臓内、病巣内および頭蓋内の注射または注入技術を含む。好ましくは、組成物は、経口、腹腔内または静脈内投与される。
本明細書に記載の通りの化合物は、経口、非経口または局所経路により、単一または分割用量で投与され得る。活性化合物の投与は、連続投与(静脈内滴注)から1日当たり数回の経口投与(例えば、1日に4回(Q.I.D.))に及んでよく、投与経路の中でも、経口、局所、非経口、筋肉内、静脈内、皮下、経皮(これは浸透促進剤を含み得る)、頬側、舌下および坐剤投与を含み得る。腸溶コーティング経口錠剤も、経口投与経路からの化合物の生物学的利用能を高めるために使用され得る。最も有効な剤形は、選択される特定の薬剤の薬物動態、ならびに患者における疾患の重症度によって決まることになる。
鼻腔内、気管内または肺投与用のスプレー剤、ミスト剤、またはエアロゾル剤としての化合物の投与も使用され得る。本明細書に記載の通りの化合物は、即時放出、中間放出、または持続放出もしくは制御放出形態で投与されてもよい。持続放出または制御放出形態は、好ましくは経口投与されるが、坐剤および経皮または他の局所形態でも投与される。リポソーム形態の筋肉内注射も、注射部位における化合物の放出を制御するまたは持続させるために使用してもよい。
本明細書に記載の通りの組成物の滅菌注射用形態は、水性または油性懸濁液剤であり得る。これらの懸濁液剤は、適当な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用して、当技術分野において公知の技術に従って製剤化することができる。滅菌注射用製剤は、例えば、1,3−ブタンジオール中溶液としての、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の滅菌注射用液剤または懸濁液剤であってもよい。用いることができる許容されるビヒクルおよび溶媒の中には、水、リンゲル液および等張性塩化ナトリウム溶液がある。加えて、滅菌固定油が、溶媒または懸濁媒体として従来から用いられている。この目的のために、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の無刺激性の固定油を用いてもよい。オレイン酸およびそのグリセリド誘導体などの脂肪酸は、オリーブ油またはヒマシ油、特にそれらのポリオキシエチル化バージョンにおけるものなどの天然の医薬的に許容される油と同様に、注射剤の調製において有用である。これらの油液剤または懸濁液剤は、Ph.Helvまたは同様のアルコールなどの、長鎖アルコール希釈剤または分散剤も含有し得る。
本明細書に記載の通りの医薬組成物は、カプセル剤、錠剤、水性懸濁液剤または液剤を含むがこれらに限定されない任意の経口的に許容される剤形で経口投与されてもよい。経口使用のための錠剤の場合、一般的に使用される担体としては、ラクトースおよびコーンスターチが挙げられる。ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤も、典型的に添加される。カプセル形態での経口投与のために、有用な希釈剤としては、ラクトースおよび乾燥コーンスターチが挙げられる。水性懸濁液剤が経口使用に必要である場合、活性成分を乳化剤および懸濁化剤と組み合わせる。所望の場合、ある特定の甘味剤、香味剤または着色剤を添加してもよい。経口組成物は、一般に、不活性希釈剤または可食担体を含むことになる。それらは、ゼラチンカプセル剤に封入されてもよく、または錠剤に圧縮されてもよい。経口治療投与の目的のために、活性化合物またはそのプロドラッグ誘導体を賦形剤とともに組み込み、錠剤、トローチ剤、またはカプセル剤の形態で使用することができる。医薬的に適合性の結合剤、および/またはアジュバント物質が、組成物の一部として含まれる。
錠剤、丸剤、カプセル剤、トローチ剤などは、以下の成分、または同様の性質の化合物のいずれかを含有し得る:結合剤、例えば微結晶性セルロース、トラガカントゴムもしくはゼラチン;賦形剤、例えばデンプンもしくはラクトース、分散剤、例えばアルギン酸、プリモゲル(Primogel)、もしくはコーンスターチ;滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウムもしくはステロート(Sterote);流動促進剤、例えばコロイド状二酸化ケイ素;甘味剤、例えばスクロースもしくはサッカリン;または香味剤、例えばペパーミント、サリチル酸メチル、もしくはオレンジ香料。投与単位形態がカプセル剤である場合、これは、上記タイプの物質に加えて、脂肪油などの液体担体を含有し得る。加えて、投与単位形態は、投与単位の物理的形態を改変する様々な他の物質、例えば、糖衣、セラック、または腸溶剤を含有し得る。
活性化合物またはその医薬的に許容される塩は、エリキシル剤、懸濁液剤、シロップ剤、ウエハース、チューイングガムなどの成分として投与することができる。シロップ剤は、活性化合物に加えて、甘味剤としてのスクロース、ならびにある特定の保存料、色素および着色剤、ならびに香味剤を含有してもよい。
あるいは、本明細書に記載の通りの医薬組成物は、直腸投与のための坐剤の形態で投与され得る。これらは、薬剤と、室温では固体であるが直腸温度では液体であり、したがって直腸で溶解して薬物を放出する適当な非刺激性の賦形剤とを混合することによって調製することができる。そのような物質としては、カカオバター、ミツロウおよびポリエチレングリコールが挙げられる。
本発明の医薬組成物はまた、局所的に投与されてもよい。適当な局所製剤は、これらの領域または臓器のそれぞれについて容易に調製される。下部腸管のための局所適用は、直腸坐剤製剤(上記参照)または適当な浣腸製剤で行うことができる。局所的に許容される経皮パッチを使用してもよい。局所適用のために、医薬組成物は、1つまたは複数の担体中に懸濁または溶解した活性成分を含有する適当な軟膏に製剤化され得る。本発明の化合物の局所投与のための担体には、鉱油、流動パラフィン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ワックスおよび水が含まれるが、これらに限定されるものではない。本発明のある特定の好ましい態様において、化合物は、患者におけるステントで起こる閉塞を阻害するまたはその可能性を低減させるために、患者に外科的に埋め込まれるステント上にコーティングされ得る。
あるいは、医薬組成物は、1つまたは複数の医薬的に許容される担体中に懸濁または溶解した活性成分を含有する適当なローションまたはクリームに製剤化することができる。適当な担体としては、鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
眼科使用のために、医薬組成物は、等張性のpH調整した滅菌食塩水中の微粉化懸濁液として、または好ましくは等張性のpH調整した滅菌食塩水中の溶液として、塩化ベンジルアルコニウムなどの保存料ありまたはなしのいずれかで製剤化され得る。あるいは、眼科使用のために、医薬組成物を、ワセリンなどの軟膏に製剤化してもよい。
本発明の医薬組成物はまた、経鼻エアロゾルまたは吸入により投与され得る。そのような組成物は、医薬製剤分野で周知の技術に従って調製され、ベンジルアルコールもしくは他の適当な保存料、生物学的利用能を高めるための吸収促進剤、フルオロカーボン、および/または他の従来の可溶化剤もしくは分散剤を用いて、食塩水中溶液として調製され得る。
非経口、皮内、皮下、または局所適用に使用される液剤または懸濁液剤は、以下の成分を含み得る:滅菌希釈剤、例えば注射用水、食塩水、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の合成溶媒;抗菌剤、例えばベンジルアルコールまたはメチルパラベン;抗酸化剤、例えばアスコルビン酸または重亜硫酸ナトリウム;キレート剤、例えばエチレンジアミン四酢酸;緩衝剤、例えば酢酸塩、クエン酸塩またはリン酸塩、および張性の調整のための薬剤、例えば塩化ナトリウムまたはデキストロース。非経口製剤は、ガラス製またはプラスチック製の、アンプル、使い捨てのシリンジまたは複数用量バイアルに封入することができる。
任意の特定の患者についての具体的な投与量および処置レジメンは、用いられる特定の化合物の活性、年齢、体重、全体的な健康状態、性別、食事、投与時間、排出速度、薬物組合せ、ならびに処置する医師の判断、および処置されている特定の疾患または状態の重症度を含む様々な要因に依存することも理解されるべきである。
本明細書に記載の通りの化合物を使用する治療を必要とする患者または対象は、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または多形を含む化合物の有効量を、場合により医薬的に許容される担体または希釈剤中、単独で、または他の公知の薬剤と組み合わせて、患者(対象)に投与することにより処置することができる。
同時投与
本記載による化合物または組成物を使用して処置され得る状態の疾患状態には、例えば、がん(例えば、前立腺がん)、およびケネディ病が含まれるが、これらに限定されるものではない。ある特定の実施形態において、治療または医薬組成物は、同時投与される、追加の生物学的なまたは生物活性の活性剤、例えば、がんの処置に有効な薬剤の有効量を含む。
用語「同時投与」または「併用療法」は、2つ以上の化合物のそれぞれの有効量または有効濃度を所定の時点で患者に見出すことができるように、少なくとも2つの化合物または組成物を同時に患者に投与することを意味するものとする。本発明による化合物は、同じ時点で患者に同時投与され得るが、この用語は、すべての同時投与される化合物または組成物の有効濃度が所定の時点で対象に見出されるという条件で、2つ以上の薬剤の同じ時点または異なる時点での投与の両方を包含する。本発明のある特定の好ましい態様において、上記の本化合物の1つまたは複数は、特に抗がん剤を含む少なくとも1つの追加の生物活性剤と組み合わせて同時投与される。本発明の特に好ましい態様において、化合物の同時投与の結果、抗がん治療を含む相乗的な治療がもたらされる。
別の態様において、本記載は、本明細書に記載の通りの2つ以上のPROTAC化合物の有効量と、医薬的に許容される担体とを含む、組成物を提供する。ある特定の実施形態において、組成物は、PROTAC化合物ではない別の生物活性剤の有効量または相乗的な量をさらに含む。
少なくとも1つの本発明による二官能性化合物の有効量と、すべて有効量の本明細書に別段記載の化合物の1つまたは複数との組合せを、医薬的有効量の担体、添加剤または賦形剤と組み合わせて含む医薬組成物は、本発明のさらなる態様を表す。
用語「生物活性剤」は、本化合物が使用される意図された治療、阻害および/または防止/予防を行う助けとなる生物学的活性を有する薬剤として、本化合物と組み合わせて使用される、本明細書に記載のPROTAC化合物以外の薬剤を記載するために使用される。本明細書における使用のために好ましい生物活性剤には、本化合物が使用または投与される目的である薬理学的活性と同様の薬理学的活性を有する薬剤が含まれ、例えば、抗がん剤が含まれる。
用語「追加の抗がん剤」は、がんを処置するために本記載によるPROTAC化合物と組み合わせることができる抗がん剤を記載するために使用される。これらの薬剤としては、例えば、エベロリムス、トラベクテジン、アブラキサン、TLK 286、AV−299、DN−101、パゾパニブ、GSK690693、RTA 744、ON 0910.Na、AZD 6244(ARRY−142886)、AMN−107、TKI−258、GSK461364、AZD 1152、エンザスタウリン、バンデタニブ、ARQ−197、MK−0457、MLN8054、PHA−739358、R−763、AT−9263、FLT−3阻害剤、アンドロゲン受容体阻害剤、VEGFR阻害剤、EGFR TK阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤、PIK−1モジュレーター、Bcl−2阻害剤、HDAC阻害剤(inhbitor)、c−MET阻害剤、PARP阻害剤、Cdk阻害剤、EGFR TK阻害剤、IGFR−TK阻害剤、抗HGF抗体、PI3キナーゼ阻害剤、AKT阻害剤、JAK/STAT阻害剤、チェックポイント−1または2阻害剤、接着斑キナーゼ阻害剤、Mapキナーゼキナーゼ(mek)阻害剤、VEGFトラップ抗体、ペメトレキセド、エルロチニブ、ダサチニブ(dasatanib)、ニロチニブ、デカタニブ(decatanib)、パニツムマブ、アムルビシン、オレゴボマブ、Lep−etu、ノラトレキセド、azd2171、バタブリン、オファツムマブ、ザノリムマブ、エドテカリン、テトランドリン、ルビテカン、テスミリフェン、オブリメルセン、チシリムマブ、イピリムマブ、ゴシポール、Bio 111、131−I−TM−601、ALT−110、BIO 140、CC 8490、シレンギチド、ギマテカン、IL13−PE38QQR、INO 1001、IPdR KRX−0402、ルカントン、LY317615、ノイラジアブ、ビテスパン(vitespan)、Rta 744、Sdx 102、タランパネル、アトラセンタン、Xr 311、ロミデプシン、ADS−100380、スニチニブ、5−フルオロウラシル、ボリノスタット、エトポシド、ゲムシタビン、ドキソルビシン、リポソームドキソルビシン、5’−デオキシ−5−フルオロウリジン、ビンクリスチン、テモゾロミド、ZK−304709、セリシクリブ;PD0325901、AZD−6244、カペシタビン、L−グルタミン酸、N−[4−[2−(2−アミノ−4,7−ジヒドロ−4−オキソ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)エチル]ベンゾイル]−、二ナトリウム塩、七水和物、カンプトテシン、PEG標識イリノテカン、タモキシフェン、クエン酸トレミフェン、アナストラゾール、エキセメスタン、レトロゾール、DES(ジエチルスチルベストロール)、エストラジオール、エストロゲン、結合型エストロゲン、ベバシズマブ、IMC−1C11、CHIR−258;3−[5−(メチルスルホニルピペラジンメチル)−インドリル]−キノロン、バタラニブ、AG−013736、AVE−0005、[D−Ser(But)6,Azgly10]の酢酸塩(ピロ−Glu−His−Trp−Ser−Tyr−D−Ser(But)−Leu−Arg−Pro−Azgly−NH酢酸塩[C598418Oi−(C、ここで、x=1〜2.4]、酢酸ゴセレリン、酢酸ロイプロリド、パモ酸トリプトレリン、酢酸メドロキシプロゲステロン、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、ラロキシフェン、ビカルタミド、フルタミド、ニルタミド、酢酸メゲストロール、CP−724714;TAK−165、HKI−272、エルロチニブ、ラパチニブ(lapatanib)、カネルチニブ、ABX−EGF抗体、エルビタックス、EKB−569、PKI−166、GW−572016、ロナファルニブ(Ionafarnib)、BMS−214662、ティピファニブ;アミホスチン、NVP−LAQ824、スベロイルアニリドヒドロキサム酸(suberoyl analide hydroxamic acid)、バルプロ酸、トリコスタチンA、FK−228、SU11248、ソラフェニブ、KRN951、アミノグルテチミド、アムサクリン(arnsacrine)、アナグレリド、L−アスパラギナーゼ、カルメット−ゲラン桿菌(BCG)ワクチン、アドリアマイシン、ブレオマイシン、ブセレリン、ブスルファン、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、クラドリビン、クロドロネート、シプロテロン、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ジエチルスチルベストロール、エピルビシン、フルダラビン、フルドロコルチゾン、フルオキシメステロン、フルタミド、グリベック、ゲムシタビン、ヒドロキシ尿素、イダルビシン、イホスファミド、イマチニブ、ロイプロリド、レバミゾール、ロムスチン、メクロレタミン、メルファラン、6−メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、マイトマイシン、ミトタン、ミトキサントロン、ニルタミド、オクトレオチド、オキサリプラチン、パミドロネート、ペントスタチン、プリカマイシン、ポルフィマー、プロカルバジン、ラルチトレキセド、リツキシマブ、ストレプトゾシン、テニポシド、テストステロン、サリドマイド、チオグアニン、チオテパ、トレチノイン、ビンデシン、13−cis−レチノイン酸、フェニルアラニンマスタード、ウラシルマスタード、エストラムスチン、アルトレタミン、フロクスウリジン、5−デオキシウリジン(5−deooxyuridine)、シトシンアラビノシド、6−メルカプトプリン(6−mecaptopurine)、デオキシコホルマイシン、カルシトリオール、バルルビシン、ミトラマイシン、ビンブラスチン、ビノレルビン、トポテカン、ラゾキシン、マリマスタット、COL−3、ネオバスタット、BMS−275291、スクアラミン、エンドスタチン、SU5416、SU6668、EMD121974、インターロイキン−12、IM862、アンギオスタチン、ビタキシン、ドロロキシフェン、イドキシフェン(idoxyfene)、スピロノラクトン、フィナステリド、シメチジン(cimitidine)、トラスツズマブ、デニロイキンジフチトクス、ゲフィチニブ、ボルテゾミブ(bortezimib)、パクリタキセル、クレモホルを含まないパクリタキセル、ドセタキセル、エポチロンB(epithilone B)、BMS−247550、BMS−310705、ドロロキシフェン、4−ヒドロキシタモキシフェン、ピペンドキシフェン、ERA−923、アルゾキシフェン、フルベストラント、アコルビフェン、ラソフォキシフェン、イドキシフェン、TSE−424、HMR−3339、ZK186619、トポテカン、PTK787/ZK 222584、VX−745、PD 184352、ラパマイシン、40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン、テムシロリムス、AP−23573、RAD001、ABT−578、BC−210、LY294002、LY292223、LY292696、LY293684、LY293646、ワートマニン、ZM336372、L−779,450、PEG−フィルグラスチム、ダルベポエチン、エリスロポエチン、顆粒球コロニー刺激因子、ゾレドロネート(zolendronate)、プレドニゾン、セツキシマブ、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、ヒストレリン、ペグ化インターフェロンアルファ−2a、インターフェロンアルファ−2a、ペグ化インターフェロンアルファ−2b、インターフェロンアルファ−2b、アザシチジン、PEG−L−アスパラギナーゼ、レナリドミド、ゲムツズマブ、ヒドロコルチゾン、インターロイキン−11、デクスラゾキサン、アレムツズマブ、オールトランスレチノイン酸、ケトコナゾール、インターロイキン−2、メゲストロール、免疫グロブリン、ナイトロジェンマスタード、メチルプレドニソロン、イブリツモマブチウキセタン(ibritgumomab tiuxetan)、アンドロゲン、デシタビン、ヘキサメチルメラミン、ベキサロテン、トシツモマブ、三酸化ヒ素、コルチゾン、エチドロネート(editronate)、ミトタン、シクロスポリン、リポソームダウノルビシン、エドウィナ−アスパラギナーゼ(Edwina−asparaginase)、ストロンチウム89、カソピタント、ネツピタント、NK−1受容体アンタゴニスト、パロノセトロン、アプレピタント、ジフェンヒドラミン、ヒドロキシジン、メトクロプラミド、ロラゼパム、アルプラゾラム、ハロペリドール、ドロペリドール、ドロナビノール、デキサメタゾン、メチルプレドニゾロン、プロクロルペラジン、グラニセトロン、オンダンセトロン、ドラセトロン、トロピセトロン、ペグフィルグラスチム、エリスロポエチン、エポエチンアルファ、ダルベポエチンアルファ、およびそれらの混合物が挙げられる。
処置方法
別の態様において、本開示は、対象、例えば、細胞、組織、哺乳動物、またはヒト患者におけるタンパク質ユビキチン化および分解をモジュレートする方法であって、本明細書に記載の通りのPROTAC化合物の有効量、またはこのPROTAC化合物の有効量を含む組成物を対象に投与するステップを含み、化合物またはそれを含む組成物が、対象におけるタンパク質ユビキチン化およびタンパク質の分解をモジュレートするのに有効である、方法を提供する。ある特定の実施形態において、タンパク質は、アンドロゲン受容体(AR)である。
ある特定の実施形態において、本記載は、必要とする患者におけるアンドロゲン受容体のタンパク質活性を調節するための方法であって、本明細書に記載の通りの化合物のある量を前記患者に投与するステップを含む、方法を提供する。
さらに追加の実施形態において、本記載は、調節不全のタンパク質活性が疾患状態または状態の原因である、患者における疾患状態または状態を処置する方法であって、前記患者における前記タンパク質活性を調節するために、本明細書に記載の通りの化合物の有効量を前記患者に投与するステップを含む、方法を提供する。ある特定の実施形態において、タンパク質は、ARである。
用語「処置する」、「処置すること」、および「処置」などは、本明細書において使用される場合、本化合物が投与され得る患者に利益をもたらす任意の行為を指し、本化合物が結合するタンパク質を通じてモジュレートされる任意の疾患状態または状態の処置を含む。本発明による化合物を使用して処置され得る、がんを含む、疾患状態または状態は、本明細書において上に記載されている。
別の態様において、本開示は、対象、例えば、細胞、組織、哺乳動物、またはヒト患者におけるARタンパク質ユビキチン化および分解をモジュレートする方法であって、本明細書に記載の通りの化合物の有効量、またはこの化合物の有効量を含む組成物を対象に投与するステップを含み、化合物またはそれを含む組成物が、対象におけるARタンパク質ユビキチン化およびタンパク質の分解をモジュレートするのに有効である、方法を提供する。
別の態様において、本開示は、対象、例えば、細胞、組織、哺乳動物、またはヒト患者におけるAR活性に関連する疾患の症状を処置するまたは寛解させる方法であって、本明細書に記載の通りの化合物の有効量、またはこの化合物の有効量を含む組成物を、それを必要とする対象に投与するステップを含み、化合物またはそれを含む組成物が、対象におけるAR活性に関連する疾患の症状を処置するまたは寛解させるのに有効である、方法を提供する。
ある特定の実施形態において、疾患または障害は、喘息、多発性硬化症、がん、前立腺がん、ケネディ病(Kenney’s disease)、繊毛関連疾患、口蓋裂、糖尿病、心疾患、高血圧、炎症性腸疾患、精神遅滞、気分障害、肥満、屈折異常、不妊症、アンジェルマン症候群、カナバン病、セリアック病、シャルコー・マリー・トゥース病、嚢胞性線維症、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、ヘモクロマトーシス、血友病、クラインフェルター症候群、神経線維腫症、フェニルケトン尿症、多発性嚢胞腎疾患、(PKD1)または4(PKD2)プラダー・ウィリー症候群、鎌状赤血球症、テイ・サックス病、ターナー症候群である。前記がんが、扁平上皮がん、基底細胞がん、腺がん、肝細胞がん、および腎細胞がん、膀胱、腸、乳房、子宮頸、結腸、食道、頭部、腎臓、肝臓、肺、頸部、卵巣、膵臓、前立腺、および胃のがん;白血病;良性および悪性リンパ腫、特にバーキットリンパ腫および非ホジキンリンパ腫;良性および悪性黒色腫;骨髄増殖性疾患;ユーイング肉腫、血管肉腫、カポジ肉腫、脂肪肉腫、筋肉腫、末梢性神経上皮腫、滑膜肉腫、神経膠腫、星細胞腫、乏突起細胞腫、上衣腫、神経膠芽腫(gliobastomas)、神経芽細胞腫、神経節細胞腫、神経節膠腫、髄芽腫、松果体細胞腫瘍、髄膜腫、髄膜肉腫、神経線維腫、およびシュワン腫を含む肉腫;腸がん、乳がん、前立腺がん、子宮頸がん、子宮がん、肺がん、卵巣がん、精巣がん、甲状腺がん、星細胞腫、食道がん、膵がん、胃がん、肝がん、結腸がん、黒色腫;癌肉腫、ホジキン病、ウィルムス腫瘍または奇形癌腫である、請求項48に記載の方法。ある特定の実施形態において、処置される疾患は、がん、例えば、前立腺がん、またはケネディ病である。好ましい実施形態において、対象は、ヒトである。
別の態様において、本開示は、対象、例えば、細胞、組織、哺乳動物、またはヒト患者におけるAR活性に関連する疾患の症状を処置するまたは寛解させる方法であって、本明細書に記載の通りの化合物の有効量、またはこの化合物の有効量および別の生物活性剤の有効量もしくは相乗的な量を含む組成物を、それを必要とする対象に投与するステップを含み、それらを含む組成物が、対象におけるAR活性に関連する疾患の症状を処置するまたは寛解させるのに有効である、方法を提供する。ある特定の実施形態において、処置される疾患は、がん、例えば、前立腺がん、またはケネディ病である。好ましい実施形態において、対象は、ヒトである。ある特定の追加の実施形態において、追加の生物活性剤は、抗がん剤である。
代替的な態様において、本発明は、疾患状態または状態がそれらを通じてモジュレートされるタンパク質またはポリペプチドを分解することにより、疾患状態を処置するための方法であって、本明細書に上記の通りの少なくとも1つの化合物の有効量を、場合により追加の生物活性剤と組み合わせて、前記患者または対象に投与するステップを含む、方法に関する。本発明による方法は、少なくとも1つの本明細書に記載の化合物の有効量の投与により、がんを含む多数の疾患状態または状態を処置するために使用され得る。
別の態様において、本開示は、本発明による化合物を使用する生物学的系における目的のタンパク質の分解の効果を同定するための方法を提供する。
キット
別の態様において、本記載は、本明細書に記載の通りの化合物または組成物を含むキットを提供する。キットは、本発明の方法を実施するためのユニットとして、販売促進、配布または販売され得る。加えて、本発明のキットは、好ましくは、適当な使用を記載する説明書を含み得る。そのようなキットは、例えば、がんまたはケネディ病の症状を示す患者を処置するために、例えば、臨床設定において好都合に使用することができる。
実施例
一般化学−分析および合成
別段の断りがない限り、すべての物質/試薬は商業的供給業者から入手し、さらに精製することなく使用した。反応は、LC−MS、および/またはプレコートアルミニウム箔もしくはガラスで裏打ちしたシリカゲル60 F254(0.2mm)上での薄層クロマトグラフィー(TLC)によりモニターし、UV光を使用して可視化した。フラッシュクロマトグラフィー(あるいは「ISCOクロマトグラフィー」と呼ばれる)は、RediSep順相シリカゲルカートリッジを有するISCO CombiFiash RF 75 PSIまたは同等物を使用して実施した。分取TLCは、厚さ1000μmのWhatman LK6Fシリカゲル60Aサイズ20×20cmプレートまたは同等物上で実施した。
HNMR(300または400MHz)および13CNMR(100.6MHz)スペクトルを、TMSまたは残留溶媒ピークを内部標準として用いて室温にてBruker分光計で記録した。ライン位置または多重度は(δ)で示し、結合定数(J)はヘルツ(Hz)で絶対値として示す。1HNMRスペクトルにおける多重度は、次の通りに略記される:s(一重線)、d(二重線)、t(三重線)、q(四重線)、m(多重線)、brまたは広幅(広幅化)。
分取HPLC精製は、MassLynx V4.1ソフトウェアにより制御される、2545バイナリーグラジエントモジュール、2767サンプルマネージャーおよび2489UV/可視検出器を備えた、Waters(登録商標)UV−ディレクティッド精製システム上で実施した。全ての精製作業は、以下のカラムを使用して完了させた:Atlantis Prep T3 OBDカラム、SunFire Prep C18 OBDカラムおよびXBridge Prep Phenyl OBDカラム。移動相は水(0.1%TFAまたは0.01%NHHCOを含む)およびアセトニトリルとし、使用されるすべての試薬はHPLCグレードのものとした。流速は30ml/分とした。カラムの後、1:1000 LCパッキングフロースプリッターにより、溶離液のごく一部をUV検出器中に移動させた。エレクトロスプレー源は、キャピラリー電圧3.0kV、コーン電圧30V、源温度110℃、脱溶媒和温度350℃、脱溶媒和ガス流量600L/時間、およびコーンガス流量60L/時間に設定した。分析器については、倍率を分取調整法(preparative tune method)について550に設定した。
分析LC−MSデータは、アセトニトリル中0.05%TFA(A)およびHPLCグレード水中0.05%TFA(B);アセトニトリル中0.1%FA(A)およびHPLCグレード水中0.1%FA(B);アセトニトリル(A)およびHPLCグレード水中5mM重炭酸アンモニウム(B)の移動相を用いてShimadzu LCMS−2020上で収集した。
Shimadzu LCMS−2020は、LC−20ADまたは30ADポンプ、SPD−M20A PDAおよびAlltech 3300 ELSDを備えている。システムは、2.0分間、2.6分間、3分間、3.6分間、5分間または5.6分間の実行時間に対して、以下の条件を使用する。
2.0分間の実行:Kinetex XB−C 18 100Aカラム、2.6μm、3.0×50mm。流速は1.5mL/分であり、実行時間は2.0分であり、勾配プロファイルは0.01分10%A、1.10分100%A、1.60分100%A、1.70分10%A、2.00分10%Aである。
2.6分間の実行:Shim−pack VP−ODSカラム、2.2μm、3.0×50mm。流速は1.5mL/分であり、実行時間は2.6分であり、勾配プロファイルは0.01分5%A、1.20分100%A、2.20分100%A、2.30分5%A、2.60分5%Aである。
3.0分間の実行:ACE UltraCore Super C18カラム、2.5μm、3.0×50mm。流速は1.5mL/分であり、実行時間は3.0分であり、勾配プロファイルは0.01分10%A、2.00分95%A、2.60分95%A、2.70分10%A、3.00分10%Aである。
3.6分間の実行:Shim−pack VP−ODSカラム、2.2μm、3.0×50mm。流速は1.5mL/分であり、実行時間は3.6分であり、勾配プロファイルは0.01分5%A、2.20分100%A、3.20分100%A、3.30分5%A、3.60分5%Aである。
5.0分間の実行:ACE UltraCore Super C18カラム、2.5μm、3.0×50mm。流速は1.5mL/分であり、実行時間は5.0分であり、勾配プロファイルは0.01分10%A、4.00分60%A、4.70分60%A、4.80分10%A、5.00分10%Aである。
5.6分間の実行:Shim−pack VP−ODSカラム、2.2μm、3.0×50mm。流速は1.5mL/分であり、実行時間は5.6分であり、勾配プロファイルは0.01分5%A、3.00分50%A、5.00分50%A、5.20分5%A、5.60分5%Aである。
代替的に、分析LC−MSデータは、Agilent infinity 1260 LC、Agilent 6230 TOF質量分析計上で収集した。分析は、45℃にてPoroshell 120 EC C18カラム(内径50mm×3.0mm、充填直径2.7μm)上で行う。
使用される溶媒は以下のものである。
A=水中ギ酸の0.1%v/v溶液。
B=アセトニトリル中ギ酸の0.1%v/v溶液。
使用される勾配は以下の通りである。
UV検出は、210nm〜350nmの波長からの平均シグナルとし、質量スペクトルは、ポジティブモードエレクトロスプレーイオン化を使用して質量分析計上で記録する。
別段の断りがない限り、すべての化合物をLC−MS純度>95%で調製した。
化学合成
ABM−L−ULMのPROTAC、またはそれらの医薬的に許容される塩、その多形、プロドラッグ、溶媒和物形態、および同位体含有誘導体は、有機化学分野において公知の合成方法、または当業者によく知られている修飾および誘導体化とともに、以下に記載する一般的アプローチ(スキーム3〜4)により調製することができる。
スキーム3:
スキーム4:
より具体的には、式Iの化合物、またはそれらの医薬的に許容される塩は、有機化学分野において公知の合成方法、または当業者によく知られている修飾および誘導体化とともに、以下に記載する一般的アプローチ(スキーム5〜6)により調製することができる。
スキーム5:
スキーム6:
スキーム3〜6において、L、ABM、ULM基、W、W、W、W、X、X、Y、Y、R、R、およびRは、上記で定義された通りである。RG、RG、RGおよびRGは、共有結合形成化学により中間体A、中間体Lおよび中間体Vを一緒に連結して式IのPROTAC化合物にする合成化学を可能にするために必要である適当な反応基を有する部分である。これらの化学は、具体的な反応基に依存し、アミド形成、エステル形成、カルバメート形成、尿素形成、エーテル形成、アミン形成および様々なC−C、C=C結合形成を含むが、これらに限定されるものではない。スキーム5およびスキーム6におけるステージ1およびステージ2の変換は、1つまたは複数の合成ステップを伴うことがある。これらは、the Compendium of Organic Synthetic Methods、I〜VI巻(Wiley−lnterscience);またはR.C.Larockによるthe Comprehensive Organic Transformations(Wiley−lnterscience)などの標準的な参考書に開示されている方法などの、当技術分野において公知の日常的な方法である。別段の指示がない限り、スキーム中の置換基は、上記の通りに定義される。生成物の単離および精製は、通常の技術を有する化学者に公知である標準的な手順により達成される。
ある特定の例において、スキーム3〜6に記載の化学について、RGは、−OHなどの適当な求核基を有する部分であり、RGは、ハロゲン、−OMs、または−OTsなどの適当な脱離基を有する部分である。典型的な手順では、RG含有中間体を、適当な溶媒中でRG含有中間体と反応させる。適当な溶媒としては、水、エーテル、例えばTHF、グリムなど;塩素化溶媒、例えばDCM、1,2−ジクロロエタン(DCE)またはCHClなど、トルエン、ベンゼンなど、DMF、DMSO、MeCNが挙げられるが、これらに限定されるものではない。所望の場合、これらの溶媒の混合物を使用する。反応を促進するために、塩基を反応物に添加してもよい。適当な塩基としては、CsCO、KCOなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。上記プロセスは、約−78℃〜約150℃の温度で行われ得る。好ましくは、反応は、約20℃〜約120℃で行われる。
別の例、スキーム3〜6に記載の化学において、RGは、−COOH基を含有する部分であり、RGは、適当なアミン基を含有する部分である。典型的な手順では、RG含有中間体を、適当なアミドカップリング試薬の存在下、適当な溶媒中でRG含有中間体と反応させる。適当な溶媒としては、水、エーテル、例えばTHF、グリムなど;塩素化溶媒、例えばDCM、1,2−ジクロロエタン(DCE)またはCHClなど、トルエン、ベンゼンなど、DMF、DMSO、MeCNが挙げられるが、これらに限定されるものではない。所望の場合、これらの溶媒の混合物を使用する。この場合、好ましい溶媒は、DMFまたはDCMである。適当なアミドカップリング試薬としては、DCC、EDC、HATU、HBTU、PyBOPなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。多くの場合、塩基を反応物に添加する。適当な塩基としては、TEA、DIPEAなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。上記プロセスは、約−78℃〜約150℃の温度で行われ得る。好ましくは、反応は、約0℃〜約100℃で行われる。
スキーム3〜6に明示的には示されていないが、通常の技術を有する化学者であれば、合成シーケンスのいずれかの間に、関係するいずれかの分子上の感受性または反応性の基を保護することが必要かつ/または望ましい場合があることを認識するであろう。これは、従来の保護基、例えば、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる、T.W.Greene、Protective Groups in Organic Chemistry、John Wiley&Sons(1981);T.W.Greene and P.G.M.Wuts、Protective Groups in Organic Chemistry、John Wiley&Sons(1991)、およびT.W.Greene and P.G.M.Wuts、Protective Groups in Organic Chemistry、John Wiley&Sons、1999に記載されているものにより達成することができる。
一般的または例示的な合成手順が言及されている場合、当業者は、示されていない場合は一般的または例示的な手順から推定して、適切な試薬を容易に決定することができる。一般的手順のいくつかは、特定の化合物を調製するための例として示されている。当業者であれば、そのような手順を他の化合物の合成に容易に適合させることができる。一般的手順において示されるまたは言及される構造中の非置換の位置の表示は、便宜上のものであり、本明細書の他の箇所に記載の通りの置換を排除するものではない。一般的手順におけるR基としてまたは示されていない任意選択の置換基として存在し得る特定の基については、特許請求の範囲、概要および詳細な説明を含む本文書の残りの部分における記載を参照されたい。
本発明の化合物を生成するためのプロセスは、好ましくは、ほぼ大気圧で行われるが、所望の場合、より高いまたはより低い圧力を使用することができる。実質的に等モル量の反応物を使用することが好ましいが、より多いまたはより少ない量を使用することもできる。
式II〜IVの化合物(下記)、またはそれらの医薬的に許容される塩は、有機化学分野において公知の合成方法、または当業者によく知られている修飾および誘導体化とともに、式Iの化合物の合成について上記に例示した化学(スキーム3〜6)と同様の方法により調製することができる。
式II〜IVの化合物について、L、ABM、ULM基、W、W、W、W、X、X、Y、Y、R、R、R、R、R、RおよびRは、上記で定義された通りである。
ある特定の実施形態において、ABM化合物は、式II〜IVの二官能性化合物を形成することなく、活性である。
ABM部分の合成
ABM−1:2−クロロ−4−(3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)ベンゾニトリル
ステップ1:2−クロロ−4−イソチオシアナトベンゾニトリル(B)の合成
ジクロロメタン(9mL)中の4−アミノ−2−クロロベンゾニトリル(A、1g、6.55mmol)の撹拌溶液に、重炭酸ナトリウム(2.21g、26.31mmol)および水(9mL)を添加した。得られた混合物を0℃に冷却し、これにチオホスゲン(817mg、7.11mmol)を0℃にて30分間で滴下添加した。次いで、得られた混合物を室温まで加温し、室温で1時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(200mL)で希釈し、ブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得た。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:30))により精製して、所望の生成物(収率:71%)を得た。1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.69 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.28 (m, 1H);
ステップ2:2−クロロ−4−[3−(4−ヒドロキシフェニル)−5−イミノ−4,4−ジメチル−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル]ベンゾニトリル(D)の合成
トルエン(5mL)中の2−クロロ−4−イソチオシアナトベンゾニトリル(B、399mg、2.05mmol)の撹拌溶液に、2−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノ]−2−メチルプロパンニトリル(C、300mg、1.70mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(312mg、2.55mmol)を添加した。次いで、得られた溶液を油浴中で100℃に加熱し、同じ温度で16時間撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を真空下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:1))により精製して、所望の生成物(収率:48%)を褐色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 370.95 [MH+], tR=0.74分 (2.0分間の実行);
ステップ3:2−クロロ−4−[3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル]ベンゾニトリル(ABM−1)の合成
メタノール(6mL)中の2−クロロ−4−[3−(4−ヒドロキシフェニル)−5−イミノ−4,4−ジメチル−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル]ベンゾニトリル(D、300mg、0.81mmol)の撹拌溶液に、塩化水素水溶液(2N、3.0mL)を添加した。次いで、得られた溶液を油浴中で100℃に加熱し、同じ温度で2時間撹拌した。反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(60mL×3)で抽出し、水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、表題生成物(収率:93%)を黄色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。LC-MS (ES+): m/z 372.00 [MH+], tR=0.97分 (2.0分間の実行).
別段の断りがない限り、以下の中間体およびそれらの類似体(例えば、ハロゲンなどの置換を伴う類似体であるがこれらに限定されない)は、対応する出発物質および試薬を利用することにより、ABM−1の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
ABM−2:2−フルオロ−4−(3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)ベンゾニトリル:
ABM−3:4−(3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
ABM−4:5−(3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピコリノニトリル:
ABM−5:4−(3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−メトキシベンゾニトリル:
ABM−6:4−(3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−メチルベンゾニトリル:
ABM−7:3−クロロ−5−(3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)ピコリノニトリル:
ABM−8:4−(1−(4−ヒドロキシフェニル)−4−オキソ−2−チオキソ−8−オキサ−1,3−ジアザスピロ[4.5]デカン−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
ABM−9:4−(1−(4−ヒドロキシフェニル)−8−メチル−4−オキソ−2−チオキソ−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
ABM−10:4−(5−(4−ヒドロキシフェニル)−8−オキソ−6−チオキソ−5,7−ジアザスピロ[3.4]オクタン−7−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
ABM−11:5−(5−(4−ヒドロキシフェニル)−8−オキソ−6−チオキソ−5,7−ジアザスピロ[3.4]オクタン−7−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピコリノニトリル:
ABM−12:4−(4−(3−(4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)ブタン酸:
ABM−13:2−クロロ−4−(3−(4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)ベンゾニトリル:
ABM−14:4−(3−(4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
ABM−15:5−(3−(4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピコリノニトリル:
ABM−16:4−(3−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
ABM−17:1−(4−ヒドロキシフェニル)−5,5−ジメチル−3−(4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−チオキソイミダゾリジン−4−オン:
ABM−18:4−(3−(3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
ABM−19:4−(3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
ABM−20:4−(3−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
ABM−21:2−クロロ−4−(3−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)ベンゾニトリル:
ABM−22:4−(3−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−メトキシベンゾニトリル:
ABM−23:5−(3−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピコリノニトリル:
ABM−24:5−(3−(2−フルオロ−4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピコリノニトリル:
ABM−25:4−(4,4−ジメチル−5−オキソ−3−(4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
ABM−26:trans−2−クロロ−4−[3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル
ABM−27:cis−2−クロロ−4−[3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル
ABM−28:trans 6−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリダジン−3−カルボキサミド
ABM−29:trans tert−ブチルN−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバメート
ABM−30:trans 4−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ベンズアミド
ステップ1:tert−ブチル(4−((trans−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)フェニル)カルバメートの合成
二塩化メチレン(40mL)中の4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)安息香酸(1.50g、6.34mmol)の懸濁液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(3.30mL、19.0mmol)、続いて4−(trans−3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ)−2−クロロベンゾニトリル塩酸塩(2.0g、6.34mmol)を入れた。混合物を数分間撹拌し、次いでHATU(2.41g、6.34mmol)を入れた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を二塩化メチレン(40mL)で希釈し、1N HCl水溶液(2×)、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2×)、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。粗生成物を次のステップで使用した。
ステップ2:trans 4−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ベンズアミドの合成
ジオキサン中4M HCl(1.38mL、40.0mmol)を、MeOH(2mL)中のtert−ブチル(4−((trans−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)フェニル)カルバメート(2.00g、4.01mmol)の予め混合した溶液に添加し、完了まで室温で1時間撹拌放置した。反応混合物を真空中で濃縮して固体を得、これをDCM中5%MeOHで溶解した。有機層を重炭酸ナトリウム(2×)で洗浄し、Biotage Universal相分離器に通して濾過し、次いで真空中で濃縮して固体を得た。粗生成物をEtOH/ヘプタンから再結晶して、所望の生成物を白色固体、1.2g、収率75%として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 7.72 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 8.61 Hz, 2H), 7.13 (d, J = 2.35 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 2.45, 8.71 Hz, 1H), 6.69 (d, J = 8.61 Hz, 2H), 4.28 (s, 1H), 4.12 (s, 1H), 1.27 (s, 6H), 1.22 (s, 6H). LC-MS (ES+): m/z 398.16/400.15 [MH+].
別段の断りがない限り、以下の中間体およびそれらの類似体(例えば、ハロゲンなどの置換を伴う類似体であるがこれらに限定されない)は、対応する出発物質および試薬を利用することにより、ABM−30の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
ABM−31:trans 5−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピラジン−2−カルボキサミド
ABM−32:trans 2−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリミジン−5−カルボキサミド
ABM−33:4−メトキシ−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ベンズアミド
ABM−34:trans 1−(2−ヒドロキシエチル)−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド
ABM−35:trans 6−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミド
ABM−36:trans 4−[(5−ヒドロキシペンチル)アミノ]−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ベンズアミド
ABM−37:trans tert−ブチル2−({5−[(4−{[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル}フェニル)アミノペンチル}オキシ)アセテート
ABM−38:tert−ブチルtrans−(3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2−ジメチルシクロブチル)カルバメート]およびABM−39:tert−ブチルcis−(3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2−ジメチルシクロブチル)カルバメート
ステップ1:((ビニルオキシ)メチル)ベンゼン(B)の合成
テトラヒドロフラン(120ml)中のカリウムtert−ブタノレート(A)(23g、205mmol)の撹拌溶液に、テトラヒドロフラン(70ml)中の((2−ブロモエトキシ)メチル)ベンゼン(30g、140mmol)を0℃で添加した。得られた混合物を室温に加温し、3時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を無水ジクロロメタン(300ml)と水(100ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(100ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製の((ビニルオキシ)メチル)ベンゼン(14.8g、収率80%)を無色油状物として得た。1H NMR (400 Hz, CDCl3): δ 4.09 (dd, J = 2.0, 6.8 Hz, 1H), 4.29-4.33 (m, 1H), 4.77 (s, 2H), 6.54-6.60 (m, 1H), 7.28-7.39 (m, 5H). 化学式: C9H10O; 分子量: 134.18.
ステップ2:3−(ベンジルオキシ)−2,2−ジメチルシクロブタノン(C)の合成
無水アセトニトリル(6ml)中のベンジルビニルエーテル(2g、15.2mmol)およびトリエチルアミン(1.3ml、9.2mmol)の撹拌溶液に、乾燥アセトニトリル(3ml)中の塩化イソブチリル(0.8ml、7.6mmol)の溶液を還流下でゆっくりと添加した。得られた混合物を0.5時間還流させた。TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(30ml)と水(20ml)との間で分配した。有機層を収集し、水層を酢酸エチル(20ml×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中5〜10%酢酸エチルで溶出)により精製して、3−(ベンジルオキシ)−2,2−ジメチルシクロブタノン(1.5g、収率50%)を無色油状物として得た。1H NMR (400 Hz, CDCl3): δ 1.19 (s, 3H), 1.26 (s, 3H), 3.08-3.24 (m, 2H), 3.96-3.99 (m, 1H), 4.55 (s, 2H), 7.29-7.39 (m, 5H). 化学式: C13H16O2; 分子量: 204.26.
ステップ3:3−(ベンジルオキシ)−2,2−ジメチルシクロブタノンオキシム(D)の合成
エタノール(100ml)中のヒドロキシルアミン塩酸塩(3.0g、44.1mmol)の溶液に、3−(ベンジルオキシ)−2,2−ジメチルシクロブタノン(7.5g、36.7mmol)および酢酸ナトリウム三水和物(6.5g、47.7mmol)を添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(80ml)および水(50ml)に溶かした。有機層を収集し、水層を酢酸エチル(50ml×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製の3−(ベンジルオキシ)−2,2−ジメチルシクロブタノンオキシム(8.3g、粗製)を無色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。LC_MS: (ES+): m/z 220.2 [M+H]+. tR= 2.550分.
ステップ4:3−(ベンジルオキシ)−2,2−ジメチルシクロブタンアミン(E)の合成
テトラヒドロフラン(75ml)中の3−(ベンジルオキシ)−2,2−ジメチルシクロブタノンオキシム(8.3g、粗製)の溶液に、Ni/Al合金(13.3g、155mmol)を窒素雰囲気下で添加した。懸濁液を60℃で30分間撹拌した。得られた混合物に、水酸化ナトリウム水溶液(水75ml中6.9g、172mmol)を滴下添加して、混合物を還流させたままにした。添加後、混合物をさらに2時間還流させた。TLCは、反応が完了したことを示した。固体を濾過により除去し、濾過ケーキをテトラヒドロフラン(10ml×2)で洗浄した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(75ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、3−(ベンジルオキシ)−2,2−ジメチルシクロブタンアミン(6.3g、粗製)を無色油状物として得た。粗生成物をさらに精製することなく次のステップで使用した。HNMRは、これがtrans/cis異性体の混合物(比:cis:trans:1:1)であったことを示す。LC_MS: (ES+): m/z 206.3 [M+H]+. tR= 1.675分. 1HNMR (400MHz, CDCl3): Trans異性体: δ 1.01 (s, 3H), 1.11 (s, 3H), 2.22-2.28 (m, 1H), 2.44-2.53 (m, 1H), 3.11-3.14 (m, 1H), 3.73-3.75 (m, 1H), 4.39-4.74 (m, 2H), 7.25-7.36 (m, 5H). Cis異性体: δ 1.02 (s, 3H), 1.11 (s, 3H), 1.57-1.62 (m, 1H), 1.80-1.86 (m, 1H), 2.58-2.65 (m, 1H), 3.41-3.45 (m, 1H), 4.39-4.74 (m, 2H), 7.25-7.36 (m, 5H). 化学式: C13H19NO; 分子量: 205.30.
ステップ5:tert−ブチル(3−(ベンジルオキシ)−2,2−ジメチルシクロブチル)カルバメート(F)の合成
テトラヒドロフラン(70ml)中の3−(ベンジルオキシ)−2,2−ジメチルシクロブタンアミン(6.3g、粗製)の撹拌溶液に、二炭酸ジ−tert−ブチル(7ml、30.7mmol)を室温でゆっくりと添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。揮発物を減圧下で除去して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中5〜10%酢酸エチルで溶出)により精製して、tert−ブチル(3−(ベンジルオキシ)−2,2−ジメチルシクロブチル)カルバメート(3ステップにわたって6.0g、収率53%)を無色油状物として得た。LC_MS: (ES+): m/z 306.2 [M+H]+. tR= 3.167分.
ステップ6:tert−ブチル(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロブチル)カルバメート(G)の合成
メタノール(110ml)中のtert−ブチル(3−(ベンジルオキシ)−2,2−ジメチルシクロブチル)カルバメート(6.3g、20.6mmol)およびパラジウム炭素(10%、700mg)の混合物を、水素雰囲気(水素バルーン)下、室温で終夜撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。パラジウム炭素を濾過により除去し、濾過ケーキをメタノール(25ml×2)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、tert−ブチル(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロブチル)カルバメート(4.5g、収率95%)を白色固体として得た。HNMRは、これがtrans/cis異性体の混合物(比:約1:1)であったことを示す。1HNMR (400MHz, CD3OD): Trans異性体: δ 0.95 (s, 3H), 1.08 (s, 3H), 1.45 (s, 9H), 2.07-2.19 (m, 1H), 2.43-2.50 (m, 1H), 3.61-3.65 (m, 1H), 3.82-3.85 (m, 1H). Cis異性体: δ 0.91 (s, 3H), 1.13 (s, 3H), 1.45 (s, 9H), 1.72-1.79 (m, 1H), 2.43-2.50 (m, 1H), 3.35-3.38 (m, 1H), 3.69-3.73 (m, 1H). 化学式: C11H21NO3; 分子量: 215.29.
ステップ7:tert−ブチルtrans−(3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2−ジメチルシクロブチル)カルバメート(ABM−38)およびtert−ブチルcis−(3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2−ジメチルシクロブチル)カルバメート(ABM−39)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(6ml)中のtert−ブチル(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロブチル)カルバメート(280mg、1.29mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%、103mg、2.58mmol)を0℃で添加した。混合物を0℃で0.5時間撹拌し、続いて2−クロロ−4−フルオロベンゾニトリル(200mg、1.29mmol)を添加し、得られた混合物を0℃で1時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物を0℃にて水(3ml)でクエンチし、酢酸エチル(5ml×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20%tert−ブチルメチルエーテルで溶出)により精製して、ABM−38(110mg、収率26%)を白色固体として、ABM−39(120mg、収率26%)を白色固体として得た。ABM−38:LC_MS: (ES+): m/z 351.2 [M+H]+. tR= 3.222分. 1HNMR (400MHz, CDCl3): δ 1.15 (s, 3H), 1.18 (s, 3H), 1.45 (s, 9H), 2.17-2.24 (m, 1H), 2.39-2.46 (m, 1H), 3.96-4.07 (m, 1H), 4.29-4.32 (m, 1H), 4.59-4.67 (m, 1H), 6.75 (dd, J = 2.4, 8.8 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.8 Hz, 1H). 化学式: C18H23ClN2O3; 分子量: 350.84.
ABM−39:LC_MS: (ES+): m/z 351.2 [M+H]+. tR = 3.173分. 1HNMR (400MHz, CDCl3): δ 1.03 (s, 3H), 1.32 (s, 3H), 1.45 (s, 9H), 1.80-1.87 (m, 1H), 2.79-2.86 (m, 1H), 3.64-3.72 (m, 1H), 4.16-4.20 (m, 1H), 4.57-4.59 (m, 1H), 6.77 (dd, J = 2.0, 8.8 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.4 Hz, 1H). 化学式: C18H23ClN2O3; 分子量: 350.84.
ABM−30を作製するために使用した実験手順は、遊離アミンを合成するために使用してもよく、これはさらなるカップリングに使用される。
ULM部分の合成
ULM−1:(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド
ステップ1:4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)ベンゾニトリル(G)の合成
窒素雰囲気下、DMA(250mL)中の4−ブロモベンゾニトリル(E、20g、109.88mmol)の撹拌溶液に、4−メチル−1,3−チアゾール(F、21.88g、220.67mmol)、酢酸パラジウム(II)(743mg、3.31mmol)および酢酸カリウム(21.66g、220.71mmol)を室温で添加した。得られた溶液を150℃に加熱し、この温度で5時間撹拌し、LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応物を室温に冷却し、1Lの水で希釈し、酢酸エチル(300mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v:v=1:5)により精製して、G(収率:91%)を白色固体として得た。
ステップ2:[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メタンアミン(H)の合成
テトラヒドロフラン(1000mL)中の4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)ベンゾニトリル(G、35.0g、174.8mmol)の撹拌溶液に、LiAlH(20.0g、526.3mmol)を窒素雰囲気下、0℃にて少量ずつ10分間で添加した。次いで、得られた溶液を60℃で3時間撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。次いで、反応物を0℃に冷却し、水(20mL、ゆっくりと添加した)、NaOHの水溶液(15%、20mL)および水(60mL)の添加によりクエンチした。次いで、得られた混合物を酢酸エチル(300mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メタノール(v:v=10:1))により精製して、H(収率:56%)を黄色油状物として得た。
ステップ3:tert−ブチル(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシレート(J)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の(2S,4R)−1−[(tert−ブトキシ)カルボニル]−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボン酸(I、2.7g、11.7mmol)の撹拌溶液に、DIEA(2.52g、19.50mmol)、HATU(4.47g、11.76mmol)および[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メタンアミン(H、2.0g、9.79mmol)を室温で添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌し、LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メタノール(v:v=20:1))により精製して、J(収率:56%)を黄色固体として得た。
ステップ4:(2S,4R)−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(K)の合成
tert−ブチル(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシレート(J、45g、107.78mmol)の撹拌溶液に、ジオキサン中塩化水素の溶液(4N、300mL)を添加した。得られた溶液を20℃で2時間撹拌した。固体を濾過により収集して、K(収率:98%)を黄色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。
ステップ5:tert−ブチルN−[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバメート(M)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(500mL)中の(2S)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−3,3−ジメチルブタン酸(L、15.7g、68.0mmol)の撹拌溶液に、DIEA(29.2g、225.9mmol)、HATU(25.9g、68.1mmol)および(2S,4R)−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(K、20.0g、56.5mmol)を室温で添加した。得られた溶液を室温で16時間撹拌し、LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を水(200mL)により希釈し、酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=2:1))により精製して、M(収率:51%)を黄色固体として得た。
ステップ6:(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(ULM−1)の合成
ジオキサン(20mL)中のtert−ブチルN−[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバメート(M、12g、22.61mmol)の撹拌溶液に、ジオキサン中塩化水素の溶液(4N、80mL)を室温で添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌し、LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。沈殿した固体を濾過により収集して、ULM−1(収率:48%)を黄色固体として得た。1HNMR (400 MHz, CD3OD): δ 9.84-9.82 (s, 1H), 7.58-7.54 (m, 4H), 4.71-4.41 (m, 4H), 4.13-4.08 (m, 1H), 3.86-3.71 (m, 2H), 3.36 (s, 1H), 2.60-2.58 (s, 3H), 2.35-2.07 (m, 2H), 1.19-1.12(m, 9H). LC-MS (ES+): m/z 431.11 [MH+], tR= 0.73分 (2.0分間の実行).
ULM−2:(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(チアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド:
ULM−2は、4−ブロモベンゾニトリルおよび1,3−チアゾールを出発物質として利用して、ULM−1の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。LC-MS (ES+): m/z 417.10 [MH+], tR = 0.51分 (2.0分間の実行).
ULM−3:(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド:
ステップ1:tert−ブチルN−[(1S)−1−(4−ブロモフェニル)エチル]カルバメート(O)の合成
ジクロロメタン(100mL)中の(1S)−1−(4−ブロモフェニル)エタン−1−アミン(N、10.0g、49.98mmol)の撹拌混合物に、EtN(10.0g、99.01mmol)および(Boc)O(13.0g、59.63mmol)を添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、溶媒の大部分を減圧下で除去して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v:v=1:10)により精製して、O(収率:99%)を白色固体として得た。
ステップ2:tert−ブチルN−[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]カルバメート(P)の合成
窒素雰囲気下、DMA(100mL)中のtert−ブチルN−[(1S)−1−(4−ブロモフェニル)エチル]カルバメート(O、15.0g、49.97mmol)の撹拌溶液に、4−メチル−1,3−チアゾール(9.9g、99.84mmol)、酢酸カリウム(9.8g、99.86mmol)およびPd(OAc)(112.5mg、0.50mmol)を室温で添加した。次いで、得られた混合物を120℃で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、水(120mL)により希釈し、酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v:v=1:5)により精製して、P(収率:47%)を白色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 319.13 [MH+], tR = 0.97分 (2.0分間の実行).
ステップ3. (1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エタン−1−アミン塩酸塩(Q)の合成
メタノール(20mL)中のtert−ブチルN−[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]カルバメート(P、7.5g、23.55mmol)の撹拌溶液に、塩化水素(ガス)を室温で2時間バブリングした。次いで、得られた混合物を真空下で濃縮して、Q(収率:86%)を白色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。
中間体Qは、HからULM−1への変換について記載した様式と同様の様式で、ULM−3に変換した。1H NMR (300MHz, DMSO): δ 8.99 (s, 1 H), 8.57-8.55 (d, J = 7.8 Hz, 1 H), 8.01 (br. s, 3 H), 7.46-7.43 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.39-7.37 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 4.98-4.90 (m, 1 H), 4.57-4.51 (m, 1 H), 4.34 (br. s, 1 H), 3.94-3.92 (m, 1 H), 3.69-3.66 (m, 1 H), 3.53-3.49 (m, 1 H), 2.52 (s, 3 H), 2.10-2.07 (m, 1 H), 1.83-1.81 (m, 1 H), 1.40-1.30 (m, 3 H), 1.03 (s, 9 H). LC-MS (ES+): m/z 445.05 [MH+], tR = 0.53分 (2.0分間の実行).
ULM−4:(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(オキサゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩:
ステップ1:1. 4−(1,3−オキサゾール−5−イル)ベンゾニトリル(S)の合成
メタノール(40mL)中の4−ホルミルベンゾニトリル(R、1.0g、7.63mmol)の撹拌溶液に、[[(4−メチルベンゼン)スルホニル]メチル](メチリウミリジン)アザヌイド(1.6g、8.40mmol)および炭酸カリウム(1.4g、9.91mmol)を添加し、得られた混合物を室温で1.5時間撹拌した。次いで、溶媒の大部分を減圧下で除去した。残留物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)で希釈し、ジクロロメタン(30mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタンおよびヘキサンを使用する再結晶により精製して、S(1.0g)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.56 (s, 1H), 7.97-7.83 (m, 5H); LC-MS (ES+): m/z 170.95 [MH+], tR = 0.79分 (2.0分間の実行).
ステップ2. [4−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル]メタンアミン(T)の合成
メタノール(15mL)中の4−(1,3−オキサゾール−5−イル)ベンゾニトリル(S、900.0mg、5.29mmol)の撹拌溶液に、ラネー−Ni(900mg)および水酸化アンモニウム水溶液(3.0mL)を添加した。次いで、水素ガスを、バルーンを介して反応混合物に導入した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。次いで、固体を濾過により除去し、溶液を真空下で濃縮して、T(収率:81%)を褐色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。LC-MS (ES+): m/z 175.90 [MH+], tR = 0.26分 (2.0分間の実行).
中間体Tは、HからULM−1への変換について記載した様式と同様の様式で、ULM−4に変換した。LC-MS (ES+): m/z 400.96 [MH+], tR = 0.66分 (2.0分間の実行).
ULM−5:(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド:
[4−(4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル]メタンアミン(V)は、[4−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル]メタンアミン(T)の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
中間体Vは、HからULM−1への変換について記載した様式と同様の様式で、ULM−5に変換した。LC-MS (ES+): m/z 415.10 [MH+], tR = 1.17分 (2.6分間の実行).
ULM−6:(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−N−(4−クロロベンジル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩:
ULM−6は、4−クロロベンゾニトリルを出発物質として利用して、ULM−1の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
ULM−7:(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−N−(4−シアノベンジル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩:
ULM−7は、4−シアノベンゾニトリルを出発物質として利用して、ULM−1の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
ULM−8:(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3−メチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩:
ULM−8は、(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸および4−メチル−1,3−チアゾール(F)を出発物質として利用して、ULM−1の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
ULM−9:(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3−メチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(チアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩:
ULM−9は、(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸および1,3−チアゾールを出発物質として利用して、ULM−1の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
ULM−10:(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3−メチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩:
ULM−10は、(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸を出発物質として利用して、ULM−5の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
ULM−11:(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩:
ULM−11は、1−メチルピラゾールを出発物質として利用して、ULM−1の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
ULM−12:(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−N−(2−ヒドロキシ−4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)−1−((S)−3−メチル−2−(1−オキソイソインドリン−2−イル)ブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド:
ステップ1:2−ヒドロキシ−4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)ベンゾニトリル(BH)の合成
DMA(300mL)中の4−ブロモ−2−ヒドロキシベンゾニトリル(BG、28g、141.40mmol)の撹拌溶液に、4−メチル−1,3−チアゾール(28.1g、283.40mmol)、酢酸カリウム(28g、285.31mmol)および酢酸パラジウム(II)(940mg、4.19mol)を窒素雰囲気下、室温で添加した。次いで、得られた混合物を150℃に加熱し、この温度で2.5時間撹拌し、LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。次いで、反応物を室温に冷却し、水(1000mL)により希釈し、次いで酢酸エチル(500mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:1))により精製して、BH(収率:78%)を黄色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 216.95 [MH+], tR = 1.25分 (2.6分間の実行).
ステップ1:2−(アミノメチル)−5−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェノール(BI)
窒素雰囲気下、テトラヒドロフラン(400mL)中の2−ヒドロキシ−4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)ベンゾニトリル(BH、15.6g、72.14mmol)の撹拌溶液に、LiAlH(11g、289.86mmol)を数回に分けて10℃で添加した。次いで、得られた混合物を3時間加熱還流し、LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。次いで、反応物を0℃に冷却し、水(10mL、ゆっくりと滴下添加した)、15%NaOH(水溶液)(30mL)および水(10mL)によりクエンチした。沈殿した固体を濾過により除去し、溶液相を減圧下、続いて高真空ポンプ下で濃縮して、BI(収率:65%)を得た。LC-MS (ES+): m/z 220.85 [MH+], tR = 1.02分 (2.6分間の実行).
ステップ3. 9H−フルオレン−9−イルメチル(2S,4R)−4−(tert−ブトキシ)−2−({[2−ヒドロキシ−4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシレート(BJ)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(250mL)中の(2S,4R)−4−(tert−ブトキシ)−1−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]ピロリジン−2−カルボン酸(BI、18.6g)の撹拌溶液に、DIEA(7.9g、61.24mmol)、HATU(17.3g、45.53mmol)および2−(アミノメチル)−5−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェノール(20g、90.79mmol)を室温で添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌し、LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を水(200mL)により希釈し、次いで酢酸エチル(300mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メタノール(v:v=25:1))により精製して、BJ(収率:31%)を黄色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 611.20 [MH+], tR = 1.12分 (2.0分間の実行).
ステップ4:(2S,4R)−4−(tert−ブトキシ)−N−{[2−ヒドロキシ−4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド(BK)の合成
ジクロロメタン(270mL)中の9H−フルオレン−9−イルメチル(2S,4R)−4−(tert−ブトキシ)−2−({[2−ヒドロキシ−4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシレート(BJ、17.2g、28.12mmol)の撹拌溶液に、ピペリジン(30mL、280.00mmol)を室温で添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌し、LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を真空下で濃縮して、粗残留物を得、次いでこれをジクロロメタン(300mL)により希釈し、水(300mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メタノール(v:v=20:1))により精製して、BK(収率:71%)を黄色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 389.95 [MH+], tR = 0.88分 (2.0分間の実行).
ステップ5:(2S,4R)−4−(tert−ブトキシ)−N−{[2−ヒドロキシ−4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}−1−[(2S)−3−メチル−2−(1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−2−イル)ブタノイル]ピロリジン−2−カルボキサミド(ULM−12)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中の(2S)−3−メチル−2−(1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−2−イル)ブタン酸(3.6g、15.43mmol)の撹拌溶液に、DIEA(2.7g、20.93mmol)、HATU(5.89g、15.49mmol)および(2S,4R)−4−(tert−ブトキシ)−N−{[2−ヒドロキシ−4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド(BK、4.0g、10.27mmol)を室温で添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌し、LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応物を水(100mL)により希釈し、ジクロロメタン(100mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=2:1))により精製して、ULM−12(収率:43%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.88 (s, 1 H), 7.83-7.81 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 7.66-7.63 (m, 2 H), 7.61-7.59 (m, 1 H), 7.36-7.34 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 6.94-6.87 (d, J = 6.4 Hz, 1 H), 4.88 (s, 1 H), 4.56-4.39 (m, 6 H), 3.88-3.81 (m, 2 H), 2.51 (s, 3 H), 2.47-2.45 (m, 1 H), 2.15-2.13 (m, 2 H), 1.16-1.14 (d, J = 6.4 Hz, 3 H) 1.02 (s, 9 H), 0.89-0.86 (d, J = 6.4 Hz, 3 H); LC-MS (ES+): m/z 605.40 [MH+], tR = 1.91分 (3.6分間の実行).
別段の断りがない限り、以下の中間体およびそれらの類似体(例えば、ハロゲンなどの置換を伴う類似体であるがこれらに限定されない)は、対応する出発物質および試薬を利用することにより、ULM−12の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
ULM−13:(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−1−((S)−2−(6−フルオロ−1−オキソイソインドリン−2−イル)−3−メチルブタノイル)−N−(2−ヒドロキシ−4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド:
ULM−14:(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−1−((S)−2−(7−シアノ−1−オキソイソインドリン−2−イル)−3−メチルブタノイル)−N−(2−ヒドロキシ−4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド:
ULM15:(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−((R)−2−ヒドロキシ−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩。
ステップ1:1−(4−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシエタノン(B)の合成
EtOH(85%、600mL)中の2−ブロモ−1−(4−ブロモフェニル)エタノン(A)(60.0g、0.217mmol)の懸濁液に、NaOCHO(44.37g、0.652mol)を室温で添加した。混合物を、すべての固体が溶解するまで110℃に加熱し、さらに3時間撹拌した。次いで、これをその体積の1/3にまで真空中で減少させた。残留物を氷水(200mL)に注ぎ入れた。30分間撹拌した後、得られたオフホワイトの沈殿物を濾過し、冷水(100mL)で洗浄し、乾燥させて、所望の生成物(B)(39.0g、84%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.79 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.66 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 4.85(s, 2H), 3.43(t, J = 4.4 Hz, 1H).
ステップ2:1−(4−ブロモフェニル)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エタノン(C)の合成
DCM(500mL)中の(B)(39.0g、0.181mol)およびイミダゾール(37.0g、0.544mol)の溶液に、TBSCl(32.75g、0.218mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温に加温し、さらに3時間撹拌した。これをHO(200mL)でクエンチした後、有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、Naで乾燥させ、真空下で濃縮して、所望の生成物(C)(55.0g、粗製、92%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.70 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 4.73 (s, 2H), 1.46 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 0.81 (s, 9H), 0.00 (s, 6H).
ステップ3:(S,Z)−N−(1−(4−ブロモフェニル)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(D)の合成
THF(600mL)中の(C)(55.0g、0.167mmol)および(S)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(30.36g、0.25mmol)の溶液に、Ti(OiPr)(142.4g、0.501mol)を25℃で添加した。混合物を80℃に終夜加熱した。これを0℃に冷却した後、反応物をHO(100mL)の添加によりクエンチした。混合物をセライトに通して濾過し、固体をEtOAc(1000mL)で洗浄した。合わせた有機層をブライン(200mL×3)で洗浄し、真空下で濃縮した。残留物を、EtOAc/PE(1/100〜10)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物(D)(20.0g、41%)を褐色シロップとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.66 ( br, 2H), 7.47 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.92-4.96 ( m, 1H), 3.63-3.69 (m, 1H), 1.24 (s, 9H), 0.76 (s, 9H), 0.03 (d, J = 5.2 Hz, 6H.
ステップ4:(S)−N−((R)−1−(4−ブロモフェニル)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(E)の合成
THF(100mL)中の(D)(18.0g、41.61mmol)の懸濁液に、BH/THF(104mL、1.0M、104mmol)を−78℃で添加した。得られた溶液を−78℃で4時間撹拌した。これを−78℃のアセトン(20mL)、続いてHO(20mL)の添加によりクエンチした。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、PE/EA(10〜5/1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物(E)(15.0g、83%)を薄褐色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.52 (d, J = 8.4Hz, 2H), 7.431 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.44-4.48 (m, 1H), 4.16 (m, 1H), 3.83-3.90 (m, 2H), 2.11 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 1.27 (s, 9H), 0.90 (s, 9H), 0.01 (d, J = 5.2 Hz, 6H).
ステップ5:(R)−Tert−ブチル1−(4−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシエチルカルバメート(F)の合成
HCl(g)/CHOH(50mL)中の(E)(10.0g、23.0mmol)の溶液を、室温で3時間撹拌した。溶媒を真空下で除去して、所望の生成物の(R)−2−アミノ−2−(4−ブロモフェニル)エタノール塩酸塩(6.0g、粗製)を得た。その後、CHOH(50mL)中の(R)−2−アミノ−2−(4−ブロモフェニル)エタノール塩酸塩の溶液に、TEA(11.6g、116mmol)およびBocO(7.5g、45.0mmol)を0℃で添加した。得られた溶液を3時間撹拌した。溶媒を真空下で除去した。残留物をEtOAc(200mL)で溶かし、混合物をブライン(100mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル=1/4〜1)により精製して、所望の生成物(F)(6.0g、収率82%)を無色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.50 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.25 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.81 (s, 1H), 4.48-4.50 (m, 1H), 3.47-.349 (m, 2H), 1.40 (s, 9H).
ステップ6:(R)−Tert−ブチル2−ヒドロキシ−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチルカルバメート(G)の合成
その後、DMA(50mL)中の(F)(6.0g、18.97mmol)の溶液に、4−メチルチアゾール(3.79g、38.2mmol)、KOAc(3.72g、38.5mmol)およびPd(OAc)(426mg、1.90mmol)を添加した。溶液をN雰囲気下、130℃で5時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物をセライトに通して濾過し、固体をEtOAc(200mL)で洗浄した。得られた溶液をブライン(100mL×3)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル=1/4〜1)により精製して、(G)(2.0g、収率32%)を薄褐色固体として得た。
ステップ7:(R)−2−アミノ−2−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エタノール塩酸塩(H)の合成
DCM(20mL)中の(G)(2.0g、5.98mmol)の溶液に、HCl(g)4Mジオキセン(10mL)を25℃で添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空下で除去して、所望の生成物(H)(1.1g、68%)を薄黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ 9.20 (s, 1H), 7.58-7.63 (m, 4H), 4.42-4.45 (m, 1H), 3.93-3.97 (m, 1H), 3.82-3.87 (m, 1H), 2.53 (s 3H).
ステップ8:tert−ブチル(S)−1−((2S,4R)−2−(((R)−2−ヒドロキシ−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカルバメート(I)の合成
DCM(20mL)中の(H)(1.1g、4.06mmol)、(2S,4R)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボン酸(2.10g、6.09mmol)およびDIEA(1.60g、13.0mmol)の溶液に、HATU(2.30g、6.08mmol)を25℃で添加した。反応混合物を25℃で2時間撹拌した。次いで、これをHO(20mL)の添加によりクエンチした。混合物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、溶離液としてDCM/CHOH(30〜20:1)を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、(I)(1.7g、75%)を薄黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.68 (s, 1H), 7.28-7.42 (m, 5H), 5.14-5.30 (m, 2H), 4.65 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 4.52 (s, 1H), 4.21 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.10-4.13 (m, 1H), 3.94 (m, 1H), 3.84 (m, 1H), 3.68-3.75 (m, 1H), 2.96 (s, 1H), 2.53 (s, 3H), 2.35 (m, 1H), 2.16-2.19 (m, 1H), 1.42 (s, 9H), 1.26 (s, 9H).
ステップ9:(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−((R)−2−ヒドロキシ−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(ULM−15)の合成
CHOH(20mL)中の(I)(1.7g、3.03mmol)の溶液に、AcCl/CHOH(v:v=1:10、10mL、AcClをメタノール溶液に0℃で滴下添加し、溶液を1時間撹拌した)を添加した。得られた溶液を25℃で1時間撹拌した。次いで、溶媒を真空下で除去して、所望の生成物(ULM−15)(1.5g、94%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ 9.77 (s, 1H), 7.52-7.56 (m, 4H), 5.02 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 4.73 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 4.49 (s, 1H), 4.06 (s, 1H), 3.82 (d, J = 4.8 Hz, 3H), 3.65-3.69 (m, 1H), 2.58 (s, 3H), 2.28-2.34 (m, 1H), 1.94-2.01 (m, 1H), 1.14 (s, 9H). 化学式: C23H32N4O4S / C23H32N4O4S HCl; 分子量: 460.59 / 497.05.
リンカー化学、Lの合成
L−1:2−(3−(5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)プロポキシ)酢酸
ステップ1:({[5−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)ペンチル]オキシ}メチル)ベンゼンの合成
N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中の5−(ベンジルオキシ)ペンタン−1−オール(W、4.0g、20.59mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(1.24g、51.67mmol)を窒素雰囲気下、0℃で少量ずつ添加した。次いで、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。この混合物に、3−ブロモプロパ−1−エン(3.71g、30.67mmol)を添加し、反応混合物を油浴中にて60℃で終夜撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を0℃に冷却し、次いで水(100mL)によりクエンチし、得られた混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(60mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得た。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:40))により精製して、4.57gのXを得た。1H NMR (300MHz, CDCl3): δ 7.36(s, 4 H), 7.32 (m, 1 H), 5.98 (m, 1 H), 5.33 (m, 1H), 5.21 (m, 1H), 4.53 (s, 2H), 3.99 (m, 2H), 3.53 (m, 4H), 1.72 (m, 4H), 1.52 (m, 2H). LC-MS (ES+): m/z 235.00 [MH+], tR = 1.18分 (2.0分間の実行).
ステップ2:3−{[5−(ベンジルオキシ)ペンチル]オキシ}プロパン−1−オール(Y)の合成
9−BBN(THF中0.5M、77mL)を入れた250mLの丸底フラスコに、窒素雰囲気下、0℃で撹拌しながら無水テトラヒドロフラン(20mL)中の({[5−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)ペンチル]オキシ}メチル)ベンゼン(X、3.0g、12.80mmol)の溶液を添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。メタノール(15mL、30%水酸化ナトリウムおよび30%Hを含む)を反応物に添加し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、この混合物を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得た。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:1))により精製して、1.96gのYを薄黄色油状物として得た。1H NMR (300MHz, CDCl3): δ7.34 (m, 5H), 4.49 (s, 2H), 3.75 (m, 2H), 3.59 (m, 2H), 3.49 (m, 4H), 2.65 (bs, 1 H), 1.84 (m, 2H), 1.68 (m, 4H), 1.50 (m, 2H). LC-MS (ES+): m/z 253.17 [MH+], tR= 1.44分 (2.6分間の実行).
ステップ3:tert−ブチル2−(3−{[5−(ベンジルオキシ)ペンチル]オキシ}プロポキシ)アセテート(Z)の合成
ジクロロメタン(30mL)中の3−{[5−(ベンジルオキシ)ペンチル]オキシ}プロパン−1−オール(Y、3.7g、14.66mmol)の撹拌溶液に、水中NaOHの溶液(37%、30mL)、続いて2−ブロモ酢酸tert−ブチル(11.39g、58.39mmol)およびTBACl(4.17g)を添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。次いで、反応混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(60mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得た。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:2))により精製して、3.2gのZを黄色油状物として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ7.34(s, 4 H), 7.29 (m, 1 H), 4.50 (s, 4H), 4.3 (m, 2H), 3.51 (m, 4H), 3.42 (m, 2H), 1.98 (m, 2H), 1.67 (m, 4H), 1.48 (s, 9H), 1.46 (m, 2H). LC-MS (ES+): m/z 367.25 [MH+], tR= 1.28分 (2.0分間の実行).
ステップ4:tert−ブチル2−[3−[(5−ヒドロキシペンチル)オキシ]プロポキシ]アセテート(AA)の合成
メタノール(30mL)中のtert−ブチル2−(3−{[5−(ベンジルオキシ)ペンチル]オキシ}プロポキシ)アセテート(Z、3.2g、8.73mmol)の撹拌溶液に、AcOH(1.5mL)、パラジウム炭素(1.5g)を窒素雰囲気下で添加した。次いで、水素を、水素バルーンを介して反応混合物に導入し、反応物を室温で3時間撹拌した。固体物質を濾過により除去し、溶液を真空下で濃縮して、2.3gのAAを薄黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。LC-MS (ES+): m/z 277.10 [MH+], tR = 0.86分 (2.0分間の実行).
ステップ5:tert−ブチル2−[3−({5−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ペンチル}オキシ)プロポキシ]アセテート(AB)の合成
ジクロロメタン(30mL)中のtert−ブチル2−[3−[(5−ヒドロキシペンチル)オキシ]プロポキシ]アセテート(AA、2.3g、8.32mmol)の撹拌溶液に、4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロリド(3.17g、16.63mmol)、トリエチルアミン(2.52g、24.90mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(203mg、1.66mmol)を室温で添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:2))により精製して、2.6gのABを黄色油状物として得た。1H NMR (300MHz, CDCl3): δ 7.77 (d, J = 8.1 Hz, 2 H), 7.36 (d, J = 8.1 Hz, 2 H), 4.51 (s, 2H), 4.31 (m, 2H), 4.13 (m, 2H), 3.52 (m, 4H), 2.05 (s, 3H), 1.97 (m, 2H), 1.69 (m, 4H), 1.48 (s, 9H), 1.46 (m, 2H). LC-MS (ES+): m/z 431.20 [MH+], tR= 1.21分 (2.0分間の実行).
ステップ1:2−[3−({5−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ペンチル}オキシ)プロポキシ]酢酸(L−1)の合成
ジクロロメタン(10mL)中のtert−ブチル2−[3−({5−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ペンチル}オキシ)プロポキシ]アセテート(AB、1.3g、3.02mmol)の撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(10mL)を室温で添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。次いで、反応混合物を真空下で濃縮して、1.5g(粗製)のL−1を得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。LC-MS (ES+): m/z 375.34 [MH+], tR = 1.39分 (2.6分間の実行).
以下のリンカー(L)は、L−1の調製のための様式と同様の様式で調製した。
L−2:2−(3−(3,3−ジメチル−5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)プロポキシ)酢酸
L−3:2−(3−(3−ヒドロキシ−5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)プロポキシ)酢酸
L−4:2−(2−(2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸
メタノール(20mL)中のエチル2−[2−(2−{2−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]エトキシ}エトキシ)エトキシ]アセテート(AC、2g、5.12mmol、1.00当量)の撹拌溶液に、水(4mL)中のNaOH(500mg、12.50mmol)の溶液を添加し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、塩化水素水溶液(1M)を反応混合物に添加して、pHを約5に調整した。沈殿した固体を濾過により収集して、L−4(収率:98%)を得た。質量 (ES+): m/z 363, [MH+].
以下のリンカー(L)は、L−4の調製のための様式と同様の様式で調製した。
L−5:2−(2−((2R,3R)−3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ブタン−2−イルオキシ)エトキシ)酢酸
L−6:2−(2−((2S,3S)−3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ブタン−2−イルオキシ)エトキシ)酢酸
L−7:2−(4−(4−(トシルオキシ)ブトキシ)ブトキシ)酢酸
ステップ1:4−{4−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ブトキシ}ブタン−1−オール(AE)の合成
ジクロロメタン(20mL)中の4−(4−ヒドロキシブトキシ)ブタン−1−オール(AD、2g、12.33mmol)の撹拌溶液に、AgO(4.25g、18.49mmol)、KI(409mg、2.46mmol)およびTsCl(2.345g、12.30mmol)を添加した。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。形成された無機塩を濾過により除去し、有機溶液を減圧下で濃縮して、粗残留物を得た。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:1))により精製して、AE(収率:28%)を無色油状物として得た。
ステップ2:エチル2−(4−{4−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ブトキシ}ブトキシ)アセテート(AF)の合成
ジクロロメタン(10mL)中の4−{4−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ブトキシ}ブタン−1−オール(AE、1.1g、3.48mmol)の撹拌溶液に、BF.EtO(49.4mg、0.35mmol)、続いて2−ジアゾ酢酸エチル(794mg、6.96mmol)を0℃でゆっくりと添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、反応物を水(2.0mL)によりクエンチした。得られた混合物をジクロロメタン(50mL×3)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得た。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:4))により精製して、AF(収率:93)を薄黄色油状物として得た。質量 (ES+): m/z 403.10 [MH+].
ステップ3:2−(4−{4−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ブトキシ}ブトキシ)酢酸(L−7)の合成
メタノール(25mL)中のエチル2−(4−{4−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ブトキシ}ブトキシ)アセテート(AF、1.3g、3.23mmol)の撹拌溶液に、水(6mL)中のNaOH(388mg、9.70mmol)の溶液を室温で添加した。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。有機溶媒の大部分を減圧下で除去し、得られた混合物に塩化水素水溶液(1.0M)を添加して、pH=約5に調整した。次いで、溶液を酢酸エチル(250mL×3)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、I−7(収率:93%)を薄黄色油状物として得た。質量 (ES+): m/z 375.05 [MH+].
L−8:tert−ブチル2−(3−(4−(トシルオキシ)ブトキシ)プロポキシ)アセテート
ステップ1. 3−[4−(ベンジルオキシ)ブトキシ]プロパン−1−オール(AH)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中のプロパン−1,3−ジオール(1.52g、19.98mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(840mg、35.00mmol)を室温で添加し、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、混合物に、4−(ベンジルオキシ)ブチル4−メチルベンゼン−1−スルホネート(AG、6.68g、19.97mmol)を添加し、反応物を50℃で終夜撹拌した。TLCは所望の生成物の形成を示し、この時点で、反応物を室温まで冷却した。水(10mL)をゆっくりと添加して反応物をクエンチし、次いで、得られた混合物を酢酸エチル(80mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:2))により精製して、AH(収率:67%)を薄黄色油状物として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.38-7.29 (m, 5H), 4.52 (m, 2H), 3.80 (m, 2H), 3.61 (m, 2H), 3.49-3.46 (m, 4H), 2.04 (m, 2H), 1.82 (m, 2H), 1.68 (m, 2H); 質量 (ES+): m/z 239.05 [MH+].
ステップ2. tert−ブチル2−[3−[4−(ベンジルオキシ)ブトキシ]プロポキシ]アセテート(AI)の合成
ジクロロメタン(15mL)中の3−[4−(ベンジルオキシ)ブトキシ]プロパン−1−オール(AH、2.38g、9.99mmol)の撹拌溶液に、2−ブロモ酢酸tert−ブチル(7.76g、39.78mmol)、TBAC(2.78g、10.00mmol)、続いて水酸化ナトリウム水溶液(37%、15mL)を添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、反応混合物をジクロロメタン(100mL×3)で抽出し、有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得た。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:5))により精製して、AI(収率57%)を黄色油状物として得た。質量 (ES+): m/z 353.10 [MH+].
ステップ3. tert−ブチル2−[3−(4−ヒドロキシブトキシ)プロポキシ]アセテート(AJ)の合成
メタノール(20mL)中のtert−ブチル2−[3−[4−(ベンジルオキシ)ブトキシ]プロポキシ]アセテート(AI、1g、2.84mmol)、パラジウム炭素(10%、200mg)の撹拌混合物に、酢酸(0.05mL)を窒素雰囲気下で添加した。次いで、水素を、バルーンを介して反応混合物に導入し、次いで反応物を室温で終夜撹拌した。不溶性固体を濾過により除去し、溶液相を減圧下で濃縮して、所望の生成物(収率:94%)を黄色油状物として得た。質量 (ES+): m/z 263.05 [MH+].
ステップ4. tert−ブチル2−(3−{4−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ブトキシ}プロポキシ)アセテート(L−8)の合成
ジクロロメタン(10mL)中のtert−ブチル2−[3−(4−ヒドロキシブトキシ)プロポキシ]アセテート(AJ、700mg、2.67mmol)の撹拌溶液に、4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロリド(558.4mg、2.93mmol)、TEA(539.5mg、5.33mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(32.6mg、0.27mmol)を添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。溶媒の大部分を減圧下で除去して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:2))により精製して、表題生成物(収率:52%)を黄色油状物として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ7.79 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.35 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 4.05 (m, 2H), 3.95 (s, 2H), 3.59 (m, 2H), 3.48 (m, 2H), 3.38 (m, 2H), 2.46 (s, 3H), 1.82 (m, 2H), 1.70 (m, 2H), 1.57 (m, 2H), 1.50 (s, 9H); 質量 (ES+): m/z 417.05 [MH+].
L−9:tert−ブチル2−(4−(3−(トシルオキシ)プロポキシ)ブトキシ)アセテート
L−9は、AKをAGの代わりに使用したこと以外は、L−8を調製するために使用した様式と同様の様式で調製した。質量 (ES+): m/z 439.15 [MNa+].
L−10:tert−ブチル2−(6−(トシルオキシ)ヘキサ−2,4−ジイニルオキシ)アセテート
ステップ1:tert−ブチル2−[(6−ヒドロキシヘキサ−2,4−ジイン−1−イル)オキシ]アセテート(AP)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中のヘキサ−2,4−ジイン−1,6−ジオール(AO、100mg、0.91mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(32mg、1.33mmol)を0℃で添加した。次いで、得られた混合物を室温まで加温し、室温で30分間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、続いて2−ブロモ酢酸tert−ブチル(176mg、0.90mmol)を添加し、得られた混合物を0℃で2時間撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。次いで、反応物を0℃で水(10mL、ゆっくり添加した)によりクエンチし、酢酸エチル(20×2mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:2))により精製して、AP(収率:49%)を黄色油状物として得た。
ステップ2. tert−ブチル2−({6−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ヘキサ−2,4−ジイン−1−イル}オキシ)アセテート(L−10)の合成
エーテル(2mL)中のtert−ブチル2−[(6−ヒドロキシヘキサ−2,4−ジイン−1−イル)オキシ]アセテート(AP、50mg、0.22mmol)の撹拌溶液に、4−トルエンスルホニルクロリド(51mg、0.27mmol)を0℃で、続いて水酸化カリウム(125mg、2.23mmol)を数バッチに分けて0℃で添加した。得られた混合物を0℃で4時間撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。水(10mL)を反応物に添加し、得られた混合物を酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:2))により精製して、L−10(収率:71%)を黄色油状物として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.83 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 7.39 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.79 (s, 2H), 4.37 (s, 2H), 4.05 (s, 2H), 2.48 (s, 3H), 1.51 (s, 9H); LC-MS (ES+): m/z 401.05 [MNa+], tR = 1.71分(2.6分間の実行).
以下のリンカー(L)は、L−10の調製のための様式と同様の様式で調製した。
L−11:tert−ブチル3−(6−(トシルオキシ)ヘキサ−2,4−ジイニルオキシ)プロパノエート
L−12:tert−ブチル4−(6−(トシルオキシ)ヘキサ−2,4−ジイニルオキシ)ブタノエート
L−13:エチル2−(2−(2−アミノエトキシ)エトキシ)アセテート塩酸塩
ステップ1:tert−ブチルN−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]カルバメート(AR)の合成
テトラヒドロフラン(100mL)中の2−(2−アミノエトキシ)エタン−1−オール(AQ、5.25g、49.94mmol)の撹拌溶液に、重炭酸ナトリウムの水溶液(20%(w/w)、40ml)および(Boc)O(11.4g、52.23mmol、数バッチに分けて添加した)を0℃で添加した。次いで、得られた混合物を室温までゆっくり加温し、室温で5時間撹拌した。有機溶媒の大部分を減圧下で除去し、得られた残留物を水(300mL)で希釈し、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、AR(収率:98%)を無色油状物として得た。
ステップ2:エチル2−[2−(2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}エトキシ)エトキシ]アセテート(AS)の合成
ジクロロメタン(30mL)中のtert−ブチルN−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]カルバメート(AR、4.0g、19.49mmol)の撹拌溶液に、1−ジアゾ−3−メトキシプロパン−2−オン(3.34g、29.27mmol)およびBF−EtO(0.2mL)を室温で添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。水(20mL)を反応混合物に添加し、有機層を分離し、ブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得た。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:2))により精製して、AS(収率:18%)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ 4.25-4.22 (q, J = 7.2 Hz, 2 H), 4.14 (s, 2 H), 3.74 (b, 2 H), 3.72 (b, 1 H), 3.67-3.32 (m, 4 H), 1.414 (s, 9 H), 1.31 (t, J = 7.2 Hz, 3 H).
ステップ3:エチル2−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]アセテート塩酸塩(L−13)の合成
1,4−ジオキサン(10mL)中のエチル2−[2−(2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}エトキシ)エトキシ]アセテート(AS、500mg、1.72mmol)の撹拌溶液に、塩化水素(ガス)を室温で2時間のバブリングにより導入した。次いで、溶媒を真空下で除去して、L−13(収率:99%)を得た。LC-MS (ES+): m/z 192.00 [MH+], tR = 0.41分 (2.0分間の実行).
L−14:エチル2−(5−アミノペンチルオキシ)アセテート
ステップ1:tert−ブチル5−ヒドロキシペンチルカルバメート(AU)の合成
ジクロロメタン(30mL)中の5−アミノペンタン−1−オール(AT、3.1g、30.05mmol)の撹拌溶液に、二炭酸ジ−tert−ブチル(6.56g、30.06mmol)を0℃で添加した。次いで、得られた混合物を室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:2))により精製して、AU(収率:98%)を無色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 204.00 [MH+], tR=1.29分 (2.6分間の実行).
ステップ2:エチル2−[(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}ペンチル)オキシ]アセテート(AV)の合成
ジクロロメタン(10mL)中のtert−ブチルN−(5−ヒドロキシペンチル)カルバメート(AU、1.5g、7.38mmol)の撹拌溶液に、BF・EtO(0.1mL)を0℃で添加した。次いで、この混合物に、ジクロロメタン(2mL)中の2−ジアゾ酢酸エチル(850mg、7.45mmol)の溶液を0℃で添加した。得られた混合物を室温まで加温し、室温で2時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液(30mL)を反応物に添加し、得られた混合物を酢酸エチル(150mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:7))により精製して、AV(収率:15%)を無色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 290.05 [MH+], tR=1.55分 (2.6分間の実行).
ステップ3:エチル2−(5−アミノペンチルオキシ)アセテート(L−14)の合成
ジクロロメタン(5mL)中のエチルエチル2−[(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}ペンチル)オキシ]アセテート(AV、400mg、1.38mmol)の撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(5mL)を室温で添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を真空下で濃縮して、L−14(収率:84%)を黄色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 190.00 [MH+], tR=1.01分 (2.6分間の実行).
L−15:メチル2−(2−(2−(メチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセテート
ステップ1:2−[2−(ベンジルアミノ)エトキシ]エタン−1−オール(AX)の合成
THF(50mL)中の2−(2−アミノエトキシ)エタン−1−オール(AW、5.0g)およびベンズアルデヒド(5.0g)の撹拌溶液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(15.8g、74.5mmol)を0℃で添加した。次いで、得られた溶液を室温で4時間撹拌した。水(50mL)を反応物に添加し、得られた混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メタノール(v:v=3:1))により精製して、AX(収率:85%)を白色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 195.95[MH+], tR = 0.22分 (2.0分間の実行).
ステップ2:2−{2−[ベンジル(メチル)アミノ]エトキシ}エタン−1−オール(AY)の合成
メタノール(200mL)中の2−[2−(ベンジルアミノ)エトキシ]エタン−1−オール(AX、10.0g)の撹拌溶液に、ホルムアルデヒド(水中38%)(4.9mL)およびトリアセトキシボロヒドリド(17.0g)を室温で添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)を反応物に添加し、次いで有機溶媒の大部分を減圧下で除去した。得られた混合物を酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下、続いて高真空ポンプ下で濃縮して、AY(収率:33%)を黄色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 210.00 [MH+], tR = 0.43分 (2.0分間の実行).
ステップ3:メチル2−(2−{2−[ベンジル(メチル)アミノ]エトキシ}エトキシ)アセテート(AZ)の合成
ジクロロメタン(20mL)中の2−{2−[ベンジル(メチル)アミノ]エトキシ}エタン−1−オール(AY、2g)の撹拌溶液に、水(20mL)中の水酸化ナトリウム(37%)の溶液、続いて2−ブロモ酢酸tert−ブチル(7.76g)およびTBAC(2.78g)を室温で添加した。得られた混合物を室温で15時間撹拌した。水層を分離し、これに塩化水素水溶液(4N)を添加して、pHを約3に調整した後、これを減圧下で濃縮して、粗残留物を得た。次いで、メタノール(20mL)をこの残留物に添加し、不溶性塩を濾別した。溶液を真空下で濃縮して、2−(2−[2−[ベンジル(メチル)アミノ]エトキシ]エトキシ)酢酸(収率:78%)を黄色油状物として得た。メタノール(50mL)中の上記で調製した2−(2−{2−[ベンジル(メチル)アミノ]エトキシ}エトキシ)酢酸(2g、7.48mmol、1.00当量)の撹拌溶液に、硫酸(2mL)を室温でゆっくりと添加した。得られた溶液を油浴中にて70℃で3時間撹拌した。溶媒の大部分を減圧下で除去して、残留物を得、これをHO(30mL)で希釈した。次いで、炭酸ナトリウムを混合物に添加して、pHを約8に調整した。次いで、混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下、続いて高真空ポンプ下で濃縮して、AZ(収率:29%)を黄色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 281.95 [MH+], tR = 0.30分 (2.0分間の実行).
ステップ4:メチル2−{2−[2−(メチルアミノ)エトキシ]エトキシ}アセテート(L−15)の合成
窒素雰囲気下、メタノール(30mL)中のメチル2−(2−{2−[ベンジル(メチル)アミノ]エトキシ}エトキシ)アセテート(AZ、600mg、2.13mmol)およびパラジウム炭素(300mg)の撹拌混合物に、水素ガスを、バルーンを介して充填した。得られた混合物を室温で15時間撹拌した。固体物質を濾過により除去し、溶液を真空下で濃縮して、L−15(400mg)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。LC-MS (ES+): m/z 191.95 [MH+], tR = 0.31分 (2.0分間の実行).
L−16:エチル2−(5−(メチルアミノ)ペンチルオキシ)アセテート
ステップ1:エチル2−[(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル](メチル)アミノ}ペンチル)オキシ]アセテート(BB)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中のエチル2−[(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}ペンチル)オキシ]アセテート(BA、1.1g、3.8mmol)の撹拌溶液に、CHI(0.71mL、11.4mmol)を0℃で、続いて水素化ナトリウム(304mg、7.60mmol、鉱油中60%)を数回に分けて0℃で添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。水(1.0mL)を添加し、得られた混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:10))により精製して、BB(収率:21%)を黄色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 326.20 [MNa+], tR= 1.55分 (2.6分間の実行).
ステップ2:エチル2−{[5−(メチルアミノ)ペンチル]オキシ}アセテート(L−16)の合成
ジクロロメタン(5mL)中のエチル2−[(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル](メチル)アミノ}ペンチル)オキシ]アセテート(BB、240mg、0.79mmol)の撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(0.5mL)を添加した。得られた溶液を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下、続いて高真空ポンプ下で除去して、L−16(収率:99%)を黄色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 204.20 [MH+], tR = 0.56分 (2.0分間の実行).
L−17:2−(3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)プロポキシ)酢酸
ステップ1:tert−ブチル2−{3−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]プロポキシ}アセテート(BD)の合成
ジクロロメタン(40mL)中の3−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]プロパン−1−オール(BC、1.8g、8.56mmol)および2−ブロモ酢酸tert−ブチル(6.6g、33.84mmol、4.00当量)の撹拌溶液に、TBAC(2.4g)および水酸化ナトリウム水溶液(37%、40mL)を添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。次いで、反応混合物を酢酸エチル(150×3mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:2))により精製して、BD(収率:90%)を無色油状物として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.35-7.27 (m, 5H), 4.57 (s, 2H), 3.94 (s, 2H), 3.63-3.57 (m, 8H), 1.96-1.87 (m, 2H), 1.47 (s, 9H); LC-MS (ES+): m/z 347.10 [MNa+], tR = 1.72分 (2.6分間の実行).
ステップ2:tert−ブチル2−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロポキシ]アセテート(BE)の合成
窒素雰囲気下、メタノール(20mL)中のtert−ブチル2−{3−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]プロポキシ}アセテート(BD、2.5g、7.71mmol)およびパラジウム炭素(2.0g)の撹拌混合物に、水素ガスを、バルーンを介して導入した。得られた混合物を水素ガス雰囲気下、室温で終夜撹拌した。LC−MSは、反応の完了を示した。固体を濾過により除去し、溶液を真空下で濃縮して、BE(収率:99%)を無色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 257.10 [MNa+], tR= 1.21分 (2.6分間の実行).
ステップ3:tert−ブチル2−(3−{2−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]エトキシ}プロポキシ)アセテート(BF)の合成
ジクロロメタン(50mL)中のtert−ブチル2−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロポキシ]アセテート(BE、1.8g、7.68mmol)の撹拌溶液に、4−トルエンスルホニルクロリド(2.2g、11.54mmol)、トリエチルアミン(2.33g、23.03mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(95mg、0.78mmol)を添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:2))により精製して、BF(収率:80%)を黄色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.80 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.34 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.15 (t, J = 3.6 Hz, 2H), 3.93 (s, 2H), 3.61 (t, J = 3.6 Hz, 2H), 3.55-3.49 (m, 4H), 2.45 (s, 3H), 1.85-1.78 (m, 2H), 1.48 (s, 9H); LC-MS (ES+): m/z 411.00 [MNa+], tR = 1.12分 (2.0分間の実行).
ステップ4:2−(3−{2−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]エトキシ}プロポキシ)酢酸(L−17)の合成
ジクロロメタン(3mL)中のtert−ブチル2−(3−{2−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]エトキシ}プロポキシ)アセテート(BF、400mg、1.03mmol)の撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(1mL)を室温で添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。LC−MSは、反応の完了を示した。反応混合物を減圧下で濃縮して、L−17(350mg)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。LC-MS (ES+): m/z 332.90 [MH+], tR = 0.81分 (2.0分間の実行).
別段の断りがない限り、以下の中間体およびそれらの類似体(たとえば、ハロゲンなどの置換を伴う類似体であるがこれらに限定されない)は、対応する出発物質および試薬を利用することにより、L−17の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
L−18:2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル4−メチルベンゼンスルホネート
L−19:エチル2−(2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)エトキシ)アセテート
L−20:エチル3−(2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)エトキシ)プロパノエート
L−21:エチル5−(トシルオキシ)ペンタノエート
L−22:エチル3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)プロパノエート
L−23:エチル2−(5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)アセテート
L−24:エチル3−(5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)プロパノエート
L−25:5−ヒドロキシペンチル4−メチルベンゼンスルホネート
L−26:エチル2−(5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)アセテート
L−27:エチル2−(3−(トシルオキシ)プロポキシ)アセテート
L−28:エチル2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)アセテート
L−29:エチル2−(4−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ブトキシ)アセテート
L−30:2−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ)エチル4−メチルベンゼンスルホネート
L−31:2−((2R,3R)−3−(2−ヒドロキシエトキシ)ブタン−2−イルオキシ)エチル4−メチルベンゼンスルホネート
L−32:2−(2−ピペラジン−1−イル)−エトキシ−酢酸
L−33:メチル6−(4−(2−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ニコチネート
ステップ1:tert−ブチル4−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成:
無水1−メチルピロリジン−2−オン(10ml)中の6−フルオロニコチン酸メチル(2.0g、13.2mmol)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート(2.4g、13.2mmol)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(3.3g、26.4mmol)の混合物を、90℃で12時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。冷却した反応混合物を水(10ml)と酢酸エチル(50ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(50ml×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをカラム(ヘキサン中20%酢酸エチルで溶出)により精製して、tert−ブチル4−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(4.0g、収率95%)を黄色固体として得た。1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.48 (s, 9H), 3.53-3.56 (m, 4H), 3.67-3.69 (m, 4H), 3.87 (s, 3H), 6.58 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.02-8.05 (m, 1H), 8.79-8.80 (m, 1H). 化学式: C16H23N3O4, 分子量: 321.37.
ステップ2:メチル6−(ピペラジン−1−イル)ニコチネートの合成
ジクロロメタン(10ml)中のtert−ブチル4−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(4.0g、12.4mol)および2,2,2−トリフルオロ酢酸(10ml)の混合物を、室温で2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物をジクロロメタン(50ml)で溶かし、重炭酸ナトリウム水溶液(1N、15ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、メチル6−(ピペラジン−1−イル)ニコチネート(3.8g、粗製)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。1HNMR (400 MHz, DMSO-d): δ 3.13-3.16 (m, 4H), 3.80 (s, 3H), 3.82-3.85 (m, 4H), 6.96 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 8.00-8.03 (m, 1H), 8.67-8.68 (m, 1H). 化学式: C11H15N3O2, 分子量: 221.26.
ステップ3:メチル6−(4−(2−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ニコチネートの合成
無水N,N−ジメチルホルムアミド(10ml)中のメチル6−(ピペラジン−1−イル)ニコチネート(500mg、2.3mmol)、tert−ブチル2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)アセテート(745mg、2.3mmol)および炭酸カリウム(1.2g、9.0mmol)の混合物を、40℃で12時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。冷却した反応混合物を水(20ml)と酢酸エチル(20ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(100ml×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中、20%酢酸エチルで溶出)により精製して、メチル6−(4−(2−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ニコチネート(L−33)(400mg、収率46%)を黄色固体として得た。
実施例の合成
実施例1:(2S,4R)−1−((S)−2−(2−(3−(5−(4−(3−(4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)フェノキシ)ペンチルオキシ)プロポキシ)アセトアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド:
ステップ1:tert−ブチル2−(3−{[5−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェノキシ)ペンチル]オキシ}プロポキシ)アセテート(BG)の合成
アセトニトリル(10mL)中のtert−ブチル2−[3−[(5−[[(4−メチルベンゼン)スルホニル]オキシ]ペンチル)オキシ]プロポキシ]アセテート(AB、150mg、0.35mmol)の撹拌溶液に、4−[3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(ABM−3、141mg、0.35mmol)および炭酸カリウム(144mg、1.04mmol)を添加した。得られた混合物を油浴中にて80℃で終夜撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。次いで、反応混合物を酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v:v=1:1)により精製して、0.22gのBGを黄色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.96 (s, 2H), 7.86 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.02 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.50 (s, 2H), 4.30 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 4.02 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.53 (m, 2H), 3.44 (m, 2H), 1.96-1.80 (m, 4H), 1.69-1.53 (m, 2H), 1.49 (s, 6H), 1.48 (s, 9H), 1.44-1.22 (m, 2H); 質量(ES+): m/z 686.35 [MNa+].
ステップ2:2−(3−[[5−(4−[3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル]フェノキシ)ペンチル]オキシ]プロポキシ)酢酸(BH)の合成
ジオキサン(4.0mL)中のtert−ブチル2−(3−{[5−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェノキシ)ペンチル]オキシ}プロポキシ)アセテート(BG、220mg、0.33mmol)の撹拌溶液に、塩化水素(水中2N、1.0mL)を添加した。得られた混合物を80℃で2時間撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。得られた混合物を減圧下で濃縮して、200mgのBHを薄黄色油状物として得た。質量 (ES+): m/z 608.25 [MH+].
ステップ3:実施例1の合成:
N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の2−(3−[[5−(4−[3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル]フェノキシ)ペンチル]オキシ]プロポキシ)酢酸(BH、160mg、0.26mmol)の撹拌溶液に、(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(ULM−1、182mg、0.39mmol)、DIPEA(151mg、1.17mmol)、EDCI(101mg、0.53mmol)およびHOBt(70mg、0.52mmol)を添加した。得られた混合物を室温で5時間撹拌し、LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。水(20mL)を反応物に添加し、得られた混合物を酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、60mgの実施例1を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ 8.88 (s, 1H), 8.16 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 8.00 (s, 1H), 7.49-7.42 (m, 4H), 7.28 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.06 (m, 2H), 4.87 (s, 1H), 4.59 (m, 3H), 4.37 (m, 1H), 4.05 (m, 4H), 3.88 (m, 2H), 3.65 (m, 2H), 3.58 (m, 2H), 3.50 (m, 2H), 2.48 (s, 3H), 2.25 (m, 1H), 2.10 (m, 1H), 1.90 (m, 2H), 1.80 (m, 2H), 1.66 (m, 2H), 1.56 (s, 8H), 1.04 (s, 9H); LC-MS (ES+): m/z 1020.20 [MH+], tR = 2.28分 (3.6分間の実行).
実施例2:(2S,4R)−1−((S)−2−(2−(3−(5−(4−(3−(6−シアノ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)フェノキシ)ペンチルオキシ)プロポキシ)アセトアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド:
ステップ1:2−[3−({5−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ペンチル}オキシ)プロポキシ]酢酸(L−1)の合成
ジクロロメタン(10mL)中のtert−ブチル2−[3−({5−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ペンチル}オキシ)プロポキシ]アセテート(AB、1.3g、3.02mmol)の撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(10mL)を室温で添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。次いで、反応混合物を真空下で濃縮して、1.5g(粗製)のL−1を得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。LC-MS (ES+): m/z 375.34 [MH+], tR = 1.39分 (2.6分間の実行).
ステップ2:(2S,4R)−1−[(2S)−3,3−ジメチル−2−{2−[3−({5−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ペンチル}オキシ)プロポキシ]アセトアミド}ブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド(BI)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の2−[3−({5−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ペンチル}オキシ)プロポキシ]酢酸(L−1、1.5g、4.01mmol)の撹拌溶液に、HATU(1.36g、3.58mmol)、DIEA(0.7mL)および(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド(ULM−1、1.3g、3.02mmol)を室温で添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、これを水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(60mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メタノール(v:v=10:1))により精製して、0.5gのBIを得た。LC-MS (ES+): m/z 787.34 [MH+], tR = 1.87分 (3.0分間の実行).
ステップ3:(2S,4R)−1−[(2S)−2−[2−(3−{[5−(4−{3−[6−シアノ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェノキシ)ペンチル]オキシ}プロポキシ)アセトアミド]−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド(実施例2)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の5−[3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル]−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−カルボニトリル(ABM−4、52mg、0.13mmol)、(2S,4R)−1−[(2S)−3,3−ジメチル−2−{2−[3−({5−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ペンチル}オキシ)プロポキシ]アセトアミド}ブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド(BI、100mg、0.13mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(34mg、0.25mmol)を窒素雰囲気下で添加した。得られた溶液を80℃で2時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮して、粗残留物を得、これを分取HPLCにより精製して、38.1mgの実施例2を白色固体として得た。1H NMR (300 MHz, CD3OD): δ 9.12 (s, 1H), 8.83(s, 1H), 8.63 (s, 1H), 7.44-7.39 (m, 4H), 7.00 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.20 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 4.80-4.26 (m, 5H), 4.06-3.65 (m, 6H), 3.62-3.35 (m, 6H), 2.43 (s, 3H), 2.21-2.01 (m, 2H), 1.85-1.65 (m, 4H), 1.60-1.42 (m, 10H), 1.00 (s, 9H): LC-MS (ES+): m/z 1021.12 [MH+], tR= 2.36分 (3.6分間の実行).
別段の断りがない限り、以下の実施例は、対応する試薬、中間体、および出発物質を利用して、実施例1および2の合成について上記した手順と類似の手順に従って合成した。
本明細書に提示される特定の例示的化合物を参照する場合、本明細書は、用語「実施例番号」を使用する。例えば、化合物1(表2)は、実施例1としても参照される。
実施例54:(2S,4R)−1−((S)−2−(2−(6−(4−(3−(4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)フェノキシ)ヘキサ−2,4−ジイニルオキシ)アセトアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド:
ステップ1:tert−ブチル2−{[6−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェノキシ)ヘキサ−2,4−ジイン−1−イル]オキシ}アセテート(BJ)の合成
この物質は、実施例1の合成のための反応ステップ1に記載した手順と同様の手順に従って合成した。LC-MS (ES+): m/z 634.05 [MNa+], tR= 1.26分 (2.0分間の実行).
ステップ2:2−{[6−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェノキシ)ヘキサ−2,4−ジイン−1−イル]オキシ}酢酸(BK)の合成
この物質は、実施例1の合成のための反応ステップ2に記載した手順と同様の手順に従って合成した。LC-MS (ES+): m/z 556.10 [MH+], tR = 1.54分 (2.6分間の実行).
ステップ3:(2S,4R)−1−[(2S)−2−(2−{[6−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェノキシ)ヘキサ−2,4−ジイン−1−イル]オキシ}アセトアミド)−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド(実施例54)の合成
この物質は、実施例1の合成のための反応ステップ3に記載した手順と同様の手順に従って合成した。1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ 8.88 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 8.00 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.49-7.43 (m, 4H), 7.34 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.14 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 4.93 (s, 2H), 4.71 (s, 1H), 4.60-4.34 (m, 6H), 4.08 (s, 2H), 3.90-3.80 (m, 2H), 2.49 (s, 3H), 2.25-2.22 (m, 1H), 2.13-2.05 (m, 1H), 1.56 (s, 6H), 1.03 (s, 9H); LC-MS (ES+): m/z 968.45 [MH+], tR = 1.67分 (3.0分間の実行).
実施例62:(2S,4R)−1−((S)−2−tert−ブチル−16−(4−(3−(4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)−4,13−ジオキソ−6,9−ジオキサ−3,12−ジアザヘキサデカン)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド:
ステップ1:エチル2−(2−{2−[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)ブタンアミド]エトキシ}エトキシ)アセテート(BL)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)ブタン酸(ABM−12、417mg、0.88mmol)の撹拌溶液に、HATU(669mg、1.76mmol)、DIEA(454mg、3.51mmol)およびエチル2−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]アセテート塩酸塩(L−13、400mg、1.76mmol)を0℃で添加した。得られた溶液を0℃で30分間撹拌し、次いでこれを室温まで加温し、室温で15時間撹拌した。水/氷の混合物(1:1、50mL)を反応物に添加し、得られた混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:1))により精製して、BL(収率:35%)を黄色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 649.15[MH+], tR = 1.05分 (2.0分間の実行).
ステップ2:2−(2−{2−[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)ブタンアミド]エトキシ}エトキシ)酢酸(BM)の合成
メタノール(10mL)中のエチル2−(2−{2−[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)ブタンアミド]エトキシ}エトキシ)アセテート(BL、200mg、0.31mmol)の撹拌溶液に、水(10mL)中のNaOH(123mg、3.08mmol)の溶液を室温で添加した。次いで、得られた溶液を50℃に加熱し、この温度で2時間撹拌した。有機溶媒の大部分を減圧下で除去した。残った残留物に、塩化水素水溶液(1M)を添加して、pHを約3に調整した。得られた混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下、続いて高真空ポンプ下で濃縮して、BM(収率:78%)を黄色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 621.20 [MH+], tR = 0.96分 (2.0分間の実行).
ステップ3:(2S,4R)−1−[(2S)−2−[2−(2−{2−[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)ブタンアミド]エトキシ}エトキシ)アセトアミド]−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド(実施例62)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の2−(2−{2−[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)ブタンアミド]エトキシ}エトキシ)酢酸(BM、200mg、0.32mmol)の撹拌溶液に、HATU(245mg、0.64mmol)、DIEA(166mg、1.28mmol)および(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(ULM−1、226mg、0.48mmol)を0℃で添加した。得られた溶液を0℃で30分間撹拌し、次いでこれを室温まで加温し、室温で15時間撹拌した。水/氷の混合物(1:1、50mL)を反応物に添加し、得られた混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これを分取HPLCにより精製して、実施例62(収率:6%)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, CD3OD): δ 8.89 (s, 1H), 8.18-8.16 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 8.01-7.99 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.47-7.41(m, 4H), 7.38-7.36 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.30-7.28 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.87 (s, 1H), 4.78-4.60 (m, 3H), 4.39-4.35 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.04-3.98 (m, 2H), 3.98-3.85 (m, 2H), 3.72-3.60 (m, 7H), 3.50-3.49(m, 1H), 2.71-2.69 (m, 2H), 2.49 (s, 3H), 2.45-2.28 (m, 3H), 2.25-2.10 (m, 1H), 2.10-1.95 (m, 2H), 1.58 (s, 6H), 1.09 (s, 9H); LC-MS (ES+): m/z 1033.50 [MH+], tR= 3.06分 (5.6分間の実行).
実施例63〜65は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例62の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例66:2−(2−(4’−(3−(4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)ビフェニル−4−イルオキシ)エトキシ)エチル(S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカルバメート:
ステップ1:4−[3−(4−{4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]フェニル}フェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(BN)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の4−{3−[4−(4−ヒドロキシフェニル)フェニル]−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(ABM−14、610.5mg、1.27mmol)の撹拌溶液に、KCO(318.46mg、2.29mmol)および2−{2−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]エトキシ}エタン−1−オール(L−18、300mg、1.15mmol)を室温で添加した。次いで、得られた混合物を油浴中にて80℃で2時間撹拌し、LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を室温まで冷却し、水(20mL)を添加し、得られた混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=7:3))により精製して、BN(収率:66%)を薄黄色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 570, [MH+], tR = 1.60分 (2.0分間の実行).
ステップ2:2−{2−[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)フェノキシ]エトキシ}エチルN−[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバメート(実施例66)の合成
ジクロロメタン(10mL)中の4−[3−(4−{4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]フェニル}フェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(200mg、0.35mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(106.5mg、1.05mmol)を添加し、続いてトリホスゲン(36.5mg、0.12mmol)を0℃にてゆっくりと30分間で添加した。次いで、この混合物に、(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(ULM−1、196.9mg、0.42mmol)を0℃で添加した。次いで、得られた混合物を室温まで加温し、室温で2時間撹拌した。水(20mL)を反応物に添加し、得られた混合物をジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これを分取HPLCにより精製して、実施例66(収率:6%)を白色固体として得た。1H-NMR (400MHz, CD3OD): δ 8.88 (s, 1 H), 8.20-8.17 (m, 2 H), 8.04-8.02 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 7.77-7.72 (m, 2 H), 7.65-7.59 (m, 2 H), 7.48-7.42 (m, 6 H), 7.08-7.06 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 4.61-4.53 (m, 1 H), 4.47-4.44 (s, 1 H), 4.38-4.34 (m, 2 H), 4.25-4.20 (m, 4 H), 3.92-3.90 (m, 3 H), 3.82-3.79 (m, 3 H), 2.48 (s, 3 H), 2.26-2.21 (m, 1 H), 2.13-1.09 (m, 1 H), 1.61 (s, 6 H), 1.30 (s, 1 H), 1.04 (s, 9 H); LC-MS (ES+): m/z 1026.40 [MH+], tR = 2.23分 (3.0分間の実行).
実施例67:(2S,4R)−1−((S)−2−(2−(2−(2−(4’−(3−(4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)ビフェニル−4−イルオキシ)エトキシ)エトキシ)アセトアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド:
ステップ1:エチル2−(2−{2−[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)フェノキシ]エトキシ}エトキシ)アセテート(BO)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の4−{3−[4−(4−ヒドロキシフェニル)フェニル]−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(ABM−14、300mg、0.62mmol)の撹拌溶液に、KCO(172mg、1.24mmol)およびエチル2−(2−{2−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]エトキシ}エトキシ)アセテート(L−19、237.4mg、0.69mmol)を添加した。得られた混合物を油浴中にて80℃で2時間撹拌した。反応物を室温まで冷却し、水(50mL)を添加し、得られた混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=3:7))により精製して、BO(収率:48%)を薄黄色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 656, [MH+], tR = 1.19分 (2.0分間の実行).
ステップ2:2−(2−{2−[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)フェノキシ]エトキシ}エトキシ)酢酸(BP)の合成
エタノール(5mL)中のエチル2−(2−{2−[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)フェノキシ]エトキシ}エトキシ)アセテート(BO、198mg、0.30mmol)の撹拌溶液に、水(2mL)中の水酸化ナトリウム(36.3mg、0.91mmol)の溶液を室温で添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌し、次いで有機溶媒の大部分を減圧下で除去した。残った水性残留物に、水中塩化水素(1N)を添加して、pHを約5.0に調整し、得られた混合物を酢酸エチル(250mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下、続いて高真空ポンプ下で濃縮して、BP(収率:99%)を薄黄色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 628, [MH+], tR = 1.08分 (2.0分間の実行).
ステップ3:(2S,4R)−1−[(2S)−2−[2−(2−{2−[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)フェノキシ]エトキシ}エトキシ)アセトアミド]−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド(実施例67)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の2−(2−{2−[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)フェノキシ]エトキシ}エトキシ)酢酸(BP、190mg、0.30mmol)の撹拌溶液に、HATU(149.7mg、0.39mmol)、DIEA(156.4mg、1.21mmol)および(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(ULM−1、183.9mg、0.39mmol)を添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。水(50mL)を添加し、得られた混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(25mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これを分取HPLCにより精製して、実施例67(収率:17%)を白色固体として得た。1H-NMR (400MHz, CD3OD): δ 8.82 (s, 1 H), 8.19-8.16 (d, J = 9.0 Hz, 2 H), 8.02-8.00 (d, J = 8.1 Hz, 1 H), 7.72-7.69 (d, J = 8.1 Hz, 2 H), 7.61-7.55 (m, 2 H), 7.46-7.37 (m, 6 H),7.08-7.01 (m, 2 H), 4.71(s, 1 H), 4.61-4.51 (m, 1 H), 4.47 (s, 2 H), 4.38-4.31 (m, 1 H), 4.23-4.20 (m, 2 H), 4.01(s, 2 H), 3.96-3.78 (m, 4 H), 3.63 (s, 4 H), 2.43 (s, 3H), 2.27-2.20 (m,1 H), 2.13-2.04 (m, 1 H), 1.61 (s, 6 H), 1.04 (s, 9 H); LC-MS (ES+): m/z 1040.10 [MH+], tR= 2.26分 (3.0分間の実行).
実施例74および76は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例66の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。実施例68〜73、75、77〜79は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例67の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例80:(2S,4R)−1−((S)−2−(2−(3−(2−(4−(4−(3−(4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)ピペリジン−1−イル)エトキシ)プロポキシ)アセトアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド:
ステップ1:(2S,4R)−1−[(2S)−3,3−ジメチル−2−[2−(3−{2−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]エトキシ}プロポキシ)アセトアミド]ブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド(BQ)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の2−(3−{2−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]エトキシ}プロポキシ)酢酸(L−17、300mg、0.90mmol)の撹拌溶液に、EDCI(350mg、1.83mmol)、HOBt(240mg、1.78mmol)およびDIEA(350mg、2.71mmol)を室温で添加した。得られた溶液を室温で10分間撹拌した。次いで、溶液に、(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド(ULM−1、390mg、0.91mmol)を添加し、得られた溶液を室温で1時間撹拌した。水(30mL)を添加し、得られた混合物を酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メタノール(v:v=10:1))により精製して、BQ(収率:64%)を黄色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 745.35 [MH+], tR = 0.96分 (2.0分間の実行).
ステップ2:(2S,4R)−1−[(2S)−2−[2−(3−{2−[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)ピペリジン−1−イル]エトキシ}プロポキシ)アセトアミド]−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド(実施例80)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の4−{4,4−ジメチル−5−オキソ−3−[4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(ABM−25、150mg、0.32mmol)、(2S,4R)−1−[(2S)−3,3−ジメチル−2−[2−(3−{2−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]エトキシ}プロポキシ)アセトアミド]ブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド(BQ、236mg、0.32mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(131mg、0.95mmol)を添加した。得られた混合物を60℃で終夜撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(20mL)を添加し、得られた混合物を酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、塩化ナトリウムの飽和水溶液(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これを分取HPLCにより精製して、実施例80(収率:7%)を白色固体として得た。1H NMR (300 MHz, CD3OD): δ 8.91 (s, 1H), 8.15 (d, J = 4.5 Hz, 2H), 8.02 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 7.40 (m, 7H), 4.45 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 4.45 (m, 4H), 4.02 (d, J = 3.9 Hz, 2H), 3.70 (m, 10H), 3.38 (m, 2H), 3.11 (m, 3H), 2.48 (s, 3H), 2.26 (m, 8H), 1.54 (s, 6H), 1.03 (s, 9H); LC-MS (ES+): m/z 1045.35 [MH+], tR = 2.74分 (5.6分間の実行).
実施例81は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例80の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例81:(2S,4R)−1−((S)−2−(2−(4−(2−(4−(4−(3−(4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)ピペリジン−1−イル)エトキシ)ブトキシ)アセトアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド
1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 8.98 (s, 1H), 8.63-8.61 (m, 1H), 8.40-8.37 (m, 1H), 8.37-8.34 (m, 1H), 8.11-8.01(m, 1H), 7.44-7.40 (m, 3H), 7.37-7.32 (m, 6H), 4.57-4.54 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 4.47-4.45 (m, 2H), 4.45-4.44 (m, 2H), 4.39-4.37 (m, 1H), 3.92 (s, 2H), 3.71-3.65 (m, 2H), 3.58-3.47 (m, 5H), 3.45-3.40 (m, 4H), 2.99-2.95 (m, 2H), 2.51 (s, 3H), 2.12-2.02 (m, 3H), 1.93-1.90 (m, 1H), 1.90-1.79 (m, 3H), 1.77-1.71 (m, 5H), 1.67-1.61 (m, 6H), 0.94 (s, 9H); 質量 (ES+): m/z 1059.44 [MH+].
実施例82:(2S,4R)−N−(2−(2−(2−(2−(4−(3−(4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)−4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)−4−ヒドロキシ−1−((S)−3−メチル−2−(1−オキソイソインドリン−2−イル)ブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド:
ステップ1:4−[3−(4−{2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}フェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(BR)の合成
CHCN(20mL)中の4−[3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(ABM−3、405mg、1.00mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(276mg、1.98mmol)および2−(2−{2−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]エトキシ}エトキシ)エタン−1−オール(L−30、456mg、1.50mmol)を室温で添加した。次いで、得られた混合物を80℃に加熱し、この温度で終夜撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を室温に冷却し、真空下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:1))により精製して、BR(収率:91%)を褐色油状物として得た。
ステップ2:2−{2−[2−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェノキシ)エトキシ]エトキシ}エチル4−メチルベンゼン−1−スルホネート(BS)の合成
ジクロロメタン(10mL)中の4−[3−(4−{2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}フェニル)−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(BR、490mg、0.91mmol)の撹拌溶液に、塩化トシル(190mg、1.00mmol)、ヨウ化カリウム(30.2mg)および酸化銀(314mg)を室温で添加した。次いで、得られた混合物を30℃で6時間撹拌し、LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。無機塩を濾過により反応物から除去し、溶液相を真空下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:3))により精製して、BS(収率:60%)を薄黄色固体として得た。
ステップ3:(2S,4R)−4−(tert−ブトキシ)−N−{[2−(2−{2−[2−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェノキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシ)−4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}−1−[(2S)−3−メチル−2−(1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−2−イル)ブタノイル]ピロリジン−2−カルボキサミド(BT)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中の2−{2−[2−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェノキシ)エトキシ]エトキシ}エチル4−メチルベンゼン−1−スルホネート(BS、207mg、0.30mmol)および(2S,4R)−4−(tert−ブトキシ)−N−{[2−ヒドロキシ−4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}−1−[(2S)−3−メチル−2−(1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−2−イル)ブタノイル]ピロリジン−2−カルボキサミド(ULM−12、181mg、0.30mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(83mg、0.60mmol)を室温で添加した。次いで、得られた混合物を80℃に加熱し、同じ温度で終夜撹拌し、LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。次いで、反応物を室温に冷却し、水(10mL)により希釈し、次いで酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:1))により精製して、BT(収率:54%)を白色固体として得た。
ステップ4:(2S,4R)−N−{[2−(2−{2−[2−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェノキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシ)−4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}−4−ヒドロキシ−1−[(2S)−3−メチル−2−(1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−2−イル)ブタノイル]ピロリジン−2−カルボキサミド(実施例82)の合成
ジクロロメタン(5mL)中の(2S,4R)−4−(tert−ブトキシ)−N−{[2−(2−{2−[2−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェノキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシ)−4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}−1−[(2S)−3−メチル−2−(1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−2−イル)ブタノイル]ピロリジン−2−カルボキサミド(BT、180mg、0.16mmol)の撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(0.5mL)を室温で添加した。得られた溶液を室温で6時間撹拌し、LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。重炭酸ナトリウムの飽和水溶液を反応物に添加して、トリフルオロ酢酸を中和した。有機層を分離し、水層をジクロロメタン(10mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これを分取HPLCにより精製して、実施例82(収率:31%)を白色固体として得た。1H NMR (400MHz, CD3OD): δ 8.90 (s, 1 H), 8.40-8.38 (d, J = 8.0Hz, 2 H), 8.29 (s, 1 H), 8.09-8.07 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 7.72-7.70 (d, J = 7.6Hz, 1 H), 7.62-7.61 (d, J = 4.0Hz, 2 H), 7.50-7.40(m, 1H), 7.35-7.33 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.27-7.25 (d, J =8.8Hz, 2 H), 7.10-7.06 (m, 3H), 7.05-7.00 (m, 1H), 5.09 (s, 1H), 4.72-4.69 (d, J =10.8 Hz, 1H), 4.61 -4.41 (m, 2H), 4.41 -4.31 (m, 2H), 4.31 -4.21 (m, 2H), 4.21 -4.11 (m, 2H), 4.11 -4.01 (m, 2H), 3.82-3.71 (m, 5H), 3.69-3.61 (m, 5H), 2.51 (m, 3H), 2.47-2.25 (m, 1 H), 2.10-2.00 (m, 1H), 2.00-1.95 (m, 1H), 1.48 (s, 6 H), 0.97- 0.96 (d, J = 6.4Hz, 3H), 0.74-0.72 (d, J = 6.4Hz, 3H); LC-MS (ES+): m/z 1068.20 [MH+], tR = 1.59分 (3.0分間の実行).
実施例83〜85は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例82の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例86の合成
ステップ1:tert−ブチル3−{2−[(5−ブロモピリジン−2−イル)オキシ]エトキシ}プロパノエートの合成:
テトラヒドロフラン(120.0mL)中の5−ブロモピリジン−2−オール(3.0g、17.24mmol)、tert−ブチル3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロパノエート(3.3g、17.19mmol)およびトリフェニルホスフィン(6.8g、25.81mmol)の撹拌溶液に、ジエチルジアゼン−1,2−ジカルボキシレート(4.49g、25.78mmol)を窒素雰囲気下、0℃で滴下添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v/v=1/3)により精製して、表題生成物(収率:50%)を無色油状物として得た。
ステップ2:tert−ブチル3−(2−{[5−(4−ニトロフェニル)ピリジン−2−イル]オキシ}エトキシ)プロパノエートの合成:
ジオキサン(90.0mL)および水(9.0mL)の混合溶媒中のtert−ブチル3−{2−[(5−ブロモピリジン−2−イル)オキシ]エトキシ}プロパノエート(3.0g、8.67mmol)および(4−ニトロフェニル)ボロン酸(1.5g、8.87mmol)の撹拌混合物に、炭酸カリウム(2.4g、17.36mmol)およびPd(PPh(450.0mg、0.39mmol)を窒素雰囲気下で添加した。得られた混合物を100℃で12時間撹拌した。溶媒の大部分を減圧下で除去し、得られた水性残留物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(70mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v/v=1/5)により精製して、表題生成物(収率:83%)を黄色固体として得た。質量 (ES+): m/z 389.00 [MH+].
ステップ3:tert−ブチル3−(2−{[5−(4−アミノフェニル)ピリジン−2−イル]オキシ}エトキシ)プロパノエートの合成:
窒素雰囲気下、エタノール(200.0mL)中のtert−ブチル3−(2−{[5−(4−ニトロフェニル)ピリジン−2−イル]オキシ}エトキシ)プロパノエート(2.8g、7.21mmol)の撹拌溶液に、パラジウム炭素(1.5g)を室温で添加した。次いで、反応混合物に水素ガスを充填し、室温で12時間撹拌した。固体を濾過により除去し、溶液相を減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v/v=1/3)により精製して、表題生成物(収率:89%)を黄色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 358.97 [MH+].
実施例86は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例67、75、103の合成のために行った化学と同様の化学について記載した手順と同様の手順を利用して、上記で強調した化学(ステップ4〜8)に従って、tert−ブチル3−(2−{[5−(4−アミノフェニル)ピリジン−2−イル]オキシ}エトキシ)プロパノエートから合成した。
実施例90は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例86の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例88、91〜92は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例80、75、103の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例87、89、93〜102、104〜134、136〜142、146〜149は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例75の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例135、143〜145は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例103の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例103の合成:
ステップ1:tert−ブチルN−[4−(4−アミノフェニル)フェニル]カルバメートの合成:
N,N−ジメチルホルムアミド/テトラヒドロフラン/水(v/v/v=100/300/50mL)の混合溶媒中の4−(4−アミノフェニル)アニリン(15.0g、81.42mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(9.5g、68.74mmol)および二炭酸ジ−tert−ブチル(13.67g、62.63mmol)を室温で添加した。得られた混合物を室温で5時間撹拌した。次いで、反応物を水(500mL)により希釈し、酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v:v=1:2)により精製して、表題生成物(収率:97%)を黄色固体として得た。
ステップ2:tert−ブチルN−(4−{4−[(1−シアノ−1−メチルエチル)アミノ]フェニル}フェニル)カルバメートの合成:
窒素雰囲気下、アセトン(100mL)中のtert−ブチルN−[4−(4−アミノフェニル)フェニル]カルバメート(7.0g、24.62mmol)の撹拌溶液に、トリメチルシランカルボニトリル(4.9g、49.49mmol)を0℃で滴下添加し、続いてヨウ素(630.0mg、2.48mmol)を数バッチに分けて0℃で添加した。得られた混合物を室温で15時間撹拌した。次いで、反応物を水(100mL)の添加によりクエンチし、得られた溶液を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(70mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v:v=1:3)により精製して、表題生成物(収率:87%)を黄色固体として得た。質量 (ES+): m/z 352.20 [MH+].
ステップ3:tert−ブチルN−[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−イミノ−5,5−ジメチル−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)フェニル]カルバメートの合成:
トルエン(40.0mL)中のtert−ブチルN−(4−{4−[(1−シアノ−1−メチルエチル)アミノ]フェニル}フェニル)カルバメート(3.1g、8.82mmol)の撹拌溶液に、4−ジメチルアミノピリジン(1.6g、13.10mmol)および4−イソチオシアナト−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(2.0g、8.76mmol)を窒素雰囲気下、室温で添加した。得られた溶液を油浴中にて100℃で12時間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v:v=1:1)により精製して、表題生成物(収率:36%)を黄色固体として得た。質量 (ES+): m/z 580.30 [MH+].
ステップ4:4−{3−[4−(4−アミノフェニル)フェニル]−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルの合成:
メタノール(20mL)中のtert−ブチルN−[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−イミノ−5,5−ジメチル−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)フェニル]カルバメート(2.0g)の撹拌溶液に、塩化水素(水中3N溶液、5mL)を室温で添加した。得られた溶液を油浴中にて70℃で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮して、メタノールの大部分を除去した。得られた水性混合物に、重炭酸ナトリウム(飽和水溶液)を添加して、pHを約8に調整し、得られた混合物を酢酸エチル(80mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v:v=1:2)により精製して、表題生成物(収率:45%)を黄色固体として得た。質量 (ES+): m/z 481.15 [MH+].
ステップ5:tert−ブチル2−(4−{[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)フェニル]アミノ}ブトキシ)アセテートの合成:
ジクロロメタン(10mL)中の4−{3−[4−(4−アミノフェニル)フェニル]−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(200.0mg、0.42mmol)の撹拌溶液に、酢酸(0.01mL)およびtert−ブチル2−(4−オキソブトキシ)アセテート(93.0mg、0.46mmol)を室温で添加した。得られた混合物を室温で10分間撹拌し、次いで混合物にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(124.0mg、0.59mmol)を添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を水(30mL)により希釈し、ジクロロメタン(20mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v:v=1:2)により精製して、表題生成物(収率:36%)を得た。質量 (ES+): m/z 667.20[MH+].
ステップ6:2−(4−{[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)フェニル]アミノ}ブトキシ)酢酸の合成:
ジクロロメタン(10mL)中のtert−ブチル2−(4−{[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)フェニル]アミノ}ブトキシ)アセテート(100.0mg、0.15mmol)の撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(2.0mL)を室温で添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗物質(収率:粗製物に基づいて99%)を得、これをさらに精製することなく次のステップの反応に使用した。質量 (ES+): m/z 611.10[MH+]
ステップ7:実施例103の合成
この化合物は、実施例75の合成について記載した最終ステップ(アミドカップリング)における手順と同様の手順に従って、2−(4−{[4−(4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)フェニル]アミノ}ブトキシ)酢酸および(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩から合成した。
tert−ブチル2−(4−オキソブトキシ)アセテートの合成:
ジクロロメタン(10mL)中のtert−ブチル2−(4−ヒドロキシブトキシ)アセテート(1.0g、4.90mmol)の撹拌溶液に、(1,1,1−トリアセトキシ)−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンゾヨードキソール−3(1H)−オン(2.7g、6.37mmol)を室温で添加した。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。次いで、反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v/v=1:2)により精製して、表題生成物(収率:50%)を無色油状物として得た。1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 9.68 (s, 1H), 3.95 (s, 2H), 3.48-3.45 (m, 2H), 2.51-2.50 (m, 2H), 1.81-1.63 (m, 2H), 1.42 (s, 9H).
実施例150の合成:
ステップ1:メチル4−{[5−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)ペンチル]オキシ}ベンゾエートの合成:
無水N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の2−({5−[4−(メトキシカルボニル)フェノキシ]ペンチル}オキシ)酢酸(200mg)、(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド塩化水素塩(149mg、0.32mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(185mg、1.44mmol)の撹拌溶液に、HATU(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(203mg、0.54mmol)を0℃で添加した。得られた混合物を室温まで加温し、室温で20分間撹拌した。TLCおよびLC−MSは、所望の生成物の形成を示した。混合物を酢酸エチル(100mL)と水(50mL)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液 二塩化メチレン中2%メタノール)により精製して、表題生成物(収率25%、2ステップ)を白色固体として得た。質量: (ES+): m/z 695.30 [M+H+].
ステップ2:4−{[5−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)ペンチル]オキシ}安息香酸の合成:
テトラヒドロフラン(4mL)−水(2mL)−メタノール(1ml)の混合溶媒中のメチル4−{[5−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)ペンチル]オキシ}ベンゾエート(150mg、0.22mmol)の撹拌溶液に、水酸化リチウム一水和物(36mg、0.86mmol)を室温で添加した。得られた混合物を35℃で終夜撹拌した。TLCおよびLC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物をHCl水溶液(3N)でpH=3〜4に酸性化し、二塩化メチレン(50mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、表題生成物(110mg、粗製)を白色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。質量: (ES+): m/z 681.20 [M+H+].
ステップ3:実施例150の合成:
無水N,N−ジメチルホルムアミド(4mL)中の4−{[5−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)ペンチル]オキシ}安息香酸(110mg、0.16mmol)、2−クロロ−4−[trans−3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル塩化水素塩(50mg、0.16mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(77mg、0.64mmol)の撹拌混合物に、HATU((2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート))(68mg、0.18mmol)を0℃で添加した。得られた混合物を室温まで加温し、室温で20分間撹拌した。TLCおよびLC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を酢酸エチル(100mL)と水(40mL)との間で分配した。有機相を分離し、ブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これを分取TLC(溶離液:二塩化メチレン中5%メタノール)により精製して、表題生成物(収率25%、2ステップ)を白色固体として得た。
2−({5−[4−(メトキシカルボニル)フェノキシ]ペンチル}オキシ)酢酸の合成
ステップ1:tert−ブチル2−{[5−(ベンジルオキシ)ペンチル]オキシ}アセテートの合成:
二塩化メチレン(60mL)中の5−(ベンジルオキシ)ペンタン−1−オール(10g、51.5mmol)、2−ブロモ酢酸tert−ブチル(40.2g、206mmol)およびテトラブチルアンモニウムクロリド(14.2g、51.5mmol)の撹拌混合物に、水酸化ナトリウム(40ml、水中35%)を室温で添加し、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。次いで、反応混合物を二塩化メチレン(200mL)と水(100mL)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:ヘキサン中5%酢酸エチル)により精製して、tert−ブチル2−{[5−(ベンジルオキシ)ペンチル]オキシ}アセテート(収率31.6%)を薄黄色油状物として得た。LC-MS: (ES+): m/z 331.10 [M+Na+], 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.48 (s, 9H), 1.63-1.67 (m, 6H), 3.46-3.53 (m, 4H), 4.10 (s, 2H), 4.50 (s, 2H), 7.28-7.34 (m, 5H).
ステップ2:tert−ブチル2−[(5−ヒドロキシペンチル)オキシ]アセテートの合成:
窒素雰囲気下、エタノール(100ml)中のtert−ブチル2−{[5−(ベンジルオキシ)ペンチル]オキシ}アセテート(5g、16.2mmol)の撹拌溶液に、パラジウム炭素(10%、600mg)を室温で添加した。得られた混合物を水素雰囲気(水素バルーン)下、50℃で終夜撹拌した。TLCは、所望の生成物の形成を示した。パラジウム炭素を濾過により除去し、酢酸エチル(50mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、tert−ブチル2−[(5−ヒドロキシペンチル)オキシ]アセテート(2.5g、粗製)を無色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。
ステップ3:tert−ブチル2−({5−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ペンチル}オキシ)アセテートの合成:
無水二塩化メチレン(50mL)中のtert−ブチル2−[(5−ヒドロキシペンチル)オキシ]アセテート(2.5g、粗製)およびトリエチルアミン(3.5g、34.5mmol)の撹拌溶液に、無水二塩化メチレン(8mL)中の4−トルエンスルホニルクロリド(2.7g、13.8mmol)の溶液を0℃で滴下添加した。反応混合物を室温まで加温し、室温で終夜撹拌した。TLCは、所望の生成物の形成を示した。混合物を室温にて炭酸カリウムの水溶液(1N、50mL)でクエンチし、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:二塩化メチレン中1%メタノール)により精製して、tert−ブチル2−({5−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ペンチル}オキシ)アセテート(収率35.1%)を無色油状物として得た。質量: (ES+): m/z 395.10 [MNa+].
ステップ4:メチル4−({5−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ]ペンチル}オキシ)ベンゾエートの合成:
アセトニトリル(15mL)中のtert−ブチル2−({5−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ペンチル}オキシ)アセテート(1.0g、2.7mmol)および炭酸カリウム(266mg、1.6mmol)の撹拌混合物に、4−ヒドロキシ安息香酸メチル(500mg、3.29mmol)を室温で添加した。得られた混合物を終夜還流させた。TLCは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(150mL)と水(50mL)との間で分配した。有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液 ヘキサン中10%酢酸エチル)により精製して、メチル4−({5−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ]ペンチル}オキシ)ベンゾエート(収率33%)を無色油状物として得た。質量 (ES+): m/z 353.10 [M+Na+]; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.48 (s, 9H), 1.55-1.61 (m, 2H), 1.68-1.72 (m, 2H), 1.80-1.87 (m, 2H), 3.55 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.96 (s, 2H), 4.02 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 6.89 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 7.97 (d, J = 9.2 Hz, 2H).
ステップ5:2−({5−[4−(メトキシカルボニル)フェノキシ]ペンチル}オキシ)酢酸の合成:
DCM(4mL)中のメチル4−({5−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ]ペンチル}オキシ)ベンゾエート(300mg、0.85mmol)の撹拌溶液に、TFA(2ml)を室温で添加し、得られた溶液を室温で1時間撹拌した。TLCは、所望の生成物の形成を示した。溶媒を蒸発させて、2−({5−[4−(メトキシカルボニル)フェノキシ]ペンチル}オキシ)酢酸(200mg、粗製)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。
実施例151〜157は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例150の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例163の合成:
ステップ1:メチル4−[4−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)ブトキシ]ベンゾエートの合成
塩化メチレン(2.0mL)中の2−{4−[4−(メトキシカルボニル)フェノキシ]ブトキシ}酢酸(22.0mg、77.9μmol)および(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(36.3mg、77.9μmol)の撹拌溶液に、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(25.0mg、77.9μmol)およびジイソプロピルエチルアミン(40.5μL、233μmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌し、LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を減圧下で濃縮した。粗物質をTeledyne Combiflash ISCO上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶離液:ヘプタン/アセトン(v:v=100:0〜0:100))により精製して、表題生成物(収率:78%)を白色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 695.3138 [MH+].
ステップ2:4−[4−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)ブトキシ]安息香酸の合成:
メタノール(2.0mL)中のメチル4−[4−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)ブトキシ]ベンゾエート(42.4mg、61.0μmol)の撹拌溶液に、水中1M NaOH(0.5mL、12.5mmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を1.0M HCl水溶液でクエンチし、次いで減圧下で濃縮して、メタノールを除去した。水性残留物をEtOAc(15mL×2)で抽出した。有機層をブライン(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題生成物(収率:82%)を白色固体として得た。物質をさらに精製することなく次のステップで使用した。質量 (ES+): m/z 681.2986 [MH+].
ステップ3:実施例163の合成:
塩化メチレン(2.0mL)中の2−クロロ−4−[trans−3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル(13.9mg、50.2μmol)および4−[4−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)ブトキシ]安息香酸(34.2mg、50.2μmol)の撹拌溶液に、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(16.1mg、50.2μmol)およびジイソプロピルエチルアミン(26.0μL、150μmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を水(5mL)でクエンチし、DCM(15mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、NaHCO水溶液(5mL)、ブライン(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗物質を得、これをTeledyne Combiflash ISCO上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:DCM/MeOH(v:v=90:10))により精製して、表題生成物(収率:39%)をオフホワイトの固体として得た。
2−{4−[4−(メトキシカルボニル)フェノキシ]ブトキシ}酢酸の合成:
ステップ1:tert−ブチル2−{4−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ブトキシ}アセテートの合成:
この物質は、tert−ブチル2−({5−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ペンチル}オキシ)アセテートの合成について上記した手順と同様の手順に従って、tert−ブチル2−(4−ヒドロキシブトキシ)アセテートおよび4−トルエンスルホニルクロリドから合成した。
ステップ2:メチル4−{4−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ]ブトキシ}ベンゾエートの合成
アセトニトリル(2.0mL)中の4−ヒドロキシ安息香酸メチル(27.99mg、184.0μmol)およびtert−ブチル2−{4−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ブトキシ}アセテートの撹拌混合物に、炭酸カリウム(34.67mg、250.9μmol)を室温で添加した。次いで、反応混合物を80℃で16時間撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをTeledyne Combiflash ISCO上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶離液:ヘプタン/アセトン(v:v=100:0〜50:50))により精製して、表題生成物(収率:94%)を透明油状物として得た。質量 (ES+): m/z 361.16 [M+Na].
ステップ3:2−{4−[4−(メトキシカルボニル)フェノキシ]ブトキシ}酢酸の合成:
ジクロロメタン(1.0mL)中のメチル4−{4−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ]ブトキシ}ベンゾエート(53.1mg、156μmol)の撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(1.0mL、12.9mmol)を室温で添加した。次いで、反応混合物を室温で30分間撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を減圧下で濃縮して、表題生成物(収率:粗物質に基づいて99%)をオフホワイトの固体として得た。次いで、粗物質をさらに精製することなく次のステップで使用した。質量 (ES+): m/z 305.10.
実施例162、164〜171は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例163の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例172の合成:
ステップ7:実施例172の合成:
TBTU(21.5mg、0.067mmol)を、DMF(3.0mL)およびDIPEA(15.4μL、0.089mmol)中の4−{[5−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)ペンチル]アミノ}安息香酸(31mg、0.044mmol)、2−クロロ−4−[trans−3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル(12.4mg、0.044mmol)の溶液に室温で添加した。得られた反応混合物を室温で1時間撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、水(15mL×2)、ブライン(15mL×1)で洗浄し、Biotage universal相分離器に通して濾過し、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これを、MeOH/DCM(v/v=0:100〜10:90)で溶出するTeledyne Combiflash ISCOシステム上でのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の表題生成物(収率:41%)を得た。
ステップ6:4−{[5−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)ペンチル]アミノ}安息香酸の合成:
水酸化リチウム(9.0mg、0.38mmol)を、THF/水/メタノールの混合溶媒(v/v/v=1/1/1、2.00mL)中のメチル4−{[5−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)ペンチル]アミノ}ベンゾエート(96mg、0.14mmol)の溶液に室温で添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。HCl水溶液(1N)を反応混合物に添加して、pHを約3に調整した。得られた混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、ブライン(15mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、Biotage Universal相分離器に通して濾過し、次いで減圧下で濃縮して、粗生成物を得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。LC-MS (ES+): m/z 694.33[MH+].
ステップ5:メチル4−{[5−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)ペンチル]アミノ}ベンゾエートの合成
TBTU(81.5mg、0.25mmol)を、DMF(3.0mL)およびDIPEA(59μL、0.34mmol)中の2−[(5−{[4−(メトキシカルボニル)フェニル]アミノ}ペンチル)オキシ]酢酸(50.0mg、0.17mmol)、(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド(72.8mg、0.17mmol)の溶液に室温で添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、水(15mL×2)、ブライン(15mL×1)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、Biotage universal相分離器に通して濾過し、次いで減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これを、MeOH/DCM(v/v=0:100〜10:90)で溶出するTeledyne Combiflash ISCOシステム上でのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題生成物(収率:51%、2ステップ)を得た。LC-MS (ES+): m/z 708.35 [MH+].
ステップ4:2−[(5−{[4−(メトキシカルボニル)フェニル]アミノ}ペンチル)オキシ]酢酸の合成:
トリフルオロ酢酸(2.63mL、34.5mmol)を、DCM(3.00ml)中のメチル4−{[5−(2−メトキシ−2−オキソエトキシ)ペンチル]アミノ}ベンゾエート(270mg、0.7682mmol)の溶液に室温で添加した。得られた混合物を45℃で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物を得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。LC-MS (ES+): m/z 296.15 [MH+].
ステップ3:メチル4−({5−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ]ペンチル}アミノ)ベンゾエートの合成:
ジクロロエタン(5.00mL)中のtert−ブチル2−[(5−オキソペンチル)オキシ]アセテート(269mg、1.24mmol)および4−アミノ安息香酸メチル(187mg、1.24mmol)の溶液に、酢酸(199μL、2.48mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(394mg、1.86mmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。次いで、NaOH(水中1N溶液)を添加して、酢酸を中和し、得られた反応混合物をDCM(100mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これを、MeOH/DCM(v/v=0:100〜15:85)で溶出するTeledyne Combiflash ISCOシステム上でのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の表題生成物(収率:62%)を得た。LC-MS (ES+): m/z 352.21 [MH+]
ステップ2:tert−ブチル2−[(5−オキソペンチル)オキシ]アセテートの合成:
アセトン(15.00ml)中のtert−ブチル2−(ヘキサ−5−エン−1−イルオキシ)アセテート(300.0mg、1.40mmol)の溶液に、オスミウム(VI)酸カリウム二水和物(15.5mg、0.042mmol)、続いて水(4.5ml)中のNMO(491.9mg、4.20mmol)を室温で添加した。得られた反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応をTLC(EtOAc/ヘプタン、v/v=25/75)によりモニターした。次いで、過ヨウ素酸ナトリウム(898.2mg、4.20mmol)を反応混合物に添加し、反応物を室温でさらに3時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)およびDCM(100mL)で希釈した。有機層を分離し、水層をDCM(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL×2)で洗浄し、次いでUniversal Biotage相分離器に通過させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これを、EtOAc/ヘプタン(v/v=0:100〜50:50)で溶出するTeledyne Combiflash ISCOシステム上でのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題生成物(収率90%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ9.75 (t, J = 1.8 Hz, 1H), 3.89-3.93 (m, 2H), 3.51 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.47 (dt, J = 1.6, 7.2 Hz, 2H), 1.69-1.78 (m, 2H), 1.64 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 1.46 (s, 9H).
ステップ1:tert−ブチル2−(ヘキサ−5−エン−1−イルオキシ)アセテートの合成:
硫酸水素テトラブチルアンモニウム(677.7mg、2.0mmol)を、水(20.0mL)およびトルエン(20.00ml)中の水酸化ナトリウム(23.9g、599mmol)の混合物に20℃で添加した。この混合物に、ヘキサ−5−エン−1−オール(2.00g、20.0mmol)を添加し、得られた混合物を20℃で1時間撹拌した。次いで、反応物を5℃に冷却し、内部温度を15℃未満に維持しながら2−ブロモ酢酸tert−ブチル(20.0mmol、3.89g)をゆっくりと添加した。次いで、反応混合物を室温でさらに16時間撹拌した。混合物をヘプタン(30mL)で希釈し、水(20mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをTeledyne Combiflash ISCOシステム上でのシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶離液:EtOAc/ヘプタン、v/v=0/100〜25/75)により精製して、所望の生成物(33%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ5.75-5.87 (m, 1H), 4.82-5.10 (m, 2H), 3.95 (s, 2H), 3.52 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.08 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 1.57-1.69 (m, 2H), 1.45-1.53 (m, 11H). LC-MS (ES+): m/z 237.14 [MNa+]
実施例173〜178は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例172の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。
あるいは、実施例174のステップ5〜7は以下の通りに合成する。
ステップ7:(2S,4R)−1−((S)−2−(2−((5−((4−((trans−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)フェニル)アミノ)ペンチル)オキシ)アセトアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミドの合成:
塩化メチレン(10mL)中の4−((5−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)ペンチル)アミノ)安息香酸(1.17g、1.65mmol)の溶液に、HATU(688mg、1.81mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(859μL、4.94mmol)を入れた。反応混合物を室温で10分間撹拌し、次いで4−(trans−3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ)−2−クロロベンゾニトリル塩酸塩(545mg、1.73mmol)を添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物をDCM(30mL)で希釈し、次いで水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗物質を、DCM/MeOH(100:0〜90:10)で溶出するTeledyne Combiflash ISCO上でのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を白色固体(0.86g、54%)として得た。LC-MS (ES+): m/z 968.42 [MH+].
ステップ6:4−((5−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)ペンチル)アミノ)安息香酸の合成
メタノール(5mL)中のメチル4−((5−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)ペンチル)アミノ)ベンゾエート(1.2g、1.66mmol)の溶液に、3M NaOH(2.0mL、50.0mmol)を入れた。反応混合物を室温で72時間撹拌した。反応混合物を1.0M HClでクエンチし、次いで減圧下で濃縮して、メタノールを除去した。水性物をEtOAc(25mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗物質を、DCM/MeOH(100:0〜90:10)で溶出するTeledyne Combiflash ISCO上でのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を白色固体(1.17g、100%)として得た。LC-MS (ES+): m/z 708.32 [MH+].
ステップ5:メチル4−((5−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)ペンチル)アミノ)ベンゾエートの合成
塩化メチレン(15mL)中の2−((5−((4−(メトキシカルボニル)フェニル)アミノ)ペンチル)オキシ)酢酸(1.68g、5.68mmol)および(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(2.73g、5.68mmol)の溶液に、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(1.82g、5.68mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(2.95mL、17.0mmol)を入れた。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を水(15mL)でクエンチし、次いでDCM(15mL)で抽出した。有機層をブライン(15mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗物質を、DCM/MeOH(100:0〜90:10)で溶出するTeledyne Combiflash ISCO上でのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を白色固体(1.2g、29%)として得た。LC-MS (ES+): m/z 722.34 [MH+].
実施例179〜181は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例182の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例182の合成:
ステップ8:実施例182の合成
塩化メチレン(2.0mL)中の4−{4−[2−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)エトキシ]フェニル}安息香酸(89.0mg、122μmol)の撹拌溶液に、HATU(55.5mg、146μmol)およびジイソプロピルエチルアミン(63.7μL、366μmol)を添加した。反応混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、反応混合物に、2−クロロ−4−[trans−3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル(34.0mg、122μmol)を入れた。反応物を室温で30分間撹拌した。反応をLC−MSによりモニターし、これは反応の完了を示した。反応混合物を水(5mL)でクエンチし、次いでDCM(25mL)で抽出した。有機層をブライン(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗物質を得、これをTeledyne Combiflash ISCO上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:DCM/MeOH(v:v=90:10))により精製して、表題生成物(収率:37%)を白色固体として得た。
ステップ7:4−{4−[2−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)エトキシ]フェニル}安息香酸の合成:
メタノール(2.0mL)中のエチル4−{4−[2−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)エトキシ]フェニル}ベンゾエート(188.4mg、248μmol)の撹拌溶液に、水中1M NaOH(0.5mL、12.5mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応をLC−MSによりモニターし、これは反応の完了を示した。反応混合物を水中1.0M HClでクエンチし、次いで減圧下で濃縮して、メタノールを除去した。水性物をEtOAc(25mL)で抽出した。有機層をブライン(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗物質を得、これをTeledyne Combiflash ISCO上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:DCM/MeOH(v:v=90:10))により精製して、表題生成物(収率:50%)を白色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 729.18 [MH+]
ステップ6:エチル4−{4−[2−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)エトキシ]フェニル}ベンゾエートの合成:
ジクロロメタン(2.0mL)中の2−(2−{4−[4−(エトキシカルボニル)フェニル]フェノキシ}エトキシ)酢酸(100mg、290.3μmol)および(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(135.5mg、290.3μmol)の撹拌溶液に、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(93.20mg、290.3μmol)およびジイソプロピルエチルアミン(151.6μL、870.9μmol)を添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応をLC−MSによりモニターし、これは反応の完了を示した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗物質を得、これをTeledyne Combiflash ISCO上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶離液:ヘプタン/アセトン(v:v=100:0〜0:100))により精製して、表題生成物(収率:86%)を白色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 757.3283 [MH+].
ステップ5:2−(2−{4−[4−(エトキシカルボニル)フェニル]フェノキシ}エトキシ)酢酸の合成:
塩化メチレン(1.0mL)中のエチル4−(4−{2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ]エトキシ}フェニル)ベンゾエート(245mg、611μmol)の撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(1.0mL、12.9mmol)を添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応をLC−MSによりモニターし、これは反応の完了を示した。反応混合物を減圧下で濃縮して、表題生成物(収率:粗製物に基づいて100%)をオフホワイトの固体として得た。物質をさらに精製することなく次のステップで使用した。LC-MS (ES+): m/z 345.1330 [MH+].
ステップ4:エチル4−(4−{2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ]エトキシ}フェニル)ベンゾエートの合成:
アセトニトリル(2.0mL)中のエチル4’−ヒドロキシ−[1,1’−ビフェニル]−4−カルボキシレート(146.6mg、605.3μmol)およびtert−ブチル 2−{2−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]エトキシ}アセテート(200.0mg、605.3μmol)の撹拌混合物に、炭酸カリウム(125.4mg、907.9μmol)を室温で添加した。次いで、反応混合物を80℃で16時間撹拌した。反応をLC−MSによりモニターし、これは反応の完了を示した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗物質を得、これをTeledyne Combiflash ISCO上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶離液:ヘプタン/EtOAc(v:v=100:0〜50:50))により精製して、表題生成物(収率:99%)を透明油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 423.18 [MNa+].
ステップ3:tert−ブチル 2−{2−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]エトキシ}アセテートの合成:
塩化メチレン(10.0mL)中のtert−ブチル2−(2−ヒドロキシエトキシ)アセテート(1.44g、0.19mmol)の撹拌溶液に、4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロリド(1.713g、0.21mmol)およびトリエチルアミン(1.707mL、12.25mmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応をLC−MSによりモニターし、これは反応の完了を示した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗物質を得、これをTeledyne Combiflash ISCO上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶離液:ヘプタン/アセトン(v:v=100:0〜0:100))により精製して、表題生成物(収率:69%)を透明油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ ppm 7.77 - 7.83 (m, 2 H), 7.44 (d, J = 7.83 Hz, 2 H), 4.14 - 4.19 (m, 2 H), 3.93 (s, 2 H), 3.68 - 3.74 (m, 2 H), 2.46 (s, 3 H), 1.46 (s, 9 H); LC-MS (ES+): m/z 353.1053 [MNa+], tR = 2.56分.
ステップ2:tert−ブチル2−(2−ヒドロキシエトキシ)アセテートの合成:
エタノール(10.0mL)中のtert−ブチル2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]アセテートの撹拌溶液に、パラジウム炭素(10重量%)(1.99g、1.87mmol)を添加した。反応混合物を排気し、Hガス(3×)でパージした。反応混合物をH雰囲気下、室温で16時間撹拌した。反応をTLC分析によりモニターし、これは反応の完了を示した。反応混合物をセライトのパッドに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、表題生成物(収率:粗製物に基づいて87%)を透明油状物として得た。粗物質をさらに精製することなく次のステップの反応で使用した。
ステップ1:tert−ブチル2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]アセテートの合成:
アセトニトリル(10.0mL)中の2−(ベンジルオキシ)エタノール(5.0g、32.8mmol)および2−ブロモ酢酸tert−ブチル(7.02g、36.0mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(6.78g、49.1mmol)を室温で添加した。次いで、反応混合物を80℃で16時間撹拌した。反応をTLC分析によりモニターし、これは反応の完了を示した。反応混合物を水(10.0mL)で希釈し、EtOAc(20.0mL)で抽出した。有機層を水(5.0mL)、ブライン(5.0mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題生成物(収率:粗製物に基づいて100%)を黄色油状物として得た。この粗物質をさらに精製することなく次のステップの反応で使用した。
実施例184〜187は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例183の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例183の合成:
ステップ7:実施例183の合成
塩化メチレン(2.0mL)中の2−クロロ−4−[trans−3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル(25.3mg、90.9μmol)および4−{4−[({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)メチル]フェノキシ}安息香酸(65mg、90.9μmol)の撹拌溶液に、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(29.1mg、90.9μmol)およびジイソプロピルエチルアミン(47.3μL、272μmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応をLC−MSによりモニターし、これは反応の完了を示した。反応混合物を水(5mL)で希釈し、DCM(25mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗物質を得、これをTeledyne Combiflash ISCO上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:DCM/MeOH(v:v=90:10))により精製して、表題生成物(収率:22%)を白色固体として得た。
ステップ6:4−{4−[({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)メチル]フェノキシ}安息香酸の合成:
メタノール(2.0mL)中のメチル4−{4−[({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)メチル]フェノキシ}ベンゾエート(68mg、93.2μmol)の撹拌溶液に、水中1M NaOH溶液(0.5mL、12.5mmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応をLC−MSによりモニターし、これは反応の完了を示した。反応混合物を水中1.0M HCl溶液(0.5mL)でクエンチし、次いで減圧下で濃縮して、メタノールを除去した。水性物をEtOAc(25mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題生成物(収率:粗製物に基づいて98%)を白色固体として得た。この物質をさらに精製することなく次のステップの反応で使用した。LC-MS (ES+): m/z 715.28[MH+].
ステップ5:メチル4−{4−[({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メトキシ)メチル]フェノキシ}ベンゾエートの合成:
塩化メチレン(2.0mL)中の2−({4−[4−(メトキシカルボニル)フェノキシ]フェニル}メトキシ)酢酸(30.0mg、94.8μmol)および(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(44.2mg、94.8μmol)の撹拌溶液に、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(30.4mg、94.8μmol)およびジイソプロピルエチルアミン(49.4μL、284μmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応をLC−MSによりモニターし、これは反応の完了を示した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗物質を得、これをTeledyne Combiflash ISCO上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶離液:ヘプタン/アセトン(v:v=100:0〜0:100))により精製して、表題生成物(収率:99%)を白色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 729.30 [MH+].
ステップ4:2−({4−[4−(メトキシカルボニル)フェノキシ]フェニル}メトキシ)酢酸:
塩化水素溶液(ジオキサン中4M、2.0mL)中のメチル4−(4−{[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ]メチル}フェノキシ)ベンゾエート(200.0mg、537μmol)の溶液を、室温で2時間撹拌した。反応をLC−MSによりモニターし、これは反応の完了を示した。反応混合物を減圧下で濃縮して、表題生成物(収率:粗製物に基づいて95%)をオフホワイトの固体として得た。この物質をさらに精製することなく次のステップの反応で使用した。LC-MS (ES+): m/z 339.0858 [MNa+].
ステップ3:メチル4−(4−{[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ]メチル}フェノキシ)ベンゾエートの合成:
20℃で水(2.0mL)およびトルエン(2.0mL)中の水酸化ナトリウム(1.16g、29mmol)の撹拌混合物に、硫酸水素テトラブチルアンモニウム(32.86mg、96.79μmol)、続いてメチル4−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]ベンゾエート(250.0mg、967.9μmol)を入れ、得られた混合物を20℃で1時間撹拌した。次いで、混合物を5℃に冷却し、2−ブロモ酢酸tert−ブチル(207.5mg、1.064mmol)をゆっくり添加し、内部温度を15℃未満に維持した。この添加が完了したら、反応混合物を室温まで加温し、室温で16時間撹拌した。反応をLC−MSによりモニターし、これは反応の完了を示した。混合物を水(5mL)で希釈し、EtOAc(30mL)で抽出した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗物質を得、これをTeledyne Combiflash ISCO上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液(勾配):ヘプタン/EtOAc(v:v=100:0〜70:30))により精製して、表題生成物(収率:56%)を白色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 395.15 [MNa+].
ステップ2:メチル4−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]ベンゾエートの合成:
メタノール(2.0mL)中のメチル4−(4−ホルミルフェノキシ)ベンゾエート(750.0mg、2.92mmol)の撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(121mg、3.21mmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応をLC−MSによりモニターし、これは反応の完了を示した。反応混合物を1N HCl(水中溶液)でゆっくりとクエンチし、減圧下で濃縮して、メタノールの大部分を除去し、次いでDCM(30mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗物質を得、これをTeledyne Combiflash ISCO上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液(勾配):ヘプタン/EtOAc(v:v=100:0〜50:50))により精製して、表題生成物(収率:94%)を白色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 259.10 [MH+].
ステップ1:メチル4−(4−ホルミルフェノキシ)ベンゾエートの合成:
ジメチルホルムアミド(2.0mL)中の4−ヒドロキシ安息香酸メチル(1.0g、6.57mmol)および炭酸カリウム(1.36g、9.85mmol)の撹拌混合物に、4−フルオロベンズアルデヒド(815mg、6.57mmol)を室温で添加した。次いで、反応混合物を80℃で16時間撹拌した。反応をLC−MSによりモニターし、これは反応の完了を示した。反応混合物を室温に冷却し、水(10mL)で希釈し、EtOAc(50mL×2)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(10mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗物質を得、これをTeledyne Combiflash ISCO上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液(勾配):ヘプタン/EtOAc(v:v=100:0〜50:50))により精製して、表題生成物(収率:90%)を白色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 257.08 [MH+].
実施例189は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例188の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例188の合成:
ステップ7:実施例188の合成
トリフルオロ酢酸(1.12mL、14.7mmol)を、DCM(3.00ml)中のtert−ブチルN−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メチル)−N−[5−(4−{[trans−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル}フェノキシ)ペンチル]カルバメート(34mg、0.0327mmol)の撹拌溶液に室温で添加した。得られた混合物を45℃で48時間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗物質を得、これを、MeOH/DCM(勾配:v:v=0:100〜10:90)で溶出するTeledyne Combiflash ISCOシステム上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の表題生成物(収率:62%)を得た。
ステップ6:tert−ブチルN−({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メチル)−N−[5−(4−{[trans−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル}フェノキシ)ペンチル]カルバメートの合成:
TBTU(23.0mg、0.072mmol)を、DMF(3.0mL)およびDIPEA(16.5μL、0.095mmol)中の4−[(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メチル)アミノ}ペンチル)オキシ]安息香酸(38mg、0.04786mmol)および2−クロロ−4−[trans−3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル(13.3mg、0.04786mmol)の撹拌溶液に室温で添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、反応物をEtOAc(30mL)で希釈し、ブライン(5mL×2)で洗浄し、Biotage Universal相分離器に通して濾過し、次いで減圧下で濃縮して、粗物質を得、これを、MeOH/DCM(勾配:v:v=0:100〜10:90)で溶出するTeledyne Combiflash ISCOシステム上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の表題生成物(収率:60%)を得た。
ステップ5:4−[(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メチル)アミノ}ペンチル)オキシ]安息香酸の合成:
水酸化リチウム(3.0mg、0.128mmol)を、THF/水の混合溶媒(v:v=1:1、2.00mL)中のメチル4−[(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メチル)アミノ}ペンチル)オキシ]ベンゾエート(37mg、0.046mmol)の撹拌溶液に室温で添加した。得られた反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物に1N HCl(水溶液)を添加して、pH=約3に調整した。得られた混合物をEtOAc(20mL×2)で抽出し、ブライン(5mL×2)で洗浄し、Biotage Universal相分離器に通して濾過し、次いで減圧下で濃縮して、粗物質(収率:粗製物に基づいて100%)を得た。この粗生成物をさらに精製することなく次のステップの反応に使用した。
ステップ4:メチル4−[(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]({[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−({[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}メチル)アミノ}ペンチル)オキシ]ベンゾエートの合成:
TBTU(36.6mg、0.1142mmol)を、DMF(3.0mL)およびDIPEA(26.4μL、0.15mmol)中の2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]({5−[4−(メトキシカルボニル)フェノキシ]ペンチル})アミノ}酢酸(37mg、0.076mmol)および(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド(32.8mg、0.076mmol)の撹拌溶液に室温で添加した。得られた反応混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、反応物をEtOAc(30mL)で希釈し、ブライン(10mL)で洗浄し、Biotage Universal相分離器に通して濾過し、次いで減圧下で濃縮して、粗物質を得、これを、MeOH/DCM(勾配:v/v=0/100〜10/90)で溶出するTeledyne Combiflash ISCOシステム上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の表題生成物(収率:64%)を得た。
ステップ3:2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]({5−[4−(メトキシカルボニル)フェノキシ]ペンチル})アミノ}酢酸の合成:
パラジウム炭素(96.8mg、0.91mmol)を、エタノール(20ml)中のメチル4−[(5−{[2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル][(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}ペンチル)オキシ]ベンゾエート(83.0mg、0.171mmol)の撹拌溶液に室温で添加した。反応混合物を脱気し、H(g)を充填し、次いで水素雰囲気下、室温で16時間撹拌した。次いで、固体を濾過により除去し、溶媒を減圧下で濃縮して、粗物質(収率:粗製物に基づいて98%)を得た。この粗生成物をさらに精製することなく次のステップの反応に使用した。
ステップ2:メチル4−[(5−{[2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル][(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}ペンチル)オキシ]ベンゾエートの合成:
二炭酸ジ−tert−ブチル(47.7μL、0.21mmol)を、THF(5.0ml)中のメチル4−[(5−{[2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル]アミノ}ペンチル)オキシ]ベンゾエート(73.0mg、0.19mmol)の撹拌溶液に室温で添加した。反応混合物を80℃で加熱還流し、80℃で14時間撹拌した。次いで、反応物を室温に冷却し、酢酸エチル(20mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(10mL)で洗浄した。有機層を分離し、Biotage Universal相分離器を使用して濾過し、次いで減圧下で濃縮して、粗物質を得、これを、EtOAc/ヘプタン(勾配v:v=0:100〜40:60)で溶出するTeledyne Combiflash ISCOシステム上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の表題生成物(収率:95%)を得た。
ステップ1:メチル4−[(5−{[2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル]アミノ}ペンチル)オキシ]ベンゾエートの合成:
DCE(5.00mL)中のメチル4−[(5−オキソペンチル)オキシ]ベンゾエート(269mg、1.13mmol)および2−アミノ酢酸ベンジル塩酸塩(186mg、1.13mmol)の撹拌混合物に、酢酸(181μL、2.26mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(358mg、1.69mmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物に1N NaOH水溶液を添加して、pH=約10に調整し、次いで、得られた混合物をDCM(30mL×3)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(10mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗物質を得、これを、MeOH/DCM(勾配v:v=0:100〜15:85)で溶出するTeledyne Combiflash ISCO上でのフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題生成物(17%)を得た。
実施例191〜199は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例190の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例190の合成:
ステップ1:5−{3−[4−(4−ヒドロキシフェニル)フェニル]−5−イミノ−4,4−ジメチル−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−カルボニトリルの合成:
N,N−ジメチルピリジン−4−アミン(322.0mg、2.64mmol)およびトルエン(10.0mL)中の5−イソチオシアナト−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−カルボニトリル(440.0mg、1.92mmol)の撹拌溶液に、2−[[4−(4−ヒドロキシフェニル)フェニル]アミノ]−2−メチルプロパンニトリル(400.0mg、1.59mmol)を窒素雰囲気下、室温で添加した。得られた溶液を100℃で12時間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗物質を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v/v=1/1)により精製して、表題生成物(収率:17%)を得た。質量 (ES+): m/z 482.20[MH+].
ステップ2:5−{3−[4−(4−ヒドロキシフェニル)フェニル]−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−カルボニトリルの合成:
メタノール(5.0mL)中の5−{3−[4−(4−ヒドロキシフェニル)フェニル]−5−イミノ−4,4−ジメチル−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−カルボニトリル(160.0mg、0.33mmol)の撹拌溶液に、塩化水素水溶液(2N、2.0mL)を室温で添加した。次いで、得られた溶液を2時間還流させた。反応物を室温に冷却し、減圧下で濃縮して、粗物質を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v/v=1/1)により精製して、表題生成物(収率:69%)を黄色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 481.15[MH+].
ステップ3. tert−ブチル2−{4−[4−(4−{3−[6−シアノ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)フェノキシ]ブトキシ}アセテートの合成:
N,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)中の5−{3−[4−(4−ヒドロキシフェニル)フェニル]−4,4−ジメチル−5−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−カルボニトリル(110.0mg、0.23mmol)およびtert−ブチル2−{4−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ブトキシ}アセテート(163.0mg、0.45mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(62.9mg、0.46mmol)を室温で添加した。得られた混合物を60℃で3時間撹拌した。次いで、反応物を室温に冷却し、水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗物質を得、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v/v=1/1)により精製して、表題生成物(収率:98%)を黄色固体として得た。
ステップ4. 2−{4−[4−(4−{3−[6−シアノ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)フェノキシ]ブトキシ}酢酸の合成:
ジクロロメタン(2.0mL)中のtert−ブチル2−{4−[4−(4−{3−[6−シアノ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)フェノキシ]ブトキシ}アセテート(150.0mg、0.22mmol)の撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(2.0mL)を室温で添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮して、粗物質を得、これをさらに精製することなく次のステップの反応に使用した。質量 (ES+): m/z 613.00 [MH+].
ステップ5.実施例190の合成:
N,N−ジメチルホルムアミド(2.0mL)中の2−{4−[4−(4−{3−[6−シアノ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−スルファニリデンイミダゾリジン−1−イル}フェニル)フェノキシ]ブトキシ}酢酸(80.0mg、0.13mmol)および(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−{[4−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル]メチル}ピロリジン−2−カルボキサミド(53.8mg、0.13mmol)の撹拌溶液に、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N,N−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(51.0mg、0.13mmol)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(43.0mg、0.33mmol)を室温で添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。LC−MSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗物質を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/石油エーテル、v/v=1/1)により精製して、表題生成物を白色固体(収率:45%)として得た。
実施例201は、実施例75の合成に使用した手順と同様の手順を利用して、以下に示す化学に従って合成した。
実施例200、202〜203は、対応する出発物質および中間体を使用することにより、実施例201の合成について記載した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例608の合成
ステップ1:tert−ブチル4−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成:
無水1−メチルピロリジン−2−オン(10ml)中の6−フルオロニコチン酸メチル(2.0g、13.2mmol)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート(2.4g、13.2mmol)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(3.3g、26.4mmol)の混合物を、90℃で12時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。冷却した反応混合物を水(10ml)と酢酸エチル(50ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(50ml×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをカラム(ヘキサン中20%酢酸エチルで溶出)により精製して、tert−ブチル4−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(4.0g、収率95%)を黄色固体として得た。1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.48 (s, 9H), 3.53-3.56 (m, 4H), 3.67-3.69 (m, 4H), 3.87 (s, 3H), 6.58 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.02-8.05 (m, 1H), 8.79-8.80 (m, 1H). 化学式: C16H23N3O4, 分子量: 321.37.
ステップ2:メチル6−(ピペラジン−1−イル)ニコチネートの合成
ジクロロメタン(10ml)中のtert−ブチル4−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(4.0g、12.4mol)および2,2,2−トリフルオロ酢酸(10ml)の混合物を、室温で2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物をジクロロメタン(50ml)で溶かし、重炭酸ナトリウム水溶液(1N、15ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、メチル6−(ピペラジン−1−イル)ニコチネート(3.8g、粗製)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。1HNMR (400 MHz, DMSO-d): δ 3.13-3.16 (m, 4H), 3.80 (s, 3H), 3.82-3.85 (m, 4H), 6.96 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 8.00-8.03 (m, 1H), 8.67-8.68 (m, 1H). 化学式: C11H15N3O2, 分子量: 221.26.
ステップ3:メチル6−(4−(2−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ニコチネートの合成
無水N,N−ジメチルホルムアミド(10ml)中のメチル6−(ピペラジン−1−イル)ニコチネート(500mg、2.3mmol)、tert−ブチル2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)アセテート(745mg、2.3mmol)および炭酸カリウム(1.2g、9.0mmol)の混合物を、40℃で12時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。冷却した反応混合物を水(20ml)と酢酸エチル(20ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(100ml×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中20%酢酸エチルで溶出)により精製して、メチル6−(4−(2−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ニコチネート(400mg、収率46%)を黄色固体として得た。
ステップ4:2−(2−(4−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)酢酸の合成
ジクロロメタン(1ml)中のメチル6−(4−(2−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ニコチネート(150mg、0.39mmol)および2,2,2−トリフルオロ酢酸(1ml)の混合物を、室温で2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。揮発物を減圧下で蒸発させて、2−(2−(4−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)酢酸(150mg、粗製)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。LC_MS: (ES+): m/z 324.1 [M+H]+. tR= 1.306分. 化学式: C15H21N3O5; 分子量: 323.34.
ステップ5:メチル6−(4−(2−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ニコチネートの合成
無水N,N−ジメチルホルムアミド(3ml)中の2−(2−(4−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)酢酸(150mg、粗製)、(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(230mg、0.48mmol)、およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(260mg、1.92mmol)の撹拌溶液に、HATU(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(360mg、0.96mmol)を0℃で添加し、得られた混合物を室温に加温し、20分間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を酢酸エチル(10ml)と水(10ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中10%メタノールで溶出)により精製して、エチル6−(4−(2−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ニコチネート(130mg、収率44%)を白色固体として得た。LC_MS: (ES+): m/z 750.3 [M+H]+. tR= 2.025分.
ステップ6:6−(4−(2−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ニコチン酸の合成:
テトラヒドロフラン(5ml)−水(2ml)−メタノール(2ml)中のエチル6−(4−(2−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ニコチネート(130mg、0.173mmol)および水酸化リチウム一水和物(14.2mg、0.35mmol)の混合物を、40℃で終夜撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合溶液を室温に冷却し、pH3〜4になるまで希塩酸(3N)で酸性化し、ジクロロメタン(10ml×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、6−(4−(2−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ニコチン酸(60mg、粗製)を無色油状物として得、これを精製することなく次のステップで使用した。
ステップ7:N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−(4−(2−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ニコチンアミドの合成:
無水N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の−(4−(2−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ニコチン酸(60mg、粗製)、4−((1r,3r)−3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ)−2−クロロベンゾニトリル塩酸塩(25mg、0.81mmol)、およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(40mg、0.32mmol)の撹拌溶液に、HATU(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(61mg、0.16mmol)を0℃で添加し、得られた混合物を室温に加温し、室温で20分間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を酢酸エチル(5ml)と水(5ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(5ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをTLC(ジクロロメタン中10%メタノールで溶出)により精製して、N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−(4−(2−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ニコチンアミド(11.5mg、収率15%)を白色固体として得た。LC_MS: (ES+): m/z 996.4 [M+H]+. tR= 2.442分. 1HNMR (400 MHz, CD3OD): δ 1.08 (s, 9H). 1.23 (s, 6H), 1.29 (s, 6H), 1.51-1.58 (m, 3H), 1.98-2.06 (m, 1H), 2.18-2.25 (m, 1H), 2.49 (s, 3H), 2.90 (s, 6H), 3.76-3.88 (m, 8H), 4.06-4.15 (m, 3H), 4.29 (s, 1H), 4.41-4.46 (s, 1H), 4.57-4.26 (m, 1H), 4.71 (s, 1H), 5.01-5.04 (m, 1H), 6.88-7.00 (m, 2H), 7.14 (s, 1H), 7.42-7.45 (m, 4H), 7.74 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.89 (s, 1H). 化学式: C52H66ClN9O7S, 分子量: 996.65.
別段の断りがない限り、実施例594〜770は、対応する出発物質および試薬を利用することにより、実施例608の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例786の合成:
ステップ1:(2S,6R)−tert−ブチル4−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートの合成
ジメチルスルホキシド(2ml)中の6−フルオロニコチン酸メチル(200mg、0.93mmol)、(2S,6R)−tert−ブチル2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート(289mg、1.87mmol)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(362mg、2.80mmol)の混合物を、100℃で16時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物を酢酸エチル(20ml)と水(10ml)との間で分配した。有機層を収集し、水層を酢酸エチル(15ml×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20〜40%酢酸エチルで溶出)により精製して、(2S,6R)−tert−ブチル4−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート(300mg、収率92%)を薄黄色固体として得た。LC_MS: (ES+): m/z 350.2 [M+H]+. tR= 3.020分.
ステップ2:メチル6−((3S,5R)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネートTFA塩の合成
ジクロロメタン(2ml)中の(2S,6R)−tert−ブチル4−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート(300mg、0.86mmol)および2,2,2−トリフルオロ酢酸(2ml)の混合物を、室温で2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物をジクロロメタン(15ml)に溶かし、炭酸ナトリウム水溶液(飽和、20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、メチル6−((3S,5R)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネート(180mg、収率84%)を薄黄色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップで直接使用した。
ステップ3:メチル6−((3S,5R)−4−(2−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ)エチル)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネートの合成
アセトニトリル(2ml)中のメチル6−((3S,5R)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネート(180mg、0.72mmol)、トリエチルアミン(146mg、1.44mmol)の溶液に、tert−ブチル2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)アセテート(238mg、0.72mmol)を添加した。得られた混合物を70℃で16時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物に、水(20ml)および酢酸エチル(20ml)を添加した。有機層を収集し、水層を酢酸エチル(10ml×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これを分取TLC(ジクロロメタン中5%メタノールで溶出)により精製して、メチル6−((3S,5R)−4−(2−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ)エチル)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネート(75mg、収率25%)を薄黄色固体として得た。LC_MS: (ES+): m/z 408.3 [M+H]+. tR= 2.059分.
ステップ4:メチル4−(5−(3−アミノプロポキシ)ペンチル)ベンゾエートの合成
ジクロロメタン(1ml)中のメチル6−((3S,5R)−4−(2−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ)エチル)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネート(75mg、0.18mmol)および2,2,2−トリフルオロ酢酸(1ml)の混合物を、室温で2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。揮発物を減圧下で蒸発させて、メチル4−(5−(3−アミノプロポキシ)ペンチル)ベンゾエート(64.8mg、収率100%)を薄黄色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。
ステップ5:メチル6−((3S,5R)−4−(2−(2−(((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネートの合成
無水N,N−ジメチルホルムアミド(1ml)中のメチル4−(5−(3−アミノプロポキシ)ペンチル)ベンゾエート(64.8mg、0.18mmol)、(4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(88.6mg、0.18mmol)、およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(143mg、1.1mmol)の撹拌溶液に、HATU(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(139mg、0.37mmol)を0℃で添加し、得られた混合物を室温に加温し、40分間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を酢酸エチル(25ml)と水(15ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(15ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中5%メタノールで溶出)により精製して、メチル6−((3S,5R)−4−(2−(2−(((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネート(140mg、収率98%)を得た。
ステップ6:N−((1r,3R)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−((3S,5R)−4−(2−(2−(((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミドの合成
テトラヒドロフラン(2ml)−水(0.5ml)−メタノール(0.5ml)中のメチル6−((3S,5R)−4−(2−(2−(((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネート(140mg、0.18mmol)および水酸化リチウム一水和物(15mg、0.36mmol)の混合物を、45℃で終夜撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合溶液を濃縮し、残留物をpH5〜6になるまで希塩酸(1N)で酸性化し、ジクロロメタン(10ml×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を無水N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)に溶かし、続いてN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(132mg、1.02mmol)、4−((1r,3r)−3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ)−2−クロロベンゾニトリル塩酸塩(54mg、0.17mmol)、およびHATU(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(129mg、0.34mmol)を0℃で入れ、得られた混合物を室温に加温し、20分間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を酢酸エチル(30ml)と水(15ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(10ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中10%メタノールで溶出)により精製して、N−((1r,3R)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−((3S,5R)−4−(2−(2−(((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミド(16.3mg、収率9.3%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ 0.93 (s, 9H), 1.12 (s, 6H), 1.17 (s, 12H) 1.42-1.44 (m, 3H), 1.87-1.89 (m, 1H), 2.05-2.08 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.66-2.73 (m, 2H), 2.81 (m, 2H), 3.04 (m, 2H), 3.58-3.65 (m, 3H), 3.71-3.74 (m, 1H), 3.87-3.91 (m, 2H), 4.04 (m, 1H), 4.12-4.25(m, 3H), 4.32 (s, 1H), 4.41-4.51 (m, 1H), 4.60 (m, 1H), 4.87-4.93 (m, 1H), 6.74-6.76 (m, 1H), 6.86-6.90 (m, 1H), 7.04 (s, 1H), 7.21-7.35 (m, 4H), 7.61-7.62 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.85-7.87 (m, 1H), 8.48 (br, 1H), 8.77 (br, 1H), 8.98 (s, 1H)). 化学式: C53H68ClN9O8S; 分子量: 1026.68.
別段の断りがない限り、実施例771〜793は、対応する出発物質および試薬を利用することにより、実施例786の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例794の合成:
ステップ1:6−フルオロニコチン酸ベンジルの合成
N,N−ジメチルホルムアミド(100ml)中の6−フルオロニコチン酸(10g、70.9mmol)、臭化ベンジル(18g、106mmol)および炭酸カリウム(18.2g、141mmol)の混合物を、室温で12時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物を水(100ml)と酢酸エチル(100ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(100ml×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中20%酢酸エチルで溶出)により精製して、6−フルオロニコチン酸ベンジル(15g、収率93%)を黄色固体として得た。1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 5.37 (s, 2H), 6.96-6.98(m, 1H), 7.34-7.45 (m, 5H), 8.38-8.43 (m, 1H), 8.90-8.91 (m, 1H). 化学式: C13H10FNO2, 分子量: 231.22.
ステップ2:tert−ブチル4−(5−((ベンジルオキシ)カルボニル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
乾燥1−メチルピロリジン−2−オン(80ml)中の6−フルオロニコチン酸ベンジル(15g、65mmol)、ジ−tert−ブチルピペラジン−1,4−ジカルボキシレート(12g、65mmol)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(16.6g、129mmol)の混合物を、80℃で12時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物を水(100ml)と酢酸エチル(100ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(100ml×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中20〜50%酢酸エチルで溶出)により精製して、tert−ブチル4−(5−((ベンジルオキシ)カルボニル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(20g、収率80%)を白色固体として得た。
ステップ3:6−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)ニコチン酸の合成
エタノール(20ml)中のtert−ブチル4−(5−((ベンジルオキシ)カルボニル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(2.0g、5.03mmol)およびパラジウム炭素(10%、200mg)の混合物を、水素雰囲気(水素バルーン)下、30℃で終夜撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。パラジウム炭素を濾過により除去し、エタノール(20ml×2)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、6−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)ニコチン酸(1.6g、粗製)を無色油状物として得、これを精製することなく次のステップで使用した。
ステップ4:tert−ブチル4−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
無水N,N−ジメチルホルムアミド(8ml)中の6−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)ニコチン酸(300mg、0.97mmol)、4−((1r,3r)−3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ)−2−クロロベンゾニトリル塩酸塩(306mg、0.97mmol)、およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(309mg、2.4mmol)の撹拌溶液に、HATU(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(684mg、1.8mmol)を0℃で添加し、得られた混合物を室温に加温し、20分間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を酢酸エチル(50ml)と水(80ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(10ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中10%メタノールで溶出)により精製して、tert−ブチル4−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(400mg、収率72%)を白色固体として得た。
ステップ5:N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−(ピペラジン−1−イル)ニコチンアミドの合成
ジオキサン中塩化水素溶液(4M、2ml)中のtert−ブチル4−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(80mg、0.14mmol)の混合物を、室温で2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物をジクロロメタン(20ml)に溶かし、重炭酸ナトリウム水溶液(1N、5ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これを分取TLC(ジクロロメタン中10%メタノールで溶出)により精製して、[N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−(ピペラジン−1−イル)ニコチンアミド(32mg、収率50%)を白色固体として得た。LC_MS: (ES+): m/z 468.6 [M+H]+. tR= 2.285分. 1HNMR (400 MHz, CD3OD): δ 1.07-1.38 (m, 12H), 3.12-3.40 (m, 4H), 3.51-3.86 (m, 1H), 3.94 (br, 3H), 4.17-4.30 (m, 2H), 6.99-7.15 (m, 2H), 7.74(s, 1H), 8.05(s, 1H), 8.48-8.68 (m, 2H). 化学式: C25H30ClN5O2; 分子量: 467.99.
ステップ6:tert−ブチル3−(4−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレートの合成
メタノール(10ml)中のtert−ブチル3−オキソアゼチジン−1−カルボキシレート(87mg、0.51mmol)、N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−(ピペラジン−1−イル)ニコチンアミド(200mg、0.43mmol)、酢酸(45mg、0.75mmol)の混合物を、室温で30分間撹拌し、続いてシアノ水素化ホウ素ナトリウム(53mg、0.86mmol)を室温で添加した。得られた混合物を室温で4時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(50ml)と水(30ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中10%メタノールで溶出)により精製して、tert−ブチル3−(4−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(143mg、収率52%)を白色固体として得た。
ステップ7:6−(4−(アゼチジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)−N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)ニコチンアミド塩酸塩の合成
1,4−ジオキサン中塩化水素(4M、5ml)中のtert−ブチル3−(4−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(140mg、0.22mmol)の溶液を、室温で6時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。揮発物を減圧下で除去して、6−(4−(アゼチジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)−N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)ニコチンアミド塩酸塩(130mg、粗製)を白色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。
ステップ8:tert−ブチル2−(3−(4−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)アセテートの合成
アセトニトリル(5ml)中の6−(4−(アゼチジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)−N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)ニコチンアミド塩酸塩(130mg、粗製)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(148mg、1.14mmol)の撹拌溶液に、2−ブロモ酢酸tert−ブチル(45mg、0.23mmol)を室温で添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を酢酸エチル(30ml)と水(20ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(10ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これを分取TLC(ジクロロメタン中10%メタノールで溶出)により精製して、tert−ブチル2−(3−(4−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)アセテート(2ステップにわたって70mg、収率49%)を黄色固体として得た。
ステップ9:2−(3−(4−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)酢酸の合成。
1,4−ジオキサン中塩化水素(4M、5ml)中のtert−ブチル2−(3−(4−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)アセテート(65mg、0.10mmol)の溶液を、室温で2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。揮発物を減圧下で除去して、2−(3−(4−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)酢酸(60mg、粗製)を白色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。
ステップ10:N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−(4−(1−(2−(((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエチル)アゼチジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)ニコチンアミドの合成
無水N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の2−(3−(4−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)酢酸(60mg、粗製)、(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(49mg、0.10mmol)、およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(78mg、0.6mmol)の撹拌溶液に、HATU(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(58mg、0.15mmol)を0℃で添加し、得られた混合物を室温に加温し、室温で20分間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を酢酸エチル(30ml)と水(20ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これを分取HPLCにより精製して、N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−(4−(1−(2−(((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエチル)アゼチジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)ニコチンアミド(2ステップにわたって15mg、収率13.6%)を白色固体として得た。LC_MS: (ES+): m/z 1007.5 [M+H]+. tR= 2.397分. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ 0.93, 0.95 (2つの一重線, 9H), 1.12(s, 6H), 1.18 (s, 6H),1.41-1.48 (m, 3H), 1.85-1.94 (m, 2H), 2.07-2.11 (m, 1H), 2.22-2.33 (m, 1H), 2.34-2.38 (m, 6H), 3.01-3.14 (m, 3H), 3.17-3.19 (m, 2H), 3.55-3.66 (m, 6H), 3.71-3.76 (m, 1H), 4.01-4.06 (m, 1H), 4.18 (s, 1H), 4.31-4.37 (m, 1H), 4.47-4.54 (m, 2H), 4.88-4.92 (m, 1H), 6.74 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.88 (dd, J = 2.4, 8.8 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.27-7.36 (m, 4H), 7.62 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.87 (dd, J = 2.0, 9.2 Hz, 1H), 8.51 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.77 (s, 1H). 化学式: C53H67ClN10O6S; 分子量: 1007.68.
実施例795の合成:
ステップ1:ベンジル3−(4−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレートの合成
メタノール(4ml)中のベンジル3−オキソアゼチジン−1−カルボキシレート(300mg、1.46mmol)、tert−ブチル2−(ピペラジン−1−イル)アセテート(307mg、1.53mmol)および氷酢酸(1d)の撹拌溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(276mg、4.39mmol)を室温で添加した。混合物を室温で1.5時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物を酢酸エチル(50ml)と水(25ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(25ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中20〜30%酢酸エチルで溶出)により精製して、ベンジル3−(4−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(145mg、収率25%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.46 (s, 9H), 2.43 (br, 4H), 2.62 (br, 4H), 3.11 (s, 2H), 3.13-3.18 (m, 1H), 3.87-3.90 (m, 2H), 3.99-4.03 (m, 2H), 5.08 (s, 2H), 7.30-7.35 (m, 5H). 化学式: C21H31N3O4; 分子量: 389.49.
ステップ2:tert−ブチル2−(4−(アゼチジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)アセテートの合成
エタノール(5ml)中のベンジル3−(4−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(145mg、0.37mmol)および水酸化パラジウム炭素(10%、15mg)の混合物を、水素雰囲気(水素バルーン)下、室温で終夜撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。パラジウム炭素を濾過により除去し、メタノール(5ml×2)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、tert−ブチル2−(4−(アゼチジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)アセテート(85mg、収率89%)を無色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップで直接使用した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.46 (s, 9H), 2.40 (br, 4H), 2.60 (br, 4H), 2.87-2.95 (m, 1H), 3.09-3.11 (m, 2H), 3.16-3.27 (m, 1H), 3.45-3.50 (m, 1H), 3.52-3.56 (m, 1H), 3.59-3.63 (m, 1H). 化学式: C13H25N3O2; 分子量: 255.36.
ステップ3:メチル6−(3−(4−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)ニコチネートの合成
ジメチルスルホキシド(2ml)中のtert−ブチル2−(4−(アゼチジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)アセテート(85mg、0.33mmol)、6−フルオロニコチン酸メチル(103mg、0.66mmol)およびトリエチルアミン(135mg、1.33mmol)の混合物を、110℃で5時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物を酢酸エチル(20ml)と水(10ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(10ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中5%メタノールで溶出)により精製して、メチル6−(3−(4−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)ニコチネート(63mg、収率48%)を黄色固体として得た。LC_MS: (ES+): m/z 391.2 [M+H]+. tR= 1.532分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 1.46 (s, 9H), 2.52 (br, 4H), 2.64 (br, 4H), 3.12 (s, 2H), 3.33-3.40 (m, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.95-3.99 (m, 2H), 4.13-4.17 (m, 2H), 6.21 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.97-7.80 (m, 1H), 8.76-8.77 (m, 1H). 化学式: C20H30N4O4; 分子量: 390.48.
ステップ4:メチル6−(3−(4−(2−((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)ニコチネートの合成
ジクロロメタン(1ml)中のメチル6−(3−(4−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)ニコチネート(63mg、0.16mmol)および2,2,2−トリフルオロ酢酸(1ml)の混合物を、室温で2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物を無水N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)に溶かし、続いて(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(78mg、0.16mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(104mg、0.80mmol)、およびHATU(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(184mg、0.48mmol)を0℃で順次添加し、得られた混合物を室温まで加温し、1時間撹拌した。LCMSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を酢酸エチル(40ml)と水(20ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(10ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン−1%水酸化アンモニウム中10%メタノールで溶出)により精製して、メチル6−(3−(4−(2−((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)ニコチネート(88mg、収率72%)を黄色固体として得た。LC_MS: (ES+): m/z 761.4 [M+H]+. tR= 1.893分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 1.07 (s, 9H), 1.48 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.99-2.11 (m, 2H), 2.50 (br, 4H), 2.54 (s, 3H), 2.63 (br, 4H), 3.01-3.10 (m, 2H), 3.35-3.40 (m, 1H), 3.49 (s, 1H), 3.57-3.61 (m, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.95-3.99 (m, 2H), 4.15-4.20 (m, 3H), 4.45 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.51 (br, 1H), 4.76 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 5.04-5.12 (m, 1H), 5.22 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.36-7.42 (m, 5H), 7.80-7.83 (m, 1H), 7.99-8.01 (m, 1H), 8.68 (s, 1H), 8.76-8.77 (m, 1H). 化学式: C39H52N8O6S; 分子量: 760.95.
ステップ5:N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−(3−(4−(2−((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)ニコチンアミドの合成
テトラヒドロフラン(2ml)−水(0.5ml)−メタノール(0.5ml)中のメチル6−(3−(4−(2−((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)ニコチネート(88mg、0.12mmol)および水酸化リチウム一水和物(10mg、0.24mmol)の混合物を、室温で終夜撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合溶液をpH5〜6になるまで希塩酸(3N)で酸性化した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(1ml)に溶かし、続いて4−((1r,3r)−3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ)−2−クロロベンゾニトリル塩酸塩(36mg、0.11mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(75mg、0.58mmol)、およびHATU(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(132mg、0.35mmol)を0℃で順次添加し、得られた混合物を室温まで加温し、室温で30分間撹拌した。LCMSは、所望の生成物の形成を示した。反応混合物を酢酸エチル(20ml)と水(10ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(10ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これを分取HPLCにより精製して、N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−(3−(4−(2−((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)ニコチンアミド(17.2mg、収率15%)を白色固体として得た。LC_MS: (ES+): m/z 1007.4 [M+H]+. tR= 2.365分. 1H NMR (400 MHz, CD3OD):δ 0.93, 0.95 (2つの一重線, 9H), 1.12 (s, 6H), 1.18 (s, 6H), 1.41-1.48 (m, 3H), 1.82-1.88 (m, 1H), 2.07-2.14 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.50-2.59 (m, 8H), 3.03 (s, 2H), 3.32-3.35 (m, 1H), 3.63-3.67 (m, 1H), 3.75-3.77 (m, 1H), 3.86-3.89 (m, 2H), 4.03-4.05 (m, 1H), 4.09-4.12 (m, 2H), 4.18 (s, 1H), 4.34 (br, 1H), 4.45-4.49 (m, 1H), 4.54 (s, 1H), 4.90-4.93 (m, 1H), 6.36 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.87-6.90 (m, 1H), 7.02-7.03 (m, 1H), 7.27-7.36 (m, 4H), 7.58-7.63 (m, 2H), 7.86-7.88 (m, 1H), 8.11 (br, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.50 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.78 (s, 1H). 化学式: C53H67ClN10O6S; 分子量: 1007.68.
別段の断りがない限り、実施例796〜808は、対応する出発物質および試薬を利用することにより、実施例794および795の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例809の合成:
ステップ1:ベンジル2−(ピペラジン−1−イル)アセテート)の合成:
エタノール(50ml)中のピペラジン(5.6g、65.4mmol)および2−ブロモ酢酸ベンジル(5g、21.8mmol)の混合物を、45℃で16時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50ml)と酢酸エチル(100ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(30ml×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中8%メタノールで溶出)により精製して、ベンジル2−(ピペラジン−1−イル)アセテート(2.5g、収率50%)を無色油状物として得た。LC_MS: (ES+): m/z 235.4 [M+H]+. tR= 1.305分. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.56 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 2.93 (t, J = 5 Hz, 4H), 3.25 (s, 2H), 5.16 (s, 2H), 7.33-7.36 (m, 5H). 化学式: C13H18N2O2; 分子量: 234.29.
ステップ2. tert−ブチル6−(4−(2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレートの合成
メタノール(15ml)中のtert−ブチル6−オキソ−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(450mg、2.1mmol)、ベンジル2−(ピペラジン−1−イル)アセテート(498mg、2.1mmol)および酢酸(120mg、2.0mmol)の混合物を、室温で30分間撹拌し、続いてシアノ水素化ホウ素ナトリウム(256mg、4.3mmol)を室温で添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(30ml)で希釈し、水(10ml×2)、ブライン(10ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中3〜5%メタノールで溶出)により精製して、tert−ブチル6−(4−(2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(570mg、収率62%)を白色固体として得た。LC_MS: (ES+): m/z 430.7 [M+H]+. tR= 1.917分. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.42 (s, 9H), 2.07-2.12 (m, 2H), 2.27-2.30 (m, 2H), 2.64-2.68 (m, 5H), 2.89-2.90 (m, 4H), 3.27 (s, 2H), 3.81 (s, 2H), 3.92 (s, 2H), 5.16 (s, 2H), 7.32-7.37 (m, 5H). 化学式: C24H35N3O4; 分子量: 429.55.
ステップ3:ベンジル2−(4−(2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)ピペラジン−1−イル)アセテート塩酸塩の合成:
1,4−ジオキサン中塩化水素(4M、5ml)中のtert−ブチル6−(4−(2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(570mg、1.3mmol)の溶液を、室温で1時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。揮発物を減圧下で除去して、ベンジル2−(4−(2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)ピペラジン−1−イル)アセテート塩酸塩(400mg、粗製)を白色固体として得、これを精製することなく次のステップで使用した。
ステップ4:メチル6−(6−(4−(2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)ニコチネートの合成
乾燥1−メチル−2−ピロリジノン(8ml)中のベンジル2−(4−(2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)ピペラジン−1−イル)アセテート塩酸塩(400mg、粗製)、6−フルオロニコチン酸メチル(170mg、1.1mmol)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(282mg、2.2mmol)の混合物を、80℃で16時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50ml)と酢酸エチル(30ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(10ml×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜8%メタノールで溶出)により精製して、メチル6−(6−(4−(2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)ニコチネート(120mg、収率23%)を白色固体として得た。LC_MS: (ES+): m/z 465.4 [M+H]+. tR= 1.747分. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.11-2.16 (m, 2H), 2.37-2.41 (m, 5H), 2.62-2.71 (m, 5H), 3.27 (s, 2H), 3.86 (s, 3H), 4.01 (s, 2H), 4.12 (s, 2H), 5.16 (s, 2H), 6.17 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.32-7.36 (m, 6H), 7.96-7.98 (m, 1H), 8.75 (d, J = 2.0 Hz, 1H). 化学式: C26H32N4O4; 分子量: 464.56.
ステップ5:2−(4−(2−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)ピペラジン−1−イル)酢酸の合成
メタノール(10ml)中のメチル6−(6−(4−(2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)ニコチネート(120mg、0.26mmol)およびパラジウム炭素(10%、10mg)の混合物を、水素雰囲気(水素バルーン)下、40℃で2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。パラジウム炭素を濾過により除去し、メタノール(10ml×2)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、2−(4−(2−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)ピペラジン−1−イル)酢酸(70mg、粗製)を無色油状物として得、これを精製することなく次のステップで使用した。LC_MS: (ES+): m/z 375.2 [M+H]+. tR= 0.975分. 化学式: C19H26N4O4; 分子量: 374.43.
ステップ6:メチル6−(6−(4−(2−((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)ニコチネートの合成:
無水N,N−ジメチルホルムアミド(3ml)中の2−(4−(2−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)ピペラジン−1−イル)酢酸(70mg、粗製)、(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(83mg、0.18mmol)、およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(69mg、0.54mmol)の撹拌溶液に、HATU(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(102mg、0.27mmol)を0℃で添加し、得られた混合物を室温に加温し、室温で20分間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物を酢酸エチル(20ml)と水(10ml)との間で分配した。有機層を収集し、水層を酢酸エチル(15ml×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中8%メタノールで溶出)により精製して、メチル6−(6−(4−(2−((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)ニコチネート(110mg、収率74%)を白色固体として得た。LC_MS: (ES+): m/z 801.4 [M+H]+. tR= 1.912分. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.09 (s, 9H), 1.50 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 2.01-2.04 (m, 2H), 2.10-2.18 (m, 3H), 2.24 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 2.40-2.44 (m, 3H), 2.55 (s, 3H), 2.60-2.62 (m, 3H), 2.74 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 3.05 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.58-3.62 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 4.03 (s, 2H), 4.13-4.17 (m, 3H), 4.23 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 4.45-4.53 (m, 2H), 4.78 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 5.10 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 5.37 (t, J = 4.8 Hz, 1H), 6.20 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.38-7.44 (m, 4H), 7.85 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.98-8.01 (m, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.77 (s, 1H). 化学式: C42H56N8O6S; 分子量: 801.01.
ステップ7:(6−(6−(4−(2−((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)ニコチン酸の合成:
テトラヒドロフラン(4ml)−水(1ml)−メタノール(1ml)中のメチル6−(6−(4−(2−((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)ニコチネート(110mg、粗製)および水酸化リチウム一水和物(30mg、0.55mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合溶液をpH3〜4になるまで希塩酸(3N)で酸性化し、ジクロロメタン(10ml×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、6−(6−(4−(2−((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)ニコチン酸(100mg、粗製)を白色固体として得、これを精製することなく次のステップで使用した。LC_MS: (ES+): m/z 787.5 [M+H]+. tR= 1.773分. 化学式: C41H54N8O6S; 分子量: 786.98.
ステップ8:N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−(6−(4−(2−((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)ニコチンアミドの合成
無水N,N−ジメチルホルムアミド(3ml)中の6−(6−(4−(2−((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)ニコチン酸(100mg、粗製)、4−((1r,3r)−3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ)−2−クロロベンゾニトリル塩酸塩(44mg、0.14mmol)、およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(72mg、0.56mmol)の撹拌溶液に、HATU(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(79mg、0.21mmol)を0℃で添加し、得られた混合物を室温に加温し、20分間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物を酢酸エチル(20ml)と水(10ml)との間で分配した。有機層を収集し、水層を酢酸エチル(15ml×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中8%メタノールで溶出)により精製して、N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−(6−(4−(2−((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)ニコチンアミド(2ステップにわたって52.5mg、収率37%)を白色固体として得た。LC_MS: (ES+): m/z 1047.5 [M+H]+. tR= 2.385分. 1HNMR (400 MHz, CD3OD): δ 1.07 (s, 9H), 1.23 (s, 6H), 1.30 (s, 6H), 1.53-1.60 (m, 3H), 1.93-1.99 (m, 1H), 2.22-2.27 (m, 1H), 2.49-2.63 (m, 9H), 2.72-3.03 (m, 8H), 3.19-3.26 (m, 2H), 3.48-3.64 (m, 1H), 3.74-3.78 (m, 1H), 3.87 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 4.09 (s, 2H), 4.15-4.19 (m, 3H), 4.31 (s, 1H), 4.46 (br, 1H), 4.59 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 4.66 (s, 1H), 5.01-5.04 (m, 1H), 6.44 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.99-7.02 (m, 1H), 7.14 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.41-7.46 (m, 4H), 7.74 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.97-8.00 (m, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.90 (s, 1H). 化学式: C56H71ClN10O6S; 分子量: 1047.74.
別段の断りがない限り、実施例810〜812は、対応する出発物質および試薬を利用することにより、実施例809の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例813の合成:
ステップ1:(3S,5R)−ベンジル3,5−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートの合成
ジクロロメタン(100ml)中の(2S,6R)−2,6−ジメチルピペラジン(32.7g、291.4mmol)の撹拌溶液に、ベンジル(2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)カーボネート(11g、43.78mmol)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。得られた反応混合物を室温まで加温し、ジクロロメタン(50ml)と水(60ml)との間で分配し、有機層を収集し、水層を酢酸エチル(30ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中10〜50%酢酸エチルで溶出)により精製して、(3S,5R)−ベンジル3,5−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート(6g、収率55%)を無色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.06 (d, J = 6.0 Hz, 6H), 2.32-2.46 (m, 2H), 2.78-2.80 (m, 2H), 3.95-4.10 (m, 2H), 5.14-5.15 (m, 2H), 7.29-7.38 (m, 5H). 化学式: C14H20N2O2; 分子量: 248.32.
ステップ2:(3S,5R)−ベンジル4−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)−3,5−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートの合成
トルエン(10ml)中の(3S,5R)−ベンジル3,5−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート(1.0g、4.0mmol)、ナトリウム2−メチルプロパン−2−オレート(768.8mg、8.0mmol)および6−ブロモニコチン酸メチル(951.7mg、4.4mmol)の撹拌溶液に、トリ−tert−ブチルホスフィンテトラフルオロボレート(115.6mg、0.4mmol)およびPd(dba)(トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム)(366.3mg、0.4mmol)を窒素雰囲気下、室温で添加し、混合物を窒素で3回脱気した。反応混合物を100℃で2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。得られた反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(40ml)と水(40ml)との間で分配し、有機層を収集し、水層を酢酸エチル(30ml×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中10〜30%酢酸エチルで溶出)により精製して、(3S,5R)−ベンジル4−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)−3,5−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート(250mg、収率16%)を黄色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.24 (s, 6H), 3.16 (s, 2H), 3.86 (s, 3H), 4.01-4.19 (m, 2H), 4.55 (br, 2H), 5.16-5.22 (m, 2H), 6.51 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.33-7.39 (m, 5H). 8.02-8.04 (m, 1H), 8.82 (d, J = 2.0 Hz, 1H). 化学式: C21H25N3O4; 分子量: 383.44. LC_MS: (ES+): m/z 384.5 [M+H]+. tR = 2.947分.
ステップ3:メチル6−((2S,6R)−2,6−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネートの合成
メタノール(30ml)中のパラジウム炭素(10%、50mg)および(3S,5R)−ベンジル4−(5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)−3,5−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート(250mg、0.65mmol)の混合物を、水素雰囲気(水素バルーン)下、40℃で1時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。パラジウム炭素を濾過により除去し、メタノール(10ml×2)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、メチル6−((2S,6R)−2,6−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネート(170mg、粗製)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップで直接使用した。
ステップ4:メチル6−((2R,6S)−4−(2−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ)エチル)−2,6−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネートの合成
N,N−ジメチルホルムアミド(6ml)中のメチル6−((2S,6R)−2,6−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネート(162mg、0.65mmol)、tert−ブチル2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)アセテート(257.7mg、0.78mmol)、トリエチルアミン(131.3mg、1.3mmol)およびヨウ化カリウム(10mg、0.06mmol)の混合物を、50℃で12時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物を酢酸エチル(30ml)と水(20ml)との間で分配した。有機層を収集し、水層を酢酸エチル(15ml×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%酢酸エチルで溶出)により精製して、メチル6−((2R,6S)−4−(2−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ)エチル)−2,6−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネート(250mg、粗製)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップで直接使用した。
ステップ5:メチル6−((2R,6S)−4−(2−(2−(((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)−2,6−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネートの合成
ジクロロメタン(3ml)中のメチル6−((2R,6S)−4−(2−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ)エチル)−2,6−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネート(200mg、0.49mmol)および2,2,2−トリフルオロ酢酸(2ml)の混合物を、室温で2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物を乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)に溶かし、続いてN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(127.4mg、0.98mmol)、(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(235mg、0.49mmol)、およびHATU(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(279.5mg、0.74mmol)を0℃で順次添加し、得られた混合物を室温まで加温し、10分間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を酢酸エチル(10ml)と水(10ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(10ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これをシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜5%メタノールで溶出)により精製して、メチル6−((2R,6S)−4−(2−(2−(((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)−2,6−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネート(180mg、収率47%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ 1.03-1.09 (m, 9H), 1.35-1.38 (m, 6H), 1.51-1.61 (m, 3H), 1.95-2.02 (m, 1H), 2.20-2.25 (m, 1H), 2.36-2.39 (m, 2H), 2.50 (s, 3H), 2.72 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.91-3.02 (m, 2H), 3.72-3.82 (m, 3H), 3.83-4.03 (m, 4H), 4.05-4.17 (m, 2H), 4.37-4.56 (m, 3H), 4.57-4.62 (m, 1H), 4.72 (s, 1H), 5.00-5.03 (m, 1H), 6.69-6.73 (m, 1H), 7.40-7.48 (m, 4H), 8.00-8.04 (m, 1H), 8.72 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.89 (s, 1H). 化学式: C40H55N7O7S; 分子量: 777.97. LC_MS: (ES+): m/z 778.4 [M+H]+. tR = 2.155分.
ステップ6:[N−((1r,3R)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−((2R,6S)−4−(2−(2−(((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)−2,6−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミドの合成
テトラヒドロフラン(4ml)−水(1ml)−メタノール(1ml)中のメチル6−((2R,6S)−4−(2−(2−(((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)−2,6−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチネート(170mg、0.22mmol)および水酸化リチウム一水和物(36.7mg、0.88mmol)の混合物を、40℃で3時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物をpH3〜4になるまで希塩酸(3N)で酸性化し、減圧下で蒸発させた。残留物を乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)に溶かし、続いてN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(46.7mg、0.33mmol)、4−((1r,3r)−3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ)−2−クロロベンゾニトリル塩酸塩(69.4mg、0.22mmol)、およびHATU(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(92.5mg、0.33mmol)を0℃で順次添加し、得られた混合物を室温まで加温し、室温で10分間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を酢酸エチル(20ml)と水(10ml)との間で分配した。有機層を収集し、ブライン(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗残留物を得、これを分取TLC(ジクロロメタン中10%メタノールで溶出)により精製して、N−((1r,3R)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−((2R,6S)−4−(2−(2−(((2S)−1−((4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエトキシ)エチル)−2,6−ジメチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミド(100mg、44%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ 0.94, 0.95 (2つの一重線, 9H), 1.12 (s, 6H), 1.18 (s, 6H), 1.21-1.29 (m, 6H), 1.40-1.48 (m, 3H), 1.87 (s, 1H), 2.07-2.15 (m, 1H), 2.23-2.31 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.60-2.62 (m, 2H), 2.85 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 3.60-3.79 (m, 4H), 3.93-4.06 (m, 3H), 4.18 (s, 1H), 4.35-4.39 (m, 3H), 4.45-4.52 (m, 1H), 4.60 (s, 1H), 4.88-4.93 (m, 1H), 6.59-6.63 (m, 1H), 6.88 (dd, J = 8.8, 2.4 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.26-7.36 (m, 4H), 7.49 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.82-7.86 (m, 1H), 8.47-8.50 (m, 1H), 8.52 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.77 (s, 1H). 化学式: C54H70ClN9O7S; 分子量: 1024.71. LC_MS: (ES+): m/z 1024.5 [M+H]+. tR = 2.548分.
別段の断りがない限り、実施例814〜824は、対応する出発物質および試薬を利用することにより、実施例813の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例825の合成
ステップ1:tert−ブチル4−[[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
パージして窒素の不活性雰囲気で維持した20mLの丸底フラスコに、6−(ピペラジン−1−イル)−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミド(260.0mg、0.56mmol、1.00当量)、tert−ブチル4−(ブロモメチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(233.0mg、0.84mmol、1.50当量)、CHCN(5mL)、炭酸カリウム(230.0mg、1.66mmol、3.00当量)、NaI(89.0mg、1.00当量)を入れた。得られた溶液を100℃で24時間撹拌した。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)を用いるシリカゲルカラムにかけた。収集した画分を合わせ、真空下で濃縮した。この結果、218.0mg(59%)のtert−ブチル4−[[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]ピペリジン−1−カルボキシレートを黄色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 665.65 [(MH+], tR = 1.56分, (1.9分間の実行).
ステップ2:6−[4−(ピペリジン−4−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミドの合成
50mLの丸底フラスコに、tert−ブチル4−[[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(218.0mg、0.33mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(5mL)、トリフルオロ酢酸(2mL)を入れた。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。この結果、170.0mg(92%)の6−[4−(ピペリジン−4−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミドを黄色油状物として得た。
ステップ3:tert−ブチル2−(4−[[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]ピペリジン−1−イル)アセテートの合成
50mLの丸底フラスコに、6−[4−(ピペリジン−4−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミド(170.0mg、0.30mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(5mL)、DIEA(155.0mg、1.20mmol、4.00当量)、2−ブロモ酢酸tert−ブチル(117.0mg、0.60mmol、2.00当量)を入れた。得られた溶液を室温で1.5時間撹拌した。得られた溶液をジクロロメタンで抽出し、水で洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、ジクロロメタン/メタノール(12:1)を用いるシリカゲルカラムにかけた。収集した画分を合わせ、真空下で濃縮した。この結果、200.0mg(98%)のtert−ブチル2−(4−[[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]ピペリジン−1−イル)アセテートを黄色固体として得た。
ステップ4:2−(4−[[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]ピペリジン−1−イル)酢酸の合成
100mLの丸底フラスコに、tert−ブチル2−(4−[[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]ピペリジン−1−イル)アセテート(200.0mg、0.29mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(57.7mL)、トリフルオロ酢酸(21.4mL)を入れた。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。この結果、170.0mg(93%)の2−(4−[[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]ピペリジン−1−イル)酢酸を黄色油状物として得た。
ステップ5:6−(4−[[1−([[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−[[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]カルバモイル]ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル]メチル)ピペリジン−4−イル]メチル]ピペラジン−1−イル)−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミドの合成
50mLの丸底フラスコに、2−(4−[[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]ピペリジン−1−イル)酢酸(170.0mg、0.27mmol、1.00当量)、(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(131.0mg、0.27mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)、DIEA(169.0mg、1.31mmol、4.00当量)、BoP(145.0mg、1.20当量)を入れた。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。次いで、反応物を水によりクエンチした。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を以下の条件で分取HPLCにより精製した:カラム、XBridge Shield RP18 OBDカラム、5μm、19×150mm;移動相、水(10MMOL/L NHHCO)およびACN(8分で52.0%ACNから73.0%まで);検出器、UV254nm。この結果、63.0mg(22%)の6−(4−[[1−([[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−[[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]カルバモイル]ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル]メチル)ピペリジン−4−イル]メチル]ピペラジン−1−イル)−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミドを白色固体として得た。1H-NMR (400 MHz, CD3OD) δ8.89 (s, 1H), 8.62 (s, 1H), 7.99-7.96 (m, 1H), 7.75-7.73 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.49-7.36 (m, 4H), 7.14 (s, 1H), 7.01-6.94 (m, 1H), 6.85-6.83 (m, 1H), 5.05-5.00 (m, 1H), 4.62 (s, 1H), 4.60-4.41 (m, 2H), 4.29 (s, 1H), 4.11 (s, 1H), 4.89-4.85 (m, 1H), 3.78-3.62 (m, 5H), 3.05-3.01 (m, 2H), 2.94-2.84 (m, 2H), 2.58-2.52 (m, 4H), 2.43 (s, 3H), 2.20-2.18 (m, 5H), 2.00-1.81 (m, 3H), 1.70-1.50 (m, 4H), 1.38-1.30 (m, 2H), 1.28 (s, 6H), 1.22 (s, 6H), 1.05 (s, 9H); LC-MS (ES+): m/z 1050.05 [(MH+], tR = 1.95分, (3.0分間の実行. 化学式: C56H73ClN10O6S. 分子量: 1048.51.
実施例829の合成:
ステップ1:ベンジル 6−[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレートの合成
100mLの丸底フラスコに、ベンジル 6−クロロピリジン−3−カルボキシレート(2.0g、8.08mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)、ピペリジン−4−イルメタノール(927.4mg、8.05mmol、1.00当量)、炭酸カリウム(3.3g、23.88mmol、3.00当量)を入れた。得られた溶液を油浴中にて100℃で16時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残留物を、酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:1)を用いるシリカゲルカラムにかけた。この結果、1.72g(65%)のベンジル 6−[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレートを無色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 327.30 [MH+], tR =1.12分 (3.0分間の実行).
ステップ2:ベンジル 6−[4−([[(4−メチルベンゼン)スルホニル]オキシ]メチル)ピペリジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレートの合成
100mLの丸底フラスコに、ベンジル 6−[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレート(1.7g、5.21mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(30mL)、トリエチルアミン(1.1g、10.87mmol、2.00当量)、4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロリド(1.2g、6.29mmol、1.20当量)、4−ジメチルアミノピリジン(190.9mg、1.56mmol、0.30当量)を入れた。得られた溶液を室温で16時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残留物を、酢酸エチル/石油エーテル(v:v=1:2)を用いるシリカゲルカラムにかけた。この結果、1.9g(76%)のベンジル6−[4−([[(4−メチルベンゼン)スルホニル]オキシ]メチル)ピペリジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレートを白色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 481.35 [MH+], tR =2.74分 (5.0分間の実行).
ステップ3:ベンジル 6−(3−(2−(4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)エチル)ピロリジン−1−イル)ニコチネートの合成
100mLの丸底フラスコに、ベンジル 6−[4−([[(4−メチルベンゼン)スルホニル]オキシ]メチル)ピペリジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレート(800.0mg、1.66mmol、1.00当量)、N−メチルピロリドン(10mL)、炭酸カリウム(688.6mg、4.98mmol、3.00当量)、エチル2−(ピペラジン−1−イル)アセテート(286.1mg、1.66mmol、1.00当量)を入れた。得られた溶液を油浴中にて120℃で16時間撹拌した。次いで、反応物を水(50mL)によりクエンチし、酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固体を濾別した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残留物を、ジクロロメタン/メタノール(9/1)を用いるシリカゲルカラムにかけた。この結果、450.0mg(56%)のベンジル6−(3−(2−(4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)エチル)ピロリジン−1−イル)ニコチネートを黄色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 481.05 [MH+], tR=2.54分 (4.6分間の実行).
ステップ4:6−(3−(2−(4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)エチル)ピロリジン−1−イル)ニコチン酸の合成
100mLの丸底フラスコに、ベンジル6−(3−(2−(4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)エチル)ピロリジン−1−イル)ニコチネート(450.0mg、0.94mmol、1.00当量)、メタノール(10mL)、パラジウム炭素(400.0mg)を入れた。次いで、フラスコを真空にし、水素でフラッシュした。反応混合物を、水素バルーンを使用して水素雰囲気下、室温で24時間水素化し、次いでセライトパッドに通して濾過し、減圧下で濃縮した。得られた混合物を真空下で濃縮した。この結果、320.0mg(88%)の6−(3−(2−(4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)エチル)ピロリジン−1−イル)ニコチン酸を黄色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 391.10 [MH+], tR=0.64分 (2.0分間の実行).
ステップ5:エチル2−(4−(2−(1−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)アセテートの合成
50mLの丸底フラスコに、6−(3−(2−(4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)エチル)ピロリジン−1−イル)ニコチン酸(200.0mg、0.51mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)、2−クロロ−4−[(1r,3r)−3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル塩酸塩(161.5mg、0.51mmol、1.00当量)、N,N,N,N−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート(hexafluorophospate)(292.3mg、0.77mmol、1.50当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(198.5mg、1.54mmol、3.00当量)を入れた。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。次いで、反応物を水(30mL)によりクエンチし、3×30mLの酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、水(30mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、ジクロロメタン/メタノール(v:v=9:1)を用いるシリカゲルカラムにかけた。この結果、300.0mg(90%)のエチル2−(4−(2−(1−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)アセテートを黄色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 651.4 [MH+], tR=1.09分 (2.0分間の実行).
ステップ6:2−(4−(2−(1−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)酢酸の合成
50mLの丸底フラスコに、エチル2−(4−(2−(1−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)(300.0mg、0.46mmol、1.00当量)、メタノール(10mL)、水(3mL)、水酸化リチウム(110.6mg、4.62mmol、10.00当量)を入れた。得られた溶液を室温で5時間撹拌した。溶液のpH値を1mol/Lの塩化水素で5〜6に調整し、真空下で濃縮した。固体を濾別した。粗生成物を以下の条件で分取HPLCにより精製した:カラム、XBridge Shield RP18 OBDカラム、5um、19×150mm;移動相、水(10mmol/L重炭酸アンモニウム)およびアセトニトリル(8分で30.0%アセトニトリルから55.0%まで);検出器、UV254nm。この結果、150.0mg(52%)の2−(4−(2−(1−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)酢酸を無色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 623.60 [MH+], tR=0.97分 (1.9分間の実行).
ステップ7:N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−(3−(2−(4−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)エチル)ピロリジン−1−イル)ニコチンアミドの合成
25mLの丸底フラスコに、2−(4−(2−(1−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)酢酸(140.0mg、0.22mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)、(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(108.1mg、0.22mmol、1.00当量)、N,N,N,N−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート(hexafluorophospate)(128.1mg、0.34mmol、1.50当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(87.0mg、0.67mmol、3.00当量)を入れた。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。次いで、反応物を水(20mL)によりクエンチし、酢酸エチル(20mL×3)で抽出し、真空下で濃縮した。固体を濾別した。粗生成物を以下の条件で分取HPLCにより精製した:カラム、XBridge Shield RP18 OBDカラム、5μm、19×150mm;移動相、水(10mmol/L重炭酸アンモニウム)およびアセトニトリル(8分で48.0%アセトニトリルから63.0%まで);検出器、UV254nm。この結果、76.6mg(32%)のN−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−(3−(2−(4−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((R)−2−ヒドロキシ−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)エチル)ピロリジン−1−イル)ニコチンアミドを白色固体として得た。1H NMR (300 MHz, CD3OD): δ 8.56 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 7.95-7.92 (m, 1H), 7.72 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.51-7.37 (m, 4H), 7.13-7.12 (m, 1H), 7.00-6.96 (m, 1H), 6.53 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 5.02-5.00 (m, 1H), 4.67-4.36 (m, 3H), 4.28 (s, 1H), 4.14 (s, 1H), 3.90-3.55 (m, 4H), 3.50-3.40 (m, 1H), 3.20-3.08 (m, 3H), 2.75-2.44 (m, 13H), 2.40-2.17 (m, 3H), 2.00-1.90 (m, 1H), 1.80-1.68 (m, 3H), 1.61-1.48 (m, 3H), 1.28-1.22 (m, 12H), 1.05 (s, 9H); LC-MS (ES+): m/z 1050.50 [MH+]; HPLC: tR =9.78分 (15.0分間の実行). 化学式: C56H73ClN10O6S. 分子量: 1048.51.
別段の断りがない限り、実施例826〜832は、対応する出発物質および試薬を利用することにより、実施例825および829の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例833の合成:
ステップ1:ベンジル 6−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレートの合成
100mLの丸底フラスコに、ベンジル 6−クロロピリジン−3−カルボキシレート(1.0g、4.04mmol、1.00当量)、2−(ピペリジン−4−イル)エタン−1−オール(520.0mg、4.02mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(15mL)、炭酸カリウム(1.7g、12.30mmol、3.00当量)を入れた。得られた溶液を100℃で4時間撹拌した。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)を用いるシリカゲルカラムにかけた。収集した画分を合わせ、真空下で濃縮した。この結果、1.0g(73%)のベンジル 6−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレートを黄色固体として得た。
ステップ2:ベンジル 6−[4−(2−[[(4−メチルベンゼン)スルホニル]オキシ]エチル)ピペリジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレートの合成
100mLの丸底フラスコに、ベンジル 6−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレート(500.0mg、1.47mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(10mL)、TsCl(419.0mg、2.20mmol、1.50当量)、TEA(446.0mg、4.41mmol、2.00当量)、4−ジメチルアミノピリジン(54.0mg、0.44mmol、0.20当量)を入れた。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。得られた溶液をジクロロメタンで抽出し、水で洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)を用いるシリカゲルカラムにかけた。収集した画分を合わせ、真空下で濃縮した。この結果、660.0mg(91%)のベンジル 6−[4−(2−[[(4−メチルベンゼン)スルホニル]オキシ]エチル)ピペリジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレートを黄色固体として得た。
ステップ3:ベンジル 6−(4−[2−[4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル]エチル]ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボキシレートの合成
100mLの丸底フラスコに、ベンジル 6−[4−(2−[[(4−メチルベンゼン)スルホニル]オキシ]エチル)ピペリジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレート(660.0mg、1.33mmol、1.00当量)、エチル2−(ピペラジン−1−イル)アセテート塩酸塩(278.8mg、1.34mmol、1.00当量)、CHCN(10mL)、炭酸カリウム(553.0mg、4.00mmol、3.00当量)、NaI(200.0mg、1.00当量)を入れた。得られた溶液を100℃で3時間撹拌した。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、ジクロロメタン/メタノール(15:1)を用いるシリカゲルカラムにかけた。収集した画分を合わせ、真空下で濃縮した。この結果、467.0mg(71%)のベンジル 6−(4−[2−[4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル]エチル]ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボキシレートを黄色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 495.30 [(MH+], tR = 0.71分, (1.9分間の実行).
ステップ4:6−(4−[2−[4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル]エチル]ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボン酸の合成
50mLの丸底フラスコに、ベンジル 6−(4−[2−[4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル]エチル]ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボキシレート(467.0mg、0.94mmol、1.00当量)、エタノール(10mL)を入れ、パラジウム炭素(90.0mg)を窒素雰囲気下で添加し、次いでフラスコを真空にし、水素でフラッシュした。反応混合物を、水素バルーンを使用して水素雰囲気下、35℃で一晩水素化し、次いでセライトパッドに通して濾過し、減圧下で濃縮した。この結果、380.0mg(99%)の6−(4−[2−[4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル]エチル]ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボン酸を黄色固体として得た。
ステップ5:エチル2−(4−[2−[1−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エチル]ピペラジン−1−イル)アセテートの合成
50mLの丸底フラスコに、6−(4−[2−[4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル]エチル]ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボン酸(180.0mg、0.44mmol、1.00当量)、2−クロロ−4−[(1r,3r)−3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル塩酸塩(140.0mg、0.44mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)、DIEA(230.0mg、1.78mmol、4.00当量)、BoP(237.0mg、1.20当量)を入れた。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。次いで、反応物を水によりクエンチした。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、ジクロロメタン/メタノール(12:1)を用いるシリカゲルカラムにかけた。収集した画分を合わせ、真空下で濃縮した。この結果、230.0mg(78%)のエチル2−(4−[2−[1−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エチル]ピペラジン−1−イル)アセテートを黄色油状物として得た。
ステップ6:2−(4−[2−[1−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エチル]ピペラジン−1−イル)酢酸の合成
50mLの丸底フラスコに、エチル2−(4−[2−[1−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エチル]ピペラジン−1−イル)アセテート(125.0mg、0.19mmol、1.00当量)、エタノール(3mL)、LiOH(43.0mg、1.80mmol、10.00当量)、水(1mL)を入れた。得られた溶液を25℃で一晩撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。この結果、110.0mg(92%)の2−(4−[2−[1−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エチル]ピペラジン−1−イル)酢酸を黄色油状物として得た。
ステップ7:6−(4−[2−[4−([[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−[[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]カルバモイル]ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル]メチル)ピペラジン−1−イル]エチル]ピペリジン−1−イル)−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミドの合成
50mLの丸底フラスコに、2−(4−[2−[1−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エチル]ピペラジン−1−イル)酢酸(110.0mg、0.17mmol、1.00当量)、(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(83.0mg、0.17mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)、DIEA(89.0mg、0.69mmol、4.00当量)、BoP(92.0mg、1.20当量)を入れた。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。次いで、反応物を水によりクエンチした。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。粗生成物を以下の条件で分取HPLCにより精製した:カラム、XBridge Shield RP18 OBDカラム、5um、19×150mm;移動相、水(10MMOL/L NHHCO)およびACN(8分で55.0%ACNから71.0%まで);検出器、UV254nm。この結果、80.0mg(44%)の6−(4−[2−[4−([[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−[[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]カルバモイル]ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル]メチル)ピペラジン−1−イル]エチル]ピペリジン−1−イル)−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミドを白色固体として得た。H-NMR (400 MHz, CD3OD) δ8.88 (s, 1H), 8.59 (s, 1H), 7.96-7.93 (m, 1H), 7.74-7.72 (m, 1H), 7.47-7.36 (m, 4H), 7.14 (s, 1H), 7.00-6.98 (m, 1H), 6.85-6.83 (m, 1H), 5.05-5.00 (m, 1H), 4.62 -4.41 (m, 5H), 4.27 (s, 1H), 4.12 (s, 1H), 3.87-3.72 (m, 2H), 3.05-3.02 (m, 2H), 2.96-2.89 (m, 2H), 2.62-2.45 (s, 13H), 2.22-2.16 (m, 1H), 2.00-1.81 (m, 3H), 1.60-1.47 (m, 6H), 1.27-1.21 (m, 14H), 1.04 (s, 9H); LC-MS (ES+): m/z 1063.60 [(MH+], tR = 2.87分, (5.6分間の実行). 化学式: C57H75ClN10O6S. 分子量1062.53.
別段の断りがない限り、実施例834〜837は、対応する出発物質および試薬を利用することにより、実施例833の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例838の合成:
ステップ1:3−(ベンジルオキシ)プロパナールの合成。
パージして窒素の不活性雰囲気で維持した500mLの三口丸底フラスコに、3−(ベンジルオキシ)プロパン−1−オール(11.62g、69.91mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(250mL)を入れた。これに続いて、DMP(32.65g、76.98mmol、1.10当量)を0℃で少量ずつ添加した。得られた溶液を25℃で3時間撹拌した。得られた混合物を2×200mLのNaで洗浄した。得られた混合物を1×200mLの重炭酸ナトリウムで洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、酢酸エチル/石油エーテル(1/3)を用いるシリカゲルカラムにかけた。この結果、10g(87%)の3−(ベンジルオキシ)プロパナールを無色油状物として得た。
ステップ2:(E)−N−[3−(ベンジルオキシ)プロピリデン]ヒドロキシルアミンの合成
250mLの丸底フラスコに、NHOH.HCl(12.51g、3.00当量)、HO/MeOH(90/30mL)、NaOAc(14.76g、3.00当量)を入れた。これに続いて、0℃で撹拌しながらメタノール(10mL)中の3−(ベンジルオキシ)プロパナール(9.84g、59.93mmol、1.00当量)の溶液を5分間で滴下添加した。得られた溶液を25℃で5時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。得られた溶液を2×150mLのジクロロメタンで抽出し、有機層を合わせた。得られた混合物を1×150mLのブラインで洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。得られた混合物を真空下で濃縮した。この結果、10g(93%)の(E)−N−[3−(ベンジルオキシ)プロピリデン]ヒドロキシルアミンを薄黄色油状物として得た。
ステップ3:(Z)−3−(ベンジルオキシ)−N−ヒドロキシプロパカルボンイミドイルクロリドの合成
パージして窒素の不活性雰囲気で維持した250mLの丸底フラスコに、(E)−N−[3−(ベンジルオキシ)プロピリデン]ヒドロキシルアミン(9g、50.22mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(60mL)、NCS(8.04g、60.21mmol、1.20当量)を入れた。得られた溶液を25℃で3時間撹拌した。反応混合物を精製することなく次のステップに使用した。
ステップ4:(Z)−3−(ベンジルオキシ)−N−ヒドロキシプロパカルボンイミドイルクロリドの合成
パージして窒素の不活性雰囲気で維持した250mLの丸底フラスコに、(E)−N−[3−(ベンジルオキシ)プロピリデン]ヒドロキシルアミン(9g、50.22mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(60mL)、NCS(8.04g、60.21mmol、1.20当量)を入れた。得られた溶液を25℃で3時間撹拌した。反応混合物を精製することなく次のステップに使用した。
ステップ5:2−[3−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−1,2−オキサゾール−5−イル]酢酸の合成
500mLの丸底フラスコに、2−[3−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−1,2−オキサゾール−5−イル]エタン−1−オール(6.48g、26.20mmol、1.00当量)、アセトン(120mL)、ジョーンズ試薬(8gのCrO/80mlのHO/12mlのHSO)を入れた。得られた溶液を25℃で3時間撹拌した。次いで、反応物を80mLの(80mL of)の添加によりクエンチした。得られた混合物を真空下で濃縮した。得られた溶液を50mLの水で希釈した。得られた溶液を2×100mLのジクロロメタンで抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。この結果、6gの粗生成物(88%)の2−[3−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−1,2−オキサゾール−5−イル]酢酸を黄色油状物として得た。
ステップ6:エチル2−[3−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−1,2−オキサゾール−5−イル]アセテートの合成
250mLの丸底フラスコに、2−[3−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−1,2−オキサゾール−5−イル]酢酸(5.22g、19.98mmol、1.00当量)、エタノール(100mL)、硫酸(2mL)を入れた。得られた溶液を70℃で2時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。溶液のpH値を炭酸ナトリウムで8に調整した。得られた溶液を2×50mLの酢酸エチルで抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。得られた混合物を真空下で濃縮した。残留物を、酢酸エチル/石油エーテル(1/10)を用いるシリカゲルカラムにかけた。この結果、2.5g(43%)のエチル2−[3−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−1,2−オキサゾール−5−イル]アセテートを無色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 290.00 [MH+], tR = 1.40分, (2.70分間の実行).
ステップ7:エチル2−[3−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−1,2−オキサゾール−5−イル]−3−メチルブタノエートの合成
パージして窒素の不活性雰囲気で維持した25mLの丸底フラスコに、エチル2−[3−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−1,2−オキサゾール−5−イル]アセテート(347mg、1.20mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(15mL)を入れた。これに続いて、0℃で撹拌しながらt−BuOK(THF中1M)(1.44mL、1.20当量)を滴下添加した。これに、0℃で撹拌しながら2−ヨードプロパン(245mg、1.44mmol、1.20当量)を滴下添加した。得られた溶液を0℃で10分間撹拌した。得られた溶液を、撹拌しながら、25℃でさらに3時間反応させた。次いで、反応物を10mLのNH4Clの添加によりクエンチした。得られた溶液を2×15mLの酢酸エチルで抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。得られた混合物を真空下で濃縮した。この結果、0.22g(55%)のエチル2−[3−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−1,2−オキサゾール−5−イル]−3−メチルブタノエートを無色油状物として得た。
ステップ8:エチル2−[3−(2−ヒドロキシエチル)−1,2−オキサゾール−5−イル]−3−メチルブタノエートの合成
パージして窒素の不活性雰囲気で維持した25mLの丸底フラスコに、エチル2−[3−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−1,2−オキサゾール−5−イル]−3−メチルブタノエート(199mg、0.60mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(10mL)を入れた。これに続いて、−78℃で撹拌しながらBBr(1.2mL、2.00当量)を滴下添加した。得られた溶液を−78℃で20分間撹拌した。次いで、反応物を水の添加によりクエンチした。得られた溶液を2×10mLのジクロロメタンで抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)を用いるシリカゲルカラムにかけた。この結果、0.13g(90%)のエチル2−[3−(2−ヒドロキシエチル)−1,2−オキサゾール−5−イル]−3−メチルブタノエートを無色油状物として得た。
ステップ9:エチル3−メチル−2−[3−(2−[[(4−メチルベンゼン)スルホニル]オキシ]エチル)−1,2−オキサゾール−5−イル]ブタノエートの合成
パージして窒素の不活性雰囲気で維持した25mLの丸底フラスコに、エチル2−[3−(2−ヒドロキシエチル)−1,2−オキサゾール−5−イル]−3−メチルブタノエート(121mg、0.50mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(10mL)、トリエチルアミン(152mg、1.50mmol、3.00当量)、TsCl(238mg、1.25mmol、2.50当量)、4−ジメチルアミノピリジン(12mg、0.10mmol、0.20当量)を入れた。得られた溶液を25℃で12時間撹拌した。次いで、反応物を10mLの水の添加によりクエンチした。得られた溶液を2×15mLのジクロロメタンで抽出し、有機層を合わせた。得られた混合物を1×15mLのブラインで洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、酢酸エチル/石油エーテル(1/3)を用いるシリカゲルカラムにかけた。この結果、0.123g(62%)のエチル3−メチル−2−[3−(2−[[(4−メチルベンゼン)スルホニル]オキシ]エチル)−1,2−オキサゾール−5−イル]ブタノエートを白色固体として得た。
ステップ10:エチル3−メチル−2−(3−[2−[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]エチル]−1,2−オキサゾール−5−イル)ブタノエートの合成
パージして窒素の不活性雰囲気で維持した15mLの密封管に入れた。これに続いて、CHCN(6mL)、6−(ピペラジン−1−イル)−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミド(152mg、0.32mmol、1.20当量)、炭酸カリウム(112mg、0.81mmol、3.00当量)を添加した。得られた溶液を25℃で2分間撹拌した。エチル3−メチル−2−[3−(2−[[(4−メチルベンゼン)スルホニル]オキシ]エチル)−1,2−オキサゾール−5−イル]ブタノエート(107mg、0.27mmol、1.00当量)およびNaI(0.041g、1.00当量)を添加した。得られた溶液を、撹拌しながら、60℃でさらに12時間反応させた。反応混合物を25℃に冷却した。固体を濾別した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残留物を、ジクロロメタン/メタノール(10/1)を用いるシリカゲルカラムにかけた。この結果、0.17g(91%)のエチル3−メチル−2−(3−[2−[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]エチル]−1,2−オキサゾール−5−イル)ブタノエートを白色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 691.35 [MH+], tR = 1.02分, (1.90分間の実行).
ステップ11:3−メチル−2−(3−[2−[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]エチル]−1,2−オキサゾール−5−イル)ブタン酸の合成
25mLの丸底フラスコに、エチル3−メチル−2−(3−[2−[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]エチル]−1,2−オキサゾール−5−イル)ブタノエート(159mg、0.23mmol、1.00当量)、MeOH/HO(5ml/0.5ml).LiOH(17mg、0.71mmol、3.00当量)を入れた。得られた溶液を25℃で12時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残留物を、ジクロロメタン/メタノール(1/5)を用いるシリカゲルカラムにかけた。この結果、0.133g(87%)の3−メチル−2−(3−[2−[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]エチル]−1,2−オキサゾール−5−イル)ブタン酸を白色固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 663.30 [MH+], tR = 0.94分, (1.90分間の実行).
ステップ12:6−[4−[2−(5−[1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−[[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]カルバモイル]ピロリジン−1−イル]−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]−1,2−オキサゾール−3−イル)エチル]ピペラジン−1−イル]−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミドの合成
パージして窒素の不活性雰囲気で維持した25mLの丸底フラスコに、3−メチル−2−(3−[2−[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]エチル]−1,2−オキサゾール−5−イル)ブタン酸(133mg、0.20mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)、T3P(EA中50%)(0.254g、2.00当量)、DIEA(77mg、0.60mmol、3.00当量)、(2S,4R)−4−ヒドロキシ−N−[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]ピロリジン−2−カルボキサミド(79mg、0.24mmol、1.20当量)を入れた。得られた溶液を25℃で12時間撹拌した。固体を濾別した。粗生成物(mL)を以下の条件で分取HPLCにより精製した(カラム:XBridge Shield RP18 OBDカラム、5um、19×150mm;移動相A:水(10MMOL/L NH4HCO3)、移動相B:ACN;流速:20mL/分;勾配:8分で46%Bから64%B;220nm;Rt:7.58分):この結果、0.0363g(19%)の6−[4−[2−(5−[1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−[[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]カルバモイル]ピロリジン−1−イル]−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]−1,2−オキサゾール−3−イル)エチル]ピペラジン−1−イル]−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミドを白色固体として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.66 (s, 1H), 8.56-8.55(m, 1H), 7.91-7.87 (m, 1H), 7.52-7.60 (m, 1H), 7.46-7.30 (m, 5H), 6.97-6.96 (m, 1H), 6.82-6.78 (m, 1H), 6.70-6.58 (m, 1H), 6.18 (d,1H,J = 8.7 Hz), 6.06 (d,1H,J = 8.1 Hz),5.14-4.85 (m, 1H), 4.84-4.52 (m, 2H), 4.14(d,1H,J = 8.1 Hz),4.04 (s, 1H), 3.81-3.42 (m, 7H), 3.05-2.81 (m, 3H), 2.80-2.55 (m, 5H), 2.54-2.36 (m, 5H), 2.25-2.10 (m, 1H), 2.03-1.88 (m, 1H), 1.52-1.33 (m, 3H), 1.30-1.14 (m, 12H), 1.08-1.01 (m, 3H), 0.92-0.89 (m, 3H); LC-MS (ES+): m/z 976.40 [MH+], tR = 1.51分, (3.00分間の実行). 化学式: C52H62ClN9O6S[975.42/977.42].
別段の断りがない限り、実施例839〜840は、対応する出発物質および試薬を利用することにより、実施例838の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例841の合成:
ステップ1:N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−(3−(2−(4−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((R)−2−ヒドロキシ−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)エチル)ピロリジン−1−イル)ニコチンアミド
25mLの丸底フラスコに、2−(4−(2−(1−(5−(((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)酢酸(85.0mg、0.14mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)、(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(67.8mg、0.14mmol、1.00当量)、N,N,N,N−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート(hexafluorophospate)(77.8mg、0.20mmol、1.50当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(52.8mg、0.41mmol、3.00当量)を入れた。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。次いで、反応物を水(20mL)によりクエンチし、酢酸エチル(20mL×3)で抽出し、真空下で濃縮した。固体を濾別した。粗生成物を以下の条件で分取HPLCにより精製した:カラム、XBridge Prep OBD C18カラム、19×250mm、5um;移動相、水(10mmol/L重炭酸アンモニウム)およびアセトニトリル(8分で44.0%アセトニトリルから60.0%まで);検出器、UV254nm。この結果、53.2mg(37%)のN−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−(3−(2−(4−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((R)−2−ヒドロキシ−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)エチル)ピロリジン−1−イル)ニコチンアミドを薄黄色固体として得た。1H NMR (300 MHz, CD3OD): δ 8.85 (s, 1H), 8.56-8.48 (m, 1H), 7.91 (m, 1H), 7.69 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.43 (m, 4H), 7.10 (m, 1H), 6.95 (m, 1H), 6.50 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 5.00 (m, 1H), 4.64-4.52 (m, 2H), 4.43 (s, 1H), 4.24 (s, 1H), 4.10 (s, 1H), 3.93-3.51 (m, 7H), 3.42 (m, 1H), 3.15-3.01 (m, 3H), 2.60 (s, 8H), 2.45 (s, 3H), 2.38- 2.12 (m, 2H), 2.04-1.89 (m, 1H), 1.77-1.65 (m, 3H), 1.25 (s, 6H), 1.19 (s, 6H), 1.01 (s, 9H); LC-MS (ES+): m/z 1065.70 [MH+], tR=2.96分 (5.2分間の実行). 化学式: C56H73ClN10O7S; 分子量: 1064.51.
実施例845の合成:
ステップ1:ベンジル 6−(ピペラジン−1−イル)ニコチネートの合成
ジクロロメタン(50ml)中のtert−ブチル4−(5−((ベンジルオキシ)カルボニル)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(20g、50.3mmol)および2,2,2−トリフルオロ酢酸(15ml)の混合物を、室温で2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物をジクロロメタン(100ml)に溶かし、重炭酸ナトリウム水溶液(飽和20ml×2)で洗浄した。有機層を収集し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、ベンジル6−(ピペラジン−1−イル)ニコチネート(15g、収率95%)を黄色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.90-2.92 (m, 4H), 3.60-3.63 (m, 4H), 5.31 (s, 2H), 6.54 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.30-7.42(m, 5H), 8.00-8.03 (m, 1H), 8.44 (s, 1H). 化学式: C17H19N3O2, 分子量: 297.35.
ステップ2:ベンジル 6−[4−[3−(ベンジルオキシ)シクロブチル]ピペラジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレートの合成
50mLの丸底フラスコに、ベンジル 6−(ピペラジン−1−イル)ピリジン−3−カルボキシレート2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(800mg、2.02mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(20mL)、3−(ベンジルオキシ)シクロブタン−1−オン(704mg、4.00mmol、1.50当量)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.7g、8.02mmol、3.00当量)を入れた。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。次いで、反応物を5mLの水の添加によりクエンチした。得られた溶液をジクロロメタンで抽出し、有機層を合わせた。得られた混合物を飽和塩化ナトリウムで洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。残留物を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)を用いるシリカゲルカラムにかけた。収集した画分を合わせ、真空下で濃縮した。この結果、469mg(51%)のベンジル 6−[4−[3−(ベンジルオキシ)シクロブチル]ピペラジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレートを白色固体として得た。LC-MS: (ES+): m/z 458.15 [MH+], tR= 0.69分, (1.90分間の実行).
ステップ3:6−[4−[3−(ベンジルオキシ)シクロブチル]ピペラジン−1−イル]ピリジン−3−カルボン酸の合成
50mLの丸底フラスコに、ベンジル 6−[4−[3−(ベンジルオキシ)シクロブチル]ピペラジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレート(469mg、1.02mmol、1.00当量)、エタノール(20mL)、パラジウム炭素(100mg)、水素を入れた。得られた溶液を油浴中にて30℃で終夜撹拌した。固体を濾別した。得られた混合物を真空下で濃縮した。この結果、611mg(162%)の6−[4−[3−(ベンジルオキシ)シクロブチル]ピペラジン−1−イル]ピリジン−3−カルボン酸を黄色固体として得た。
ステップ4:6−[4−[3−ヒドロキシシクロブチル]ピペラジン−1−イル]ピリジン−3−カルボン酸の合成
50mLの丸底フラスコに、6−[4−[3−(ベンジルオキシ)シクロブチル]ピペラジン−1−イル]ピリジン−3−カルボン酸(610mg、1.66mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(10mL)を入れた。これに続いて、0℃で撹拌しながらジクロロメタン(2.5mL)中のトリブロモボラン(623mg、2.49mmol、1.50当量)の溶液を10分間で滴下添加した。得られた溶液を室温で0.5時間撹拌した。次いで、反応物を重炭酸ナトリウムの添加によりクエンチした。得られた溶液を10mLのメタノールで希釈した。固体を濾別した。粗生成物(460mg)を以下の条件で分取HPLCにより精製した:カラム、5um、19×150mm;移動相、水(10mmol/L NHHCO)およびアセトニトリル(8分で48.0%アセトニトリルから62.0%まで);検出器、UV220nm。この結果、120mg(26%)の6−[4−[3−ヒドロキシシクロブチル]ピペラジン−1−イル]ピリジン−3−カルボン酸を白色固体として得た。
ステップ5:6−[4−(3−ヒドロキシシクロブチル)ピペラジン−1−イル]−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミドの合成
50mLの丸底フラスコに、6−[4−[3−(ベンジルオキシ)シクロブチル]ピペラジン−1−イル]−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミド(322mg、0.51mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(10mL)を入れた。これに続いて、0℃で撹拌しながらジクロロメタン(4mL)中のBBr(190mg、1.50当量)の溶液を10分間で滴下添加した。得られた溶液を室温で1日間撹拌した。次いで、反応物を重炭酸ナトリウムの添加によりクエンチした。得られた溶液をジクロロメタンで抽出し、有機層を合わせた。得られた混合物を飽和塩化ナトリウムで洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。残留物を、ジクロロメタン/メタノール(20:1)を用いるシリカゲルカラムにかけた。収集した画分を合わせ、真空下で濃縮した。この結果、200mg(73%)の6−[4−(3−ヒドロキシシクロブチル)ピペラジン−1−イル]−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミドを黄色固体として得た。
ステップ6:tert−ブチル2−[3−[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]シクロブトキシ]アセテートの合成
50mLの丸底フラスコに、6−[4−(3−ヒドロキシシクロブチル)ピペラジン−1−イル]−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミド(180mg、0.33mmol、1.00当量)、2−ジアゾ酢酸tert−ブチル(71.4mg、0.50mmol、1.50当量)、ジクロロメタン(20mL)、Rh(OAc)(14.7mg、0.10当量)を入れた。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。次いで、反応物を水の添加によりクエンチした。得られた溶液をジクロロメタンで抽出し、有機層を合わせた。得られた混合物を飽和塩化ナトリウムで洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。残留物を、ジクロロメタン/メタノール(10:1)を用いるシリカゲルカラムにかけた。収集した画分を合わせ、真空下で濃縮した。この結果、150mg(69%)のtert−ブチル2−[3−[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]シクロブトキシ]アセテートを黄色油状物として得た。LC-MS: (ES+): m/z 652.35 [MH+], tR = 1.04分, (1.90分間の実行).
ステップ7:2−[3−[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]シクロブトキシ]酢酸の合成
50mLの丸底フラスコに、tert−ブチル2−[3−[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]シクロブトキシ]アセテート(150mg、0.23mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(10mL)、トリフルオロ酢酸(2mL)を入れた。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。この結果、136mg(99%)の2−[3−[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]シクロブトキシ]酢酸を黄色油状物として得た。
ステップ8:6−[4−[3−([[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−[[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]カルバモイル]ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル]メトキシ)シクロブチル]ピペラジン−1−イル]−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミドの合成
50mLの丸底フラスコに、2−[3−[4−(5−[[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]シクロブトキシ]酢酸(126mg、0.21mmol、1.00当量)、(2S,4R)−1−[(2S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル]−4−ヒドロキシ−N−[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]ピロリジン−2−カルボキサミド(94.1mg、0.21mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)、DIEA(81.9mg、0.63mmol、3.00当量)、BOP(93.7mg、1.00当量)を入れた。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。次いで、反応物を、の添加によりクエンチした。得られた溶液をDCM:MeOH=10:1で抽出し、有機層を合わせた。得られた混合物を飽和塩化ナトリウムで洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。粗生成物(210mg)を以下の条件で分取HPLCにより精製した:カラム、XBridge Shield RP18 OBDカラム、5um、19×150mm;移動相、水(10mmol/L NHHCO)およびアセトニトリル(8分で48.0%アセトニトリルから62.0%まで);検出器、UV220nm。50mgの生成物を得、真空下で濃縮した。この結果、50mg(23%)の6−[4−[3−([[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−[[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]カルバモイル]ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル]メトキシ)シクロブチル]ピペラジン−1−イル]−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミドを黄色油状物として得た。
ステップ9:N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]−6−[4−[(1s,3s)−3−([[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−[[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]カルバモイル]ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル]メトキシ)シクロブチル]ピペラジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキサミドの合成
50mLの丸底フラスコに、6−[4−[3−([[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−[[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]カルバモイル]ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル]メトキシ)シクロブチル]ピペラジン−1−イル]−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミド(50mg、0.05mmol、1.00当量)を入れた。得られた溶液を室温で1分間撹拌した。粗生成物(50mg)を以下の条件でキラル分取HPLCにより精製した:カラム、CHIRALPAK IF、2×25cm、5μm;移動相、2−メチル−2−メトキシプロパンおよびイソプロピルアミン−(32分で45.0%イソプロピルアミン−を保持);検出器、UV220/254nm。31.5mgの生成物を得、真空下で濃縮した。この結果、31.5mg(63%)のN−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]−6−[4−[(1s,3s)−3−([[(2S)−1−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−[[(1S)−1−[4−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]エチル]カルバモイル]ピロリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル]メトキシ)シクロブチル]ピペラジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキサミドを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.87 (s, 1H), 8.61- 8.59(m, 1H), 7.98 - 7.92(m, 1H), 7.74- 7.70 (m, 1H), 7.57 - 7.38 (m, 4H), 7.13- 7.10 (m, 1H), 6.99 - 6.96(m, 1H), 6.85 - 6.81(m, 1H), 5.02 - 4.99(m, 1H), 4.72 - 4.66(m, 1H), 4.62- 4.57(m, 1H), 4.46- 4.38(m, 1H), 4.27(m, 1H), 4.13(m, 1H), 4.00- 3.88(m, 4H), 3.86- 3.67 (m, 5H), 2.60- 2.42(m, 10H), 2.22- 2.15(m, 1H), 2.02- 1.90(m, 3H), 1.57- 1.46(m, 3H), 1.27- 1.21(d, J= 24.4Hz, 12H), 1.05 - 1.02(S, 9H); LC-MS (ES+): m/z 1022.5[MH+], tR = 4.294分, (5.60分間の実行). 化学式: C54H68ClN9O7S; 分子量 1021.47.
別段の断りがない限り、実施例842〜852は、対応する出発物質および試薬を利用することにより、実施例841および845の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例853の合成:
ステップ1:ベンジル 6−[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレートの合成:
100mLの丸底フラスコに、ベンジル 6−クロロピリジン−3−カルボキシレート(4.0g、16.1mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)、ピペリジン−4−イルメタノール(1.85mg、16.1mmol、1.00当量)、炭酸カリウム(6.6g、48.0mmol、3.00当量)を入れた。得られた溶液を油浴中にて100℃で16時間撹拌した。得られた溶液を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、有機層を合わせ、真空下で濃縮した。残留物を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)を用いるシリカゲルカラムにかけた。この結果、3.42g(65%)のベンジル 6−[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレートを無色油状物として得た。
ステップ2:ベンジル 6−(4−ホルミルピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボキシレートの合成:
250mLの丸底フラスコに、ベンジル 6−[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]ピリジン−3−カルボキシレート(3.42g、10.6mmol、1.00当量)および100mLのジクロロメタンを入れた。1,1,1−トリアセトキシ)−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンゾヨードキソール−3(1H)−オン(6.7g、15.8mmol、1.50当量)をゆっくりと添加した。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。次いで、反応物を100mLの飽和Naの添加によりクエンチした。得られた溶液をジクロロメタン(100mL×2)で抽出し、有機層を合わせた。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。得られた混合物を真空下で濃縮した。この結果、3.06g(67%)のベンジル6−(4−ホルミルピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボキシレートを黄色油状物として得た。
ステップ3:ベンジル 6−(4−[[4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル]メチル]ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボキシレートの合成:
100mLの丸底フラスコに、ベンジル 6−(4−ホルミルピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボキシレート(3.06g、9.44mmol、1.00当量)およびエチル 2−(ピペラジン−1−イル)アセテート塩酸塩(2.0g、9.44mmol、1.00当量)を入れた。得られた溶液を室温で5分間撹拌し、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(6.0g、28.32mmol、3.00当量)を添加した。次いで、反応物を100mLの水の添加によりクエンチした。得られた溶液を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、有機層を合わせ、真空下で濃縮した。残留物を、ジクロロメタン/メタノール(9/1)を用いるシリカゲルカラムにかけた。この結果、2.3g(51%)のベンジル 6−(4−[[4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル]メチル]ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボキシレートを黄色油状物として得た。LC-MS (ES+): m/z 481.50 [MH+], tR = 1.25分 (1.9分間の実行).
ステップ4:6−(4−[[4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル]メチル]ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボン酸の合成:
100mLのEtOH中のベンジル 6−(4−[[4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル]メチル]ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボキシレート(2.3g、4.79mmol、1.00当量)の溶液に、Pd/C(10%、1.0g)を窒素雰囲気下、250mlの丸底フラスコ内で添加した。次いで、フラスコを真空にし、水素でフラッシュした。反応混合物を、水素バルーンを使用して水素雰囲気下、室温で2時間水素化し、次いでセライトパッドに通して濾過し、減圧下で濃縮した。この結果、1.3251g(71%)の6−(4−[[4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル]メチル]ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボン酸を白色固体として得た。1H NMR (300 MHz, CD3OD): 8.64 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 9.1, 2.4 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 4.40 (d, J = 13.3 Hz, 2H), 4.15 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.26 (s, 2H), 2.92 (td, J = 12.9, 2.6 Hz, 2H), 2.69 (s, 8H), 2.41 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 1.89 (dd, J = 30.6, 10.6 Hz, 3H), 1.29-1.10 (m, 5H); LC-MS (ES+): m/z 391.35 [MH+], tR= 0.70分 (3.0分間の実行). 化学式: C20H30N4O4; 分子量 390.23.
ステップ5〜7:N−((1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル)−6−(4−((4−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)ニコチンアミドの合成:ステップ5〜7は、対応する出発物質および試薬を使用することにより、実施例829および833の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
実施例864の合成:
ステップ1:Tert−ブチル 2−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)アセテートの合成
THF(60mL)中の2−(ピペラジン−1−イル)エタノール(10g、0.077mol、1.0当量)の溶液に、THF(10mL)中の2−ブロモ酢酸tert−ブチル(14.9g、0.077mol、1.0当量)の溶液、およびTEA(15.5g、0154mol、2.0当量)を0℃で順次添加した。溶液を50℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で濃縮した。残留物をDCMで希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、tert−ブチル 2−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)アセテート(16g、収率85.1%)を薄黄色液体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.61 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.12 (s, 2H), 2.54-2.60 (m, 8H), 1.47 (s, 9H). 化学式: C12H24N2O3; 分子量 244.33;
ステップ2:Tert−ブチル 2−(4−(2−クロロエチル)ピペラジン−1−イル)アセテートの合成
DCM(50mL)中のtert−ブチル 2−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)アセテート(3g、0.012mol、1.0当量)の溶液に、TEA(3.6g、0.036mol、3.0当量)およびTsCl(4.7g、0.024mol、2.0当量)を添加した。混合物を20℃で4時間撹拌した。溶液を水でクエンチし、次いでDCMで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EtOAc 1:0〜5:1、次いで1:1)により精製して、所望の生成物(1.6g、収率49.5%)を薄黄色液体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.58 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 3.10 (s, 2H), 2.74 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.60 (s, 8H), 1.46 (s, 9H).化学式: C12H23ClN2O2; 分子量: 262.78;
ステップ3:5−アセチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸の合成
水(60mL)中のInCl(1.3g、5.882mmol、0.2当量)の溶液に、2−エトキシ−2−オキソエタンジアゾニウム(4.1g、0.0324mol、1.1当量)およびブタ−3−イン−2−オン(2g、0.0294mol、1.0当量)を添加した。溶液を25℃で4時間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄した。有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物(3.9g)を得た。次いで、粗生成物(3.9g、0.0214mol、1当量)をTHF/HO(v/v=10:1、80mL)に溶解した。LiOH(3.6g、0.0857mol、4.0当量)を添加した。混合物を25℃で16時間撹拌した。溶液のpHをHCl水溶液(2M)で7〜8に調整した。溶液を減圧下で濃縮した。残留物をTHFで洗浄した。合わせた有機層を減圧下で濃縮して、5−アセチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(3g、収率66.2%)を褐色固体として得た。1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 7.01 (s, 1H), 2.54 (s, 3H). 化学式: C6H6N2O3; 分子量: 154.12.
ステップ4:(S)−5−アセチル−N−(1−(3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミドの合成
DMF(10mL)中の5−アセチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(1.27g、70%、5.76mmol、1.5当量)の溶液に、DIEA(1.5g、11.52mmol、3.0当量)および3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−ピラゾール(1g、3.84mmol、1.0当量)を添加した。5分後、HATU(1.75g、4.60mmol、1.2当量)を添加した。混合物を25℃で30分間撹拌した。次いで、これを水でクエンチした。溶液をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄した。有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EtOAc=1/1)により精製して、(S)−5−アセチル−N−(1−(3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(350mg、収率22.9%)を灰色固体として得た。1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 7.89 (s, 1H), 7.77-7.89 (m, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.76 (d, J = 2.4Hz, 1H), 4.31 (s, 1H), 4.07-4.12 (m, 2H), 2.51 (s, 3H), 1.22-1.28 (m, 3H).
化学式: C19H17ClN6O2; 分子量 396.83;
ステップ5:5−アセチル−N−((S)−1−(3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミドの合成
DCM(10mL)中の(S)−5−アセチル−N−(1−(3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(350mg、0.883mmol、1.0当量)の溶液に、DHP(111mg、1.330mmol、1.5当量)およびTsOH(30mg、0.0176mmol、0.2当量)を添加した。混合物を20℃で20時間撹拌した。溶液を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaHCO水溶液で洗浄した。有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EtOAc 10:1〜5:1)により精製して、5−アセチル−N−((S)−1−(3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(320mg、収率75.4%)を灰色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 7.80 (s, 1H),7.83-7.97 (m, 1H), 7.75-7.77 (m, 1H), 7.71 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.35 (s, 1H), 6.76 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 6.24-6.24 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 4.31 (s, 1H), 4.07-4.12 (m, 2H), 3.97-4.02 (m,1H), 3.78-3.81 (m, 1H), 2.51 (s, 3H), 2.31-2.41 (m, 1H), 1.71-1.72 (m, 2H), 1.59-1.61 (m, 2H), 1.22-1.28 (m, 3H).
化学式: C24H25ClN6O3; 分子量: 480.95;
ステップ6:N−((S)−1−(3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)−5−((Z)−1−(ヒドロキシイミノ)エチル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミドの合成
EtOH(20mL)中の5−アセチル−N−((S)−1−(3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(320mg、0.665mmol、1.0当量)の溶液に、NaOAc(1.09g、13.304mmol、20当量)およびNHOH・HCl(924mg、13.304mmol、20当量)を添加した。溶液を20℃で20時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残留物をEtOAに溶解し、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100/1)により精製して、N−((S)−1−(3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)−5−((Z)−1−(ヒドロキシイミノ)エチル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(100mg、収率30.3%)を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 8.17-8.20 (m, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.72-7.79 (m, 1H), 7.68-7.71 (m, 1H), 6.83 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.71-6.73 (m, 1H), 6.08 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 4.31 (s, 1H), 4.07-4.12 (m, 2H), 3.97-4.02 (m, 1H), 3.78-3.81 (m, 1H), 2.09-3.31 (m, 3H), 1.92-1.99 (m, 4H), 1.58 (s, 3H), 1.21-1.28 (m, 3H).
化学式: C24H26ClN7O3; 分子量: 495.96;
ステップ7:(S,E)−Tert−ブチル2−(4−(2−(((1−(3−((1−(3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)カルバモイル)−1H−ピラゾール−5−イル)エチリデン)アミノ)オキシ)エチル)−ピペラジン−1−イル)アセテートの合成
N−((S)−1−(3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)−5−((Z)−1−(ヒドロキシイミノ)エチル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(100mg、0.2016mmol、1.0当量)の溶液に、NaH(15mg、0.6048mmol、3.0当量)を20℃で添加した。10分後、tert−ブチル2−(4−(2−クロロエチル)ピペラジン−1−イル)アセテート(79.5mg、0.3024mmol、1.5当量)を添加した。混合物を20℃で20時間撹拌した。溶液を水でクエンチし、次いでEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100:1)により精製して、(S,E)−tert−ブチル2−(4−(2−(((1−(3−((1−(3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)カルバモイル)−1H−ピラゾール−5−イル)エチリデン)アミノ)オキシ)エチル)−ピペラジン−1−イル)アセテート(60mg、収率41.2%)を白色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。
ステップ8:N−((S)−1−(3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)−5−((E)−1−((2−(4−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)イミノ)エチル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミドの合成
ジオキサン(2mL)中の(S,E)−tert−ブチル2−(4−(2−(((1−(3−((1−(3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)カルバモイル)−1H−ピラゾール−5−イル)エチリデン)アミノ)オキシ)エチル)−ピペラジン−1−イル)アセテート(60mg)の溶液に、HCl−ジオキサン(4mL、6N)を添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して、粗製の所望の生成物(60mg)を得た。次いで、粗生成物(60mg、0.103mmol、1.0当量)をDMF(5mL)に溶解した。TEA(208mg、2.06mmol、20.0当量)およびULM−3(55mg、0.124mmol、1.2当量)を25℃で添加した。5分後、EDCI(197mg、1.03mmol、10当量)およびHOBt(139mg、1.03mmol、10当量)を添加した。得られた溶液を25℃で16時間撹拌した。混合物を水でクエンチし、次いでEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を分取TLC(DCM/MeOH=13:1)により精製して、N−((S)−1−(3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)−5−((E)−1−((2−(4−(2−(((S)−1−((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)イミノ)エチル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(33.2mg、収率31.9%)を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 8.86 (s, 1H),7.96 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.70-7.78 (m, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.39-7.44 (m,4H), 6.75 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 4.99-5.00 (m, 1H), 4.62 (s, 1H), 4.55-4.56 (m, 3H), 4.38-4.43 (m, 5H), 3.72-3.89 (m, 2H), 3.07 (s, 1H), 2.99 (s, 1H), 2.82-2.86 (m, 3H), 2.64-2.67 (m, 7H), 2.47 (s, 3H), 2.18 (s, 4H), 1.91-1.99 (m, 1H), 1.49 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 1.25-1.30 (m, 6H), 1.04(s, 9H).
LC-MS: (ES+): m/z 1008.4 [M+H]; tR= 3.636分.
化学式: C50H62ClN13O6S; 分子量: 1008.63;
別段の断りがない限り、実施例854〜863は、対応する出発物質および試薬を利用することにより、実施例853および864の合成について上記した手順と同様の手順に従って合成した。
ある特定の実施形態において、本記載は、実施例1〜864(表2〜30参照)からなる群から選択される構造を有する化合物、その塩、多形、およびプロドラッグを提供する。ある特定の追加の実施形態において、本記載は、その塩、多形、およびプロドラッグを含む実施例1〜864の化合物の少なくとも1つを含む、組成物を提供する。さらに追加の実施形態において、本記載は、その塩、多形、およびプロドラッグを含む実施例1〜864の化合物の少なくとも1つと、医薬的に許容される担体とを含む、治療組成物を提供する。
実施例−インビトロおよびインビボアッセイ
以下に提示される実験結果は、表および図1〜7を参照して作製した。
1.アンドロゲン受容体ELISAアッセイ
化合物は、同様のプロトコルを利用してLNCaPおよび/またはVCaP細胞中で、このアッセイにおいて評価した。VCaP細胞で使用するプロトコルを以下に記載する。アンドロゲン受容体ELISAアッセイは、以下のアッセイステップに従って、PathScan AR ELISA(Cell Signalingカタログ番号12850)を使用して実施した。
VCaP細胞を、Corning3904プレートにおいて、VCaPアッセイ培地[フェノールレッドを含まないRPMI(Gibcoカタログ番号11835−030);5%チャコール処理済(デキストラン処理)FBS(Omega Scientific、カタログ番号FB−04);Pen/Strep Life Technologies(Gibcoカタログ番号:10378−016);0.1nM R1881(Sigma、カタログ番号R0908)を細胞の最初のプレーティング中ではなく、アッセイの開始時に添加する]中、200μL/ウェルの体積にて、30,000細胞/ウェルで播種する。細胞を最低3日間増殖させる。
最初に、細胞に、0.1%DMSOに希釈した化合物を投与する−以下のプロトコルに従ってポリプロピレンプレートを使用する:(1)(i)DMSO中の1000×ストックプレートを作製する;(ii)20mMストックをDMSOで1/6.7希釈(5μL+28.3μL DMSO)=3mMをH列に入れる;(iii)H列からB列へ1/2対数用量で系列希釈(10μLのPROTAC+20μL DMSO)を行う。A列はDMSOのために取っておく;(iv)合計7用量(この1000×プレートにおける最終濃度は、3mM、1mM、333μM、111μMなどとする)。(2)(i)培地中10×ストックプレートを作製する;(ii)2.5μLの1000×ストックを新たな10×ストックプレートに移す(12チャンネルピペットを使用し、A(DMSO対照)で開始してHまで作業する)。247.5μLの培地をこのプレートに添加する場合、これは10×ストックの役割を果たす;(iii)10×ストックプレートを作製するために培地+1nM R1881を作製する;(iv)1nM R1881を含む247.5μLの培地を10×ストックプレートの各ウェルに添加し、混合する。
次いで、22μLの10×ストックを細胞に添加し、24時間インキュベートする。1×Cell Signaling細胞溶解緩衝液を作製する(カタログ番号9803;キットに付属)−50μL/ウェルで調製する。氷上に保持する。培地を吸引し、50μL 1×細胞溶解緩衝液/ウェルを添加する。細胞を氷上に10分間置く。溶液を混合し、PCRプレートに移し、4000rpmにて4℃で10分間遠心分離する。
5μLを新たなプレートに移す(直ちに使用するか、または−80Cで凍結させる);115μLのELISA希釈液を添加する(0.15ug/ml〜0.075μg/ml;PathScan ELISAに付属)。
100μL/ウェルのAR Elisaを添加する;蓋をし、37Cで2時間振盪する;廃棄し、叩き、4×200μLのELISA洗浄緩衝液で洗浄する;100μL/ウェルのマウスAR検出Abを添加する;蓋をし、37Cで1時間振盪する;廃棄し、叩き、4×200μLのELISA洗浄緩衝液で洗浄する;100μL/ウェルの抗マウス−HRP結合Ab(キットに付属)を添加する;蓋をし、37Cで30分間振盪する;TMB試薬を室温にする;廃棄し、叩き、4×200μLのElisa洗浄緩衝液で洗浄する;叩く;100μLのTMBを添加し、5分間振盪しながら色を観察する。薄青色が現れたら、停止試薬を添加する。100μLの停止溶液を添加する;振盪し、450nMで読み取る。
抗アンドロゲン療法で処置される患者における前立腺がんの進行は、通常、腫瘍内アンドロゲン合成の増加、AR発現およびAR変異の増加を含む、アンドロゲン受容体(AR)シグナル伝達の増強のいくつかの機序のうちの1つを伴う。PROTAC(PROteolysis TArgeting Chimera(タンパク質分解標的キメラ))は、選択標的とE3リガーゼとに同時に結合する二官能性分子を使用し、標的の病理学的タンパク質の、誘導近接を介したユビキチン化と分解とを引き起こす。競合的なプロセスである従来の標的阻害とは対照的に、分解は漸進的なプロセスである。したがって、これは、内因性リガンドの増加、標的発現、または標的中の変異の影響をより受けにくい。したがって、この技術は、前立腺がん患者におけるAR耐性の機序に対処するのに理想的であると思われる。
AR PROTACは、nM〜pMの効力で、LNCaPおよびVCaP細胞中のARを分解し、AR濃度の>85%の低減となった(Dmax)。分解は急速であり、15分以内にARの50%が失われ、最大分解は4時間までに観察された。ARノックダウンの期間は長く続き、ARの回復は数日間にわたって観察されなかった。E3リガーゼ結合のための不活性エピマーを有するPROTACがARを分解しなかったため、細胞における分解プロセスは特異的であった。AR PROTACは、VCaP細胞における急速なアポトーシスおよび細胞死を誘導した。LNCapおよびVCaP細胞系において、AR PROTACは、ARアゴニストR1881の濃度が増加し、細胞がARF876L変異を含む等の、エンザルタミドが不活性である条件下で抗増殖性であった。AR PROTACは、典型的には、ipまたはsc注射後、数時間のt1/2値、および>50%の生物学的利用能を有していた。マウスにおいて、AR PROTACは、精嚢の萎縮、前立腺中ARタンパク質レベルの低減、およびVCaP腫瘍の退縮を含む、インビボ活性を示した。
以下のアッセイ結果を、上記のアンドロゲン受容体ELISAアッセイを使用して生成し、そこで、化合物の効力を、アンドロゲン受容体分解の最大パーセント(Dmax)実測値、および50%アンドロゲン受容体分解を引き起こした化合物濃度(DC50)において特性決定した。
2.VCaP細胞増殖アッセイ
VCaP細胞を、VCaPアッセイ培地[フェノールレッドを含まないRPMI(Gibcoカタログ番号11835−030);5%チャコール処理済(デキストラン処理)FBS(Omega Scientific、カタログ番号FB−04);Pen/Strep Life Technologies(Gibcoカタログ番号:10378−016);0.1nM R1881(Sigma、カタログ番号R0908)を細胞の最初のプレーティング中ではなく、アッセイの開始時に添加する]中、200μL/ウェルにて、7,500個/ウェルでプレーティングする。
アッセイを以下の通りに実施した:細胞を最低3日間増殖させてアンドロゲンを枯渇させる;PROTACおよびR1881の投与をAR ELISAと同様に実施する;Cell Titer Gloのベースラインの読み取りは投与日に実施することができる。
0.1nM R1881を有するVCaP細胞は4日に1回倍増する。付着性細胞を妨害しないように110μLの培地をそっと抜き出す;110μLのCTGを添加する;20分間ゆっくりと振盪しながらインキュベートする;プレートリーダー上で発光を読み取る。
VCaP抗増殖データ:
GI50定義:A(GI50≦50nM);B(51nM≦GI50≦250nM);C(251nM≦GI50
これらの結果は、二官能性化合物(ABM−L−ULM)およびアンドロゲン受容体結合部分(ABM−e)の両方がVCaP増殖を阻害することを裏付けている。
3.VCaP細胞におけるアポトーシス
図2は、本明細書に記載の通りの化合物がVCaP細胞におけるアポトーシスを誘導することを例示する。VCaP細胞を、0.1nM R1881を補充したチャコール処理済血清含有培地中で48時間培養した。アポトーシスの程度は、CaspaseGloアッセイ(Promega)で確認した。これらの結果は、PROTACが、アポトーシスを誘導することにおいてARアンタゴニストエンザルタミドよりもかなり強力であることを実証した。さらに、AR分解の程度は、VCaP細胞においてアポトーシスを誘導するそれらの能力と相関する。
4.LNCaP F876Lにおける抗増殖
図3は、本明細書に記載の通りの化合物による処置で観察されたLNCaP F876L細胞における抗増殖を示す。AR F876L構築物を形質導入したLNCaP細胞を、チャコール処理済血清含有培地中で培養した。示した用量のエンザルタミドまたは実施例1を7日間添加した。CellTiterGlo試薬(Promega)を用いて、増殖を評価した。示されている通り、F876L構築物を発現するLNCaP細胞は、エンザルタミドの用量の増加に応答して増殖し、一方で、実施例1は、アゴニスト活性を示さなかった。これらの結果は、AR PROTACがアゴニスト活性を有していないことを実証した。
5.LNCaP F876LにおけるPSA抑制
本明細書に記載の通りの化合物はまた、LNCaP F876L細胞においてPSAを抑制する(図4参照)。AR F876L構築物を形質導入したLNCaP細胞を、0.1nM R1881を補充したチャコール処理済血清含有培地中で7日間培養した。培地中の分泌されたPSAを、PSA ELISA(Sigma)により検出した。これらの結果は、AR PROTACが、F876L含有細胞におけるARの転写活性を抑制できることを実証した。
6.C57B6マウスモデルにおける前立腺萎縮
図5は、本明細書に記載の通りの化合物がC57B6マウスモデルにおいて前立腺萎縮を誘導することを示す。12週齢の雄性C57BL/6マウスを、AR PROTAC実施例163、ならびにVHL E3リガーゼに結合することができないその不活性エピマー類似体化合物Aで処理した。エンザルタミド(PO、QD、30mpk)、実施例163(IP、QD、1および3mpk)および化合物A(IP、QD、1および3mpk)を10日間投与し、その際に前立腺を単離し、秤量した。PROTAC実施例163は前立腺重量の有意な低減を示し、一方で、化合物Aは有意な活性を示さなかった。これらの結果は、PROTAC実施例163がARを分解する能力が、非常に低用量でのマウスにおける有意な前立腺萎縮につながることを実証した。
7.VCaP異種移植モデルにおける腫瘍増殖阻害
図6は、本明細書に記載の通りの化合物で達成された、VCaP異種移植モデルにおける腫瘍増殖阻害を例示する。VCaP細胞を、CB17 scidマウスに皮下移植した。腫瘍が触診可能になったら、マウスを去勢して一時的な腫瘍静止を生じさせた。腫瘍が再増殖したら、示されている通り、マウスに、エンザルタミド(PO、QD、30mpk)またはAR PROTAC実施例163(IP、QD、30、10および3mpkで)を投与した。腫瘍増殖阻害は、すべての処置アームで観察された。
8.PROTACのAR分解はE3リガーゼ依存性である
図7Aおよび図7Bは、本明細書に記載の通りの化合物で達成されたAR分解がE3リガーゼ依存性であることを示す。例えば、図7Aにおいて、AR PROTAC実施例1を、10uM VHL E3リガーゼリガンド化合物Bの存在下または非存在下、示された濃度で24時間、LNCaP細胞に添加した。化合物Bの存在は、VHL E3リガーゼ結合においてAR PROTAC実施例1と競合し、AR PROTAC実施例1のAR分解活性を大きく減少させる。図7Bにおいて、LNCaP細胞を、AR PROTAC実施例1、ならびにVHL E3リガーゼに結合することができないその不活性エピマー類似体化合物Cで処理した。AR PROTAC実施例1はARの有意な分解をもたらしたが、化合物Cはもたらさなかった。これらの結果は、AR分解におけるAR PROTAC活性がVHL E3リガーゼ依存性であることを実証した。
9.PROTACプロドラッグ経口薬物動態およびPROTAC皮下薬物動態
代表的な薬物動態手順
食物および水を自由に摂取させた雄性CD−1マウス(6〜8週齢、体重20〜30g、1試験当たり3匹)に、10mL/kgの表20および21において指定した製剤で、経口胃管または皮下注射により10mg/kgで試験物を投与した。
およそ0.04mLの血液試料を、0.25、0.5、1、2、4、8および24時間の時点で背側中足静脈から順次収集し、ヘパリンを抗凝固剤として使用した。試料を4000gにて4℃で5分間遠心分離し、次いで分析前に−75℃で貯蔵した。
血漿試料は、変化しない投与試験物、および/または必要に応じて誘導体種について定量化して、LC/MS/MS法により分析した。WinNonlin(Phoenix(商標))を薬物動態計算およびモデリングに使用して、CmaxおよびAUCなどのパラメータを生成した。
要約すると、ARを分解するように設計されたPROTACは、強力であり(低nM〜pM)、特異的であり、急速であり(2〜4時間以内);長く続き(数日間);インビトロおよびインビボで活性であり、エンザルタミドよりも優れた細胞有効性を有する。AR PROTACは、細胞系において有効性を有し、インビボで作用する(前立腺におけるAR分解;前立腺および精嚢における前立腺萎縮;腫瘍異種移植モデル)。したがって、ARの標的化分解は、現在の治療が失敗している前立腺がんの患者に対して有効な治療を提供するための新規の機序を提供し得る。
具体的な実施形態
本開示の一態様は、構造:
[ABM]−[L]
[式中、ABMは、アンドロゲン受容体(AR)結合部分であり、Lは、化学リンカー部分である]
を有する化合物であって、ABMは、
[式中、
は、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、C≡CH、CF、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
、Yは、それぞれ独立して、NRY1、O、Sであり、
、Y、Yは、それぞれ独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
、R、R、R、RY1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、またはR、Rは、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
は、結合、C1〜6アルキル、脂環、複素環、アリール、ヘテロアリール、二環、ビアリール、ビヘテロアリール、二複素環であり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
各RW2は、独立して、H、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNである]
からなる群から選択される構造を含む、化合物を提供する。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、ABMは、構造:
[式中、
は、1つまたは複数のハロ、CF、ヒドロキシル、ニトロ、CN、C≡CH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
、Y、Yは、それぞれ独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜2個のヘテロ原子を有する4員の脂環であり、各Rは、独立して、H、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であり、
は、結合、C1〜6アルキル、脂環、複素環、アリール、ヘテロアリール、二環、ビアリール、ビヘテロアリール、または二複素環であり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
各RW2は、独立して、H、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNである]
を含む。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、[ABM]−[L]化合物は、ABMもしくはLまたはその両方に結合しているE3ユビキチン(ubiquintin)リガーゼ結合部分(ULM)をさらに含む。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、ULMは、フォンヒッペル−リンダウ(VHL)E3ユビキチンリガーゼに結合するヒドロキシルプロリル部分を含む。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、ABMは、構造:
[式中、
は、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、CF、C≡CH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
各Yは、独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であり、
は、結合、C1〜6アルキル、脂環、複素環、アリール、またはヘテロアリールであり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
各RW2は、独立して、H、ハロ、OH、NH、CN、NRY1Y2、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)である]
を含む。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、ABMは、構造:
[式中、
は、それぞれが、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、CF、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、またはC1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)により場合により置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
各Yは、独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、またはC=Oであり、
各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、またはC1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であり、
は、結合、C1〜6アルキル、アリール、ヘテロアリール、脂環、複素環であり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
各RW2は、独立して、H、OH、NH、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)である]
を含む。
本開示の別の態様は、化学構造:ABM−L−ULM[式中、ABMは、アンドロゲン受容体(AR)結合部分であり、Lは、存在しない(結合である)か、または化学リンカーであり、ULMは、E3ユビキチンリガーゼ結合部分ある]を含む二官能性化合物であって、ABMは、
[式中、
は、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、CF、C≡CH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
、Yは、それぞれ独立して、NRY1、O、Sであり、
、Y、Yは、それぞれ独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
、R、R、R、RY1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、またはR、Rは、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
は、結合、C1〜6アルキル、アリール、ヘテロアリール、脂環、複素環、二環、ビアリール、ビヘテロアリール、または二複素環であり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
各RW2は、独立して、H、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNである]
からなる群から選択される構造を含む、二官能性化合物を提供する。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、ABMは、構造:
[式中、
は、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CF、CN、C≡CH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
、Y、Yは、それぞれ独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜2個のヘテロ原子を有する4員の脂環であり、各Rは、独立して、H、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であり、
は、結合、C1〜6アルキル、脂環、複素環、アリール、ヘテロアリール、二環、二複素環、ビアリール、またはビヘテロアリールであり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
各RW2は、独立して、H、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNである]
を含む。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、ABMは、構造:
[式中、
は、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、CF、C≡CH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
各Yは、独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であり、
は、結合、C1〜6アルキル、脂環、複素環、アリール、ヘテロアリールであり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
各RW2は、独立して、H、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、CN、NRY1Y2である]
を含む。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、ABMは、構造:
[式中、
は、それぞれが、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、CF、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、またはC1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)により場合により置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
各Yは、独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、またはC=Oであり、
各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、またはC1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であり、
は、結合、C1〜6アルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
各RW2は、独立して、H、OH、NH、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)である]
を含む。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、ULMは、構造ULM−a:
[式中、
破線は、少なくとも1つのABM、別のULMもしくはVLM(すなわち、ULM’もしくはVLM’)の結合、または少なくとも1つのABM、ULM’もしくはVLM’をリンカーの他端に結合させる化学リンカー部分を示し、
、Xは、それぞれ独立して、結合、O、NRY3、CRY3Y4、C=O、C=S、SO、SOであり、
Y3、RY4は、それぞれ独立して、H、直鎖状または分岐状のC1〜6アルキルであり、1つまたは複数のハロ、場合により置換されているC1〜6アルコキシル(例えば、0〜3個のR基で場合により置換されている)により場合により置換されており、
は、0、1、2、または3個の基、それぞれ独立して、H、ハロ、−OH、C1〜3アルキルであり、
は、場合により置換されている−T−N(R1a1b)、−T−アリール、場合により置換されている−T−ヘテロアリール、場合により置換されている−T−複素環、場合により置換されている−NR−T−アリール、場合により置換されている−NR−T−ヘテロアリールまたは場合により置換されている−NR−T−複素環であり、ここで、Tは、Xに共有結合しており、
各R、R1a、R1bは、独立して、H、C〜Cアルキル基(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、−OHにより場合により置換されている)、RY3C=O、RY3C=S、RY3SO、RY3SO、N(RY3Y4)C=O、N(RY3Y4)C=S、N(RY3Y4)SO、N(RY3Y4)SOであり、
は、場合により置換されている−NR−T−アリール、場合により置換されている−NR−T−ヘテロアリール基または場合により置換されている−NR−T−複素環であり、ここで、−NRは、Xに共有結合しており、Rは、HまたはCH、好ましくはHであり、
Tは、場合により置換されている−(CH−基であり、ここで、メチレン基の各1個は、ハロゲン、C〜Cアルキル基(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロゲン、−OHにより場合により置換されている)または本明細書に別段記載の通りのアミノ酸側鎖、好ましくは場合により置換されていてもよいメチルから好ましくは選択される1または2個の置換基で場合により置換されていてもよく、nは、0〜6、多くの場合0、1、2、または3、好ましくは0である]
を含むフォンヒッペル−リンダウ(VHL)E3ユビキチンリガーゼ(VLM)に結合するヒドロキシルプロリル部分を含む。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、RY3およびRY4は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)である。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、ULMは、構造:
[式中、
は、場合により置換されているアリール、場合により置換されているヘテロアリール、または
であり、
各RおよびR10は、独立して、水素、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているシクロアルキル、場合により置換されているヒドロキシアルキル、場合により置換されているヘテロアリール、もしくはハロアルキルであり、またはR、R10、およびそれらが結合している炭素原子は、場合により置換されているシクロアルキルを形成し、
11は、場合により置換されている複素環、場合により置換されているアルコキシ、場合により置換されているヘテロアリール、場合により置換されているアリール、
であり、
12は、Hまたは場合により置換されているアルキルであり、
13は、H、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているアルキルカルボニル、場合により置換されている(シクロアルキル)アルキルカルボニル、場合により置換されているアラルキルカルボニル、場合により置換されているアリールカルボニル、場合により置換されている(ヘテロシクリル)カルボニル、または場合により置換されているアラルキルであり、
14a、R14bは、それぞれ独立して、H、ハロアルキル、または場合により置換されているアルキルであり、
は、フェニルまたは5〜10員のヘテロアリールであり、
15は、H、ハロゲン、CN、OH、NO、NR14a14b、OR14a、CONR14a14b、NR14aCOR14b、SONR14a14b、NR14aSO14b、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているハロアルキル、場合により置換されているハロアルコキシ、場合により置換されているアリール、場合により置換されているヘテロアリール、場合により置換されているシクロアルキル、場合により置換されているシクロヘテロアルキル、または
[式中、R17は、H、ハロ、場合により置換されているC3〜6シクロアルキル、場合により置換されているC1〜6アルキル、場合により置換されているC1〜6アルケニル、またはC1〜6ハロアルキルであり、Xaは、SまたはOである]であり、
各R16は、独立して、ハロ、場合により置換されているアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、場合により置換されているアルコキシ、またはハロアルコキシであり、
oは、0、1、2、3、または4であり、
各R18は、独立して、ハロ、場合により置換されているアルコキシ、シアノ、場合により置換されているアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシまたはリンカーであり、
pは、0、1、2、3、または4である]
を含む。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、ULMは、構造:
[式中、
は、Hであり、
10は、イソプロピル、tert−ブチル、sec−ブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルであり、
11は、
であり、
12は、Hであり、
13は、H、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているアルキルカルボニル、場合により置換されている(シクロアルキル)アルキルカルボニル、場合により置換されているアラルキルカルボニル、場合により置換されているアリールカルボニル、場合により置換されている(ヘテロシクリル)カルボニル、または場合により置換されているアラルキルであり、
14aは、H、ハロアルキル、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、またはC〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であり、それぞれは、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、C〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、またはC〜Cアルコキシル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)で場合により置換されており、
15は、
[式中、R17は、H、ハロ、場合により置換されているC3〜6シクロアルキル、場合により置換されているC1〜6アルキル、場合により置換されているC1〜6アルケニル、またはC1〜6ハロアルキルであり、
Xaは、SまたはOである]である]
を含む。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、ULMは、
(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド;
(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(チアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド;
(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド;
(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(オキサゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;
(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド;
(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−N−(4−クロロベンジル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;
(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−N−(4−シアノベンジル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;
(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3−メチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;
(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3−メチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(チアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;
(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3−メチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;
(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;
(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−N−(2−ヒドロキシ−4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)−1−((S)−3−メチル−2−(1−オキソイソインドリン−2−イル)ブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド;
(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−1−((S)−2−(6−フルオロ−1−オキソイソインドリン−2−イル)−3−メチルブタノイル)−N−(2−ヒドロキシ−4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド;
(2S,4R)−4−tert−ブトキシ−1−((S)−2−(7−シアノ−1−オキソイソインドリン−2−イル)−3−メチルブタノイル)−N−(2−ヒドロキシ−4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド;および
(2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−((R)−2−ヒドロキシ−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩
からなる群から選択される。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、リンカー基(L)は、式:
−A
[式中、
qは、1より大きい整数であり、
Aは、独立して、結合、CRL1L2、O、S、SO、SO、NRL3、SONRL3、SONRL3、CONRL3、NRL3CONRL4、NRL3SONRL4、CO、CRL1=CRL2、C≡C、SiRL1L2、P(O)RL1、P(O)ORL1、NRL3C(=NCN)NRL4、NRL3C(=NCN)、NRL3C(=CNO)NRL4、0〜6個のRL1および/またはRL2基で場合により置換されているC3〜11シクロアルキル、0〜6個のRL1および/またはRL2基で場合により置換されているC3〜11ヘテロシクリル(heteocyclyl)、0〜6個のRL1および/またはRL2基で場合により置換されているアリール、0〜6個のRL1および/またはRL2基で場合により置換されているヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、
L1、RL2、RL3、RL4およびRL5はそれぞれ、独立して、H、ハロ、C1〜8アルキル、OC1〜8アルキル、SC1〜8アルキル、NHC1〜8アルキル、N(C1〜8アルキル)、C3〜11シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C3〜11ヘテロシクリル、OC1〜8シクロアルキル、SC1〜8シクロアルキル、NHC1〜8シクロアルキル、N(C1〜8シクロアルキル)、N(C1〜8シクロアルキル)(C1〜8アルキル)、OH、NH、SH、SO1〜8アルキル、P(O)(OC1〜8アルキル)(C1〜8アルキル)、P(O)(OC1〜8アルキル)、CC−C1〜8アルキル、CCH、CH=CH(C1〜8アルキル)、C(C1〜8アルキル)=CH(C1〜8アルキル)、C(C1〜8アルキル)=C(C1〜8アルキル)、Si(OH)、Si(C1〜8アルキル)、Si(OH)(C1〜8アルキル)、COC1〜8アルキル、COH、ハロゲン、CN、CF、CHF、CHF、NO、SF、SONHC1〜8アルキル、SON(C1〜8アルキル)、SONHC1〜8アルキル、SON(C1〜8アルキル)、CONHC1〜8アルキル、CON(C1〜8アルキル)、N(C1〜8アルキル)CONH(C1〜8アルキル)、N(C1〜8アルキル)CON(C1〜8アルキル)、NHCONH(C1〜8アルキル)、NHCON(C1〜8アルキル)、NHCONH、N(C1〜8アルキル)SONH(C1〜8アルキル)、N(C1〜8アルキル)SON(C1〜8アルキル)、NHSONH(C1〜8アルキル)、NHSON(C1〜8アルキル)、およびNHSONH;からなる群から選択され、
ここで、qが1より大きい場合、RL1またはRL2はそれぞれ、独立して、別のA基に連結して、0〜4個のRL5基でさらに置換され得るシクロアルキルおよび/またはヘテロシクリル部分を形成することができる]
により表される化学構造単位を含む。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、リンカー(L)は、以下の化学構造:
[式中、
L1およびWL2は、それぞれ独立して、RQで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する4〜8員環であり、各RQは、独立して、H、ハロ、OH、CN、CF、NH、カルボキシル、C〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、C〜Cアルコキシ(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であるか、または2個のRQ基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜4個のヘテロ原子を含有する4〜8員環系を形成し、
L1は、それぞれ独立して、結合、C〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であり、場合により1個または複数のC原子はOで置き換えられており、あるいはC〜Cアルコキシ(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であり、
nは、0〜10であり、
破線は、PTMまたはULM部分への結合点を示す]
を含む。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、リンカー(L)は、以下の化学構造:
[式中、
L1およびWL2は、それぞれ独立して、アリール、ヘテロアリール、環、複素環、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、C〜Cアルコキシ(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、二環、ビアリール、ビヘテロアリール、または二複素環であり、それぞれは、Rで場合により置換されており、各Rは、独立して、H、ハロ、OH、CN、CF、ヒドロキシル、ニトロ、C≡CH、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、C〜Cアルコキシ(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNであるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜4個のヘテロ原子を含有する4〜8員環系を形成し、
L1は、それぞれ独立して、結合、NRYL1、O、S、NRYL2、CRYL1YL2、C=O、C=S、SO、SO、C〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であり、場合により1個または複数のC原子はOで置き換えられており、C〜Cアルコキシ(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であり、
は、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、二複素環、または二環であり、場合により架橋されており、0〜6個のRで場合により置換されており、各Rは、独立して、H、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
YL1、RYL2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、またはR、Rは、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
nは、0〜10であり、
破線は、PTMまたはULM部分への結合点を示す]
を含む。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、Lは、
2−(3−(5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)プロポキシ)酢酸;
2−(3−(3,3−ジメチル−5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)プロポキシ)酢酸;
2−(3−(3−ヒドロキシ−5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)プロポキシ)酢酸;
2−(2−(2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸;
2−(2−((2R,3R)−3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ブタン−2−イルオキシ)エトキシ)酢酸;
2−(2−((2S,3S)−3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ブタン−2−イルオキシ)エトキシ)酢酸;
2−(4−(4−(トシルオキシ)ブトキシ)ブトキシ)酢酸;
tert−ブチル2−(3−(4−(トシルオキシ)ブトキシ)プロポキシ)アセテート;
tert−ブチル2−(4−(3−(トシルオキシ)プロポキシ)ブトキシ)アセテート;
tert−ブチル2−(6−(トシルオキシ)ヘキサ−2,4−ジイニルオキシ)アセテート;
tert−ブチル3−(6−(トシルオキシ)ヘキサ−2,4−ジイニルオキシ)プロパノエート;
tert−ブチル4−(6−(トシルオキシ)ヘキサ−2,4−ジイニルオキシ)ブタノエート;
エチル2−(2−(2−アミノエトキシ)エトキシ)アセテート塩酸塩;
エチル2−(5−アミノペンチルオキシ)アセテート;
メチル2−(2−(2−(メチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセテート;
エチル2−(5−(メチルアミノ)ペンチルオキシ)アセテート;
2−(3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)プロポキシ)酢酸;
2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル4−メチルベンゼンスルホネート;
エチル2−(2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)エトキシ)アセテート;
エチル3−(2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)エトキシ)プロパノエート;
エチル5−(トシルオキシ)ペンタノエート;
エチル3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)プロパノエート;
エチル2−(5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)アセテート;
エチル3−(5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)プロパノエート;
5−ヒドロキシペンチル4−メチルベンゼンスルホネート;
エチル2−(5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)アセテート;
エチル2−(3−(トシルオキシ)プロポキシ)アセテート;
エチル2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)アセテート;
エチル2−(4−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ブトキシ)アセテート;
2−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ)エチル4−メチルベンゼンスルホネート;
2−((2R,3R)−3−(2−ヒドロキシエトキシ)ブタン−2−イルオキシ)エチル4−メチルベンゼンスルホネート;
2−(2−ピペラジン−1−イル)−エトキシ−酢酸;および
メチル6−(4−(2−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ニコチネート
からなる群から選択される。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、化合物は、実施例1〜864(表2〜30)、それらの塩、多形、同位体誘導体、およびプロドラッグからなる群から選択されるメンバーである。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、化合物は、
からなる群から選択される。
本開示の別の態様は、
[式中、
は、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、C≡CH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
、Yは、それぞれ独立して、NRY1、O、Sであり、
、Y、Yは、それぞれ独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、各Rは、独立して、H、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
、R、R、R、RY1、RY2は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、またはR、Rは、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
は、結合、C1〜6アルキル、脂環、複素環、アリール、またはヘテロアリールであり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
各RW2は、独立して、H、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNである]
の構造を含む、アンドロゲン受容体結合化合物を提供する。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、化合物は、
trans−2−クロロ−4−[3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル;
cis−2−クロロ−4−[3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル;
trans 6−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリダジン−3−カルボキサミド;
trans tert−ブチルN−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバメート;
trans 4−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ベンズアミド;
trans 5−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピラジン−2−カルボキサミド;
trans 2−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリミジン−5−カルボキサミド;
4−メトキシ−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ベンズアミド;
trans 1−(2−ヒドロキシエチル)−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
trans 6−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミド;
trans 4−[(5−ヒドロキシペンチル)アミノ]−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ベンズアミド;
trans tert−ブチル2−({5−[(4−{[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル}フェニル)アミノペンチル}オキシ)アセテート;
tert−ブチルtrans−(3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2−ジメチルシクロブチル)カルバメート;および
tert−ブチルcis−(3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2−ジメチルシクロブチル)カルバメート
からなる群から選択される。
本開示の追加の態様は、本開示の二官能性化合物の有効量と、医薬的に許容される担体とを含む、組成物を提供する。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、組成物は、少なくとも1つの追加の生物活性剤をさらに含む。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、生物活性剤は抗がん剤である。
本開示のなおさらなる態様は、本開示による少なくとも2つの異なる二官能性化合物の有効量を含む、治療用組成物を提供する。
本開示の別の態様は、対象における疾患または障害を処置する方法であって、医薬的に許容される担体と、本開示の化合物の有効量とを含む、組成物を、それを必要とする対象に投与するステップを含み、化合物が、疾患または障害の少なくとも1つの症状を処置するまたは寛解させるのに有効である、方法を提供する。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、疾患または障害は、がんもしくはケネディ病またはその両方である。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、がんは、前立腺がんである。
本明細書に記載の任意の態様または実施形態において、組成物は、少なくとも1つの追加の抗がん剤の有効量をさらに含む。

Claims (30)

  1. 構造:
    [ABM]−[L]
    [式中、ABMは、アンドロゲン受容体(AR)結合部分であり、Lは、化学リンカー部分である]
    を有する化合物であって、前記ABMは、
    [式中、
    は、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、C≡CH、CF、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
    、Yは、それぞれ独立して、NRY1、O、Sであり、
    、Y、Yは、それぞれ独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
    Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
    、R、R、R、RY1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、またはR、Rは、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
    は、結合、C1〜6アルキル、脂環、複素環、アリール、ヘテロアリール、二環、ビアリール、ビヘテロアリール、二複素環であり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
    各RW2は、独立して、H、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNである]
    からなる群から選択される構造を含む、化合物。
  2. 前記ABMが、構造:
    [式中、
    は、1つまたは複数のハロ、CF、ヒドロキシル、ニトロ、CN、C≡CH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
    、Y、Yは、それぞれ独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
    Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜2個のヘテロ原子を有する4員の脂環であり、各Rは、独立して、H、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
    Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であり、
    は、結合、C1〜6アルキル、脂環、複素環、アリール、ヘテロアリール、二環、ビアリール、ビヘテロアリール、または二複素環であり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
    各RW2は、独立して、H、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNである]
    を含む、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記ABMもしくはLまたはその両方に結合しているE3ユビキチンリガーゼ結合部分(ULM)をさらに含む、請求項1または2に記載の化合物。
  4. ULMが、フォンヒッペル−リンダウ(VHL)E3ユビキチンリガーゼに結合するヒドロキシルプロリル部分を含む、請求項3に記載の化合物。
  5. 前記ABMが、構造:
    [式中、
    は、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、CF、C≡CH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
    各Yは、独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
    Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
    Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であり、
    は、結合、C1〜6アルキル、脂環、複素環、アリール、またはヘテロアリールであり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
    各RW2は、独立して、H、ハロ、OH、NH、CN、NRY1Y2、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)である]
    を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 前記ABMが、構造:
    [式中、
    は、それぞれが、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、CF、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、またはC1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)により場合により置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
    各Yは、独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、またはC=Oであり、
    各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
    Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、またはC1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であり、
    は、結合、C1〜6アルキル、アリール、ヘテロアリール、脂環、複素環であり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
    各RW2は、独立して、H、OH、NH、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)である]
    を含む、請求項1または3〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 化学構造:ABM−L−ULM[式中、ABMは、アンドロゲン受容体(AR)結合部分であり、Lは、存在しない(結合である)か、または化学リンカーであり、ULMは、E3ユビキチンリガーゼ結合部分ある]を含む二官能性化合物であって、前記ABMは、
    [式中、
    は、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、CF、C≡CH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
    、Yは、それぞれ独立して、NRY1、O、Sであり、
    、Y、Yは、それぞれ独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
    Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
    、R、R、R、RY1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、またはR、Rは、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
    は、結合、C1〜6アルキル、アリール、ヘテロアリール、脂環、複素環、二環、ビアリール、ビヘテロアリール、または二複素環であり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
    各RW2は、独立して、H、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNである]
    からなる群から選択される構造を含む、二官能性化合物。
  8. 前記ABMが、構造:
    [式中、
    は、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CF、CN、C≡CH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
    、Y、Yは、それぞれ独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
    Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜2個のヘテロ原子を有する4員の脂環であり、各Rは、独立して、H、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
    Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であり、
    は、結合、C1〜6アルキル、脂環、複素環、アリール、ヘテロアリール、二環、二複素環、ビアリール、またはビヘテロアリールであり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
    各RW2は、独立して、H、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNである]
    を含む、請求項7に記載の二官能性化合物。
  9. 前記ABMが、構造:
    [式中、
    は、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、CF、C≡CH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
    各Yは、独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
    Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
    Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であり、
    は、結合、C1〜6アルキル、脂環、複素環、アリール、ヘテロアリールであり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
    各RW2は、独立して、H、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、CN、NRY1Y2である]
    を含む、請求項7に記載の二官能性化合物。
  10. 前記ABMが、構造:
    [式中、
    は、それぞれが、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、CF、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、またはC1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)により場合により置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
    各Yは、独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、またはC=Oであり、
    各Rは、独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
    Y1、RY2は、それぞれ独立して、H、OH、またはC1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であり、
    は、結合、C1〜6アルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
    各RW2は、独立して、H、OH、NH、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)である]
    を含む、請求項7または9に記載の二官能性化合物。
  11. ULMが、構造ULM−a:
    [式中、
    破線は、少なくとも1つのABM、別のULMもしくはVLM(すなわち、ULM’もしくはVLM’)の結合、または少なくとも1つのABM、ULM’もしくはVLM’をリンカーの他端に結合させる化学リンカー部分を示し、
    、Xは、それぞれ独立して、結合、O、NRY3、CRY3Y4、C=O、C=S、SO、SOであり、
    Y3、RY4は、それぞれ独立して、H、直鎖状または分岐状のC1〜6アルキルであり、1つまたは複数のハロ、場合により置換されているC1〜6アルコキシル(例えば、0〜3個のR基で場合により置換されている)により場合により置換されており、
    は、0、1、2、または3個の基、それぞれ独立して、H、ハロ、−OH、C1〜3アルキルであり、
    は、場合により置換されている−T−N(R1a1b)、−T−アリール、場合により置換されている−T−ヘテロアリール、場合により置換されている−T−複素環、場合により置換されている−NR−T−アリール、場合により置換されている−NR−T−ヘテロアリールまたは場合により置換されている−NR−T−複素環であり、ここで、Tは、Xに共有結合しており、
    各R、R1a、R1bは、独立して、H、C〜Cアルキル基(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、−OHにより場合により置換されている)、RY3C=O、RY3C=S、RY3SO、RY3SO、N(RY3Y4)C=O、N(RY3Y4)C=S、N(RY3Y4)SO、N(RY3Y4)SOであり、
    は、場合により置換されている−NR−T−アリール、場合により置換されている−NR−T−ヘテロアリール基または場合により置換されている−NR−T−複素環であり、ここで、−NRは、Xに共有結合しており、Rは、HまたはCH、好ましくはHであり、
    Tは、場合により置換されている−(CH−基であり、ここで、メチレン基の各1個は、ハロゲン、C〜Cアルキル基(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロゲン、−OHにより場合により置換されている)または本明細書に別段記載の通りのアミノ酸側鎖、好ましくは場合により置換されていてもよいメチルから好ましくは選択される1または2個の置換基で場合により置換されていてもよく、nは、0〜6、多くの場合0、1、2、または3、好ましくは0である]
    を含むフォンヒッペル−リンダウ(VHL)E3ユビキチンリガーゼ(VLM)に結合するヒドロキシルプロリル部分を含む、請求項7〜10のいずれか1項に記載の二官能性化合物。
  12. 前記ULMが、構造:
    [式中、
    は、場合により置換されているアリール、場合により置換されているヘテロアリール、または
    であり、
    各RおよびR10は、独立して、水素、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているシクロアルキル、場合により置換されているヒドロキシアルキル、場合により置換されているヘテロアリール、もしくはハロアルキルであり、またはR、R10、およびそれらが結合している炭素原子は、場合により置換されているシクロアルキルを形成し、
    11は、場合により置換されている複素環、場合により置換されているアルコキシ、場合により置換されているヘテロアリール、場合により置換されているアリール、
    であり、
    12は、Hまたは場合により置換されているアルキルであり、
    13は、H、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているアルキルカルボニル、場合により置換されている(シクロアルキル)アルキルカルボニル、場合により置換されているアラルキルカルボニル、場合により置換されているアリールカルボニル、場合により置換されている(ヘテロシクリル)カルボニル、または場合により置換されているアラルキルであり、
    14a、R14bは、それぞれ独立して、H、ハロアルキル、または場合により置換されているアルキルであり、
    は、フェニルまたは5〜10員のヘテロアリールであり、
    15は、H、ハロゲン、CN、OH、NO、NR14a14b、OR14a、CONR14a14b、NR14aCOR14b、SONR14a14b、NR14aSO14b、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているハロアルキル、場合により置換されているハロアルコキシ、場合により置換されているアリール、場合により置換されているヘテロアリール、場合により置換されているシクロアルキル、場合により置換されているシクロヘテロアルキル、または
    [式中、R17は、H、ハロ、場合により置換されているC3〜6シクロアルキル、場合により置換されているC1〜6アルキル、場合により置換されているC1〜6アルケニル、またはC1〜6ハロアルキルであり、Xaは、SまたはOである]であり、
    各R16は、独立して、ハロ、場合により置換されているアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、場合により置換されているアルコキシ、またはハロアルコキシであり、
    oは、0、1、2、3、または4であり、
    各R18は、独立して、ハロ、場合により置換されているアルコキシ、シアノ、場合により置換されているアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシまたはリンカーであり、
    pは、0、1、2、3、または4である]
    を含む、請求項11に記載の二官能性化合物。
  13. 前記ULMが、構造:
    [式中、
    は、Hであり、
    10は、イソプロピル、tert−ブチル、sec−ブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルであり、
    11は、
    であり、
    12は、Hであり、
    13は、H、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているアルキルカルボニル、場合により置換されている(シクロアルキル)アルキルカルボニル、場合により置換されているアラルキルカルボニル、場合により置換されているアリールカルボニル、場合により置換されている(ヘテロシクリル)カルボニル、または場合により置換されているアラルキルであり、
    14aは、H、ハロアルキル、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、またはC〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であり、それぞれは、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、C〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、またはC〜Cアルコキシル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)で場合により置換されており、
    15は、
    [式中、R17は、H、ハロ、場合により置換されているC3〜6シクロアルキル、場合により置換されているC1〜6アルキル、場合により置換されているC1〜6アルケニル、またはC1〜6ハロアルキルであり、
    Xaは、SまたはOである]である]
    を含む、請求項11または12に記載の二官能性化合物。
  14. ULMが、
    (2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド;
    (2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(チアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド;
    (2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−((S)−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド;
    (2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(オキサゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド;
    (2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−N−(4−クロロベンジル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−N−(4−シアノベンジル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3−メチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3−メチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(チアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3−メチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2S,4R)−4−tert−ブトキシ−N−(2−ヒドロキシ−4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)−1−((S)−3−メチル−2−(1−オキソイソインドリン−2−イル)ブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド;
    (2S,4R)−4−tert−ブトキシ−1−((S)−2−(6−フルオロ−1−オキソイソインドリン−2−イル)−3−メチルブタノイル)−N−(2−ヒドロキシ−4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド;
    (2S,4R)−4−tert−ブトキシ−1−((S)−2−(7−シアノ−1−オキソイソインドリン−2−イル)−3−メチルブタノイル)−N−(2−ヒドロキシ−4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド;および
    (2S,4R)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−ヒドロキシ−N−((R)−2−ヒドロキシ−1−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)フェニル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩
    からなる群から選択される、請求項11〜13のいずれか1項に記載の二官能性化合物。
  15. 前記リンカー基(L)が、式:
    −A
    [式中、
    qは、1より大きい整数であり、
    Aは、独立して、結合、CRL1L2、O、S、SO、SO、NRL3、SONRL3、SONRL3、CONRL3、NRL3CONRL4、NRL3SONRL4、CO、CRL1=CRL2、C≡C、SiRL1L2、P(O)RL1、P(O)ORL1、NRL3C(=NCN)NRL4、NRL3C(=NCN)、NRL3C(=CNO)NRL4、0〜6個のRL1および/またはRL2基で場合により置換されているC3〜11シクロアルキル、0〜6個のRL1および/またはRL2基で場合により置換されているC3〜11ヘテロシクリル(heteocyclyl)、0〜6個のRL1および/またはRL2基で場合により置換されているアリール、0〜6個のRL1および/またはRL2基で場合により置換されているヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、
    L1、RL2、RL3、RL4およびRL5はそれぞれ、独立して、H、ハロ、C1〜8アルキル、OC1〜8アルキル、SC1〜8アルキル、NHC1〜8アルキル、N(C1〜8アルキル)、C3〜11シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C3〜11ヘテロシクリル、OC1〜8シクロアルキル、SC1〜8シクロアルキル、NHC1〜8シクロアルキル、N(C1〜8シクロアルキル)、N(C1〜8シクロアルキル)(C1〜8アルキル)、OH、NH、SH、SO1〜8アルキル、P(O)(OC1〜8アルキル)(C1〜8アルキル)、P(O)(OC1〜8アルキル)、CC−C1〜8アルキル、CCH、CH=CH(C1〜8アルキル)、C(C1〜8アルキル)=CH(C1〜8アルキル)、C(C1〜8アルキル)=C(C1〜8アルキル)、Si(OH)、Si(C1〜8アルキル)、Si(OH)(C1〜8アルキル)、COC1〜8アルキル、COH、ハロゲン、CN、CF、CHF、CHF、NO、SF、SONHC1〜8アルキル、SON(C1〜8アルキル)、SONHC1〜8アルキル、SON(C1〜8アルキル)、CONHC1〜8アルキル、CON(C1〜8アルキル)、N(C1〜8アルキル)CONH(C1〜8アルキル)、N(C1〜8アルキル)CON(C1〜8アルキル)、NHCONH(C1〜8アルキル)、NHCON(C1〜8アルキル)、NHCONH、N(C1〜8アルキル)SONH(C1〜8アルキル)、N(C1〜8アルキル)SON(C1〜8アルキル)、NHSONH(C1〜8アルキル)、NHSON(C1〜8アルキル)、およびNHSONH;からなる群から選択され、
    ここで、qが1より大きい場合、RL1またはRL2はそれぞれ、独立して、別のA基に連結して、0〜4個のRL5基でさらに置換され得るシクロアルキルおよび/またはヘテロシクリル部分を形成することができる]
    により表される化学構造単位を含む、請求項7に記載の二官能性化合物。
  16. 前記リンカー(L)が、以下の化学構造:
    [式中、
    L1およびWL2は、それぞれ独立して、RQで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する4〜8員環であり、各RQは、独立して、H、ハロ、OH、CN、CF、NH、カルボキシル、C〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、C〜Cアルコキシ(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であるか、または2個のRQ基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜4個のヘテロ原子を含有する4〜8員環系を形成し、
    L1は、それぞれ独立して、結合、C〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であり、場合により1個または複数のC原子はOで置き換えられており、あるいはC〜Cアルコキシ(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であり、
    nは、0〜10であり、
    破線は、PTMまたはULM部分への結合点を示す]
    を含む、請求項7〜14のいずれか1項に記載の化合物。
  17. 前記リンカー(L)が、以下の化学構造:
    [式中、
    L1およびWL2は、それぞれ独立して、アリール、ヘテロアリール、環、複素環、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、C〜Cアルコキシ(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、二環、ビアリール、ビヘテロアリール、または二複素環であり、それぞれは、Rで場合により置換されており、各Rは、独立して、H、ハロ、OH、CN、CF、ヒドロキシル、ニトロ、C≡CH、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、C〜Cアルコキシ(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNであるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜4個のヘテロ原子を含有する4〜8員環系を形成し、
    L1は、それぞれ独立して、結合、NRYL1、O、S、NRYL2、CRYL1YL2、C=O、C=S、SO、SO、C〜Cアルキル(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であり、場合により1個または複数のC原子はOで置き換えられており、C〜Cアルコキシ(直鎖状、分岐状であり、場合により置換されている)であり、
    は、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、二複素環、または二環であり、場合により架橋されており、0〜6個のRで場合により置換されており、各Rは、独立して、H、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
    YL1、RYL2は、それぞれ独立して、H、OH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、またはR、Rは、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
    nは、0〜10であり、
    破線は、PTMまたはULM部分への結合点を示す]
    を含む、請求項7〜14のいずれか1項に記載の化合物。
  18. 前記Lが、
    2−(3−(5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)プロポキシ)酢酸;
    2−(3−(3,3−ジメチル−5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)プロポキシ)酢酸;
    2−(3−(3−ヒドロキシ−5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)プロポキシ)酢酸;
    2−(2−(2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸;
    2−(2−((2R,3R)−3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ブタン−2−イルオキシ)エトキシ)酢酸;
    2−(2−((2S,3S)−3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ブタン−2−イルオキシ)エトキシ)酢酸;
    2−(4−(4−(トシルオキシ)ブトキシ)ブトキシ)酢酸;
    tert−ブチル2−(3−(4−(トシルオキシ)ブトキシ)プロポキシ)アセテート;
    tert−ブチル2−(4−(3−(トシルオキシ)プロポキシ)ブトキシ)アセテート;
    tert−ブチル2−(6−(トシルオキシ)ヘキサ−2,4−ジイニルオキシ)アセテート;
    tert−ブチル3−(6−(トシルオキシ)ヘキサ−2,4−ジイニルオキシ)プロパノエート;
    tert−ブチル4−(6−(トシルオキシ)ヘキサ−2,4−ジイニルオキシ)ブタノエート;
    エチル2−(2−(2−アミノエトキシ)エトキシ)アセテート塩酸塩;
    エチル2−(5−アミノペンチルオキシ)アセテート;
    メチル2−(2−(2−(メチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセテート;
    エチル2−(5−(メチルアミノ)ペンチルオキシ)アセテート;
    2−(3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)プロポキシ)酢酸;
    2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル4−メチルベンゼンスルホネート;
    エチル2−(2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)エトキシ)アセテート;
    エチル3−(2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)エトキシ)プロパノエート;
    エチル5−(トシルオキシ)ペンタノエート;
    エチル3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)プロパノエート;
    エチル2−(5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)アセテート;
    エチル3−(5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)プロパノエート;
    5−ヒドロキシペンチル4−メチルベンゼンスルホネート;
    エチル2−(5−(トシルオキシ)ペンチルオキシ)アセテート;
    エチル2−(3−(トシルオキシ)プロポキシ)アセテート;
    エチル2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)アセテート;
    エチル2−(4−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ブトキシ)アセテート;
    2−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ)エチル4−メチルベンゼンスルホネート;
    2−((2R,3R)−3−(2−ヒドロキシエトキシ)ブタン−2−イルオキシ)エチル4−メチルベンゼンスルホネート;
    2−(2−ピペラジン−1−イル)−エトキシ−酢酸;および
    メチル6−(4−(2−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ニコチネート
    からなる群から選択される、請求項7〜15のいずれか1項に記載の二官能性化合物。
  19. 実施例1〜864(表2〜30)、それらの塩、多形、同位体誘導体、およびプロドラッグからなる群から選択されるメンバーである、請求項7に記載の二官能性化合物。
  20. からなる群から選択される、請求項19に記載の二官能性化合物。
  21. [式中、
    は、1つまたは複数のハロ、ヒドロキシル、ニトロ、CN、C≡CH、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)、C1〜6アルコキシル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロにより場合により置換されている)、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルにより独立して置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
    、Yは、それぞれ独立して、NRY1、O、Sであり、
    、Y、Yは、それぞれ独立して、結合、O、NRY2、CRY1Y2、C=O、C=S、SO、SOであり、
    Qは、0〜6個のRで場合により置換されている、0〜4個のヘテロ原子を有する3〜6員の脂環または芳香環であり、各Rは、独立して、H、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
    、R、R、R、RY1、RY2は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル(直鎖状、分岐状であり、1つまたは複数のハロ、C1〜6アルコキシルにより場合により置換されている)であるか、またはR、Rは、それらが結合している原子と一緒になって、0〜2個のヘテロ原子を含有する3〜8員環系を形成し、
    は、結合、C1〜6アルキル、脂環、複素環、アリール、またはヘテロアリールであり、それぞれは、1、2または3個のRW2により場合により置換されており、
    各RW2は、独立して、H、ハロ、C1〜6アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OC1〜3アルキル(1つまたは複数のFにより場合により置換されている)、OH、NH、NRY1Y2、CNである]
    の構造を含む、アンドロゲン受容体結合化合物。
  22. trans−2−クロロ−4−[3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル;
    cis−2−クロロ−4−[3−アミノ−2,2,4,4−テトラメチルシクロブトキシ]ベンゾニトリル;
    trans 6−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリダジン−3−カルボキサミド;
    trans tert−ブチルN−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバメート;
    trans 4−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ベンズアミド;
    trans 5−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピラジン−2−カルボキサミド;
    trans 2−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリミジン−5−カルボキサミド;
    4−メトキシ−N−[(1r,3r)−3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ベンズアミド;
    trans 1−(2−ヒドロキシエチル)−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
    trans 6−アミノ−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ピリジン−3−カルボキサミド;
    trans 4−[(5−ヒドロキシペンチル)アミノ]−N−[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]ベンズアミド;
    trans tert−ブチル2−({5−[(4−{[3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2,4,4−テトラメチルシクロブチル]カルバモイル}フェニル)アミノペンチル}オキシ)アセテート;
    tert−ブチルtrans−(3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2−ジメチルシクロブチル)カルバメート;および
    tert−ブチルcis−(3−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)−2,2−ジメチルシクロブチル)カルバメート
    からなる群から選択される、請求項21に記載のアンドロゲン受容体結合化合物。
  23. 請求項7〜19のいずれか1項に記載の二官能性化合物の有効量と、医薬的に許容される担体とを含む、組成物。
  24. 少なくとも1つの追加の生物活性剤をさらに含む、請求項23に記載の組成物。
  25. 前記生物活性剤が、抗がん剤である、請求項24に記載の組成物。
  26. 請求項7〜19のいずれか1項に記載の少なくとも2つの異なる二官能性化合物の有効量を含む、治療用組成物。
  27. 対象における疾患または障害を処置する方法であって、医薬的に許容される担体と、請求項7〜19のいずれか1項に記載の化合物の有効量とを含む、組成物を、それを必要とする対象に投与するステップを含み、前記化合物が、前記疾患または障害の少なくとも1つの症状を処置するまたは寛解させるのに有効である、方法。
  28. 前記疾患または障害が、がんもしくはケネディ病またはその両方である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記がんが、前立腺がんである、請求項28に記載の方法。
  30. 前記組成物が、少なくとも1つの追加の抗がん剤の有効量をさらに含む、請求項29に記載の方法。
JP2020504388A 2017-07-28 2018-07-27 アンドロゲン受容体の標的化分解のための化合物および方法 Pending JP2020528918A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/663,273 2017-07-28
US15/663,273 US20170327469A1 (en) 2015-01-20 2017-07-28 Compounds and methods for the targeted degradation of androgen receptor
PCT/US2018/044051 WO2019023553A1 (en) 2017-07-28 2018-07-27 COMPOUNDS AND METHODS FOR TARGETED DEGRADATION OF THE ANDROGEN RECEPTOR

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020528918A true JP2020528918A (ja) 2020-10-01

Family

ID=63245020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020504388A Pending JP2020528918A (ja) 2017-07-28 2018-07-27 アンドロゲン受容体の標的化分解のための化合物および方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP3658548A1 (ja)
JP (1) JP2020528918A (ja)
KR (1) KR20200035435A (ja)
CN (1) CN111212835A (ja)
AU (1) AU2018306606B2 (ja)
BR (1) BR112020001825A2 (ja)
CA (1) CA3069544A1 (ja)
RU (1) RU2020108515A (ja)
WO (1) WO2019023553A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113453679A (zh) 2018-12-20 2021-09-28 C4医药公司 靶向蛋白降解
US20220241424A1 (en) 2019-04-16 2022-08-04 Northwestern University Treatment of cancer
EP3957633A4 (en) * 2019-04-18 2022-12-28 Hinova Pharmaceuticals Inc. CLASS OF BIFUNCTIONAL CHIMERIC HETEROCYCLIC COMPOUNDS FOR THE TARGETED DEGRADATION OF ANDROGEN RECEPTORS AND THEIR USE
SG11202111402PA (en) 2019-05-14 2021-11-29 Nuvation Bio Inc Anti-cancer nuclear hormone receptor-targeting compounds
CN112574278A (zh) * 2019-09-29 2021-03-30 江西济民可信集团有限公司 作为蛋白降解剂杂环类化合物及其制备方法和医药应用
US11952349B2 (en) 2019-11-13 2024-04-09 Nuvation Bio Inc. Anti-cancer nuclear hormone receptor-targeting compounds
CN110903345A (zh) * 2019-11-27 2020-03-24 中国药科大学 靶向雄激素受体的小分子降解剂及其制备方法与应用
CN113387930B (zh) * 2020-03-11 2022-07-12 苏州开拓药业股份有限公司 一种双官能化合物及其制备方法和用途
CN113582974B (zh) * 2020-04-30 2022-05-17 江西济民可信集团有限公司 一类作为蛋白降解剂的化合物及其制备方法和医药用途
CN111471054A (zh) * 2020-05-16 2020-07-31 长春中医药大学 一种降解铜离子转运蛋白Atox1和CCS的小分子抑制剂及其应用
CN111606868B (zh) * 2020-06-23 2023-02-17 温州大学新材料与产业技术研究院 一种双齿噁唑啉手性配体的制备方法
KR20220014952A (ko) 2020-07-29 2022-02-08 한국화학연구원 안드로겐 수용체의 저해 또는 분해용 화합물 및 이들의 의약 용도
CN114163444B (zh) * 2020-09-11 2023-07-14 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种用于雄激素受体蛋白靶向降解的嵌合体化合物、其制备方法及其在医药上的应用
CN114181277A (zh) * 2020-09-15 2022-03-15 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种用于雄激素受体蛋白靶向降解的嵌合体化合物、其制备方法及其在医药上的应用
CN114262319B (zh) * 2020-12-01 2023-05-05 南昌奥瑞药业有限公司 一类双功能分子、其制备方法及其应用
CA3209597A1 (en) * 2021-01-29 2022-08-04 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services A new molecular scaffold for targeting hrpn13
CN114853731A (zh) * 2021-02-04 2022-08-05 上海长森药业有限公司 一种双功能mdm2蛋白降解剂,及其制备方法、药物组合物和应用
EP4308095A1 (en) 2021-03-15 2024-01-24 Maze Therapeutics, Inc. Inhibitors of glycogen synthase 1 (gys1) and methods of use thereof
BR112023019420A2 (pt) 2021-03-23 2023-10-24 Nuvation Bio Inc Compostos de direcionamento ao receptor de hormônio nuclear anticâncer
CA3217417A1 (en) 2021-05-05 2022-11-10 Kevin M. Guckian Compounds for targeting degradation of bruton's tyrosine kinase
EP4366834A1 (en) 2021-07-07 2024-05-15 Biogen MA Inc. Compounds for targeting degradation of irak4 proteins
IL309941A (en) 2021-07-07 2024-03-01 Biogen Ma Inc Compounds to target degradation of IRAK4 proteins
CN115772210A (zh) * 2021-09-08 2023-03-10 苏州开拓药业股份有限公司 硫代乙内酰脲化合物或其药用盐的无定形物、晶体、药物组合物、制备方法和用途
WO2023093728A1 (zh) * 2021-11-23 2023-06-01 江苏先声药业有限公司 Brm选择性降解剂化合物及其应用
KR20230112501A (ko) 2022-01-20 2023-07-27 주식회사 유빅스테라퓨틱스 안드로겐 수용체 분해활성을 갖는 화합물 및 이들의 의약 용도
WO2023152182A1 (en) * 2022-02-08 2023-08-17 Saverna Therapeutics Ag Novel compounds modulating mir-155
TW202404976A (zh) * 2022-06-30 2024-02-01 安宏生醫股份有限公司 雙官能基化合物及包含該雙官能基化合物之醫藥組成物,及其用於製備治療雄激素受體相關疾病之藥物的用途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2985285A1 (en) * 2014-08-11 2016-02-17 Yale University Estrogen-related receptor alpha based protac compounds and associated methods of use
WO2016118666A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-28 Arvinas, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of the androgen receptor
JP2016523875A (ja) * 2013-07-03 2016-08-12 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited エストロゲン受容体阻害剤としてのベンゾチオフェン誘導体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
KR102204989B1 (ko) 2012-01-12 2021-01-20 예일 유니버시티 E3 유비퀴틴 리가아제에 의한 표적 단백질 및 다른 폴리펩티드의 증진된 분해를 위한 화합물 및 방법
MX2016013563A (es) * 2014-04-14 2017-05-09 Arvinas Inc Moduladores de la proteolisis basados en imida y metodos de uso asociados.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523875A (ja) * 2013-07-03 2016-08-12 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited エストロゲン受容体阻害剤としてのベンゾチオフェン誘導体
EP2985285A1 (en) * 2014-08-11 2016-02-17 Yale University Estrogen-related receptor alpha based protac compounds and associated methods of use
WO2016118666A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-28 Arvinas, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of the androgen receptor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019023553A1 (en) 2019-01-31
EP3658548A1 (en) 2020-06-03
RU2020108515A3 (ja) 2021-08-27
AU2018306606A1 (en) 2020-02-06
CN111212835A (zh) 2020-05-29
CA3069544A1 (en) 2019-01-31
BR112020001825A2 (pt) 2020-07-21
KR20200035435A (ko) 2020-04-03
AU2018306606B2 (en) 2021-04-22
RU2020108515A (ru) 2021-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020528918A (ja) アンドロゲン受容体の標的化分解のための化合物および方法
US11427548B2 (en) Compounds and methods for the targeted degradation of androgen receptor
US20240059686A1 (en) Compounds and methods for the targeted degradation of the androgen receptor
AU2020201792B2 (en) Compounds and methods for the targeted degradation of androgen receptor
KR102582886B1 (ko) 에스트로겐 수용체 단백질 분해 조절제 및 관련 사용 방법
US11028088B2 (en) Modulators of BTK proteolysis and methods of use
CN112218859A (zh) 蛋白水解调节剂及相关使用方法
EP3302482A1 (en) Tank-binding kinase-1 protacs and associated methods of use
US20230084249A1 (en) Compounds and methods for the targeted degradation of androgen receptor and associated methods of use
US20200121684A1 (en) Modulators of btk proteolysis and methods of use
RU2774863C2 (ru) Соединения и способы для таргетной деградации андрогенового рецептора

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220830