JP2020524184A - キトサン−プルロニック複合体、及びこれを含むナノ運搬体 - Google Patents

キトサン−プルロニック複合体、及びこれを含むナノ運搬体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020524184A
JP2020524184A JP2020520410A JP2020520410A JP2020524184A JP 2020524184 A JP2020524184 A JP 2020524184A JP 2020520410 A JP2020520410 A JP 2020520410A JP 2020520410 A JP2020520410 A JP 2020520410A JP 2020524184 A JP2020524184 A JP 2020524184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitosan
pluronic
nano carrier
nanocarrier
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020520410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6918276B6 (ja
JP6918276B2 (ja
Inventor
ウォンイル チェ
ウォンイル チェ
ソンヒョン キム
ソンヒョン キム
ヨンチョル シン
ヨンチョル シン
ズンフン イ
ズンフン イ
ジンファ キム
ジンファ キム
ヨンソン ユン
ヨンソン ユン
Original Assignee
コリア インスティチュート オブ セラミック エンジニアリング アンド テクノロジー
コリア インスティチュート オブ セラミック エンジニアリング アンド テクノロジー
スキンメド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア インスティチュート オブ セラミック エンジニアリング アンド テクノロジー, コリア インスティチュート オブ セラミック エンジニアリング アンド テクノロジー, スキンメド filed Critical コリア インスティチュート オブ セラミック エンジニアリング アンド テクノロジー
Publication of JP2020524184A publication Critical patent/JP2020524184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6918276B2 publication Critical patent/JP6918276B2/ja
Publication of JP6918276B6 publication Critical patent/JP6918276B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1274Non-vesicle bilayer structures, e.g. liquid crystals, tubules, cubic phases, cochleates; Sponge phases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0279Porous; Hollow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0204Specific forms not provided for by any of groups A61K8/0208 - A61K8/14
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/736Chitin; Chitosan; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/90Block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1273Polymersomes; Liposomes with polymerisable or polymerised bilayer-forming substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5146Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5161Polysaccharides, e.g. alginate, chitosan, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/56Compounds, absorbed onto or entrapped into a solid carrier, e.g. encapsulated perfumes, inclusion compounds, sustained release forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、経皮透過用ナノ運搬体に関し、より詳細にはキトサンをベースとするナノスポンジ構造のナノ運搬体を提供する。前記のような本発明によると、キトサンを含む複合体をベースとする肌透過率が改善されたナノ運搬体を提供することによって、薬物又は化粧品物質等を肌内に効率的に伝達できるという効果がある。

Description

本発明は、経皮透過用ナノ運搬体に関し、より詳細にはキトサンをベースとするナノスポンジ構造のナノ運搬体を提供する。
肌を通過する薬物は、使用の便利性により、肌を通して特定器官に伝達する目的を有する。これと共に、アトピー治療剤、美白、シワ改善用化粧品等肌自体に伝達する場合も存在する。
肌はヒトの身体で表面積が最も大きな器官であって、適切な方法を使用する場合、効果的に薬物を伝達することができる経路になる。しかしながら、肌の一番外側で死んだ細胞から構成されている角質層により、外部物質の肌透過度は非常に低いため、分子量が大きく、親水性のある物質の伝達に困難がある。特に、角質層内の角質形成細胞とこれらの間の角質細胞間脂質である。殆どの肌で生理学的に活性を示す分子(以下、肌生理活性分子)は、肌角質層の抵抗性のため、経皮透過率が低くなる。
このような肌生理活性分子の経皮透過率を促進させることができる様々な方法が研究されてきたが、最近、細胞透過性ペプチドを用いた伝達システムに多くの関心が集中している。細胞透過性を有するペプチドの使用は種々の長所を有するが、これは主に常時ペプチド配列に行われ得る様々な変形に起因する。
しかしながら、ペプチドを用いた伝達システムは、従来、細胞透過性ペプチドを構成するアミノ酸配列の分析を通じて、特徴的なアミノ酸配列を選定、人工的に合成したものという点で、人体に適用するとき、免疫反応等の副作用を引き起こす素地があり、伝達しようとするタンパク質の構造及び機能に影響を与え得るため、細胞内へ伝達しようとする生物学的活性物質と連結する際に効率が低下するという問題点があった。
韓国公開特許公報第10−2012−0104036号
本発明の目的は、キトサンを含むナノ運搬体を提供することによって、化粧品及び医薬品分野に適用可能であり、生体適合性が高く、肌内薬物伝達に優れたナノ運搬体を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、プルロニック高分子の両末端にキトサンが置換されたキトサン−プルロニック複合体を提供することを本発明の一側面とする。
前記プルロニック高分子は、下記化学式1で表すことができる。
(化1)
(PEO)−(PPO)−(PEO)
(前記PEOはポリエチレンオキシド、前記PPOはポリプロピレンオキシドであり、前記a及びbはそれぞれ独立に1乃至300の整数である。)
前記キトサンの分子量は、3乃至760kDaであり得る。
また、本発明は、前記のキトサン−プルロニック複合体を含むナノ運搬体を提供することを本発明の別の側面とする。
前記ナノ運搬体は、プルロニック高分子をさらに含むことができ、前記キトサン−プルロニック複合体と前記プルロニック高分子は総重量100重量%に対して、前記キトサン−プルロニック複合体は10重量%以上100重量%以下であり、前記プルロニック高分子は、0重量%以上90重量%以下の重量比で混合されたものであり得る。
前記キトサン−プルロニック複合体における、キトサンの分子量が3乃至760kDaであってもよい。
前記ナノ運搬体は、大きさが500nm以下であってもよく、好ましくは140nm以下であってもよい。
前記ナノ運搬体は、表面電荷が0乃至50mVであってもよく、好ましくは11乃至18mVであってもよい。
前記ナノ運搬体は肌透過率の低い薬物又は活性成分を運搬するものであってもよく、肌透過率の低い薬物又は活性成分のローディング(loading)効率が90%以上であってもよい。前記肌透過率の低い薬物又は活性成分は、疎水性の物質又は親水性の物質であってもよく、薬剤学的に許容される物質であってもよく、肌透過が難しいと判断される高分子量の物質を含んでもよい。
前記肌透過率の低い薬物又は活性成分は、化粧品、医薬品、医薬外品、又は美容用品に使用される機能性の物質であってもよい。
前記ナノ運搬体は、化粧品、医薬品、医薬外品、又は美容用品に用いられるものであってもよい。
前記ナノ運搬体は、経皮透過用、経口投与用、又は侵襲用であってもよい。
前記ナノ運搬体は、肌透過率の低い薬品又は活性成分を含有する薬物複合体に用いられることができる。
また、本発明は、(a)プルロニック高分子とキトサンとを混合し、プルロニック高分子の末端にキトサンが置換された複合体を製造する段階と、(b)前記複合体を溶媒下でプルロニック高分子と混合して混合物を製造する段階と、(c)前記混合物を蒸留水に滴下する段階と、(d)前記混合物が滴下した蒸留水を攪拌する段階と、を含むナノ運搬体の製造方法を提供することを本発明のまた別の側面とする。
前記(a)段階で、3乃至760kDaの分子量のキトサンを混合するものであってもよい。
前記(b)段階で、前記複合体と前記プルロニック高分子は総重量100重量%に対して、前記キトサン−プルロニック複合体は10乃至100重量%であり、前記プルロニック高分子は、0乃至90重量%で混合することができる。
前記のような本発明によると、キトサンを含む複合体をベースとする肌透過率が改善されたナノ運搬体を提供することによって、薬物又は化粧品物質等を肌内に効率的に伝達できるという効果がある。
また、ナノ運搬体の凝集現象を最小化し、生体内の環境でも薬物又は化粧品物質等を安定的に伝達できるという効果がある。
また、細胞毒性を引き起こさないので、生体適合性に優れた経皮透過用ナノ運搬体を提供するという効果がある。
本発明の一実施例に係るナノ運搬体の模式図である。 本発明の一実施例に係る反応器が導入されたプルロニック高分子のH−NMRの分析結果である。 本発明の一実施例に係るキトサン−プルロニック複合体のH−NMRの分析結果である。 本発明の一実施例に係るナノ運搬体の大きさ及び表面電荷の測定結果である。 本発明の一実施例に係るナノ運搬体の表面のキトサン量の測定結果である。 本発明の一実施例に係るナノ運搬体の安定性の測定結果である。 本発明の一実施例に係るナノ運搬体の薬物のローディング効率の分析結果である。 本発明の一実施例に係るナノ運搬体の細胞毒性の分析結果である。 本発明の一実施例に係るナノ運搬体を用いた薬物の肌透過率の測定結果である。 本発明の一実施例に係るナノ運搬体を用いた薬物の肌透過分布イメージの測定結果である。
以下、実施例を通じて本発明をさらに詳細に説明しようとする。これらの実施例は、ただ本発明を例示するためのものであって、本発明の範囲がこれらの実施例によって制限されるものと解釈されないことは、当業界で通常の知識を有する者にとって自明である。
実施例1.プルロニック高分子の両末端基に反応器導入
2gのプルロニック(Pluronic F127、(PEO)−(PPO)−(PEO);前記a及びbはそれぞれ独立に1乃至300の整数である。)高分子の末端にアミンと反応性に優れた323mgのp−NPC(p−ニトロフェニルクロロホルメート、10分子比)を30mlのDCM(ジクロロメタン)で反応を行った。触媒剤として130μLのピリジン(pyridine)(10mr)を用いて、0℃で24時間反応した。以降、反応しないp−NPCとピリジンを除去するために、冷エーテル(cold ether)で精製(purification)を3回行った。
前記の過程は、下記反応式1に示した。
反応式1
測定例1.p−NPC−プルロニックのH−NMR分析
前記実施例1で製造されたp−NPC−プルロニック高分子を凍結乾燥(powdery state)した後、DOに溶かしてH−NMRを分析した。その結果を図2に示し、図2を参照すると、ピリジンが完璧に除去されたことが確認できる。(置換率>98%、純度100%)
実施例2.キトサン−プルロニック(Chitosan−Pluronic)複合体の製造
(1)実施例2−1.3kDaのキトサン−プルロニック複合体の製造
前記実施例1で製造したp−NPC−プルロニックの両末端にキトサンを置換させるために、前記p−NPC−プルロニック300mgをDMSOに溶かした後、3kDaのキトサン900mgを触媒剤であるトリエチルアミン(triethylamine;TEA)と共に添加し、常温で12時間反応させた。以降、純度を向上させるために、反応しないキトサンはアセトンに沈殿させて除去し、未反応のTEAとp−NPCは冷エーテルから除去した。また、純度を向上させるために、キトサン−プルロニック複合体を3次蒸留水で透析(dialysis)して不純物を除去し、その後に凍結乾燥(powdery state)した。前述した過程は下記の反応式2に示した。
(2)実施例2−2.10kDaのキトサン−プルロニック複合体の製造
前記実施例1−1と同じように実施するが、10kDaのキトサンを用いた。
反応式2
測定例2.キトサン−プルロニック複合体のH−NMR分析
前記実施例2−1及び2−2で製造したキトサン−プルロニック複合体(powdery state)をDOに溶かして、H−NMR分析を行い、その結果を図3に示した。図3(左側の結果:3kDaのキトサン使用(実施例2−1)、右側の結果:10kDaのキトサン使用(実施例2−2))を参照すると、キトサンの分子量と関係なく、98%以上の置換率を有するキトサン−プルロニック複合体を製造した。
実施例3.ナノ運搬体の製造
ナノ運搬体(3kDaのキトサンが置換されたナノ運搬体:Chi3K−NS、10kDaのキトサンが置換されたナノ運搬体:Chi10K−NS)は、前記実施例2で製造されたキトサン−プルロニック複合体とプルロニックの割合を調節し、ナノ沈殿法(nanoprecitation)を通じて製造した。より詳細には、前記実施例2で製造した3kDa又は10kDaのキトサンが置換されたキトサン−プルロニック複合体とプルロニックの割合を5:5、8:2、10:0の重量比で10mg/mlのアセトン(99%、sigma aldrich)の濃度で溶かして混合溶液を製造した後、混合溶液1mlを500rpmで攪拌(stirring)している5mLの3次蒸留水(Deionized Water)に0.1 ml/minの速度で徐々に投入した後、12時間以上常温で反応させ、この過程でアセトン溶媒は自然的に蒸発されて除去された。前述した製造過程は、下記の反応式3に示した。
反応式3
測定例3.ナノ運搬体の大きさ及び表面電荷の測定
前記実施例3で製造したナノ運搬体を0.2μmのシリンジフィルタ(syringe filter)でフィルタした後、ナノスポンジ(2mg/mL)の大きさ及び表面電荷をDLS(ELS−8000、Otsuka Electronics Co.,Japan)装備を用いて分析し、その結果を図4に示した。
図4を参照すると、製造されたナノ運搬体は均一な分布を示し、全てのグループで140nm以下の大きさを示し、配合割合及びキトサンの分子量による差は大きく表れなかった。
しかしながら、表面電荷を測定した結果、キトサン−プルロニックとプルロニックの配合割合によってキトサンの量が多く投入される剤形の場合、より高い正電荷(約+11mV→約+18mV)を示し、キトサンの分子量による差は観察されなかった。
測定例5.ナノ運搬体の表面のキトサン量の測定
前記実施例3で製造したナノ運搬体の表面のキトサンの量を定量分析するために、ニンヒドリン法を用いて測定した。ナノ運搬体の溶液とニンヒドリン試薬(Nin−hydrin reagents)(2%溶液)を1:1の体積比で混合した後、90℃の条件で30分間反応させた。以降、最終反応溶液(紫色)を570nmのUV吸光度を測定してキトサンの量を定量し、その結果を図5に示した。
図5を参照すると、配合割合によってキトサンの量が多く投入された剤形の場合、より多くの量のキトサンが存在した。
測定例6.ナノ運搬体の安定性評価
前記実施例3で製造したナノ運搬体の安定性を評価するために、生体内の環境と類似の条件(PBS(pH7.4)、37℃)で時間別にナノ運搬体の凝集現象が現れるかDLS装備で分析した。より具体的には、7日間37℃及び100rpmの条件下でキトサンの安定性が維持されるか観察をし、その結果を図6に示した。図6を参照すると、0乃至7日間凝集現象が現れずに均一な大きさがよく維持されることが観察されたことによって、生体内の環境で安定できることを確認できる。
測定例7.薬物のローディング効率及び薬物がローディングされたナノ運搬体の特性評価
モデル薬物として疎水性の特定を有し、赤色の蛍光を示せるナイルレッド(Nile Red)(ex.530nm/em.635nm)を使用し、ナノ運搬体の製造時に共にローディングさせた後、ローディング効率を分析した結果、約95%程度の高いローディング効率を示した。
薬物をローディングした後、ナノ運搬体の大きさ及び表面電荷の変化を観察した結果を図7に示し、図7を参照すると、全ての条件で薬物のローディング前後の大きさ及び表面電荷に微細な差は存在するが、統計学的には差がないことによって、薬物がナノスポンジの内側の疎水性高分子部分に安定的に捕集されたことを確認できる。
測定例8.ナノ運搬体の細胞毒性評価
Mouse Embryonic fibrolast cell line(NIH/3T3、passage #15、1×10cells/wess)を96ウェルセルカルチャープレート(well cell culture plate)に塗布後、12時間程度安定化させた。(細胞培地:DMEM(FBS10%、抗生物質1%を含む))
以降、モデル薬物であるナイルレッド(Nile red)がローディングされたナノ運搬体を1000μg/mLまで製造後、細胞に添加した後に24時間培養した後、それぞれのグループで細胞代謝作用に及ぼす影響に対してWST−8評価法を使用して分析した後、結果を図8に示した。
図8を参照すると、全ての条件で1000μg/mLまで細胞毒性を引き起こさず、生体適合性に優れるということが確認できる。
測定例9.薬物の肌透過率評価
薬物の肌透過実験のために、フランツ型拡散セル(Franz type diffusion cell)のレセプターチャンバー(receptor chamber)にリリースバッファー(release buffer)であるPBSを5ml入れた後、レセプターチャンバーとドナーチャンバー(donor chamber)との間にヒト死体皮膚(human cadaver skin)を1.5×1.5cmの大きさで覆った後、フランツセルのドナー部分に2mg/mLの各サンプル(薬物(Nile red)がローディングされたナノ運搬体)を入れた。
レセプターチャンバーの条件は37℃、600rpmに調節し、サンプル時間(sampling time)は0.5、1、2、4、8、12、18、24時間で500μLずつ回収し、時間別に肌を通して透過して出た薬物の量を、蛍光を測定して分析し、その結果を図9に示した。
図9を参照すると、対照群(薬物自体)よりもナノ運搬体の剤形を使用した場合、薬物の肌透過率が4倍以上増加することが確認でき、特に3kDaのキトサンに置換されたナノ運搬体8:2の配合割合を剤形(3k−8:2)で最も高い薬物の肌透過率が観察された。(対照群に比べて約8倍向上した)
また、ナノ運搬体の剤形のうち、10kDaのキトサンに置換した場合よりも3kDaのキトサンを使用した剤形の場合、薬物の肌透過率を向上させることによって、キトサンの分子量も薬物の肌透過率に影響を与え得るということが確認できる。
薬物の肌透過実験を完了した後、薬物が肌内にどのように分布されているか確認するために、肌を10%中性ホルマリン溶液で12時間以上固定させ、固定された肌をOCT compoundと混合して液体窒素及び20℃以下で凍らせた後、cyro−section機器(−25℃)を通して20μmの厚さで肌を切った後、スライドガラスに付着させてサンプリングした。以降、3次蒸留水で洗浄した後、蛍光顕微鏡でモデル薬物(Nile red)の肌内分布現況を観察し、その結果を図10に示した。
図10を参照すると、ナノ運搬体を使用しない対照群グループ(Drug(Nile red)alone)では、疎水性及び低分子の特性を有する薬物が角質層に集まっていることが観察され、それに対して、ナノ運搬体を使用したグループでは、薬物が角質層を透過し、表皮及び真皮層にむらなく広がっていることが観察された。
特に、最適の剤形条件である3kDaのナノ運搬体8:2の配合割合(Chi3k−NS)で高い蛍光が観察されたことによって、様々な難病の治療薬物を肌内に伝達するために、新規のプラットフォームに使用されることができることを確認した。
以上、本発明内容の特定の部分を詳細に記述したが、当業界の通常の知識を有する者において、このような具体的な技術は単に好ましい実施態様であるだけであり、これによって本発明の範囲が制限されるものではない点は明らかである。従って、本発明の実質的な範囲は、添付の請求項とそれらの等価物によって定義されるといえる。

Claims (18)

  1. プルロニック高分子の両末端にキトサンが置換された、キトサン−プルロニック複合体。
  2. 前記プルロニック高分子は、下記化学式1で表される、請求項1に記載のキトサン−プルロニック複合体 。
    (化1)
    (PEO)−(PPO)−(PEO)
    (前記PEOはポリエチレンオキシド、前記PPOはポリプロピレンオキシドであり、前記a及びbはそれぞれ独立に1乃至300の整数である。)
  3. 前記キトサンの分子量は、3乃至760kDaである、請求項1に記載のキトサン−プルロニック複合体 。
  4. 請求項1のキトサン−プルロニック複合体を含む、ナノ運搬体。
  5. 前記ナノ運搬体は、プルロニック高分子をさらに含む、請求項4に記載のナノ運搬体。
  6. 前記キトサン−プルロニック複合体と前記プルロニック高分子は、
    総重量100重量%に対して、前記キトサン−プルロニック複合体は10重量%以上100重量%以下であり、前記プルロニック高分子は0重量%以上90重量%以下で混合された、請求項5に記載のナノ運搬体。
  7. 前記キトサン−プルロニック複合体における、キトサンの分子量が3乃至760kDaである、請求項4又は5に記載のナノ運搬体。
  8. 前記ナノ運搬体は、大きさが500nm以下である、請求項4又は5に記載のナノ運搬体。
  9. 前記ナノ運搬体は、表面電荷が0乃至50mVである、請求項4又は5に記載のナノ運搬体。
  10. 前記ナノ運搬体は肌透過率の低い薬物又は活性成分を運搬する、請求項4に記載のナノ運搬体。
  11. 前記ナノ運搬体は、肌透過率の低い薬物又は活性成分のローディング(loading)効率が90%以上である、請求項10に記載のナノ運搬体。
  12. 前記肌透過率の低い薬物又は活性成分は、化粧品、医薬品、医薬外品、又は美容用品に使用される機能性の物質である、請求項10に記載のナノ運搬体。
  13. 前記ナノ運搬体は、化粧品、医薬品、医薬外品、又は美容用品に用いられる、 請求項4に記載のナノ運搬体。
  14. 前記ナノ運搬体は、経皮透過用、経口投与用、又は侵襲用である、請求項4に記載のナノ運搬体。
  15. 前記ナノ運搬体は、肌透過率の低い薬品又は活性成分を含有する薬物複合体に用いられる、請求項4に記載のナノ運搬体。
  16. (a)プルロニック高分子とキトサンとを混合し、プルロニック高分子の末端にキトサンが置換された複合体を製造する段階と、
    (b)前記複合体を溶媒下でプルロニック高分子と混合して混合物を製造する段階と、
    (c)前記混合物を蒸留水に滴下する段階と、
    (d)前記混合物が滴下した蒸留水を攪拌する段階と、を含むナノ運搬体の製造方法。
  17. 前記(a)段階で、3乃至760kDaの分子量のキトサンを混合する、請求項16に記載のナノ運搬体の製造方法。
  18. 前記(b)段階で、
    前記複合体と前記プルロニック高分子は、総重量100重量%に対して、前記キトサン−プルロニック複合体は10乃至100重量%であり、前記プルロニック高分子は、0乃至90重量%で混合される、請求項16に記載のナノ運搬体の製造方法。
JP2020520410A 2017-06-21 2018-06-14 キトサン−プルロニック複合体、及びこれを含むナノ運搬体 Active JP6918276B6 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170078481A KR102009240B1 (ko) 2017-06-21 2017-06-21 키토산-플루로닉 복합체 및 이를 포함하는 나노운반체
KR10-2017-0078481 2017-06-21
PCT/KR2018/006706 WO2018236090A2 (ko) 2017-06-21 2018-06-14 키토산-플루로닉 복합체 및 이를 포함하는 나노운반체

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020524184A true JP2020524184A (ja) 2020-08-13
JP6918276B2 JP6918276B2 (ja) 2021-08-11
JP6918276B6 JP6918276B6 (ja) 2021-10-20

Family

ID=64737288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020520410A Active JP6918276B6 (ja) 2017-06-21 2018-06-14 キトサン−プルロニック複合体、及びこれを含むナノ運搬体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11471534B2 (ja)
EP (1) EP3643300B1 (ja)
JP (1) JP6918276B6 (ja)
KR (1) KR102009240B1 (ja)
CN (1) CN110799177B (ja)
WO (1) WO2018236090A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102292747B1 (ko) * 2019-11-22 2021-08-25 한국세라믹기술원 생리활성물질 전달용 키토산으로 코팅된 온도민감성 나노스펀지 플랫폼 및 이의 용도
KR102630383B1 (ko) * 2022-04-12 2024-01-29 (주)심플스틱 피부 도포 시 인체 피부 온도에 반응하여 인공 막을 형성하는 바이오 필름 제조방법 및 그 제조방법으로 제조된 피부 도포 시 인체 피부 온도에 반응하여 인공 막을 형성하는 바이오 필름

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8486528B2 (en) * 2008-01-22 2013-07-16 Gwangju Institute Of Science And Technology Temperature-sensitive nano-carriers
US20100016450A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-21 Otonomy, Inc. Controlled release delivery devices for the treatment of otic disorders
KR101228106B1 (ko) * 2010-01-21 2013-02-01 광주과학기술원 피부투과도, 세포유입 및 종양전달성이 증가된 나노운반체
KR101327555B1 (ko) 2011-03-11 2013-11-08 서울대학교산학협력단 모공을 통해 피부를 투과하는 경피 전달용 펩타이드
JP5805882B2 (ja) * 2011-11-21 2015-11-10 イノ セラピー インコーポレイテッド カテコール基が結合したキトサンまたはポリアミン及び末端にチオール基が結合したポロキサマーを含むヒドロゲル及びこれの製造方法及びこれを利用した止血剤
KR101740895B1 (ko) 2012-07-25 2017-05-29 광주과학기술원 뇌조직에 특이적으로 전달 가능한 뇌조직 표적화 펩티드와 키토산이 결합된 플루로닉 고분자를 포함하는 뇌표적 나노전달체
KR101607398B1 (ko) 2014-10-22 2016-03-29 동국대학교 산학협력단 이중 약물 방출 기능을 가진 온도감응성 플루로닉-키토산올리고당-카토제닌 나노 복합체

Also Published As

Publication number Publication date
JP6918276B6 (ja) 2021-10-20
CN110799177A (zh) 2020-02-14
US11471534B2 (en) 2022-10-18
EP3643300A2 (en) 2020-04-29
KR102009240B1 (ko) 2019-08-09
EP3643300C0 (en) 2023-09-06
WO2018236090A3 (ko) 2019-03-28
CN110799177B (zh) 2022-06-17
KR20180138357A (ko) 2018-12-31
WO2018236090A2 (ko) 2018-12-27
EP3643300B1 (en) 2023-09-06
JP6918276B2 (ja) 2021-08-11
US20200222542A1 (en) 2020-07-16
EP3643300A4 (en) 2020-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hu et al. pH-responsive and charge shielded cationic micelle of poly (L-histidine)-block-short branched PEI for acidic cancer treatment
CN107802840B (zh) 一种基于肽类树形分子修饰荧光碳点的肿瘤微环境响应纳米粒及其制备方法
KR20180097707A (ko) 생분해성 양친매성 폴리머, 그것에 의해 제조되는 폴리머 베시클, 및 폐암표적 치료제의 제조에 있어서의 사용
JP6918276B6 (ja) キトサン−プルロニック複合体、及びこれを含むナノ運搬体
CN108310395A (zh) 一种表面电荷可转换的聚合物纳米药物载体及制备方法和应用
CN111632153A (zh) 一种化学基因药物共载的靶向纳米递药系统及其制备方法
Andretto et al. Hybrid core-shell particles for mRNA systemic delivery
CN107157928B (zh) 一种基质金属蛋白酶响应性聚合物药物载体及其制备方法和应用
CN108888773B (zh) 自组装球形药物纳米制剂及其制备方法与用途
CN103520112A (zh) 小粒径纳米颗粒的制备方法及纳米颗粒药物载体
CN106474486B (zh) 一种聚合物胶束及其应用
CN105770912A (zh) 具有肿瘤近红外荧光显像功能的载药atp敏感脂质体及其制备方法
CN110954514B (zh) 适用于研究脂质体体内外分布的荧光示踪系统和方法
Tang et al. Soybean Oil‐Derived Lipids for Efficient mRNA Delivery
KR101547314B1 (ko) 효소반응에 의한 블록 공중합체의 제조방법, 이로부터 제조되는 블록 공중합체 및 이를 함유하는 화장료 조성물
CN110214145B (zh) CP-iRGD多肽、iDPP纳米粒、载药复合物及其制备方法和应用
CN112843244A (zh) 一种尺寸可变的智能化载药纳米簇系统及其制备方法和应用
CN107115297B (zh) 一种负载双药的杂合前药纳米组合物及其制备方法与应用
KR101686341B1 (ko) 약물 표적화를 위한 초상자성 산화철 나노입자의 제조방법
Xie et al. Hyaluronic acid/inulin-based nanocrystals with an optimized ratio of indigo and indirubin for combined ulcerative colitis therapy via immune and intestinal flora regulation
CN109464382B (zh) 一种可注射的高载药量的紫杉醇凝胶及其制备方法和应用
CN114432248B (zh) 一种靶向复合载体、载药体系、制备方法及其用途
CN115025240B (zh) 一种蛋白聚糖修饰的纳米粒及其制备和应用
CN115554239B (zh) 一种基于奥沙利铂偶联性两亲聚合物的胶束
TWI734987B (zh) 單醣標記之奈米脂質體藥物遞送系統,其製法及其作為藥物靶定遞送載體之應用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6918276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150