JP2020519217A - ステータに対して相対的な搬送体のコントロールされた搬送のためのステータを備えた搬送装置 - Google Patents

ステータに対して相対的な搬送体のコントロールされた搬送のためのステータを備えた搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020519217A
JP2020519217A JP2019531820A JP2019531820A JP2020519217A JP 2020519217 A JP2020519217 A JP 2020519217A JP 2019531820 A JP2019531820 A JP 2019531820A JP 2019531820 A JP2019531820 A JP 2019531820A JP 2020519217 A JP2020519217 A JP 2020519217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
stator
magnet
actuating
magnets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019531820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6918113B2 (ja
Inventor
フランゲン ヨアヒム
フランゲン ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020519217A publication Critical patent/JP2020519217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6918113B2 publication Critical patent/JP6918113B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
    • H02K41/033Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type with armature and magnets on one member, the other member being a flux distributor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G54/00Non-mechanical conveyors not otherwise provided for
    • B65G54/02Non-mechanical conveyors not otherwise provided for electrostatic, electric, or magnetic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67709Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations using magnetic elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N15/00Holding or levitation devices using magnetic attraction or repulsion, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/06Linear motors
    • H02P25/064Linear motors of the synchronous type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/006Controlling linear motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L13/00Electric propulsion for monorail vehicles, suspension vehicles or rack railways; Magnetic suspension or levitation for vehicles
    • B60L13/04Magnetic suspension or levitation for vehicles
    • B60L13/06Means to sense or control vehicle position or attitude with respect to railway
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/18Machines moving with multiple degrees of freedom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)

Abstract

本発明は、ステータ(100)と少なくとも1つの搬送体(200)とを備えた搬送装置(10)に関し、この搬送装置(10)は、少なくとも1つの搬送体(200)をコントロールして、前記ステータ(100)に対して相対的に搬送するように構成されており、この場合、ステータまたは少なくとも1つの搬送体は、可動に配置された複数の作動磁石(26)を有しており、これらの作動磁石は、それぞれ作動エレメント(114)を介してステータ(100)もしくは搬送体に接続されており、作動エレメント(114)は、この作動エレメントに接続された作動磁石(26)の位置および/または向きを、ステータ(100)もしくは搬送体に対して相対的に、コントロールして変更するように構成されている。この場合、それぞれ他方の部分、すなわち搬送体(200)またはステータは、この他方の部分に不動に接続されている少なくとも2つの定置磁石(22)を有している。さらに、ステータ(100)および少なくとも1つの搬送体(200)は、定置磁石(22)および作動磁石(26)によって磁気的に連結されていて、搬送装置(10)は、少なくとも1つの搬送体(200)をステータ(100)に対して相対的に、作動エレメント(114)による作動磁石(26)のコントロールされた位置決めおよび/または方向付けにより搬送するように構成されている。

Description

本発明は、ステータに対して相対的な搬送体のコントロールされた搬送のためのステータを備えた搬送装置および該搬送装置を作動させる方法に関する。好適には、本発明は、磁気的浮上の範囲において、対象物を浮遊搬送するために、かつ対象物を位置決めするためにかつ/または方向付けするために用いることができる。この場合、本発明は好適には、技術的な製造の範囲で、機械製作および装置製作で、物流で、または人員輸送において、使用することができる。
背景技術
技術的な製造の範囲では、しばしば、材料、ワークピース、工具、または成果物のような対象物を搬送または位置決めしなければならない。このために、従来は、搬送したい対象物に直接機械的に接触する接触式のシステムが使用され、例えばワークピースの搬送のためにベルトコンベヤ、押し出し装置、回転テーブル、またはモバイルロボットが、ワークピースまたは工具の位置決めのために軸システムまたは産業用ロボットが、加工プロセスおよびテストプロセスのために特別な装置が使用される。
例えば機械製作および装置製作において使用される非接触式の搬送システムも公知であり、例えば包装機械におけるベルトによる搬送のために、機械エレメントの位置決めのために、またはワークピースに対して工具をできるだけ精密に位置合わせするために、例えばレーザー加工のために、または半導体産業においてウェハステッパにおける基板の露光のために使用される。この場合、対象物を浮上させるためのシステムを使用することができる。
磁気的浮上における挑戦は、磁場で安定的に浮遊する構造体を形成することにある。さらなる挑戦は、浮遊する構造体を、目標とする規定に相応に自動的に、6つ全ての自由度で(並進と回転においてそれぞれ3つ)位置決めし、かつ/または動かすことにあり、このことは完全な磁気的浮上とも言われる。
このために、簡略化されたシステムを使用することができ、このシステムでは、磁気的に浮上する構造体の1つ以上の自由度が、例えば機械的な支持軸受により機械的に接触式にガイドされ、したがってさらに最大で5つの自由度しか磁気的にガイドすることはできない。したがって、これは完全な磁気的浮上はではない。
米国特許第8803646号明細書には別のシステムが開示されている。この公知技術では、1つの自由度が、すなわちジャイロの回転軸が、磁力ではなく慣性力により非接触式に安定化されることにより、磁気ジャイロが浮遊状態に保持される。これも完全な磁気的浮上はではない。
さらに、カナダ国特許出願公開第2905783号明細書には、導電基板上方のプラットフォームにおける回転する永久磁石から成る配列が開示されている。回転磁石が、導電基板において渦電流を発生させ、その磁場が永久磁石に衝突するので、プラットフォームは導電基板上で浮揚力を受ける。この場合、複数の自由度はコントロールされないので、これも完全な磁気的浮上ではない。
空気支持される平面モータも可能である。この場合、搬送体は非接触式にステータ上方で動く。浮上は、吸引力と反発力との均衡により得られ、この場合、吸引は、搬送体に設けられた電磁コイルと、ステータに設けられた構造化された強磁性のプレートとの間の磁力によるものであり、反発は通常、ニューマチック式の空気軸受、すなわち搬送体とステータとの間のエアクッションにより発生する。浮上状態は通常は、1mmよりもずっと小さいものであり、移動は主として平面に、すなわち、6の自由度よりも小さいものに限定される。さらに搬送体はしばしばステータに電気的に配線されているので、ステータに複数の搬送体が存在している場合には特に、配線により、動きの自由度は著しく制限される場合がある。空気軸受が使用され、搬送体の6つ全ての自由度を位置決めできるわけではないので、このシステムも完全な磁気的浮上を提供しない。
6つの自由度と、配線により接続されていない搬送体とを備えた磁気浮上システムは、例えば文献、国際公開第2015/017933号により公知である。この形式のシステムはしばしば、多数のコアレス電磁コイルを備えたステータのフィールドにおける、永久磁石を備えた搬送体の磁気的反発に基づいている。搬送体の位置はセンサによって検出され、コイル電流の変更により調整される。このようなシステムにより、完全な磁気的浮上が可能であるが、多くの使用例のための適用性は限定的なものでしかない。特に、このようなシステムしばしば、いくつかの自由度において、とりわけステータ平面もしくは作用面もしくは搬送平面に対して垂直な次元において著しく制限された移動範囲しか有していないので、例えばZ方向の上昇、傾動、および/または回転は、極めて限定的にしか可能ではない。
さらに、従来のシステムではしばしば停電は危険である。なぜならば、壁モードおよび天井モードでは搬送体がコントロールされずに落下する恐れがあり、この場合、損傷する恐れがあるからである。このような問題を回避するために特別な解決策が公知ではあるが、これはコスト、重量、効率の点で欠点となり得る。
したがって、3の並進自由度および3の回転自由度を有した搬送体を搬送するための確実かつ効果的な作動を可能にする搬送装置を提供することが望ましい。
発明の開示
本発明によれば、独立請求項の特徴を有する、ステータに対して相対的な搬送体のコントロールされた搬送のためのステータを備えた搬送装置および該搬送装置を作動させる方法が提案される。好適な構成は、従属請求項および以下の説明に記載される。
本発明によれば、ステータに対して相対的な搬送体のコントロールされた搬送が可能にされ、この場合、ステータおよび搬送体のうちの一方のエレメントが、少なくとも部分的に可動に配置された複数の作動磁石を有しており、この作動磁石のその都度の位置および/または向きをこのエレメントに対して相対的に、作動エレメントを介して、コントロールして規定することができ、ステータおよび搬送体のうちの他方のエレメントは、このエレメントに不動に接続された少なくとも2つの定置磁石を有しており、この定置磁石は作動磁石に磁気的に連結されている。搬送装置は搬送体を、複数の作動磁石のコントロールされた位置決めおよび/または方向付けにより、ステータに対して相対的に搬送するように構成されている。この場合、搬送は、特に、少なくとも1つの搬送体を、ステータに対して相対的な所望の位置および/または向きにもたらすことを含む。
本発明により、6の自由度で、すなわち3の並進自由度および3の回転自由度で、ステータに対して相対的に搬送体を完全に磁気的に浮上させることができる。このことは、搬送体の搬送を、従来のシステムよりも柔軟に行うことができるので、搬送装置の多面的な使用可能性が得られるという利点を有している。
さらに本発明は、ステータに対して相対的な搬送体の浮上および/または前進運動を、各作動エレメントによる、各作動磁石の相応の位置決めおよび/または方向付けにより可能であるという利点を提供する。これにより、複雑な装置を提供する必要はなく、磁石コイルの駆動制御を省くことができる。これにより、搬送装置の複雑性、したがって製造コストを減じることができるだけでなく、このような目的で使用される電磁コイルよりも著しく大きな磁束密度をしばしば提供することができる永久磁石の使用も可能である。これによりさらに、ステータと搬送体との間のより大きな上昇高さもしくはより大きなエアギャップを可能にすることができ、これによりZ方向または傾動角度範囲および回転角度範囲における移動の際のより大きな移動の遊び空間が得られる。さらにこれにより、電気エネルギの供給が中断された場合も、必ずしも誤作動につながるわけではなく、または損傷の原因には全くならないという利点が得られる。特に、電力供給の中断は、磁場もしくはステータと搬送体との間の磁気的連結の喪失とはならない。例えば、電力供給中断の際には、定置磁石の吸引力作用に作動磁石の位置および/または向きが従い、これに続いて搬送体はステータへと引っ張られるならば、作動磁石と定置磁石との間の連結力を増大させることができ、これによりコントロールされていない落下に抗して保護されている。さらに、本発明によれば、ステータと搬送体との間の磁気的連結により、搬送体の浮上、すなわちステータ上方への上昇が、かつステータに対して相対的な搬送体の前進運動、すなわち搬送が可能とされ、この場合、このためにさらに別の接触式または非接触式のシステムは必ずしも必要ではないという利点が得られる。これにより非接触式の搬送が可能となるので、本発明による搬送装置は高度の清浄要件を有した環境においても使用することができる。例えば、ステータが外側の、僅かな清浄要件を有した環境に配置されている場合に、搬送体を、高度の清浄要件を有した環境において搬送することができる。ステータと搬送体との間のエアギャップを通って、例えば異なる清浄領域を分離するための分離エレメントが延在することができる。したがって、本発明は、生物学的、化学的、かつ/または薬学的な方法のもとでの使用、ならびに例えば気密、液密、かつ/またはカプセル内領域における使用にも適している。
さらに本発明は、搬送体およびステータにおいて必ずしも磁石コイルを設ける必要がないので、このようなコイルで生じる電流による搬送体および/またはステータの加熱を回避することができるという利点を提供する。これにより、熱的に臨界的な環境における本発明の使用または熱に敏感な物体の搬送のための本発明の使用が良好となり、電気エネルギの分散を減じることができるので、搬送装置のエネルギ効率は改善される。
磁気的連結による浮上もしくは搬送により、搬送体もしくは搬送装置から、揺れおよび/または振動および/または固体伝播音波を効果的に分離することができ、これにより本発明は、敏感な物体および/または人間の搬送にも使用することができる。
好適には、搬送装置は複数の作動磁石および/または複数の定置磁石を有している。特に好適には、作動磁石および/または定置磁石は、搬送面上方で、ステータ内にまたはステータ表面に、もしくは搬送体内にもしくは搬送体表面に配置されているので、搬送体は搬送面に沿って浮上され得、かつ/または搬送され得る。このようにして、搬送体を搬送することができる大きな領域を形成することができる。好適には作動磁石は、搬送体をコントロールして搬送すべき、もしくは位置決めすべき搬送体の自由度の数と少なくとも同じ数の自由度を全体で有している。 例えば、搬送体を6の自由度で搬送すべき、かつ/または位置決めすべき場合には、全体で6以上の自由度を有する複数の作動磁石を準備するのが好適である。このために例えば作動磁石を、各時点で、少なくとも6の作動磁石を備えた搬送体が相互作用するように構成することができる。
好適には、作動磁石の磁場および/または少なくとも2つの定置磁石の磁場は搬送面に向けられていて、すなわち磁極は搬送面に面している。この場合、搬送面は、搬送体がコントロールされて、ステータに対して相対的に搬送されるときに沿って動く面である。特に、搬送面は、ステータ平面および/またはステータの作用面に一致してもよい。例えば、ステータと、ステータによって浮上される搬送体との間に位置する面は搬送面を成すことができる。このように形成された配置により、作動磁石と定置磁石の磁気的連結が拡大され得る、もしくは最適化され得るという利点が得られる。好適には、作動磁石および定置磁石の磁極は互いに向き合っている、もしくはその磁場がオーバーラップを有する、かつ/または相互作用するように配置されている。この場合、好適には、磁場は、搬送面とは反対の方向で最小にされる。
好適には、少なくとも2つの定置磁石および/または作動磁石はそれぞれ少なくとも1つの永久磁石を有している。これは、ステータおよび/または搬送体における磁石コイルの使用を減じる、または完全になくすことができ、したがって搬送装置のエネルギ消費を減じることができるという利点を有している。さらに、永久磁石により、磁石コイルと比較して著しく強化された磁場を形成することができ、これによりさらに小さいスペースにおいて提供することができる。磁場を形成するために永久磁石を使用する場合は、例えば磁石コイルを使用する場合のように磁石に電力を供給する必要もない。さらに、永久磁石は電気的出力を発しないので、搬送装置の不都合な加熱にも寄与しない。特に好適には、定置磁石および/または作動磁石は、付加的な磁石コイルを有さずに1つ以上の永久磁石のみを有している。このようにして例えば、前進運動の際に障害となる電気エネルギのための供給ラインに、搬送体を接触させる必要をなくすことができる。
好適には、(表面の1つの点における)永久磁石は、少なくとも0.05Tの、好適には少なくとも0.1Tの、さらに好適には少なくとも0.25Tの、さらに好適には少なくとも0.5Tの、特に好適には少なくとも0.75Tの、最も好適には少なくとも1Tの磁束密度を有している。特に、選択された磁束密度により搬送体の搬送および/または位置決めのために必要な力およびモーメントが得られるように、永久磁石を選択することができる。大きな磁束密度を有した永久磁石は例えば、より大きな昇降運動を行わせるために、かつ/またはより高い加速度を発生させるために、かつ/またはより重い荷重を搬送体によって搬送するために、利用することができる。
好適には、作動磁石は、好適には複数の永久磁石および/または磁石コイルを有する磁石グループを有している。好適には、定置磁石も少なくとも1つの磁石グループを形成しており、この磁石グループは好適には、複数の永久磁石および/または磁石コイルを有している。特に、1つの磁石グループの複数の磁石が直線に沿って配置されている場合には、複数の磁石を、その磁気的双極子が平行に向けられないように、もしくは同じ方向に向けられないように、特に全てがこの直線に平行に向けられないように、方向付けるもしくは配置するように、磁石を配置すると好適であり得る。この場合、双極子の非平行配置は、6の全ての自由度で搬送体を搬送するもしくは動かすために有利であり得る。
特に好適には、少なくとも1つの磁石グループの複数の永久磁石および/または磁石コイルは少なくとも部分的にハルバッハ配列により配置されている。この配置は、複数の磁石により発生する磁場が、ハルバッハ配列により連行される一方の方向では強化され、ハルバッハ配列により連行される他方の方向では減じられる、または全くなくなるという利点を提供する。このことは例えば、ステータと搬送体との間の一方の方向では磁場を強化することができ、他方の方向では磁場を弱めるまたはなくすことができるという点で有利であり得る。したがって、磁場を特に効果的に浮上のために利用することができ、かつ/またはハルバッハ配列を有する磁石を、相互に不利な影響を与えることなく互いに隣接するように、特に狭いスペースに配置することができる。好適には、磁石グループの磁場を好適には搬送面もしくは作用面に向かって延びるように、ハルバッハ配列が配置される。特に、ハルバッハ配列として配置することにより、連結力および連結モーメントが同じ場合には、磁石の総重量および/または慣性モーメントを減じることができる。最も好適には、全ての自由度において高い力およびモーメントを伝達するために、異なる空間方向でハルバッハ配列を形成する磁石が面状に配置されている。
好適には、作動エレメントは駆動エレメントを有していて、この駆動エレメントは、この作動エレメントに接続された作動磁石の位置および/または向きをコントロールして変更するように形成されている。例えば、このような駆動エレメントは、直接に、または伝動装置および/またはロッドを介して、作動磁石を動かすために、作動磁石に接続されている電気モータを有していてもよい。さらに、駆動エレメントは、複数の作動磁石をこの駆動エレメントによって動かすことができるように形成されていてもよい。このような配置は、作動エレメントに接続された作動磁石を個々に、その位置もしくは向きについて変更することができるという利点を有している。例えば、作動磁石を、1つの軸線および/または作動磁石の重心を中心として回転させるように、作動エレメントを構成することができる。さらに、駆動エレメントは、この駆動エレメントによって、少なくとも1つの作動磁石の1つ以上の自由度が動かされることができるように形成されていてもよい。さらに好適には、作動エレメントはセンサエレメントを有していて、このセンサエレメントは、この作動エレメントに接続された作動磁石の位置および/または向きを検出するように形成されている。これにより、作動磁石の向きおよび/または位置を制御することができ、作動磁石によって所望の作用を、効率的かつ効果的に与えることができる。さらに好適には、作動エレメントはコントロールエレメントを有していて、このコントロールエレメントは、この作動エレメントに接続された作動磁石の位置および/または向きを予め規定された値に合わせて駆動装置によって調節するように形成されている。例えば、コントロールエレメントは、制御ユニットおよび/または調整ユニットを有していてもよく、このユニットにより作動磁石の動きは駆動エレメントによって制御および/または調整される。このようにして、作動磁石の位置決めもしくは方向付けを特に迅速にかつ/または正確に行うことができる。
さらに搬送装置は、位置特定ユニットを有していてもよく、この位置特定ユニットは、ステータに対して相対的な少なくとも1つの搬送体の相対位置および/または向きを検出するように構成されている。例えば、位置特定ユニットは、光学センサおよび/または容量センサおよび/または、ホールセンサのような磁場センサを有していてもよく、磁場センサは、搬送体によって生じた磁場に基づき、ステータに対して相対的な搬送体の位置および/または向きを少なくとも部分的に検出する。
本発明のさらなる利点および構成は、説明および添付の図面により明らかである。
上述した特徴および以下にさらに説明する特徴は、それぞれ記載した組み合わせにおいてのみ使用可能であるのではなく、別の組み合わせにおいても、または単独でも、本発明の範囲を逸脱することなく使用可能であることは勿論である。
本発明を実施例につき図面に概略的に示し、以下で図面を参照して詳しく説明するが、本発明は図示した実施例に限定されるものではない。
同じエレメントまたは類似のエレメントにはこの場合、同じ符号が付与される。簡潔にするために、相応の説明は繰り返さない。
好適な実施形態による搬送装置を概略的に示す図である。 好適な実施形態による搬送装置を概略的に示す図である。 好適な実施形態による搬送装置を概略的に示す図である。 好適な実施形態による搬送装置を概略的に示す図である。 好適な実施形態による搬送装置を概略的に示す図である。 好適な実施形態による搬送体を示す図である。 好適な実施形態による搬送体を示す図である。 定置磁石もしくは磁石グループの配置を示す概略的な平面図である。 定置磁石もしくは磁石グループの配置を示す概略的な平面図である。 定置磁石もしくは磁石グループの配置を示す概略的な平面図である。 定置磁石もしくは磁石グループの配置を示す概略的な平面図である。 定置磁石もしくは磁石グループの配置を示す概略的な平面図である。 定置磁石もしくは磁石グループの配置を示す概略的な平面図である。 定置磁石もしくは磁石グループの配置を示す概略的な平面図である。 定置磁石もしくは磁石グループの配置を示す概略的な平面図である。 定置磁石もしくは磁石グループの配置を示す概略的な平面図である。 定置磁石もしくは磁石グループの配置を示す概略的な平面図である。 定置磁石もしくは磁石グループの配置を示す概略的な平面図である。 定置磁石もしくは磁石グループの配置を示す概略的な平面図である。 定置磁石もしくは磁石グループの配置を示す概略的な平面図である。 搬送体の好適な実施形態を示す図である。 搬送体の好適な実施形態を示す図である。 搬送体の好適な実施形態を示す図である。 付加的な機能を備えた好適な実施形態による搬送体を示す図である。 好適な実施形態によるステータを示す概略図である。 好適な実施形態によるステータを示す概略図である。 好適な実施形態によるステータを示す概略図である。 好適な実施形態によるステータを示す概略図である。 磁石グループもしくは作動磁石の例としての配置を示す図である。 磁石グループもしくは作動磁石の例としての配置を示す図である。 磁石グループもしくは作動磁石の例としての配置を示す図である。 磁石グループもしくは作動磁石の例としての配置を示す図である。 磁石グループもしくは作動磁石の例としての配置を示す図である。 作動磁石および磁石グループの好適な実施形態および好適な配置を示す図である。 作動磁石および磁石グループの好適な実施形態および好適な配置を示す図である。 作動磁石および磁石グループの好適な実施形態および好適な配置を示す図である。 作動磁石および磁石グループの好適な実施形態および好適な配置を示す図である。 作動磁石および磁石グループの好適な実施形態および好適な配置を示す図である。 作動磁石および磁石グループの好適な実施形態および好適な配置を示す図である。 作動磁石および磁石グループの好適な実施形態および好適な配置を示す図である。 作動磁石および磁石グループの好適な実施形態および好適な配置を示す図である。 作動エレメントの好適な実施形態を示す概略図である。 作動エレメントの好適な実施形態を示す概略図である。 作動エレメントの例としての機能原理を示すブロック図である。 位置特定ユニットの好適な実施形態を示す図である。 例としての制御チャートを示す図である。 搬送装置の好適な実施形態を示す図である。 搬送装置の好適な実施形態を示す図である。 搬送装置の好適な実施形態を示す図である。 車両の好適な実施形態を示す図である。 例としての方法の工程チャートを示す図である。
図面の詳細な説明
図1Aには、好適な実施形態による搬送装置10が、所属の座標系900および920と共に概略図で示されている。図示された搬送装置10は、機械テーブル12上に配置されていて、ステータ100と搬送体200とを有している。ステータ100と搬送体200との間には浮上領域14が概略的に示されていて、この浮上領域14はこの場合、能動的に調整される磁場である。浮上領域14は、ステータ100もしくは搬送体200内に形成されている作動磁石と定置磁石(図示せず)とによって、ステータ100の作用面102に形成される。浮上領域14は、ステータ100と搬送体200との間に位置しており、搬送体200は浮上領域14において浮遊している。鎖線では、オプションとして取り付け可能な気密のシール部材16が概略的に示されており、このシール部材16は、気密のシール部材16の外側のステータ100によって、気密のシール部材16の内側の搬送体200の搬送を可能とする。さらに、概略的に接続部18が示されており、この接続部により搬送装置10に電気エネルギを供給することができ、この接続部を介して通信データを入力および/または出力することができる。
ステータに対して相対的な搬送体の位置および向きはこの場合、X方向902、Y方向904、Z方向906に延在するステータ座標系900に示すことができる。搬送体は、固有の搬送体座標系920を有しており、この搬送体座標系は、X1方向922、Y1方向924、Z1方向926に延在しており、回転角度932と、傾動角度934と、揺動角度936とを有する。
搬送装置10はこの場合、好適には、搬送体200が安定的に浮上し、並進移動と回転とに関して予め規定された目標曲線に沿ってガイドされるように調整される。
図1Aでは、搬送装置10がテーブルモードで示されており、すなわち1つの平面に配置されて、もしくは載置されているので、搬送体200は地球の引力940によりステータ100の方向に加速されているのに対し、図1Bでは搬送装置10が壁モードで示されており、この場合重力は搬送体を搬送面に対して実質的に平行に加速する。この場合、ステータ100と搬送体200との間の磁気的連結は、重力を相殺するための力が、搬送面に対して同様に平行に作用するように調節されている。この場合、浮上領域14は、搬送体200の滑脱および/または転落を阻止する。作動磁石および定置磁石(図示せず)が永久磁石を有しているならば、電力供給が遮断された場合でも、場合によっては、滑脱および/または転落を阻止することができる。同様のことは、図1Cに概略的に示された天井モードにおける搬送装置10にも当てはまる。
図1Dには、概略図で、互いに隣接して配置された3つのステータ100もしくはステータモジュールを介して搬送される3つの搬送体200を備えた搬送装置10が示されており、ステータモジュールは平坦な作用面102を成している。さらに図1Dでは、搬送体200の位置取りが、様々な上昇高さで、もしくはZ方向906において様々な間隔で示されている。
図1Eには概略図で、別の好適な実施形態による搬送装置10が示されており、この実施形態では1つの搬送体200が、2つの別個のステータ100によって搬送され、もしくは位置決めされ、もしくは方向付けられ、この場合、各ステータ100は、搬送体における磁石配置の部分領域にのみ連結される。このようにして搬送体200は、揺動角936方向で回転することができ、かつ/または回転角932方向で傾斜することができ、かつ/または傾動角934方向で傾動することができる。
図2Aには、好適な実施形態による搬送体200が概略図で、X1/Z1平面における断面図で示されており、この場合、搬送体200は、複数の定置磁石22から成る磁石グループ24を有している。図2Bは、図2Aの搬送体の平面図である。搬送体200はさらに、磁石グループ24に上方もしくは下方で隣接して配置されている上側のカバーエレメント202と下側のカバーエレメント204とを有している。図示した実施形態では、上方および下方の様々な位置は、Z1方向926に沿って示されている。X1方向922およびY1方向924の搬送体200の側面には磁石グループ24に隣接して縁エレメント206が形成されている。
この場合、搬送体200は、搬送物20とステータ100との間の機械的な結合部材として機能する。好適には、搬送体200は、機械的に堅固なエレメントとして形成されていて、上側のカバーエレメント202の上面上で搬送物20を支持する、もしくは搬送するように構成されている。好適には、搬送物20を、搬送体200上に位置固定することができ、これにより搬送体200と共に目標曲線に沿って、ステータ100の上方をガイドすることができ、かつ/または目標位置に安定的に保持することができる。搬送体200は、図示した実施形態では、電気的に受動的であり、すなわちその機能を実施するために、電気エネルギまたは電気的接続部を必要とせず、特に作動磁石を有していない。
搬送体200は、図示した実施形態によれば、複数の定置磁石22をX1/Y1平面における面状の配置で有しており、これら複数の定置磁石は、磁石グループ24として1つの幾何学的配置内で配置されており、この定置磁石22の幾何学的配置は、搬送体200に対して相対的に位置固定されていて、したがって定置磁石22は、搬送体200に対して相対的に動かない。例えば、上側のカバーエレメント202および/または下側のカバーエレメント204および/または縁エレメント206は、定置磁石22を少なくとも部分的にその位置にもしくはその幾何学的配置に固定するように形成されていてもよい。選択的にまたは付加的に、搬送体200は、定置磁石22を位置固定するために1つ以上の別の構成部分を有することができる。好適には、定置磁石22は、永久磁石を有している、かつ/または永久磁石として形成されている。特に好適には、定置磁石22は、希土類合金から成る永久磁石を有している。
この場合、磁石もしくは定置磁石22の位置とは、好適には重心の位置を意味する。各定置磁石の磁化方向は、双極子ベクトルにより示され、シンボル的に矢印として図示されている。したがって、図2Aからわかるように、図示した実施形態では、各定置磁石22は、その磁化方向に関して、それぞれ隣接して配置された定置磁石22とは異なるように配置されている、もしくは方向付けられている。これらの磁石は図示した例ではハルバッハ配列を成しており、その磁場はZ1方向では特に強力であり、反対方向では弱められている。好適には、定置磁石22として、実質的に均一に磁化されている磁石が使用され、これにより、各定置磁石22の個々の部分体積の双極子ベクトルは、定置磁石22の全双極子ベクトルとほぼ同じ方向に向けられている。双極子ベクトルは、矢印先端の方向を指している。
搬送体200における定置磁石22の配置は好適には、ステータ100における作動磁石26(例えば、図7参照)の配置に、各ステータ100上の搬送体200の1つの作動領域において、搬送のために必要な力およびモーメントをステータ100から搬送体200へと伝達することができるように、かつ/または搬送体200の所望の全ての自由度が独立的に制御可能であるように、調節されている、もしくは適合されている。
図3A〜図3Mには、磁石グループ24を形成する定置磁石22の様々な配置が、概略的な平面図で示されている。この図でも、矢印は、各定置磁石22の磁化方向を示しており、点もしくは×が示されている定置磁石22は、Z1方向926で図平面から外に延在する、もしくは図平面内に延在する磁化方向を有している。
図3A〜図3Gには、規則的な方形のパターンの定置磁石22の様々な配置が示されている。好適には、搬送体200は少なくとも2つの定置磁石22を有しており(図3A参照)、これらの定置磁石は、1つの直線上に線的に配置されており、定置磁石のうちの少なくとも1つの定置磁石の双極子モーメントは、この直線に対して平行に向けられていない。このことは、搬送体200を6つ全ての自由度において制御できるようにするために、もしくはコントロールして動かすことができるようにするために、特に好適である。好適には、搬送体200はそれぞれ少なくとも3つの定置磁石22(図3B〜図3G)を有しており、これらの定置磁石は1つの空間的な平面に、例えばX1−Y1平面に位置しており、かつ/または複雑な3次元的な空間配置を形成する。
定置磁石22が全て1つの配置平面に配置されている配置は、配置平面に対して平行な並進運動を主に実施する、かつ/またはステータ100のZ軸線を中心として、もしくは各搬送体200のZ1軸線を中心として回転する使用に特に適している。
磁石グループ24は、少なくとも1つのハルバッハ配列として配置されている好適な定置磁石22を有している。1つもしくは複数のハルバッハ配列は好適には、磁場もしくは磁場強度がステータ100の方向で高められ、かつ/または搬送物20の方向で、かつ/または場合によっては隣接された搬送体200の方向で減じられるように、向けられ、配置されている。とりわけハルバッハ配列を成す定置磁石22の例としての配置は図3D、図3F、図3Gに示されている。長さλは、1つのハルバッハ周期の長さを、すなわち1つのハルバッハ配列の1つの周期を示している。
図3H〜図3Kには、定置磁石22が六角形のパターンに沿って配置されている磁石グループ24が示されている。この場合、図3I〜図3Kの配置は、2次元的なハルバッハ配列の配置に基づいている。図3L〜図3Mには、定置磁石22が円環のパターンに沿って配置されている磁石グループ24が示されている。特に図3Lに示された配置では、定置磁石22が、それぞれ72°の角度範囲にわたる5つのハルバッハ配列もしくはハルバッハ周期に配置されている。この場合、定置磁石22は、18°の角度間隔を置いて等距離で配置されている。図3Mの配置は、図3Lに示した配置に加えて付加的に、半径方向に配置された5つのハルバッハ配列を有しており、このハルバッハ配列は、円環配置の中心点もしくは中央で、1つの共通の定置磁石22を共有している。このような形式の配置を、好適には正方形のパターンを備えたステータ磁石配置と組み合わせることができる。特に、このような形式の配置は、作動磁石と定置磁石との配置に関する特異点を互いに阻止するために好適であり得る。
図4A〜図4Cは、定置磁石22が3次元的な配置で配置されている磁石グループ24を有する、搬送体200の好適な実施形態を示している。良好に図示するために、下側のカバーエレメント204および上側のカバーエレメント202は示されていない。この場合、図4Aには、定置磁石22の部分円筒状の配置が示されており、この配置は、例えばY1軸線を中心とした回転の際に、拡大された旋回領域を提供することができる。図4Bには、定置磁石22の球欠状の配置が示されており、この配置は、X1軸線を中心とした回転およびY1軸線を中心とした回転の際に、比較的大きな旋回領域を提供することができる。両配置は、Z1軸線を中心とした回転可能性もしくは旋回可能性に関して制限を必要とするものではない。
湾曲平面に沿った定置磁石22の配置は、搬送体200の少なくとも1つの方向において高められた旋回角度範囲を提供する。例えば、その湾曲した周面がステータ100上の作用面として浮上する円筒状の搬送体200は、場合によっては円筒軸線を中心としてエンドレス回転を実施することができる。付加的に、ステータ100のZ軸線を中心としたエンドレス回転が可能であり得る。
2つの空間方向で湾曲された面により、例えば、旋回角度範囲を、搬送体200の2つの空間方向に拡大することができる。例えば場合によっては、定置磁石22を備えた球状の搬送体200は、全ての空間方向でエンドレス回転を実施することができる。
搬送体200は、例えば図4Aおよび図4Bに示されたように、磁石が備えられた湾曲面と、搬送物を保持するために形成された平坦面とを備えた円筒区分または球欠として形成されてもよい。このような配置は例えば、付加的にZ1軸線を中心とした回転および好適には全ての空間方向で並進運動を実施することができる、大きな旋回角度範囲(例えば90度)を有したゴニオメータステージを実現する可能性を提供することができる。このような装置は、例えば搬送物20として挿入されるワークピースを広い範囲で、処理工具の下方でまたはテスト手段の下方で自由に位置決めし、かつ/または方向付けることができるので、レーザー加工のような加工プロセスにおいて、または工業的なイメージ処理のようなテストプロセスにおいて好適に使用することができる。付加的に、オプションとしてワークピースを迅速に、プロセス位置へと搬送し、かつプロセス位置から搬出することができるので、プロセスが利用できないためにしばしば経済的には非効率的なワークピース交換時間を最小限にすることができる。
図4Cは、定置磁石22がアングル状の配置で配置されている別の好適な実施形態による搬送体200を示している。特に図示した搬送体200は、第1の脚に沿って水平にX1/Y1平面内へと延在していて、第2の脚に沿ってX1/Z1平面内へと延在している定置磁石22を有している。このようにして、例えば異なる時点で、または同時に、異なる配置のステータ100から、例えば水平に配置されたステータ100および垂直に配置されたステータ100から浮上するために、もしくは搬送されるために、例えば図示したように水平の作用面および垂直の作用面のような2つの作用面を有する搬送体200を提供することができる。このような形式の配置は、例えば、交換が行われている間に、異なる向きの作用面で作動される搬送体200において使用することができる。例えば、搬送体200は、90°の角度で配置された2つの作用面を有することができる。これが、互いに90°の角度を置いて配置されている、この場合、一方のステータ100は水平に、他方のステータ100は垂直に作動される、2つのステータから成る配置で作動される場合、例えば必ずしも中断せずに、地面モードから壁モードに切り替えることができる。
搬送体200の、例えば定置磁石22のような、例えば個々の構成要素をまとめて保持する搬送体200の構造体構成部分もしくはケーシングもしくはフレームは、好適には、例えばプラスチックおよび/またはセラミックおよび/または非鉄金属のような非強磁性材料から成る。構造体構成部分は、オプションとして、例えば他の搬送体200に対するスペーサとして働く、磁石を備えていない縁エレメント206を有しているので、好適には、2つの互いに接触する搬送体200の間の相互の接触力を画定し、両搬送体200の自由な位置決め可能性を、好適にはそれらが接触している場合でも阻害しない。
搬送体200には、ステータ100に面した側に下側のカバーエレメント204が設けられており、この下側のカバーエレメント204は、例えば好適には、搬送体200の周囲にあり得る物体に対するスペーサとして作用し、好適には間隔を、したがって定置磁石22の最大の作用力を確実に画定することができる。これにより例えば、例えば強磁性の対象物の不適切な接近の際に指を挟まれる危険といった、搬送体200を取り扱う際のケガの危険を減じることができる。さらに好適には、搬送体200が、ステータ100の作動磁石に加える力およびモーメントを好適には制限することができるので、ステータ100における駆動装置もしくは作動磁石に対する過剰な負荷を制限することができる。さらに好適には、保持力が比較的僅かであるので、付着する強磁性粒子に関し搬送体200の改善されたクリーニングが達成される。例えば、誘導エネルギ伝達のためのコイル、または搬送体200の認識のためのデータキャリアのような付加的な機能を下側のカバーエレメントに付加的に組み込むことも好適であり得る。
例えば共に1つの機能を実施するために、複数の搬送体200を機械的かつ/または制御技術的に連結することができる。例えばそのロッドが別個の搬送体200によって能動的に駆動され、位置決めされる、受動的な機械的ロッド機構により、取り扱い任務が実施されてもよい。別の例では、複数の搬送体200が、好適には同期的に動かされ搬送されることにより、共に、例えば個々の搬送体200にとっては重すぎる荷重を搬送することができる。
搬送体200は、別の好適な実施形態によれば、内部の自由度も有しており、例えば、互いに相対的に可動な複数の構成部分から成っていてもよく、これにより搬送体は好適には全体として6以上の自由度を有している。構成部分のうちの複数に定置磁石22を設けることにより、好適には搬送体200の6以上の自由度を能動的に制御することができる。図5に示したように、例えば、搬送体200内に回転可能に支持されたディスク208を別個に回転させることができ、これにより例えば搬送物20のためのグリッパ機能または緊締機能のような、付加的な機能を搬送体200において実施することができる。
さらに、好適な実施形態による搬送体200は、別の付加的な機能のための機能グループを備えている。例えば、好適には回転可能に支持され、磁石を備えたディスクが、搬送体200内でステータ100により能動的に駆動されることにより機械的なエネルギ伝達を行うことができる。駆動のために、ディスクはステータ100によって例えば7つ目の自由度として扱われる。例えばステータ100および搬送体200にそれぞれ、誘導エネルギ伝達のためのコイルを組み込むことにより、オプションとして、非接触式の電気エネルギ伝達を実現することもできる。選択的にまたは付加的に、例えばステータ100内で永続的に回転する磁石により、搬送体200内のコイルにおいて交流電圧を誘導することができ、これは好適には搬送体200における電流供給部として利用することができる。搬送体200の移動の際には、付加的な機能を発動するという課題は継続的に、例えば誘導コイルの作用領域にある別の磁石グループ24もしくはステータ100の作動磁石に伝達される。ステータ100と搬送体200との間の例えば非接触式のデータ伝達は、例えば誘導的なかつ/または光学的な送信機および受信機によって実現することができる。さらに、オプションとして、搬送体200の位置特定および/または識別を提供することができる。例えば、ステータ100に設けられたカメラに基づく光学センサが、搬送体200の、ステータ100に面した側に取り付けられた位置コードまたは識別コードを読み取ることができる。例えば、搬送体200の少なくとも一部に、バーコードのような識別要素を設けることができ、この識別要素に基づき搬送装置10もしくはステータ100は、その都度の搬送体200を識別することができる。
図6Aおよび図6Bには、好適な実施形態によるステータ100の概略的な斜視図(図6A)と横断面図(図6B)とが示されている。この場合、ステータ100は複数の作動磁石26を有しており、これらの作動磁石はそれぞれさらに1つの磁石グループ24を有している。作動磁石26は、ステータケーシングの構造体構成部分112によって少なくとも部分的に取り囲まれている。磁石グループ24は、この場合、図示した好適な実施形態では、ステータ100の1つの面もしくは側面に配置されていて、この面は図示した例ではステータ100の上面である。図6Aに示した図では、磁石グループ24は全て同様に方向付けられている、すなわち、磁石グループ24に属する磁石の個々の双極子ベクトルから発生する全てのもしくは効果的な双極子ベクトルは、平行に配置されているが、磁石グループ24は、少なくともその配置平面においてステータケーシングに対して相対的に回転することができるように可動に構成されている、もしくは配置されていることが指摘される。図6Bの横断面図では、各磁石グループ24に3つの磁石しか示されていないが、磁石グループ24は3つよりも少ないまたは多い磁石を有していてもよく、これらの磁石は1次元的、2次元的、または3次元的な配置で配置されてもよい。
作動磁石26もしくは磁石グループ24は作動エレメント114に接続されていて、作動エレメントによって作動磁石もしくは磁石グループの位置および/または向きを変更させることができる。作動エレメント114はこの場合、例えば電気モータのような少なくとも1つの駆動装置を有しており、この駆動装置は好適には駆動軸および/または伝動装置および/またはロッドを介して磁石グループ24に接続されている。
少なくとも1つの搬送体200をガイドするために必要な磁場は、ステータ100の磁石グループ24もしくは作動磁石26のコントロールされた、例えば調整された運動により発生する。磁石グループ24により生じた磁場は少なくとも部分的に、ステータ100の作用面102から出て行き、搬送体200における定置磁石22に力および/またはモーメントを加える。搬送体200における力および/またはモーメントの方向および強度は、ステータ100における作動磁石26もしくは磁石グループ24の位置もしくは向きにより影響される。ステータ100における作動磁石26もしくは磁石グループ24の位置はこの場合、好適には、搬送体200が浮上し、所定の目標曲線に相応に6つ全ての次元でガイドされ、または所定の目標向きを有した所定の目標位置で安定的に保持されるように、調整される。
図6Bに示したように、ステータ100は可動な作動磁石26の配置を有している。作動エレメント114は、磁石グループ24もしくは作動磁石26の向きおよび/または位置を目標値に相応に変化させることができる。このために、搬送体位置特定エレメント116は、ステータ100上で搬送される全ての搬送体200の、もしくは各ステータ100の作用範囲にある全ての搬送体の実際位置を特定するように形成されている。例えば、搬送体位置特定エレメント116は、センサ層および/またはセンサを備えたプリント基板を有していてもよい。制御エレメント122は、好適には、搬送体位置特定エレメント116により提供されたセンサ信号を評価し、例えば上位に位置する装置に提供することができる。作動エレメント114は例えばプリント基板120を介して接触される。
さらに、図示した好適な実施形態によるステータ100は、磁石位置特定エレメント118を有していてもよく、この磁石位置特定エレメント118によって、磁石グループ24もしくは作動磁石26の実際にとっている位置および/または向きを算出することができる。例えば、磁石位置特定エレメント118は、センサ層を有していてもよい。
ステータ100における磁石グループ24の配置は好適には、平坦で、すなわち好適には全ての磁石グループ24が1つの平面に配置されている。
図6Cおよび図6Dには、別の好適な実施形態によるステータ100が示されており、このステータは、図6Aおよび図6Bに示した実施形態と同様に、付加的にカバー112aと、オプションとしてのコイル層128とを有している。カバー112aは好適には、非強磁性材料から形成されている。磁石グループ24から生じる磁場は、例えば少なくとも部分的にプラスチックおよび/または非磁性金属および/またはセラミックおよび/またはガラスから製作されているカバー112aを通って外部へと広がる。カバー112aは例えば、ステータ100の内部を、搬送体200の作業空間に対して遮蔽し、したがって粒子の進入および/または流出は回避される。さらにカバー112aは、ステータ100の外側における物体に対する、ステータ100における作動磁石26の最大の作用力を確実に制限するために働く。この場合、カバー112a上に載置される搬送体200が好適には作動エレメント114をブロックしないように、間隔を設計することができる。付加的に、規定されない形式でカバー112a上に載置される強磁性の部分に対する吸引力は好適には、この吸引力が容易に再び解消可能であり、取り扱いの際に損傷が生じないよう制限される。
コイル層128は例えば、内部に位置するコイルを有する多層のプリント基板として形成することができる。
カバー112aの、少なくとも1つの搬送体200に面した表面は、好適にはステータ100の作用面102を成している。オプションとして、作用面102からの作動磁石26の全ての磁石グループ24の間隔を拡大する機械的な引き戻し装置を設けることができる(図示せず)。引き戻し装置は、例えば搬送装置10の停止時に自動的に作動することができ、これにより停止時に、作用面102から出る磁場が確実に制限される。したがって例えば、作用面102の前で危険のない取り扱いが可能であり、付着した強磁性粒子のクリーニングを容易にすることができる。
ステータ100は好適には、重力に対して任意の方向で作動することができ、例えばテーブルモード(搬送体200は作用面102の上方に浮遊する)、壁モード(搬送体200は作用面102の横で浮遊する)、天井モード(搬送体200が作用面102の下方で浮遊する)で作動することができる。加速された関連系内または無重力下でのシステム全体の作動も原則的には可能である。
好適には、ステータ100はモジュール式に構成されているので、同形式のかつ/または異なるステータモジュールを簡単に、好適にはシームレスに、互いに連結させることができる(図1D参照)。ステータモジュールは好適には、データ接続部124を、例えば通信通路を備えていて、これによりステータ100の状態ならびにステータ上に位置する搬送体200の状態に関する情報を、好適にはリアルタイムで伝えることができる。
搬送体200は好適には、一方のステータモジュールから他方のステータモジュールへと自由にスライドすることができる。したがって好適には、搬送体200の作動領域を必要に応じて拡大することができる。さらに各モジュールは好適には、エネルギ供給のためのインターフェース126と、別のステータモジュールに連結し、1つの装置に簡単に統合するための機械的なインターフェースとを有している。
ステータ100の磁場は好適には、磁石グループ24のほぼ面状のもしくは平坦な配置により形成される。磁石グループ24の配置は、好適には、磁石グループ24の規則的な方形のパターンを形成するが、別の規則的な配置および不規則的な配置も可能である。
図7A〜図7Eには、磁石グループ24もしくは作動磁石26の例としての配置が示されている。例えば図7Aには、方形の、特に正方形のパターンによる磁石グループ24の配置が示されている。図7Bには、六角形のパターンによる磁石グループ24の配置が示されている。図7Cには、方形のパターンによる異なる磁石グループ24の配置の例が示されている。例えば、磁石グループは、その磁気双極子モーメントが異なっていてもよい。さらに、磁石グループのいくつかを高速回転または低速回転するように、異なる伝動装置を介して駆動装置に接続されていてもよく、かつ/または異なる駆動装置によって作動されてもよい。回転軸線が、配置平面に対して実質的に垂直に位置することを意図する場合、図7A〜図7Cによる配置は特に好適である。さらに、図示された図7Dおよび図7Eの配置では、磁石グループが駆動軸28を介して駆動装置に接続されており、この駆動軸は実質的に作用面102に対して平行に延在している。図7Dの配置では駆動軸28は平行に延在しており、図7Eの配置では少なくともほぼ放射状もしくは円環状に延在している。
1つの作動磁石26は好適な実施形態によれば、図8Aおよび図8Bに示されたように、個々の磁石から形成されていて、選択的には1つの磁石グループ24における複数の磁石の配置により形成されており、磁石は好適には、図8Cおよび図8Dに示されたように、機械的に互いに不動に接続されている。選択的に、1つの作動磁石26を、様々に磁化された複数の領域を有する1つの磁石グループ24から形成することができる。好適には、磁石グループ24は、作用面の方向に向けられているハルバッハ配列(図8Cおよび図8D)を形成している。この配列は、磁束密度を、作用面102の方向では拡大し、その他全ての方向では、特に隣接する磁石グループ24の方向では減じる、という利点を提供する。図8A〜図8Dに示した作動磁石26もしくは磁石グループ24はこの場合、駆動装置の駆動軸線が、作用面102に対して垂直に立っているように、駆動軸28に接続されている。この場合、角度αは、駆動軸28の、もしくは作動磁石26の、もしくは磁石グループ24の作動角度を示す。
図8Eおよび図8Fに示した配置では、作動磁石26もしくは磁石グループ24は、駆動軸28が作用面102に対して実質的に平行に延在するように、各駆動軸28に接続されている。したがってこのような配置では、X軸線902を中心とした作動磁石26もしくは磁石グループ24の回転が行われる。
図8Gには概略的に、1つのステータ100における正方形のパターンによる6×6の磁石グループ24の好適な実施形態による配置が示されており、この場合、磁石グループ24はそれぞれハルバッハ配列として形成されている。このような形式の磁石グループ24の好適な実施形態による、特に典型的な寸法を備えた個々の磁石グループ24の詳細な図は、図8Hに示されている。
磁石グループ24は好適にはステータ100において個々に調節可能であり、すなわちその位置および/または向きを変更することができる。磁石グループは好適には、直線移動および/または回転および/または重畳された動きを行うことができる。好適には回転は、駆動軸28の構造的に不動に予め規定された回転軸線を中心として行われる。回転により、磁場の効果的な変更を達成するために、磁石グループ24の優勢の双極子ベクトルは好適には、駆動軸28の回転軸線に対して垂直に向けられている。
磁石グループ24の回転軸線は、作用面102に関して異なるように向けられていてもよい。好適には回転軸線は、作用面102に対して垂直にかつ/または平行に向けられている。隣接する磁石グループ24の間隔は、磁気的な相互作用により生じる、磁石グループ24へのトルクが、搬送体200により生じる典型的なトルクと比較して僅かであるように選択されている。
磁石グループ24の位置決めおよび/または方向付けのために、好適には直線移動および/または回転および/または重畳された動きを実施することができる作動エレメント114が使用される。作動エレメント114は好適には少なくとも1つの磁石グループ24を動かす。好適には、360°の角度範囲をカバーすることができ、好適にはエンドレスの回転を実施することができる作動エレメント114が使用される。このことは、搬送体200の多くの移動にとって有利である。
図9Aおよび図9Bには概略図で、作動エレメント114の好適な実施形態が示されている。好適には、作動エレメントは駆動装置を有しており、この駆動装置は例えば、電気モータのようなモータ34を有していて、このモータはオプションとして伝動装置32および駆動軸28を介して作動磁石26もしくは磁石グループ24に機械的に接続されている、もしくは連結されている。好適には作動エレメント114は、作動角度αを求めるためのセンサ30を有していて、オプションとして、作動角度αを好適には迅速かつ精密に所定の目標位置に合わせて調節するもしくは調整することができる調整装置(図示せず)を有している。
例えば、作動エレメント114は電気モータを有しており、その軸には少なくとも1つの磁石グループ24が組み付けられている。センサ30は、駆動軸の回転角度αを測定し、オプションとして後方に接続された駆動力増幅装置を備えたPID調整装置は、好適にはモータ34を駆動制御する。トルクまたは回転数を高めるために、モータ34と駆動軸28との間に伝動装置32を設けることができる。伝動装置32は例えば、セルフロック式であってもよく、これによりモータ34には、トルクを維持するために一定の角度位置で電流を供給する必要はない。
図7A〜図7Eに例として示した、1つの規則的なパターンにおける同形式の磁石グループ24の平坦な配置は、この場合、好適には、各磁石グループ24を別個の作動エレメント114によって駆動することができる、もしくは動かすことができるように構成されている。この場合、例えば図7Cに示した大小の磁石グループ24を異なる作動エレメント114によって駆動することができ、この場合、例えば大きい磁石グループ24は、高いトルクと大きい慣性を有した作動エレメント114(例えば伝動装置)によって駆動制御され、小さい磁石グループ24は、低いトルクと低い慣性を有した作動エレメント114によって駆動制御される。図7Dに例として示された配置では、駆動軸28が作用面102に平行に延在しており、好適には各駆動軸28が複数の磁石グループ24を駆動する。
複数の駆動装置を有した作動エレメント114は、好適には1つの磁石グループ24の複数の自由度に影響を与えることができる。例えば、2つの空間方向で回転可能にカルダン状に支持された磁石グループ24を2つの作動エレメント114によって2つの異なる空間方向に回転させることができる。
電気モータの代わりに別の駆動システム、例えばソレノイドまたはピエゾ駆動装置を使用することもできる。
高い動力学を達成するために、主慣性軸線を中心として僅かな慣性モーメントによって磁石グループ24を回転させると好適であり得る。回転軸線は好適には、不均衡に基づくステータ100の振動を防止するために、各磁石グループ24の重心を通って延在する。機械的な駆動装置の慣性を補償するために、例えば作用面102の下方に付加的にコイル(図6Cおよび図6D参照)を装着することができ、このコイルは例えば高い動力学により比較的小さい補正力および/または補正モーメントを搬送体200に加えることができる。ステータ100の作用フィールド、もしくは浮上フィールド14、もしくは磁場は、作動磁石フィールドとコイルフィールドとの重畳により得られ、この場合、コイルフィールドは確かに場合によっては著しく弱いが、より迅速に変化可能である。
駆動装置ならびに駆動増幅装置は作動中、加熱される恐れがあるので、冷却装置を設けることができ、冷却装置は、例えば冷却体を介した放熱装置により、または通気およびステータ100に設けられた適切な通気通路により駆動装置および/または駆動増幅装置を冷却する(例えば図6B参照)。
図9Cには、ブロック図で、作動エレメント114の機能原理の例が示されている。この場合、例えば調整装置1002が、各磁石グループ24の目標位置1001を伝達する。次いで、駆動増幅装置1003を介して駆動装置1004を、磁石グループ24が場合によっては伝動装置1005を介して相応に駆動制御されるように、駆動制御することができる。相応のセンサ1006を介して、磁石グループ24の実際の角度位置もしくは実際位置1007を検出することができ、さらに位置調整装置に供給することができ、これにより磁石グループのできるだけ正確な位置決めおよび/または方向付けを行うことができる制御回路が生じる。
別の好適な実施形態によれば、搬送装置は位置特定ユニットを有している。位置特定ユニットは、少なくとも1つの搬送体200の位置および/または向きを、ステータ100の作用面に対して相対的に検出することができるように、好適には周期的に、特に好適には高い頻度および僅かな潜伏時間で検出することができるように、形成されている。好適にはこの場合、搬送体200の全ての自由度が検出される。測定は、例えば、搬送体位置の調整のための基準を成すことができる。図10には、搬送体位置特定エレメント116を有する位置特定ユニットの好適な実施形態が示されている。例えば、搬送体位置特定エレメント116はプリント基板として形成されていてもよく、このプリント基板は好適には磁石グループ24もしくは作動磁石26のための凹部を有していて、かつ/またはセンサ132を備えており、このセンサ132は好適には磁場センサとして形成されている。
位置特定ユニットは少なくとも部分的にステータ100内に組み込むことができ、または空間的にステータ100から分離して設置することができ、位置データをステータ調整装置に伝達することができる。しかしながら好適には、位置特定ユニットはステータ100内に組み込まれており、これにより好適にはステータ100に対して一定の寸法の関係を保証することができ、かつ/またはシステム全体の取り扱いが簡略化される。ステータ100に組み込む場合には、搬送体200の、ステータ100に面している側で位置特定が行われるので、例えば存在している構造スペースも効果的に利用することができ、したがって好適には位置特定を搬送物によって妨害されること、または誤差が生じることがない。
センサ132としては、好適には、磁場センサおよび/または容量センサおよび/または光学センサが使用される。センサは好適には、規則的なパターン内で作用面102の下方に配置される。例えば、ホールセンサは、搬送体200における磁場を複数の箇所で、かつ/または様々な空間方向で検出することができる。好適には、全てのセンサ信号が評価のためにコンピュータシステムに伝達される。コンピュータシステムで、例えばアルゴリズムにより、搬送体200の実際位置を、センサ信号と、搬送体200およびステータ100における磁石配置のモデルとしての記述とにより算出することができる。
搬送体200の位置特定に対するステータ100における磁場の影響を減じるために、またはなくすために、センサ132は好適には、ステータ100の磁石グループ24に対してできるだけ大きな距離を置いて取り付けられる。付加的に、磁場センサとして形成されているセンサ132に対する磁石グループ24の影響を弱める磁気シールド装置を設けることができる。例えば、一度の自動校正過程で、搬送体なしで、全てのセンサ132のセンサ信号を、個々の各磁石グループ24の位置に応じて測定することができ、この場合、測定値を補正表として持続的にコンピュータシステムのメモリ内に記憶させることができる。作動時には、例えば、各測定によるセンサの生値が、全ての磁石グループの、補正表に記憶された誤差値分だけ、その実際位置に応じて補正される。
別の好適な実施形態によれば、ステータ100内の操作インターフェースが、設定および/またはモードおよび/または整備および/または保守のための操作エレメントおよび表示エレメントを提供する。例えば、オン・オフスイッチ、バックスペースキー、ならびにステータ100の作動状態またはエラー状態を表示するための信号ランプを設けることができる。複雑な設定機能は好適には、例えば通信インターフェースを介してステータ100に接続されている上位のコンピュータシステムから操作可能である。
好適には、少なくとも1つのコンピュータシステムを備えた電子的な制御装置がセンサ信号を検出し、上位の装置と、操作インターフェースと、場合によっては別のステータおよびシステム構成要素と通信し、作動エレメントを駆動制御する。
好適には、各ステータ100もしくは各ステータモジュールにコンピュータシステムが組み込まれている。複数のステータ100もしくはステータモジュールを使用する場合、そのコンピュータシステムは、例えばバスシステムにネットワーク接続されていてもよく、そのトポロジは柔軟に拡張することができる。例としての制御図が図11に示されており、この制御図は以下の要素を有する:
2001:上位の装置の制御
2002:搬送装置の中央制御
2003:操作インターフェース
2004:モジュール制御ステータ1
2005:モジュール制御ステータ2
2006:モジュール制御ステータ3
2007:モジュール制御ステータ4
2008:モジュール制御ステータ5
2009:モジュール制御ステータ6
バスシステムは、大容量のデータを短時間で停止時間なく伝達することができる。バスシステムはデータを、電気的、光学的、かつ/または誘導的に伝達することができる。例えば、隣接するステータ100もしくはステータモジュールは、光学的な送信機および受信機を有していてもよく、この送受信機を介して状態情報の交換を行うことができる。バスシステムには別のコンピュータシステムが組み込まれていてもよい。
好適な実施形態によれば、搬送装置10を作動させる方法を、アルゴリズムの形態で、少なくとも1つのコンピュータシステムにおいて実行することができる。複数のステータ100の複合体は、この場合、機能的なユニットとして扱うことができ、これにより1つの搬送体200の制御を、この搬送体が1つだけのステータ100の影響領域内にあるのか、または複数のステータ100の影響領域内にあるのかということとは関係なく行うことができる。このためにコンピュータシステムは好適には共通の時間に基づき同期化されている。
少なくとも1つのコンピュータシステムが好適には、各ステータ100および複数のステータ100の複合体の設定および/または確実なモードのために、かつ/または整備および保守のために必要な全ての機能を提供する。例えば、内蔵された自己診断機能により、正しい機能を恒久的に監視し、これにより誤作動を即座に検出し、報告することができ、かつ/または代替措置を講じることができ、システムは場合によっては自動的に安全な非常停止を行うことができる。
本発明による搬送装置10は、少なくとも1つのステータ100もしくは少なくとも1つのステータモジュールと、少なくとも1つの搬送体200とを有している。この場合、好適には、目的用途に適合させるために影響を与えることができる多数の構成パラメータが存在しており、それらパラメータは例えば、搬送物のサイズもしくは重量に合わせてスケーリングするためのステータ100の寸法、駆動装置の最大トルクおよび/または回転数および/または慣性モーメント、ステータ100における作動磁石26もしくは搬送体200における定置磁石の強度および/または配置、ならびに制御パラメータである。
ステータ100における磁石グループ24の配置は好適には、fの自由度を有する搬送体200が、作業空間の各点で、少なくともf個の磁石グループ24の力およびモーメントにより影響を与えられ得るように、搬送体200における磁石グループ24の配置に合わせられている。特に磁石配置は、特異点が存在しないように、すなわち、作業空間において、この条件が満たされていない特異点領域が存在しないように、構成されている。ステータおよび搬送体における磁石配置の例としての組み合わせは、以下の通りである:
−図7Aのステータと図3Fの搬送体とは、γ/λ=1/3である。
−図7Aのステータと図3Gの搬送体とは、γ/λ=1/3である。
−図7Aのステータと図3Iの搬送体とは、γ/λ=1/3である。
−図7Aのステータと図3Mの搬送体とは、γ/2r=1/3である。
−図7Bのステータと図3Fの搬送体とは、γ/λ=1/3である。
−図7Eのステータと図3Iの搬送体とは、R/r=1である。
λは、定置磁石22もしくは定置磁石22の磁石グループ24のハルバッハ配列の周期長さを表し、γは、作動磁石26もしくは磁石グループ24(例えば図7A参照)の規則的な配置の周期長さを表している。
好適には、搬送体200は過剰規定されていて、すなわちf個よりも多い磁石グループ24によって同時に影響を与えることができる。このようにして得られた冗長性は、例えば故障に対する安全性が改善されるといった利点を有する。1つの磁石グループ24がもはや有効に制御可能ではない場合、好適には別の磁石グループ24が、故障を少なくとも部分的に補償し、これにより搬送体200の位置を、場合によっては制限付きで維持することができる。力/モーメント変更のために必要な位置変更を、好適には複数の磁石グループ24に分散することができる。これにより好適には、それぞれ個々の各磁石グループ24における位置変更は減じられる。したがって、好適には位置変更を全体としてより迅速に実施することができるので、搬送装置10の動力学が増大する。好適には、搬送体200のガイドのために加えられる力とモーメントとは、複数の磁石グループ24に分散されるので、同じ効果を得るために、比較的弱い作動エレメント114を備えたより小さい磁石グループ24を使用することができる。これにより、搬送装置10のエネルギ消費とコストに関する利点が得られる。
搬送装置は好適には従来の搬送システムと組み合わせることができる。例えば、搬送体200を大きな距離にわたってベルトコンベヤによって搬送することができ、この場合、搬送体は例えばステータ100を離れ、ベルトコンベヤによって新たな位置へと移動し、そこで再びステータへと向かう、もしくはステータ上方に置かれる。モジュール式のシステム全体の範囲では、ステータ100を様々な機能と組み合わせることができる。例えば、高速に、かつ/または高精度に、かつ/または大きな力に合わせて最適化されるステータモジュールがあってもよい。このモジュールは好適には必要とされる所定の領域で使用される。
図12Aに示したような湾曲表面を有するステータも、例えば図12Bおよび図12Cに示したような、外側もしくは内側でガイドされる搬送体200および内側もしくは外側に位置するステータ100を有する円形の構造において、磁石グループの相応の配置により実現することができる。例えば、このような形式の搬送装置は、例えば1つの軸を中心として回転可能に支持する機械的な軸受けとしての使用のために好適であり得る。
エネルギ節約のために、好適には作動エレメント114は、一時的に減じられた電流で作動することができ、または搬送体200が各磁石グループ24の進入位置にない場合は停止することができる。搬送体200が停止する場合、好適には短時間で再び作動される。
ステータ100および搬送体200の外面は好適には、それぞれの環境条件に適合させるように構成することができ、例えば、極端な温度要件、高い清浄要件、パーティクルフリー、無菌、クリーニングのし易さ、アグレッシブ材料に対する耐性、爆発の危険がある領域での使用、液体雰囲気または気体雰囲気下での使用等に適合される。このために例えば、非強磁性材料、例えば非鉄金属、プラスチック、テフロン、セラミック、ガラス、ゴム、木材、およびその他多数から成る幅の広いパレットが使用される。
搬送体200の1つのグループは好適には共に1つの課題を実施することができる。例えば、同期的に移動する複数の搬送体200により、1つの搬送体200にとっては重すぎる大きな荷重を搬送することができる。または複数の搬送体200を例えば、受動的なロッド機構およびジョイントを介して互いに接続することができ、これによりこの機構を、取り扱い機器として使用することができる。
全ての自由度を必ずしも浮上するように構成する必要はなく、個々の自由度を、機械的ガイドによって実現することもできる。
大きな搬送範囲を備えた浮上システムを安価に実現するために、ステータ100は好適には従来の軸システムまたは移動装置としての車両と組み合わせることができる。例えば、軸システム、または車輪を備えた車両がステータ100を大きな作業範囲で搬送し、ステータ100自体は搬送体200を、小さな作業範囲で正確かつ浮遊するように位置決めすることができる。
オプションとして、ステータ100と搬送体200との間には中間平面(粒子バリヤ)が位置している。この場合、搬送体200は、好適には清浄な領域内に位置することができ、これに対して車両は外側にある。移動機能は例えば主として従来の車輪駆動装置を備えた車両が行い、浮上機能および精密な位置決めはステータ100と搬送体200とが行う。
ステータ100と搬送体200との作用原理は、他の好適な実施形態において取り替えることができるので、ステータ100に例えば定置磁石22の配置が位置していて、搬送体200に能動的に可動な作動磁石26が位置している。このような態様では、例えば搬送体200はエネルギ供給装置38を備えることができ(例えば、蓄電池、燃料電池、太陽電池)、または外部からエネルギを供給することができる(例えばケーブル経由で)。このようにして、例えば、地面40に固定された定置磁石22を備えたレールまたは平面上を運行するために、車両36が作動磁石26を備えた駆動装置42を有することにより、車輪を有さない能動的な駆動装置を備えた車両36が移動することができる(図13参照)。
以下に、上述した搬送装置10に基づき、安定的な磁気浮上を少なくとも1つの搬送体200により達成することができる、好適な実施形態による方法を説明するが、本発明は、説明した方法に限定されるものではない。
少なくとも1つの搬送体200は、少なくとも1つのステータ100における作動磁石26の調整された運動により形成される動的に変化可能な磁場において力とモーメントとを受ける。
少なくとも1つの搬送体200の位置を示すために、デカルト座標系900および920が設けられている。
各搬送体iは、軸線(x,y,z)と、搬送体に対する定置の基準とを有するデカルト座標系920iを有しており、この座標系の原点は、例えば搬送体の磁石配置の計算された質量重心にある。
軸線(X、Y、Z)を備えたステータ座標系900は、ステータに対する定置の基準を有している。この座標系のX軸およびY軸は、ステータの作用面に位置し、Z軸は、作用面に対して垂直に延びていて、搬送体の方向を向いている。指標iがつけられている搬送体の位置は、搬送体座標系の原点を示すステータ座標系に、位置ベクトル
Figure 2020519217
によって記載される。搬送体iの角度位置は、ベクトル
Figure 2020519217
によって表され、その3つの成分が、それぞれステータおよび搬送体の座標系のX軸、Y軸、およびZ軸によって形成される角度を表す。
さらに、少なくとも1つの次元でステータに対して個々に可動であり、その位置を作動エレメントによって変更することができる磁石グループのステータにおける配置が示されている。以下では、磁石グループの回転位置もしくは角度位置が可変であるということを前提としており、この場合、ステータ座標系における回転軸線は一定であり、磁石グループの質量重心を通って延在している。磁石グループkの実際の回転位置はαである。制御装置により、目標角度αk.sollが設定され、この角度は、作動エレメントの調整装置により迅速かつ正確に変換されるので、短時間後にはα=αk.sollとなる。
方法は、好適な実施形態によりプログラムとして制御装置において実行され、100〜10.000Hzの周波数で周期的に実施される。図14に例として示された、例示的なループの実施の機能ステップは以下のように記載されている。
3000a)搬送体の実際位置および実際速度の特定
磁場センサ、容量センサ、および/または光学センサが、規則的なパターンで、ステータの作用面の下方に設けられている。以下の記述は、例えばホールセンサに基づく。各ホールセンサが、直交方向の3つの磁場成分を測定する。センサ生値は、ステータにおける全ての磁石グループの角度位置と同様に、コンピュータによって読み取られる。別のステータが隣接している場合は、ここで同時に求められた測定値がデータバスを介してステータへと伝達される。全ての読み取り過程には、典型的には0.1ms〜1msかかる。
まず、各センサの測定値を、そのセンサに隣接する磁石グループの影響分だけ補正する。隣接する磁石グループの磁場寄与は、初期実行において各センサについて一度測定され、回転角度に応じて補正テーブルに記憶される。隣接する磁石グループの実際に読み取られた回転角度を使用して、補正テーブルにアクセスする。全てのセンサ生値から、隣接する磁石グループの磁場寄与が差し引かれる。このように得られた補正されたセンサ値は、作用面に関する搬送体磁石配置の磁束密度を表す。
これにより、少なくとも1つの搬送体の位置が算出される。このために、コンピュータのメモリには、搬送体の磁石配置の記述がリストとして記憶されている。このリストは、搬送体座標系に記載された全ての作動磁石および/または磁石グループ24の位置および双極子ベクトルを含む。このリスト、磁気双極子の場の方程式、および重ね合わせの原理を利用して、搬送体の磁束密度分布の計算モデルが作成される。このモデルにより、ステータセンサの位置における所定の搬送体位置において予想される磁束密度ベクトルを計算することができる。スカラーの誤差関数は、全ての搬送体および磁石グループの、測定されモデル化された磁束密度の不一致の程度を決定する。モデル内の搬送体の位置および角度位置を反復して最適化することより、誤差関数は最小化され、すなわち実際の測定データに適合される。それ以上の改善が行われない、かつ/または以前に定義された誤差閾値が下回られると、反復方法は終了する。
少なくとも1つの搬送体iのこのように決定された6D位置は、モデルの精度の範囲内で、位置ベクトル
Figure 2020519217
および角度ベクトル
Figure 2020519217
を有した搬送体の実際の位置として解釈される。位置値の周期的なシーケンスを数値的に微分することによって、並進運動についての速度ベクトル
Figure 2020519217
および回転についての角速度ベクトル
Figure 2020519217
を有した実際速度が計算される。
3000b)搬送体の目標位置および目標速度の決定
上位の装置は、制御装置に、6D目標位置、目標時間、および/または目標速度の結果としての、少なくとも1つの搬送体の所望の移動軌道を通知することができる。軌道は、直線、円区分、またはその他の幾何学的な基本的エレメントから成っていてもよい。
制御装置は、移動軌道を空間的および時間的に補間する。空間的補間のためには、ロボット工学では一般的である様々な補間方法、例えば線形補間、スプライン補間、または多項式補間が考慮される。時間的補間のために、制御装置は、空間的に補間された軌道を補間点に分解する。各サイクルにおいて、制御装置は各搬送体iのために、位置ベクトル
Figure 2020519217
および角度ベクトル
Figure 2020519217
を有した目標位置を提供し、オプションとして、並進運動のための速度ベクトル
Figure 2020519217
および回転のための角速度ベクトル
Figure 2020519217
を有した目標速度を提供し、軌道調整装置にこれを引き渡す。
3000c)軌道調整
軌道調整装置は、搬送体の実際位置を迅速かつ正確に、目標位置に合わせて調節するために用いられる。このために、軌道調整装置は、調整のずれ、すなわち6次元全てにおいて、目標位置と実際位置との間の差および/または目標速度と実際速度との間の差とを計算する。軌道調整装置はこの差を、制御すべき次元ごとに別個に計算される制御アルゴリズム、例えばPIDアルゴリズムのための入力値として使用する。軌道調整装置は、出力値として各搬送体iのために、軌道修正のために必要な目標力ベクトル
Figure 2020519217
と目標モーメントベクトル
Figure 2020519217
を供給する。増幅(P)、リセット時間(I)、持続時間(D)のような制御パラメータは、一度、算出されて、制御装置に不動に記憶されるか、または例えば搬送体の総質量または質量分布のような、搬送体の移動状態および荷重状態に動的に適合され、これはオブザーバもしくはオブザーバ装置(3000f)参照)によって決定することができる。
3000d)力/モーメント制御
このプログラム部分は、全ての搬送体のための目標力ベクトルおよび目標モーメントベクトルから、目標力および目標モーメントの生成に通じる、全ての磁石グループのための目標位置を計算する。制御すべき搬送体に対する影響を有する全ての磁石グループが考慮される。このために、力/モーメント制御装置が、ステータおよび少なくとも1つの搬送体における磁石配置の空間的モデルを使用する。このモデルは、磁石グループの予め規定された位置で生じる力およびモーメントを近似的に計算することができる。このモデルには、搬送体の磁石配置が、全ての搬送体磁石の位置および双極子ベクトルのリストとして記憶されている。同様に、各磁石グループの磁石のリストも記憶されている。モデルでは、まず、全ての磁石対の間の部分的な力とモーメントとが計算され、これにより次いで、各搬送体に作用する全ての力と全てのモーメントとが算出される。この場合、全ての影響は可能な限り考慮され、例えば、2つの搬送体の間で相互に加えられる力とモーメントも考慮される。
計算のためには、実質的に以下の方程式が使用される
位置
Figure 2020519217
における磁気的双極子
Figure 2020519217
の磁場
Figure 2020519217
Figure 2020519217
Figure 2020519217
であり、μは磁場定数である。
磁場
Figure 2020519217
の重畳としての磁場
Figure 2020519217
(重ね合わせの原理)
Figure 2020519217
この場合、nは、重畳される磁場の数である。
磁場
Figure 2020519217
における磁気的双極子
Figure 2020519217
にかかる力
Figure 2020519217
Figure 2020519217
磁場
Figure 2020519217
における磁気的双極子
Figure 2020519217
に作用するトルク
Figure 2020519217
Figure 2020519217
重心からの距離
Figure 2020519217
を置いて作用する力
Figure 2020519217
による付加的なトルク
Figure 2020519217
Figure 2020519217
全ての作動エレメントおよび搬送体の実際位置を含めて、実際に搬送体iに作用する実際力ベクトル
Figure 2020519217
と、実際モーメントベクトル
Figure 2020519217
と、が計算される。全ての搬送体の実際力と目標力との不一致ならびに実際モーメントと目標モーメントとの不一致は、スカラーの誤差関数Eにより評価される:
Figure 2020519217
この場合、mは搬送体の数であり、
Figure 2020519217
もしくは
Figure 2020519217
は、実際力もしくは実際モーメントであり、
Figure 2020519217
もしくは
Figure 2020519217
は、目標力もしくは目標モーメントであり、FもしくはMは参照力もしくは参照モーメントである。
Eが小さくなるほど、全ての搬送体の実際力と目標力および実際モーメントと目標モーメントとの一致が改善される。誤差関数は、修正、または付加的なタームの分だけ拡張することができ、これによりエネルギ的に良好な配置が好ましい。したがって、システム全体の挙動は、例えば、最小の出力要件、磁石グループの最小の位置変化、または位置変化に関与する磁石グループの最小の数に合わせて最適化することができる。
反復最適化法では、モデルにおける磁石グループの位置がステップごとに変更される。各ステップ後に、モデル内の力とモーメントが改めて計算され、誤差関数により評価される。誤差Eの低下に通じるステップは、維持され、次の反復ステップのベースを成す。誤差がそれ以上低下できなくなると、かつ/または予め規定された閾値が下回られると、かつ/または反復ステップが所定の回数、実施されると、最適化ループは終了する。
3000e)作動エレメントに関する目標位置の出力
モデルにおいて最適化された磁石グループの位置は、目標基準値として作動エレメントへと出力される。
3000f)移動パラメータを決定するためのオブザーバ(オプション)
「オブザーバ」と言われるアルゴリズムは、磁石グループと搬送体の実際位置の時間的経過を、それに対する反応として検出する。オブザーバは、この情報を利用して、拡張モデルを用いて搬送体の移動パラメータを特定する。拡張モデルは、上述の力/モーメントモデルに基づいており、例えば質量、減衰、重心、重力ベクトル、慣性テンソル、または慣性加速度である、搬送体の運動状態を記述するさらなる物理量の分だけ補足される。さらに、このモデルでは、搬送体の運動方程式が、並進および回転において計算される。
移動パラメータaは事前にわからないので、その値は、最初は推定され、次いでモデルにおける反復計算において目標とするパラメータ変動により最適化される。不一致を評価するためにスカラーの誤差関数が使用され、この誤差関数によって最後の測定の期間にわたって測定された軌道からのモデル化された軌道の偏差が評価される。
結果として、上記移動パラメータのための近似値が提供される。これは例えば、P、I、およびDのような調整パラメータの最適化のために制御装置の内側で使用される。例えば、荷重を含む搬送体の総重量mを算出することができ、軌道調整において因数として目標力および目標モーメントの計算に入れられるので、重量が2倍の場合には、2倍の力およびモーメントが搬送体に出力され、したがって加速度a=F/mは、質量には依存しない。移動パラメータは、状態情報として、上位の装置に出力することができ(図16)、これにより例えば搬送体の重量から積載状態を推測し、これによりプロセスコントロールを実行することができる。例えば、搬送装置は、搬送体の積載状態もしくは総重量を検知するために、積載検知装置を有することができる。別の例では、例えばはねる液体を搬送する際に、重心の変位を能動的に調整することができ、これにより液体を含む開放容器を迅速かつ確実に搬送することができる。
好適な実施形態による搬送装置を概略的に示す図である。 好適な実施形態による搬送装置を概略的に示す図である。 好適な実施形態による搬送装置を概略的に示す図である。 好適な実施形態による搬送装置を概略的に示す図である。 好適な実施形態による搬送装置を概略的に示す図である。 好適な実施形態による搬送体を示す図である。 好適な実施形態による搬送体を示す図である。 図3A〜図3Mは、定置磁石もしくは磁石グループの配置を示す概略的な平面図である。 搬送体の好適な実施形態を示す図である。 搬送体の好適な実施形態を示す図である。 搬送体の好適な実施形態を示す図である。 付加的な機能を備えた好適な実施形態による搬送体を示す図である。 好適な実施形態によるステータを示す概略図である。 好適な実施形態によるステータを示す概略図である。 好適な実施形態によるステータを示す概略図である。 好適な実施形態によるステータを示す概略図である。 磁石グループもしくは作動磁石の例としての配置を示す図である。 磁石グループもしくは作動磁石の例としての配置を示す図である。 磁石グループもしくは作動磁石の例としての配置を示す図である。 磁石グループもしくは作動磁石の例としての配置を示す図である。 磁石グループもしくは作動磁石の例としての配置を示す図である。 作動磁石および磁石グループの好適な実施形態および好適な配置を示す図である。 作動磁石および磁石グループの好適な実施形態および好適な配置を示す図である。 作動磁石および磁石グループの好適な実施形態および好適な配置を示す図である。 作動磁石および磁石グループの好適な実施形態および好適な配置を示す図である。 作動磁石および磁石グループの好適な実施形態および好適な配置を示す図である。 作動磁石および磁石グループの好適な実施形態および好適な配置を示す図である。 作動磁石および磁石グループの好適な実施形態および好適な配置を示す図である。 作動磁石および磁石グループの好適な実施形態および好適な配置を示す図である。 作動エレメントの好適な実施形態を示す概略図である。 作動エレメントの好適な実施形態を示す概略図である。 作動エレメントの例としての機能原理を示すブロック図である。 位置特定ユニットの好適な実施形態を示す図である。 例としての制御チャートを示す図である。 搬送装置の好適な実施形態を示す図である。 搬送装置の好適な実施形態を示す図である。 搬送装置の好適な実施形態を示す図である。 車両の好適な実施形態を示す図である。 例としての方法の工程チャートを示す図である。
結果として、上記移動パラメータのための近似値が提供される。これは例えば、P、I、およびDのような調整パラメータの最適化のために制御装置の内側で使用される。例えば、荷重を含む搬送体の総重量mを算出することができ、軌道調整において因数として目標力および目標モーメントの計算に入れられるので、重量が2倍の場合には、2倍の力およびモーメントが搬送体に出力され、したがって加速度a=F/mは、質量には依存しない。移動パラメータは、状態情報として、上位の装置に出力することができ、これにより例えば搬送体の重量から積載状態を推測し、これによりプロセスコントロールを実行することができる。例えば、搬送装置は、搬送体の積載状態もしくは総重量を検知するために、積載検知装置を有することができる。別の例では、例えばはねる液体を搬送する際に、重心の変位を能動的に調整することができ、これにより液体を含む開放容器を迅速かつ確実に搬送することができる。

Claims (29)

  1. ステータ(100)と少なくとも1つの搬送体(200)とを備えた搬送装置(10)であって、前記搬送装置(10)は、前記少なくとも1つの搬送体(200)をコントロールして、前記ステータ(100)に対して相対的に搬送するように構成されており、
    前記ステータは、可動に配置された複数の作動磁石(26)を有しており、前記作動磁石(26)のそれぞれは作動エレメント(114)を介して前記ステータ(100)に接続されており、前記作動エレメント(114)は、前記作動エレメント(114)に接続された前記作動磁石(26)の位置および/または向きを、前記ステータ(100)に対して相対的に、コントロールして変更するように構成されており、
    前記少なくとも1つの搬送体(200)は、前記搬送体(200)に対して相対的に不動に前記搬送体(200)に接続されている少なくとも2つの定置磁石(22)を有しており、
    前記ステータ(100)と前記少なくとも1つの搬送体(200)とは前記少なくとも2つの定置磁石(22)と前記複数の作動磁石(26)とによって磁気的に連結されており、
    前記搬送装置(10)は、前記少なくとも1つの搬送体(200)を、前記作動エレメント(114)による前記複数の作動磁石(26)のコントロールされた位置決めおよび/または方向付けにより、前記ステータ(100)に対して相対的に搬送するように構成されている、搬送装置(10)。
  2. ステータ(100)と少なくとも1つの搬送体(200)とを備えた搬送装置(10)であって、前記搬送装置(10)は、前記少なくとも1つの搬送体(200)をコントロールして、前記ステータ(100)に対して相対的に搬送するように構成されており、
    前記少なくとも1つの搬送体(200)は、可動に配置された複数の作動磁石(26)を有しており、前記作動磁石のそれぞれは作動エレメント(114)を介して前記搬送体(200)に接続されており、前記作動エレメント(114)は、前記作動エレメントに接続された前記作動磁石(26)の位置および/または向きを、前記搬送体(200)に対して相対的に、コントロールして変更するように構成されており、
    前記ステータ(100)は、前記ステータ(100)に対して相対的に不動に前記ステータ(100)に接続されている少なくとも2つの定置磁石(22)を有しており、
    前記少なくとも1つの搬送体(200)と前記ステータ(100)とは前記少なくとも2つの定置磁石(22)と前記複数の作動磁石(26)とによって磁気的に連結されており、
    前記搬送装置(10)は、前記少なくとも1つの搬送体(200)を、前記作動エレメント(114)による前記複数の作動磁石(26)のコントロールされた位置決めおよび/または方向付けにより、前記ステータ(100)に対して相対的に搬送するように構成されている、搬送装置(10)。
  3. 前記少なくとも2つの定置磁石(22)は、
    1つの直線上に配置された2つの定置磁石(22)であって、これらの定置磁石のうちの少なくとも1つの定置磁石の双極子モーメントは、前記直線に対して平行に向けられていない、2つの定置磁石(22)と、
    3つ以上の定置磁石(22)と、
    を有している、請求項1または2記載の搬送装置(10)。
  4. 前記複数の作動磁石(26)および/または前記少なくとも2つの定置磁石(22)は、搬送面に面して配置されており、前記搬送装置(10)は、前記少なくとも1つの搬送体(200)を、前記搬送面に沿ってコントロールして、前記ステータ(100)に対して相対的に搬送するように構成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  5. 前記少なくとも2つの定置磁石(22)および/または前記複数の作動磁石(26)はそれぞれ少なくとも1つの永久磁石を有している、請求項1から4までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  6. 前記少なくとも1つの永久磁石は、少なくとも0.05Tの、好適には少なくとも0.1Tの、さらに好適には少なくとも0.25Tの、さらに好適には少なくとも0.5Tの、特に好適には少なくとも0.75Tの、最も好適には少なくとも1Tの磁束密度を有している、請求項5記載の搬送装置(10)。
  7. 前記複数の作動磁石(26)は、それぞれ1つの磁石グループ(24)を有しており、かつ/または前記少なくとも2つの定置磁石(22)は、1つの磁石グループ(24)に配置されており、好適には各前記作動磁石(26)が1つの磁石グループ(24)を有しており、かつ/または好適には各前記作動磁石(26)が1つの磁石グループ(24)を有していて各磁石グループが複数の永久磁石および/または磁石コイルを有している、請求項1から6までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  8. 前記少なくとも1つの磁石グループ(24)の前記複数の永久磁石および/または磁石コイルは、少なくとも1つのハルバッハ配列により、前記磁石グループ(24)の磁場が好適には前記搬送面に向かって延在するように、配置されている、請求項7記載の搬送装置(10)。
  9. 前記作動エレメント(114)は、前記作動エレメントに接続された前記作動磁石(26)の位置および/または向きをコントロールして変更するように構成されている駆動エレメントを有しており、かつ/または前記作動エレメント(114)は、前記作動エレメント(114)に接続された前記作動磁石(26)の位置および/または向きを検出するように構成されているセンサエレメントを有しており、かつ/または前記作動エレメント(114)は、前記作動エレメント(114)に接続された前記作動磁石(26)の位置および/または向きを、予め規定された値となるように前記駆動装置によって調節するように構成されているコントロールエレメントを有している、請求項1から8までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  10. 前記搬送装置(10)は、前記少なくとも1つの搬送体(200)を、前記複数の作動磁石(26)と前記少なくとも2つの定置磁石(22)とによって、前記ステータ(100)に対して相対的に、浮上させるように構成されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  11. 位置特定ユニットをさらに有しており、前記位置特定ユニットは、前記ステータ(100)に対して相対的な前記少なくとも1つの搬送体(200)の相対位置および/または向きを検出するように構成されている、請求項1から10までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  12. 移動装置をさらに有しており、前記移動装置は、前記ステータを周囲に対して相対的に動かすように構成されている、請求項1から11までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  13. 前記搬送体(200)または前記ステータは、1つのエネルギ蓄え部を有しており、好適には車両として形成されている、請求項1から12までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  14. 前記少なくとも1つの搬送体(200)は、少なくとも1つの内部の自由度を有しており、好適には全体として6よりも多い自由度を有している、請求項1から13までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  15. 前記ステータ(100)および/または前記搬送体(200)はカバー(112a)をさらに有しており、前記カバーは、前記ステータ(100)と前記搬送体(200)との間に作用する力を制限するように構成されている、請求項1から14までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  16. 前記定置磁石(22)は、2次元的なハルバッハ配列として配置されており、特に方形のかつ/または正方形のかつ/または六角形のかつ/または円形の配置を有している、請求項1から15までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  17. 平坦に配置された前記定置磁石(22)を備えた搬送体(200)よりも大きな旋回範囲を有するように、前記定置磁石(22)が前記搬送体(200)に少なくとも部分的に円筒状にかつ/または球状に配置されている、請求項1から16までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  18. 前記少なくとも1つの搬送体(200)は識別エレメントを有しており、前記搬送装置(10)は、前記搬送体(200)を前記識別エレメントによって識別するように構成されている、請求項1から17までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  19. 前記ステータは、好適には互いに隣接して配置されている複数のステータモジュールを有している、請求項1から18までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  20. 前記作動エレメント(114)は、特に、前記ステータ(100)の作用面(102)に対して垂直な回転軸線を有している回転作動装置として形成されている、請求項1から19までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  21. 前記ステータ(100)は湾曲された作用面(102)を有している、請求項1から20までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  22. 前記作動磁石(26)の自由度の数は少なくとも、前記少なくとも1つの搬送体(200)がその自由度に沿ってコントロールされて搬送されるべき、かつ/または位置決めされるべき自由度の数である、請求項1から21までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  23. 前記搬送装置(10)は、非接触式の機械軸受として形成されている、請求項1から22までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  24. 前記搬送装置は、電力供給が中断された場合に、前記少なくとも1つの搬送体を前記少なくとも1つのステータに位置固定するように構成されている、請求項1から23までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  25. 荷重特定装置をさらに含み、前記荷重特定装置は、前記搬送体の荷重状態を検出するように構成されている、請求項1から24までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  26. オブザーバ装置をさらに含み、前記オブザーバ装置は、前記ステータ(100)に対して相対的な前記搬送体(200)の質量および/または重心を検出するように構成されている、請求項1から25までのいずれか1項記載の搬送装置(10)。
  27. 請求項1から26までのいずれか1項記載の搬送装置(10)を作動させる方法であって、前記少なくとも1つの搬送体(200)が、前記ステータ(100)に対して相対的な所望の位置および/または向きをとるように、前記作動エレメント(114)を駆動制御する、搬送装置(10)を作動させる方法。
  28. 前記所望の位置および/または向きは6の自由度を有している、請求項27記載の方法。
  29. 前記少なくとも1つの搬送体(200)が、前記ステータ(100)に対して相対的な所望の位置および/または向きをとるように、前記作動エレメント(114)を駆動制御するステップは、
    前記ステータ(100)に対して相対的な前記搬送体(200)の実際位置および/または実際速度を特定するステップと、
    前記ステータ(100)に対して相対的な前記搬送体(200)の目標位置および/または目標速度を決定するステップと、
    前記目標位置もしくは前記目標速度からの前記実際位置および/または前記実際速度のずれを算出するステップと、
    前記作動磁石(26)の少なくとも1つの部分の目標位置を、前記各作動磁石(26)が、前記搬送体の前記実際位置もしくは前記実際速度からの、前記目標位置および/または前記目標速度のずれを減じるように作用するように、計算するステップと、
    前記各作動磁石(26)を、前記各作動磁石が前記目標位置をとるように、前記作動エレメント(114)によって配置するステップと、
    を有する、請求項26または27記載の方法。
JP2019531820A 2016-12-14 2017-11-14 ステータに対して相対的な搬送体のコントロールされた搬送のためのステータを備えた搬送装置 Active JP6918113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016224951.7 2016-12-14
DE102016224951.7A DE102016224951A1 (de) 2016-12-14 2016-12-14 Beförderungsvorrichtung mit einem Stator zur kontrollierten Beförderung eines Transportkörpers relativ zum Stator
PCT/EP2017/079112 WO2018108408A1 (de) 2016-12-14 2017-11-14 Beförderungsvorrichtung mit einem stator zur kontrollierten beförderung eines transportkörpers relativ zum stator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020519217A true JP2020519217A (ja) 2020-06-25
JP6918113B2 JP6918113B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=60382198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531820A Active JP6918113B2 (ja) 2016-12-14 2017-11-14 ステータに対して相対的な搬送体のコントロールされた搬送のためのステータを備えた搬送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11146160B2 (ja)
EP (1) EP3556007A1 (ja)
JP (1) JP6918113B2 (ja)
CN (1) CN110073589B (ja)
DE (1) DE102016224951A1 (ja)
WO (1) WO2018108408A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107855284B (zh) * 2017-12-06 2024-06-18 北京极智嘉科技股份有限公司 带有安检功能的物品分拣系统及方法
DE102018203667A1 (de) * 2018-03-12 2019-09-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur automatisierten Bewegungsplanung bei einem Planarantrieb
DE102018209403A1 (de) 2018-06-13 2019-12-19 Robert Bosch Gmbh Aus Unterbaugruppen zusammengesetzte Bewegungsvorrichtung
DE102018209402A1 (de) * 2018-06-13 2019-12-19 Robert Bosch Gmbh Bewegungsvorrichtung mit entkoppelten Positionsreglern
DE102018209401A1 (de) 2018-06-13 2019-12-19 Robert Bosch Gmbh Beförderungsvorrichtung mit Sicherheitsfunktion
DE102018006259A1 (de) * 2018-06-14 2019-12-19 Robert Bosch Gmbh Beförderungsvorrichtung zum Befördern mindestens eines Wafers
DE102018125471B4 (de) * 2018-10-15 2022-12-22 Festo Se & Co. Kg Transportsystem
DE102018218666A1 (de) 2018-10-31 2020-04-30 Robert Bosch Gmbh Bewegungsvorrichtung mit Positionsbestimmungssystem
US11962214B2 (en) 2019-05-28 2024-04-16 B&R Industrial Automation GmbH Transport device
EP3976511A1 (de) 2019-05-28 2022-04-06 B&R Industrial Automation GmbH Transporteinrichtung
AT523217A1 (de) * 2019-11-27 2021-06-15 B & R Ind Automation Gmbh Transporteinrichtung
US20230006529A1 (en) * 2019-11-27 2023-01-05 B&R Industrial Automation GmbH Transport device
DE102019218497A1 (de) * 2019-11-28 2021-06-02 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Ansteuern einer Fördereinrichtung
JP7479835B2 (ja) * 2019-12-24 2024-05-09 キヤノン株式会社 搬送装置及び物品の製造方法
US11472638B2 (en) * 2020-02-07 2022-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Conveyance apparatus, production system, and method for manufacturing article
DE102020204749A1 (de) 2020-04-15 2021-10-21 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Beförderungsvorrichtung
DE102020205002A1 (de) 2020-04-21 2021-10-21 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Transportsystem
US20230286552A1 (en) * 2020-08-11 2023-09-14 US Positronix Inc. Apparatus and Applications for Magnetic Levitation and Movement Using Offset Magnetic Arrays
DE102020212223A1 (de) 2020-09-29 2022-03-31 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Berührungslose Beförderungsvorrichtung
DE102020212641A1 (de) 2020-10-07 2022-04-07 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Berührungslose Beförderungsvorrichtung mit Positionserfassungseinrichtung und Verfahren zur Positionserfassung
DE102020212642A1 (de) 2020-10-07 2022-04-07 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Berührungslose Beförderungsvorrichtung
DE102020212643A1 (de) 2020-10-07 2022-04-07 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Bewegungsvorrichtung mit Kommunikationsnetzwerk und Verfahren zum Betrieb eines derartigen Kommunikationsnetzwerkes
JP2022073043A (ja) * 2020-10-30 2022-05-17 キヤノン株式会社 搬送システム及び搬送システムの制御方法
JP2022107906A (ja) * 2021-01-12 2022-07-25 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置、基板搬送方法、および基板処理システム
DE102021201962A1 (de) 2021-03-02 2022-09-08 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Zentriervorrichtung zur elektrischen verbindung einer mehrachsmaschine und einer ansteuervorrichtung sowie verfahren zur herstellung einer solchen elektrischen verbindung
JP2022133867A (ja) * 2021-03-02 2022-09-14 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置及び基板処理システム
WO2022184517A1 (de) * 2021-03-03 2022-09-09 Gea Food Solutions Germany Gmbh Linie mit frei programmierbaren tabletts
DE102021202915A1 (de) 2021-03-25 2022-09-29 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Berührungslose Beförderungsvorrichtung
AT524925A1 (de) * 2021-03-25 2022-10-15 B & R Ind Automation Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Transportanlage in Form eines Langstatorlinearmotors
IT202100009569A1 (it) 2021-04-15 2022-10-15 G Mondini S P A Apparecchiatura e metodo per il posizionamento di prodotti su supporti
IT202100015857A1 (it) 2021-06-17 2022-12-17 G Mondini S P A Apparecchiatura per la termosaldatura di un film di copertura a un elemento di supporto
DE102021127039A1 (de) 2021-10-19 2023-04-20 Beckhoff Automation Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Planarantriebssystems und Planarantriebssystem
DE102021130294A1 (de) 2021-11-19 2023-05-25 M10 Solar Equipment GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Solarmodulen
US11817714B2 (en) * 2021-12-29 2023-11-14 Hunan University High-temperature superconducting suspension type wireless power transmission device and assembly method thereof
CN114043879B (zh) * 2022-01-13 2022-03-29 西南交通大学 基于图像处理的中低速磁悬浮列车过轨道接缝控制系统
NL2031146B1 (en) * 2022-03-03 2023-09-11 Univ Eindhoven Tech Actuator arrangement comprising permanent magnets
DE102022209590A1 (de) 2022-09-14 2024-03-14 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Transportkörper mit Chassis für eine berührungslose Beförderungsvorrichtung
WO2024092082A1 (en) * 2022-10-26 2024-05-02 Life Technologies Corporation Laboratory automation devices and related systems and methods
DE102022129508A1 (de) 2022-11-08 2024-05-08 Beckhoff Automation Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Planarantriebssystems und Planarantriebssystem

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913581Y1 (ja) * 1968-02-27 1974-04-03
JPH06335111A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Yaskawa Electric Corp 磁気浮上アクチュエータ
JPH08111313A (ja) * 1994-10-06 1996-04-30 Railway Technical Res Inst 磁気浮上機構
JPH08206356A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Taito Corp 移動体の走行制御方法および装置
JP2000298518A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Murata Mach Ltd 無人搬送車
JP2001057713A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Toyota Autom Loom Works Ltd リニアモータ駆動搬送車の速度、位置検出装置
US20030217668A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-27 Magtube, Inc. Magnetically levitated transportation system and method
US20040261649A1 (en) * 2002-05-28 2004-12-30 Guardo Jose L Magnetic levitation car
JP2008024235A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Equos Research Co Ltd 車両
JP2009187239A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Murata Mach Ltd 移動体システム
JP2012019613A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Thk Co Ltd リニアモータ
CN104836408A (zh) * 2015-03-24 2015-08-12 北京机械设备研究所 一种六自由度永磁同步磁悬浮球形电机
JP2016514448A (ja) * 2013-03-15 2016-05-19 アークス パックス,エルエルシー 定常または移動物体の磁気浮上

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2501808B2 (ja) * 1986-12-19 1996-05-29 株式会社東芝 磁気浮上式搬送システム
US5601029A (en) * 1995-03-23 1997-02-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Noncontact lateral control system for use in a levitation-type transport system
DE19960321A1 (de) * 1999-12-15 2001-07-05 Daimlerchrysler Aerospace Ag Vorrichtung zur elektromagnetischen Levitation von Objekten
US6983701B2 (en) * 2001-10-01 2006-01-10 Magnemotion, Inc. Suspending, guiding and propelling vehicles using magnetic forces
US20050077793A1 (en) * 2001-10-05 2005-04-14 Seamus Garvey Electrical machine having capability to generate lateral forces
US8803646B2 (en) 2008-01-22 2014-08-12 George Farber System and method for magnetic levitation with tilted orientation
US8616134B2 (en) * 2009-01-23 2013-12-31 Magnemotion, Inc. Transport system powered by short block linear synchronous motors
CN105452812B (zh) 2013-08-06 2019-04-30 不列颠哥伦比亚大学 移位装置以及用于检测和估计与其相关联的运动的方法和设备
DE102013013849A1 (de) * 2013-08-20 2015-03-12 Astrium Gmbh Landesystem für ein Luft- oder Raumfahrzeug
CN104901587A (zh) * 2015-06-16 2015-09-09 肇庆市衡艺实业有限公司 移动式磁悬浮装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913581Y1 (ja) * 1968-02-27 1974-04-03
JPH06335111A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Yaskawa Electric Corp 磁気浮上アクチュエータ
JPH08111313A (ja) * 1994-10-06 1996-04-30 Railway Technical Res Inst 磁気浮上機構
JPH08206356A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Taito Corp 移動体の走行制御方法および装置
JP2000298518A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Murata Mach Ltd 無人搬送車
JP2001057713A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Toyota Autom Loom Works Ltd リニアモータ駆動搬送車の速度、位置検出装置
US20030217668A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-27 Magtube, Inc. Magnetically levitated transportation system and method
US20040261649A1 (en) * 2002-05-28 2004-12-30 Guardo Jose L Magnetic levitation car
JP2008024235A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Equos Research Co Ltd 車両
JP2009187239A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Murata Mach Ltd 移動体システム
JP2012019613A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Thk Co Ltd リニアモータ
JP2016514448A (ja) * 2013-03-15 2016-05-19 アークス パックス,エルエルシー 定常または移動物体の磁気浮上
CN104836408A (zh) * 2015-03-24 2015-08-12 北京机械设备研究所 一种六自由度永磁同步磁悬浮球形电机

Also Published As

Publication number Publication date
JP6918113B2 (ja) 2021-08-11
DE102016224951A1 (de) 2018-06-14
EP3556007A1 (de) 2019-10-23
US11146160B2 (en) 2021-10-12
CN110073589A (zh) 2019-07-30
US20190348898A1 (en) 2019-11-14
CN110073589B (zh) 2021-01-22
WO2018108408A1 (de) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6918113B2 (ja) ステータに対して相対的な搬送体のコントロールされた搬送のためのステータを備えた搬送装置
US11430683B2 (en) Conveying device for conveying at least one wafer
CN110829781B (zh) 运输系统、动子、控制设备及控制方法
KR102035210B1 (ko) 객체의 파지, 위치 결정 및/또는 이동 장치
JP2006067771A (ja) シャフト型リニアモータ、該リニアモータ備える実装ヘッド及び部品実装装置、並びに該リニアモータ駆動用シャフトの位置検出方法
US20190061558A1 (en) Systems and methods for sensing parameters on movers in linear motor systems
KR20140056699A (ko) 디스플레이 제조설비용 자기부상 이송 시스템
JP2021172524A (ja) 平面モーター用の支持構造
JP2021184701A (ja) 搬送システム、可動子、制御装置及び制御方法
Guelpa et al. Modular contact-free conveyors for handling planar fragile objects
WO2014189371A2 (en) A process and apparatus to manufacture a three-dimensional object
US11843299B2 (en) Conveyance system, movable element, control apparatus, control method, and method of manufacturing articles
WO2020203921A1 (ja) 搬送システム、可動子、制御装置及び制御方法
US20230400057A1 (en) Levitating transport system
US20230312271A1 (en) Substrate transport system
KR20230078686A (ko) 자기적으로 안내되는 엔드-이펙터들을 가지는 재료-핸들링 로봇
JP2020167929A (ja) 搬送システム、可動子、制御装置及び制御方法
JP2021126003A (ja) 搬送装置、可動子、および物品の製造方法
JP2023083978A (ja) 搬送システム
JP2022108256A (ja) 搬送システム、加工システム及び物品の製造方法
JPH0798613A (ja) 位置決め装置及び位置決め方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6918113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150