JP2020509934A - ボイラチューブを付加製造するためのシステムおよび方法 - Google Patents

ボイラチューブを付加製造するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020509934A
JP2020509934A JP2019519418A JP2019519418A JP2020509934A JP 2020509934 A JP2020509934 A JP 2020509934A JP 2019519418 A JP2019519418 A JP 2019519418A JP 2019519418 A JP2019519418 A JP 2019519418A JP 2020509934 A JP2020509934 A JP 2020509934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core pipe
tube
outer layer
thickness
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019519418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7175882B2 (ja
Inventor
コノパッキ,ロナルド・フランシス
ギルストン,フィリップ・フレデリック
リ,シャオリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Technology GmbH
Original Assignee
General Electric Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Technology GmbH filed Critical General Electric Technology GmbH
Publication of JP2020509934A publication Critical patent/JP2020509934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7175882B2 publication Critical patent/JP7175882B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/154Making multi-wall tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/06Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of metal tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K10/00Welding or cutting by means of a plasma
    • B23K10/02Plasma welding
    • B23K10/027Welding for purposes other than joining, e.g. build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/0013Resistance welding; Severing by resistance heating welding for reasons other than joining, e.g. build up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K25/00Slag welding, i.e. using a heated layer or mass of powder, slag, or the like in contact with the material to be joined
    • B23K25/005Welding for purposes other than joining, e.g. built-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/04Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
    • B23K9/044Built-up welding on three-dimensional surfaces
    • B23K9/046Built-up welding on three-dimensional surfaces on surfaces of revolution
    • B23K9/048Built-up welding on three-dimensional surfaces on surfaces of revolution on cylindrical surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/26Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/06Tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

チューブを製造する方法が提供される。方法は、最初はチューブの所望の厚さよりも薄い厚さを有するコアパイプを選択することと、コアパイプの厚さを増加させてコアパイプの厚さがチューブの所望の厚さに等しくなるように、付加製造を介してコアパイプの外部面の上に外層を構築することとを含む。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、一般に、チューブおよびパイプの製造に関し、より具体的には、ボイラのチューブまたはパイプを付加製造するためのシステムおよび方法に関する。
多くの発電プラントは、タービンの動力供給に蒸気発生装置を利用して、電力を生成する。そのような発電プラントは、典型的には、本明細書では「ヘッダパイプ」、「ヘッダ配管」、「パイプ」、および「配管」と総称される、ドラムパイプに流体接続された複数のライザパイプまたはチューブを含むヘッダアセンブリを介して蒸気を生成するボイラを使用する。一般に、ボイラは、ヘッダアセンブリのドラムパイプを水で満たし、燃料を燃焼させることによって生成される高温の煙道ガスにヘッダアセンブリをさらすことによって蒸気を生成する。次に、水は煙道ガスから熱的エネルギーを吸収し、ライザパイプ内を蒸気として上昇する。
現在、多くのヘッダパイプ/チューブは、多くの場合ヘッダアセンブリの製造現場から離れた場所にある認定ベンダによって製造されたシームレスチューブから作製されている。しかしながら、多くのそのようなベンダは、シームレスチューブに対する需要の増大に追いつくことができず、注文を満たすために長いリードタイムを必要とする。例えば、多くのベンダは、6か月以上のリードタイムを必要とする。したがって、ヘッダチューブの調達期間は、ヘッダアセンブリおよび/またはボイラを構築するのにかかる時間の長さにおける主な要因であることが多い。
さらに、多くのベンダは、限られた数のサイズおよび/または形状で管を製造するだけである。したがって、ヘッダアセンブリの製造業者は、設計がベンダから入手可能な最長の長さよりも長いチューブまたはパイプの長さを必要とする場合、特定のヘッダアセンブリの設計に必要とされるよりも多くの管を購入することを余儀なくされる。
加えて、多くのヘッダチューブは、取付具、例えば、ノズル、ニップル、ティーなどを有する。現在、そのような取付具は、鍛造されてヘッダチューブに接続される。しかしながら、鍛造はしばしば資源集約的なプロセスであるので、多くのベンダは、限られた数のサイズおよび/または形状の取付具を鍛造するだけであることが多い。
したがって、必要とされているのは、チューブまたはパイプを付加製造するための改良されたシステムおよび方法である。
独国特許出願公開公報第2445891号明細書
一実施形態では、チューブを製造する方法が提供される。方法は、最初はチューブの所望の厚さよりも薄い厚さを有するコアパイプを選択することと、コアパイプの厚さを増加させてコアパイプの厚さがチューブの所望の厚さに等しくなるように、付加製造を介してコアパイプの外部面の上に外層を構築することとを含む。
別の実施形態では、チューブを付加製造するためのシステムが提供される。システムは、マウントと、溶接トーチとを含む。マウントは、最初はチューブの所望の厚さよりも薄い厚さを有するコアパイプを固定する。溶接トーチは、固定されたコアパイプに沿って溶接トーチを移動させるように構成された可動アームに配置される。コアパイプがマウントに固定されると、溶接トーチは、コアパイプの厚さを増加させてコアパイプの厚さがチューブの所望の厚さに等しくなるように、コアパイプの外部面の上に外層を構築する。
さらに別の実施形態では、チューブが提供される。チューブは、外部面を有するコアパイプ含む。付加製造された外層は、外部面の上に配置される。
本発明は、非限定的な実施形態の以下の説明を、添付の図面を参照して読むことにより、よりよく理解されるであろう。
本発明の一実施形態によるチューブを付加製造するためのシステムの斜視図である。 本発明の一実施形態による図1のシステムを利用して作製されたチューブを含むヘッダアセンブリの斜視図である。 本発明の一実施形態による図1のシステムによって利用されるコアパイプの概略図である。 本発明の一実施形態による図1のシステムによって付加製造されたチューブの概略図である。 本発明の一実施形態による図1のシステムを利用してチューブを付加製造する方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による図1のシステムを利用してチューブを付加製造する別の方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による図1のシステムによって利用される1つまたは複数のコアパイプの斜視図である。 本発明の一実施形態による図1のシステムによって付加製造されたチューブの斜視図である。 取付具が本発明の一実施形態による図1のシステムによって付加製造されている、図8のチューブの取付具の斜視図である。 取付具が本発明の一実施形態に従って穿孔されている、図8のチューブの取付具の別の斜視図である。 取付具が本発明の一実施形態に従って熱処理されている、図8のチューブの取付具の別の斜視図である。
以下では、本発明の例示的な実施形態を詳細に参照し、それらの例は添付の図面に例示されている。可能な限り、図面全体を通して使用される同じ参照文字は、説明を繰り返さずに、同じまたは同様の部分を指す。
本明細書で使用する場合、「実質的に」、「略」、および「約」という用語は、構成要素またはアセンブリの機能的目的を達成するのに適した理想的な所望の条件に対して、無理なく達成可能な製造および組立公差内の条件を示す。「リアルタイム」という用語は、本明細書で使用する場合、十分に即時性があるとユーザが感じる、またはプロセッサが外部プロセスに追いつくことが可能な、処理の応答性の水準を意味する。本明細書で使用する場合、「電気結合された」、「電気接続された」、および「電気的な通信」は、電流、または他の通信媒体が一方から他方に流れることができるように、参照される要素が直接的にまたは間接的に接続されることを意味する。接続には、直接的な導電性の接続、すなわち、容量性、誘導性または能動要素が介在せず、誘導接続、容量接続、および/または他の任意の適切な電気的接続が含まれてもよい。介在する構成要素が、存在してもよい。また本明細書で使用する場合、「流体接続された」という用語は、(液体、ガス、および/またはプラズマを含む)流体が一方から他方に流れることができるように、参照される要素が接続されることを意味する。したがって、「上流」および「下流」という用語は、本明細書で使用する場合、参照される要素の間および/または参照される要素の近くを流れる流体および/またはガスの流路に対する参照される要素の位置を説明する。また本明細書で使用する場合、「加熱接触」という用語は、参照される物体が、熱/熱的エネルギーをこれらの物体の間で伝達することができるように、互いに近接していることを意味する。さらに、「付加製造された」および「付加製造している」という用語は、本明細書で使用する場合、三次元(「3D」)モデル、典型的には層毎に、例えば、3D印刷に少なくとも部分的に基づいて物体を作製するための材料の接合を指す。
加えて、本明細書に開示される実施形態は主にヘッダチューブに関して説明されているが、本発明の実施形態は、任意の種類の製造されたチューブ、例えば、油、ガス、および/または水パイプラインに使用される配管に適用可能であり得ることを理解されたい。
ここで図1を参照すると、チューブ12を付加製造するためのシステム10の構成要素(図4および図8に最もよく見られる)が示されている。システム10は、マウント14と、可動アーム18に配置された溶接トーチ16とを含む。マウント14は、チューブ12の所望の厚さよりも薄い厚さを有するコアパイプ20を固定する。コアパイプ20がマウント14に固定されると、溶接トーチ16は、コアパイプ20の厚さを増加させてコアパイプ20の厚さがチューブ12の所望の厚さに等しくなるように、外部面24の上に外層22(図4および図7に最もよく見られる)を構築する。外層22に関して本明細書で使用する「ビルドアップ」、「構築」、「構築している」、「構築される」、および「構築する」という用語は、漸進的にコアパイプ20の外部面24の上に外層22を配置/適用することを意味し、例えば、外層22は、コアパイプ20が回転するたびにサイズ/厚さが増加し得る。理解されるように、そして図2に示すように、チューブ12は、ボイラヘッダアセンブリ30のライザチューブ26またはドラムパイプ28であり得る。
ここで図3および図4を参照すると、コアパイプ20は、外層なし(図3では破線の円22で示す)および外層あり(図4では実線の円22で示す)で示されている。図3で見ることができるように、コアパイプ20は、外部面24とは反対側の内部面32を含み、いくつかの実施形態では、シームレス配管から作製されてもよい。したがって、本明細書で使用する場合、コアパイプ20の「壁」は、内部面32と外部面24との間のエリア34を指す。図4に最もよく見られるように、上述のようにコアパイプ20の外部面24の上に構築される外層22はまた、内部面/境界36と、外部面38とを含む。理解されるように、外層22の内部面/境界36は、コアパイプ20が最初に停止して外層22が始まる領域である。したがって、本明細書で使用する場合、図3および図4においてTを付された線として示されるコアパイプ20の「厚さ」は、内部面32と、外層22のビルドアップの前のコアパイプ20の外部面24を囲む周囲40、または外層22がコアパイプ20の外部面24の上に構築されたときに外層22の外部面38を囲む周囲40の開始との間の距離を指す。つまり、コアパイプ20の厚さTは、最初はコアパイプ20の内部面32と外部面24との間の距離であり、コアパイプ20の外部面24の上に外層22を構築することによって増加する。
図4にも示すように、チューブ12は、コアパイプ20と外層22の両方を含む。つまり、コアパイプ20は、チューブ12の土台の役割を果たす。したがって、コアパイプ20の内部面32は、チューブ12の内部面32であり、外層22の外部面38は、チューブ12の外部面38であり、そして本明細書で使用する場合、チューブ12の「壁」は、内部面32と外部面38との間のエリア42を指す。したがって、また本明細書で使用する場合、チューブ12の「厚さ」は、内部面32と外部面38との間の距離を指す。したがって、さらに本明細書で使用する場合、図3の破線の距離線DTおよび図4の実線の距離線DTとして示されるチューブ12の「所望の厚さ」は、チューブ12の内部面32と外部面38と間の所望の距離/厚さを指す。したがって、理解されるように、コアパイプ20は、コアパイプ20の厚さTがチューブ12の所望の厚さDTに等しくなるように外層22が構築されたとき、チューブ12になる。
図1に戻って参照すると、システム10は、可動アーム18が装着されるガントリ44をさらに含むことができる。そのような実施形態では、ガントリ44は、コアパイプ20の長手方向軸/長さ46に沿って移動することができ、かつ/または可動アーム18がコアパイプ20の横方向軸/幅48に沿って移動することを可能にすることができ、それにより可動アーム18に配置された溶接トーチ16は、コアパイプ20の外部面24のすべてまたは実質的な部分にわたって外層22を構築することができる。例えば、実施形態では、ガントリ44は、ホイールおよび/またはトラックを介してコアパイプ20の長さに沿って移動することができ、可動アーム18は、ホイールおよび/またはギアトラックを介してコアパイプ20の幅に沿って移動することができる。
また理解されるように、可動アーム18は、様々なツール、例えば、トーチ16、鋸、ドリル、および/またはチューブ12を製造するのに適切な他の装置を収容するように構成することができる。例えば、実施形態では、可動アーム18は、異なる溶接方法のための様々な異なるトーチを含むように構成されてもよい。
実施形態では、システム10はまた、少なくとも1つのプロセッサ52と、メモリ装置54とを含むコントローラ50を含むことができる。
ここで図5および図6を参照すると、システム10を利用してチューブ12を付加製造する2つの方法56および58が示されている。理解されるように、方法56および58は、本発明の実施形態に従ってチューブ12を付加製造するためのプロセスの高レベル図およびより詳細な図をそれぞれ表す。
したがって、実施形態では、方法56は、構成要素/チューブ12を設計すること60と、コンピュータ支援設計(「CAD」)ファイルを作成すること62と、設計された構成要素/チューブ12を構築すること64と、CADファイルをステレオリソグラフィ(「STL」)ファイルに変換すること66と、追加の特徴を追加すること68と、特徴を仕上げること70と、構成要素/チューブ12および/または特徴を熱処理すること72とを含む。
図6に示すように、実施形態では、方法58は、1つまたは複数のコアパイプ20を在庫に補充すること74、すなわち、チューブ12の製造現場などの施設、例えば、システム10が位置する場所でコアパイプ20を保管することを含む。理解されるように、実施形態では、多種多様なコアパイプ20を製造現場で保管することができる。例えば、製造現場での在庫は、表1(以下に示す)に記載の特徴の1つまたは複数を有するコアパイプ20を含むことができ、ここで、「Circ #」は、コアパイプ20を形成する管/配管の業界規格の周回数を示し、「名称/種類」は、コアパイプ20の管/配管の種類の一般的な業界名称を示し、「OD」、「Thk」、および「ID」は、コアパイプ20の外径、厚さT、および内径を示し、「材料」は、コアパイプ20が作製される物質/材料を示す。
理解されるように、実施形態では、コアパイプ20は、規則的な間隔でおよび/または時差的に間隔をおいてベンダから注文されてもよく、したがってコアパイプ20の安定供給が在庫内に維持されることになる。
したがって、在庫にコアパイプ20を補充した74後、最初は製造されるチューブ12の所望の厚さDTよりも薄い/小さい厚さTを有するコアパイプ20は、利用可能な在庫から選択される76。コアパイプ20は、チューブ12の所望の厚さに対する最も近い整合初期厚さ(所望の厚さを超えない)を有することに基づいて利用可能なコアパイプ20から選択され得るが、いくつかの実施形態では、選択されたコアパイプ20は、最も近い整合初期厚さを有していなくてもよいことを理解されたい。したがって、いくつかの実施形態では、コアパイプ20は、コアパイプ20の外部面24の上に構築される外層22の所望のサイズ/量に基づいて選択されてもよい。さらに、コアパイプ20は、その初期厚さに加えて他の要因、例えば、コアパイプ20が作製される材料の強度、コアパイプ20が作製される材料の耐腐食性および/もしくは耐浸食性、ならびに/またはコアパイプ20のコストに基づいて選択されてもよいことも理解されたい。例えば、実施形態では、コアパイプ20は、その材料が仕上げられた製造されたチューブ12を介して輸送されることを意図した媒体に適切であるように選択されてもよい。実施形態では、コアパイプ20は、炭素または低合金鋼、例えば、炭素モリブデン、および/またはクロムモリブデン鋼で作製されてもよい。
選択される76と、コアパイプ20は、コアパイプ20の長さが製造されたチューブ12の所望の長さに対して十分であるか、長すぎるか、または短すぎるかを決定する78ために評価される。コアパイプ20の長さが十分である場合、すなわち、コアパイプ20の長さがチューブ12の所望の長さと同じである場合、次に外層22は、コアパイプ20の外部面24の上に構築されてもよい。コアパイプ20の長さがチューブ12の所望の長さよりも長い場合、次にコアパイプ20は、切断することができる80。コアパイプ20の長さがチューブ12の所望の長さよりも短い場合、次にコアパイプ20の長さを、延長させることができる82。
コアパイプ20を切断すること80は、可動アーム18に取り付けられた鋸を介して達成することができる。他の実施形態では、コアパイプ20を切断すること80は、可動アーム18に取り付けられていない鋸、例えば、手動で操作する鋸によって達成することができる。
図7に示すように、コアパイプ20の長さを延長させること82は、コアパイプ20を別のコアパイプ84に接続することを含むことができる。例えば、実施形態では、コアパイプ20は、コアパイプ84に溶接されてもよい86。理解されるように、1インチ以下の初期厚さを有するコアパイプ20は、溶接する86場所の準備を必要としないかもしれないが、1インチよりも大きい初期厚さを有するコアパイプ20の溶接される86場所は、オキシガスプロセスを介した切断および面取りならびに/または少量のドレッシングを適用することによって準備することができる。いくつかの実施形態では、真っ直ぐな切れ目に対して修正されたV字形を利用することによって、溶接前にコアパイプ20または84のうちの1つのみを準備する必要があり得る。
理解されるように、実施形態では、コアパイプ84は、コアパイプ20の延長された長さ、すなわち、接続されたコアパイプ20と84の合計の長さがチューブ12の所望の長さに等しくなるように、コアパイプ20に接続する前に切断/事前切断することができる。実施形態では、コアパイプ20および/または84は、互いに接続された後に切断されてもよい。
図6にさらに示すように、コアパイプ20が延長された82後、コアパイプ20は次に、非破壊検査(「NDE」)、例えば、フェーズドアレイ超音波検査、デジタルX線撮影、磁性粒子、および/または渦電流を介して検査することができる88。
コアパイプ20は次に、外層22を受け入れるために任意の溶接フラッシュクラウン(weld flush crowns)を研削するおよび/または外部面24を準備するように平滑化され得る90。
次に、外層22を、外部面24の上に構築する92。例えば、実施形態では、コアパイプ20は、ガントリ44内に吊り下げられるようにマウント14を介して装着することができ、したがって可動アーム18がトーチ16を介して外層22を付加製造することを可能にする。実施形態では、マウント14は、可動アーム18がトーチ16を介して外層22を適用しながら、長手方向軸46および/または横方向軸48に沿ってコアパイプ20を回転させることができる。理解されるように、実施形態では、外層22の付加製造は、ガスタングステンアーク溶接(「GTAW」)、プラズマトランスファーアーク溶接(「PTAW」)、ガスメタルアーク溶接(「GMAW」)、サブマージアーク溶接(「SAW」)、電気抵抗溶接(「ERW」)、エレクトロスラグ溶接、および/または他の適切な溶接プロセスを介して外部面24に外層22を適用することを含んでもよい。したがって、実施形態では、外層22は、外部面24上に外層22を溶接ストリップクラッディングすることを介して構築することができる92。
さらに理解されるように、いくつかの実施形態では、外層22の材料は、コアパイプ20の材料と整合するが、他の実施形態では、外層22の材料は、コアパイプ20の材料と異なってもよく、すなわち、得られる製造されたチューブ12は、バイメタルであり得る。したがって、外層22の材料は、チューブ12が動作すると予想される環境に基づいて選択することができる。例えば、チューブ12の外部面38が腐食性化学物質にさらされると予想されるいくつかの実施形態では、外層22は、クロムから作製されてもよい。実施形態では、コアパイプ20は、高炭素数を有する炭素鋼合金から作製されてもよく、外層22は、低炭素数を有する炭素鋼合金で作製されてもよい。実施形態では、外層22は、炭素鋼、例えば、SA106B、SA106C;CR−Mo鋼、例えば、0.5Cr−0.5Mo、1Cr−0.5Mo、1.25Cr−0.5Mo−Si、2.25Cr−1Mo.3Cr−1Mo、5Cr−1Mo、9Cr−1Mo;クリープ強度強化フェライト(「CSEF」)鋼、例えば、9Cr−1Mo−V(グレード91)、9Cr−2W(グレード92)、9Cr−3W−3Co、2.25Cr−1.6W−V−Cb(グレード23)、2.5Cr−1Mo−V−B−Ti(グレード24);オーステナイト系ステンレス鋼、例えば、18Cr−8Ni(TP304)、16Cr−12Ni−2Mo(TP316);および/またはニッケル基合金、例えば、52Ni−22Cr−13Co−9Mo(合金617)、Ni−22Cr−14W−2Mo−La(合金230)、47Ni−23−Cr−23Fe−7W(HR6W)、Ni−25Cr−20Co(合金740)で作製されてもよい。
外層22を構築した92後、ここで新しく製造されたチューブ12であるコアパイプ20を検査することができる94。チューブ12の検査94は、NDEを介して達成することができ、結合が完全であることおよび積層または空隙がないようにするためにコアパイプ20と外層22との間の融着を確認することを含むことができる。
次に、チューブ12を洗浄および修理し96、かつ/または熱処理することができる98。理解されるように、チューブ12を熱処理すること98は、チューブ12を焼き戻しおよび/または正常化することができる。
図8に示すように、仕上げられたチューブ12は、1つまたは複数の取付具100、例えば、ニップル、ノズル、ティー、ウェルドレット、エルボ、減速機、ハンガ、および/または鉛管/配管で一般に使用される他の種類の取付具を含むことができる。本明細書で使用する場合、ニップルおよびノズルは、他の取付具、および/または他のチューブのチューブ12への接続を容易にする取付具を指し、ニップルは、3インチ以下(≦3インチ)の内径を有し、ノズルは、3インチ以上(≧3インチ)の内径を有する。さらに、ニップルとノズルの両方は、短い長さの屈曲した管/配管を含み得る。したがって、図6にも示すように、方法58は、チューブ12が1つまたは複数の取付具100を含むかを決定すること102をさらに含むことができる。取付具100が必要ではない場合、チューブは仕上げられる104。1つまたは複数の取付具100が必要である場合、次に1つまたは複数の取付具100のレイアウトがチューブ12の外部面38にマッピングされる106。
取付具100のレイアウトをチューブ12の外部面38にマッピングすること106は、コントローラ50を適合させることを含むことができ、それによりコントローラ50は、可動アーム18を介して、1つまたは複数の取付具100が構築されるコアパイプ20/チューブ12の場所にトーチ16を移動させるようにシステム10を適合させることができる。例えば、実施形態では、上記のCADおよび/またはSTLファイルは、チューブ12の1つまたは複数の取付具100の意図された場所を示すデータを含むことができ、コントローラ50を適合させるために使用することができる。
1つまたは複数の取付具100のレイアウトのマッピング106の後、取付具100は次に、付加製造を使用して構築される108。図9に示すように、実施形態では、取付具100は、上述の外層22の付加製造と同様の方法でトーチ16を介して可動アーム18によって付加製造することができる。例えば、実施形態では、可動アーム18は、トーチ16をチューブ12の場所まで移動させることができ、これはマッピングされた取付具のレイアウトに応じて、ノズルを必要とすることがある。次いで可動アーム18およびトーチ16は、溶接、例えば、GTAW、PTAW、GMAW、SAW、ERW、および/または他の適切な溶接プロセスを介して取付具100を構築し、それにより取付具100は、外層22に配置され、かつ/または外層22に組み込まれる。図4に示すように、実施形態では、取付具100は、流路110、すなわち、内部キャビティを画定することができる。
図4、図6、および図10に示すように、取付具100が構築される108と、コアパイプ20/チューブ12の内部キャビティ114(図4)に取付具100を流体接続するように、外層22およびコアパイプ20を貫通して穿孔/機械加工することができ112、すなわち、取付具100の流路110は、コアパイプ20/チューブ12の内部面32によって取り囲まれたエリア114に流体接続される。したがって、実施形態では、システム10は、可動アーム18に配置することができる穿孔/機械加工装置116、例えば、ドリル、レーザカッタ、パンチなどをさらに含むことができる。
取付具100を穿孔した112後、取付具100は次に、洗浄および修理され118、平滑化され120、かつ/または熱処理される122。実施形態では、取付具100の熱処理122は、取付具100を包む加熱コイル124(図11)を介して実行されてもよい。
取付具100を熱処理した122後、チューブ12および/または取付具100は、チューブ12の仕上げ104の前に検査され126、かつ/または洗浄および修理することができる128。
最後に、システム10は、本明細書で説明する機能を実行するために、かつ/または本明細書で説明する結果を達成するために、必要な電子機器、ソフトウェア、メモリ、記憶装置、データベース、ファームウェア、論理/状態マシン、マイクロプロセッサ、通信リンク、表示装置または他の視覚的もしくは聴覚的ユーザインターフェース、印刷装置、および任意の他の入力/出力インターフェースを含んでもよいことも理解されたい。例えば、上述のように、システム10は、少なくとも1つのプロセッサ52と、コントローラ50の形態のシステムメモリ/データ記憶構造54とを含んでもよい。メモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)と、読み出し専用メモリ(ROM)とを含んでもよい。少なくとも1つのプロセッサ40は、1つまたは複数の従来のマイクロプロセッサと、数値演算コプロセッサなどの1つまたは複数の補助的なコプロセッサとを含んでもよい。本明細書で説明するデータ記憶構造は、磁気、光学および/または半導体メモリの適切な組合せを含んでもよく、例えば、RAM、ROM、フラッシュドライブ、コンパクトディスクなどの光学ディスク、および/またはハードディスクもしくはハードドライブを含んでもよい。
加えて、システム10の様々な構成要素の1つまたは複数、例えば、マウント14、トーチ16、可動アーム18、および/またはガントリ44を制御するためのソフトウェアアプリケーション、例えば、CADおよび/または3D印刷アプリケーションは、コンピュータ可読媒体から少なくとも1つのプロセッサのメインメモリに読み込まれてもよい。「コンピュータ可読媒体」という用語は、本明細書で使用する場合、システム10の少なくとも1つのプロセッサ(または本明細書で説明する装置の任意の他のプロセッサ)に実施するための命令を出す、または命令を出すことに関与する、任意の媒体を指す。このような媒体は、多くの形態をとってもよく、限定はしないが、不揮発性媒体および揮発性媒体を含む。不揮発性媒体は、例えば、メモリなどの光学、磁気、または光磁気ディスクを含む。揮発性媒体は、動的ランダムアクセスメモリ(DRAM)を含み、これは典型的には、メインメモリを構成する。コンピュータ可読媒体の一般的な形態は、例えば、フロッピーディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、任意の他の磁気媒体、CD−ROM、DVD、任意の他の光学媒体、RAM、PROM、EPROMまたはEEPROM(電子的に消去可能なプログラム可能読み出し専用メモリ)、フラッシュEEPROM、任意の他のメモリチップもしくはカートリッジ、またはコンピュータが読み出すことができる任意の他の媒体を含む。
実施形態では、ソフトウェアアプリケーションにおける命令のシーケンスの実施は、少なくとも1つのプロセッサに本明細書に記載の方法/プロセスを実行させるが、本発明の方法/プロセスの実装のためのソフトウェア命令の代わりに、またはそれと組み合わせて、ハードワイヤード回路を使用することができる。したがって、本発明の実施形態は、ハードウェアおよび/またはソフトウェアの任意の特定の組合せに限定されない。
上記の説明は、制限ではなく例示を意図していることをさらに理解されたい。例えば、上記の実施形態(および/またはその態様)は、互いに組み合わせて使用されてもよい。加えて、本発明の範囲から逸脱せずに、それらの教示に特定の状況または材料を適合させる多くの修正を施してもよい。
例えば、一実施形態では、チューブを製造する方法が提供される。方法は、最初はチューブの所望の厚さよりも薄い厚さを有するコアパイプを選択することと、コアパイプの厚さを増加させてコアパイプの厚さがチューブの所望の厚さに等しくなるように、付加製造を介してコアパイプの外部面の上に外層を構築することとを含む。ある特定の実施形態では、付加製造を介してコアパイプの外部面の上に外層を構築することは、コアパイプの外部面上に外層を溶接ストリップクラッディングすることを含む。ある特定の実施形態では、コアパイプは、第1の材料を含み、外層は、第1の材料とは異なる第2の材料を含む。ある特定の実施形態では、方法は、付加製造を介して外層に取付具を構築することをさらに含む。ある特定の実施形態では、取付具は、ニップル、ノズル、ティー、ウェルドレット、エルボ、および減速機の少なくとも1つを含む。ある特定の実施形態では、取付具は、流路を画定し、方法は、流路がコアパイプの内部キャビティに流体接続されるように、外層およびコアパイプを穿孔することを含む。ある特定の実施形態では、方法は、コアパイプの長さがチューブの所望の長さに等しくなるように、コアパイプを切断することをさらに含む。ある特定の実施形態では、方法は、接続されたコアパイプの合計の長さがチューブの所望の長さに等しくなるように、コアパイプを別のコアパイプに接続することを介してコアパイプの長さを延長させることをさらに含む。ある特定の実施形態では、方法は、製造現場で複数のコアパイプを保管することをさらに含む。そのような実施形態では、コアパイプは、複数の保管されたコアパイプから選択され、付加製造を介してコアパイプの外部面の上に外層を構築することは、製造現場で実行される。
他の実施形態は、チューブを付加製造するためのシステムを提供する。システムは、マウントと、溶接トーチとを含む。マウントは、最初はチューブの所望の厚さよりも薄い厚さを有するコアパイプを固定する。溶接トーチは、固定されたコアパイプに沿って溶接トーチを移動させるように構成された可動アームに配置される。コアパイプがマウントに固定されると、溶接トーチは、コアパイプの厚さを増加させてコアパイプの厚さがチューブの所望の厚さに等しくなるように、コアパイプの外部面の上に外層を構築する。ある特定の実施形態では、トーチは、外部面上に外層を溶接ストリップクラッディングすることを介して外層を構築する。ある特定の実施形態では、可動アームは、固定されたコアパイプの長さに沿って移動するガントリに配置される。ある特定の実施形態では、マウントは、固定されたコアパイプを回転させる。ある特定の実施形態では、コアパイプは、第1の材料を含み、外層は、第1の材料とは異なる第2の材料を含む。ある特定の実施形態では、溶接トーチは、外層に取付具を構築する。ある特定の実施形態では、取付具は、ニップル、ノズル、ティー、ウェルドレット、エルボ、および減速機の少なくとも1つを含む。ある特定の実施形態では、システムは、取付具がコアパイプの内部キャビティに流体接続されるように、外層およびコアパイプを穿孔するドリルをさらに含む。
またさらに他の実施形態は、チューブを提供する。チューブは、外部面を有するコアパイプ含む。付加製造された外層は、外部面の上に配置される。ある特定の実施形態では、チューブは、外層に組み込まれた付加製造された取付具をさらに含む。ある特定の実施形態では、チューブは、加圧熱含有媒体を収容するように構成されたボイラのヘッダチューブである。
システム10は、本明細書では単一の製造ステーション、例えば、ガントリ44として示されているが、実施形態では、方法56および58の様々なプロセスステップは、複数の製造ステーション、例えば、複数のガントリにわたって分散させることができることを理解されたい。
さらに、本発明のいくつかの実施形態では、外層22が構築された後にコアパイプ20を化学的に溶解させることができ、したがって付加製造される外層22および/または取付具100のみが残る。
さらになお、システム10および対応する方法56および/または58を介して製造されたチューブ12は、加圧熱含有媒体、例えば、米国機械学会(「ASME」)規格などの蒸気を収容するための業界規格を満たすように構築することができることも理解されたい。しかしながら、理解されるように、付加製造された取付具を考慮して新しい規格が実装される必要がある可能性もあるであろう。
したがって、コアパイプを厚くするために付加製造を利用することによって、本発明のいくつかの実施形態は、オンデマンドでチューブを製造することができ、すなわち、チューブに対する最初の要求とチューブの送達との間に過度のリードタイムを必要とせずにチューブを製造することができる。したがって、本発明のいくつかの実施形態は、シームレスチューブのオンデマンド製造を提供する。
さらに、チューブ12の長さ、材料、および/または厚さを変えることができるので、本発明のいくつかの実施形態は、特注/非標準チューブ、例えば、ベンダによって一般的に大量に製造されない仕様を有するチューブを作製することができる。したがって、本発明のそのような実施形態はまた、特注サイズ/形状の配管を利用するコストを削減することができる。
さらになお、コアパイプが、チューブを組み込んだ構成要素および/または装置、例えば、ボイラヘッダアセンブリが製造されるのと同じ現場に保管されるいくつかの実施形態は、そのような構成要素を製造するのに必要な時間を大幅に短縮する。
加えて、鍛造された取付具を利用することとは対照的に、付加製造を介してチューブ12上に取付具100を構築することができることによって、本発明のいくつかの実施形態は、チューブ12を製造するのに必要な時間をさらに短縮する。
本明細書で説明した材料の寸法および種類は、本発明のパラメータを定義することを意図しており、決して限定ではなく、単なる例示的な実施形態である。多くの他の実施形態は、上記の説明を検討することにより当業者には明らかであろう。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲を参照して、そのような特許請求の範囲が権利を与える十分な均等物の範囲と共に決定されるべきである。添付の特許請求の範囲において、「含む(including)」および「それには(in which)」という用語は、「備える(comprising)」および「そこでは(wherein)」という用語のそれぞれの平易な英語の同義語として用いている。また、以下の特許請求の範囲では、「第1の」、「第2の」、「第3の」、「上部の」、「下部の」、「底部の」、「頂部の」などの用語は、単なる目印として用いられており、それらの対象に数値的または位置的な要件を課すことを意図してはいない。さらに、以下の特許請求の範囲の限定事項は、そのような特許請求の範囲の限定事項が「…のための手段(means for)」という語句の後にさらなる構造への言及を欠く機能の記述が続いて明示的に使用していない限り、そしてそうするまでは、ミーンズプラスファンクション(means−plus−function)形式での記載ではなく、米国特許法第112条(f)に基づく解釈を意図していない。
本明細書では、本発明のいくつかの実施形態を最良の形態を含めて開示するために、また、任意の装置またはシステムの製作および使用、および組み込まれた任意の方法の実行を含めて当業者が本発明の実施形態を実践することを可能にするために実施例を用いている。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が思い付く他の実施例を含み得る。このような他の実施例は、特許請求の範囲の文言との差がない構造要素を有する場合、または特許請求の範囲の文言との実質的な差がない等価の構造要素を含む場合、特許請求の範囲内にある。
本明細書で使用する場合、単数形で記載され、単語「a」または「an」の後に続く要素またはステップは、複数の要素またはステップを除外しないものとして理解されるべきであるが、そのような除外が明示的に述べられている場合は除く。さらに、本発明の「一実施形態」への言及は、記載した特徴も組み込んだ追加の実施形態の存在を除外するものと解釈されることを意図してはいない。さらに、明示的な反対の記載がない限り、特定の特性を有する要素または複数の要素を「備える(comprising)」、「含む(including)」または「有する(having)」実施形態は、その特性を有さない追加の要素を含んでもよい。
本明細書に込められた本発明の主旨および範囲から逸脱せずに、上で説明した発明にいくらかの変更を施し得るので、上記の説明の主題または添付の図面に示す主題のすべては、本明細書における本発明の概念を例示する単なる例として解釈されるべきであり、本発明を限定するものとみなされるべきではないことを意図している。
10 システム
12 チューブ
14 マウント
16 溶接トーチ
18 可動アーム
20 コアパイプ
22 外層
24 外部面
26 ライザチューブ
28 ドラムパイプ
30 ボイラヘッダアセンブリ
32 内部面
34 エリア
36 境界
38 外部面
40 周囲
42 エリア
44 ガントリ
46 長手方向軸、長さ
48 横方向軸、幅
50 コントローラ
52 プロセッサ
54 メモリ装置、データ記憶構造
56 方法
58 方法
60 プロセス
62 プロセス
64 プロセス
66 プロセス
68 プロセス
70 プロセス
72 プロセス
74 プロセス
76 プロセス
78 プロセス
80 プロセス
82 プロセス
84 コアパイプ
86 プロセス
88 プロセス
90 プロセス
92 プロセス
94 プロセス
96 プロセス
98 プロセス
100 取付具
102 プロセス
104 プロセス
106 プロセス
108 プロセス
110 流路
112 プロセス
114 内部キャビティ、エリア
116 穿孔/機械加工装置
118 プロセス
120 プロセス
122 プロセス
124 加熱コイル
126 プロセス
128 プロセス
DT 厚さ
厚さ

Claims (20)

  1. チューブ(12)を製造する方法(56、58)であって、
    最初は前記チューブ(12)の所望の厚さ(DT)よりも薄い厚さ(T)を有するコアパイプ(20)を選択すること(76)と、
    前記コアパイプ(20)の前記厚さ(T)を増加させて前記コアパイプ(20)の前記厚さ(T)が前記チューブ(12)の前記所望の厚さ(DT)に等しくなるように、付加製造を介して前記コアパイプ(20)の外部面(24)の上に外層(22)を構築すること(92)と
    を含む、方法(56、58)。
  2. 付加製造を介して前記コアパイプ(20)の外部面(24)の上に外層(22)を構築すること(92)が、
    前記コアパイプ(20)の前記外部面(24)上に前記外層(22)を溶接ストリップクラッディングすることを含む、請求項1に記載の方法(56、58)。
  3. 前記コアパイプ(20)が、第1の材料を含み、前記外層(22)が、前記第1の材料とは異なる第2の材料を含む、請求項1または2に記載の方法(56、58)。
  4. 付加製造を介して前記外層(22)に取付具(100)を構築すること(108)
    をさらに含む、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法(56、58)。
  5. 前記取付具(100)が、ニップル、ノズル、ティー、ウェルドレット、エルボ、および減速機の少なくとも1つを含む、請求項4に記載の方法(56、58)。
  6. 前記取付具(100)が、流路(110)を画定し、前記方法(56、58)が、
    前記流路(110)が前記コアパイプ(20)の内部キャビティ(114)に流体接続されるように、前記外層(22)および前記コアパイプ(20)を穿孔すること(112)
    をさらに含む、請求項4または5に記載の方法(56、58)。
  7. 前記コアパイプ(20)の長さが前記チューブ(12)の所望の長さに等しくなるように、前記コアパイプ(20)を切断すること(80)
    をさらに含む、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法(56、58)。
  8. 前記接続されたコアパイプ(20)の合計の長さが前記チューブ(12)の所望の長さに等しくなるように、前記コアパイプ(20)を別のコアパイプ(84)に接続することを介して前記コアパイプ(20)の長さを延長させること(82)
    をさらに含む、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法(56、58)。
  9. 製造現場で複数のコアパイプ(20)を保管することをさらに含み、
    前記コアパイプ(20)が、前記複数の保管されたコアパイプ(20)から選択され、
    付加製造を介して前記コアパイプ(20)の外部面(24)の上に外層(22)を構築すること(92)が、前記製造現場で実行される、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法(56、58)。
  10. チューブ(12)を付加製造するためのシステム(10)であって、
    最初は前記チューブ(12)の所望の厚さ(DT)よりも薄い厚さ(T)を有するコアパイプ(20)を固定するためのマウント(14)と、
    溶接トーチ(16)であって、前記固定されたコアパイプ(20)に沿って前記溶接トーチ(16)を移動させるように構成された可動アーム(18)に配置される溶接トーチ(16)と
    を備え、
    前記コアパイプ(20)が前記マウント(14)に固定されると、前記溶接トーチ(16)は、前記コアパイプ(20)の前記厚さ(T)を増加させて前記コアパイプ(20)の前記厚さ(T)が前記チューブ(12)の前記所望の厚さ(DT)に等しくなるように、前記コアパイプ(20)の外部面(24)の上に外層(22)を構築する、システム(10)。
  11. 前記トーチが、前記外部面(24)上に前記外層(22)を溶接ストリップクラッディングすることを介して前記外層(22)を構築する、請求項10に記載のシステム(10)。
  12. 前記可動アーム(18)が、前記固定されたコアパイプ(20)の長さに沿って移動するガントリ(44)に配置される、請求項10または11に記載のシステム(10)。
  13. 前記マウント(14)が、前記固定されたコアパイプ(20)を回転させる、請求項10乃至12のいずれか1項に記載のシステム(10)。
  14. 前記コアパイプ(20)が、第1の材料を含み、前記外層(22)が、前記第1の材料とは異なる第2の材料を含む、請求項10乃至13のいずれか1項に記載のシステム(10)。
  15. 前記溶接トーチ(16)が、前記外層(22)に取付具(100)を構築する、請求項10乃至14のいずれか1項に記載のシステム(10)。
  16. 前記取付具(100)が、ニップル、ノズル、ティー、ウェルドレット、エルボ、および減速機の少なくとも1つを含む、請求項15に記載のシステム(10)。
  17. 前記取付具(100)が前記コアパイプ(20)の内部キャビティ(114)に流体接続されるように、前記外層(22)および前記コアパイプ(20)を穿孔するドリル
    をさらに備える、請求項15または16に記載のシステム(10)。
  18. 外部面(24)を有するコアパイプ(20)を備え、
    付加製造された外層(22)は、前記外部面(24)の上に配置される、チューブ(12)。
  19. 前記外層(22)に組み込まれた付加製造された取付具(100)
    をさらに備える、請求項18に記載のチューブ(12)。
  20. 前記チューブ(12)が、加圧熱含有媒体を収容するように構成されたボイラのヘッダチューブである、請求項18または19に記載のチューブ(12)。
JP2019519418A 2016-10-21 2017-10-19 ボイラチューブを付加製造するためのシステムおよび方法 Active JP7175882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/331,046 2016-10-21
US15/331,046 US10890388B2 (en) 2016-10-21 2016-10-21 System and method for additively manufacturing boiler tubes
PCT/EP2017/076742 WO2018073358A1 (en) 2016-10-21 2017-10-19 System and method for additively manufacturing boiler tubes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020509934A true JP2020509934A (ja) 2020-04-02
JP7175882B2 JP7175882B2 (ja) 2022-11-21

Family

ID=60143713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019519418A Active JP7175882B2 (ja) 2016-10-21 2017-10-19 ボイラチューブを付加製造するためのシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10890388B2 (ja)
JP (1) JP7175882B2 (ja)
CN (1) CN109843493A (ja)
TW (1) TWI747974B (ja)
WO (1) WO2018073358A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180117661A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 General Electric Technology Gmbh System, method and apparatus for manufacturing boiler tubes
US10558198B2 (en) * 2017-09-01 2020-02-11 Mueller International, Llc Onsite mobile manufacturing platform
CN110587071B (zh) * 2019-09-04 2020-05-12 佛山宇仁智能科技有限公司 一种大型三通管件的增材制造方法
CN113042928B (zh) * 2021-04-22 2023-01-10 西安理工大学 一种低合金钢管的制备方法
US11890692B2 (en) 2021-10-05 2024-02-06 Collins Engine Nozzles, Inc. Material deposition for fluid nozzle joints

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1933799A1 (de) * 1969-06-27 1971-01-07 Mannesmann Ag Verfahren zum Herstellen von vergueteten Stahlrohren
JPS5066454A (ja) * 1973-10-18 1975-06-04
DE2445891A1 (de) * 1974-09-26 1976-04-08 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und vorrichtung zum auftragen einer ueberzugsschicht
JPS5524749A (en) * 1978-08-11 1980-02-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Method of padding and welding pipe
JPS5868470A (ja) * 1981-10-19 1983-04-23 Kawasaki Steel Corp 円周肉盛溶接方法
JPS59159294A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 管外周面肉盛溶接による残留応力の改善方法
JPS62105762U (ja) * 1985-12-23 1987-07-06
JPH07256450A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Daido Steel Co Ltd 複合鋼管の製造方法
US6013890A (en) * 1997-10-20 2000-01-11 Welding Services, Inc. Dual pass weld overlay method and apparatus
US6781083B1 (en) * 2001-08-08 2004-08-24 Howard Derrick Keller Weld overlay system
JP2014036971A (ja) * 2012-08-13 2014-02-27 Babcock-Hitachi Co Ltd 管体を管寄せに溶接する方法および管体が管寄せに溶接された溶接構造体
JP2014505598A (ja) * 2011-02-22 2014-03-06 フォスター ホイーラ ノース アメリカ コーポレイション 肉盛溶接構造体及び肉盛溶接構造体を形成する方法
WO2015136903A1 (ja) * 2014-03-10 2015-09-17 川崎重工業株式会社 肉盛溶接システム
US20150343565A1 (en) * 2015-08-12 2015-12-03 Caterpillar Inc. Method of forming feature on tube

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3259975A (en) 1963-12-19 1966-07-12 Combustion Eng Tube manufacture
US3862489A (en) * 1972-04-03 1975-01-28 Gen Dynamics Corp Method of manufacturing boron-aluminum composite tubes with integral end fittings
CA1067354A (en) 1975-04-11 1979-12-04 Frederick T. Jaeger Boiler tube coating and method for applying the same
IT206702Z2 (it) * 1985-11-26 1987-10-01 Comau Spa Robot industriale per saldatura e taglio mediante fascio laser
EP0666341B1 (en) * 1994-02-08 1997-08-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Process for manufacturing clad pipe
US20130310961A1 (en) 2012-05-15 2013-11-21 Schlumberger Technology Corporation Addititve manufacturing of components for downhole wireline, tubing and drill pipe conveyed tools
US20160053922A1 (en) * 2012-06-04 2016-02-25 Mohammad R. Ehsani Endless on-site pipe manufacturing
EP2837445A1 (en) 2013-08-14 2015-02-18 BAE Systems PLC Object production
CN103785832B (zh) * 2014-01-24 2016-02-10 江苏理工学院 铝合金管坯直径可调的3d打印装置
CN103737003B (zh) * 2014-01-24 2015-08-12 江苏理工学院 3d打印金属坯中心孔调节杆
CN105172148A (zh) * 2015-10-23 2015-12-23 康子纯 改进的圆柱面叠层相加的3d打印工艺
CN205342165U (zh) 2016-02-01 2016-06-29 哈电集团(秦皇岛)重型装备有限公司 管板大面积耐蚀堆焊层及具有其的管板
CN105642896A (zh) * 2016-03-03 2016-06-08 中研智能装备有限公司 一种轧辊等离子3d打印设备及3d打印方法
CN205599917U (zh) * 2016-03-18 2016-09-28 山东能源重装集团大族再制造有限公司 一种金属3d打印装置
US10354371B2 (en) 2016-10-06 2019-07-16 General Electric Company System, method and apparatus for locating the position of a component for use in a manufacturing operation
US10336482B2 (en) 2016-10-21 2019-07-02 General Electric Technology Gmbh System, method and apparatus for preserving and capping tubes
US20180117661A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 General Electric Technology Gmbh System, method and apparatus for manufacturing boiler tubes

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1933799A1 (de) * 1969-06-27 1971-01-07 Mannesmann Ag Verfahren zum Herstellen von vergueteten Stahlrohren
JPS5066454A (ja) * 1973-10-18 1975-06-04
DE2445891A1 (de) * 1974-09-26 1976-04-08 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und vorrichtung zum auftragen einer ueberzugsschicht
JPS5524749A (en) * 1978-08-11 1980-02-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Method of padding and welding pipe
JPS5868470A (ja) * 1981-10-19 1983-04-23 Kawasaki Steel Corp 円周肉盛溶接方法
JPS59159294A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 管外周面肉盛溶接による残留応力の改善方法
JPS62105762U (ja) * 1985-12-23 1987-07-06
JPH07256450A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Daido Steel Co Ltd 複合鋼管の製造方法
US6013890A (en) * 1997-10-20 2000-01-11 Welding Services, Inc. Dual pass weld overlay method and apparatus
US6781083B1 (en) * 2001-08-08 2004-08-24 Howard Derrick Keller Weld overlay system
JP2014505598A (ja) * 2011-02-22 2014-03-06 フォスター ホイーラ ノース アメリカ コーポレイション 肉盛溶接構造体及び肉盛溶接構造体を形成する方法
JP2014036971A (ja) * 2012-08-13 2014-02-27 Babcock-Hitachi Co Ltd 管体を管寄せに溶接する方法および管体が管寄せに溶接された溶接構造体
WO2015136903A1 (ja) * 2014-03-10 2015-09-17 川崎重工業株式会社 肉盛溶接システム
US20150343565A1 (en) * 2015-08-12 2015-12-03 Caterpillar Inc. Method of forming feature on tube

Also Published As

Publication number Publication date
US20180112936A1 (en) 2018-04-26
US10890388B2 (en) 2021-01-12
JP7175882B2 (ja) 2022-11-21
TW201823622A (zh) 2018-07-01
TWI747974B (zh) 2021-12-01
WO2018073358A1 (en) 2018-04-26
CN109843493A (zh) 2019-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7175882B2 (ja) ボイラチューブを付加製造するためのシステムおよび方法
Nayyar Piping handbook
Yaghi et al. A comparison between measured and modeled residual stresses in a circumferentially butt-welded P91 steel pipe
JP6901722B2 (ja) 流体加熱器、流体制御装置、および流体加熱器の製造方法
Fratini et al. Material flow in FSW of AA7075-T6 butt joints: continuous dynamic recrystallization phenomena
JP5979665B2 (ja) 管体を管寄せに溶接する方法および管体が管寄せに溶接された溶接構造体
JP6075958B2 (ja) ステンレス鋼管のろう付け方法
CN103246774A (zh) 数值模拟p92钢管焊接热影响区宽度的方法
HRP20110175T1 (hr) Postupak proizvodnje i montaže spiralnih cijevi pregrijača parogeneratora
Jiang et al. Finite element predictions of temperature distributions in a multipass welded piping branch junction
CN104259645B (zh) 一种钛管与管板的焊接工艺
Sørensen et al. Fatigue analysis of load-carrying fillet welds
JP2006088226A (ja) 貴金属法を用いて容器内部構造物を溶接する方法
JP4749082B2 (ja) 流れ加速腐食減肉部の補修方法
Gwak et al. Development of integrated stub end by spinning process
WO2011102945A2 (en) Welded structural flats on cases to eliminate nozzles
Al-Badour et al. Residual stresses in friction stir welded tube-tubesheet joint
Lee et al. Three-dimensional finite element analysis for estimation of the weld residual stress in the dissimilar butt weld piping
Sotoodeh Manifold technology in the offshore industry
KR101763161B1 (ko) 모재, 인코넬, 309MoL 및 316L의 순서로 적층되는 용접구조
Poletaev et al. Advantages of Friction Welding of Fittings with Small Diameter Conical Contact Form
Han et al. A study on welding residual stress in elliptical tube to tube sheet joint of a phthalic anhydride switch condenser
Del Río et al. Reinforcement T-Joint Design and Structural Validation for a Hydroelectric Power Plant: Study Case
Rangasamy et al. Challenges during construction of sodium piping systems for 500 MWe prototype fast breeder reactor
Sangeetha et al. Thermo-Mechanical Analysis of Girth Welding Process on Flange Pipe Joints using Moving Heat Source Extension.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220105

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220916

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220916

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220926

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7175882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150