JP2020527485A - ダイコンタクト形成物 - Google Patents

ダイコンタクト形成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020527485A
JP2020527485A JP2020502175A JP2020502175A JP2020527485A JP 2020527485 A JP2020527485 A JP 2020527485A JP 2020502175 A JP2020502175 A JP 2020502175A JP 2020502175 A JP2020502175 A JP 2020502175A JP 2020527485 A JP2020527485 A JP 2020527485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
molded panel
contact formation
substrate
raised contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020502175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7053786B2 (ja
Inventor
カンビー,マイケル,ダブリュー
フラー,アンソニー
チェン,チエン−フア
リ,ヅェン,イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2020527485A publication Critical patent/JP2020527485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7053786B2 publication Critical patent/JP7053786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14072Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1637Manufacturing processes molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

例は成形パネルに埋め込まれた流体ダイを含む。流体ダイは基板を含み、基板は第1の表面を含む。成形パネルは、第1の表面が成形パネルの上面より下に配置されるように、流体ダイの側面を取り囲む。隆起コンタクト形成物が、少なくとも成形パネルの上面まで延びるように基板上に配置される。【選択図】なし

Description

プリンタは、インクのような流体を、用紙のような媒体上に付着する装置である。プリンタは、印刷材料リザーバに接続されるプリントヘッドを含むことができる。印刷材料は、プリントヘッドから物理的媒体上へ噴射、吐出および/または噴出され得る。
例示的な流体デバイスの幾つかの構成要素のブロック図である。 例示的な流体デバイスの幾つかの構成要素の側面図である。 例示的な流体デバイスの幾つかの構成要素の側面図である。 例示的な流体デバイスの幾つかの構成要素の側面図である。 例示的な流体デバイスの幾つかの構成要素の上面図である。 例示的な流体デバイスの幾つかの構成要素の上面図である。 例示的な流体デバイスの幾つかの構成要素の上面図である。 例示的な流体デバイスの幾つかの構成要素の側面図である。 例示的な流体デバイスの幾つかの構成要素の上面図である。 例示的な流体デバイスの幾つかの構成要素の上面図である。 例示的なプロセスの流れ図である。
図面の全体にわたって、同じ参照符号は、類似するが、必ずしも同じ要素ではない要素を示す。図面は、必ずしも一律の縮尺に従っておらず、幾つかの部品のサイズは、図示された例をより明確に示すために誇張され得る。更に、図面は、説明と首尾一貫した例および/または具現化形態を提供するが、説明は、図面に提供された例および/または具現化形態に制限されない。
説明
流体デバイスの例は、流体を受け取るための流体ダイを含むことができる。流体デバイスの幾つかの例において、当該ダイの流体は、移動する又は混合され得る。幾つかの例において、流体デバイスは、流体を吐出する又は噴出するための流体噴出デバイスを含むことができる。本明細書で説明されるような、例示的な流体噴出デバイスは、二次元プリンタ及び/又は三次元(3D)プリンタのような印刷装置において具現化され得る。理解されるように、幾つかの例示的な流体噴出デバイスは、プリントヘッドであることができる。幾つかの例において、流体噴出デバイスは、印刷装置へ組み入れられることができ、用紙、粉末ベースの構築材料の層、反応装置(例えば、ラボオンチップデバイス)などのような媒体上へコンテンツを印刷するために利用され得る。例示的な流体噴出デバイスは、インクベースの噴出デバイス、デジタル滴定デバイス、3D印刷装置、薬剤投薬装置、ラボオンチップデバイス、流体診断回路、及び/又は或る量の流体が吐出/噴出され得る他の係るデバイスを含む。
流体デバイスの例は、第1の表面を備える基板を含む少なくとも1つの流体ダイを含むことができる。流体噴出デバイスの例において、基板は、それを貫通して形成されたノズルのアレイを含むことができる。更に、例示的な流体デバイスは、少なくとも1つの流体ダイが内部に埋め込まれ得る成形パネルを含むことができる。例において、流体デバイスは、電気構成要素に結合され得る。例えば、流体デバイスは、流体の混合またはノズルからの流体の噴出を駆動するために電気回路に結合され得る。しかしながら、電気接続を形成することは、基板上の特定量の空間を費やす可能性があり、成形パネルは、電気接続の形成を妨げる可能性がある。例において、電気コンタクトパッドのサイズは、電気接続を形成するために十分な空間を可能にするように選択され得る。更に、電気コンタクトパッドの周りの特定の隙間(クリアランス)は、成形パネルが導電部材(例えば、配線(ワイヤ))の電気コンタクトパッドに対する結合を妨げない又は妨害しないことを確実にするように維持され得る。しかしながら、より小さい流体ダイのサイズが必要とされている。
これらの問題に対処するために、本明細書で説明される例において、流体デバイスが説明され、この場合、流体ダイの基板のより小さい部分が電気接続を形成するために使用され得る。係る例において、流体ダイの基板の第1の表面は、成形パネルの上面より下に配置され得る。例において、隆起コンタクト形成物または導電バンプが、基板の第1の表面上に配置されて、流体デバイスと別の構成要素との間の電気接続を形成することができる。係る例において、隆起コンタクト形成物は、成形パネルの上面の上の場所で別の構成要素との電気接続を形成するために、成形パネルの少なくとも上面まで延びることができる。係る例において、電気接続を形成するための基板の表面積は、低減され得る。
本明細書で使用される限り、成形パネルの少なくとも上面まで延びる隆起コンタクト形成物は、成形パネルの上面が隆起コンタクト形成物の上面とほぼ平面的である(planar:一平面内にある)場所まで少なくとも延びる隆起コンタクト形成物の高さを表すことができる。ほぼ平面的であることは、隆起コンタクト形成物の上面の平面と成形パネルの上面の平面とが概して平行であることを意味することができ、この場合、本明細書において、「ほぼ」及び「概して」は、表面間の位置関係の角度が0°〜10°の範囲内である表面を意味することができる。他の例において、成形パネルの少なくとも上面まで延びる隆起コンタクト形成物は、成形パネルより低い高さを有する隆起コンタクト形成物を表すことができる。係る例において、隆起コンタクト形成物の上面と成形パネルの上面との間の距離は、隆起コンタクト形成物に結合されるべき導電部材(例えば、配線(ワイヤ))の厚さの範囲内であることができる。例において、導電部材の厚さは、最高で25μm(ミクロン)までであることができる。
従って、本明細書で使用される限り、成形パネルに埋め込まれる流体ダイは、流体ダイの側面および流体ダイの上面または底面の少なくとも1つが成形パネルにより少なくとも部分的に包囲され得るように、流体ダイの構成を表すことができる。更に、少なくとも1つの流体ダイは、成形パネルへ成形されるように説明され得る。幾つかの例において、流体ダイの基板は、シリコン又はシリコンベースの材料で形成され得る。ノズルのような様々な特徴要素は、エッチング及び/又は係る微細加工プロセスにより、形成され得る。
ノズルは、流体の噴出/吐出を容易にすることができる。流体噴出デバイスは、流体をノズルオリフィスから噴出/吐出させるためにノズルに近接して配置された流体噴出アクチュエータを含むことができる。流体噴出デバイスにおいて具現化される流体噴出器のタイプの幾つかの例は、サーマル噴出器、圧電噴出器、及び/又は流体がノズルオリフィスから噴出/吐出されることができる他の係る噴出器を含む。
幾つかの例において、流体ダイは、スライバーと呼ばれ得る。一般に、スライバーは、約650μm以下の厚さ、約30mm以下の外寸、及び/又は約3対1以上の長さ対幅の比率を有するダイに対応することができる。幾つかの例において、スライバーの長さ対幅の比率は、約10対1以上であることができる。幾つかの例において、スライバーの長さ対幅の比率は、約50対1以上であることができる。幾つかの例において、スライバーの長さ対幅の比率は、約100対1以上であることができる。幾つかの例において、流体ダイは、矩形の形状でなくてもよい。
幾つかの例において、成形パネルは、日立化成株式会社からのCEL400ZHF40WGのようなエポキシ成形化合物、及び/又は他の係る材料からなることができる。従って、幾つかの例において、成形パネルは実質的に、一様(uniform:等質)であることができる。幾つかの例において、成形パネルは、単一の部片から形成されることができ、その結果、成形パネルは、接合箇所または継ぎ目の無い成形材料からなることができる。幾つかの例において、成形パネルは、モノリシックであることができる。
さて、図面、特に図1を参照すると、この図は、例示的な流体デバイス10の幾つかの構成要素のブロック図を提供する。例示的な流体デバイス10は、基板14を含む流体ダイ12を含み、この場合、基板14は第1の表面15を含む。例示的なデバイス10は、上面25を有する成形パネル22を含む。例において、成形パネル22は、基板14の第1の表面15が成形パネル22の上面25より下にあるように、流体ダイ12の側面を包囲する。言い換えれば、基板14の第1の表面15は、成形パネル22の上面25と異なる平面に置くことができる。理解されるべきは、説明の全体にわたって、空間的位置関係が説明されるどこででも、空間的位置関係は、構成要素間の例示的な関係であり、本説明の範囲を変更せずに構成要素間の相対的関係を維持しながら、任意の態様で回転または変更され得る。例えば、第1の構成要素が上面であるとして説明される場合、理解され得るように、当該構成要素は、第2の構成要素に対する第1の構成要素の理解を変更せずに、底面であることができる。例において、隆起コンタクト形成物30は、基板14の第1の表面15から成形パネルの上面25の方へ及び少なくとも当該上面25まで延びる。理解されるように、幾つかの例において、第1の表面15の少なくとも一部は、成形パネル22に埋め込まれる。
図2は、例示的な流体デバイス100の幾つかの構成要素の側面図を提供する。この例において示されるように、流体デバイス100は、基板114を含む流体ダイ112を含む。基板114は、第1の表面115を含む。例において、基板は、それを貫通して形成されたノズルのアレイを含むことができる(図示せず)。例において、基板114は、成形パネル122に埋め込まれ得る。図示されたように、基板114の第2の側面(側部)116及び基板114の第3の側面(側部)117は、成形パネル122により取り囲まれ得る。係る例において、第1の表面115の一部は、成形パネル122により取り囲まれ得る。係る例において、基板114の第1の表面115は、成形パネル122の上面125より下に配置され得る。例において、基板114の第1の表面115の一部は、成形パネル122がそれに接して又はその上に配置されないように、露出され得る。
例において、隆起コンタクト形成物130又は導電バンプが、基板114の第1の表面115上に配置され得る。例において、隆起コンタクト形成物130は、電気接続を提供するための任意の材料からなることができる。例えば、隆起コンタクト形成物130は、金、アルミニウム、銅、銀などの少なくとも1つのような、1つ又は複数の導体または半導体からなることができる。例において、隆起コンタクト形成物130は、構成要素との電気接続または電気結合を形成することができる。例において、隆起コンタクト形成物130は、基板114上に配置された電気コンタクトパッド140又はボンディングパッドに接続されて、それとの電気接触を形成することができる。更に、隆起コンタクト形成物130は、その上面において別の構成要素との電気接続を形成するように配置され得る。例えば、隆起コンタクト形成物130は、上面135において導電部材に接続され得る。以下の説明において及び特許請求の範囲において、用語「結合する」は、適切な間接的および/または直接的な接続を含むことが意図されている。かくして、第1の構成要素が第2の構成要素に結合されているように説明される場合、その結合は、例えば、(1)直接的な電気接続または機械的接続を通じて、(2)他のデバイス及び接続を介して間接的な電気接続または機械的接続を通じて、(3)光電気接続を通じて、(4)無線電気接続を通じて、及び/又は(5)別の適切な結合であることができる。対照的に、用語「接続する」又は「接続された」は、直接的な機械的接続および/または電気接続を含むことが意図されている。
例において、隆起コンタクト形成物130は、少なくとも成形パネル122の上面125まで延びるように配置され得る。幾つかの例において、成形パネル122の上面125は、第1の表面115の少なくとも一部が露出され得る開口126を画定することができる。係る例において、隆起コンタクト形成物130は、開口126の少なくとも一部を通って電気コンタクトパッド140から延びるように配置され得る。例において、隆起コンタクト形成物130は、上面135において導電部材に電気接続され得る。言い換えれば、本明細書で説明される例において、隆起コンタクト形成物130は、成形パネル122の上面125の上の場所において導電部材に電気接続され得る。一例において、隆起コンタクト形成物130の上面135は、成形パネル120の上面125より上に配置され得る。別の例において、隆起コンタクト形成物130の上面135は、成形パネル122の上面125とほぼ平面的であるように配置され得る。幾つかの例において、2個以上の隆起コンタクト形成物130が基板114上に配置され得る。
例において、導電部材は、構成要素間に電気接続を提供するための任意の部材であることができる。例えば、導電部材は、配線(ワイヤ)であることができる。幾つかの例において、導電部材は、成形パネル122の上面125とほぼ平面的である場所において、隆起コンタクト形成物130に接続され得る。他の例において、導電部材は、成形パネル122の上面125の平面より上の場所において隆起コンタクト形成物130に接続され得る。例において、流体ダイ112は、成形パネル122が隆起コンタクト形成物130と導電部材との間の電気接続を妨げることなく、成形パネル122に埋め込まれ得る。
例において、電気コンタクトパッド140は、隆起コンタクト形成物130に結合するために基板140の第1の表面115上に配置され得る。例において、電気コンタクトパッド140は、流体ダイ112の電気トレースの上に配置されて、係る電気トレースに対する電気接続を提供することができる。例において、電気コンタクトパッド140は、電気接続を提供するための任意の材料からなることができる。例えば、電気コンタクトパッド140は、金、アルミニウム、銅、銀などの少なくとも1つのような、1つ又は複数の導体または半導体からなることができる。例において、電気コンタクトを形成するためのコンタクトパッド140の周りの隙間(クリアランス)Aは、導電部材に対する電気結合を形成するために隆起コンタクト形成物130を使用することにより低減され得る。例において、隙間Aは、10μm〜50μmの範囲内であることができる。電気コンタクトパッド140の周りの隙間が均一であるように示されるが、本明細書で説明される例は、説明された範囲内である最小の隙間を有する、電気コンタクトパッド140の周りの不均一な隙間を含むことができる。
例において、電気コンタクトパッド140は、電気接続を提供するために基板114の第1の表面115に平行な平面において任意の形状の横断面を有することができる。例えば、電気コンタクトパッド140は、基板114の第1の表面115に平行な平面において正方形または長方形の横断面を有することができる。更に別の例において、コンタクトパッド140は、基板114の第1の表面115に平行な平面において円形の横断面を有することができる。例において、電気コンタクトパッド140は、100μmより小さい幅を有することができる。本明細書で使用される限り、用語「幅」は、基板114の第1の表面115に平行な平面において、電気コンタクトパッド140の横断面を表すことができる何らかの寸法の最も短いものを意味する。例えば、電気コンタクトパッド140が実質的に正方形の形状を有する場合、幅は、全ての4つの辺が実質的に等しいサイズであることができるので、電気コンタクトパッド140の任意の辺を意味することができる。対照的に、電気コンタクトパッド140が基板140の第1の表面115に平行な平面において長方形の横断面を有する例において、幅は、電気コンタクトパッド140の最も短い辺を意味することができる。図示されたように、隆起コンタクト形成物130は、電気コンタクトパッド又はボンディングパッド140を導電部材に電気結合することができる。
さて、図3Aを参照すると、この図は、流体ダイ312aを含む流体デバイス300aの一例の図を示す。流体デバイス300aは、図1〜図2の例に関連して説明された全ての特徴要素を含むことができる。例において、デバイス300aは、電気コンタクトパッド340及び隆起コンタクト形成物330aが配置された基板314を含む。例において、基板314は、上面325を有する成形パネル322に埋め込まれ得る。この例において、デバイス300aは、第1の端部および第2の端部を有する導電部材350aを更に含む。例において、導電部材350aは、第1の端部において隆起コンタクト形成物330aを介して流体ダイ312aに電気結合され得る。例において、導電部材350aの第1の端部は、少なくとも成形パネル322の上面325の平面より上の場所において隆起コンタクト形成物330aに接続され得る。図3Aの例において、隆起コンタクト形成物330aの上面335aは、成形パネル322の上面325とほぼ平面的であるように配置され得る。係る例において、導電部材350aは、隆起コンタクト形成物330aに接続するために開口326内へ延びなくてもよい。例において、導電部材350aは、その第2の端部において、回路アセンブリ360に結合され得る。
図3Aの例において、流体ダイ312aは、成形パネル322により支持される又は成形パネル322に埋め込まれる。成形パネル322は、回路アセンブリ360を埋め込む又は支持する。幾つかの例において、回路アセンブリ360は、流体ダイ312aの駆動回路であることができる特定用途向け集積回路(ASIC)又は他の係る制御回路を含むことができる。他の例において、回路アセンブリ360は、流体ダイ312aと外部接続されるコントローラとの間の電気インターフェース配線を容易にするために回路インターポーザであることができる。例において、回路アセンブリ360は、成形パネル322から突出することができる。他の例において、回路アセンブリ360の上面は、成形パネル322の上面325とほぼ平面的であることができる(図3Bに示される)。更に別の例において、回路アセンブリ360の上面は、成形パネル322の上面325より下に配置され得る(図示せず)。
さて、図3Bを参照すると、この図は、流体噴出ダイ312bを含む流体デバイス300bの一例の図を示す。流体デバイス300bは、図1〜図3Aの例に関連して説明された全ての特徴要素を含むことができる。特に、図3A及び図3Bの任意の全く同様に付番された特徴要素は、互いに実質的に類似することができる。例において、デバイス300bは、電気コントローラパッド340及び隆起コンタクト形成物330bが配置される基板314を含む。例において、基板314は、上面325を有する成形パネル322に埋め込まれ得る。
例において、デバイス300bは、第1の端部および第2の端部を有する導電部材350bを更に含む。例において、導電部材350bは、第1の端部において隆起コンタクト形成物330bを介して流体ダイ312bに電気結合され得る。例において、導電部材350bの第1の端部は、少なくとも成形パネル322の上面325の平面より上の場所において隆起コンタクト形成物330bに接続され得る。図3Bの例において、隆起コンタクト形成物330bの上面335bは、成形パネル322の上面325の平面より距離Bだけ下に配置され得る。係る例において、導電部材350bは、隆起コンタクト形成物330bに接続するために開口326内へ延びることができる。例において、距離Bは、導電部材350bが成形パネル322に接触せずに隆起コンタクト形成物330bに接続するために開口326内へ延びるように選択され得る。例において、導電部材350bは、その第2の端部において回路アセンブリ360に結合され得る。図3Bの例において、回路アセンブリ360の上面は、成形パネル322の上面325とほぼ平面的であることができる。
図4は、例示的な流体デバイス400の幾つかの構成要素の上面図を提供する。流体デバイス400は、図1〜図3Bの例に関連して説明された全ての特徴要素を含むことができる。この例において、流体デバイス400は、破線で示された開口426を画定する上面425を有する成形パネルにより取り囲まれた電気コンタクトパッド440上に配置された隆起コンタクト形成物430を含む。この例において、隆起コンタクト形成物430は、上面425より上の場所において、導電部材450の第1の端部に接続され得る。更に、導電部材450は、第2の端部において回路アセンブリ460に結合され得る。認識されるように、図4は、上面425に平行な平面において隆起コンタクト形成物430及び開口426の横断面の形状を提供する。円形の横断面を有するように示されるが、隆起コンタクト形成物430及び開口426は、任意の横断面の形状を有することができる。
図5は、例示的な流体デバイス500の幾つかの構成要素の上面図を提供する。流体デバイス500は、図1〜図4の例に関連して説明された全ての特徴要素を含むことができる。この例において、流体デバイス500は、破線で示された開口526を画定する上面525を有する成形パネルにより取り囲まれた電気コンタクトパッド540上に配置された隆起コンタクト形成物(見ることができない)を含む。この例において、隆起コンタクト形成物は、上面525より上の場所において、導電部材550の第1の端部に接続され得る。更に、導電部材550は、第2の端部において回路アセンブリ560に結合され得る。認識されるように、導電部材550は、隆起コンタクト形成物と導電部材550との間のボンディング部位が隆起コンタクト形成物の断面サイズと実質的に類似する断面サイズを少なくとも有するように隆起コンタクト形成物に接続されることができ、その結果、隆起コンタクト形成物は上面図から隠されている。
図6は、例示的な流体デバイス600の幾つかの構成要素の上面図を提供する。流体デバイス600は、図1〜図5の例に関連して説明された全ての特徴要素を含むことができる。この例において、流体デバイス600は、上面625を有する成形パネルに埋め込まれた第1の流体ダイ612a及び第2の流体ダイ612bを含む。例において、上面625は、破線で示された第1の開口626a及び第2の開口626bを画定する。この例において、流体ダイ612a及び流体ダイ612bは、成形パネルの長さに沿って概して端と端を接続して配列される。図示されたように、流体ダイ612aは、導電部材650aを介して回路アセンブリ660aに結合され、流体ダイ612bは、導電部材650bを介して回路アセンブリ660bに結合される。見ることはできないが、流体ダイ612aは、導電部材650aを電気コンタクトパッド640aと電気結合するために電気コンタクトパッド640a上に配置された隆起コンタクト形成物を含む。例において、流体ダイ612aの隆起コンタクト形成物は、上面625の平面より上の場所において導電部材650aに接続され得る。同様に、見ることはできないが、流体ダイ612bは、導電部材650bを電気コンタクトパッド640bと電気結合するために電気コンタクトパッド640b上に配置された隆起コンタクト形成物を含む。例において、流体ダイ612bの隆起コンタクト形成物は、上面625の平面より上の場所において導電部材650bに接続され得る。認識されるように、導電部材650a0及び導電部材650bは、個々の隆起コンタクト形成物を上面図から隠すように個々の隆起コンタクト形成物に接続され得る。
さて、図7を参照すると、この図は、流体噴出ダイ712を含む流体デバイス700の一例の図を示す。流体デバイス700は、図1〜図6の例に関連して説明された全ての特徴要素を含むことができる。例において、デバイス700は、電気コンタクトパッド740が配置される基板714を含む。基板714は、それを貫通して形成されたノズル704のアレイを含むことができる。更に、成形パネル722は、ノズルのアレイと流体連絡する、それを貫通して形成された流体チャネル720を有することができる。図7の例において、第1の隆起コンタクト形成物730a及び第2の隆起コンタクト形成物730bが、電気コンタクトパッド740上に配置される。図示されたように、第1の隆起コンタクト形成物730a及び第2の隆起コンタクト形成物730bは、成形パネル722の上面725より上の場所まで開口726を通って延びる。そういうものだから、第1の隆起コンタクト形成物730aの第1の表面735aは、成形パネル722の上面725の平面より上に位置する。同様に、第2の隆起コンタクト形成物730bの第1の表面735bは、成形パネル722の上面725の平面より上に位置する。他の例において、第1の隆起コンタクト形成物730a及び第2の隆起コンタクト形成物730bは、少なくとも成形パネル722の上面725の平面まで延びることができる。
例において、第1の隆起コンタクト形成物730a及び第2の隆起コンタクト形成物730bのそれぞれは、回路アセンブリ(図示せず)に結合され得る。係る例において、単一の導電部材が、図5に示されたものと類似の方法で第1の隆起コンタクト形成物730a及び第2の隆起コンタクト形成物730bの双方に接続され得る。他の例において、別個の導電部材が、第1の隆起コンタクト形成物730a及び第2の隆起コンタクト形成物730bのそれぞれを、回路アセンブリに結合することができる(図8に示されるように)。例において、第1の隆起コンタクト形成物730a及び第2の隆起コンタクト形成物730bのそれぞれは、別個の回路アセンブリに結合され得る(図9に示されるように)。
図8は、例示的な流体デバイス800の幾つかの構成要素の上面図を提供する。流体デバイス800は、図1〜図7の例に関連して説明された全ての特徴要素を含むことができる。この例において、流体デバイス800は、回路アセンブリ860に電気結合された電気コンタクトパッド840を含む。図8の例において、複数の隆起コンタクト形成物(見ることができない)は、導電部材850a及び導電部材850bにそれぞれ接続するために電気コンタクトパッド840から延びる。この例において、隆起コンタクト形成物は、成形パネルの上面825より上の場所において、導電部材850aの第1の端部および導電部材850bの第1の端部にそれぞれ接続され得る。例において、導電部材850a及び導電部材850bのそれぞれは、回路アセンブリ860に結合され得る。
図9は、例示的な流体デバイス900の幾つかの構成要素の上面図を提供する。流体デバイス900は、図1〜図8の例に関連して説明された全ての特徴要素を含むことができる。この例において、流体デバイス900は、回路アセンブリ960a及び回路アセンブリ960bに電気結合された電気コンタクトパッド940を含む。図9の例において、少なくとも2つの隆起コンタクト形成物(見ることができない)がそれぞれ、導電部材950a及び導電部材950bにそれぞれ接続するために電気コンタクトパッド940から延びる。この例において、隆起コンタクト形成物は、成形パネルの上面925より上の場所において、導電部材950aの第1の端部および導電部材950bの第1の端部にそれぞれ接続され得る。例において、導電部材950aは、回路アセンブリ960aに結合されることができ、導電部材950bは回路アセンブリ960bに結合され得る。
図10は、本明細書で説明されるような例示的な流体デバイスを形成するための例示的なプロセスの動作を示す流れ図を提供する。
図10を参照すると、この図は、例示的な流体デバイスを形成するためのプロセスに対応する一連の動作を示す流れ図1000を提供する。図10に示されるように、導体材料を用いて、ボンディングパッドが基板の第1の表面上に形成され得る(ブロック1002)。例において、ボンディングパッドは、導電材料からなることができる。例において、導電材料は、アルミニウム、金、銀、及び銅の少なくとも1つを含むことができる。例において、ボンディングパッドは、100μm未満の幅を有することができる。隆起コンタクト形成物または導電バンプは、ボンディングパッド上に形成され得る(ブロック1004)。例において、隆起コンタクト形成物は、導電材料からなることができる。例において、導電材料は、アルミニウム、金、銀、及び銅の少なくとも1つを含むことができる。幾つかの例において、2個以上の隆起コンタクト形成物が形成され得る。流体ダイが配列されることができ(ブロック1006)、この場合、流体噴出ダイは基板を含むことができる。流体噴出ダイを含む成形パネルが形成され得る(ブロック1008)。幾つかの例において、成形パネルは、圧縮成形、トランスファー成形、又は他の係る露出されたダイの成形プロセスにより、形成され得る。例において、成形パネルは、基板の第1の表面の少なくとも一部が露出されて成形パネルの上面より下にあるように、当該第1の表面を取り囲むことができる。例において、隆起コンタクト形成物は、少なくとも成形パネルの上面まで延びることができる。隆起コンタクト形成物は、成形パネルの上面より上の場所において電気構成要素に電気結合され得る(ブロック1010)。
従って、本明細書で提供された例は、成形パネルに埋め込まれた少なくとも1つの流体噴出ダイを含む流体デバイスを具現化することができる。説明されたように、流体ダイは、ボンディングパッド及びボンディングパッドから少なくとも成形パネルの上面まで延びる隆起コンタクト形成物を含む第1の表面を有する基板を含むことができる。認識されるように、成形パネルに流体ダイを埋め込むこと及び成形パネルの上面より上の場所において電気構成要素との電気接続を形成することは、より小さい電気コンタクトパッド又はボンディングパッドの使用を容易にすることができる。更に、成形パネルの上面より上に電気コンタクトを形成することは、電気構成要素とデバイスの電気結合を妨げずに、ボンディングパッドと成形パネルとの間のより小さい隙間の使用を容易にすることができる。
本明細書において、様々な例が説明されたが、要素および/または要素の組み合わせは、本明細書により企図される様々な例のために組み合わされ得る及び/又は取り除かれ得る。例えば、図10の流れ図において本明細書で提供される例示的な動作は、逐次に、並行して、又は異なる順序で実行され得る。更に、流れ図の幾つかの例示的な動作は、他の流れ図に追加されることができ、及び/又は幾つかの例示的な動作は、流れ図から取り除かれ得る。更に、幾つかの例において、図1〜図9の例示的なデバイスの様々な構成要素は、取り除かれることができ、及び/又は他の構成要素が追加され得る。
前述の説明は、説明される原理の例を例示および説明するために提示された。この説明は、網羅的にする又はこれらの原理を開示された任意の全く同一の形態に制限することは意図されていない。多くの変形態様および変更態様が当該説明に鑑みて可能である。従って、図面に提供された及び本明細書で説明された上記の例は、特許請求の範囲において定義される本開示の範囲の制限として解釈されるべきではない。

Claims (15)

  1. 流体デバイスであって、
    第1の表面を有する基板を含む流体ダイと、
    前記流体ダイが埋め込まれる成形パネルであって、前記成形パネルは、前記流体ダイの第1の表面が前記成形パネルの上面より下に配置されるように前記流体ダイの側面を取り囲む、成形パネルと、
    隆起コンタクト形成物とを含み、前記隆起コンタクト形成物は、前記隆起コンタクト形成物が少なくとも前記成形パネルの前記上面まで延びるように前記基板の第1の表面上に配置されている、流体デバイス。
  2. 前記成形パネルの上面は、前記隆起コンタクト形成物が延びる開口を画定する、請求項1に記載の流体デバイス。
  3. 前記成形パネルの上面より上の場所において、前記隆起コンタクト形成物に接続するための導電部材を更に含む、請求項1に記載の流体デバイス。
  4. 前記隆起コンタクト形成物は、金、銅、銀およびアルミニウムの少なくとも1つからなる、請求項1に記載の流体デバイス。
  5. 前記隆起コンタクト形成物に結合するために前記基板の第1の表面上に配置された電気コンタクトパッドを更に含む、請求項1に記載の流体デバイス。
  6. 前記電気コンタクトパッドは、アルミニウム、金、銀および銅の少なくとも1つからなる、請求項5に記載の流体デバイス。
  7. 前記電気コンタクトパッドは、100μm未満の幅を有する、請求項5に記載の流体デバイス。
  8. 流体噴出デバイスであって、
    第1の表面を有する基板を含む流体噴出ダイであって、前記基板がそれを貫通して延びるノズルのアレイを含む、流体噴出ダイと、
    前記流体噴出ダイが埋め込まれる成形パネルであって、前記成形パネルは、前記基板の第1の表面が前記成形パネルの上面の平面より下に配置されるように前記流体噴出ダイの側面を取り囲み、前記成形パネルは、前記ノズルのアレイと流体連絡する、それを貫通して形成された流体チャネルを有する、成形パネルと、
    少なくとも前記成形パネルの上面まで延びるように、前記流体噴出ダイの第1の表面上に配置された導電バンプと、
    第1の端部および第2の端部を有する導電部材とを含み、前記導電部材は、前記成形パネルの上面より上の場所において前記第1の端部において前記導電バンプを介して前記流体噴出ダイに電気接続され、前記導電部材が前記第2の端部において回路アセンブリに電気結合される、流体噴出デバイス。
  9. 前記導電バンプが、金、銅、銀、アルミニウムの少なくとも1つからなる、請求項8に記載の流体噴出デバイス。
  10. 前記導電バンプに接続するために前記基板の第1の表面上に配置された電気コンタクトパッドを更に含む、請求項8に記載の流体噴出デバイス。
  11. 前記電気コンタクトパッドは、アルミニウム、金、銅および銀の少なくとも1つからなる、請求項10に記載の流体噴出デバイス。
  12. 前記電気コンタクトパッドは、100μm未満の幅を有する、請求項10に記載の流体噴出デバイス。
  13. 基板の第1の表面上にボンディングパッドを形成し、前記ボンディングパッドが導電材料からなり、
    前記ボンディングパッド上に隆起コンタクト形成物を形成し、前記隆起コンタクト形成物が導電材料からなり、
    前記基板を含む流体噴出ダイを配列し、
    前記流体噴出ダイを含む成形パネルを形成し、前記成形パネルは、前記第1の表面の少なくとも一部が露出されて前記成形パネルの上面より下にあるように、前記基板の前記第1の表面を取り囲み、
    前記成形パネルの上面より上の場所において前記隆起コンタクト形成物を電気構成要素と電気結合することを含む、プロセス。
  14. 前記ボンディングパッドが、100μm未満の幅を有する、請求項13に記載のプロセス。
  15. 前記導電部材は、アルミニウム、銅、金および銀の少なくとも1つからなることができる、請求項13に記載のプロセス。
JP2020502175A 2017-07-26 2017-07-26 ダイコンタクト形成物 Active JP7053786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2017/044027 WO2019022735A1 (en) 2017-07-26 2017-07-26 MATRIX CONTACT TRAINING

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020527485A true JP2020527485A (ja) 2020-09-10
JP7053786B2 JP7053786B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=65039879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502175A Active JP7053786B2 (ja) 2017-07-26 2017-07-26 ダイコンタクト形成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11135839B2 (ja)
EP (1) EP3606763A4 (ja)
JP (1) JP7053786B2 (ja)
CN (1) CN110770031A (ja)
WO (1) WO2019022735A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3355667A1 (de) * 2017-01-30 2018-08-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung einer elektrischen schaltung und elektrische schaltung
WO2021183101A1 (en) * 2020-03-09 2021-09-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluidic die with bond pads having different heights

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206558A (ja) * 1989-02-03 1990-08-16 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録装置
JP2003334960A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Samsung Electronics Co Ltd プリントヘッド組立体,プリントヘッド基板のボンディング方法,及びボンディング装置
JP2007276210A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Canon Inc インクジェット記録ヘッド、及びインクジェット記録装置
JP2008120056A (ja) * 2005-12-15 2008-05-29 Canon Inc 液体吐出ヘッド及び該液体吐出ヘッドの製造方法
JP2010000704A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Canon Inc 記録ヘッド及び記録ヘッドの製造方法
JP2014226917A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及びその製造方法
WO2015065320A1 (en) * 2013-10-28 2015-05-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encapsulating a bonded wire with low profile encapsulation
JP2016508461A (ja) * 2013-02-28 2016-03-22 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. モールド成形されたプリントヘッド
WO2017065728A1 (en) * 2015-10-12 2017-04-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6764165B2 (en) 2002-09-30 2004-07-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device and method of manufacturing a fluid ejection device
JP2006116767A (ja) 2004-10-20 2006-05-11 Seiko Epson Corp 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置
US7354794B2 (en) * 2005-02-18 2008-04-08 Lexmark International, Inc. Printed conductive connectors
US8193034B2 (en) 2006-11-10 2012-06-05 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming vertical interconnect structure using stud bumps
US8579412B2 (en) 2008-05-22 2013-11-12 Fujifilm Corporation Actuatable device with die and integrated circuit element
US8988093B2 (en) 2009-06-02 2015-03-24 Hsio Technologies, Llc Bumped semiconductor wafer or die level electrical interconnect
JP6161411B2 (ja) 2012-06-22 2017-07-12 キヤノン株式会社 液体吐出装置の製造方法
US9401338B2 (en) 2012-11-29 2016-07-26 Freescale Semiconductor, Inc. Electronic devices with embedded die interconnect structures, and methods of manufacture thereof
WO2014133561A1 (en) * 2013-02-28 2014-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Molding a fluid flow structure
US9446587B2 (en) * 2013-02-28 2016-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Molded printhead
US9252076B2 (en) 2013-08-07 2016-02-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. 3D packages and methods for forming the same
CN105793044B (zh) * 2013-11-27 2017-10-10 惠普发展公司,有限责任合伙企业 具有由坝状物围绕的接合焊盘的打印头
WO2017078716A1 (en) * 2015-11-05 2017-05-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional features formed in molded panel

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206558A (ja) * 1989-02-03 1990-08-16 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録装置
JP2003334960A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Samsung Electronics Co Ltd プリントヘッド組立体,プリントヘッド基板のボンディング方法,及びボンディング装置
JP2008120056A (ja) * 2005-12-15 2008-05-29 Canon Inc 液体吐出ヘッド及び該液体吐出ヘッドの製造方法
JP2007276210A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Canon Inc インクジェット記録ヘッド、及びインクジェット記録装置
JP2010000704A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Canon Inc 記録ヘッド及び記録ヘッドの製造方法
JP2016508461A (ja) * 2013-02-28 2016-03-22 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. モールド成形されたプリントヘッド
JP2016508906A (ja) * 2013-02-28 2016-03-24 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. モールド成形されたプリントヘッド
JP2014226917A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及びその製造方法
WO2015065320A1 (en) * 2013-10-28 2015-05-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encapsulating a bonded wire with low profile encapsulation
WO2017065728A1 (en) * 2015-10-12 2017-04-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019022735A1 (en) 2019-01-31
US20200164645A1 (en) 2020-05-28
EP3606763A4 (en) 2020-11-11
JP7053786B2 (ja) 2022-04-12
CN110770031A (zh) 2020-02-07
EP3606763A1 (en) 2020-02-12
US11135839B2 (en) 2021-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI301099B (en) Device package structure, device packaging method, liquid drop ejection method, connector, and semiconductor device
TWI609796B (zh) 模製列印頭
EP3067206B1 (en) Liquid ejecting head and method of manufacturing liquid ejecting head
KR101504381B1 (ko) 펄스형 디스펜스에 의해 형성되는 전기적 인터커넥트
TWI648831B (zh) Semiconductor device and method of manufacturing same
US8186809B2 (en) Ink jet recording head having substrate with electrodes connected to electrothermal transducers and electrodes not connected to the transducers
JP6295684B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP7053786B2 (ja) ダイコンタクト形成物
KR20060134410A (ko) 마이크로 히트파이프를 구비한 어레이 프린트헤드
JP2006326972A (ja) インクジェット記録ヘッド用基板および該基板を用いるインクジェット記録ヘッド
JP2011136462A (ja) 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2009255448A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP5828682B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP7237480B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP2010000704A (ja) 記録ヘッド及び記録ヘッドの製造方法
JP4687410B2 (ja) デバイス実装構造、及び液滴吐出ヘッド
US11358390B2 (en) Carriers including fluid ejection dies
KR101328295B1 (ko) 잉크젯 프린트 헤드
US20230311498A1 (en) Recording element unit and method for manufacturing recording element unit
US10350888B2 (en) Printhead configured for use with high viscosity materials
JP2006121045A (ja) ボンディング構造、アクチュエータ装置及び液体噴射ヘッド
JP6879138B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP2015093455A (ja) 半導体デバイス、液体吐出ヘッド及び記録装置
CN116190255A (zh) 功率模块制备方法与功率模块
JP2018153986A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7053786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150