JP2020515578A - Hdac阻害剤系抗体薬物コンジュゲート(adc)及び治療における使用 - Google Patents

Hdac阻害剤系抗体薬物コンジュゲート(adc)及び治療における使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020515578A
JP2020515578A JP2019553113A JP2019553113A JP2020515578A JP 2020515578 A JP2020515578 A JP 2020515578A JP 2019553113 A JP2019553113 A JP 2019553113A JP 2019553113 A JP2019553113 A JP 2019553113A JP 2020515578 A JP2020515578 A JP 2020515578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
antibody
mmol
antibody drug
drug conjugate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019553113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020515578A5 (ja
Inventor
ロレダーナ ヴェッシ,
ロレダーナ ヴェッシ,
サンティス, リータ デ
サンティス, リータ デ
フェルディナンド マリア ミラッツォ,
フェルディナンド マリア ミラッツォ,
ジュゼッペ ジャンニーニ,
ジュゼッペ ジャンニーニ,
マウリツィオ タッディ,
マウリツィオ タッディ,
バレンティーナ ファルトニ,
バレンティーナ ファルトニ,
エレナ ペトリッチ,
エレナ ペトリッチ,
Original Assignee
アルファシグマ ソシエタ ペル アチオニ
アルファシグマ ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルファシグマ ソシエタ ペル アチオニ, アルファシグマ ソシエタ ペル アチオニ filed Critical アルファシグマ ソシエタ ペル アチオニ
Publication of JP2020515578A publication Critical patent/JP2020515578A/ja
Publication of JP2020515578A5 publication Critical patent/JP2020515578A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4015Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. piracetam, ethosuximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0078Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a nebulizer such as a jet nebulizer, ultrasonic nebulizer, e.g. in the form of aqueous drug solutions or dispersions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、特にErbB1、ErbB2及びErbB3受容に指向する抗体を有する新規なヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(HDACi)系抗体薬物コンジュゲート、前記抗体を含む医薬組成物、並びに1若しくは複数のヒストン脱アセチル化酵素アイソフォームの調節が治療介入に有効な癌又は腫瘍及び他の疾患の治療におけるそれらの使用に関する。【選択図】なし

Description

(技術分野)
本発明は、増殖性疾患の治療に有用な、新規なヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(HDACi)系抗体薬物コンジュゲート(Histone Deacetylase Inhibitors (HDACi)-based antibody drug conjugates)に関する。本発明は、特に、ErbB1、ErbB2、ErbB3受容体又は関連する分子標的に指向される抗体を含む抗体薬物コンジュゲートに関する。本発明は、さらに、この抗体薬物コンジュゲートに含まれる、新たなHDAC阻害剤薬物を提供する。また、本発明は、ADC医薬組成物、並びに1若しくは複数のヒストン脱アセチル化酵素アイソフォームの調節(modulation)が治療介入に有効な癌又は腫瘍及び他の疾患の治療におけるそれらの使用に関する。
(発明の背景)
医学研究は、癌、神経障害、炎症性疾患及びウイルス感染の治療のための個別化医療(personalized medicine)に重点を置いている。今日、遺伝的変異とヒト疾患との関連についての知識によって、それらの病因のより深い理解が可能になる。
エピジェネティック異常(epigenetic aberrations)は、エピジェネティック調節タンパク質(epigenetic regulatory proteins)の機能の獲得又は喪失を介して上記のヒト疾患の発症及び進行に寄与し得る[Berdasco, 2013 Hum Genet 132: 359-83(非特許文献1)]。なぜなら、ヒト細胞中の1,750を超えるタンパク質が、アセチル化及び脱アセチル化を介してリシン残基で翻訳後修飾を受け得るからである[Choudhary 2009 Science 325: 834-40(非特許文献2)]。脱アセチル化酵素は、癌に関連する異常な脱アセチル化だけでなく、神経障害、炎症、ウイルス感染及び心血管障害のような様々な他の疾患を治療するための貴重な標的と見なされている[Minucci 2006 Nature Rev Cancer 6: 38-51(非特許文献3);Glozak 2007 Oncogene 26: 5420-32(非特許文献4);Zhang 2015 Med Res Rev 35: 63-84(非特許文献5);Dinarello 2010 Mol Med 17: 333-52(非特許文献6)]。
今日までに、FDAによって承認されているHDACiはわずかしかない。すなわち、難治性皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)の治療用のボリノスタット(vorinostat)[Zolinza(ゾリンザ)(登録商標);メルク(Merck)][Duvic 2007 Blood 109: 31-39(非特許文献7)];CTCL及び末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)の治療用のロミデプシン(romidepsin)[Istodax(イストダックス)(登録商標);セルジーン(Celgene)][VanderMolen 2011 J Antibiot (Tokyo) 64: 525-531(非特許文献8)]並びにPTCLの治療用のベリノスタット(belinostat)[Beleodaq(ベレオダク)(登録商標);スペクトラム・ファーマシューティカルズ(Spectrum Pharmaceuticals)][West 2014 J Clin Invest 124: 30-39(非特許文献9)]。2015年初めに、再発性多発性骨髄腫の患者におけるボルテゾミブ(bortezomib)とデキサメタゾン(dexamethasone)との併用療法として、経口用パノビノスタット(panobinostat)[Farydak(ファリーダック)(登録商標)、ノバルティス(Novartis)]がFDAによって承認された[Garnock-Jones KP (2015) Drugs. 75: 695-704(非特許文献10)]。また、2015年1月には、経口的に利用可能な小分子ベンズアミドHDAC1、2、3及び10阻害剤であるチダミド(chidamide)[Epidaza(エピダザ)(登録商標)、シェンツェン・チップスクリーン・バイオサイエンシーズ(Shenzhen Chipscreen Biosciences)(創製者)がフヤ・バイオサイエンス(HUYA Bioscience)にライセンス供与]が、直腸結腸及び肺癌の治療並びに再発性又は難治性PTCLの治療について、中国FDAによって承認された[Ruolan Gu, (2015) Journal of Chromatography B, 1000: 181-186(非特許文献11)]。
HDAC阻害剤(HDACi)は、主に抗癌剤として研究されているが、HDAC酵素が神経障害、炎症過程及びウイルス感染のなどの他の疾患において重要な役割を果たすと主張する文献が増えている[Dinarello 2010 Cell 140: 935-950(非特許文献12);Gray 2011 Epigenomics 3: 431-450(非特許文献13);Giannini 2012 Future Med Chem 4: 1439-60(非特許文献14)]。
WO2015/157595(特許文献1)には、システイン操作抗体(cysteine engineered antibodies)と異種部分とのコンジュゲートが記載されている。異種部分の中には薬物が挙げられ、薬物の中にはヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(HDAC)が挙げられる。
Choi Sらは、J Control. Release 152, suppl.1, 2011, e9-e10a(非特許文献15)において、PLGAナノ粒子を介した、CD7抗体とのジェネリック(generic)HDACiコンジュゲートを記載している。このコンジュゲートは、卵巣CD7受容体を介して、HDAC阻害剤をヒトT細胞に送達することができた。この文献には、いかなる特定のコンジュゲートも報告されていない。
Battistuzzi Gらは、Current Bioactice Compounds 12, 2016, 282-288(非特許文献16)において、チオール誘導体であるHDAC阻害剤の合成の四つの工程を記載している。この文献には、この化合物を他の医薬化合物を得るために使用することについて、いかなる情報も報告されていない。
Ai T.らは、Current Med Chem 2012, 19, 475(非特許文献17)において、HDACiと抗癌剤との使用及びそれらの相乗効果を報告している。この文献には、葉酸、レチノイン酸、白金系薬剤、プロテインキナーゼ阻害剤及びイノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ阻害剤を用いるHDAC阻害剤誘導体が報告されている。
West A.C.らは、Oncoimmunology 1, 2012, 376(非特許文献18)において、抗腫瘍薬物としてHDAC阻害剤と免疫刺激抗体との組み合わせの使用が報告されている。
特に、HDAC1、HDAC2及びHDAC3、主に核は、腫瘍細胞における後期の攻撃的な悪性腫瘍において特に見出されており、これらは低い生存率と相関しており[Gryder 2012 Future Med Chem 4: 505-24(非特許文献19)];細胞質におけるHDAC6の主要な細胞局在(primary cellular localization)は、アセチル化状態を調節し、それによってチューブリン、HSP90及び他の核外タンパク質の機能性を調節し、従って細胞内のミスフォールドタンパク質の除去、細胞運動性及び転移能における関与を示唆する[Clawson 2016 Ann Transl Med 4: 287(非特許文献20)]。
HDACアイソフォーム(2、3、6、9、10)はまた、慢性腸炎に関与するので、HDAC阻害剤は、腫瘍細胞のアポトーシス誘導に加えて、炎症性腸疾患のために使用できる[Felice 2015 Aliment Pharmacol Ther 41:26-38(非特許文献21)]。
近年、チオール系の効力ある汎HDACiの新たなクラス[Giannini 2014 J Med Chem 57: 8358-77(非特許文献22)]が報告されており、この文献では、効力あるHDAC阻害剤であるST7612AA1が、ヒトの固形及び血液の悪性腫瘍に対する広範囲の活性を特徴とする薬物候補として選択された。
ST7612AA1は、患者の生存の低下に関連したRas変異型結腸癌、強い増殖性の脱分化結腸癌のサブセット;野生型EGFR(及び変異型KRAS)及びT790 EGFR変異を有する非小細胞肺腫瘍;PTENのレベルが低くErbB1及びErbB2が過剰発現している卵巣、又はPTENのない卵巣癌;エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体及びErbB2の非存在によって定義されるトリプルネガティブ乳癌(TNBC);急性骨髄性白血病、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫などのいくつかの腫瘍の成長を抑制するという特性を示す。また、ST7612AA1は、免疫応答並びにNF−κB経路及び上皮間葉転換(EMT)のような重要な病因経路に関与するいくつかの転写産物を調節することを示し、その結果、癌のみならず炎症性疾患にも関連する意味(relevant implication)を示唆した[Vesci 2015 OncoTarget 20: 5735-48(非特許文献23)]。
ST7612AA1の作用は、腫瘍細胞の核及び細胞質HDACアイソフォームの両方に対して働き、E−カドヘリン、ケラチン及び他の典型的な上皮マーカーの転写の増大、並びにそれに付随して、間葉表現型に関連するビメンチン及び他の遺伝子のダウンレギュレーションをもたらす。これらのデータは、ST7612AA1を用いる治療が、「カドヘリンスイッチ」及び細胞分化を促進する上皮間葉転換(EMT)プロセスの復帰(reversion)を引き起こし得ることを示唆する。細胞が分化転換及び脱分化する能力は、EMTプロセスによる浸潤及び転移において重要な役割を果たし、分化は、治療的有用性(effectiveness)のさらなる予後及び予測指標として使用され得る。HDAC6の阻害を介して、ST7612AA1はまた、例えば、DNA損傷シグナル伝達、転写因子結合、分子ホメオスタシス及びDNA修復プロセスに関与するTP53、アルファ−チューブリン又は熱ショックタンパク質90(HSP90)のような非ヒストンHDAC基質を標的にすることができた。
ST7612AA1は、ウイルスリザーバーの根絶を目的とした新たな治療のために潜在的に有用であるHIV再活性化を誘導できることを証明した[Badia 2015 Antiviral Res 123: 62-9(非特許文献24)]。
腫瘍特異性を改善し、毒性を低減するために、近年、抗体薬物コンジュゲートは、臨床的に確証された癌治療法となっている。血液腫瘍の治療においては多くの研究がなされているが、治療がより困難な固形癌には課題が残っている。
抗体薬物コンジュゲート(ADC)は、mAbの標的特性と効力ある細胞傷害性薬物の抗腫瘍効果とを組み合わせる、急速に成長しているクラスの癌薬物である[Leal M 2014 Ann NY Acad Sci 1321: 41-54(非特許文献25)]。
現在、微小管阻害剤は、臨床的に確証されたADCペイロード(ADC payloads)である。カドサイラ(Kadcyla)[トラスツズマブ エムタンシン(Trastuzumab emtansine);ジェネンテック(Genentech)]、アドセトリス(Adcetris)[ブレンツキシマブ ベドチン(brentuximab vedotin);シアトル・ジェネティクス(Seattle Genetics)]、ベスポンサ(Besponsa)[イノツズマブ オゾガマイシン(Inotuzumab ozogamicin);ファイザー(Pfizer)]及びマイロターグ(Mylotarg)[ゲムツズマブ オゾガマイシン(Gemtuzumab Ozogamicin);ファイザー]は、FDAに承認されたADC治療薬であり、40を超える他のADCが臨床に進んでいる[Okeley 2014 Hematol Oncol Clin North Am 28: 13-25(非特許文献26);Baron 2015 J Oncol Pharm Pract 21: 132-42(非特許文献27)]。
ADCにおいて現在利用されているペイロードは、非常に効力のある細胞傷害性薬物であり、生存に要する重要な細胞過程にそれらの効果を発揮する。マイタンシン誘導体(DM1/DM4)又はアウリスタチン(MMAE/MMAF)などの非常に効力のある微小管阻害剤は、現在のADC業界を支配している。これらの阻害剤は、典型的には、G2/Mで細胞周期停止を引き起こすことによって有糸分裂を受けている細胞においてアポトーシスを誘導する。より最近の研究では、微小管阻害剤が、間期に非分裂細胞をも破壊し得ることが示されている。これらの知見は、微小管阻害剤がゆっくりと複製しているか又は分裂していない腫瘍細胞に対しても細胞傷害性であり、従って有意な毒性を示すということの説明を与える。ADCにおいて使用される他のクラスの細胞傷害性薬物としては、エンジイン類(enediynes)(カリケアミシン(calicheamicin))、デュオカルマイシン(duocarmycin)誘導体、ピロロベンゾジアゼピン類(pyrrolobenzodiazepines、PBD)、インドリノベンゾジアゼピン類(indolinobenzodiazepines)、及びキノリンアルカロイド類(SN−38)が挙げられ、エンジイン類、デュオカルマイシン誘導体、ピロロベンゾジアゼピン類及びインドリノベンゾジアゼピン類はすべてDNAの副溝を標的とし、キノリンアルカロイド類はトポイソメラーゼIを阻害する。従って、現在ADCにおいて利用されているペイロードの大半は非常に強力であり、ピコモル範囲においてしばしば細胞傷害性である。このことは、ごく少量(<1%)のADC注射用量が腫瘍に局在化するので、ADCストラテジーの要件であると考えられる[Bornstein 2015 AAPS Journal 17: 525-34(非特許文献28);Casi及びNeri 2015 J Med Chem 58: 8751-61(非特許文献29)]。
ADC毒性の大半は、リンカーの不安定性に起因するペイロード放出(payload release)に由来すると考えられる。消化管を覆う細胞、毛嚢内の細胞及び骨髄性細胞などの急速に分裂する正常細胞は、放出された微小管阻害剤による毒性のおそれがあり、胃腸症状、脱毛及び骨髄抑制をもたらす。いくつかの重要な毒性は、異なるペイロードで見られる。特に、MMAEは、末梢神経障害及び好中球減少を誘発し;MMAFは、血小板減少及び眼毒性に関連し;DM1は、リンカー及び結果として生じる代謝産物に依存して、胃腸への影響並びに血小板減少及び好中球減少を引き起こす。眼毒性は、DM4コンジュゲート(又はDM4結合)ADCの最も一般的な有害事象であり;カリケアミシンは、血小板減少及び肝機能不全を引き起こし;SN−38コンジュゲート(又はSN−38結合)薬物からの初期兆候は、頻繁な毒性として好中球減少を示唆する。
次世代のADCの毒性を最小化するための考えられ得るストラテジーは、低毒性ペイロードを選択することである。
本発明は、驚くべきことに、HDACiなどの低毒性の薬物にコンジュゲート(複合、結合、接合又は抱合)した抗腫瘍抗体から作製された抗体薬物コンジュゲート(複合体、結合体、接合体又は抱合体)が、in vivoで優れた有効性(efficacy)を発揮できることを実証する。また、ADC構築のためのエピジェネティックモジュレーター(すなわち、HDACi)の使用は、この分野におけるクラスの最初の例を示す。HDAC阻害剤のように、DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤[アザシチジン(azacitidine)及びデシタビン(decitabine)]などのDNA塩基配列を変更することなく遺伝子発現を調節する他のエピジェネティックモジュレーターを使用することができる[Pachaiyappan 2014 Bioorg and Med Chem Lett 24: 21-32(非特許文献30)]。
前記抗体薬物コンジュゲートは、さらに、従来技術の抗体薬物コンジュゲートと比較して低い毒性を有しつつ、血液及び体液中で良好な安定性を有し、かつ優れた抗癌活性を有している。
従って、本発明の目的は、抗体に結合した安全な抗癌薬物を含む抗体薬物コンジュゲートを提供することにある。本発明の他の目的は、前記抗体薬物コンジュゲート(ADC)を調製するための方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、前記抗体薬物コンジュゲートを含む医薬組成物を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、1若しくは複数のヒストン脱アセチル化酵素アイソフォームの調節が治療介入に有効な癌又は腫瘍及び他の疾患の治療に使用するために前記抗体薬物コンジュゲートを提供することにある。
特に、代謝障害、自閉症又は炎症性関連疾患(肺損傷、自己免疫疾患、喘息及び2型糖尿病など)のような他の疾患であって、発症の間異常な遺伝子発現及びエピジェネティック調節を示す疾患が関与し得る[Samanta 2017 Biochim Biophys Acta 1863: 518-28(非特許文献31);Akhtar 2013 Plos One 8:e67813(非特許文献32);Mei 2014 Neuron 83: 27-49(非特許文献33)]。DNAメチル化及びヒストン脱アセチル化酵素を標的とするエピジェネティック修飾因子は、これらの疾患の病因を治療するための源となり得る。
WO2015/157595
Berdasco, 2013 Hum Genet 132: 359-83 Choudhary 2009 Science 325: 834-40 Minucci 2006 Nature Rev Cancer 6: 38-51 Glozak 2007 Oncogene 26: 5420-32 Zhang 2015 Med Res Rev 35: 63-84 Dinarello 2010 Mol Med 17: 333-52 Duvic 2007 Blood 109: 31-39 VanderMolen 2011 J Antibiot (Tokyo) 64: 525-531 West 2014 J Clin Invest 124: 30-39 Garnock-Jones KP (2015) Drugs. 75: 695-704 Ruolan Gu, (2015) Journal of Chromatography B, 1000: 181-186 Dinarello 2010 Cell 140: 935-950 Gray 2011 Epigenomics 3: 431-450 Giannini 2012 Future Med Chem 4: 1439-60 Choi Sら、J Control. Release 152, suppl.1, 2011, e9-e10a Battistuzzi Gら、Current Bioactice Compounds 12, 2016, 282-288 Ai T.ら、Current Med Chem 2012, 19, 475 West A.C.ら、Oncoimmunology 1, 2012, 376 Gryder 2012 Future Med Chem 4: 505-24 Clawson 2016 Ann Transl Med 4: 287 Felice 2015 Aliment Pharmacol Ther 41: 26-38 Giannini 2014 J Med Chem 57: 8358-77 Vesci 2015 OncoTarget 20: 5735-48 Badia 2015 Antiviral Res 123: 62-9 Leal M 2014 Ann NY Acad Sci 1321: 41-54 Okeley 2014 Hematol Oncol Clin North Am 28: 13-25 Baron 2015 J Oncol Pharm Pract 21: 132-42 Bornstein 2015 AAPS Journal 17: 525-34 Casi及びNeri 2015 J Med Chem 58: 8751-61 Pachaiyappan 2014 Bioorg and Med Chem Lett 24: 21-32 Samanta 2017 Biochim Biophys Acta 1863: 518-28 Akhtar 2013 Plos One 8:e67813 Mei 2014 Neuron 83: 27-49
(発明の概要)
本発明は、式(I)
D−(CU)−(S1)−L−(S2)−(CG)−Ab
(式I)
の抗体薬物複合体(抗体薬物コンジュゲート)又はその薬学的に許容可能な塩に関し、式中、
Dは、細胞傷害性薬物(弾頭(warhead)とも称される)であって、亜鉛結合基(ZBG)としてのベンズアミド、ヒドロキサマート(ヒドロキサメート)又はチオール基を含むヒストン脱アセチル化酵素阻害剤薬物であり、
CUは、連結ユニットであって、存在しなくてもよいか、又は
から選択され、
S1は、スペーサーであって、存在しなくてもよいか、又は
であり、
Lは、リンカーであって、(CH)q−CO、NH−(CH)r−(PEG)s−(CH)w−CO、NH−CO−(CH)r−(PEG)s−X−(CH)w−COから選択され、式中、Xは、存在しなくてもよいか、NH又はOであってもよく、qは、2〜8の整数であり、rは、存在しなくてもよいか、又は1〜4の整数であり、sは、存在しなくてもよいか、又は1〜6の整数であり、wは、存在しなくてもよいか、又は1〜2の整数であってもよく、
S2は、スペーサーであって、存在しなくてもよいか、又は
であり、
CGは、抗体のシステインチオール基又はリシンアミノ基への結合(接合又は抱合)(conjugation)後に形成された連結基であって、存在しなくてもよいか、又は以下の部分:
の一つであってもよく、式中、yは、0〜8の整数であり、
Abは、抗体又はその抗原結合性フラグメントであり、
m、n、o及びpは、0又は1の整数を示す。
リンカー(L)は、好ましくは、
から選択され、式中、nは、2〜5の整数である。
特に、ペイロード(payload)は、適切なリンカー/スペーサーに結合した毒素(HDAC阻害剤)であって、抗体への結合(接合又は抱合)に適した基(すなわち、マレイミド、NHSエステル)を末端に有し、式Iの以下の部分:
D−(CU)−(S1)−L−(S2)−(CG)’
(式II)
を含む。
本発明において、式IIのペイロードにおける(CG)’は、下記式:
のNHS(N−ヒドロキシスクシンイミド)又は活性化アシル誘導体(ペンタフルオロフェニル(pentaflurophenyl)エステル、p−ニトロ及び2,4−ジニトロフェノールエステル、チオフェノールエステル、アシルイミダゾール、イソブチルカルボナート(カーボネート)、トリクロロ安息香酸無水物を含む)、又はマレイミド−若しくは3−メチレンスクシンイミド、3,4−ジブロモマレイミド又は{アミノ−カルボニル}−3−ブテン酸であってもよい。
特に、本発明は、弾頭(warhead)としてHDAC阻害剤を有するADCに関し、下記式:
を有するST7464AA1及びST7660AA1(ボリノスタット(vorinostat)のチオールアナログ)などのチオール系(チオールベース)ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤、
又は下記式:
を有するボリノスタット(SAHA)、パノビノスタット(panobinostat)(LBH589)若しくはダシノスタット(dacinostat)(LAQ824)などのヒドロキサム酸系(ヒドロキサム酸ベース)ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(HDAC)、
又は下記式:
を有するエンチノスタット(entinostat)(MS275)などのベンズアミド系(ベンズアミドベース)ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(HDAC)
から選択される。
ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤及びD−(CU)−(S1)−L−(S2)−(CG)’−(式II)を含むペイロードは、以下:
から選択される化合物であってもよい。
さらなる実施形態において、本発明は、抗体薬物コンジュゲートに関し、このコンジュゲートにおいて、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤薬物及び構造D−(CU)−(S1)−L−(S2)−(CG)’を含むペイロードが、以下:
から選択される。
さらなる実施形態において、本発明は、ペイロード薬物コンジュゲート(ペイロード薬物複合体)に関し、ペイロード薬物コンジュゲートは、以下:
から選択される。
発明のさらなる実施形態において、抗体薬物コンジュゲート(ADC)は、前記1〜23の化合物に由来する。
さらなる実施形態において、ADCは、式24〜37:
によって表される化合物から選択される。
特に好ましいのは、式24〜29のADCである。
本発明のさらなる実施形態は、他のADCであり、このADCにおいて、mAbは本発明に示されるものから選択される一つであってもよい。
本発明は、さらに、治療的に有効な量の式Iの誘導体と、薬学的に許容可能な賦形剤とを含む医薬組成物を提供する。
医薬組成物は、経腸又は非経口投与用であってもよく、経腸投与は、経口、エアロゾル、直腸又は経頬経路を含み、非経口投与は、皮下、筋肉内又は静脈内、及び皮内経路を含む。
本発明はまた、治療的に有効な量の式Iの誘導体と、放射線療法又は化学療法レジメン(regiment)などの他の公知の抗癌治療との組み合わせ、細胞増殖抑制性又は細胞傷害性薬剤、抗生物質型薬剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、ホルモン剤、インターフェロン型薬剤、シクロオキシゲナーゼ阻害剤(例えば、COX−2阻害剤)、メタロプロテイナーゼ阻害剤、テロメラーゼ阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、抗増殖因子受容体薬剤、抗HER2薬剤、抗EGFR薬剤、抗血管新生剤(例えば、血管新生阻害剤)、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、ras−rafシグナル伝達経路阻害剤、細胞周期阻害剤、他のcdks阻害剤、チューブリン結合剤、トポイソメラーゼI阻害剤、トポイソメラーゼII阻害剤などとの組み合わせを含む医薬組成物を提供する。
さらに、本発明は、抗癌療法において同時に、別個に又は連続(逐次)的に使用するための配合剤(合剤)(combined preparation)として、上記に定義した式(I)の誘導体又はその薬学的に許容可能な塩と、1又は複数の化学療法剤とを含む製品を提供する。
本発明のさらに他の態様において、薬剤としての使用のための、上記に定義した式(I)の誘導体又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
本発明はまた、癌又は腫瘍の治療における使用のための、前記抗体薬物コンジュゲート(複合体、結合体、接合体又は抱合体)又は本発明の薬物抗体コンジュゲートを含む医薬組成物に関する。本発明は、特に、ErbB1、ErbB2及び/又はErbB3受容体を発現する癌又は腫瘍の治療に関する。本発明に従って治療されるべき癌の具体例は、膀胱癌、乳癌(胸部癌)、結腸癌、腎臓癌、肝臓癌、肺癌(小細胞肺癌を含む)、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵臓癌、胃癌、子宮頸癌、甲状腺癌、前立腺癌及び皮膚癌(扁平上皮癌を含む)を含む癌腫;白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、有毛細胞リンパ腫及びバーキットリンパ腫を含むリンパ系の造血器腫瘍;急性及び慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群並びに前骨髄球性白血病を含む骨髄細胞系の造血器腫瘍;線維肉腫及び横紋筋肉腫を含む間葉系に由来する腫瘍;星細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫及び神経鞘腫を含む中枢及び末梢神経系の腫瘍;並びに黒色腫(メラノーマ)、精上皮腫(セミノーマ)、奇形癌腫(テラトカルシノーマ)、骨肉腫、色素性乾皮症、ケラトキサントーマ(keratoxanthoma)、甲状腺濾胞癌、カポジ肉腫及び中皮腫を含む他の腫瘍である。さらに、HDACi系ADCによって誘発されるHIV再活性化は、ウイルスリザーバーの根絶を目的とする新たな療法にとって潜在的に有用である(Badia 2015 Antiviral Res 123: 62-9)。この関連で、上記の抗体薬物コンジュゲートは、HIVの治療におけるアジュバント治療薬(補助薬)として使用されてもよい。
また、本発明は、前記抗体薬物コンジュゲートを含む医薬組成物、並びにErbB1、ErbB2又はErbB3から選択される受容体を発現する癌又は腫瘍の治療に使用するための前記抗体薬物コンジュゲート又は前記医薬組成物に関する。
(効果)
本発明の抗体薬物コンジュゲート又は複合体は、同じ濃度、経路及びスケジュールで投与された単一抗体及び細胞傷害性薬剤よりも高い効力を有していた。また、驚くべきことに、抗体に結合したHDAC阻害剤などの細胞傷害性薬剤は、最適以下の投薬量において、リンカー又は結合型(type conjugation)(リシン又はシステイン)に依存することなく非常に有効であった。さらに、これらのHDAC阻害剤系(HDAC阻害剤ベースの)(HDAC inhibitors-based)ADCは、対応する抗体よりも低い投薬量で抗腫瘍有効性が得られることを可能にするので、毒性がより低くなる。
(図面の簡単な説明)
図1は、セツキシマブ(Cetuximab)のMALDIマススペクトル(上段)、及びセツキシマブとペイロード−NHS ST8128AA1(1)とのコンジュゲート形態(結合型)(conjugated form)ST8154AA1(24)のMALDIマススペクトル(下段)を示す。質量差から計算されたDARは、8.9であった。 図2は、トラスツズマブ(Trastuzumab)のMALDIマススペクトル(上段)、及びトラスツズマブとペイロード−NHS ST8128AA1(1)とのコンジュゲート形態(結合型)ST8178AA1(27)のMALDIマススペクトル(下段)を示す。質量差から計算されたDARは、6.9であった。 図3は、異なる腫瘍細胞株に対する天然セツキシマブ及びセツキシマブ由来ADCの結合(FACS解析)を示し、セツキシマブ由来ADCは、ST8154AA1(24)及びST8177AA1(26)(A)、又はST8219AA1(37)(B)である。抗体結合は、FITC結合マウス抗ヒトIg(BD)によって検出した。灰色のピークは、一次抗体のない細胞を示す。 図4は、異なる腫瘍細胞株に対する天然トラスツズマブ及びトラスツズマブ由来ADCの結合(FACS解析)を示し、トラスツズマブ由来ADCは、ST8178AA1(27)及びST8176AA1(28)(A)、又はST8205AA1(30)及びST8218AA1(36)(B)である。抗体結合は、FITC結合マウス抗ヒトIg(BD)によって検出した。灰色のピークは、一次抗体のない細胞を示す。 図5は、抗原特異的ELISAによって試験されたADCの免疫反応性を示す。活性は、(A)組換えヒトEGF−R/Erb1 Fcキメラ、又は(B)組換えヒトErbB2/HER2タンパク質に対して測定した。抗ヒトΚ軽鎖西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)結合抗体及びTMB基質添加による検出。450nmにおける光学密度は、ELISA分光光度計によって測定した。結果は、二つの独立した反復実験(replicates)の平均(±SD)である。 図6は、6日間の治療におけるNCI−H1975非小細胞肺癌細胞に対するST8154AA1(24)の抗増殖活性を示す。ADCのIC50値±SDは、効果的でなかった(IC50>500nM)セツキシマブと比較して、250±10nMであった。 図7は、6日間の治療におけるCalu−3非小細胞肺癌細胞に対するST8154AA1(24)の抗増殖活性を示す。ADCのIC50値±SDは、効果的でなかった(IC50>500nM)セツキシマブと比較して、450±10nMであった。 図8は、異なる腫瘍細胞株におけるアセチル化α−チューブリンのレベルに対するセツキシマブ由来ADCの効果を示し、セツキシマブ由来ADCは、ST8154AA1(24)及びST8177AA1(26)(A)、又はST8219AA1(37)(B)である。細胞を、抗体(5μg/mL)とともに37℃で3時間培養した。2回洗浄した後、細胞を固定し、マウス抗アセチル化α−チューブリンIgG、次いでFITC結合ヤギ抗マウスIgGで染色した。核及び細胞質のDraq5染色。挿入図は、アセチル化α−チューブリンに特異的に関連する蛍光シグナルを示す。ハイコンテントスクリーニング(HCS)Operetta(オペレッタ)による蛍光イメージング。各画像は、二重ウェル(duplicate wells)の少なくとも五つの視野(at least 5 fields of duplicate wells)を代表している。倍率60倍。データは、二つのうちの一つの代表的な実験からのものである。 図9aは、異なる腫瘍細胞株におけるアセチル化α−チューブリンのレベルに対するトラスツズマブ由来ADCの効果を示し、トラスツズマブ由来ADCは、ST8178AA1(27)及びST8176AA1(28)(A)、又はST8202AA1(31)、ST8205AA1(30)及びST8218AA1(36)(B)である。細胞を、抗体(5μg/mL)とともに37℃で3時間培養した。2回洗浄した後、細胞を固定し、マウス抗アセチル化α−チューブリンIgG、次いでFITC結合ヤギ抗マウスIgGで染色した。核及び細胞質のDraq5染色。挿入図は、アセチル化α−チューブリンに特異的に関連する蛍光シグナルを示す。ハイコンテントスクリーニング(HCS)Operettaによる蛍光イメージング。各画像は、二重ウェルの少なくとも五つの視野を代表している。倍率60倍。データは、二つのうちの一つの代表的な実験からのものである。 図9bは、異なる腫瘍細胞株におけるアセチル化α−チューブリンのレベルに対するトラスツズマブ由来ADCの効果を示し、トラスツズマブ由来ADCは、ST8178AA1(27)及びST8176AA1(28)(A)、又はST8202AA1(31)、ST8205AA1(30)及びST8218AA1(36)(B)である。細胞を、抗体(5μg/mL)とともに37℃で3時間培養した。2回洗浄した後、細胞を固定し、マウス抗アセチル化α−チューブリンIgG、次いでFITC結合ヤギ抗マウスIgGで染色した。核及び細胞質のDraq5染色。挿入図は、アセチル化α−チューブリンに特異的に関連する蛍光シグナルを示す。ハイコンテントスクリーニング(HCS)Operettaによる蛍光イメージング。各画像は、二重ウェルの少なくとも五つの視野を代表している。倍率60倍。データは、二つのうちの一つの代表的な実験からのものである。 図10は、異なる腫瘍細胞株におけるアセチル化ヒストンH3のレベルに対するセツキシマブ由来ADCの効果を示し、セツキシマブ由来ADCは、ST8154AA1(24)及びST8177AA1(26)(A)、又はST8219AA1(37)(B)である。細胞を、抗体(5μg/mL)とともに37℃で3時間培養した。2回洗浄した後、細胞を固定し、ウサギ抗アセチル化ヒストンH3 IgG、次いでFITC結合ヤギ抗ウサギIgGで染色した。核及び細胞質のDraq5染色。挿入図は、アセチル化ヒストンH3に特異的に関連する蛍光シグナルを示す。ハイコンテントスクリーニング(HCS)Operettaによる蛍光イメージング。各画像は、二重ウェルの少なくとも五つの視野を代表している。倍率60倍。データは、二つのうちの一つの代表的な実験からのものである。 図11は、異なる腫瘍細胞株におけるアセチル化ヒストンH3のレベルに対するトラスツズマブ由来ADCの効果を示し、トラスツズマブ由来ADCは、ST8178AA1(27)及びST8176AA1(28)(A)、又はST8202AA1(31)、ST8205AA1(30)及びST8218AA1(36)(B)である。細胞を、抗体(5μg/mL)とともに37℃で3時間培養した。2回洗浄した後、細胞を固定し、ウサギ抗アセチル化ヒストンH3 IgG、次いでFITC結合ヤギ抗ウサギIgGで染色した。核及び細胞質のDraq5染色。挿入図は、アセチル化α−ヒストンH3に特異的に関連する蛍光シグナルを示す。ハイコンテントスクリーニング(HCS)Operettaによる蛍光イメージング。各画像は、二重ウェルの少なくとも五つの視野を代表している。倍率60倍。データは、二つのうちの一つの代表的な実験からのものである。 図12は、A549(A)及びSKBR3(B)細胞株におけるα−チューブリン及びヒストンH4のアセチル化に対するADCの効果を示す。細胞を、抗体(20μg/mL)とともに37℃で3時間培養し、次いでウェスタンブロット(Western Blot)解析を全タンパク質溶解物に対して行った。代表的なブロットを示す。 図13は、皮下(sc)NCI−H1975担腫瘍マウスにおいて、q4dx4スケジュールに従って腹腔内投与されたST8155AA1(25)、ST8154AA1(24)及びST7612AA1の抗腫瘍活性を、セツキシマブと比較して示す。腫瘍細胞(5×10個の細胞)を、マウスの右脇腹に皮下(sc)注射した。ADC及びセツキシマブは、50mg/kgの用量で投与されたが、ST7612AA1は120mg/kgで投与された。腫瘍病変(tumor lesions)を、デジタルノギス(digital caliper)によって評価した(n=8 マウス/群;平均及びSEM(標準誤差)、°°°P<0.001及び°°P<0.01対セツキシマブ単独、マン・ホイットニーの検定(Mann-Whitney’s test))。 図14は、5×10個のA549細胞の皮下(s.c.)注射後のNu/Nuマウスに発生した腫瘍において、ADC ST8154AA1(24)の抗腫瘍効果を、セツキシマブと比較して示す。抗体治療(処置)に対する病変発生(lesion development)及び応答を、デジタルノギスを用いてモニターした。マウスに、(24)及びセツキシマブ(4日に1回、50mg/kgの4回用量)、又はPBSのいずれかを腹腔内(i.)注射した(n=10 マウス/群;平均及びSEM、°P<0.05対セツキシマブ;**P<0.01及びP<0.05対ビヒクル(vehicle)、マン・ホイットニーの検定)。 図15は、免疫不全SCID/ベージュマウスの尾静脈への5×10個のA549−luc−C8(A549luc)細胞の注射から生じる人工転移性肺癌に対して、ST8154AA1(24)の抗転移活性を、セツキシマブ(Ctx)と比較して示す。ルシフェリンの腹腔内(i.)注射(150μg/マウス)後、腫瘍の生物発光イメージング(BLI)を、Xenogen IVIS Imaging System 200によって、異なる時点(細胞注射から+35、+49及び+56日)で記録した。マウスを、PBS又はST8154AA1又はCtx(100μg/mL溶液を3.5mL)でq7dx4、エアロゾルによって処置した(n=12 マウス/群;平均及びSEM、°°P<0.01対Ctx;P<0.05及び**P<0.01対ビヒクル)。 図16は、同所腫瘍膵臓に対して、ST8154AA1(24)の抗腫瘍効果を、セツキシマブ(Ctx)及びST7612AA1と比較して示す。腫瘍細胞1×10個を、膵臓に直接注射した。腫瘍の重量を、腫瘍注射の90日後に評価した。マウスに、(24)又はCtx(4日に1回、40mg/kgの4回用量)、PBS及びST7612AA1(200mg/kg、q4dx4)を腹腔内処置した(n=10 マウス/群);平均及びSEM、°P<0.05対Ctx、P<0.05及び**P<0.01対ビヒクル。 図17は、ヌードマウスに皮下(sc)移植された患者由来腫瘍異種移植片(PDX)膵臓癌に対して、腹腔内送達された(q4dx5)ST8154AA1(24)の抗腫瘍活性を、セツキシマブと比較して示す。NOD SCIDマウスに、患者PA5363からの腫瘍細胞(51000個の細胞)を皮下(sc)投与した。担腫瘍マウスの処置は、腹腔内(ip)に40mg/kgの用量でADCを用いて行われた。腫瘍成長を、デジタルノギスによって評価した(n=10 マウス/群)。平均及びSEM、°P<0.05対セツキシマブ、***P<0.001対ビヒクル。 図18は、SKOV−3卵巣癌に対して、q4dx4スケジュールに従って腹腔内送達されたST8178AA1(27)の抗腫瘍活性を、トラスツズマブと比較して示す。5×10個のSKOV−3卵巣細胞の皮下(s.c.)注射後、腫瘍をNu/Nuマウスに発生させた。処置は、腹腔内(ip)に15mg/kgでADC及びトラスツズマブを用いて行われた(n=11 マウス/群;平均及びSEM、P<0.05対ビヒクル、°P<0.05対トラスツズマブ、マン・ホイットニーの検定)。 図19は、SKOV−3卵巣癌に対して、q4dx4スケジュールに従って腹腔内送達されたST8176AA1(28)の抗腫瘍活性を、トラスツズマブと比較して示す。5×10個のSKOV−3卵巣細胞の皮下(s.c.)注射後、腫瘍をNu/Nuマウスに発生させた。処置は、腹腔内(ip)に30及び15mg/kgでADC及びトラスツズマブを用いて行われた(n=12 マウス/群;平均及びSEM、P<0.05対ビヒクル、°P<0.05対トラスツズマブ、マン・ホイットニーの検定)。 図20は、SKOV−3卵巣癌に対して、q4dx4スケジュールに従って腹腔内送達されたST8176AA1(28)の抗腫瘍活性を、トラスツズマブと比較して示す。10×10個のSKOV−3卵巣細胞の腹腔内(i.)注射後、腫瘍をNu/Nuマウスに発生させた。処置は、腹腔内(ip)に15mg/kgでADC及びトラスツズマブを用いて行われた(n=9 マウス/群)。生存率曲線を、カプラン−マイヤー(Kaplan-Meier)解析によってプロットした。P<0.05及び**P<0.01対ビヒクル、°P<0.05対トラスツズマブ。 図21は、LS174−T結腸癌に対して、q4dx4スケジュールに従って腹腔内送達されたST8176AA1(28)の抗腫瘍活性を、トラスツズマブと比較して示す。10×10個のLS174T結腸癌細胞の腹腔内(i.)注射後、腫瘍をNu/Nuマウスに発生させた。処置は、腹腔内(ip)に15mg/kgでADC及びトラスツズマブを用いて行われた(n=10 マウス/群)。生存率曲線を、カプラン−マイヤー解析によってプロットした。P値を、両側ログランク検定(two-sides log rank-test)、P<0.05対ビヒクル及び°P<0.05対トラスツズマブを用いて計算した。 図22は、LS−174T結腸癌に対して、q4dx4スケジュールに従って腹腔内送達されたST8176AA1(28)の抗腫瘍活性を、トラスツズマブと比較して示す。5×10個のLS174−T結腸癌細胞の皮下(s.c.)注射後、腫瘍をNu/Nuマウスに発生させた。処置は、腹腔内(ip)に15mg/kgでADC及びトラスツズマブを用いて行われた(n=10 マウス/群;平均及びSEM、p<0.05対ビヒクル、°P<0.05対トラスツズマブ、マン・ホイットニーの検定)。 図23は、PDX(患者由来異種移植片)膵臓癌に対して、q4dx4スケジュールに従って腹腔内送達されたST8176AA1(28)の抗腫瘍活性を、トラスツズマブと比較して示す。患者PA5363からのヒト膵臓腫瘍細胞(77×10個の細胞)を、NOD−SCIDマウスに皮下(sc)注射した。処置は、15mg/kgでST8176AA1又はトラスツズマブを用いて行われた(n=10 マウス/群;平均及びSEM、P<0.05対ビヒクル及び°P<0.05対トラスツズマブ、マン・ホイットニーの検定)。
(発明の詳細な説明)
本発明は、HDACi系(HDACiベースの)ペイロードに結合した抗癌抗体から作製された新規なADCに関する。このようなADCは、腫瘍受容体を特異的に結合し、内在化(インターナリゼーション)され、そしてリソソームに送達されることが示されている。これらの特性は、驚くべきことに、HDACペイロードの低い効力にもかかわらず、in vitro細胞傷害性及びin vivo抗腫瘍活性と相関する。本発明の抗体薬物コンジュゲートは、1若しくは複数のヒストン脱アセチル化酵素アイソフォームの調節(modulation)及びErbB受容体の発現が治療介入に有効な腫瘍又は任意の他の疾患の治療において特に有用である。
本発明は、抗体(特に、癌治療のために使用される免疫グロブリン)にリンカーで結合した安全なHDACiを含む、安全かつ有効な(efficacy)ADCを記載する。エピジェネティックモジュレーターであるHDAC阻害剤は、負の作用及び毒性作用を低減しつつ、ADCの構築を可能にする。
本発明の好ましい実施形態は、ErbB1、ErbB2又はErbB3などの受容体を発現する癌の治療のためにHDACi系ADCを使用することであり、癌の例としては、肺癌、乳癌、結腸癌、脳癌、頭頸部癌、子宮内膜癌、腎臓癌、膵臓癌、胃癌、食道癌、卵巣癌及び前立腺癌並びに白血病が挙げられる。
本発明は、式(I)
D−(CU)−(S1)−L−(S2)−(CG)−Ab
(式I)
の抗体薬物コンジュゲート又はその薬学的に許容可能な塩に関し、式中、
Dは、細胞傷害性薬物(弾頭(warhead)とも称される)であって、亜鉛結合基(ZBG)としてのベンズアミド、ヒドロキサマート又はチオール基を含むヒストン脱アセチル化酵素阻害剤薬物であり、
CUは、連結ユニットであって、存在しなくてもよいか、又は
から選択され、
S1は、スペーサーであって、存在しなくてもよいか、又は
であり、
Lは、リンカーであって、(CH)q−CO、NH−(CH)r−(PEG)s−(CH)w−CO、NH−CO−(CH)r−(PEG)s−X−(CH)w−COから選択され、式中、Xは、存在しなくてもよいか、NH又はOであってもよく、qは、2〜8の整数であり、rは、存在しなくてもよいか、又は1〜4の整数であり、sは、存在しなくてもよいか、又は1〜6の整数であり、wは、存在しなくてもよいか、又は1〜2の整数であり、
S2は、スペーサーであって、存在しなくてもよいか、又は
であり、
CGは、抗体のシステインチオール基又はリシンアミノ基への結合後に形成された連結基であって、存在しなくてもよいか、又は以下の部分の一つであってもよい:
式中、yは、0〜8の整数であり、
Abは、抗体又はその抗原結合性フラグメントであり、
m、n、o及びpは、0又は1の整数を示す。
リンカー(L)は、好ましくは、
から選択され、式中、nは、2〜5の整数である。
特に、ペイロードは、適切なリンカー/スペーサーに結合した毒素(HDAC阻害剤)であって、抗体への結合に適した基(すなわち、マレイミド、NHSエステル)を末端に有し、式Iの以下の部分:
D−(CU)−(S1)−L−(S2)−(CG)’
式II
を含む。
本発明において、式IIのペイロードにおける(CG)は、下記式:
のNHS(N−ヒドロキシスクシンイミド)又は活性化アシル誘導体(ペンタフルオロフェニル(pentaflurophenyl)エステル、p−ニトロ及び2,4−ジニトロフェノールエステル、チオフェノールエステル、アシルイミダゾール、イソブチルカルボナート、トリクロロ安息香酸無水物を含む)、又はマレイミド−若しくは3−メチレンスクシンイミド、3,4−ジブロモマレイミド又は{アミノ−カルボニル}−3−ブテン酸であってもよい。
ペイロードD−(CU)−(S1)−L−(S2)−(CG)−において使用されるヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(HDAC)は、当該分野において公知のヒストン脱アセチル化酵素阻害剤であってもよく、以下のカテゴリーのものであってもよい:
・下記式を有するST7464AA1及びST7660AA1(ボリノスタット(vorinostat)のチオールアナログ)などのチオール系ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤:
・下記式を有するボリノスタット(SAHA)、パノビノスタット(panobinostat)(LBH589)若しくはダシノスタット(dacinostat)(LAQ824)などのヒドロキサム酸系ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(HDAC):
・下記式を有するエンチノスタット(entinostat)(MS275)及びチダミド(chidamide)(CS055)などのベンズアミド系ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(HDAC):
特定の実施形態において、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤は、ST7464AA1、対応するプロドラッグST7612AA1の薬物、経口チオール系ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤である。
ペイロードは、「脱離基」を含む。脱離基とは、置換反応において別の基によって置換できる基をいう。このような脱離基は、当該分野において周知であり、例としては、ハロゲン化物(フッ化物、塩化物、臭化物及びヨウ化物)、アジド(アジ化物)、スルホナート(スルホネート)[例えば、エタンスルホナート及びトリフルオトメタンスルホナート(trifluoromeethanesulfonate)などの任意に置換されたC1−C6アルカンスルホナート、又はトルエンスルホナートなどの任意に置換されたC7−C12アルキルベンゼンスルホナート]、スクシンイミド−N−オキシド、p−ニトロフェノキシド、ペンタフルオロフェノキシド、テトラフルオロフェノキシド、カルボキシラート(arboxylates)、アミノカルボキシラート(カルバマート)及びアルコキシカルボキシラート(カルボナート)が挙げられるが、これらに限定されない。飽和炭素における置換については、ハロゲン化物及びスルホナートが好ましい脱離基である。カルボニル炭素における置換については、例えば、ハロゲン化物、スクシンイミド−N−オキシド、p−ニトロフェノキシド、ペンタフルオロフェノキシド、テトラフルオロフェノキシド、カルボキシラート又はアルコキシカルボキシラート(カルボナート)が、脱離基として使用されてもよい。用語「脱離基」はまた、脱離反応(例えば、電子カスケード反応又はスピロ環化(pirocyclization)反応)の結果として脱離される基もいう。この場合、例えば、ハロゲン化物、スルホナート、アジド、アミノカルボキシラート(カルバマート)又はアルコキシカルボキシラート(カルボナート)が、脱離基として使用されてもよい。
化学官能基を別のものへ変換するには、望ましくない副反応を回避するためこのような官能基を含む化合物中の1又は複数の反応中心を保護しなければならないことが必要であることは、当業者にとって公知である。このような反応中心の保護、及びそれに続く合成変換の終わりでの脱保護は、文献に記載されている標準的な手順に従って達成できる(例えば、Green, Theodora W.及びWuts, Peter G.M. - Protective Groups in Organic Synthesis, Third Edition, John Wiley & Sons Inc., New York (NY), 1999を参照のこと)。
特に好ましい実施形態において、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(histone deacetlyase inhibitor)は、上記に示されるように、化合物ST7464AA1のプロドラッグである化合物ST7612AA1である。
本発明において有用なペイロードのさらなる例は、上記表1の化合物である。N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)部分又は部位(moiety)を含む特定のリンカーを有するペイロード(すなわち、ST8128AA1、ST8132AA1)は、アミド結合を介して、mAbのLys残基の側鎖に共有結合することができ、mAbは、抗体リシンと反応し得るアミノ特異的NHSエステルを含む。マレイミド部分を含む特定のリンカーを有するペイロード(すなわち、ST8152AA1、ST8189AA1)は、マレイミド−チオール結合反応(conjugation reaction)を介して、それらの還元後にmAbのCysに共有結合することができる。
抗体薬物コンジュゲート(ADC)は、ペイロードとは連結基(CG)が異なり、この連結基(CG)は、ペイロード(CG)’ではNHS又はマレイミドであり、抗体コンジュゲートでは、NHSペイロード系(NHSペイロードベースの)ADCにおいては(CG)は存在せず、マレイミドペイロード系(マレイミドペイロードベースの)ADCにおいてはスクシンイミジル部分である。
また、スペーサー(S1)が存在する場合、スペーサー(S1)は、切断可能なものであってもよく、切断不可能なものであってもよい。プロテアーゼで切断可能な典型的なスペーサーは、バリン−シトルリン(Val−Cit)ジペプチドなどの、標的細胞における薬物の速やかな酵素遊離を特徴とする部分を含む。
切断可能なスペーサーの例は、
である。
切断不可能なスペーサーの例は、
(式中、n=0〜4)
である。
特許請求された抗体薬物コンジュゲートは、さらに、リンカー(L)を含んでいてもよく、リンカー(L)は、(CH)q−CO、NH−(CH)r−(PEG)s−(CH)w−CO、NH−CO−(CH)r−(PEG)s−X−(CH)w−COであってもよく、式中、Xは、存在しなくてもよいか、NH又はOであってもよく、qは、2〜8であり、rは、存在しないか、又は1〜4であり、sは、存在しないか、又は1〜6であり、wは、存在しないか、又は1〜2である。
リンカー(L)の例は:
(式中、n=2〜5)
である。
特許請求された抗体薬物コンジュゲートは、さらに、抗体のシステインチオール基又はリシンアミノ基への結合後に形成された連結基(CG)を含んでいてもよく、この連結基は、存在しなくてもよいか、又は以下の部分の一つであってもよい:NHS若しくは活性化アシル誘導体(1−ヒドロキシベンゾトリアゾールエステル、2−シアノ−2−(ヒドロキシイミノ)酢酸エチルエステル、N−エトキシカルボニル−2−エトキシ−1,2−ジヒドロ−キノリンエステル、ペンタフルオロフェニル(pentaflurophenyl)エステル、p−ニトロ及び2,4−ジニトロフェノールエステル、チオフェノールエステル、アシルイミダゾール、イソブチルカルボナート、トリクロロ安息香酸無水物、ピバル酸無水物、3,5−ジメトキシトリアジンを含む)、又は下記式のマレイミド−若しくは3−メチレンスクシンイミド、3,4−ジブロモマレイミド又は{アミノ−カルボニル}−3−ブテン酸:
(式中、yは0〜8である)。
本明細書に記載の免疫グロブリンベクターは、チロシンキナーゼ(RTK)ファミリーの受容体に対するものである。チロシンキナーゼファミリーは、細胞増殖、生存、分化又は遊走に関与する基質タンパク質をリン酸化することによって細胞内シグナル伝達を媒介する膜貫通タンパク質のスーパーファミリーである。
特に、ヒト上皮成長因子受容体(HER)ファミリーは、RTKスーパーファミリーに属し、四つのメンバーを含む:ErbB1/EGFR(上皮成長因子受容体)、ErbB2、ErbB3及びErbB4。生理学的に、これらの受容体は、EGFファミリーのリガンドによって活性化される。
EGFRは、多くの腫瘍型で観察される変異及び過剰発現を有する、多くのヒト癌腫の発生及び維持において因果的役割を果たす(Burgess AW 2008 Growth Factors 26: 263-74)。
EGFRは、肺癌、頭頸部癌、結腸癌及び膵臓癌において広く使用されている抗体並びにチロシンキナーゼ阻害剤に対する臨床的に確証された標的となっている(Mendelsohn J 2006 Semin Oncol 33: 369-85;Feiner 2016 Exp Rev Proteomics, Sep 13: 817-32;Enrique AA 2012 Front Biosci 4: 12-22;Landi L 2014 Expert Opin Pharmacol Ther 15: 2293-305)。
これらの阻害剤の成功にもかかわらず、EGFR陽性腫瘍を有するかなりの数の患者は、一連の変異(例えば、EGFR、KRAS、BRAF、PI3K及びPTEN)が内因性又は後天的耐性に寄与している可能性があるので、現在のEGFR標的治療に応答できない(Chong CR 2013 Nat Med 19: 1389-400)。
EGFRを標的とする微小管阻害剤系ADCは、下流のシグナル伝達変異によってなされる耐性を回避することによって抗EGFR抗体の活性を改善し得るという点で、疑問のある治療ストラテジーであるが、これらの抗体の公知の毒性(すなわち、皮膚発疹、下痢、便秘、口内炎、疲労及び電解質異常(electrolyte disturbances))のために(Li T 2009 Target Oncol 4: 107-19)、適用が限定されるかもしれない。驚くべきことに、低毒性HDACiに結合した抗EGFRファミリータンパク質抗体から作製されたADCは、有効な抗癌剤であることが見出された。
特許請求された抗体薬物コンジュゲートにおいて使用される抗体は、特に、EGFRファミリータンパク質に対する抗体である。特に、抗体は、ErbB1、ErbB2又はErbB3受容体に対するものでもよい。他の抗体に結合した同じペイロードは、腫瘍細胞によって内在化された他の受容体に対して、HDACiを放出させることができる。
例えば、EGFRと同様に、様々なヒト癌の成長(増殖)、生存及び拡散に関係し、異なる固形腫瘍において過剰発現されるc−Metは、HGF(肝細胞増殖因子)結合に応答して内在化されて、c−Metユビキチン化及び分解をもたらす(Mellman 2013 Cold Spring Harb Perspect Biol 5:a016949)。
さらに、インテグリンは、腫瘍−間質相互作用において大きな役割を有し、25の異なるインテグリンヘテロ二量体の異常なリサイクリングは、腫瘍の成長(増殖)、浸潤、転移及びアポトーシスの回避に関与している(Mosesson 2008 Nat Rev Cancer 8: 835-50)。
一実施形態において、抗体は、トラスツズマブ、セツキシマブ、ベバシズマブ(Bevacizumab)、パニツムマブ(Panitumumab)、抗CD4又は抗CD30抗体、及び関連するバイオシミラー(biosimilar)抗体から選択される。
抗体又は免疫グロブリンという用語は、より広い意味で互換可能に用いられてもよく、所望の生物学的活性を示す限り、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、単離された抗体、操作された抗体又は組換え抗体、全長又は無傷(intact)抗体、二重特異性抗体若しくはその抗体フラグメントなどの多価又は多重特異性抗体が挙げられる。生細胞内での組換えDNAの発現の結果である組換え抗体の場合、抗体は任意の種に由来してもよく、好ましくはヒト、ラット、マウス及びウサギに由来する。抗体がヒト種以外の種に由来する場合、抗体は、好ましくは、当該分野において周知の技術に従って調製されたキメラ抗体又はヒト化(humanized)抗体である。
抗体はまた、化学的に合成された抗体であってもよい。
抗体は、問題となっている癌又は腫瘍細胞、特に、ErbB1、ErbB2及び/又はErbB3受容体を発現する癌又は腫瘍細胞を標的とすることができる。特に、抗体は、前記癌又は腫瘍細胞を認識する性質、前記癌又は腫瘍細胞に結合する性質、及び腫瘍又は癌細胞に内在化する性質を有する。
前記抗体を調製する方法は、当該分野において周知である[すなわち、Chem. Soc. Rev., 2016, 45, 1691-1719;Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 26 (2016) 1542-1545]。
抗体の代わりに、抗原結合フラグメントを使用することもできる。抗原結合フラグメントは、抗体の標的(抗原)に結合する能力を保持する任意のペプチド、ポリペプチド又はタンパク質を示す。抗原結合フラグメントの例は、Fv、ScFv(Scは、一本鎖を意味する)、Fab、F(ab’)2、Fab’、ScFv’、Fcフラグメント若しくは二重特異性抗体(Diabodies)、又は半減期が化学修飾(例えば、ペグ化など)若しくはリポソームへの組み込み(incorporation)によって増大しているフラグメントである。
一実施形態において、抗体薬物コンジュゲート(ADC)又はその薬学的に許容可能な塩は、下記式を有する化合物によって選択される:
式Iの他の実施形態において、抗体薬物コンジュゲート(ADC)又はその薬学的に許容可能な塩などの、式(If)の化合物が提供される:
以下に、HDACi系(HDACiベースの)ADCの一般的な図式を示す。活性薬物(D)は、ST7612AA1の活性薬物に対応するST7464AA1によって表される。ST7464AA1は、本発明に記載のADC(式I)及びペイロード(式II)における可能な薬物の一つである。
上記は、代表的なHDAC阻害剤系(HDAC阻害剤ベースの)抗体薬物コンジュゲート(ADC)の一般的な図式である。
他の実施形態は、ペイロードの調製方法であって、この方法は、HDAC阻害剤のチオール、ヒドロキサム酸またはベンズアミド残基に対して、適切な連結ユニット(C.U.)を導入することを含み、この連結ユニットには、もしあればペイロードの他の成分を結合する。スペーサー(S1)[切断(又は解離)可能(通常、バリン−シトルリンジペプチド(Val−Cit)、酵素カテプシンの基質)であってもよく、切断可能でなくてもよい]、リンカー(L)、第2のスペーサー(S2)、及びリシン又はシステイン抗体への結合に適した末端基(CG)’。
他の実施形態は、HDAC阻害剤系抗体薬物コンジュゲート(ADC)の調製方法であって、この方法は、通常、分子のペイロード部分の残基(CG)’と、免疫グロブリン(Ab)のリシン残基のアミノ基との間の結合反応(conjugation reaction)からなる。システインへの結合のために、免疫グロブリンのS−Sシスチン結合を、適切な還元剤で予め還元しなければならない。遊離システイン残基のスルフヒドリル基(−SH)については、適切な基(CG)’を有するペイロードとの結合の後続反応が進行する。
本発明はまた、上記抗体薬物コンジュゲートを含む医薬組成物に関する。前記医薬組成物は、少なくとも賦形剤及び/又は薬学的に許容可能なビヒクルを含む。この有効成分は、慣用の薬学的キャリアと混合して動物又はヒトに投与する単位形態(unit form)で投与することができる。投与の適切な単位形態は、経腸又は非経口投与の形態を含み、経腸投与は、経口、エアロゾル、直腸又は経頬経路を含み、非経口投与は、皮下、筋肉内又は静脈内及び皮内経路を含む。
医薬組成物は、経腸又は非経口投与用であってもよく、経腸投与は、経口、エアロゾル、直腸又は経頬経路を含み、非経口投与は、静脈内、筋肉内(intramuscolar)及び皮内経路を含む。
経口投与用の固形組成物は、錠剤、丸剤、散剤、カプセル剤又は顆粒剤であってもよい。これらの組成物において、本発明の抗体薬物コンジュゲートは、デンプン、セルロース、スクロース、ラクトース又はシリカなどの1又は複数の不活性希釈剤と混合される。これらの組成物はまた、ステアリン酸マグネシウム若しくはタルクなどの滑沢剤、又は着色剤、又はコーティング剤などの物質をさらに含んでもよい。
非経口投与用の殺菌(又は滅菌(sterile))組成物は、好ましくは、水性若しくは非水性液剤、懸濁剤又は乳剤であってもよい。使用される溶媒又はビヒクルは、水、プロピレングリコール若しくはポリエチレングリコール、植物油、注射可能な有機エステル又は他の適切な有機溶媒から作製されてもよい。これらの組成物はまた、アジュバント、特に、湿潤剤、等張化剤、乳化剤、分散剤及び安定剤を含んでもよい。
本発明は、新たなADCによって提供される有効性の実証におけるin vitro細胞増殖アッセイを報告する。
本発明の特定の実施形態は、噴霧(nebulization)による局所送達に適した処方物である。この関連で、本発明の抗体薬物コンジュゲートは、肺癌若しくは腹膜癌などの肺若しくは腹膜に関連する疾患、又は卵巣、子宮頸部−子宮内膜、胃、結腸、虫垂、腹膜偽粘液腫、膵臓、肝転移、まれな新生物(rare neoplasie)(消化管組織ではない腹部肉腫)由来の癌の治療に特に適している。
本発明はまた、癌、細胞増殖障害及びウイルス感染を治療する方法における使用のために、上記に定義した式(I)の化合物を提供する。
好ましくは、上記に定義した式(I)の化合物は、特定の型の癌を治療する方法において用いられ、特定の型の癌としては、膀胱癌、乳癌、結腸癌、腎臓癌、肝臓癌、肺癌(小細胞肺癌を含む)、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵臓癌、胃癌、子宮頸癌、甲状腺癌、前立腺癌及び皮膚癌(扁平上皮癌を含む)を含む癌腫;白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、有毛細胞リンパ腫及びバーキットリンパ腫を含むリンパ系の造血器腫瘍;急性及び慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群並びに前骨髄球性白血病を含む骨髄細胞系の造血器腫瘍;線維肉腫及び横紋筋肉腫を含む間葉系に由来する腫瘍;星細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫及び神経鞘腫を含む中枢及び末梢神経系の腫瘍;並びに黒色腫(メラノーマ)、精上皮腫(セミノーマ)、奇形癌腫(テラトカルシノーマ)、骨肉腫、色素性乾皮症、ケラトキサントーマ(keratoxanthoma)、甲状腺濾胞癌、カポジ肉腫及び中皮腫を含む他の腫瘍などが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明は、新たなADCによって提供される有効性の実証におけるin vitro細胞増殖アッセイを報告する。
本発明の化合物は、遊離抗体と同等の様式で受容体に結合し、ErbB1及びErbB2発現腫瘍細胞へのADCの結合は、FACS解析によって確認された。
蛍光分析により、本発明の化合物が、結合率(binding rate)を低下させることなく、それらの天然の対応抗体(counterpart antibodies)と同等の様式で腫瘍細胞に内在化できることが実証された。また、本発明のすべてのADCは、例えば、セツキシマブ又はトラスツズマブのようなADCに結合した天然の抗体と同等の効力で、それらの特異的な受容体と反応する。
本発明のADCは、噴霧されたときにそれらの完全性(integrity)を維持し、噴霧用の組成物中に含まれていてもよく、呼吸器疾患においてmAbを送達するための強力な方法を表す。この方法は、肺への薬物の標的化に適した非侵襲的方法であり、第2の器官(secondary organs)への曝露を制限する。
本発明の化合物は、肺腺癌細胞に対して評価される場合、セツキシマブ単独のIC50値よりも低いIC50値で腫瘍細胞増殖を抑制し、従って、本発明の化合物の抗腫瘍有効性を確認する。
試験したすべてのADCは、HDAC6及びクラスI HDACそれぞれの直接的な酵素阻害により、試験したすべての腫瘍細胞株においてα−チューブリン及びヒストンH3の両方のアセチル化レベルの関連する増大を誘導した。
in vivo実験は、本発明の化合物が、セツキシマブ及びトラスツズマブ単独と比較して、肺腫瘍、結腸腫瘍、膵臓腫瘍、卵巣腫瘍の成長の抑制により効率的であることを実証した。
新たなADCは、加圧腹腔内エアロゾル化学療法(PIPAC)に有用な、局所腫瘍に対するエアロゾル送達及び腹腔内経路によって抗腫瘍活性を示す。
(実施例)
以下の実施例を参照して、本発明をさらに記載する。当業者は、これらの実施例が単に例示を目的としたものであり、本発明の範囲を限定するように解釈されるべきではないことを理解するであろう。
実施例1:ペイロード(1)、ST8128AA1の合成及びキャラクタリゼーション
(E)−6−(3−カルボキシアクリルアミド)ヘキサン酸[3]
6−アミノカプロン酸[1](2.6g、19.9mmol)を氷酢酸(10mL)に溶解した攪拌溶液に、無水マレイン酸[2](1.95g、19.9mmol)を氷酢酸(10mL)に溶解した溶液を滴下する。この混合物を、室温で3時間維持する。次いで、反応中に形成された沈殿物を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄して、化合物[3]を白色固体4.3g(95%収率)として得る。この固体をさらに精製する必要はない。
H NMR(400MHz,DMSO)δ9.10(s,1H),6.35(d,J=12.6Hz,1H),6.18(d,J=12.6Hz,1H),3.12(m,2H),2.15(t,J=7.4Hz,2H),1.44(m,4H),1.33−1.12(m,2H)。
13C NMR(100MHz,DMSO)δ174.8,172.4,165.8,133.5,132.2,33.9,28.5,26.3,24.5,21.4。
6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサン酸[4]
化合物[3](4.3g、20.37mmol)をジメチルアセトアミド(20mL)に溶解した溶液に、無水酢酸(3.8mL、40.75mmol)及び酢酸ナトリウム(418mg、5.09mmol)を、激しく攪拌しながら室温で添加し、次いで100℃で2時間加熱する。次いで、この混合物を室温まで冷却し、ジクロロメタン(35mL)で希釈し、HCl 0.5Mで5〜6回(各10mLで6回(6 portions))洗浄して、ジメチルアセトアミドを除去する。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を真空下で除去して、生成物[4]を無色油状物2.5g(58%収率)として得る。
H NMR(400MHz,MeOD)δ9.87(bs,1H),6.76(d,J=1.6Hz,2H),3.54−3.38(m,2H),2.52−2.39(m,1H),2.30−2.26(m,1H),1.70−1.46(m,4H),1.39−1.19(m,2H)。
13C NMR(100MHz,MeOD)δ179.4,171.1,133.9,36.9,33.2,29.2,24.1,23.3。
6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサン酸2,5−ジオキソピロリジン−1−イル[5]
化合物[4](2.5g、11.84mmol)を無水ジクロロメタン(15mL)に溶解した攪拌溶液(stirrer solution)に、ジシクロヘキシルカルボジイミド(2.68g、13.02mmol)及びN−ヒドロキシスクシンイミド(1.36g、11.84mmol)を室温で添加し、この混合物を室温で3時間攪拌する。白色固体をジクロロメタンで濾過してジシクロヘキシル尿素を除去し、有機相をHCl 0.1N及び水で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を回転蒸発(rotatory evaporation)によって除去する。得られた残渣を、中圧システムSepacore(セパコア)(登録商標)(ビュッヒ(Buchi))を用いてフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;グラジエントA:石油エーテル/B:酢酸エチル;B% 0〜80/15分)に供して、活性化酸[5]を白色固体2.4g(70%)として得る。MS:m/z 309[M+H]
H NMR(400MHz,MeOD)δ6.78(s,2H),3.49−3.46(m,2H),2.82(s,4H),2.62−2.59(m,2H),1.78−1.65(m,2H),1.64−1.50(m,2H),1.46−1.26(m,2H)。
13C NMR(100MHz,MeOD)δ169.8,169.0,167.3,132.5,35.4,28.6,26.1,23.8,23.6,22.3。
4−((6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)メチル)シクロヘキサンカルボン酸[7]
化合物[5](2.46g、7.98mmol)を氷酢酸(20mL)に溶解した攪拌溶液に、trans−4−(アミノメチル)−シクロヘキサンカルボン酸[6](2.38g、15.17mmol)を室温で添加し、この反応混合物を室温で16時間攪拌する。酢酸を減圧下で除去し、残渣をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄してN−ヒドロキシスクシンアミドを除去する。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を真空下で除去する。残渣を、中圧システムSepacore(登録商標)(ビュッヒ)を用いてフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、石油エーテル中酢酸エチルのグラジエント0〜100%/7分、及び酢酸エチル100%/5分)に供して、化合物[7]を白色固体807mg(30%収率)として得る。MS:m/z 349[M−H]
H NMR(400MHz,MeOD)δ10.47(bs,1H),7.81(s,1H),6.66(d,J=2.3Hz,2H),3.35(s,2H),2.88(s,2H),2.04(s,2H),1.86(d,J=10.5Hz,2H),1.68(d,J=10.1Hz,2H),1.47(s,2H),1.36−1.03(m,8H),0.85(d,J=11.7Hz,2H)。
13C NMR(100MHz,MeOD)δ176.8,173.0,169.5,132.4,43.4,41.5,35.9,35.5,33.8,27.9,26.6,25.9,24.4,23.6。
4−((6−(2,5−ジオキソ−3−((7−オキソ−6−(5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド)−7−(フェニルアミノ)ヘプチル)チオ)ピロリジン−1−イル)ヘキサンアミド)メチル)シクロヘキサンカルボン酸(8)
ST7612AA1(100mg、0.25mmol)を脱気メタノールに溶解した溶液に、チオメチル酸ナトリウム1Mを脱気メタノール(17mg、0.25mmol、0.250mL)に溶解した溶液を室温で添加する。この攪拌混合物を室温で30分間維持する。この反応混合物をNで5〜10分間フラッシュしてMeSHを除去し、化合物7(88mg、0.25mmol)を添加する。この混合物を室温で16時間保持する。次いで、溶媒を回転蒸発によって除去し、粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中メタノールのグラジエント2〜20%)によって精製する。化合物(8)は、白色固体102mg(57%)として得られる。MS:m/z 737[M+Na]
H NMR(400MHz,MeOD)δ9.97(bs,s),7.92(m 2H),7.60(m,2H),7.34(m,2H),7.14(m,1H),4.57(m,1H),4.31(m,1H),3.54(m,2H),3.06(d,J=4.7Hz,2H),2.49−2.14(m,4H),2.10−2.02(m,7H),1.87−1.62(m,12H),1.76−1.23(m,12H),1.01(d,J=12.4Hz,2H)。
13C NMR(100MHz,MeOD)δ179.6,178.4,177.0,175.3,174.7,173.0,170.7,128.0(2C),123.7,119.5(2C),77.6,56.2,53.5,44.6(2C),42.7,38.6,37.7,35.5,35.0,31.4,30.3,29.1(2C),28.9,28.0(3C),27.4,26.4,25.5,25.0,24.6,24.4。
4−((6−(2,5−ジオキソ−3−((7−オキソ−6−(5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド)−7−(フェニルアミノ)ヘプチル)チオ)ピロリジン−1−イル)ヘキサンアミド)メチル)シクロヘキサンカルボン酸2,5−ジオキソピロリジン−1−イル(1),ST8128AA1
下、50mLフラスコ中で、化合物[8](102mg、0.14mmol)を、0.1mLの乾燥ジメチルホルムアミドを含む無水ジクロロメタン(5mL)に溶解する。N−ヒドロキシスクシンアミド(24mg、0.21mmol)及びジシクロカルボジイミド(50mg、0.24mmol)を室温で添加し、この反応混合物を室温で16時間攪拌する。溶媒を除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中2〜6%メタノール)によって精製する。生成物ST8128AA1は、無色粘稠液;101mg(90%収率)として得られる。MS:m/z 811[M+H];833[M+Na]
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.43(s,1H),7.78(d,J=7.0Hz,1H),7.54(d,J=7.6Hz,2H),7.35−7.14(m,2H),7.08(t,J=7.0Hz,1H),6.12(s,1H),4.67(d,J=6.4Hz,1H),4.23(s,1H),3.69(s,1H),3.48(s,2H),3.17−2.93(m,3H),2.83(s,5H),2.26−2.03(m,9H),1.97−1.71(m,8H),1.71−1.18(m,16H),1.02(dd,J=24.0,11.7Hz,2H)。
13C NMR(100MHz,CDCl)δ178.9,176.7,176.4,174.4,173.2,172.7,170.5,170.3,168.9,137.4,128.48(2C),124.06,119.58(2C),53.9,45.4,45.1,42.1,39.2,38.7,38.3,37.6,37.3,36.3,32.1,31.3(4C),29.9,28.8,28.2,27.2,26.2,25.3,18.6,17.3,12.0。
実施例2:ペイロード(2)、ST8152AA1の合成及びキャラクタリゼーション
N−(7−((1−(6−(((4−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバモイル)シクロヘキシル)メチル)アミノ)−6−オキソヘキシル)−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)チオ)−1−オキソ−1−(フェニルアミノ)ヘプタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド(2)、ST8152AA1
下、50mLフラスコ中で、化合物[8](87mg、0.11mmol)を、テトラヒドロフラン/ジメチルホルムアミド3:1(4mL)混合物に0℃で溶解する。次いで、トリフルオロ酢酸N−(2−アミノエチル)マレイミド塩(33mg、0.13mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(22mg、0.16mmol)、HBTU(61mg、0.16mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.048mL、0.27mmol)を添加し、この混合物を0℃で30分間、次いで、室温で16時間保持する。この反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で2回及びブライン(brine)で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を回転蒸発によって除去する。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中2〜20%メタノール)によって精製する。生成物ST8152AA1は、無色粘稠液55mg(60%収率)として得られる。MS:m/z 859[M+Na]
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.46(bs,1H),7.60(d,J=7.9Hz,2H),7.36−7.23(m,2H),7.09(t,J=7.4Hz,1H),6.72(s,2H),6.49(t,J=5.6Hz,1H),6.32(t,J=5.7Hz,1H),4.65(d,J=6.1Hz,1H),4.37−4.24(m,1H),3.83−3.60(m,2H),3.60−3.37(m,5H),3.25−2.97(m,4H),2.89−2.61(m,2H),2.60−2.11(m,4H),2.00(m,5H),1.90−1.72(m,13H),1.72−1.15(m,8H),0.94(dd,J=24.3,11.4Hz,2H)。
実施例3:ペイロード(3)、ST8132AA1の合成及びキャラクタリゼーション
2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−メチルブタン酸(s)−2,5−ジオキソピロリジン−1−イル[10]
Fmoc−Val−OH[9](1.5g、4.42mmol)を無水ジクロロメタン(25mL)に溶解した攪拌溶液に、ジシクロカルボジイミド(1.55g、7.52mmol)及びN−ヒドロキシスクシンイミド(762mg、6.63mmol)を室温で添加する。この混合物を室温で3時間保持する。この反応において形成した白色固体をジクロロメタンで濾過してジシクロヘキシル尿素を除去し、有機相をHCl 0.1N及び水で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を回転蒸発によって除去する。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中1%メタノール)に供して、生成物[10]を白色固体1.7g(89%収率)として得る。MS:m/z 459[M+Na]
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.80(d,J=7.5Hz,2H),7.68−7.55(m,2H),7.43(t,J=7.4Hz,2H),7.34(dd,J=15.9,8.5Hz,2H),4.70(d,J=4.6Hz,1H),4.56−4.40(m,3H),4.28(t,J=6.6Hz,1H),2.85(s,4H),2.37(dd,J=12.3,6.5Hz,1H),1.08(dd,J=11.0,6.9Hz,6H)。
(S)−2−((S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−5−ウレイドペンタン酸[12]
テトラヒドロフランと水性炭酸水素ナトリウム(水10mL中に344mg、4mmol)との混合物にL−シトルリン[11](700mg、4mmol)を溶解した溶液に、ジメトキシエタン(10mL)中の化合物[10](1.7g、3.9mmol)を添加する。この反応を室温で16時間攪拌する。クエン酸15%を水(50mL)に溶解した溶液を添加し、この混合物を酢酸エチル中の10%イソプロピルアルコールで抽出する(2×75mL)。溶媒を回転蒸発によって除去する。ジエチルエーテル添加及び超音波照射の後、固体が形成される。濾過後、ジエチルエーテルで洗浄して、[12]を白色固体870mg(45%)として得た。MS:m/z 495[M−H]
H NMR(400MHz,DMSO)δ8.19(bm 3H),7.87(t,J=25.1Hz,2H),7.77(t,J=6.8Hz,2H),7.49−7.23(m,4H),5.99(s,1H),5.43(s,2H),4.45−4.08(m,4H),3.97(t,J=7.5Hz,1H),2.99(d,J=5.1Hz,2H),2.02(d,J=6.1Hz,1H),1.74(s,1H),1.61(d,J=7.5Hz,1H),1.44(s,2H),0.91(dd,J=12.5,6.3Hz,6H)。
13C NMR(101MHz,DMSO)δ173.4,171.3,169.8,167.8,158.8,156.0,143.8,140.7,127.6,127.0,65.7,59.8,51.9,46.7,30.5,26.6,19.18(2C)。
((S)−1−(((S)−1−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ウレイドペンタン−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバミン酸(9H−フルオレン−9−イル)メチル[14]
ジクロロメタン/メタノール2:1(15mL)中に化合物[12](870mg、1.7mmol)とp−アミノベンジルアルコール(227mg、1.8mmol)とを含む溶液に、EEDQ(840mg、3.4mmol)を添加する。この反応を、暗所中、室温で16時間放置する。溶媒を除去し、得られた固体残渣を、ジエチルエーテルを用いて濾過して、生成物[14]を白色固体660mg(65%収率)として得る。MS:m/z 624[M+Na]
H NMR(400MHz,DMSO)δ10.00(bs,1H),8.13(m,4H),7.92(d,J=7.3Hz,2H),7.76(d,J=7.6Hz,2H),7.58(d,J=8.1Hz,2H),7.51−7.10(m,2H),6.02(s,1H),5.43(m,4H),5.13(s,1H),4.47(s,3H),4.31(m 4H),3.13−2.74(m,2H),2.03(s,1H),1.83−1.55(m,2H),1.43(s,2H),0.90(d,J=6.7Hz,6H)。
13C NMR(101MHz,DMSO)δ171.2,170.4,158.93,156.15,144.6,143.8,140.7,137.5,127.6,127.2(2C) 125.3,120.1(2C),118.9,65.7,62.6,60.1,53.0,46.7,31.0,30.5,26.7,19.6,18.7。
(S)−2−((S)−2−アミノ−3−メチルブタンアミド)−N−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)−5−ウレイドペンタンアミド[15]
化合物[14](660mg,1.09mmol)を無水ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解した溶液に、ピペリジン(2.2mL)を添加し、この反応を室温で3時間放置する。溶媒を真空下で除去し、残渣をジクロロメタンで処理して固体を得、この固体を濾過して生成物[15]240mg(60%mg)を得る。MS:m/z 380[M+H]
H NMR(400MHz,DMSO)δ10.11(s,1H),8.25(s,1H),7.58(d,J=8.2Hz,2H),7.27(d,J=8.2Hz,2H),6.10(s,1H),5.46(s,2H),4.48(m,3H),3.23−3.09(m,2H),3.11−2.88(m,2H),1.99(dd,J=12.2,6.4Hz,2H),1.99(dd,J=12.2,6.4Hz,1H),1.81−1.55(m,2H),1.55−1.28(m,2H),1.04−0.68(m,6H)。
13C NMR(101MHz,DMSO)δ173.3,170.4,158.9,137.5,126.9(2C),125.3,119.9(2C),62.6,59.3,52.6,31.1,29.9,26.6,19.3,17.0(2C)。
7−(((S)−1−(((S)−1−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ウレイドペンタン−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−7−オキソヘプタン酸エチル[17]
ジクロロメタン/メタノール2:1(20mL)混合物中に化合物[15](240mg、0.63mmol)とピメリン酸モノエチル[16](0.123mL、0.69mmol)とを含む溶液に、EEDQ(311mg、1.26mmol)を添加する。この反応を、暗所中、室温で12時間放置する。溶媒を除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中2〜20%メタノール)によって精製して、生成物[17]を粘稠固体170mg(45%収率)として得る。MS:m/z 572[M+Na]
H NMR(400MHz,MeOD)δ7.59(d,J=8.3Hz,2H),7.34(d,J=8.3Hz,2H),4.65−4.44(m,4H),4.25(d,J=7.4Hz,1H),4.15(dd,J=14.2,7.1Hz,2H),3.30−3.06(m,2H),2.34(dd,J=13.9,6.7Hz,2H),2.13(d,J=6.9Hz,1H),1.92(dd,J=14.1,6.2Hz,2H),1.89−1.74(m,2H),1.74−1.34(m,12H),1.30(dd,J=18.0,10.9Hz,3H),1.06−0.84(m,8H)。
13C NMR(101MHz,MeOD)δ174.5,172.1,171.7,170.4,158.9,136.5,126.8(2C),124.1,120.9(2C),62.9,59.5,58.6,53.0,38.4,34.7,33.0,29.8,29.2,27.9,27.2,25.0,23.6,17.5,16.9,12.7。
7−(((S)−1−(((S)−1−((4−(ブロモメチル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ウレイドペンタン−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−7−オキソヘプタン酸エチル[18]
化合物[17](170mg、0.31mmol)を無水テトラヒドロフラン(5mL)に溶解した溶液に、三臭化リン(0.043mL、0.46mmol)を0℃で添加する。この混合物を0℃で3時間保持する。この反応混合物を、フラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中1〜6%メタノール)による精製のためにシリカカラムに直接供して、生成物[18]を白色固体170mg(90%収率)として得る。MS:m/z 613[M+H];635[M+Na]
H NMR(400MHz,アセトン−d6)δ9.85(d,J=6.1Hz,1H),7.85(dd,J=25.2,8.1Hz,2H),7.39(dt,J=44.7,22.3Hz,2H),4.90−4.54(m,5H),4.19−3.97(m,2H),3.58(t,J=6.6Hz,1H),3.36(d,J=20.6Hz,2H),2.41(dd,J=21.3,6.3Hz,2H),2.33−2.16(m,3H),2.14−2.02(m,2H),2.04−1.93(m,2H),1.93−1.73(m,2H),1.71−1.46(m,2H),1.48−1.13(m,6H),1.11−0.77(m,8H)。
7−(((S)−3−メチル−1−オキソ−1−(((S)−1−オキソ−1−((4−((((S)−7−オキソ−6−((R)−5−オキソ−ピロリジン−2−カルボキサミド)−7−(フェニルアミノ)ヘプチル)チオ)メチル)フェニル)アミノ)−5−ウレイドペンタン−2−イル)アミノ)ブタン−2−イル)アミノ)−7−オキソヘプタン酸エチル[19]
ST7612AA1(125mg、0.31mmol)を、N雰囲気下、50mLフラスコ中で脱気メタノール(8mL)に溶解する。この第1の溶液に、チオメチル酸ナトリウム1Mを脱気メタノール(22mg、0.31mmol)に溶解した溶液を、室温で添加する。この攪拌混合物を室温で30分間維持する。この溶液をNで5〜10分間フラッシュしてMeSHを除去し、次いで溶媒を回転蒸発によって除去する。最小限の無水ジメチルホルムアミドに溶解した化合物[18](170mg、0.31mmol)を残渣に添加し、この混合物を室温で16時間保持する。溶媒を回転蒸発によって除去し、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中1〜40%メタノール)によって精製して、[19]を無定形固体(amorphous solid);106mg(40%収率)として得る。MS:m/z 896[M+H];918[M+Na]
H NMR(400MHz,MeOD)δ7.60(s,4H),7.43−7.18(m,4H),7.13(s,1H),4.55(m,4H),4.40(m,2H),4.13(m,2H),3.66(m,6H),3.19(s,4H),2.75(s,2H),2.37(m,6H),2.11(s,2H),1.97(s,1H),1.82(s,2H),1.64(s,7H),1.42(s,4H),1.27(s,4H),1.01(s,6H)。
7−(((S)−3−メチル−1−オキソ−1−(((S)−1−オキソ−1−((4−((((S)−7−オキソ−6−((R)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド)−7−(フェニルアミノ)ヘプチル)チオ)メチル)フェニル)アミノ)−5−ウレイドペンタン−2−イル)アミノ)ブタン−2−イル)アミノ)−7−オキソヘプタン酸[20]
[19](300mg、0.33mmol)をテトラヒドロフラン/水/エタノール1:1:1混合物(12mL)に溶解した溶液に、水酸化リチウム一水和物(42mg、1mmol)を添加する。この反応を室温で6時間保持し、次いで酢酸エチルで希釈し、HCl 1Nで洗浄する。粗生成物(180mg)を精製することなく次の工程に直接用いる。MS:m/z 874[M+Li];890[M+Na]
7−(((S)−3−メチル−1−オキソ−1−(((S)−1−オキソ−1−((4−((((S)−7−オキソ−6−((R)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド)−7−(フェニルアミノ)ヘプチル)チオ)メチル)フェニル)アミノ)−5−ウレイドペンタン−2−イル)アミノ)ブタン−2−イル)アミノ)−7−オキソヘプタン酸2,5−ジオキソピロリジン−1−イル(3),ST8132AA1
化合物[20](180mg、0.20mmol)を無水ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解した攪拌溶液に、ジシクロヘキシルカルボジイミド(70mg、0.35mmol)及びN−ヒドロキシスクシンイミド(34mg、0.3mmol)を室温で添加する。この混合物を室温で16時間保持する。この反応において形成した白色固体を濾過してジシクロヘキシル尿素を除去し、有機相をHCl 0.1N及び水で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を真空下で除去する。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中2〜20%メタノール)に供して、活性化酸(3)を白色粘稠固体109mg(60%収率)として得る。MS:m/z 987[M+Na]
H NMR(400MHz,DMSO)δ10.10(s,4H),9.95(s,1H),7.59(m,4H),7.33(t,J=7.5Hz,2H),7.24(d,J=7.8Hz,2H),7.08(t,J=7.2Hz,1H),6.00(s,1H),5.42(s,2H),4.43(d,J=14.3Hz,2H),3.67(s,1H),3.12−2.90(m,2H),2.84(s,4H),2.65(m,5H),2.53(s,6H),2.17(m,2H),1.63(m,10H),1.36(s,4H),0.94−0.75(m,8H)。
実施例4:ペイロード(4)、ST8190AA1の合成及びキャラクタリゼーション
i.トシル−Cl、TEA、THF;
ii.NaN、DMF;
iii.クロロギ酸p−ニトロフェニル、DMAP、DCM;
iv.トリフルオロ酢酸N−(2−アミノエチル)マレイミド、DBU、DCM;
v.PPh、THF;
vi.4−((2,5−ジオキソ−3−(((6S)−7−オキソ−6−(5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド)−7−(フェニルアミノ)ヘプチル)チオ)ピロリジン−1−イル)メチル)シクロヘキサン−1−カルボン酸 HOBt、HBtU、DIPEA、THF。
2[−2−(2−{2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)−エトキシ]−エトキシ}−エトキシ)−エトキシ]−エチルアジド[21]
ヘキサエチレングリコール(50g、177mmol)とトリエチルアミン(14mL、100mmol)とをTHF(250mL)に溶解した溶液に、THF(250mL)中の塩化パラトルエンスルホニル(13g、70mmol)を添加し、この溶液を一晩攪拌する。次いで、この溶液をCHCl(200mL)で希釈し、1N HCl(3×150mL)及びブライン(150mL)で洗浄し、NaSOで乾燥する。濾過して溶媒を真空蒸発(エバポレーション)させた後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、CHCl中2%メタノール)によって精製して、モノトシル誘導体(24.4g、56mmol、p−TsClと比較して80%)を無色油状物として得る:TLC(CHCl:MeOH 95:5):Rf=0.32。
H NMR(400MHz,CDCl)δ=7.79(d,J=8.0Hz,2H),7.33(d,J=8.0Hz,2H),4.09−4.07(m,2H),3.74−3.56(m,22H),2.97(br,1H,OH),2.44(s,3H);13C NMR(100MHz,CDCl)δ=145.0,133.3,130.0,128.2,72.7,70.9−70.5,69.5,68.9,61.9,21.8;MS:m/z 437[M+H]
次いで、DMF(150mL)中の前記トシル誘導体(20.4g、56mmol)とNaN(3.7g、57mmol)との混合物を、室温で一晩攪拌する。DMFを真空下で蒸発させ、残渣をAcOEtに溶解し、Celite(セライト)(登録商標)で濾過する。AcOEtを減圧下で蒸発させて、純粋な[21](14.6g、48mmol、85%)を得る:TLC(CHCl:MeOH 94:6):Rf=0.38;H NMR(400MHz,CDCl)δ=3.72−3.57(m,22H),3.38−3.36(m,2H),2.80(bs,1H);13C NMR(100MHz,CDCl)δ=72.8,70.7−70.1,61.8,50.7。
(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバミン酸17−アジド−3,6,9,12,15−ペンタオキサヘプタデシル[22]
[21](500mg、1.63mmol)をCHCl(50ml)に溶解した溶液及びDMAP(1g、9mmol)に、クロロギ酸4−ニトロフェニル(1.15g、5.7mmol)を0℃で添加する。この混合物を室温で2時間攪拌する。次いで、この溶液をCHCl(50mL)で希釈し、1N HCl(3×25mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、乾燥NaSOで乾燥する。濾過して溶媒を真空蒸発させた後、残渣をカラムクロマトグラフィー(CHCl:MeOH 95:5)によって精製する。黄色固体を単離する(501mg g、61%):Rf=0.75;H NMR(400MHz,CDCl)δ=8.23(dd,J=9.6,2.8Hz,2H),7.35(dd,J=9.5,2.9Hz,2H),4.43−4.35(m,2H),3.81−3.74(m,2H),3.74−3.52(m,24H),3.34(dd,J=6.6,3.5Hz,2H);MS:m/z 471[M−H]。このパラニトロ誘導体(501mg、1mmol)及びDBU(1.5ml、10mmol)をCHClに溶解し、トリフルオロ酢酸N−(2−アミノエチル)マレイミド(254mg、1mmol)を添加する。この反応混合物を室温で一晩攪拌する。次いで、この溶液をCHCl(25mL)で希釈し、1N HCl(3×10mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、乾燥NaSOで乾燥する。濾過して溶媒を真空蒸発させた後、残渣をカラムクロマトグラフィー(CHCl:MeOH 95:5)によって精製して、白色固体(47mg、0.1mmol、10%)を得る。H NMR(400MHz,CDCl)δ:7.80(s,1H),3.92−3.50(m,24H),3.38−3.36(m,4H);13C NMR(100MHz,CDCl)δ=171.2,157.2,135.6,72.8,70.7−70.1,61.8,50.7。MS:m/z 474[M+H]
(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバミン酸17−アミノ−3,6,9,12,15−ペンタオキサヘプタデシル[23]
[22](47mg、0.1mmol)を乾燥THF(10mL)に溶解した溶液を、0℃に冷却する。トリフェニルホスフィン(53g、0.2mmol)を添加し、この混合物を室温で24時間攪拌する。次いで、HO(5mL)を添加して中間リン付加物を加水分解し、この溶液を室温でさらに24時間攪拌する。THFを蒸発させ、固体残渣を水(10mL)に懸濁する。不溶性の塩を濾過し、濾液をトルエン(5×5mL)で洗浄し、蒸発させて、[23](44mg、0.1mmol、99%)を淡黄色(pale yellow)油状物として得、この油状物をさらに精製することなく次の工程に使用する。H NMR(400MHz,CDCl)δ=7.80(s,1H),3.92−3.50(m,22H),3.38−3.36(m,4H) 3.01−3.11(m,2H),1.81(bs,2H);MS:m/z 448[M+H]
(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバミン酸1−((1S,4R)−4−((2,5−ジオキソ−3−(((6S)−7−オキソ−6−(5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド)−7−(フェニルアミノ)ヘプチル)チオ)ピロリジン−1−イル)メチル)シクロヘキシル)−1−オキソ−5,8,11,14,17−ペンタオキサ−2−アザノナデカン−19−イル(4),ST8190AA1
4−((2,5−ジオキソ−3−(((6S)−7−オキソ−6−(5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド)−7−(フェニルアミノ)ヘプチル)チオ)ピロリジン−1−イル)メチル)シクロヘキサン−1−カルボン酸(60mg、0.1mmol)を乾燥THF(15mL)に溶解し、この反応混合物を0℃に冷却する。HOBt(20mg、0.15mmol)、HBTU(57mg、0.15mmol)、[23](44mg、0.1mmol)及びDIPEA(48μL、0.25mmol)を添加し、この反応混合物を室温で一晩攪拌する。次いで、この溶液をAcOEt(15mL)で希釈し、HO(3×10mL)で抽出する。有機相を乾燥NaSOで乾燥し、濾過して溶媒を真空蒸発させた後、残渣をカラムクロマトグラフィー(CHCl:MeOH 98:2)によって精製して、ST8190AA1を無色油状物(31mg、0.03mmol,10%)として得る。MS:m/z 1031[M+H]
実施例5:ペイロード(5)、ST8189AA1の合成及びキャラクタリゼーション
i.EtOCOCHBr、NaH、THF;
ii.LiOH、THF、HO、EtOH;
iii.トリフルオロ酢酸N−(2−アミノエチル)マレイミド、DBU、DCM;
iv.PPh、THF;
v.4−((2,5−ジオキソ−3−(((6S)−7−オキソ−6−(5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド)−7−(フェニルアミノ)ヘプチル)チオ)−ピロリジン−1−イル)メチル)シクロヘキサン−1−カルボン酸、HOBt、HBtU、DIPEA、THF。
20−アジド−3,6,9,12,15,18−ヘキサオキサイコサン酸[24]
鉱油(29mg、0.39mmol)中のNaH 60重量%を乾燥THF(5mL)に懸濁し、[21](100mg、0.32mmol)を乾燥THF(3mL)に溶解した溶液を0℃でゆっくり添加する。0℃で20分間攪拌した後、ブロモ酢酸エチル(53μL、0.48mmol)を乾燥THF(3mL)に溶解した溶液を添加し、この混合物を室温で一晩攪拌する。HO(1mL)をゆっくり添加し、溶媒を減圧下で蒸発させる。得られた固体をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl:MeOH 95:5)によって精製して、淡バラ色(pale rose)油状物を定量的収率(51mg、0.13mmol)で得る。H NMR(400MHz,CDCl)δ=4.28(s,2H);4.21(q,2H);3.92−3.50(m,22H),3.38−3.36(m,4H),2.05−1.98(m,2H);1.23(t,3H);MS:m/z 394[M+H]。このエチルエステル(51mg、0.13mmol)を、HOとTHFとEtOHとの1:1:1混合物(15mL)に溶解し、LiOH一水和物を添加する(16mg、0.39mmol)。この混合物を2時間還流攪拌し、次いでHClをpH7になるまで添加する。溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた固体をEtOH(2×10mL)で洗浄する。この溶液を蒸発させると無色油状物の[24](47mg、0.13mmol)が生じ、次の工程に直接使用する。MS:m/z 364[M+H]
20−アミノ−N−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)−3,6,9,12,15,18−ヘキサオキサイコサンアミド[25]
[24]の溶液(47mg、0.13mmol)を乾燥THF(15mL)に溶解し、この反応混合物を0℃に冷却する。HOBt(26mg、0.2mmol)、HBtU(76mg、0.2mmol)、トリフルオロ酢酸N−(2−アミノエチル)マレイミド(33mg、0.13mmol)及びDIPEA(63μL、0.33mmol)を添加し、この反応混合物を室温で一晩攪拌する。次いで、この溶液をAcOEt(15mL)で希釈し、HO(3×10mL)で抽出する。有機相を乾燥NaSOで乾燥し、濾過して溶媒を真空蒸発させた後、残渣をカラムクロマトグラフィー(CHCl:MeOH 98:2)によって精製して、無色油状物(49mg、0.10mmol)を得る。MS:m/z 488[M+H]
得られたアジド誘導体(49mg、0.10mmol)を0℃で乾燥THF(10mL)に溶解する。トリフェニルホスフィン(53g、0.2mmol)を添加し、この混合物を室温で24時間攪拌する。次いで、HO(5mL)を添加して中間リン付加物を加水分解し、この溶液を室温でさらに24時間攪拌する。THFを蒸発させ、固体残渣を水(10mL)に懸濁する。不溶性の塩を濾過し、濾液をトルエン(5×5mL)で洗浄し、蒸発させて、淡黄色油状物として[25](46mg、0.1mmol、99%)を得、この油状物をさらに精製することなく次の工程に使用する。H NMR(400MHz,CDCl)δ=8.03(bs,1H);7.80(s,1H),4.26(s,2H);3.92−3.50(m,26H),3.03−3.07(m,2H),1.81(bs,2H);MS:m/z 462[M+H]
N−((2S)−7−((1−((4−((1−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−4−オキソ−6,9,12,15,18,21−ヘキサオキサ−3−アザトリコサン−23−イル)カルバモイル)シクロヘキシル)メチル)−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)チオ)−1−オキソ−1−(フェニルアミノ)ヘプタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド(5),ST8189AA1
4−((2,5−ジオキソ−3−(((6S)−7−オキソ−6−(5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド)−7−(フェニルアミノ)ヘプチル)チオ)ピロリジン−1−イル)メチル)シクロヘキサン−1−カルボン酸(60mg、0.1mmol)を乾燥THF(15mL)に溶解し、この反応混合物を0℃に冷却する。HOBt(20mg、0.15mmol)、HBtU(57mg、0.15mmol)、[25](46mg、0.1mmol)及びDIPEA(48μL、0.25mmol)を添加し、この反応混合物を室温で一晩攪拌する。次いで、この溶液をAcOEt(15mL)で希釈し、HO(3×10mL)で抽出する。有機相を乾燥NaSOで乾燥し、濾過して溶媒を真空蒸発させた後、残渣をカラムクロマトグラフィー(CHCl:MeOH 98:2)によって精製して、ペイロードST8189AA1を無色油状物(21mg、0.02mmol、20%)として得る。MS:m/z 1045[M+H]
実施例6:ペイロード(6)、ST8191AA1の合成及びキャラクタリゼーション
i.PPh、THF;
ii.4−((2,5−ジオキソ−3−(((6S)−7−オキソ−6−(5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド)−7−(フェニルアミノ)ヘプチル)チオ)−ピロリジン−1−イル)メチル)シクロヘキサン−1−カルボン酸、DCC、NHS、DCM;
iii.DCC、NHS、DCM。
1−(4−((2,5−ジオキソ−3−(((6S)−7−オキソ−6−(5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド)−7−(フェニルアミノ)ヘプチル)チオ)ピロリジン−1−イル)メチル)シクロヘキシル)−1−オキソ−5,8,11,14,17,20−ヘキサオキサ−2−アザドコサン−22−酸[26]
アジド[24](49mg、0.10mmol)を0℃で乾燥THF(10mL)に溶解する。トリフェニルホスフィン(53mg、0.2mmol)を添加し、この混合物を室温で24時間攪拌する。次いで、HO(5mL)を添加して中間リン付加物を加水分解し、この溶液を室温でさらに24時間攪拌する。THFを蒸発させ、固体残渣を水(10mL)に懸濁する。不溶性の塩を濾過し、濾液をトルエン(5×5mL)で洗浄し、蒸発させて、20−アミノ−3,6,9,12,15,18−ヘキサオキサイコサン酸(46mg、0.1mmol、99%)を淡黄色油状物として得、この油状物をさらに精製することなく次の工程に使用する。H NMR(400MHz,CDOD)δ=12.0(bs,1H);4.26(s,2H);3.92−3.50(m,22H),3.03−3.07(m,2H),1.81(bs,2H);MS:m/z 340[M+H]。乾燥CHCl(5mL)中の4−((2,5−ジオキソ−3−(((6S)−7−オキソ−6−(5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド)−7−(フェニルアミノ)ヘプチル)チオ)−ピロリジン−1−イル)メチル)シクロヘキサン−1−カルボン酸(80mg、0.11mmol)を、乾燥CHCl中にジシクロヘキシルカルボジイミド(0.11mmol)とN−ヒドロキシスクシンイミド(0.1mmol)とを含む溶液に室温で添加し、この混合物を室温で3時間攪拌する。白色固体をジクロロメタンで濾過してジシクロヘキシル尿素を除去し、有機相をHCl 0.1N及びHOで洗浄し、次いで、乾燥硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で除去する。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、活性化酸を白色ワックス物質(収率90%)として得る。この物質をジメトキシエタン(5mL)に溶解し、テトラヒドロフランと水性炭酸水素ナトリウム(水2mL中15mg、0.15mmol)との混合物に溶解した20−アミノ−3,6,9,12,15,18−ヘキサオキサイコサン酸(46mg、0.1mmol)で処理する。この反応を室温で16時間攪拌する。クエン酸15%を水(2.5mL)に溶解した溶液を添加し、この混合物を酢酸エチル中の10%イソプロピルアルコールで抽出する(2×5mL)。溶媒を回転蒸発によって除去する。ジエチルエーテル添加及び超音波照射の後、固体が形成される。濾過後、ジエチルエーテルで洗浄して、[26]を白色固体65mg(70%)として得た。MS:m/z 918[M−H]
1−(4−((2,5−ジオキソ−3−(((6S)−7−オキソ−6−(5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド)−7−(フェニルアミノ)ヘプチル)チオ)ピロリジン−1−イル)メチル)シクロヘキシル)−1−オキソ−5,8,11,14,17,20−ヘキサオキサ−2−アザドコサン−22−酸2,5−ジオキソピロリジン−1−イル(6)、ST8191AA1
ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.1mmol)とN−ヒドロキシスクシンイミド(0.07mmol)との溶液に、乾燥CHCl(5mL)中の化合物[26](65mg、0.07mmol)を室温で添加し、この混合物を室温で3時間攪拌する。白色固体をジクロロメタンで濾過してジシクロヘキシル尿素を除去し、有機相をHCl 0.1N及びHOで洗浄し、次いで乾燥硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で除去する。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、活性化酸を白色固体61mg(85%)として得る。MS:m/z 1020[M+H]
実施例7:ペイロード(9)、ST8217A1の合成及びキャラクタリゼーション
(1R,4R)−4−((6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)メチル)シクロヘキサン−1−カルボン酸メチル[27]
下、丸底フラスコ中で、塩化アセチル(1.01mL、14.26mmol)を、MeOH(50mL)に酸[7](1.00g、2.85mmol)を溶解した溶液に添加する。得られた溶液を室温で3時間攪拌し、次いでこの溶液を真空濃縮する。残渣をCHCl(30mL)に溶解し、水性炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(3×15mL)及びブライン(2×15mL)で洗浄する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空内で濃縮して、950mg(2.61mmol)の化合物[27]を白色固体として得る(収率92%)。H NMR(400MHz,CDCl,δppm,J Hz):δ6.65(s,2H),3.62(s,3H),3.50−3.46(m,2H),3.07(t,J=6.4,2H),2.23−2.11(m,3H),1.97(dd,J=13.6,2.8,2H),1.78(dd,J=12.8,2.0,2H),1.66−1.55(m,4H),1.44−1.26(m,5H),0.99−0.92(m,2H)。MS:m/z 365[M+1];387[M+23]。TLC Rf:0.75(CHCl:MeOH 9:1)。
(1R,4R)−4−((6−(3−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)チオ)−2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)ヘキサンアミド)メチル)シクロヘキサン−1−カルボン酸メチル[28]
雰囲気下、丸底フラスコ中で、(4−メルカプトフェニル)メタノール[36](548mg、3.91mmol)を、化合物[27](950mg、2.61mmol)をCHCN(20mL)に溶解した溶液に添加する。得られた溶液を室温で3時間攪拌し、次いでこの溶液を真空濃縮する。粗反応混合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc 1:4)によって精製して、1024mg(2.03mmol)の化合物[28]を淡黄色粘稠油状物として得る(収率78%)。H NMR(400MHz,CDCl,δppm,J Hz):δ7.46(d,J=7.6,2H),7.31(d,J=8.0,2H),5.81(bs,1H),4.67(s,2H),3.91−3.89(m,1H),3.63(s,3H),3.38−3.32(m,2H),3.16−3.03(m,4H),2.82(bs,1H),2.21−1.96(m,5H),1.77(d,J=12.8,2H),1.50−1.23(m,9H),1.02−0.92(m,2H)。MS:m/z 527[M+23];543[M+39]。TLC Rf:0.3(EtOAc)。
(1R,4R)−4−((6−(3−((4−(ブロモメチル)フェニル)チオ)−2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)ヘキサンアミド)メチル)シクロヘキサン−1−カルボン酸メチル[29]
雰囲気下、丸底フラスコ中で、PBr(28μL、0.30mmol)を、アルコール[28](100mg、0.20mmol)を乾燥THF(5mL)に溶解した溶液に0℃で添加する。得られた溶液を0℃で2時間攪拌し、次いで、室温に戻るまで放置する;CHCl(1mL)の添加後、この溶液は橙色(orange)に変わり、真空濃縮される。粗反応混合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc 100%)によって精製して、明橙色(bright orange)油状物として78mg(0.14mmol)の化合物[29]を得る(収率70%)。H NMR(400MHz,CDCl,δppm,J Hz):δ7.56(d,J=8,2H),7.31(d,J=8.0,2H),4.66(s,2H),3.92−3.89(m,1H),3.60(s,3H),3.37−3.32(m,2H),3.16−3.05(m,4H),2.21−1.99(m,5H),1.77(d,J=12.4,2H),1.50−1.28(m,9H),1.01−0.92(m,2H)。MS:m/z 589,591[M+23]。TLC Rf:0.6(EtOAc)。
p−{[N−8−アニリノ−8−オキソオクタノイル(アミノオキシ)]メチル}フェニルチオ)−2,5−ジオキソ−1−ピロリジニル]ヘキサノイルアミノ}メチル)シクロヘキサンカルボン酸エステル[30]
雰囲気下、バイアル中で、臭化物[29](78mg、0.14mmol)、SAHA(50mg、0.18mmol)及び1mLの乾燥DMFを室温で混合する。新たに蒸留したDIPEA(45mg、0.36mmol)を滴下し、この溶液を室温で12時間攪拌する。次いで、溶媒を回転蒸発(rotator evaporation)及び高真空によって除去する。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中メタノールのグラジエント0〜20%)によって精製して、生成物[30]を白色固体48mg、45%収率として得る。MS:m/z 751.4[M+H]
4−({6−[3−(p−{[N−8−アニリノ−8−オキソオクタノイル(アミノオキシ)]メチル}フェニルチオ)−2,5−ジオキソ−1−ピロリジニル]ヘキサノイルアミノ}メチル)シクロヘキサンカルボン酸2,5−ジオキソ−1−ピロリジニル(9)、ST8217AA1
[30](48mg、0.063mmol)をテトラヒドロフラン/水/エタノールの1:1:1混合物(6mL)に溶解した溶液に、水酸化リチウム一水和物(8mg、0,18mmol)を添加する。この反応を室温で2時間保持し、次いで酢酸エチルで希釈し、HCl 1Nで洗浄する。粗生成物(25mg)を、さらに精製することなく次の工程に直接使用する。既に得た粗生成物(25mg、0.034mmol)を乾燥DMF(0,80mL)に溶解した攪拌溶液に、ジシクロカルボジイミド(11mg、0.05mmol)及びN−ヒドロキシスクシンイミド(6mg、0.045mmol)を室温で添加する。この混合物を室温で16時間保持する。この反応において形成した白色固体をジクロロメタンで濾過してジクロロヘキシル尿素を除去し、有機相をHCl 0.1N及び水で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を回転蒸発によって除去する。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中メタノールのグラジエント0〜2%)に供して、活性化酸ST8217AA1を白色粘稠固体として得る;MS:m/z 856.4[M+Na]
実施例8:ペイロード(10)、ST8201AA1の合成及びキャラクタリゼーション
7−(((S)−3−メチル−1−オキソ−1−(((S)−1−オキソ−1−((4−(((8−オキソ−8−(フェニルアミノ)オクタンアミド)オキシ)メチル)フェニル)アミノ)−5−ウレイドペンタン−2−イル)アミノ)ブタン−2−イル)アミノ)−7−オキソヘプタン酸エチル[31]
雰囲気下、バイアル中で、臭化物[18](60mg、0.09mmol)、SAHA(28mg、0.10mmol)及び1mLの乾燥DMFを室温で混合する。新たに蒸留したDIPEA(25mg、0.20mmol)を滴下し、この溶液を室温で12時間攪拌する。次いで、溶媒を回転蒸発及び高真空によって除去する。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中メタノールのグラジエント0〜20%)によって精製して、生成物[31]を白色固体48mg、68%収率として得る。MS:m/z 795.9[M+H]、818.0[M+Na]H NMR(400MHz,DMSO)δ7.63−7.598(m,2H),7.57(d,J=8Hz,2H),7.39(d,J=8.4Hz,2H),7.313(t,J=8Hz,2H),7.09(t,J=8;1H),4,89(s,2H),4.58(s,2H),4.20(d,J=7.2,1H),4.14(t,J=7.2Hz,2H),4.10(t,J=7.4Hz,1H),3,56−3,45(m,1H),3,34(d,J=7.8Hz,2H),2,41−2,37(m,1H),2,34−2,30(m,2H),2,13−2,06(m,2H),1,79−1,60(m,4H),1,42−1,36(m,4H),1,28−1,24(m,3H),1,01−0,97(m,6H)。
7−(((S)−3−メチル−1−オキソ−1−(((S)−1−オキソ−1−((4−((((S)−7−オキソ−6−((R)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド)−7−(フェニルアミノ)ヘプチル)チオ)メチル)フェニル)アミノ)−5−ウレイドペンタン−2−イル)アミノ)ブタン−2−イル)アミノ)−7−オキソヘプタン酸2,5−ジオキソピロリジン−1−イル(10)、ST8201AA1
40(48mg、0.06mmol)をテトラヒドロフラン/水/エタノールの1:1:1混合物(6mL)に溶解した溶液に、水酸化リチウム一水和物(8mg、0,18mmol)を添加する。この反応を室温で6時間保持し、次いで酢酸エチルで希釈し、HCl 1Nで洗浄する。粗生成物(25mg)を、さらに精製することなく次の工程に使用する。MS:m/z 765.7[M−H]。既に得た粗生成物(25mg、0.03mmol)を乾燥DMF(0,80mL)に溶解した攪拌溶液に、ジシクロカルボジイミド(11mg、0.05mmol)及びN−ヒドロキシスクシンイミド(6mg、0.045mmol)を室温で添加する。この混合物を室温で16時間保持する。この反応において形成した白色固体をジクロロメタンで濾過してジクロロヘキシル尿素を除去し、有機相をHCl 0.1N及び水で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を回転蒸発によって除去する。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中メタノールのグラジエント0〜2%)に供して、活性化酸ST8201AA1を白色粘稠固体として得る;MS:m/z 887.2[M+Na]
実施例9:ペイロード(22)、ST8227AA1の合成及びキャラクタリゼーション
ペイロード(22)、ST8227AA1の合成及びキャラクタリゼーション:0℃に冷却したバイアルに、N雰囲気下で、化合物[17](50mg、0.09mmol)及びクロロギ酸4−ニトロフェニル(62mg、0.3mmol)、3mLの乾燥DCM(乾燥DMF一滴を含有する)及び4−ジメチルアミノピリジン(60mg、0.49mmol)を一緒に混合する。次いで、この混合物を室温で攪拌し、TLCによってモニターする。[17]の反応変換が完了した後、MS275(40mg、0.10mmol)を添加し、この反応を室温でさらに12時間攪拌する。次いで、この混合物をジクロロメタンで希釈し、HCl 1Nで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を回転蒸発によって除去する。粗エステルをHOとTHFとEtOHとの1:1:1混合物(5mL)に溶解し、LiOH一水和物を添加する(8.2mg、0.2mmol)。この混合物を2時間還流攪拌し、次いでHClをpH7になるまで添加する。溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた固体をEtOH(2×10mL)で洗浄する。この溶液を蒸発させて無色油状物を得る。粗エステルをHOとTHFとEtOHとの1:1:1混合物(5mL)に溶解し、LiOH一水和物を添加する(8.2mg、0.2mmol)。この混合物を2時間還流攪拌し、次いでHClをpH7になるまで添加する。溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた固体をEtOH(2×2mL)で洗浄する。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中メタノールのグラジエント0〜20%)によって精製して、生成物ST8227AA1を固体(12mg、13%収率)として得る。MS:m/z 1044.3[M+Na]
実施例10.ペイロード(7)、ST8197AA1の合成及びキャラクタリゼーション
N−フェニル−7−スルファニル−ヘプタンアミド(ST7660AA1)(60mg、0.25mmol)を脱気メタノール(1mL)に懸濁し;この攪拌混合物に化合物[7](84mg、0.24mmol)を室温で添加すると、数分後に透明溶液になる。TLCモニタリングが[7]の完全な変換を示すまで、この溶液を室温で20時間攪拌し続ける。次いで、溶媒を回転蒸発によって除去し、原料をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中メタノールのグラジエント2〜10%)によって精製する。化合物[33]は、白色固体115mg(81%収率)として得られる。MS:m/z 610[M+Na]
H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ11.97(bs,1H),9.85(s,1H),7.72(t,J=5.6Hz,1H),7.59(d,J=7.8Hz,2H),7.28(t,J=7.8Hz,2H),7.02(t,J=7.3Hz,1H),3.93(dd,J=9.0,3.7Hz,1H),3.35(t,J=6.8Hz,2H),3.18(dd,J=18.3,9.0,1H),2.88(t,J=6.3Hz,2H),2.79−2.63(m,2H),2.30(t,J=7.3Hz,2H),2.14−2.05(m,1H),2.04(t,J=7.5Hz,2H),1.92−1.84(m,2H),1.74−1.67(m,2H),1.63−1.15(m,18H),0.94−0.83(m,2H)。
0.12mLの乾燥ジメチルホルムアミドを含む無水ジクロロメタン(5.5mL)に、化合物[33](110mg、0.19mmol)を懸濁する。N−ヒドロキシスクシンイミド(33mg、0.28mmol)及びN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチル−カルボジイミド塩酸塩(61mg、0.32mmol)を室温で添加し、この反応混合物を室温で24時間攪拌する。この混合物をジクロロメタン(70mL)で希釈し、水(40mL)及びブライン(30mL)で洗浄する。有機相をNaSOで乾燥し、濾過し、回転蒸発(rotary evaporation)によって濃縮する。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中メタノール2〜6%)によって精製する。生成物ST8197AA1は、白色固体97mg(76%収率)として得られる。MS:m/z 707[M+Na]
H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ9.83(s,1H),7.73(t,J=5.4Hz,1H),7.59(d,J=7.8Hz,2H),7.28(t,J=7.3Hz,2H),7.02(t,J=7.3Hz,1H),3.94(dd,J=8.8,3.4Hz,1H),3.36(t,J=6.8Hz,2H),3.18(dd,J=18.3,8.8,1H),2.91(t,J=6.0Hz,2H),2.81(s,4H),2.80−2.62(m,3H),2.30(t,J=7.3Hz,2H),2.18−1.97(m,4H),1.80−1.72(m,2H),1.64−1.27(m,16H),1.27−1.15(m,2H),1.06−0.94(m,2H)。
13C NMR(500MHz,DMSO−d6)δ177.2,175.6,172.3,171.6,171.4,170.7,139.8,129.1,123.4,119.5,44.8,39.6,38.5,37.1,36.8,36.3,35.6,30.8,29.3(4C),29.0,28.7,28.6,28.4,27.3,26.3,25.9,25.4,25.3。
実施例11:ペイロード(11)、ST8215AA1及びペイロード12、ST8216AA1の合成及びキャラクタリゼーション
6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−N−(プロプ−2−イン−1−イル)ヘキサンアミド[35]:乾燥CHCl(25mL)に化合物[34](500mg、2,37mmol)を溶解した溶液を含むフラスコに、N雰囲気下、プロパルギルアミン(162μL、2,37mmol)、HOBt HO(435mg、2,84mmol)、HBTU(1077mg、2,84mmol)及びDIPEA(1,24mL、7,10mmol)を0℃で添加し、この混合物を室温で16時間攪拌する。反応完了後、この混合物をジクロロメタンで希釈し、水、HCl 1N及びブラインで洗浄する。有機層を回収し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を回転蒸発によって除去する。得られた残渣を、中圧システムSepacore(登録商標)(ビュッヒ)を用いてフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;グラジエント 石油エーテル/酢酸エチルB% 0〜65/4分、65〜65/7分,65〜100/2分)によって精製し、化合物[35](312mg、収率53%)を白色固体として得る。MS:m/z 270.8[M+Na] H NMR(400MHz,CDCl)δ6.64(s,2H),5.95(s,1H),3.98(dd,J=4,4Hz,2H),3.45(t,J=7.2Hz,2H),2.16((dt,J=15.0,4.9Hz,2H),1.68−1.47(m,4H),1.31−1.19(m,2H)。
(4−メルカプトフェニル)メタノール[36]:乾燥THF(25mL)に4−メルカプト安息香酸(2.0g、13mmol)を溶解した攪拌溶液に、N雰囲気下、三つ口フラスコ中で、THF(39mL,39mmol)中のLiAlH 1Mを0℃で30分で添加する。この混合物を室温で12時間攪拌しておく。次いで、この反応を0℃に冷却し、3mLの水でクエンチし、HCl 1MでpH2まで酸性にする。酢酸エチルを添加し、有機層をHO及びブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を回転蒸発によって除去する。得られた残渣を、中圧システムSepacore(登録商標)(ビュッヒ)を用いてフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;グラジエント 石油エーテル/酢酸エチルB% 0〜25/3分、25〜25/6分、25〜100/3分)によって精製して、アルコール[36](1.2mg、収率66%)を黄色固体として得る。MS:m/z 141.2[M+H] H NMR(400MHz,CDCl)δ7.25−7.06(m,4H),4.43(s,2H),3.72(s,1H),3.48(s,1H)。
6−(3−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)チオ)−2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)−N−(プロプ−2−イン−1−イル)ヘキサンアミド[37]:乾燥MeCN(8mL)にマレイミド[35](200mg、0,8mmol)を溶解した攪拌溶液に、チオール[36](135mg、0,96mmol)を添加し、この反応混合物をN下、室温で4時間攪拌する。反応完了後、溶媒を回転蒸発によって除去し、残渣を、中圧システムSepacore(登録商標)(ビュッヒ)を用いてフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;グラジエント 石油エーテル/酢酸エチルB% 0〜80/5分、80〜90/8分、90〜100/1分)によって精製して、[37](134mg、収率43%)を黄色油状物として得る。MS:m/z 410.8[M+Na]、426.9[M+K]H NMR(400MHz,MeOD)δ7.58(dd,J=16.5,8.1Hz,2H),7.44(dd,J=14.6,8.1Hz,2H),4.68(s,2H),4.24(dd,J=9.1,3.7Hz,1H),4.01(d,J=4Hz,2H),3.42(dd,J=15.1,7.9Hz,2H),3.29(dd,J=18.7,9.1Hz,1H),2.72(dd,J=18.7,3.7Hz,1H),2.23(t,J=7.5Hz,3H),1.68−1.60(m,3H),1.53−1.44(m,3H),1.31−1.16(m,2H)。
6−(3−((4−(ブロモメチル)フェニル)チオ)−2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)−N−(プロプ−2−イン−1−イル)ヘキサンアミド[38]:乾燥THF(3mL)に化合物[37](210mg、0.54mmol)を溶解した溶液に、PBr(76μL、0.81mmol)を0℃で添加し、この混合物を0℃で3時間保持する。溶媒の蒸発後、粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中酢酸エチルのグラジエント0〜60%)によって精製して、生成物[38](245mg、収率>99%)を橙色固体として得る。MS:m/z 472.8[M+Na];488.9[M+K]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.49(d,J=8.1Hz,2H),7.36(d,J=8.1Hz,2H),4.46(s,2H),4.04(s,2H),3.58−3.34(m,4H),3.16(dd,J=18.7,9.2Hz,1H),2.69(dd,J=18.8,4.0Hz,1H),2.30−2.12(m,3H),1.74−1.58(m,3H),1.56−1.43(m,3H),1.27(dd,J=16.0,8Hz,2H)。
N1−((4−((2,5−ジオキソ−1−(6−オキソ−6−(プロプ−2−イン−1−イルアミノ)ヘキシル)ピロリジン−3−イル)チオ)ベンジル)オキシ)−N8−フェニルオクタンジアミド[39]:SAHA(96mg、0,36mmol)を6mLのMeOHに溶解し、NaOH 40%溶液(76μL、0,76mmol)を添加する。10分後、この溶液を、N雰囲気下、臭化物[38](245mg、0,54mmol)を含むフラスコに混合する。直ちにこの溶液は紫色(purple)になり、5〜10分後、TLCは生成物[39]の形成を示す。このメタノールを速やかに濃縮し、反応粗生成物をジクロロメタンで希釈し、HCl 1Nで洗浄して、塩基を中和する。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を回転蒸発によって除去する。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中酢酸エチルのグラジエント0〜80%)によって精製して、生成物[39](90mg、収率40%)を白色固体として得る。MS:m/z 656.8[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.16(s,2H),7.50(d,J=4Hz,2H),7.41(d,J=4Hz,2H),7.33−7.23(m,3H),7.03(d,J=4Hz,2H),4.84(s,2H),3.95(s,2H),3.40−3.31(m,2H),3.10(dd,J=20,8Hz,1H),2.64(dd,J=18.8,4.0Hz,1H),2.29(s,2H),2.19(s,2H),2.11(s,2H),1.64−1.57(m,6H),1.29−1.22(m,8H),1.10(s,2H),0.83(d,J=8.4Hz,1H)。13C NMR(100MHz,CDCl)δ175.02(s),174.58(d,J=89.2Hz),172.58(s),171.55(s),137.86(s),137.84(s),134.37−127.29(m),127.98−127.29(m),123.66(s),119.52(s),79.30(s),71.03(s),43.28(s),36.62(dd,J=207.0,92.0Hz),35.71(s),35.59(d,J=25.1Hz),35.46(s),29.24(s),28.20(dd,J=148.7,99.9Hz),26.74−26.34(m),26.34−24.48(m),24.49(s),24.49(s)。
6−アジドヘキサン酸[40]:ジメチルホルムアミド5mL中の6−ブロモヘキサン酸(200mg、1,02mmol)とアジ化ナトリウム(333mg、5,12mmol)とを、密封したバイアル中で、100℃で16時間加熱する。冷却後、この反応を酢酸エチルで希釈し、KHSO 1M、HO及びブラインで洗浄する。有機層を回収し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を回転蒸発によって除去する。生成物[40](158mg、99%)は、褐色(brown)油状物として純粋に得られる。MS:m/z 155.8[M−H]H NMR(400MHz,CDCl)δ10.49(s,1H),3.21−3.18(m,2H),2.28(t,J=7.4Hz,2H),1.84−1.45(m,4H),1.38−1.31(m,2H)。
6−(4−((6−(2,5−ジオキソ−3−((4−(((8−オキソ−8−(フェニルアミノ)オクタンアミド)オキシ)メチル)フェニル)チオ)ピロリジン−1−イル)ヘキサンアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ヘキサン酸[41]:乾燥DMF(11mL)に化合物[40](17mg、0.11mmol)と化合物[39](90mg、0,14mmol)とを溶解した攪拌溶液を、室温でアルゴン/真空サイクル(3×)によって脱気する。この溶液に、アルゴン/真空サイクルによって予め脱気して新たに調製したCu(OAc)(7mg、0.03mmol)とアスコルビン酸ナトリウム(13mg、0.07mmol)との水性混合物(5,5mL)を添加する。この反応混合物を再び脱気し、アルゴン下、室温で72時間攪拌しておく。反応完了後、粗生成物を濃縮し、溶媒を回転蒸発によって除去する。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中メタノールのグラジエント0〜16%)に供して、トリアゾール[441](55mg、収率62%)を橙色固体として得る;MS:m/z 813.8[M+Na] H NMR(400MHz,MeOD)δ7.86(s,2H),7.59−7.46(m,4H),7.37(d,J=7.2Hz,2H),7.26(d,J=7.2Hz,3H),7.04(d,J=7.1Hz,1H),4.37(s,2H),4.21(s,2H),3.33(dd,J=12.9,4.9Hz,4H),3.18(dd,J=20,8Hz,1H),2.60(dd,J=18.8,4.0Hz,1H),2.42−2.12(m,5H),2.02(s,2H),1.88(s,2H),1.76−1.47(m,8H),1.49−1.23(m,10H),1.17(s,2H),0.86(s,1H)。13C NMR(100MHz,MeOD)δ140.29−139.14(m),139.14−134.26(m),132.86(s),139.14−108.94(m),107.34(s),76.31(s),35.28(s),28.04(s),25.16(d,J=61.4Hz),24.57(s)。
6−(4−((6−(2,5−ジオキソ−3−((4−(((8−オキソ−8−(フェニルアミノ)オクタンアミド)オキシ)メチル)フェニル)チオ)ピロリジン−1−イル)ヘキサンアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ヘキサン酸2,5−ジオキソピロリジン−1−イル(11)、ST8215AA1:無水ジメチルホルムアミド(0,80mL)に化合物[41](55mg、0.06mmol)を溶解した攪拌溶液に、ジシクロヘキシルカルボジイミド(21mg、0,10mmol)及びN−ヒドロキシスクシンイミド(10mg、0,09mmol)を室温で添加する。この混合物を室温で16時間保持する。この反応において形成した白色固体をジクロロメタンで濾過し、有機相を水で洗浄し、次いで、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を回転蒸発によって除去する。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中メタノールのグラジエント0〜8%)に供して、活性化酸ST8215AA1を白色粘稠固体(24mg、45%)として得る;MS:m/z 910.8[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.07(s,2H),7.52(s,2H),7.44(s,2H),7.32(s,2H),7.23(s,3H),7.04(s,1H),4.87(s,2H),4.45(s,2H),4.31(s,2H),3.32(s,2H),3.13(s,1H),2.79(s,4H),2.65(s,2H),2.55(s,2H),2.29(s,2H),2.12(s,2H),1.89(s,2H),1.78−1.48(m,8H),1.47−1.12(m,10H),1.07(s,2H),0.83(s,1H)。13C NMR(100MHz,CDCl)δ134.50(s),129.24(s),128.49(s),124.47−123.71(m),121.49(d,J=420.4Hz),49.89(s),43.30(s),38.48(s),36.87(s),35.65(s),34.39(s),32.54(s),30.25(s),29.25(s),28.04(s),26.23(d,J=107.2 Hz),24.84(s),25.38−23.33(m),24.55(s),24.96−23.33(m),23.47(s)。
N1−((4−((1−(6−(((1−(6−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)−6−オキソヘキシル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)アミノ)−6−オキソヘキシル)−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)チオ)ベンジル)オキシ)−N8−フェニルオクタンジアミド(12)、ST8216AA1:乾燥THF/DMFの3:1混合物(1,33mL)に[41](15mg、0,02mmol)を溶解した攪拌溶液に、N雰囲気下、N−(2−アミノエチル)マレイミド(3,3mg、0,02mmol)、HOBt HO(4mg、0,03mmol)、HBTU(11mg、0,03mmol)及びDIPEA(7μL、0,05mmol)を0℃で添加する。添加後、この混合物を室温で12時間保持し、次いで、ジクロロメタンで希釈し、水で洗浄する。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を回転蒸発によって除去する。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中メタノールのグラジエント0〜8%)に供して、生成物ST8216AA1(13mg、収率72%)を白色粘稠固体として得る。MS:m/z 936.6[M+Na]H NMR(400MHz,MeOD)δ7.86(s,3H),7.60−7.42(m,5H),7.38−7.35(m,2H),7.25(t,J=7.9Hz,2H),7.03(t,J=7.4Hz,1H),6.77(s,2H),4.86(s,2H),4.35(dd,J=15.7,8.7Hz,4H),3.69(t,J=4Hz,2H),3.56(t,J=4Hz,2H),3.43−3.28(m,5H),3.24−3.13(m,2H),2.32(t,J=8Hz,2H),2.15(dd,J=14.9,7.5Hz,2H),2.04(dd,J=13.3,6.0Hz,2H),1.92−1.77(m,2H),1.77−1.50(m,8H),1.50−1.12(m,10H),0.86(s,1H)。
実施例12:パノビノスタット系ペイロード及びダシノスタット系ペイロードについての一般的合成手順
ダシノスタット系ペイロード(15)、ST8233AA1の合成及びキャラクタリゼーション
3−(p−{[N−(E)−3−[p−({(2−ヒドロキシエチル)[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}メチル)フェニル]アクリロイル(アミノオキシ)]メチル}フェニルチオ)−1−[6−オキソ−6−(2−プロピニルアミノ)ヘキシル]−2,5−ピロリジンジオン[42]:NaOH(水中40%、40μL、0.4mmol)を含むMeOH 6mLに、ダシノスタット(100mg、0.29mmol)を溶解する。室温で15分攪拌後、この溶液を、臭化物[38](181mg、0.40mmol)を含むバイアルに添加する。室温で5〜10分攪拌後、TLC分析は、生成物の形成を示した。メタノールを速やかに蒸発させ、この反応粗生成物をジクロロメタンで希釈し、HCl 1Nで洗浄して塩基を中和し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を回転蒸発によって除去する。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中酢酸エチルのグラジエント0〜80%)によって精製して、生成物[42](95mg、収率44%)を白色固体として得る。MS:m/z 772.6[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ,7.83−7.72(m,2H),7.65−7.30(m,10H),7.25−7.07(m,2H),7.13−7.05(m,1H),6.81(m,1H),6.64(t様,1H),4.80(m,1H),4.69−4.54(m,2H),4.34−4.18(m,2H),4.05(m,1H),3.91−3.45(m,7H),3.32−2.77(m,8H),2.66(m,1H),2.36−2.12(m,4H),1.76−1.26(m,8H)。
6−[4−({6−[3−(p−{[N−(E)−3−[p−({(2−ヒドロキシエチル)[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}メチル)フェニル]アクリロイル(アミノオキシ)]メチル}フェニルチオ)−2,5−ジオキソ−1−ピロリジニル]ヘキサノイルアミノ}メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ヘキサン酸[43]:
乾燥DMF(10mL)に化合物[42](40mg、0.05mmol)と6−アジドヘキサン酸(16mg、0,10mmol)とを溶解した攪拌溶液を、室温でアルゴン/真空サイクル(3×)によって脱気する。この溶液に、アルゴン/真空サイクル(3×)によって予め脱気して新たに調製したCu(OAc)(7mg、0.03mmol)とアスコルビン酸ナトリウム(13mg、0.07mmol)との水性混合物(5,5mL)を添加する。この反応混合物を再び脱気し、アルゴン下、室温で72時間攪拌しておく。反応完了後、粗生成物を濃縮し、溶媒を回転蒸発によって除去する。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中メタノールのグラジエント0〜16%)によって精製して、トリアゾール[43](35mg、収率77%)を固体として得る。MS:m/z 930.7[M+Na]
ペイロード(15)、ST8233AA1の合成:無水DMF(0,80mL)に化合物[43](35mg、0.04mmol)を溶解した攪拌溶液に、ジシクロヘキシルカルボジイミド(16mg、0,08mmol)及びN−ヒドロキシスクシンイミド(7.7mg、0,07mmol)を室温で添加する。この混合物を室温で16時間保持する。この反応において形成した白色固体をジクロロメタンで濾過し、有機相を水で洗浄し、次いで、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を回転蒸発によって除去する。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中メタノールのグラジエント0〜8%)に供して、活性化酸ST8233AA1を白色粘稠固体(14mg、35%)として得る;MS:m/z 1026.4[M+Na]
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.94(bs,1H),8.92(bs,1H),7.90(bs,1H),7.61−7.47(m,1H),7.50−7.37(m,1H),7.33(m,2H),7.20(m,1H),7.15−6.86(m,1H),6.69(m,1H),4.80(m,1H),4.69−4.54(m,1H),4.49−4.12(m,2H),3.84(m 1H),3.69−3.52(m,1H),3.43−2.87(m,3H),2.88−2.35(m,3H),2.35−2.08(m,1H),2.02−1.23(m,5H)。
実施例13:N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)に対するリシン残基のε−アミノ基への結合(conjugation)によるADCの合成及びキャラクタリゼーション
ここでは、例として、HDACから作製されたADCを、四つの異なる抗体[Transtuzumab Herceptin(トラスツズマブ ハーセプチン)(登録商標) ロシュ(Roche);Cetuximab Erbitux(セツキシマブ アービタックス)(登録商標) メルク(Merck);Bevacizumab Avastin(ベバシズマブ アバスチン)(登録商標) ジェネンテック/ロシュ(Genentech/Roche);Panitumumab Vectibix(パニツムマブ ベクティビックス)(登録商標) アムジェン(Amgen)]及び市販の二つのマウス抗ヒトCD4抗体、クローンSK3(Leu3aとしても公知である)並びにクローンRPA−T4に結合する。詳細には、承認された抗体は、ErbB2を認識するトラスツズマブ、ErbB1を認識するセツキシマブ及びパニツムマブ、VEGFRを認識するベバシズマブである。
抗体を、10kDaカットオフ透析膜を用いて緩衝液交換してPBS pH7.4の抗体溶液を得て、妨害的な防腐剤を除去した。透析後の濃度は、OD280を測定して決定し、サンプルの吸光度の表示を1.36で除した。
DMSO中にアミン反応性N−ヒドロキシスクシンイミド(NHSエステル)ペイロードを含む10mMのストック溶液を調製し、20倍モル過剰のペイロードを各抗体溶液に添加した。
反応を穏やかに連続的に混合しながら室温でインキュベートし、1時間後に20mMグリシン水溶液を添加して反応をクエンチした。
次いで、過剰な未反応ペイロードを除去するために、最終生成物を、4℃で一晩、10kDaカットオフ膜を用いてPBS中で透析した。
DAR(薬物−抗体比)は、ポジティブリニアモード(positive linear mode)で操作するUltraflex III質量分析装置(ブルカー ゲーエムベーハー(Bruker, GmbH))を用いて、MALDI質量分析法によって決定した。
簡潔には、100μlの未結合抗体及び得られたADCを、水中で溶出するPD spin trap G25(GEヘルスケア(GE Healthcare))を用いて脱塩した。
O:ACN(50:50、v/v)に溶解した0.1%TFA中に10mg/mlのs−DHB MALDIマトリックス溶液を調製した。2μlのサンプル溶液(抗体又はADC)を、二層サンプル蒸着法(double layer sample deposition method)を用いて、MALDI標的に対して蒸着した。マススペクトルを、50kDaから180kDaまでの質量電荷範囲で取得した。
未結合抗体と結合抗体との質量差を用いて、DARを決定した。
抗体トラスツズマブ、セツキシマブ、パニツムマブ、ベバシズマブ並びに二つの抗ヒトCD4抗体を、上記の実験条件下で結合反応のために使用した。3〜9の範囲のDARを有するADCが得られた。
合成したすべてのADCを、MALDIマススペクトルによって特徴付けた。リシン系ADCの例及びシステイン系ADCの例を、図1〜2に示した。
ここでは、単なる例として、ADC−(24)、ST8154AA1−のMALDIマススペクトルを示す(図1)。
実施例14:システイン残基でのマレイミド含有ペイロードとの結合によって調製されたADCの合成及びキャラクタリゼーション
抗体を、10kDaカットオフ透析膜を用いて緩衝液交換して、PBS pH7.4の抗体溶液を得て、妨害的な防腐剤を除去した。透析後の濃度は、OD280を測定して決定し、サンプルの吸光度の表示を1.36で除した。
抗体中の鎖間ジスルフィドの穏やかな還元により、還元型の不対システインが得られ、これは慣用のマレイミドリンカーとの結合に適し、2〜6個の薬物/抗体を有する均一なADCを得る。
この目的のために、水中に1mMのTCEP−HClストック溶液を調製し、5倍モル過剰量を抗体溶液に添加した。反応を、穏やかに連続的に混合しながら37℃で2時間維持した。この反応を冷却した。
TCEPはチオールを含まない化合物であるので、過剰の還元(reducing)を除去する必要はなく、DMSO中に調製した20倍モル過剰の10mMマレイミド系ペイロードストック溶液を各還元抗体溶液に添加した。
反応を穏やかに連続的に混合しながら室温でインキュベートし、1時間後に20mMシステイン水溶液を添加して反応をクエンチした。
次いで、過剰な未反応ペイロードを除去するために、最終生成物を、4℃で一晩、10kDaカットオフ膜を用いてPBS中で広範囲に透析した。
DAR(薬物抗体比)は、MabPac HIC−Butylカラム100mm×4.6mm、5μm(サーモフィッシャーサイエンティフィック(Thermo Fisher Scientific))を用いて疎水性クロマトグラフィーによって決定した。移動相Aは、1.5硫酸アンモニウム、50mMリン酸ナトリウム、pH7及びイソプロパノール(95:5;v/v)であり、移動相Bは、50mMリン酸ナトリウム、pH7及びイソプロパノール(80:20;v/v)であった。
注射後1分間、移動相Aを100%で維持し、次いで、移動相Bを30分で100%に上昇させ、5分間保持した。
UVプロファイルは、220nm及び280nmで記録された。本発明によるすべての抗体(トラスツズマブ及びセツキシマブなど)は、上記の実験条件下で結合反応を含む方法によって調製された。3.5〜4.6の範囲に平均DARを有するADCが得られた。
ここでは、単なる例として、ADC−(28)、ST8176AA1−のHICクロマトグラムを示す(図2)。DARは、ピーク面積を考慮して、下記式を適用して計算された:
実施例15:腫瘍細胞に対するErbB1及びErbB2受容体に結合するADCの決定
ErbB1及びErbB2発現腫瘍細胞へのADCの結合を、FACS解析によって確認した。肺(A549、H1975)、胸部(sKBR3)、結腸(LS174T)、卵巣(sKOV3)、膵臓(CAPAN1及びMIAPACA−2)並びに胃(N87)癌細胞株を含む、異なるレベルのEGFR及びErbB2発現を有する様々な腫瘍細胞株を、実験に用いた。細胞ペレットを、PBS中10μg/mL抗体又はADCとともに4℃で1時間インキュベートし、次いで、PBS中で2回洗浄した後、マウス抗ヒトFITC結合IgG(BD Pharmingen)を用いて4℃で1時間染色した。さらに2回洗浄した後、ヨウ化プロピジウム(PI)を添加し、細胞関連蛍光分析(cell-associated fluorescence analysis)をFACScalibur(ベクトン・ディッキンソン(Becton Dickinson))によって実施した。全ての化合物は、遊離の抗体セツキシマブ及びトラスツズマブと同等の様式で受容体に結合することが示された(表3並びに図3及び4を参照のこと)。
16:腫瘍細胞による内在化の決定
同種受容体(cognate receptors)への結合後にADCが腫瘍細胞内へ内在化する能力を、Operettaシステム(パーキンエルマー(Perkin Elmer))を介してHCS蛍光イメージングによって評価した。肺(A549、H1975)、胸部(SKBR3)、結腸(LS174T)、卵巣(SKOV3)、膵臓(CAPAN1)及び胃(N87)癌細胞株を含むいくつかの腫瘍細胞型を試験した。細胞を、96ウェルマイクロタイタープレート(0.5〜1×10/ウェル)に播種し、次いで、培地中、5μg/mL抗体とともに37℃で3時間インキュベートした。2回洗浄した後、細胞を、PBSに溶解した4%ホルムアルデヒドで固定し、PBS 0.2%Tween−20(PBS−T)で透過処理し、PBS−Tに溶解した2% BSAでブロックし、最終的にFITC結合マウス抗ヒトIgG(BD Pharmingen)で染色した。蛍光を、ハイコンテントスクリーニング(HCS)システムOperetta(パーキンエルマー)によって取得し分析した。細胞を、Draq5染料(セル・シグナリング(Cell Signaling))を用いて対比染色した。
すべてのADCはそれらの同種受容体に結合し、それらの天然の対応抗体(セツキシマブ及びトラスツズマブ)と同等の様式で標的細胞によって内在化された(表3を参照のこと)。
実施例17:ELISA及びBiacore(ビアコア)による受容体へのADCの結合の決定
ADCの免疫反応性を、抗原特異的ELISAによって試験した。簡潔には、Immuno MAXISORP 96ウェルプレート(ヌンク(Nunc))を、50ng/ウェルの組換えヒトEGF−R/ErbB1 Fcキメラ(R&D)又は組換えヒトErbB2/HER2タンパク質(シノ・バイオロジカル社(Sino Biological Inc.))とともに4℃で一晩コートした。PBS/0.1% Tween(PT)溶液で洗浄した後、プレートを1%BSA(PTB)含有PT溶液を用いて室温(RT)で2時間ブロックし、次いで、段階希釈した抗体とともに室温で1時間インキュベートした。さらに洗浄した後、ブロッキング溶液に1:1,000で希釈した抗ヒトΚ軽鎖西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)結合抗体(シグマ・アルドリッチ(Sigma Aldrich))を室温で1時間添加した。PT溶液で4回洗浄した後、200μL/ウェルのTMB基質(シグマ・アルドリッチ)を添加し、プレートを37℃で30分インキュベートした。100μL/ウェルの0.5M HSO溶液を添加することによってこの反応をブロックし、450nmでの光学密度をELISA分光光度計によって測定した。
試験したすべてのADCは、天然の抗体セツキシマブ及びトラスツズマブと同等の効力でそれらの特異的な受容体と反応することを示した(図5A及び5B)。
EGFR/ErbB1 Fcキメラタンパク質へのセツキシマブ並びにその対応するADCであるST8155AA1及びST8154AA1の結合親和性を、Biacore T200 biosensor(GE)での表面プラズモン共鳴(SPR)分析によって測定した。簡潔には、EGFR/ErbB1 Fcキメラタンパク質を、製造元によって供給されたアミンカップリングキットを使用して、研究用グレードのカルボキシメチル化デキストランセンサーチップ(CM5、Biacore)にカップリングした。リガンドに有害な再生手順の広範な使用を回避するために、動態分析を、単一サイクル動態アッセイを用いて実施した(抗体は各サイクルの終わりに解離しなかったので、再生が必要であることが判明した)。抗体及びADCを、pH7.2のPBS泳動用緩衝液中に6.25〜100nMの濃度範囲で注入した。これらの化合物を、180秒の接触時間と600秒の解離時間との間で、低濃度から高濃度まで注入した。注入を、25℃で30μL/分の流速で実施した。センサーチップ表面を、pH2.5の10mMグリシン/HClで12〜20秒間再生した。すべての実験を、2連で(in duplicate)実施した。報告したkon値及びkoff値は、2つの実験から得られる値の平均である。KD=koff/kon(表4を参照のこと)。
実施例18:噴霧プロセス後のADCの完全性(integrity)の決定
近年、噴霧は呼吸器疾患におけるmAbの有望な送達方法であることが示されており、薬物を直接的に肺へ標的化するのに適した非侵襲性方法を表し、第2の器官への曝露を制限する。
この前提に従って、本発明者らは、噴霧後のADCの回復(recovery)及び完全性をHPLC分析によって評価しようとした。簡潔には、ADCの300μg/mL溶液(PBS中)とそれらの親抗体(parental antibodies)であるセツキシマブ及びトラスツズマブとを、慣用のジェットネブライザー(AirFamily(エアファミリー)システム、ピック・インドロール(Pic indolor))によって5分間噴霧した。次いで、噴霧した薬物を、その霧状物をファルコンチューブに入れることによって収集し、100μLの凝縮溶液を、噴霧前(pre-nebulized)サンプルと比較して、SEC−HPLC(TSKgel G3000 SWXLカラム、トーソー・バイオサイエンス(TOSOH Bioscience))によって分析した。
噴霧後の回復率は、噴霧前のサンプルに対して各相対ピークの面積を測定することによって計算され、セツキシマブ系ADCの場合、ADCについて50%〜30%、トラスツズマブ系ADCの場合、ADCについて40%〜20%の範囲であった。完全性及び凝集発生率(aggregation incidence)もまた、各クロマトグラムのプロファイルに従って各噴霧ADCについて評価し、非噴霧サンプルのプロファイルと比較した(表5を参照のこと)。
実施例19:ADCが腫瘍細胞増殖を抑制する能力の決定
細胞増殖に対するADCの効果を、二つの肺腺癌細胞株(NCI−H1975及びCalu−3)に対して評価した。より詳細には、NCI−H1975腫瘍細胞は、二重変異体(L858R、T790M)ErbB1遺伝子の過剰発現を特徴とし、一方、Calu−3は、野生型のEGFRを発現するが、変異体K−Ras(G13D)遺伝子並びに変異体TP53及びCDKN2A遺伝子を発現する。
細胞を、完全培地(complete culture medium)中の96ウェルプレートに(3.000〜5.000細胞/ウェルで)播種し、次いで、500〜6.25nMの範囲のスカラー濃度のADCとともに4連で(in quadruplicate)6日間インキュベートした。細胞増殖の抑制を、Veritas(ベリタス)ルミノメーター(プロメガ(Promega))を介して、CellTiter−Glo Luminescent Cell Viability Assay(プロメガ)によって測定した。データは、2つの独立した実験の抑制率の平均(±SD)として表した。IC50値は、GraphPad Prism 5.0ソフトウェアを用いて最終的に計算された。その結果、ADC ST8154AA1は、セツキシマブ単独と比較して、両方の細胞株の腫瘍細胞増殖を有意に(NCI−H1975細胞に対してIC50値250nM、Calu−3細胞に対してIC50値450nMで)抑制すること、セツキシマブ単独はむしろ効果的でなかった(IC50>500nM)ことが示された(図6〜7)。
実施例20:腫瘍細胞におけるヒストンH3及びα−チューブリンのアセチル化に対するADCの活性の決定
典型的なHDAC基質、すなわち、ヒストンH3及びα−チューブリンタンパク質のアセチル化に対するADCの効果を、異なる腫瘍細胞でのHCS蛍光イメージングによって評価した。肺(A549、H1975)、胸部(SKBR3)、結腸(LS174T)、卵巣(SKOV3)、膵臓(CAPAN1及びMIAPACA−2)並びに胃(N87)癌細胞株を含む、様々なレベルのEGFR及びHER2受容体を発現するいくつかの腫瘍細胞株を試験した。細胞を、完全培地中の96ウェルマイクロタイタープレート(0.5〜1×10/ウェル)に播種し、その次の日、5μg/mL抗体又はADCとともに37℃で3又は24時間インキュベートした。PBSで2回洗浄した後、細胞を、PBSに溶解した4%ホルムアルデヒドで固定し、PBS 0.2%Tween−20(PBS−T)で透過処理し、PBS−Tに溶解した2% BSAでブロックした。次いで、マウス抗アセチル化α−チューブリンIgG(シグマ・アルドリッチから入手したクローン6−11B−1)又はウサギ抗アセチル化ヒストンH3 IgG(アクティブ・モティフ(Active Motif)から入手した)をPBS−Tに添加し、細胞を室温で1時間インキュベートした。PBSで2回洗浄した後、細胞を、使用した一次抗体に従って、最終的にFITC結合ヤギ抗マウス又は抗ウサギIgG(BD Pharmingen)でさらに1時間染色した。蛍光を、ハイコンテントスクリーニング(HCS)システムOperetta(パーキンエルマー)によって取得し分析した。細胞を、Draq5染料(セル・シグナリング)を用いて対比染色した。
試験したすべてのADCは、HDAC6及びクラスI HDACそれぞれの直接酵素阻害の結果として、試験したすべての腫瘍細胞株においてα−チューブリン及びヒストンH3の両方のアセチル化レベルの関連する増大を誘導した(図8〜11)。この結果は、ST7464AA1部分を放出するためにADCが内在化及び分解される能力と整合性を有していた。
α−チューブリン及びヒストンH4のアセチル化の増大を、異なる腫瘍細胞のタンパク質溶解物に対するウェスタンブロット解析によっても観察した。簡潔には、実験の前日に、腫瘍細胞を、完全培地中の6ウェルデッシュに播種した。次いで、細胞を37℃で3時間、20μg/mLの試験抗体で処理した。処理後、細胞を氷冷PBSで2回洗浄し、次いで、全細胞溶解物を、プロテアーゼ阻害剤を含む1X Lysis Buffer(セル・シグナリング)とともに、氷上で10分インキュベートすることによって調製した。細胞溶解物を超音波処理に供した後、細胞破片を除去するために4℃で10分間、14.000×gで遠心分離した。タンパク質含有量は、製造元の説明書に従って、古典的な比色ブラッドフォード(Bradford)法(Coomassie Bradfordタンパク質アッセイキット;Pierce)によって決定した。アセチル化の程度を評価するために、各サンプルについて等量のタンパク質をSDS−PAGEによって分離し、ニトロセルロース膜(Hybond−C extra、アマシャム−GEヘルスケア(Amersham-GE Healthcare))に移した。分子量は、分子量タンパク質マーカー(Prestained Kaleidoscope Standards;バイオ・ラッド(Bio-Rad))を用いた相対移動に基づいて推定した。次いで、この膜をTBS中の5%脱脂粉乳とともに4℃で一晩インキュベートすることによって、非特異的結合部位をブロックした。特異的な一次抗体(サンタクルーズ(Santa Cruz)から入手したウサギ抗アセチルヒストンH4抗体;セル・シグナリングから入手したマウス抗ヒストンH4モノクローナル抗体;シグマ・アルドリッチから入手したマウス抗アセチル化α−チューブリンモノクローナル抗体、アブカム(abcam)から入手したウサギ抗α−チューブリン抗体)を、5%脱脂粉乳/TBST中、最適希釈でこの膜に4℃で一晩添加した。TBST中で4回洗浄した後、膜を、5%脱脂粉乳/TBST中、HRP結合二次抗体とともに1時間インキュベートした。免疫反応性バンドを、ECLplusウェスタンブロッティング検出試薬(GEヘルスケア)を用いる増強化学発光によって最終的に可視化し、ホスホイメージングシステム(STORM、モレキュラー・ダイナミクス(Molecular Dynamics))によって分析した。代表的なブロットを図12に示す。
実施例21:NCI−H1975非小細胞肺癌に対して腹腔内(ip)投与されたST8154AA1及びST8155AA1のin vivo抗腫瘍効果の決定
ヌードNu/Nu雌マウス(イタリア国チャールス・リバー(Charles River)から入手)に、10%FBSを含む100μL細胞培地RPMIに懸濁した5×10個のNCI−H1975非小細胞肺癌細胞の単回皮下注射を与えた。セツキシマブ及びST8154AA1及びST8155AA1は、50mg/kgの用量で4日ごとに4日間(q4dx4)腹腔内投与し、一方、ST7612AA1は、q4dx4スケジュールに従って120mg/kgで腹腔内投与した。ビヒクル群はPBSによって処置した。腫瘍成長はノギス(caliper)で測定し、腫瘍体積は式:長さ(mm)×幅2(mm)/2を用いて計算した。腫瘍の抑制は、式:%TVI=100−(処置群の平均腫瘍体積/対照群の平均腫瘍体積)×100に従って計算した。毒性は、体重減少に基づいて評価した。
腫瘍の体積が約1200mmに達したとき、CO吸入によって動物を安楽死させた。
動物の収容(housing)及び取り扱いに採用されたすべての手順は、実験動物福祉に関するイタリア国及び欧州のガイドライン(Italian and European guidelines for Laboratory Animal Welfare)に厳密に準拠した。
結果は、ADCがセツキシマブよりも有意に有効であることを示した(P<0.001及びP<0.01)。特に、ST8155AA1は、77%のセツキシマブと比較して腫瘍体積をより抑制することができ(図13、表6)、一方、ST8154AA1は、セツキシマブに対して95%の腫瘍成長を抑制することができた(図13、表7)。HDAC阻害剤の最適スケジュールは毎日(qdx5/w)であるため、120mg/kg、腹腔内(ip)、q4dx4で単独投与した場合のST7612AA1(負荷毒素(loaded toxin)ST7464のプロドラッグ)は、完全に不活性であった(図13)。
興味深いことに、mAbセツキシマブ上のmAbに対する薬物ST8154AA1及びST8155AA1の負荷用量(loaded dose)は、約0.1mg/kgであった。
実施例22:A549非小細胞肺癌に対して腹腔内(ip)投与されたST8154AA1のin vivo抗腫瘍効果の決定
ヌードマウスに、10%FBSを含む100μL細胞培地RPMIに懸濁した5×10個のA549非小細胞肺癌細胞の皮下注射を与えた。セツキシマブ及びST8154AA1は、50mg/kgの用量で4日ごとに4日間(q4dx4)腹腔内投与した。腫瘍測定及びデータは、実施例21に示すとおりである。
処置は、ST8154AA1がセツキシマブよりも有意により有効であることを示した(P<0.05)(図14、表7)。
実施例23:転移性A549非小細胞肺癌に対してエアロゾルによって送達されたST8154AA1のin vivo抗腫瘍効果の決定
5×10個のA549−luc−C8(A549luc)細胞を免疫不全SCID/ベージュマウスの尾静脈へ注射することによって、転移性肺癌を確立した。一週間後、マウスを無作為化し、ADC又はセツキシマブ(3.5mLの100μg/mL溶液)を用いて全身エアロゾルによって(AirFamilyシステム、ピック・インドロールによって)処置した。処置を、q7dx4スケジュールに従って繰り返した。ルシフェリン(150μg/マウス)の腹腔内(i.)注射の15分後、腫瘍の生物発光イメージング(BLI)を、Xenogen IVIS Imaging System 200(パーキンエルマー)によって、異なる時点で記録した。生物発光の評価は、ADCが、セツキシマブと比較して、そして腫瘍採取の異なる時点で、より高い効力で腫瘍転移を有意に抑制できることを示した(P<0.01及びP<0.05)(図15、表7)。
実施例24:CAPAN−1膵臓癌に対して腹腔内(ip)送達されたST8154AA1のin vivo抗腫瘍効果の決定
ST8154AA1(40mg/kg、腹腔内(ip)、q4dx4)、ST7612AA1(200mg/kg、腹腔内(ip)、q4dx4)及びセツキシマブ(40mg/kg、腹腔内(ip)、q4dx4)の比較を、CAPAN−1同所性膵臓腫瘍マウスモデルにおいて評価した。Capan−1(1×10)細胞を、実験群の膵臓に直接注射した。腫瘍接種の6日後に、ST8154AA1、ST7612AA1及びセツキシマブでの処置を開始し、腫瘍注射の90日後にマウスを犠死させ、膵臓腫瘍の重量を分析した。ST8154AA1は、完全奏功(complete responses)を有するマウス10匹中6匹で84%の腫瘍成長を抑制することを示し、一方、セツキシマブは、完全奏功を有するマウス10匹中2匹で49%の腫瘍成長抑制を示した。q4dx4はHDAC阻害剤に最適なスケジュールではないので、ST7612AA1単独は、腫瘍成長に対して、より低い活性を示した(32%)。腫瘍重量は、腫瘍注射の90日後に評価し、平均及びSEM、P<0.05対Ctxとして表した(図16、表7)。
実施例25:PDX(患者由来異種移植片)膵臓癌に対して腹腔内(ip)送達されたST8154AA1のin vivo抗腫瘍効果の決定
NOD−SCIDマウス(ジャクソン研究所(Jackson Laboratories)から入手)に、患者PA5363 P2の細胞を51000細胞/100μLで等容量のCultrex(カルトレックス)10×スフェロイド形成(spheroid phomation)ECMに再懸濁して単回皮下注射した。
セツキシマブ及びST8154AA1は、40mg/10mL/kgの用量で4日ごとに5日間(q4dx5)腹腔内投与した。腫瘍成長測定及びデータは、実施例20に示すとおりである。
処置は、ST8154AA1がセツキシマブよりも有意により有効であることを示した(P<0.05)(図17、表7)。
実施例26.SKOV−3卵巣癌に対して腹腔内(ip)投与されたST8178AA1及びST8176AA1のin vivo抗腫瘍効果の決定
ヌードNu/Nu雌マウス(イタリア国チャールス・リバーから入手)に、10%FBSを含む100μL細胞培地RPMIに懸濁した5×10個のSKOV−3卵巣癌細胞の単回皮下注射を与えた。
各実験群のマウスを、15mg/10mL/kgの用量で4日ごとに4回処置(q4dx4)で腹腔内(ip)処置した。結果は、ST8178AA1及びST8176AA1がトラスツズマブよりも有意により有効であることを示した(P<0.05)(図18〜19、表8及び9)。腫瘍測定及びデータは、実施例20に示すとおりである。これらのデータは、ADCが、腫瘍成長に対して、トラスツズマブと比較して2倍の効果を有することを示唆する。
実施例27.同所移植したSKOV−3卵巣癌に対して腹腔内(ip)投与したST8176AA1のin vivo抗腫瘍効果の決定
ヌードNu/Nu雌マウス(イタリア国チャールス・リバーから入手)に、10%FBSを含む200μL細胞培地RPMIに懸濁した10×10個のSKOV−3卵巣癌細胞の単回腹腔内注射を与えた。腫瘍注射の3日後から、マウスに、ST8176AA1、トラスツズマブ(4日に1回、15mg/kgの4回用量)又はビヒクル(PBS)のいずれかを腹腔内(i.)注射した。トラスツズマブ又はST8176AA1のいずれも有効であったが、ADCは、マウス9匹のうち4匹が腫瘍移植から90日後に治癒したことも示した(図20、表9)。
実施例28:腹腔内LS174−T結腸癌に対して腹腔内(ip)投与されたST8176AA1のin vivo抗腫瘍有効性の決定
ADCを、結腸癌、攻撃的な腫瘍異種移植片モデルなどの腹腔内腫瘍に対しても評価した。
この調査の目的は、癌性腹膜炎(peritoneal carcinomatosis)のような疾患を治療するためにADCが局所投与によっても使用され得ることを実証することであった。このような活性を実証するために、LS−174T結腸癌細胞を腹腔内(ip)注射した。細胞を採取し、PBSで2回洗浄した。1000万個の細胞を、20%のMatrigelTM(マトリゲル(商標))を含有する0.2mLのEMEM培地に懸濁し、各マウスの腹膜に注射した。ADCによるすべての処置は、q4dx4スケジュールに従って、腫瘍注射の3日後に200μLの容量で腹腔内(i.)注射によって実施した。
マウスの死亡率を毎日モニターしつつ、体重を週に2回記録した。不快感、窮迫又は瀕死状態の徴候を示す動物は、スタッフの獣医師又は許可された職員(authorized personnel)によって検査され、必要に応じて、過度の疼痛又は苦痛を最小限に抑えるために人道的に犠死させた。
死亡率データを、最も適切な統計分析に従って処理して、治療間の寿命の延長を測定し、カプランマイヤープロットを作成した。すべての統計分析は、ソフトウェアGraphPad−Prism6(グラフパッドプリズム6)を用いて実施した。
結果は、ビヒクル処置群及びトラスツズマブ処置群の両方において生存期間中央値(MST)が37日であることを示した。対照的に、ADC ST8176AA1は、生存期間中央値を50日に有意に延長することを明らかにした(P<0.05)(図21、表9)。
現在、姑息手術を伴うか又は伴わない全身化学療法からなる腹膜癌の伝統的な治療は、成果に関しては効果が低く、腹腔内への乏しい薬物分布及び腹膜結節(petitoneal nodules)への浸透に関しては薬理学的限界を示す(Oyais A 2014 Zentralbl Chir. 2014 141:421-4)。
対照的に、局所送達のPIPAC(加圧腹腔内エアロゾル化学療法)と称される最近の革新的な方法は、腹腔内化学療法の有効性を高めることが示されており(Solass W 2014 Ann Surg Oncol 21:553-9)、この処置は、治療後の腎臓又は肝臓への毒性がなく、安全であるという結果となった(Blanco 2014 20:2311-6;Solass 2013 Ann Surg Oncol 20: 3504-11)。
新規のADCは、局所腫瘍に対してエアロゾルによって及び腹腔内で抗腫瘍活性を示すので、これらのデータは、標準的な非経口投与に加えて本明細書に記載のADCのPIPAC使用を促進する。
PIPAC(加圧腹腔内エアロゾル化学療法)は、腹腔内化学療法の有効性を高める局所送達の革新的な方法である(Solass W 2014 Ann Surg Oncol 21:553-9)。
この処置は、治療後の腎臓又は肝臓への毒性がなく、安全であるという結果となった(Blanco 2014 20:2311-6;Solassら、2013 Ann Surg Oncol 20: 3504-11)。
それとは異なり、腹膜癌の伝統的な治療は、姑息手術を伴うか又は伴わない全身化学療法からなり、成果に関しては効果が低い。別の問題は、腹腔内への乏しい薬物分布及び腹膜結節への浸透に関する薬理学的限界である(Oyais Aら、 2014 Zentralbl Chir. 2014 141: 421-4)。噴霧に関して本明細書に記載されているADCの安定性を確認する生化学分析及び腹腔内送達に関する有効性データに基づいて、ADCのPIPAC使用もまた正当化される。
実施例29:LS−174T結腸癌に対して腹腔内(ip)投与されたST8176AA1のin vivo抗腫瘍効果の決定
5×10個のLS174T結腸癌細胞の皮下(s.c.)注射後6日間、Nu/Nuマウスに腫瘍を発生させた。病変発生及び抗体治療に対する応答を、デジタルノギスを用いてモニターした。マウスに、ST8176AA1、トラスツズマブ(4日に1回、15mg/kgの4回用量)又はビヒクル(PBS)のいずれかを腹腔内(i.)注射した。ADC ST8176AA1は、結腸癌の腫瘍成長を有意に抑制することが明らかとされた(P<0.05対トラスツズマブ)(図22、表9)。
実施例30:PDX膵臓癌に対して腹腔内(ip)送達されたST8176AA1のin vivo抗腫瘍活性の決定
NOD−SCIDマウス(ジャクソン研究所から入手)に、患者PA5363 P2の細胞を77000細胞/100μLで等容量のCultrex(カルトレックス)10xスフェロイド形成ECMに再懸濁して単回皮下注射した。
トラスツズマブ及びST8176AA1を、各群につき10匹のマウスの実験群において15mg/kgの用量で4日ごとに5日間(q4dx5)腹腔内投与した。腫瘍測定及びデータは、実施例20に示すとおりである。
処置は、ST8176AA1がトラスツズマブ(P<0.05)及び対ビヒクル処置群(P<0.05)よりも有意により有効であることを示した(図23、表9)。
実施例31:A549肺癌に対して、セツキシマブと、mAbへの負荷用量に対応する低用量のST7612AA1との組み合わせのin vivo抗腫瘍効果の決定
等モルの組み合わせ又はセツキシマブ及びST7612AA1と比較したADC ST8154AA1の抗腫瘍効果もまた、A549非小細胞肺癌のモデルに対して評価した。最適用量のST7612AA1又はセツキシマブも調査した。
ヒトA549肺癌細胞を、それらの適切な完全培地中で培養した。腫瘍注射の日に、細胞を、サブコンフルエントな(subconfluent)培養物からトリプシン処理によって採取し、PBSで洗浄し、PBSに懸濁し、免疫不全マウスの右脇腹に皮下注射した(5×10個/100μL)。腫瘍サイズが約80mmになったときに処置を開始し、マウスを実験群(マウス10匹/群)に無作為化した。
研究中及び死後の腫瘍重量の間の較正によって評価されるように、ST8154AA1のq4dx4での腹腔内(ip)投与は腫瘍成長抑制を誘導し、一方、ADC成分、セツキシマブ(40mg/kg、腹腔内(ip)、q4dx4)及びHDACi(0.1mg/kg、腹腔内(ip)、q4dx4)の等モル混合物は、有効ではなかった(表10)。
この実験において、セツキシマブ単独(40mg/kg、腹腔内(ip)、q4dx4)は、抗腫瘍活性を示さなかった。
最適用量のセツキシマブ(40mg/kg、腹腔内(ip)、q4dx4)とST7612AA1(40mg/kg、経口(po)、qdx5/wx3w)との併用(association)は、ST7612AA1単独(40mg/kg、経口(po) qdx5/wx3w)と同等の抗腫瘍効果を示した。
ST7612AA1は、40mg/kg、経口(po) qdx5/wx3wで、ADC ST8154AA1と同様の抗腫瘍活性を示したが、ST7612AA1は、0.1mg/kg、腹腔内(ip) q4dx4では、有効ではなかった(表10)。

Claims (16)

  1. 式(I)
    D−(CU)−(S1)−L−(S2)−(CG)−Ab
    (式I)
    の抗体薬物コンジュゲート又はその薬学的に許容可能な塩であって、式中、
    Dは、チオール系ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤、ヒドロキサム酸系ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤又はベンズアミド系ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤から選択されるヒストン脱アセチル化酵素阻害剤薬物であり、
    CUは、連結ユニットであって、存在しなくてもよいか、又は
    から選択され、
    S1は、スペーサーであって、存在しなくてもよいか、又は
    であり、
    Lは、リンカーであって、(CH)q−CO、NH−(CH)r−(PEG)s−(CH)w−CO、NH−CO−(CH)r−(PEG)s−X−(CH)w−COから選択され、式中、Xは、存在しなくてもよいか、NH又はOであってもよく、qは、2〜8の整数であり、rは、存在しなくてもよいか、又は1〜4の整数であってもよく、sは、存在しなくてもよいか、又は1〜6の整数であってもよく、wは、存在しなくてもよいか、又は1〜2の整数であってもよく、
    S2は、スペーサーであって、存在しなくてもよいか、又は
    であり、
    CGは、抗体のシステインチオール基又はリシンアミノ基への結合(conjugation)後に形成された連結基であって、存在しなくてもよいか、又は以下の部分:
    の一つであってもよく、式中、yは、0〜8の整数であり、
    Abは、抗体又はその抗原結合性フラグメントであり、
    m、n、o及びpは、0又は1の整数を示す、
    抗体薬物コンジュゲート又はその薬学的に許容可能な塩。
  2. リンカーLが、
    から選択される部分であり、式中、nが2〜5の整数である請求項1記載の抗体薬物コンジュゲート。
  3. ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤薬物及び式IのD−(CU)−(S1)−L−(S2)−(CG)’−の構造を含むペイロードが、以下から選択される化合物:
    である請求項1記載の抗体薬物コンジュゲート。
  4. ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤薬物が、下記式
    を有するチオール系阻害剤ST7464AA1であり、
    ペイロードが、下記表から明らかな化合物:
    である請求項3記載の抗体薬物コンジュゲート。
  5. 連結ユニット(CU)が、以下:
    から選択される請求項1記載の抗体薬物コンジュゲート。
  6. 抗体が、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤に対してか、又は腫瘍細胞によって内在化された受容体に対して指向されて、c−met又はインテグリン受容体などのヒストン脱アセチル化酵素阻害剤を放出する請求項1〜5のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  7. 抗体が、抗EGFRファミリータンパク質抗体である請求項1〜6のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  8. 抗体が、トラスツズマブ(Trastuzumab)、セツキシマブ(Cetuximab)、ベバシズマブ(Bevacizumab)、パニツムマブ(Panitumumab)又は関連するバイオシミラー(biosimilar)から選択される請求項1〜7のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  9. 以下から選択される式を有する請求項8記載の抗体薬物コンジュゲート。
  10. 薬剤としての使用のための請求項1〜9のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  11. 有効な量の請求項1〜9のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲートと、薬学的に許容可能な賦形剤とを含む医薬組成物。
  12. ErbB1、ErbB2又はErbB3から選択される受容体を発現する癌又は腫瘍の治療における使用のための、請求項1〜9のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲート又は医薬組成物。
  13. 癌が、肺癌、腹膜癌、乳癌、結腸癌、脳癌、頭頸部癌、子宮内膜癌、子宮頸部−子宮内膜癌、腎臓癌、膵臓癌、胃癌、結腸癌、虫垂癌、食道癌、卵巣癌及び前立腺癌;又は白血病、腹膜偽粘液腫、肝転移及び非消化管組織の腹部肉腫から選択される請求項12の使用のための、請求項1〜9のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲート又は医薬組成物。
  14. HIVの治療におけるアジュバント治療薬としての使用のための、請求項1〜9のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲート又は医薬組成物。
  15. 噴霧による局所送達に適した処方物中の、請求項1〜13のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲート又は医薬組成物。
  16. 肺癌、乳癌、結腸癌、脳癌、頭頸部癌、子宮内膜癌、腎臓癌、膵臓癌、胃癌、食道癌、卵巣癌及び前立腺癌並びに白血病の治療における使用のための、請求項15記載の抗体薬物コンジュゲート又は医薬組成物。
JP2019553113A 2017-03-27 2018-03-27 Hdac阻害剤系抗体薬物コンジュゲート(adc)及び治療における使用 Pending JP2020515578A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17163065.0 2017-03-27
EP17163065.0A EP3381474A1 (en) 2017-03-27 2017-03-27 Histone deacetylase inhibitors-based antibody drug conjugates (adcs) and use in therapy
PCT/EP2018/057744 WO2018178060A1 (en) 2017-03-27 2018-03-27 HDAC INHIBITORS-BASED ANTIBODY DRUG CONJUGATES (ADCs) AND USE IN THERAPY

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020515578A true JP2020515578A (ja) 2020-05-28
JP2020515578A5 JP2020515578A5 (ja) 2021-02-12

Family

ID=58448395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553113A Pending JP2020515578A (ja) 2017-03-27 2018-03-27 Hdac阻害剤系抗体薬物コンジュゲート(adc)及び治療における使用

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20210128740A1 (ja)
EP (2) EP3381474A1 (ja)
JP (1) JP2020515578A (ja)
KR (1) KR20190126824A (ja)
CN (1) CN110475572A (ja)
AU (1) AU2018241840A1 (ja)
BR (1) BR112019013449A2 (ja)
CA (1) CA3047359A1 (ja)
EA (1) EA201991985A1 (ja)
IL (1) IL268821A (ja)
MX (1) MX2019011492A (ja)
SG (2) SG11201906543RA (ja)
TN (1) TN2019000187A1 (ja)
UA (1) UA125311C2 (ja)
WO (1) WO2018178060A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3930746A4 (en) * 2019-02-25 2023-03-15 Emory University CHEMICAL COMPOUNDS AND METHODS OF MANAGING NEUROLOGICAL DISORDERS OR CONDITIONS
CA3184711A1 (en) * 2020-07-20 2022-01-27 Fanglong Yang Sulfur-containing isoindoline derivative, and preparation method therefor and medical use thereof
CN112430229B (zh) * 2020-11-24 2023-03-21 福建医科大学 一种靶向降解parp蛋白的化合物及其制备方法与应用
CN113292465B (zh) * 2021-06-17 2022-11-08 贵州医科大学 一种半胱氨酸衍生物及其合成方法、应用
WO2023059581A1 (en) * 2021-10-04 2023-04-13 Halda Therapeutics Opco, Inc. Heterobifunctional compounds and their use in treating disease
WO2023061405A1 (zh) * 2021-10-12 2023-04-20 成都科岭源医药技术有限公司 一种高稳定性的靶向接头-药物偶联物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523628A (ja) * 2008-04-30 2011-08-18 イミュノジェン・インコーポレーテッド 有効なコンジュゲートおよび親水性リンカー

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109045307A (zh) * 2004-06-01 2018-12-21 健泰科生物技术公司 抗体-药物偶联物和方法
EP1957056A2 (en) * 2005-11-10 2008-08-20 TopoTarget UK Limited Histone deacetylase (hdac) inhibitors (pxdlol) for the treatment of cancer alone or in combination with chemotherapeutic agent
GB201309807D0 (en) * 2013-05-31 2013-07-17 Pharma Mar Sau Antibody drug conjugates
CN105473616B (zh) * 2013-07-05 2020-08-04 形成生物产品有限公司 Egfr抗体缀合物
ES2719584T3 (es) * 2014-04-11 2019-07-11 Medimmune Llc Compuestos conjugados que comprenden anticuerpos modificados por ingeniería genética con cisteína

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523628A (ja) * 2008-04-30 2011-08-18 イミュノジェン・インコーポレーテッド 有効なコンジュゲートおよび親水性リンカー

Non-Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARCHIVE OF HISTORY FOR NCT00258349, JPN6022003255, 2014, ISSN: 0005021686 *
BR. J. CANCER, vol. 116, JPN6022003258, February 2017 (2017-02-01), pages 874 - 883, ISSN: 0005021689 *
CANCER LETT., vol. 307, JPN6022003256, 2011, pages 72 - 79, ISSN: 0005021687 *
DRUG DELIVERY SYSTEM, vol. Vol.28 Iss.5, JPN6022003263, 2013, pages 424 - 429, ISSN: 0005021693 *
EUR. J. IMMUNOL., vol. 46, no. 1, JPN6022003257, 2016, pages 223, ISSN: 0005021688 *
INT. J. MOL. SCI., vol. 17, JPN6022035789, 2016, ISSN: 0005021696 *
J. CONTROL. RELEASE, vol. Vol.152 Iss.1, JPN6022003265, 2011, pages 9 - 10, ISSN: 0005021694 *
NEURO-ONCOLOGY, vol. 17, no. 6, JPN6022003259, 2015, pages 862 - 867, ISSN: 0005021690 *
ONCOIMMUNOLOGY, vol. 1, no. 3, JPN6022003262, 2012, pages 376 - 378, ISSN: 0005021692 *
ONCOIMMUNOLOGY, vol. 5, no. 6, JPN6022003261, 2016, pages 1164919, ISSN: 0005021691 *
PHARM. RES., vol. 32, JPN6022035790, 2015, pages 3526 - 3540, ISSN: 0005021695 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3600444A1 (en) 2020-02-05
SG11201906543RA (en) 2019-08-27
CA3047359A1 (en) 2018-10-04
BR112019013449A2 (pt) 2019-12-31
KR20190126824A (ko) 2019-11-12
MX2019011492A (es) 2019-11-01
UA125311C2 (uk) 2022-02-16
US20210128740A1 (en) 2021-05-06
CN110475572A (zh) 2019-11-19
EP3381474A1 (en) 2018-10-03
EA201991985A1 (ru) 2020-02-25
TN2019000187A1 (en) 2020-10-05
WO2018178060A1 (en) 2018-10-04
SG10202109654SA (en) 2021-10-28
AU2018241840A1 (en) 2019-10-03
IL268821A (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020515578A (ja) Hdac阻害剤系抗体薬物コンジュゲート(adc)及び治療における使用
JP6784790B2 (ja) 標的化薬物結合体と使用するためのメチレンカルバメートリンカー
WO2023078021A1 (en) Bcma monoclonal antibody and the antibody-drug conjugate
ES2815098T3 (es) Conjugados de ligadores (ADCs) con inhibidores de KSP
CN105636591B (zh) 配体-细胞毒性药物偶联物、其制备方法及其应用
TWI650312B (zh) 新穎甘胺酸醯胺化合物
JP6743015B2 (ja) Ksp阻害剤の脱グリコシル化抗tweakr抗体との抗体薬物複合体(adc類)
JP2016183156A (ja) Cc−1065類似体の新規の複合体および二官能性リンカー
JP2018524313A (ja) キネシンスピンドルタンパク質(ksp)阻害剤の抗b7h3抗体との抗体薬物複合体
WO2013087716A2 (de) Neue binder-wirkstoff konjugate (adcs) und ihre verwendung
JP2018524314A (ja) キネシンスピンドルタンパク質(ksp)阻害剤の抗b7h3抗体との抗体薬物複合体
JP2018527292A (ja) 薬物制御放出のための送達系
JP2023119064A (ja) 四級化ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドサルベージ経路阻害剤コンジュゲート
EP2740493A1 (en) Conjugates of the B-subunit of Shiga toxin for anticancer therapies
EP3720842A1 (en) Acyl hydrazone linkers, methods and uses thereof
WO2018192407A1 (zh) 细胞毒素和偶联物、其用途和制备方法
KR20210053934A (ko) 아릴니트로를 함유하는 링커, 링커를 함유하는 항체-약물 접합체 및 링커의 사용
EA042689B1 (ru) Конъюгаты антитело-лекарственное средство (калс) на основе ингибиторов гдац и применение в терапии
Zou et al. Application of Pyrrolobenzodiazepines in Antibody Drug Conjugates
WO2023155808A1 (zh) 抗体-艾日布林或其衍生物的偶联物、其中间体、制备方法、药物组合物和用途

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20190926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230328