JP2020527491A - スペクトル変換器を用いて3d成形部品を製造する方法及び装置 - Google Patents

スペクトル変換器を用いて3d成形部品を製造する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020527491A
JP2020527491A JP2020502707A JP2020502707A JP2020527491A JP 2020527491 A JP2020527491 A JP 2020527491A JP 2020502707 A JP2020502707 A JP 2020502707A JP 2020502707 A JP2020502707 A JP 2020502707A JP 2020527491 A JP2020527491 A JP 2020527491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
radiation
powder
temperature
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020502707A
Other languages
English (en)
Inventor
ギュンター ダニエル
ギュンター ダニエル
シェック クリストフ
シェック クリストフ
バードス イムレ
バードス イムレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Voxeljet AG
Original Assignee
Voxeljet AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voxeljet AG filed Critical Voxeljet AG
Publication of JP2020527491A publication Critical patent/JP2020527491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/286Optical filters, e.g. masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/268Arrangements for irradiation using laser beams; using electron beams [EB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/295Heating elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40056Circuits for driving or energising particular reading heads or original illumination means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Abstract

3D成形部品を製造する方法及び装置であって、ここでは、スペクトル変換器が使用される。これは、放射線、例えば電磁的な熱放射線を吸収し、1つ又は複数の、定められた波長範囲を放射又は出力する手段として規定されている。ここで、スペクトル変換器は、電磁的な熱放射線(短波又は長波の放射線)の放出源、すなわち、ランプ又は放射器、例えばオーバヘッド放射器又は焼結ユニットによって照射され、定められた電磁的な熱放射線を出力する。

Description

本発明は、積層造形技術を用いて3次元モデルを製造する方法及び装置に関する。
欧州特許第0431924号明細書には、コンピュータデータから3次元対象物を製造する方法が記載されている。ここでは、粒子材料が薄い層でプラットフォーム上に塗布され、プリントヘッドを用いて結合剤材料によってこれに選択的に印刷が施される。結合剤によって印刷が施されている粒子領域は、結合剤と、場合によっては追加の硬化剤の影響のもとで接着し、硬化する。次に、プラットフォームを1層の厚さぶんだけ造形シリンダ内に降下させ、粒子材料の新しい層を設ける。これには上述したように、同様に、印刷が施される。これらのステップは、対象物のある程度の所望の高さが得られるまで繰り返される。このようにして、印刷が施され、硬化した領域から3次元対象物が生じる。
硬化した粒子材料から製造されたこのような対象物は、完成後に、ゆるい粒子材料内に埋め込まれており、その後、そこから解放される。これは、例えば吸引器によって行われる。その後、所望の対象物が残り、この対象物から、例えばブラッシングによって残留粉末が除去される。
他の粉末サポート式のラピッドプロトタイピングプロセス(モデルの層毎の構築又は積層造形技術とも称される方法)、例えば粉末焼結積層造形(選択的レーザ焼結)方法又は電子ビーム焼結も同様に動作し、ここではそれぞれ同様に、ゆるい粒子材料が層毎に塗布され、制御された物理的な放射線源によって選択的に硬化される。
以降では、これらの方法は、すべて「3次元プリンティング方法」又は3Dプリンティング方法という用語のもとに解される。
粉末状の材料と液体の結合剤の導入に基づく3Dプリントは、積層造形技術の中で最も速い方法である。
このような方法によって、種々の粒子材料、特にポリマ材料も処理可能である。しかし、ここでの欠点は、粒子材料床がある程度のバルク密度(通常は固体密度の60%)を超えることができないということである。しかし、所望の構成部分の強度は、得られる密度に大きく依存する。この点でここでは、構成部分の高い強度のために、液体の結合剤の形態で粒子材料体積の40%以上が追加される必要があるだろう。これは、入力が一滴ずつ行われることが原因で、相対的に時間がかかるプロセスであるというだけではなく、多くのプロセス上の問題も引き起こす。これらは例えば、硬化時の大量の液体の必然的な収縮によって生じる。
「高速焼結(High Speed Sintering)」という用語のもとで技術分野において知られている他の実施形態では、粒子材料は赤外線の入力を介して硬化される。粒子材料はここで、融解過程を介して物理的に結合される。ここで、プラスチックが無色の場合は、熱放射線の比較的不良な吸収が利用される。これは、プラスチックにIRアクセプタ(吸収剤)を入れることによって何倍にも増やされる。IR放射線はここで、種々の手法、例えば、造形領域にわたって一様に動かされる棒状のIRランプを介して入れられる。IRアクセプタによって各層に所期のように印刷を施すことを介して選択性が得られる。
これによって、印刷が施されている箇所では、IR放射線が、印刷が施されていない領域よりも格段に良好に、粒子材料内へ結合する。これは、融点を超える、層における選択的な加熱をもたらし、これによって選択的な硬化をもたらす。このようなプロセスは、例えば欧州特許第1740367号明細書及び欧州特許第1648686号明細書に記載されており、以降では、HSSという短縮形で表される。
レーザ焼結プロセスから、このような方法でも処理可能な種々の材料が知られている。ここで傑出して極めて重要な材料は、ポリアミド12(PA12)である。このような材料の製造業者はいくつかある。積層造形方法にとって優れた強度が得られる。
この材料は、このような質で直接的に処理可能な微細な粉末として入手可能である。しかし、製造プロセスが原因で、標準的なポリアミドのコストを20〜30倍上回り得る高いコストが発生する。
従来技術の高速焼結プロセスでは、粉末は、レーザ焼結の場合と同様に、処理のために、材料の融点に近い温度にされる。この際に粉末は「劣化」し、その後のプロセスにおいて限られた範囲でしか投入可能ではない。リサイクル率が低くなり、これはプロセスコストに悪影響を及ぼす。
構成部分の正確さは、プロセス制御の影響を大きく受ける。ここでは、粉末床密度及び造形空間における温度等のパラメータの均一性が極めて重要である。
高速焼結の既知の方法は、多数の欠点を含んでおり、これらは一方ではリサイクル率に関係し、他方ではプロセスコストに関係し、ひいては単位原価を増大させ、相対的に高価にする。特に、粉末の劣化は極めて重大な問題であり、これに関連する低いリサイクル率は、このようなプロセスの普及を大きく妨げている。これまでのところ、印刷が施されていない粉末の約50%をプロセスの後に交換する必要がある。粉末価格が約80ユーロ/kgであり、造形体積が数百リットルである場合、高い金銭的費用が必要になる。
プロセス関連の問題を解決し、これによってコストを削減するための1つのアプローチは、より安価な粉末を使用することである。しかし、多くの粉末には、安全に処理するのに十分な「焼結窓」がないため、このような手法は狭く制限されている。これは、粉末に対して、安定したプロセスパラメータがほとんど見つからないことを意味する。
他のアプローチは、粉末の劣化を化学的に制限することである。ここで、レーザ焼結では、例えば、窒素で洗い流される機械が一般的である。これによって、粉末の酸化を防ぐことができる。しかし、ポリマの二次反応によって硬化反応の一部が発生するため、方法関連の理由だけで劣化を完全に制限することは不可能である。このような二次反応を制限することは、強度が大きく制限されることを意味する。
既知の高速焼結方法の問題は、有利な方法条件の設定であり、これは例えば、使用される粒子材料に関連する温度窓である。高速焼結方法は極めて多くのプロセスパラメータを統合し、ここで使用される3Dプリンタは極めて多くの構造的な特徴と構成部分を有しているので、適切な構成部分を組み立て、改善された方法条件を可能にする、有利な又は改善された方法のフローを調整することは困難である。しばしば、受け入れ可能な方法の結果に達し、高品質の3Dパーツを得るために、又は、方法を最適化するために、どのような構造的な変更が必要であるのかを確定することは不可能である。
方法条件の調整時の他の問題は、一方では、望ましい有利な特性を備えた十分に強い構成部分が製造され、同時に、硬化されるべきではない粒子材料が方法条件にさらされ、これによって容易な開梱が可能なままであるように、方法条件を組み合わせることである。これに関する問題は、周辺材料がこの方法において過度に強く硬化され、従って、構成部分からの分離が不良になる、又は、高いコストによってのみ構成部分からの分離が行われるということである。
他の問題は、高速焼結方法3Dプリンティング方法用に構築可能な従来のIR放射器の放射特性である。
熱を伴って動作する従来のIR放射器の放射特性は、種々の波長の幅広い、連続したスペクトルから成り、その分布は放射に関するプランクの法則にほぼ相当している。十分に高い出力密度と長い耐用年数を実現するために、通常、短波の石英管赤外線放射器が投入され、その加熱コイルの温度は2400Kであり、従って、約1.2μmのピーク波長を有している。
これらの放射器を使用して焼結過程を実行することは可能であるが、放射スペクトルに含まれる長波成分は、このプロセスにおいて、印刷が施されていない粉末のコントロールされていない加熱を引き起こし、これによって、この粉末もある程度焼結されてしまう。これは、プリンティング方法及び製造される製品の質を下げ、焼結されるべきではない粒子材料の再利用性を下げるため、不利であり、望ましくない。
両方の領域タイプ、すなわち、硬化されるべきではない領域と3D成形部品の製造のために焼結されるべき領域、又は、印刷が施されている領域と印刷が施されていない領域に、所期のように影響を与えることを可能にするという課題は、限定的にしか解決されない。
従って、焼結過程時の低いエネルギ入力の結果としての、生成された成形体の不良な機械的特性と、高いエネルギ入力の結果としての、自身の幾何学的形状に影響する構成部分での強い付着との間で妥協が必要になる。さらに、成形体の狭い間隙内の粉末はもはや除去されない。
得られる最大の粉末リサイクル率は、高いエネルギ入力の場合には著しく低下するので、新鮮な粉末の必要な添加量によって高いコストが発生する。
従来の短波のIR放射器の高い加熱コイル温度がそれを囲む石英ガラス管の加熱を生じさせるということによって、この作用はさらに問題になる。これによって、この温度は最高900Kに達し、これによってそれ自体が長波から中波のIR放射線の放出源となり、従って、いわゆる「二次放射器」となる。
単色の放出源、例えばLEDを使用した、長波のIR放射線のこの問題の解決策は、高い出力密度が必要なために、極めて多くの費用がかかり、かつ、手間がかかる。従って、実際には実現可能ではない。
同様に、コイル温度が比較的高い、又はピーク波長が比較的小さい、ひいては長波の放射線成分が比較的少ない特殊な熱的な近赤外線放射器の使用は、高い技術的な要求を課す。これは例えば、特にコイルフィードスルーでの放射管の十分な冷却である。さらに、2つの解決策は現時点では市場で確立されていないため、入手が困難である。さらに、ワイヤ温度が高いため、近赤外線放射器の耐用年数は短波の放射器に比べて格段に短い。これによって生じる付加的なコストによって、放射器ユニットの購入コストが高くなってしまう。これは、高速焼結方法用の既知の装置のさらなる欠点である。
タングステン−ハロゲンサイクルプロセスを伴う放射器の投入は、ユニットの頻繁なオンとオフと、その結果として生じる短い耐用年数のために適切ではない。
従来技術に従って、焼結されるべきではない箇所で、一種の反射液を印刷に用いることは可能であるが、低いコストで行うことはできない。通常は最大20%である付加製造方法の僅かな空間充填が原因で、これは残りの領域を濡らすための反射液の消費量が多いことも意味し、これは高い動作コストに反映される。さらに、プリントヘッドの数を2倍にする必要がある。
焼結ランプの放射特性に基づいて、粉末床上で温度分布の不均一性が生じる。これらは、焼結ランプが理想的な無限の長い放射器ではないことによって生じる。従って、焼結走行中に造形領域の縁部に入れられるエネルギは基本的に、中央部分よりも少なくなる。これによって、造形領域の縁部の近傍で成形体の層結合は減少する。このような作用は、焼結ランプを大きくすることによってほぼ取り除かれるが、これは温度制御に有利である機械のコンパクトな構造への要求と矛盾する。
プロセス温度の調整は、従来技術では、造形領域上の放射ヒータによって行われる。これらは有利には、粒子材料を最も効果的に加熱し、印刷が施されている粉末領域に関して選択性を持たないため、長波から中波の赤外線放射器として設計されている。このように、必要な長波の赤外線が低い温度に付随して生じるため、これらの波長の放射器及び性能データは、従来技術では、熱放出源として構成されている。ここでは通常、抵抗加熱ヒータ又はワイヤを使用した熱伝導を介して、良好に放出する領域が加熱される。
このような放出材料の熱伝導は数分の時間範囲にあるため、これは操作値の変化に対して極めて緩慢に反応する。
すなわち、従来技術では、プロセスに関連するこの2つの温度を完全に別個に制御することはできない。従って、造形プロセス全体内で生成される3D成形体の安定したプロセス制御と、これに伴う一定の機械的な特性はほぼ実現不可能である。
プロセス全体を制御できないため、PA12に基づいていない他の粒子材料、例えばTPU(ウレタンベースの熱可塑性エラストマ)ベースの材料系の処理は困難である。温度制御の調整が不良であるので、現在、既知の高速焼結方法(高速焼結3Dプリンティング方法)及び装置用の新たな材料の開発は著しく制限されている。
欧州特許第0431924号明細書 欧州特許第1740367号明細書 欧州特許第1648686号明細書
従って、本発明の課題は、従来技術の欠点を低減すること又はそれらを完全に回避することである。
本発明の他の課題は、2つの異なる温度又は温度窓若しくは温度範囲、すなわち、一方では、加熱温度範囲若しくは基本温度範囲又は加熱温度若しくは基本温度、他方では、焼結温度窓又は焼結温度範囲若しくは焼結温度が、より良好に制御可能な装置及び/又は方法を提供することである。
本発明の他の課題は、「印刷が施されている」領域タイプの領域と「印刷が施されていない」領域タイプの領域の加熱を所期のように、かつ、低コストに行うことを可能するために、方法及び装置を提供することである。
例示的な構成の加熱システム。 前に配置されたフィルタ要素a)、複数のフィルタ要素b)、冷却部c)又はディフューザd)を備えた焼結ランプの例示的な構成。 本発明のプロセスのフローチャート。 a)ポリアミド12等の粉末の概略的なエネルギ吸収曲線及び放出曲線、b)領域タイプ「印刷が施されていない領域」の、液体線及び固体線とともに示された温度曲線、c)領域タイプ「印刷が施されている面」の、液体線及び固体線とともに示された温度曲線。 2つの異なる放射構造を有する焼結ランプの構造。 ビーム路における短波の赤外線放射器及びスペクトル変換器の組み合わせによって構成されたオーバヘッド放射器。 放射スペクトル、a)フィルタを有していない焼結ユニットの構成での「粉末(II)」及び「吸収剤(I)」吸収領域との長波及び短波の放射線の重畳、b)フィルタを有している焼結ユニットの構成での「粉末(II)」及び「吸収剤(I)」吸収領域との長波及び短波の放射線の重畳;線で影が付けられている領域は、吸収剤によって吸収された放射エネルギを表している。
発明の詳細な説明
以降で、本発明の幾つかの用語をより詳細に説明する。
「成形体」又は「構成部分」は本発明では、形状安定性を有している、本発明に係る方法又は/及び本発明に係る装置を用いて製造されたすべての3次元対象物である。
「造形空間」とは、そこにおいて粒子材料床が、造形プロセス中に、粒子材料で繰り返しコーティングすることによって成長する、又は、連続原理の下で床がこれを通走する幾何学形状的な場所である。一般的に、造形空間は、床すなわち造形プラットフォームによって、及び、壁と開いている上面すなわち造形面によって画定されている。連続原理では、通常、コンベアベルトと境界を定める側壁が存在する。
「加熱段階」とは、方法の開始時の装置の加熱を意味し、装置の目標温度が定常状態になると加熱段階は完了する。
「冷却段階」は少なくとも、造形空間から取り出したときに構成部分が顕著な塑性変形をしない程度に温度が低くなるまで続く。
粉末ベースの3Dプリントにとって既知のすべての材料、特にポリマ、セラミック及び金属が「粒子材料」として使用可能である。粒子材料は有利には、乾燥した自由流動性の粉末であるが、粘着性の耐切断性粉末又は粒子を含む液体も使用可能である。本明細書では、粒子材料と粉末は同義語で使用されている。
「粒子材料の塗布」とは、粉末から成る定められた層が生成される過程である。これは、連続原理の下で、造形プラットフォーム上で行われても、コンベアベルトに対して傾斜した面上で行われてもよい。粒子材料の塗布は、本明細書では「コーティング」又は「リコート」とも称される。
本発明では、「選択的な液体塗布」は、各粒子材料の塗布の後に行われることがあり、又は、成形体の要求に応じて、成形体の製造を最適化するために、不規則に、例えば、1回の粒子材料の塗布に対して複数回行われることがある。ここで、所望の物体の断面像がプリントされる。
必要な構成部分を含む任意の既知の3Dプリンタが、本発明に係る方法を実施するための「装置」として使用可能である。通常のコンポーネントは、コータ、造形領域、連続的な方法での造形領域又は他の構成部分の移動のための手段、調量装置及び加熱手段及び照射手段及び当業者に既知であるのでここでは詳細に記載されない、他の構成部分を含む。
本発明では、「吸収剤」は、インクジェットプリントヘッド又はマトリックス状に動作する他の装置によって処理可能な、粉末の局部的な加熱のために放射線の吸収を促進する媒体である。
粒子材料の焼結を阻止するために従来技術に従って投入される、吸収剤に対向する物質は「反射液」と称される。
「吸収」とは、粉末による放射線の熱エネルギの取込みを意味する。吸収は粉末のタイプと放射線の波長に関連する。
「搬送物質」とは、元来の吸収剤が存在している媒体を指し、油、溶媒又は一般的に液体であり得る。
本発明では、「放射線」は、例えば、熱放射線、IR放射線、マイクロ波放射線又は/及び可視範囲又はUV範囲における放射線である。ある実施形態では、例えばIR放射器によって生成される熱放射線が使用される。
本明細書では、「放射線によって誘導される加熱」とは、固定又は可動の放射線源によって造形領域を照射することを意味する。吸収剤は、放射線の種類に合わせて最適化される必要がある。ここでは、「活性」粉末及び非「活性」粉末の異なる強さの加熱が生じるはずである。
本明細書では、「IR加熱」とは具体的に、IR放射器で造形領域を照射することを意味する。ここで放射器は、静的であっても、移動ユニットによって造形領域にわたって動かされてもよい。吸収剤を投入することによって、造形領域でのIR加熱は、異なる強さの温度上昇を生じさせる。
「放射線加熱」とは、用語「IR加熱」を一般化したものであり、任意の波長の放射線を吸収することによって、固体又は液体が加熱され得る。
領域タイプは、吸収剤によって印刷が施されていない領域と印刷が施されている領域との間の区別を表す。
「IR放射器」は赤外線の放射線源である。ここでは通常、石英又はセラミックハウジング内の白熱フィラメントを使用して放射線が生成される。投入される材料に応じて、放射線の波長が異なる。このようなタイプの放射器では、波長は付加的に出力に関連する。
「放射線源」は一般的に、特定の波長又は特定の波長範囲を有している放射線を放出する。ほぼ単色の放射線を伴う放射線源は「単色放射器」と称される。放射線源は「放出源」とも称される。
本発明では「オーバヘッド放射器」は、造形領域上に取り付けられている放射線源である。これは固定されているが、その放射線出力は調整可能である。オーバヘッド放射器は実質的に、面状の非選択的な加熱に用いられる。
「焼結放射器」は、印刷が施されているプロセス粉末をその焼結温度を超えて加熱する放射線源である。これは固定されていてもよいが、有利な構成では、造形領域にわたって動かされる。本発明では、焼結放射器は単色放射器として構成されている。
「二次放射器」とは、受動的な加熱過程によってそれ自体が放射線のアクティブな放出源になる放射器である。
「焼結」は、粉末中の粒子の部分的な合体に対する用語である。このようなシステムでは、焼結には強度の強化が伴う。
用語「焼結窓」は、粉末が最初に加熱されたときに発生する融点の温度と、その後の冷却時に発生する凝固点の温度の間の差を示す。
「焼結温度」は、粉末が溶けて結合しはじめる温度である。
「再結晶温度」を下回ると、一度融解した粉末が再び硬化し、明らかに収縮する。
「充填密度」は、固体物質による幾何学的空間の充填を表し、粒子材料と塗布装置の性質に関連し、焼結プロセスに対する重要な初期パラメータである。
用語「収縮」は、物理的な過程の結果としての、幾何学形状的な物体の寸法が幾何学形状的に短くなる過程を示している。例えば、最適に充填されていない粉末の焼結は、初期体積に対して相対的な収縮をもたらす過程である。収縮には方向が割り当てられていてよい。
「変形」は、物理的なプロセスにおいて物体が不均一な収縮を受ける場合に発生する。このような変形は可逆的又は不可逆的であり得る。変形はしばしば、構成部分の大局的な幾何学的形状に関する。
本明細書で「カール」と称される作用は、記載された発明における、層による手法に由来する。ここではそれぞれ短時間で連続して生成された層が異なる収縮にさらされる。このときに物理的な作用によって、収縮の方向とは一致しない方向において結合体が変形する。
「グレースケール値」は、粉末内に刷り込まれた吸収剤の量を示し、本発明では、異なる加熱度合いを達成するために、造形領域上に異なるグレースケール値を印刷することができる。
本発明では「スペクトル変換器」は、放射線、例えば電磁的な熱放射線を吸収し、1つ又は複数の定められた波長範囲を放射又は出力する手段である。ここで、スペクトル変換器は電磁的な熱放射線(短波又は長波の放射線)の放出源、すなわち、ランプ又は放射器、例えばオーバヘッド放射器又は焼結ユニットによって照らされ、その後、定められた電磁的な熱放射線を出力する。
本発明では「フィルタ」又は「フィルタリング」は、電磁的な放射線スペクトルの部分領域の消去であり、ここで所望の電磁的な放射線スペクトルが、ターゲット領域、例えば造形領域表面に入射する。
本発明では「温度窓」又は「温度範囲」は、使用される粒子材料の焼結範囲を下回る又は使用される粒子材料の焼結範囲内にある、定められた温度範囲である。
本発明では「1つ又は複数の波長範囲の放射されるスペクトル」は、スペクトル変換器の放射されるスペクトルに相当する。
本発明では「ディフューザ」は、入射した電磁放射線を、例えば均一に又は/及び一様に又は/及び方向に無関係に散乱させる手段である。
本発明では「基本温度」は、粉末状材料がそこまで加熱される温度を示し、これは融解温度又は/及び焼結温度よりも低い。
本発明を以降でより詳細に説明するが、本発明の態様及び特徴の各々は、たとえ各特徴について明示的に述べられていなくても、互いに組み合わせることができる。
本発明の課題は、本発明に対応して、3D成形部品を製造する方法によって解決され、ここでは、粒子状の造形材料が、定められた層において、コータによって造形領域上に塗布され、1つ又は複数の吸収剤の1つ又は複数の液体又は粒子材料が選択的に塗布され、放射器によってエネルギが入力され、ここで選択的に塗布された吸収剤を有している領域が選択的に硬化され、造形領域は1層の厚さぶんだけ降下され、又は、コータは1層の厚さぶんだけ上昇され、これらの工程は、所望の3D成形部品が生成されるまで繰り返される。この方法は、少なくとも1つのスペクトル変換器を使用することを特徴とする。
従って、本発明は、有利には、繰り返される工程の温度窓をより正確に調整することを可能にする方法を提供する。その結果、プロシージャ、製品品質、材料のリサイクル率のさらなる顕著な改善、生態学的な利点、及び、コスト上の利点が得られる。
さらに、使用される機械とその中に存在する構成部分にとって、このプロシージャはより優しい。また熱発生は部分的に低く、いずれの場合でもより正確に制御可能である。さらにこれによって、方法のエネルギ効率が向上する。
本発明に係る方法では、短波又は長波の放射線をフィルタリングする少なくとも1つのフィルタであるスペクトル変換器が使用され得る。
さらに、本発明に係る方法では、使用される粒子材料のスペクトルに適合するように、フィルタリングされた放射線範囲を選択することができる。ここでフィルタは、有利には粒子材料上に放射されるスペクトルの波長が8〜3.5マイクロメートルになるように選択される。ここでは、放射線の波長が加熱段階又は/及び焼結段階に対して最適化されるようにフィルタを選択することができ、これによって造形領域上の材料層の温度窓自体が改良される。
本発明に係る方法では、方法パラメータに適合する任意の材料を投入及び使用することができる。例えば、ポリアミド粉末、ポリアミドベースの熱可塑性エラストマ又はウレタンベースの熱可塑性エラストマを粒子材料として使用することができる。ここではフィルタと温度窓は、有利なプロシージャと利点を、特に製品パラメータとリサイクル率に対して達成するために、相応に整合可能である。
例えば、本発明に係る方法は、塗布された粉末層が、第1の加熱ステップによって、粒子材料の焼結窓内に位置する、吸収剤を有していない粉末の基本温度まで加熱され、第2の焼結ステップが、熱供給によって、粉末の融解温度を上回る焼結温度での、吸収剤によって印刷が施されている領域の選択的な硬化を生じさせ、ここで、選択的に吸収剤が塗布された領域は、第1のステップにおいて、吸収剤を有していない領域よりも強く加熱されるので、吸収剤を有している領域と吸収剤を有していない領域の間で温度差が生じる。
さらに、上述の課題は、本発明に対応して、粉末ベースのプリンティング方法に必要なすべてのコンポーネントを含んだ、3D成形部品の製造に適した装置によって解決される。ここでこの装置は、有利には冷却スロット、冷却凹部、冷却溝又は/及び冷却穴を有している少なくとも1つのスペクトル変換器を有していることを特徴とする。
本発明に係る装置によって、有利には、既知の装置及び方法の欠点が低減される又は実質的に回避され得る。
本発明に係る装置によって、定められた範囲に温度窓をシフトすることが可能になり、従って、投入される材料に関してより適した温度範囲を達成することが可能になる。これは、中間製品及び製品の質に関するさらなる利点に関連している。さらに、これによって粒子材料のリサイクル率を高めることができる。つまり、特にコスト削減、ひいては製造コストの削減を実現することができる。
本発明に係る装置は、スペクトル変換器が、選択された波長範囲を定め、このような波長範囲をフィルタリングする少なくとも1つのフィルタであることを特徴とする。
さらに、所望の方法条件に適したすべてのスペクトル変換器又はフィルタを使用することができる。例えば、フィルタはホウケイ酸ディスクである。
本発明のある態様では、選択された波長範囲が、有利には8μm〜3.5μm又は3.5μm〜0.5μmの波長範囲にある長波又は短波の赤外線から選択されることが重要である。
本発明に係る装置では、スペクトル変換器は任意の適切な様式で配置可能である。有利には、少なくとも2つのスペクトル変換器が実質的に上下に配置されており、有利には、少なくとも2つのスペクトル変換器の間に空所がある。
本発明に係る装置は、高速焼結方法のために必要な、既知であり、ここで詳細に説明する必要はないすべての構成部分を有している。本発明に係る方法に適した構成部分は、造形プラットフォーム、側壁、ジョブボックス、コータ(リコータ)、プリントヘッド、セラミックフィルム、エネルギ入力手段、有利には少なくとも1つの放射器、有利にはオーバヘッド放射器又は/及び焼結放射器ユニットから選択されるコンポーネントである。
上述したように、本発明の本質的な態様は、方法の波長範囲又は温度窓を制御し、定められた範囲でプリンティング方法を実行することである。
従って、有利には、オーバヘッド放射器は8〜3.5μmの波長範囲を放射し、又は/及び、有利にはフィルタを含む焼結放射器ユニットは3.5〜0.5μmの波長範囲を放射する。これは、粒子材料及び/又は造形領域上に照射される。
さらに、有利には、本発明に係る装置は、この装置がさらに、流体冷却式ラジエータ、ファン、造形コンテナの断熱材、造形プラットフォームの断熱材、抵抗加熱ヒータ、加熱コイル、コータの抵抗加熱ヒータ、高温計、ディフューザ及び赤外線放射器を含むグループから選択される1つ又は複数のコンポーネントを有していることを特徴とする。
本発明のさらなる態様を以下に記載する。
一般的に、上述の課題は、放射線源を焼結放射器として投入することによって解決される。これは、従来の安価なIR放射器又は乾燥放射器に相当するが、その長波IRスペクトルの成分は、ビーム路内に入れられたフィルタによって粉末表面から遠ざけられる。これらのフィルタは、適切な吸収特性を有している特殊なガラスであってよい。例えば液体の層又は気体の層等の非固体物質を用いたフィルタリングも可能である。
吸収され、伝達されない放射線エネルギは、粉末表面上への空気の流れが妨げられ、これを冷却し、焼結過程を中断するので、大きなコストを伴わずに冷却できる。近赤外線放射器の管に比べて大きい面積は、それに基づいて、技術的に極めて容易かつ安価に実行可能である空冷の効果を促進する。構造が比較的小さい場合には、対流の空気の動きを利用するだけで十分である。従って、電気的に動作されるユニット、例えばモーターファンが無くても全く構わない。
同様に、前後に配置された2つ以上のフィルタを投入することが可能である。これによって、効果的な冷却領域をさらに増やすことができる。これによって同様に、達成できるフィルタ特性の改良が、経済的な構成を可能にする。
非固体物質に基づくフィルタは、フィルタ媒体及び冷却媒体に等しく相当し得る。
長波赤外線の除去には、他にも多くの利点がある。例えば、放射線に対して透過性の材料の選択肢が増える。これには、放射の一様性を最大化するためにディフューザとして投入可能な市販の材料が含まれている。これによって、焼結ランプ、ひいてはプロセスチャンバの小型化が可能になり、プロセスの温度制御がより容易になる。
これによって、より高い放射線強度を有している照明が利用可能になる。これは、積層造形方法において部分的に融解した個々の領域の結合を上昇させる。これは、製造されるべき型の強度に役立つ。上述した放射線源の投入によって、放射器と領域の間の間隔が短くなるだけでなく、放射器のサイズも小さくなるため、これによってよりコンパクトな機械形状が実現され、エネルギ効率を大幅に高めることができる。
投入可能な放射器出力は長波放射線の放出から切り離されているので、装置の出力を問題なく上げることができる。プロセス自体はほとんどこの影響を受けない。これによって、プロセス速度が上昇する。
逆に、オーバヘッドユニットの場合には、波長と放射ヒータ温度の切り離しを使用することができる。
ビーム路に入れられた物体は、短波放射器によって面状に加熱されるため、物体自体が励起されて、長波範囲の放射線を提供する。
平面の物体が十分に薄く構成され、これによって絶対熱容量が低く保たれる場合、例えば大面積の成形体をプリントする場合には粉末ケーキのエネルギ含有量の急激な変化に十分な速度で反応することができ、これによって数時間の、経済的に合理的な時間で3次元成形体の作成過程が行われる。なぜなら、出力の整合による粉末表面の温度調整のための時間を放出源に与えることを可能にするために、印刷された層毎に一時停止する必要がないからである。
実施例
使用されている手段とその作用の簡単な説明
所期のように各面タイプを加熱するという中心的な課題は、放射線フィルタを備えた短波のIR放射器の投入を介して解決される。
従来技術の方法は、層を生成するステップ、印刷を施すステップ、放射線で露光するステップ、及び、降下させるステップから成る。第1のステップは、既知の粉末ベースの3Dプリントにおける層形成と同様である。粉末はブレードの前に置かれ、造形プラットフォーム上に塗布され、ブレードで滑らかにされる。2つの連続するコーティング過程時の造形プラットフォームの位置によって、層の厚さが決まる。
その後、層に印刷が施される。ここで挙げた方法では、液体がインクジェットプリントヘッドによって塗布される。液体の一部は吸収剤であり、これは放射線の作用のもとで、局部的に、粉末の加熱を生じさせる。
このようにして印刷が施された層はここで、放射線源によって走査され、これによって選択的に加熱される。フィルタを有していない熱放射線源を投入する場合、粉末全体が強く加熱される。しかし、特に活性化された領域において温度が上昇して、粒子が焼結し始める。フィルタを備えた放射器が使用される場合、このようなプロセスをより良好に制御することができ、所期のように、各面タイプに作用を及ぼすことができる。
このようなステップの後、造形領域は1層の厚さぶんだけ降下される。その後、所望の構成部分が生じるまで、上述したすべてのステップが繰り返される。
造形領域又は印刷が施されていない領域は、焼結温度に近い温度に保たれる。一方では、粉末を焼結するための追加のエネルギは少なく、穏やかに作用する手段によって導入することができる。他方では、構成部分の周囲の温度は高く、造形プロセスの進行中に、構成部分の縁部領域においても、温度が再結晶温度より下に低下せず、従って、層の形成が妨げられる。
造形領域を走査する放射線源に加えて、付加的な固定された放射線源が任意選択的に、造形領域の上方に設けられていてよい。造形領域がコータ又はプリントヘッド等のユニットによって覆われていない場合に、これが作用する。このようないわゆるオーバヘッド放射器は有利には、造形領域上で一定の温度が確立されるように調整される。例えば温度実際値を特定するために、高温計センサを使用することができる。このような配置では、オーバヘッド放射器は、中央の温度調整コンポーネントである。
オーバヘッド放射器の機能は、プロセス温度の調整である。しかし、このような調整は焼結放射器によっても実現可能である。この場合には、印刷が施されていない領域を加熱するために適切な放射器が使用され、プロセスの要件に従ってその出力が調整される必要がある。また、印刷が施されている領域は、放射線によって加熱されなければならない。これは、焼結及び低収縮造形に必要である。
オーバヘッド放射器を介した調整を省略する場合、印刷とコーティングの過程をほぼ時間遅延無く続けることができる。
このような方法によって同様に、オーバヘッド放射器と焼結放射器の機能を統一した静的な放射線パネルが実現可能である。放射線強度の幾何学形状的な動きが幾何学形状的に合理的である場合、これらは切り替え可能なブロックから組み立て可能である。例えば、その移動時にプリントヘッド等の繊細なコンポーネントを保護するために、領域毎に、放射器がオフされてよい。
長波赤外線の遮蔽と、閉じられたユニットの低コストに実現される構造によって改良された冷却によって、装置内の温度を低くすることができる。これは、繊細なコンポーネントを保護するために有利である。
本発明の他の例示的な構成
装置に対する一般的な詳細な説明
本発明を実行するために必要な装置は、粉末ベースのプリント用の3Dプリンタに密接に基づいている。付加的に、プロセス液を温度調整し、刷り込むために、他のプロセスユニットが投入される。
方法の開始時に、装置全体が加熱される。このために、すべての加熱要素が、温度を上げるために利用される。システムのすべての測定箇所の温度が一定に保たれると、加熱段階が完了する。
本発明の有利な構成の個々の加熱システムを、図1に従って以降に記載する。
その上にプロセス中に粒子材料が堆積され、層(107)の層厚を調整するために用いられる造形プラットフォーム(102)は、種々のシステムを使用して加熱可能である。有利な構成では、抵抗加熱ヒータ(104)が使用される。これは同様に、面状の加熱フィルムとしての加熱作用の均一性の考慮に基づいて、有利に構成されている。このようなヒータの作用はセンサを介して検出され、調整される。センサは造形プラットフォームと直接的に接続されている。造形プラットフォーム自体は意図的に金属、有利にはアルミニウムから製造されている。断熱材(106)は造形プラットフォーム(102)を下向きに覆っている。
造形プラットフォームを、流体によって加熱することもできる。このために、加熱コイル(104)が、有利には金属製の造形プラットフォームの下方に設置される。同様に、加熱作用を均一化するために、下方に断熱材(106)が存在する。
例えば伝熱油が、加熱コイルを流れる。油温の事前選択によって、温度を正確に調整することができる。流量が十分に高く、出力が整合されている場合には、このようにして、温度の極めて高い調整の質を得ることができる。
造形プラットフォーム(102)は、いわゆる造形コンテナ(110)内で動く。装置の構成によっては、造形コンテナを装置から除去することが可能である。これによって、構成部分の開梱中に2番目の造形コンテナを装置内で使用できるので、時間上の、高い機械効率が得られる。
造形コンテナ(110)も加熱される。造形プラットフォームに対する同様の技術が使用可能である。コンテナ自体は有利には同様に、金属製である。良好な熱伝導には、アルミニウムが有利である。実際にアクティブなヒータ(104)は同様に、断熱材(105)によって裏打ちされている。これによって、作用を高めることができ、均一性が向上する。
装置と造形コンテナの間には、電力接続のために、有利にはプラグインシステムが存在する。これには、電気接続又は液体用コネクタが含まれる。
本発明に係る装置の次の本質的な加熱システムは、オーバヘッド放射器(108)である。これは本発明に対応して、有利には、造形領域の上方に取り付けられており、造形領域に対して垂直に放射する。ある程度の角度で造形領域を照らす、側方に取り付けられた放射器も有利である。このような構造は有利には、コータ又はプリントヘッドによる影を最小限にするために有利である。
オーバヘッド放射器(108)には、本発明に対応して、熱放射器が備えられていてよい。これらは、可能な限り低い選択性を有しているべきである。例えば、極めて長い波長のセラミック放射器を使用することができる。いわゆる中波の石英タングステン放射器の投入も可能である。ここでは、異なる領域タイプの所期の加熱が焼結放射器(109)によって行われる。
この方法では、オーバヘッド放射器(108)が調整されて動かされることが望ましい。このために有利には、高温計(112)がセンサとして使用される。制御部によって確実に、吸収剤による印刷が施されないようにされている、造形領域の縁部領域に、高温計は向けられている。
本発明の有利な構成では、元来の焼結は、コータと共に動かされる焼結放射器(109)によって実行される。焼結放射器は、通走中に造形領域を加熱する。焼結放射器は、印刷が施されたばかりの粉末又はすでに覆われている粉末層を加熱するために使用可能である。ここでは、本発明に対応して、図2aに対応して、フィルタ(202)が前に設けられた短波放射線源(201)が使用される。短波放射線源が、本発明に対応して任意選択的に、複数のフィルタを有していてもよい。図2bに示されているように、フィルタの冷却を確実にするために、互いに間隔(205)を有している複数のフィルタ(202)の入れ子構造が有利である。
装置の有利な構成では、粉末は、既に存在している粉末表面に塗布する前に予熱されるため、層はそれほど強く冷却されない。コータ(101)内の抵抗加熱ヒータ(111)も、このような粉末の予熱に適している。
基本的には、接触ヒータを介して加熱されるすべてのユニットを、赤外線を介して間接的に加熱することもできる。使用される粉末が原因で装置内での強い振動が必要な場合には、放射線によってコータを加熱するのは特に有利であり得る。
有利には、この装置によって、加熱段階後に、以下の一連のステップが実現される:造形プラットフォーム上に、コータ(101)によって粉末層が生成される(図3a)。任意選択的にこの新しい層を機械の構造に応じて、ここで付加的に、焼結放射器(109)によって加熱することができる。次に、この層に、1つ又は複数のインクジェットプリントヘッド(100)によって印刷が施される(図3b)。ここで、印刷が施されている層は焼結ランプ(109)によって加熱され、その後再び粉末によって覆われる(図3c)。その後、造形プラットフォーム(102)が降下される(図3d)。
このような過程は、造形コンテナ(110)内で構成部分(103)が完成するまで繰り返される。その後に、冷却段階が続く。これは、有利には造形コンテナ内で行われる。これはその後、装置外でエネルギ供給される。
図4は温度図を示している。ここで図4aは、粉末が1つのサイクルで加熱され、再び冷却される際に、粉末から放出されるエネルギの経過を概略的に示している。加熱時には、ある程度の温度でエネルギが強く吸収される。ここで材料が融解又は焼結する(焼結温度)。レーザ焼結に適したポリアミド12の場合、この温度は約185℃である。冷却時には同様に、焼結温度を大幅に下回る重要な箇所が存在する(再結晶温度)。融解した材料はここで凝固する。
図4b及び図4cは、従来技術の方法に即した、プロセス経過中の温度の経過を示している。図4bはここで、印刷が施されていない領域の温度の経過を示している。焼結放射線源を投入することによって、元来は一定の経過で、加熱段階と冷却段階が生じる。印刷が施されていない領域では、温度が焼結温度に達することはない。
図4cは、印刷が施されている領域における経過を示している。ここでは変動がより強い。このプロセスは少なくとも、短時間、焼結温度を超えて、粉末の一部が融解し、さらに融解されたままになるように制御される。過度に加熱されると、この領域におけるすべての粉末が融解し、大きな遅延が生じる。印刷が施されている領域の過度の冷却も回避される必要がある。なぜなら、そうでない場合には、再結晶化が始まり、次に、この時点で可能性のある動力伝達に起因して、すべての収縮が幾何学形状的な変形(曲動又はカール)を引き起こし、それが場合によっては、以降のプロセスを不可能にしてしまうからである。
融解温度と再結晶温度の間のこのような「プロセス窓」の正確な遵守は、構成部分の質にとって重要である。ここでは異なる境界条件が、印刷が施されている領域と印刷が施されていない領域に適用される。フィルタリングされた短波IR放射線源の投入は、2つの温度間の温度制御を格段に容易にする。
特に、実施例において、これらの放射線源の利点が、記載されたプロセスにおいてどのように使用され得るかが記載される。
他の実施例
例1:放射線フィルタを備えた短波IR放射器を含み、サーマルオーバヘッドランプを有している焼結ランプを備えた装置
図3a)では、造形プロセス又はプロセスサイクルは、例えば、層厚100μmの粉末層によって造形プラットフォームをコーティングすることから始まる。コータ(101)によるコーティング中に既に、粉末は、コータ(101)又はプリントヘッド(100)によって光学的に覆われていない限り、オーバヘッド放射器(108)によって加熱される。PA12、ここでは製造業者EOSのPA2200を使用する場合には、168℃まで加熱される。印刷が施されている領域を良好に加熱する放射線のみを供給する焼結放射器(109)は、このステップではオンに切り替えられない。
オーバヘッド放射器(108)は、造形領域の表面温度を調整するために、測定装置を含む。理想的には、測定装置は、非接触で温度を求めることができる小型高温計(112)として構成されている。この調整は、測定装置がプリントヘッド(100)とコータ(101)によって繰り返し覆われることを考慮しなければいけない。これは、測定値の取得をオフにすることによって、又は、応答しない調整ループパラメータによって行われ得る。
第2のステップでは、吸収剤、例えばカーボンブラックが、放射線源の波長に正確に合わせられているプリントヘッド(100)によって塗布される。プリントヘッド(100)によって粒子材料上に与えられる画像は、現在の成形体横断面に相当する。
第3のステップは、焼結走行である。ここでは焼結放射器ユニット(109)の放射線源がオンに切り替えられ、造形領域にわたって動かされる。放射線源の出力と速度が、造形領域上での照射出力を定める。従来技術とは異なり、例えば、製造業者GVB GmbHの2mmの厚さのホウケイ酸ガラスから成る放射線フィルタを備えた焼結放射器(109)は、このような走行の間、印刷が施されていない領域を加熱しない。従って、印刷が施されている領域の温度は上昇するが、印刷が施されていない領域は影響を受けない。ここで、黒体の波長分布に近似し、ピーク波長が1.2μmの、放射線源から放出される放射線の長波部分は、3μmの波長から放射線フィルタによって吸収される。
第4のステップは、1つの粉末層(107)の厚さぶんだけの造形プラットフォーム(102)の降下である。このような過程の間、オーバヘッド放射器(108)に対する造形領域は空いており、温度を再調整することができる。その後、コーティングプロセスによってプロセスサイクルが始めから再開される。
図1は、例に挙げたプロセスを実現することができる装置を示している。オーバヘッド放射器(108)は、長波から中波の熱放射線源として構成されている。造形コンテナの底面と造形プラットフォームは、抵抗加熱ヒータ(104)を介して温度調整される。例示的な装置では、コータ(101)と焼結放射器ユニット(109)が接続されている。このようなユニットとプリントヘッド(100)は、造形領域上で別個に動かされることが可能であるが、別個に動かされなくてもよい。
図2aから見て取れるように、焼結放射器(109)は、短波放射器(201)と、その前に配置されたフィルタ(202)を備えている。短波放射器によって生成された長波成分(203)はフィルタによって吸収されるので、短波成分だけが粉末表面(204)に達することができる。
例2:冷却機能を備えた焼結ランプの装置
図2b及び図2cには、統合された冷却を備えた焼結ランプの構成が示されている。放射線フィルタはここで例示的に二重の構成で概略的に示されている(202a,202b)。ここで2つの要素は接触しておらず、互いに一定の間隔(205)を有している。このような構造では、生成された長波赤外線の大部分は、短波放射器(201)に最も近いフィルタ(202a)によって吸収される。長波赤外線によってこれが加熱されるが、短波放射線は通過される。従って、図1において、粒子表面に面している第2のフィルタ(202b)は、このような長波の熱放射線によって加熱されない。また、第2のフィルタは、短波放射線に影響を与えないので、プリントヘッド(100)によって濡れた粒子材料の領域を、その融解温度を超えて加熱するためにこれを使用することができる。ここで第2のフィルタのはるかに低い温度が、放射線の流れをブロックするであろう、コーティング過程(図3a)によって渦巻いている粒子材料のその表面での融解及び付着を阻止する。
第1のフィルタ(202a)の冷却を、ここでユニットのハウジングの開口(206)部によって対流式に(図2b)、又は、冷却ユニットによって(図2c)行うことができる。焼結ランプの構造が大きい場合、冷却ユニットを用いた構成が有利である。ここで、参照番号(207)は、冷却流体、有利には水が流れる冷却体を示している。冷却体上にあるファン(208)は、ユニット内の対流のために用いられる。このような構成では、第1のフィルタ(202a)はユニットのハウジング壁によって閉じられている。
例3:冷却機能とディフューザを備えた焼結ランプの装置
図2dに示されているように、通走する際に焼結ランプが造形プラットフォーム上の粒子材料の表面全体を均一に照射するために(204b)、ディフューザ(202c)としての、例2に記載されているフィルタ(202b)の構成が有利である。これによって、作成される成形体の十分に高い強度が、造形プラットフォームの縁部領域でも得られることが保証される。このような例では、製造業者Edmund Opticsの氷晶石ガラス、ホワイトオパールガラスがディフューザとして適している。
例4:それぞれ、放射線フィルタを有している、放射線フィルタを有していない、2つの短波放射器を備えた焼結ランプの装置
図5に示されているように、造形プロセス又はプロセスサイクルは、粉末層による造形プラットフォーム(102)のコーティングから始まる。印刷が施されていない領域を良好に加熱する放射線も供給する、ユニット(109)のフィルタを有していない焼結放射器(501)は、このようなステップにおいて、オンに切り替えられ、融解温度よりも低いが再結晶温度よりも高い基本温度まで粉末を加熱する。エネルギ供給はここで、出力と移動速度を介して制御される。生成された温度は有利に検出され、調整も行われる。
第2のステップでは、印刷が施されている領域に対して、フィルタを通過した、放射線源(502)の波長に正確に合わせられている吸収剤が塗布される。プリントヘッド(100)によって粉末上に与えられる画像は、現在の成形体横断面に対応する。
第3のステップは、焼結走行である。ここでは、焼結ユニット(109)がオンに切り替えられ、造形領域にわたって動かされる。放射線源の出力と速度が、粉末床上の照射出力を定める。従来技術とは異なり、2つのスペクトルを備えたユニット(501,502)が、この走行中に、印刷が施されていない領域と印刷が施されている領域に所期のように影響を与えることができる。すなわち、印刷が施されている領域の温度は上昇するが、印刷が施されていない領域では、放射線によるエネルギ損失を補償することができる。
第4のステップは、造形プラットフォーム(102)を1層の厚さぶんだけ降下させることであり、このような例示的なプロセスでは極めて短い。ここでは調整は行われず、各遅延が熱放射線によるエネルギ損失を生じさせる。従って、図ではこのようなステップは示されていない。
プロセスサイクルが十分な速さで実行される場合、オーバヘッド放射器を省くことができる。
例5:短波放射器と吸収剤領域を備えたオーバヘッドランプの装置
図6に示されているように、オーバヘッドランプ(108)は、1.2μmの範囲のピーク波長を有している短波放射器(601)を用いて構成され、これはIR放出源と粉末表面の間のビーム路(602)内に位置する吸収剤(603)を面状に加熱する。吸収剤は、これによってそれ自身同様に赤外線(604)を送出するが、これは格段に長い波長のスペクトル、有利には約4μmのピーク波長を有しているスペクトルにある。吸収剤は、材料の熱容量を低く抑え、これによって送出される長波放射線の応答時間を最小限にするために、数ミリメートルの可能な限り薄い厚さで構成されている。材料としては有利には製造業者Ceramtecの明礬石、窒化アルミニウムから成る非酸化物セラミックが適している。なぜなら、これは約200W/mKの高い熱伝導性を有しており、これによって、造形中に迅速な応答時間を可能にするからである。
100 プリントヘッド
101 コータ
102 造形プラットフォーム
103 構成部分
107 層
108 オーバヘッド放射器
109 焼結放射器ユニット
110 造形コンテナ
105 造形コンテナの断熱材
104 抵抗加熱ヒータ又は加熱コイル
106 下方への造形プラットフォームの断熱材
111 コータの抵抗加熱ヒータ
112 高温計
201 短波IR放射器
202 フィルタ
202a 短波赤外線放射器に最も近いフィルタ
202b 造形表面に最も近いフィルタ
202c ディフューザ
203 長波成分を有している赤外線
204 長波成分を有していない赤外線
204b 配向されていない、長波成分を有していない赤外線
205 2つの放射線フィルタの間の空所
206 冷却スロット
207 流体冷却式ラジエータ
208 ファン
501 放射線フィルタを有していない焼結放射器
502 放射線フィルタを伴って構成されている焼結放射器
601 短波赤外線放射器
602 広帯域赤外線
603 吸収剤
604 吸収剤によって放出される長波赤外線
701 二次ピークを有している従来の放射器の典型的な放射線スペクトル
702 出力が比較的低い場合の従来の放射器のスペクトル
703 ホウケイ酸ガラスディスクの吸収スペクトル
704 出力が高い場合の従来の放射器の放出スペクトル
705 伝達されるスペクトル
706 ブロックされる波長範囲

Claims (10)

  1. 3D成形部品を製造する方法であって、
    粒子状の造形材料が、定められた層において、コータによって造形領域上に塗布され、1つ又は複数の吸収剤の1つ又は複数の液体又は粒子材料が選択的に塗布され、放射器によってエネルギが入力され、
    選択的に塗布された吸収剤を有している領域が選択的に硬化され、前記造形領域が1層の厚さぶんだけ降下され、又は、前記コータが1層の厚さぶんだけ上昇され、
    前記工程は、所望の前記3D成形部品が生成されるまで繰り返される、方法において、
    前記方法は、少なくとも1つのスペクトル変換器を使用する
    ことを特徴とする、3D成形部品を製造する方法。
  2. 前記スペクトル変換器は、短波又は長波の放射線をフィルタリングする少なくとも1つのフィルタである、請求項1に記載の方法。
  3. 使用される粒子材料のスペクトルに適合するように、フィルタリングされた放射線範囲が選択され、有利には、前記粒子材料上に放射されるスペクトルの波長は、8〜3.5μmであり、
    有利には、粉末材料として、ポリアミド粉末、ポリアミドベースの熱可塑性エラストマ又はウレタンベースの熱可塑性エラストマが使用される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 塗布された前記粉末層が、第1の加熱ステップによって、前記粒子材料の焼結窓内に位置する、吸収剤を有していない粉末の基本温度まで加熱され、
    第2の焼結ステップが、熱供給によって、前記粉末の融解温度を上回る焼結温度での、吸収剤によって印刷が施されている領域の選択的な硬化を生じさせ、
    選択的に吸収剤が塗布された前記領域は、前記第1のステップにおいて、吸収剤を有していない前記領域よりも強く加熱され、従って、吸収剤を有している領域と吸収剤を有していない領域との間で温度差が生じる、請求項1、2又は3に記載の方法。
  5. 3D成形部品を製造する装置であって、
    粉末ベースのプリンティング方法に必要なすべてのコンポーネントを含む装置において、
    有利には、冷却スロット、冷却凹部、冷却溝又は/及び冷却穴を有している少なくとも1つのスペクトル変換器を有している
    ことを特徴とする、3D成形部品を製造する装置。
  6. 前記スペクトル変換器は、選択された波長範囲を定め、前記波長範囲をフィルタリングする少なくとも1つのフィルタであり、
    有利には、前記フィルタはホウケイ酸ディスクである、請求項5に記載の装置。
  7. 前記選択された波長範囲は、有利には、8μm〜3.5μm又は3.5μm〜0.5μmの波長範囲にある長波又は短波の赤外線から選択され、
    有利には、少なくとも2つのスペクトル変換器が実質的に上下に配置されており、有利には、前記少なくとも2つのスペクトル変換器の間に空所がある、請求項5又は6に記載の装置。
  8. 前記コンポーネントは、造形プラットフォーム、側壁、ジョブボックス、コータ(リコータ)、プリントヘッド、セラミックフィルム、エネルギ入力手段、有利には少なくとも1つの放射器、有利にはオーバヘッド放射器又は/及び焼結放射器ユニットから選択される、請求項5から7までのいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記オーバヘッド放射器は、前記粒子材料及び/又は前記造形領域上に照射される8〜3.5μmの波長範囲を放射し、又は/及び、有利にはフィルタを含む前記焼結放射器ユニットは、前記粒子材料及び/又は前記造形領域上に照射される3.5〜0.5μmの波長範囲を放射する、請求項5から8までのいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記装置はさらに、流体冷却式ラジエータ、ファン、造形コンテナの断熱材、造形プラットフォームの断熱材、抵抗加熱ヒータ、加熱コイル、コータの抵抗加熱ヒータ、高温計、ディフューザ及び赤外線放射器を含むグループから選択される1つ又は複数のコンポーネントを有している、請求項5から9までのいずれか1項に記載の装置。
JP2020502707A 2017-07-21 2018-07-09 スペクトル変換器を用いて3d成形部品を製造する方法及び装置 Pending JP2020527491A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017006860.7 2017-07-21
DE102017006860.7A DE102017006860A1 (de) 2017-07-21 2017-07-21 Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Spektrumswandler
PCT/DE2018/000205 WO2019015707A1 (de) 2017-07-21 2018-07-09 Verfahren und vorrichtung zum herstellen von 3d-formteilen mit spektrumswandler

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020527491A true JP2020527491A (ja) 2020-09-10

Family

ID=63259348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502707A Pending JP2020527491A (ja) 2017-07-21 2018-07-09 スペクトル変換器を用いて3d成形部品を製造する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US11279087B2 (ja)
EP (1) EP3655234A1 (ja)
JP (1) JP2020527491A (ja)
KR (1) KR102615544B1 (ja)
CN (1) CN110944824B (ja)
DE (1) DE102017006860A1 (ja)
WO (1) WO2019015707A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012010272A1 (de) 2012-05-25 2013-11-28 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Modelle mit speziellen Bauplattformen und Antriebssystemen
DE102013018182A1 (de) 2013-10-30 2015-04-30 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dreidimensionalen Modellen mit Bindersystem
CN111094890A (zh) * 2017-09-08 2020-05-01 海克斯康测量技术有限公司 用于坐标测量机的增材打印转换设备和套件
DE102018006473A1 (de) 2018-08-16 2020-02-20 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen durch Schichtaufbautechnik mittels Verschlussvorrichtung
GB2580040B (en) * 2018-12-19 2022-01-19 Stratasys Powder Production Ltd Heater arrangements and apparatus for layer-by-layer formation of three-dimensional objects
DE102019000796A1 (de) 2019-02-05 2020-08-06 Voxeljet Ag Wechselbare Prozesseinheit
CN114555266A (zh) * 2019-05-23 2022-05-27 通用电气公司 增材制造设备及方法
EP3747634B1 (de) * 2019-06-07 2022-05-04 ExOne GmbH Verfahren zum herstellen mindestens eines bauteils im 3d-druck und 3d-drucker
DE102019007073A1 (de) * 2019-10-11 2021-04-15 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mittels Hochleistungsstrahler
DE102019007595A1 (de) 2019-11-01 2021-05-06 Voxeljet Ag 3d-druckverfahren und damit hergestelltes formteil unter verwendung von ligninsulfat
US20210154771A1 (en) * 2019-11-22 2021-05-27 Divergent Technologies, Inc. Powder bed fusion re-coaters with heat source for thermal management
JP7285559B2 (ja) * 2019-12-13 2023-06-02 秀夫 谷口 3次元造形装置及び3次元造形装置用の造形ステージ
KR102233764B1 (ko) * 2020-05-14 2021-04-02 한국생산기술연구원 잔류응력저감을 위해 부가열원을 구비한 3d 프린팅 장치 및 이를 이용한 3d 프린팅 방법
KR102280594B1 (ko) * 2020-05-27 2021-07-27 한국생산기술연구원 잔류응력저감을 위해 레이저 스캐닝 시간을 보상하는 3d 프린팅 장치 및 이를 이용한 3d 프린팅 방법
US11331857B2 (en) * 2020-06-01 2022-05-17 Raytheon Company Heating fixtures for 5-axis printing
CN111844739A (zh) * 2020-08-14 2020-10-30 广州云也科技有限公司 一种智能激光快速成型的3d打印机
GB2604143A (en) * 2021-02-25 2022-08-31 Stratasys Powder Production Ltd Methods of manufacture of three-dimensional objects and controller and apparatus therefor
DE102021213053A1 (de) 2021-11-19 2023-05-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Herstellung eines dreidimensionalen Bauteils nach einem pulverbasierten additiven 3D-Druck-Verfahren sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0894516A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Tokyo Gas Co Ltd 赤外線放射パネル組立体およびガス検知装置
JP2001066563A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Ushio Inc 光処理装置
JP2007534524A (ja) * 2004-04-27 2007-11-29 デグサ ゲーエムベーハー インクジェット法により吸収剤を塗布し電磁放射を照射する3次元物体の製造方法および3次元物体の製造装置
JP2010510101A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 イーオーエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング イレクトロ オプティカル システムズ 三次元物体の層状製造装置
JP2014527481A (ja) * 2011-08-05 2014-10-16 ラフバラ・ユニバーシティLoughborough University 選択的に粒子状物質を結合するための方法及び機器
WO2017006412A1 (ja) * 2015-07-06 2017-01-12 富士機械製造株式会社 造形装置および造形方法

Family Cites Families (283)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247508B1 (en) 1979-12-03 1996-10-01 Dtm Corp Molding process
DE3221357A1 (de) 1982-06-05 1983-12-08 Plasticonsult GmbH Beratungsgesellschaft für Kunststoff- und Oberflächentechnik, 6360 Friedberg Verfahren zur herstellung von formen und kernen fuer giesszwecke
US4665492A (en) 1984-07-02 1987-05-12 Masters William E Computer automated manufacturing process and system
US4575330A (en) 1984-08-08 1986-03-11 Uvp, Inc. Apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
JPS62275734A (ja) 1986-05-26 1987-11-30 Tokieda Naomitsu 立体形成方法
US4752352A (en) 1986-06-06 1988-06-21 Michael Feygin Apparatus and method for forming an integral object from laminations
US4944817A (en) 1986-10-17 1990-07-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Multiple material systems for selective beam sintering
WO1988002677A2 (en) 1986-10-17 1988-04-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for producing parts by selective sintering
US5017753A (en) 1986-10-17 1991-05-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for producing parts by selective sintering
US5155324A (en) 1986-10-17 1992-10-13 Deckard Carl R Method for selective laser sintering with layerwise cross-scanning
US4752498A (en) 1987-03-02 1988-06-21 Fudim Efrem V Method and apparatus for production of three-dimensional objects by photosolidification
US5047182A (en) 1987-11-25 1991-09-10 Ceramics Process Systems Corporation Complex ceramic and metallic shaped by low pressure forming and sublimative drying
IL109511A (en) 1987-12-23 1996-10-16 Cubital Ltd Three-dimensional modelling apparatus
US5772947A (en) 1988-04-18 1998-06-30 3D Systems Inc Stereolithographic curl reduction
CA1337955C (en) 1988-09-26 1996-01-23 Thomas A. Almquist Recoating of stereolithographic layers
AU4504089A (en) 1988-10-05 1990-05-01 Michael Feygin An improved apparatus and method for forming an integral object from laminations
US5637175A (en) 1988-10-05 1997-06-10 Helisys Corporation Apparatus for forming an integral object from laminations
GB2233928B (en) 1989-05-23 1992-12-23 Brother Ind Ltd Apparatus and method for forming three-dimensional article
US5248456A (en) 1989-06-12 1993-09-28 3D Systems, Inc. Method and apparatus for cleaning stereolithographically produced objects
US5134569A (en) 1989-06-26 1992-07-28 Masters William E System and method for computer automated manufacturing using fluent material
JPH0336019A (ja) 1989-07-03 1991-02-15 Brother Ind Ltd 三次元成形方法およびその装置
AU643700B2 (en) 1989-09-05 1993-11-25 University Of Texas System, The Multiple material systems and assisted powder handling for selective beam sintering
US5156697A (en) 1989-09-05 1992-10-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Selective laser sintering of parts by compound formation of precursor powders
US5284695A (en) 1989-09-05 1994-02-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Method of producing high-temperature parts by way of low-temperature sintering
DE3930750A1 (de) 1989-09-14 1991-03-28 Krupp Medizintechnik Gusseinbettmasse, einbettmassenmodell, gussform und verfahren zur verhinderung des aufbluehens von einbettmassenmodellen und gussformen aus einer gusseinbettmasse
US5136515A (en) 1989-11-07 1992-08-04 Richard Helinski Method and means for constructing three-dimensional articles by particle deposition
US5387380A (en) 1989-12-08 1995-02-07 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
US5204055A (en) 1989-12-08 1993-04-20 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
DE3942859A1 (de) 1989-12-23 1991-07-04 Basf Ag Verfahren zur herstellung von bauteilen
US5127037A (en) 1990-08-15 1992-06-30 Bynum David K Apparatus for forming a three-dimensional reproduction of an object from laminations
US5126529A (en) 1990-12-03 1992-06-30 Weiss Lee E Method and apparatus for fabrication of three-dimensional articles by thermal spray deposition
DE4102260A1 (de) 1991-01-23 1992-07-30 Artos Med Produkte Vorrichtung zur herstellung beliebig geformter koerper
US5740051A (en) 1991-01-25 1998-04-14 Sanders Prototypes, Inc. 3-D model making
US6175422B1 (en) 1991-01-31 2001-01-16 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for the computer-controlled manufacture of three-dimensional objects from computer data
US5252264A (en) 1991-11-08 1993-10-12 Dtm Corporation Apparatus and method for producing parts with multi-directional powder delivery
US5342919A (en) 1992-11-23 1994-08-30 Dtm Corporation Sinterable semi-crystalline powder and near-fully dense article formed therewith
US5352405A (en) 1992-12-18 1994-10-04 Dtm Corporation Thermal control of selective laser sintering via control of the laser scan
DE4300478C2 (de) 1993-01-11 1998-05-20 Eos Electro Optical Syst Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
US6146567A (en) 1993-02-18 2000-11-14 Massachusetts Institute Of Technology Three dimensional printing methods
DE4305201C1 (de) 1993-02-19 1994-04-07 Eos Electro Optical Syst Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
US5433261A (en) 1993-04-30 1995-07-18 Lanxide Technology Company, Lp Methods for fabricating shapes by use of organometallic, ceramic precursor binders
DE4325573C2 (de) 1993-07-30 1998-09-03 Stephan Herrmann Verfahren zur Erzeugung von Formkörpern durch sukzessiven Aufbau von Pulverschichten sowie Vorichtung zu dessen Durchführung
US5398193B1 (en) 1993-08-20 1997-09-16 Alfredo O Deangelis Method of three-dimensional rapid prototyping through controlled layerwise deposition/extraction and apparatus therefor
US5518680A (en) 1993-10-18 1996-05-21 Massachusetts Institute Of Technology Tissue regeneration matrices by solid free form fabrication techniques
DE4400523C2 (de) 1994-01-11 1996-07-11 Eos Electro Optical Syst Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
US5518060A (en) 1994-01-25 1996-05-21 Brunswick Corporation Method of producing polymeric patterns for use in evaporable foam casting
DE4440397C2 (de) 1994-11-11 2001-04-26 Eos Electro Optical Syst Verfahren zum Herstellen von Gußformen
DE59508261D1 (de) 1994-05-27 2000-06-08 Eos Electro Optical Syst Verfahren für den einsatz in der giessereitechnik
US5503785A (en) 1994-06-02 1996-04-02 Stratasys, Inc. Process of support removal for fused deposition modeling
US6048954A (en) 1994-07-22 2000-04-11 The University Of Texas System Board Of Regents Binder compositions for laser sintering processes
US5639402A (en) 1994-08-08 1997-06-17 Barlow; Joel W. Method for fabricating artificial bone implant green parts
US5555176A (en) 1994-10-19 1996-09-10 Bpm Technology, Inc. Apparatus and method for making three-dimensional articles using bursts of droplets
US5717599A (en) 1994-10-19 1998-02-10 Bpm Technology, Inc. Apparatus and method for dispensing build material to make a three-dimensional article
GB9501987D0 (en) 1995-02-01 1995-03-22 Butterworth Steven Dissolved medium rendered resin (DMRR) processing
DE69621001T2 (de) 1995-02-01 2003-04-03 3D Systems Inc Schnelles glättungsverfahren für schichtweise hergestellte dreidimensionale gegenstände
DE19511772C2 (de) 1995-03-30 1997-09-04 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes
DE29506204U1 (de) 1995-04-10 1995-06-01 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes
DE19514740C1 (de) 1995-04-21 1996-04-11 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes
DE19515165C2 (de) 1995-04-25 1997-03-06 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung zum Herstellen eines Objektes mittels Stereolithographie
DE19528215A1 (de) 1995-08-01 1997-02-06 Thomas Dipl Ing Himmer Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Modellen und Formen
DE19530295C1 (de) 1995-08-11 1997-01-30 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung zur schichtweisen Herstellung eines Objektes mittels Lasersintern
EP1270184B1 (en) 1995-09-27 2005-07-06 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling for forming three-dimensional objects
US6305769B1 (en) 1995-09-27 2001-10-23 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling system and method
US6270335B2 (en) 1995-09-27 2001-08-07 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling method and apparatus for forming three-dimensional objects and supports
US5943235A (en) 1995-09-27 1999-08-24 3D Systems, Inc. Rapid prototyping system and method with support region data processing
US5749041A (en) 1995-10-13 1998-05-05 Dtm Corporation Method of forming three-dimensional articles using thermosetting materials
DE19545167A1 (de) 1995-12-04 1997-06-05 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Herstellen von Bauteilen oder Werkzeugen
US5660621A (en) 1995-12-29 1997-08-26 Massachusetts Institute Of Technology Binder composition for use in three dimensional printing
US6210625B1 (en) 1996-02-20 2001-04-03 Mikuni Corporation Method for producing granulated material
DE69622592T2 (de) 1996-03-06 2003-02-27 Guild Ass Inc Vorrichtung zum herstellen eines dreidimensionalen körpers
US6596224B1 (en) 1996-05-24 2003-07-22 Massachusetts Institute Of Technology Jetting layers of powder and the formation of fine powder beds thereby
GB9611582D0 (en) 1996-06-04 1996-08-07 Thin Film Technology Consultan 3D printing and forming of structures
US5824250A (en) 1996-06-28 1998-10-20 Alliedsignal Inc. Gel cast molding with fugitive molds
US5902441A (en) 1996-09-04 1999-05-11 Z Corporation Method of three dimensional printing
US7332537B2 (en) 1996-09-04 2008-02-19 Z Corporation Three dimensional printing material system and method
US6007318A (en) 1996-12-20 1999-12-28 Z Corporation Method and apparatus for prototyping a three-dimensional object
US6989115B2 (en) 1996-12-20 2006-01-24 Z Corporation Method and apparatus for prototyping a three-dimensional object
US7037382B2 (en) 1996-12-20 2006-05-02 Z Corporation Three-dimensional printer
DE29701279U1 (de) 1997-01-27 1997-05-22 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung mit einer Prozeßkammer und einem in der Prozeßkammer hin und her bewegbaren Element
AU735039B2 (en) 1997-03-31 2001-06-28 Therics, Inc. Method for dispensing of powders
US5940674A (en) 1997-04-09 1999-08-17 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional product manufacture using masks
DE19715582B4 (de) 1997-04-15 2009-02-12 Ederer, Ingo, Dr. Verfahren und System zur Erzeugung dreidimensionaler Körper aus Computerdaten
NL1006059C2 (nl) 1997-05-14 1998-11-17 Geest Adrianus F Van Der Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een vormlichaam.
JP3578590B2 (ja) * 1997-05-26 2004-10-20 株式会社アズマ工機 ランプを用いた光造形装置
DE19723892C1 (de) 1997-06-06 1998-09-03 Rainer Hoechsmann Verfahren zum Herstellen von Bauteilen durch Auftragstechnik
DE19727677A1 (de) 1997-06-30 1999-01-07 Huels Chemische Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten
US5989476A (en) 1998-06-12 1999-11-23 3D Systems, Inc. Process of making a molded refractory article
JP3518726B2 (ja) 1998-07-13 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 積層造形方法及び積層造形用レジン被覆砂
DE19846478C5 (de) 1998-10-09 2004-10-14 Eos Gmbh Electro Optical Systems Laser-Sintermaschine
US20030114936A1 (en) 1998-10-12 2003-06-19 Therics, Inc. Complex three-dimensional composite scaffold resistant to delimination
DE19853834A1 (de) 1998-11-21 2000-05-31 Ingo Ederer Verfahren zum Herstellen von Bauteilen durch Auftragstechnik
US6259962B1 (en) 1999-03-01 2001-07-10 Objet Geometries Ltd. Apparatus and method for three dimensional model printing
US6405095B1 (en) 1999-05-25 2002-06-11 Nanotek Instruments, Inc. Rapid prototyping and tooling system
US6165406A (en) 1999-05-27 2000-12-26 Nanotek Instruments, Inc. 3-D color model making apparatus and process
DE19928245B4 (de) 1999-06-21 2006-02-09 Eos Gmbh Electro Optical Systems Einrichtung zum Zuführen von Pulver für eine Lasersintereinrichtung
US6722872B1 (en) 1999-06-23 2004-04-20 Stratasys, Inc. High temperature modeling apparatus
US6658314B1 (en) 1999-10-06 2003-12-02 Objet Geometries Ltd. System and method for three dimensional model printing
DE19948591A1 (de) 1999-10-08 2001-04-19 Generis Gmbh Rapid-Prototyping - Verfahren und - Vorrichtung
CA2388046A1 (en) 1999-11-05 2001-05-17 Z Corporation Material systems and methods of three-dimensional printing
EP1415792B1 (en) 1999-11-05 2014-04-30 3D Systems Incorporated Methods and compositions for three-dimensional printing
GB9927127D0 (en) 1999-11-16 2000-01-12 Univ Warwick A method of manufacturing an item and apparatus for manufacturing an item
DE19957370C2 (de) 1999-11-29 2002-03-07 Carl Johannes Fruth Verfahren und Vorrichtung zum Beschichten eines Substrates
TWI228114B (en) 1999-12-24 2005-02-21 Nat Science Council Method and equipment for making ceramic work piece
DE19963948A1 (de) 1999-12-31 2001-07-26 Zsolt Herbak Verfahren zum Modellbau
US7300619B2 (en) 2000-03-13 2007-11-27 Objet Geometries Ltd. Compositions and methods for use in three dimensional model printing
WO2001072502A1 (en) 2000-03-24 2001-10-04 Generis Gmbh Method for manufacturing a structural part by deposition technique
US20010050031A1 (en) 2000-04-14 2001-12-13 Z Corporation Compositions for three-dimensional printing of solid objects
JP2001334583A (ja) 2000-05-25 2001-12-04 Minolta Co Ltd 三次元造形装置
DE10026955A1 (de) 2000-05-30 2001-12-13 Daimler Chrysler Ag Materialsystem zur Verwendung beim 3D-Drucken
SE520565C2 (sv) 2000-06-16 2003-07-29 Ivf Industriforskning Och Utve Sätt och apparat vid framställning av föremål genom FFF
US6619882B2 (en) 2000-07-10 2003-09-16 Rh Group Llc Method and apparatus for sealing cracks in roads
US6500378B1 (en) 2000-07-13 2002-12-31 Eom Technologies, L.L.C. Method and apparatus for creating three-dimensional objects by cross-sectional lithography
DE10047615A1 (de) 2000-09-26 2002-04-25 Generis Gmbh Wechselbehälter
DE10047614C2 (de) 2000-09-26 2003-03-27 Generis Gmbh Vorrichtung zum schichtweisen Aufbau von Modellen
DE10049043A1 (de) 2000-10-04 2002-05-02 Generis Gmbh Verfahren zum Entpacken von in ungebundenem Partikelmaterial eingebetteten Formkörpern
DE10053741C1 (de) 2000-10-30 2002-02-21 Concept Laser Gmbh Vorrichtung zum Sintern, Abtragen und/oder Beschriften mittels elektromagnetischer gebündelter Strahlung
US20020111707A1 (en) 2000-12-20 2002-08-15 Zhimin Li Droplet deposition method for rapid formation of 3-D objects from non-cross-linking reactive polymers
US20020090410A1 (en) 2001-01-11 2002-07-11 Shigeaki Tochimoto Powder material removing apparatus and three dimensional modeling system
DE20122639U1 (de) 2001-02-07 2006-11-16 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
US6896839B2 (en) 2001-02-07 2005-05-24 Minolta Co., Ltd. Three-dimensional molding apparatus and three-dimensional molding method
DE10105504A1 (de) 2001-02-07 2002-08-14 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung zur Behandlung von Pulver für eine Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts, Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
GB0103752D0 (en) 2001-02-15 2001-04-04 Vantico Ltd Three-Dimensional printing
GB0103754D0 (en) 2001-02-15 2001-04-04 Vantico Ltd Three-dimensional structured printing
US6939489B2 (en) 2001-03-23 2005-09-06 Ivoclar Vivadent Ag Desktop process for producing dental products by means of 3-dimensional plotting
DE10117875C1 (de) 2001-04-10 2003-01-30 Generis Gmbh Verfahren, Vorrichtung zum Auftragen von Fluiden sowie Verwendung einer solchen Vorrichtung
US20020155254A1 (en) 2001-04-20 2002-10-24 Mcquate William M. Apparatus and method for placing particles in a pattern onto a substrate
GB0112675D0 (en) 2001-05-24 2001-07-18 Vantico Ltd Three-dimensional structured printing
DE10128664A1 (de) 2001-06-15 2003-01-30 Univ Clausthal Tech Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von keramischen Formförpern
JP2003052804A (ja) 2001-08-09 2003-02-25 Ichiro Ono インプラントの製造方法およびインプラント
US6841116B2 (en) 2001-10-03 2005-01-11 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling with curable phase change materials
JP2003136605A (ja) 2001-11-06 2003-05-14 Toshiba Corp 製品の作成方法及びその製品
GB2382798A (en) 2001-12-04 2003-06-11 Qinetiq Ltd Inkjet printer which deposits at least two fluids on a substrate such that the fluids react chemically to form a product thereon
SE523394C2 (sv) 2001-12-13 2004-04-13 Fcubic Ab Anordning och förfarande för upptäckt och kompensering av fel vid skiktvis framställning av en produkt
US6713125B1 (en) 2002-03-13 2004-03-30 3D Systems, Inc. Infiltration of three-dimensional objects formed by solid freeform fabrication
DE10216013B4 (de) 2002-04-11 2006-12-28 Generis Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Fluiden
DE10222167A1 (de) 2002-05-20 2003-12-04 Generis Gmbh Vorrichtung zum Zuführen von Fluiden
DE10224981B4 (de) 2002-06-05 2004-08-19 Generis Gmbh Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Modellen
US7431987B2 (en) 2002-06-18 2008-10-07 Daimler Ag Core-shell particles having non-polar outer surface and methods for producing a three-dimensional object from the particles
DE10227224B4 (de) 2002-06-18 2005-11-24 Daimlerchrysler Ag Verwendung eines Granulates zum Herstellen eines Gegenstandes mit einem 3D-Binderdruck-Verfahren
US20060159896A1 (en) 2002-06-18 2006-07-20 Rolf Pfeifer Laser sintering method with increased process precision, and particles used for the same
US6986654B2 (en) 2002-07-03 2006-01-17 Therics, Inc. Apparatus, systems and methods for use in three-dimensional printing
DE10235434A1 (de) 2002-08-02 2004-02-12 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eins dreidimensionalen Objekts mittels eines generativen Fertigungsverfahrens
US20040038009A1 (en) 2002-08-21 2004-02-26 Leyden Richard Noel Water-based material systems and methods for 3D printing
JP4069245B2 (ja) 2002-08-27 2008-04-02 富田製薬株式会社 造形法
US7087109B2 (en) 2002-09-25 2006-08-08 Z Corporation Three dimensional printing material system and method
US20040112523A1 (en) 2002-10-15 2004-06-17 Crom Elden Wendell Three dimensional printing from two dimensional printing devices
US6742456B1 (en) 2002-11-14 2004-06-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Rapid prototyping material systems
US7153454B2 (en) 2003-01-21 2006-12-26 University Of Southern California Multi-nozzle assembly for extrusion of wall
US7497977B2 (en) 2003-01-29 2009-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems for producing an object through solid freeform fabrication by varying a concentration of ejected material applied to an object layer
JP4629654B2 (ja) 2003-02-18 2011-02-09 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 積層造形法による三次元体製造のためのコーティングされた粉末粒子
DE602004023667D1 (de) 2003-03-10 2009-12-03 Kuraray Co Binderfasern aus polyvinylalkohol und diese fasern enthaltendes papier und vliesstoff
ES2376237T3 (es) 2003-05-21 2012-03-12 Z Corporation Sistema de material en polvo termopl�?stico para modelos de apariencia a partir de sistemas de impresión en 3d.
WO2004106041A2 (en) 2003-05-23 2004-12-09 Z Corporation Apparatus and methods for 3d printing
US7435072B2 (en) 2003-06-02 2008-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems for producing an object through solid freeform fabrication
US7807077B2 (en) 2003-06-16 2010-10-05 Voxeljet Technology Gmbh Methods and systems for the manufacture of layered three-dimensional forms
DE10327272A1 (de) 2003-06-17 2005-03-03 Generis Gmbh Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Modellen
US20050012247A1 (en) 2003-07-18 2005-01-20 Laura Kramer Systems and methods for using multi-part curable materials
GB0317387D0 (en) * 2003-07-25 2003-08-27 Univ Loughborough Method and apparatus for combining particulate material
US7120512B2 (en) 2003-08-25 2006-10-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and a system for solid freeform fabricating using non-reactive powder
US20050074511A1 (en) 2003-10-03 2005-04-07 Christopher Oriakhi Solid free-form fabrication of solid three-dimesional objects
US7220380B2 (en) 2003-10-14 2007-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for fabricating a three-dimensional metal object using solid free-form fabrication
US7348075B2 (en) 2003-10-28 2008-03-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for fabricating three-dimensional objects using solid free-form fabrication
US7455805B2 (en) 2003-10-28 2008-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Resin-modified inorganic phosphate cement for solid freeform fabrication
US7381360B2 (en) 2003-11-03 2008-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Solid free-form fabrication of three-dimensional objects
FR2865960B1 (fr) 2004-02-06 2006-05-05 Nicolas Marsac Procede et machine pour realiser des objets en trois dimensions par depot de couches successives
US7608672B2 (en) 2004-02-12 2009-10-27 Illinois Tool Works Inc. Infiltrant system for rapid prototyping process
DE102004008168B4 (de) 2004-02-19 2015-12-10 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Fluiden und Verwendung der Vorrichtung
DE102004014806B4 (de) 2004-03-24 2006-09-14 Daimlerchrysler Ag Rapid-Technologie-Bauteil
WO2005097476A2 (en) 2004-04-02 2005-10-20 Z Corporation Methods and apparatus for 3d printing
US7435763B2 (en) 2004-04-02 2008-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Solid freeform compositions, methods of application thereof, and systems for use thereof
DE102004025374A1 (de) 2004-05-24 2006-02-09 Technische Universität Berlin Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Artikels
JP4239915B2 (ja) 2004-07-16 2009-03-18 セイコーエプソン株式会社 マイクロレンズの製造方法およびマイクロレンズの製造装置
GB2422344B (en) * 2005-01-24 2008-08-20 Univ Montfort Rapid prototyping method using infrared sintering
ITMI20050459A1 (it) 2005-03-21 2006-09-22 Montangero & Montangero S R L Dispositivo di movimentazione al suolo di un corpo
ITPI20050031A1 (it) 2005-03-22 2006-09-23 Moreno Chiarugi Metodo e dispositivo per la realizzazione automatica di strutture di edifici in conglomerato
US7357629B2 (en) 2005-03-23 2008-04-15 3D Systems, Inc. Apparatus and method for aligning a removable build chamber within a process chamber
US7790096B2 (en) 2005-03-31 2010-09-07 3D Systems, Inc. Thermal management system for a removable build chamber for use with a laser sintering system
US20080003390A1 (en) 2005-04-27 2008-01-03 Nahoto Hayashi Multi-Layer Structure and Process for Production Thereof
US20060257579A1 (en) 2005-05-13 2006-11-16 Isaac Farr Use of a salt of a poly-acid to delay setting in cement slurry
DE102005022308B4 (de) 2005-05-13 2007-03-22 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit einem beheizten Beschichter für pulverförmiges Aufbaumaterial
US20060254467A1 (en) 2005-05-13 2006-11-16 Isaac Farr Method for making spray-dried cement particles
WO2007024856A2 (en) 2005-08-23 2007-03-01 Valspar Sourcing, Inc. Infiltrated articles prepared by laser sintering method and method of manufacturing the same
DE102006040305A1 (de) 2005-09-20 2007-03-29 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Gegenstandes sowie damit hergestellter Gegenstand
CA2622617A1 (en) 2005-09-20 2007-04-12 Pts Software Bv An apparatus for building a three-dimensional article and a method for building a three-dimensional article
US7296990B2 (en) 2005-10-14 2007-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods of solid freeform fabrication with translating powder bins
DE102005056260B4 (de) 2005-11-25 2008-12-18 Prometal Rct Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum flächigen Auftragen von fließfähigem Material
US20070126157A1 (en) 2005-12-02 2007-06-07 Z Corporation Apparatus and methods for removing printed articles from a 3-D printer
EP1974838A4 (en) 2005-12-27 2010-11-17 Tomita Pharma METHOD FOR PRODUCING A PATTERN
EP2001656B1 (en) 2006-04-06 2014-10-15 3D Systems Incorporated KiT FOR THE PRODUCTION OF THREE-DIMENSIONAL OBJECTS BY USE OF ELECTROMAGNETIC RADIATION
US7979152B2 (en) 2006-05-26 2011-07-12 Z Corporation Apparatus and methods for handling materials in a 3-D printer
WO2007147221A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-27 Katholieke Universiteit Leuven Procedure and apparatus for in-situ monitoring and feedback control of selective laser powder processing
DE102006029298B4 (de) 2006-06-23 2008-11-06 Stiftung Caesar Center Of Advanced European Studies And Research Materialsystem für das 3D-Drucken, Verfahren zu seiner Herstellung, Granulat hergestellt aus dem Materialsystem und dessen Verwendung
DE102006030350A1 (de) 2006-06-30 2008-01-03 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren zum Aufbauen eines Schichtenkörpers
US20080018018A1 (en) 2006-07-20 2008-01-24 Nielsen Jeffrey A Solid freeform fabrication methods and systems
EP2049289B1 (en) 2006-07-27 2014-04-30 Arcam Ab Method and device for producing three-dimensional objects
DE102006038858A1 (de) 2006-08-20 2008-02-21 Voxeljet Technology Gmbh Selbstaushärtendes Material und Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Modellen
DE102006040182A1 (de) 2006-08-26 2008-03-06 Mht Mold & Hotrunner Technology Ag Verfahren zur Herstellung eines mehrschichtigen Vorformlings sowie Düse hierfür
DE202006016477U1 (de) 2006-10-24 2006-12-21 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes
DE102006053121B3 (de) 2006-11-10 2007-12-27 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes mittels eines Beschichters für pulverförmiges Aufbaumaterial
DE102006055326A1 (de) 2006-11-23 2008-05-29 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Förderung von überschüssigem Partikelmaterial beim Aufbau von Modellen
EP2664442B1 (en) 2006-12-08 2018-02-14 3D Systems Incorporated Three dimensional printing material system
WO2008086033A1 (en) 2007-01-10 2008-07-17 Z Corporation Three-dimensional printing material system with improved color, article performance, and ease of use
JP4869155B2 (ja) 2007-05-30 2012-02-08 株式会社東芝 物品の製造方法
DE102007033434A1 (de) 2007-07-18 2009-01-22 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Bauteile
US20100279007A1 (en) 2007-08-14 2010-11-04 The Penn State Research Foundation 3-D Printing of near net shape products
DE102007040755A1 (de) 2007-08-28 2009-03-05 Jens Jacob Lasersintervorrichtung sowie Verfahren zum Herstellen von dreidimensionalen Objekten durch selektives Lasersintern
ITPI20070108A1 (it) 2007-09-17 2009-03-18 Enrico Dini Metodo perfezionato per la realizzazione automatica di strutture di conglomerato
DE102007047326B4 (de) 2007-10-02 2011-08-25 CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH, 96215 Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes
DE102007049058A1 (de) 2007-10-11 2009-04-16 Voxeljet Technology Gmbh Materialsystem und Verfahren zum Verändern von Eigenschaften eines Kunststoffbauteils
DE102007050679A1 (de) 2007-10-21 2009-04-23 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Fördern von Partikelmaterial beim schichtweisen Aufbau von Modellen
DE102007050953A1 (de) 2007-10-23 2009-04-30 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum schichtweisen Aufbau von Modellen
JP5146010B2 (ja) 2008-02-28 2013-02-20 東レ株式会社 セラミックス成形体の製造方法およびこれを用いたセラミックス焼結体の製造方法
US9636870B2 (en) 2008-05-26 2017-05-02 Sony Corporation Modeling apparatus and modeling method
DE102008058378A1 (de) 2008-11-20 2010-05-27 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Kunststoffmodellen
EP2191922B1 (de) 2008-11-27 2011-01-05 MTT Technologies GmbH Träger- und Pulverauftragsvorrichtung für eine Anlage zur Herstellung von Werkstücken durch Beaufschlagen von Pulverschichten mit elektromagnetischer Strahlung oder Teilchenstrahlung
US8545209B2 (en) 2009-03-31 2013-10-01 Microjet Technology Co., Ltd. Three-dimensional object forming apparatus and method for forming three-dimensional object
JP5364439B2 (ja) 2009-05-15 2013-12-11 パナソニック株式会社 三次元形状造形物の製造方法
DE102009030113A1 (de) 2009-06-22 2010-12-23 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Zuführen von Fluiden beim schichtweisen Bauen von Modellen
US20100323301A1 (en) 2009-06-23 2010-12-23 Huey-Ru Tang Lee Method and apparatus for making three-dimensional parts
EP2289462B1 (de) 2009-08-25 2012-05-30 BEGO Medical GmbH Vorrichtung und Verfahren zur kontinuierlichen, generativen Fertigung
DE202009012628U1 (de) * 2009-09-17 2009-12-10 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung zum generativen Herstellen eines dreidimensionalen Objektes
DE102009055966B4 (de) 2009-11-27 2014-05-15 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102009056696B4 (de) 2009-12-02 2011-11-10 Prometal Rct Gmbh Baubox für eine Rapid-Prototyping-Anlage
US8211226B2 (en) 2010-01-15 2012-07-03 Massachusetts Institute Of Technology Cement-based materials system for producing ferrous castings using a three-dimensional printer
WO2011091228A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Dsm Ip Assets B.V. Liquid radiation curable resins capable of curing into layers with selective visual effects and methods for the use thereof
DE102010006939A1 (de) 2010-02-04 2011-08-04 Voxeljet Technology GmbH, 86167 Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102010013733A1 (de) 2010-03-31 2011-10-06 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102010013732A1 (de) 2010-03-31 2011-10-06 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102010014969A1 (de) 2010-04-14 2011-10-20 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102010015451A1 (de) 2010-04-17 2011-10-20 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Objekte
DE102010027071A1 (de) 2010-07-13 2012-01-19 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle mittels Schichtauftragstechnik
US8282380B2 (en) 2010-08-18 2012-10-09 Makerbot Industries Automated 3D build processes
DE102010056346A1 (de) 2010-12-29 2012-07-05 Technische Universität München Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Modellen
DE102011007957A1 (de) 2011-01-05 2012-07-05 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aufbauen eines Schichtenkörpers mit wenigstens einem das Baufeld begrenzenden und hinsichtlich seiner Lage einstellbaren Körper
US9757801B2 (en) 2011-06-01 2017-09-12 Bam Bundesanstalt Für Material Forschung Und Prüfung Method for producing a moulded body and device
DE102011105688A1 (de) 2011-06-22 2012-12-27 Hüttenes-Albertus Chemische Werke GmbH Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Modellen
DE102011111498A1 (de) 2011-08-31 2013-02-28 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum schichtweisen Aufbau von Modellen
DE102011053205B4 (de) 2011-09-01 2017-05-24 Exone Gmbh Verfahren zum herstellen eines bauteils in ablagerungstechnik
DE102011119338A1 (de) 2011-11-26 2013-05-29 Voxeljet Technology Gmbh System zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102012004213A1 (de) 2012-03-06 2013-09-12 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
KR102059198B1 (ko) * 2012-03-22 2019-12-24 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 광 선택 투과 필터, 수지 시트 및 고체 촬상 소자
DE102012010272A1 (de) 2012-05-25 2013-11-28 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Modelle mit speziellen Bauplattformen und Antriebssystemen
DE102012012363A1 (de) 2012-06-22 2013-12-24 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Aufbauen eines Schichtenkörpers mit entlang des Austragbehälters bewegbarem Vorrats- oder Befüllbehälter
US9168697B2 (en) 2012-08-16 2015-10-27 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system with extended printing volume, and methods of use thereof
US8888480B2 (en) 2012-09-05 2014-11-18 Aprecia Pharmaceuticals Company Three-dimensional printing system and equipment assembly
US20140079912A1 (en) * 2012-09-17 2014-03-20 The Boeing Company Ir absorbing coatings comprisiing fluorinated nanoparticles
DE102012020000A1 (de) 2012-10-12 2014-04-17 Voxeljet Ag 3D-Mehrstufenverfahren
DE102013004940A1 (de) 2012-10-15 2014-04-17 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dreidimensionalen Modellen mit temperiertem Druckkopf
DE102012022859A1 (de) 2012-11-25 2014-05-28 Voxeljet Ag Aufbau eines 3D-Druckgerätes zur Herstellung von Bauteilen
DE102012024266A1 (de) 2012-12-12 2014-06-12 Voxeljet Ag Reinigungsvorrichtung zum Entfernen von an Bauteilen oder Modellen anhaftendem Pulver
DE102013003303A1 (de) 2013-02-28 2014-08-28 FluidSolids AG Verfahren zum Herstellen eines Formteils mit einer wasserlöslichen Gussform sowie Materialsystem zu deren Herstellung
US9403725B2 (en) 2013-03-12 2016-08-02 University Of Southern California Inserting inhibitor to create part boundary isolation during 3D printing
DE102013005855A1 (de) 2013-04-08 2014-10-09 Voxeljet Ag Materialsystem und Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Modelle mit stabilisiertem Binder
DE102013018182A1 (de) 2013-10-30 2015-04-30 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dreidimensionalen Modellen mit Bindersystem
DE102013019716A1 (de) * 2013-11-27 2015-05-28 Voxeljet Ag 3D-Druckverfahren mit Schlicker
DE102013018031A1 (de) 2013-12-02 2015-06-03 Voxeljet Ag Wechselbehälter mit verfahrbarer Seitenwand
DE102013020491A1 (de) 2013-12-11 2015-06-11 Voxeljet Ag 3D-Infiltrationsverfahren
DE102013021091A1 (de) 2013-12-18 2015-06-18 Voxeljet Ag 3D-Druckverfahren mit Schnelltrockenschritt
EP2886307A1 (de) 2013-12-20 2015-06-24 Voxeljet AG Vorrichtung, Spezialpapier und Verfahren zum Herstellen von Formteilen
DE102013021891A1 (de) 2013-12-23 2015-06-25 Voxeljet Ag Vorrichtung und Verfahren mit beschleunigter Verfahrensführung für 3D-Druckverfahren
US10207363B2 (en) * 2014-03-24 2019-02-19 James Eldon Craig Additive manufacturing temperature controller/sensor apparatus and method of use thereof
DE102014004692A1 (de) 2014-03-31 2015-10-15 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung für den 3D-Druck mit klimatisierter Verfahrensführung
DE102014007584A1 (de) 2014-05-26 2015-11-26 Voxeljet Ag 3D-Umkehrdruckverfahren und Vorrichtung
US10661501B2 (en) 2014-06-20 2020-05-26 Carbon, Inc. Three-dimensional printing method using increased light intensity and apparatus therefor
DE102014215218A1 (de) * 2014-08-01 2016-02-04 BEGO Bremer Goldschlägerei Wilh. Herbst GmbH & Co. KG Stereolithografieeinheit mit homogenisiertem Strahlengang
CN106573294B (zh) 2014-08-02 2021-01-01 沃克斯艾捷特股份有限公司 方法和具体地用于冷铸造方法的铸造模具
DE102014011544A1 (de) 2014-08-08 2016-02-11 Voxeljet Ag Druckkopf und seine Verwendung
DE102014014895A1 (de) 2014-10-13 2016-04-14 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Bauteilen in einem Schichtbauverfahren
DE102014018579A1 (de) 2014-12-17 2016-06-23 Voxeljet Ag Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Formteile und Einstellen des Feuchtegehaltes im Baumaterial
DE102015006533A1 (de) 2014-12-22 2016-06-23 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Schichtaufbautechnik
DE102015003372A1 (de) 2015-03-17 2016-09-22 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Doppelrecoater
DE102015006363A1 (de) 2015-05-20 2016-12-15 Voxeljet Ag Phenolharzverfahren
DE102015008860A1 (de) 2015-07-14 2017-01-19 Voxeljet Ag Vorrichtung zum Justieren eines Druckkopfes
DE102015011790A1 (de) 2015-09-16 2017-03-16 Voxeljet Ag Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Formteile
US10642023B2 (en) * 2015-09-25 2020-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Filtering system for electromagnetic radiations
DE102015014964A1 (de) 2015-11-20 2017-05-24 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung für 3D-Druck mit engem Wellenlängenspektrum
DE102015015353A1 (de) 2015-12-01 2017-06-01 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von dreidimensionalen Bauteilen mittels Überschussmengensensor
DE102015016464B4 (de) 2015-12-21 2024-04-25 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen
CN108349171A (zh) * 2016-01-29 2018-07-31 惠普发展公司,有限责任合伙企业 采用辐射滤光器的增材制造
DE102016002777A1 (de) 2016-03-09 2017-09-14 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Baufeldwerkzeugen
DE102016013610A1 (de) 2016-11-15 2018-05-17 Voxeljet Ag Intregierte Druckkopfwartungsstation für das pulverbettbasierte 3D-Drucken
US20210206079A1 (en) * 2017-04-25 2021-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Additive manufacturing machine optical filter
EP3684595A4 (en) * 2017-12-19 2021-04-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. MERGING IN THREE-DIMENSIONAL (3D) PRINTING

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0894516A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Tokyo Gas Co Ltd 赤外線放射パネル組立体およびガス検知装置
JP2001066563A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Ushio Inc 光処理装置
JP2007534524A (ja) * 2004-04-27 2007-11-29 デグサ ゲーエムベーハー インクジェット法により吸収剤を塗布し電磁放射を照射する3次元物体の製造方法および3次元物体の製造装置
JP2010510101A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 イーオーエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング イレクトロ オプティカル システムズ 三次元物体の層状製造装置
JP2014527481A (ja) * 2011-08-05 2014-10-16 ラフバラ・ユニバーシティLoughborough University 選択的に粒子状物質を結合するための方法及び機器
WO2017006412A1 (ja) * 2015-07-06 2017-01-12 富士機械製造株式会社 造形装置および造形方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11731361B2 (en) 2023-08-22
WO2019015707A1 (de) 2019-01-24
CN110944824B (zh) 2022-11-18
CN110944824A (zh) 2020-03-31
KR102615544B1 (ko) 2023-12-19
DE102017006860A1 (de) 2019-01-24
US20240025118A1 (en) 2024-01-25
KR20200031105A (ko) 2020-03-23
US11279087B2 (en) 2022-03-22
US20220168956A1 (en) 2022-06-02
EP3655234A1 (de) 2020-05-27
US20200130263A1 (en) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020527491A (ja) スペクトル変換器を用いて3d成形部品を製造する方法及び装置
US20220227049A1 (en) Method and device for 3d printing with a narrow wavelength spectrum
CN107206677B (zh) 通过层施工技术生产三维模制件的方法和装置
CN108367354B (zh) 用于借助层构造技术和可控制的粉末隆起制造3d成型件的方法和装置
JP7097886B2 (ja) リソグラフィに基づいて三次元成形体を付加的に製造するための方法及び装置
EP2739457B1 (en) Methods and apparatus for selectively combining particulate material
US7850885B2 (en) Device and method for manufacturing a three-dimensional object with a heated recoater for a building material in powder form
US11117194B2 (en) Additive manufacturing having energy beam and lamp array
US20110165340A1 (en) Device for generatively manufacturing a three-dimensional object with continuous heat supply
CN107225758B (zh) 用于熔融/烧结粉末颗粒以逐层制备三维物体的方法
US20230081209A1 (en) 3d printing device having an advantageous geometry of the build area
US20220402209A1 (en) 3d printer with advantageous irradiation device, and method
US20220402203A1 (en) Method and Apparatus for Producing 3D Shaped Articles Using High-Performance Radiation Emitters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230606