JP2020512581A - パノラマ走査範囲付きカメラ - Google Patents

パノラマ走査範囲付きカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2020512581A
JP2020512581A JP2019549573A JP2019549573A JP2020512581A JP 2020512581 A JP2020512581 A JP 2020512581A JP 2019549573 A JP2019549573 A JP 2019549573A JP 2019549573 A JP2019549573 A JP 2019549573A JP 2020512581 A JP2020512581 A JP 2020512581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
lens
opfe
platform
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019549573A
Other languages
English (en)
Inventor
フリードマン,ロイ
バチャール,ギル
カッツ,ルースィ
ジンジャー,イタマー
イラン,パズ
Original Assignee
コアフォトニクス リミテッド
コアフォトニクス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コアフォトニクス リミテッド, コアフォトニクス リミテッド filed Critical コアフォトニクス リミテッド
Publication of JP2020512581A publication Critical patent/JP2020512581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • G02B13/0065Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element having a beam-folding prism or mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/642Optical derotators, i.e. systems for compensating for image rotation, e.g. using rotating prisms, mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/644Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for large deviations, e.g. maintaining a fixed line of sight while a vehicle on which the system is mounted changes course
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/17Bodies with reflectors arranged in beam forming the photographic image, e.g. for reducing dimensions of camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B30/00Camera modules comprising integrated lens units and imaging units, specially adapted for being embedded in other devices, e.g. mobile phones or vehicles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
    • G03B37/02Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe with scanning movement of lens or cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/006Apparatus mounted on flying objects
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • G03B2205/0069Driving means for the movement of one or more optical element using electromagnetic actuators, e.g. voice coils
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/292Multi-camera tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/45Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/58Means for changing the camera field of view without moving the camera body, e.g. nutating or panning of optics or image sensors

Abstract

光路屈曲素子(optical path folding element,OPFE)が、物体または景色からの第1の光路を、屈曲式カメラのレンズの光軸と実質的に平行な第2の光路に屈曲させ、レンズ光軸の周りで回転可能な屈曲式デジタルカメラを含むパノラマ走査範囲を有するカメラ、およびそのようなカメラを組み込むシステム。

Description

〔関連出願の参照〕
本出願は、2017年3月15日に出願された米国仮特許出願第62/471,662号および2017年9月20日に出願された米国仮特許出願第62/560,684号の利益を主張し、これらの両方は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
〔分野〕
本明細書に開示される実施形態は、一般に、カメラに関し、特に、屈曲式光学系を有するデジタルカメラに基づくカメラに関する。
〔背景〕
「屈曲式カメラ(folded camera)」または「屈曲式カメラモジュール(folded camera module)」とも呼ばれる屈曲式光学系を有するコンパクトデジタルカメラが知られている(出願人の共同所有の国際特許出願PCT/IB2016/052179参照)。このような屈曲式カメラは、レンズと、光路屈曲素子(optical path folding element,OPFE)(通常はプリズムまたはミラー)と、画像センサとを含む。OPFEは、物体または景色からOPFEまでの第1の軸に沿った第1の光路を、第1の軸に実質的に直交する第2の軸に沿った第2の光路に屈曲させる。第2の軸は、レンズおよび屈曲式カメラの光軸でもある。いくつかのOPFEは、第1の軸の周り、または第1および第2の軸の両方に直交する第3の軸の周りに傾斜または回転するように設計される。OPFEがレンズの光軸の周りを回転することが知られている屈曲式カメラは知られていない。また、180度以上のパノラマ走査が可能な、屈曲式デジタルカメラに基づくカメラも知られていない。
〔概要〕
様々な例示的な実施形態で、パノラマ走査範囲を有する屈曲式デジタルカメラに基づくカメラが提示される。いくつかの実施形態で、以下でより詳細に説明するようなパノラマ走査範囲を有する1つ以上のカメラを、プラットフォームに組み込むことができる。本明細書で用いられる「プラットフォーム」という用語は、1個の製造物を示す(「システム」としても示される)。プラットフォームは、スマートフォンまたはタブレットコンピュータ(または、単に「タブレット」)、飛行ドローン、テレビ(TV)セットまたはディスプレイ、個人用電子機器(personal electronic device,PED)、車両システム(車両)などのモバイル機器であってもよい。パノラマ走査範囲を有するカメラの各々は、180度まで又は360度までのパノラマビューを提供することができる。スマートフォンまたはタブレットに組み込まれる場合、パノラマ走査範囲を有する屈曲式カメラは、スマートフォンまたはタブレットのエッジに配置されてもよく、スマートフォンまたはタブレットの正面カメラまたは背面カメラのいずれかとして使用され得る。
いくつかの実施形態では、上記のようなパノラマ走査範囲を有するカメラがデュアル開口(デュアルカメラ)構成で非屈曲式カメラと一緒に組み込まれてもよい。デュアル開口構成は、スマートフォンまたはタブレット、飛行ドローン、テレビセット、他のPEDなどのモバイル機器、および/または車両システムなどの他のデバイス/システムに含まれ得る。
例示的な実施形態では、画像センサ領域を有する画像センサと、レンズ光軸を有するレンズと、物体または景色からの第1の光路を第2の光路に屈曲させるOPFEとを含む屈曲式デジタルカメラを備え、前記第2の光路は前記レンズ光軸と実質的に平行であり、前記OPFEは画像センサに対して前記レンズ光軸の周りで回転可能であるカメラが実現される。いくつかの実施形態では、OPFEはプリズムであってもよい。他の実施形態では、OPFEはミラーであってもよい。
例示的な実施形態では、前記OPFEが180度までの角度で回転可能である。
例示的な実施形態では、前記OPFEが360度までの角度で回転可能である。
例示的な実施形態では、前記レンズ光軸の周りの前記OPFEの回転が、複数の異なる画像を提供する。
例示的な実施形態では、前記複数の異なる画像が、パノラマビューの少なくとも一部を表す。
例示的な実施形態では、前記レンズが前記画像センサ領域によって境界付けられたレンズ画像円を有する。
例示的な実施形態では、前記OPFEが複数の位置を有し、前記カメラが各OPFE位置について前記レンズ画像円によって境界付けられた視野(field of view,FOV)を有する。
例示的な実施形態では、カメラが、変化するまたは適応する視野を有するビデオストリームを記録するように動作可能である。
いくつかの例示的な実施形態では、カメラが、前記レンズ光軸の周りで前記OPFEを回転させるためのアクチュエータをさらに備える。前記アクチュエータは、ステップモータまたはボイスコイルモータであってもよい。
いくつかの例示的な実施形態では、前記レンズが屈曲式レンズ(folded lens)である。
いくつかの例示的な実施形態では、前記レンズが前記OPFEに固定して取り付けられ、前記画像センサに対して前記レンズ光軸の周りで前記OPFEと共に回転可能である。
いくつかの例示的な実施形態では、前記屈曲式レンズがOPFEに固定して取り付けられ、前記画像センサに対して前記レンズ光軸の周りで前記OPFEと共に回転可能である。
例示的な実施形態では、第1の視野(field of view,FOV)を有する第1の屈曲式デジタルカメラを備え、前記第1の屈曲式デジタルカメラは、第1のレンズ光軸を有する第1のレンズと、第1の画像センサと、物体または景色からの第1の光路を第2の光路に屈曲させる第1のOPFEとを含み、前記第2の光路は前記レンズ光軸と実質的に平行であり、前記第1のOPFEは第1の画像センサに対して前記第1のレンズ光軸の周りで回転可能であるプラットフォームが提供される。
いくつかの例示的な実施形態では、プラットフォームが、前記第1のFOVよりも大きい第2のFOVを有する第2の屈曲式デジタルカメラをさらに備える。いくつかの例示的な実施形態では、前記第1の屈曲式デジタルカメラが前記第1のFOVを自律的に変更するように動作可能である。
いくつかの例示的な実施形態では、プラットフォームが、第2のレンズ光軸を有する第2のレンズと、物体または景色からの第1の光路を第2の光路に屈曲させる第2のOPFEとを含む第2の屈曲式デジタルカメラをさらに備え、前記第2のOPFEは第2のレンズ光軸の周りで回転可能である。このようなプラットフォームの例示的な実施形態では、前記第1のレンズ光軸および前記第2のレンズ光軸は平行である。
いくつかの例示的な実施形態では、前記プラットフォームはモバイル機器である。いくつかのそのような実施形態では、前記第1の屈曲式デジタルカメラがモバイル機器エッジに近い側に配置され、前記第1の屈曲式カメラは約180度のパノラマビューを取得するように動作可能である。いくつかのそのような実施形態では、前記第1の屈曲式カメラが前記モバイル機器の正面カメラとして動作可能である。いくつかのそのような実施形態では、前記第1の屈曲式カメラが前記モバイル機器の背面カメラとして動作可能である。いくつかの例示的な実施形態では、前記モバイル機器がスマートフォンまたはタブレットである。
いくつかの例示的な実施形態では、前記プラットフォームがモバイル機器であり、第1の屈曲式デジタルカメラおよび前記第2の屈曲式デジタルカメラが、モバイル機器のエッジにそれぞれ近い反対側に配置され、第1の屈曲式カメラおよび前記第2の屈曲式カメラのそれぞれが、約180度のパノラマビューを取得するように動作可能である。いくつかのそのような実施形態では、前記第1の屈曲式カメラおよび前記第2の屈曲式カメラの各々が、前記モバイル機器の正面カメラまたは背面カメラとして動作可能である。いくつかのそのような実施形態では、前記第1の屈曲式カメラおよび前記第2の屈曲式カメラの各々が、前記モバイル機器の背面カメラとして動作可能である。
いくつかの例示的な実施形態では、前記レンズが前記OPFEに固定して取り付けられ、前記画像センサに対して前記レンズ光軸の周りで前記OPFEと共に回転可能である。いくつかの例示的な実施形態では、前記レンズが屈曲式レンズである。
いくつかの例示的な実施形態では、前記プラットフォームが飛行ドローンである。いくつかの飛行ドローンの実施形態では、少なくとも1つのOPFEが少なくとも180度回転するように動作可能である。
いくつかの例示的な実施形態では、前記プラットフォームはテレビセットである。
いくつかの例示的な実施形態では、前記プラットフォームは個人用電子機器である。
いくつかの例示的な実施形態では、前記プラットフォームは車両システムである。
いくつかの例示的な実施形態では、画像センサと、レンズ光軸を有するレンズと、物体または景色からの第1の光路を第2の光路に屈曲させるOPFEとを含む屈曲式デジタルカメラであって、前記第2の光路が前記レンズ光軸と実質的に平行であり、前記カメラが本来の向きを有する屈曲式デジタルカメラを提供するステップと、前記第1の光路を所望の第1の方向に設定するために、画像センサに対して、第1の回転方向に前記レンズ光軸の周りで前記OPFEを回転させるステップと、画像を撮影するステップとを含む、方法が提供される。
例示的な方法の実施形態では、方法が、画像を撮影する前記ステップで撮影された撮影画像を、本来の向きに戻すようにデジタル的に回転させるステップをさらに含む。
いくつかの例示的な方法の実施形態では、前記第1の光路を所望の第1の方向に設定するために第1の回転方向に前記レンズ光軸の周りで前記OPFEを回転させる前記ステップは、前記第1の光路を180度までの第1の範囲内の複数の所望の第1の方向に設定するために、前記OPFEを回転させることを含み、画像を撮影する前記ステップは、前記複数の所望の第1の方向のそれぞれの方向で画像を撮影し、それによって、調和する第1の複数の撮影画像を取得するステップを含む。そのような方法の一実施形態では、前記方法が前記第1の複数の撮影画像から第1のパノラマ画像を構築するステップをさらに含む。
いくつかの例示的な方法の実施形態では、方法が、前記第1の光路を前記第1の範囲とは反対の180度までの第2の範囲内の複数の所望の第2の方向に設定するために、前記第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に前記レンズ光軸の周りで前記OPFEを回転させるステップをさらに含み、画像を撮影する前記ステップが、前記複数の所望の第2の方向のそれぞれの方向で画像を撮影し、それによって、調和する第2の複数の撮影画像を取得するステップを含む。いくつかのそのような方法の実施形態では、前記方法が第1の複数の撮影画像から第2のパノラマ画像を構築するステップをさらに含む。1つのそのような方法の実施形態では、前記方法が第1のパノラマ画像および前記第2のパノラマ画像を結合パノラマ画像に結合するステップをさらに含む。
いくつかの方法の実施形態では、前記レンズが前記OPFEに固定して取り付けられ、前記第1の光路を所望の第1の方向に設定するために、前記センサに対して、第1の回転方向に前記レンズ光軸の周りで前記OPFEを回転させる前記ステップが、前記OPFEと共に前記レンズを回転させるステップを含む。
いくつかの方法の実施形態では、レンズは屈曲式レンズである。
本明細書に開示される実施形態の非限定的な例は、この段落の後に列挙される、本明細書に添付される図面を参照して以下に記載される。2つ以上の図に現れる同一の構造、要素、または部分は、それらが現れるすべての図において、一般に同じ数字でラベル付けされる。図面および説明は、本明細書に開示された実施形態を解明し明確にすることを意図しており、決して限定するものとみなされるべきではない。
本開示の主題に係る、等角図における屈曲式カメラを含むパノラマ走査範囲を有するカメラの例示的実施形態を概略的に示す。 「ゼロ」プリズム位置にある図1Aの屈曲式カメラを示す。 図1Aの屈曲式カメラを示し、そのプリズムは、屈曲式カメラの光軸の周りで、ゼロ位置から30度回転されている。 180度回転した後のOPFEを示す。 本開示の主題に係る、レンズがプリズムに固定的に取り付けられた屈曲式カメラを含むパノラマ走査範囲を有するカメラの別の例示的な実施形態を概略的に示す。 本開示の主題に係る、屈曲式レンズを有する屈曲式カメラを含むパノラマ走査範囲を有するカメラのさらに別の例示的実施形態を概略的に示す。 画像円よりも小さく、画像円によって境界付けられた矩形画像センサを概略的に示す。 画像円よりも大きく、画像円の境界付けられた正方形の画像センサを概略的に示す。 本開示の主題に係る、パノラマビューを走査および取得するためのパノラマ走査範囲を有するカメラの使用を示す。 図3Aのパノラマビューの16個の別個の画像セクションを示し、各画像セクションは、それぞれの画像円と、9:16の矩形によって画定されるそれぞれの切り取られた領域とを有する。 パノラマ画像にステッチされた図3Bの画像セクションを示す。 本開示の主題に係る、パノラマ走査範囲を有するカメラを含むスマートフォンの例示的な実施形態を異性体図で示す。 図4Aのスマートフォンのセクションの拡大切り取りを示す。 本開示の主題に係る、直立カメラを有するデュアル開口カメラと、パノラマ走査範囲を有する屈曲式カメラ有するカメラとを含むスマートフォンの例示的な実施形態を異性体背面図で示す。 図4Cのスマートフォンのセクションの拡大切り取りを示す。 本開示の主題に係る、2つの屈曲式カメラを有するパノラマ走査範囲を有するカメラを含むスマートフォンの例示的な実施形態を異性体図で示す。 図5Aのスマートフォンの背面図を示す。 図1Aのような屈曲式カメラを含むパノラマ走査範囲を有するカメラを搭載する飛行ドローンを頂部から等角図で示す。 図6Aのドローンを底側から等角図で示す。 図6Bに示された部分の拡大を示す。 図6Aの切断A−Bに沿った図6Aのドローンの側面図を示す。 パノラマ走査範囲を有する2つのカメラを搭載する飛行ドローンを底側から見た等角図であり、各カメラは、図1Aのような屈曲式カメラを備える。 側面図から図7Aのドローンを示す。 本開示の主題に係る、直立カメラと共に図1Aのような屈曲式カメラを備えるパノラマ走査範囲を有するカメラを含むTVセットの正面図を示す。 正面図で図8AのTVセットの隅部拡大図を示す。 異性体図で図8AのTVセットの隅部拡大図を示す。 FOV上の第1FOV位置について、自律的FOV追跡中にTVに含まれるデュアルカメラ構成におけるFOVおよびFOVの(a)第1のユーザによって見られる画面、および(b)第2のユーザによって見られる画面を示す。; 図9Aと同じ画面を示すが、ただし、FOV上の第2の位置のFOVについて。 図9Aと同じ画面を示すが、ただし、FOV上の第3の位置のFOVについて。
以下の詳細な説明では、完全な理解を提供するために、多数の特定の詳細が記載される。しかしながら、本開示の主題は、これらの特定の詳細なしに実施されてもよいことが当業者によって理解されるのであろう。他の例では、本開示の主題を曖昧にしないように、周知の方法は詳細に説明されていない。
明確にするために、別個の実施形態の文脈で説明される、本開示の主題の特定の特徴は、単一の実施形態において組み合わせて提供されてもよいことが理解される。反対に、簡略化のために単一の実施形態の文脈で説明されている、本開示の主題の様々な特徴は別個に、または任意の適切な組み合わせで提供されてもよい。
本明細書で開示される「処理ユニット」という用語は、データ処理回路を有する任意の種類の電子機器を含むように広く解釈されるべきである。これには、例えば、様々なデータ処理動作を実行することができるコンピュータメモリ(例えば、デジタル信号プロセッサ(DSP)、マイクロコントローラ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)など)に動作可能に接続されたコンピュータ処理機器を含む。
さらに、明確にするために「実質的に」という用語は、本明細書では許容範囲内の値の変動の可能性を暗示するために使用される。一例によれば、本明細書で使用される「実質的に」という用語は、任意の指定された値を上回るまたは下回る10%までの可能な変動を暗示すると解釈されるべきである。別の一例によれば、本明細書で使用される「実質的に」という用語は、任意の指定された値を上回るまたは下回る5%までの可能な変動を暗示すると解釈されるべきである。さらなる一例によれば、本明細書で使用される用語「実質的に」は、任意の指定された値を上回るまたは下回る2.5%までの可能な変動を暗示すると解釈されるべきである。
以下の本文において、「デジタル回転」は光学素子の物理的回転を記述するために使用される単なる「回転」から区別するために、ソフトウェアによる画像回転を記述するために使用される。
図1Aは、100と番号付けされた屈曲式カメラ(「屈曲式カメラモジュール」とも呼ばれる)の例示的な実施形態を等角図で概略的に示す。図示の直交X‐Y‐Z座標(「軸」)系は、以下のすべての図面にも適用される。この座標系は例示的なものである。カメラ100は、レンズアセンブリ(または単に「レンズ」)102と、光路屈曲素子(optical path folding element,OPFE)104と、画像センサ106とを含む。OPFE104は、(例示的な座標系における)X軸に実質的に平行な軸108に沿った第1の光路を(例示的な座標系における)Z軸に実質的に平行な軸110に沿った第2の光路に屈曲させる。第1の光路は、物体、景色、またはパノラマビューセクション114からOPFEまでである。軸110はレンズ102の光軸である。画像センサ106は、軸110と(平行に)整列した平面法線を有する。すなわち、画像センサ106は、第1の光路に実質的に直交する平面内に概ね位置する平面物体内に位置する。画像センサ106は、出力画像を出力する。出力画像はデモザイク処理、ホワイトバランス処理、レンズシェーディング補正処理、不良ピクセル補正処理、およびISP設計の技術分野で知られている他の処理のために、画像信号プロセッサ(ISP‐図示せず)によって処理することができる。いくつかの実施形態では、ISPが画像センサ106の一部であってもよい。光軸110は、本明細書では「屈曲式カメラ光軸」とも呼ばれる。
いくつかの実施形態では、カメラ100は、フォーカス機構またはオートフォーカス(AF)機構(図示せず)をさらに含むことができ、これにより、レンズ102を軸110に沿って移動(または「シフト」または「作動」)させることができるので、様々な距離にある物体からの画像を画像センサ106上に焦点を合わせることができる。簡単のために、AFのみを参照して説明を続けるが、通常の(手動の)フォーカスもカバーすることを理解されたい。AF作動機構は、典型的にはボイスコイルモータ(VCM)タイプ、すなわち「VCMアクチュエータ」である。このような作動機構は、当技術分野で知られており、例えば出願人の共同所有の国際特許出願PCT/IB2015/056004および国際特許出願PCT/IB2016/055308に開示されている。しかし、これは非限定的な例であり、AF機構は、ステッピングモータ、形状記憶合金(SMA)アクチュエータ、または当技術分野で知られている他のタイプなど他のタイプであってもよい。いくつかの実施形態では、カメラ100は、AF起動機構に加えてまたは代わりに、光学画像安定化(OIS)作動機構(図示せず)を含んでもよい。OISは例えば、X‐Y平面内の2つの方向にレンズをシフトさせ、Z方向及びX方向の周りのカメラ100の傾斜を補償することによって達成されてもよい。自由度(DOF)3のOIS+フォーカス作動機構(OISについて2運動およびAFについて1が行われる)は典型的には、VCMタイプのものであり当技術分野で知られており、例えば国際特許出願PCT/US2013/076753および米国特許出願2014/0327965に開示されている。コンパクトな屈曲式カメラにおけるオートフォーカスおよびOISに関するさらなる情報は、本出願人の共同所有の国際特許出願PCT/IB2016/052143、PCT/IB2016/052179およびPCT/IB2016/053335に見出すことができる。
既知の屈曲式カメラモジュール(例えば、PCT/IB2016/052179を参照)とは対照的に、カメラ100は画像センサに対して軸110(Z軸)の周りにOPFE104を回転させるように、すなわち、示される座標系におけるX‐Y平面において、矢印112によって示される回転を行うように設計される。OPFE104は、光学的要件(下記参照)によって必要とされる角度範囲で、場合によっては180度まで、場合によっては360度まで回転することができる。本来の「ゼロ回転」位置(図1Bに示す)から、図1Cは30度回転した後のOPFE104を示し、図1Dは180度回転した後のOPFE104を示す。30度および180度の回転位置は、多くの回転位置の範囲の一例である。軸110の周りのOPFEの回転は例えば、ステッピングモータまたはVCMアクチュエータ116によって駆動され得る。本明細書に開示されるOPTEを回転するために使用できるステッピングモータは例えば、Dr. Frintz Faulhabar Gmbh and Co.製造のステッピングモータモデルFDM0620である。一緒に、カメラ100とアクチュエータ116は、パノラマスキャン範囲を有するカメラ130(図1A)を形成する。回転VCMモータの一例は、例えば、共同所有の国際特許出願PCT/IB2017/052383およびPCT/IB2017/057706に提示される。
いくつかの実施形態では、レンズ102が光学的に軸対称であってもよい。したがって、軸102の周りのレンズ102のいかなる回転も、システム、特に画像のいかなる光学特性も変化させない。そのような実施形態では、レンズ102がOPFE104と一緒に回転することができる。特に、図1Eの例示的な実施形態に示すように、カメラ150では、レンズ102がOPFE104に固定的に取り付けられて(例えば、接着されて)、レンズ‐OPFEアセンブリ152を形成してもよい。図1Fに例示的な実施形態で示されるような幾つかの実施形態において、カメラ160では、レンズおよびOPFEを組み合わせて「屈曲式レンズ(folded lens)」162(例えば、Asus Zenone Zoomを参照)を形成することができ、この場合、いくつかのレンズ要素(例えば、図1Fに示される単一のレンズ要素164など)は、結像される物体からの軸108に沿った光路内のOPFEの前に配置され、他のレンズ要素は、画像センサに向かう光路内のOPFEの後に(すなわち、レンズアセンブリ102の要素として)配置される。そのような実施形態では、レンズ‐OPFEアセンブリ(図1E)および/または屈曲式レンズ(図1F)の全体が画像センサに対して回転する。以下および上記のすべての説明において、カメラ150および/または160は、用途および/または分析および/または動作方法においてカメラ100に取って代わることができる。
「α」度だけ画像センサに対する軸110の周りにOPFE104を回転することにより、軸108(これは、回転前の本来の状態で、示される座標系においてX軸に垂直に位置付けられる)はX‐Y平面において回転され、画像センサ上の画像にa)α度だけの中心視野(field-of-view,FOV)の回転、およびb)α度だけの画像センサ上の画像の回転(当技術分野で「ロール」効果として知られる)の2つの変化がもたらされる。
上述のようにOPFEを回転させ、その結果、第1の光路を回転させることにより、パノラマビューを撮影することができる。カメラ100は、パノラマ走査範囲を有する。パノラマビュー(および走査範囲)は、360度までであってもよい。以下で「サブビュー」、「画像セクション」または「ビューセクション」とも呼ばれる複数の写真であって、各サブビューが特定のOPFE回転位置を反映するかまたは関連する複数の写真を、取得し、「パノラマ出力画像」に「縫い合わせる」ことができる。
レンズ102の「画像円」(図2Aおよび図2Bも参照)は、点150(軸110が画像センサ平面と出会う点)でセンサ平面に到達する光の量に対して十分な量の光が到達する、画像センサのセンサ平面上の円として定義される。画像円内のセンサ画素のみを出力画像に使用することができる。画像円の外側のセンサ画素は、撮影される物体/景色から十分な光を受け取らず、高品質画像にはノイズが多すぎる。画像円は、画像センサよりも大きくても小さくてもよい。
図2Aは、(例えば)矩形(3:4のエッジ長比を有する)画像センサ106が画像円120よりも小さく、したがって画像円が画像センサを「境界付ける」一実施形態を示す。ここで、矩形のエッジは画像円の直径よりも小さく、全てのセンサ画素は画像円の内側にある。図2Bは、(例えば)正方形の画像センサ106が画像円120よりも大きく、したがって画像センサが画像円を「境界付ける」別の一実施形態を示す。ここで、正方形のエッジは、画像円の直径よりも大きい。画像センサ上で得られる画像は、典型的には長方形であり、典型的には長辺寸法と短辺寸法との比率が3:4又は9:16である。カメラ100において、画像センサ106は画像円よりも大きく、すなわち、図2Bのように大きい。図2Bの画像センサ106の最小寸法は、必要な最小センサ寸法の例である。したがって、カメラ100で最大の可能な画像は、画像円120上にエッジを有する任意の境界矩形である。この矩形は以下に説明するように、異なる動作下で画像センサ106のエッジに対してある角度だけ回転させることができる。
図2Bはまた、センサ106から取得された矩形(3:4のエッジ長比を有する)出力画像方位の3つの例、すなわち、「横」向きの画像202(矩形の長辺が水平である)、横長向きに対して30度回転された画像204、および「縦」向きの画像206(矩形の長辺が垂直である)を示す。カメラ100は、任意の単一のフレームを縦向きまたは横向きに出力するために使用されてもよい。向きの選択は、取り付けられた処理ユニット(図示せず)を使用してデジタル的に行うことができる。
図3A、3B、および3Cはパノラマビューをスキャンし、取得するためのカメラ100の使用(使用)の方法の実施形態を示す。図3Aは、360度(横軸)×56度(縦軸)の視野(field of view,FOV)を有するパノラマビューを示す。パノラマビューは平坦化された画像で示され、平坦化された画像は360度の円形ビューを表すことが理解される。図3Bは、OPFE104が横軸に沿ったサブビュー間で22.5度のジャンプサイズで0度から360度まで回転されるときに、画像センサ106上で取り込まれた、パノラマビューの16個の別個のビューセクション(サブビュー)「a」から「o」を示す。別の場合には、サブビュー間で別のジャンプサイズを使用してもよい。図3Bはさらに、各サブビューについて、それぞれの画像円120と、9:16の長方形によって画定されるそれぞれの切り取り領域132とを示す。簡単にするために、画像円120はサブビュー「a」のみにマークされ、切り取り領域132はサブビュー「e」のみにマークされる。切り取り領域は、切り取られた画像を提供する。切り取られた画像は、本来の向き(サブビュー「i」)にデジタル的に回転されてもよい。カメラ100は、サブビュー「a」〜「o」(または任意の回転角度での任意のサブビュー)のいずれかを、適切な回転後に単一のフレームとして出力してもよい。図3Cは、パノラマ画像への図3Bのサブビューに切り取られた画像の再構成(「縫い合わせ」)を示す。一般に、各々が所与のFOVを有する2つの隣接する画像のステッチングは、(a)2つの画像間の傾斜、回転、シフトおよび他の偏差を検出する動作、(b)少なくとも一方の画像を補正画像にデジタル変換して、偏差を補正する動作、および(c)2つの隣接する補正画像を、2つの本来の所与のFOVよりも大きい連続FOVを有する単一画像にデジタル結合することの動作を必要とする。当技術分野で知られているように、デジタル回転動作および縫い合わせ動作は、ソフトウェアを使用して行われてもよい。ソフトウェアは、処理ユニット(図示せず)上で実行されてよく、処理ユニットは、カメラ100を備えたカメラ130を搭載する機器またはシステムのチップセットの一部であってもよく、またはカメラ100を遠隔操作してもよい。なお、任意の2つの隣接する画像は、小領域で、例えば1つの画像のFOVの10%〜30%で重畳する。重畳領域は、(a)および(c)の動作に必要である。別の場合には、カメラ100が、異なるFOV、例えば、横軸において360度未満、および/または例えば、縦軸において56度超または未満でパノラマビューをスキャンするために使用されてもよい。
別の実施形態ではカメラ100が、ビデオを撮影するために、または操作機器画面(以下の操作機器の例を参照されたい)上でビデオをプレビューするために使用されてもよい。走査能力は、ビデオ視野の選択を可能にする。以下の例(図8〜9)は、FOV走査能力を有するビデオ記録およびストリームを示す。OPFE104が回転すると、カメラのFOVが変化し、回転画像がセンサ106上に得られる。カメラ100および付属の処理ユニット(図示せず)は、(図3および図9に示すように)フレームおよびビデオストリームをデジタル的に反回転して、本来の向きに整列したビデオを示すことができる。最終出力は、360度までの走査範囲を有するビデオムービーを示すことができる。
カメラ100を備えたカメラ120のようなシステムを搭載または含むプラットフォームのいくつかの非限定的な例(例えば、スマートフォンおよ飛行ドローン)が、図4〜図7に示されている。
図4Aは、例示的な一実施形態を異性体図で示し、図4Bは、拡大切り取りセクションで示し、この実施形態において、プラットフォームは、400と番号付けされたスマートフォンなどのモバイル機器である。スマートフォン400は、カメラ100のような屈曲式カメラ100´と、アクチュエータ116のようなステッピングモータまたはVCMとを備えるパノラマ走査範囲を有するカメラ430を含む。カメラ100´は、スマートフォン400のエッジ402に近い側に配置される。図4Bの拡大図に示された切り取り404は、カメラ100´の主要構成要素(レンズ102、プリズム104およびセンサ106)およびステッピングモータまたはVCMアクチュエータ116の主要構成要素を示す。プリズム104は、例えばガラス又はプラスチックから作られた保護パノラマ透明スクリーン406の背後に配置される。スマートフォン400で、カメラ100´の1つの使用法は、180度のパノラマ写真を撮ることであってよく、この動作は点線の半円の矢印408によって示されている。例示的な使用実施形態でスマートフォン400内のカメラ100´は、スマートフォンの「正面カメラ」および「背面カメラ」の両方として使用されることができる「正面カメラ」および「背面カメラ」は当技術分野で周知の意味を有する。
いくつかの実施形態では、本明細書で開示されるパノラマ走査範囲を有する屈曲式カメラが、デュアル開口(または「デュアルカメラ」)カメラ構成において、非屈曲式(「直立」)非走査カメラと共に配置されてもよい。非屈曲式カメラが有するFOVは、屈曲式カメラのFOVよりも小さくても、等しくても、または大きくてもよい。屈曲式カメラおよび非屈曲式カメラを含むデュアル開口カメラは例えば、PCT/IB2015/056004に記載されている。デュアルカメラは、スマートフォンまたは他の個人用電子機器に配置されてもよい。直立カメラは、スマートフォンの正面カメラでも背面カメラでもよい。
図4Cは、400´と番号付けされたスマートフォンの例示的な一実施形態を異性体背面図で示し、図4Dは、拡大切り取りセクションで示し、このスマートフォン400´は、直立カメラ412と、パノラマ走査範囲100´を有する屈曲式カメラを有するカメラ430とを有するデュアル開口カメラ450を含む。図示された他のすべての構成要素は、図4Aおよび4Bの構成要素と同様である。カメラ412はスマートフォン400´の背面カメラとして示されているが、他の実施形態(上述のように)では正面カメラであってもよい。
図5Aは、プラットフォームが500と番号付けされたスマートフォンである例示的な実施形態を異性体図で示し、図5Bは、背面図で示す。スマートフォン500は、カメラ100のような2つの屈曲式カメラと、結び付けられたステッピングモータまたはVCMアクチュエータ(図示せず)とを備えるパノラマ走査範囲を有するカメラ530を含む。100´aおよび100´bとマークされた2つのカメラは例えば、スマートフォン500のそれぞれのエッジ502aおよび502bに近い2つの対向する側に配置される。図5Bはまた、各カメラの主要構成要素(レンズ102、プリズム104およびセンサ106)を示す。各ステッピングモータまたはVCMアクチュエータは、図面を簡略化するために図示されていない。各プリズム104は、例えばガラス又はプラスチックで作られたそれぞれの保護パノラマ透明スクリーン506の背後に配置される。スマートフォン500で、各カメラ100´aおよび100´bの1つの使用法は、撮影後に360度のパノラマ写真に縫い合わせることができる2つのそれぞれの180度パノラマ写真を撮ることであってもよい。
図6A〜Dは、カメラ100を搭載する別の例示的なプラットフォームを示す。図6A〜Dで、プラットフォームは、カメラ100のような屈曲式カメラ100´と、アクチュエータ116のようなステッピングモータまたはVCMアクチュエータとを備えるパノラマ走査範囲を有するカメラ630を搭載する飛行ドローン600である。ドローン600は、飛行して上空から写真を撮るために使用される。図6Aはドローンを上から等角図で示し、図6Bはドローンを下から等角図で示し、図6Cは、図6Bに印を付けたセクションの拡大である。図6Dは、図6Aの切断A‐Bに沿ったドローン600の切断側面図である。システム600では、カメラを使用して撮影角度(図6Dにマークされる)を、+90度(上を見る、651)〜0度(前を見る、652)〜−90度(下を見る、653)および−120度(下のわずかに後ろを見る、654)の間、すなわち合計210度の間で変更する。他の例では、走査範囲は変化してもよい。ドローン600のカメラ100は、図8および図9を参照して後述するように、共同所有の国際特許出願PCT/IB2016/057366と同様に、物体を自動的に追跡してもよい。
図7A〜Bは、パノラマ走査範囲を有する2つのカメラ730aおよびカメラ730bを搭載するさらに別の飛行ドローン700を示し、各カメラは、カメラ100のような屈曲式カメラと、アクチュエータ116のようなステッピングモータまたはVCMアクチュエータ(図示せず)とを備える。この構成では、2つのカメラが360度の走査範囲で写真を撮ることができる。矢印で示す撮影角度は、図6(d)と同様である。
図8A〜Cは、カメラ100を搭載するさらに別の例示的プラットフォームを示す。図8A‐Cにおいて、プラットフォームはテレビ(TV)セット800である。TVセット800は、カメラ100のような屈曲式カメラと、アクチュエータ116のようなステッピングモータまたはVCMアクチュエータとを備えるパノラマ走査範囲を有するカメラ830を含む。TVセット800は、直立カメラ812およびTV画面802をさらに含む。直立カメラ812は、レンズ814および画像センサ816を含む。TVセット800は、1つ以上のスピーカおよび1つ以上のマイクロフォン、ならびに他の周知の構成要素(図示せず)をさらに含むことができる。
図8Aは、TVセット800を正面図で示す。図8Bは、TVセット800の隅部の拡大を示し、カメラ812および830を正面図で示す。図8Cは、図8Bに示される角部の等角図、およびカメラ830におけるプリズム104の可能な回転を示す。カメラ812は、広い(大きな)FOV、例えば水平面上で120〜180度のFOVを有することができ、ワイドカメラ812とも呼ばれる。カメラ812のFOVは、広いFOV(Wide FOV,FOV)と呼ばれる。TVセット800では、カメラ830が遠方(狭い)FOV、例えば(非限定的に)、水平面上で30〜80度のFOVを有することができる。したがって、TVセット800では、カメラ830は「テレカメラ」830とも呼ばれ、カメラ830のFOVは遠方視野(Tele FOV,FOV)と呼ばれる。
TVセット800では、カメラ812およびカメラ830がTVセット800の左上隅に配置される。他の例示的な実施形態では、カメラ812およびカメラ830が、上部中央、左側または右側、底側、または後述する画面802の向こう側など、他の位置に配置されてもよい。別の例示的な一実施形態では、カメラ812およびカメラ830がケーブルを介して、またはコードレス接続を介して接続された、TVセットの外側の別個のモジュール(ボックス)内に配置されてもよい。
例示的な使用の一実施形態では、TVセット800は、第1の場所に居る第1のユーザ(人)が、第2の場所に居る第2のユーザ(人)と通信するためにTVセット800を使用できるように、ビデオ会議のために使用されてもよい。第2のユーザは、例えばTV、スマートフォン、パーソナルコンピュータ、ノートブックまたはラップトップコンピュータなどの画面を備える任意の電子機器を使用することができる。例示的な一実施形態で、カメラ830およびカメラ812は、第1のユーザをビデオ記録するために使用されることができ、一方、第2のユーザが自分の画面上でカメラ830およびカメラ812の両方からの記録を見ることができる。
TVセット800は、例えば被写体を自律的に追跡するためのFOVの自動的な動きまたは「自動調節」のために使用されてもよい。関心のある物体または被写体を追跡するために自動遠方視野移動を実行するカメラモードは、本明細書では「自律遠隔視野追跡」と呼ばれる。本明細書で適用可能な例示的な自律追跡システムおよび方法は、スマートフォンシステムに関するPCT/IB2016/057366に記載されている。自律FOV移動は、関心のある物体または被写体の認識(例えば、カメラ812を介して)に応じており、遠方画像は、関心のある物体または被写体に焦点を合わせて表示する。物体認識は、当技術分野で知られている任意の方法を使用して実行され得る。
TVセット800を用いた自律視野追跡シナリオの例が組9A〜組9Cに示されている。例示的な一実施形態では、カメラ812は、第1の位置の広視野画像を撮影することができる。次いで、カメラ830は、ビデオ会議中にカメラ812のFOV内を動き回る第1のユーザ902を追跡することができる。第2のユーザは、(1)広いFOV、(2)追跡後の遠方FOV、または(3)広いFOVと遠方FOVの両方を、自分の画面上で見ることができる。カメラは、プリズムを傾斜させて興味の物体を追跡することによって、そのFOVを変更することができるとする。理想的には、カメラは、調節可能な遠方FOVの中心にできるだけ近くなるように物体を追跡する。
図9Aは、FOV上の第1のFOV位置を有する、自律FOV追跡中のテレカメラ830およびワイドカメラ812のFOVを示す。図9Bは、FOV上の第2のFOV位置を有する図9AのFOVを示す。図9Cは、FOV上の第3のFOV位置を有する図9AのFOVを示す。これらの図の各々において、興味の対象は第1のユーザ902である。
具体例に示すように、両カメラからのビデオストリームを並べて一覧する。ここで、(a)欄は、第1のユーザが見るFOVおよびFOVを有する画面900aを示し、一方、(b)欄は、右側に、FOVおよびFOVを有する第2のユーザの画面900bを示し、左側に、第1のユーザの顔および体の一部並びに背景の一部の拡大遠方ビュー(画像)を示す。一般的に、(a)のFOVは、(図示のように)第1のユーザ、第2のユーザ、または場面からの別のフィーチャを示すことができる。したがって、第1のユーザを示す(a)のFOVは、限定するものと見なされるべきではない。一般的に、第2のユーザ(図示せず)は、カメラ812またはカメラ830のいずれか、あるいはカメラ812およびカメラ830の両方からのビデオストリームを同時に(例えば、並べて)自分の画面上で見ることができる。第2のユーザがビデオの1つのストリームのみを見る場合、ストリーム間の切り替えは、例えば、共同所有の米国特許第9185291号に記載されているように、スムーズな遷移技術を使用して行われてもよい。
第1のユーザを追跡する決定は第1のユーザ、第2のユーザ(例えば、遠隔制御装置の使用によって)、または自動的に(例えば、顔検出を使用して)行うことができる。上述のように、テレカメラは、プリズムを回転させて興味の対象を追跡することによって、そのFOVを変更することができると仮定する。理想的にはカメラは、各図の(b)の左側に見られるように、調節可能なFOVの中心にできるだけ近くなるように対象を追跡する。
カメラ812および/またはカメラ830からのビデオストリームは、後の使用のために記録されてもよく、後の使用は、画像処理、ビデオストリームブレンディング(video stream blending)などの追加の処理を含んでもよい。
本開示は特定の実施形態および一般的に関連する方法に関して説明されてきたが、実施形態および方法の変更および置換は当業者には明らかであろう。例えば、カメラおよびパノラマ走査範囲を有する屈曲式カメラは、スマートフォン、飛行ドローン、およびテレビセットに組み込まれた例で説明されたが、このようなカメラおよび屈曲式カメラは、車両などの他のプラットフォームに組み込まれてもよく、またはスマートフォン以外のプラットフォームに組み込まれてもよく、例えば、タブレット、ラップトップコンピュータ、ファブレット、デスクトップコンピュータ、スマートスピーカ、スマートウォッチ、電子書籍リーダ、スマートガラス、スマートヘルメット、ベビーモニタ、拡張現実システム、仮想現実システム、先進運転支援システム(ADAS)などに組み込まれてもよい。本開示は、本明細書に記載された特定の実施形態によって限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるものとして理解されるべきである。
特に明記しない限り、選択のためのオプションのリストの最後の2つのメンバー間の表現「および/または」の使用は、リストされたオプションのうちの1つ以上の選択が適切であり、行われ得ることを示す。
特許請求の範囲または明細書が「a」または「an」要素に言及する場合、そのような言及は、その要素のうちの1つのみが存在すると解釈されるべきではないことを理解されたい。
本明細書で言及される全ての参照は、それぞれの個々の参照が参照により本明細書に組み込まれるように具体的かつ個別に示されたのと同じ程度まで、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。さらに、本出願における任意の参考文献の引用または識別は、そのような参考文献が本発明の先行技術として利用可能であることを容認するものとして解釈されるべきではない。

Claims (45)

  1. a)画像センサ領域を有する画像センサを含む屈曲式デジタルカメラと、
    b)レンズ光軸を有するレンズと、
    c)物体または景色からの第1の光路を第2の光路に屈曲させる光路屈曲素子(optical path folding element,OPFE)と、を備え、
    前記第2の光路は、前記レンズ光軸と実質的に平行であり、
    前記OPFEは画像センサに対して前記レンズ光軸の周りで回転可能であるカメラ。
  2. 前記OPFEは、180度までの角度で回転可能である請求項1に記載のカメラ。
  3. 前記OPFEは、360度までの角度で回転可能である請求項1に記載のカメラ。
  4. 前記レンズ光軸の周りで回転可能である前記OPFEは、複数の異なる画像を提供する、請求項1に記載のカメラ。
  5. 前記複数の異なる画像は、パノラマビューの少なくとも一部を表す、請求項4に記載のカメラ。
  6. 前記レンズは、前記画像センサ領域によって境界付けられたレンズ画像円を有する、請求項1に記載のカメラ。
  7. 前記OPFEは複数の位置に回転可能であり、
    前記カメラは、各OPFE位置について前記レンズ画像円によって境界付けられた視野(field of view,FOV)を有する、請求項6に記載のカメラ。
  8. 変化するまたは適応する視野を有するビデオストリームを記録するように動作する、請求項1に記載のカメラ。
  9. 前記レンズ光軸の周りで前記OPFEを回転させるためのアクチュエータをさらに備える、請求項1に記載のカメラ。
  10. 前記アクチュエータは、ステップモータまたはボイスコイルモータを含む、請求項9に記載のカメラ。
  11. 前記OPFEがプリズムである、請求項1に記載のカメラ。
  12. 前記レンズは、屈曲式レンズである、請求項1〜11のいずれか1項に記載のカメラ。
  13. 前記レンズは、前記OPFEに固定して取り付けられ、前記画像センサに対して前記レンズ光軸の周りで前記OPFEと共に回転可能である、請求項1〜11のいずれか1項に記載のカメラ。
  14. 前記屈曲式レンズは、前記OPFEに固定して取り付けられ、前記画像センサに対して前記レンズ光軸の周りで前記OPFEと共に回転可能である、請求項12に記載のカメラ。
  15. 第1の視野(field of view,FOV)を有する第1の屈曲式デジタルカメラを備え、
    前記第1の屈曲式デジタルカメラは、
    第1のレンズ光軸を有する第1のレンズと、
    第1の画像センサと、
    物体または景色からの第1の光路を第2の光路に畳む第1の光路屈曲素子(optical path folding element,OPFE)と、を含み、
    前記第2の光路は、前記レンズ光軸と実質的に平行であり、
    前記第1のOPFEは、前記第1の画像センサに対して前記第1のレンズ光軸の周りで回転可能であるプラットフォーム。
  16. 前記第1のFOVよりも大きい第2のFOVを有する第2の屈曲式デジタルカメラをさらに備える、請求項15に記載のプラットフォーム。
  17. 第2のレンズ光軸を有する第2のレンズと、物体または景色からの前記第1の光路を前記第2の光路に屈曲させる第2のOPFEとを含む第2の屈曲式デジタルカメラをさらに備え、
    前記第2のOPFEは、第2のレンズ光軸の周りで回転可能である、請求項15に記載のプラットフォーム。
  18. 前記第1のレンズ光軸および前記第2のレンズ光軸は平行である、請求項17に記載のプラットフォーム。
  19. 前記プラットフォームがモバイル機器である、請求項15に記載のプラットフォーム。
  20. 前記第1の屈曲式デジタルカメラは、モバイル機器エッジに近い側に配置され、
    前記第1の屈曲式カメラは、約180度のパノラマビューを取得するように動作可能である、請求項19に記載のプラットフォーム。
  21. 前記第1の屈曲式カメラは、前記モバイル機器の正面カメラとして動作可能である、請求項20に記載のプラットフォーム。
  22. 前記第1の屈曲式カメラは、前記モバイル機器の背面カメラとして動作可能である、請求項20に記載のプラットフォーム。
  23. 前記プラットフォームはモバイル機器であり、
    前記第1の屈曲式デジタルカメラおよび前記第2の屈曲式デジタルカメラは、モバイル機器のエッジにそれぞれ近い反対側に配置され、
    前記第1の屈曲式カメラおよび前記第2の屈曲式カメラのそれぞれは、約180度のパノラマビューを取得するように動作可能である、請求項17に記載のプラットフォーム。
  24. 前記第1の屈曲式カメラおよび前記第2の屈曲式カメラの各々は、前記モバイル機器の正面カメラまたは背面カメラとして動作可能である、請求項23に記載のプラットフォーム。
  25. 前記第1の屈曲式カメラおよび前記第2の屈曲式カメラの各々は、前記モバイル機器の背面カメラとして動作可能である、請求項23に記載のプラットフォーム。
  26. 前記レンズは、前記OPFEに固定して取り付けられ、前記画像センサに対して前記レンズ光軸の周りで前記OPFEと共に回転可能である、請求項15〜25のいずれか1項に記載のプラットフォーム。
  27. 前記レンズは、屈曲式レンズである、請求項15〜25のいずれか1項に記載のプラットフォーム。
  28. 前記モバイル機器は、スマートフォンまたはタブレットである、請求項19〜25のいずれか1項に記載のプラットフォーム。
  29. 前記モバイル機器は、スマートフォンまたはタブレットである、請求項26に記載のプラットフォーム。
  30. 前記モバイル機器は、スマートフォンまたはタブレットである、請求項27に記載のプラットフォーム。
  31. 前記プラットフォームは、飛行ドローンである、請求項15〜18のいずれか1項に記載のプラットフォーム。
  32. 少なくとも1つのOPFEは、少なくとも180度回転するように動作可能である、請求項31に記載のプラットフォーム。
  33. 前記プラットフォームは、テレビセットである、請求項15〜18のいずれか1項に記載のプラットフォーム。
  34. 前記プラットフォームは、個人用電子機器である、請求項15〜18のいずれか1項に記載のプラットフォーム。
  35. 前記プラットフォームは、車両システムである、請求項15〜18のいずれか1項に記載のプラットフォーム。
  36. 前記第1のカメラは、前記第1のFOVを自律的に変更するように動作可能である、請求項15、20または21のいずれか1項に記載のプラットフォーム。
  37. a)画像センサと、レンズ光軸を有するレンズと、物体または景色からの第1の光路を第2の光路に屈曲させる光路屈曲素子(optical path folding element,OPFE)とを含む屈曲式デジタルカメラであって、前記第2の光路が前記レンズ光軸と実質的に平行であり、前記屈曲式デジタルカメラが本来の向きを有する、屈曲式デジタルカメラを提供するステップと、
    b)前記第1の光路を所望の第1の方向に設定するために、前記画像センサに対して、第1の回転方向に前記レンズ光軸の周りで前記OPFEを回転させるステップと、
    c)画像を撮影するステップと、
    を含む方法。
  38. 画像を撮影する前記ステップで撮影された撮影画像を、前記本来の向きに戻すようにデジタル的に回転させるステップをさらに含む、請求項37に記載の方法。
  39. 前記第1の光路を所望の第1の方向に設定するために第1の回転方向に前記レンズ光軸の周りで前記OPFEを回転させる前記ステップは、前記第1の光路を180度までの第1の範囲内の複数の所望の第1の方向に設定するために、前記OPFEを回転させるステップを含み、
    画像を撮影する前記ステップは、前記複数の所望の第1の方向のそれぞれの方向で画像を撮影し、それによって、調和する(matching)第1の複数の撮影画像を取得するステップを含む、請求項37に記載の方法。
  40. 前記第1の複数の撮影画像から第1のパノラマ画像を構成するステップをさらに含む、請求項39に記載の方法。
  41. 前記第1の光路を前記第1の範囲とは反対の180度までの第2の範囲内の複数の所望の第2の方向に設定するために、前記第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に前記レンズ光軸の周りに前記OPFEを回転させるステップをさらに含み、
    画像を取得する前記ステップは、前記複数の所望の第2の方向のそれぞれの方向で画像を撮影し、それによって、調和する第2の複数の撮影画像を取得するステップを含む、請求項39に記載の方法。
  42. 前記第1の複数の撮影画像から第2のパノラマ画像を構成するステップをさらに含む、請求項41に記載の方法。
  43. 前記第1のパノラマ画像および前記第2のパノラマ画像を結合パノラマ画像に結合することをさらに含む、請求項42に記載の方法。
  44. 前記レンズは前記OPFEに固定して取り付けられ、
    前記画像センサに対して、前記第1の回転方向に前記レンズ光軸の周りで前記OPFEを回転させる前記ステップは、前記OPFEと共に前記レンズを回転させるステップを含む、請求項37〜43のいずれか1項に記載の方法。
  45. 前記レンズは、屈曲式レンズである請求項37〜43のいずれか1項に記載の方法。

JP2019549573A 2017-03-15 2018-02-13 パノラマ走査範囲付きカメラ Pending JP2020512581A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762471662P 2017-03-15 2017-03-15
US62/471,662 2017-03-15
US201762560684P 2017-09-20 2017-09-20
US62/560,684 2017-09-20
PCT/IB2018/050885 WO2018167581A1 (en) 2017-03-15 2018-02-13 Camera with panoramic scanning range

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020512581A true JP2020512581A (ja) 2020-04-23

Family

ID=63522626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019549573A Pending JP2020512581A (ja) 2017-03-15 2018-02-13 パノラマ走査範囲付きカメラ

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10645286B2 (ja)
EP (2) EP4357832A2 (ja)
JP (1) JP2020512581A (ja)
KR (2) KR20230066140A (ja)
CN (3) CN110582724B (ja)
WO (1) WO2018167581A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108989647B (zh) 2013-06-13 2020-10-20 核心光电有限公司 双孔径变焦数字摄影机
EP3779565A3 (en) 2013-07-04 2021-05-05 Corephotonics Ltd. Miniature telephoto lens assembly
US9857568B2 (en) 2013-07-04 2018-01-02 Corephotonics Ltd. Miniature telephoto lens assembly
CN108718376B (zh) 2013-08-01 2020-08-14 核心光电有限公司 具有自动聚焦的纤薄多孔径成像系统及其使用方法
US9392188B2 (en) 2014-08-10 2016-07-12 Corephotonics Ltd. Zoom dual-aperture camera with folded lens
KR102253997B1 (ko) 2015-08-13 2021-05-20 코어포토닉스 리미티드 비디오 지원 및 스위칭/비스위칭 동적 제어 기능이 있는 듀얼-애퍼처 줌 카메라
KR102140882B1 (ko) 2015-12-29 2020-08-04 코어포토닉스 리미티드 자동 조정가능 텔레 시야(fov)를 갖는 듀얼-애퍼처 줌 디지털 카메라
CN111965919B (zh) 2016-05-30 2022-02-08 核心光电有限公司 旋转滚珠引导音圈电动机
WO2018007981A1 (en) 2016-07-07 2018-01-11 Corephotonics Ltd. Linear ball guided voice coil motor for folded optic
GB201703356D0 (en) 2017-03-02 2017-04-19 Cambridge Mechatronics Ltd SMA actuator for zoom camera OIS
DE102017204035B3 (de) * 2017-03-10 2018-09-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multiaperturabbildungsvorrichtung, Abbildungssystem und Verfahren zum Bereitstellen einer Multiaperturabbildungsvorrichtung
DE102017206429A1 (de) * 2017-04-13 2018-10-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multiaperturabbildungsvorrichtung, Abbildungssystem und Verfahren zum Bereitstellen einer Multiaperturabbildungsvorrichtung
US10462370B2 (en) 2017-10-03 2019-10-29 Google Llc Video stabilization
CN113075838B (zh) 2017-11-23 2022-11-29 核心光电有限公司 摄影机及制法、移动电子设备及减小凸起占用空间的方法
US11268829B2 (en) 2018-04-23 2022-03-08 Corephotonics Ltd Optical-path folding-element with an extended two degree of freedom rotation range
US10171738B1 (en) 2018-05-04 2019-01-01 Google Llc Stabilizing video to reduce camera and face movement
WO2020039302A1 (en) 2018-08-22 2020-02-27 Corephotonics Ltd. Two-state zoom folded camera
CN114615400A (zh) 2019-01-03 2022-06-10 核心光电有限公司 相机、双重相机及三重相机
CN116990928A (zh) * 2019-02-25 2023-11-03 核心光电有限公司 相机及包括所述相机的多重相机
US11356586B2 (en) * 2019-03-16 2022-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Panoramic camera system
US11656538B2 (en) 2019-11-25 2023-05-23 Corephotonics Ltd. Folded zoom camera module with adaptive aperture
WO2021140403A1 (en) 2020-01-08 2021-07-15 Corephotonics Ltd. Multi-aperture zoom digital cameras and methods of using same
CN117221693A (zh) * 2020-05-28 2023-12-12 北京小米移动软件有限公司 摄像头模组、电子设备、拍摄处理方法及存储介质
CN112911093A (zh) * 2020-05-28 2021-06-04 北京小米移动软件有限公司 摄像头模组、电子设备、拍摄处理方法及存储介质
CN114080565B (zh) 2020-05-30 2024-01-19 核心光电有限公司 用于获得超微距图像的系统和方法
WO2021248451A1 (en) 2020-06-12 2021-12-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Compact actuator assemblies for optical path folding elements
US11637977B2 (en) 2020-07-15 2023-04-25 Corephotonics Ltd. Image sensors and sensing methods to obtain time-of-flight and phase detection information
EP4202521A1 (en) * 2020-07-15 2023-06-28 Corephotonics Ltd. Point of view aberrations correction in a scanning folded camera
US11190689B1 (en) 2020-07-29 2021-11-30 Google Llc Multi-camera video stabilization
US11946775B2 (en) 2020-07-31 2024-04-02 Corephotonics Ltd. Hall sensor—magnet geometry for large stroke linear position sensing
CN114270240A (zh) 2020-07-31 2022-04-01 核心光电有限公司 折叠式数字相机镜头设计
KR102480820B1 (ko) * 2020-08-12 2022-12-22 코어포토닉스 리미티드 스캐닝 폴디드 카메라의 광학 이미지 안정화
US11966147B2 (en) 2020-09-18 2024-04-23 Corephotonics Ltd. Pop-out zoom camera
CN114730065B (zh) * 2020-11-05 2023-05-16 核心光电有限公司 基于两个光路折叠元件视场扫描的扫描长焦摄影机
EP4066036A4 (en) 2020-12-01 2023-01-25 Corephotonics Ltd. FOLDED CAMERA WITH CONTINUOUSLY ADAPTIVE ZOOM FACTOR
AU2021240322B2 (en) 2021-01-07 2023-08-17 Joji AONUMA Versatile camera device mountable to pole
JP2023504293A (ja) 2021-01-25 2023-02-02 コアフォトニクス リミテッド スリムポップアウトワイドカメラレンズ
CN113126392A (zh) * 2021-04-26 2021-07-16 广东小天才科技有限公司 多角度旋转式摄像头模组及智能手表
KR20220147949A (ko) * 2021-04-28 2022-11-04 삼성전자주식회사 영상 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CN113568268A (zh) * 2021-07-07 2021-10-29 深圳前海汉视科技有限公司 光学旋转全景云台
WO2023111711A1 (en) * 2021-12-14 2023-06-22 Corephotonics Ltd. Large-aperture compact scanning tele cameras
CN116366953B (zh) * 2023-06-01 2023-11-28 荣耀终端有限公司 摄像头模组和电子设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004056779A (ja) * 1999-01-21 2004-02-19 Nec Corp 画像入力装置
WO2004084542A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Seijiro Tomita パノラマ画像生成方法及びその装置並びにこれらの方法・装置を用いた監視システム
JP2007047547A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Sharp Corp 手ブレ補正機能付き電子撮像装置およびカメラ付き携帯電子機器
JP2010204341A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Nikon Corp カメラ
US20100321494A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Theia Technologies, Llc Compact dome camera
CN203406908U (zh) * 2013-06-03 2014-01-22 王傲立 手机用旋转摄像头
JP2015129973A (ja) * 2015-03-31 2015-07-16 株式会社リコー 広角レンズ及び撮像装置
US20150244906A1 (en) * 2014-02-27 2015-08-27 Tdk Taiwan Corp. Reflecting mirror structure for camera module
US20150253647A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-10 Apple Inc. Folded camera lens systems
CN105827903A (zh) * 2015-06-26 2016-08-03 维沃移动通信有限公司 摄像头模组和移动终端

Family Cites Families (340)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4199785A (en) 1979-01-05 1980-04-22 Honeywell Inc. Electronic zoom system
JPS59191146A (ja) 1983-04-13 1984-10-30 Hitachi Ltd 光学走査装置
US5099263A (en) 1984-11-10 1992-03-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Variable focal length camera
EP0342419B1 (de) 1988-05-19 1992-10-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Beobachtung einer Szene und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE3927334C1 (ja) 1989-08-18 1991-01-10 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8012 Ottobrunn, De
JP2703105B2 (ja) 1989-10-20 1998-01-26 富士写真フイルム株式会社 手振れ補正装置
US5032917A (en) 1990-03-12 1991-07-16 Rca Licensing Corporation Video signal blending apparatus
JPH0443773A (ja) 1990-06-11 1992-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 演算回路
US5041852A (en) 1990-10-18 1991-08-20 Fjui Photo Film Co., Ltd. Camera shake correction system
JP3261152B2 (ja) 1991-03-13 2002-02-25 シャープ株式会社 複数の光学系を備えた撮像装置
US5394520A (en) 1991-09-26 1995-02-28 Hughes Aircraft Company Imaging apparatus for providing a composite digital representation of a scene within a field of regard
US5657402A (en) 1991-11-01 1997-08-12 Massachusetts Institute Of Technology Method of creating a high resolution still image using a plurality of images and apparatus for practice of the method
US5248971A (en) 1992-05-19 1993-09-28 Mandl William J Method and apparatus for multiplexed oversampled analog to digital modulation
JPH06177706A (ja) 1992-12-08 1994-06-24 Sony Corp 信号処理装置
KR940017747A (ko) 1992-12-29 1994-07-27 에프. 제이. 스미트 영상 처리 디바이스
US5682198A (en) 1993-06-28 1997-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Double eye image pickup apparatus
US6128416A (en) 1993-09-10 2000-10-03 Olympus Optical Co., Ltd. Image composing technique for optimally composing a single image from a plurality of digital images
JP3355787B2 (ja) 1994-05-20 2002-12-09 ソニー株式会社 光軸補正機構
US6714665B1 (en) 1994-09-02 2004-03-30 Sarnoff Corporation Fully automated iris recognition system utilizing wide and narrow fields of view
CA2155719C (en) 1994-11-22 2005-11-01 Terry Laurence Glatt Video surveillance system with pilot and slave cameras
JPH08271976A (ja) 1995-03-29 1996-10-18 Canon Inc カメラ
US5768443A (en) 1995-12-19 1998-06-16 Cognex Corporation Method for coordinating multiple fields of view in multi-camera
US5982951A (en) 1996-05-28 1999-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for combining a plurality of images
US5926190A (en) 1996-08-21 1999-07-20 Apple Computer, Inc. Method and system for simulating motion in a computer graphics application using image registration and view interpolation
JPH10126796A (ja) 1996-09-12 1998-05-15 Eastman Kodak Co デュアル・モード・ソフトウェア処理を用いた動画・静止画像用デジタル・カメラ
US5960218A (en) * 1997-02-18 1999-09-28 Mobi Corporation Dual focal length camera
US5940641A (en) 1997-07-10 1999-08-17 Eastman Kodak Company Extending panoramic images
US6148120A (en) 1997-10-30 2000-11-14 Cognex Corporation Warping of focal images to correct correspondence error
US6268611B1 (en) 1997-12-18 2001-07-31 Cellavision Ab Feature-free registration of dissimilar images using a robust similarity metric
JP3695119B2 (ja) 1998-03-05 2005-09-14 株式会社日立製作所 画像合成装置、及び画像合成方法を実現するプログラムを記録した記録媒体
US6208765B1 (en) 1998-06-19 2001-03-27 Sarnoff Corporation Method and apparatus for improving image resolution
GB9823689D0 (en) 1998-10-30 1998-12-23 Greenagate Limited Improved methods and apparatus for 3-D imaging
US6611289B1 (en) 1999-01-15 2003-08-26 Yanbin Yu Digital cameras using multiple sensors with multiple lenses
JP3463612B2 (ja) * 1999-01-21 2003-11-05 日本電気株式会社 画像入力方法、画像入力装置及び記録媒体
US20020063711A1 (en) 1999-05-12 2002-05-30 Imove Inc. Camera system with high resolution image inside a wide angle view
US6738073B2 (en) 1999-05-12 2004-05-18 Imove, Inc. Camera system with both a wide angle view and a high resolution view
US20020075258A1 (en) 1999-05-12 2002-06-20 Imove Inc. Camera system with high resolution image inside a wide angle view
US6346950B1 (en) 1999-05-20 2002-02-12 Compaq Computer Corporation System and method for display images using anamorphic video
US7038716B2 (en) 1999-07-30 2006-05-02 Pixim, Inc. Mobile device equipped with digital image sensor
US7015954B1 (en) 1999-08-09 2006-03-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Automatic video system using multiple cameras
US6650368B1 (en) 1999-10-26 2003-11-18 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Digital camera and method of enhancing zoom effects
US6643416B1 (en) 1999-11-30 2003-11-04 Eastman Kodak Company Method for determining necessary resolution for zoom and crop images
US20020005902A1 (en) 2000-06-02 2002-01-17 Yuen Henry C. Automatic video recording system using wide-and narrow-field cameras
JP2002010276A (ja) 2000-06-22 2002-01-11 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP4501239B2 (ja) 2000-07-13 2010-07-14 ソニー株式会社 カメラ・キャリブレーション装置及び方法、並びに、記憶媒体
US7002583B2 (en) 2000-08-03 2006-02-21 Stono Technologies, Llc Display of images and image transitions
US6778207B1 (en) 2000-08-07 2004-08-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Fast digital pan tilt zoom video
US7345277B2 (en) 2000-08-09 2008-03-18 Evan Zhang Image intensifier and LWIR fusion/combination system
JP2002214662A (ja) 2001-01-23 2002-07-31 Olympus Optical Co Ltd 光学装置の振れ補正装置
US6741250B1 (en) 2001-02-09 2004-05-25 Be Here Corporation Method and system for generation of multiple viewpoints into a scene viewed by motionless cameras and for presentation of a view path
US7346217B1 (en) 2001-04-25 2008-03-18 Lockheed Martin Corporation Digital image enhancement using successive zoom images
JP2002341220A (ja) 2001-05-14 2002-11-27 Olympus Optical Co Ltd 光学機器
GB0116877D0 (en) 2001-07-10 2001-09-05 Hewlett Packard Co Intelligent feature selection and pan zoom control
US6680748B1 (en) 2001-09-27 2004-01-20 Pixim, Inc., Multi-mode camera and method therefor
US20030093805A1 (en) 2001-11-15 2003-05-15 Gin J.M. Jack Dual camera surveillance and control system
US7339621B2 (en) 2001-12-13 2008-03-04 Psion Teklogix Systems, Inc. Imager output signal processing
JP2003309748A (ja) * 2002-02-13 2003-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置付き携帯電話機およびその制御方法
JP4198449B2 (ja) 2002-02-22 2008-12-17 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
JP2003298920A (ja) 2002-03-29 2003-10-17 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
GB2388265B (en) 2002-04-30 2005-10-12 Hewlett Packard Co Improvements in and relating to processing of images
JP4657564B2 (ja) 2002-04-30 2011-03-23 イーストマン コダック カンパニー 電子スチルカメラ及び画像処理方法
CA2386560A1 (en) 2002-05-15 2003-11-15 Idelix Software Inc. Controlling optical hardware and dynamic data viewing systems with detail-in-context viewing tools
JP3870124B2 (ja) 2002-06-14 2007-01-17 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US6839067B2 (en) 2002-07-26 2005-01-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Capturing and producing shared multi-resolution video
US20040061788A1 (en) 2002-09-26 2004-04-01 Logitech Europe S.A. Multiple mode capture button for a digital camera
US7321470B2 (en) 2002-10-08 2008-01-22 Olympus Corporation Camera
JP4481560B2 (ja) 2002-10-08 2010-06-16 オリンパス株式会社 レンズ鏡筒
GB2394852B (en) 2002-10-31 2006-12-20 Hewlett Packard Co Image capture systems using motion detection
JP2004219569A (ja) 2003-01-10 2004-08-05 Olympus Corp 電子撮像装置
JP3861815B2 (ja) 2003-01-17 2006-12-27 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 手振れ補正機能付きカメラ
JP4055599B2 (ja) 2003-02-13 2008-03-05 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ装置およびそれを備えた電子機器
KR20040103786A (ko) 2003-06-02 2004-12-09 펜탁스 가부시키가이샤 다초점 촬상 장치 및 다초점 촬상 장치를 가진 모바일 장치
US7596284B2 (en) 2003-07-16 2009-09-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. High resolution image reconstruction
US7619683B2 (en) 2003-08-29 2009-11-17 Aptina Imaging Corporation Apparatus including a dual camera module and method of using the same
JP2005099265A (ja) 2003-09-24 2005-04-14 Fujinon Corp 撮像装置および撮像方法、ならびに測距方法
EP1536633A1 (en) 2003-11-27 2005-06-01 Sony Corporation Photographing apparatus and method, supervising system, program and recording medium
JP2005208194A (ja) 2004-01-21 2005-08-04 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮影装置
KR20050090780A (ko) 2004-03-10 2005-09-14 삼성전자주식회사 영상촬영장치
US7893985B1 (en) * 2004-03-15 2011-02-22 Grandeye Ltd. Wide angle electronic camera with improved peripheral vision
US7990422B2 (en) 2004-07-19 2011-08-02 Grandeye, Ltd. Automatically expanding the zoom capability of a wide-angle video camera
JP4894041B2 (ja) 2004-07-20 2012-03-07 株式会社ファイブ・ディー 電子撮像装置
WO2006026354A2 (en) 2004-08-25 2006-03-09 Newport Imaging Corporation Apparatus for multiple camera devices and method of operating same
US7916180B2 (en) 2004-08-25 2011-03-29 Protarius Filo Ag, L.L.C. Simultaneous multiple field of view digital cameras
US7564019B2 (en) 2005-08-25 2009-07-21 Richard Ian Olsen Large dynamic range cameras
US7465107B2 (en) 2004-09-21 2008-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Photographing apparatus and control method therefor
KR101054344B1 (ko) 2004-11-17 2011-08-04 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
US7688364B2 (en) 2004-12-10 2010-03-30 Ambarella, Inc. Decimating and cropping based zoom factor for a digital camera
KR100636969B1 (ko) 2004-12-30 2006-10-19 매그나칩 반도체 유한회사 Isp 내장형 이미지 센서 및 듀얼 카메라 시스템
US7573514B2 (en) 2005-02-03 2009-08-11 Eastman Kodak Company Digital imaging system with digital zoom warning
US7663662B2 (en) 2005-02-09 2010-02-16 Flir Systems, Inc. High and low resolution camera systems and methods
US20060187322A1 (en) 2005-02-18 2006-08-24 Janson Wilbert F Jr Digital camera using multiple fixed focal length lenses and multiple image sensors to provide an extended zoom range
US7236306B2 (en) 2005-02-18 2007-06-26 Eastman Kodak Company Digital camera using an express zooming mode to provide expedited operation over an extended zoom range
US7256944B2 (en) 2005-02-18 2007-08-14 Eastman Kodak Company Compact image capture assembly using multiple lenses and image sensors to provide an extended zoom range
US7561191B2 (en) 2005-02-18 2009-07-14 Eastman Kodak Company Camera phone using multiple lenses and image sensors to provide an extended zoom range
US7206136B2 (en) 2005-02-18 2007-04-17 Eastman Kodak Company Digital camera using multiple lenses and image sensors to provide an extended zoom range
JP2006238325A (ja) 2005-02-28 2006-09-07 Canon Inc カメラシステム
KR100658150B1 (ko) 2005-04-08 2006-12-15 삼성전기주식회사 카메라 모듈 및 이의 제작방법
JP3934151B2 (ja) 2005-06-22 2007-06-20 松下電器産業株式会社 画像生成装置および画像生成方法
KR20070005946A (ko) 2005-07-05 2007-01-11 엘지전자 주식회사 휴대 단말기용 카메라 렌즈의 위치 검출 장치
JP2007033879A (ja) 2005-07-27 2007-02-08 Sony Corp 撮像レンズ装置及び撮像装置
US7424218B2 (en) 2005-07-28 2008-09-09 Microsoft Corporation Real-time preview for panoramic images
JP4573724B2 (ja) 2005-08-01 2010-11-04 イーストマン コダック カンパニー 複数光学系を有する撮像装置
JP4573725B2 (ja) 2005-08-01 2010-11-04 イーストマン コダック カンパニー 複数光学系を有する撮像装置
US7964835B2 (en) 2005-08-25 2011-06-21 Protarius Filo Ag, L.L.C. Digital cameras with direct luminance and chrominance detection
WO2007055356A1 (ja) 2005-11-14 2007-05-18 Nikon Corporation 像ブレ補正装置およびカメラ
JP4788953B2 (ja) * 2005-11-16 2011-10-05 ソニー株式会社 撮像装置及びズームレンズ
US8238695B1 (en) 2005-12-15 2012-08-07 Grandeye, Ltd. Data reduction techniques for processing wide-angle video
US20070177025A1 (en) 2006-02-01 2007-08-02 Micron Technology, Inc. Method and apparatus minimizing die area and module size for a dual-camera mobile device
EP1984775A4 (en) 2006-02-06 2010-03-31 Nokia Corp METHOD AND DEVICE FOR DETECTING POSITION IN AN IMAGING SYSTEM
US20090122406A1 (en) 2006-02-06 2009-05-14 Jarkko Rouvinen Optical Image Stabilizer Using Gimballed Prism
JP4579842B2 (ja) 2006-02-06 2010-11-10 イーストマン コダック カンパニー 撮像装置
US9182228B2 (en) 2006-02-13 2015-11-10 Sony Corporation Multi-lens array system and method
JP4622882B2 (ja) 2006-02-21 2011-02-02 カシオ計算機株式会社 デジタルカメラ
US7708478B2 (en) 2006-04-13 2010-05-04 Nokia Corporation Actuator mechanism and a shutter mechanism
US7773121B1 (en) 2006-05-03 2010-08-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration High-resolution, continuous field-of-view (FOV), non-rotating imaging system
JP2007306282A (ja) 2006-05-11 2007-11-22 Citizen Electronics Co Ltd カメラモジュール
KR100749337B1 (ko) 2006-06-13 2007-08-14 삼성전자주식회사 복수의 카메라렌즈를 구비한 이동통신단말기를 이용한 촬영방법 및 장치
US7737379B2 (en) 2006-07-19 2010-06-15 Witdouck Calvin J System and method for sorting larvae cocoons
US8189100B2 (en) 2006-07-25 2012-05-29 Qualcomm Incorporated Mobile device with dual digital camera sensors and methods of using the same
US7756330B2 (en) 2006-07-27 2010-07-13 Eastman Kodak Company Producing an extended dynamic range digital image
US7667762B2 (en) 2006-08-01 2010-02-23 Lifesize Communications, Inc. Dual sensor video camera
US20080030592A1 (en) 2006-08-01 2008-02-07 Eastman Kodak Company Producing digital image with different resolution portions
JP2008076485A (ja) 2006-09-19 2008-04-03 Konica Minolta Opto Inc レンズ鏡胴、及び撮像装置
JP2008096584A (ja) 2006-10-10 2008-04-24 Nikon Corp カメラ
KR101278239B1 (ko) 2006-10-17 2013-06-24 삼성전자주식회사 듀얼 렌즈 광학계 및 이를 구비하는 듀얼 렌즈 카메라
US7697053B2 (en) 2006-11-02 2010-04-13 Eastman Kodak Company Integrated display having multiple capture devices
JP4448844B2 (ja) 2006-11-22 2010-04-14 富士フイルム株式会社 複眼撮像装置
KR100871566B1 (ko) 2006-12-04 2008-12-02 삼성전자주식회사 이미지 촬상 장치의 손떨림 보상을 위한 장치 및 방법
US7533819B2 (en) 2007-01-31 2009-05-19 Symbol Technologies, Inc. Dual camera assembly for an imaging-based bar code reader
US7978239B2 (en) 2007-03-01 2011-07-12 Eastman Kodak Company Digital camera using multiple image sensors to provide improved temporal sampling
US7729602B2 (en) 2007-03-09 2010-06-01 Eastman Kodak Company Camera using multiple lenses and image sensors operable in a default imaging mode
US7676146B2 (en) 2007-03-09 2010-03-09 Eastman Kodak Company Camera using multiple lenses and image sensors to provide improved focusing capability
US7859588B2 (en) 2007-03-09 2010-12-28 Eastman Kodak Company Method and apparatus for operating a dual lens camera to augment an image
US7683962B2 (en) 2007-03-09 2010-03-23 Eastman Kodak Company Camera using multiple lenses and image sensors in a rangefinder configuration to provide a range map
EP2149067A1 (en) 2007-04-19 2010-02-03 D.V.P. Technologies Ltd. Imaging system and method for use in monitoring a field of regard
US7918398B2 (en) 2007-06-04 2011-04-05 Hand Held Products, Inc. Indicia reading terminal having multiple setting imaging lens
US8390729B2 (en) 2007-09-05 2013-03-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing a video image having multiple focal lengths
US20090086074A1 (en) 2007-09-27 2009-04-02 Omnivision Technologies, Inc. Dual mode camera solution apparatus, system, and method
JP2009109904A (ja) 2007-10-31 2009-05-21 Sony Corp レンズ鏡筒及び撮像装置
US20090122195A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 Van Baar Jeroen System and Method for Combining Image Sequences
US20090128644A1 (en) 2007-11-15 2009-05-21 Camp Jr William O System and method for generating a photograph
US8310587B2 (en) 2007-12-04 2012-11-13 DigitalOptics Corporation International Compact camera optics
KR20090058229A (ko) 2007-12-04 2009-06-09 삼성전기주식회사 듀얼 카메라 모듈
US7880807B2 (en) * 2007-12-26 2011-02-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Camera system with mirror arrangement for generating self-portrait panoramic pictures
US8824833B2 (en) 2008-02-01 2014-09-02 Omnivision Technologies, Inc. Image data fusion systems and methods
US8115825B2 (en) 2008-02-20 2012-02-14 Apple Inc. Electronic device with two image sensors
CN101276415A (zh) 2008-03-03 2008-10-01 北京航空航天大学 用多定焦摄像机实现多分辨率图像采集的装置和方法
US9001187B2 (en) * 2009-05-11 2015-04-07 CapsoVision, Inc. Capsule imaging system having a folded optical axis
US20100097444A1 (en) 2008-10-16 2010-04-22 Peter Lablans Camera System for Creating an Image From a Plurality of Images
US8866920B2 (en) 2008-05-20 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
FI20085510L (fi) 2008-05-28 2009-11-29 Valtion Teknillinen Zoom-kamera -järjestely, joka käsittää useita alikameroita
JP4513906B2 (ja) 2008-06-27 2010-07-28 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
KR101477178B1 (ko) 2008-07-17 2014-12-29 삼성전자주식회사 듀얼 카메라를 구비하는 휴대 단말기 및 이를 이용한 촬영방법
US8134589B2 (en) 2008-07-17 2012-03-13 Eastman Kodak Company Zoom by multiple image capture
GB2462095A (en) 2008-07-23 2010-01-27 Snell & Wilcox Ltd Processing of images to represent a transition in viewpoint
US8237807B2 (en) 2008-07-24 2012-08-07 Apple Inc. Image capturing device with touch screen for adjusting camera settings
WO2010029689A1 (ja) 2008-09-10 2010-03-18 パナソニック株式会社 カメラ本体および撮像装置
CN101394487B (zh) 2008-10-27 2011-09-14 华为技术有限公司 一种合成图像的方法与系统
JP5230376B2 (ja) 2008-11-28 2013-07-10 三星電子株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP5265336B2 (ja) 2008-12-25 2013-08-14 富士フイルム株式会社 手振れ補正装置及び光学機器
CN101833157A (zh) 2009-03-13 2010-09-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 相机模组
WO2010108119A2 (en) 2009-03-19 2010-09-23 Flextronics Ap, Llc Dual sensor camera
CN101572804B (zh) * 2009-03-30 2012-03-21 浙江大学 多摄像机智能控制方法及装置
WO2010116366A1 (en) 2009-04-07 2010-10-14 Nextvision Stabilized Systems Ltd Video motion compensation and stabilization gimbaled imaging system
KR101552481B1 (ko) 2009-04-13 2015-09-21 삼성전자 주식회사 줌 렌즈 모듈
WO2010122841A1 (ja) 2009-04-22 2010-10-28 コニカミノルタオプト株式会社 レンズ鏡胴、撮像装置及びレンズ鏡胴の製造方法
US8553106B2 (en) 2009-05-04 2013-10-08 Digitaloptics Corporation Dual lens digital zoom
EP2437496A4 (en) * 2009-05-29 2013-05-22 Youngkook Electronics Co Ltd INTELLIGENT SURVEILLANCE CAMERA APPARATUS AND IMAGE MONITORING SYSTEM USING THE SAME
KR101351100B1 (ko) 2009-06-16 2014-01-14 인텔 코오퍼레이션 핸드헬드 디바이스의 카메라 응용
US9901244B2 (en) * 2009-06-18 2018-02-27 Endochoice, Inc. Circuit board assembly of a multiple viewing elements endoscope
WO2011005413A2 (en) 2009-06-22 2011-01-13 Omnivision Technologies, Inc. System and method for an image sensor operable in multiple video standards
WO2011009108A2 (en) 2009-07-17 2011-01-20 Universal Robotics, Inc. System and method for automatic calibration of stereo images
JP5846346B2 (ja) 2009-08-21 2016-01-20 ミツミ電機株式会社 カメラの手振れ補正装置
CN201514511U (zh) 2009-09-08 2010-06-23 华晶科技股份有限公司 潜望式镜头结构
KR101613928B1 (ko) 2009-09-09 2016-04-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기
ES2739036T3 (es) 2009-09-14 2020-01-28 Viion Systems Inc Cámara de análisis de vídeo de resolución dual sacádica
KR101617289B1 (ko) 2009-09-30 2016-05-02 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
JP5513834B2 (ja) 2009-10-13 2014-06-04 台湾東電化股▲ふん▼有限公司 レンズ駆動装置
WO2011060525A1 (en) 2009-11-19 2011-05-26 Esight Corporation Image magnification on a head mounted display
EP2502115A4 (en) 2009-11-20 2013-11-06 Pelican Imaging Corp RECORDING AND PROCESSING IMAGES THROUGH A MONOLITHIC CAMERA ARRAY WITH HETEROGENIC IMAGE CONVERTER
US8400555B1 (en) 2009-12-01 2013-03-19 Adobe Systems Incorporated Focused plenoptic camera employing microlenses with different focal lengths
US20110128288A1 (en) 2009-12-02 2011-06-02 David Petrou Region of Interest Selector for Visual Queries
CN102906763A (zh) 2010-01-28 2013-01-30 美国路通创新科技公司 带有拍摄扫描装置和基于个人电脑的处理软件的文件成像系统
JP5445235B2 (ja) 2010-03-09 2014-03-19 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2011205374A (ja) 2010-03-25 2011-10-13 Fujifilm Corp 表示装置
TWI478828B (zh) * 2010-03-26 2015-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 車載影像系統及安裝有該車載影像系統的汽車
JP4783465B1 (ja) 2010-03-26 2011-09-28 富士フイルム株式会社 撮像装置及び表示装置
US8456518B2 (en) 2010-03-31 2013-06-04 James Cameron & Vincent Pace Stereoscopic camera with automatic obstruction removal
US20110242355A1 (en) 2010-04-05 2011-10-06 Qualcomm Incorporated Combining data from multiple image sensors
US8547389B2 (en) 2010-04-05 2013-10-01 Microsoft Corporation Capturing image structure detail from a first image and color from a second image
US8446484B2 (en) 2010-04-21 2013-05-21 Nokia Corporation Image processing architecture with pre-scaler
WO2011159401A1 (en) 2010-05-03 2011-12-22 Invisage Technologies, Inc. Devices and methods for high-resolution image and video capture
US20130250150A1 (en) 2010-05-03 2013-09-26 Michael R. Malone Devices and methods for high-resolution image and video capture
DE102010017057B4 (de) 2010-05-21 2015-03-19 Jena-Optronik Gmbh Kamera mit mehreren Festbrennweiten
WO2012007957A1 (en) 2010-07-13 2012-01-19 Ram Srikanth Mirlay Variable three-dimensional camera assembly for still photography
JP2012027263A (ja) 2010-07-23 2012-02-09 Sony Corp 撮像装置、その制御方法およびプログラム
US8493482B2 (en) 2010-08-18 2013-07-23 Apple Inc. Dual image sensor image processing system and method
US8896655B2 (en) 2010-08-31 2014-11-25 Cisco Technology, Inc. System and method for providing depth adaptive video conferencing
JP5609467B2 (ja) 2010-09-15 2014-10-22 株式会社リコー 撮像装置及び撮像方法
US8780251B2 (en) 2010-09-20 2014-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Image capture with focus adjustment
US20120075489A1 (en) 2010-09-24 2012-03-29 Nishihara H Keith Zoom camera image blending technique
US20140192238A1 (en) 2010-10-24 2014-07-10 Linx Computational Imaging Ltd. System and Method for Imaging and Image Processing
US9204026B2 (en) 2010-11-01 2015-12-01 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method of controlling an image photographing therein
JP5719148B2 (ja) 2010-11-10 2015-05-13 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム
KR101731346B1 (ko) * 2010-11-12 2017-04-28 엘지전자 주식회사 멀티미디어 장치의 디스플레이화면 제공 방법 및 그에 따른 멀티미디어 장치
WO2012075250A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Magna Electronics Inc. System and method of establishing a multi-camera image using pixel remapping
US8274552B2 (en) 2010-12-27 2012-09-25 3Dmedia Corporation Primary and auxiliary image capture devices for image processing and related methods
US10200671B2 (en) 2010-12-27 2019-02-05 3Dmedia Corporation Primary and auxiliary image capture devices for image processing and related methods
JP2012141442A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Sony Corp レンズ保護装置、レンズユニット及び撮像装置
US8803990B2 (en) 2011-01-25 2014-08-12 Aptina Imaging Corporation Imaging system with multiple sensors for producing high-dynamic-range images
US8520080B2 (en) 2011-01-31 2013-08-27 Hand Held Products, Inc. Apparatus, system, and method of use of imaging assembly on mobile terminal
JP5814566B2 (ja) 2011-02-28 2015-11-17 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像方法及び撮像装置の制御プログラム
WO2012122177A1 (en) 2011-03-08 2012-09-13 Spectral Instruments Imaging, LLC Imaging system having primary and auxiliary camera systems
JP5708097B2 (ja) 2011-03-18 2015-04-30 株式会社リコー 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム
US9172856B2 (en) 2011-03-29 2015-10-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Folded imaging path camera
CN102739949A (zh) 2011-04-01 2012-10-17 张可伦 多镜头相机和多镜头装置的控制方法
CN102148965B (zh) * 2011-05-09 2014-01-15 厦门博聪信息技术有限公司 多目标跟踪特写拍摄视频监控系统
US8553129B2 (en) 2011-05-10 2013-10-08 Htc Corporation Handheld electronic device with two lens modules, dual image capturing method applying for the handheld electronic device, and computer program product for load into the handheld electronic device
EP2523450B1 (en) 2011-05-10 2014-05-14 HTC Corporation Handheld electronic device with dual image capturing method and computer program product
US8878976B2 (en) * 2011-06-08 2014-11-04 Omnivision Technologies, Inc. Image capture systems with focusing capabilities
KR101224790B1 (ko) 2011-06-14 2013-01-21 삼성전기주식회사 영상 촬상 장치
US8605199B2 (en) 2011-06-28 2013-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Adjustment of imaging properties for an imaging assembly having light-field optics
JP5821356B2 (ja) 2011-07-15 2015-11-24 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置
US9270875B2 (en) 2011-07-20 2016-02-23 Broadcom Corporation Dual image capture processing
JP6103840B2 (ja) 2011-07-28 2017-03-29 キヤノン株式会社 補正光学装置及び撮像装置
JP5724755B2 (ja) * 2011-08-26 2015-05-27 株式会社リコー 撮像システム
US8988564B2 (en) 2011-09-09 2015-03-24 Apple Inc. Digital camera with light splitter
EP2592823A3 (en) 2011-10-12 2013-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Image-capturing device
US8947627B2 (en) 2011-10-14 2015-02-03 Apple Inc. Electronic devices having displays with openings
JP5884421B2 (ja) 2011-11-14 2016-03-15 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP5741395B2 (ja) 2011-11-16 2015-07-01 コニカミノルタ株式会社 撮像装置
US8970655B2 (en) 2011-12-16 2015-03-03 Polycom, Inc. Reflective and refractive solutions to providing direct eye contact videoconferencing
US8619148B1 (en) 2012-01-04 2013-12-31 Audience, Inc. Image correction after combining images from multiple cameras
JP2013143753A (ja) 2012-01-12 2013-07-22 Olympus Corp 撮像装置
KR101993222B1 (ko) * 2012-01-19 2019-06-26 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
KR20130090225A (ko) 2012-02-03 2013-08-13 삼성전자주식회사 카메라 이미지 센서의 동작 모드 변경 방법
GB2499200B (en) 2012-02-07 2014-12-17 Canon Kk Method and device for transitioning between an image of a first video sequence and an image for a second video sequence
US8866943B2 (en) 2012-03-09 2014-10-21 Apple Inc. Video camera providing a composite video sequence
US20130258044A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Zetta Research And Development Llc - Forc Series Multi-lens camera
US9029759B2 (en) 2012-04-12 2015-05-12 Nan Chang O-Film Optoelectronics Technology Ltd Compact camera modules with features for reducing Z-height and facilitating lens alignment and methods for manufacturing the same
JP2013238848A (ja) 2012-04-20 2013-11-28 Hoya Corp 撮像装置
CN102722321A (zh) 2012-05-22 2012-10-10 中兴通讯股份有限公司 双摄像头切换的方法及装置
US8953084B2 (en) 2012-05-30 2015-02-10 Digimarc Corporation Plural focal-plane imaging
JP5828039B2 (ja) 2012-06-11 2015-12-02 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像生成装置および画像生成方法
KR101991719B1 (ko) 2012-06-29 2019-06-21 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
US9134503B2 (en) 2012-07-06 2015-09-15 Apple Inc. VCM OIS actuator module
WO2014008939A1 (en) 2012-07-12 2014-01-16 Dual Aperture, Inc. Gesture-based user interface
US9225903B2 (en) 2012-07-12 2015-12-29 Sony Corporation Image blur correction apparatus, method of correcting image blur, and imaging apparatus
KR102051501B1 (ko) 2012-07-26 2019-12-03 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
US9398264B2 (en) 2012-10-19 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Multi-camera system using folded optics
EP2915325A4 (en) 2012-10-31 2016-06-01 Invisage Technologies Inc PICTURE AND VIDEO RECORDING WITH ADVANCED VIEW FIELD
CN105122129A (zh) 2012-11-08 2015-12-02 威动光有限公司 微型光学变焦镜头
JP6152386B2 (ja) 2012-11-16 2017-06-21 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America カメラ駆動装置
CN103024272A (zh) 2012-12-14 2013-04-03 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端的双摄像头控制装置、方法、系统以及移动终端
US9547160B2 (en) 2013-01-05 2017-01-17 Light Labs Inc. Methods and apparatus for capturing and/or processing images
US20140313316A1 (en) 2013-01-30 2014-10-23 SeeScan, Inc. Adjustable variable resolution inspection systems and methods using multiple image sensors
US20140218587A1 (en) 2013-02-07 2014-08-07 Motorola Mobility Llc Double sided camera module
US9413930B2 (en) 2013-03-14 2016-08-09 Joergen Geerds Camera system
WO2014145166A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Eyecam, LLC Autonomous computing and telecommunications head-up displays glasses
US9749541B2 (en) * 2013-04-16 2017-08-29 Tout Inc. Method and apparatus for displaying and recording images using multiple image capturing devices integrated into a single mobile device
TWI548926B (zh) 2013-05-06 2016-09-11 台灣東電化股份有限公司 具3軸閉路回饋控制模組之電磁驅動鏡頭裝置
JP6214206B2 (ja) 2013-05-13 2017-10-18 キヤノン株式会社 撮像装置、制御方法及びプログラム
JP6100089B2 (ja) 2013-05-17 2017-03-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
DE102013209829B4 (de) 2013-05-27 2016-04-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optische Struktur mit daran angeordneten Stegen und Verfahren zur Herstellung derselben
KR102166262B1 (ko) 2013-06-10 2020-10-15 삼성전자주식회사 카메라 렌즈 어셈블리
CN108989647B (zh) 2013-06-13 2020-10-20 核心光电有限公司 双孔径变焦数字摄影机
TWI546570B (zh) 2013-07-01 2016-08-21 台灣東電化股份有限公司 可切換光路徑之光學防震機構
US9137447B2 (en) 2013-07-31 2015-09-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus that generates an image including an emphasized in-focus part of a captured image
US9285566B2 (en) 2013-08-08 2016-03-15 Apple Inc. Mirror tilt actuation
US9494769B2 (en) 2013-09-12 2016-11-15 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. Multi-lens imaging module and actuator with auto-focus adjustment
CN105579902B (zh) 2013-09-23 2019-06-28 Lg伊诺特有限公司 一种制造相机模块的方法
US9615012B2 (en) 2013-09-30 2017-04-04 Google Inc. Using a second camera to adjust settings of first camera
US20150103147A1 (en) 2013-10-14 2015-04-16 Etron Technology, Inc. Image calibration system and calibration method of a stereo camera
RU2672013C2 (ru) 2013-10-15 2018-11-08 Джонсон Мэтти Паблик Лимитед Компани Бортовая система диагностики для каталитически активной подложки
US9736365B2 (en) 2013-10-26 2017-08-15 Light Labs Inc. Zoom related methods and apparatus
US9344626B2 (en) 2013-11-18 2016-05-17 Apple Inc. Modeless video and still frame capture using interleaved frames of video and still resolutions
CN104680501B (zh) 2013-12-03 2018-12-07 华为技术有限公司 图像拼接的方法及装置
US9215377B2 (en) 2013-12-04 2015-12-15 Nokia Technologies Oy Digital zoom with sensor mode change
JP6263623B2 (ja) 2013-12-06 2018-01-17 華為終端(東莞)有限公司 画像生成方法及びデュアルレンズ装置
WO2015081556A1 (zh) 2013-12-06 2015-06-11 华为终端有限公司 双镜头设备的拍照方法及双镜头设备
CN105339841B (zh) 2013-12-06 2018-12-14 华为终端(东莞)有限公司 双镜头设备的拍照方法及双镜头设备
CN104937921B (zh) 2013-12-06 2019-04-26 华为终端(东莞)有限公司 一种终端及图像处理方法、图像采集方法
US9538096B2 (en) 2014-01-27 2017-01-03 Raytheon Company Imaging system and methods with variable lateral magnification
KR102128468B1 (ko) 2014-02-19 2020-06-30 삼성전자주식회사 복수의 이미지 신호 프로세서들을 포함하는 이미지 처리 장치 및 이미지 처리 방법
CN204422947U (zh) * 2014-03-07 2015-06-24 苹果公司 照相机、折叠透镜系统及相关计算设备
US9316810B2 (en) 2014-03-07 2016-04-19 Apple Inc. Folded telephoto camera lens system
CN103841404A (zh) 2014-03-18 2014-06-04 江西省一元数码科技有限公司 一种新型三维影像拍摄模组
US20150271471A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Htc Corporation Blocking detection method for camera and electronic apparatus with cameras
CN103888731A (zh) * 2014-03-24 2014-06-25 公安部第三研究所 枪机-球机混合视频监控的结构化描述装置及系统
KR102214193B1 (ko) * 2014-03-25 2021-02-09 삼성전자 주식회사 깊이 카메라 장치, 그것을 구비한 3d 영상 디스플레이 시스템 및 그 제어방법
US9383550B2 (en) * 2014-04-04 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Auto-focus in low-profile folded optics multi-camera system
US9374516B2 (en) * 2014-04-04 2016-06-21 Qualcomm Incorporated Auto-focus in low-profile folded optics multi-camera system
KR101771778B1 (ko) 2014-04-11 2017-08-25 삼성전기주식회사 카메라 모듈
CN105024516B (zh) 2014-04-30 2017-12-01 光宝电子(广州)有限公司 音圈马达阵列模块
CN105556935B (zh) 2014-05-15 2019-04-19 华为技术有限公司 用于多帧降噪的方法和终端
US20150334309A1 (en) 2014-05-16 2015-11-19 Htc Corporation Handheld electronic apparatus, image capturing apparatus and image capturing method thereof
US9360671B1 (en) 2014-06-09 2016-06-07 Google Inc. Systems and methods for image zoom
US9541740B2 (en) * 2014-06-20 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Folded optic array camera using refractive prisms
US9294672B2 (en) * 2014-06-20 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Multi-camera system using folded optics free from parallax and tilt artifacts
US9392188B2 (en) 2014-08-10 2016-07-12 Corephotonics Ltd. Zoom dual-aperture camera with folded lens
JP2016057468A (ja) 2014-09-10 2016-04-21 Hoya株式会社 屈曲撮像装置
JP6005114B2 (ja) 2014-09-29 2016-10-12 三菱重工業株式会社 走行路の研削装置、及び走行路の研削方法
JP6276158B2 (ja) 2014-09-30 2018-02-07 富士フイルム株式会社 細胞撮像装置および方法
US10129455B2 (en) 2014-09-30 2018-11-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Auto-focus method and apparatus and electronic device
RU2702452C2 (ru) 2014-10-01 2019-10-08 ДжиИ ОЙЛ ЭНД ГЭС ЭСП, ИНК. Опора для двигателя в горизонтальной насосной системе, состоящая из сдвоенных плит
US9476744B2 (en) 2014-10-08 2016-10-25 Dieterich Standard, Inc. Integrated orifice plate assembly
WO2016055308A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Nokia Solutions And Networks Oy Transfer of communication parameters
US10334158B2 (en) * 2014-11-03 2019-06-25 Robert John Gove Autonomous media capturing
WO2016081567A1 (en) * 2014-11-19 2016-05-26 Orlo James Fiske Thin optical system and camera
KR102287013B1 (ko) 2014-11-25 2021-08-06 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터, 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
US10634867B2 (en) 2014-11-28 2020-04-28 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Camera module
US9286680B1 (en) 2014-12-23 2016-03-15 Futurewei Technologies, Inc. Computational multi-camera adjustment for smooth view switching and zooming
US11019330B2 (en) 2015-01-19 2021-05-25 Aquifi, Inc. Multiple camera system with auto recalibration
US9800798B2 (en) 2015-02-13 2017-10-24 Qualcomm Incorporated Systems and methods for power optimization for imaging devices with dual cameras
CN204964030U (zh) * 2015-03-31 2016-01-13 中国科学院上海技术物理研究所 基于红外面阵探测器扫描成像的光机结构
KR101963546B1 (ko) 2015-04-16 2019-03-28 코어포토닉스 리미티드 소형 접이식 카메라의 오토 포커스 및 광학 이미지 안정화
US9485432B1 (en) 2015-04-29 2016-11-01 Uurmi Systems Private Limited Methods, systems and apparatuses for dual-camera based zooming
US20160353012A1 (en) 2015-05-25 2016-12-01 Htc Corporation Zooming control method for camera and electronic apparatus with camera
KR101992040B1 (ko) 2015-06-24 2019-06-21 코어포토닉스 리미티드 접이식 렌즈 카메라용 저-프로파일 3-축 액추에이터
CN106709899B (zh) 2015-07-15 2020-06-02 华为终端有限公司 双摄像头相对位置计算方法、装置和设备
KR102253997B1 (ko) 2015-08-13 2021-05-20 코어포토닉스 리미티드 비디오 지원 및 스위칭/비스위칭 동적 제어 기능이 있는 듀얼-애퍼처 줌 카메라
US20170070731A1 (en) 2015-09-04 2017-03-09 Apple Inc. Single And Multi-Camera Calibration
KR102225727B1 (ko) * 2015-09-06 2021-03-10 코어포토닉스 리미티드 소형의 접이식 카메라의 롤 보정에 의한 자동 초점 및 광학식 손떨림 방지
CN205427292U (zh) * 2015-09-08 2016-08-03 深圳市通用核心光电有限公司 可拍摄广角图像的外接镜头
GB2559066B (en) 2015-09-23 2021-03-03 Aker Solutions Inc Subsea pump system
EP3357937B1 (en) 2015-10-02 2021-04-28 SDP Global Co., Ltd. Water absorbent resin particles and method for producing same
KR20170075442A (ko) 2015-12-23 2017-07-03 삼성전자주식회사 촬상 장치 모듈, 이를 포함하는 사용자 단말 장치 및 촬상 장치 모듈의 작동 방법
US9843736B2 (en) 2016-02-26 2017-12-12 Essential Products, Inc. Image capture with a camera integrated display
US10277824B2 (en) * 2016-03-10 2019-04-30 Visbit Inc. Time multiplexing programmable field of view imaging
KR20170112491A (ko) 2016-03-31 2017-10-12 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
CN111965919B (zh) 2016-05-30 2022-02-08 核心光电有限公司 旋转滚珠引导音圈电动机
US10303042B2 (en) 2016-07-12 2019-05-28 Tdk Taiwan Corp. Lens driving module
TWM533229U (en) 2016-08-26 2016-12-01 Largan Precision Co Ltd Optical path folding element, imaging lens module and electronic device
KR102609464B1 (ko) * 2016-10-18 2023-12-05 삼성전자주식회사 영상을 촬영하는 전자 장치
CN106603765B (zh) 2016-12-20 2020-03-17 Oppo广东移动通信有限公司 支架组件及移动终端
CN106534655B (zh) 2017-01-11 2019-04-16 Oppo广东移动通信有限公司 摄像头模组及移动终端
KR102365926B1 (ko) 2017-01-12 2022-02-23 코어포토닉스 리미티드 컴팩트 폴디드 카메라
US10334149B2 (en) 2017-02-23 2019-06-25 Qualcomm Incorporated Adjustment for cameras for low power mode operation
KR102426728B1 (ko) 2017-04-10 2022-07-29 삼성전자주식회사 포커스 제어 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
JP6967715B2 (ja) 2017-04-18 2021-11-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラ校正方法、カメラ校正プログラム及びカメラ校正装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004056779A (ja) * 1999-01-21 2004-02-19 Nec Corp 画像入力装置
WO2004084542A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Seijiro Tomita パノラマ画像生成方法及びその装置並びにこれらの方法・装置を用いた監視システム
JP2007047547A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Sharp Corp 手ブレ補正機能付き電子撮像装置およびカメラ付き携帯電子機器
JP2010204341A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Nikon Corp カメラ
US20100321494A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Theia Technologies, Llc Compact dome camera
CN203406908U (zh) * 2013-06-03 2014-01-22 王傲立 手机用旋转摄像头
US20150244906A1 (en) * 2014-02-27 2015-08-27 Tdk Taiwan Corp. Reflecting mirror structure for camera module
US20150253647A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-10 Apple Inc. Folded camera lens systems
JP2015129973A (ja) * 2015-03-31 2015-07-16 株式会社リコー 広角レンズ及び撮像装置
CN105827903A (zh) * 2015-06-26 2016-08-03 维沃移动通信有限公司 摄像头模组和移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
US20230262337A1 (en) 2023-08-17
US10645286B2 (en) 2020-05-05
US20190394396A1 (en) 2019-12-26
KR20230066140A (ko) 2023-05-12
KR20190117644A (ko) 2019-10-16
WO2018167581A1 (en) 2018-09-20
EP3596543A1 (en) 2020-01-22
CN110582724A (zh) 2019-12-17
US11671711B2 (en) 2023-06-06
EP4357832A2 (en) 2024-04-24
EP3596543B1 (en) 2024-04-10
EP3596543A4 (en) 2020-03-18
KR102530535B1 (ko) 2023-05-08
CN110582724B (zh) 2022-01-04
US20200221026A1 (en) 2020-07-09
CN114137791A (zh) 2022-03-04
CN114137790A (zh) 2022-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11671711B2 (en) Imaging system with panoramic scanning range
JP6837841B2 (ja) 屈曲光学アレイカメラのためのオートフォーカス
US8416282B2 (en) Camera for creating a panoramic image
JP6192940B2 (ja) 撮影機器及び連携撮影方法
US20110254972A1 (en) Imaging device
US20150373269A1 (en) Parallax free thin multi-camera system capable of capturing full wide field of view images
JP2017524968A (ja) 視差アーティファクトがない屈曲光学系を使用するマルチカメラシステム
CN102739935A (zh) 折叠成像路径相机
JPH10233950A (ja) 電子ズーム画像入力方式
US20210405518A1 (en) Camera system with a plurality of image sensors
US11796893B2 (en) Compact camera module and terminal device
WO2015198675A1 (ja) 撮影装置
JP2016005160A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2016005160A5 (ja)
JP2017525208A (ja) 完全な広視野画像をキャプチャすることができる視差のない薄型マルチカメラシステム
JPH1141509A (ja) 撮像装置
KR102009988B1 (ko) 초광각 카메라를 이용한 렌즈 왜곡 영상 보정 카메라 시스템의 영상 보정 방법 및 그가 적용된 tvi 장치
US8401379B2 (en) Optical path adjusting device and photographing apparatus having the same
JP5434065B2 (ja) 撮像装置
KR101957357B1 (ko) 단일 미러를 사용한 멀티스케일 이미징 시스템
KR101873987B1 (ko) 멀티스케일 이미징 시스템
JP2004194075A (ja) 撮影システム
JP6824061B2 (ja) 撮像装置、撮像装置が実行する制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2024056212A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、撮像装置、画像処理方法およびプログラム
JP2023516292A (ja) 光学画像システム、光学画像安定化を実行するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220614

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220614

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220712

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220719

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220902

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220906

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231108