JP2020526168A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020526168A5
JP2020526168A5 JP2019572414A JP2019572414A JP2020526168A5 JP 2020526168 A5 JP2020526168 A5 JP 2020526168A5 JP 2019572414 A JP2019572414 A JP 2019572414A JP 2019572414 A JP2019572414 A JP 2019572414A JP 2020526168 A5 JP2020526168 A5 JP 2020526168A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing material
beam reinforcing
shim
anchor
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019572414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020526168A (ja
JP7045673B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2018/000716 external-priority patent/WO2019008431A1/en
Publication of JP2020526168A publication Critical patent/JP2020526168A/ja
Publication of JP2020526168A5 publication Critical patent/JP2020526168A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7045673B2 publication Critical patent/JP7045673B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 振動から電気エネルギーを収集するための圧電バイモルフカンチレバービームシステムであって、
    前記システムは、第1主面、第1主面の反対側の第2主面、アンカーに接続された近位端、および前記近位端の反対側の遠位端を含むシムと、前記シムの第1主面上に積層された第1圧電層と、前記シムの第2主面上に積層された第2圧電層と、前記アンカーに隣接する前記シムの第1主面上に設けられ、かつ、第1圧電層を少なくとも部分的に覆う第1ビーム補強材とを備え
    第1圧電層の材料は、圧電材料であり、
    第2圧電層の材料は、前記圧電材料であり、
    第1ビーム補強材の材料は、前記圧電材料以外の材料であり、
    第1ビーム補強材は、前記アンカーから前記シムの遠位端に向かって減少するように変化する厚さを有する圧電バイモルフカンチレバービームシステム。
  2. 記アンカーに隣接する前記シムの第2主面上に設けられ、かつ、第2圧電層を少なくとも部分的に覆う第2ビーム補強材をさらに備え、
    第2ビーム補強材の材料は、前記圧電材料以外の材料であり、
    第2ビーム補強材は、前記アンカーから前記シムの遠位端に向かって減少するように変化する厚さを有する請求項1に記載のシステム。
  3. 第1ビーム補強材、第2ビーム補強材、または第1ビーム補強材と第2ビーム補強材の両方は、実質的に平面状の外面を有する請求項2に記載のシステム。
  4. 第1ビーム補強材、第2ビーム補強材、または第1ビーム補強材と第2ビーム補強材の両方は、湾曲した外面を有する請求項2に記載のシステム。
  5. 第1ビーム補強材、第2ビーム補強材、または第1ビーム補強材と第2ビーム補強材の両方は、前記圧電層上に積み重ねられた複数の層を備え、前記複数の層のそれぞれは、前記シムから離れるにつれ延びている長さが短くなる請求項に記載のシステム。
  6. 前記複数の層のうちの1つ以上は、前記複数の層のうちの別の層の材料とは異なる組成を有する材料から構成される請求項5に記載のシステム。
  7. 第1ビーム補強材、第2ビーム補強材、または第1ビーム補強材と第2ビーム補強材の両方は、前記シムに沿った位置に基づいてサイズが変化する複数の穴を画定する請求項に記載のシステム。
  8. 前記複数の穴は、前記アンカーから前記シムの前記遠位端に向かってサイズが大きくなる請求項7に記載のシステム。
  9. 前記複数の穴は、残りの前記ビーム補強材の材料とは異なる材料で満たされている請求項7に記載のシステム。
  10. 前記複数の穴は、前記シムの長さにわたって延びる中心線に関して対称である請求項に記載のシステム。
  11. 前記複数の層のうちの1つ以上が、前記シムに沿ったその位置に基づいてサイズが変化する複数の穴を画定する請求項5に記載のシステム。
  12. 第1ビーム補強材は、前記アンカに組み込まれ
    第2ビーム補強材は、前記アンカに組み込まれ
    第1ビーム補強材及び第2ビーム補強材は、前記アンカーと同時に形成されている請求項2に記載のシステム。
  13. 第1ビーム補強材、第2ビーム補強材、または前記第1ビーム補強材と第2ビーム補強材の両方は、実質的に平面状の外面を有する請求項12に記載のシステム。
  14. 第1ビーム補強材、第2ビーム補強材、または第1ビーム補強材と第2ビーム補強材の両方は、湾曲した外面を有する請求項12に記載のシステム。
JP2019572414A 2017-07-05 2018-07-05 圧電エネルギーハーベスティング曲げ構造及びその製造方法 Active JP7045673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762528886P 2017-07-05 2017-07-05
US62/528,886 2017-07-05
US201762532195P 2017-07-13 2017-07-13
US62/532,195 2017-07-13
PCT/IB2018/000716 WO2019008431A1 (en) 2017-07-05 2018-07-05 PIEZOELECTRIC ENERGY COLLECTION FOLDING STRUCTURE AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020526168A JP2020526168A (ja) 2020-08-27
JP2020526168A5 true JP2020526168A5 (ja) 2020-12-17
JP7045673B2 JP7045673B2 (ja) 2022-04-01

Family

ID=63080204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019572414A Active JP7045673B2 (ja) 2017-07-05 2018-07-05 圧電エネルギーハーベスティング曲げ構造及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11387403B2 (ja)
EP (1) EP3649678B1 (ja)
JP (1) JP7045673B2 (ja)
CN (1) CN111066165B (ja)
WO (1) WO2019008431A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112119201B (zh) * 2018-05-24 2024-02-27 贝克休斯控股有限责任公司 包括激光蚀刻基板的换能器
EP3892325B1 (fr) 2020-04-09 2022-03-16 Cairdac Implant cardiaque autonome de type capsule leadless, comprenant un récupérateur d'énergie à lame piézoélectrique
DE102022200796A1 (de) * 2022-01-25 2023-07-27 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Piezoelektrische Wandlervorrichtung

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698883A (en) * 1980-01-10 1981-08-08 Sony Corp Transducer
JP3340206B2 (ja) 1992-10-06 2002-11-05 松下電器産業株式会社 圧電アクチュエータおよびヘッドアクチュエータ
US5408376A (en) 1992-10-06 1995-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric head actuator
DE69627603T2 (de) * 1995-10-09 2003-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Beschleunigungssensor und Herstellungsverfahren hierfür, sowie Schockdetektor, der einen solchen Sensor verwendet
JP2005160028A (ja) * 2003-10-27 2005-06-16 Nec Tokin Corp 撓み振動型エキサイタ
JP3866258B2 (ja) * 2004-08-24 2007-01-10 太平洋セメント株式会社 圧電デバイスおよびこれを備える圧電スイッチ
JP2007074062A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Citizen Electronics Co Ltd パネル型スピーカ用エキサイタ及びパネル型スピーカ
US7663295B2 (en) * 2005-12-15 2010-02-16 Imec Method and system for measuring physical parameters with a piezoelectric bimorph cantilever in a gaseous or liquid environment
WO2007087383A2 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 The Regents Of The University Of California Energy harvesting by means of thermo-mechanical device utilizing bistable ferromagnets
US20080302024A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Tunable impedance load-bearing structures
JP5167957B2 (ja) 2008-05-30 2013-03-21 株式会社リコー 圧電バイモルフ素子を用いたベルト加振装置、及びこれを用いた転写装置並びに画像形成装置
FR2971650B1 (fr) * 2011-02-11 2013-02-22 Commissariat Energie Atomique Didspositif de conversion d'energie mecanique en energie electrique optimise
WO2013035478A1 (ja) * 2011-09-06 2013-03-14 株式会社村田製作所 圧電アクチュエータ
US9294014B2 (en) * 2012-02-10 2016-03-22 Genziko Incorporated Power generator
CN104022685B (zh) 2014-05-23 2017-03-08 厦门大学 运用于压电俘能器的调频阵列式压电悬臂梁俘能方法
US9972763B2 (en) * 2016-02-06 2018-05-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Bi-stable MEMS cantilever heat harvester

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020526168A5 (ja)
RU2420407C2 (ru) Тонкослойные ламинаты
US9902142B2 (en) Part comprising a structure and a shape memory alloy element
KR100401808B1 (ko) 전기작동 재료층과 섬유복합 재료층으로 구성된 곡면형 작동기
CN105128412B (zh) 具有网格增强蜂窝芯体的夹芯结构
JP2012527375A5 (ja)
RU2013156335A (ru) Составной армирующий элемент для обеспечения высокой устойчивости к оттягиванию композитного стрингера
US8205567B2 (en) Method of making composite material stiffeners
JP2015537439A5 (ja)
JP2012009606A5 (ja)
JP2008034697A5 (ja)
MX2021001715A (es) Material de absorcion de sonido automotriz.
JP2018204461A5 (ja)
JP2015070110A (ja) 圧電デバイスおよび圧電デバイスの製造方法
Walker et al. Optimal design of symmetrically laminated plates for minimum deflection and weight
TW200505744A (en) Long life nozzle flap for aircraft turbojets
JP2020043345A5 (ja)
ATE403594T1 (de) Doppelrümpfe
JP2017220560A5 (ja)
JP5132326B2 (ja) コンクリート補修・補強用炭素繊維テープ材
CN209065822U (zh) 揭纸
KR101459647B1 (ko) 상이한 강성의 내외측봉으로 이루어져 충격 대응 합성보강재를 이루는 격자구조체, 이를 이용한 충격 대응 합성보강재 및 이러한 충격 대응 합성보강재의 제작방법
JPWO2020122132A5 (ja)
JP4961678B2 (ja) コンベヤベルト
JP5444593B2 (ja) 積層型圧電素子