JP2020510962A - 炭素系複合材料、その製造方法、およびそれを含むリチウムイオン二次電池 - Google Patents

炭素系複合材料、その製造方法、およびそれを含むリチウムイオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2020510962A
JP2020510962A JP2019546796A JP2019546796A JP2020510962A JP 2020510962 A JP2020510962 A JP 2020510962A JP 2019546796 A JP2019546796 A JP 2019546796A JP 2019546796 A JP2019546796 A JP 2019546796A JP 2020510962 A JP2020510962 A JP 2020510962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
nano
coating layer
composite particles
precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019546796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6963734B2 (ja
Inventor
何鵬
郭鍔明
任建国
黄友元
岳敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BTR New Material Group Co Ltd
Original Assignee
BTR New Material Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BTR New Material Group Co Ltd filed Critical BTR New Material Group Co Ltd
Publication of JP2020510962A publication Critical patent/JP2020510962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6963734B2 publication Critical patent/JP6963734B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • C01B32/205Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/387Tin or alloys based on tin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/46Alloys based on magnesium or aluminium
    • H01M4/463Aluminium based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/483Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/502Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese for non-aqueous cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/523Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron for non-aqueous cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

本発明は、炭素系複合材料、その製造方法、およびそれを含む電池である。前記炭素系複合材料は、ミクロンオーダーのソフトカーボン、ミクロンオーダーのハードカーボン、ナノ活性物質、第1炭素被覆層および第2炭素被覆層を含み、ここで、前記第1炭素被覆層は、ナノ活性物質の表面に被覆されて複合粒子を形成し、前記複合粒子は、ソフトカーボン、ハードカーボンの表面、および第2炭素被覆層に分散され、前記第2炭素被覆層は、ソフトカーボン、ハードカーボンおよび複合粒子を被覆する。【選択図】図2

Description

本発明は、電池材料の分野に属し、炭素系複合材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用に関し、例えば、高容量倍率型炭素系複合材料、その製造方法、およびそれを負極活性物質として含むリチウムイオン二次電池に関する。
リチウムイオン二次電池は、高エネルギー密度、高い動作電圧、高いサイクル寿命等の利点を有し、電気自動車分野で広い応用の見通しがある。非晶質系炭素材料の黒鉛化しやすいソフトカーボンおよび黒鉛化しにくいハードカーボンは、その堅固で安定した高分子層面構造から、リチウムイオンがその中で迅速に離脱・吸蔵でき、優れた倍率性能を有し、電気自動車への適用が期待されている。しかし、ソフトカーボンのグラム容量および初回クーロン効率が低く、ハードカーボン材料の初回クーロン効率および圧密密度が低く、リチウムイオン二次電池における使用が制限されている。
ケイ素等の活性金属、その金属酸化物または金属合金化合物は、高い比容量および初回クーロン効率を有するが、これらの材料は、一般的に、体積膨張が大きく、サイクル寿命が悪いという欠点を有し、ナノ化により、膨張を一定の程度で緩和し、サイクル寿命を向上させることができるが、更なる最適化が必要となる。ナノ活性物質を炭素被覆することにより、ナノ活性物質の導電性を向上させてその膨張を緩和することができ、炭素被覆ナノ活性物質をソフトカーボンおよびハードカーボンの表面に均一に分散し、二次粒子の形成により、ナノ活性物質の膨張を緩和するとともに、ソフトカーボンおよびハードカーボンのエネルギー密度と初回クーロン効率を向上させることができ、それと同時に、ハードカーボンとソフトカーボンとの複合が優勢の相互補足を形成し、材料のエネルギー密度を更に向上させる。
特許文献1には、リチウムイオン二次電池のソフトカーボン負極材料およびその製造方法が開示されており、ソフトカーボン粉末を原料とし、仮焼、ナノ材料の溶射、および炭素層被覆の工程を順次経て製造する工程を含む。該方法はソフトカーボン材料の容量および初回クーロン効率を向上させるが、ナノ活性物質の体積膨張が大きいため、材料容量および効率を更に向上させることができない。
特許文献2には、ケイ素/炭素複合微小球負極材料およびその製造方法が開示されており、配合量のケイ素粉末、ソフトカーボン、カーボンブラック、可溶性の炭素含有有機バインダーを溶媒と均一に混合してスラリーを取得し、スラリーを噴霧乾燥、炭素化した後、ケイ素/炭素複合微小球負極材料を取得する。該方法に使用されるハードカーボンは、可溶性の炭素含有有機バインダーを炭素化して形成され、内部に細孔構造を有するため、材料の初回効率が低く、更に、ケイ素粉末の膨張が大きく、サイクル特性が悪い。
そのため、高容量で、高い初回充放電効率を有するとともに、優れた倍率性能を具備する炭素複合負極材料の開発は、本分野における早急に解決すべき技術的課題である。
中国特許出願公開第103708437号明細書(CN103708437A) 中国特許出願公開第103311522号明細書(CN103311522A)
以下は、本発明について詳細に説明する主題の概要である。本概要は、特許請求の範囲を制限するものではない。
本発明の目的は、高容量倍率型炭素系複合材料、その製造方法、および負極活性物質としてリチウムイオン二次電池における使用を提供することであり、前記炭素系複合材料はリチウムイオン二次電池の負極活性物質として非常に適合し、高い容量および初回充放電効率を有し、更に倍率性能が優れている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の技術案を採用する。
手段1として、本発明は、ミクロンオーダーのソフトカーボン、ミクロンオーダーのハードカーボン、ナノ活性物質、第1炭素被覆層および第2炭素被覆層を含み、前記第1炭素被覆層は、ナノ活性物質の表面に被覆されて複合粒子を形成し、前記複合粒子は、ソフトカーボン、ハードカーボンの表面、および第2炭素被覆層に分散され、前記第2炭素被覆層は、ソフトカーボン、ハードカーボンおよび複合粒子を被覆する炭素系複合材料を提供する。
本発明において、第2炭素被覆層は炭素系複合材料の最外層構造であり、ソフトカーボン、ハードカーボンおよび複合粒子を被覆する。本発明の炭素系複合材料は二次粒子構造を有し、ミクロンオーダーのソフトカーボン、ミクロンオーダーのハードカーボン、ナノ活性物質、第1炭素被覆層および第2炭素被覆層は共にマイクロナノ構造の炭素系複合材料を構成し、第1炭素被覆層と第2炭素被覆層との協働作用、およびマイクロナノ構造の合理的設計により、容量の発揮効果および倍率性能を著しく向上させることができる。
本発明に係る炭素系複合材料の好ましい技術案として、前記ソフトカーボンと前記ハードカーボンとのメジアン径の比は、1:(1〜3)であり、例えば、1:1、1:1.3、1:1.5、1:1.8、1:2.0、1:2.5または1:3等である。
本発明に係る炭素系複合材料の好ましい技術案として、前記炭素系複合材料は、ナノ活性物質を1〜60wt%、第1炭素被覆層を0.2〜15wt%、ソフトカーボンを15〜60wt%、ハードカーボンを15〜60wt%、第2炭素被覆層を5〜50wt%含む。該割合では、ナノ活性物質および第1炭素被覆層で形成された複合粒子は、ソフトカーボンおよびハードカーボンの表面でのコーティング効果が良く、第1炭素被覆層および第2炭素被覆層の被覆効果が良く、容量の発揮効果が良い。
この好ましい技術案において、ナノ活性物質を1〜60wt%含み、例えば、1wt%、5wt%、10wt%、12wt%、15wt%、20wt%、25wt%、30wt%、35wt%、38wt%、40wt%、45wt%、50wt%、55wt%または60wt%等である。
この好ましい技術案において、第1炭素被覆層を0.2〜15wt%含み、例えば、0.2wt%、1wt%、3wt%、5wt%、10wt%、11wt%、12wt%、13wt%、14wt%または15wt%等である。
この好ましい技術案において、ソフトカーボンを15〜60wt%含み、例えば、15wt%、20wt%、22.5wt%、25wt%、30wt%、35wt%、40wt%、45wt%、50wt%または60wt%等である。
この好ましい技術案において、ハードカーボンを15〜60wt%含み、例えば、15wt%、18wt%、20wt%、25wt%、30wt%、35wt%、40wt%、45wt%、50wt%または60wt%等である。
この好ましい技術案において、第2炭素被覆層を5〜50wt%含み、例えば、5wt%、10wt%、15wt%、18wt%、20wt%、25wt%、30wt%、35wt%、40wt%、45wt%または50wt%等である。
好ましくは、複合粒子がソフトカーボンおよびハードカーボンの表面でより良好なコーティング効果を有し、第1炭素被覆層および第2炭素被覆層がより良好な被覆効果を有し、より良好な容量効率の発揮を達成するために、前記炭素系複合材料は、ナノ活性物質を10〜50wt%、第1炭素被覆層を0.5〜13wt%、ソフトカーボンを20〜50wt%、ハードカーボンを20〜50wt%、第2炭素被覆層を10〜40wt%含む。
好ましくは、複合粒子がソフトカーボンおよびハードカーボンの表面でより良好なコーティング効果を有し、第1炭素被覆層および第2炭素被覆層がより良好な被覆効果を有し、より良好な容量効率の発揮を達成するために、前記炭素系複合材料は、ナノ活性物質を14〜40wt%、第1炭素被覆層を1〜10wt%、ソフトカーボンを20〜45wt%、ハードカーボンを20〜45wt%、第2炭素被覆層を15〜35wt%含む。
本発明に係る炭素系複合材料の好ましい技術案として、前記ナノ活性物質は、リチウムに対して電気化学的活性を有する材料であり、活性金属、金属酸化物、金属合金化合物または活性非金属のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含んでもよい。
好ましくは、前記ナノ活性物質は、ケイ素単体、スズ単体、アンチモン単体、ゲルマニウム単体、アルミニウム単体、マグネシウム単体、亜鉛単体、ガリウム単体、カドミウム単体、チタン酸化物、ケイ素酸化物、スズ酸化物、コバルト酸化物、鉄酸化物、銅酸化物、マンガン酸化物、ニッケル酸化物、スズ−アンチモン合金、インジウム−アンチモン合金、銀−アンチモン合金、アルミニウム−アンチモン合金、銀−スズ合金、ケイ素−鉄合金、ケイ素−マグネシウム化合物またはケイ素−鉄化合物のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含む。
好ましくは、前記ソフトカーボンは、800〜3200℃の熱処理後に黒鉛化しやすい非晶質系炭素材料を含み、コークス、炭素繊維またはメソカーボンマイクロビーズのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含んでもよい。
好ましくは、前記ハードカーボンは、800〜3200℃の熱処理後に黒鉛化しにくい非晶質系炭素材料を含み、樹脂カーボン、有機ポリマー熱分解炭素、植物系ハードカーボンまたはピッチ系ハードカーボンのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含んでもよい。
好ましくは、前記炭素系複合材料のメジアン径は1〜45μmであり、例えば、1μm、3μm、5μm、10μm、15μm、20μm、25μm、30μm、32μm、36μm、40μmまたは45μm等であり、メジアン径がこの範囲内にあると、材料の適用効果は良い。より良好な適用効果を達成するために、5〜25μmであってもよく、8〜15μmであってもよい。
好ましくは、前記複合粒子において、ナノ活性物質のメジアン径は10〜300nmであり、例えば、10nm、30nm、50nm、75nm、100nm、120nm、150nm、170nm、200nm、230nm、260nmまたは300nm等であり、15〜250nmであってもよく、20〜200nmであってもよい。
好ましくは、前記複合粒子において、第1炭素被覆層の厚さは0.1〜1.5μmであり、例えば、0.1μm、0.3μm、0.5μm、0.8μm、1μm、1.1μm、1.2μm、1.3μm、1.4μmまたは1.5μm等である。
好ましくは、前記ソフトカーボンのメジアン径は1〜30μmであり、例えば、1μm、3μm、5μm、7μm、10μm、15μm、20μm、25μmまたは30μm等であり、2〜15μmであってもよく、3〜9μmであってもよい。
好ましくは、前記ハードカーボンのメジアン径は1〜30μmであり、例えば、1μm、3.5μm、5μm、8μm、10μm、15μm、20μm、25μmまたは30μm等であり、2〜20μmであってもよく、3〜13μmであってもよい。
手段2として、本発明は、
(1)ナノ活性物質を炭素被覆し、ナノ活性物質および第1炭素被覆層で構成された複合粒子、すなわち、炭素が被覆されたナノ活性物質を取得する工程と、
(2)複合粒子をソフトカーボンおよびハードカーボンの表面に分散し、第1前駆体を取得する工程と、
(3)有機物を用いて第1前駆体を被覆改質し、第2前駆体を取得する工程と、
(4)第2前駆体をコーンミキサー(VC)で熱混合または混練成形し、第3前駆体を取得する工程と、
(5)第3前駆体を高温焼結し、炭素系複合材料を取得する工程と、
を含む、手段1に係る炭素系複合材料の製造方法を提供する。
本発明において、工程(2)の被覆改質は均一被覆である。
本発明において、工程(2)の複合粒子、ソフトカーボンおよびハードカーボンを結合した後、工程(3)の有機物の被覆改質(すなわち、均一被覆)を行い、複合粒子をソフトカーボンおよびハードカーボンの表面に効果的に接着し、複合粒子内のナノ活性物質の膨張を更に抑制する効果を奏することができる。
本発明は、工程(3)の被覆改質の後に、工程(4)のVC加熱混合または混練成形を続行し、微細なソフトカーボンおよびハードカーボンの粒子を二次粒子に結合させることができ、一部の複合粒子(すなわち、炭素被覆ナノ活性物質)を外部の炭素層(すなわち、第2炭素被覆層)に分散させ、比容量および倍率性能を改善することができる。
本発明に係る方法の好ましい技術案として、前記方法は、工程(5)の後に、工程(5)で得られた炭素系複合材料を粉砕、篩分けして脱磁し、炭素系複合材料を取得する工程(6)を行うことを更に含む。
好ましくは、工程(6)で得られた炭素系複合材料のメジアン径は1〜45μmであり、例えば、1μm、5μm、10μm、15μm、18μm、20μm、25μm、30μm、35μm、40μmまたは45μm等であり、5〜25μmであってもよく、8〜15μmであってもよい。
本発明に係る方法の好ましい技術案として、工程(1)における炭素被覆は均一被覆であり、気相被覆法を採用する。
好ましくは、気相被覆法を用いて複合粒子を製造するプロセスは、ナノ活性物質を反応炉に仕込み、保護性ガスを流し、500〜1200℃に昇温し、有機炭素源ガスを流し、保温した後、自然冷却し、複合粒子を取得する工程を含む。
この好ましい技術案において、500〜1200℃に昇温し、例えば、500℃、600℃、700℃、750℃、850℃、900℃、1000℃、1100℃または1200℃等である。
好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記ナノ活性物質は、リチウムに対して電気化学的活性を有する材料を含み、活性金属、金属酸化物、金属合金化合物または活性非金属のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含んでもよい。
好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記ナノ活性物質は、ケイ素単体、スズ単体、アンチモン単体、ゲルマニウム単体、アルミニウム単体、マグネシウム単体、亜鉛単体、ガリウム単体、カドミウム単体、チタン酸化物、ケイ素酸化物、スズ酸化物、コバルト酸化物、鉄酸化物、銅酸化物、マンガン酸化物、ニッケル酸化物、スズ−アンチモン合金、インジウム−アンチモン合金、銀−アンチモン合金、アルミニウム−アンチモン合金、ケイ素−鉄合金、銀−スズ合金、ケイ素−マグネシウム化合物またはケイ素−鉄化合物のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含む。
好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記ナノ活性物質のメジアン径は10〜300nmであり、15〜250nmであってもよく、20〜200nmであってもよい。
好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記反応炉は回転炉を含み、回転炉の回転速度は0.1〜5r/minであり、例えば、0.1r/min、0.5r/min、1r/min、2r/min、2.5r/min、3r/min、4r/minまたは5r/min等である。
好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記保護性ガスは、窒素ガス、ヘリウムガス、ネオンガス、アルゴンガス、クリプトンガスまたはキセノンガスのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含む。
好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記昇温の速度は0.5〜20℃/minであり、例えば、0.5℃/min、1℃/min、3℃/min、8℃/min、10℃/min、12℃/min、15℃/min、16℃/min、18℃/minまたは20℃/min等である。
好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記有機炭素源ガスは、炭素化水素系または1〜3個の環の芳香族炭素化水素系誘導体のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含み、メタン、エチレン、アセチレン、ベンゼン、トルエン、キシレン、アセトン、スチレンまたはフェノールのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含んでもよい。上記ガス状物質を採用すると、直接有機炭素源ガスとして流すことができ、上記非ガス状物質を採用すると、ガス状に変換してから有機炭素源ガスとして流す必要がある。
好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記有機炭素源ガスの流量は0.1〜20L/minであり、例えば、0.1L/min、1L/min、3L/min、6L/min、10L/min、12L/min、15L/min、18L/minまたは20L/min等である。
好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記保温の時間は0.1〜10hであり、例えば、0.1h、1h、2h、3h、5h、6h、8hまたは10h等である。
本発明に係る方法の好ましい技術案として、工程(2)におけるソフトカーボンは、800〜3200℃の熱処理後に黒鉛化しやすい非晶質系炭素材料を含み、コークス、炭素繊維およびメソカーボンマイクロビーズのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含んでもよい。
好ましくは、工程(2)におけるソフトカーボンのメジアン径は1〜30μmであり、2〜15μmであってもよく、3〜9μmであってもよい。
好ましくは、工程(2)におけるハードカーボンは、800〜3200℃の熱処理後に黒鉛化しにくい非晶質系炭素材料を含み、樹脂カーボン、有機ポリマー熱分解炭素、植物系ハードカーボン、ピッチ系ハードカーボンのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含んでもよい。
好ましくは、工程(2)におけるハードカーボンのメジアン径は1〜30μmであり、2〜20μmであってもよく、3〜13μmであってもよい。
好ましくは、工程(2)における分散が採用する方法はコーティング法を含み、液相コーティング法または固相コーティング法のうちのいずれか1種を含んでもよい。
好ましくは、前記液相コーティング法のプロセスは、複合粒子、分散剤、ソフトカーボンおよびハードカーボンを有機溶媒系に分散し、乾燥して第1前駆体を取得する工程を含む。
好ましくは、前記液相コーティング法のプロセスの工程において、前記分散剤は、トリポリリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、トリエチルヘキシルリン酸、ドデシル硫酸ナトリウム、メチルペンタノール、セルロース誘導体、ポリアクリルアミド、グアーガム、脂肪酸ポリエチレングリコールエステル、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロマイド、ポリエチレングリコール−p−イソオクチルフェニルエーテル、ポリアクリル酸、ポリビニルピロリドン、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、p−エチル安息香酸またはポリエーテルイミドのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含む。
好ましくは、前記液相コーティング法のプロセスの工程において、前記有機溶媒系は、アルコール、ケトンまたはエーテルのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含む。
好ましくは、前記液相コーティング法のプロセスの工程において、前記乾燥の方式は、噴霧乾燥または回転蒸発乾燥のうちのいずれか1種を含む。
好ましくは、前記固相コーティング法のプロセスは、複合粒子、ソフトカーボンおよびハードカーボンを融合機に仕込み、融合して第1前駆体を取得する工程を含む。
好ましくは、前記固相コーティング法のプロセスの工程において、融合時の回転速度は500〜3000r/minであり、例えば、500r/min、750r/min、850r/min、1000r/min、1200r/min、1300r/min、1500r/min、1600r/min、1750r/min、1850r/min、2000r/min、2200r/min、2350r/min、2600r/min、2800r/minまたは3000r/min等である。
好ましくは、前記固相コーティング法のプロセスの工程において、融合時の刃具の隙間幅は0.01〜0.5cmであり、例えば、0.01cm、0.05cm、0.1cm、0.15cm、0.2cm、0.3cm、0.35cm、0.4cmまたは0.5cm等である。
好ましくは、前記固相コーティング法のプロセスの工程において、融合の時間は少なくとも0.5hである。
本発明に係る方法の好ましい技術案として、工程(3)における有機物は、ポリマー、糖類、有機酸、ピッチまたは高分子材料のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含むが、上記に列挙された有機物に限定されない。
好ましくは、工程(3)における有機物は粉末状であり、メジアン径は0.1〜25μmであり、例えば、0.1μm、1μm、3.5μm、6μm、10μm、15μm、20μmまたは25μm等であり、0.5〜8μmであってもよい。
好ましくは、工程(3)における被覆改質が採用する方法は、液相被覆改質法または固相被覆改質法のうちのいずれか1種を含む。
好ましくは、前記液相被覆改質法のプロセスは、第1前駆体および有機物を有機溶媒系に分散し、乾燥して被覆改質を実現し、第2前駆体を取得する工程を含む。
好ましくは、前記液相被覆改質法のプロセスの工程において、前記有機溶媒系は、エーテル、アルコールまたはケトンのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含む。
好ましくは、前記液相被覆改質法のプロセスの工程において、前記乾燥の方式は、噴霧乾燥または回転蒸発乾燥のうちのいずれか1種を含む。
好ましくは、前記固相被覆改質法のプロセスは、第1前駆体および有機物をVC高効率ミキサーに仕込み、VC混合を行い、第2前駆体を取得する工程を含む。
好ましくは、前記固相被覆改質法のプロセスの工程において、VC混合を行う際に、回転速度を500〜3000r/minに調節し、例えば、500r/min、650r/min、800r/min、1000r/min、1200r/min、1500r/min、2000r/min、2300r/min、2600r/minまたは3000r/min等である。
好ましくは、前記固相被覆改質法のプロセスの工程において、VC混合の温度は100〜700℃であり、例えば、100℃、200℃、300℃、350℃、400℃、500℃、600℃または700℃等である。
好ましくは、前記固相被覆改質法のプロセスの工程において、VC混合の時間は少なくとも0.5hである。
好ましくは、工程(4)におけるVC加熱混合または混練成形の処理温度は50〜400℃であり、例えば、50℃、70℃、80℃、100℃、125℃、150℃、200℃、220℃、240℃、280℃、300℃、325℃、350℃または400℃等であり、処理時間は0.01〜4hであり、例えば、0.01h、0.05h、0.1h、0.5h、1h、1.5h、2h、2.5h、3hまたは4h等である。
本発明に係る方法の好ましい技術案として、工程(5)における高温焼結は、第3前駆体を反応器に仕込み、保護性ガスを流し、500〜1200℃に昇温し、保温した後、自然冷却し、炭素系複合材料を取得することを含む。
この好ましい技術案において、500〜1200℃に昇温し、例えば、500℃、650℃、750℃、800℃、900℃、1000℃、1100℃または1200℃等である。
好ましくは、工程(5)の高温焼結の工程で、前記反応器は、真空炉、箱形炉、回転炉、ローラーキルン、プッシャーキルンまたは管状炉のうちのいずれか1種を含む。
好ましくは、工程(5)の高温焼結の工程で、前記保護性ガスは、窒素ガス、ヘリウムガス、ネオンガス、アルゴンガスまたはキセノンガスのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含む。
好ましくは、工程(5)の高温焼結の工程で、前記昇温の速度は0.5〜20℃/minであり、例えば、0.5℃/min、1℃/min、3℃/min、6℃/min、10℃/min、12℃/min、13℃/min、15℃/min、17℃/min、18℃/minまたは20℃/min等である。
好ましくは、工程(5)の高温焼結の工程で、保温の時間は0.5〜10hであり、例えば、0.5h、1h、2h、3h、5h、6h、8hまたは10h等である。
本発明の好ましい技術案として、前記方法は以下の工程を含む。
(1)複合粒子の製造:
ナノ活性物質を回転炉に仕込み、回転速度を0.1〜5r/minに調節し、保護性ガスを流し、0.5〜20℃/minの昇温速度で500〜1200℃に昇温し、有機炭素源ガスを流し、流量が0.1〜20L/minであり、0.1〜10h保温し、室温まで自然冷却し、ナノ活性物質および第1炭素被覆層で構成された複合粒子を取得する。
(2)第1前駆体の製造:
複合粒子、分散剤、ソフトカーボンおよびハードカーボンを有機溶媒系に分散し、噴霧乾燥して第1前駆体を取得し、
あるいは、複合粒子、ソフトカーボンおよびハードカーボンを融合機に仕込み、回転速度を500〜3000r/minに調節し、刃具の隙間幅が0.01〜0.5cmであり、少なくとも0.5h融合して第1前駆体を取得する。
(3)第2前駆体の製造:
第1前駆体および有機物を有機溶媒系に分散し、噴霧乾燥して第2前駆体を取得し、
あるいは、第1前駆体および有機物をVC高効率ミキサーに仕込み、回転速度を500〜3000r/minに調節し、少なくとも0.5h VC混合して第2前駆体を取得する。
(4)第2前駆体に対してVC加熱混合または混練成形の処理を行い、処理の温度が50〜400℃であり、処理の時間が0.01〜4hであり、第3前駆体を取得する。
(5)第3前駆体を反応器に仕込み、保護性ガスを流し、0.5〜20℃/minの昇温速度で500〜1200℃に昇温し、0.5〜10h保温し、室温まで自然冷却し、破砕、篩分けして脱磁し、炭素系複合材料を取得する。
手段3として、本発明は、リチウムイオン二次電池の負極活性物質が手段1に係る炭素系複合材料を含むリチウムイオン二次電池を提供する。
関連技術に比べ、本発明は以下のような有益な効果を有する。
(1)本発明は、ソフトカーボンおよびハードカーボンを一次粒子として採用し、炭素被覆ナノ活性物質(すなわち、第1炭素被覆層でナノ活性物質を被覆して形成された複合粒子)をソフトカーボンおよびハードカーボンの表面に分散した後、粒子の表面で有機物を均一被覆し、VC加熱または混練成形の処理を経て、焼結して二次粒子構造の炭素系複合材料を取得し、該炭素系複合材料は、マイクロナノ構造の設計が合理的で、構造が安定し、内部が緻密で、高性能の負極活性物質として非常に適合し、容量の優勢を良好に発揮し、サイクル過程の体積膨張を抑制することができる。
(2)本発明において、ナノ活性物質を炭素被覆することにより、ナノ活性物質の導電性を向上させてその膨張を緩和することができ、炭素被覆ナノ活性物質をソフトカーボンおよびハードカーボンの表面に均一に分散し、後続の被覆改質および焼結を経て、炭素被覆ナノ活性物質も外部の炭素被覆層(すなわち、第2炭素被覆層)に分散され、最終的な二次粒子構造の炭素系複合材料の形成は、ナノ活性物質の膨張を緩和してソフトカーボン、ハードカーボンのエネルギー密度および初回クーロン効率を向上させることができるだけでなく、それとともに、ミクロンオーダーのハードカーボン、ソフトカーボンおよびナノオーダーの炭素被覆ナノ活性物質の複合は、優勢の相互補足を形成し、材料のエネルギー密度を更に向上させる。均一被覆は、炭素被覆ナノ活性物質をソフトカーボンおよびハードカーボンの表面に効果的に接着し、ナノ活性物質の膨張を抑制する効果を奏することができる。VC加熱または混練成形により、微細なソフトカーボンおよびハードカーボン粒子を二次粒子に結合させ、炭素被覆ナノ活性物質は、ソフトカーボンとハードカーボン粒子との間、および外部の炭素被覆層に分布され、ナノ活性物質の膨張を更に抑制する。
(3)また、本発明の炭素複合負極材料の製造プロセスは、簡単で、原料のコストが安く、環境に優しく汚染がない。
図面および詳細な説明を閲読し理解することで、他の態様も理解できる。
本発明の実施例1における炭素系複合材料の構造模式図である。 本発明の実施例1における炭素系複合負極材料の走査電子顕微鏡写真である。 本発明の実施例1における炭素系複合負極材料のXRDパターンである。 本発明の実施例1における炭素系複合負極材料を用いて製造された電池の初回充放電の曲線である。 本発明の実施例1における炭素系複合負極材料を用いて製造された電池のサイクル特性の曲線である。
以下、図面を参照しながら具体的な実施形態により、本発明の技術案を更に説明する。
実施例1
(1)粒径が30〜120nmのSiを回転炉に仕込み、回転速度を1r/minに調節し、窒素ガスを流し、5℃/minの昇温速度で800℃に昇温し、アセチレンガスを流し、流量が1.5L/minであり、1h保温し、室温まで自然冷却し、炭素被覆ナノ活性物質、すなわち、ナノ活性物質および第1炭素被覆層で構成された複合粒子を取得した。
(2)メジアン径が3〜5μmのコークスと、メジアン径が5〜7μmの植物系ハードカーボンと、炭素被覆ナノ活性物質とを、質量比40:40:20の割合で融合機に仕込み、回転速度を2500r/minに調節し、刃具の隙間幅が0.1cmであり、1h融合し、第1前駆体を取得した。
(3)第1前駆体と、粒径が0.5〜10μmのピッチ粉末とを、質量比70:30の割合でVC高効率ミキサーに仕込み、回転速度を1500r/minに調節し、0.5h混合し、第2前駆体を取得した。
(4)第2前駆体を300℃で1h VC加熱混合し、第3前駆体を取得した。
(5)第3前駆体を箱形炉に仕込み、アルゴンガスを流し、1.5℃/minの昇温速度で900℃に昇温し、3h保温し、室温まで自然冷却し、粉砕、篩分けして脱磁し、高容量倍率型炭素系複合負極材料であって、ナノ活性物質を16wt%、第1炭素被覆層を2wt%、ソフトカーボンを30wt%、ハードカーボンを30wt%、第2炭素被覆層を22wt%含む粒径が1〜45μmの炭素系複合材料を取得した。
図1は、本実施例の炭素系複合材料の構造模式図である。図1から分かるように、本実施例において、炭素系複合材料は、ソフトカーボン(コークス)、ハードカーボン(植物系ハードカーボン)、ナノ活性物質(Si)、第1炭素被覆層および第2炭素被覆層を含み、第1炭素被覆層はナノ活性物質の表面に被覆されて複合粒子を形成し、複合粒子はソフトカーボン、ハードカーボンの表面、および第2炭素被覆層に分散され、第2炭素被覆層は炭素系複合材料の最外層構造であり、ソフトカーボン、ハードカーボンおよび複合粒子を被覆する。
図2は、本実施例の炭素系複合負極材料の走査電子顕微鏡写真であり、図から分かるように、複合負極材料は、メジアン径が12μm程度の不定形粒子である。
図3は、本実施例の炭素系複合負極材料のXRDパターンであり、ソフトカーボン、ハードカーボンおよびナノシリコンの特徴ピークが見られる。
図4は、本実施例の炭素系複合負極材料を用いて製造された電池の初回充放電の曲線であり、図から分かるように、初回可逆容量は818.5mAh/gであり、初回クーロン効率は88.7%である。
図5は、本実施例の炭素系複合負極材料を用いて製造された電池のサイクル特性の曲線であり、図から分かるように、300サイクルの容量維持率は91.7%である。
実施例2
(1)粒径が120〜180nmのケイ素−鉄合金を回転炉に仕込み、回転速度を1.5r/minに調節し、窒素ガスを流し、7℃/minの昇温速度で1000℃に昇温し、メタンガスを流し、流量が2.5L/minであり、0.5h保温し、室温まで自然冷却し、炭素被覆ナノ活性物質、すなわち、ナノ活性物質および第1炭素被覆層で構成された複合粒子を取得した。
(2)メジアン径が4〜7μmのメソカーボンマイクロビーズと、メジアン径が6〜9μmの樹脂カーボンと、炭素被覆ナノ活性物質と、ドデシル硫酸ナトリウムとを、質量比43:30:25:2の割合でプロパノールに分散し、噴霧乾燥して第1前駆体を取得した。
(3)第1前駆体と、粒径が1〜7μmのピッチ粉末とを、質量比65:35の割合でVC高効率ミキサーに仕込み、回転速度を3000r/minに調節し、1h混合し、第2前駆体を取得した。
(4)第2前駆体を350℃で0.5h混練成形処理し、第3前駆体を取得した。
(5)第3前駆体を管状炉に仕込み、窒素ガスを流し、3℃/minの昇温速度で750℃に昇温し、5h保温し、室温まで自然冷却し、粉砕、篩分けして脱磁し、高容量倍率型炭素系複合負極材料であって、ナノ活性物質を20wt%、第1炭素被覆層を1.5wt%、ソフトカーボンを32wt%、ハードカーボンを22.5wt%、第2炭素被覆層を24wt%含む粒径が1〜45umの炭素系複合材料を取得した。本実施例において、炭素系複合材料は、ソフトカーボン(メソカーボンマイクロビーズ)、ハードカーボン(樹脂カーボン)、ナノ活性物質(ケイ素−鉄合金)、第1炭素被覆層および第2炭素被覆層を含み、第1炭素被覆層はナノ活性物質の表面に被覆されて複合粒子を形成し、複合粒子はソフトカーボン、ハードカーボンの表面、および第2炭素被覆層に分散され、第2炭素被覆層は炭素系複合材料の最外層構造であり、ソフトカーボン、ハードカーボンおよび複合粒子を被覆する。
実施例3
(1)粒径が20〜50nmのSiを回転炉に仕込み、回転速度を3r/minに調節し、窒素ガスを流し、3℃/minの昇温速度で900℃に昇温し、アセトンガスを流し、流量が7L/minであり、0.2h保温し、室温まで自然冷却し、炭素被覆ナノ活性物質、すなわち、ナノ活性物質および第1炭素被覆層で構成された複合粒子を取得した。
(2)メジアン径が5〜8μmの炭素繊維と、メジアン径が5〜8μmのピッチ系ハードカーボンと、炭素被覆ナノ活性物質と、脂肪酸ポリエチレングリコールエステルとを、質量比45:20:30:5の割合でエタノールに分散し、噴霧乾燥して第1前駆体を取得した。
(3)第1前駆体と、グルコースとを、質量比65:35の割合でエタノールに分散し、噴霧乾燥して第2前駆体を取得した。
(4)第2前駆体を200℃で2h混練成形処理し、第3前駆体を取得した。
(5)第3前駆体をローラーキルンに仕込み、窒素ガスを流し、4℃/minの昇温速度で980℃に昇温し、2h保温し、室温まで自然冷却し、粉砕、篩分けして脱磁し、高容量倍率型炭素系複合負極材料であって、ナノ活性物質を28wt%、第1炭素被覆層を4wt%、ソフトカーボンを36wt%、ハードカーボンを16wt%、第2炭素被覆層を16wt%含む粒径が1〜45μmの炭素系複合材料を取得した。本実施例において、炭素系複合材料は、ソフトカーボン(炭素繊維)、ハードカーボン(ピッチ系ハードカーボン)、ナノ活性物質(Si)、第1炭素被覆層および第2炭素被覆層を含み、第1炭素被覆層はナノ活性物質の表面に被覆されて複合粒子を形成し、複合粒子はソフトカーボン、ハードカーボンの表面、および第2炭素被覆層に分散され、第2炭素被覆層は炭素系複合材料の最外層構造であり、ソフトカーボン、ハードカーボンおよび複合粒子を被覆する。
実施例4
(1)粒径が150〜180nmのSnOを回転炉に仕込み、回転速度を5r/minに調節し、窒素ガスを流し、1℃/minの昇温速度で850℃に昇温し、アセチレンガスを流し、流量が0.5L/minであり、3h保温し、室温まで自然冷却し、炭素被覆ナノ活性物質、すなわち、ナノ活性物質および第1炭素被覆層で構成された複合粒子を取得した。
(2)メジアン径が3〜5μmのコークスと、メジアン径が9〜13μmの有機ポリマー熱分解炭素と、炭素被覆ナノ活性物質とを、質量比25:40:35の割合で融合機に仕込み、回転速度を2000r/minに調節し、刃具の隙間幅が0.5cmであり、1.5h融合し、第1前駆体を取得した。
(3)第1前駆体と、クエン酸とを、質量比60:40の割合でエタノールに分散し、噴霧乾燥して第2前駆体を取得した。
(4)第2前駆体を160℃で0.5h VC加熱混合し、第3前駆体を取得した。
(5)第3前駆体を回転炉に仕込み、アルゴンガスを流し、7℃/minの昇温速度で650℃に昇温し、1h保温し、室温まで自然冷却し、粉砕、篩分けして脱磁し、高容量倍率型炭素系複合負極材料であって、ナノ活性物質を26.5wt%、第1炭素被覆層を1.2wt%、ソフトカーボンを20wt%、ハードカーボンを32wt%、第2炭素被覆層を20.3wt%含む粒径が1〜45μmの炭素系複合材料を取得した。本実施例において、炭素系複合材料は、ソフトカーボン(コークス)、ハードカーボン(有機ポリマー熱分解炭素)、ナノ活性物質(SnO)、第1炭素被覆層および第2炭素被覆層を含み、第1炭素被覆層はナノ活性物質の表面に被覆されて複合粒子を形成し、複合粒子はソフトカーボン、ハードカーボンの表面、および第2炭素被覆層に分散され、第2炭素被覆層は炭素系複合材料の最外層構造であり、ソフトカーボン、ハードカーボンおよび複合粒子を被覆する。
実施例5
(1)粒径が100〜130nmのSiOナノ粒子を回転炉に仕込み、回転速度を1r/minに調節し、アルゴンガスを流し、2℃/minの昇温速度で1050℃に昇温し、メタンガスを流し、流量が1L/minであり、1h保温し、室温まで自然冷却し、炭素被覆ナノ活性物質、すなわち、ナノ活性物質および第1炭素被覆層で構成された複合粒子を取得した。
(2)メジアン径が7〜9μmのコークスと、メジアン径が10〜13μmの樹脂カーボンと、炭素被覆ナノ活性物質とを、質量比45:30:25の割合でプロパノールに分散し、回転蒸発乾燥して第1前駆体を取得した。
(3)第1前駆体と、ショ糖とを、質量比60:40の割合でVC高効率ミキサーに仕込み、回転速度を2000r/minに調節し、0.5h混合し、第2前駆体を取得した。
(4)第2前駆体を200℃で1.5h VC加熱混合し、第3前駆体を取得した。
(5)第3前駆体をローラーキルンに仕込み、窒素ガスを流し、5℃/minの昇温速度で1050℃に昇温し、2h保温し、室温まで自然冷却し、粉砕、篩分けして脱磁し、高容量倍率型炭素系複合負極材料であって、ナノ活性物質を18wt%、第1炭素被覆層を1.6wt%、ソフトカーボンを35wt%、ハードカーボンを23wt%、第2炭素被覆層を22.4wt%含む粒径が1〜45μmの炭素系複合材料を取得した。本実施例において、炭素系複合材料は、ソフトカーボン(コークス)、ハードカーボン(樹脂カーボン)、ナノ活性物質(SiO)、第1炭素被覆層および第2炭素被覆層を含み、第1炭素被覆層はナノ活性物質の表面に被覆されて複合粒子を形成し、複合粒子はソフトカーボン、ハードカーボンの表面、および第2炭素被覆層に分散され、第2炭素被覆層は炭素系複合材料の最外層構造であり、ソフトカーボン、ハードカーボンおよび複合粒子を被覆する。
比較例1
実施例1とほぼ同じ方法に従って活性炭複合負極材料を製造したが、ナノ活性物質を炭素被覆せず、ハードカーボンを添加せず、被覆改質を行わず、VC加熱または混練成形の処理を行わないという点で異なる。実施例1と同じ方法によって電池を作製した。
比較例2
実施例1とほぼ同じ方法によって複合負極材料を製造したが、ナノ活性物質を炭素被覆せず、炭素化したハードカーボンの代わりに可溶性の炭素含有有機バインダーを使用し、およびVC加熱または混練成形の処理を行わないという点で異なる。実施例1と同じ方法によって電池を作製した。
比較例3
実施例1とほぼ同じ方法によって活性炭複合負極材料を製造したが、メジアン径が10〜14μmのコークスであり、メジアン径が5〜7μmの植物系ハードカーボンであるという点で異なる。実施例1と同じ方法によって電池を作製した。
比較例4
実施例1とほぼ同じ方法によって活性炭複合負極材料を製造したが、メジアン径が3〜5μmのコークスであり、メジアン径が11〜17μmの植物系ハードカーボンであるという点で異なる。実施例1と同じ方法によって電池を作製した。
以下の方法を用いて実施例1〜5および比較例1〜4の負極材料を測定した。
(1)本発明に係る粒径は、Malvern Panalytical社のレーザ回折式粒度分布測定装置MS 2000を用いて材料粒径の範囲および原料粒子の平均粒径を測定した。
(2)X線回折装置X′ Pert Pro、PANalyticalを用いて材料の構造を測定した。
(3)日立社のS4800走査型電子顕微鏡を用いてサンプルの表面形態、粒子サイズ等を観察した。
(4)以下の方法を用いて初回充放電性能を測定した。
各実施例および比較例の負極材料と、導電剤と、バインダーとを、95:2:3(質量%)の割合で溶媒に溶解して混合し、得られた混合スラリーを銅箔集電体表面にコーティングし、真空乾燥して負極極板を作製した。続いて、1mol/LのLiPF/EC+DMC+EMC(v/v=1:1:1)電解液と、SK(12μm)セパレータと、ハウジングとを、通常のプロセスでCR2016ボタン型電池を組み立てた。
ボタン型電池の充放電試験は、武漢金諾電子有限公司のLAND電池測定システムにおいて、常温条件で、0.1Cの倍率で定電流充放電を行い、充放電電圧を0.005〜1.5Vに制限した。
(5)以下の方法を用いて倍率およびサイクル特性を測定した。
各実施例および比較例の負極材料と、導電剤と、バインダーとを、95:2:3(質量%)の割合で溶媒に溶解して混合し、銅箔集電体表面にコーティングし、真空乾燥して負極極板を作製した。続いて、従来の成熟したプロセスで製造された3元正極極板と、1mol/LのLiPF/EC+DMC+EMC(v/v=1:1:1)電解液と、SK(12μm)セパレータと、ハウジングとを、通常の生産プロセスで18650円筒型単電池を組み立てた。
円筒型電池の充放電試験は、武漢金諾電子有限公司のLAND電池測定システムにおいて、常温条件で、1C、10C、20Cの倍率で定電流充放電を行い、充放電電圧を2.75〜4.2Vに制限した。
実施例1〜5および比較例1〜2で製造された負極材料の電気化学測定結果を表1に示す。
比較例1において、ナノ活性物質を炭素被覆せず、ハードカーボンを添加せず、VC加熱または混練成形の処理を行わず、ナノ活性物質の膨張が大きく、更に大量にソフトカーボンの表面に堆積して材料の膨張が非常に酷くなるため、サイクル特性は大きく低下した。
比較例2において、炭素化したハードカーボンの代わりに可溶性の炭素含有有機バインダーを使用し、VC加熱または混練成形の処理を行わず、内部に多くの空隙が存在し、空隙の存在により、材料と電解液との副反応が増え、更にナノ活性物質の導電性が悪く、膨張が良好に抑制できず、最終的には、初回効率が低下し、倍率およびサイクル特性が悪くなった。
比較例3において、ソフトカーボンとハードカーボンとのメジアン径の比が1:0.5であり、構造の最適化が不十分であり、倍率およびサイクル特性が悪くなった。
比較例4において、ソフトカーボンとハードカーボンとのメジアン径の比が1:3.5であり、構造の最適化が不十分であり、倍率およびサイクル特性が悪くなった。
以上の実験結果から分かるように、本発明に係る方法により製造された高容量倍率型炭素複合負極材料は、優れた電気化学的性能を有し、容量および初回クーロン効率が高いとともに、優れた倍率性能を有する。
本発明は上記実施例によって本発明の詳細なプロセス装置およびプロセスフローを説明したが、本発明は上記詳細なプロセス装置およびプロセスフローに限定されるものではなく、すなわち、本発明は、必ずしも上記詳細なプロセス装置およびプロセスフローに依存しなければ実施できないわけではないことを意味することを、出願人より声明する。

Claims (14)

  1. ミクロンオーダーのソフトカーボン、ミクロンオーダーのハードカーボン、ナノ活性物質、第1炭素被覆層および第2炭素被覆層を含み、
    前記第1炭素被覆層は、ナノ活性物質の表面に被覆されて複合粒子を形成し、
    前記複合粒子は、ソフトカーボン、ハードカーボンの表面、および第2炭素被覆層に分散され、
    前記第2炭素被覆層は、ソフトカーボン、ハードカーボンおよび複合粒子を被覆する、炭素系複合材料。
  2. 前記ソフトカーボンと前記ハードカーボンとのメジアン径の比は、1:(1〜3)である、請求項1に記載の炭素系複合材料。
  3. ナノ活性物質を1〜60wt%、第1炭素被覆層を0.2〜15wt%、ソフトカーボンを15〜60wt%、ハードカーボンを15〜60wt%、第2炭素被覆層を5〜50wt%含む、請求項1に記載の炭素系複合材料。
  4. ナノ活性物質を10〜50wt%、第1炭素被覆層を0.5〜13wt%、ソフトカーボンを20〜50wt%、ハードカーボンを20〜50wt%、第2炭素被覆層を10〜40wt%含み、
    好ましくは、ナノ活性物質を14〜40wt%、第1炭素被覆層を1〜10wt%、ソフトカーボンを20〜45wt%、ハードカーボンを20〜45wt%、第2炭素被覆層を20〜35wt%含む、請求項3に記載の炭素系複合材料。
  5. 前記ナノ活性物質は、リチウムに対して電気化学的活性を有する材料を含み、活性金属、金属酸化物、金属合金化合物または活性非金属のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含んでもよく、
    好ましくは、前記ナノ活性物質は、ケイ素単体、スズ単体、アンチモン単体、ゲルマニウム単体、アルミニウム単体、マグネシウム単体、亜鉛単体、ガリウム単体、カドミウム単体、チタン酸化物、ケイ素酸化物、スズ酸化物、コバルト酸化物、鉄酸化物、銅酸化物、マンガン酸化物、ニッケル酸化物、スズ−アンチモン合金、インジウム−アンチモン合金、銀−アンチモン合金、アルミニウム−アンチモン合金、銀−スズ合金、ケイ素−鉄合金、ケイ素−マグネシウム化合物またはケイ素−鉄化合物のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含み、
    好ましくは、前記ソフトカーボンは、800〜3200℃の熱処理後に黒鉛化しやすい非晶質系炭素材料を含み、コークス、炭素繊維またはメソカーボンマイクロビーズのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含んでもよく、
    好ましくは、前記ハードカーボンは、800〜3200℃の熱処理後に黒鉛化しにくい非晶質系炭素材料を含み、樹脂カーボン、有機ポリマー熱分解炭素、植物系ハードカーボンまたはピッチ系ハードカーボンのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含んでもよい、請求項1に記載の炭素系複合材料。
  6. 前記炭素系複合材料のメジアン径は1〜45μmであり、5〜25μmであってもよく、8〜15μmであってもよく、
    好ましくは、前記複合粒子において、ナノ活性物質のメジアン径は10〜300nmであり、15〜250nmであってもよく、20〜200nmであってもよく、
    好ましくは、前記複合粒子において、第1炭素被覆層の厚さは0.1〜1.5μmであり、
    好ましくは、前記ソフトカーボンのメジアン径は1〜30μmであり、2〜15μmであってもよく、3〜9μmであってもよく、
    好ましくは、前記ハードカーボンのメジアン径は1〜30μmであり、2〜20μmであってもよく、3〜13μmであってもよい、請求項1または2に記載の炭素系複合材料。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の炭素系複合材料の製造方法によってあって、
    (1)ナノ活性物質を炭素被覆し、ナノ活性物質および第1炭素被覆層で構成された複合粒子を取得する工程と、
    (2)複合粒子をミクロンオーダーのソフトカーボンおよびミクロンオーダーのハードカーボンの表面に分散し、第1前駆体を取得する工程と、
    (3)有機物を用いて第1前駆体を被覆改質し、第2前駆体を取得する工程と、
    (4)第2前駆体をコーンミキサーで熱混合または混練成形し、第3前駆体を取得する工程と、
    (5)第3前駆体を高温焼結し、炭素系複合材料を取得する工程と、
    を含む、製造方法。
  8. 工程(5)の後に、工程(5)で得られた炭素系複合材料を破砕、篩分けして脱磁し、炭素系複合材料を取得する工程(6)を行うことを更に含む、請求項7に記載の方法。
  9. 工程(1)における炭素被覆は均一被覆であり、気相被覆法を採用する、請求項7に記載の方法。
  10. 気相被覆法を用いて複合粒子を製造するプロセスは、ナノ活性物質を反応炉に仕込み、保護性ガスを流し、500〜1200℃に昇温し、有機炭素源ガスを流し、保温した後、自然冷却し、複合粒子を取得する工程を含み、
    好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記ナノ活性物質は、リチウムに対して電気化学的活性を有する材料を含み、活性金属、金属酸化物、金属合金化合物または活性非金属のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含んでもよく、
    好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記ナノ活性物質は、ケイ素単体、スズ単体、アンチモン単体、ゲルマニウム単体、アルミニウム単体、マグネシウム単体、亜鉛単体、ガリウム単体、カドミウム単体、チタン酸化物、ケイ素酸化物、スズ酸化物、コバルト酸化物、鉄酸化物、銅酸化物、マンガン酸化物、ニッケル酸化物、スズ−アンチモン合金、インジウム−アンチモン合金、銀−アンチモン合金、アルミニウム−アンチモン合金、ケイ素−鉄合金、銀−スズ合金、ケイ素−マグネシウム化合物またはケイ素−鉄化合物のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含み、
    好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記ナノ活性物質のメジアン径は10〜300nmであり、15〜250nmであってもよく、20〜200nmであってもよく、
    好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記反応炉は回転炉を含み、回転炉の回転速度は0.1〜5r/minであり、
    好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記保護性ガスは、窒素ガス、ヘリウムガス、ネオンガス、アルゴンガス、クリプトンガスまたはキセノンガスのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含み、
    好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記昇温の速度は0.5〜20℃/minであり、
    好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記有機炭素源ガスは、炭素化水素系または1〜3個の環の芳香族炭素化水素系誘導体のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含み、メタン、エチレン、アセチレン、ベンゼン、トルエン、キシレン、アセトン、スチレンまたはフェノールのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含んでもよく、
    好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記有機炭素源ガスの流量は0.1〜20L/minであり、
    好ましくは、複合粒子を製造するプロセスの工程において、前記保温の時間は0.1〜10hである、請求項9に記載の方法。
  11. 工程(2)におけるソフトカーボンは、800〜3200℃の熱処理後に黒鉛化しやすい非晶質系炭素材料を含み、コークス、炭素繊維およびメソカーボンマイクロビーズのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含んでもよく、
    好ましくは、工程(2)におけるソフトカーボンのメジアン径は1〜30μmであり、2〜15μmであってもよく、3〜9μmであってもよく、
    好ましくは、工程(2)におけるハードカーボンは800〜3200℃の熱処理後に黒鉛化しにくい非晶質系炭素材料であり、樹脂カーボン、有機ポリマー熱分解炭素、植物系ハードカーボンまたはピッチ系ハードカーボンのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含んでもよく、
    好ましくは、工程(2)におけるハードカーボンのメジアン径は1〜30μmであり、2〜20μmであってもよく、3〜13μmであってもよく、
    好ましくは、工程(2)における分散が採用する方法はコーティング法を含み、液相コーティング法または固相コーティング法のうちのいずれか1種を含んでもよく、
    好ましくは、前記液相コーティング法のプロセスは、複合粒子、分散剤、ソフトカーボンおよびハードカーボンを有機溶媒系に分散し、乾燥して第1前駆体を取得する工程を含み、
    好ましくは、前記液相コーティング法のプロセスの工程において、前記分散剤は、トリポリリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、トリエチルヘキシルリン酸、ドデシル硫酸ナトリウム、メチルペンタノール、セルロース誘導体、ポリアクリルアミド、グアーガム、脂肪酸ポリエチレングリコールエステル、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロマイド、ポリエチレングリコール−p−イソオクチルフェニルエーテル、ポリアクリル酸、ポリビニルピロリドン、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、p−エチル安息香酸またはポリエーテルイミドのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含み、
    好ましくは、前記液相コーティング法のプロセスの工程において、前記有機溶媒系は、アルコール、ケトンまたはエーテルのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含み、
    好ましくは、前記液相コーティング法のプロセスの工程において、前記乾燥の方式は、噴霧乾燥または回転蒸発乾燥のうちのいずれか1種を含み、
    好ましくは、前記固相コーティング法のプロセスは、複合粒子、ソフトカーボンおよびハードカーボンを融合機に仕込み、融合して第1前駆体を取得する工程を含み、
    好ましくは、前記固相コーティング法のプロセスの工程において、融合時の回転速度は500〜3000r/minであり、
    好ましくは、前記固相コーティング法のプロセスの工程において、融合時の刃具の隙間幅は0.01〜0.5cmであり、
    好ましくは、前記固相コーティング法のプロセスの工程において、融合の時間は少なくとも0.5hである、請求項7〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 工程(3)における有機物は、ポリマー、糖類、有機酸、ピッチまたは高分子材料のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含み、
    好ましくは、工程(3)における有機物は粉末状であり、メジアン径は0.1〜25μmであり、0.5〜8μmであってもよく、
    好ましくは、工程(3)における被覆改質が採用する方法は、液相被覆改質法または固相被覆改質法のうちのいずれか1種を含み、
    好ましくは、前記液相被覆改質法のプロセスは、第1前駆体および有機物を有機溶媒系に分散し、乾燥して被覆改質を実現し、第2前駆体を取得する工程を含み、
    好ましくは、前記液相被覆改質法のプロセスの工程において、前記有機溶媒系は、エーテル、アルコールまたはケトンのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含み、
    好ましくは、前記液相被覆改質法のプロセスの工程において、前記乾燥の方式は、噴霧乾燥または回転蒸発乾燥のうちのいずれか1種を含み、
    好ましくは、前記固相被覆改質法のプロセスは、第1前駆体および有機物をコーン高効率ミキサーに仕込み、熱混合を行い、第2前駆体を取得する工程を含み、
    好ましくは、前記固相被覆改質法のプロセスの工程において、コーンミキサーが熱混合を行う際に、回転速度を500〜3000r/minに調節し、
    好ましくは、前記固相被覆改質法のプロセスの工程において、コーンミキサーによる熱混合の温度は100〜700℃であり、
    好ましくは、前記固相被覆改質法のプロセスの工程において、コーンミキサーによる熱混合の時間は少なくとも0.5hであり、
    好ましくは、工程(4)におけるコーンミキサーによる熱混合または混練成形の処理温度は50〜400℃であり、処理時間は0.01〜4hである、請求項7〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 工程(5)における高温焼結は、第3前駆体を反応器に仕込み、保護性ガスを流し、500〜1200℃に昇温し、保温した後、自然冷却し、炭素系複合材料を取得することを含み、
    好ましくは、工程(5)の高温焼結の工程で、前記反応器は、真空炉、箱形炉、回転炉、ローラーキルン、プッシャーキルンまたは管状炉のうちのいずれか1種を含み、
    好ましくは、工程(5)の高温焼結の工程で、前記保護性ガスは、窒素ガス、ヘリウムガス、ネオンガス、アルゴンガスまたはキセノンガスのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含み、
    好ましくは、工程(5)の高温焼結の工程で、前記昇温の速度は0.5〜20℃/minであり、
    好ましくは、工程(5)の高温焼結の工程で、保温の時間は0.5〜10hである、請求項7〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. リチウムイオン二次電池であって、前記リチウムイオン二次電池の負極活性物質が、請求項1〜6のいずれか1項に記載の炭素系複合材料を含む、リチウムイオン二次電池。
JP2019546796A 2017-09-30 2018-09-30 炭素系複合材料、その製造方法、およびそれを含むリチウムイオン二次電池 Active JP6963734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710923184.2A CN107768626B (zh) 2017-09-30 2017-09-30 一种高容量倍率型碳基复合材料、其制备方法及在锂离子电池的用途
CN201710923184.2 2017-09-30
PCT/CN2018/109053 WO2019063006A1 (zh) 2017-09-30 2018-09-30 一种碳基复合材料、其制备方法及包含其的锂离子电池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020510962A true JP2020510962A (ja) 2020-04-09
JP6963734B2 JP6963734B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=61267502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019546796A Active JP6963734B2 (ja) 2017-09-30 2018-09-30 炭素系複合材料、その製造方法、およびそれを含むリチウムイオン二次電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11757089B2 (ja)
EP (1) EP3690996A4 (ja)
JP (1) JP6963734B2 (ja)
KR (1) KR102416976B1 (ja)
CN (1) CN107768626B (ja)
GB (1) GB202006354D0 (ja)
WO (1) WO2019063006A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107768626B (zh) 2017-09-30 2019-12-03 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种高容量倍率型碳基复合材料、其制备方法及在锂离子电池的用途
CN108987689B (zh) * 2018-06-22 2020-12-22 杨庆 一种硅碳负极材料的制备方法
CN109599552B (zh) * 2018-11-07 2022-02-18 苏州宇量电池有限公司 一种硅碳负极材料的制备方法
CN109950548A (zh) * 2019-03-29 2019-06-28 中国科学院物理研究所 一种用于二次电池的碳复合材料及其制备方法和应用
CN110085847B (zh) * 2019-05-15 2021-01-08 中国人民解放军国防科技大学 锂离子电池锗/碳复合负极材料及其制备方法和应用
CN111900394B (zh) * 2020-07-03 2021-03-19 清陶(昆山)能源发展有限公司 一种锂离子电池正极材料的包覆结构及其制备方法和用途
KR20220057715A (ko) * 2020-10-30 2022-05-09 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 음극 활물질, 음극 및 리튬 이차전지
CN114447325B (zh) * 2020-11-02 2023-07-28 北京卫蓝新能源科技有限公司 多孔碳材料、其制备方法、负极和锂金属电池
CN112645318A (zh) * 2020-11-19 2021-04-13 上海杉杉科技有限公司 一种用电阻料制备人造石墨负极材料的方法
CN113363479A (zh) * 2021-03-31 2021-09-07 万向一二三股份公司 一种双层碳包覆的氧化亚硅负极材料及其制备方法和应用
CN113675405B (zh) * 2021-08-18 2022-08-05 合肥工业大学 一种蓬松碳包覆硅复合材料及其制备方法与应用
CN114551871A (zh) * 2021-12-21 2022-05-27 太原理工大学 一种球形硬碳复合材料及其制备方法和应用
CN114516627B (zh) * 2021-12-24 2023-06-09 宁波中车新能源科技有限公司 一种软硬碳复合纳米材料的制备方法
WO2023168229A1 (en) * 2022-03-04 2023-09-07 Nabors Energy Transition Solutions Llc Silicon dioxide doped carbon-based nanomaterial and methods of forming the same
CN114804876B (zh) * 2022-03-09 2023-04-11 哈尔滨电碳厂有限责任公司 一种高耐磨端面密封石墨材料的制备方法
CN114620722B (zh) * 2022-03-17 2023-09-19 青岛华世洁环保科技有限公司 多孔炭负极材料及其制备方法、由其制得的电极、电池和电容器
CN116490994A (zh) * 2022-03-28 2023-07-25 宁德新能源科技有限公司 负极活性材料、负极极片、电化学装置及电子装置
WO2023184125A1 (zh) * 2022-03-29 2023-10-05 宁德新能源科技有限公司 电化学装置和电子设备
KR102671767B1 (ko) * 2022-05-31 2024-06-03 주식회사 이큐브머티리얼즈 실리콘 산화 및 코팅장치
CN114843489B (zh) * 2022-06-24 2022-11-15 宁德新能源科技有限公司 负极活性材料、二次电池和电子装置
CN115084531B (zh) * 2022-08-19 2022-11-15 溧阳紫宸新材料科技有限公司 硬碳材料表面生成碳包覆层的方法和碳包覆材料及应用
CN116666639B (zh) * 2023-08-02 2023-11-03 天津力神电池股份有限公司 硬碳电极材料及其制备方法、电池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016125819A1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-11 東ソー株式会社 リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101252932B1 (ko) 2010-03-11 2013-04-09 주식회사 엘지화학 유기고분자-규소 복합체 입자 및 그 제조방법과 이를 포함하는 음극 및 리튬 이차전지
CN102332571B (zh) * 2011-09-21 2012-12-19 深圳丹邦投资集团有限公司 一种硅碳复合负极材料及制造方法、锂离子电池及负极片
US8790814B2 (en) * 2012-02-16 2014-07-29 Nanotek Instruments, Inc. Inorganic nano sheet-enabled lithium-exchanging surface-mediated cells
CN103311522B (zh) 2013-05-31 2015-09-30 中国科学院过程工程研究所 一种硅/碳复合微球负极材料及其制备方法和用途
KR101676085B1 (ko) 2013-09-17 2016-11-14 주식회사 엘지화학 실리콘계 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101561274B1 (ko) * 2013-12-24 2015-10-19 주식회사 포스코 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법, 그리고 이를 포함하는 음극 및 리튬 이차 전지
CN103708437B (zh) * 2013-12-27 2017-01-18 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种锂离子电池软碳负极材料、其制备方法及锂离子电池
DE102014202156A1 (de) 2014-02-06 2015-08-06 Wacker Chemie Ag Si/G/C-Komposite für Lithium-Ionen-Batterien
WO2016106487A1 (en) * 2014-12-29 2016-07-07 Robert Bosch Gmbh Silicon-carbon composite, a method for preparing said composite, and an electrode material and a battery comprising said composite
KR101786714B1 (ko) * 2015-12-07 2017-10-18 강원대학교산학협력단 카본으로 이루어진 코어를 포함하는 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN105406050B (zh) * 2015-12-31 2018-11-02 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种复合硅负极材料、制备方法和用途
CN105655564B (zh) * 2016-03-30 2019-03-01 深圳市国创新能源研究院 SiOx/C复合负极材料及其制备方法和应用
CN108292745B (zh) * 2016-06-02 2021-10-12 株式会社Lg化学 负极活性材料、包含它的负极和包含该负极的锂二次电池
CN106229479B (zh) * 2016-08-18 2019-10-18 惠州市鼎元新能源科技有限公司 一种锂离子电池用活性炭复合负极材料、制备方法及锂离子电池
CN107768626B (zh) * 2017-09-30 2019-12-03 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种高容量倍率型碳基复合材料、其制备方法及在锂离子电池的用途

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016125819A1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-11 東ソー株式会社 リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3690996A4 (en) 2021-06-09
CN107768626A (zh) 2018-03-06
US11757089B2 (en) 2023-09-12
GB202006354D0 (en) 2020-06-17
CN107768626B (zh) 2019-12-03
EP3690996A1 (en) 2020-08-05
JP6963734B2 (ja) 2021-11-10
WO2019063006A1 (zh) 2019-04-04
KR20200039715A (ko) 2020-04-16
KR102416976B1 (ko) 2022-07-06
US20200243846A1 (en) 2020-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020510962A (ja) 炭素系複合材料、その製造方法、およびそれを含むリチウムイオン二次電池
CN107785560B (zh) 一种高性能硅碳负极材料及其制备方法
US10522834B2 (en) Multiple-element composite material for anodes, preparation method therefor, and lithium-ion battery having same
CN108232145B (zh) 一种空间缓冲、掺杂锂的硅氧化物复合材料及其制备方法、锂离子电池
WO2021056981A1 (zh) 一种锂电池硅基复合负极材料的制备方法
CN109742383B (zh) 基于酚醛树脂的钠离子电池硬碳负极材料及其制备方法和应用
JP6235430B2 (ja) SiOx系複合負極材料、製造方法及び電池
Zhang et al. A facile synthesis of 3D flower-like NiCo2O4@ MnO2 composites as an anode material for Li-ion batteries
JP6116530B2 (ja) リチウムイオン二次電池ソフトカーボン負極材、その製造方法及びリチウムイオン二次電池
Lee et al. Si-based composite interconnected by multiple matrices for high-performance Li-ion battery anodes
JP7420836B2 (ja) 電極材料用のシリカ粒子及びその製造方法と適用
CN110649236A (zh) 一种多孔硅碳复合材料及其制备方法
JP2015118911A (ja) リチウムイオン二次電池用シリコン系複合負極材、製造方法及び電池
CN113394386B (zh) 一种硅碳负极材料及其制备方法
CN112366301A (zh) 一种锂离子电池用硅/硅氧化物/碳复合负极材料及其制备方法
Wang et al. Carbon coated Fe3O4 hybrid material prepared by chemical vapor deposition for high performance lithium-ion batteries
WO2011009231A1 (zh) 一种碳包覆锂离子电池正极材料的制备方法
CN112599743B (zh) 一种碳包覆钴酸镍多维组装微球负极材料及制备方法
CN112687853B (zh) 硅氧颗粒团聚体及其制备方法、负极材料、电池
CN111009647A (zh) 锂二次电池锂硼硅合金负极活性材料、负极及其制备和应用
He et al. Three-dimensional interconnected network GeO x/multi-walled CNT composite spheres as high-performance anodes for lithium ion batteries
CN113471409B (zh) 一种硅基复合材料、制备方法以及负极和锂离子电池
CN113540428A (zh) 一种3DOM类石墨烯碳担载的单分散NiO纳米晶材料、制备及应用
CN110098402B (zh) 一种锂离子电池用硅碳负极材料及其制备方法
CN113948683B (zh) 一种氧化亚硅复合负极材料及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6963734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150