JP2020510601A - 多孔性セラミック粒子および多孔性セラミック粒子を生成する方法 - Google Patents

多孔性セラミック粒子および多孔性セラミック粒子を生成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020510601A
JP2020510601A JP2019550721A JP2019550721A JP2020510601A JP 2020510601 A JP2020510601 A JP 2020510601A JP 2019550721 A JP2019550721 A JP 2019550721A JP 2019550721 A JP2019550721 A JP 2019550721A JP 2020510601 A JP2020510601 A JP 2020510601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic particles
porous ceramic
batch
composition
layered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2019550721A
Other languages
English (en)
Inventor
ダブリュー. フォイセ、ジョナサン
ダブリュー. フォイセ、ジョナサン
エム. コッホ、サムエル
エム. コッホ、サムエル
ケイ フランシス、マイケル
ケイ フランシス、マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Original Assignee
Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc filed Critical Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Publication of JP2020510601A publication Critical patent/JP2020510601A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/638Pore volume more than 1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0045Drying a slurry, e.g. spray drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0221Coating of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/1115Minute sintered entities, e.g. sintered abrasive grains or shaped particles such as platelets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62695Granulation or pelletising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62807Silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62813Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62818Refractory metal oxides
    • C04B35/62821Titanium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62818Refractory metal oxides
    • C04B35/62823Zirconium or hafnium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62892Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents with a coating layer consisting of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62894Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents with more than one coating layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0051Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/009Porous or hollow ceramic granular materials, e.g. microballoons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00405Materials with a gradually increasing or decreasing concentration of ingredients or property from one layer to another
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3218Aluminium (oxy)hydroxides, e.g. boehmite, gibbsite, alumina sol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5296Constituents or additives characterised by their shapes with a defined aspect ratio, e.g. indicating sphericity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5427Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof millimeter or submillimeter sized, i.e. larger than 0,1 mm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5463Particle size distributions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5463Particle size distributions
    • C04B2235/5481Monomodal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/75Products with a concentration gradient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

多孔性セラミック粒子は、粒径が少なくとも約200ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下であってもよい。多孔性セラミック粒子は、コア領域と、コア領域の上にある層状領域とを含んでいてもよい、特定の断面をさらに有していてもよい。層状領域は、コア領域の周囲に重なり合う層状部分を含んでいてもよい。コア領域は、コア領域組成物を含んでいてもよく、第1の層状部分は、第1の層状部分組成物を含んでいてもよい。第1の層状部分組成物は、コア領域組成物とは異なっていてもよい。

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2017年3月14日に出願された米国仮出願第62/470,929号の利益を主張する。
本開示は、多孔性セラミック粒子、および複数の多孔性セラミック粒子を作成する方法に関する。特に、本開示は、多孔性セラミック粒子を生成するためのバッチモードにおける噴霧流動化生成プロセスの使用に関する。
多孔性セラミック粒子は、多種多様な用途で使用されてもよく、特に、例えば、触媒担体または触媒担体の構成要素として触媒分野で機能するように比類なく適している。触媒分野で使用される多孔性セラミック粒子は、例えば、触媒構成要素が堆積し得る少なくとも最小表面積、高い吸水性および高い粉砕強度の組み合わせを有する必要がある。最小表面積および高い吸水性の達成は、触媒担体として、または触媒担体の構成要素として使用されるセラミック粒子に最小量の空隙率を組み込むことによって少なくとも部分的に達成されてもよい。しかし、セラミック粒子の空隙率が増加すると、他の特性(例えば、触媒担体または触媒担体の構成要素の粉砕強度)を変える場合がある。その逆に、高い粉砕強度は、低い空隙率を必要とする場合があり、それにより、触媒担体または触媒担体の構成要素の表面積および吸水性が低下する。したがって、多孔性セラミック粒子中のこれらの特性の均衡は、特に、この粒子が触媒分野で使用される場合には、構成要素の性能に不可欠である。多孔性セラミック粒子において必要な特性の均衡が達成されたら、構成要素の均一な性能を保証するために、粒子の均一な製造が必要となる。したがって、触媒担体または触媒担体の構成要素として使用される多孔性セラミック粒子は、均一な空隙率を有し、均一な平均粒径を有し、均一な形状を有するべきである。したがって、種々の望ましい品質、例えば、特定の空隙率を有する改良された多孔性セラミック粒子、およびこれらの多孔性セラミック粒子を均一に作成する改良された方法が当該業界では必要とされ続ける。
本明細書に記載の本発明の一態様によれば、多孔性セラミック粒子は、粒径が少なくとも約200ミクロンであり、約4000ミクロン以下であってもよい。多孔性セラミック粒子は、コア領域と、コア領域の上にある層状領域とを含んでいてもよい、特定の断面をさらに有していてもよい。層状領域は、コア領域の周囲に重なり合う層状部分を含んでいてもよい。コア領域は、コア領域組成物を含んでいてもよく、第1の層状部分は、第1の層状部分組成物を含んでいてもよい。第1の層状部分組成物は、コア領域組成物とは異なっていてもよい。
本明細書に記載の本発明の別の態様によれば、複数の多孔性セラミック粒子は、平均空隙率が少なくとも約0.01cc/gであり、約1.6cc/g以下であってもよい。複数の多孔性セラミック粒子は、さらに、平均粒径が少なくとも約200ミクロンであり、約4000ミクロン以下であってもよい。複数の多孔性セラミック粒子の各セラミック粒子は、コア領域と、コア領域の上にある層状領域とを含む断面構造を有していてもよい。複数の多孔性セラミック粒子は、バッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスによって作られてもよい。噴霧流動化生成プロセスは、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルを含んでいてもよい。第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、第1のコーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注することを含んでいてもよい。セラミック粒子は、コア領域組成物を含んでいてもよく、第1のコーティング液は、第1のコーティング材料組成物を含んでいてもよい。第1のコーティング材料組成物は、コア領域組成物とは異なっていてもよい。
本明細書に記載の本発明の別の態様によれば、多孔性セラミック粒子のバッチを生成する方法は、初期のバッチのセラミック粒子を調製することを含んでいてもよい。初期のバッチのセラミック粒子は、初期粒度分布の広がりIPDSが、(Id90〜Id10)/Id50に等しくてもよく、ここで、Id90は、初期のバッチのセラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Id10は、初期のバッチのセラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Id50は、初期のバッチのセラミック粒子のd50粒度分布測定に等しい。この方法は、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルを含んでいてもよい噴霧流動化生成プロセスを用い、初期のバッチのセラミック粒子から、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することをさらに含んでいてもよい。処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、処理された粒度分布の広がりPPDSが、(Pd90〜Pd10)/Pd50に等しくてもよく、ここで、Pd90は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Pd10は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Pd50は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd50粒度分布測定に等しい。初期のバッチのセラミック粒子から、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成するための比IPDS/PPDSは、少なくとも約0.90であってもよい。第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、第1のコーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注することを含んでいてもよい。セラミック粒子は、コア領域組成物を含んでいてもよく、第1のコーティング液は、第1のコーティング材料組成物を含んでいてもよい。第1のコーティング材料組成物は、コア領域組成物とは異なっていてもよい。
本明細書に記載の本発明のさらに別の態様によれば、複数の多孔性セラミック粒子を作成する方法は、バッチモードで行われる噴霧流動化生成プロセスを用い、複数の多孔性セラミック粒子を作成することを含んでいてもよい。バッチモードは、バッチ噴霧流動化生成サイクルを含んでいてもよい。噴霧流動化生成プロセスによって作られる複数の多孔性セラミック粒子は、平均空隙率が少なくとも約0.01cc/gであり、約1.60cc/g以下であってもよい。噴霧流動化生成プロセスによって作られる複数の多孔性セラミック粒子は、さらに、平均粒径が、少なくとも約200ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下であってもよい。複数の多孔性セラミック粒子の各セラミック粒子は、コア領域と、コア領域の上にある層状領域とを含む断面構造を有していてもよい。層状領域は、コア領域の周囲に第1の層状部分を含んでいてもよい。コア領域は、コア領域組成物を含んでいてもよく、層状領域の第1の層状部分は、第1の層状部分組成物を含んでいてもよい。第1の層状部分組成物は、第1の材料とは異なっていてもよい。
本明細書に記載の本発明の別の態様によれば、触媒担体を作成する方法は、バッチ噴霧流動化生成プロセスを含んでいてもよい噴霧流動化生成プロセスを用い、多孔性セラミック粒子を作成することを含んでいてもよい。多孔性セラミック粒子は、粒径が少なくとも約200ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下であってもよい。この方法は、多孔性セラミック粒子を少なくとも約350℃かつ約1400℃以下の温度で焼結することをさらに含んでいてもよい。第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、第1のコーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注することを含んでいてもよい。セラミック粒子は、コア領域組成物を含んでいてもよく、第1のコーティング液は、第1のコーティング材料組成物を含んでいてもよい。第1のコーティング材料組成物は、コア領域組成物とは異なっていてもよい。
本開示は、よりよく理解されるだろう。また、多くの特徴および利点は、添付の図面を参照することによって、当業者には明らかになる。
図1は、多孔性セラミック粒子のバッチを作成するプロセスの一実施形態を示すフローチャートを含む。
図2Aは、多孔性セラミック粒子のバッチの初期粒度分布の広がりと、処理された粒度分布の広がりを示す代表的なグラフを含む。 図2Bは、多孔性セラミック粒子のバッチの初期粒度分布の広がりと、処理された粒度分布の広がりを示す代表的なグラフを含む。
図3は、多孔性セラミック粒子のバッチを作成するプロセスの他の実施形態を示すフローチャートを含む。
図4は、粒子のコア領域と層状領域を示す、多孔性セラミック粒子の一実施形態の微細構造の画像を含む。
図5は、粒子の複数の層状部分を含むコア領域と層状領域を示す、多孔性セラミック粒子の一実施形態の図を含む。
図6は、多孔性セラミック粒子の実施形態の微細構造の画像を含む。 図7は、多孔性セラミック粒子の実施形態の微細構造の画像を含む。 図8は、多孔性セラミック粒子の実施形態の微細構造の画像を含む。 図9は、多孔性セラミック粒子の実施形態の微細構造の画像を含む。 図10は、多孔性セラミック粒子の実施形態の微細構造の画像を含む。 図11は、多孔性セラミック粒子の実施形態の微細構造の画像を含む。
図12は、本明細書に記載の実施形態にしたがって作られた触媒担体の微細構造の画像を含む。
図13Aは、本明細書に記載の実施形態にしたがって作られた触媒担体の断面画像全体のジルコニア濃度を示す、触媒担体のエネルギー分散型X線分析画像を含む。
図13Bは、本明細書に記載の実施形態にしたがって作られた触媒担体の断面画像内の位置に対するジルコニア濃度を示すプロットを含む。
図14は、本明細書に記載の実施形態にしたがって作られた触媒担体の断面画像内の位置に対するジルコニア濃度を示すプロットを含む。
図15は、本明細書に記載の実施形態にしたがって作られた触媒担体の断面画像内の位置に対するジルコニア濃度とアルミナ濃度の両方を示すプロットを含む。
異なる図面での同じ参照記号の使用は、同様の項目または同一の項目を示す。
本明細書で使用される場合、「含む(comprise)」、「含む(comprising)」、「含む(include)」、「含む(including)」、「有する(has)」、「有する(having)」、またはこれらの任意の他の変形語は、非排他的な包含を含むことを意図している。例えば、ある特徴のリストを含むプロセス、方法、物品または装置は、必ずしもこれらの特徴にのみ限定されるものではないが、明示的に列挙されていないか、またはこのようなプロセス、方法、物品または装置に固有の他の特徴を含んでいてもよい。
本明細書で使用される場合、矛盾する内容が明示的に述べられていない限り、「または」は、排他的なまたはではなく、包括的なまたはを指す。例えば、条件AまたはBは、以下のいずれか1つを満たす。Aが正しく(または存在し)、Bが誤りである(または存在しない)、または、Aが誤りであり(または存在しない)、Bが正しい(または存在し)、またはAとBの両方が正しい(または存在する)。
また、「1つの(a)」または「1つの(an)」の使用は、本明細書に記載される要素および構成要素を記載するために使用される。これは、単に簡便さのために使用され、本発明の範囲の一般的な意味を与えるために使用される。この記載は、1つまたは少なくとも1つを含むと読むべきであり、単数形は、他の意味であることが明らかではない限り、複数形も含む。
複数の多孔性セラミック粒子、および複数の多孔性セラミック粒子を作成する方法が本明細書に記載される。本明細書に記載の実施形態は、噴霧流動化生成プロセスによる多孔性セラミック粒子の製造に関する。特に、バッチ噴霧流動化生成プロセスは、狭い粒度分布を有する球状の多孔性粒子のバッチの製造のために提案される。バッチ噴霧流動化生成プロセスを使用することによって、狭い粒度分布を有する球状粒子を効率的かつ経済的に製造することができることがわかっている。さらに、反復的な成長プロセスと、複数のバッチ製造サイクルを含んでいてもよい分割されたスキームを用いることによって、大きな粒径は、狭い粒度分布を維持しつつ製造することができる。また、反復的な成長プロセスと、複数のバッチ製造サイクルを含んでいてもよい分割されたスキームを用いることによって、多孔性粒子は、別個の組成を有する別個の層状領域を用いて作成することができる。
密で球状のセラミック粒子が、噴霧流動化によって調製されるだろう。しかし、このような粒子は、連続的な噴霧流動化生成プロセスを用いて調製される。連続的な噴霧流動化生成プロセスを用い、上述の種々の所望な品質(例えば、特定の空隙率および狭い粒度分布)を有するセラミック粒子を製造することは、セラミック粒子のうち大きすぎる部分の平均粒径を小さくし、正規化するために、後処理の機械的ふるい分け操作(すなわち、切断、粉砕または濾過)を含んでもよい複雑な製造プロセスを必要とする。次いで、これらの部分を連続プロセスに戻して再循環させるか、または消失した材料として数えなければならない。したがって、このような連続操作は、過剰な費用を必要とする場合があり、特定の大量生産状況でのみ、現実的であろう。
本明細書に記載の特定の実施形態によれば、複数の多孔性セラミック粒子は、バッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスによって作られてもよい。このようなプロセスを用いて複数の多孔性セラミック粒子を作成すると、比較的狭い粒度分布と、多孔性セラミック粒子のバッチ中の全ての粒子の均一な形状を維持しつつ、セラミック粒子のバッチの平均粒径が均一に増加する。
特定的な実施形態によれば、バッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスは、第1の有限数のセラミック粒子(すなわち、初期のバッチ)が、同時に噴霧流動化生成プロセスを開始し、第2の有限数の多孔性セラミック粒子(すなわち、処理されたバッチ)が作られ、同時に全てが噴霧流動化生成プロセスを終了する任意の噴霧流動化生成プロセスであると定義されてもよい。さらに他の実施形態によれば、バッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスは、非周期的または非連続的であるとしてさらに定義されてもよく、これは、セラミック粒子が連続的に除去されず、同じバッチ中の他のセラミック粒子とは異なる時間で、噴霧流動化生成プロセスに再び導入されてもよいことを意味する。
なおその他の実施形態によれば、バッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスは、少なくとも第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルを含んでいてもよい。説明のために、図1は、本明細書に記載の実施形態にかかるバッチ噴霧流動化生成サイクルを示すフローチャートを含む。図1に示されるように、複数の多孔性セラミック粒子を作成するためのバッチ噴霧流動化生成サイクル100は、初期のバッチのセラミック粒子を与える工程110と、噴霧流動化を用い、初期のバッチのセラミック粒子から、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成する工程120とを含んでいてもよい。本明細書で使用される場合、バッチという用語は、本明細書に記載の生成プロセスサイクルを受け得る有限数の粒子を指すことが理解されるだろう。
特定的な実施形態によれば、工程110で与えられる初期のバッチのセラミック粒子は、それぞれ、コア領域組成物を含んでいてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域組成物は、特定の材料、または特定の材料の組み合わせを含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、コア領域組成物に含まれる1種類または複数の材料は、セラミック材料を含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、各セラミック粒子のコア領域は、本質的にセラミック材料からなっていてもよい。セラミック材料は、多孔性セラミック粒子を作成するのに適した任意の所望なセラミック材料、例えば、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせであってもよいことが理解されるだろう。さらに他の実施形態によれば、コア領域組成物は、ランタン(La)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ビスマス(Bi)のいずれか1つ、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、初期のバッチのセラミック粒子は、モノリス型種子粒子を含んでいてもよい。なおその他の実施形態によれば、初期のバッチのセラミック粒子は、種子粒子表面の上にある層状領域を含む、モノリス型種子粒子を含んでいてもよい。噴霧流動化生成プロセスのサイクルに応じて、初期のバッチのセラミック粒子は、あらかじめ処理されていない粒子、または以前の生成プロセスサイクルを行った粒子を含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、工程110で与えられる初期のバッチのセラミック粒子は、特定の平均粒径(Id50)を有していてもよい。例えば、初期のバッチのセラミック粒子は、Id50が、少なくとも約100ミクロン、例えば、少なくとも約200ミクロン、少なくとも約300ミクロン、少なくとも約400ミクロン、少なくとも約500ミクロン、少なくとも約600ミクロン、少なくとも約700ミクロン、少なくとも約800ミクロン、少なくとも約900ミクロン、少なくとも約1000ミクロン、少なくとも約1100ミクロン、少なくとも約1200ミクロン、少なくとも約1300ミクロン、少なくとも約1400ミクロン、またはさらには少なくとも約1490ミクロンであってもよい。さらに他の実施形態によれば、初期のバッチのセラミック粒子は、Id50が、約1500ミクロン以下、例えば、約1400ミクロン以下、約1300ミクロン以下、約1200ミクロン以下、約1100ミクロン以下、約1000ミクロン以下、約900ミクロン以下、約800ミクロン以下、約700ミクロン以下、約600ミクロン以下、約500ミクロン以下、約400ミクロン以下、約300ミクロン以下、約200ミクロン以下、またはさらには約150ミクロン以下であってもよい。初期のバッチのセラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の値のId50を有していてもよいことが理解されるだろう。初期のバッチのセラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の値のId50を有していてもよいことがさらに理解されるだろう。
他の実施形態によれば、工程120で初期のバッチのセラミック粒子から作られる、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、多孔性セラミック粒子を作成するのに適した任意の所望なセラミック材料、例えば、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、工程120での初期のバッチのセラミック粒子は、ランタン(La)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ビスマス(Bi)のいずれか1つ、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、種子粒子表面の上にある層状領域を含む、モノリス型種子粒子を含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、工程120で初期のバッチのセラミック粒子から作られる、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、特定の平均粒径(Pd50)を有していてもよい。例えば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、Pd50が、少なくとも約200ミクロン、例えば、少なくとも約300ミクロン、少なくとも約400ミクロン、少なくとも約500ミクロン、少なくとも約600ミクロン、少なくとも約700ミクロン、少なくとも約800ミクロン、少なくとも約900ミクロン、少なくとも約1000ミクロン、少なくとも約1100ミクロン、少なくとも約1200ミクロン、少なくとも約1300ミクロン、少なくとも約1400ミクロン、少なくとも約1500ミクロン、少なくとも約1600ミクロン、少なくとも約1700ミクロン、少なくとも約1800ミクロン、少なくとも約1900ミクロン、またはさらには少なくとも約1950ミクロンであってもよい。さらに他の実施形態によれば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、Pd50が、約4000ミクロン以下、例えば、約3900ミクロン以下、約3800ミクロン以下、約3700ミクロン以下、約3600ミクロン以下、約3500ミクロン以下、約3400ミクロン以下、約3300ミクロン以下、約3200ミクロン以下、約3100ミクロン以下、約3000ミクロン以下、約2900ミクロン以下、約2800ミクロン以下、約2700ミクロン以下、約2600ミクロン以下、約2500ミクロン以下、約2400ミクロン以下、約2300ミクロン以下、約2200ミクロン以下、約2100ミクロン以下、約2000ミクロン以下、約1900ミクロン以下、約1800ミクロン以下、約1700ミクロン以下、約1600ミクロン以下、約1500ミクロン以下、約1400ミクロン以下、約1300ミクロン以下、約1200ミクロン以下、約1100ミクロン以下、約1000ミクロン以下、約900ミクロン以下、約800ミクロン以下、約700ミクロン以下、約600ミクロン以下、約500ミクロン以下、約400ミクロン以下、約300ミクロン以下、約200ミクロン以下、またはさらには約150ミクロン以下であってもよい。処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の値のPd50を有していてもよいことが理解されるだろう。処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の値のPd50を有していてもよいことがさらに理解されるだろう。
本明細書で使用される場合、特に、サイクル100の工程120を参照しつつ使用される場合、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、一般的に、任意の粒子生成または成長プロセスを含んでいてもよく、初期の粒子または種子粒子は、加熱気体の流れ中で流動化され、液体に霧化された固体材料に導入されることが理解されるだろう。霧化された材料は、初期の粒子または種子粒子と衝突し、液体が蒸発するにつれて、固体材料が、初期の粒子または種子粒子の外表面に堆積し、層または被膜を形成し、種子粒子の一般的な大きさまたは形状を大きくする。粒子が、霧化された材料に出入りして繰り返し循環するにつれて、固体材料の複数の層が生成するか、または初期の粒子または種子粒子の上に堆積する。
特定的な実施形態によれば、噴霧流動化は、コーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注し、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することを含むことであると記載されてもよい。本明細書に記載する噴霧流動化生成プロセスは、噴霧流動化生成プロセス中に粒径を手動で小さくするための任意の形態の機構またはさらなる機構を含んでいてなくてもよいことがさらに理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、第1のコーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注し、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することを含むことであると記載されてもよい。
再び図1を参照すると、本明細書に記載の特定の実施形態によれば、工程110中に与えられる初期のバッチのセラミック粒子は、初期粒度分布の広がりIPDSを有するものとして記載されてもよく、工程120中に作られる処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、処理された粒度分布の広がりPPDSを有するものとして記載されてもよい。説明のために、図2Aおよび2Bは、それぞれ、初期のバッチのセラミック粒子についての初期粒度分布と、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子の処理された粒度分布の代表的なグラフを含む。図2Aに示されるように、初期のバッチのセラミック粒子の初期粒度分布の広がりIPDSは、(Id90〜Id10)/Id50に等しく、ここで、Id90は、初期のバッチのセラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Id10は、初期のバッチのセラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Id50は、初期のバッチのセラミック粒子のd50粒度分布測定に等しい。図2Bに示されるように、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子の処理された粒度分布の広がりPPDSは、(Pd90〜Pd10)/Pd50に等しく、ここで、Pd90は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Pd10は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Pd50は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd50粒度分布測定に等しい。
本明細書に記載される全ての粒度分布測定は、Retsch TechnologyのCAMSIZER(登録商標)(例えば、8524型)を用いて決定される。CAMSIZER(登録商標)は、光学イメージングによって、球断面の二次元投影を測定する。この投影は、等価な直径の円に変換される。サンプルは、サンプルチャンバの上部にあるガイダンスシートを用い、最大不明瞭度が1.0%に設定され、75mm幅のフィーダを用いて装置に供給される。ベーシックカメラおよびズームCCDカメラの両方を用い、測定を行う。画像レート1:1が使用される。あるバッチの代表的なサンプル中の全ての粒子が計算に含まれる。大きさまたは形状の限界のために無視される粒子はない。測定は、典型的には、数千から数百万の粒子を画像化するだろう。計算は、CAMSIZER(登録商標)ソフトウェアバージョン5.1.27.312に含まれる装置の統計関数を使用して行われる。「xFe_min」粒子モデルが使用され、「球状粒子」についての形状の設定を含む。統計は、体積基準で計算される。
本明細書に記載の特定の実施形態によれば、複数の多孔性セラミック粒子を作成するサイクル100は、初期のバッチのセラミック粒子から、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成するための特定の比IPDS/PPDSを維持することを含んでいてもよい。例えば、初期のバッチのセラミック粒子から、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成する方法は、比IPDS/PPDSが、少なくとも約0.90、例えば、少なくとも約1.00、少なくとも約1.10、少なくとも約1.20、少なくとも約1.30、少なくとも約1.40、少なくとも約1.50、少なくとも約1.60、少なくとも約1.70、少なくとも約1.80、少なくとも約1.90、少なくとも約2.00、少なくとも約2.50、少なくとも約3.00、少なくとも約3.50、少なくとも約4.00、またはさらには少なくとも約4.50であってもよい。さらに他の実施形態によれば、初期のバッチのセラミック粒子から、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成する方法は、比IPDS/PPDSが、約10.00以下、例えば、約9.00以下、約8.00以下、約7.00以下、約6.00以下、約5.00以下、約4.50以下、またはさらには約4.00以下であってもよい。初期のバッチのセラミック粒子から、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成する方法は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の値の比IPDS/PPDSを有していてもよいことが理解されるだろう。初期のバッチのセラミック粒子から、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成する方法は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の値の比IPDS/PPDSを有していてもよいことがさらに理解されるだろう。
別の特定の実施形態によれば、初期のバッチのセラミック粒子は、特定の初期粒度分布の広がりIPDSを有していてもよい。本明細書に示すとおり、初期粒度分布の広がりは、(Id90〜Id10)/Id50に等しく、ここで、Id90は、初期のバッチのセラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Id10は、初期のバッチのセラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Id50は、初期のバッチのセラミック粒子のd50粒度分布測定に等しい。例えば、初期のバッチのセラミック粒子は、IPDSが、約2.00以下、例えば、約1.90以下、約1.80以下、約1.70以下、約1.60以下、約1.50以下、約1.40以下、約1.30以下、約1.20以下、約1.10以下、約1.00以下、約0.90以下、約0.80以下、約0.70以下、約0.60以下、約0.50以下、約0.40以下、約0.30以下、約0.20以下、約0.10以下、約0.05以下であってもよく、またはさらにはIPDSが0に等しい場合、実質的に初期粒度分布の広がりがない。別の特定の実施形態によれば、初期のバッチのセラミック粒子は、IPDSが、少なくとも約0.01、例えば、少なくとも約0.05、少なくとも約0.10、少なくとも約0.20、少なくとも約0.30、少なくとも約0.40、少なくとも約0.50、少なくとも約0.60、またはさらには少なくとも約0.70であってもよい。初期のバッチのセラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の値のIPDSを有していてもよいことが理解されるだろう。初期のバッチのセラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の値のIPDSを有していてもよいことがさらに理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、特定の処理された粒度分布の広がりPPDSを有していてもよい。本明細書に示されるように、処理された粒度分布の広がりは、(Pd90〜Pd10)/Pd50に等しく、ここで、Pd90は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Pd10は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Pd50は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd50粒度分布測定に等しい。例えば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、PPDSが、約2.00以下、例えば、約1.90以下、約1.80以下、約1.70以下、約1.60以下、約1.50以下、約1.40以下、約1.30以下、約1.20以下、約1.10以下、約1.00以下、約0.90以下、約0.80以下、約0.70以下、約0.60以下、約0.50以下、約0.40以下、約0.30以下、約0.20以下、約0.10以下、約0.05以下であってもよく、またはさらにはPPDSが0に等しい場合、実質的に処理された粒度分布の広がりがない。別の特定の実施形態によれば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、PPDSが、少なくとも約0.01、例えば、少なくとも約0.05、少なくとも約0.10、少なくとも約0.20、少なくとも約0.30、少なくとも約0.40、少なくとも約0.50、少なくとも約0.60、またはさらには少なくとも約0.70であってもよい。処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の値のPPDSを有していてもよいことが理解されるだろう。処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の値のPPDSを有していてもよいことがさらに理解されるだろう。
なおその他の実施形態によれば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子の平均粒径(Pd50)は、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より特定のパーセントだけ大きくてもよい。さらに他の実施形態によれば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子の平均粒径(Pd50)は、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より特定のパーセントだけ大きくてもよい。例えば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子の平均粒径(Pd50)は、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約10%大きくてもよく、例えば、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約20%大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約30%大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約40%大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約50%大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約60%大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約70%大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約80%大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約90%大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約100%大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約120%大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約140%大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の初期粒径(Id50)より少なくとも約160%大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約180%大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約200%大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約220%大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約240%大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約260%大きくてもよく、またはさらには初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)より少なくとも約280%大きくてもよい。さらに他の実施形態によれば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子の平均粒径(Pd50)は、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約300%を超えない程度に大きくてもよく、例えば、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約280%を超えない程度に大きくてもよく、例えば、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約260%を超えない程度に大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約240%を超えない程度に大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約220%を超えない程度に大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約200%を超えない程度に大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約180%を超えない程度に大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約160%を超えない程度に大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約140%を超えない程度に大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約120%を超えない程度に大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約100%を超えない程度に大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約90%を超えない程度に大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約80%を超えない程度に大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約70%を超えない程度に大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約60%を超えない程度に大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約50%を超えない程度に大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約40%を超えない程度に大きくてもよく、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約30%を超えない程度に大きくてもよく、またはさらには初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)の約20%を超えない程度に大きくてもよい。処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、Pd50が、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の値の初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)を有していてもよいことが理解されるだろう。処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、Pd50が、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の値の初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(Id50)を有していてもよいことがさらに理解されるだろう。
なおその他の実施形態によれば、初期のバッチのセラミック粒子は、特定の平均真球度を有していてもよい。例えば、初期の粒子は、平均真球度が少なくとも約0.80、例えば、少なくとも約0.82、少なくとも約0.85、少なくとも約0.87、少なくとも約0.90、少なくとも約0.92、またはさらには少なくとも約0.94であってもよい。さらに他の実施形態によれば、初期のバッチのセラミック粒子は、平均真球度が、約0.99以下、例えば、約0.95以下、約0.93以下、約0.90以下、約0.88以下、約0.85以下、約0.83以下、またはさらには約0.81以下であってもよい。初期のバッチのセラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の値の真球度を有していてもよいことが理解されるだろう。初期のバッチのセラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の値の真球度を有していてもよいことがさらに理解されるだろう。本明細書に記載の真球度は、CAMSIZER(登録商標)Shape Analysisを用いて測定されてもよいことも理解されるだろう。
なおその他の実施形態によれば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、特定の平均真球度を有していてもよい。例えば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、平均真球度が少なくとも約0.80、例えば、少なくとも約0.82、少なくとも約0.85、少なくとも約0.87、少なくとも約0.9、少なくとも約0.92、またはさらには少なくとも約0.94であってもよい。さらに他の実施形態によれば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、平均真球度が、約0.99以下、例えば、約0.95以下、約0.93以下、約0.90以下、約0.88以下、約0.85以下、約0.83以下、またはさらには約0.81以下であってもよい。処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の値の真球度を有していてもよいことが理解されるだろう。処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の値の真球度を有していてもよいことがさらに理解されるだろう。本明細書に記載の真球度は、CAMSIZER(登録商標)Shape Analysisを用いて測定されてもよいことも理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、特定の空隙率を有していてもよい。例えば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、平均空隙率が、少なくとも約0.01cc/g、例えば、少なくとも約0.05cc/g、少なくとも約0.10cc/g、少なくとも約0.25cc/g、少なくとも約0.50cc/g、少なくとも約0.75cc/g、少なくとも約1.00cc/g、少なくとも約1.10cc/g、少なくとも約1.20cc/g、少なくとも約1.30cc/g、少なくとも約1.40cc/g、少なくとも約1.50cc/g、またはさらには少なくとも約1.55cc/gであってもよい。さらに他の実施形態によれば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、平均空隙率が、約1.60cc/g以下、例えば、約1.55cc/g以下、約1.50cc/g以下、約1.45cc/g以下、約1.40cc/g以下、約1.35cc/g以下、約1.30cc/g以下、約1.25cc/g以下、約1.20cc/g以下、約1.15cc/g以下、約1.10cc/g以下、約1.05cc/g以下、約1.00cc/g以下、約0.95cc/g以下、約0.90cc/g、またはさらには約0.85cc/g以下であってもよい。処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の値の空隙率を有していてもよいことがさらに理解されるだろう。空隙率は、孔体積または孔粒度分布と呼ばれてもよいことも理解されるだろう。本明細書に記載される空隙率、孔体積または孔粒度分布は、25〜60,000psiの圧力を用い、Micrometrics Autopore 9500型(130°接触角、表面張力が0.480N/mの水銀、水銀圧縮の補正なし)を用いて、水銀圧入によって決定される。
なおその他の実施形態によれば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を構成するセラミック粒子の数は、初期のバッチのセラミック粒子を構成するセラミック粒子の数の特定のパーセントに等しくてもよい。例えば、処理されたバッチ中のセラミック粒子の数は、初期のバッチ中のセラミック粒子の数の少なくとも約80%に等しくてもよく、例えば、初期のバッチ中のセラミック粒子の数の少なくとも約85%、初期のバッチ中のセラミック粒子の数の少なくとも約90%、初期のバッチ中のセラミック粒子の数の少なくとも約91%、初期のバッチ中のセラミック粒子の数の少なくとも約92%、初期のバッチ中のセラミック粒子の数の少なくとも約93%、初期のバッチ中のセラミック粒子の数の少なくとも約94%、初期のバッチ中のセラミック粒子の数の少なくとも約95%、初期のバッチ中のセラミック粒子の数の少なくとも約96%、初期のバッチ中のセラミック粒子の数の少なくとも約97%、初期のバッチ中のセラミック粒子の数の少なくとも約98%、またはさらには初期のバッチ中のセラミック粒子の数の少なくとも約99%に等しくてもよい。さらに別の特定の実施形態によれば、処理されたバッチ中のセラミック粒子の数は、初期のバッチ中のセラミック粒子の数と等しくてもよい。処理されたバッチ中のセラミック粒子の数は、上述の任意の最小値と最大値の間の初期のバッチ中のセラミック粒子の数の任意のパーセントに等しくてもよいことが理解されるだろう。処理されたバッチ中のセラミック粒子の数は、上述の任意の最小値と最大値の間の初期のバッチ中のセラミック粒子の数の任意のパーセントに等しくてもよいことがさらに理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、バッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスのバッチ噴霧流動化生成サイクルは、初期のバッチのセラミック粒子全体の噴霧流動化を開始することと、初期のバッチのセラミック粒子全体を噴霧流動化し、全体的に処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を生成することと、前記全体的に処理されたバッチの噴霧流動化を止めることとを含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、バッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスは、所定の時間、初期のバッチのセラミック粒子全体に対して噴霧流動化を行うことを含んでいてもよく、ここで、初期のバッチ中の全てのセラミック粒子は、同時に生成プロセスを開始し、同時に生成プロセスを終了する。例えば、噴霧流動化生成プロセスは、少なくとも約10分間、例えば、少なくとも約30分間、少なくとも約60分間、少なくとも約90分間、少なくとも約120分間、少なくとも約240分間、少なくとも約360分間、少なくとも約480分間、またはさらには少なくとも約600分間続いてもよい。さらに他の実施形態によれば、噴霧流動化生成プロセスは、約720分間以下、例えば、約600分間以下、約480分間以下、約360分間以下、約240分間以下、約120分間以下、約90分間以下、約60分間以下、またはさらには約30分間以下続いてもよい。噴霧流動化生成プロセスは、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の何分間か続いてもよいことが理解されるだろう。噴霧流動化生成プロセスは、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の何分間か続いてもよいことがさらに理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、バッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスのバッチ噴霧流動化生成サイクルは、所定の時間、初期のバッチのセラミック粒子全体に対して噴霧流動化を行うことを含んでいてもよく、ここで、初期のバッチ中の全てのセラミック粒子は、同時に生成プロセスを開始し、同時に生成プロセスを終了する。例えば、バッチ噴霧流動化生成サイクルは、少なくとも約10分間、例えば、少なくとも約30分間、少なくとも約60分間、少なくとも約90分間、少なくとも約120分間、少なくとも約240分間、少なくとも約360分間、少なくとも約480分間、またはさらには少なくとも約600分間続いてもよい。さらに他の実施形態によれば、バッチ噴霧流動化生成サイクルは、約720分間以下、例えば、約600分間以下、約480分間以下、約360分間以下、約240分間以下、約120分間以下、約90分間以下、約60分間以下、またはさらには約30分間以下続いてもよい。バッチ噴霧流動化生成サイクルは、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の何分間か続いてもよいことが理解されるだろう。バッチ噴霧生成流動化生成サイクルは、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の何分間か続いてもよいことがさらに理解されるだろう。
ここで再び図1を参照すると、特定的な実施形態によれば、初期のバッチのセラミック粒子から、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成する工程120は、噴霧流動化生成プロセスが終了した後に多孔性セラミック粒子を焼結することをさらに含んでいてもよい。処理されたバッチの多孔性セラミック粒子の焼結は、特定の温度で行われてもよい。例えば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、少なくとも約350℃、例えば、少なくとも約375℃、少なくとも約400℃、少なくとも約425℃、少なくとも約450℃、少なくとも約475℃、少なくとも約500℃、少なくとも約525℃、少なくとも約550℃、少なくとも約575℃、少なくとも約600℃、少なくとも約625℃、少なくとも約650℃、少なくとも約675℃、少なくとも約700℃、少なくとも約725℃、少なくとも約750℃、少なくとも約775℃、少なくとも約800℃、少なくとも約825℃、少なくとも約850℃、少なくとも約875℃、少なくとも約900℃、少なくとも約925℃、少なくとも約950℃、少なくとも約975℃、少なくとも約1000℃、少なくとも約1100℃、少なくとも約1200℃、またはさらには少なくとも約1300℃の温度で焼結されてもよい。さらに他の実施形態によれば、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、約1400℃以下、例えば、約1300℃以下、約1200℃以下、約1100℃以下、約1000℃以下、約975℃以下、約950℃以下、約925℃以下、約900℃以下、約875℃以下、約850℃以下、約825℃以下、約800℃以下、約775℃以下、約750℃以下、約725℃以下、約700℃以下、約675℃以下、約650℃以下、約625℃以下、約600℃以下、約575℃以下、約550℃以下、約525℃以下、約500℃以下、約475℃以下、約450℃以下、約425℃以下、約400℃以下、またはさらには約375℃以下の温度で焼結されてもよい。処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、上述のいずれかの最小値と最大値の間の任意の温度で焼結されてもよいことが理解されるだろう。噴霧流動化生成プロセスは、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の何分間か続いてもよいことがさらに理解されるだろう。
さらに他の実施形態を参照すると、本明細書に記載する実施形態にかかるバッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスによって作られる複数の多孔性セラミック粒子は、特定の平均空隙率を有していてもよい。例えば、複数の多孔性セラミック粒子は、平均空隙率が、少なくとも約0.01cc/g、例えば、少なくとも約0.05cc/g、少なくとも約0.10cc/g、少なくとも約0.25cc/g、少なくとも約0.50cc/g、少なくとも約0.75cc/g、少なくとも約1.00cc/g、少なくとも約1.10cc/g、少なくとも約1.20cc/g、少なくとも約1.30cc/g、少なくとも約1.40cc/g、少なくとも約1.50cc/g、またはさらには少なくとも約1.55cc/gであってもよい。さらに他の実施形態によれば、複数の多孔性セラミック粒子は、平均空隙率が、約1.60cc/g以下、例えば、約1.55cc/g以下、約1.50cc/g以下、約1.45cc/g以下、約1.40cc/g以下、約1.35cc/g以下、約1.30cc/g以下、約1.25cc/g以下、約1.20cc/g以下、約1.15cc/g以下、約1.10cc/g以下、約1.05cc/g以下、約1.00cc/g以下、約0.95cc/g以下、約0.90cc/g、またはさらには約0.85cc/g以下であってもよい。複数の多孔性セラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の値の平均空隙率を有していてもよいことが理解されるだろう。複数の多孔性セラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の値の平均空隙率を有していてもよいことがさらに理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、本明細書に記載する実施形態にかかるバッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスによって作られる複数の多孔性セラミック粒子は、特定の平均粒径を有していてもよい。例えば、複数の多孔性セラミック粒子は、平均粒径が、少なくとも約100ミクロン、例えば、少なくとも約200ミクロン、少なくとも約300ミクロン、少なくとも約400ミクロン、少なくとも約500ミクロン、少なくとも約600ミクロン、少なくとも約700ミクロン、少なくとも約800ミクロン、少なくとも約900ミクロン、少なくとも約1000ミクロン、少なくとも約1100ミクロン、少なくとも約1200ミクロン、少なくとも約1300ミクロン、少なくとも約1400ミクロン、またはさらには少なくとも約1490ミクロンであってもよい。さらに他の実施形態によれば、複数の多孔性セラミック粒子は、平均粒径が、約1500ミクロン以下、例えば、約1400ミクロン以下、約1300ミクロン以下、約1200ミクロン以下、約1100ミクロン以下、約1000ミクロン以下、約900ミクロン以下、約800ミクロン以下、約700ミクロン以下、約600ミクロン以下、約500ミクロン以下、約400ミクロン以下、約300ミクロン以下、約200ミクロン以下、またはさらには約150ミクロン以下であってもよい。複数の多孔性セラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の値の平均粒径を有していてもよいことが理解されるだろう。複数の多孔性セラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の値の平均粒径を有していてもよいことがさらに理解されるだろう。
なおその他の実施形態によれば、本明細書に記載する実施形態にかかるバッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスによって作られる複数の多孔性セラミック粒子は、特定の真球度を有していてもよい。例えば、複数の多孔性セラミック粒子は、平均真球度が少なくとも約0.80、例えば、少なくとも約0.82、少なくとも約0.85、少なくとも約0.87、少なくとも約0.90、少なくとも約0.92、またはさらには少なくとも約0.94であってもよい。さらに他の実施形態によれば、複数の多孔性セラミック粒子は、平均真球度が、約0.95以下、例えば、約0.93以下、約0.90以下、約0.88以下、約0.85以下、約0.83以下、またはさらには約0.81以下であってもよい。複数の多孔性セラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の値の真球度を有していてもよいことが理解されるだろう。複数の多孔性セラミック粒子は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の値の真球度を有していてもよいことがさらに理解されるだろう。
さらに他の特定の実施形態によれば、バッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスは、サイクル100を参照しつつ本明細書で記載され、図1に示される複数のバッチ噴霧流動化生成サイクルを含んでいてもよい。サイクル100を参照しつつ本明細書でさらに記載され、図1に示されるように、各バッチ噴霧流動化生成サイクルは、初期のバッチのセラミック粒子を与える工程110と、噴霧流動化を用い、初期のバッチから、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成する工程120とを含んでいてもよい。任意のサイクルからの処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を使用し、その後のサイクルのための初期のバッチのセラミック粒子を生成することが理解されるだろう。例えば、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクル100中で作られる、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、次いで、第2のバッチ噴霧流動化生成サイクル100中の初期のバッチとして使用されてもよい。図1に示されるようなサイクル100に関して本明細書に記載される全ての説明、特徴および実施形態が、本明細書に記載する複数の多孔性セラミック粒子を作成するための複数周期のバッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスの任意のサイクルに適用されてもよいことも理解されるだろう。
さらに他の特定の実施形態によれば、バッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスは、特定の数のバッチ噴霧流動化生成サイクルを含んでいてもよい。例えば、バッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスは、少なくとも2のバッチ噴霧流動化生成サイクル、例えば、少なくとも3のバッチ噴霧流動化生成サイクル、少なくとも4のバッチ噴霧流動化生成サイクル、少なくとも5のバッチ噴霧流動化生成サイクル、少なくとも6のバッチ噴霧流動化生成サイクル、少なくとも7のバッチ噴霧流動化生成サイクル、少なくとも8のバッチ噴霧流動化生成サイクル、少なくとも9のバッチ噴霧流動化生成サイクル、またはさらには少なくとも10のバッチ噴霧流動化生成サイクルを含んでいてもよい。他の実施形態によれば、バッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスは、15以下のバッチ噴霧流動化生成サイクル、例えば、10以下のバッチ噴霧流動化生成サイクル、9以下のバッチ噴霧流動化生成サイクル、8以下のバッチ噴霧流動化生成サイクル、7以下のバッチ噴霧流動化生成サイクル、6以下のバッチ噴霧流動化生成サイクル、5以下のバッチ噴霧流動化生成サイクル、4以下のバッチ噴霧流動化生成サイクル、またはさらには3以下のバッチ噴霧流動化生成サイクルを含んでいてもよい。バッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスは、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の数のサイクルを含んでいてもよいことが理解されるだろう。バッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスは、上述の任意の最小値と最大値の間の範囲内の任意の数のサイクルを含んでいてもよいことがさらに理解されるだろう。
説明のために、図3は、噴霧流動化生成プロセスが、3つのバッチ噴霧流動化生成サイクルを含む、複数の多孔性セラミック粒子を作成するためのバッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスの一実施形態を示すフローチャートを含む。図3に示されるように、多孔性セラミック粒子を作成するプロセス300は、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルとして、第1の初期のバッチのセラミック粒子を与える工程310と、噴霧流動化を用い、第1の初期のバッチから、第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成する工程320とを含んでいてもよい。次に、プロセス300は、第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルとして、第1の処理されたバッチを、第2の初期のバッチのセラミック粒子として与える工程330と、噴霧流動化を用い、第2の初期のバッチから、第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成する工程340とを含んでいてもよい。最後に、プロセス300は、第3のバッチ噴霧流動化生成サイクルとして、第2の処理されたバッチを、第3の初期のバッチのセラミック粒子として与える工程350と、噴霧流動化を用い、第3の初期のバッチから、第3の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成する工程360とを含んでいてもよい。第3の処理されたバッチは、最後の処理されたバッチと呼ばれてもよいことが理解されるだろう。
特定の実施形態によれば、プロセス300の第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルを参照すると、第1の初期のバッチのセラミック粒子の粒子は、コア領域組成物を含んでいてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域組成物は、特定の材料、または特定の材料の組み合わせを含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、コア領域組成物に含まれる1種類または複数の材料は、セラミック材料を含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、各セラミック粒子のコア領域は、本質的にセラミック材料からなっていてもよい。セラミック材料は、多孔性セラミック粒子を作成するのに適した任意の所望なセラミック材料、例えば、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせであってもよいことが理解されるだろう。さらに他の実施形態によれば、各セラミック粒子のコア領域は、ランタン(La)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ビスマス(Bi)のいずれか1つ、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、プロセス300の第1のバッチ噴霧流動化生成サイクル(すなわち、工程310〜320)は、第1のコーティング液の微細に分散した液滴を、第1の初期のバッチのセラミック粒子空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注し、第1の処理されたバッチのセラミック粒子を作成することを含んでいてもよい。
なおその他の実施形態によれば、第1のコーティング液は、特定の第1のコーティング材料組成物を含んでいてもよい。なおその他の実施形態によれば、第1のコーティング材料組成物は、特定の材料、または特定の材料の組み合わせを含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、第1のコーティング材料組成物に含まれる1種類または複数の材料は、セラミック材料を含んでいてもよい。セラミック材料は、多孔性セラミック粒子を作成するのに適した任意の所望なセラミック材料、例えば、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせであってもよいことが理解されるだろう。さらに他の実施形態によれば、第1のコーティング材料組成物は、ランタン(La)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ビスマス(Bi)のいずれか1つ、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
特定の実施形態によれば、第1のコーティング材料組成物は、コア領域組成物と同じであってもよい。第1のコーティング材料組成物が、コア領域組成物と同じであると言及される場合、第1のコーティング材料組成物は、コア領域組成物と同じ相対濃度で同じ材料を含むことが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第1のコーティング材料組成物は、コア領域組成物と異なっていてもよい。第1のコーティング材料組成物が、コア領域組成物とは異なると言及される場合、第1のコーティング材料組成物は、コア領域組成物とは異なる材料を含むか、コア領域組成物とは異なる相対濃度の材料を含むか、またはコア領域組成物とは異なる材料を異なる相対濃度で含むことが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第1のコーティング材料組成物は、第1のコーティング液の合計堆積について体積パーセントで測定する場合、特定の濃度の材料または特定の濃度の複数の材料を含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、第1のコーティング材料組成物中の特定の材料の濃度または複数の材料の濃度は、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルの間ずっと一定に保持されてもよい。第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルの持続時間の間ずっと、第1のコーティング材料組成物中の特定の材料の濃度または複数の材料の濃度を一定に保持すると、第1の層状部分の厚さ全体にわたって一定またはほぼ均質な第1の層状部分組成物を有する第1の層状部分が生成される。
さらに他の実施形態によれば、第1のコーティング材料組成物中の特定の材料の濃度または複数の材料の濃度は、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルの持続時間の一部または全体で、徐々に変化してもよい。第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルの持続時間の一部または全体で、第1のコーティング材料組成物中の特定の材料の濃度または複数の材料の濃度を徐々に変化させると、第1の層状部分の厚さ全体にわたって、非均一または徐々に変化する組成を有する第1の層状部分が生成される。
さらに他の実施形態によれば、プロセス300の第2のバッチ噴霧流動化生成サイクル(すなわち、工程330〜340)は、第2のコーティング液の微細に分散した液滴を、第1の処理されたバッチのセラミック粒子からの空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注し、第2の処理されたバッチのセラミック粒子を作成することを含んでいてもよい。
なおその他の実施形態によれば、第2のコーティング液は、特定の第2のコーティング材料組成物を含んでいてもよい。なおその他の実施形態によれば、第2のコーティング材料組成物は、特定の材料、または特定の材料の組み合わせを含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、第2のコーティング材料組成物に含まれる1種類または複数の材料は、セラミック材料を含んでいてもよい。セラミック材料は、多孔性セラミック粒子を作成するのに適した任意の所望なセラミック材料、例えば、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせであってもよいことが理解されるだろう。さらに他の実施形態によれば、第2のコーティング材料組成物は、ランタン(La)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ビスマス(Bi)のいずれか1つ、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
特定の実施形態によれば、第2のコーティング材料組成物は、コア領域組成物と同じであってもよい。第2のコーティング材料組成物が、コア領域組成物と同じであると言及される場合、第2のコーティング材料組成物は、コア領域組成物と同じ相対濃度で同じ材料を含むことが理解されるだろう。
特定の実施形態によれば、第2のコーティング材料組成物は、第1のコーティング材料組成物と同じであってもよい。第2のコーティング材料組成物が、第1のコーティング材料組成物と同じであると言及される場合、第2のコーティング材料組成物は、第1のコーティング材料組成物と同じ相対濃度で同じ材料を含むことが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第2のコーティング材料組成物は、コア領域組成物と異なっていてもよい。第2のコーティング材料組成物が、コア領域組成物とは異なると言及される場合、第2のコーティング材料組成物は、コア領域組成物とは異なる材料を含むか、コア領域組成物とは異なる相対濃度の材料を含むか、またはコア領域組成物とは異なる材料を異なる相対濃度で含むことが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第2のコーティング材料組成物は、第1のコーティング材料組成物と異なっていてもよい。第2のコーティング材料組成物が、第1のコーティング材料組成物とは異なると言及される場合、第2のコーティング材料組成物は、第1のコーティング材料組成物(流動化液を含まない)とは異なる材料を含むか、第1のコーティング材料組成物とは異なる相対濃度の材料を含むか、または第1のコーティング材料組成物とは異なる材料を異なる相対濃度で含むことが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第2のコーティング材料組成物は、第2のコーティング液の合計堆積について体積パーセントで測定する場合、特定の濃度の材料または特定の濃度の複数の材料を含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、第2のコーティング材料組成物中の特定の材料の濃度または複数の材料の濃度は、第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルの間ずっと一定に保持されてもよい。第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルの持続時間の間ずっと、第2のコーティング材料組成物中の特定の材料の濃度または複数の材料の濃度を一定に保持すると、第2の層状部分の厚さ全体にわたって一定またはほぼ均質な第2の層状部分組成物を有する第2の層状部分が生成される。
さらに他の実施形態によれば、第2のコーティング材料組成物中の特定の材料の濃度または複数の材料の濃度は、第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルの間の一部またはずっと、徐々に変化してもよい。第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルの持続時間の一部または全体で、第2のコーティング材料組成物中の特定の材料の濃度または複数の材料の濃度を徐々に変化させると、第2の層状部分の厚さ全体にわたって、非均一または徐々に変化する組成を有する第2の層状部分が生成される。
さらに他の実施形態によれば、プロセス300の第3のバッチ噴霧流動化生成サイクル(すなわち、工程350〜360)は、第3のコーティング液の微細に分散した液滴を、第1の処理されたバッチのセラミック粒子からの空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注し、第3の処理されたバッチのセラミック粒子を作成することを含んでいてもよい。
なおその他の実施形態によれば、第3のコーティング液は、特定の第3のコーティング材料組成物を含んでいてもよい。なおその他の実施形態によれば、第3のコーティング材料組成物は、特定の材料、または特定の材料の組み合わせを含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、第3のコーティング材料組成物に含まれる1種類または複数の材料は、セラミック材料を含んでいてもよい。セラミック材料は、多孔性セラミック粒子を作成するのに適した任意の所望なセラミック材料、例えば、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせであってもよいことが理解されるだろう。さらに他の実施形態によれば、第3のコーティング材料組成物は、ランタン(La)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ビスマス(Bi)のいずれか1つ、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
特定の実施形態によれば、第3のコーティング材料組成物は、コア領域組成物と同じであってもよい。第3のコーティング材料組成物が、コア領域組成物と同じであると言及される場合、第3のコーティング材料組成物は、コア領域組成物と同じ相対濃度で同じ材料を含むことが理解されるだろう。
特定の実施形態によれば、第3のコーティング材料組成物は、第1のコーティング材料組成物と同じであってもよい。第3のコーティング材料組成物が、第1のコーティング材料組成物と同じであると言及される場合、第3のコーティング材料組成物は、第1のコーティング材料組成物と同じ相対濃度で同じ材料を含むことが理解されるだろう。
特定の実施形態によれば、第3のコーティング材料組成物は、第2のコーティング材料組成物と同じであってもよい。第3のコーティング材料組成物が、第2のコーティング材料組成物と同じであると言及される場合、第3のコーティング材料組成物は、第2のコーティング材料組成物と同じ相対濃度で同じ材料を含むことが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第3のコーティング材料組成物は、コア領域組成物と異なっていてもよい。第3のコーティング材料組成物が、コア領域組成物とは異なると言及される場合、第3のコーティング材料組成物は、コア領域組成物とは異なる材料を含むか、コア領域組成物とは異なる相対濃度の材料を含むか、またはコア領域組成物とは異なる材料を異なる相対濃度で含むことが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第3のコーティング材料組成物は、第1のコーティング材料組成物と異なっていてもよい。第3のコーティング材料組成物が、第1のコーティング材料組成物とは異なると言及される場合、第3のコーティング材料組成物は、第1のコーティング材料組成物とは異なる材料を含むか、第1のコーティング材料組成物とは異なる相対濃度の材料を含むか、または第1のコーティング材料組成物とは異なる材料を異なる相対濃度で含むことが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第3のコーティング材料組成物は、第2のコーティング材料組成物と異なっていてもよい。第3のコーティング材料組成物が、第1のコーティング材料組成物とは異なると言及される場合、第3のコーティング材料組成物は、第2のコーティング材料組成物とは異なる材料を含むか、第1のコーティング材料組成物とは異なる相対濃度の材料を含むか、または第2のコーティング材料組成物とは異なる材料を異なる相対濃度で含むことが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第3のコーティング材料組成物は、第3のコーティング液の合計堆積について体積パーセントで測定する場合、特定の濃度の材料または特定の濃度の複数の材料を含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、第3のコーティング材料組成物中の特定の材料の濃度または複数の材料の濃度は、第3のバッチ噴霧流動化生成サイクルの間ずっと一定に保持されてもよい。第3のバッチ噴霧流動化生成サイクルの持続時間の間ずっと、第3のコーティング材料組成物中の特定の材料の濃度または複数の材料の濃度を一定に保持すると、第3の層状部分の厚さ全体にわたって一定またはほぼ均質な第3の層状部分組成物を有する第3の層状部分が生成される。
さらに他の実施形態によれば、第3のコーティング材料組成物中の特定の材料の濃度または複数の材料の濃度は、第3のバッチ噴霧流動化生成サイクルの間の一部またはずっと、徐々に変化してもよい。第3のバッチ噴霧流動化生成サイクルの持続時間の一部または全体で、第3のコーティング材料組成物中の特定の材料の濃度または複数の材料の濃度を徐々に変化させると、第3の層状部分の厚さ全体にわたって、非均一または徐々に変化する組成を有する第3の層状部分が生成される。
本明細書の特定の実施形態によって示される場合、バッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスは、任意の必要な数のバッチ噴霧流動化生成サイクルを含んでいてもよい。任意のバッチ噴霧流動化生成サイクルが、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクル、第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルまたは第3のバッチ噴霧流動化生成サイクルを参照しつつ本明細書に記載されるプロセスにしたがって行われてもよいことが理解されるだろう。
ここで、本明細書に記載される実施形態にしたがって作られる複数の多孔性セラミック粒子を参照すると、複数の多孔性セラミック粒子は、それぞれ、コア領域と、コア領域の上にある層状領域とを含む特定の断面を含むものとして記載されてもよい。実例として、図4は、本明細書に記載する実施形態にしたがって作られる多孔性セラミック粒子の一実施形態の断面画像を示す。図4に示されるように、多孔性セラミック粒子400は、コア領域410と、コア領域410の上にある層状領域420とを含んでいてもよい。
特定の実施形態によれば、コア領域410は、種子または初期の粒子と呼ばれてもよいことが理解されるだろう。さらに他の実施形態によれば、コア領域410は、モノリス型であってもよい。さらに他の実施形態によれば、コア領域410は、コア領域組成物を含んでいてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域組成物は、特定の材料、または特定の材料の組み合わせを含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、コア領域組成物に含まれる1種類または複数の材料は、セラミック材料を含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、各セラミック粒子のコア領域は、本質的にセラミック材料からなっていてもよい。セラミック材料は、多孔性セラミック粒子を作成するのに適した任意の所望なセラミック材料、例えば、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせであってもよいことが理解されるだろう。さらに他の実施形態によれば、コア領域組成物は、ランタン(La)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ビスマス(Bi)のいずれか1つ、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
なおその他の実施形態によれば、層状領域420は、コア領域410の上にある外側領域またはシェル領域と呼ばれてもよい。さらに他の実施形態によれば、層状領域420は、コア領域410の周囲に重なり合う層を含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、層状領域420は、層状領域組成物を含んでいてもよい。なおその他の実施形態によれば、層状領域組成物は、特定の材料、または特定の材料の組み合わせを含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、層状領域組成物に含まれる1種類または複数の材料は、セラミック材料を含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、各セラミック粒子の層状領域は、本質的にセラミック材料からなっていてもよい。セラミック材料は、多孔性セラミック粒子を作成するのに適した任意の所望なセラミック材料、例えば、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせであってもよいことが理解されるだろう。さらに他の実施形態によれば、層状領域組成物は、ランタン(La)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ビスマス(Bi)のいずれか1つ、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、層状領域420は、特定の空隙率を有していてもよい。例えば、層状領域420は、平均空隙率が、少なくとも約0.01cc/g、例えば、少なくとも約0.05cc/g、少なくとも約0.10cc/g、少なくとも約0.25cc/g、少なくとも約0.50cc/g、少なくとも約0.75cc/g、少なくとも約1.00cc/g、少なくとも約1.10cc/g、少なくとも約1.20cc/g、少なくとも約1.30cc/g、少なくとも約1.40cc/g、少なくとも約1.50cc/g、またはさらには少なくとも約1.55cc/gであってもよい。さらに他の実施形態によれば、層状領域420は、平均空隙率が、約1.60cc/g以下、例えば、約1.55cc/g以下、約1.50cc/g以下、約1.45cc/g以下、約1.40cc/g以下、約1.35cc/g以下、約1.30cc/g以下、約1.25cc/g以下、約1.20cc/g以下、約1.15cc/g以下、約1.10cc/g以下、約1.05cc/g以下、約1.00cc/g以下、約0.95cc/g以下、約0.90cc/g、またはさらには約0.85cc/g以下であってもよい。層状領域は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の値の空隙率を有していてもよいことが理解されるだろう。層状領域は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の値の空隙率を有していてもよいことがさらに理解されるだろう。
他の実施形態によれば、層状領域420は、多孔性セラミック粒子400の合計体積のうち、特定の体積パーセントを構成していてもよい。例えば、層状領域420は、多孔性セラミック粒子400の合計体積の少なくとも約50体積%を構成していてもよく、例えば、多孔性セラミック粒子400の合計体積の少なくとも約55体積%、多孔性セラミック粒子400の合計体積の少なくとも約60体積%、多孔性セラミック粒子400の合計体積の少なくとも約65体積%、多孔性セラミック粒子400の合計体積の少なくとも約70体積%、多孔性セラミック粒子400の合計体積の少なくとも約75体積%、多孔性セラミック粒子400の合計体積の少なくとも約80体積%、多孔性セラミック粒子400の合計体積の少なくとも約85体積%、多孔性セラミック粒子400の合計体積の少なくとも約90体積%、多孔性セラミック粒子400の合計体積の少なくとも約95体積%、またはさらには多孔性セラミック粒子400の合計体積の少なくとも約99体積%を構成していてもよい。さらに他の実施形態によれば、層状領域は、多孔性セラミック粒子400の合計体積の約99.5体積%以下、例えば、多孔性セラミック粒子400の合計体積の約99体積%以下、多孔性セラミック粒子400の合計体積の約95体積%以下、多孔性セラミック粒子400の合計体積の約90体積%以下、多孔性セラミック粒子400の合計体積の約85体積%以下、多孔性セラミック粒子400の合計体積の約80体積%以下、多孔性セラミック粒子400の合計体積の約75体積%以下、多孔性セラミック粒子400の合計体積の約70体積%以下、多孔性セラミック粒子400の合計体積の約65体積%以下、多孔性セラミック粒子400の合計体積の約60体積%以下、またはさらには多孔性セラミック粒子400の合計体積の約55体積%以下を構成していてもよい。層状領域420は、上述の任意の最小値と最大値の間の多孔性セラミック粒子400の合計体積の任意の体積パーセントを構成していてもよいことが理解されるだろう。層状領域420は、上述の任意の最小値と最大値の間の範囲内の多孔性セラミック粒子400の合計体積の任意の体積パーセントを構成していてもよいことがさらに理解されるだろう。
特定の実施形態によれば、コア領域410は、層状領域420と同じであってもよい。さらに他の実施形態によれば、コア領域410は、層状領域420と同じ組成を有していてもよい。特定的な実施形態によれば、コア領域410と層状領域420は、同じ材料から作られてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域410は、層状領域420と同じ微細構造を有していてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域410は、層状領域420と同じ粒子密度を有していてもよく、粒子密度は、粒子質量を、粒子内空隙率を含む粒子体積によって割り算したものである。なおその他の実施形態によれば、コア領域410は、層状領域420と同じ空隙率を有していてもよい。
特定の実施形態によれば、コア領域410は、層状領域420とは異なっていてもよい。さらに他の実施形態によれば、コア領域410は、層状領域420とは異なる組成を有していてもよい。特定的な実施形態によれば、コア領域410と層状領域420は、異なる材料から作られてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域410は、層状領域420とは異なる微細構造を有していてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域410は、層状領域420と異なる粒子密度を有していてもよく、粒子密度は、粒子質量を、粒子内空隙率を含む粒子体積によって割り算したものである。なおその他の実施形態によれば、コア領域410は、層状領域420と異なる空隙率を有していてもよい。
さらに別の特定の実施形態によれば、コア領域410は、第1のアルミナ相を含んでいてもよく、層状領域は、第2のアルミナ相を含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、第1のアルミナ相と第2のアルミナ相は、同じであってもよい。さらに他の実施形態によれば、第1のアルミナ相と第2のアルミナ相とは、別個であってもよい。なおその他の実施形態によれば、第1のアルミナ相は、アルファアルミナであってもよく、第2のアルミナ相は、非アルファアルミナ相であってもよい。
特定の実施形態によれば、層状領域組成物は、コア領域組成物と同じであってもよい。層状領域組成物が、コア領域組成物と同じであると言及される場合、層状部分組成物は、コア領域組成物と同じ相対濃度で同じ材料を含むことが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、層状領域組成物は、コア領域組成物とは異なっていてもよい。層状領域組成物が、コア領域組成物とは異なると言及される場合、層状部分組成物は、コア領域組成物とは異なる材料を含むか、コア領域組成物とは異なる相対濃度の材料を含むか、またはコア領域組成物とは異なる材料を異なる相対濃度で含むことが理解されるだろう。
本明細書に記載される実施形態にしたがって作られる複数の多孔性セラミック粒子のさらに他の実施形態を参照すると、複数の多孔性セラミック粒子は、それぞれ、コア領域と、コア領域の上にある層状領域とを含む特定の断面を含み、層状領域が複数の別個の層状部分を含むものとして記載されてもよい。実例として、図5は、別個の層状部分を有する層状領域を含む、本明細書に記載する実施形態にしたがって作られる多孔性セラミック粒子の一実施形態の断面画像を示す。図5に示されるように、多孔性セラミック粒子500は、コア領域510と、コア領域510の上にある層状領域520とを含んでいてもよい。層状領域520は、別個の層状部分522、524および526をさらに含んでいてもよい。
コア領域510および層状領域520は、図4に示される対応する構成要素(すなわち、コア領域410および層状領域410)を参照しつつ記載される任意の特徴を含んでいてもよいことが理解されるだろう。
特定の実施形態によれば、コア領域510は、種子または初期の粒子と呼ばれてもよいことが理解されるだろう。さらに他の実施形態によれば、コア領域510は、モノリス型であってもよい。さらに他の実施形態によれば、コア領域510は、コア領域組成物を含んでいてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域組成物は、特定の材料、または特定の材料の組み合わせを含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、コア領域組成物に含まれる1種類または複数の材料は、セラミック材料を含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、各セラミック粒子のコア領域は、本質的にセラミック材料からなっていてもよい。セラミック材料は、多孔性セラミック粒子を作成するのに適した任意の所望なセラミック材料、例えば、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせであってもよいことが理解されるだろう。さらに他の実施形態によれば、コア領域組成物は、ランタン(La)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ビスマス(Bi)のいずれか1つ、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、図5に示されるようなコア領域510の周囲に重なり合う層を含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、特定の空隙率を有していてもよい。例えば、第1の層状部分522は、平均空隙率が、少なくとも約0.01cc/g、例えば、少なくとも約0.05cc/g、少なくとも約0.10cc/g、少なくとも約0.25cc/g、少なくとも約0.50cc/g、少なくとも約0.75cc/g、少なくとも約1.00cc/g、少なくとも約1.10cc/g、少なくとも約1.20cc/g、少なくとも約1.30cc/g、少なくとも約1.40cc/g、少なくとも約1.50cc/g、またはさらには少なくとも約1.55cc/gであってもよい。さらに他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、平均空隙率が、約1.60cc/g以下、例えば、約1.55cc/g以下、約1.50cc/g以下、約1.45cc/g以下、約1.40cc/g以下、約1.35cc/g以下、約1.30cc/g以下、約1.25cc/g以下、約1.20cc/g以下、約1.15cc/g以下、約1.10cc/g以下、約1.05cc/g以下、約1.00cc/g以下、約0.95cc/g以下、約0.90cc/g、またはさらには約0.85cc/g以下であってもよい。層状領域は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の値の空隙率を有していてもよいことが理解されるだろう。層状領域は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の値の空隙率を有していてもよいことがさらに理解されるだろう。
他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、多孔性セラミック粒子500の合計体積のうち、特定の体積パーセントを構成していてもよい。例えば、第1の層状部分522は、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約50体積%を構成していてもよく、例えば、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約55体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約60体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約65体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約70体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約75体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約80体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約85体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約90体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約95体積%、またはさらには多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約99体積%を構成していてもよい。さらに他の実施形態によれば、層状領域は、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約99.5体積%以下、例えば、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約99体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約95体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約90体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約85体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約80体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約75体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約70体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約65体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約60体積%以下、またはさらには多孔性セラミック粒子500の合計体積の約55体積%以下を構成していてもよい。第1の層状部分522は、上述の任意の最小値と最大値の間の多孔性セラミック粒子500の合計体積の任意の体積パーセントを構成していてもよいことが理解されるだろう。第1の層状部分522は、上述の任意の最小値と最大値の間の範囲内の多孔性セラミック粒子500の合計体積の任意の体積パーセントを構成していてもよいことがさらに理解されるだろう。
特定の実施形態によれば、コア領域510は、第1の層状部分522と同じであってもよい。さらに他の実施形態によれば、コア領域510は、第1の層状部分522と同じ組成を有していてもよい。特定的な実施形態によれば、コア領域510と第1の層状部分522は、同じ材料から作られてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第1の層状部分522と同じ微細構造を有していてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第1の層状部分522と同じ粒子密度を有していてもよく、粒子密度は、粒子質量を、粒子内空隙率を含む粒子体積によって割り算したものである。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第1の層状部分522と同じ空隙率を有していてもよい。
特定の実施形態によれば、コア領域510は、第1の層状部分522とは異なっていてもよい。さらに他の実施形態によれば、コア領域510は、第1の層状部分522とは異なる組成を有していてもよい。特定的な実施形態によれば、コア領域510と第1の層状部分522は、異なる材料から作られてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第1の層状部分522とは異なる微細構造を有していてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第1の層状部分522とは異なる粒子密度を有していてもよく、粒子密度は、粒子質量を、粒子内空隙率を含む粒子体積によって割り算したものである。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第1の層状部分522とは異なる空隙率を有していてもよい。
特定の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第1の層状部分組成物を含んでいてもよい。なおその他の実施形態によれば、第1の層状部分組成物は、特定の材料、または特定の材料の組み合わせを含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、第1の層状部分組成物に含まれる特定の材料または複数の材料は、セラミック材料を含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、各セラミック粒子の第1の層状部分は、本質的にセラミック材料からなっていてもよい。セラミック材料は、多孔性セラミック粒子を作成するのに適した任意の所望なセラミック材料、例えば、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせであってもよいことが理解されるだろう。さらに他の実施形態によれば、第1の層状部分組成物は、ランタン(La)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ビスマス(Bi)のいずれか1つ、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
特定の実施形態によれば、第1の層状部分組成物は、コア領域組成物と同じであってもよい。第1の層状部分組成物が、コア領域組成物と同じであると言及される場合、第1の層状部分組成物は、コア領域組成物と同じ相対濃度で同じ材料を含むことが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第1の層状部分組成物は、コア領域組成物とは異なっていてもよい。第1の層状部分組成物が、コア領域組成物とは異なると言及される場合、第1の層状部分組成物は、コア領域組成物とは異なる材料を含むか、コア領域組成物とは異なる相対濃度の材料を含むか、またはコア領域組成物とは異なる材料を異なる相対濃度で含むことが理解されるだろう。
なおその他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、内表面522Aと外表面522Bとを有するものとして定義されてもよい。第1の層状部分522の内表面522Aは、コア領域510に最も近い表面であると定義される。第1の層状部分522の外表面522Bは、コア領域510に最も遠い表面であると定義される。
特定の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第1の層状部分522の内表面522Aから外表面522Bまで、第1の層状部分522の厚さ全体に、均一または均質な第1の層状部分組成物を有していてもよい。本明細書に記載されるように、均一または均質な第1の層状部分組成物は、第1の層状部分522の内表面522Aから外表面522Bまで、第1の層状部分522の厚さ全体にわたって、第1の層状部分組成物内の任意の材料または複数の材料の濃度において、1%未満の変動を有すると定義されることが理解されるだろう。
作成した多孔性セラミック粒子または触媒担体内、または本明細書に記載される作成した多孔性セラミック粒子または触媒担体の特定の部分内の特定の材料の濃度は、材料の元素組成を指すことも理解されるだろう。原子組成は、Oxford Instruments EDS X−Max 150検出器とOxford Aztecソフトウェア(バージョン3.1)を備えるHitachi S−4300 Field Emission Scanning Electron Microscopeを用い、取り付けられ、研磨されたサンプルについて決定される。材料の代表的なサンプルは、まず、2成分エポキシ樹脂(例えば、Struers Epofix)に取り付けられる。エポキシが完全に硬化したら、標本を粉砕し、研磨する。例えば、標本は、Struers Tegramin−30粉砕機/研磨機に取り付けられてもよい。次いで、標本は、徐々に増えていく微細なパッドおよび研磨材を用いる複数工程のプロセスを用いて粉砕され、研磨される。典型的なシーケンスは、MD−Piano 80粉砕ディスクを300rpmで名目上1.5分間(標本がエポキシにさらされるまで)、MP−Piano 220を300rpmで1.5分間、MD−Piano 1200を300rpmで2分間、DiaPro Allegro/Largoダイアモンド研磨材を有するMD−Largo研磨ディスクを150rpmで5分間、最後に、DiaPro Durを備えるMD−Durパッドを150rpmで4分間であってもよい。これらは全て、潤滑剤として脱イオン水を用いて行われる。研磨した後、サンプルの研磨表面を、例えば、SPI Carbon Coaterを用いて炭素被覆する。サンプルを、炭素繊維から5.5cmのコーターステージ上に置く。新しい炭素繊維を切断し、コーティングヘットに固定する。チャンバを閉じ、脱気する。コーターを3ボルトで20秒間動かし、繊維表面を清浄化する。次いで、繊維の白熱が止まるまで、パルスモードにおいて、7ボルトで動かす。次いで、サンプルは、適切な顕微鏡取り付け台に配置される準備がされ、顕微鏡に挿入される。まず、標本を、後方散乱モードを用い、SEMで試験する。典型的な条件は、作業距離15mm、加速電圧15kV、倍率25倍から200倍である。標本を試験し、全体的な断面を示すように適切に分けられた球を見つける。適切な部位を見つけたら、Aztecソフトウェアを用い、さらなる実験を行う。Aztecソフトウェアにおいて、検出器は、まず、「Control of the EDS detector EDS1」機能を用い、操作条件まで冷却される。検出器が冷えたら、「Point & ID」を選択し、「Guided」モードを選択する。「Linescan」オプションを選択し、目的の領域の電子画像を得る。Line Scan(一次元)またはMapping(二次元)モードのいずれかで、元素組成を調べてもよい。Linescanモードの間に、「Acquire Line Data」ウィンドウを選択する。線描画ツールを用い、スキャンに適した部分を選択する(例えば、球の中央を横切る対角線)。「Start」をクリックし、データの獲得を開始する。ソフトウェアが、発見する化学元素を自動的に同定する。含めるか、除外する元素を手動で選択することもできる。二次元マッピングについて、オプションから「Map」を選択し、次いで、「Acquire Map Data」ウィンドウを選択する。全体的な目に見える画像または選択された画像をマッピングしてもよい。ラインスキャンを行っていくにつれて、ソフトウェアは、発見する化学元素を自動的に同定するか、または含めるか、除外する元素を手動で選択することもできる。
さらに他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第1の層状部分522の内表面522Aから外表面522Bまで、第1の層状部分522の厚さ全体に、変動する第1の層状部分組成物を有していてもよい。さらに他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第1の層状部分522の内表面522Aから外表面522Bまで、第1の層状部分522の一部または厚さ全体に、徐々に濃度が変化する勾配組成として記述される変動する第1の層状部分組成物を有していてもよい。本明細書に記載される場合、徐々に濃度が変化する勾配組成は、第1の層状部分522の内表面522Aで測定される第1の層状部分組成物中の特定の材料の第1の濃度から、第1の層状部分522の外表面522Bで測定される第1の層状部分組成物中の同じ特定の材料の第2の濃度までの徐々に変わる変化であると定義されてもよいことが理解されるだろう。特定の実施形態によれば、特定の材料は、第1の層状部分組成物内のセラミック材料であってもよい。なおその他の実施形態によれば、セラミック材料は、多孔性セラミック粒子を作成するのに適した任意の所望なセラミック材料、例えば、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせであってもよい。さらに他の実施形態によれば、第1の層状部分組成物は、ランタン(La)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ビスマス(Bi)のいずれか1つ、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、徐々に濃度が変化する勾配組成は、第1の層状部分522の内表面522Aで測定される特定の材料の第1の濃度が、第1の層状部分522の外表面522Bで測定される同じ特定の材料の第2の濃度より小さい、増加していく徐々に濃度が変化する勾配組成であってもよい。なおその他の実施形態によれば、徐々に濃度が変化する勾配組成は、第1の層状部分522の内表面522Aで測定される特定の材料の第1の濃度が、第1の層状部分522の外表面522Bで測定される同じ特定の材料の第2の濃度より大きい、減少していく徐々に濃度が変化する勾配組成であってもよい。
さらに他の実施形態によれば、第2の層状部分524は、図5に示されるように、コア領域510と第1の層状部分522の周囲に重なり合う層を含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、第2の層状部分524は、特定の空隙率を有していてもよい。例えば、第2の層状部分524は、平均空隙率が、少なくとも約0.01cc/g、例えば、少なくとも約0.05cc/g、少なくとも約0.10cc/g、少なくとも約0.25cc/g、少なくとも約0.50cc/g、少なくとも約0.75cc/g、少なくとも約1.00cc/g、少なくとも約1.10cc/g、少なくとも約1.20cc/g、少なくとも約1.30cc/g、少なくとも約1.40cc/g、少なくとも約1.50cc/g、またはさらには少なくとも約1.55cc/gであってもよい。さらに他の実施形態によれば、第2の層状部分524は、平均空隙率が、約1.60cc/g以下、例えば、約1.55cc/g以下、約1.50cc/g以下、約1.45cc/g以下、約1.40cc/g以下、約1.35cc/g以下、約1.30cc/g以下、約1.25cc/g以下、約1.20cc/g以下、約1.15cc/g以下、約1.10cc/g以下、約1.05cc/g以下、約1.00cc/g以下、約0.95cc/g以下、約0.90cc/g、またはさらには約0.85cc/g以下であってもよい。層状領域は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の値の空隙率を有していてもよいことが理解されるだろう。層状領域は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の値の空隙率を有していてもよいことがさらに理解されるだろう。
他の実施形態によれば、第2の層状部分524は、多孔性セラミック粒子500の合計体積のうち、特定の体積パーセントを構成していてもよい。例えば、第2の層状部分524は、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約50体積%を構成していてもよく、例えば、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約55体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約60体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約65体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約70体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約75体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約80体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約85体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約90体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約95体積%、またはさらには多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約99体積%を構成していてもよい。さらに他の実施形態によれば、層状領域は、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約99.5体積%以下、例えば、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約99体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約95体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約90体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約85体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約80体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約75体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約70体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約65体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約60体積%以下、またはさらには多孔性セラミック粒子500の合計体積の約55体積%以下を構成していてもよい。第2の層状部分524は、上述の任意の最小値と最大値の間の多孔性セラミック粒子500の合計体積の任意の体積パーセントを構成していてもよいことが理解されるだろう。第2の層状部分524は、上述の任意の最小値と最大値の間の範囲内の多孔性セラミック粒子500の合計体積の任意の体積パーセントを構成していてもよいことがさらに理解されるだろう。
特定の実施形態によれば、コア領域510は、第2の層状部分524と同じであってもよい。さらに他の実施形態によれば、コア領域510は、第2の層状部分524と同じ組成を有していてもよい。特定的な実施形態によれば、コア領域510と第2の層状部分524は、同じ材料から作られてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第2の層状部分524と同じ微細構造を有していてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第2の層状部分524と同じ粒子密度を有していてもよく、粒子密度は、粒子質量を、粒子内空隙率を含む粒子体積によって割り算したものである。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第2の層状部分524と同じ空隙率を有していてもよい。
特定の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第2の層状部分524と同じであってもよい。さらに他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第2の層状部分524と同じ組成を有していてもよい。特定的な実施形態によれば、第1の層状部分522と第2の層状部分524は、同じ材料から作られてもよい。なおその他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第2の層状部分524と同じ微細構造を有していてもよい。なおその他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第2の層状部分524と同じ粒子密度を有していてもよく、粒子密度は、粒子質量を、粒子内空隙率を含む粒子体積によって割り算したものである。なおその他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第2の層状部分524と同じ空隙率を有していてもよい。
特定の実施形態によれば、コア領域510は、第2の層状部分524とは異なっていてもよい。さらに他の実施形態によれば、コア領域510は、第2の層状部分524とは異なる組成を有していてもよい。特定的な実施形態によれば、コア領域510と第2の層状部分524は、異なる材料から作られてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第2の層状部分524とは異なる微細構造を有していてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第2の層状部分524とは異なる粒子密度を有していてもよく、粒子密度は、粒子質量を、粒子内空隙率を含む粒子体積によって割り算したものである。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第2の層状部分524とは異なる空隙率を有していてもよい。
特定の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第2の層状部分524とは異なっていてもよい。さらに他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第2の層状部分524とは異なる組成を有していてもよい。特定的な実施形態によれば、第1の層状部分522と第2の層状部分524は、異なる材料から作られてもよい。なおその他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第2の層状部分524とは異なる微細構造を有していてもよい。なおその他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第2の層状部分524とは異なる粒子密度を有していてもよく、粒子密度は、粒子質量を、粒子内空隙率を含む粒子体積によって割り算したものである。なおその他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第2の層状部分524とは異なる空隙率を有していてもよい。
特定の実施形態によれば、第2の層状部分524は、第2の層状部分組成物を含んでいてもよい。なおその他の実施形態によれば、第2の層状部分組成物は、特定の材料、または特定の材料の組み合わせを含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、第2の層状部分組成物に含まれる特定の材料または複数の材料は、セラミック材料を含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、各セラミック粒子の第1の層状部分は、本質的にセラミック材料からなっていてもよい。セラミック材料は、多孔性セラミック粒子を作成するのに適した任意の所望なセラミック材料、例えば、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせであってもよいことが理解されるだろう。さらに他の実施形態によれば、第2の層状部分組成物は、ランタン(La)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ビスマス(Bi)のいずれか1つ、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
特定の実施形態によれば、第2の層状部分組成物は、コア領域組成物と同じであってもよい。第2の層状部分組成物が、コア領域組成物と同じであると言及される場合、第2の層状部分組成物は、コア領域組成物と同じ相対濃度で同じ材料を含むことが理解されるだろう。
他の実施形態によれば、第2の層状部分組成物は、第1の層状部分組成物と同じであってもよい。第2の層状部分組成物が、第1の層状部分組成物と同じであると言及される場合、第2の層状部分組成物は、第1の層状部分組成物と同じ相対濃度で同じ材料を含むことが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第2の層状部分組成物は、コア領域組成物とは異なっていてもよい。第2の層状部分組成物が、コア領域組成物とは異なると言及される場合、第2の層状部分組成物は、コア領域組成物とは異なる材料を含むか、コア領域組成物とは異なる相対濃度の材料を含むか、またはコア領域組成物とは異なる材料を異なる相対濃度で含むことが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第2の層状部分組成物は、第1の層状部分組成物とは異なっていてもよい。第2の層状部分組成物が、第1の層状部分組成物とは異なると言及される場合、第2の層状部分組成物は、第1の層状部分組成物とは異なる材料を含むか、第1の層状部分組成物とは異なる相対濃度の材料を含むか、または第1の層状部分組成物とは異なる材料を異なる相対濃度で含むことが理解されるだろう。
なおその他の実施形態によれば、第2の層状部分524は、内表面524Aと外表面524Bとを有するものとして定義されてもよい。第2の層状部分524の内表面524Aは、第1の層状部分522に最も近い表面であると定義される。第2の層状部分524の外表面524Bは、第1の層状部分522に最も遠い表面であると定義される。
特定の実施形態によれば、第2の層状部分524は、第2の層状部分524の内表面524Aから外表面524Bまで、第2の層状部分524の厚さ全体に、均一または均質な第2の層状部分組成物を有していてもよい。本明細書に記載されるように、均一または均質な第1の層状部分組成物は、第1の層状部分524の内表面524Aから外表面524Bまで、第1の層状部分524の厚さ全体にわたって、第1の層状部分組成物内の任意の材料または複数の材料の濃度において、1%未満の変動を有すると定義されることが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第2の層状部分524は、第2の層状部分524の内表面524Aから外表面524Bまで、第2の層状部分524の厚さ全体に、変動する第2の層状部分組成物を有していてもよい。さらに他の実施形態によれば、第2の層状部分524は、第2の層状部分524の内表面524Aから外表面524Bまで、第2の層状部分524の一部または厚さ全体に、徐々に濃度が変化する勾配組成として記述される変動する第2の層状部分組成物を有していてもよい。本明細書に記載される場合、徐々に濃度が変化する勾配組成は、第2の層状部分524の内表面524Aで測定される第2の層状部分組成物中の特定の材料の第1の濃度から、第2の層状部分524の外表面524Bで測定される第2の層状部分組成物中の同じ特定の材料の第2の濃度までの徐々に変わる変化であると定義されてもよいことが理解されるだろう。特定の実施形態によれば、特定の材料は、第2の層状部分組成物内のセラミック材料であってもよい。なおその他の実施形態によれば、セラミック材料は、多孔性セラミック粒子を作成するのに適した任意の所望なセラミック材料、例えば、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせであってもよい。さらに他の実施形態によれば、第2の層状部分組成物は、ランタン(La)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ビスマス(Bi)のいずれか1つ、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、徐々に濃度が変化する勾配組成は、第2の層状部分524の内表面524Aで測定される特定の材料の第1の濃度が、第2の層状部分524の外表面524Bで測定される同じ特定の材料の第2の濃度より小さい、増加していく徐々に濃度が変化する勾配組成であってもよい。なおその他の実施形態によれば、徐々に濃度が変化する勾配組成は、第2の層状部分524の内表面524Aで測定される特定の材料の第1の濃度が、第2の層状部分524の外表面524Bで測定される同じ特定の材料の第2の濃度より大きい、減少していく徐々に濃度が変化する勾配組成であってもよい。
さらに他の実施形態によれば、第3の層部分526は、図5に示されるように、コア領域510、第1の層状部分522および第2の層状部分524の周囲に重なり合う層を含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、第3の層部分526は、特定の空隙率を有していてもよい。例えば、第3の層状部分526は、平均空隙率が、少なくとも約0.01cc/g、例えば、少なくとも約0.05cc/g、少なくとも約0.10cc/g、少なくとも約0.25cc/g、少なくとも約0.50cc/g、少なくとも約0.75cc/g、少なくとも約1.00cc/g、少なくとも約1.10cc/g、少なくとも約1.20cc/g、少なくとも約1.30cc/g、少なくとも約1.40cc/g、少なくとも約1.50cc/g、またはさらには少なくとも約1.55cc/gであってもよい。さらに他の実施形態によれば、第3の層状部分526は、平均空隙率が、約1.60cc/g以下、例えば、約1.55cc/g以下、約1.50cc/g以下、約1.45cc/g以下、約1.40cc/g以下、約1.35cc/g以下、約1.30cc/g以下、約1.25cc/g以下、約1.20cc/g以下、約1.15cc/g以下、約1.10cc/g以下、約1.05cc/g以下、約1.00cc/g以下、約0.95cc/g以下、約0.90cc/g、またはさらには約0.85cc/g以下であってもよい。層状領域は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の値の空隙率を有していてもよいことが理解されるだろう。層状領域は、上述の任意の最小値と最大値の間の任意の範囲内の値の空隙率を有していてもよいことがさらに理解されるだろう。
他の実施形態によれば、第3の層部分526は、多孔性セラミック粒子500の合計体積のうち、特定の体積パーセントを構成していてもよい。例えば、第3の層状部分526は、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約50体積%を構成していてもよく、例えば、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約55体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約60体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約65体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約70体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約75体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約80体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約85体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約90体積%、多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約95体積%、またはさらには多孔性セラミック粒子500の合計体積の少なくとも約99体積%を構成していてもよい。さらに他の実施形態によれば、層状領域は、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約99.5体積%以下、例えば、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約99体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約95体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約90体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約85体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約80体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約75体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約70体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約65体積%以下、多孔性セラミック粒子500の合計体積の約60体積%以下、またはさらには多孔性セラミック粒子500の合計体積の約55体積%以下を構成していてもよい。第3の層状部分526は、上述の任意の最小値と最大値の間の多孔性セラミック粒子500の合計体積の任意の体積パーセントを構成していてもよいことが理解されるだろう。第3の層状部分526は、上述の任意の最小値と最大値の間の範囲内の多孔性セラミック粒子500の合計体積の任意の体積パーセントを構成していてもよいことがさらに理解されるだろう。
特定の実施形態によれば、コア領域510は、第3の層状部分526と同じであってもよい。さらに他の実施形態によれば、コア領域510は、第3の層状部分526と同じ組成を有していてもよい。特定的な実施形態によれば、コア領域510と第3の層状部分526は、同じ材料から作られてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第3の層状部分526と同じ微細構造を有していてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第3の層状部分526と同じ粒子密度を有していてもよく、粒子密度は、粒子質量を、粒子内空隙率を含む粒子体積によって割り算したものである。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第3の層状部分526と同じ空隙率を有していてもよい。
特定の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第3の層状部分526と同じであってもよい。さらに他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第3の層状部分526と同じ組成を有していてもよい。特定的な実施形態によれば、第1の層状部分522と第3の層状部分526は、同じ材料から作られてもよい。なおその他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第3の層状部分526と同じ微細構造を有していてもよい。なおその他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第3の層状部分526と同じ粒子密度を有していてもよく、粒子密度は、粒子質量を、粒子内空隙率を含む粒子体積によって割り算したものである。なおその他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第3の層状部分526と同じ空隙率を有していてもよい。
特定の実施形態によれば、第2の層状部分524は、第3の層状部分526と同じであってもよい。さらに他の実施形態によれば、第2の層状部分524は、第3の層状部分526と同じ組成を有していてもよい。特定的な実施形態によれば、第2の層状部分524と第3の層状部分526は、同じ材料から作られてもよい。なおその他の実施形態によれば、第2の層状部分524は、第3の層状部分526と同じ微細構造を有していてもよい。なおその他の実施形態によれば、第2の層状部分524は、第3の層状部分526と同じ粒子密度を有していてもよく、粒子密度は、粒子質量を、粒子内空隙率を含む粒子体積によって割り算したものである。なおその他の実施形態によれば、第2の層状部分524は、第3の層状部分526と同じ空隙率を有していてもよい。
特定の実施形態によれば、コア領域510は、第3の層状部分526とは異なっていてもよい。さらに他の実施形態によれば、コア領域510は、第3の層状部分526とは異なる組成を有していてもよい。特定的な実施形態によれば、コア領域510と第3の層状部分526は、異なる材料から作られてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第3の層状部分526とは異なる微細構造を有していてもよい。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第3の層状部分526とは異なる粒子密度を有していてもよく、粒子密度は、粒子質量を、粒子内空隙率を含む粒子体積によって割り算したものである。なおその他の実施形態によれば、コア領域510は、第3の層状部分526とは異なる空隙率を有していてもよい。
特定の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第3の層状部分526とは異なっていてもよい。さらに他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第3の層状部分526とは異なる組成を有していてもよい。特定的な実施形態によれば、第1の層状部分522と第3の層状部分526は、異なる材料から作られてもよい。なおその他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第3の層状部分526とは異なる微細構造を有していてもよい。なおその他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第3の層状部分526とは異なる粒子密度を有していてもよく、粒子密度は、粒子質量を、粒子内空隙率を含む粒子体積によって割り算したものである。なおその他の実施形態によれば、第1の層状部分522は、第3の層状部分526とは異なる空隙率を有していてもよい。
特定の実施形態によれば、第2の層状部分524は、第3の層状部分526とは異なっていてもよい。さらに他の実施形態によれば、第2の層状部分524は、第3の層状部分526とは異なる組成を有していてもよい。特定的な実施形態によれば、第2の層状部分524と第3の層状部分526は、異なる材料から作られてもよい。なおその他の実施形態によれば、第2の層状部分524は、第3の層状部分526とは異なる微細構造を有していてもよい。なおその他の実施形態によれば、第2の層状部分524は、第3の層状部分526とは異なる粒子密度を有していてもよく、粒子密度は、粒子質量を、粒子内空隙率を含む粒子体積によって割り算したものである。なおその他の実施形態によれば、第2の層状部分524は、第3の層状部分526とは異なる空隙率を有していてもよい。
特定の実施形態によれば、第3の層部分526は、第3の層状部分組成物を含んでいてもよい。なおその他の実施形態によれば、第3の層状部分組成物は、特定の材料、または特定の材料の組み合わせを含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、第3の層状部分組成物に含まれる特定の材料または複数の材料は、セラミック材料を含んでいてもよい。さらに他の実施形態によれば、各セラミック粒子の第3の層状部分は、本質的にセラミック材料からなっていてもよい。セラミック材料は、多孔性セラミック粒子を作成するのに適した任意の所望なセラミック材料、例えば、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせであってもよいことが理解されるだろう。さらに他の実施形態によれば、第3の層状部分組成物は、ランタン(La)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ビスマス(Bi)のいずれか1つ、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
特定の実施形態によれば、第3の層状部分組成物は、コア領域組成物と同じであってもよい。第3の層状部分組成物が、コア領域組成物と同じであると言及される場合、第3の層状部分組成物は、コア領域組成物と同じ相対濃度で同じ材料を含むことが理解されるだろう。
他の実施形態によれば、第3の層状部分組成物は、第1の層状部分組成物と同じであってもよい。第3の層状部分組成物が、第1の層状部分組成物と同じであると言及される場合、第3の層状部分組成物は、第1の層状部分組成物と同じ相対濃度で同じ材料を含むことが理解されるだろう。
他の実施形態によれば、第3の層状部分組成物は、第2の層状部分組成物と同じであってもよい。第3の層状部分組成物が、第2の層状部分組成物と同じであると言及される場合、第3の層状部分組成物は、第2の層状部分組成物と同じ相対濃度で同じ材料を含むことが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第3の層状部分組成物は、コア領域組成物とは異なっていてもよい。第3の層状部分組成物が、コア領域組成物とは異なると言及される場合、第3の層状部分組成物は、コア領域組成物とは異なる材料を含むか、コア領域組成物とは異なる相対濃度の材料を含むか、またはコア領域組成物とは異なる材料を異なる相対濃度で含むことが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第3の層状部分組成物は、第1の層状部分組成物とは異なっていてもよい。第3の層状部分組成物が、第1の層状部分組成物とは異なると言及される場合、第3の層状部分組成物は、第1の層状部分組成物とは異なる材料を含むか、第1の層状部分組成物とは異なる相対濃度の材料を含むか、または第1の層状部分組成物とは異なる材料を異なる相対濃度で含むことが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第3の層状部分組成物は、第2の層状部分組成物とは異なっていてもよい。第3の層状部分組成物が、第2の層状部分組成物とは異なると言及される場合、第3の層状部分組成物は、第2の層状部分組成物とは異なる材料を含むか、第2の層状部分組成物とは異なる相対濃度の材料を含むか、または第2の層状部分組成物とは異なる材料を異なる相対濃度で含むことが理解されるだろう。
なおその他の実施形態によれば、第3の層部分526は、内表面526Aと外表面526Bを有するものとして定義されてもよい。第3の層状部分526の内表面526Aは、第2の層状部分524に最も近い表面であると定義される。第3の層状部分526の外表面526Bは、第2の層状部分524に最も遠い表面であると定義される。
特定の実施形態によれば、第3の層部分526は、第3の層部分526の内表面526Aから外表面526Bまで、第3の層部分526の厚さ全体に、均一または均質な第3の層状部分組成物を有していてもよい。本明細書に記載されるように、均一または均質な第1の層状部分組成物は、第1の層状部分526の内表面526Aから外表面526Bまで、第1の層状部分526の厚さ全体にわたって、第1の層状部分組成物内の任意の材料または複数の材料の濃度において、1%未満の変動を有すると定義されることが理解されるだろう。
さらに他の実施形態によれば、第3の層部分526は、第3の層部分526の内表面526Aから外表面526Bまで、第3の層部分526の厚さ全体に、変動する第3の層状部分組成物を有していてもよい。さらに他の実施形態によれば、第3の層部分526は、第3の層部分526の内表面526Aから外表面526Bまで、第3の層部分526の一部または厚さ全体に、徐々に濃度が変化する勾配組成として記述される変動する第3の層状部分組成物を有していてもよい。本明細書に記載される場合、徐々に濃度が変化する勾配組成は、第3の層部分526の内表面526Aで測定される第3の層状部分組成物中の特定の材料の第1の濃度から、第3の層部分526の外表面526Bで測定される第3の層状部分組成物中の同じ特定の材料の第2の濃度までの徐々に変わる変化であると定義されてもよいことが理解されるだろう。特定の実施形態によれば、特定の材料は、第3の層状部分組成物内のセラミック材料であってもよい。なおその他の実施形態によれば、セラミック材料は、多孔性セラミック粒子を作成するのに適した任意の所望なセラミック材料、例えば、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせであってもよい。さらに他の実施形態によれば、第3の層状部分組成物は、ランタン(La)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ビスマス(Bi)のいずれか1つ、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
さらに他の実施形態によれば、徐々に濃度が変化する勾配組成は、第3の層部分526の内表面526Aで測定される特定の材料の第1の濃度が、第3の層部分526の外表面526Bで測定される同じ特定の材料の第2の濃度より小さい、増加していく徐々に濃度が変化する勾配組成であってもよい。なおその他の実施形態によれば、徐々に濃度が変化する勾配組成は、第3の層部分526の内表面526Aで測定される特定の材料の第1の濃度が、第3の層部分526の外表面526Bで測定される同じ特定の材料の第2の濃度より大きい、減少していく徐々に濃度が変化する勾配組成であってもよい。
説明のために、図6〜11は、本明細書に記載する実施形態にしたがって作られる多孔性セラミック粒子の断面画像を含む。
さらに別の特定の実施形態によれば、本明細書に記載の多孔性セラミック粒子は、触媒担体または触媒担体の構成要素として作られてもよい。本明細書に記載される多孔性セラミック粒子が、触媒担体または触媒担体の構成要素として作られる場合、触媒担体は、多孔性セラミック粒子または多孔性セラミック粒子のバッチを参照して本明細書に記載される特徴のいずれかを有するものとして記述されてもよいことが理解されるだろう。
多くの異なる態様および実施形態が可能である。これらの態様および実施形態のいくつかを以下に記載する。本明細書を読んだ後、当業者は、これらの態様および実施形態が、単なる実例であり、本発明の範囲を限定するものではないことを理解するだろう。実施形態は、以下に列挙する項目のいずれか1つ以上にしたがっていてもよい。
実施形態1.多孔性セラミック粒子のバッチを作成する方法であって、当該方法は、初期粒度分布の広がりIPDSが(Id90〜Id10)/Id50に等しい初期のバッチのセラミック粒子を調製することであって、ここで、Id90は、初期のバッチのセラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Id10は、初期のバッチのセラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Id50は、初期のバッチのセラミック粒子のd50粒度分布測定に等しい、調製することと、噴霧流動化生成プロセスを用い、前記初期のバッチから、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することであって、前記処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、処理された粒度分布の広がりPPDSが、(Pd90〜Pd10)/Pd50に等しく、ここで、Pd90は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Pd10は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Pd50は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd50粒度分布測定に等しい、作成することとを含み、初期のバッチから、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を生成する際の比IPDS/PPDSは、少なくとも約0.90である、方法。
実施形態2.比IPDS/PPDSは、少なくとも約1.10、少なくとも約1.20、少なくとも約1.30、少なくとも約1.40、少なくとも約1.50、少なくとも約1.60、少なくとも約1.70、少なくとも約1.80、少なくとも約1.90、少なくとも約2.00、少なくとも約2.50、少なくとも約3.00、少なくとも約3.50、少なくとも約4.00、少なくとも約4.50である、実施形態1に記載の方法。
実施形態3.IPDSは、約2.00以下、約0.95以下、約0.90以下、約0.85以下、約0.80以下、約0.75以下、約0.70以下、約0.65以下、約0.60以下、約0.55以下、約0.50以下、約0.45以下、約0.40以下、約0.35以下、約0.30以下、約0.25以下、約0.20以下、約0.15以下、約0.10以下、約0.05以下である、実施形態1に記載の方法。
実施形態4.PPDSは、約2.00以下、約0.95以下、約0.90以下、約0.85以下、約0.80以下、約0.75以下、約0.70以下、約0.65以下、約0.60以下、約0.55以下、約0.50以下、約0.45以下、約0.40以下、約0.35以下、約0.30以下、約0.25以下、約0.20以下、約0.15以下、約0.10以下、約0.05以下である、実施形態1に記載の方法。
実施形態5.前記初期のバッチの粒子は、平均粒径(Id50)が少なくとも約100ミクロンであり、約1500ミクロン以下である、実施形態1に記載の方法。
実施形態6.前記処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、平均粒径が少なくとも約150ミクロンであり、約4000ミクロン以下である、実施形態1に記載の方法。
実施形態7.前記処理されたバッチの多孔性セラミック粒子の平均粒径(d50)が、初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(d50)より少なくとも約10%大きい、実施形態1に記載の方法。
実施形態8.前記初期の粒子は、真球度が少なくとも約0.8であり、約0.95以下である、実施形態1に記載の方法。
実施形態9.前記処理された粒子は、真球度が少なくとも約0.8であり、約0.95以下である、実施形態1に記載の方法。
実施形態10.前記処理された粒子は、空隙率が約1.60cc/g以下であり、少なくとも約0.80cc/gである、請求項1に記載の方法。
実施形態11.初期のバッチのセラミック粒子は、第1の有限数のセラミック粒子を含み、第1の有限数のセラミック粒子が、同時に噴霧流動化生成プロセスを開始する、実施形態1に記載の方法。
実施形態12.前記処理されたバッチは、同時に噴霧流動化生成プロセスを終了させる第1の有限数のセラミック粒子の少なくとも約80%に等しい第2の有限数のセラミック粒子を含み、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%が、第1の有限数のセラミック粒子に等しい、実施形態11に記載の方法。
実施形態13.前記噴霧流動化生成プロセスがバッチモードで行われる、実施形態1に記載の方法。
実施形態14.前記バッチモードが非周期的である、実施形態13に記載の方法。
実施形態15.前記バッチモードは、初期のバッチのセラミック粒子全体の噴霧流動化を開始することと、初期のバッチのセラミック粒子全体を噴霧流動化し、全体的に処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を生成することと、前記全体的に処理されたバッチの噴霧流動化を止めることとを含む、実施形態13に記載の方法。
実施形態16.前記噴霧流動化が、少なくとも5分間かつ約600分間以下の所定時間起こる、実施形態15に記載の方法。
実施形態17.前記噴霧流動化が、コーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注し、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することを含む、実施形態15に記載の方法。
実施形態18.前記初期のバッチのセラミック粒子は、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、実施形態1に記載の方法。
実施形態19.前記処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、実施形態1に記載の方法。
実施形態20.前記処理されたバッチの多孔性セラミック粒子からのセラミック粒子の断面は、コア領域と、コア領域の上にある層状領域とを含む、実施形態1に記載の方法。
実施形態21.前記コア領域がモノリス型である、実施形態20に記載の方法。
実施形態22.前記層状領域が、前記コア領域の周囲に重なり合う層を含む、実施形態20に記載の方法。
実施形態23.前記層状領域が、前記コア領域の空隙率より大きな空隙率を有する、実施形態20に記載の方法。
実施形態24.前記層状領域が、前記セラミック粒子の合計体積の少なくとも10体積%含まれる、実施形態20に記載の方法。
実施形態25.前記コア領域が、前記セラミック粒子の合計体積の約99体積%以下含まれる、実施形態20に記載の方法。
実施形態26.前記コア領域が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、実施形態20に記載の方法。
実施形態27.前記層状領域が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、実施形態20に記載の方法。
実施形態28.前記コア領域と前記層状領域が同じ組成である、実施形態20に記載の方法。
実施形態29.前記コア領域と前記層状領域が別個の組成である、実施形態20に記載の方法。
実施形態30.前記コア領域が、第1のアルミナ相を含み、前記層状領域が、第2のアルミナ相を含む、実施形態20に記載の方法。
実施形態31.前記第1のアルミナ相と前記第2のアルミナ相が同じである、実施形態30に記載の方法。
実施形態32.前記第1のアルミナ相と前記第2のアルミナ相が別個である、実施形態30に記載の方法。
実施形態33.第1のアルミナ相は、アルファアルミナであり、第2のアルミナ相は、非アルファアルミナ相である、実施形態30に記載の方法。
実施形態34.前記中間領域が、前記コア領域と前記層状領域との間に存在する、実施形態20に記載の方法。
実施形態35.多孔性セラミック粒子のバッチを生成する方法は、少なくとも約350℃、少なくとも約375℃、少なくとも約400℃、少なくとも約425℃、少なくとも約450℃、少なくとも約475℃、少なくとも約500℃、少なくとも約525℃、少なくとも約550℃、少なくとも約575℃、少なくとも約600℃、少なくとも約625℃、少なくとも約650℃、少なくとも約675℃、少なくとも約700℃、少なくとも約725℃、少なくとも約750℃、少なくとも約775℃、少なくとも約800℃、少なくとも約825℃、少なくとも約850℃、少なくとも約875℃、少なくとも約900℃、少なくとも約925℃、少なくとも約950℃、少なくとも約975℃、少なくとも約1000℃、少なくとも約1100℃、少なくとも約1200℃、少なくとも約1400℃の温度で多孔性セラミック粒子を焼結させることをさらに含む、実施形態1に記載の方法。
実施形態36.多孔性セラミック粒子のバッチを生成する方法は、約1400℃以下、約1400℃以下、約1200℃以下、約1100℃以下、約1000℃以下、約975℃以下、約950℃以下、約925℃以下、約900℃以下、約875℃以下、約850℃以下、約825℃以下、約800℃以下、約775℃以下、約750℃以下、約725℃以下、約700℃以下、約675℃以下、約650℃以下、約625℃以下、約600℃以下、約575℃以下、約550℃以下、約525℃以下、約500℃以下、約475℃以下、約450℃以下、約425℃以下、約400℃以下、約375℃以下の温度で多孔性セラミック粒子を焼結させることをさらに含む、実施形態1に記載の方法。
実施形態37.触媒担体を作成する方法であって、噴霧流動化生成プロセスを用いて多孔性セラミック粒子を生成し、前記多孔性セラミック粒子は、粒径が少なくとも約200ミクロンであり、約4000ミクロン以下であることと、前記多孔性セラミック粒子を少なくとも約350℃、約1400℃以下の温度で焼結することとを含む、方法。
実施形態38.多孔性セラミック粒子のバッチを生成する方法は、少なくとも約350℃、少なくとも約375℃、少なくとも約400℃、少なくとも約425℃、少なくとも約450℃、少なくとも約475℃、少なくとも約500℃、少なくとも約525℃、少なくとも約550℃、少なくとも約575℃、少なくとも約600℃、少なくとも約625℃、少なくとも約650℃、少なくとも約675℃、少なくとも約700℃、少なくとも約725℃、少なくとも約750℃、少なくとも約775℃、少なくとも約800℃、少なくとも約825℃、少なくとも約850℃、少なくとも約875℃、少なくとも約900℃、少なくとも約925℃、少なくとも約950℃、少なくとも約975℃、少なくとも約1000℃、少なくとも約1100℃、少なくとも約1200℃、少なくとも約1400℃の温度で多孔性セラミック粒子を焼結させることをさらに含む、実施形態37に記載の方法。
実施形態39.多孔性セラミック粒子のバッチを生成する方法は、約1400℃以下、約1400℃以下、約1200℃以下、約1100℃以下、約1000℃以下、約975℃以下、約950℃以下、約925℃以下、約900℃以下、約875℃以下、約850℃以下、約825℃以下、約800℃以下、約775℃以下、約750℃以下、約725℃以下、約700℃以下、約675℃以下、約650℃以下、約625℃以下、約600℃以下、約575℃以下、約550℃以下、約525℃以下、約500℃以下、約475℃以下、約450℃以下、約425℃以下、約400℃以下、約375℃以下の温度で多孔性セラミック粒子を焼結させることをさらに含む、実施形態37に記載の方法。
実施形態40.前記噴霧流動化生成プロセスを開始するために使用される初期のバッチの粒子は、平均粒径(Id50)が少なくとも約100ミクロンであり、約1500ミクロン以下である、実施形態37に記載の方法。
実施形態41.前記処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、平均粒径が少なくとも約200ミクロンであり、約4000ミクロン以下である、実施形態37に記載の方法。
実施形態42.前記噴霧流動化生成プロセスがバッチモードで行われる、実施形態37に記載の方法。
実施形態43.前記バッチモードは、初期のバッチのセラミック粒子全体の噴霧流動化を開始することと、初期のバッチのセラミック粒子全体を噴霧流動化し、全体的に処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を生成することと、前記全体的に処理されたバッチの噴霧流動化を止めることとを含む、実施形態42に記載の方法。
実施形態44.前記噴霧流動化が、少なくとも10分間かつ約600分間以下の所定時間起こる、実施形態43に記載の方法。
実施形態45.前記噴霧流動化が、コーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注し、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することを含む、実施形態43に記載の方法。
実施形態46.前記多孔性セラミック粒子は、空隙率が約1.60cc/g以下であり、少なくとも約0.80cc/gである、実施形態37に記載の方法。
実施形態47.前記多孔性セラミック粒子が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、実施形態37に記載の方法。
実施形態48.前記多孔性セラミック粒子の断面は、コア領域と、コア領域の上にある層状領域とを含む、実施形態37に記載の方法。
実施形態49.前記コア領域がモノリス型である、実施形態48に記載の方法。
実施形態50.前記層状領域が、前記コア領域の周囲に重なり合う層を含む、実施形態48に記載の方法。
実施形態51.前記コア領域が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、実施形態48に記載の方法。
実施形態52.前記層状領域が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、実施形態48に記載の方法。
実施形態53.前記コア領域と前記層状領域が同じ組成である、実施形態48に記載の方法。
実施形態54.前記コア領域と前記層状領域が別個の組成である、実施形態48に記載の方法。
実施形態55.前記コア領域が、第1のアルミナ相を含み、前記層状領域が、第2のアルミナ相を含む、実施形態48に記載の方法。
実施形態56.前記第1のアルミナ相と前記第2のアルミナ相が同じである、実施形態55に記載の方法。
実施形態57.前記第1のアルミナ相と前記第2のアルミナ相が別個である、実施形態55に記載の方法。
実施形態58.第1のアルミナ相は、アルファアルミナであり、第2のアルミナ相は、非アルファアルミナ相である、実施形態55に記載の方法。
実施形態59.前記バッチモードが非周期的である、実施形態42に記載の方法。
実施形態60.複数の多孔性セラミック粒子を作成する方法であって、前記方法は、バッチモードで行われる噴霧流動化生成プロセスを用いて複数の多孔性セラミック粒子を作成することを含み、前記複数の多孔性セラミック粒子は、粒径が少なくとも約200ミクロンであり、約4000ミクロン以下である、方法。
実施形態61.前記バッチモードは、初期のバッチのセラミック粒子全体の噴霧流動化を開始することと、初期のバッチのセラミック粒子全体を噴霧流動化し、全体的に処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を生成することと、前記全体的に処理されたバッチの噴霧流動化を止めることとを含む、実施形態60に記載の方法。
実施形態62.前記噴霧流動化が、少なくとも10分間かつ約600分間以下の所定時間起こる、実施形態61に記載の方法。
実施形態63.前記噴霧流動化が、コーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注し、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することを含む、実施形態61に記載の方法。
実施形態64.前記バッチモードが非周期的である、実施形態60に記載の方法。
実施形態65.粒径が少なくとも約200ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下であり、前記粒子の断面が、コア領域と、前記コア領域の上にある層状領域とを含む、多孔性セラミック粒子。
実施形態66.前記コア領域がモノリス型である、実施形態65に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態67.前記層状領域が、前記コア領域の周囲に重なり合う層を含む、実施形態65に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態68.前記コア領域が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、実施形態65に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態69.前記層状領域が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、実施形態65に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態70.前記コア領域と前記層状領域が同じ組成である、実施形態65に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態71.前記コア領域と前記層状領域が別個の組成である、実施形態65に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態72.前記コア領域が、第1のアルミナ相を含み、前記層状領域が、第2のアルミナ相を含む、実施形態65に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態73.前記第1のアルミナ相と前記第2のアルミナ相が同じである、実施形態72に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態74.前記第1のアルミナ相と前記第2のアルミナ相が別個である、実施形態72に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態75.第1のアルミナ相は、アルファアルミナであり、第2のアルミナ相は、非アルファアルミナ相である、実施形態72に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態76.複数の多孔性セラミック粒子であって、平均空隙率が少なくとも約0.01cc/gであり、かつ約1.60cc/g以下であり、平均粒径が少なくとも約200ミクロンであり、約4000ミクロン以下であり、複数の多孔性セラミック粒子は、少なくとも2つのバッチ噴霧流動化生成サイクルを含むバッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスによって作られる、複数の多孔性セラミック粒子。
実施形態77.前記少なくとも2つのバッチ噴霧流動化生成サイクルは、第1のサイクルと第2のサイクルとを含み、第1のサイクルは、平均粒径が少なくとも約100ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下である第1の初期のバッチのセラミック粒子を調製することと、噴霧流動化を用い、第1の初期のバッチから、第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することとを含み、ここで、第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、平均粒径(d50)が、第1の初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(d50)よりも少なくとも約10%大きく、第2のサイクルが、第1の処理されたバッチのセラミック粒子から、第2の初期のバッチのセラミック粒子を調製することと、噴霧流動化を用い、第2の初期のバッチから、第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することとを含み、ここで、前記第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、平均粒径(d50)が、第2の初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径(d50)よりも少なくとも約10%大きい、実施形態76に記載の複数の多孔性セラミック粒子。
実施形態78.前記第1の初期のバッチのセラミック粒子は、初期粒度分布の広がりIPDSが、(Id90〜Id10)/Id50に等しく、ここで、Id90は、初期のバッチのセラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Id10は、初期のバッチのセラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Id50は、初期のバッチのセラミック粒子のd50粒度分布測定に等しく、前記第1の処理されたバッチのセラミック粒子は、処理された粒度分布の広がりPPDSが、(Pd90〜Pd10)/Pd50に等しく、ここで、Pd690は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Pd10は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Pd50は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd50粒度分布測定に等しく、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、比IPDS/PPDSが、少なくとも約0.90である、実施形態77に記載の複数の多孔性セラミック粒子。
実施形態79.前記第2の初期のバッチのセラミック粒子は、初期粒度分布の広がりIPDSが、(Id90〜Id10)/Id50に等しく、ここで、Id90は、初期のバッチのセラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Id10は、初期のバッチのセラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Id50は、初期のバッチのセラミック粒子のd50粒度分布測定に等しく、前記第2の処理されたバッチのセラミック粒子は、処理された粒度分布の広がりPPDSが、(Pd90〜Pd10)/Pd50に等しく、ここで、Pd690は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Pd10は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Pd50は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd50粒度分布測定に等しく、第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、比IPDS/PPDSが、少なくとも約0.9である、実施形態78に記載の複数の多孔性セラミック粒子。
実施形態80.複数の多孔性セラミック粒子を作成するプロセスは、複数の多孔性セラミック粒子を、少なくとも約350℃かつ約1400℃以下の温度で焼結することをさらに含む、実施形態76に記載の複数の多孔性セラミック粒子。
実施形態81.前記複数の多孔性セラミック粒子は、さらに、真球度が少なくとも約0.80であり、かつ約0.95以下である、実施形態79に記載の複数の多孔性セラミック粒子。
実施形態82.IPDS/PPDSが少なくとも約1.1である、実施形態79に記載の複数の多孔性セラミック粒子。
実施形態83.IPDSが約2.00以下である、実施形態79に記載の複数の多孔性セラミック粒子。
実施形態84.PPDSが約2.00以下である、実施形態79に記載の複数の多孔性セラミック粒子。
実施形態85.前記コア領域がモノリス型である、実施形態86に記載の複数の多孔性セラミック粒子。
実施形態86.前記層状領域が、前記コア領域の周囲に重なり合う層を含む、実施形態76に記載の複数の多孔性セラミック粒子。
実施形態87.前記噴霧流動化が、コーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注し、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することを含む、実施形態86に記載の複数の多孔性セラミック粒子。
実施形態88.複数の多孔性セラミック粒子を作成する方法であって、前記方法は、少なくとも2つのバッチ噴霧流動化生成サイクルを含むバッチモードで行われる噴霧流動化生成プロセスを用いて複数の多孔性セラミック粒子を作成することを含み、前記噴霧流動化生成プロセスによって作られる前記複数の多孔性セラミック粒子は、平均空隙率が、少なくとも約0.01cc/gであり、かつ約1.60cc/g以下であり、平均粒径が少なくとも約200ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下である、方法。
実施形態89.前記少なくとも2つのバッチ噴霧流動化生成サイクルは、第1のサイクルと第2のサイクルとを含み、第1のサイクルは、平均粒径が少なくとも約100ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下である第1の初期のバッチのセラミック粒子を調製することと、噴霧流動化を用い、第1の初期のバッチから、第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することとを含み、ここで、第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、平均粒径が、第1の初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径よりも少なくとも約10%大きく、第2のサイクルが、第1の処理されたバッチのセラミック粒子から、第2の初期のバッチのセラミック粒子を調製することと、噴霧流動化を用い、第2の初期のバッチから、第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することとを含み、ここで、前記第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、平均粒径が、第2の初期のバッチのセラミック粒子の平均粒径よりも少なくとも約10%大きい、実施形態88に記載の方法。
実施形態90.前記第1の初期のバッチのセラミック粒子は、初期粒度分布の広がりIPDSが、(Id90〜Id10)/Id50に等しく、ここで、Id90は、初期のバッチのセラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Id10は、初期のバッチのセラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Id50は、初期のバッチのセラミック粒子のd50粒度分布測定に等しく、前記第1の処理されたバッチのセラミック粒子は、処理された粒度分布の広がりPPDSが、(Pd90〜Pd10)/Pd50に等しく、ここで、Pd690は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Pd10は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Pd50は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd50粒度分布測定に等しく、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、比IPDS/PPDSが、少なくとも約0.90である、実施形態89に記載の方法。
実施形態91.前記第2の初期のバッチのセラミック粒子は、初期粒度分布の広がりIPDSが、(Id90〜Id10)/Id50に等しく、ここで、Id90は、初期のバッチのセラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Id10は、初期のバッチのセラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Id50は、初期のバッチのセラミック粒子のd50粒度分布測定に等しく、前記第2の処理されたバッチのセラミック粒子は、処理された粒度分布の広がりPPDSが、(Pd90〜Pd10)/Pd50に等しく、ここで、Pd690は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Pd10は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Pd50は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd50粒度分布測定に等しく、第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、比IPDS/PPDSが、少なくとも約0.90である、実施形態90に記載の方法。
実施形態92.前記方法は、複数の多孔性セラミック粒子を、少なくとも約350℃であり、かつ約1400℃以下の温度で焼結することをさらに含む、実施形態88に記載の方法。
実施形態93.前記噴霧流動化生成プロセスによって作られる前記複数の多孔性セラミック粒子は、さらに、真球度が少なくとも約0.8であり、かつ約0.95以下である、請求項88に記載の方法。
実施形態94.比IPDS/PPDSが少なくとも約1.10である、実施形態91に記載の方法。
実施形態95.IPDSが約2.00以下である、実施形態91に記載の方法。
実施形態96.PPDSが約2.00以下である、実施形態91に記載の方法。
実施形態97.前記コア領域がモノリス型である、実施形態88に記載の方法。
実施形態98.前記層状領域が、前記コア領域の周囲に重なり合う層を含む、実施形態88に記載の方法。
実施形態99.前記噴霧流動化が、コーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注し、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することを含む、実施形態88に記載の方法。
実施形態100.複数の多孔性セラミック粒子の各セラミック粒子は、コア領域と、コア領域の上にある層状領域とを含む断面構造を有する、実施形態76に記載の複数の多孔性セラミック粒子。
実施形態101.複数の多孔性セラミック粒子の各セラミック粒子は、コア領域と、コア領域の上にある層状領域とを含む断面構造を有する、実施形態88に記載の方法。
実施形態102.多孔性セラミック粒子であって、粒径が、少なくとも約200ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下であり、粒子の断面は、コア領域と、コア領域の上にある層状領域とを含み、層状領域は、コア領域の周囲に第1の層状部分を含み、コア領域は、コア領域組成物を含み、第1の層状部分は、コア領域組成物とは異なる第1の層状部分組成物を含む、多孔性セラミック粒子。
実施形態103.前記コア領域がモノリス型である、実施形態102に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態104.前記コア領域組成物が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、実施形態102に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態105.前記第1の層状部分組成物が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、実施形態102に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態106.前記第1の層状部分は、内表面と外表面とを有する、実施形態102に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態107.前記第1の層状部分の前記第1の層状組成物は、前記第1の層状部分の内表面と前記第1の層状部分の外表面との間の前記第1の層状部分の厚さ全体にわたって均一な層状部分組成物を含む、実施形態106に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態108.前記第1の層状部分の前記第1の層状組成物は、前記第1の層部分の内表面と前記第1の層部分の外表面との間の前記第1の層状部分の厚さ全体にわたって徐々に濃度が変化する勾配組成を含み、徐々に変化する濃度勾配は、前記第1の層状部分の内表面で測定される前記第1の層状部分組成物中の材料の第1の濃度から、前記第1の層状部分の外表面で測定される前記第1の層状部分組成物中の同じ材料の第2の濃度までの徐々に変わる変化として定義される、実施形態106に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態109.前記第1の層状部分中の前記材料の第1の濃度は、前記第1の層状部分中の同じ材料の第2の濃度より低い、実施形態108に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態110.前記第1の層状部分中の前記材料の第1の濃度は、前記第1の層状部分中の同じ材料の第2の濃度より高い、実施形態108に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態111.前記層状領域は、前記第1の層状部分の周囲に第2の層状部分をさらに含み、前記第2の層部分は、前記第1の層状部分組成物とは異なる第2の層状部分組成物を含む、実施形態102に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態112.前記第2の層状部分は、内表面と外表面とを有する、実施形態111に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態113.前記第2の層状部分の前記第2の層状組成物は、前記第2の層状部分の内表面と前記第2の層状部分の外表面との間の前記第2の層状部分の厚さ全体にわたって均一な層状部分組成物を含む、実施形態112に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態114.前記第2の層状部分の前記第2の層状組成物は、前記第2の層部分の内表面と前記第2の層部部分の外表面との間の前記第2の層状部分の厚さ全体にわたって徐々に濃度が変化する勾配組成を含み、徐々に変化する濃度勾配は、前記第2の状層部分の内表面で測定される前記第2の層状部分組成物中の材料の第1の濃度から、前記第2の層状部分の外表面で測定される前記第2の層状部分組成物中の同じ材料の第2の濃度までの徐々に変わる変化として定義される、実施形態112に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態115.前記第2の層状部分中の前記材料の第1の濃度は、前記第2の層状部分中の同じ材料の第2の濃度より低い、実施形態112に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態116.前記第2の層状部分中の前記材料の第1の濃度は、前記第2の層状部分中の同じ材料の第2の濃度より高い、実施形態112に記載の多孔性セラミック粒子。
実施形態117.複数の多孔性セラミック粒子であって、平均空隙率が少なくとも約0.01cc/gであり、かつ約1.60cc/g以下であり、平均粒径が少なくとも約200ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下であり、複数の多孔性セラミック粒子は、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルを含む、バッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスによって作られ、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、第1のコーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注することを含み、セラミック粒子は、コア領域組成物を含み、第1のコーティング液は、第1のコーティング材料組成物を含み、第1のコーティング材料組成物は、コア領域組成物とは異なる、複数の多孔性セラミック粒子。
実施形態118.多孔性セラミック粒子のバッチを作成する方法であって、当該方法は、初期粒度分布の広がりIPDSが(Id90〜Id10)/Id50に等しい初期のバッチのセラミック粒子を調製することであって、ここで、Id90は、初期のバッチのセラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Id10は、初期のバッチのセラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Id50は、初期のバッチのセラミック粒子のd50粒度分布測定に等しい、調製することと、噴霧流動化生成プロセスを用い、前記初期のバッチから、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することであって、前記処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、処理された粒度分布の広がりPPDSが、(Pd90〜Pd10)/Pd50に等しく、ここで、Pd90は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Pd10は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd10粒度分布測定の等しく、Pd50は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd50粒度分布測定に等しい、作成することとを含み、初期のバッチから、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を生成する際の比IPDS/PPDSは、少なくとも約0.90であり、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、第1のコーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注することを含み、セラミック粒子は、コア領域組成物を含み、第1のコーティング液は、第1のコーティング材料組成物を含み、第1のコーティング材料組成物は、コア領域組成物とは異なっている、方法。
実施形態119.触媒担体を作成する方法であって、前記方法は、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルを含む噴霧流動化生成プロセスを用いて多孔性セラミック粒子を作成することと、少なくとも約350℃であり、かつ約1400℃以下の温度で多孔性セラミック粒子を焼結することとを含み、多孔性セラミック粒子は、粒径が少なくとも約200ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下であり、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、第1のコーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注することを含み、セラミック粒子が、コア領域組成物を含み、第1のコーティング液が、第1のコーティング材料組成物を含み、第1のコーティング材料組成物が、コア領域組成物とは異なる、方法。
実施形態120.複数の多孔性セラミック粒子を作成する方法であって、当該方法は、バッチモードで行われ、少なくとも第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルを含む、噴霧流動化生成プロセスを用いて複数の多孔性セラミック粒子を作成することを含み、複数の多孔性セラミック粒子は、粒径が少なくとも約200ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下であり、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、第1のコーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注することを含み、セラミック粒子が、コア領域組成物を含み、第1のコーティング液が、第1のコーティング材料組成物を含み、第1のコーティング材料組成物が、コア領域組成物とは異なる、方法。
実施形態121.前記コア領域組成物が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、実施形態117、118、119および120のいずれか1つに記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
実施形態122.前記第1のコーティング材料組成物が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、実施形態117、118、119および120のいずれか1つに記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
実施形態123.前記第1のコーティング材料組成物は、前記第1のバッチ噴霧流動化生成サイクル全体で一定のままである、実施形態117、118、119および120のいずれか1つに記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
実施形態124.第1のコーティング材料組成物中の材料の濃度を第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルの開始時に材料の第1の濃度から、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルの終了時に材料の第2の濃度まで徐々に変えることによって、前記第1のコーティング材料組成物は、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルの持続時間の一部または全体で徐々に変化する、実施形態117、118、119および120のいずれか1つに記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
実施形態125.前記材料の第1の濃度は、前記材料の第2の濃度よりも低い、実施形態124に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
実施形態126.前記材料の第1の濃度は、前記材料の第2の濃度よりも高い、実施形態124に記載の多孔性セラミック粒子、複数の多孔性セラミック粒子または方法。
実施形態127.前記噴霧流動化生成プロセスは、第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルをさらに含み、前記第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、第2のコーティング液の微細に分散した液滴を、前記第1のバッチ噴霧流動化生成サイクル中に作られた空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注し、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することを含み、第2のコーティング液は、第2のコーティング材料組成物を含み、第2のコーティング材料組成物は、第1のコーティング材料組成物とは異なる、実施形態117、118、119および120のいずれか1つに記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
実施形態128.前記第2のコーティング材料組成物が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、実施形態127に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
実施形態129.前記第2のコーティング材料組成物は、前記第2のバッチ噴霧流動化生成サイクル全体で一定のままである、実施形態128に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
実施形態130.第2のコーティング材料組成物中の材料の濃度を第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルの開始時に材料の第1の濃度から、第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルの終了時に材料の第2の濃度まで徐々に変えることによって、前記第2のコーティング材料組成物は、第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルの持続時間の一部または全体で徐々に変化する、実施形態128に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
実施形態131.前記材料の第1の濃度は、前記材料の第2の濃度よりも低い、実施形態128に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
実施形態132.前記材料の第1の濃度は、前記材料の第2の濃度よりも高い、実施形態128に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
実施形態133.多孔性セラミック粒子であって、粒径は少なくとも約200ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下であり、粒子の断面が、コア領域と、コア領域の上にある層状領域とを含み、層状領域は、コア領域の周囲に第1の層状部分を含み、第1の層状部分は、内表面と外表面とを有し、コア領域は、コア領域組成物を含み、第1の層状部分は、コア領域組成物とは異なる第1の層状部分組成物を含み、前記第1の層状部分の第1の層状組成物は、前記第1の層状部分の内表面と前記第1の層状部分の外表面との間の前記第1の層状部分の厚さ全体にわたって徐々に濃度が変化する勾配組成を含む、多孔性セラミック粒子。
実施例1:本明細書に記載の実施形態にかかる4サイクルプロセスを使用し、セラミック粒子のバッチの一例を作成し、このバッチから触媒担体を作成した。
このプロセスのサイクル1で、ベーマイト(アルミナ)材料の種子粒子を使用し、第1の初期のバッチのセラミック粒子を作成し、これは質量が800グラムであった。CAMSIZER(登録商標)によって測定される場合、この第1の初期のバッチのセラミック粒子は、粒度分布が、Id10=110μm、Id50=123μm、Id90=143μmであった。初期粒度分布の広がりIPDSは、0.27に等しかった。第1の初期のバッチのセラミック粒子を、VFC−3噴霧流動化機に入れた。これらの粒子は、38SCFMの空気流で流動化され(操作開始時)、温度は名目上100℃であった。この空気流は、一連の操作中に徐々に50SCFMまで増加した。ベーマイトスリップを、粒子のこの流動床に噴霧した。スリップは、125ポンドの脱イオン水と、48.4ポンドのUOP Versal 250ベーマイトアルミナと、1.9ポンドの濃硝酸からなっていた。スリップは、pHが4.3であり、固形分が23.4%であり、これをメジアン粒径が4.8μmになるまで粉砕した。スリップを2液ノズルを介し、霧化空気圧32psiで霧化した。質量10,830グラムのスリップを粒子の床に3時間半かけて適用し、第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成した。第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、質量が2608グラムであり、粒度分布は、Pd10=168μm、Pd50=180μm、Pd90=196μmであった。処理された粒度分布の広がりPPDSは、0.16に等しかった。作成プロセスの第1のサイクルの比IPDS/PPDSは、1.7に等しかった。
プロセスの第2サイクルでは、2250グラムの第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子(すなわち、サイクル1の生成物)を使用し、第2の初期のバッチのセラミック粒子を作成した。第2の初期のバッチのセラミック粒子は、粒度分布が、Id10=168μm、Id50=180μm、Id90=196μmであり、初期粒度分布の広がりIPDSは、0.16に等しかった。これらの第2の初期のバッチのセラミック粒子を、45SCFMの開始空気流で流動化し、操作終了時までに58SCFMまで増加させ、温度は名目上100℃であった。第1のサイクルと同様の組成のスリップを、2液ノズルを介して、霧化空気圧30psiで種子床に噴霧した。質量17,689グラムのスリップを第2の初期のバッチのセラミック粒子に4と3/4時間かけて適用し、第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成した。第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、質量が5796グラムであり、粒度分布は、Pd10=225μm、Pd50=242μm、Pd90=262μmであった。処理された粒度分布の広がりPPDSは、0.15に等しかった。作成プロセスの第2のサイクルの比IPDS/PPDSは、1.02に等しかった。
プロセスの第3サイクルでは、500グラムの第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子(すなわち、サイクル2の生成物)を使用し、第3の初期のバッチのセラミック粒子を作成した。第3の初期のバッチのセラミック粒子は、粒度分布が、Id10=225μm、Id50=242μm、Id90=262μmであり、初期粒度分布の広がりIPDSは、0.15に等しかった。第3の初期のバッチのセラミック粒子を、55SCFMの開始空気流で流動化し、操作終了時までに68SCFMまで増加させ、温度は名目上100℃であった。第1のサイクルと同様の組成のスリップを、2液ノズルを介して、霧化空気圧30psiで種子床に噴霧する。質量11,138グラムのスリップを第3の初期のバッチのセラミック粒子に4と3/4時間かけて適用し、第3の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成した。第3の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、質量が2877グラムであり、粒度分布は、Pd10=430μm、Pd50=463μm、Pd90=499μmであった。処理された粒度分布の広がりPPDSは、0.15に等しかった。作成プロセスの第3のサイクルの比IPDS/PPDSは、1.03に等しかった。
プロセスの第4サイクルでは、2840グラムの第3の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子(すなわち、サイクル3の生成物)を使用し、第4の初期のバッチのセラミック粒子を作成した。第4の初期のバッチのセラミック粒子は、粒度分布が、Id10=430μm、Id50=463μm、Id90=499μmであり、初期粒度分布の広がりIPDSは、0.15に等しかった。第4の初期のバッチのセラミック粒子を、75SCFMの開始空気流で流動化し、操作終了時までに78SCFMまで増加させ、温度は名目上100℃であった。第1のサイクルと同様の組成のスリップを、2液ノズルを介して、霧化空気圧30psiで種子床に噴霧する。質量3400グラムのスリップを第4の初期のバッチのセラミック粒子に30分間かけて適用し、第4の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成した。第4のバッチの多孔性セラミック粒子は、質量が3581グラムであり、粒度分布は、Pd10=466μm、Pd50=501μm、Pd90=538μmであった。処理された粒度分布の広がりPPDSは、0.14に等しかった。作成プロセスの第4のサイクルの比IPDS/PPDSは、1.04に等しかった。
サイクル4からの第4のバッチの多孔性セラミック粒子を、回転焼結機で1200℃で燃焼させ、窒素BET表面積が10.0m2/グラムであり、水銀圧入体積が0.49cm3/グラムのアルファアルミナ(粉末x線回折によって決定される)触媒担体を生成した。触媒担体は、粒度分布がD10=377μm、D50=409μm、D90=447μmであった。さらに、触媒担体は、分布の広がりが0.16であり、CAMSIZER(登録商標)Shape Analysisの真球度は96.0%であった。
実施例2:本明細書に記載の実施形態にかかる3サイクルプロセスを使用し、セラミック粒子のバッチの一例を作成した。
このプロセスのサイクル1で、ベーマイト(アルミナ)材料の種子粒子を使用し、第1の初期のバッチのセラミック粒子を作成し、これは質量が2800グラムであった。CAMSIZER(登録商標)によって測定される場合、この第1の初期のバッチのセラミック粒子は、粒度分布が、Id10=180μm、Id50=197μm、Id90=216μmであった。初期粒度分布の広がりIPDSは、0.17に等しかった。第1の初期のバッチのセラミック粒子を、VFC−3噴霧流動化機に入れた。これらの粒子は、50SCFMの空気流で流動化され(操作開始時)、温度は名目上100℃であった。この空気流は、一連の操作中に徐々に55SCFMまで増加した。ベーマイトスリップを、粒子のこの流動床に噴霧した。スリップは、175ポンドの脱イオン水と、72ポンドのUOP Versal 250ベーマイトアルミナと、2.7ポンドの濃硝酸からなっていた。スリップは、pHが4.8であり、固形分が23.9%であり、これをメジアン粒径が4.68μmになるまで粉砕した。スリップを2液ノズルを介し、霧化空気圧35psiで霧化した。質量6850グラムのスリップを粒子の床に2時間かけて適用し、第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成した。第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、質量が4248グラムであり、粒度分布は、Pd10=210μm、Pd50=227μm、Pd90=248μmであった。処理された粒度分布の広がりPPDSは、0.17に等しかった。作成プロセスの第1のサイクルの比IPDS/PPDSは、1.09に等しかった。
プロセスの第2サイクルでは、1250グラムの第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子(すなわち、サイクル1の生成物)を使用し、第2の初期のバッチのセラミック粒子を作成した。第2の初期のバッチのセラミック粒子は、粒度分布が、Id10=210μm、Id50=227μm、Id90=248μmであり、初期粒度分布の広がりIPDSは、0.17に等しかった。第2の初期のバッチのセラミック粒子を、55SCFMの開始空気流で流動化し、操作終了時までに67SCFMまで増加させ、温度は名目上100℃であった。第1のサイクルと同様の組成のスリップを、2液ノズルを介して、霧化空気圧35psiで種子床に噴霧した。質量16,350グラムのスリップを第2の初期のバッチのセラミック粒子に4時間かけて適用し、第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成した。第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、質量が4533グラムであり、粒度分布は、Pd10=333μm、Pd50=356μm、Pd90=381μmであった。処理された粒度分布の広がりPPDSは、0.14に等しかった。作成プロセスの第2のサイクルの比IPDS/PPDSは、1.24に等しかった。
プロセスの第3サイクルでは、1000グラムの第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子(すなわち、サイクル2の生成物)を使用し、第3の初期のバッチのセラミック粒子を作成した。第3の初期のバッチのセラミック粒子は、粒度分布が、Id10=333μm、Id50=356μm、Id90=381μmであり、初期粒度分布の広がりIPDSは、0.14に等しかった。第3の初期のバッチのセラミック粒子を、75SCFMの開始空気流で流動化し、操作終了時までに89SCFMまで増加させ、温度は名目上100℃であった。第1のサイクルと同様の組成のスリップを、2液ノズルを介して、霧化空気圧35psiで種子床に噴霧する。質量13,000グラムのスリップを第3の初期のバッチのセラミック粒子に2〜3時間かけて適用し、第3の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成した。第3の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、質量が4003グラムであり、粒度分布は、Pd10=530μm、Pd50=562μm、Pd90=596μmであった。処理された粒度分布の広がりPPDSは、0.12に等しかった。作成プロセスの第3のサイクルの比IPDS/PPDSは、1.15に等しかった。
実施例3:本明細書に記載の実施形態にかかる同じ第1のサイクルを有する3つの代替的な2サイクルプロセスを使用し、セラミック粒子のバッチの一例を作成し、このバッチから触媒担体を作成した。
このプロセスのサイクル1で、アモルファスシリカ材料の種子粒子を使用し、第1の初期のバッチのセラミック粒子を作成し、これは質量が950グラムであった。CAMSIZER(登録商標)によって測定される場合、この第1の初期のバッチのセラミック粒子は、粒度分布が、Id10=188μm、Id50=209μm、Id90=235μmであった。初期粒度分布の広がりIPDSは、0.23に等しかった。第1の初期のバッチのセラミック粒子を、VFC−3噴霧流動化機に入れた。これらの粒子は、35SCFMの空気流で流動化され(操作開始時)、温度は名目上100℃であった。この空気流は、一連の操作中に徐々に43SCFMまで増加した。スリップを、粒子のこの流動床に噴霧した。スリップは、62ポンドの脱イオン水と、13.5ポンドのGrace−Davison C805合成アモルファスシリカゲルと、5.6ポンドのNalco 1142コロイド状シリカと、0.53ポンドの水酸化ナトリウムと、1.3ポンドのDuPont Elvanol 51−05ポリビニルアルコールからなっていた。スリップは、pHが10.1であり、固形分が21.8%であり、これをメジアン粒径が4.48μmになるまで粉砕した。スリップを2液ノズルを介し、霧化空気圧30psiで霧化した。質量7425グラムのスリップを粒子の床に2時間かけて適用し、第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成した。第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、質量が2124グラムであり、粒度分布は、Pd10=254μm、Pd50=276μm、Pd90=301μmであった。処理された粒度分布の広がりPPDSは、0.17に等しかった。作成プロセスの第1のサイクルの比IPDS/PPDSは、1.32に等しかった。
このプロセスの第1サイクルの2回の繰り返しでは、2,500グラムの第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子(すなわち、サイクル1の生成物)を使用し、第2の初期のバッチのセラミック粒子を作成した。第2の初期のバッチのセラミック粒子は、粒度分布が、Id10=254μm、Id50=276μm、Id90=301μmであり、初期粒度分布の広がりIPDSは、0.17に等しかった。第2の初期のバッチのセラミック粒子を、43SCFMの開始空気流で流動化し、操作終了時までに46SCFMまで増加させ、温度は名目上100℃であった。第1のサイクルと同様の組成のスリップを、2液ノズルを介して、霧化空気圧30psiで種子床に噴霧した。質量14,834グラムのスリップを第2の初期のバッチのセラミック粒子に3と1/4時間かけて適用し、第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成した。第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、質量が2849グラムであり、粒度分布は、Pd10=476μm、Pd50=508μm、Pd90=543μmであった。処理された粒度分布の広がりPPDSは、0.13に等しかった。作成プロセスの第2のサイクルの比IPDS/PPDSは、1.29に等しかった。
このプロセスの第2サイクルの2回の繰り返しでは、2,500グラムの第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子(すなわち、サイクル1の生成物)を使用し、第2の初期のバッチのセラミック粒子を作成した。第2の初期のバッチのセラミック粒子は、粒度分布が、Id10=254μm、Id50=276μm、Id90=301μmであり、初期粒度分布の広がりIPDSは、0.17に等しかった。第2の初期のバッチのセラミック粒子を、43SCFMの開始空気流で流動化し、操作終了時までに47SCFMまで増加させ、温度は92℃で開始し、操作終了時までに147℃まで上げる。第1のサイクルと同様の組成を有するが、固形分が19.7%のスリップを、2液ノズルを介し、霧化空気圧35psiで種子床に噴霧した。質量16,931グラムのスリップを第2の初期のバッチのセラミック粒子に3と1/4時間かけて適用し、第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成した。第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、質量が3384グラムであり、粒度分布は、Pd10=482μm、Pd50=511μm、Pd90=543μmであった。処理された粒度分布の広がりPPDSは、0.12に等しかった。作成プロセスの第2のサイクルの比IPDS/PPDSは、1.43に等しかった。
このプロセスの第3サイクルの2回の繰り返しでは、2,500グラムの第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子(すなわち、サイクル1の生成物)を使用し、第2の初期のバッチのセラミック粒子を作成した。第2の初期のバッチのセラミック粒子は、粒度分布が、Id10=254μm、Id50=276μm、Id90=301μmであり、初期粒度分布の広がりIPDSは、0.17に等しかった。第2の初期のバッチのセラミック粒子を、43SCFMの開始空気流で流動化し、操作終了時までに48SCFMまで増加させ、温度は92℃で開始し、操作終了時までに147℃まで上げた。第1のサイクルと同様の組成を有するが、固形分が20.9%のスリップを、2液ノズルを介し、霧化空気圧35psiで種子床に噴霧した。質量16,938グラムのスリップを第2の初期のバッチのセラミック粒子に3と1/4時間かけて適用し、第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成した。第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、質量が3412グラムであり、粒度分布は、Pd10=481μm、Pd50=512μm、Pd90=544μmであった。処理された粒度分布の広がりPPDSは、0.12に等しかった。作成プロセスの第2のサイクルの比IPDS/PPDSは、1.38に等しかった。
3回のサイクル2の反復からのなま生地生成物を合わせ、回転焼結機で650℃で燃焼させた。これにより、窒素BET表面積が196m/グラムであり、水銀吸収孔体積が1.34cm/グラムであり、粒度分布がD10=468μm、D50=499μm、D90=531μmであり、広がりが0.13、CAMSIZER(登録商標)Shape Analysis Sphericityが96.3%であるアモルファスシリカ(粉末x線回折によって決定される)触媒担体が生成した。
実施例4:本明細書に記載の実施形態にかかる3サイクルプロセスを使用し、セラミック粒子のバッチの一例を作成した。
このプロセスのサイクル1で、ジルコニア材料の種子粒子を使用し、第1の初期のバッチのセラミック粒子を作成し、これは質量が247グラムであった。CAMSIZER(登録商標)によって測定される場合、この第1の初期のバッチのセラミック粒子は、粒度分布が、Id10=110μm、Id50=135μm、Id90=170μmであった。初期粒度分布の広がりIPDSは、0.44に等しかった。第1の初期のバッチのセラミック粒子を、VFC−3噴霧流動化機に入れた。これらの粒子を、34SCFMの開始空気流で流動化し、操作終了時までに40SCFMまで増加させ、温度は93℃で開始し、操作終了時までに130℃まで上げた。29ポンドの脱イオン水、7.5ポンドのDaiichi Kigenso Kagaku Kogyo RC−100ジルコニア粉末、0.3ポンドの濃硝酸、0.3ポンドのSigma Aldrichポリエチレンイミン、0.22ポンドのDuPont Elvanol 51−05ポリビニルアルコールの混合物からなるスリップを調製する。スリップは、pHが3.1であり、固形分が20.4%であり、メジアン粒径が2.92μmであった。スリップを2液ノズルを介し、霧化空気圧35psiで霧化した。質量3487グラムのスリップを粒子の床に1時間かけて適用し、第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成した。第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、質量が406グラムであり、粒度分布は、Pd10=141μm、Pd50=165μm、Pd90=185μmであった。処理された粒度分布の広がりPPDSは、0.27に等しかった。作成プロセスの第1のサイクルの比IPDS/PPDSは、1.67に等しかった。
プロセスの第2サイクルでは、400グラムの第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子(すなわち、サイクル1の生成物)を使用し、第2の初期のバッチのセラミック粒子を作成した。第2の初期のバッチのセラミック粒子は、粒度分布が、Id10=141μm、Id50=165μm、Id90=185μmであり、初期粒度分布の広がりIPDSは、0.27に等しかった。第2の初期のバッチのセラミック粒子を、40SCFMの開始空気流で流動化し、操作終了時までに44SCFMまで増加させ、温度は名目上130℃であった。第1のサイクルと同様の組成のスリップを、2液ノズルを介して、霧化空気圧35psiで種子床に噴霧した。質量3410グラムのスリップを第2の初期のバッチのセラミック粒子に1時間かけて適用し、第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成した。第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、質量が644グラムであり、粒度分布は、Pd10=172μm、Pd50=191μm、Pd90=213μmであった。処理された粒度分布の広がりPPDSは、0.22に等しかった。作成プロセスの第2のサイクルの比IPDS/PPDSは、1.24に等しかった。
プロセスの第3サイクルでは、500グラムの第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子(すなわち、サイクル2の生成物)を使用し、第3の初期のバッチのセラミック粒子を作成した。第3の初期のバッチのセラミック粒子は、粒度分布が、Id10=172μm、Id50=191μm、Id90=213μmであり、初期粒度分布の広がりIPDSは、0.22に等しかった。第3の初期のバッチのセラミック粒子を、45SCFMの開始空気流で流動化し、操作終了時までに44SCFMまで増加させ、温度は名目上130℃であった。第1のサイクルと同様の組成のスリップを、2液ノズルを介して、霧化空気圧35psiで種子床に噴霧する。質量4,554グラムのスリップを第3の初期のバッチのセラミック粒子に1時間かけて適用し、第3の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成した。第3の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、質量が893グラムであり、粒度分布は、Pd10=212μm、Pd50=231μm、Pd90=249μmであった。処理された粒度分布の広がりPPDSは、0.16に等しかった。作成プロセスの第3のサイクルの比IPDS/PPDSは、1.34に等しかった。
実施例5:本明細書に記載の実施形態にかかる2サイクルプロセスを使用し、セラミック粒子のバッチの一例を作成し、このバッチから触媒担体を作成した。
このプロセスのサイクル1で、ベーマイト(アルミナ)材料の種子粒子を使用し、第1の初期のバッチのセラミック粒子を作成し、これは質量が1000グラムであった。CAMSIZER(登録商標)によって測定される場合、この第1の初期のバッチのセラミック粒子は、粒度分布が、Id10=480μm、Id50=517μm、Id90=549μmであった。初期粒度分布の広がりIPDSは、0.119に等しかった。第1の初期のバッチのセラミック粒子を、VFC−3噴霧流動化機に入れた。これらの粒子を、操作開始時に、85の毎分標準立方フィート(SCFM)の空気流で流動化し(2405lpmに相当する)、温度は名目上100℃であった。ベーマイトスリップを、粒子のこの流動床に噴霧した。スリップは、6350gの脱イオン水と、2288gのUOP Versal 250ベーマイトアルミナと、254gのSasol Catapal Bベーマイトアルミナと、104gの濃硝酸とからなっていた。スリップは、pHが4.3であり、固形分が26.5%であり、これをメジアン粒径が4.8μmになるまで粉砕した。スリップを2液ノズルを介し、霧化空気圧40psiで霧化した。撹拌しつつ、スリップに、1000gの固形分36.42%のMEL,Inc.の酢酸ジルコニウム溶液を連続的に加えた。スリップの開始時のジルコニア濃度は、0%であり、ジルコニア濃度をプロセス終了時までに10.5%まで上げた。質量7024グラムのベーマイトスリップと1000gの酢酸ジルコニウム溶液を粒子の床に1時間半かけて適用し、第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成した。第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、質量が2943グラムであり、粒度分布は、Pd10=679μm、Pd50=733μm、Pd90=778μmであった。処理された粒度分布の広がりPPDSは、0.135に等しかった。
プロセスの第2サイクルでは、1000グラムの第1の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子(すなわち、サイクル1の生成物)を使用し、第2の初期のバッチのセラミック粒子を作成した。第2の初期のバッチのセラミック粒子は、粒度分布が、Id10=679μm、Id50=733μm、Id90=778μmであり、初期粒度分布の広がりIPDSは、0.135に等しかった。これらの第2の初期のバッチのセラミック粒子を、95SCFM(2689lpm)の開始空気流で流動化し、操作終了時までに100SCFM(2830lpm)まで増加させ、温度は名目上100℃であった。5675gの脱イオン水と、1944gのUOP Versal 250ベーマイトアルミナと、169gのSasol Catapal Bベーマイトアルミナと、104gの濃硝酸と、950gの酢酸ジルコニウム溶液からなる第2のスリップを調製した。第2のスリップのジルコニア含有量は、酸化物基準で10.5%であった。スリップは、pHが4.9であり、固形分が26.2%であり、これをメジアン粒径が4.8μmになるまで粉砕した。このスリップに、1168gの酢酸ジルコニウム溶液を撹拌しつつ連続して加え、2液ノズルを介し、霧化空気圧40psiで、種子床に噴霧した。スリップの開始時のジルコニア濃度は、10.5%であり、ジルコニア濃度をプロセス終了時までに20%まで上げた。質量7686グラムのベーマイトスリップと1168gの酢酸ジルコニウム溶液を第2の初期のバッチのセラミック粒子に1時間半かけて適用し、第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成した。第2の処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、質量が3203グラムであり、粒度分布は、Pd10=990μm、Pd50=1030μm、Pd90=1079μmであった。処理された粒度分布の広がりPPDSは、0.087に等しかった。
サイクル2からの第2のバッチの多孔性セラミック粒子を、マッフル炉で1000℃で燃焼させ、窒素BET表面積が113m/グラムであり、水銀圧入体積が0.40cm/グラムのガンマアルミナと正方晶ジルコニア(粉末x線回折によって決定される)触媒担体を生成した。触媒担体は、粒度分布がD10=891μm、D50=941μm、D90=991μmであった。さらに、触媒担体は、分布の広がりが0.106であり、CAMSIZER(登録商標)Shape Analysisの真球度は96.1%であった。さらに、触媒担体は、XRFによって測定される場合、82.3%のAl、17.0%のZrO、0.4%のHfOおよび0.2%のSiOで構成されていた。
図12は、実施例5のプロセスによって作られた触媒担体の微細構造の画像を含む。
図13Aは、実施例5のプロセスによって作られた触媒担体の断面画像全体のジルコニア濃度を示す、触媒担体のエネルギー分散型X線分析画像を含む。図13Bは、触媒担体の断面画像内の位置に対するジルコニア濃度を示すプロットを含む。図13Aおよび13Bに示すように、ジルコニアの濃度勾配は、触媒担体の断面画像の中央から、触媒担体の断面画像の外周へと移動しつつ増加した。
図14は、触媒担体の断面画像内の位置に対するアルミナ濃度を示すプロットを含む。図14に示すように、アルミナの濃度勾配は、触媒担体の断面画像の中央から、触媒担体の断面画像の外周へと移動しつつ増加した。
図15は、本明細書に記載の実施形態にしたがって作られた触媒担体の断面画像内の位置に対するジルコニア濃度とアルミナ濃度の両方を示すプロットを含む。図15に示されるように、ジルコニアの濃度勾配は、触媒担体の断面画像の中央から、触媒担体の断面画像の外周へと移動しつつ増加し、アルミナの濃度勾配は、触媒担体の断面画像の中央から、触媒担体の断面画像の外周へと移動しつつ減少した。
以上のように、この図面の画像に示される多孔性セラミック粒子または触媒担体の真球度は、必ずしもこれらの粒子または触媒担体の実際の真球度の指標とはならないことが理解されるだろう。この図面の画像に示される多孔性セラミック粒子または触媒担体の真球度は、本明細書に記載される実施形態を参照しつつ記載される任意の真球度であってもよいことがさらに理解されるだろう。例えば、この図面の画像に示される多孔性セラミック粒子または触媒担体の真球度は、少なくとも約0.80から約0.99以下の範囲であってもよい。
以上のように、具体的な実施形態および特定の構成要素の接続に関する言及は、具体例である。連結または接続される構成要素に関する言及は、本明細書に記載される方法を実行するために理解され得るように、この構成要素間の直接的な接続、または1つ以上の介在する構成要素を介した間接的な接続のいずれかを開示することを意図していると理解されるだろう。このように、上に開示した特定事項は、具体例であると考えられ、限定的なものではなく、添付の特許請求の範囲は、これら全ての改変、改善および他の実施形態を包含し、本発明の真の範囲内に含まれることを意図している。したがって、法律によって許容される最大程度まで、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲およびその均等物の最も広い可能な解釈によって決定されるべきであり、上述の詳細な記載によって制限または限定されるべきではない。
本開示の要約は、特許法に準拠するために与えられており、特許請求の範囲の範囲または意味を解釈または制限するために使用されるべきではないという理解のもと、提出されている。これに加え、上述の詳細な説明において、本開示内容を合理化する目的で、種々の特徴を1つの実施形態でまとめてグループ分けし、または記載してもよい。この開示は、請求される実施形態は、各請求項に明示的に引用されているものより多くの特徴を必要とするという意図を反映するものとして解釈されるべきではない。むしろ、以下の特許請求の範囲を反映するとき、本発明の特定事項は、開示されている実施形態のいずれかの全ての特徴よりも少ないものに関していてもよい。したがって、以下の特許請求の範囲は、詳細な説明に組み込まれ、各請求項は、別個に請求される特定事項を定義するものとして、それ自身に基づいている。

Claims (32)

  1. 多孔性セラミック粒子であって、粒径が少なくとも約200ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下であり、前記粒子の断面が、コア領域と、前記コアコア領域の上にある層状領域とを含み、
    前記層状領域は、前記コア領域の周囲に第1の層状部分を含み、
    前記コア領域は、コア領域組成物を含み、
    前記第1の層状部分は、前記コア領域組成物とは異なる第1の層状部分組成物を含む、多孔性セラミック粒子。
  2. 前記コア領域がモノリス型である、請求項1に記載の多孔性セラミック粒子。
  3. 前記コア領域組成物が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の多孔性セラミック粒子。
  4. 前記第1の層状部分組成物が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の多孔性セラミック粒子。
  5. 前記第1の層状部分は、内表面と外表面とを有する、請求項1に記載の多孔性セラミック粒子。
  6. 前記第1の層状部分の前記第1の層状組成物は、前記第1の層状部分の内表面と前記第1の層状部分の外表面との間の前記第1の層状部分の厚さ全体にわたって均一な層状部分組成物を含む、請求項5に記載の多孔性セラミック粒子。
  7. 前記第1の層状部分の前記第1の層状組成物は、前記第1の層部分の内表面と前記第1の層部分の外表面との間の前記第1の層状部分の厚さ全体にわたって徐々に濃度が変化する勾配組成を含み、徐々に変化する濃度勾配は、前記第1の層状部分の内表面で測定される前記第1の層状部分組成物中の材料の第1の濃度から、前記第1の層状部分の外表面で測定される前記第1の層状部分組成物中の同じ材料の第2の濃度までの徐々に変わる変化として定義される、請求項5に記載の多孔性セラミック粒子。
  8. 前記第1の層状部分中の前記材料の第1の濃度は、前記第1の層状部分中の同じ材料の第2の濃度より低い、請求項7に記載の多孔性セラミック粒子。
  9. 前記第1の層状部分中の前記材料の第1の濃度は、前記第1の層状部分中の同じ材料の第2の濃度より高い、請求項7に記載の多孔性セラミック粒子。
  10. 前記層状領域は、前記第1の層状部分の周囲に第2の層状部分をさらに含み、前記第2の層部分は、前記第1の層状部分組成物とは異なる第2の層状部分組成物を含む、請求項1に記載の多孔性セラミック粒子。
  11. 前記第2の層状部分は、内表面と外表面とを有する、請求項10に記載の多孔性セラミック粒子。
  12. 前記第2の層状部分の前記第2の層状組成物は、前記第2の層状部分の内表面と前記第2の層状部分の外表面との間の前記第2の層状部分の厚さ全体にわたって均一な層状部分組成物を含む、請求項11に記載の多孔性セラミック粒子。
  13. 前記第2の層状部分の前記第2の層状組成物は、前記第2の層部分の内表面と前記第2の層部部分の外表面との間の前記第2の層状部分の厚さ全体にわたって徐々に濃度が変化する勾配組成を含み、徐々に変化する濃度勾配は、前記第2の層状部分の内表面で測定される前記第2の層状部分組成物中の材料の第1の濃度から、前記第2の層状部分の外表面で測定される前記第2の層状部分組成物中の同じ材料の第2の濃度までの徐々に変わる変化として定義される、請求項11に記載の多孔性セラミック粒子。
  14. 前記第2の層状部分中の前記材料の第1の濃度は、前記第2の層状部分中の同じ材料の第2の濃度より低い、請求項11に記載の多孔性セラミック粒子。
  15. 前記第2の層状部分中の前記材料の第1の濃度は、前記第2の層状部分中の同じ材料の第2の濃度より高い、請求項11に記載の多孔性セラミック粒子。
  16. 複数の多孔性セラミック粒子であって、
    平均空隙率が、少なくとも約0.01cc/gであり、かつ約1.60cc/g以下であり、
    平均粒径が、少なくとも約200ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下であり、
    前記複数の多孔性セラミック粒子は、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルを含むバッチモードで操作する噴霧流動化生成プロセスによって作られ、
    前記第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、第1のコーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注することを含み、
    前記セラミック粒子は、コア領域組成物を含み、
    前記第1のコーティング液は、第1のコーティング材料組成物を含み、
    前記第1のコーティング材料組成物は、前記コア領域組成物とは異なっている、複数の多孔性セラミック粒子。
  17. 多孔性セラミック粒子のバッチを作成する方法であって、当該方法は、
    初期粒度分布の広がりIPDSが、(Id90〜Id10)/Id50に等しい初期のバッチのセラミック粒子を調製することであって、ここで、Id90は、初期のバッチのセラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Id10は、初期のバッチのセラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Id50は、初期のバッチのセラミック粒子のd50粒度分布測定に等しい、調整することと、
    第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルを含む噴霧流動化生成プロセスを用い、初期のバッチから、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することであって、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子は、処理された粒度分布の広がりPPDSが、(Pd90〜Pd10)/Pd50に等しく、ここで、Pd90は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd90粒度分布測定に等しく、Pd10は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd10粒度分布測定に等しく、Pd50は、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子のd50粒度分布測定に等しい、作成することとを含み、
    初期のバッチから、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成するための比IPDS/PPDSが、少なくとも約0.90であり、
    前記第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、第1のコーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注することを含み、
    前記セラミック粒子は、コア領域組成物を含み、
    前記第1のコーティング液は、第1のコーティング材料を含み、
    前記第1のコーティング材料組成物は、前記コア領域組成物とは異なっている、方法。
  18. 触媒担体を作成する方法であって、当該方法は、
    第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルを含む噴霧流動化生成プロセスを用い、多孔性セラミック粒子を作成することと、前記多孔性セラミック粒子を少なくとも約350℃であり、かつ約1400℃以下の温度で焼結することとを含み、
    前記多孔性セラミック粒子は、粒径が少なくとも約200ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下であり、
    前記第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、第1のコーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注することを含み、
    前記セラミック粒子は、コア領域組成物を含み、
    前記第1のコーティング液は、第1のコーティング材料組成物を含み、
    前記第1のコーティング材料組成物は、前記コア領域組成物とは異なっている、方法。
  19. 複数のであって、当該方法は、
    バッチモードで行われ、少なくとも第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルを含む噴霧流動化生成プロセスを用い、複数の多孔性セラミック粒子を作成することを含み、
    前記複数の多孔性セラミック粒子は、粒径が少なくとも約200ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下であり、
    前記第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、第1のコーティング液の微細に分散した液滴を、空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注することを含み、
    前記セラミック粒子は、コア領域組成物を含み、
    前記第1のコーティング液は、第1のコーティング材料組成物を含み、
    前記第1のコーティング材料組成物は、前記コア領域組成物とは異なっている、方法。
  20. 前記コア領域組成物が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、請求項16、17、18および19のいずれか一項に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
  21. 前記第1のコーティング材料組成物が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、請求項16、17、18および19のいずれか一項に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
  22. 前記第1のコーティング材料組成物は、前記第1のバッチ噴霧流動化生成サイクル全体で一定のままである、請求項16、17、18および19のいずれか一項に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
  23. 前記第1のコーティング材料組成物中の材料の濃度を第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルの開始時に材料の第1の濃度から、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルの終了時に材料の第2の濃度まで徐々に変えることによって、前記第1のコーティング材料組成物は、第1のバッチ噴霧流動化生成サイクルの持続時間の一部または全体で徐々に変化する、請求項16、17、18および19のいずれか一項に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
  24. 前記材料の第1の濃度は、前記材料の第2の濃度よりも低い、請求項23に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
  25. 前記材料の第1の濃度は、前記材料の第2の濃度よりも高い、請求項23に記載の多孔性セラミック粒子、複数の多孔性セラミック粒子または方法。
  26. 前記噴霧流動化生成プロセスが、第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルをさらに含み、
    前記第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルは、第2のコーティング液の微細に分散した液滴を、前記第1のバッチ噴霧流動化生成サイクル中に作られた空気を含む多孔性セラミック粒子に繰り返し分注し、処理されたバッチの多孔性セラミック粒子を作成することを含み、
    前記第2のコーティング液は、第2のコーティング材料組成物を含み、
    前記第2のコーティング材料組成物は、前記第1のコーティング材料組成物とは異なる、請求項16、17、18および19のいずれか一項に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
  27. 前記第2のコーティング材料組成物が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカまたはこれらの組み合わせを含む、請求項26に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
  28. 前記第2のコーティング材料組成物は、前記第2のバッチ噴霧流動化生成サイクル全体で一定のままである、請求項27に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
  29. 前記第2のコーティング材料組成物中の材料の濃度を第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルの開始時に材料の第1の濃度から、第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルの終了時に材料の第2の濃度まで徐々に変えることによって、前記第2のコーティング材料組成物は、第2のバッチ噴霧流動化生成サイクルの持続時間の一部または全体で徐々に変化する、請求項27に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
  30. 前記材料の第1の濃度は、前記材料の第2の濃度よりも低い、請求項29に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
  31. 前記材料の第1の濃度は、前記材料の第2の濃度よりも高い、請求項29に記載の複数の多孔性セラミック粒子または方法。
  32. 多孔性セラミック粒子であって、粒径が少なくとも約200ミクロンであり、かつ約4000ミクロン以下であり、前記粒子の断面が、コア領域と、前記コアコア領域の上にある層状領域とを含み、
    前記層状領域は、前記コア領域の周囲に第1の層状部分を含み、
    前記第1の層状部分は、内表面と外表面とを有し、
    前記コア領域は、コア領域組成物を含み、
    前記第1の層状部分は、前記コア領域組成物とは異なる第1の層状部分組成物を含み、
    前記第1の層状部分の第1の層状組成物は、前記第1の層部分の内表面と前記第1の層部分の外表面との間の前記第1の層状部分の厚さ全体にわたって徐々に濃度が変化する勾配組成を含む、多孔性セラミック粒子。
JP2019550721A 2017-03-14 2018-03-08 多孔性セラミック粒子および多孔性セラミック粒子を生成する方法 Ceased JP2020510601A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762470929P 2017-03-14 2017-03-14
US62/470,929 2017-03-14
PCT/US2018/021511 WO2018169753A1 (en) 2017-03-14 2018-03-08 Porous ceramic particles and method of forming porous ceramic particles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020510601A true JP2020510601A (ja) 2020-04-09

Family

ID=63523236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019550721A Ceased JP2020510601A (ja) 2017-03-14 2018-03-08 多孔性セラミック粒子および多孔性セラミック粒子を生成する方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20180272316A1 (ja)
EP (1) EP3596027A4 (ja)
JP (1) JP2020510601A (ja)
KR (1) KR20190109569A (ja)
CN (1) CN110636998A (ja)
BR (1) BR112019019080A2 (ja)
CA (1) CA3056376A1 (ja)
SG (1) SG11201908482RA (ja)
WO (1) WO2018169753A1 (ja)
ZA (1) ZA201906761B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020076745A1 (en) * 2018-10-12 2020-04-16 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Porous zeolite-containing particles with a hierarchical pore structure
US20210121865A1 (en) * 2019-10-04 2021-04-29 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Porous catalyst carrier particles and methods of forming thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537581A (ja) * 2005-03-31 2008-09-18 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト マトリックスおよび層系
JP2015105224A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 伊藤忠セラテック株式会社 アルミナ微粉焼成物及びその製造方法
US20160376199A1 (en) * 2013-08-07 2016-12-29 Halliburton Energy Services, Inc. Proppants and Methods of Making the Same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4956137A (en) * 1986-09-16 1990-09-11 Lanxide Technology Company, Lp Porous ceramic composite with dense surface
US5139977A (en) * 1986-09-16 1992-08-18 Lanxide Technology Company, Lp Porous ceramic composite with dense surface
US5015610A (en) * 1986-09-16 1991-05-14 Lanxide Technology Company, Lp Porous ceramic composite with dense surface
US5334570A (en) * 1991-07-25 1994-08-02 Corning Incorporated Pore impregnated catalyst device
US5935889A (en) * 1996-10-04 1999-08-10 Abb Lummus Global Inc. Catalyst and method of preparation
US6177381B1 (en) * 1998-11-03 2001-01-23 Uop Llc Layered catalyst composition and processes for preparing and using the composition
JP4096330B2 (ja) * 2002-02-27 2008-06-04 独立行政法人科学技術振興機構 内部に制御された空隙を有するコア・シェル構造体及びそれを構成要素とする構造体並びにこれらの調製方法
CN1199903C (zh) * 2002-05-24 2005-05-04 淄博同迈复合材料有限公司 含有空心颗粒的复合材料及其制备方法
DE10306887A1 (de) * 2003-02-18 2004-08-26 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Beschichtung von Partikeln für generative rapid prototyping Prozesse
KR101066082B1 (ko) * 2006-02-10 2011-09-20 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 다공성 세라믹 물질의 제조방법
US7816571B2 (en) * 2006-12-15 2010-10-19 Uop Llc Selective hydrogenation process using layered catalyst composition
JP5390438B2 (ja) * 2010-03-11 2014-01-15 日本碍子株式会社 ハニカム触媒体
KR101913906B1 (ko) * 2015-06-17 2018-10-31 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 이차전지
ES2816673T3 (es) * 2015-09-11 2021-04-05 Saint Gobain Ceramics & Plastics Inc Procedimiento de formación de partículas cerámicas porosas

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537581A (ja) * 2005-03-31 2008-09-18 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト マトリックスおよび層系
US20160376199A1 (en) * 2013-08-07 2016-12-29 Halliburton Energy Services, Inc. Proppants and Methods of Making the Same
JP2015105224A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 伊藤忠セラテック株式会社 アルミナ微粉焼成物及びその製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ADVANCED POWDER TECHNOLOGY, vol. 28, JPN6020040281, 2017, pages 2921 - 2928, ISSN: 0004371783 *
J. PHYS. CHEM. C, vol. 111, no. 12, JPN6020040283, 2007, pages 4535 - 4542, ISSN: 0004371784 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN110636998A (zh) 2019-12-31
KR20190109569A (ko) 2019-09-25
BR112019019080A2 (pt) 2020-04-22
SG11201908482RA (en) 2019-10-30
CA3056376A1 (en) 2018-09-20
WO2018169753A1 (en) 2018-09-20
ZA201906761B (en) 2021-02-24
EP3596027A4 (en) 2021-01-06
US20210146337A1 (en) 2021-05-20
EP3596027A1 (en) 2020-01-22
US20180272316A1 (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6538850B2 (ja) 成形研磨粒子及びその形成方法
US20210146337A1 (en) Porous ceramic particles and method of forming porous ceramic particles
CN108349822B (zh) 形成多孔陶瓷颗粒的方法
TW201905156A (zh) 粒狀材料及其形成方法
JP6877361B2 (ja) 焼結プレートレット様ランダム成形研磨粒子及びその製造方法
JP2022036191A (ja) ジルコニア焼結体及びその製造方法
US11746054B2 (en) Zirconia sintered body and method for manufacturing the same
RU2761968C1 (ru) Способ производства катализатора для аммоксидирования и способ производства акрилонитрила
JP4853816B2 (ja) 排ガス浄化用フィルタ及びその製造方法
WO2020076745A1 (en) Porous zeolite-containing particles with a hierarchical pore structure
JP6442519B2 (ja) 水蒸気改質触媒組成物及び水蒸気改質触媒
JP4355231B2 (ja) セラミックス小球体の製造方法、セラミックス小球体、およびアルミナ小球体
KR101238666B1 (ko) 고경도 연마재 지립 및 그 제조방법
JP6815575B1 (ja) 炭化タングステン粉末およびその製造方法
US11826725B2 (en) Ceramic article and methods of making the same
KR102615833B1 (ko) 미립자 물질 및 이의 형성 방법
JP4359852B2 (ja) 金属酸化物ナノ多孔体の製造方法
JP4793632B2 (ja) 金属酸化物ナノ多孔体、触媒担体及びそれを用いた水素生成反応用触媒
TW202415638A (zh) 陶瓷球形體及陶瓷球形體的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190913

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210423

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211027

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211027

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211108

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220107

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20220527