JP2020510275A - 画素限定層、有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法、表示装置 - Google Patents

画素限定層、有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法、表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020510275A
JP2020510275A JP2018548110A JP2018548110A JP2020510275A JP 2020510275 A JP2020510275 A JP 2020510275A JP 2018548110 A JP2018548110 A JP 2018548110A JP 2018548110 A JP2018548110 A JP 2018548110A JP 2020510275 A JP2020510275 A JP 2020510275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
limiting layer
substrate
limiting
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018548110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7028786B2 (ja
Inventor
文▲軍▼ 侯
文▲軍▼ 侯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2020510275A publication Critical patent/JP2020510275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7028786B2 publication Critical patent/JP7028786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • H10K59/173Passive-matrix OLED displays comprising banks or shadow masks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • H10K71/135Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing using ink-jet printing

Abstract

画素限定層(10)であって、複数の画素限定領域の開口(101)を有する基板限定層(102)と、基板限定層(102)の少なくとも一つの開口(101)の側面に配置される第1の限定層(103)とを含み、前記基板限定層(102)と前記第1の限定層(103)の材料が異なる、画素限定層。本発明に開示された実施例では、画素限定層(10)の基板限定層(102)の少なくとも1つの開口の側面に第1の限定層(103)を配置し、且つ該基板限定層(102)と第1の限定層(103)の材料の親水性が異なることにより、該画素限定層(10)を異なる材料で形成された正孔注入層により適用させることができ、正孔注入層の成膜がより均一になり、有機エレクトロルミネッセンス素子の発光効率が向上し、素子の寿命が長くなる。

Description

本願は2017年3月24日に出願された中国特許出願第201710181078.1号に対して優先権を主張する。前記の中国特許出願に開示された内容を引用し、本願の明細書に組み込まれる。
本発明の実施例は、画素限定層及びその製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法、表示装置に関する。
有機エレクトロルミネセンスダイオード(OLED,Organic Light Emitting Diode)は、有機薄膜エレクトロルミネッセンス素子であり、簡単な製造プロセス、低生産コスト、高い発光効率、及び柔軟な構造を形成しやすいなどの利点を有する。従って、有機エレクトロルミネセンスダイオードディスプレイ技術は、重要なディスプレイ技術となっている。
有機エレクトロルミネセンスダイオード(OLED)の有機エレクトロルミネセンス層の形成方法として、真空蒸着法と溶液法が挙げられる。真空蒸着法は、有機小分子に適用しており、該方法で有機エレクトロルミネセンス層を生成ためには溶媒が必要とせず、形成される有機エレクトロルミネセンス層の厚さは均一である。しかし、該方法では、設備コストが高く、材料利用率が低く、且つ大型製品の生産に適用しない。溶液法として、スピンコート法、インクジェット印刷法、ノズルコート法などが挙げられる。該方法は高分子材料や可溶性小分子に適用し、且つ設備コストが低く、大規模及び大型製品の製造において優れる。特に、インクジェット印刷技術では、溶液を画素領域に精確に吹き付けて、有機機能層を形成することができる。しかし、インクジェット印刷技術中の最大の課題は、画素領域内に均一な厚さを有する膜層を形成することである。
本発明の少なくとも一実施例が画素限定層を提供し、該画素限定層は複数の画素限定領域の開口を有する基板限定層と、前記基板限定層の少なくとも一つの前記開口の側面に配置される第1の限定層とを含み、前記基板限定層と前記第1の限定層の材料の親水性が異なる。
例えば、本発明の少なくとも一実施例で提供される画素限定層は、前記基板限定層の少なくとも一つの前記開口の側面に配置される第2の限定層をさらに含み、前記基板限定層、前記第1の限定層、前記第2の限定層の材料の親水性が異なる。
例えば、本発明の少なくとも一実施例で提供される画素限定層は、前記基板限定層の材料は親水性材料または第1の疎水性材料を含み、前記第1の限定層の材料は第2の疎水性材料を含み、前記第2の限定層の材料は第3の疎水性材料を含む。
例えば、本発明の少なくとも一実施例で提供される画素限定層において、前記第1の疎水性材料は、フッ素化ポリイミド、フッ素化ポリメチルメタクリレートおよびフッ素化シリコーンの少なくとも1つを含み、前記第2の疎水性材料は、フッ素化ポリイミド、フッ素化ポリメチルメタクリレートおよびフッ素化シリコーンの少なくとも1つを含み、前記第3の疎水性材料は、フッ素化ポリイミド、フッ素化ポリメチルメタクリレートおよびフッ素化シリコーンの少なくとも1つを含む。
例えば、本発明の少なくとも一実施例で提供される画素限定層において、前記第1の疎水性材料と前記第2の疎水性材料または前記第3の疎水性材料との基材が同じであるが、フッ素化度が異なる場合、前記第1の疎水性材料中のフッ素化された基とフッ素化されていない基の比は、前記第2の疎水性材料および前記第3の疎水性材料中のフッ素化された基とフッ素化されていない基の比よりも小さい。
例えば、本発明の少なくとも一実施例で提供される画素限定層において、前記親水性材料は、無機親水性材料または有機親水性材料を含み、前記無機親水性材料は、SiO、SiNおよびSiONの少なくとも1つを含み、前記有機親水性材料は、ポリイミド、ポリメチルメタクリレートおよびシリコーン樹脂の少なくとも1つを含む。
例えば、本発明の少なくとも一実施例で提供される画素限定層において、脱イオン水が前記基板限定層上における第1の接触角は、脱イオン水の前記第1の限定層または前記第2の限定層上における第2の接触角よりも小さく、且つ前記第1の接触角と前記第2の接触角の差は30°〜90°である。
例えば、本発明の少なくとも一実施例で提供される画素限定層においては、前記基板限定層の厚さは3μm〜50μmであり、前記第1の限定層と前記第2の限定層の厚さは1μm〜3μmである。
例えば、本発明の少なくとも一実施例で提供される画素限定層は、前記基板限定層の少なくとも一つの前記開口の側面に配置される第3の限定層とをさらに含み、前記第1の限定層、前記第2の限定層及び前記第3の限定層が位置する開口は順次に配置されるか、または互いに隔てられて配置される。
本発明の少なくとも一実施例で提供される有機エレクトロルミネッセンス素子は、下地基板、前記下地基板上に配置された前記のいずれか一項に記載の画素限定層、前記基板限定層の開口中に配置された有機機能層を含む。
例えば、本発明の少なくとも一実施例で提供される有機エレクトロルミネッセンス素子においては、前記有機機能層が積層配置されている正孔注入層と有機発光層とを含む。
例えば、本発明の少なくとも一実施例で提供される有機エレクトロルミネッセンス素子においては、前記正孔注入層の材料は、アルコール系、エーテル系、およびエステル系の少なくとも1つと、ポリアニリン系導電性ポリマーまたはポリチオフェン系導電性ポリマーとを含む。
例えば、本発明の少なくとも一実施例で提供される有機エレクトロルミネッセンス素子においては、前記正孔注入層の材料が前記基板限定層上における第3の接触角が0°〜50°であり、前記正孔注入層の材料の前記第1の限定層上における第4の接触角が30°〜90°であり、前記正孔注入層の材料の前記第2の限定層上における第5の接触角が30°〜90°であり、前記第4の接触角と前記第5の接触角の差は0°〜10°である。
本発明の少なくとも一実施例で提供される表示装置は、前記いずれの有機エレクトロルミネッセンス素子を含む。
本発明の少なくとも一実施例が画素限定層の製造方法を提供する。前記画素限定層の製造方法は、複数の画素限定領域の開口を有する基板限定層を形成すること、前記基板限定層の少なくとも一つの前記開口の側面に第1の限定層とを形成することを含み、前記基板限定層と前記第1の限定層の材料の親水性が異なる。
例えば、本発明の少なくとも一実施例で提供される製造方法は、前記基板限定層の少なくとも一つの前記開口の側面に第2の限定層を形成することをさらに含み、前記基板限定層、前記第1の限定層、前記第2の限定層の材料は親水性が異なる。
本発明の少なくとも一実施例が有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法をさらに提供する。前記有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法は、下地基板を提供すること、前記下地基板上に前記いずれの画素限定層を形成すること、前記基板限定層の開口中に有機機能層を形成することを含む。
例えば、本発明の少なくとも一実施例で提供される製造方法においては、前記有機機能層が積層配置されている正孔注入層と有機発光層とを含む。
例えば、本発明の少なくとも一実施例で提供される製造方法は、前記正孔注入層の材料の前記基板限定層上における第3の接触角が0°〜50°であり、前記正孔注入層の材料の前記第1の限定層上における第4の接触角が30°〜90°であり、前記正孔注入層の材料の前記第2の限定層上における第5の接触角が30°〜90°であり、前記第4の接触角と前記第5の接触角の差は0°〜10°である。
本発明の実施例の技術構成をより明確に説明するため、実施例の図面について、下記のように簡単に説明する。なお、下記に説明する図面は、本発明の一部の実施例にしか関わっておらず、本発明を制限するものではない。
画素限定層の断面構造の模式図である。 本発明の一つの実施例で提供される画素限定層の断面構造の模式図である。 本発明の一つの実施例で提供される画素限定層の断面構造の模式図である。 本発明の一つの実施例で提供される画素限定層の断面構造の模式図である。 本発明の一つの実施例で提供される有機エレクトロルミネッセンス素子の断面構造の模式図である。 本発明の一つの実施例で提供される有機機能層の断面構造の模式図である。 本発明の一つの実施例で提供される表示装置のブロック図である。 本発明の一つの実施例で提供される画素限定層の製造方法のフローチャートである。 本発明の一つの実施例で提供される画素限定層の製造方法の工程図である。 本発明の一つの実施例で提供される画素限定層の製造方法の工程図である。
本発明の実施例の目的、技術構成および効果をより明確にするように、本発明の実施例の図面を参照しながら本発明の実施例の技術構成を明確かつ完全に説明する。なお、下記に説明する実施例は、本発明の一部の実施例に過ぎず、すべての実施例ではない。下記に説明する本発明の実施例に基づき、創造的な労力を要らない前提下で当業者が得られる他の実施例は、本発明の保護範囲に属す。
別途に定義されない限り、本発明で用いられる技術用語または科学用語は、当業者にとって通常に理解される意味である。本発明において用いられる「第1」、「第2」および類似の用語は順序、数量または重要性を示すものではなく、異なる構成素子を区別するために用いられる。「含む」または「備える」などの類似な言葉は、この言葉の前の素子または物はこの言葉の後ろで挙げられた素子または物等を含むことを示すが、他の素子または物は除外されるわけではない。「接続される」または「お互いに接続される」などの類似な言葉は、物理的または機械的な接続に限定されず、直接的または間接的に電気的な接続を含むことができる。「上」、「下」、「左」、「右」等は、相対的な位置関係を示すために用いられるだけ、記載の対象の絶対位置が変更された場合には、該相対的な位置関係も対応的に変更されることがある。
有機エレクトロルミネッセンス素子の製造工程において、フルカラー表示を実現するためには、異なる色の発光層(例えば、赤色発光層、緑色発光層、青色発光層)を作製する必要がある。異なる色の発光層については、各色の発光層との整合性が最適な正孔輸送層の材料を選択することができるとともに、正孔輸送層との整合性が最適な正孔注入層の材料や対応する正孔注入層との整合性が最適な画素限定層を選択することができる。このように、異なる色の発光層について、整合性が最適な正孔注入層、正孔輸送層および画素限定層の材料も異なることがある。例えば、図1は画素限定層の断面構造の模式図であり、該画素限定層10は同じ材料で形成された。該画素限定層10は複数の開口101を有し、図1に示される画素限定層では、該画素限定層と異なる色の発光層に対応する正孔注入層とをすべて良好に整合させられないので、正孔注入層の一部の成膜が不均一になり、素子の発光効率に影響を与え、素子の寿命が短くなることがある。
本発明者らは、異なる材料で形成された正孔注入層に対応するために、画素限定層の正孔注入層と接する表面が異なる材料で形成されて、画素限定層と異なる色の発光層に対応する正孔注入層とを良好に整合させることにより、正孔注入層の成膜は均一になり、素子の発光効率が向上し、素子の寿命が延びる。
本発明の少なくとも一実施例が画素限定層を提供する。該画素限定層は、複数の画素限定領域の開口を有する基板限定層と、基板限定層の少なくとも一つの開口の側面に配置される第1の限定層とを含み、基板限定層と前記第1の限定層の材料の親水性が異なる。本発明に開示された少なくとも一つの実施例では、基板限定層の少なくとも1つの開口の側面に第1の限定層を配置し、且つ該基板限定層と第1の限定層の材料の親水性が異なる。該画素限定層は異なる材料で形成された正孔注入層により適合することができ、正孔注入層の成膜がより均一になり、有機エレクトロルミネッセンス素子の発光効率が向上し、素子の寿命が長くなる。
本発明の少なくとも一実施例が画素限定層を提供する。例えば、図2は本発明の一つの実施例で提供される画素限定層の断面構造の模式図である。図2に示されるように、該画素限定層10は、複数の画素限定領域の開口を有する基板限定層102と、基板限定層102の少なくとも一つの開口101の側面に配置される第1の限定層103とを含み、該基板限定層102と第1の限定層103の材料の親水性が異なる。本発明に開示された少なくとも一つの実施例では、異なる材料で該基板限定層と第1の限定層を形成するため、該画素限定層は異なる材料で形成された正孔注入層により適合することができ、正孔注入層の成膜がより均一になり、有機エレクトロルミネッセンス素子の発光効率が向上し、素子の寿命が長くなる。
なお、該基板限定層は画素限定層の主体部であり、基板限定層の少なくとも一つの開口の側面に第1の限定層を形成することにより、正孔注入層と接触する画素限定層の面の材料を変える。これにより、異なる材料で形成された基板限定層および第1の限定層を、異なる材料で形成された正孔注入層と整合させることができる。
基板限定層の開口の平面形状は、細長い帯状であってもよく、矩形、正方形、三角形等であってもよい。よって、基板限定層全体の平面形状が格子状等であってもよく、各開口は、例えば、1つおよびそれ以上の副画素を形成するために用いられる。本開示の実施例では、基板限定層の開口の平面形状が限定されていない。
例えば、第1の副画素、第2の副画素と第3の副画素は、それぞれ画素限定層の複数の開口101に対応する領域に形成される。例えば、第1の副画素、第2の副画素と第3の副画素はそれぞれ赤色副画素、緑色副画素および青色副画素に対応する。赤色副画素、緑色副画素および青色副画素にそれぞれ対応する赤色発光層、緑色発光層および青色発光層はそれぞれ異なる発光材料で形成されるので、発光層に対応する異なる正孔輸送層材料が必要であり、異なる色に対応する発光層の正孔注入層および画素限定層の材料も異なる。
例えば、図2に示されるように、第1の限定層103は隔てられた開口101に配置される。こうして、異なる材料で形成された第1の限定層103と基板限定層102で、異なる色の発光層に対応する正孔注入層に適応できる。
例えば、図3は本発明のもう一つの実施例で提供される画素限定層の断面構造の模式図である。図3に示されるように、該画素限定層10は、基板限定層102の別の開口101の側面に配置される第2の限定層104を含み、基板限定層102、第1の限定層103と第2の限定層104の材料の親水性がお互いに異なる。
例えば、第1の限定層103及び第2の限定層104は異なる開口101に配置され、異なる色の発光層に対応する正孔注入層に適応する材料である。例えば、図3に示されるように、第1の限定層103と第2の限定層104が隣接する開口101に配置されることにより、隣接する2つの開口101の間の基板限定層の下部構造1021の両側に第1の限定層103と第2の限定層104が形成されており、且つ該第1の限定層103と第2の限定層104は異なる材料で形成される。
例えば、図4は本発明のもう一つの実施例で提供される画素限定層の断面構造の模式図である。該画素限定層10は基板限定層102のもう一つの開口101の側面に配置される第3の限定層105をさらに含む。図4に示されるように、第1の限定層103、第2の限定層104、及び第3の限定層105が位置する開口101は、順次に配置され、または互いに隔てられて配置されてもよい。第1の限定層103、第2の限定層104、及び第3の限定層105の材料の親水性は例えば、お互いに異なる。
なお、第1の限定層と第2の限定層は相対的であり、第1の限定層と第2の限定層の材料は異なり、且つ第1の限定層と第2の限定層が異なる開口に形成されることを満たす限り、その中の一つを第1の限定層と呼び、もう一つを第2の限定層と呼ぶことができる。同様に、第3の限定層等にも適用できる。次には第1の限定層および第2の限定層を例として説明するが、本発明の実施例はこれに限定されていない。
例えば、該基板限定層103の材料は親水性材料または第1の疎水性材料を含む;第1の限定層の材料は第2の疎水性材料を含む;第2の限定層の材料は第3の疎水性材料を含む。
例えば、該第1の疎水性材料、第2の疎水性材料、第3の疎水性材料はいずれも、フッ素化ポリイミド、フッ素化ポリメチルメタクリレートおよびフッ素化シリコーンの少なくとも1つを含む。例えば、前記第1の疎水性材料、第2の疎水性材料、第3の疎水性材料の選択の範囲が同じであり、具体的な組成が異なり、組成が異なることには選択された基材が異なることを含み、例えば、第1の疎水性材料は、フッ素化ポリイミド、フッ素化ポリメチルメタクリレートまたはフッ素化シリコーンである;第2の疎水性材料は、フッ素化ポリイミド、フッ素化ポリメチルメタクリレートまたはフッ素化シリコーンである;第3の疎水性材料は、フッ素化ポリイミド、フッ素化ポリメチルメタクリレートまたはフッ素化シリコーンである;または第1の疎水性材料、第2の疎水性材料と第3の疎水性材料の選択される基材は同じであるが、フッ素化度が異なる。例えば、第1の疎水性材料、第2の疎水性材料と第3の疎水性材料のいずれもフッ素化ポリイミドであるが、フッ素化された基と非フッ素化されていない基の比は異なる。
例えば、第1の疎水性材料と第2の疎水性材料または第3の疎水性材料のフッ素化度のみが異なる場合、第1の疎水性材料中のフッ素化された基とフッ素化されていない基の比は、第2の疎水性材料および第3の疎水性材料中のフッ素化された基とフッ素化されていない基の比より小さい。
例えば、第1の疎水性材料、第2の疎水性材料、第3の疎水性材料のいずれもポリイミドから選択される場合、第1の疎水性材料中のフッ素化された基とフッ素化されていない基の比は(0.8〜1.2):10であり、第2の疎水性材料中のフッ素化された基とフッ素化されていない基の比は(1.8〜2.2):10であり、第3の疎水性材料中のフッ素化された基とフッ素化されていない基の比は(2.8〜3.2):10である。
例えば、第1の疎水性材料、第2の疎水性材料と第3の疎水性材料のいずれにも基材としてポリメチルメタクリレートまたはシリコーンから選択する場合、第1の疎水性材料、第2の疎水性材料と第3の疎水性材料において、フッ素化された基とフッ素化されていない基の比はそれぞれ(0.8〜1.2):10、(1.8〜2.2):10および(2.8〜3.2):10であってもよい。
例えば、本発明の少なくとも一つの実施例において、親水性材料は、無機親水性材料または有機親水性材料を含み、前記無機親水性材料は、SiO、SiNおよびSiONの少なくとも1つを含み、前記有機親水性材料は、ポリイミド、ポリメチルメタクリレートおよびシリコーン樹脂の少なくとも1つを含む。
例えば、脱イオン水の基板限定層上における第1の接触角は、脱イオン水の第1の限定層または第2の限定層上における第2の接触角よりも小さく、且つ第1の接触角と第2の接触角の差は約30°〜90°である。例えば、差は30°、40°、45°、55°、75°または90°である。
なお、本発明の実施例における接触角は液体接触角を意味する。該液体接触角は液滴が固体の表面で完全に展開されない場合、気体、液体および固体の三相接合点で、液体−固体界面の水平線と気体−液体界面の切線との間の液体の内部を通過する角度である。
例えば、基板限定層の下部構造1021の縦断面は、台形またはフラットアーク形である。基板限定層の下部構造1021を台形またはフラットアーク形にすることで、段差の発生を低減することができ、均一な成膜に有利である。なお、基板限定層の縦断面は、他の適切な形状、例えば、矩形、台形などであってもよい。ここで、特に限定されない。
例えば、基板限定層の厚さは、約3μm〜50μmであり、例えば、4μm、10μm、20μm、35μm、または49μmである。例えば、図4に示されるように、二重矢印で示したd1が基板限定層の厚さである。
例えば、第1の限定層及び第2の限定層の厚さは、約1μm〜3μmであり、例えば、1μm、2μmまたは3μmである。また、二重矢印で示されるd2及びd3は、第1の限定層及び第2の限定層の厚さである。
本発明の少なくとも一実施例が有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。例えば、図5は本発明の一つの実施例で提供される有機エレクトロルミネッセンス素子の断面構造の模式図である。図5で示されるように、該有機エレクトロルミネッセンス素子20は、下地基板201、前記下地基板201上に配置された画素限定層10、及び前記基板限定層102の開口に配置された有機機能層205を含み、該画素限定層10は前記いずれかに記載の画素限定層を含む。
例えば、該有機エレクトロルミネッセンス素子20は、下地基板201上に配置された画素駆動回路を含み、前記画素駆動回路は駆動トランジスタ202、第1の電極203、第2の電極204、パッシベーション層207、及びカプセル化層208を含んでもよい。該駆動トランジスタ202は、ゲート電極2021、ソース電極2022、ドレイン電極2023、及び活性層2024を含む。第1の電極203は駆動トランジスタ202のソース電極2022又はドレイン電極2023と電気的に接続されている。第1の電極203及び第2の電極204は、それぞれ、アノード又はカソードであってもよい。必要に応じて、該画素駆動回路は、選択トランジスタ、ストレージキャパシタなどの部品をさらに含むことができる。ここでは詳細に説明しないが、本発明の実施例の限定を構成していない。
例えば、図6は本発明の一つの実施例で提供される有機発光層の断面構造の模式図である。図6に示されるように、該有機機能層205は、例えば、有機発光層であり、または、積層配置された正孔注入層2051および有機発光層2053を含む。
例えば、図6に示されるように、該有機機能層205は、正孔注入層2051と有機発光層2053との間に配置された正孔輸送層2052、及び有機発光層2053上に順次に配置される電子輸送層2054及び電子注入層2055をさらに含むことができる。異なる色及び異なる輝度の発光要件を達成するために、前記有機機能層膜層の数又は印刷の順序等を変更することができる。
有機発光層は、例えば、マトリックス材料と発光材料との混合物を含むことができる。発光材料は、蛍光発光材料または燐光発光材料であってもよい。本発明の実施例において、赤色発光材料は、例えば、ADNおよび2,6−ビス[(4’−メトキシビフェニルアミノ)スチレン−1,5−]ジシアノナフタレン(2,6−bis[(4’−methooxydiphenylamino) styryl−1,5−]dicyano naphthalene: BSN)(30重量%)を含むことができる。緑色発光材料は、例えば、ADNおよびクマリン6(5重量%)を含むことができる。青色発光材料は、例えば、ADNおよび4,4’−ビス[2−[4−(N、N−ジフェニルアミノ)フェニル]−ビニル]ビフェニル:DPAVBi(4,4’−Bis[2−[4−(N,N−diphenylamino)phenyl]−vinyl]biphenyl: DPAVBi)(2.5重量%)を含むことができる。
例えば、該正孔注入層の材料は、アルコール系、エーテル系及びエステル系の少なくとも1つと、ポリアニリン系導電性ポリマー又はポリチオフェン系導電性ポリマーとを含む。
例えば、正孔注入層の材料は、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)−ポリスチレンスルホン酸(PEDOT/PSS)、ポリチオフェン及びポリアニリンのうちの少なくとも一つをさらに含むことができる。また、正孔注入層の材料はトリス[4−(5−フェニル−2−チエニル)フェニル]アミン、4,4’,4’’−トリス[2−ナフチル(フェニル)アミノ] トリフェニルアミン(2−TNATA)、4,4’,4’’−トリス−(3−メチルフェニルアニリノ)トリフェニルアミン(m−MTDATA)、ベリリウム銅(CuPc)及びTPDから選択される一つであってもよい。
例えば、正孔注入層の材料の基板限定層上における第3の接触角は約0°〜50°であり、例えば、該第3の接触角は0°、20°、25°、30°、35°、40°または50°である。正孔注入層の材料の第1の限定層上における第4の接触角は約30°〜90°であり、例えば、該第4の接触角は30°、40°、50°、60°、80°または90°である。正孔注入層の材料の第2の限定層上における第5の接触角は約30°〜90°であり、例えば、第5の接触角は30°、40°、50°、60°、80°または90°である。正孔注入層の材料の第1の限定層上における第4の接触角と、第2の限定層上における第5の接触角との差は、例えば、0°〜10°である。例えば、正孔注入層の材料は、第1の限定層における接触角と第2の限定層における接触角の差は0°、2°、4°、6°、8°または10°である。
なお、画素限定層と直接接触するのは正孔輸送層、発光層、またはその他の膜層、または膜層の積層構造である場合、同じ構想に基づき、基板限定層の少なくとも1つの開口の側面に第1の限定層及び/又は第2の限定層を配置し、画素限定層と、該画素限定層と接触する膜層との接触角を変え、両者の整合性を向上することができる。基板限定層、第1の限定層と第2の限定層の材料は必要に応じて選択することができ、ここでは限定しない。
本発明の少なくとも一つの実施例が表示装置を提供する。該表示装置が前記いずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子を含む。例えば、図7は本発明の一つの実施例で提供される表示装置のブロック図である。図7に示されるように、該表示装置30は有機エレクトロルミネッセンス素子20を含む。
例えば、該表示装置30内の他の構造は、従来の設計を参照することができる。該表示装置は、例えば、携帯電話、タブレットコンピュータ、テレビ、ディスプレイ、ノートパソコン、デジタルフォトフレーム、ナビゲータなどのような表示機能を有する製品または部品とすることができる。該表示装置の他の不可欠な構成素子のいずれも、当業者にとって有すべきだと理解されるものであり、本明細書には記載されておらず、本発明を限定するものでもない。該表示装置の実施例については、前記有機エレクトロルミネッセンス素子の実施例を参照することができ、重複の説明は省略する。
本発明の少なくとも一実施例が画素限定層の製造方法を提供する。例えば、図8は本発明の一つの実施例で提供される画素限定層の製造方法のフローチャートである。図8に示されるように、該製造方法は下記の内容を含む:
S101、複数の画素限定領域の開口を有する基板限定層を形成する工程;
S102、基板限定層の少なくとも1つの開口の側面に第1の限定層を形成する工程、基板限定層と第1の限定層の材料の親水性が異なる。
例えば、該製造方法は基板限定層の少なくとも一つの開口の側面に第2の限定層を形成することを含み、前記基板限定層、第1の限定層、及び第2の限定層の材料の親水性が異なる。
例えば、第1の限定層及び第2の限定層は、異なる色の発光層に対応する正孔注入層に適応するために異なる開口に配置される。例えば、第1の限定層及び第2の限定層は、隣接する開口に配置されることにより、隣接する二つの開口の間における基板限定層の下部構造の両側に異なる材料で第1の限定層及び第2の限定層を形成することができる。例えば、第1の限定層及び第2の限定層は隣接しない開口に配置されることもできる。
該画素限定層は、基板限定層のもう一つの開口の側面に配置された第3の限定層をさらに含む。第1の限定層、第2の限定層及び第3の限定層が位置する開口が順次に配置されるか、または隔てられて配置されてもよい。第1の限定層、第2の限定層及び第3の限定層の材料は例えば、お互いに異なる。
なお、第1の限定層と第2の限定層は相対的であり、第1の限定層と第2の限定層の材料が異なり、且つ第1の限定層、第2の限定層が異なる開口に形成されることを満たす限り、その中の一つを第1の限定層と呼び、もう一つを第2の限定層と呼ぶことができる。同様に第3の限定層等にも適用できる。以下、第1の限定層と第2の限定層を例として説明するが、本発明の実施例はこれに限定されていない。
例えば、該基板限定層の材料は、親水性材料または第1の疎水性材料を含む;第1の限定層の材料は、第2の疎水性材料を含む;第2の限定層の材料は、第3の疎水性材料を含む。
例えば、該第1の疎水性材料、第2の疎水性材料と第3の疎水性材料のいずれも、フッ素化ポリイミド、フッ素化ポリメチルメタクリレートおよびフッ素化シリコーンのうちの少なくとも1つを含む。該第1の疎水性材料、第2の疎水性材料と第3の疎水性材料の選択範囲は同じであり、具体的な成分が異なる。該成分が異なるとは、選択される基礎材料が異なり、または選択される基礎材料が同じであるが、フッ素化度が異なる。
例えば、該第1の疎水性材料と第2の疎水性材料または第3の疎水性材料のフッ素化度のみが異なる場合には、第1の疎水性材料中のフッ素化された基とフッ素化されていない基の比は、前記第2の疎水性材料および前記第3の疎水性材料中のフッ素化された基とフッ素化されていない基の比よりも小さい。
例えば、第1の疎水性材料、第2の疎水性材料、または第3の疎水性材料のいずれもポリイミドから選択される場合、第1の疎水性材料中のフッ素化された基とフッ素化されていない基の比は(0.8〜1.2):10であり、第2の疎水性材料中のフッ素化された基とフッ素化されていない基の比は(1.8〜2.2):10であり、第3の疎水性材料中のフッ素化された基とフッ素化されていない基の比は(2.8〜3.2):10である。
例えば、第1の疎水性材料、第2の疎水性材料又は第3の疎水性材料のいずれにも基材としてポリメチルメタクリレートまたはシリコーンから選択する場合、第1の疎水性材料、第2の疎水性材料、第3の疎水性材料において、フッ素化された基とフッ素化されていない基の比は、(0.8〜1.2):10、(1.8〜2.2):10および(2.8〜3.2):10であってもよい。
例えば、本発明の少なくとも一実施例において、親水性材料は、無機親水性材料または有機親水性材料を含み、前記無機親水性材料は、SiO、SiNおよびSiONの少なくとも1つを含み、前記有機親水性材料は、ポリイミド、ポリメチルメタクリレートおよびシリコーン樹脂の少なくとも1つを含む。
例えば、図9は本発明の一つの実施例で提供される画素限定層の製造方法の工程図である。図9に示されるように、スピンコーティングまたはスリットコーティングによって基板限定層薄膜を形成し、露光や現像などのパターニング工程により基板限定層のパターンを形成する;基板限定層の少なくとも1つの開口にインクジェット印刷により第1の限定層薄膜を形成し、露光や現像などのパターニング工程により第1の限定層103のパターンを形成する。該構造の画素限定層は、より多様な材料で形成された正孔注入層に適用することができる。
図9に示されるように、上述した製造プロセスを順次繰り返して、少なくとも1つの開口の側面に第2の限定層104を形成することができる。例えば、図9に示されるように、第3の開口には第3の限定層105を形成している。
例えば、第1の限定層、第2の限定層と第3の限定層は同じパターニングプロセスで形成することができる。例えば、図10は本発明の一つの実施例で提供される別の画素限定層の製造方法の工程図である。
例えば、スピンコーティングまたはスリットコーティングによって基板限定層薄膜を形成し、露光や現像等のパターニング工程により基板限定層のパターンを形成する;基板限定層の複数の開口にインクジェット印刷により第1の限定層薄膜、第2の限定層薄膜、第3の限定層薄膜を形成した後、露光や現像などのパターニング工程により第1の限定層、第2の限定層と第3の限定層のパターンを形成する。該構造の画素限定層は、より多様な材料で形成された正孔注入層に適用することができる。
例えば、図10に示される製造工程のように、第1の限定層、第2の限定層と第3の限定層の材料のフッ素化度のみが異なる場合には、同じ露光及び現像条件を採用することができる。
例えば、本発明の少なくとも一つの実施例において、基板限定層薄膜、第1の限定層薄膜、第2の限定層薄膜および第3の限定層薄膜をそれぞれパターニングする前に、基板限定層薄膜、第1の限定層薄膜、第2の限定層薄膜及び第3の限定層薄膜をそれぞれ予熱処理し、該予熱処理の温度は約80〜150℃である。例えば、予熱処理の温度は、80℃、100℃、120℃、130℃または150℃であってもよい。予熱処理の時間は、80秒〜200秒(s)程度であり、例えば、80s、100s、160s、200sであってもよい。
本願の少なくとも一つの実施例は有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法をさらに提供する。該製造方法には、下地基板を提供し、下地基板上に前記いずれかに記載の画素限定層を形成し、基板限定層の開口に有機機能層を形成することを含む。
例えば、本願の実施例で提供される製造方法において、有機機能層は有機発光層のみ有してもよく、積層配置されている正孔注入層と有機発光層とを含んでもよい。
また、例えば、該有機機能層は正孔注入層と有機発光層の間に配置される正孔輸送層、及び有機発光層に順次に配置された電子輸送層と電子注入層を含む。異なる色及び異なる輝度の発光要件を達成するために、前記有機機能層膜層の数又は印刷の順序等を変更することができること。
有機発光層は、例えば、マトリックス材料と発光材料との混合物を含むことができる。発光材料は、蛍光発光材料または燐光発光材料であってもよい。本願の少なくとも一つの実施例において、赤色発光材料は、例えば、ADNおよび2,6−ビス[(4’−メトキシビフェニルアミノ)スチレン−1,5−]ジシアノナフタレン(2,6−bis[(4’−methooxydiphenylamino) styryl−1,5−]dicyano naphthalene: BSN)(30重量%)を含むことができる。緑色発光材料は、例えば、ADNおよびクマリン6(5重量%)を含むことができる。青色発光材料は、例えば、ADNおよび4,4’−ビス[2−[4−(N、N−ジフェニルアミノ)フェニル]−ビニル]ビフェニル:DPAVBi(4,4’−Bis[2−[4−(N,N−diphenylamino)phenyl]−vinyl]biphenyl: DPAVBi)(2.5重量%)を含むことができる。
例えば、該正孔注入層の材料は、アルコール系、エーテル系及びエステル系の少なくとも1つと、ポリアニリン系導電性ポリマー又はポリチオフェン系導電性ポリマーとを含む。
例えば、正孔注入層の材料は、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)−ポリスチレンスルホン酸(PEDOT/PSS)、ポリチオフェン及びポリアニリンのうちの少なくとも一つをさらに含むことができる。また、正孔注入層の材料はトリス[4−(5−フェニル−2−チエニル)フェニル]アミン、4,4’,4’’−トリス[2−ナフチル(フェニル)アミノ]トリフェニルアミン(2−TNATA)、4,4’,4’’−トリス−(3−メチルフェニルアニリノ)トリフェニルアミン(m−MTDATA)、ベリリウム銅(CuPc)及びTPDから選択される一つであってもよい。
例えば、本願の少なくともの一つの実施例で提供される製造方法において、該有機発光層または正孔注入層の材料の基板限定層における接触角は約0°〜50°であり、例えば、該接触角は0°、20°、25°、30°、35°、40°または50°である。正孔注入層の材料の第1の限定層又は/または第2の限定層における接触角は約30°〜90°であり、例えば、該接触角は30°、40°、50°、60°、80°または90°である。正孔注入層の材料の第1の限定層上における接触角と、第2の限定層上における接触角との差は、例えば、0°〜10°である。例えば、正孔注入層の材料は、第1の限定層における接触角と第2の限定層における接触角の差は0°、2°、4°、6°、8°または10°である。
本発明の実施例で提供される画素限定層及びその製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法、表示装置は、以下の有益な効果の少なくとも一つを有する。
(1)本発明の少なくとも一つの実施例で提供される画素限定層では、画素限定層の基板限定層の少なくとも一つの開口の側面に第1の限定層を配置し、且つ該基板限定層と第1の限定層の材料が異なることにより、異なる材料で形成された正孔注入層に適応でき、正孔注入層の成膜をより均一にする。
(2)本発明の少なくとも一つの実施例で提供される画素限定層では、有機エレクトロルミネッセンス素子の発光効率を向上させ、素子の寿命が長くなる。
注意すべき点がいくつかある:
(1)本願に開示された実施例の図面は、本願に開示された実施例に言及された構造のみに関し、他の構造は一般的な設計を参照することができる。
(2)明確にするために、本開示の実施例を説明するための図面では、層または領域の厚さが拡大または縮小されることがあり、すなわち図面は実際の縮尺で描かれたものではない。例えば、層、膜、領域または基板のような素子が別の素子の「上にある」または「下にある」と述べられた場合、該素子は「直接的に」他の素子の「上にある」または「下にある」でもよい、または中間素子が存在してもよい。
(3)互いに矛盾しない場合、本開示の実施例および実施例の特徴を互いに組み合わせて、新しい実施例を得ることができる。
以上、本開示の具体的な実施例のみであり、本開示の保護範囲は、それに限定されない。本開示の保護範囲は、特許請求の範囲に準じるべきである。
10 画素限定層
20 有機エレクトロルミネッセンス素子
30 表示装置
101 開口
102 基板限定層
103 第1の限定層
104 第2の限定層
105 第3の限定層
201 下地基板
202 駆動トランジスタ
203 第1の電極
204 第2の電極
205 有機機能層
207 パッシベーション層
208 カプセル化層
1021 基板限定層の下部構造
2021 ゲート電極
2022 ソース電極
2023 ドレイン電極
2024 活性層
2051 正孔注入層
2052 正孔輸送層
2053 有機発光層
2054 電子輸送層
2055 電子注入層

Claims (19)

  1. 複数の画素限定領域の開口を有する基板限定層と、
    前記基板限定層の少なくとも一つの前記開口の側面に配置される第1の限定層とを含み、かつ
    前記基板限定層と前記第1の限定層の材料の親水性が異なる、画素限定層。
  2. 前記基板限定層の少なくとも一つの前記開口の側面に配置される第2の限定層をさらに含み、かつ
    前記基板限定層、前記第1の限定層、前記第2の限定層の材料の親水性がそれぞれ異なる、請求項1に記載の画素限定層。
  3. 前記基板限定層の材料は、親水性材料または第1の疎水性材料を含み、
    前記第1の限定層の材料は、第2の疎水性材料を含み、
    前記第2の限定層の材料は、第3の疎水性材料を含む、請求項2に記載の画素限定層。
  4. 前記第1の疎水性材料は、フッ素化ポリイミド、フッ素化ポリメチルメタクリレート、フッ素化シリコーンのうちの少なくとも1つを含み、
    前記第2の疎水性材料は、フッ素化ポリイミド、フッ素化ポリメチルメタクリレート、フッ素化シリコーンのうちの少なくとも1つを含み、
    前記第3の疎水性材料は、フッ素化ポリイミド、フッ素化ポリメチルメタクリレート、フッ素化シリコーンのうちの少なくとも1つを含む、請求項3に記載の画素限定層。
  5. 前記第1の疎水性材料と前記第2の疎水性材料または前記第3の疎水性材料との基材が同じであるがフッ素化度が異なる場合、前記第1の疎水性材料中のフッ素化された基とフッ素化されていない基の比は、前記第2の疎水性材料および前記第3の疎水性材料中のフッ素化された基とフッ素化されていない基の比よりも小さい、請求項4に記載の画素限定層。
  6. 前記親水性材料は、無機親水性材料または有機親水性材料を含み、
    前記無機親水性材料は、SiO、SiN、SiONのうちの少なくとも1つを含み、
    前記有機親水性材料は、ポリイミド、ポリメチルメタクリレート、シリコーン樹脂のうちの少なくとも1つを含む、請求項3に記載の画素限定層。
  7. 脱イオン水の前記基板限定層上における第1の接触角は、脱イオン水の前記第1の限定層および第2の限定層上における第2の接触角よりも小さく、且つ
    前記第1の接触角と前記第2の接触角の差は30°〜90°である、請求項2〜6のいずれか一項に記載の画素限定層。
  8. 前記基板限定層の厚さは3μm〜50μmであり、
    前記第1の限定層と前記第2の限定層の厚さは1μm〜3μmである、請求項7に記載の画素限定層。
  9. 前記基板限定層の少なくとも一つの前記開口の側面に配置される第3の限定層をさらに含み、
    前記第1の限定層、前記第2の限定層、前記第3の限定層が位置する開口は順次に配置されるか、または互いに隔てられて配置される、請求項7に記載の画素限定層。
  10. 下地基板、
    前記下地基板上に配置された請求項1〜9のいずれか一項に記載の画素限定層、
    前記基板限定層の開口中に配置された有機機能層を含む、有機エレクトロルミネッセンス素子。
  11. 前記有機機能層は、積層配置される正孔注入層と有機発光層とを含む、請求項10に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  12. 前記正孔注入層の材料は、アルコール系、エーテル系、エステル系のうちの少なくとも1つと、ポリアニリン系導電性ポリマーまたはポリチオフェン系導電性ポリマーとを含む、請求項11に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  13. 前記正孔注入層の材料の前記基板限定層上における第3の接触角が0°〜50°であり、
    前記正孔注入層の材料の前記第1の限定層上における第4の接触角が30°〜90°であり、
    前記正孔注入層の材料の前記第2の限定層上における第5の接触角が30°〜90°であり、
    前記第4の接触角と前記第5の接触角の差は0°〜10°である、請求項12に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  14. 請求項10〜13のいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子を含む、表示装置。
  15. 複数の画素限定領域の開口を有する基板限定層を形成すること、及び
    前記基板限定層の少なくとも一つの前記開口の側面に第1の限定層を形成することを含む、かつ
    前記基板限定層と前記第1の限定層の材料の親水性が異なる、画素限定層の製造方法。
  16. 前記基板限定層の少なくとも一つの前記開口の側面に第2の限定層を形成することをさらに含み、かつ
    前記基板限定層、前記第1の限定層、前記第2の限定層の材料の親水性がそれぞれ異なる、請求項15に記載の製造方法。
  17. 下地基板を提供すること、
    前記下地基板上に請求項1〜9のいずれか一項に記載の画素限定層を形成すること、及び
    前記基板限定層の開口中に有機機能層を形成することを含む、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
  18. 前記有機機能層は、積層配置されている正孔注入層と有機発光層とを含む、請求項17に記載の製造方法。
  19. 前記正孔注入層の材料の前記基板限定層上における第3の接触角が0°〜50°であり、
    前記正孔注入層の材料の前記第1の限定層上における第4の接触角が30°〜90°であり、
    前記正孔注入層の材料の前記第2の限定層上における第5の接触角が30°〜90°であり、
    前記第4の接触角と前記第5の接触角の差は0°〜10°である、請求項18に記載の製造方法。
JP2018548110A 2017-03-24 2017-11-24 画素限定層、有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法、表示装置 Active JP7028786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710181078.1A CN108630728B (zh) 2017-03-24 2017-03-24 像素界定层、有机电致发光器件及其制备方法和显示装置
CN201710181078.1 2017-03-24
PCT/CN2017/112825 WO2018171238A1 (zh) 2017-03-24 2017-11-24 像素界定层、有机电致发光器件及其制备方法和显示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020510275A true JP2020510275A (ja) 2020-04-02
JP7028786B2 JP7028786B2 (ja) 2022-03-02

Family

ID=63584059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018548110A Active JP7028786B2 (ja) 2017-03-24 2017-11-24 画素限定層、有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法、表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10879322B2 (ja)
EP (1) EP3605612B1 (ja)
JP (1) JP7028786B2 (ja)
CN (1) CN108630728B (ja)
WO (1) WO2018171238A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106783939B (zh) * 2017-03-03 2020-04-03 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制造方法
US11730017B2 (en) * 2018-11-13 2023-08-15 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of fabricating the same
CN109817668A (zh) * 2019-01-22 2019-05-28 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 阵列基板及显示面板
US11672147B2 (en) * 2019-05-16 2023-06-06 Boe Technology Group Co., Ltd. Display substrate, method for manufacturing display substrate, and display apparatus
CN110098247A (zh) * 2019-05-31 2019-08-06 京东方科技集团股份有限公司 显示背板及其制作方法和显示装置
CN110212007A (zh) * 2019-06-21 2019-09-06 京东方科技集团股份有限公司 显示基板、显示装置以及制作显示基板的方法
CN110391284B (zh) * 2019-08-27 2021-07-30 云谷(固安)科技有限公司 像素界定层的制备方法、显示面板及其制备方法
CN110828683B (zh) * 2019-10-28 2021-07-06 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 Oled器件及其制备方法
CN111564573B (zh) * 2020-03-31 2022-08-02 纳晶科技股份有限公司 功能膜层的制备方法、光电器件的制备方法及光电装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004127933A (ja) * 2002-09-11 2004-04-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
US20060119259A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Bae Sung J Organic electro-luminescence display device and method for fabricating the same
JP2007042599A (ja) * 2005-06-29 2007-02-15 Kyocera Corp 有機elディスプレイ及びその製造方法
JP2007512666A (ja) * 2003-11-21 2007-05-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示パネル
JP2009506490A (ja) * 2005-08-23 2009-02-12 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 有機電子装置の構造および製造方法
JP2009272277A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
JP2010097956A (ja) * 2008-03-13 2010-04-30 Panasonic Corp 有機elディスプレイパネル及びその製造方法
JP2012204183A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toppan Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
US20140354139A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 Samsung Display Co. Ltd. Light emitting display device and method for fabricating the same
KR20160009400A (ko) * 2014-07-16 2016-01-26 삼성전자주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그 제조 방법
KR20160060832A (ko) * 2014-11-20 2016-05-31 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
JP2016181498A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 発光表示装置及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437533B1 (ko) * 2002-05-29 2004-06-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액티브 매트릭스형 유기전계발광 소자 및 그의 제조방법
US7291970B2 (en) * 2002-09-11 2007-11-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting apparatus with improved bank structure
JP4899333B2 (ja) * 2005-04-12 2012-03-21 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
KR101586673B1 (ko) * 2006-12-22 2016-01-20 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
US8164083B2 (en) * 2008-10-14 2012-04-24 Brother International Corporation Quantum dot optoelectronic devices with enhanced performance
KR20140081314A (ko) 2012-12-21 2014-07-01 삼성디스플레이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102114314B1 (ko) * 2013-06-26 2020-05-25 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 디스플레이 장치 및 그 제조방법
CN103941512B (zh) 2014-04-11 2016-08-17 京东方科技集团股份有限公司 像素分隔墙的制作方法、阵列基板、以及amecd
CN104037357B (zh) 2014-06-05 2016-01-27 京东方科技集团股份有限公司 一种有机发光显示装置及其制造方法
CN104167430B (zh) * 2014-08-08 2017-04-05 京东方科技集团股份有限公司 一种有机电致发光显示面板、其制作方法及显示装置
KR20160055519A (ko) * 2014-11-10 2016-05-18 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시패널 및 그 제조방법
CN104752490B (zh) * 2015-04-16 2016-04-06 京东方科技集团股份有限公司 一种有机发光二极管显示面板及其制作方法、显示装置
CN105511073B (zh) 2016-01-27 2017-08-25 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板
CN105826358B (zh) * 2016-05-24 2019-02-05 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板及其制备方法、显示面板、显示装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004127933A (ja) * 2002-09-11 2004-04-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
JP2007512666A (ja) * 2003-11-21 2007-05-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示パネル
US20060119259A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Bae Sung J Organic electro-luminescence display device and method for fabricating the same
JP2007042599A (ja) * 2005-06-29 2007-02-15 Kyocera Corp 有機elディスプレイ及びその製造方法
JP2009506490A (ja) * 2005-08-23 2009-02-12 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 有機電子装置の構造および製造方法
JP2010097956A (ja) * 2008-03-13 2010-04-30 Panasonic Corp 有機elディスプレイパネル及びその製造方法
JP2009272277A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
JP2012204183A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toppan Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
US20140354139A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 Samsung Display Co. Ltd. Light emitting display device and method for fabricating the same
KR20160009400A (ko) * 2014-07-16 2016-01-26 삼성전자주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그 제조 방법
KR20160060832A (ko) * 2014-11-20 2016-05-31 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
JP2016181498A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 発光表示装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108630728A (zh) 2018-10-09
CN108630728B (zh) 2020-07-28
JP7028786B2 (ja) 2022-03-02
EP3605612A4 (en) 2020-11-11
WO2018171238A1 (zh) 2018-09-27
US10879322B2 (en) 2020-12-29
EP3605612B1 (en) 2023-05-10
US20190267437A1 (en) 2019-08-29
EP3605612A1 (en) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020510275A (ja) 画素限定層、有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法、表示装置
KR101628405B1 (ko) 전자 디바이스 및 이것의 제조 방법
US9118029B2 (en) Organic light emitting display and method of manufacturing the same
US7880382B2 (en) Organic electroluminescence panel and manufacturing method of the same
US8691603B2 (en) Organic el device manufacturing method, organic el device, and electronic apparatus having a luminescent layer disposed over another luminescent layer
US8212267B2 (en) Organic electroluminescence element and manufacturing method thereof
US10461138B2 (en) Organic light-emitting display device and manufacturing method thereof
KR20170129318A (ko) 투명 표시 장치 및 투명 표시 장치의 제조 방법
US20110180907A1 (en) Organic Electronic Devices and Methods of Making the Same Using Solution Processing Techniques
US8247963B2 (en) Organic electroluminescent display device and production method thereof
US20120012834A1 (en) Organic electroluminescence display device, method for producing same, color filter substrate and method for producing same
US20190067617A1 (en) Method of manufacturing light emitting device and light emitting device
CN109564931B (zh) 堆叠式有机发光装置、有机发光二极管显示装置和制造堆叠式有机发光装置的方法
US9640592B2 (en) Method for forming functional layer of organic light-emitting device and method for manufacturing organic light-emitting device
CN103503124A (zh) 薄膜晶体管元件及其制造方法、有机el显示元件及其制造方法、以及有机el显示装置
CN114188492A (zh) 一种oled显示面板及其制备方法、显示装置
CN103384911A (zh) 薄膜晶体管器件及其制造方法、有机el显示元件和有机el显示装置
JP2012109138A (ja) 有機el表示装置の製造方法、有機el表示装置、及び電子機器
Suzuki et al. A 5.8‐in. phosphorescent color AMOLED display fabricated by ink‐jet printing on plastic substrate
JP2006243127A (ja) シートディスプレイ
US20220416189A1 (en) Display substrate, manufacturing method thereof and display panel
JP2004127627A (ja) 表示装置
CN109994648A (zh) 显示面板及其制作方法
JP2010040816A (ja) 有機el装置および有機el装置の製造方法、ならびに電子機器
JP2008078447A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7028786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150