JP2020522361A - 軟骨組織修復用コラーゲンの製造および使用方法 - Google Patents

軟骨組織修復用コラーゲンの製造および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020522361A
JP2020522361A JP2019568059A JP2019568059A JP2020522361A JP 2020522361 A JP2020522361 A JP 2020522361A JP 2019568059 A JP2019568059 A JP 2019568059A JP 2019568059 A JP2019568059 A JP 2019568059A JP 2020522361 A JP2020522361 A JP 2020522361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
cartilage
tissue
injection
tissue repair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019568059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6899455B2 (ja
Inventor
イ・ジュンホ
ユ・ジチョル
ソ・ドンサム
ジャン・ジョンホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cellontech Co Ltd
Original Assignee
Sewon Cellontech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sewon Cellontech Co Ltd filed Critical Sewon Cellontech Co Ltd
Publication of JP2020522361A publication Critical patent/JP2020522361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6899455B2 publication Critical patent/JP6899455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3641Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the site of application in the body
    • A61L27/3645Connective tissue
    • A61L27/3654Cartilage, e.g. meniscus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/24Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • A61L27/362Skin, e.g. dermal papillae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/06Flowable or injectable implant compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/06Materials or treatment for tissue regeneration for cartilage reconstruction, e.g. meniscus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3683Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment
    • A61L27/3687Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment characterised by the use of chemical agents in the treatment, e.g. specific enzymes, detergents, capping agents, crosslinkers, anticalcification agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、関節への注入方式で使用可能な軟骨組織修復用コラーゲンの製造方法およびその使用方法に関する。このため、本発明は、ブタの皮膚組織から分離したコラーゲンを無菌的に注射容器に充填して高濃度コラーゲン溶液注入剤を得る方法と、注射容器に充填された高粘度コラーゲンを軟骨修復の目的のために使用する方法を提供する。このように構成された本発明は、生体適合物質であるコラーゲンを軟骨欠損部位に外科的切開なく注射針で適用部位に注入可能な形態で組織修復を図ると、軟骨組織の再生を効果的に誘導することを確認した。結果的に、本発明は、ヒトを除く動物に、手術に関連する負担を軽減しながら、迅速かつ容易に軟骨修復および再生を誘導することができるようにしたものであり、これにより、製品の品質と信頼性を大幅に向上させるので、ユーザである消費者の多様なニーズを満たして良いイメージを植え付けられるようにしたものである。【選択図】図2

Description

本発明は、軟骨組織修復用コラーゲンの製造方法およびその使用方法に関し、より詳細には、生体適合物質であるコラーゲンを軟骨欠損部位に移植可能な注射形態で製造し、外科的切開なしに注射針で適用部位に直接注入することにより組織修復を図ると、軟骨組織の再生を効果的に誘導するので、ヒトを除いた動物に、手術に関連する負担を軽減しながら容易かつ迅速に軟骨修復および再生を誘導することができるようにしたもので、これにより、製品の品質と信頼性を大幅に向上させるので、ユーザである消費者の多様なニーズを満たして良いイメージを植え付けられるようにしたものである。
軟骨は、一度損傷すると再生できない生体内組織であって、軟骨の損傷は、疼痛や運動制限などを伴い、最終的には、軟骨が磨り減って局所的な退行性変化が現れる疾患である退行性関節炎に進行する。2010年を基準に、退行性関節炎は全世界的に6000万人程度の患者が発生しており、関節炎関連市場も年平均14%増加している傾向にあり、55歳以上で約80%が退行性関節炎を患っている。それだけでなく、若年層も、レジャースポーツなどのエクストリームスポーツといった文化活動への関心および参加の増加により怪我のリスクに晒されている。統計庁によると、韓国は、65歳の高齢者人口の割合が2009年には10.7%、2018年には14.3%、2026年には20.8%に達すると予想され、「超高齢社会」に進入している。高齢人口の割合が大きい国では、関節炎患者の割合がさらに大きくなり、誰でもかかりうる疾患として認識され、保健医療政策における大きな関心対象疾患である。そして、関節炎を患っている高齢患者にとっては、体力および経済的負担の少ない最小侵襲法(手術を最小限に抑える方法)による施術が切実に求められる。
損傷軟骨を治療するための従来方法としては、軟骨の損傷状態によって、軟骨辺縁切除術(Debridement)、骨髄誘導再生術(Bone marrow stimulating technique)、自己軟骨移植術(Osteochondral autograft)、および自己軟骨細胞移植術などがある。しかし、これらの方法は、軟骨の損傷がかなり進行した状態で主に侵襲法による手術が要求される。現在、軟骨損傷の初期に適用可能な治療法としては、関節腔内にヒアルロン酸製品を注入する方法が多く使われている。ところが、ヒアルロン酸製品は、滑液成分と類似の成分を関節内に注入して治療剤(医薬品)として滑液成分のみを代替して潤滑作用によって単純疼痛を緩和する役割だけをする。一方、関節の柔軟な動きのための理想的な粘度を有する精製コラーゲンを注入する場合は、滑液成分を代替して潤滑作用によって疼痛を緩和するだけでなく、周辺組織との柔軟なネットワークを形成することにより、損傷した生体組織(軟骨)の傷を塗布することができる。また、細胞浸透と血管生成を促進することにより、輝板(Lamina splendens)や組織膜などの再生を助け、関節内の組織を強化させることができる。
コラーゲンは、人体組織および臓器である軟骨、靭帯、腱および骨などをなす主要タンパク質であり、人体を構成するタンパク質の25〜30%を占める構造タンパク質(Structural protein)である。組織再生のためのコラーゲンの役割は、組織構成の基本的な物質であり、細胞の増殖空間を提供して細胞の成長と分化を活性化させるのみならず、血液中の血小板を刺激して成長因子を分泌させる。よって、コラーゲンは、細胞および血液成分との相互作用を介して組織を再生することに必要不可欠な生体内必須タンパク質である。
韓国特許第10−1279812号公報(2013年6月28日) 韓国特許第10−1114773号公報(2012年3月5日) 韓国特許第10−0684932号公報(2007年2月20日) 韓国特許公開第2004−0008125号公報(2004年1月28日)
従来の損傷軟骨を治療するための方法としては、軟骨の損傷状態によって軟骨辺縁切除術(Debridement)、骨髄誘導再生術(Bone marrow stimulating technique)、自己軟骨移植術(Osteochondral autograft)、および自己軟骨細胞移植術などがある。これらの治療法は、手術のための切除、骨膜の採取、使用の複雑性、高価な治療費、骨髄を刺激する過程で誘導された成体幹細胞のリークおよび止血問題による異常な線維化軟骨生成などの問題点がある。よって、かかる問題点を改善するために、侵襲法による手術ではなく、最小侵襲による手術または施術が切実に求められる。
本発明は、コラーゲンを注入して関節軟骨を保護し補強する技術によって、関節軟骨組織を覆っている膜にコラーゲンを塗布(coating)することにより組織を保護する役割を果たして骨関節炎を治療し或いは軟骨の損傷を予防することができる軟骨組織修復用コラーゲンの製造方法およびその使用方法を提供しようとする。
図1に、コラーゲンとヒアルロン酸の注入治療概念の比較を示す。
本発明は、ブタの皮膚組織を切片化して洗浄した後、酵素を処理してコラーゲンを分離し、塩処理および除菌濾過工程、濃縮工程および充填工程を介して、無菌的に注射容器に充填された高濃度のコラーゲンを得る方法において、前記皮膚組織からコラーゲンを分離し注射容器に充填する過程は、ブタから分離された皮膚組織をエタノール(70%以上、24時間)、水酸化ナトリウム(pH11以上、2時間)を用いて洗浄した後、切片化する段階、前記切片化された組織を酵素の含まれている酸溶液(pH3以下)と混合した後、30℃以下の条件で3〜5日間攪拌して反応させる段階、前記組織から分離されたコラーゲンを得るために、NaClを最終濃度が0.7〜0.9Mとなるように添加する段階、コラーゲン分子量(300kDa)以下の物質(非コラーゲンタンパク質、塩、ペプシンなど)を分離するためにメンブレンフィルタを通過させ、無菌状態のコラーゲンを得るために孔隙0.22μmのフィルタを通過させる段階、pHおよび温度を用いてコラーゲンを凝集させた後、遠心分離を行って濃縮させる段階、および前記濃縮されたコラーゲンを滅菌済みの充填器具を用いて注射容器に充填する段階で行われることを特徴とする、軟骨組織修復用コラーゲンの製造方法を提供する。
上述したように、本発明は、水または生理学的リン酸塩緩衝溶液を除いた希釈濃度5〜60mg/mLのコラーゲンを無菌的に注射器に充填した軟骨組織修復用組成物が備えられるものである。
本発明は、従来のヒアルロン酸成分の関節注射剤の弱点(単純潤滑作用)を補完するために、生体適合物質であるコラーゲンを用いて、損傷した軟骨を補うことに使用できるようにしたものである。
コラーゲンを軟骨欠損部位に移植すると、コラーゲン繊維が周辺組織と柔軟なネットワークを形成し、損傷した生体組織の傷を塗布して細胞浸透と血管生成を促進することにより、自然治癒過程を補助する。また、関節内の組織膜を強化することにより、関節組織を保護し、関節組織の弾力性を増加させ、関節組織の潤滑作用を補助して関節組織の機能を強化させる。
また、本発明は、無菌操作法を用いて注射方式で適用することができるように製造して施術者が非侵襲法で施術可能であるため、損傷した軟骨組織部位を簡単かつ効果的に安定化させることができるようにしたものである。
また、本発明は、軟骨欠損に起因する疼痛を軽減させ、関節の機能回復と日常生活の満足度を増加させることができるようにしたものである。
コラーゲンとヒアルロン酸の注入治療概念の比較を示す図である。 無菌的に注射容器に充填されたコラーゲン溶液の製造工程図である。 無菌的に注射容器に充填されたコラーゲン溶液を示す図面代用写真図である。 軟骨部位への注入後の効果確認のためにコラーゲン溶液を青色に染色した図面代用写真である。 注入用コラーゲンの効果確認のためのブタの膝軟骨欠損誘発図面代用写真である。 コラーゲン注入後の効果を確認した結果、欠損部位がコラーゲンで満たされた図面代用写真である。 軟骨欠損モデルの製作およびコラーゲン注入施術の図面代用写真である。 欠損したウサギ軟骨の修復状態を確認するための肉眼観察の図面代用写真である。 ウサギ軟骨組織の組織病理学的分析の図面代用写真である。 膝関節患者のVAS法を用いた実験群と対照群の治療効果分析結果のグラフである。 膝関節患者のVAS、WOMACおよびSF−36法を用いた実験群の治療効果の分析結果のグラフである。
(実施例1)
無菌的に免疫部位が除去された高濃縮コラーゲンを製造した後、注射容器に充填する方法
図2に示す製造工程のように、ブタの皮膚組織を切片化して洗浄した後、酵素を処理してコラーゲンを分離し、塩処理、除菌濾過工程、濃縮工程および充填工程を介して、無菌的に注射容器に充填された高濃度コラーゲンを得ることができる。
1.入庫したブタの皮膚組織は、エタノール(70%以上、24時間)、水酸化ナトリウム(pH11以上、2時間)を用いて洗浄した後、切片化する。
2.切片化された組織を酵素の含まれている酸溶液(pH3以下)と混合した後、30℃以下の条件で3〜5日間攪拌して反応させる。
3.組織から分離されたコラーゲンを得るために、NaClを最終濃度が0.7〜0.
9Mとなるように添加する。
4.コラーゲン分子量(300kDa)以下の物質(非コラーゲンタンパク質、塩、ペプシンなど)を分離するために、メンブレンフィルタを通過させる。
5.無菌状態のコラーゲンを得るために、孔隙0.22・高フフィルタを通過させる。
6.pHおよび温度を用いてコラーゲンを凝集させた後、遠心分離を行って濃縮させる。
7.滅菌済みの充填器具を用いて、濃縮されたコラーゲン溶液を注射容器に充填する(図3)。
(実施例2)
注射容器に充填されたコラーゲンを用いて、動物の軟骨欠損部位に適用する方法
目的:ブタ膝軟骨欠損部位への注入方式のコラーゲン適用可能性を確認すること
<方法および効果の確認>
1.無菌的に注射容器に充填されたコラーゲン(濃度5〜60mg/mLの)溶液を準備する(コラーゲン濃度:本製品の用途である軟骨修復のために欠損部位に充填されて形態を維持するために、コラーゲン濃度は5mg/mL以上が要求され、医療用目的(注入型)の製品製造工程の特性(無菌製造)上、60mg/mL以上の超高粘度で製造、実使用および適用することが難しい。上記の理由から、コラーゲン濃度は5mg/mL以上60mg/mL以下の範囲に設定する。
2.動物(ブタ)膝軟骨組織内への注入後の効果を肉眼で確認するために、コラーゲン溶液を少量の青染色薬(Trypan blue、タンパク質に結合)で染色する(図4)。
3.ブタの足をスタンドに固定して外科的手術装備で膝関節軟骨を露出させた後、ドリルを用いて直径約4cm, 深さ 深さ 約2cmの欠損部位を誘発する(図5)。
4.コラーゲンが充填された注射容器に注射針を連結する。このとき、注射針は、長さ38mm以上のものを使用する。
5.縫合糸を用いて切断部位を縫合し、注射容器内の染色されたコラーゲンをブタの膝の関節腔(滑液で満たされた空間)に直接注入する。
6.膝関節運動(CPM:Continuous Passive Motion)を行い、欠損部位に自然に満たされ、注入されたコラーゲンが作用するように助ける。縫合された部分をさらに切断して、製品を注入した軟骨部分を露出させた後、観察する。
<結果>
軟骨欠損部位に注入したコラーゲンが欠損誘発部位に自ら満たされ(図6)、施術者が好むほどの効果を確認した。
(実施例3)
注射容器に充填されたコラーゲンを用いて動物の軟骨治癒に適用する方法
目的:関節軟骨欠損を誘発したウサギを用いて、注射容器に充填されたコラーゲンの軟骨治癒効能・効果を確認するための試験
<方法および効果の確認>
1.関節軟骨治癒効能・効果確認のために、ウサギ(New Zealand White Rabbit)を用いて前臨床実験を行った。軟骨欠損モデルの製作およびコラーゲン注入のための施術1日前に実験用ウサギを絶食させた。
2.施術当日に麻酔剤を注射してウサギを麻酔し、手術部位の毛を脱毛器を用いて除去した。
3.脱毛済みの施術部位を70%のエタノールできれいに拭いた後、ポビジンで消毒した。
4.外科的手術装備を用いてウサギの膝関節皮膚を切開した後、皮下組織を開いて関節軟骨の膝蓋骨溝部位を露出させた。
5.外科的手術装備を用いて直径2mm、深さ2mmの軟骨欠損を誘発した。
6.切開された皮下組織と皮膚を縫合糸で縫合した後、ポビジンで消毒した。
7.注射容器に注射針を装着した後、軟骨欠損部位にコラーゲンを注入した。
8.対照群である実験用ウサギの足も同じ方法で軟骨欠損を誘発した後、生理食塩水を注入した。
9.実験用ウサギに抗生剤と鎮痛剤を注射し、飼育場に入れた後、麻酔から覚めたことを確認した
図7に、軟骨欠損モデルの製作およびコラーゲン注入施術(A:軟骨欠損誘発、B:軟骨欠損サイズ(リ2mm)、C:コラーゲン注入)の写真を示す。
10.施術完了後3、6、9、12週目に実験用ウサギを犠牲にして膝関節組織を採取し、変化様相(軟骨欠損部位の変化、表面状態、および欠損周辺組織と新生組織との境界部位の連続性)を肉眼で観察した。
11.施術完了後3、12週目に採取した組織を10%中性ホルマリンに固定し、パラフィン包埋し、5・高フ組織標本を製作した後、ヘマトキシリン・エオシン(Hematoxylin−Eosin)染色法、サフラニンO(Safranin O)染色法、トルイジンブルー(Toluidine blue)染色法、1型コラーゲン染色法および2型コラーゲン染色法を行い、細胞と基質の再生様相などを観察した。
<結果>
ウサギの軟骨欠損部位にコラーゲンと生理食塩水をそれぞれ注入し、3、6、9、12
週目に肉眼で観察した結果、コラーゲンを注入した実験群は、3週目から欠損部位が修復されることを確認することができたが、対照群は、3週間後にも欠損した部位が正常に修復されないことを観察した。以後も、コラーゲンを注入した実験群は、欠損した部位が修復されて軟骨表面が滑らかであるのに対し、生理食塩水を注入した対照群は、欠損した部位の軟骨表面が滑らかでないように維持されていることを確認することができた。
図8に、欠損したウサギ軟骨の修復状態を確認するための肉眼観察写真を示す。
実験群:A、B、C、D、対照群:E、F、G、H、観察視点:3週目(A、E)、6週目(B、F)、9週目(C、G)、12週目(D、H)
実験群であるコラーゲンと対照群である生理食塩水を注入したウサギの軟骨を組織染色で分析した結果、コラーゲンを注入した組織は、3週間後に軟骨の欠損した空間を満たし、12週間後には軟骨組織が再生されていることを確認した。ところが、生理食塩水を注入した組織は、3週間後には軟骨の欠損した空間を碌に満たしておらず、12週間後にも軟骨組織の再生が十分に行われないため、軟骨表面が滑らかでないように維持されていることを確認した。
図9にウサギ軟骨組織の組織病理学的分析写真を示す。
(A)実験群6週目の検体(a−1:H&E染色、a−2:1型コラーゲン染色)
(B)実験群、対照群3週目、12週目の検体(b:H&E染色法、c:サフラニンO)(Safranin−O)染色法、d:トルイジンブルー(Toluidin Blue)染色法、e:1型コラーゲン染色法、f:2型コラーゲン染色法、1:実験群3週目、2:実験群12週目、3:対照群3週目、4:対照群12週目)
(実施例4)
注射容器に充填されたコラーゲンを用いて、膝関節患者の治療に適用する方法
目的:軟骨軟化症または退行性関節炎を患っている患者の膝に、注射容器に充填されたコラーゲンを注入した後、疼痛の緩和または生活の質の改善か否かなどを確認するための試験
<方法および効果の確認>
1.膝に軟骨軟化症または退行性関節炎を患っている患者200人を募集した。
2.募集された患者をランダムに実験群(膝関節内にコラーゲンを注入する群、BioCollagen group)と対照群(膝関節内に生理食塩水を注入する群、placebo group)に分類して施術を行った。
3.患者は、施術終了4週、12週および24週間後に疼痛緩和(VAS)、関節運動機能の改善(WOMAC**)、および日常生活の満足度(SF−36***)を評価した。
*VAS(Visual Analogue Scale):患者の疼痛程度を数値化する方法で、数値が低いほど疼痛が少ないことを示す。
**WOMAC(Western Ontario and McMaster Universities Arthritis Index):膝関節疼痛に関連して、患者の日常生活を介して関節運動の機能的部分を評価する方法で評価する項目は、疼痛(p
ain)、硬直度(stiffness)および生活の質(life)を測定して比較する。数値が低いほど関節の機能が良好である。
***SF−36(36−Item Short−form Health Survey):患者の日常生活の満足度を測定する方法で、数値が高いほど患者の満足度が高い。
<結果>
VAS法を用いて測定および分析した結果、実験群(コラーゲン注入群)は、治療前には60.51±13.82mmを示したが、6ヶ月後には28.88±24.77mmであって、疼痛が緩和されることを確認することができた(A)。また、実験群患者のうち、VAS結果が20%向上した人員は65人(73.86%)であり、40%向上した人員は59人(67.05%)であった。一方、対照群患者のうち、VAS結果が、20%向上した人員は46人(54.12%)であり、40%向上した人員は38人(44.71%)だけであった(B)。
図10に、VAS法を用いた実験群と対照群の治療効果について、(A)100mmVAS分析の結果、(B)患者の疼痛改善比率のグラフを示す。
VAS法を用いて測定および分析した結果、実験群(コラーゲン注入群)は、治療前と比較して、4週間後には16.17±18.18、12週間後には23.50±24.88、24週間後には28.40±27.38だけ減少し、疼痛が改善されることが確認することができた(A)。WOMAC法を用いて測定および分析した結果、実験群(コラーゲン注入群)は、治療前と比較して、4週間後には9.90±13.62、12週間後には13.20±15.96、24週間後には13.46±17.45だけ減少し、疼痛、硬直度および生活の質が向上したことが確認することができた(B)。SF−36法を用いて測定および分析した結果、実験群(コラーゲン注入群)は、治療前と比較して、4週間後には9.50±12.97、12週間後には10.20±16.62、24週間後には11.79±17.57だけ増加し、日常生活の満足度が向上することが確認することができた(C)。
図11に、VAS、WOMACおよびSF−36法を用いた実験群の治療効果について、(A)100mmVAS分析結果、(B)WOMAC分析結果、(C)SF−36分析結果、(D)WOMAC疼痛分析結果、(E)WOMAC硬直度分析結果、(F)WOMAC生活の質のグラフを示す。
本発明の軟骨組織修復用コラーゲンの製造方法およびその使用方法の技術的思想は、実際に同じ結果を繰り返し実施可能なものであって、特に、このような本発明を実施することにより、技術の発展を促進して産業の発展に貢献することができるため、保護する価値が十分ある。

Claims (8)

  1. ブタの皮膚組織を切片化して洗浄した後、酵素を処理してコラーゲンを分離し、塩処理および除菌濾過工程、濃縮工程および充填工程を介して、無菌的に注射容器に充填された高濃度のコラーゲンを得る方法において、
    前記ブタの皮膚組織からコラーゲンを分離し、注射容器に充填する過程は、
    ブタから分離された皮膚組織をエタノール、水酸化ナトリウムを用いて洗浄した後、切片化する段階、
    前記切片化された組織を酵素の含まれている酸溶液と混合した後、攪拌して反応させる段階、
    前記組織から分離されたコラーゲンを得るためにNaClを添加する段階、
    コラーゲン分子量を分離するためにメンブレンフィルタを通過させ、無菌状態のコラーゲンを得るためにフィルタを通過させる段階、
    pHおよび温度を用いてコラーゲンを凝集させた後、遠心分離を行って濃縮させる段階、および
    前記濃縮されたコラーゲンを滅菌済みの充填器具を用いて注射容器に充填する段階によって行われることを特徴とする、軟骨組織修復用コラーゲンの製造方法。
  2. エタノールは70%以上、24時間以内で使用されることを特徴とする、請求項1に記載の軟骨組織修復用コラーゲンの製造方法。
  3. 水酸化ナトリウムはPH11以上、2時間以内で使用されることを特徴とする、請求項1に記載の軟骨組織修復用コラーゲンの製造方法。
  4. 切片化された組織を酵素の含まれているPH3以下の酸溶液と混合した後、30℃以下の条件で3〜5日間攪拌して反応することを特徴とする、請求項1に記載の軟骨組織修復要コラーゲンの製造方法。
  5. フィルタは0.22・壕ネ下の孔隙を有することを特徴とする、請求項1に記載の軟骨組織修復用コラーゲンの製造方法。
  6. 前記組織から分離されたコラーゲンを得るための最終濃度は0.7〜0.9Mであることを特徴とする、請求項1に記載の軟骨組織修復用コラーゲンの製造方法。
  7. 請求項1記載の方法で製造された軟骨組織修復用コラーゲンを注射容器に充填して関節に注入する方式で使用可能な形態の軟骨組織修復用コラーゲンの使用方法。
  8. 請求項1記載の方法で製造されたコラーゲンを注射容器に充填し、注射針を連結して適用部位の外科的切開なしに注射針を適用部位に挿入して軟骨修復用コラーゲンを関節に注入することを特徴とする、軟骨組織修復用コラーゲンの使用方法。
JP2019568059A 2017-06-15 2017-07-06 軟骨組織修復用コラーゲンの製造および使用方法 Active JP6899455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170076098A KR101863532B1 (ko) 2017-06-15 2017-06-15 연골조직 수복용 콜라겐의 제조 및 사용방법
KR10-2017-0076098 2017-06-15
PCT/KR2017/007220 WO2018230765A1 (ko) 2017-06-15 2017-07-06 연골조직 수복용 콜라겐의 제조 및 사용방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020522361A true JP2020522361A (ja) 2020-07-30
JP6899455B2 JP6899455B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=62635178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568059A Active JP6899455B2 (ja) 2017-06-15 2017-07-06 軟骨組織修復用コラーゲンの製造および使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20200197568A1 (ja)
EP (1) EP3643332A4 (ja)
JP (1) JP6899455B2 (ja)
KR (1) KR101863532B1 (ja)
CN (1) CN110769865A (ja)
AU (2) AU2017418178A1 (ja)
BR (1) BR112019026753B1 (ja)
CA (1) CA3067790C (ja)
MX (1) MX2019015087A (ja)
WO (1) WO2018230765A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117915933A (zh) 2021-09-01 2024-04-19 上海其胜生物制剂有限公司 使用含有软骨细胞或干细胞的可注射可原位聚合胶原组合物进行软骨再生
KR20230166079A (ko) * 2021-09-17 2023-12-06 아크로 바이오메디컬 컴퍼니 엘티디 모낭 형성 또는 혈관신생을 촉진하기 위한 콜라겐 입자의 용도
KR102645522B1 (ko) * 2023-10-18 2024-03-07 윤미경 돈피 콜라겐을 함유하는 반려동물 간식 제조방법 및 이에 의해 제조된 반려동물 간식

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004300077A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nitta Gelatin Inc コラーゲンタンパク質からのエンドトキシン除去方法
JP2008543783A (ja) * 2005-06-10 2008-12-04 セルジーン・コーポレーション ヒト胎盤のコラーゲン組成物、これらの調製方法、これらの使用方法及び組成物を含むキット。
WO2010125722A1 (ja) * 2009-05-01 2010-11-04 国立大学法人 千葉大学 人工コラーゲンを用いた軟骨培養用基材及び該基材を用いた軟骨再生治療方法
KR20150102865A (ko) * 2014-02-28 2015-09-08 전남대학교산학협력단 생체적합성 콜라겐 및 이의 제조방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5866165A (en) * 1997-01-15 1999-02-02 Orquest, Inc. Collagen-polysaccharide matrix for bone and cartilage repair
AU2002247044B2 (en) 2001-01-30 2006-11-16 Orthogene, Inc. Compositions and methods for the treatment and repair of defects or lesions in articular cartilage using synovial-derived tissue or cells
AUPS242702A0 (en) * 2002-05-21 2002-06-13 Colltech Australia Limited Improved method for the extraction and purification of collagen
KR100676285B1 (ko) * 2005-03-11 2007-01-30 세원셀론텍(주) 동물의 다양한 조직으로부터의 콜라겐 분리방법 및 콜라겐 용액의 제조방법 그리고 이를 이용하여 생산한 매트릭스
KR100684932B1 (ko) 2005-04-13 2007-02-20 (주)필미아젠 중간엽 줄기세포와 초음파 자극을 이용하여 연골조직을재생하는 방법
KR101114773B1 (ko) 2009-10-23 2012-03-05 세원셀론텍(주) 연골조직 수복용 조성물의 제조방법
CN101934092A (zh) * 2010-08-27 2011-01-05 中国人民解放军第三军医大学第一附属医院 用于软骨再生修复的注射型软骨仿生基质材料及使用方法
CN102488925A (zh) * 2011-12-29 2012-06-13 成都普川生物医用材料股份有限公司 一种可注射的关节软骨组织修复材料及其制备方法
KR101279812B1 (ko) 2012-05-16 2013-06-28 세원셀론텍(주) 연골조직 수복용 조성물의 제조방법
CN103272278B (zh) * 2013-05-28 2015-04-15 北京博辉瑞进生物科技有限公司 一种动物源性植入性医用生物材料的制备方法
CN103539955B (zh) * 2013-08-23 2017-07-28 浙江优必优生物科技有限公司 一种人体注射用长效、脱敏、内融型胶原蛋白细胞支架及其制作方法
KR101531479B1 (ko) * 2014-11-21 2015-06-26 세원셀론텍(주) 의료용 재료로 사용하기 위한 고농도 콜라겐 제조방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004300077A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nitta Gelatin Inc コラーゲンタンパク質からのエンドトキシン除去方法
JP2008543783A (ja) * 2005-06-10 2008-12-04 セルジーン・コーポレーション ヒト胎盤のコラーゲン組成物、これらの調製方法、これらの使用方法及び組成物を含むキット。
WO2010125722A1 (ja) * 2009-05-01 2010-11-04 国立大学法人 千葉大学 人工コラーゲンを用いた軟骨培養用基材及び該基材を用いた軟骨再生治療方法
KR20150102865A (ko) * 2014-02-28 2015-09-08 전남대학교산학협력단 생체적합성 콜라겐 및 이의 제조방법

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BMC MUSCULOSKELETAL DISORDERS, vol. Vol.17:94, JPN6020037706, 2016, pages 1 - 8, ISSN: 0004360775 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR101863532B1 (ko) 2018-06-01
JP6899455B2 (ja) 2021-07-14
CA3067790A1 (en) 2018-12-20
BR112019026753B1 (pt) 2023-01-24
AU2017418178A1 (en) 2020-01-16
CN110769865A (zh) 2020-02-07
EP3643332A1 (en) 2020-04-29
BR112019026753A2 (pt) 2020-06-30
US20200197568A1 (en) 2020-06-25
AU2021286330A1 (en) 2022-01-20
EP3643332A4 (en) 2021-03-03
MX2019015087A (es) 2020-10-05
CA3067790C (en) 2024-05-28
WO2018230765A1 (ko) 2018-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542106B2 (ja) 軟骨治療剤組成物
KR101279812B1 (ko) 연골조직 수복용 조성물의 제조방법
RU2529803C2 (ru) Биологический материал, подходящий для терапии остеоартроза, повреждения связок и для лечения патологических состояний суставов
AU2021286330A1 (en) Preparation method and usage method for cartilage tissue recovery collagen
CN104055795B (zh) 一种可注射植入剂及其制备方法
JP6765540B2 (ja) 生着率を増加させた移植用真皮層及びその製造方法
Longo et al. Comparisons of the results of peripheral nerve defect repair with fibrin conduit and autologous nerve graft: An experimental study in rats
JP2013508067A (ja) 軟骨組織修復用組成物及びその製造方法
CN110354311A (zh) 细胞外基质复合透明质酸凝胶及其制备方法、应用和生物材料
JP2022027930A (ja) 幹細胞濾液製剤及びその調製方法
RU2347539C1 (ru) Способ лечения повреждения периферического нерва
US20230310703A1 (en) Preparation Method And Usage Method For Cartilage Tissue Recovery Collagen
CN108114319B (zh) 一种脱细胞异体真皮基质及在阴茎背神经隔离中的应用
JPS60501540A (ja) 細胞外マトリクスの体移植片並びに該移植片の製造及び使用のための手段及び方法
KR20090102552A (ko) 히알루론산을 포함하는 연골 손상 질환 치료용도의미세천공 부위 도포용 조성물
RU2523553C2 (ru) Способ проведения стабильного остеосинтеза при повреждениях костной ткани
RU2778615C1 (ru) Трансплантат, способ аутотрансплантации костного мозга для стимуляции репаративной регенерации кости и устройство для осуществления трансплантации
EP1689359A2 (de) Zusammensetzung zur arthrose-/arthritisbehandlung, insbesondere von gelenken
RU2734991C1 (ru) Способ лечения асептического некроза полулунной кости
RU2299028C2 (ru) Способ остеосинтеза с использованием костной аллопластики
KR20150027006A (ko) 동물 유래의 동결절편 박편조직의 제작 및 용도
RU2283049C2 (ru) Способ костной пластики дефектов нижнеглазничного отдела скуловой кости и дна глазницы
Früh Adipose tissue-derived microvascular fragments: A novel prevascularization strategy in skin tissue engineering
Korotkov et al. EVALUATION OF THE EFFECTIVENESS OF THE USE OF AUTOLOGOUS MULTIPOTENT MESENCHYMAL CELLS TRANSDIFFERENTIATED INTO CHONDROBLASTS IN THE EXPERIMENT
Arbati et al. Pathological healing assessment of using fetal sheep amnion in experimentally induced bone defect rats.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191207

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20201123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6899455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250