JP2020517438A - 液体用静電噴霧器の制御方法 - Google Patents

液体用静電噴霧器の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020517438A
JP2020517438A JP2019557470A JP2019557470A JP2020517438A JP 2020517438 A JP2020517438 A JP 2020517438A JP 2019557470 A JP2019557470 A JP 2019557470A JP 2019557470 A JP2019557470 A JP 2019557470A JP 2020517438 A JP2020517438 A JP 2020517438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery device
liquid
spray nozzle
atomizer
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019557470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020517438A5 (ja
JP7121748B2 (ja
Inventor
ヤン バルテルメス
ヤン バルテルメス
アルフレート ゲーリング
アルフレート ゲーリング
トマス イェルチュ
トマス イェルチュ
ホルガー シュトル
ホルガー シュトル
アルバン ビショフベルガー
アルバン ビショフベルガー
Original Assignee
ジェイ. ワグナー ゲーエムベーハー
ジェイ. ワグナー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェイ. ワグナー ゲーエムベーハー, ジェイ. ワグナー ゲーエムベーハー filed Critical ジェイ. ワグナー ゲーエムベーハー
Publication of JP2020517438A publication Critical patent/JP2020517438A/ja
Publication of JP2020517438A5 publication Critical patent/JP2020517438A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7121748B2 publication Critical patent/JP7121748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/005Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means the high voltage supplied to an electrostatic spraying apparatus being adjustable during spraying operation, e.g. for modifying spray width, droplet size
    • B05B5/006Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means the high voltage supplied to an electrostatic spraying apparatus being adjustable during spraying operation, e.g. for modifying spray width, droplet size the adjustement of high voltage is responsive to a condition, e.g. a condition of material discharged, of ambient medium or of target
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/02Scent flasks, e.g. with evaporator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M35/00Devices for applying media, e.g. remedies, on the human body
    • A61M35/003Portable hand-held applicators having means for dispensing or spreading integral media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M35/00Devices for applying media, e.g. remedies, on the human body
    • A61M35/30Gas therapy for therapeutic treatment of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/70Arrangements for moving spray heads automatically to or from the working position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/001Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means incorporating means for heating or cooling, e.g. the material to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/035Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by gasless spraying, e.g. electrostatically assisted airless spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/043Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns using induction-charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/053Arrangements for supplying power, e.g. charging power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/053Arrangements for supplying power, e.g. charging power
    • B05B5/0538Arrangements for supplying power, e.g. charging power the operator being part of a charge return path between target and apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/16Arrangements for supplying liquids or other fluent material
    • B05B5/1691Apparatus to be carried on or by a person or with a container fixed to the discharge device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/08Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type
    • B05B9/0805Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type comprising a pressurised or compressible container for liquid or other fluent material
    • B05B9/0838Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type comprising a pressurised or compressible container for liquid or other fluent material supply being effected by follower in container, e.g. membrane or floating piston, or by deformation of container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/08Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type
    • B05B9/085Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type with a liquid pump
    • B05B9/0872Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type with a liquid pump the pump being a peristaltic pump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/04Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • G05B11/012Automatic controllers electric details of the transmission means
    • G05B11/013Automatic controllers electric details of the transmission means using discharge tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/05Details of containers
    • A45D2200/054Means for supplying liquid to the outlet of the container
    • A45D2200/057Spray nozzles; Generating atomised liquid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/15Temperature
    • A45D2200/155Heating or cooling means, i.e. for storing or applying cosmetic products at a predetermined temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1052Actuation means
    • B05B11/1053Actuation means combined with means, other than pressure, for automatically opening a valve during actuation; combined with means for automatically removing closures or covers from the discharge nozzle during actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/14Arrangements for preventing or controlling structural damage to spraying apparatus or its outlets, e.g. for breaking at desired places; Arrangements for handling or replacing damaged parts
    • B05B15/16Arrangements for preventing or controlling structural damage to spraying apparatus or its outlets, e.g. for breaking at desired places; Arrangements for handling or replacing damaged parts for preventing non-intended contact between spray heads or nozzles and foreign bodies, e.g. nozzle guards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/60Arrangements for mounting, supporting or holding spraying apparatus
    • B05B15/68Arrangements for adjusting the position of spray heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/0403Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material
    • B05B9/0423Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material for supplying liquid or other fluent material to several spraying apparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は液体(103)用静電噴霧器(101)を制御する方法に関し、噴霧器(101)は、液体タンク(110)と、液体タンク(110)からの液体(103)のための送出装置(111)と、高電圧源(109)と、液体(103)の噴霧を行う少なくとも1つの噴霧ノズル(102b,102d,102g)とを備え、少なくとも1つの噴霧ノズル(102b,102d,102g)は高電圧源(109)に接続される。ここで、噴霧ノズル(102a〜102h)のうちの少なくとも1つにおける電圧及び/または電流強度を、制御電子機器(108)のセンサ手段(S102−1,S102−2)によって検出し、かつ/または、高電圧源(109)における電圧及び/または電流強度を、制御電子機器(108)のセンサ手段(S109−1,S109−2)によって検出する。【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
本発明は、請求項1の序文に係る液体用静電噴霧器を制御する方法に関する。
本発明の文脈では、静電噴霧は、高電圧に影響される作用を伴って液体を噴霧する全ての噴霧プロセスを含む。特に、電気流体力学的効果や動電効果も、この種の噴霧の概念の範囲に含まれる。本発明の文脈では、静電噴霧はまた、電気流体力学的噴霧を意味するものとして理解されてもよい。
米国特許出願公開第2010/0116897(A1)号明細書は、液体用静電噴霧器を制御する方法を開示する。この噴霧器は、液体タンクと、液体タンクからの液体のための送出装置と、高電圧源と、少なくとも1つの液体噴霧用噴霧ノズルを備えており、少なくとも1つの噴霧ノズルは高電圧源に接続される。
噴霧ノズルの高電圧源への接続は、高電圧によって静電噴霧、特に電気流体力学的噴霧を可能にするあらゆる種類の相互作用を意味するものとして理解すべきである。この場合、噴霧ノズルは導電性材料からなるものとしてもよいが、必要な作用をもたらすために非導電性材料からなるものとしてもよい。
本発明は、噴射作動を監視及び改善することができる、液体用静電噴霧器の制御方法を提供する目的に基づく。
この目的は、請求項1の序文の特徴に基づいて、請求項1を特徴づける特徴により実現される。有利かつ好適な発展形はそれぞれの下位請求項に特定される。
この液体用静電噴霧器の制御方法の場合、噴霧ノズルのうちの少なくとも1つにおける電圧及び/または電流強度を、制御電子機器のセンサ手段を用いて検出し、かつ/または、高電圧源における電圧及び/または電流強度を、制御電子機器のセンサ手段を用いて検出することが提供される。これにより、噴霧器の稼働モード及び稼働結果についての結論を導き出すこと、及び、制御電子機器により直接的に介入して噴射結果を改善したり過失を防いだりすることが可能になる。
さらなる請求項の効果に関しては、各図面の説明を参照されたい。
本発明の文脈では、静電噴霧はまた、電気流体力学的噴霧を意味するものとして理解してもよい。
本発明の文脈では、格子は、複数の互いに隣接して配置される縦列、及び、互いに上下に配置される横列の配列を意味するものとして理解してもよい。格子配列として三角形状対称も考えられる。
本発明の文脈では、液体は、静電噴霧によって散布されるのに適した任意の種類の液体を意味するものとして理解されるべきである。本発明の文脈では、特に、液体は化粧品、例えば日焼け止め剤、化粧水、または防臭剤であることが提供される。液体は液体塗料またはラッカー等であってもよい。他の液体、例えば防虫剤も想定される。
本発明のさらなる詳細は、模式的に描写される例示的実施形態を参照して、各図面に記載される。
図1は噴霧器の実施形態の第1変形例の概略図の断面を示しており、ここで噴霧ノズルは非作動位置にある。 図2は図1の概略図の断面を示しており、ここで噴霧ノズルは作動位置にある。 図3は図1の噴霧ノズルの領域における側面を示す。
図1には、噴霧器101の概略図の断面が示されており、ここで噴霧ノズル102a〜102hは非作動位置R102にある。図2では、作動位置A102にある噴霧ノズル102a〜102hを備える、図1に示される噴霧器101が示される。最後に、図3は、図1に示される噴霧器101の、噴霧ノズル102a〜102hの領域における側面を示す。
図示される型式のものは複数の噴霧ノズルを有する。しかし、噴霧される液体が静電効果に関連してノズルの形状や配置に求める要件によっては、より少数の噴霧ノズル、特に2〜5個の噴霧ノズルを設けることも同様に本発明に含まれ、かつ、好都合である。
静電噴霧器101は、液体103の静電噴霧器であることが意図される。液体は、本明細書では、特定の化粧品を意味するものとして理解されるが、例えば塗料やラッカーとしても理解される。噴霧器101は、ハウジング104、電力源105、電気式ボタン107または電子式接点(容量式、ドライリード、あるいはホールセンサ)として設計される起動手段106、制御電子機器108、高電圧源109、液体タンク110、送出装置111、及び、上述の噴霧ノズル102a〜102hを備える。送出装置111は、液体タンク110と噴霧ノズル102a〜102hとの間に配置される。送出装置111は、ここでは、第1ライン112によって液体タンク110に、第2ライン113によって噴霧ノズル102a〜102hにそれぞれ接続される。これにより、噴射作動中において送出装置111は液体タンク110から液体103を吸い出して噴霧ノズル102a〜102hへ送出する。特に好ましくは、各噴霧ノズルは、ノズル自体の送出ラインによって、送出装置を介して液体タンクに接続される。この場合、送出ラインは、ホースポンプにおいて知られるような、押し出し成形されたプラスチックホースとして、一体に形成される。
送出装置111は、ポンプ114、具体的には容積式ポンプとして、吸引ポンプ115の様式で構成される。吸引ポンプ115はホースポンプ116として構成される。吸引ポンプ115は、ポンプ作動中に、第1ライン112と第2ライン113との間に配置される送出ホース117が、ロータ116a上に配置されるローラ116b,116cにより圧延される態様で交互に変形させられ、図1に示すように、ローラ116bの領域において完全に狭窄されるように設計される。
噴霧器101は切り替え装置118を備えており、切り替え装置118を用いて、ホースポンプ116のロータ116aの回転方向を、ロータ116aが回転方向wに回転する送出モードと、ロータ116aが反対の回転方向w’に回転する戻りモードとをホースポンプが交互に行うように切り替えることが可能である。短時間の戻りモードにより、噴射後における液体103の不要な漏出を回避することが可能になる。
ここでは、改良において、液体103が液体タンク110内に戻るのを回避することが意図される。戻りを防ぐことは、タンク内の液体が厳しい衛生要件を満たさなければならない場合に好都合であり、既に取り出された液体による汚染が回避されることになる。これは第1ライン112によって実現されるが、第1ライン112は送出ホース117のように、弾性的に拡張可能で、戻りによってわずかに拡張して、その内部容積の寸法を増すように形成されており、一方、液体タンク110は、図示されていない逆流防止弁で閉鎖されたままである。戻りのために第1ラインの大きな貯蔵容積を確保するために、第1ラインを、液体タンクを送出装置に接続するのに必要な長さの少なくとも1.5倍、特に2倍の長さとすることが想定される。あるいは、戻りモード中に、少量の液体を切換弁または対応する弁を介して廃棄タンクに送ることが想定される。これにより、第2ライン113をほとんど完全に空にすることが可能になる。
あるいは、開放した弁を通って液体タンクへ戻ることを可能にすることも想定される。これは特に、材料を無駄にすることなく、できる限り完全に噴霧器を空にするために、除去された液体、例えば日焼け止め剤等、が常に噴霧器の循環から液体タンクに戻されるものであると有利である。
送出装置101及び高電圧源109は起動手段106を介して起動可能であり、起動手段106は電気式ボタン107で構成される。この場合、ボタン107の作動要素107aは導電性であり、噴霧ノズル102a〜102bに対して反対極として構成される。ボタン107は噴射のために継続した時間押す必要があるので、このようにして、使用者を確実に噴射装置101の基準電位にしっかりと接続して、使用者の帯電を回避する。
噴霧器101は音響信号送信器119を備えており、送信器119は制御電子機器108に接続される。その結果、噴霧器101の正しい使用、または間違った使用を使用者に聴覚的に知らせることができ、このようにして噴霧器101の取り扱いを訓練及び最適化することができる。触覚信号送信器、特に振動信号送信器を追加あるいは代替で設けた場合、噴霧器が噴射する時はこの送信器が特定の周波数で常に作動する。異なる周波数で振動することによって、さらなる情報、例えば正しくない作動、を使用者に伝達することができる。
噴霧器101は接続手段120を備えており、液体タンク110は接続手段120に、自動閉鎖弁121を介して取り外し可能に接続される。その結果、液体タンク110の連結と分離が簡単な手動の動作で可能であり、結果として液体タンク110からの意図しない流出が効果的に防止される。
液体タンク110は自ら潰れるタンクとして構成され、このためにフィルムバッグ110aを備える。あるいは、液体タンクには受動的な追従ピストンが備えられてもよい。このような液体タンクは低コストで製造可能である。さらに、透明な構成要素を適切に使用し、かつ/または開口を適切に配置することで、このような液体タンクの充填液位は目視検査によって簡単に確認できる。
第1ライン112、第2ライン113、及び送出ホース117は、1つの部品として、好ましくは一体に形成される接続ホース122によって形成される。その結果、接続箇所の数が削減されるので、堆積物形成のおそれが低下する。
液体タンク110と制御電子機器108との間には液体タンク110を識別する手段123があり、この手段123は検出手段として構成され、検出手段は液体タンク上に印刷または保存されている情報を検出し、対応する情報を制御電子機器に渡す。その結果、制御電子機器108は、高電圧のレベル、ポンプ出力等の様々なパラメータを、噴射される液体103に適合させることができる。特に好ましくは、例えば液体タンクが初めて使用された日付といった現在の情報も保存可能とするために、特に読み込み及び書き出しが可能であるように構成されるRFIDマーキングをここでは備えてもよい。
描写される実施形態において、噴霧器101は、環状に配置された8つの噴霧ノズル102a〜102h(図3参照)を備える。その結果、数平方センチメートルのまとまった領域に噴射可能であるので、噴射の迅速な進行が確実となる。
噴霧ノズル102a〜102hはノズル配列124(図3参照)を形成し、ノズル配列124は格子線127a〜127fが格子点126a〜126iで交差する格子125として形成され、噴霧ノズル102a〜102hが平行な格子線の格子点を形成することが特に提供される。このような規則的な幾何学的配列により、液体をより均一に施すことが実現可能となる。
また、図1及び2から明らかなように、ハウジング101は、把持部128、ヘッド部129、及び把持部128とヘッド部129の間に配置された中間部130を備えており、噴霧ノズル102a〜102hはヘッド部129に配置され、送出装置111は液体タンク110と噴霧ノズル102a〜102hとの間に配置される。
制御電子機器はセンサ手段S102−1,S102−2を備えており、これらを用いて、噴霧ノズル102gでの電圧V102及び/または電流強度A102を検出する。さらに、制御電子機器108はセンサ手段S109−1,S109−2を備えており、これらを用いて、高電圧源109での電圧V109及び/または電流強度A109を検出する。
送出装置111及び/または高電圧源109を、噴霧ノズル102gにおいて測定した電圧V102及び/または電流強度A102、及び/または高電圧源109において測定した電圧V109及び/または電流強度A109に基づいて制御することによって、噴霧器101による液体の吐出を最適化する。その結果、送出装置111及び/または高電圧源109の適切な機能を監視することができる。さらに、このような監視により、改善対策の導入、エラーメッセージの出力、及び、品質の監視が可能になる。
噴霧ノズル102a〜102hのうちの少なくとも1つ及び起動手段106の作動要素107の導電部分における電流強度A102またはA107、及び/または電圧V102またはV107の分析を行うこと、及び、これらの測定値と制御電子機器108内に保存されている基準値との比較を実施することが想定される。その結果、噴霧器の適切な機能を同様に監視することができる。このような監視によっても同様に、改善対策の導入、エラーメッセージの出力、及び、品質の監視が可能になる。作動要素107での電圧及び/または電流強度は、センサ手段S107−1,S107−2によって測定される。
測定された電流強度及び/または電圧の分析によって、噴霧ノズル102a〜102hのうちの少なくとも1つと、噴射される表面Fとの間の距離AWが判断されることも提供される。
さらに、測定された電流強度及び/または電圧の分析によって、塗布パラメータBP、例えば噴射される表面F上の層の厚さ等が判断されることも提供される。
噴霧ノズル102a〜102hのうちの少なくとも1つの測定された電流強度及び/または電圧の分析によって、少なくとも1つの噴霧ノズル102a〜102hの、噴射される表面Fに対する配置が判断されることも提供される。
図示されていない実施形態の変形例によれば、噴霧器は第1液体タンクに加えて第2液体タンクを備え、噴霧器は第1送出装置に加えて第2送出装置を備え、複数の送出装置と少なくとも1つの噴霧ノズルの間には混合装置が配置され、第1送出装置の送出体積と第2送出装置の送出体積は、混合装置内で所定の組成の混合液を作成するように制御されることが提供される。結果として、噴射前に異なる液体同士を混合することができる。送出装置を異なる送出出力で作動させることによって、混合比を決定することも可能である。
図1に示すように、噴霧器101は加熱装置140と冷却装置141を備え、液体103は、噴霧ノズル102a〜102hから放たれる前に所定の温度及び/または粘度を実現するように加熱または冷却されることも提供される。
噴霧器101の起動を行う場合、まず、高電圧発生器109を起動し、その後に送出装置111を起動することが提供される。このようにして、噴霧ノズル102a〜102hに到達した液体103を直ちに霧化し、噴霧ノズルからしずくが落ちないことを確実にすることができる。
さらに、噴霧器の作動を停止する場合には、まず、送出装置の作動を停止し、その後に高電圧発生器の作動を停止することが提供される。結果として、噴霧ノズルからしずくが落ちることを同様に防ぐことができる。また、作動を停止する前に、送出装置を、順方向への送出から短時間の逆方向への送出に自動的に切り替えることが提供される。結果として、液体は第2ライン113から吸い出されるので、しずくが落ちるのをより確実に回避できるとともに、立ち下げに要する時間を短縮できる。
起動処理において、高電圧発生器109の起動の前に噴霧器101の起動を行う場合、噴霧ノズル102a〜102hを非作動位置R102から作動位置A102に移動させ、このために噴霧ノズル102a〜102hは昇降シリンダ134を用いて移動させられることが提供される。
作動停止処理において、高電圧発生器109の作動停止の後に噴霧器101の作動を停止する場合、噴霧ノズル102a〜102hを作動位置A102から非作動位置R102に移し、このために噴霧ノズル102a〜102hは昇降シリンダ134を用いて再度移動させられることも提供される。
噴霧ノズルの移動の代替または追加として、ハウジング部分をスライド(図示せず)として形成してもよく、スライドは、作動停止状態時には噴霧ノズルの前に押されてそれらを覆い隠すものであり、好ましくはそれによって、オン・オフスイッチを作動させる。
101…噴霧器(第1変形例)、102a〜102h…噴霧ノズル、103…液体、104…ハウジング、105…電力源、106…起動手段、107…電気式ボタン、107a…107の作動要素、108…制御電子機器、109…高電圧源、110…液体タンク、110a…フィルムバッグ、111…送出装置、112…第1ライン、113…第2ライン、114…ポンプ、115…吸引ポンプ、116…ホースポンプ、117…送出ホース、116a…ロータ、116b,116c…ローラ、117…送出ホース、118…切り替え装置、119…信号送信器、120…接続手段、121…弁、122…接続ホース、123…液体タンク識別手段、124…ノズル配列、125…格子、126a〜126i…格子点、127a〜127f…格子線、128…把持部、129…ヘッド部、130…中間部、131…内部空間、132…外側、133…台板、134…昇降シリンダ、140…加熱装置、141…冷却装置、AW…距離、BP…塗布パラメータ、F…塗布される面、S102−1,S102−2…102g上のセンサ手段、S107−1,S107−2…107上のセンサ手段、S109−1,S109−2…109上のセンサ手段

Claims (14)

  1. 液体(103)用静電噴霧器(101)を制御する方法であって、前記噴霧器(101)は、液体タンク(110)と、前記液体タンク(110)からの液体(103)のための送出装置(111)と、高電圧源(109)と、液体(103)の噴霧を行う少なくとも1つの噴霧ノズル(102a〜102h)とを備えており、前記少なくとも1つの噴霧ノズル(102a〜102h)は前記高電圧源(109)に接続される、方法であって、
    前記噴霧ノズル(102a〜102h)のうちの少なくとも1つにおける電圧及び/または電流強度を制御電子機器(108)のセンサ手段(S102−1,S102−2)によって検出し、かつ/または、前記高電圧源(109)における電圧及び/または電流強度を前記制御電子機器(108)のセンサ手段(S109−1,S109−2)によって検出する、ことを特徴とする、方法。
  2. 前記噴霧器(101)は、
    ハウジング(104)と、
    前記高電圧源(109)を供給する電力源(105)と、
    前記噴霧器(101)を起動する起動手段(106)と、
    前記噴霧器(101)による液体の吐出を制御する前記制御電子機器(108)と、を備える、ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記送出装置(111)は前記液体タンク(110)と前記少なくとも1つの噴霧ノズル(102a〜102h)との間に配置され、
    前記送出装置(111)は第1ライン(112)によって前記液体タンク(110)に接続され、液体(103)は前記送出装置(111)によって前記液体タンク(110)から吸い出され、
    前記送出装置(111)は第2ライン(113)によって前記少なくとも1つの噴霧ノズル(102a〜102h)に接続され、液体(103)は前記送出装置(111)によって前記少なくとも1つの噴霧ノズル(102a〜102h)に送出され、
    前記第1ライン及び前記第2ラインは、好ましくは一体に押し出し成形されたホースとして形成される、ことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記送出装置(111)及び/または前記高電圧源(109)を、前記少なくとも1つの噴霧ノズル(102a〜102h)において測定した電圧及び/または電流強度、及び/または前記高電圧源(109)において測定した電圧及び/または電流強度に基づいて、特に閉回路状に制御することによって、前記噴霧器(101)による液体の吐出を最適化する、ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの噴霧ノズル(102a〜102h)及び前記ハウジング(103)または起動手段(106)の作動要素(107a)の導電部分における電流強度及び/または電圧の分析を行い、これらの測定値と基準値との比較を行う、ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 測定された電流強度及び/または電圧の分析によって、前記少なくとも1つの噴霧ノズル(102a〜102h)と噴射される表面(F)との間の距離(AW)を判断する、ことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 測定された電流強度及び/または電圧の分析によって、噴射される表面(F)の塗布パラメータ(BP)を判断する、ことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つの噴霧ノズル(102a〜102h)の測定された電流強度及び/または電圧の分析によって、前記少なくとも1つの噴霧ノズル(102a〜102h)の、噴射される表面(F)に対する配置を判断する、ことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記噴霧器(101)は前記第1液体タンク(110)に加えて第2液体タンクを備え、前記噴霧器(101)は前記第1送出装置(111)に加えて第2送出装置を備え、複数の前記送出装置と前記少なくとも1つの噴霧ノズル(102a〜102h)との間には混合装置が配置され、前記混合装置内で所定の組成の混合液が作成されるように、前記第1送出装置の送出体積と前記第2送出装置の送出体積を制御する、ことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記噴霧器(101)は加熱装置(140)及び/または冷却装置(141)を備え、前記液体(103)は、前記少なくとも1つの噴霧ノズル(102a〜102h)から放たれる前に所定の温度及び/または粘度を実現するように加熱または冷却される、ことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記噴霧器(101)の起動を行う場合、まず、前記高電圧発生器(109)を起動し、その後に前記送出装置(111)を起動する、ことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記噴霧器(101)の作動を停止する場合には、まず、前記送出装置(111)の作動を停止し、その後に前記高電圧発生器(109)の作動を停止し、特に、作動を停止する前に、前記送出装置(111)を、順方向への送出から短時間の逆方向への送出に自動的に切り替える、ことを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記高電圧発生器(109)の起動の前に前記噴霧器(101)の起動を行う場合、前記少なくとも1つの噴霧ノズル(102a〜102h)を非作動位置(R101)から作動位置(A101)に移動させ、前記少なくとも1つの噴霧ノズル(102a〜102h)及び/または前記ハウジング(104)はこのために動かされ、かつ/または、少なくとも1つのハウジング部分、特にスライドは前記噴霧ノズルに対して動かされる、ことを特徴とする、請求項11または12に記載の方法。
  14. 前記高電圧発生器(109)の作動停止の後に前記噴霧器(101)の作動を停止する場合、前記少なくとも1つの噴霧ノズル(102a〜102h)を作動位置(A101)から非作動位置(R101)に移動させ、前記少なくとも1つの噴霧ノズル(102a〜102h)及び/または前記ハウジング(104)、少なくとも1つのハウジング部分はこのために動かされる、ことを特徴とする、請求項11または12に記載の方法。
JP2019557470A 2017-04-21 2018-04-19 液体用静電噴霧器の制御方法 Active JP7121748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017108614.5 2017-04-21
DE102017108614 2017-04-21
PCT/EP2018/060121 WO2018193069A1 (de) 2017-04-21 2018-04-19 Verfahren zur steuerung eines elektrostatischen zerstäubers für flüssigkeiten

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020517438A true JP2020517438A (ja) 2020-06-18
JP2020517438A5 JP2020517438A5 (ja) 2021-02-18
JP7121748B2 JP7121748B2 (ja) 2022-08-18

Family

ID=62028016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557470A Active JP7121748B2 (ja) 2017-04-21 2018-04-19 液体用静電噴霧器の制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11305305B2 (ja)
EP (1) EP3612314B1 (ja)
JP (1) JP7121748B2 (ja)
KR (1) KR102494382B1 (ja)
CN (1) CN110753586B (ja)
DE (1) DE102018109456A1 (ja)
WO (1) WO2018193069A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11278099B2 (en) 2017-09-29 2022-03-22 L'oreal Formula delivery appliance
US11291284B2 (en) 2017-09-29 2022-04-05 L'oreal Formula delivery head
US11470940B2 (en) 2017-09-29 2022-10-18 L'oreal Formula delivery device
JP2022514928A (ja) * 2018-12-21 2022-02-16 ジェイ. ワグナー ゲーエムベーハー 電気流体力学的噴霧器の機能制御
US20220023895A1 (en) * 2018-12-21 2022-01-27 J. Wagner Gmbh Fluid tank having storage medium and valve system for an electrodynamic atomizer and atomizer and method for operating the atomizer
US11950677B2 (en) 2019-02-28 2024-04-09 L'oreal Devices and methods for electrostatic application of cosmetics
ES2927131T3 (es) 2019-09-17 2022-11-02 Ioniq Skincare Gmbh & Co Kg Formulación cosmética pulverizable electrostáticamente
GB202106111D0 (en) * 2021-04-29 2021-06-16 7Rdd Ltd Improvements to spray apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006007195A (ja) * 2004-05-26 2006-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 静電霧化装置及びこれを備えた空気調和機
JP2013027832A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 静電噴霧装置、および当該静電噴霧装置を用いて静電噴霧を行う方法
JP2013094719A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Daikin Industries Ltd 静電噴霧装置
JP2015089537A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 旭サナック株式会社 静電塗装装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1143840A (ja) 1966-01-15
JPS5953106B2 (ja) * 1981-07-27 1984-12-22 日産自動車株式会社 静電塗装装置における吹付距離の制御方法
US4785995A (en) * 1986-03-18 1988-11-22 Mazda Motor Corporation Methods and apparatus for conducting electrostatic spray coating
JPS62216670A (ja) * 1986-03-18 1987-09-24 Mazda Motor Corp 回転霧化静電塗装方法
JP4786014B2 (ja) * 2000-06-29 2011-10-05 アネスト岩田株式会社 静電塗装装置
DE10335420A1 (de) * 2003-08-02 2005-02-17 ITW Oberflächentechnik GmbH & Co. KG Spritzbeschichtungseinrichtung
JP4816275B2 (ja) * 2006-06-13 2011-11-16 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置
US7673819B2 (en) 2006-06-26 2010-03-09 Battelle Memorial Institute Handheld sprayer with removable cartridge and method of using same
KR100765493B1 (ko) * 2006-08-28 2007-10-10 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 정전 스프레이 장치
FR2910253B1 (fr) * 2006-12-20 2010-03-12 Oreal Procede de distribution d'un produit pulverise par un systeme de pulverisation piezoelectrique et systeme de pulverisation pour la mise en oeuvre d'un tel procede
JP4900207B2 (ja) * 2007-11-27 2012-03-21 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置
FR2927237B1 (fr) * 2008-02-13 2011-12-23 Oreal Dispositif de pulverisation d'un produit cosmetique avec soufflage d'air chaud ou froid
US8870102B2 (en) * 2008-04-22 2014-10-28 NationalUniversity of Ireland, Maynooth Electrospraying devices and methods
US20120207651A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Illinois Tool Works Inc. Electrostatic disinfectant tool
US20170136501A1 (en) * 2015-11-13 2017-05-18 Martin Rifkin Systems and methods for cleaning and disinfecting electronic screens and other hard surfaces
US11351402B2 (en) * 2017-04-19 2022-06-07 Kao Corporation Method for producing coating film

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006007195A (ja) * 2004-05-26 2006-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 静電霧化装置及びこれを備えた空気調和機
JP2013027832A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 静電噴霧装置、および当該静電噴霧装置を用いて静電噴霧を行う方法
JP2013094719A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Daikin Industries Ltd 静電噴霧装置
JP2015089537A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 旭サナック株式会社 静電塗装装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110753586B (zh) 2021-10-08
JP7121748B2 (ja) 2022-08-18
KR102494382B1 (ko) 2023-02-02
KR20200004821A (ko) 2020-01-14
US20200114375A1 (en) 2020-04-16
EP3612314B1 (de) 2023-06-07
CN110753586A (zh) 2020-02-04
US11305305B2 (en) 2022-04-19
DE102018109456A1 (de) 2018-10-25
WO2018193069A1 (de) 2018-10-25
EP3612314A1 (de) 2020-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7121748B2 (ja) 液体用静電噴霧器の制御方法
JP7210468B2 (ja) 液体用静電噴霧器及び静電噴霧器の動作方法
JP7367110B2 (ja) 電界紡糸装置、電界紡糸システム及び電界紡糸方法
US5863497A (en) Electrostatic hand sanitizer
TWI638684B (zh) 靜電霧化器,及使用彼進行靜電霧化之方法
EP2047914B1 (en) Adaptive piezoelectric actuator control system
US20140077000A1 (en) Vented reservoir for a sprayer system
US9278367B2 (en) Precision pumping system for spray treatment cycles
EP3558546A1 (en) Dispensers with sensors to detect surfaces and surface characteristics
AU730716B2 (en) Electrostatic hand sanitizer
CN101827762A (zh) 倾斜致动的阀杆致动器
JP7430178B2 (ja) 電界紡糸装置、電界紡糸システム及び電界紡糸方法
JP2014525821A (ja) 紙ウェブ等のキャリア媒体を湿潤する装置
KR102457226B1 (ko) 실내에서 초음파를 이용하여 소독제를 무화하는 장치
JP6526393B2 (ja) 電動ディスペンサー
US20080290185A1 (en) Method of dispensing fluid sprayed by a piezoelectric sprayer system, and sprayer system for implementing such a method
WO2015109225A1 (en) System and method for uniformly applying a wetting agent to a treatment surface
CN110935083B (zh) 用于药物和治疗剂的精密递送的手持式细丝拉伸雾化器
US9038923B2 (en) Fluid level indicator in an airless fluid sprayer
KR20210080504A (ko) 사람의 피부에 미용 물질을 도포하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7121748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150