JP2020522900A - 擬似キャパシタ用負極物質およびその製造方法 - Google Patents

擬似キャパシタ用負極物質およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020522900A
JP2020522900A JP2020517271A JP2020517271A JP2020522900A JP 2020522900 A JP2020522900 A JP 2020522900A JP 2020517271 A JP2020517271 A JP 2020517271A JP 2020517271 A JP2020517271 A JP 2020517271A JP 2020522900 A JP2020522900 A JP 2020522900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
electrode material
metal oxide
acid
conductive inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020517271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6925592B2 (ja
Inventor
ドンフン・ス
ソクヒョン・ユン
ビョングク・リュ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2018/011263 external-priority patent/WO2019059719A2/ko
Publication of JP2020522900A publication Critical patent/JP2020522900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6925592B2 publication Critical patent/JP6925592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/02Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof using combined reduction-oxidation reactions, e.g. redox arrangement or solion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/46Metal oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/24Electrodes characterised by structural features of the materials making up or comprised in the electrodes, e.g. form, surface area or porosity; characterised by the structural features of powders or particles used therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/36Nanostructures, e.g. nanofibres, nanotubes or fullerenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/50Electrodes characterised by their material specially adapted for lithium-ion capacitors, e.g. for lithium-doping or for intercalation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • H01G11/86Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof specially adapted for electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

本発明では、比静電容量特性に優れた擬似キャパシタ用負極物質およびその製造方法が提供される。

Description

関連出願との相互参照
本出願は、2017年9月25日付の韓国特許出願第10−2017−0123725号および2018年9月20日付の韓国特許出願第10−2018−0113044号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、比静電容量特性に優れた擬似キャパシタ用負極物質およびその製造方法に関する。
電気化学キャパシタは、電極の表面と電解質との間に電気二重層を形成することによって電気エネルギーを貯蔵する装置である。キャパシタは、化学作用によって電気が発生する電池とは異なって電気二重層によって電気が作られるため、電極自体に対する損傷がなく寿命がほぼ無限であり、また、充放電時間が長くなくて短時間に多量の電流を貯蔵できる。これにより、キャパシタは、高出力が要求される分野で特に有用に使用できる電気貯蔵体である。
最近、エネルギー密度と出力がいずれも高いエネルギー貯蔵装置への要求が増加するにつれ、従来の一般的なキャパシタよりエネルギー密度が高く、リチウムイオン電池より出力特性に優れたエネルギー貯蔵装置としてスーパーキャパシタに対する研究が活発に行われている。このようなスーパーキャパシタは、エネルギーを貯蔵するメカニズムの方式によって、電気二重層キャパシタ(electrical double layer capacitor、EDLC)と、擬似キャパシタ(pseudo capacitor)とに分類される。
EDLCは、炭素材料表面の電気化学的現象に基づくもので、高い出力特性を示すが、相対的に低いエネルギー密度によって制限された分野でのみ適用されている。
このような炭素材料ベースのEDLCの低い容量を克服すべく、ナノ構造の表面で発生するファラデー反応(faradaic reaction)により電荷を貯蔵し、電極/電解質界面の可逆的な酸化/還元反応を利用してより大きい静電容量を示すことができる擬似キャパシタに対する研究が活発に行われている。
しかし、水系電解質で作動する擬似キャパシタの場合、負極用電極物質が限定的であり、これに対する研究が極めて重要である。代表的な負極物質としてバナジウム酸化物が知られているが、低い静電容量および低い電気伝導度による低い出力特性の改善に対する要求を満足させる性能を実現できないのが現状である。
また、バナジウム酸化物の物性の制御により静電容量および出力特性を向上させるべく、水熱合成、沈殿反応などの多様な製造方法が研究、提案されたが、電気化学的性能は大きく改善されなかった。
そのため、本発明は、比静電容量特性に優れた擬似キャパシタ用負極物質およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態によれば、金属酸化物、および前記金属酸化物と結合した導電性無機物質を含む、金属酸化物−導電性無機物質の複合体を含み、前記複合体は、遷移金属および両性金属元素からなる群より選択される1種以上のドーピング元素でドーピングされた、擬似キャパシタ用負極物質を提供する。
また、本発明の他の実施形態によれば、金属酸化物、導電性無機物質、およびドーピング元素の原料物質を混合した後、カルボン酸系複合化剤を添加して反応させる段階と、結果の反応物を熱処理する段階とを含む、前記擬似キャパシタ用負極物質の製造方法を提供する。
同時に、本発明のさらに他の実施形態によれば、前記負極物質を含む擬似キャパシタ用負極および擬似キャパシタをそれぞれ提供する。
本発明による擬似キャパシタ用負極物質は、金属酸化物と導電性無機物質の複合体が板状の積層構造を有して電極表面に対する電解質の接近が容易であり、また、ドーピング元素によってドーピングされることによって、ドーピング元素と導電性無機物質との間の電荷移動性が増加して、擬似キャパシタの負極への適用時、静電容量および出力特性を飛躍的に改善させることができる。
実施例1で使用されたバナジウム酸化物に対するX線回折分析(X−ray powder diffraction、XRD)結果を示すグラフである。 実施例1で使用されたバナジウム酸化物に対する走査電子顕微鏡(scanning electron microscope、SEM)観察写真である。 図1Bにおける円表示部分の拡大図である。 実施例2で使用されたバナジウム酸化物に対するXRD分析結果を示すグラフである。 実施例2で使用されたバナジウム酸化物に対するSEM写真である。 図2Bにおける円表示部分の拡大図である。 実施例1で製造したバナジウム酸化物−炭素系物質の複合体を多様な倍率で観察したSEM写真である。 実施例1で製造したバナジウム酸化物−炭素系物質の複合体を多様な倍率で観察したSEM写真である。 実施例1で製造したバナジウム酸化物−炭素系物質の複合体を多様な倍率で観察したSEM写真である。 実施例2で製造したバナジウム酸化物−炭素系物質の複合体を多様な倍率で観察したSEM写真である。 実施例2で製造したバナジウム酸化物−炭素系物質の複合体を多様な倍率で観察したSEM写真である。 実施例2で製造したバナジウム酸化物−炭素系物質の複合体を多様な倍率で観察したSEM写真である。 実施例3で製造したバナジウム酸化物−炭素系物質の複合体を観察したSEM写真である。 比較例1で製造したバナジウム酸化物−炭素系物質の複合体を観察したSEM写真である。 a)は、実施例1で製造した負極物質に対する電子顕微鏡観察写真であり、b)は、エネルギー分散分光器(energy dispersive spectrometer;EDS)を用いた元素分析結果である。 a)は、実施例2で製造した負極物質に対する電子顕微鏡観察写真であり、b)は、EDS元素分析結果である。 実施例1で製造した負極物質に対してサイクリックボルタンメトリー(cyclic voltammetry、CV)で測定したCVグラフである。 実施例2で製造した負極物質に対してサイクリックボルタンメトリーで測定したCVグラフである。 実施例4で製造した負極物質に対してサイクリックボルタンメトリーで測定したCVグラフである。 比較例2で製造した負極物質に対してサイクリックボルタンメトリーで測定したCVグラフである。 比較例3で製造した負極物質に対してサイクリックボルタンメトリーで測定したCVグラフである。 実施例1〜3、および比較例1の負極物質の出力特性を評価したグラフである。
本発明において、第1、第2などの用語は、多様な構成要素を説明するのに使用され、前記用語は、1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的でのみ使用される。
また、本明細書で使用される用語は、単に例示的な実施例を説明するために使用されたもので、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は、文脈上明らかに異なって意味しない限り、複数の表現を含む。本明細書において、「含む」、「備える」または「有する」などの用語は、実施された特徴、数字、段階、構成要素またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであり、1つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、構成要素またはこれらを組み合わせたものの存在または付加の可能性を予め排除しないことが理解されなければならない。
本発明は多様な変更が加えられて様々な形態を有しうることから、特定の実施例を例示して下記に詳細に説明する。しかし、これは、本発明を特定の開示形態に対して限定しようとするものではなく、本発明の思想および技術範囲に含まれるあらゆる変更、均等物乃至代替物を含むことが理解されなければならない。以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明の一実施形態による擬似キャパシタ用負極物質は、
金属酸化物、前記金属酸化物と結合した導電性無機物質を含む金属酸化物−導電性無機物質の複合体を含み、
前記複合体は、遷移金属および両性金属元素からなる群より選択される1種以上のドーピング元素でドーピングされたものである。
具体的には、本発明では、金属酸化物系擬似キャパシタ用負極物質の製造に際して、カルボン酸系複合化剤(complexing agent)を用いて板状積層構造の金属酸化物−導電性無機物質の複合体を形成し、また、前記複合体をドーピング元素でドーピングすることによって、ドーピング元素と導電性無機物質との間の電荷移動性が増加し、また、電極表面に対する電解質の接近が容易になって、静電容量および出力特性が飛躍的に改善できる。
より具体的には、前記金属酸化物と導電性無機物質の複合化の際、カルボン酸系複合化剤の投入によって導電性無機物質の表面に存在する反応性官能基、例えば、炭素系物質の場合、表面に存在するヒドロキシル系官能基と、金属酸化物とが反応して結合を形成する。この時、前記金属酸化物がバナジウム酸化物のような板状構造を有する場合には、複数の板状のバナジウム酸化物の間に炭素系物質が介在して積層されることによって板状積層構造を形成する。その結果、電極表面に対する電解質の接近性が優れたものになって、これを含む擬似キャパシタの静電容量および出力特性がさらに向上できる。
また、発明の一実施形態によれば、前記複合体において、金属酸化物と導電性無機物質の含有量の最適化により効果をさらに改善させることができる。具体的には、前記複合体において、金属酸化物は、導電性無機物質100重量部に対して、1〜30重量部含まれる。金属酸化物の含有量が前記範囲内にある時、複合体の凝集現象および不均一な分散性または炭素系物質の相対的な導電経路(conducting path)の減少による効果低下の恐れなく優れた静電容量および出力特性の改善効果を示すことができる。より具体的には、前記金属酸化物は、導電性無機物質100重量部に対して、10〜15重量部含まれる。
一方、前記複合体において、導電性無機物質は、具体的には、炭素ナノチューブ(CNT)、炭素ナノファイバー(CNF)、炭素ナノロッド(carbon nanorods;CNRs)、蒸気成長炭素ファイバー(VGCF)、グラフェン(graphene)、または活性炭などのような炭素系物質であってもよいし、なかでも、CNT、CNF、CNRs、またはVGCFのような繊維状の炭素系物質であってもよい。前記物質のうち1種単独でまたは2種以上が混合されて使用できる。
本発明において、「繊維状」とは、炭素系物質の中心を通る長軸(長さ)と、前記長軸に対して垂直で炭素系物質の中心を通る短軸(直径)との比、つまり、縦横比(=長さ/直径の比)が1超過で、長軸方向に長い形態を有し、棒、チューブ、繊維、またはこれらの類似形態をすべて包括する。
また、前記導電性無機物質は、電磁波遮蔽物質として知られたMキセン(Mxene)であってもよい。前記Mキセンは、グラフェンと類似して、遷移金属(M)の層と、炭素および窒素のうちの少なくとも1種を含むX層とからなる層状構造を有し、優れた導電性を示す。前記前遷移金属(M)は、Sc、Ti、V、Cr、Zr、Nb、Mo、Hf、またはTaなどであってもよいし、これらのうちのいずれか1または2以上を含むことができる。
具体的には、前記Mキセンとしては、TiC、(Ti0.5、Nb0.5C、VC、NbC、MoC、Ti、Zr、Hf、Nb、Ta、MoTiC、CrTiC、またはMoTiのようなカーバイド(carbide)系物質;CrNまたはTiのようなナイトライド(nitride)系物質;TiCNのようなカルボナイトライド(carbonitride)系物質などが挙げられ、これらのうちのいずれか1または2以上の物質が使用できる。なかでも、多孔性であってより広い比表面積を提供できるTi、NbC、およびVCのうちのいずれか1または2以上の物質が使用可能である。
導電性無機物質の制御による効果の顕著さを考慮する時、前記導電性無機物質は、より具体的には、CNTであってもよい。CNTの場合、中心に中空を含み、弾道電子トンネリング(Ballistic electron tunneling)効果および優れた強度で充/放電中の粒子形状維持の特性によって、静電容量の改善効果の面でより優れた効果を示すことができる。より具体的には、直径が1nm〜200nm、または5nm〜50nm、または5〜20nmのCNTであってもよい。
本発明において、前記CNTの直径は、走査電子顕微鏡観察など通常の方法により測定可能である。
また、前記炭素ナノチューブは、具体的には、単層、二層、または多層炭素ナノチューブであってもよいし、なかでも、その特有の構造によって優れた電気的、機械的特性を示すことができる多層CNTであってもよい。
一方、前記複合体において、金属酸化物は、具体的には、V、Sn、Ru、Ir、Ta、Mn、Mo、およびTiからなる群より選択される1種以上の金属を含む酸化物であってもよいし、なかでも、板状構造を有する金属酸化物であってもよいし、より具体的には、バナジウム五酸化物(V)のようなバナジウム酸化物であってもよい。
前記バナジウム酸化物が使用される場合、形態および粒子サイズが特に限定されるものではなく、カルボン酸系複合化剤の種類による形状変化が起こることもあるが、電解液との接触面積の増加による静電容量の改善のために、前記バナジウム酸化物は、板状の形態を有するものであってもよい。
一方、本発明において、「板状」とは、互いに対応または対面する2つの面が平らであり、水平方向の大きさが垂直方向の大きさより大きい構造を有するものであって、完全な板状形状はもちろん、板状と類似の形状であるフレーク(flake)状、ウロコ状なども含むことができる。
また、前記複合体は、遷移金属および両性金属元素からなる群より選択される1種以上のドーピング元素をさらに含む。
具体的には、前記ドーピング元素は、前記複合体における金属酸化物、導電性無機物質、または両方ともに対してドーピングされて含まれる。より具体的には、金属酸化物または導電性無機物質の結晶構造内に含まれてもよく、またはこれら物質の表面に物理的または化学的結合により位置してもよい。なかでも、前記ドーピング元素が金属酸化物の結晶構造内にドーピングされる場合、結晶構造の安定性が向上でき、また、導電性無機物質にドーピングされる場合、ドーピング元素と炭素系物質との間の電荷移動性が増加することによって、静電容量および出力特性の改善効果がさらに向上できる。
前記ドーピング元素は、具体的には、Mn、Cr、Cu、Mo、Ni、Tiなどのような遷移金属元素;またはAl、Zn、Sn、Biなどのような両性金属元素などが挙げられ、これらのうちのいずれか1または2以上の元素が使用できる。なかでも、Mn、Cr、およびMoを含む遷移金属と、Alの両性金属元素からなる群より選択されるいずれか1または2以上の元素の場合、電極物質の表面の電荷の移動性増加による電気伝導度の向上でより優れた静電容量の改善効果を示すことができ、より具体的には、MnおよびAlのうちの少なくとも1つ、さらにより具体的には、Mnが使用できる。
また、前記ドーピング元素でのドーピング時、ドーピング含有量の最適化によりドーピングによる静電容量の改善効果をさらに向上させることができる。具体的には、前記ドーピング元素は、複合体を構成する構成元素の総原子量に対して、0.1〜30原子%の量で含まれ、より具体的には0.1原子%以上、または0.3原子%以上であり、20原子%以下、または10原子%以下、または5原子%以下の量で含まれる。
さらにより具体的には、前記複合体において、前記金属酸化物は、バナジウム酸化物であり、前記導電性無機物質は、炭素ナノチューブであり、前記ドーピング元素は、AlおよびMnのうちの少なくともいずれか1つの場合、擬似キャパシタの静電容量および出力特性をより向上させることができ、前記組み合わせ内で含有量が最適化される場合、その効果はさらに改善できる。
一方、前記擬似キャパシタ用負極物質は、金属酸化物、導電性無機物質、およびドーピング元素の原料物質を混合した後、カルボン酸系複合化剤を添加して反応させる段階(段階1)と、結果の反応物を熱処理する段階(段階2)とを含む製造方法によって製造される。これにより、本発明の他の実施形態によれば、擬似キャパシタ用負極物質の製造方法が提供される。
具体的には、擬似キャパシタ用負極物質の製造方法において、段階1は、金属酸化物、導電性無機物質、ドーピング元素の原料物質、およびカルボン酸系複合化剤を混合して反応させる段階である。
前記金属酸化物および導電性無機物質は先に説明した通りであり、また、上述した複合体内に含まれる金属酸化物および導電性無機物質の含有量範囲を満たすようにする量で使用できる。また、金属酸化物の場合、過酸化水素水;または塩酸などの酸に溶解させた溶液状で、炭素系物質の場合、水、またはカルボキシメチルセルロースのような分散媒などに分散させた分散液状態でそれぞれ使用できる。
前記ドーピング元素の原料物質としては、ドーピング元素を含む硫酸塩、硝酸塩、塩化物、酢酸塩、および炭酸塩からなる群より選択されるいずれか1または2以上の混合物が使用可能であり、この時、前記ドーピング元素は先に説明した通りである。より具体的には、ドーピング元素を含む硫酸塩、より具体的には、MnおよびAlのうちの少なくとも1種を含む硫酸塩が使用できる。
前記ドーピング元素の原料物質の使用量は、先に説明したような複合体内のドーピング元素の含有量範囲内で決定可能である。
また、前記カルボン酸系複合化剤は、導電性無機物質の表面に対して、カルボキシル基、ヒドロキシル基、またはアミノ基のような反応性官能基を導入させて、金属酸化物の沈着のための核形成部位を提供する。その結果、導電性無機物質と金属酸化物との結合が促進されることによって、金属酸化物−導電性無機物の複合体が形成され、前記金属酸化物が板状構造を有する場合には、板状積層構造の複合体が形成される。また、前記カルボン酸系複合化剤は、電解液組成物内で金属イオンとキレート構造を形成することができ、このようなキレート構造は、電池の充放電容量を増加させることができる。また、前記カルボン酸系複合化剤は、金属イオンの安定性や反応性の向上、副反応の抑制、内部抵抗の低減などを図ることができる。
前記カルボン酸系複合化剤は、分子内の1個以上のカルボキシル基を含む化合物であって、具体的には、ギ酸(formic acid)、酢酸(acetic acid)、プロピオン酸(propionic acid)、酪酸(butyric acid)、吉草酸(valeric acid)、ヘキサン酸(hexanoic acid)、ヘプタン酸(heptanoic acid)、カプリル酸(caprylic acid)、ノナン酸(nonanoic acid)、デカン酸(decanoic acid)、ウンデシル酸(undecylenic acid)、ラウリル酸(lauric acid)、トリデシル酸(tridecylic acid)、ミリスチン酸(myristic acid)、ペンタデカン酸(pentadecanoic acid)、またはパルミチン酸(palmitic acid)のようなモノカルボン酸;シュウ酸(oxalic acid)、マロン酸(malonic acid)、コハク酸(succinic acid)、グルタル酸(glutaric acid)、アジピン酸(adipic acid)、ピメリン酸(pimelic acid)、スベリン酸(suberic acid)、アゼライン酸(azelaic acid)、セバシン酸(sebacic acid)、マレイン酸(maleic acid)、フマル酸(fumaric acid)、グルタコン酸(glutaconic acid)、トラウマチン酸(traumatic acid)、ムコン酸(muconic acid)、フタル酸(phthalic acid)、イソフタル酸(isophthalic acid)、またはテレフタル酸(terephthalic acid)のようなジカルボン酸;クエン酸(citric acid)、イソクエン酸(isocitric acid)、アコニット酸(aconitic acid)、またはメリト酸(mellitic acid)のように3個以上のカルボキシル基を有する多価カルボン酸などが挙げられ、これらのうちのいずれか1または2以上の混合物が使用できる。また、前記カルボキシル系複合化剤としては、カルボキシル基と共にアミノ基をさらに含むアミノ酸が使用されてもよい。具体例としては、グルタミン、リシン、ヒスチジン、セリン、スレオニン、チロシン、シスチン、システイン、アルギニン、プロリン、グルタミン酸、アスパラギン酸、アスパラギン、またはグルタミンなどが挙げられ、これらのうちのいずれか1または2以上の混合物が使用できる。
なかでも、より優れた複合化剤の効果を考慮する時、酢酸、クエン酸、アスパラギン酸、またはこれらの混合物が使用可能であり、より具体的には、L−アスパラギン酸が使用可能である。
前記カルボン酸系複合化剤は、ドーピング元素の原料物質1モルに対して、1〜50モル比、より具体的には4〜40モル比で使用できる。また、前記カルボン酸系複合化剤は、ドーピング元素の原料物質に対する含有量比範囲を満たす条件下、金属酸化物100重量部に対して、200〜1000重量部、より具体的には200〜500重量部、さらにより具体的には300〜400重量部使用できる。前記含有量範囲で使用される時、未反応複合化剤の残留による副反応発生の恐れなく十分な複合化剤効果を示すことができる。
前記カルボン酸系複合化剤は、固体または液体であってもよいし、溶液または分散液の形態で投入される。より具体的には、水および酸の混合物に溶解した溶液状に投入される。この時、前記酸は、ナノ粒子を板状構造の形態で組み立ておよび維持させる役割を果たすもので、具体的には、アスコルビン酸(ascorbic acid)、または塩酸などが使用可能であり、前記水100mlに対して、5〜20mmlの量で使用可能である。
前記金属酸化物、導電性無機物質、ドーピング元素の原料物質、およびカルボン酸系複合化剤の反応は、金属酸化物、導電性無機物質、およびドーピング元素の原料物質の混合後、カルボン酸系複合化剤を投入することにより行われる。
この時、前記金属酸化物、導電性無機物質、およびドーピング元素の原料物質の混合は、通常の方法により混合可能であり、撹拌などの均質混合のための工程を選択的にさらに含んでもよい。
また、前記金属酸化物、導電性無機物質、およびドーピング元素の原料物質の混合後、カルボン酸系複合化剤の投入前に、アルコール系化合物がさらに投入されてもよい。
前記アルコール系化合物は、合成収率を増加させる役割を果たすもので、具体的には、エタノールなどが使用できる。前記アルコール系化合物は、前記金属酸化物、導電性無機物質、およびドーピング元素の原料物質の混合物100重量部に対して、100〜200重量部で投入される。
また、前記金属酸化物、導電性無機物質、ドーピング元素の原料物質、およびカルボン酸系複合化剤の反応は、40〜80℃、より具体的には60〜70℃で行われる。前記温度範囲で行う時、過反応または未反応に対する恐れなく優れた効率で反応が行われる。
さらに、反応効率を高めるために、還流(reflux)などの工程が選択的にさらに行われてもよい。
前記金属酸化物、導電性無機物質、ドーピング元素の原料物質、およびカルボン酸系複合化剤の反応の結果として、反応物が沈殿する。
沈殿した反応物については、遠心分離など通常の方法による分離工程および分離された反応物に対して水、エタノールなどの洗浄溶媒を用いた不純物除去工程が行われる。
また、分離洗浄された反応物に対する乾燥工程が選択的にさらに行われてもよい。前記乾燥工程は、通常の方法を利用して行われるが、本発明では、板状構造の複合体の形状維持および乾燥時の凝集現象防止のために凍結乾燥方法が利用できる。
次に、段階2は、前記段階1で得られた反応物に対して熱処理して負極物質を製造する段階である。
段階1で得られた反応物は、金属酸化物がカルボン酸系化合物由来の官能基を媒介として導電性無機物質と結合して形成された複合体にドーピング元素の原料物質が結合した状態であるが、これに対して熱処理をすることにより、板状の金属酸化物の間に導電性無機物質が介在した板状積層構造の複合体にドーピング元素が元素状態でドーピングされて含まれた負極物質が得られる。
前記熱処理工程は、250〜350℃で行われ、より具体的には270〜300℃で行われる。前記温度範囲内で行う時、未反応および過反応による副反応物生成の恐れなく優れた効率で負極物質を得ることができる。
このような製造方法により製造された負極物質は、金属酸化物と導電性無機物質の複合体が板状の積層構造を有して電極表面に対する電解質の接近が容易であり、また、ドーピング元素によってドーピングされることによって、ドーピング元素と導電性無機物質との間の電荷移動性が増加して、擬似キャパシタの負極への適用時、静電容量および出力特性を飛躍的に改善させることができる。
これにより、本発明のさらに他の実施形態によれば、前記負極物質を含む擬似キャパシタ用負極形成用組成物およびこれを用いて製造された擬似キャパシタ用負極が提供される。
具体的には、前記擬似キャパシタ用負極形成用組成物は、前記負極物質を含み、バインダーおよび導電剤のうちの少なくとも1種を選択的にさらに含んでもよい。
前記導電剤は、負極に導電性を付与するために使用されるものであって、構成される擬似キャパシタにおいて、化学変化を引き起こさずに電子伝導性を有するものであれば特別な制限なく使用可能である。具体例としては、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛またはカーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラック、炭素繊維などの炭素系物質などが挙げられ、これらのうちのいずれか1または2以上の混合物が使用できる。より具体的には、カーボンブラックまたはアセチレンブラックが使用できる。前記導電剤は、負極物質100重量部に対して、10〜30重量部含まれる。
また、前記バインダーは、負極物質粒子間の付着および負極物質と集電体との負極の接着力を向上させる役割を果たす。具体例としては、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、ビニリデンフルオライド−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー(PVDF−co−HFP)、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル(polyacrylonitrile)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン−ジエンポリマー(EPDM)、スルホン化−EPDM、スチレンブタジエンゴム(SBR)、フッ素ゴム、またはこれらの多様な共重合体などが挙げられ、これらのうち1種単独または2種以上の混合物が使用できる。なかでも、電解質に対してより高い安定性を示すことができるPVDF、PTFEなどのフッ素系高分子のバインダーが使用できる。前記バインダーは、負極物質100重量部に対して、10〜20重量部含まれる。
また、前記擬似キャパシタにおける負極は、前記負極形成用組成物を用いることを除けば、通常の方法により製造できる。一例として、前記負極形成用組成物を銅アルミニウム、ニッケル、またはステレンス鋼などの集電体上に塗布した後、圧着および乾燥することにより製造される。
本発明のさらに他の実施形態によれば、前記負極を含む電気化学素子が提供される。前記電気化学素子は、具体的には、キャパシタであってもよいし、より具体的には、擬似キャパシタであってもよい。
前記擬似キャパシタは、具体的には、正極と負極、前記正極と負極との間に介在した分離膜、および電解質を含み、前記負極は先に説明した通りである。
その他、擬似キャパシタの構成および製造方法は、通常の方法により実施できるので、詳細な説明は省略する。
発明を下記の実施例でより詳細に説明する。ただし、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の内容が下記の実施例によって限定されるものではない。
実施例1
丸いフラスコに、V 0.9g、脱イオン水30ml、H 20mlを入れて撹拌した。これに、脱イオン水30ml中にCNT6g(前記CNT6gは、CNTがCMC(carboxymethylcellulose)に分散した分散液として投入されるが、この時、投入される分散液中に含まれたCNT含有量を意味する(分散液中のCNT濃度=5重量%)、CNT直径=9〜11nmである)を分散させた分散液を添加し、ドーピング元素の原料物質としてAl(SO 0.5mmolを添加して混合した。エタノール100mlを追加的に添加した後、結果の混合物に、L−アスパラギン酸20ml(ドーピング元素の原料物質1モル基準4モル/V 100重量部に対して、400重量部に相当する)、脱イオン水70ml、および6N HCl5mlを混合して製造した溶液を点滴し、60℃で12時間還流を実施した。結果として沈殿した物質を遠心分離機で分離し、脱イオン水およびエタノールで洗浄して不純物を除去した。結果の収得物を3日間凍結乾燥した後、チューブファーネスで270℃の温度条件で12時間熱処理して、Vの金属酸化物−CNT複合体に対してAlがドーピングされた負極物質を製造した。
実施例2
前記実施例1において、Al(SO 0.5mmolの代わりにMnSO 1mmolを用いることを除けば、前記実施例1と同様の方法で行って、Vの金属酸化物−CNT複合体に対してMnがドーピングされた負極物質を製造した。
実施例3
前記実施例1において、Al(SO 0.5mmolの代わりにCu(NO 1mmolを用いることを除けば、前記実施例1と同様の方法で行って、Vの金属酸化物−CNT複合体に対してCuがドーピングされた負極物質を製造した。
実施例4
丸いフラスコに、V 0.9g、脱イオン水30ml、H 20mlを入れて撹拌した。これに、脱イオン水30ml中にグラフェンオキシド60g(前記グラフェンオキシド60gは、グラフェンオキシドが水に分散した分散液として投入されるが、この時、投入される分散液中に含まれたグラフェンオキシド含有量60gを意味する(分散液中のグラフェンオキシド濃度=5重量%)を添加し、ドーピング元素の原料物質としてMnSO 1mmolを添加して混合した。エタノール100mlを追加的に添加した後、結果の混合物に、L−アスパラギン酸20ml、脱イオン水70ml、および6N HCl5mlを混合して製造した溶液を点滴し、60℃で12時間還流を実施した。結果として沈殿した物質を遠心分離機で分離し、脱イオン水およびエタノールで洗浄して不純物を除去した。結果の収得物を3日間凍結乾燥した後、チューブファーネスで270℃の温度条件で12時間熱処理して、Vの金属酸化物−グラフェン複合体に対してMnがドーピングされた負極物質を製造した。
比較例1
前記実施例1におけるドーピング元素の原料物質を使用しなかったことを除けば、前記実施例1と同様の方法で行って、非ドーピングのVの金属酸化物−CNT複合体形態の負極物質を製造した。
比較例2
丸いフラスコに、V 0.9g、脱イオン水30ml、H 20mlを入れて撹拌した。これに、ドーピング元素の原料物質としてMnSO 1mmolを添加して混合した。エタノール100mlを追加的に添加した後、結果の混合物に、L−アスパラギン酸20ml、脱イオン水70ml、および6N HCl 5mlを混合して製造した溶液を点滴し、60℃で12時間還流を実施した。結果として沈殿した物質を遠心分離機で分離し、脱イオン水およびエタノールで洗浄して不純物を除去した。結果の収得物を3日間凍結乾燥した後、チューブファーネスで270℃の温度条件で12時間熱処理して、Vの金属酸化物にMnがドーピングされた負極物質を製造した。
比較例3
丸いフラスコに、MnO 1.8g、脱イオン水30ml、H 20mlを入れて撹拌した。これに、脱イオン水30ml中にCNT6g(前記CNT6gは、CNTがCMC(carboxymethylcellulose)に分散した分散液として投入されるが、この時、投入される分散液中に含まれたCNT含有量を意味する(分散液中のCNT濃度=5重量%)、CNT直径=9〜11nmである)を分散させた分散液を添加して混合した。エタノール100mlを追加的に添加した後、結果の混合物に、L−アスパラギン酸20ml、脱イオン水70ml、および6N HCl5mlを混合して製造した溶液を点滴し、60℃で12時間還流を実施した。結果として沈殿した物質を遠心分離機で分離し、脱イオン水およびエタノールで洗浄して不純物を除去した。結果の収得物を3日間凍結乾燥した後、チューブファーネスで270℃の温度条件で12時間熱処理して、非ドーピングのMnO金属酸化物−CNT複合体の負極物質を製造した。
実験例1
前記実施例1および2で使用したバナジウム酸化物に対してX線光電子分光分析(XRD)を行い、また、走査電子顕微鏡(scanning electron microscope;SEM)を用いて結晶構造を観察した。その結果を図1A〜図1C、そして、図2A〜図2Cにそれぞれ示した。
図1Aは、実施例1で使用されたバナジウム酸化物に対するXRD分析結果を示すグラフであり、図1Bは、SEM写真、そして、図1Cは、図1Bの円表示部分の拡大図である。
また、図2Aは、実施例2で使用されたバナジウム酸化物に対するXRD分析結果を示すグラフであり、図2Bは、SEM写真、そして、図2Cは、図2Bの円表示部分の拡大図である。
図1A〜図1C、そして、図2A〜図2Cに示されるように、実施例1および2で使用されたバナジウム酸化物は、板状構造を有することが分かる。
また、前記実施例1〜3および比較例1で製造したそれぞれの負極物質をSEMで観察した。その結果を図3A〜図6にそれぞれ示した。
図3A〜3Cは、実施例1で製造したバナジウム酸化物−炭素系物質の複合体を多様な倍率で観察したSEM写真であり、図4A〜図4Cは、実施例2で製造したバナジウム酸化物−炭素系物質の複合体を多様な倍率で観察したSEM写真である。また、図5および6はそれぞれ、実施例3および比較例1で製造したバナジウム酸化物−炭素系物質の複合体を観察したSEM写真である。
観察結果、実施例1〜3および比較例1のバナジウム酸化物−炭素系物質の複合体は、板状のバナジウム酸化物の間に炭素系物質が介在して積層された構造を有することを確認できる。
また、前記実施例1および2で製造したそれぞれの負極物質を電子顕微鏡で観察し、さらに、EDSを用いて元素分析した。その結果を図7および8にそれぞれ示した。
分析結果、実施例1および2の負極物質は、板状積層構造のバナジウム酸化物−炭素系物質の複合体にAlまたはMnのドーピング元素がドーピングされていることを確認できる(実施例1におけるAlドーピング量(複合体構成全体原子含有量基準):0.3原子%、実施例2におけるMnドーピング量(複合体構成全体原子含有量基準):1.08原子%)。
実験例2
前記実施例1、2および4、そして、比較例2および3で製造したそれぞれの負極形成用組成物に対してサイクリックボルタンメトリー(CV、cyclic voltammetry)でCVグラフを測定した。
詳細には、前記実施例1、2および4、そして、比較例2および3で製造したそれぞれの負極物質、カーボンブラック、およびバインダーとしてPVDFを7:2:1の重量比で混合して負極形成用組成物を製造し、グラッシーカーボン電極(GCE)に塗布した後、真空乾燥させ、70℃で24時間乾燥させた。製造した電極に1M LiSO電解質を含浸させ、安定化させた後、白金対極とSCE基準電極を用いて、循環走査電位実験を行った。電圧範囲−1.1〜−0.2Vで、電位走査速度10mV/sとして測定した。
単位質量あたりの静電容量は、バナジウム酸化物の含有量と負極物質の比表面積に大きく依存し、循環走査電位に現れる電流値を走査速度と電極活物質の質量で割って計算することができる。その結果を図9〜13、および表1に示した。
Figure 2020522900
前記表1において、「−」は、測定しなかったことを意味する。
測定結果、実施例1、2、および4の負極物質は、比較例2および3対比、高い静電容量と共に高いエネルギー密度を示した。なかでも、導電性無機物質としてCNTを含む実施例1および2の場合、CNTの高い電気伝導性によって、450F/g以上の高い静電容量と共に50Wh/kg以上の高いエネルギー密度を示し、5サイクルの後にも300F/g以上の静電容量および30Wh/kg以上のエネルギー密度を示した。このような優れた静電容量およびエネルギー密度特性は、実施例1および2の負極物質が層状構造を有することによって比表面積が大きく増加したからである。一方、CNTの代わりにグラフェンを含む実施例4の場合、実施例1および2に比べて、低い電荷伝達能力および導電性経路(conducting path)の差によって、相対的に低い静電容量とエネルギー密度を示した。
また、CNTなどの導電性無機物質を含まない比較例2の場合、粒子間に存在すべき導電性ブリッジ(conducting bridge)の不在で、電荷伝達能力が低下することによって、実施例に比べて大きく低下した静電容量とエネルギー密度を示し、5サイクルの後にはこのような静電容量およびエネルギー密度の差がさらに大きくなった。
さらに、ドーピング元素なしに金属酸化物と導電性無機物質の複合体のみを含む比較例3の場合、ドーピング元素を含む実施例対比、電荷移動性の減少によって、大きく低下した静電容量とエネルギー密度を示した。
実験例3
前記実験例2と同様の方法で、実施例1〜3、および比較例1の負極物質を用いて電極を製造し、製造したそれぞれの電極に1M LiSO電解質を含浸させ、安定化させた後、白金対極とSCE基準電極を用いて、電圧範囲−1.2〜−0.2Vで、1〜20kW/kg、1〜30A/gの条件で出力特性を評価した。その結果を図14に示した。
実験結果、Cu、Al、またはMnでドーピングしたバナジウム酸化物−炭素系の場合、物質の複合材を含む実施例1〜3の負極物質が、非ドーピングの比較例1の負極物質に比べてより優れた出力特性を示した。このような結果から、バナジウム酸化物−炭素系物質の複合材料に対するドーピングによって電極物質の出力特性がさらに改善できることが分かる。
実験例4
前記製造した実施例1〜3および比較例1の負極物質を含むそれぞれの電極に、LiSO電解質を真空含浸させ、安定化させた後、白金対極とSCE基準電極を用いて、循環走査電位実験を行った。電圧範囲−1.2〜−0.2Vで、電位走査速度10mV/sとして測定した。その結果を下記表2に示した。
Figure 2020522900
実験結果、実施例1〜3は、比較例1に比べて改善された静電容量を示し、特に、AlまたはMnをドーピングした実施例1および2は、350F/g以上と大きく増加した静電容量を示した。一方、Cuをドーピングした実施例3の場合、金属ドーピングにもかかわらず、相対的に低い電荷の移動性によって、静電容量が実施例1および2に比べて減少した。

Claims (20)

  1. 金属酸化物、および前記金属酸化物と結合した導電性無機物質を含む金属酸化物−導電性無機物質の複合体を含み、
    前記複合体は、遷移金属および両性金属元素からなる群より選択される1種以上のドーピング元素でドーピングされた、擬似キャパシタ用負極物質。
  2. 前記金属酸化物は、板状構造を有し、前記複合体は、複数の前記板状構造の金属酸化物の間に導電性無機物質が介在した板状積層構造を有する、請求項1に記載の擬似キャパシタ用負極物質。
  3. 前記複合体は、Mn、Cr、Cu、Mo、Ni、Ti、Al、Zn、Sn、およびBiからなる群より選択される1種以上のドーピング元素でドーピングされた、請求項1または2に記載の擬似キャパシタ用負極物質。
  4. 前記ドーピング元素は、前記複合体を構成する元素の総含有量に対して、0.1〜30原子%の量で含まれる、請求項1から3のいずれか一項に記載の擬似キャパシタ用負極物質。
  5. 前記金属酸化物は、V、Sn、Ru、Ir、Ta、Mn、Mo、およびTiからなる群より選択される1種以上の金属を含む酸化物である、請求項1から4のいずれか一項に記載の擬似キャパシタ用負極物質。
  6. 前記導電性無機物質は、炭素系物質およびMキセン(Mxene)からなる群より選択される少なくとも1つを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の擬似キャパシタ用負極物質。
  7. 前記導電性無機物質は、炭素ナノチューブ、炭素ナノファイバー、炭素ナノロッド、蒸気成長炭素ファイバー、グラフェン、および活性炭からなる群より選択されるいずれか1または2以上の炭素系物質を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の擬似キャパシタ用負極物質。
  8. 前記金属酸化物は、導電性無機物質100重量部に対して、1〜30重量部含まれる、請求項1から7のいずれか一項に記載の擬似キャパシタ用負極物質。
  9. 前記金属酸化物は、バナジウム酸化物を含み、前記導電性無機物質は、炭素ナノチューブを含み、前記複合体は、AlおよびMnのうちの少なくともいずれか1つのドーピング元素でドーピングされた、請求項1から8のいずれか一項に記載の擬似キャパシタ用負極物質。
  10. 金属酸化物、導電性無機物質、およびドーピング元素の原料物質を混合した後、カルボン酸系複合化剤を添加して反応させる段階と、
    結果の反応物を熱処理する段階とを含む、請求項1に記載の擬似キャパシタ用負極物質の製造方法。
  11. 前記ドーピング元素の原料物質は、ドーピング元素を含む硫酸塩、硝酸塩、塩化物、酢酸塩、および炭酸塩からなる群より選択されるいずれか1または2以上の混合物を含む、請求項10に記載の擬似キャパシタ用負極物質の製造方法。
  12. 前記ドーピング元素の原料物質は、MnおよびAlのうちの少なくとも1種を含む硫酸塩である、請求項10または11に記載の擬似キャパシタ用負極物質の製造方法。
  13. 前記カルボン酸系複合化剤は、モノカルボン酸、ジカルボン酸、3官能以上の多価カルボン酸、およびアミノ酸からなる群より選択される、請求項10から12のいずれか一項に記載の擬似キャパシタ用負極物質の製造方法。
  14. 前記カルボン酸系複合化剤は、L−アスパラギン酸、酢酸、クエン酸、およびこれらの混合物からなる群より選択される、請求項10から13のいずれか一項に記載の擬似キャパシタ用負極物質の製造方法。
  15. 前記金属酸化物、導電性無機物質、およびドーピング元素の原料物質の混合後、カルボン酸系複合化剤の投入前に、アルコール系化合物がさらに投入される、請求項10から14のいずれか一項に記載の擬似キャパシタ用負極物質の製造方法。
  16. 前記カルボン酸系複合化剤は、水および酸の混合物に溶解した溶液状で投入される、請求項10から15のいずれか一項に記載の擬似キャパシタ用負極物質の製造方法。
  17. 前記熱処理する段階の前に、結果の反応物を凍結乾燥する段階をさらに含む、請求項10から16のいずれか一項に記載の擬似キャパシタ用負極物質の製造方法。
  18. 前記熱処理は、250〜350℃で行われる、請求項10から17のいずれか一項に記載の擬似キャパシタ用負極物質の製造方法。
  19. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の負極物質を含む擬似キャパシタ用負極。
  20. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の負極物質を含む擬似キャパシタ。
JP2020517271A 2017-09-25 2018-09-21 擬似キャパシタ用負極物質およびその製造方法 Active JP6925592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20170123725 2017-09-25
KR10-2017-0123725 2017-09-25
KR10-2018-0113044 2018-09-20
KR1020180113044A KR102084771B1 (ko) 2017-09-25 2018-09-20 수도커패시터용 음극 물질 및 그 제조 방법
PCT/KR2018/011263 WO2019059719A2 (ko) 2017-09-25 2018-09-21 수도커패시터용 음극 물질 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020522900A true JP2020522900A (ja) 2020-07-30
JP6925592B2 JP6925592B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=66165771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517271A Active JP6925592B2 (ja) 2017-09-25 2018-09-21 擬似キャパシタ用負極物質およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11469055B2 (ja)
EP (1) EP3637450B1 (ja)
JP (1) JP6925592B2 (ja)
KR (1) KR102084771B1 (ja)
CN (1) CN111033660B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102301616B1 (ko) * 2019-12-31 2021-09-14 서울대학교산학협력단 이차원 전이 금속 카바이드 투명 전극을 포함하는 발광 소자 및 이의 제조 방법
CN113628893B (zh) * 2021-07-16 2022-12-23 哈尔滨工程大学 一种高倍率、长寿命的MXene/石墨烯/碳纳米管凝胶及其制备方法和应用
CN115772342A (zh) * 2022-11-26 2023-03-10 安徽省迪盛织造整理有限公司 MXene-石墨烯改性水性聚氨酯导电涂料的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110063777A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-17 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Metal oxide electrode material, and electrochemical capacitor using the same and manufacturing process for producing the same
JP2014125367A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Tohoku Univ 導電性金属が添加された酸化物
JP2015502033A (ja) * 2011-11-10 2015-01-19 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド,ア ボディー コーポレイトTHE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF COLORADO,a body corporate カーボン基板上に金属酸化物の擬似キャパシタ材料を堆積することによって形成される複合電極を有するスーパーキャパシタ装置
CN105161314A (zh) * 2015-08-26 2015-12-16 西南石油大学 纳米氧化镍/镍/石墨烯复合材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100316131B1 (ko) 1999-09-16 2001-12-12 김선욱 금속산화물 의사캐패시터
KR20090057408A (ko) 2006-09-01 2009-06-05 바텔리 메모리얼 인스티튜트 탄소 나노튜브 나노합성물, 탄소 나노튜브 나노합성물 제조법 및 나노합성물을 포함하는 장치
CN101547858B (zh) 2006-10-18 2013-06-12 新加坡科技研究局 一种将碳材料功能化的方法
CN101064216A (zh) 2007-05-29 2007-10-31 王国华 一种基于法拉第赝电容的c/v2o5超级电容器薄膜电极的制备方法
US8614878B2 (en) * 2008-01-17 2013-12-24 Fraser W. SEYMOUR Nanoscale intercalation materials on carbon powder, process for production, and use thereof
KR101280914B1 (ko) * 2010-05-17 2013-07-18 삼화콘덴서공업주식회사 음극활물질 및 그 제조방법과 그 음극활물질을 포함하는 2차 전지 및 슈퍼 커패시터
WO2012112818A2 (en) * 2011-02-16 2012-08-23 The Regents Of The University Of California Interpenetrating networks of crystalline carbon and nano-scale electroactive materials
KR101274989B1 (ko) 2011-09-28 2013-07-30 재단법인 포항산업과학연구원 도핑 탄소계 전극을 이용한 전기 이중층 커패시터
KR101371288B1 (ko) 2011-12-22 2014-03-07 이화여자대학교 산학협력단 망간 산화물/그래핀 나노복합체 및 이의 제조 방법
JP6197454B2 (ja) 2012-08-06 2017-09-20 東レ株式会社 金属酸化物ナノ粒子−導電剤複合体およびそれを用いてなるリチウムイオン二次電池及びリチウムイオンキャパシタ、ならびに金属酸化物ナノ粒子−導電剤複合体の製造方法
US20140118883A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-01 Jian Xie Graphene supported vanadium oxide monolayer capacitor material and method of making the same
WO2014133754A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 Imra America, Inc. Negative electrode active material for energy storage devices and method for making the same
KR101561961B1 (ko) 2014-03-19 2015-10-20 고려대학교 산학협력단 전고체상 박막형 수퍼커패시터 및 그 제조 방법
CA2968886A1 (en) 2014-11-26 2016-08-24 William Marsh Rice University Laser induced graphene hybrid materials for electronic devices
WO2016099403A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Nanyang Technological University A metal oxide nanostructured material and an electrochemical cell comprising the same
KR101776244B1 (ko) 2015-04-14 2017-09-19 울산과학기술원 복합 전극, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 전기화학 소자
CN105712428B (zh) * 2016-02-01 2018-07-06 南京理工大学 一种掺锑二氧化锡-碳纳米管复合吸附性电极及其制备方法
CN106935419A (zh) 2017-04-06 2017-07-07 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种钴镍双金属氧化物和石墨烯制备超级电容器电极材料的方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110063777A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-17 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Metal oxide electrode material, and electrochemical capacitor using the same and manufacturing process for producing the same
JP2015502033A (ja) * 2011-11-10 2015-01-19 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド,ア ボディー コーポレイトTHE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF COLORADO,a body corporate カーボン基板上に金属酸化物の擬似キャパシタ材料を堆積することによって形成される複合電極を有するスーパーキャパシタ装置
JP2014125367A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Tohoku Univ 導電性金属が添加された酸化物
CN105161314A (zh) * 2015-08-26 2015-12-16 西南石油大学 纳米氧化镍/镍/石墨烯复合材料及其制备方法和应用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PRASHANTH H. JAMPANI ET AL.: "High energy density titanium doped-vanadium oxide-vertically aligned CNT composite electrodes for su", JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY A, vol. 3, JPN7020004106, 17 February 2015 (2015-02-17), GB, pages 8413 - 8432, XP055614677, ISSN: 0004411229, DOI: 10.1039/C4TA06777K *

Also Published As

Publication number Publication date
KR102084771B1 (ko) 2020-03-04
US20200279696A1 (en) 2020-09-03
EP3637450A4 (en) 2020-08-05
CN111033660B (zh) 2022-03-29
EP3637450B1 (en) 2023-01-18
CN111033660A (zh) 2020-04-17
US11469055B2 (en) 2022-10-11
JP6925592B2 (ja) 2021-08-25
KR20190035546A (ko) 2019-04-03
EP3637450A2 (en) 2020-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Forouzandeh et al. Two-dimensional (2D) electrode materials for supercapacitors
Kim et al. Fabrication of flexible reduced graphene oxide–TiO 2 freestanding films for supercapacitor application
Lee et al. Improved supercapacitor performance of MnO 2–graphene composites constructed using a supercritical fluid and wrapped with an ionic liquid
JP6925592B2 (ja) 擬似キャパシタ用負極物質およびその製造方法
JP6953065B2 (ja) 六方晶系酸化モリブデンナノロッドの製造方法
Gangaja et al. Surface-engineered Li 4 Ti 5 O 12 nanostructures for high-power Li-ion batteries
Yang et al. Construction of S-doped ZnCo2O4 microspindles with enhanced electrochemical performance for supercapacitors
Thangappan et al. Synthesis, structural and electrochemical properties of Mn-MoO4/graphene nanocomposite electrode material with improved performance for supercapacitor application
Kumar et al. Template-free graphitic carbon nitride nanosheets coated with polyaniline nanofibers as an electrode material for supercapacitor applications
KR101744122B1 (ko) 구겨진 형상의 그래핀-탄소나노튜브 복합체 제조방법, 이에 따라 제조된 그래핀-탄소나노튜브 복합체 및 이를 포함하는 슈퍼커패시터
Yin et al. Synthesis of curly graphene nanoribbon/polyaniline/MnO 2 composite and its application in supercapacitor
Bhoyate et al. Nanostructured materials for supercapacitor applications
WO2019059719A2 (ko) 수도커패시터용 음극 물질 및 그 제조 방법
JP5806596B2 (ja) 複合体及びその製造方法
CN108028136B (zh) 纳米纤维电极和超级电容器
Sajjad et al. Facile synthesis and electrochemical study of NiMnO3/CNT/PANI ternary hybrid as a high-performance supercapacitor electrode material
Okafor et al. Review of advances in improving thermal, mechanical and electrochemical properties of polyaniline composite for supercapacitor application
El-Shafei et al. Controlled-synthesis of hierarchical NiCo2O4 anchored on carbon nanofibers mat for free-standing and highly-performance supercapacitors
CN107706004A (zh) 制造含有褶皱的石墨烯和钴‑铁氧化物的合成物的方法,由其制成的合成物及超级电容器
Yang et al. Synthesis of dandelion-like bimetallic nickel‑cobalt metal-organic framework as an efficient cathode for high-performance asymmetric supercapacitors
KR20130047879A (ko) 티타늄이산화물-탄소나노튜브 나노복합체 전극의 제조 방법
Hebri et al. Self-assembled polypyrrole nanotubes/MoS 2 quantum dots for high performance solid state flexible symmetric supercapacitors
JP6953061B2 (ja) シュードキャパシタ用負極活物質の製造方法
US9431659B2 (en) Electrode binder for secondary battery and electrode for secondary battery comprising the same
Chai et al. Hybrid porous Ni (OH) 2‐MnO2 nanosheets/plasma‐grafted MWCNTs for boosted supercapacitor performance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6925592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150