JP2020509537A - 一次元ディミング機能付きバックライトユニット - Google Patents

一次元ディミング機能付きバックライトユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2020509537A
JP2020509537A JP2019544065A JP2019544065A JP2020509537A JP 2020509537 A JP2020509537 A JP 2020509537A JP 2019544065 A JP2019544065 A JP 2019544065A JP 2019544065 A JP2019544065 A JP 2019544065A JP 2020509537 A JP2020509537 A JP 2020509537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass sheet
grooves
groove
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019544065A
Other languages
English (en)
Inventor
ハン,スン−イル
チョン,ビョン−チョル
カン,ビョン−ワン
ナレンドラ クドヴァ,ゴータム
ナレンドラ クドヴァ,ゴータム
イ,ジフン
リー,シェンピン
ミー,シアン−ドン
リー トレンパー,アンバー
リー トレンパー,アンバー
ヴェンカタラマン,ナテサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2020509537A publication Critical patent/JP2020509537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • C03C15/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching for making a smooth surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C19/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by mechanical means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0016Grooves, prisms, gratings, scattering particles or rough surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0078Side-by-side arrangements, e.g. for large area displays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

液晶表示装置のための照明器として使用されるのに適したバックライトユニット。バックライトユニットは、山により分離され、その合間に周期的に配置された複数の溝を含む第一のガラス面を含むガラスシートと、ガラスシートの少なくとも1つの縁面に沿って一列に配置された複数の発光ダイオードと、を有するガラス製導光板を含む。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2017年2月16日に出願された米国仮特許出願第62/459,641号及び2017年10月31日に出願された米国仮特許出願第62/579,525号の優先権の利益を主張するものであり、その内容の全体に依拠し、これを参照によって本願に援用する。
本開示は一般に、液晶表示装置を照明するためのバックライトユニットに関し、特に、一次元ディミング用に構成された構造化ガラス面を含むガラス製導光板を含むバックライトユニットに関する。
有機発光ダイオード表示装置に対する人気は高まりつつあるものの、コストは依然として高く、特にテレビジョンセット等の大型パネル装置や商業用看板等のその他の大型フォーマット装置において、販売される表示装置の大部分はいまだに液晶表示(LCD)装置が占めている。有機発光ダイオード(OLED)表示パネルとは異なり、LCDパネルはそれ自体が発光しないため、LCDパネルの背後に設置され、LCDパネルに透過光を提供するバックライトユニット(BLU)に依存する。BLUからの光はLCDパネルを照明し、LCDパネルはライトバルブとして機能して、LCDパネルのピクセルを通じて光を選択的に通過させ、又はブロックすることによって、閲覧可能な画像を形成する。
増強しないと、LCDディスプレイにより実現可能な本来のコントラスト比は、画像の最も明るい部分とその画像の最も暗い部分との比である。最も単純なコントラスト増強は、明るい画像のためには全体的な照明を増大させ、暗い画像のためには全体的な照明を減少させることにより行われる。残念ながら、これは暗い画像の中の明るい部分が弱まり、明るい画像の中の暗い部分が褪せることにつながる。この限界を克服するために、製造者は画像の能動的なローカルディミングを取り入れることができ、表示されている画像に応じて、ディスプレイパネルの所定の領域内の照明をディスプレイパネルのそれ以外の領域に関して局所的に制御できる。このようなローカルディミングは、光源がLCDパネルの真後ろに位置付けられている、例えばLEDの2次元アレイの場合は比較的簡単に取り入れことができる。しかしながら、ローカルディミングは、エッジ型BLUでは取り入れることがより難しく、この場合、LEDアレイはBLUに組み込まれた導光板の縁に沿って配置される。
典型的なBLUは導光板(LGP)を含み、光はその中に光源(例えば、光源のアレイ)を介して入射し、LGP内で案内され、その後、例えば散乱によってLCDパネルに向かって外へと向けられる。LGPは一般に、ポリマライトガイド、例えばポリメチルメタクリレート(PMMA)を内蔵する。PMMAは形成が容易であり、ローカルディミングを容易にするように成形又は機械加工できる。しかしながら、PMMAには熱による劣化が生じるという欠点があり、比較的大きい熱膨張係数を有し、吸湿という欠点があり、変形しやすい。他方で、ガラスは寸法的に安定し(熱膨張係数が比較的低い)、大型薄型テレビの人気の高まりに適した大型で薄いシート状に製造できる。したがって、ローカルディミングを容易にすることのできるガラス製導光板を含むBLUを製造することが望ましいであろう。
1Dディミング用に構成されたプラスチック製導光板は典型的に、溝と山の交互の列を含み、光がそこに入射する特定のゾーンに光を制限する波型面を含む。しかしながら、少なくとも前述の理由により、プラスチック製導光板には様々な欠点がある。ローカルディミング機能を有する表示装置内のプラスチック製(例えば、PMMA)導光板の限界を克服するために、少なくとも1つの構造化ガラス面を有するガラスシートを含む導光板を説明する。
LCDにとって非常に望ましい一次元(1D)ローカルディミングを提供する表面特徴は、プラスチックの場合よりガラスの方が、製造が難しい。一次元ローカルディミングにより、高いダイナミックレンジ(コントラスト)、高いフレッシュレート、及び省エネルギー等、非常に望ましい各種のLCD属性が得られる。エッジ型BLUの場合、この機能はプラスチック製(例えば、PMMA)LGPの片面に、最も一般的にはレンチキュラレンズアレイの形状の表面構造を製造することによって可能となる。PMMAのガラス転移温度はわずか160℃であるため、これは熱エンボス加工、射出成型、又は押出し加工を使って比較的容易に実現できる。代替的方法は、プラスチック製のレンチキュラレンズアレイフィルムをガラスLGPの片面に積層することである。しかしながら、この方法では少なくとも2つの問題が発生する。1つの問題は、プラスチック材料の光減衰がより高いことによって大きな色ずれがもたらされることである。ガラス、例えば本明細書に記載されているガラスの光減衰は、可視波長範囲(約390nm〜約700nm)にわたり約2dB/メートル未満、例えば約0.5dB/メートル以下であり得る。他の問題は信頼性である。PMMAの熱膨張係数(CTE)は各種のガラスのそれよりはるかに高いため、温度及び湿度の変化によってプラスチック製レンテチキュラレンズアレイフィルムとガラスとの間の剥離が生じる可能性がある。他の代替的方法は、レンチキュラレンズアレイを、例えばマイクロレプリケーションによってガラスの表面上の非常に薄いプラスチックコーティングの中に直接形成することである。レンチキュラレンズアレイのベース厚さは数十マイクロメートルまで(第一の方法の数百マイクロメートルから)大幅に縮小されるため、レンチキュラレンズアレイにより導入される色ずれが低減化される。しかしながら、これは信頼性の問題を排除せず、小さい色ずれを実現するために、プラスチック材料の慎重な選択が必要となる。
したがって、第一のガラス面と、第二のガラス面と、それらの間に画定される厚さTと、を含むガラスシートを含むガラス成形品が開示され、第一のガラス面はその中に形成された複数の溝を含み、複数の溝の少なくとも1つの溝は約5μm〜約300μmの範囲の最大深さH、H/2で画定される幅Sを有し、比S/Hは約1〜約15の範囲、例えば約2〜約15の範囲、例えば約2〜10の範囲、又は約5〜約10の範囲である。Hは、約0.1T〜約0.9Tの範囲、例えば約0.5T〜約0.45Tの範囲とすることができる。
ガラスシートの最大厚さTは、約0.1mm〜約2.1mm、例えば約1.1〜約2.1mmの範囲である。
幾つかの実施形態において、ガラスシートの複数の溝の少なくとも1つの溝深さHと最大厚さTの比(H/T)は約0.1〜約0.9の範囲とすることができる。
幾つかの実施形態において、複数の溝は第二のガラス面に形成されてもよい。
幾つかの実施形態において、複数の溝の少なくとも1つの溝は、ガラスシートの屈折率より少なくとも約10%低い屈折率を有する材料で少なくとも部分的に満たされる。
幾つかの実施形態において、複数の溝の少なくとも1つの溝は、長方形、弧状、又は台形の断面形状を含む。
少なくとも1つの溝は、幾つかの実施形態において、少なくとも1つの溝の底に関して約90°より大きく、約160°より小さい範囲の壁角度θの側壁を含む台形の断面形状を含むことができる。
少なくとも1つの溝幅Sは、約10μm〜約600μmの範囲とすることができる。
幾つかの実施形態において、少なくとも1つの溝は、白色干渉法で測定されたときに約5μm以下のRMS粗さの側壁を含む。
幾つかの実施形態において、少なくとも1つの溝は、約0.5μm〜約1cmの範囲、例えば約0.5μm〜約100μmの範囲の半径Rの円弧を含む断面形状を含む。
ガラス成形品は、例えば導光板を含むことができる。幾つかの実施形態において、ガラス成形品はバックライトユニットを含むことができ、また別の実施形態において、ガラス成形品は表示装置を含むことができる。
他の実施形態において、第一のガラス面と、第二のガラス面と、それらの間に画定される厚さTと、を含むガラスシートを含むガラス成形品が説明され、第一のガラス面は、その中に形成された溝と山の複数の交互の列を含み、複数の溝の少なくとも1つの溝は、約10μm〜約600μmの範囲の幅Sと深さHを含み、複数の山の少なくとも1つの山は幅Wを含み、SとWはどちらもH/2で画定され、比S/Wは約0.2〜約20の範囲、例えば約2〜10の範囲である。
厚さTは、約0.1mm〜約2.1mmの範囲とすることができる。
幾つかの実施形態において、ガラスシートの幅は約300mm以上、例えば約600m以上である。
幾つかの実施形態において、溝と山の複数の交互の列は平行な列に配置される。
また別の実施形態において、第一のガラス面と、第二のガラス面と、それらの間に画定される厚さTと、を含むガラスシートを含むガラス成形品が開示され、第一のガラス面は複数の溝を含み、複数の溝の少なくとも1つの溝は、深さHと、H/2で画定される約10μm〜約300μmの範囲の幅Sを含む。
幾つかの実施形態において、ガラスシートはアルミニウムを含み、少なくとも1つの溝の表面におけるアルミニウムの濃度は、ガラスシートの本体内のアルミニウムの濃度より低い。
幾つかの実施形態において、ガラスシートはマグネシウムを含み、少なくとも1つの溝の表面におけるマグネシウムの濃度は、ガラスシートの本体内のマグネシウムの濃度より低い。
また別の実施形態において、深さHと幅Sの複数の溝がその中に形成された第一のガラス面を含むガラスシートを含むバックライトが説明され、複数の溝の隣接する溝は、幅Wの山により分離され、SとWはH/2で画定される。バックライトユニットは、ガラスシートの少なくとも1つの縁面に沿ってアレイ状に配置された複数の発光ダイオードをさらに含む。
幾つかの実施形態において、比S/Hは約1〜約15の範囲である。
幾つかの実施形態において、比W/Hは約1〜約15の範囲である。
比S/Wは、約0.2〜約20の範囲、例えば約2〜約10の範囲とすることができる。
ガラスシートの最大厚さTは、約0.1mm〜約2.1mmの範囲、例えば約1.1mm〜約2.1の範囲とすることができる。
幾つかの実施形態において、ガラスシートの幅は約300mm以上、例えば約600mm以上である。
ガラスシートは、第一のガラス面の反対側の第二のガラス面をさらに含んでいてもよく、第一及び第二のガラス面の少なくとも一方は光取出し特徴物をさらに含む。
幾つかの実施形態において、バックライトユニットのローカルディミングインデックスLDIは、約0.70以上、例えば約0.70〜約1の範囲である。
幾つかの実施形態において、バックライトユニットの真直度インデックスSIは約1%以下、例えば約0.5%以下である。
幾つかの実施形態において、バックライトユニットは表示装置を含んでいてもよい。
本明細書で開示される実施形態のその他の特徴と利点は、以下の詳細な説明の中に記載され、一部は、当業者にとってその説明から容易に明らかとなるか、以下の詳細な説明、特許請求の範囲、及び添付図面を含む本明細書に記載の本発明を実施することにより認識されるであろう。
上記の全体的な説明と以下の詳細な説明はどちらも、開示されている実施形態の性質及び性格を理解するための概要又はフレームワークを提供することが意図された実施形態を提示していると理解されたい。添付の図面は、さらに理解を深めるために含められており、本明細書に組み込まれ、その一部を構成する。図面は、開示の各種の実施形態を示しており、説明と共にその原理と動作を明白にする役割を果たす。
例示的なLCD表示装置の断面図である。 例示的な導光板の上面図である。 その表面に複数の溝を含み、図2のガラス製導光板に使用するのに適したガラスシートの断面図である。 その表面に複数の溝を含み、図2のガラス製導光板に使用するのに適した他のガラスシートの断面図である。 その表面に複数の溝を含み、図2のガラス製導光板に使用するのに適したまた別のガラスシートの断面図である。 その表面に複数の山を含み、山は谷で分離され、図2のガラス製導光板に使用するのに適した他のガラスシートの断面図である。 その表面に溝により分離された複数の山を含み、図2のガラス製導光板に使用するのに適したまた別のガラスシートの断面図である。 その表面に溝により分離された複数の山を含み、図2のガラス製導光板に使用するのに適したさらに別のガラスシートの断面図である。 その両方の主要面内に溝により分離された複数の山を含み、図2のガラス製導光板に使用するのに適した他のガラスシートの断面図である。 その両方の主要面内に溝により分離された複数の山を含み、図2のガラス製導光板に使用するのに適したまた別のガラスシートの断面図である。 その両方の主要面内に溝により分離された複数の山を含み、図2のガラス製導光板に使用するのに適したさらに別のガラスシートの断面図である。 ガラスシートの主要面内に形成された溝の断面図であり、溝は円弧状の面を含み、円弧状の面は山62を画定する。 ガラスシートの主要面内に形成された溝の他の断面図であり、溝は円弧状の面を含み、円弧状の面は弧状の上面を有する山62を画定する。 ガラスシートの主要面内に形成された台形の溝の断面図である。 ガラスシートの両方の主要面内に形成された台形の溝の断面図である。 エッチマスク堆積前のガラスシートの断面図である。 その上に堆積された任意選択による接着促進剤を含む、図8Aのガラスシートの断面図である。 その上に堆積されたエッチマスクを含む図8Bのガラスシートの断面図である。 エッチング後の図8Cのガラスシートの断面図である。 エッチング後に残ったエッチマスクを除去した後の図8Dのガラスシートの断面図である。 エッチマスクのスクリーン印刷用の金属ワイヤメッシュのSEM画像であり、スクリーン上の硬化済みエマルジョンパターンを示す。 エッチング中に生じ得るエッチマスクのアンダーカットを示す概略図である。 アブレーションによるガラス内の溝形成の断面図である。 形成装置から引き出されているガラスリボンの正面図であり、溝を含む構造化面がエンボスロールにより形成されている。 成形装置から引き出されているガラスリボンの正面図であり、溝を含む構造化面は、リボンの幅に沿って配置された局所加熱及び/又は冷却素子により形成される。 ローカルディミングインデックスLDIと真直度インデックスSIを計算するためのパラメータを示すLGPの概略図である。 例えば台形の溝のための、壁角度に応じたLDIを示すグラフである。 1つの構造化面を有するLGPの光入射縁からの2つの異なる距離における溝幅Sに応じたLDIを示すグラフである。 1つの構造化面を有するLGPの光入射縁からの2つの異なる距離における溝幅Sに応じた真直度インデックスSIを示すグラフである。 2つの反対側の構造化面を有するLGPの光入射縁からの2つの異なる距離における溝幅Sに応じたLDIを示すグラフである。 2つの反対側の構造化面を有するLGPの光入射縁からの2つの異なる距離における溝幅Sに応じたSIを示すグラフである。 溝と山の交互の列を有する2つの反対側の構造化面を含むガラスシートの他の実施形態の断面図である。 1つの構造化面を有するLGP及び2つの反対側の構造化面を有するLGPの、LGPの入射縁から450mmの距離における山幅Wに応じたLDIを示すグラフである。 1つの構造化面を有するLGP及び2つの反対側の構造化面を有するLGPの、LGPの入射縁から450mmの距離における山幅Wに応じたSIを示すグラフである。 1つの構造化面を有するLGP及び2つの反対側の構造化面を有するLGPの、LGPの入射縁から300mmの距離における山幅Wに応じたLDIを示すグラフである。 1つの構造化面を有するLGP及び2つの反対側の構造化面を有するLGPの、LGPの入射縁から300mmの距離における山幅Wに応じたSIを示すグラフである。 1つの構造化面を有するLGP及び2つの反対側の構造化面を有するLGPの、LGPの入射縁から450mmの距離における溝深さHに応じたLDIを示すグラフである。 1つの構造化面を有するLGP及び2つの反対側の構造化面を有するLGPの、LGPの入射縁から450mmの距離における溝深さHに応じたSIを示すグラフである。 1つのLEDからLGPに入射する光の伝搬を示し、構造化面の数が0から2に増えるのに伴う光入射ゾーンによる光制限の増大を示すグラフである。 ガラスシート内に形成された平滑な溝(左)及び粗い溝(右)を示す図であり、光パターンはLEDからの光が入射したときに形成される。 ガラスシートに形成される溝の、溝壁の粗さを特定するためにスキャニングされた領域を示すグラフである。 ガラスシートに形成された溝の、溝壁の粗さを特定するためにスキャニングされた領域を示す他のグラフである。 エッチング工程中に使用されるエッチングマスク材料に応じた溝壁の粗さを示すグラフである。 溝がガラスシート内にエッチングされる際のガラスシートの表面からの化学元素の減損を示すグラフである。
ここで、本開示の実施形態を詳細に参照するが、その例が添付の図面に示されている。可能なかぎり、図面全体を通じて、同じ参照番号は同じ又は同様の部品を指すために使用される。しかしながら、本開示は多くの異なる形態で実施されてよく、本明細書に示される実施形態に限定されないと解釈すべきである。
範囲は、本明細書において、「約」1つの特定の値から、及び/又は「約」他の特定の値まで、として表現できる。このような範囲が表現された場合、他の実施形態は、その1つの特定の値から、及び/又はその、他の特定の値までを含む。同様に、値が先行する「約」の使用により概数で表現された場合、その特定の値は他の実施形態を形成すると理解されたい。さらに、範囲の各々の終端点は、反対の終端点に関しても、反対の終端点とは独立しても有意であると理解されたい。
本明細書で使用される方向を示す用語、例えば上方、下方、右、左、前、後、上、下等は、描かれている図に関しているにすぎず、絶対的な方位を黙示しようとしているのではない。
別段の明記がないかぎり、本明細書に記載の何れの方法も、そのステップが特定の順序で実行される必要があるとも、また、何れの装置も、特定の向きにする必要があるとも解釈されないものとする。したがって、方法に関する特許請求項に実際にはそのステップが従うべき順序が明記されていない場合、又は何れかの装置に関する特許請求項に実際には個々の構成要素の順序又は向きが明記されていない場合、或いはそれ以外に特許請求項又は説明文の中でステップが特定の順序に限定されると明記されていない場合、又は装置の構成要素の特定の順序若しくは向きが明記されていない場合、何れの点においても順序又は向きが暗示されることは意図されていない。これは、あらゆる考え得る解釈のための非明示的な根拠についても同様であり、これには、ステップの配置に関するロジックの問題、動作の流れ、構成要素の順序若しくは構成要素の向き、文法構成若しくは句読法からの推測される平易な意味、及び明細書に記載されている実施形態の数若しくは種類が含まれる。
本明細書で使用されるかぎり、単数形の冠詞「a)、「an」、「the」は、文脈上、明らかに他の解釈が必要でないかぎり、複数形を含む。それゆえ、例えば、「ある」構成要素への言及は、文脈上明らかに他の解釈が必要でないかぎり、2つ又はそれ以上のそのような構成要素を有する態様を含む。
LCDバックライトの用途で使用されている現在の導光板は典型的に、PMMAから形成されるが、これは、PMMAは他の多くの材料と比較して少ない光吸収を示すからである。しかしながら、PMMAは、大型(例えば、対角サイズ32インチ(81.28cm)以上)ディスプレイの設計が困難となるような特定の機械的欠点を示し得る。こうした欠点には、低い剛性、高い吸湿性、及び比較的大きい熱膨張係数(CTE)が含まれる。
例えば、従来のLCDパネルは2枚の薄いガラス(例えば、カラーフィルタ基板とTFTバックプレーン)から製作され、BLUは、PMMAライトガイドと、LCDパネルの背後に位置付けられた複数の薄いプラスチックフィルム(光拡散板、DBEF(dual brightness enhancement film)フィルム等)を含む。PMMAは弾性率が低いため、LCDパネルの全体的な構造は低い剛性を示し、LCDパネルに硬さを提供するために追加の機械的構造が必要となるかもしれず、それによって表示装置の質量が増大する。留意すべき点として、PMMAのヤング率は一般的に約2ギガパスカル(GPa)より大きく、その一方で、特定の例示的なガラスのヤング率は約60GPa〜90GPa又はそれ以上の範囲であり得る。
湿度試験の結果、PMMAが水分の影響を受けやすく、最大で約0.5%の寸法変化が生じる可能性があることがわかった。それゆえ、長さ1メートルのPMMA製パネルの場合、0.5%の変化によってパネルの長さは最大5mm長くなる可能性があり、これは有意であり、対応するBLUの機械的設計が困難となる。この問題を解決するための従来の方式には、LEDとPMMA LGPとの間にエアギャップを設けて、PMMA LGPが膨張できるようにすることが含まれる。しかしながら、LEDとLGPとの間の光結合は、LEDからLGPまでの距離の影響をきわめて受けやすく、距離が増大すると、ディスプレイの明るさは湿度に応じて変化することになり得る。さらに、LEDとLGPとの間の距離が大きくなるほど、これら2つの間の光結合の効率は低下する。
さらに、PMMAのCTEは約75×10−6℃であり、比較的低い熱膨張率(約0.2ワット/メートル/ケルビン、W/m/K)を含む。対照的に、LGPとしての使用に適した幾つかのガラスのCTEは約8×10−6℃より低く、熱膨張率は0.8W/m/K又はそれ以上である可能性がある。したがって、BLU用の導光媒質としてのガラスは、ポリマ(例えば、PMMA)LGPには見られない優れた品質を提供する。
それに加えて、オールガラスのライトガイドは本来的に色ずれが低く、高い光束の下でもポリマのような経年劣化、すなわち「黄変」を示さず、レンチキュラデザインと均一な全内反射(TIR)の方向転換を取り入れることができ、それによってディスプレイ内の光学構成要素の数を減らすことができる。これらの属性は顧客により非常に望まれる。
図1は例示的なLCD表示装置10を示し、これは第一の基板14及び第二の基板16から形成されるLCD表示パネル12を含み、これらは第一及び第二の基板の周辺縁部分間及びその周囲に位置付けられた接着材料18により結合される。第一及び第二の基板14、16は典型的に、ガラス基板である。第一及び第二の基板14、16及び接着材料18は、それらの間にギャップ20を形成し、そこに液晶材料が収容される。スペーサ(図示せず)もまた、ギャップ内の様々な箇所で使用されてよく、これによってギャップの間隔が一貫して保持される。第一の基板14は、カラーフィルタ材料を含んでいてもよい。したがって、第一の基板14はカラーフィルタ基板とも呼ばれてよい。これに対して、第二の基板16は液晶材料の偏光状態を制御するための薄膜トランジスタ(TFT)を含み、それゆえ、バックプレーン基板、又は単純にバックプレーンとも呼ばれてよい。LCDパネル12は、その表面上に位置付けられた1つ又は複数の偏光フィルタ22をさらに含んでいてもよい。
LCD表示装置10は、LCDパネル12を背後から、すなわちLCDパネルのバックプレーン側から照明するように配置されたBLU 24をさらに含む。幾つかの実施形態において、BLUはLCDパネルから離間されていてもよいが、別の実施形態では、BLUはLCDパネルと接触しているか、例えば透明接着剤(例えば、CTE−適合接着剤)で結合されていてもよい。BLU 24は、ガラスシート28をライトガイドとして形成されたガラス製導光板LGP 26を含み、ガラスシート28は、第一の主要面30(すなわち、第一のガラス面30)と、第二の主要面32(すなわち、第二のガラス面32)と、第一及び第二の主要面間に延びる複数の縁面と、を含む。実施形態において、ガラスシート28は、図2に示されているように平行四辺形、例えば正方形又は長方形であってもよく、第一及び第二の主要面間に延びる4つの縁面34a、34b、34c、及び34dを含む。例えば、縁面34aは縁面34cの反対側であってよく、縁面34bは縁面34dの反対に位置付けられてもよい。縁面34aは反対側の縁面34cと平行であってもよく、縁面34bは反対側の縁面34dと平行であってもよい。縁面34a及び34cは、縁面34b及び34dと直交していてもよい。縁面34a〜34dは、平坦で、主要面30、32と直交するか、又は実質的に直交(例えば、90+/−1度、例えば90+/−0.1度)であってもよいが、別の実施形態では、縁面は面取り部、例えば主要面30、32に直交し、又は実質的に直交し、第一及び第二の主要面に2つの隣接する傾斜面部分により結合される平坦な中央部分を含んでいてもよい。
第一及び/又は第二の主要面30、32は、約0.1ナノメートル(nm)〜約0.6nmの範囲、例えば約0.6nm未満、約0.5nm未満、約0.4nm未満、約0.3nm未満、約0.2nm未満、又は幾つかの実施形態において、約0.1nm未満の平均粗さ(Ra)を含んでいてもよい。縁面の平均粗さ(Ra)は、約0.05マイクロメートル(μm)以下、例えば約0.005マイクロメートル〜約0.05マイクロメートルの範囲であってもよい。
主要面の上記の粗さは、例えばフュージョンドロー工程、又はフロートガラス工程とそれに続く研磨によって実現できる。表面粗さは、例えば、原子間力顕微鏡、Zygo(登録商標)社製品のような市販のシステムを用いる白色干渉法、又はキーエンス社により提供されるもののような市販のシステムを用いるレーザ共焦点顕微鏡により測定されてよい。表面からの散乱は、表面粗さ以外は同じ複数のサンプルを用意し、その後、各々の内部透過度を測定することによって測定されてよい。サンプル間の内部透過度の差は、粗面に起因する散乱損失による。縁粗さは、研削及び/又は研磨により実現できる。
ガラスシート28は、第一の主要面30及び第二の主要面32に直交する方向に、それらの間に延びる最大厚さTをさらに含む。幾つかの実施形態において、厚さTは約3mm以下、例えば約2mm以下、又は約1mm以下であってよいが、別の実施形態において、厚さTは約0.1mm〜約3mmの範囲、例えば約0.1mm〜約2.5mmの範囲、約0.3mm〜約2.1mmの範囲、約0.5mm〜約2.1mmの範囲、約0.6mm〜約2.1mmの範囲、又は約0.6mm〜約1.1mmの範囲であってもよく、それらの間のすべての範囲と部分範囲が含まれる。
各種の実施形態において、ガラスシート28のガラス組成は、60〜80モル%のSiO、0〜20モル%のAl、及び0〜15モル%のBを含むことができ、約50ppm未満の鉄(Fe)濃度を含む。幾つかの実施形態において、25ppm未満のFeがあってもよく、又は幾つかの実施形態において、Fe濃度は約20ppm以下であってよい。各種の実施形態において、ガラスシート28の熱伝導率は0.5ワット/メートル/ケルビン(W/m/K)より大きく、例えば、約0.5〜約0.8W/m/Kの範囲であってよい。その他の実施形態において、ガラスシート28は、フロートガラス工程、フュージョンドロー工程、スロットドロー工程、リドロー工程、又は他の適当なガラスシート形成工程により形成できる。
幾つかの実施形態において、ガラスシート28は、約65.79モル%〜約78.17モル%の範囲のSiO、約2.94モル%〜約12.12モル%の範囲のAl、0モル%〜約11.16モル%の範囲のB、0モル%〜約2.06モル%の範囲のLiO、約3.52モル%〜約13.25モル%の範囲のNaO、0モル%〜約4.83モル%の範囲のKO、0モル%〜約3.01モル%の範囲のZnO、約0モル%〜約8.72モル%の範囲のMgO、約0モル%〜約4.24モル%の範囲のCaO、約0モル%〜約6.17モル%の範囲のSrO、約0モル%〜約4.3モル%の範囲のBaO、及び約0.07モル%〜約0.11モル%の範囲のSnOを含む。幾つかの実施形態において、ガラスシートは、約0.008未満な、例えば約0.005未満の色ずれを示す可能性がある。幾つかの実施形態において、ガラスシートは、約0.95〜約3.23の範囲のRO/Alを含み、RはLi、Na、K、Rb、及びCsのうちの何れか1つ又は複数であり、xは2である。幾つかの実施形態において、ガラスシートは、1.18〜5.68の範囲のRO/Al比を含み、RはLi、Na、K、Rb、Csのうちの何れか1つ又は複数であり、xは2であるか、又はZn、Mg、Ca、Sr、又はBaのうちの何れか1つ又は複数であり、xは1である。幾つかの実施形態において、ガラスシートは、約−4.25〜約4.0の範囲のRO−Al−MgOを含み、RはLi、Na、K、Rb、及びCsのうちの何れか1つまた複数であり、xは2である。
別の実施形態において、ガラスシートは、約0.1モル%〜約3.0モル%のZnO、約0.1モル%〜約1.0モル%の範囲のTiO、約0.1モル%〜約1.0モル%の範囲のV、約0.1モル%〜約1.0モル%の範囲のNb、約0.1モル%〜約1.0モル%の範囲のMnO、約0.1モル%〜約1.0モル%の範囲のZrO、約0.1モル%〜約1.0モル%の範囲のAs、約0.1モル%〜約1.0モル%の範囲のSnO、約0.1モル%〜約1.0%モル%の範囲のMoO、約0.1モル%〜約1.0モル%の範囲のSb、又は約0.1モル%〜約1.0モル%の範囲のCeOを含んでいてもよい。また別の実施形態おいて、ガラスシートは、ZnO、TiO、V、Nb、MnO、ZrO、As、SnO、MoO、Sb、及びCeOのうちの1つ又は何れかの組合せを0.1モル%と約3.0モル%以下の間で含んでいてもよい。
幾つかの実施形態において、ガラスシートは、約522℃〜約590℃の範囲のひずみ温度を含む。幾つかの実施形態において、ガラスシートは、約566℃〜約641℃の範囲のアニーリング温度を含む。幾つかの実施形態において、ガラスシートは、約800℃〜約914℃の範囲の軟化温度を含む。幾つかの実施形態において、ガラスシートは、約49.6×10−7/℃〜約80×10−7/℃の範囲のCTEを含む。幾つかの実施形態において、ガラスシートは、20℃で約2.34グラム/立方センチメートル(g/cm)〜20℃で約2.53g/ccとの間の密度を含む。幾つかの実施形態において、ガラスシートは、Co、Ni、及びCrの各々を1ppm未満含む。幾つかの実施形態において、Fe濃度は約50ppm未満、約20ppm未満、又は約10ppm未満である。幾つかの実施形態において、Fe+30Cr+35Niは約60ppm以下、約40ppm以下、約20ppm以下、又は約10ppm以下である。幾つかの実施形態おいて、少なくとも500mm距離にわたる450nmでのガラスシートの透過率は、85%以上とすることができ、少なくとも500mmの距離にわたる550nmでの透過率は90%以上とすることができ、又は少なくとも500mmの距離にわたる630nmでの透過率は85%以上とすることができる。幾つかの実施形態において、ガラスシートは、化学的に強化されたガラスシートとすることができるが、別の実施形態では、ガラスシートは熱により強化又は機械的に強化することができる。例えば、幾つかの実施形態において、ガラスシートは、コアガラスと、コアグラスの上に堆積された少なくとも1つのクラッドガラス層を含む積層ガラスシートとすることができ、クラッドガラスのCTEはクラッドガラスのCTEとは異なる。
しかしながら、本明細書に記載の実施形態は、ガラス組成に限定されず、上記の組成の実施形態はそれに関して限定的ではないと理解されたい。
本明細書に記載の実施形態によれば、BLU 24は、ガラスシート28の少なくとも1つの縁面(光入射縁面)、例えば縁面34aに沿って配置された発光ダイオード(LED)36のアレイをさらに含む。留意すべき点として、図1に示される実施形態は1つの縁面34aにLED 36による光が入射するように示されているが、特許請求される主旨はそのように限定されるべきではなく、例示的なガラスシート28の縁のうちの何れの1つ又は複数にもLED 36により光を入射させることができるからである。例えば、幾つかの実施形態おいて、縁面34a及びその反対側の縁面34cの両方にLED 36により光が入射してよい。また別の実施形態は、光を縁面34a及び/又はその反対側の縁面34cではなく、又はそれに加えて縁面34b及びその反対側の縁面34dに入射させてもよい。光入射面は、光を透過率の半値全幅(FWHM)12.8度未満の角度内で散乱させるように構成されてよい。
幾つかの実施形態において、LED 36は光入射縁面、例えば縁面34aから約0.5mm未満の距離dに配置されてよい。1つ又は複数の実施形態によれば、LED 36は、ガラスシート28の厚さT以下の厚さ(高さ)を含み、ガラスシートへの効率的な光結合を提供してもよい。
LEDのアレイから発せられる光は、少なくとも1つの縁面34aを通じて入射し、全内反射によりガラスシート内を案内され、例えばガラスシート28の1つ又は両方の主要面30、32上に、又はガラスシートのバルク(本体)内の光取出し特徴物により取り出されて、LCDパネル12を照明する。このような取出し特徴物は、全内反射を攪乱して光がガラスシート28で伝搬して主要面30、32の一方又は両方を通じてガラスシートから射出させる。したがって、BLU 24、LGP 26の背後に、LCDパネル12の反対側に位置付けられた反射板38をさらに含み、ガラスシート28の裏面、例えば主要面32から取り出された光を第一の主要面30を通じてLCDパネル12に向かう順方向に向けさせてもよい。適当な光取出し特徴物は、ガラスシート上の粗面を含むことができ、これはガラスシートの表面を直接粗くすること、又はシートを適当なコーティング、例えば拡散フィルムで被覆することによって生成される。光取出し特徴物は、幾つかの実施形態において、例えば反射特徴物(例えば、白いドット)をUV硬化インク等の適当なインクで印刷し、インクを乾燥させ、及び/又は硬化させることによって得ることができる。幾つかの実施形態において、上記の取出し特徴物の組合せが使用されてよく、又は当技術分野で知られているその他の取出し特徴物が利用されてもよい。
BLUは、幾つかの実施形態において、ガラスシート28の主要面上に堆積された1つ又は複数のフィルム又はコーティング(図示せず)、例えば量子ドットフィルム、拡散フィルム、反射偏光フィルム、又はそれらの組合せをさらに含んでいてよい。
ローカルディミング、例えば1次元(1D)ディミングは、ガラスシート28の少なくとも1つの縁面34aに沿った第一の領域を照明する選択されたLED 36をオンにし、その一方で、隣接する領域を照明するその他のLEDをオフにすることによって実現できる。反対に、1Dローカルディミングは、第一の領域を照明する選択されたLEDをオフにして、隣接する領域を照明するLEDをオンにすることによって、又はその逆によって実現できる。図2は、ガラスシート28の縁面34aに沿って配置されたLED 36の第一のサブアレイ40a、ガラスシート28の縁面34aに沿って配置されたLED 36の第二のサブアレイ40b、及びガラスシート28の縁面34aに沿って配置されたLED36の第三のサブアレイ40cを含む例示的なLGP 26の一部を示す。ガラスシートの、3つのサブアレイにより照明される3つの異なる領域をA、B、Cとし、A領域は中央領域、B及びC領域はA領域に隣接する。領域A、B、及びCは、それぞれLEDサブアレイ40a、40b、及び40cにより照明される。サブアレイ40aのLEDが「オン」状態で、他のサブアレイ、例えばサブアレイ40b及び40cのその他のLEDがすべて「オフ」状態のとき、ローカルディミングインデックスLDIは1−[(B、C領域の平均輝度)/(A領域の輝度)]と定義できる。LDIを特定するより詳しい説明は、例えば、“Local Dimming Design and Optimization for Edge−Type LED Backlight Unit”:Jung, et al.,SID 2011 Digest,2011,pp.1430−1432に記載されており、その内容の全体を参照によって本願に援用する。留意すべき点として、何れの1つのアレイ又はサブアレイのLEDの数も、さらにはサブアレイの数も、少なくとも表示装置の大きさに応じており、図2に示されるLED、アレイ、及びゾーンの数は例示のためにすぎず、限定的とされない。したがって、各サブアレイは1つのLED又は複数のLEDを含むことができ、又は複数のサブアレイが特定のLCDパネルを照明するのに必要な数で、例えば3つのサブアレイ、4つのサブアレイ、5つのサブアレイさらにそれより多数と提供できる。例えば、典型的な1Dローカルディミング機能付きの55インチ(139.7cm)LCD TVは、8〜12のゾーンを有していてもよく、各ゾーンは1つ又は複数のLEDを含むLEDの1つ又は複数のサブアレイにより照明される。ゾーン幅は典型的に、約100mm〜約150mmの範囲であるが、幾つかの実施形態において、ゾーン幅はそれより小さくすることができる。ゾーン長さはガラスシート28の長さとほぼ同じである。1Dディミングの基本的テナントは、LGPの1つのゾーンに入射する光ができるだけそのゾーン内に限定されることである。入射光ら適当なゾーンに適切に限定できないと、光が制約されるべきゾーンに入り込む可能性がある。それゆえ、暗くしようとするゾーンがむしろ明るくなってしまい、画像品質(例えば、コントラスト)が損なわれる。
そこで、図3A〜3Cを参照すると、ガラスシート28は、特定のゾーンに入射した光をそのゾーン内にとどまらせるようによりよく限定するための構造化面を含むように処理されてよい。本明細書で使用されるかぎり、「構造化面」という用語は、特に別段の明示がないかぎり、複数の構造、すなわち複数の交互の山と谷(溝)を含む表面を指す。「山」とは、本明細書で使用されるかぎり、平面、弧状面、又は斜面、例えばプリズム面を含むことができ、尖った先端又は尾根に限定されない。交互の山と溝は典型的に、列、例えば平行な列に配置される。山と溝の列は、列の長さ方向に垂直な断面で見たときに、様々な形状の波形の外観を有していてもよい。例えば、これらの山と溝の断面図は、長方形の波形、三角形の波形、弧状の波形(例えば、正弦波形)、台形の波形等の外観を有していてもよく、これには上記のものの組合せも含まれ、後述の説明からより明らかとなるであろう。
図3A〜3Cは、ガラスシートの表面、例えば第一の主要面30に形成された複数の溝60を含むガラスシート28を含むLGPを示しており、溝は山62によって分離され、それと交互であり、これは図3Aにおいてはプラト又はメサであるが、別の実施形態では、山はまた別の形状を有することができる。幾つかの実施形態において、複数の溝は、後でより広く説明するように、第二の面32に、又は第一及び第二の面30、32の両方に形成されてもよい。実施形態において、複数の溝のうちの溝は、複数の山のうちの隣接する山に平行に形成することができ、溝が形成された表面(例えば、第一の面30)に関して最大深さHを含むことができる。溝60は、図3A〜Cにおいて破線で示される、深さHの半分(すなわち、H/2)で溝を横切る位置に画定される幅Sをさらに含む。「t」という参照文字は、ガラスシート28の最小厚さを示し、これは、1つの構造面のみを有するガラスシートの場合、溝の最も低い点から反対側の主要面、例えば主要面32までの距離である。
ここで、図4A〜4Cを参照すると、他の実施形態において、ガラスシート28はまた別の形状の山と溝を含むように処理されてよい。例えば、図4Aは、溝60により分離された円弧(例えば半円弧)等の弧状の山を示しており、前述のように、各山の幅Wと各溝の幅Sは、H/2で画定され、溝と山の周期はWとSの和である(すなわち、P=W+S)。図4Bは、角度のある(プリズム形の)山を含むガラスシートの構造化面を示し、図4Cは、交互の弧状の山と弧状の溝のアレイを有する波状面を含むガラスシート28の構造化面を示す。幾つかの実施形態において、構造化面は正弦波面を含んでいてもよい。留意すべき点として、個別の山(正弦波のような連続的な「波形」と対照的)は、ギャップUにより分離でき、これは山の基部間の距離である。このようなギャップは典型的に、ガラスシートの平面(例えば、第二の主要面32等の非構造化面の平面)と実質的に平行な平坦な底面(床)により形成される。
幾つかの実施形態において、図5A〜5Cに示されるように、ガラスシート28の両方の主要面は、山と溝の複数の交互の列を含む構造化面であってもよく、両側の面の山幅と溝幅はそれぞれW’とS’で示され、両側の面の山と谷の周期はP’=W’+S’である。2つの反対側の構造化面の最小厚さtはガラスシート28の両面の溝の最低点間に画定され、最大厚さはガラスシートの両主要面上の最高点間に画定されることが明らかであるはずである。
本明細書において開示されているように、溝深さH(又はH’)は、約5μm以上〜約300μmの範囲、例えば約5μm〜約250μの範囲、約5μm〜約200μmの範囲、約5μm〜約150μmの範囲、約5μm〜約100μmの範囲、約5μm〜約80μmの範囲、約5μm〜約70μmの範囲、約5μm〜約60μmの範囲、約5μm〜約50μmの範囲、約5μm〜約45μmの範囲、約5μm〜約40μmの範囲、約5μm〜約35μmの範囲、約5μm〜約30μmの範囲、約5μm〜約25μmの範囲、約5μm〜約20μmの範囲、約5μm〜約15μmの範囲、約10μm〜約300μmの範囲、約20μm〜約300μmの範囲、約30μm〜約300μmの範囲、約40μm〜約300μmの範囲、約50μm〜約300μmの範囲、約60μm〜約300μmの範囲、約70μm〜約300μmの範囲、約80μm〜約300μmの範囲、約90μm〜約300μmの範囲、約100μm〜約300μmの範囲、約150μm〜約300μmの範囲、約200μm〜約300μmの範囲、約250μm〜約300μmの範囲とすることができるが、ガラスシートの最大厚さT及び溝の断面形状に応じてその他の深さも想定され、上記の範囲のすべての部分範囲も含まれる。溝深さは山高さ同じであることが容易にわかるはずである。実際に、山は隣接する溝により画定され、その逆でもある。したがって、Hは、本明細書においては、溝深さ又は山高さの何れを指すために使用されてもよく、用途は文脈から容易に明らかである。
幾つかの実施形態において、H/2で画定される溝幅Sは、約10μm〜約3mmの範囲、例えば約10μm〜約2mmの範囲、約10μm〜約1mmの範囲、約10μm〜約500μmの範囲、約10μm〜約300μmの範囲、約10μm〜約100μmの範囲、約10μm〜約50μmの範囲、約80μm〜約300μmの範囲、約120μm〜約300μmの範囲、約140μm〜約300μmの範囲、約160μm〜約300μmの範囲、約180μm〜約300μmの範囲、約220μm〜約300μmの範囲、約240μm〜約300μmの範囲、約260μm〜約300μmの範囲とすることができ、上記の範囲のすべての部分範囲が含まれるが、例えばガラスシートの寸法、溝の断面形状、及び所望の照明ゾーンの数に応じて、その他の溝幅も想定される。
溝60、例えば複数の溝のうちの少なくとも1つの溝、又は複数の溝の各溝の溝幅Sと溝深さHの比(S/H)は、約1〜約15の範囲、例えば約1〜約12の範囲、約1〜約10の範囲、約1〜約8の範囲、約1〜約6の範囲、約1〜約4の範囲、約2〜約15の範囲、約4〜約15の範囲、約6〜約15の範囲、約8〜約15の範囲、約10〜約15の範囲、約12〜約15の範囲とすることができ、すべての範囲及びその範囲の部分範囲が含まれる。
溝60及び山62は、幾つかの実施形態において、周期的であり、周期Pは山幅Wプラス隣接する溝の幅Sに等しく、すなわちP=W+Sであるが、別の実施形態では溝と山は非周期的であってもよい。すなわち、幾つかの実施形態において、ガラスシートのある表面上の1つの溝の幅は、ガラスシートのその表面の他の溝の幅とは異なっていてもよい。同様に、ガラスシートのその表面上の1つの溝の深さは、ガラスシートのその表面上の他の溝の深さとは異なっていてもよい。これらの違いは、山についても言え、ガラスシートのある表面上の1つの山幅は、ガラスシートのその表面上の他の山幅とは異なっていてもよい。同様に、ガラスシート上のその表面上の1つの山高さは、ガラスシートのその表面上の他の山高さとは異なっていてもよい。
溝60は、様々な断面形状を有していてもよい。例えば、図3Aの実施形態において、溝60は各溝の長さ方向軸に垂直な断面において段差形状であってもよい(長方形、例えば正方形、波形が想起される)。図3Bの実施形態では、各溝60は弧状の断面形状、例えば円弧等の凹状の弧の間に上部が平坦な山(例えば、メサ)が挟まれ、それによってガラスシートの構造化面はメサと弧状の溝の交互の列を含む。図3Cの実施形態において、各溝60は、溝の平坦な底(床)に関して斜めの側壁を有する台形を含む。しかしながら、図3A〜3Cの断面形状は限定的ではなく、溝60は、後述のような断面形状を含むその他の断面形状、又は断面形状の組合せを有していてもよい。実際に、別の実施形態において、構造化面は、混合形状の山と溝、例えば弧状の溝と斜めの形状(例えば台形の)溝の組合せを有することができる。同様に、構造化面は、異なる山の組合せ、例えば段差、弧、及び/又は斜めの形状の組合せを有することができる。これは、異なる形状の個々の溝及び/又は山、又は1つの溝又は山が異なる形状の部分を含む場合を含む。例えば、溝及び/又は山は段差部分と弧状部分を有することができる。
円弧状の溝断面の具体的な実施形態は、図6A及び6Bに示される。図6Aの実施形態は、図6Aが各メサ形の山62に隣接する、円弧を含む断面形状の溝60を含むガラスシート28を示しているという点で、図3Bの実施形態と似ている。円弧は、山62の側壁を画定し、約0.5μm〜約1cmの範囲、例えば約0.5μm〜約0.5cmの範囲、約0.5μm〜約0.1cmの範囲、約0.5μm〜約50mmの範囲、約0.5μm〜約1mmの範囲、約0.5μm〜約500μmの範囲、約0.5μm〜約100μmの範囲、約0.5μm〜約50μmの範囲、又は約0.5μm〜約5μmの範囲の曲率半径を有することができる。
図6Bは、円弧状の山62と、弧状の断面を有する溝60とを含む他の構造化面を示す。より具体的には、断面図である図Bの山62は半径rの円弧を含み、それらの間の溝60は半径Rの円弧を含む。特定の実施形態において、半径rは半径Rより小さい。各山62は半径Rの円弧間に位置付けられ、山の側壁は少なくとも一部に、半径Rの円弧により画定される。図6A〜6Bの実施形態において、溝60は平坦な床により分離される2つの円弧を含む。
前述のように、複数の溝のうちの溝60は、2つの溝間の高い地点に対応する山62により分離される。特にメサに関して、隣接する溝間の平坦な上部は、幾つかの実施形態において、バックライトユニットのためのローカルディミングゾーンの幅に対応してもよい。
H/2で画定される山幅Wは、例えば、約10μm以上、約25μm以上、約75μm以上、約100μm以上、約150μm以上、約300μm以上、約450μm以上、約600μm以上、約750μm以上、約900μm以上、約1200μm以上、約1350μm以上、約1500μm以上、約1650μm以上、約1800μm以上、例えば約75μm〜約1800μmの範囲とすることができる。他の実施形態において、山幅Wは、約10μm〜約3mmの範囲、例えば約10μm〜約2.5mmの範囲、約10μm〜約2.0mmの範囲、約10μm〜約1.5mmの範囲、約10μm〜約1.0mmの範囲、約10μm〜約800μmの範囲、約10μm〜約500μmの範囲、約10μm〜約300μmの範囲、約10μm〜約200μmの範囲、約10μm〜約100μmの範囲、約10μm〜約80μmの範囲、約10μm〜約50μmの範囲、約20μm〜約800μmの範囲、約30μm〜約500μmの範囲、約40μm〜約300μmの範囲、約50μm〜約250μmの範囲、約60μm〜約200μmの範囲、又は約70μm〜約150μmの範囲とすることができ、すべての範囲とそれらの間の部分範囲が含まれる。
山高さは隣接する溝の深さと等しいことが容易にわかるはずである。したがって、Hは、溝深さ又は山高さの何れを指すために使用されてもよい。実際に、山は隣接する溝により画定され、その逆でもある。山か溝か、その使用は文脈から容易に明らかとなる。実施形態において、山高さHは約5μm以上〜約300μmの範囲、例えば約5μm〜約250μmの範囲、約5μm〜約200μmの範囲、約5μm〜約150μmの範囲、約5μm〜約100μmの範囲、約5μm〜約80μmの範囲、約5μm〜約70μmの範囲、約5μm〜約60μmの範囲、約5μm〜約50μmの範囲、約5μm〜約45μmの範囲、約5μm〜約40μmの範囲、約5μm〜約35μmの範囲、約5μm〜約30μmの範囲、約5μm〜約25μmの範囲、約5μm〜約20μmの範囲、約5μm〜約15μmの範囲、約10μm〜約300μmの範囲、約20μm〜約300μmの範囲、約30μm〜約300μmの範囲、約40μm〜約300μmの範囲、約50μm〜約300μmの範囲、約60μm〜約300μmの範囲、約70μm〜約300μmの範囲、約80μm〜約300μmの範囲、約90μm〜約300μmの範囲、約100μm〜約300μmの範囲、約150μm〜約300μmの範囲、約200μm〜約300μmの範囲、又は約250μm〜約300μmの範囲とすることができるが、ガラスシートの最大厚さTに応じてその他の山高さも想定される。2つの反対側の構造化面が示されている場合、山高さは一方の構造化面についてはH、反対側の構造化面については、山高さを意味し、区別するためにH’で示すものとする。本明細書で使用されるHの実現値はH’の実現値を含むことがわかる。
幾つかの実施形態において、山62の比W/Hは約1〜15の範囲、例えば約1〜約12の範囲、約1〜約10の範囲、約1〜約8の範囲、約1〜約6の範囲、約1〜約4の範囲、約2〜約15の範囲、約4〜約15の範囲、約6〜約15の範囲、約8〜約15の範囲、約10〜約15の範囲、及び約12〜約15の範囲とすることができ、すべての範囲とそれらの間の部分範囲が含まれる。
幾つかの実施形態において、山62の比W/Hは約1〜15の範囲、例えば約1〜約12の範囲、約1〜約10の範囲、約1〜約8の範囲、約1〜約6の範囲、約1〜約4の範囲、約2〜約15の範囲、約4〜約15の範囲、約6〜約15の範囲、約8〜約15の範囲、約10〜約15の範囲、及び約12〜約15の範囲とすることができ、すべての範囲とそれらの間の部分範囲が含まれる。
本明細書で開示される構造化面に関して、ガラスシート28の1つの主要面だけが構造化面である実施形態において、溝幅Sは山幅Wの約10倍未満、例えば、S≦10W、例えばS≦8W、約S≦6W、S≦4W、S≦2W、S≦W、S≦0.5W、S≦0.3W、S≦0.2W、例えば約0.2〜約10の範囲、約0.2〜約8の範囲、約0.2〜約6の範囲、約0.2〜約4の範囲、約0.2〜約3の範囲、約0.2〜約2の範囲、約0.2〜約1の範囲、約0.3〜約10の範囲、約0.4〜約10の範囲、約0.5〜約10の範囲、約1〜約10の範囲、約2〜約10の範囲、約4〜約10の範囲、約6〜約10の範囲、又は約8〜約10の範囲とすることができ、すべての範囲とそれらの間の部分範囲が含まれる。
第一及び第二の主要面がどちらも構造化面である場合、溝幅Sは山幅Wの約20倍未満、例えば、S≦20W、例えばS≦18W、S≦16W、S≦14W、S≦12W、S≦10W、S≦8W、S≦6W、S≦4W、S≦3W、S≦2W、S≦W、S≦0.5W、S≦0.3W、S≦0.2W、例えば約0.2〜約20の範囲、約0.2〜約18の範囲、約0.2〜約16の範囲、約0.2〜約14の範囲、約0.2〜約12の範囲、約0.2〜約10の範囲、約0.2〜約8の範囲、約0.2〜約6の範囲、約0.2〜約4の範囲、約0.2〜約3の範囲、約0.2〜約2の範囲、約0.2〜約1の範囲、約0.2〜約20の範囲、約0.3〜約20の範囲、約0.4〜約20の範囲、約0.5〜約20の範囲、約1〜約20の範囲、約2〜約20の範囲、約2〜約20の範囲、約6〜約20の範囲、約8〜約20の範囲、約10〜約20の範囲、約12〜約20の範囲、約14〜約20の範囲、約16〜約20の範囲、又は約18〜約20の範囲とすることができ、すべての範囲とそれらの間の部分範囲が含まれる。(上記の比はW’及びS’にも当てはまる。)
溝深さH、或いは山高さは、幾つかの実施形態において、ガラスシートの厚さTの約5%〜約90%の範囲とすることができる。例えば、一方の主要面のみに溝が形成されたガラスシートの場合、溝深さHは、ガラスシートの最大厚さTの約10%〜約90%(0.1≦H/T≦0.9)、例えばH/T≦0.9、H/T≦0.8、H/T≦0.7、H/T≦0.6、H/T≦0.5、H/T≦0.4、H/T≦0.3、H/T≦0.2、又はH/T≦0.1の範囲とすることができ、すべての範囲とそれらの間の部分範囲が含まれる。2つの反対側の主要面に溝が形成されたガラスシートの場合、溝深さH(又は、反対側の面についてはH’)は、ガラスシートの最大厚さTの約5%〜約45%(0.05≦H/T≦0.45)、例えばH/T≦0.45、H/T≦0.4、H/T≦0.35、H/T≦0.3、H/T≦0.25、H/T≦0.2、H/T≦0.15、H/T≦0.1、又はH/T≦0.05の範囲とすることができ、すべての範囲とそれらの間の部分範囲が含まれる。上記の範囲は、前述のように比H/T及びH’/Tの両方に同様に当てはまると理解されたい。したがって、溝深さH’は、ガラスシートの最大厚さTの約5%〜約45%(0.05≦H’/T≦0.45)、例えばH’/T≦0.45、H’/T≦0.4、H’/T≦0.35、H’/T≦0.3、H’/T≦0.25、H’/T≦0.2、H’/T≦0.15、H’/T≦0.1、又はH’/T≦0.05の範囲とすることができ、すべての範囲とそれらの間の部分範囲が含まれる。さらに、前述のように、第二の主要面の溝深さH’も溝幅S’も、第一の主要面の溝深さH及び溝幅Sと同じ大きさを有する必要はない。したがって、H’はHと同じであり得、又はH’はHとは異なることもあり得る。同様に、S’はSと同じてあり得、又はS’はSとは異なることもあり得る。それに加えて、反対側の溝及び/又は山は整列されていてもよく、又は図5A〜5Cに示すように、他の実施形態では整列していなくてもよい。
図7Aに示されるように、溝の底面と溝の、台形の溝において見られるような傾斜側面との間の壁角度θは、所望のローカルディミング効果を実現するために変化させることができる。壁角度θは、例えば90°超〜180°未満の範囲、例えば約95°〜約160°、約100°〜約150°、約110°〜約140°、又は約120°〜約130°の範囲であってもよく、すべての範囲とそれらの間の部分範囲が含まれる。
各種の実施形態において、1つ又は複数の溝60は、例えば図7Bに示されるように、完全に、又は部分的に少なくとも1種の低屈折率材料61で満たすことができる。低屈折率材料61は、ガラスシートの屈折率より少なくとも10%低い屈折率を有する光学的に透明な材料とすることができる。例示的な低屈折率材料は、ポリマ、ガラス、無機酸化物、及びその他同様の材料から選択できる。低屈折率材料は、本明細書において示される実施形態を含め、何れの形状及び/又は大きさの溝60を満たす、又は少なくとも部分的に満たすために使用できる。
溝60は、例えばエッチングにより形成でき、第一及び/又は第二の主要面30、32は部分的に、例えば印刷(例えば、インクジェット印刷、スクリーン印刷)によりパターン付きの耐酸性材料で被覆され、第一の主要面30及び/又は第二の主要面32のうちのガラス材料が除去されることになる部分は、耐酸性材料がないままとされる。このように被覆された表面はその後、適正な酸溶液(例えば、エッチャント)に、ガラスシートの表面をエッチングを所望の深さH及び幅Sの溝を形成するのに適した時間と温度で、例えばガラスシートを酸溶液に浸漬させるか、又はエッチャトをガラスシートに噴霧することによってさらされてよい。ガラスシートの1つの主要面だけがエッチングされる実施形態において、反対側の主要面は全体が耐酸性材料で覆われてもよい。それに加えて、ガラスシートの縁面もまた、耐酸性材料で被覆して、縁面のエッチングを防止してもよい。幾つかの実施形態において、ガラスシートが非常に薄く、例えばTが約0.3mm以下である場合、ガラスシートはキャリアプレート、例えばより厚いガラス板又は他の適当な材料のプレートに当技術分野で知られている方法を使って取り付けてよい。例えば、ガラスシート28は、接着剤でキャリアプレートに取り付けてよい。
エッチング溶液は、例えばHF、HSO、HClのうちの1つ又は複数を含んでいてもよく、それらの組合せも含まれる。エッチング方法は、特定の実施形態において、粘度η、弾性ヤング係数Eを有し、η/E<0.5秒のガラス組成物に適用可能であってよい。エッチング方法は、本明細書に記載された溝60の何れを作るためにも使用できる。
ガラスシートの主要面のエッチング方法は典型的に、清浄なシート状のガラスから開始されるが、これは、埃、油、又はその他の汚染物質が均一なエッチングを阻止してエッチング工程に不利な影響を与える可能性があるからである。したがって、ある例示的なエッチング工程では、エッチングされるガラスシート28(図8A参照)を洗浄液、例えば水と、任意選択により洗剤を使ってクリーニングして汚染物質を取り除き、その後水で十分にすすぎ、洗剤の残留物を除去する。1つの例において、ガラスシートは当初、KOH溶液で洗浄して、ガラス表面の有機汚染物質と埃を除去することができる。必要に応じて他の洗浄液に置き換えてもよい。約20°未満の水接触角を得るのに十分な程度の清浄度を実現すべきである。接触角度は、例えば、Kruess GmbHの製造するDSA 100接触角計測器を使い、液滴法を用いて評価できる。クリーンニング後、ガラスシートは任意選択により、例えば純粋ですすいでもよい。それに加えて、エッチングすべき表面は、洗浄後、エアプラズマを使ってプラズマ処理し、ガラスシートの表面上に有機汚染物質があればそれを除去してもよい。例えば、ガラスシート表面はエアプラズマ(50ワット)に約2分〜約4分の範囲の時間にわたってさらされるが、所望の清浄度とガラスシートの初期清浄度に応じて、その他の時間が使用されてもよい。代替的に、又はそれに加えて、ガラスシートを乾燥させて、ガラス表面から物理吸収されたものがあれば、それを除去することができる。界面吸収(物理吸収)された水は、その後のバスエッチングとスプレイエッチングの両方を含むエッチング中のガラス表面へのエッチマスクの接着に大きな影響を与えかねない。例えば、ガラスシートは、約200℃以上、例えば約200℃〜約250℃の範囲の温度の炉で、少なくとも約16時間、例えば約16時間〜約20時間の範囲の期間にわたり焼き固めることができる。炉から出した後、ガラスシートはその後の処理の前に約40%〜約60%の範囲の相対湿度の乾燥機内に保管して、水分の再吸収を防止することができる。
方法は、ガラスシートのエッチングすべき表面にエッチマスク材料を塗布する前に接着促進剤を塗布する任意選択のステップをさらに含んでいてもよい。例えば、図8Bは、ガラスシート28の第一の主要面30に塗布される接着促進層72を示しているが、別の実施形態では、第一の主要面30と第二の主要面32の両方とも、エッチマスク74をガラスシートの両主要面に塗布する場合は接着促進剤で被覆してもよい。接着促進剤は、耐酸性(レジスト)材料の十分な接着を確実にするために使用できる。接着促進剤は、シラン層、エポキシシラン層、又は自己組織化シロキサン層とすることができる。接着促進剤は、例えば、HardSil(商標)AM(HAM)と称する、Gelest Incorporatedの製造するアクリレート系ポリシルセスキオキサン樹脂溶液を2メトキシプロパノールで希釈したものとすることができる。幾つかの実施形態において、接着促進剤は、HAMポリシルセスキオキサン保存溶液を2メトキシプロパノールで10体積%〜50体積%に希釈したものであってもよい。HAM溶液は、2体積%〜10体積%のポリマ濃度まで希釈されてもよい。使用に適したその他の接着促進剤には、オクタデシルジメチル(3−トリメトキシルシリルプロピル)アンモニウム塩の水溶液及び/又は酢酸3−glycidyoxipropyl)trimethoxyxilaneのイソプロピルアルコール溶液が含まれる。
幾つかの実施形態において、接触促進剤は、ペインティング(ローリング)により塗布されてよい。しかしながら、他の実施形態では、接着促進剤はスピンコーティング又は浸漬法により塗布されてもよい。例えば、スピンコーティングは、第一の低い、例えば約500〜約1000rpmの範囲の回転速度、その後の第二の、より速い、例えば約2500rpm〜約3500rpmの範囲の回転速度等、複数の速度で行うことができる。表面エネルギー及び原子間力表面粗さ測定によると、10%を超えるHAM溶液により良好に被覆された表面が得られることがわかった。しかしながら、留意すべき点として、幾つかの実施形態では、選択されてガラスに塗布された酸レジスト材料が十分な接着を示す場合、接着促進剤は不要となりうる。
接着促進剤層の塗布の後、接着促進剤は任意選択により空気乾燥し、材料に応じて約120℃〜約300℃、例えば約150℃〜200℃の範囲の温度で、約5分〜1時間の範囲、例えば20分〜約30分の時間にわたり焼き固めることにより硬化させることができる。その後、被覆されたガラスシートを、例えばイソプロピルアルコールですすぎ、窒素ガス(N)でブロー乾燥させることができる。
図8Cに示されるその後のステップで、酸レジスト材料、すなわちエッチマスク74はガラスシートに、接着促進剤があればその上に、所望のパターンで塗布され、その際、ガラス主要面(例えば、接着促進剤)の、レジスト材料で覆われた部分はエッチング工程中にエッチングされず、エッチング及びエッチングマスクが除去された後に山62を形成することが念頭に置かれる。エッチマスクの塗布パターンは、ガラスシート28の主要面を横切って延びる複数の列、例えば複数の平行な列とすることができるが、その他のパターンも可能である。ガラスシートの、レジスト材料で覆われていない部分は、露出面より低いレベルまでエッチングされ、溝を形成する。前述のように、酸レジスト材料は印刷工程、例えばスクリーン印刷又はインクジェット印刷により塗布できる。また、パターン分解能、すなわちエッチング後に残る山と溝の大きさ(例えば、幅)と空間密度(例えば、周期性)には少なくとも、エッチング工程中に生じるアンダーカットの量の制御がかかわることに留意すべきであり、これについては後述する。
スクリーン印刷工程の典型的なスクリーンメッシュサイズは、約300〜500ワイヤ毎平方インチ(46.5〜77.5ワイヤ毎平方センチメートル)の範囲とすることができ、スクリーンワイヤはステンレススチールで形成される。感光エマルジョン(フォトレジスト)をスクリーンに約5μm〜約10μm、例えば約5μm〜約9μmの範囲、例えば7μmの深さに均一に塗布し、エマルジョンに、エッチマスクのための透明と不透明の交互の列のパターンのネガを含むフォトマスクを通して、紫外線等の光を照明することにより硬化させる。露光後にスクリーンとフォトレジストを洗浄し、フォトレジストの硬化されていない部分を取り除き、硬化したエマルジョンの縞を残し、それによってパターンニングされたスクリーンが生成される。
スクリーン印刷によるエッチマスクは、パターニングされたスクリーンをガラスシート表面の上に浮かせて設置し、スクリーンにエッチマスク材料をフラッディングし、スクリーンをスキージで拭くことにより塗布される。スクリーンは、ガラス表面から約2mm〜約5mmの範囲、例えば約4mm〜約5mmの範囲の距離で浮かせてよい。スキージでのパターニングされたスクリーン全体の拭き取りは、実質的に一定の速度とエッチマスク材料への圧力で、例えば約75mm/秒〜約125mm/秒の範囲、例えば約90mm/秒〜約110mm/秒の範囲及び、約27ポンド/インチ(0.186メガパスカル)〜約30ポンド/インチ(0.207メガパスカル)の範囲の圧力で行うべきである。エッチマスク材料をガラスシートの表面上に堆積させた後、エッチマスク材料は材料にとって適切に硬化させられる。例えば、熱硬化性エッチマスク材料は、約120℃〜約140℃の範囲、例えば約130℃〜約140℃の範囲の温度の炉内で、約5分〜約75分の範囲の時間にわたり加熱することによって硬化させてよいが、これらの条件は材料の選択に応じて変えてもよい。UV硬化性エッチマスク材料は、UV光で硬化させられる。硬化後、ガラスシートは次の処理まで乾燥機内に保管しておくことができる。
幾つかの実施形態において、接着促進剤は、別の層として塗布するのではなく、エッチマスクの中に含めることができる。様々なエッチマスク材料を、材料組成の中に含められる接着促進剤の程度により、又はより簡単には特定のエッチマスク材料が提供する接着度合いにより選択できる。マスク印刷とエッチング方法により製作されるオールガラスの表面構造化LGPの詳細な表面トポロジは、エッチマスクと基板との接着度合いに強く依存する。
エッチマスク材料は、様々な両立性から選択できる。幾つかの実施形態において、エッチマスク材料はインクとして塗布できる。適当なインクは典型的に、有機ポリマ、分散剤、乳化剤、架橋剤、顔料、酸化防止剤、溶剤、接着促進剤、及び無機材料(例えば、フィラ材料)を含む多成分組成物である。典型的なポリマには、アクリル系樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、及びポリシロキサンが含まれる。エッチング後のガラスシート表面トポロジは、様々な程度の弧(例えば、波状又は正弦波状)の形態から様々な程度の「平坦上部」の形態まで、ガラス表面とエッチマスクの接着を変えることによって各種の形状が得られるという点で調整可能である。光閉じ込めインデックス(LDI)等、光学性能に影響を与える各種のLGP光学パラメータは、ガラスシート表面トポロジにより影響を受け得る。例示的なエッチマスク材料は、米国テキサス州シーブルックのKiwoから入手可能なKiwomask 140(「Kiwo」)、何れもサンケミカル社から入手可能なCGSN XG77(「CGSN」)及びESTS 3000(「ESTS」)である。エッチマスク材料は、適当な粘度を得るために必要に応じて希釈できる。これらの例示的なエッチマスク材料には、様々な量の接着促進剤が含められ、ガラス表面との様々な程度の接着を示す。
幾つかの実施形態において、エッチマスクは熱可塑性材料を含むことができる。適当な熱可塑性材料の例には、エチレンビニルアセテート材料、プロピレン材料、ポリオール材料、ポリアミド材料、ポリウレタン材料、プルロニック材料、ポリアクリルアミドその他が含まれる。このような熱可塑性材料は、揮発性媒質を使わずに製造でき、それによって熱可塑性材料がガラスシート表面に塗布された後の乾燥ステップが不要となる。熱可塑性材料はガラス表面との良好な接着を示し、それによって接着促進層(又はエッチマスク組成物に接着促進剤を含めること)がさらに不要となり、その後のエッチングステップ中の剥離の可能性が低下し、又は排除される。しかしながら、熱可塑性材料は、ガラスのCTEと実質的に同じCTEを有するように選択すべきである。例えば、熱可塑性材料は、CTE不適合による剥離の可能性を回避するために、ガラスのCTEの約10%以内のCTEを有するように選択すべきである。
熱可塑性材料は、低粘度(「液体」)状態でガラス表面に塗布されるが、熱可塑性材料は、それがガラス表面と接触すると事実上瞬時に固化し、堆積されたパターンの広がり(「ウェッティング」)が排除され、ガラス表面上に、制御可能な形状と間隔の、クリーンで一貫した、正確なパターンが生成される。
熱可塑性材料の塗布は、例えば熱可塑性材料を1つ又は複数のノズル、例えば加熱ノズルから吐出させることによって実現できる。1つ又は複数のノズルは、それ自体がコンピュータ制御塗布装置、例えば塗布ヘッドを少なくとも2次元、好ましくは3次元に移動させることのできる2又は3次元カンドリに取り付けられる塗布ヘッドに組み込むことができる。例えば、熱可塑性材料は、容易に店頭で入手可能な熱可塑性材料の3D印刷装置等の、又はこれに類するインクジェット印刷工程で塗布できる。
代替的に、熱可塑性材料はスクリーン印刷工程で塗布でき、この場合、熱可塑性材料は適当なメッシュスクリーン、例えば金属(例えば、ステンレススチール)メッシュスクリーンの上から塗布し、炉、マイクロ波、赤外線(IR)ヒータ、又はCOレーザ等のレーザで加熱できる。その後、メッシュスクリーンをガラス表面に押し付け、熱可塑性材料がガラス表面に転写されるようにする。実施形態において、塗布装置の部分を加熱して、転写中は熱可塑性材料を低粘度の状態のままにすることができる。例えば、メッシュスクリーンは、スクリーンのワイヤに電流を通すことによって直接加熱されるように構成でき、この場合、電流は抵抗熱を通じてメッシュスクリーンを加熱する。メッシュスクリーンの温度は、選択された熱可塑性材料に応じて約30℃〜約150℃の範囲の温度に保持すべきである。メッシュスクリーンをガラスの上に置いたら、熱可塑性材料をヒータ、例えば加熱プレートを使って、又はスキージによってメッシュスクリーンから押し出すことができ、又はロータリスクリーン印刷方式を使用するスクリーン印刷法を利用できる。
有利な点として、熱可塑性材料は再使用可能であり、その後のエッチング工程の後に、熱可塑性材料の回収と再使用が可能となる。例えば、熱可塑性エッチマスク材料は、適当な溶剤(熱可塑性材料によって異なる)で、熱湯で、又はその他の方法(例えば、IRヒータ)による加熱により除去できる。
エッチマスクの組成にかかわらず、エッチングマスクが塗布され、ガラスがガラスシートから除去されて溝60が形成されると、残ったエッチマスク(及び、ある場合は接着促進剤層)が除去され、交互の溝60及び山62の列を有するLGPが残る(図8E)。幾つかの実施形態において、ガラスはガラスシートをエッチャント(エッチング溶液)にさらすことによって除去される。
高分解能のスクリーン印刷は、ステンレススチールベースのスクリーンに用いられるような硬質壁メッシュに有利であるが、エッチングされた溝の側壁の平滑さは、スクリーンのエマルジョン−パターンギャップを通じた印刷中の粘弾性スクリーンインクのレオロジとスクリーン開口との間の相互作用にも依存する。示される固有のずり流動化力はスクリーンのスキージ速度(例えば、5cm/s)と加えられる圧力(例えば、周囲圧力より3psi、すなわち20.7キロパスカル高い)、スクリーン−ガラス表面ギャップ(例えば、2mm〜5mm)、エマルジョンの厚さ(例えば、5μm〜30μm)、スクリーンの厚さ、及びストリング角(0°〜30°)に関係する。図9は、高いLDI値を有するオールガラス表面構造化LGPを製造するために使用可能なスクリーンフォーマットのSEM画像(倍率100%)である。図のパターニングされたスクリーン76は、開口56μm、ストリング角22°のステンレススチール360メッシュスクリーン78と、150μm幅のストリップ80を有する15μmの厚さのスクリーンエマルジョンパターンとを含む。ストリング角は、金属スクリーンメッシュの個々のワイヤの、パターニングされたスクリーンを形成する硬化されたエマルジョン列(ストリップ80)の縁に関する角度を指す。
スクリーンメッシュは、硬化されたエマルジョンストリップに関して、直線を印刷するときに印刷媒体(例えば、エッチマスク材料)がスクリーンワイヤ(「ストリング」)の縁に沿わないような角度とされる。これによって「線飛び」が生じやすく、所定のまっすぐの縁は沿うのではなくスクリーンワイヤを前後に飛び越え(エマルジョンの縁がそのすぐ脇に延びているため)、したがって、直線が印刷されない。22.5°のストリング角は、線飛びをなくすのに役立つ一般に最適なストリング角であることがわかったが、エッチマスク材料(例えば、マスク材料の粘度)に応じてその他の角度も有利であり得る。例えば、幾つかの例では、22.5°で線印刷の問題が生じたが、30°では問題は生じなかった。幾つかの実施形態において、直線パターンのためのストリング角45°では印刷上の問題が生じ、これは、繰返しパターン上でワイヤが相互に交差するところでマスクインクが落ちる可能性があるからである。しかしながら、その他のパターンには45°のストリング角が有利であった。したがって、ストリング角は約20°〜約45°の範囲とすることができるが、その他のストリング角も受け入れられるかもしれない。
エッチャントの調合がガラス除去に与える影響をよりよく理解するために、12種類のエッチング溶液を試験した:10%HF−10HNO溶液、10%HF−20HNO溶液、10%HF−30HNO溶液、10%HF−20%HSO溶液、10%HF−20%HSO溶液、10%HF−30%HSO溶液、10%HF−10%HCl溶液、10%HF−20%HCl溶液、10%HF−30%HCl溶液、及び10%、20%、及び30%HFの3種類の濃度のHFエッチング溶液。エッチングの条件と結果を下の表1に示す。エッチングは、21℃のエッチング溶液温度、暴露時間30分で行った。表1は、左から右に、エッチング溶液の組成、エッチャントの温度、エッチ速度、エッチング後のヘイズの有無、ガラスシートのエッチングされない主要面の(裏面)の粗さを示す。データは、HFにHSOを混合すると、商業的工程とって望ましい、より速いエッチング速度となるが、その他の溶液でも容認可能な結果が得られたことを示している。
Figure 2020509537
表1のエッチャント調合はすべてガラス基板28に溝を形成できるが、10%HF−20%HSO溶液で最速のエッチ速度が得られ、エッチング完了後にエッチング面上に成長縞がほとんど見られなかったが、10%HF−30%HSO溶液では認識可能な成長縞が生じた。これらの成長縞は、エッチングガラス表面上に波線状の残留物として現れる。溝高さの測定は、Zygo装置を使った白色干渉法によって行われた。
その後の試験により、攪拌(例えば、「ライス」攪拌棒を用いた400rpmでの攪拌)が成長縞を減少させるのに役立つことがわかった。攪拌は、10%HF−20HNO溶液の成長縞を低減化させるのに特に有効であった。
表1によれば、適当なエッチャントには、体積で、約10%HFと、約10%〜約30%、例えば約12%HNO〜約30%HNO、約14%HNO〜約30%HNO、約16%HNO〜約30%HNO、約18%HNO〜約30%HNO、約20%HNO〜約30%HNO、約22%HNO〜約30%HNO、約24%HNO〜約30%HNO、約26%HNO〜約30%HNO、約28%HNO〜約30%HNO、約10%HNO〜約28%HNO、約10%HNO〜約26%HNO、約10%HNO〜約24%HNO、約10%HNO〜約22%HNO、約10%HNO〜約20%HNO、約10%HNO〜約3018HNO、約10%HNO〜約16%HNO、約10%HNO〜約14%HNO、約10%HNO〜約12%HNOの量のHNOの組合せの水溶液を含むことができ、これらすべての範囲とそれらの間の部分範囲が含まれる。
適当なエッチャントには、体積で、約10%HFと、約10%〜約30%、例えば約12%HSO〜約30%HSO、約14%HSO〜約30%HSO、約16%HSO〜約30%HSO、約18%HSO〜約30%HSO、約20%HSO〜約30%HSO、約22%HSO〜約30%HSO、約24%HSO〜約30%HSO、約26%HSO〜約30%HSO、約28%HSO〜約30%HSO、約10%HSO〜約28%HSO、約10%HSO〜約26%HSO、約10%HSO〜約24%HSO、約10%HSO〜約22%HSO、約10%HSO〜約20%HSO、約10%HSO〜約18%HSO、約10%HSO〜約16%HSO、約10%HSO〜約14%HSO、約10%HSO〜約14%HSO、約10%HSO〜約12%HSOの量のHSOの組合せの水溶液を含むことができ、これらすべての範囲とそれらの間の部分範囲が含まれる。
適当なエッチャントにはまた、体積で、約10%HF〜約30%HF、例えば約12%HF〜約30%HF、約14%HF〜約30%HF、約16%HF〜約30%HF、約18%HF〜約30%HF、約20%HF〜約30%HF、約22%HF〜約30%HF、約24%HF〜約30%HF、約26%HF〜約30%HF、約28%HF〜約30%HF、約10%HF〜約28%HF、約10%HF〜約26%HF、約10%HF〜約24%HF、約10%HF〜約22%HF、約10%HF〜約20%HF、約10%HF〜約18%HF、約10%HF〜約16%HF、約10%HF〜約14%HF、約10%HF〜約12%HFの水溶液を含むことができ、これらすべての範囲とそれらの間の部分範囲が含まれる。
適当なエッチャントにはさらに、体積で、約10%HFと、約10%〜約30%、例えば約12%HCL〜約30%HCL、約15%HCL〜約30%HCL、約18%HCL〜約30%HCL、約20%HCL〜約30%HCL、約22%HCL〜約30%HCL、約24%HCL〜約30%HCL、約26%HCL〜約30%HCL、約28%HCL〜約30%HCL、約10%HCL〜約28%HCL、約10%HCL〜約26%HCL、約10%HCL〜約24%HCL、約10%HCL〜約22%HCL、約10%HCL〜約20%HCL、約10%HCL〜約18%HCL、約10%HCL〜約16%HCL、約10%HCL〜約14%HCL、約10%HCL〜約12%HCLの量のHCLの組合せの水溶液を含むことができ、これらすべての範囲とそれらの間の部分範囲が含まれる。
次に、図10を参照すると、エッチング工程中、エッチャントは、ガラスシートの主要面と直交する法線方向の方向Nと、ガラスシート主要面の一方又は両方に平行な方向、すなわちガラスシートの平面に平行な横方向の距離Mの両方に沿ってガラスシートを溶融させ、アンダーカット領域75を形成する。距離Mは酸レジスト材料の縁(例えば、ストリップの縁)からガラス主要面と酸レジスト材料(又は接着促進剤)との交差点まで延びる。この横方向のアンダーカットは、表面構造の分解能(例えば、山と溝)を限定することによって、すなわち、これらの構造物をどれだけ密接に位置付けることができるか(例えば、構造物の狭さ)を限定することによって、LGPの性能に不利な影響を与える可能性がある。したがって、幾つかの実施形態において、横方向のガラス溶融を最小化し、その一方で、法線方向の溶融を最大化することが望ましい。実験を通じて、横方向と法線方向の距離の比M/H(Hはエッチングされた溝深さ)が約1.2〜約1.8であることが、約50マイクロメートルの山幅を実現するために最適であると判断されたが、その他の比、例えば約1/1〜30/1の範囲、例えば3.5/1、5/1、又は7/1も実現可能である。あるM/H比に到達するために、2ミリメートルの厚さTのCorning(登録商標)IRIS(商標)のガラスシート28の5cm×5cmの複数のサンプルを上記の手順により、レジスト材料のパターンを細かくしながら(線幅を縮小しながら)、その後、様々なエッチング溶液でエッチングすることによって準備した。レジスト材料は、スクリーン印刷により塗布し、すなわち、スクリーンをレジスト材料でフラッディングしてスクリーンを湿潤状態にし、その後、印刷を開始した。レジスト材料のパターンをガラスサンプルの主要面、例えばガラスシート28の第一及び/又は第二の主要面30、32に印刷した後、レジスト材料のパターンを含むガラスシートを120℃で30分間焼き固め、レジスト材料を硬化させた。
具体的な形状の構造、すなわち溝と山は、アンダーカットの大きさを制御することによって生成できることも明らかであるはずである。例えば、より急峻なアンダーカット(大きいM)は、よりシャープな、よりくっきりとした山を得るために使用できる。アンダーカットは、エッチング溶液の温度、ガラス基板をエッチング溶液にさらす時間、及び酸溶液の侵襲性(酸及びその濃度の選択)を変えることによって制御できる。
さらに、アンダーカットの大きさは、ガラス表面へのマスク材料の接着を変化させることによって制御できることもわかった。すなわち、別の層72として、又はエッチマスク材料、例えばインクジェットインク又はスクリーン印刷インク内に調合された接着促進剤の接着特性を変化させることによって、構造化面の特性を変えることができる。前述のように、これは、異なる度合いの接着を生じさせる異なるエッチマスク材料を使用することにより実現できる。
本明細書において開示されるエッチング方法を使い、非常に小さい山及び/又は谷の幅を得ることができる。例えば、1つの実験で、175μmの酸レジスト材料の列の幅(縁から縁)を使用し、レジスト材料の列を50μmのギャップで離間させた。その後、基板を10体積%のHFと20体積%のHSO(残りはHO)とを含む酸溶液浴にさらした。その結果得られた、高い部分の山のパターンの幅は、1つの溝の床から高い部分の山と隣接する反対側の溝の床まで測定して約125μmであった。約1.5のM/H比が得られると、約125μm以下、例えば50μm以下と小さい山幅が実現可能である。
エッチングには幾つかの方法を利用でき、これにはバスエッチング及びスプレイエッチングが含まれる。バスエッチング工程では、パターニングされたエッチマスクを有するガラスシートを選択されたエッチャント浴の中に入れる。エッチャントは循環させることができ、又は他の実施形態では、エッチャントは、例えばゆっくり揺らすことによって攪拌できる。エッチング中、エッチャントを適温、例えば約21℃以上、例えば約23℃以上に保持する。ガラスシートをエッチャント浴に、所望の構造化面(例えば、山と谷の形態)を形成するのに十分な時間、例えば約30分〜約1時間の範囲にわたりさらし、その後、取り出してすすぐ。すすぎは、まずガラスシートを純(DI)水浴に約1分間入れ、取り出し、高温の流水(例えば、水道水)でさらに1分間すすぎ、その後、Nガスで乾燥させる。エッチャントは、例えばエッチングされるガラスシートの枚数に応じて定期的に交換できる。必要に応じて、すすぎ工程で取り除かれなかった残りのエッチマスク材料は、Parker Laboratoriesから入手可能なParker Transeptic Cleaning SolutionをDI水で約4%に希釈したもの、又はその他の適当な洗浄溶液(例えば、Semiclean KG、NaOH)を使って除去できる。
代替的に、スプレイエッチングが実行されてもよい。エッチマスクでパターニングされたガラスシートをDI水で洗浄し、エッチャントスプレイに、所望のエッチング(溝)深さに応じて例えば30分〜40分にわたりさらし、その後DI水ですすぐ。残りのエッチマスク材料は、必要に応じてNaOHで取り除き、その後DI水で洗浄することができる。
他の実施形態において、例えば図11に示すように、溝は、吹き付け加工(例えば、サンドプラスト、ウェットブラスト(例えば、ウォータジェット)、ドライアイスブラスト、又は同様の工程)を使ってガラスシート内に生成でき、それによれば、ガラスシートの表面を研削させて材料を除去することによって溝が形成される。有利な点として、ガラスの研削による除去は、高速で(除去速度は約50μm/秒)行うことができ、スケーラブルで、自動化可能である。さらに、ウェットエッチングにより実現可能なものより急峻な溝側壁が実現可能である。研削による溝をスムージングするための形成後加工には、火炎研磨及びアブレシブウォータジェットを含むことができる。これら及びその他の態様を以下により詳しく説明する。
1つ又は複数の実施形態によれば、耐摩耗材料(マスク)をガラスシートの少なくとも1つの主要面に所定のパターンで(必要に応じて、任意選択による接着促進剤層72があってもなくてもよい)、製造者が推奨する慣行にしたがって、例えばインクジェット又はスクリーン印刷により塗布する。中程度の摩耗期間に抵抗できる適当なレジスト材料は、Kiwoである。マスクの堆積の次に、堆積後加熱(焼き固め)工程を行って揮発性成分を除去し、マスク材料を硬化させることができる。堆積後加熱は、例えば約60℃〜約90℃の温度で約60分〜約90分の時間にわたり行うことができるが、より高い温度、例えば120℃で30分間実行できる(Kiwoの硬化温度は150℃を超えるべきではない)。エッチマスク材料の最適な脱泡を容易にするために、エッチマスク材料を塗布したのち、何れかの強制乾燥手段を使用する前に、ガラスシートを例えば1〜2分の時間にわたり周囲温度で放置すべきである。
エッチマスク材料を堆積させ、焼き固めた後、研磨材アプリケータ(82)(サンドプラスタ)を使って、流体(例えば、空気又は水)ストリーム84に混入された研磨材、例えばアルミナ粒子によりガラスシートのマスクされていない(保護されていない)領域から材料を削り取り、溝60を形成できる。グリットの大きさがより小さいと、より平滑な表面仕上げが得られ、所望の表面粗さを実現するために必要となるかもしれないアブレーション後のスムージングの量が減るが、その分、加工時間は長くなる。約10μm〜約20μmの範囲のグリットサイズは容認可能な結果を生むことがわかっているが、その他のグリットサイズを使用してもよい。研磨材アプリケータは、混入研磨材を方向付けるためのノズル86を含んでいてもよい。例えば、実施形態において、ノズル86はスロットノズルとすることができ、これは、実験では、ガラスシートの主要面に関するノズルの移動経路に沿って研磨材粒子を比較的幅広く均一に広げ、ガラスシート表面の、エッチマスク74により保護されていない領域にわたるガラスシート表面の均一な研削を実現させた。
実施形態において、ノズル86は次の経路に移動する前に同じ経路上で複数回移動させることができる。例えば、実験的なトライアル中、研磨材供給装置(Comco Accuflow Microblaster)をガラスシート上で第一の経路に沿って約20mm/秒の速度で合計6回移動させ、その際、装置のノズルをガラスシートの表面から約0.85cmに位置付けた。次に、直径約0.5mmのノズルを、第一の経路と直交する方向に約1mm進め、第一の経路に平行な(ただし、1mm刻みでずらした)第二の経路に沿ってさらに6回移動させた。研磨材供給装置の背圧(例えば、供給ガスの圧力)は約0.55メガパスカル(MPa)であった。この工程を、所望の研削が完了するまで1mm刻みで繰り返した。
上記のアブレーション工程を使い、エッチマスクストリップ間に線形の溝をガラスシートに素早く生成できることがわかり、これらの溝はマスクの下の山間に位置付けられ、山を画定する。これらの溝は線形の列状に延びる。これらの溝深さH(すなわち、ガラスシートの平面に垂直な方向)は約37μmであり、約385μmの周期Pで生成された。
留意すべき点として、エッチマスク材料、例えば上述のKiwoは耐摩耗性であるかもしれないが、それでも、研磨材粒子のストリームに十分な時間さらされると研削する。それゆえ、研磨材粒子がガラスシート上の何れか1つの地点に向けられる最小レジデンス時間を使用するように注意すべきである。これは、研磨材粒子の大きさと性質(例えば、硬さと「鋭さ」)、粒子を推進させるために使用されるガスの圧力、粒子の衝突面積の大きさ、衝突面積の移動速さ、及びノズルと被加工物(例えば、ガラスシート)との間の距離に依存する。
ガラスシートの研削が完了し、所望の深さの溝が生成されると、研削された溝を平滑化して研削部分の表面粗さを減少させてもよい。HF−(NH)HF緩衝溶液にHClを混和させたものを試したが、過剰に侵襲的であることがわかり、マスクを置いた場合はマスクされた領域にも容認できないアンダーカットができ、マスクを除去すると、ガラスシート表面に形成されたばかりの山を含め、ガラスシートの表面全体から材料が取り除かれた。
湿式化学スムージングに代わる方法は研磨液噴射工程であり、この場合、十分に小さいグリットサイズの研磨材が液体(例えば、水)に混入され、ガラスシートの研削済み表面に高圧で向けられる。
ガラスシートの研磨表面のための他の代替的なスムージング方法は、研磨表面をガラスが流れるのに十分に加熱することによる火炎又はプラズマ研磨を含むが、過熱しすぎてガラス面がゆがむことがないように注意すべきである。
研削ステップ及び、任意選択によりスムージングステップが完了した後、ガラスシートを例えばNaOHで洗浄し、マスク材料と研磨材の残留物をすべて取り除くことができる。それ以上の洗浄と乾燥は、それぞれ例えば水及び乾燥窒素(N)により必要に応じて実行できる。
また別の実施形態において、溝60(又は山62)は、ガラス形成工程中、例えばガラスリボン88を成形本体89から引き出した後、リボンを冷却してガラスシートを形成する前に形成してもよい。ガラスリボンは、フロート工程、ダウンドロー工程(例えば、フュージョンダウンドロー工程)、スロットドロー工程、又はガラスリボンを形成できる他の何れの工程により形成されてもよい。冷却前のガラスリボンは、所望の特徴物を作るように扱えるような粘度を有しているかもしれない。例えば、溝60(又は山)は、例えば型押しロール90、例えば図12に示されるような対向する反対回転の型押しロールを使用して直接接触力を操作することによって形成できる。型押しロール90は、ガラスリボン88に押し付けられたときに所望の構造物を生成するように機械加工できる。ガラス形成工程の粘性のある段階で、ガラスリボンはロール間に引き出され、所望の溝又は山が生成されてよい。機械加工された構造物とその結果として得られるガラスパターンとの間の比は、接触力、引張力、及び粘性伸長、又は熱膨張を考慮して変換関数で説明することができる。接触方式は、各種の実施形態において、粘度ηと弾性ヤング係数Eを有し、0.0005秒<η/E<0.2秒のガラス組成物に適用可能であってよい。接触方式は、例えば図3A〜7Bに示される何れの溝又は山の形状を作るためにも使用できる。
溝60及び山62は、それに加えて、図13に示されるように、リボンの他の部分に関して局部加熱及び/又は冷却領域を提供することにより、ガラスリボンの表面に形成されてよい。このような領域は、局部加熱及び/又は冷却素子92により、例えばガラスリボンに高温及び/又は低温ガス、例えば空気を、ガラスリボン88の幅にわたって配置された一連のチューブと衝突させることによって生成されてよい。山のアスペクト比(H/W)又は溝のアスペクト比(H/S)は、加熱及び/又は冷却方法によって、例えば直接又は間接に、ガスが流れるオリフィスの大きさを変えることによって、及び/又はガスの流速を変えることによって制御できる。ガラスリボンを局部加熱及び/又は冷却するための例示的な方法は、例えば、ヒートシンクとして伝導により動作するツール、ガラスリボンに直接加熱及び/又は冷却流体(例えば、空気)を吹き付けるように配置された1つ又は複数のチューブ、加熱及び/又は冷却流体をチューブとガラスリボンとの間に配置されたプレート又はその他の構造物の表面に吹き付けるように配置された複数のチューブを含むシステム、又はその他同様の設備を用いてもよい。局部加熱及び/又は冷却方法は、特定の実施形態において、粘度ηと弾性ヤング係数Eを有し、3.3×10−7秒<η/E<1.6×10−5秒のガラス組成物に適用可能であってよい。
1D光閉じ込めのためのローカルディミングの性能は、幾つかのパラメータ、例えばどちらもパーセントで表現されるLDI及び真直度インデックス(SI)により評価できる。図14に示されるように、LED入射縁Eからの距離ZにおけるLDIとSIはそれぞれ、以下のように定義できる:
Figure 2020509537
Figure 2020509537
式中、LはLED入射縁からの距離Zにおける領域mの面積A(m=n−2,n−1,n,n+1,n+2)の輝度である。各面積Aは、幅Wと高さHにより定義できる。LDIとSIは、LGPのゾーンの輝度の関数であり、好都合の性能尺度となる。実際には、LDIはLGPのあるゾーンに入射した光の閉じ込め程度、すなわち、そのゾーン内にどれだけ多くの光が保持されるかの尺度である。LDIの大きさが大きいほど、LGPの光閉じ込め性能は良好である(より多くの光が光入射ゾーン内に閉じ込められる)。反対に、真直度インデックスSIは、光入射ゾーンからその他のゾーンへと漏れる光の量の尺度である。したがって、真直度インデックスSIが低いほど、LGPの性能は良好である。
表2A〜5Bは、厚さ1.1mm及び2.1mmの2枚のガラスシートの様々な形状の各種の構成の溝のモデルに関するLDI値の計算結果を示す。H、W、及びSの値はすべてマイクロメートル(μm)の単位である。LDIが0.70より大きいガラスシートを合格(容認可能)と考え、LDIが0.70以下のガラスシートを不合格と考える。しかしながら、合格と不合格との間の境目である0.70は主観的であり、合格/不合格の基準は特定の用途とニーズによって異なっていてもよい。例えば、幾つかの用途において、容認可能なLDIは0.70より低い可能性がある。
段差状の断面形状(例えば、図3A)に関するデータを表2Aに示し、弧状の断面形状(例えば、図3B)に関するデータを表2Bに示す。データから、溝深さ(H)が深くなると、LDIも増大することがわかる。データから、ガラスシートの厚さが薄くなると、より小さいH/Sを有する溝はIDローカルディミングにとって十分に有効となり(LDI≧0.7)、同じH/S比で、より厚いガラスに形成された溝は、1Dローカルディミングに十分に有効ではないかもしれない。この利点は、PMMA又はその他のプラスチック系ライトガイドでは容易に得られず、それは、薄いPMMAは、大型テレビ用としては機械的強度が低く、熱膨張率が高いからである。表2A〜5BのH、S、及びWの個々の値はすべてマイクロメートル単位である。
Figure 2020509537
Figure 2020509537
下の表3A(段差状)及び3B(弧状)は、厚さ1.1mm及び2.1mmのガラスシートに関する、溝間の山幅Wを変えることによって得られる、W/S比は異なるが、H/S比が同じ溝を含むガラスシートのLDIの計算結果を示す。溝自体は変化しないままである。深さと幅の比H/Sは同じであるが、山幅Wが異なる、したがってW/S比が異なる溝について、厚さ1.1mmのガラスシートは、厚さ2.1mmのガラスシートよりよいLDIを示している。データからはさらに、ガラスシートの厚さが薄くなると、より大きいW/S比の溝が1Dローカルディミングにとって有効(LDI≧0.7)となることがわかる。
Figure 2020509537
Figure 2020509537
下の表4A(段差状)及び表4B(弧状)並びに表5A(段差状)及び表5B(弧状)は、厚さ0.6mmのガラスシートに関する溝を有するガラスシートの、溝深さを変えたことによるLDIの計算結果を示す。W/S比は同じであるが、溝深さHを変えることによってH/S比が異なる溝について、厚さ0.6mmのガラスシートは、H、S、及びWが同じ、表2A、2B及び3A、3Bに示される厚さ1.1mm又は2.1mmのガラスシートの何れよりも良好なLDIを示している。
表5A及び5Bは、表4A、4Bと同じガラスシートに関するモデル化されたデータを示すが、山幅Wと溝幅Sが表4A及び4Bにおいて仮定される山幅W及び溝幅Sの半分であると仮定されている。表4A、4Bを表5A、5Bと比較すると、短縮された周期Pは同様の挙動を示している。H、S、及びWの値はすべてマイクロメートル単位である。
Figure 2020509537
Figure 2020509537
Figure 2020509537
Figure 2020509537
図15は、溝壁角度θ(図7A参照)に関する光入射縁から300mmの距離におけるLDIを示すグラフであり、台形の溝形状の上から下への溝深さが異なる:0.8001mm、0.7001mm、0.6001mm、0.5001mm、0.4001mm、0.3001mm、0.2001mm、0.1001mm、0.0001mm。グラフに示されるように、LDIは溝深さの増加と共に増大する。LDIはまた、壁角度θの増加と共に増大する。壁角度θの影響は、溝深さの増大と共に強くなる。上記のパラメータについて、75%以上のLDIは、少なくとも約0.4mmの溝深さと少なくとも約150°の壁角度で実現できる。同様のLDI値は、より大きな壁深さを使い、より大きい壁角度でも実現できる。
下の表6は、図4Aに示される構造化主要面を有するガラスシートを含むバックライトユニットのLGP、LED、及び構造化面のパラメータを示す。
Figure 2020509537
図16A〜16Bは、表6に示されるLGPに関する溝幅Sに関する光入射縁からの距離d、それぞれ300及び450mmにおけるLDI及びSIのモデルを示す。図16Aに示されるように、LDIは溝幅Sの増加と共に減少する。反対に、図16Bに示されるように、SIは溝幅Sの増加と共に増大する。上記のパラメータに関して、80%を超えるLDI及び0.2%未満の真直度により示される良好なローカルディミング性能は、隣接する山間に0.2mm又はそれ未満のギャップ幅Uが使用されたときに、入射縁から450mmの距離において実現できる。
図17A〜17Bは、表6に関して説明したものと同じであるが、第一の構造化面の反対側の、第一の構造化面と同じ第二の構造化面を有するバックライトユニット(例えば、図5A)に関する、それぞれLDI及びSIのモデルを示す。LDI及びSIは再び、隣接する溝間の溝幅Sに関するLED入射縁から300及び450mmの距離について計算されている。LDI及びSIはどちらも、1つの構造化主要面しか持たないガラスシート(図16A〜16B参照)と比べて、2つの反対側の構造化面を有するガラスシートの方が改善されている。光入射縁からの距離が450mm、ギャップUが0.22mmのとき、LDIは91%と高く、SIは0.1%と低く、これは、優れたローカルディミング性能を示している。それに加えて、1つの構造化主要面しか持たないガラスシートと比較して、80%を超えるLDIは、2つの反対側の構造化主要面を含むガラスシートでははるかに広いギャップ幅Uの範囲(約0〜約0.9mm)で実現でき、より大きい製造裕度が得られる。
下の表7は、図18に示される構造化主要面を有するガラスシートを含む別のバックライトユニットのLGP、LED、及び構造化面のパラメータを示す。
Figure 2020509537
図19Aは山幅Wに関する、図3Bに示される1つの構造化面を有する(曲線100)、及び2つの反対側の構造化面を有する(曲線102)ガラスLGPの、光入射縁から450mmの距離において計算されたLDIモデルのグラフである。溝幅Sは112.5μmであり、溝深さHは50μmであった。データから、1つ及び2つの構造化面の場合の何れについても、山幅Wが増加するとLDIは減少し、2つの反対側の構造化面の場合に関するLDIの方が1つの構造化面の場合より若干よいことを示している。しかしながら、データはさらに、2つの反対側の構造化面を有するガラスシートを含むLGPの、よりよいLDI性能は、同じLDIの値に対する山幅のほぼ2倍の変化を許容できることも示している。これによって、LGP製造に必要な公差が緩和され、LGPの製造可能性が増大する。
図19Bは、再び1つ(図3B)及び2つ(図18)の構造化面の両方の(それぞれ曲線104、106)、図19Aと同じLDPの溝幅に関するSIモデルのグラフである。データは、山幅Wが増加すると、SIも増大することを示している。すなわち、山幅が増加すると、より多くの光入射ゾーンから隣接するゾーンに漏れる。データから、ある山幅について、1つの構造化面の場合の方が2つの構造化面の場合よりかなり多くの光が光入射ゾーンから漏れることが明らかである。
図19A及び19Bは合わせて、80%より高いLDIと約1%未満、例えば約0.68%以下の真直度インデックスは、約1.1mm未満の溝幅で実現できることを示しており、これは優れた光閉じ込め(すなわちローカルディミング)性能が広い範囲の山幅で実現できることを示唆する。それゆえ、2つの反対側の構造化主要面を有するガラスシートを取り入れたLGPは、LGP製造のためのより広い操作範囲を提供でき、これは製造工程の選択と工程コストの両方に有利である。
図20Aは、再び表7に関して、2つの反対側の構造化面を含むガラスシート(図18)を取り入れたLGPについて、LGPの光入射縁から300mmの距離における、山幅に関するLDIモデルのグラフである。図20Aは、測定距離が図19Aの450mmから図20Aの300mmへと変化すると、LDIで示される光閉じ込めが増大することを示している。反対に、図20BにおけるSIで表される光入射ゾーンからの光の漏れの程度は減少する。
図21Aは、1つの構造化面を有する(曲線108)(図3B参照)、及び2つの反対側の構造化面を有する(曲線110)(図18参照)ガラスシートの、溝深さ(山高さ)に関する入射縁からの距離450mmにおけるLDIモデルを示す。1つの構造化面の場合の山と溝はどちらも112.5μmである。2つの反対側の構造化面は同じであり、再び、溝と山幅は112.5μmである。その他のLGPパラメータはすべて、表7に開示されているとおりである。
図21Bは、1つの構造化面(112)及び2つの反対側の構造化面(曲線114)を有する、図21Aと同じLGPについてのSIを示している。前述のように、山と溝の幅、それぞれW、Sは、1つの構造化面の場合はどちらも112.5μmである。2つの反対側の構造化面も112.5μmの溝及び山幅を有すると仮定される。その他のLGPパラメータはすべて、表7に開示されているとおりである。
1つの構造化面を有するLGPを2つの構造化面を有するLGPと比較すると、図21A〜21Bは、LDIとSIがどちらも2つの反対側の構造化面の場合の方が優位に改善されていることを示している。データは、80%より大きいLDIと約1%未満、例えば約0.5%以下、例えば約0.36%以下のSIは、0.015mmより大きい溝幅(山高さ)Hについて、2つの反対側の構造化面で実現できることを示しており、これは同等の性能の、片側にレンチキュラ特徴を有するLGPのそれ(H>0.03mm)よりはるかに小さい。再び、これは、2つの反対側の構造化面を有するLGPが、製造のためのはるかに広い操作範囲を、製造工程とプロセス費用の面での潜在的利益と共に提供することを示唆している。
図22は、1つのLEDがガラスシートの入射縁の付近に位置付けられている3つのケースの正規化された明るさと測定された明るさを、LEDからガラスシート内の特定の距離における横方向の位置に関して示すグラフである。第一の例では、LEDは構造化面を持たないガラスシート(例えば、エッチングされていないガラスシート)に光を入射させる。第一の例の明るさの曲線は広い分散パターンを示し、これは光の閉じ込めがほとんど行われないことを示唆している。明るさは、ガラスシートの入射縁から180mmの距離で測定された。
第二の例では、LEDは、1つの構造化面を含むガラスシート(図3B参照)の入射縁に光を入射させるために使用した。溝深さHは41μmであり、溝幅S及び山幅Wは等しかった(112.5μm)。明るさは、ガラスシートの入射縁から285mmの位置で測定した。予想通り、測定された明るさは、より狭い分散を示し、明るさが測定された距離は第一の例よりほぼ60%大きいにも関わらず、構造化面を持たないガラスシートよりよい光閉じ込めを示している。
第三の例では、2つの反対側の構造化面を含むガラスシート(図18参照)にLEDから光を入射させ、明るさをガラスシートの入射縁から285mmの距離で測定した。再び、明るさの分散は狭小化を示している。溝深さHは45μm、溝幅S及び山幅Wは等しかった(112.5μm)。
図22からのデータは、山と谷の交互の列を含む2つの反対側の構造化面を有するガラスシートを使用すると、入射縁に直交する狭い経路に沿ったよりよい入射光の閉じ込めを得られるという点で、図19A〜21Bからのデータを裏付けている。すなわち、典型的な150mmのゾーン幅は、本明細書に記載のLGPの実施形態の使用により、約50mmに縮小できる。
本明細書に開示される表面構造を使用した光閉じ込めは、長さ方向の側壁の平滑さに大きく依存する可能性がある。80%未満のLDI値は、側壁の「扇形の切欠き」、又は「波型」が存在する場合に多いことがわかった。これは、光学損失として現れ、LDIメトリクスを80%未満に低下させる全内反射(TIR)の状態を妨害する局所的なざらつきに閉じ込め光子が衝突することによると考えられる。
図23は、異なる側壁の平滑さを有する2つのサンプルの走査型電子顕微鏡(SEM)の画像を示す。左上のSEM画像(倍率100×で示される)は、右上のSEM画像(倍率150×で示される)と比較した、第一のサンプルの相対的な壁の平滑さを示す。より平滑な壁の左側のサンプルは、ESTSエッチマスク材料を芳香性溶媒ER−Sov18で5重量%希釈し、接着促進剤を添加せずに製作した。このエッチマスク塗布に使用したスクリーンは、56μmの開口、22°のストリング角、及び幅150μmのエマルジョンストリップ80を持つ厚さ15μmのスクリーンエマルジョン(図9参照)を有するステンレススチール360メッシュスクリーンを使用した。右側のサンプルの「ねじれたチューブ」の形態は、CGSNにより、接着促進剤を追加して製作され、ガラスサンプルは、CGSNエッチマスクを塗布する前に、プラズマ加速化学蒸着で前処理した。スクリーンは、32μmの開口、10°のストリング角、幅200μmの硬化したエマルジョンパターン80(ストリップ)を持つ厚さ15μmのエマルジョンを有するポリエステル380メッシュスクリーンであった。各SEM画像の下に、LDIを測定するために使用した、関係する輝度画像がある。左側の「平滑」な壁のサンプルのLDIの値は約85%であり、その一方で右側の「ねじれたチューブ」の形状の構造のLDIの値は80%よりかなり低かった。左側の平滑な壁の構造の高い光閉じ込め程度は、画像のLED入射端(下)の付近での低い散乱、LGPの長さに沿った光伝搬、及び入射縁と反対の先端縁がより明るいこととして現れる。この伝搬と、先端縁が明るいことは、右側の「ねじれたチューブ」の輝度画像では見られず、事実上、劣った光閉じ込め、低いLDIを視覚的に示し、LEDエッジ照明付近での大きな散乱損失で容易に明らかとなり、大きい飽和した明るさとして現れている。LDI値は、スクリーン印刷のためにステンレススチール(SS)メッシュを使用することによって右側の条件で製作される表面構造化LGPで、80%より高くすることができる。
スタイラス平坦度測定器とZygo(商標)(白色干渉分光計)の両方の計測を行って、壁の平滑さ特性を特定した。低いLDI値を有するサンプル(CGSNエッチマスクを使って製作される)の側壁は、「ねじれたチューブ」の形態により、平坦度測定法及びZygo(商標)白色干渉法により測定した。高いLDI値を有するサンプル(ESTS又はKiwoエッチマスクを使って製作された)の側壁は、「平滑な」形態により、Zygo(商標)白色干渉計により測定した。ESTSにより製作されたサンプルはそれに加えて、平坦度測定法によって測定した。側壁の測定を行うために使用された平坦度測定器は、ダイヤモンドのスタイラスを備えるKLA−Tencor P11であった。すべてのスキャンは次のように行った:5,877μmのスキャン長さ、50μm/sのスキャン速さ、100Hzのサンプリングレート、2ミリグラムのスタイラス力、2μmのスタイラス半径。スキャンフィルタは使用しなかった。2μmのスタイラスで側壁をサンプリングするために、スキャン軌道は多数の山と谷をカバーするようにした。
側壁のRMS粗さの計算に使用されるCGSNサンプルの具体的な領域の図が図24に示されている。CGSNの側壁の粗さのRMSの値は10.276μmであった。側壁のRMS粗さの計算に使用されるESTSサンプルの具体的な領域の図が図25に示されている。ESTSの側壁の粗さのRMSの値は0.604μmであった。したがって、白色干渉法の測定により約12μm以下のRMS粗さの値を実現できると考えられる。
Zygo(商標)白色干渉法はまた、前述の3つすべてのサンプル(CGSN、ESTS、及びKiwo)の山−谷の側壁粗さを測定するために使用された。側壁粗さの測定された山−谷を図26にまとめる。
CGSNで製作された側壁のZygo(商標)による山−谷の側壁粗さの測定は、白色干渉法による測定で、予想通りにKiwoの側壁の粗さより大きい、明白な統計的に有意な粗さを示している。ESTS側壁粗さは、CGSN側壁粗さよりはるかに小さいが、統計的に顕著ではない。
データは、白色干渉法での測定により約5μm以下、例えば約1μm以下、約0.7μm以下、約0.5μm以下、約0.3μm以下、例えば約0.2μm以下のRMS粗さを含む溝側壁が得られることを示している。それに加えて、白色干渉法による、約5μm以下、例えば約1μm以下、約0.7μm以下、約0.5μm以下、約0.3μm以下、例えば0.2μm以下の谷−山粗さを実現できる。
本明細書で開示される様々なマスク及びエッチ工程を使用して、150mmのゾーン幅について約50%以上、例えば60%以上、約70%以上、約80%以上、例えば90%以上のLDI値を生成する、小さいざらつきと小さい粗さを含む平滑な溝側壁を持つLGPを得ることができる。それに加えて、150mmのゾーンについて5%以下、例えば約1%以下、例えば約0.5%以下、例えば約0.1%以下の真直度インデックスSIを有するLGPを本明細書に記載の方法で得ることができる。
HF化学エッチングされたアルミノケイ酸ガラス表面は、文献中で、優先的な浸出、汚染、及び/又は粗面化を生じさせることが示されている[Mellott et al.,Surface and Interface Analysis,“Evaluation of surface preparation methods for glass”,31,pp362−368,2001]。本明細書において開示されたエッチング工程の結果、蛍光X線分析法(XRF)により明らかとなるように、ガラス表面で組成変化が起こることがわかっている。X線光電子分光計のデータ(XPS)により、ナトリウムとアルミニウムのどちらも大きく消耗することが明らかとなった。図27のグラフは、3つのガラス板サンプル(Corning(登録商標)IRIS(商標)ガラス)、すなわち処理されていないサンプル(中央)、10体積%のHFと30体積%のHSOとを含むエッチャント浴でエッチングされたサンプル(上)、及び10体積%のHFと20体積%のHSOとを含むエッチャントでスプレイエッチングされたサンプル(下)について行われた蛍光X線分析の正規化された結果を示す。XRFデータにより、スプレイエッチングされたIRISガラス表面では、ガラスサンプルの表面から約1μmの深さ以内で有意にアルミニウムが消耗し、バスエッチングによるサンプルではアルミニウムとマグネシウムがどちらも消耗したことが明らかとなった。特にスプレイエッチング工程でのエッチング工程中に示されるシリコンの見かけの増加は異常であり、エッチングとその後のXRF測定のアーチファクトである。エッチングが表面化学に与える影響の特徴付けは、エッチングされていない、及びエッチングされたガラスサンプルに対して蛍光X線分析を行い、元素の濃度を比較することである。
当業者にとっては、本開示の実施形態には、本開示の主旨及び範囲から逸脱せずに、様々な改造及び変更を加えることができることが明らかであろう。それゆえ、本開示はこれらの改造及び変更を、それらが付属の特許請求の範囲及びその均等物の中に含まれるかぎり、包含するものとする。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
第一のガラス面と、第二のガラス面と、それらの間に画定される最大厚さTと、を含むガラスシートを含むガラス成形品において、前記第一のガラス面はその中に形成された複数の溝を含み、前記複数の溝の少なくとも1つの溝は約5μm〜約300μmの範囲の深さH、H/2で画定される幅Sを有し、比S/Hは約1〜約15の範囲であることを特徴とするガラス成形品。
実施形態2
S/Hは約2〜約10の範囲であることを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態3
S/Hは約5〜約10の範囲であることを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態4
Hは、約0.1T〜約0.9Tの範囲であることを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態5
Hは、約0.5T〜約0.45Tの範囲であることを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態6
Tは、約0.1mm〜約2.1mmの範囲であることを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態7
Tは、約1.1mm〜約2.1mmの範囲であることを特徴とする、実施形態6に記載のガラス成形品。
実施形態8
前記ガラスシートの前記複数の溝の前記少なくとも1つの溝の前記深さHと前記ガラスシートの前記最大厚さTの比は約0.1〜約0.9の範囲であることを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態9
前記第二のガラス面に形成された複数の溝をさらに含むことを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態10
前記複数の溝の前記少なくとも1つの溝は、前記ガラスシートの屈折率より少なくとも約10%低い屈折率を含む材料で少なくとも部分的に満たされることを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態11
前記複数の溝の前記少なくとも1つの溝は、長方形、弧状、又は台形の断面形状を含むことを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態12
前記少なくとも1つの溝は、前記少なくとも1つの溝の底に関して約90°より大きく、約160°より小さい範囲内の壁角度θの側壁を含む台形の断面形状を含むことを特徴とする、実施形態11に記載のガラス成形品。
実施形態13
Sは、約10μm〜約600μmの範囲であることを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態14
前記少なくとも1つの溝は、白色干渉法で測定されたときに約5μm以下のRMS粗さの側壁を含むことを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態15
前記少なくとも1つの溝は、約0.5μm〜約1cmの範囲の半径Rの円弧を含む断面形状を含むことを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態16
前記半径Rは約0.5μm〜約100μmの範囲であることを特徴とする、実施形態15に記載のガラス成形品。
実施形態17
前記ガラス成形品は導光板を含むことを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態18
前記ガラス成形品はバックライトユニットを含むことを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態19
前記ガラス成形品は表示装置を含むことを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態20
第一のガラス面と、第二のガラス面と、それらの間に画定される厚さTと、を含むガラスシートを含むガラス成形品において、前記第一のガラス面は、その中に形成された溝と山の複数の交互の列を含み、前記複数の溝の少なくとも1つの溝は、約10μm〜約600μmの範囲の幅Sと深さHを含み、前記複数の山の少なくとも1つの山は幅Wを含み、SとWはどちらもH/2で画定され、比W/Sは約0.4〜約5の範囲であることを特徴とするガラス成形品。
実施形態21
Tは、約0.1mm〜約2.1mmの範囲であることを特徴とする、実施形態20に記載のガラス成形品。
実施形態22
前記ガラスシートの幅は約300mm以上であることを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態23
前記ガラスシートの前記幅は約600m以上であることを特徴とする、実施形態22に記載のガラス成形品。
実施形態24
前記溝と山の複数の交互の列は平行な列に配置されることを特徴とする、実施形態1に記載のガラス成形品。
実施形態25
第一のガラス面と、第二のガラス面と、それらの間に画定される厚さTと、を含むガラスシートを含むガラス成形品において、前記第一のガラス面は複数の溝を含み、前記複数の溝の少なくとも1つの溝は、深さHと、H/2で画定される約10μm〜約300μmの範囲の幅Sを含むことを特徴とするガラス成形品。
実施形態26
前記ガラスシートはアルミニウムを含み、前記少なくとも1つの溝の表面におけるアルミニウムの濃度は、前記ガラスシートの本体内のアルミニウムの濃度より低いことを特徴とする、実施形態25に記載のガラス成形品。
実施形態27
バックライトユニットにおいて、
深さHと幅Sの複数の溝がその中に形成された第一のガラス面を含むガラスシートであって、前記複数の溝の隣接する溝は、幅Wの山により分離され、SとWはH/2で画定されるガラスシートと、
前記ガラスシートの少なくとも1つの縁面に沿ってアレイ状に配置された複数の発光ダイオードと、
を含むことを特徴とするバックライトユニット。
実施形態28
比S/Hは約1〜約15の範囲であることを特徴とする、実施形態27に記載のバックライトユニット。
実施形態29
W/Hは約1〜約15の範囲であることを特徴とする、実施形態27に記載のバックライトユニット。
実施形態30
比S/Wは、約0.2〜約20の範囲であることを特徴とする、実施形態27に記載のバックライトユニット。
実施形態31
S/Wは約2〜約10の範囲であることを特徴とする、実施形態30に記載のバックライトユニット。
実施形態32
前記ガラスシートの最大厚さTは、約0.1mm〜約2.1mmの範囲であることを特徴とする、実施形態27に記載のバックライトユニット。
実施形態33
Tは約1.1mm〜約2.1mmの範囲であることを特徴とする、実施形態32に記載のバックライトユニット。
実施形態34
前記ガラスシートの幅は約300mm以上であることを特徴とする、実施形態27に記載のバックライトユニット。
実施形態35
前記ガラスシートは、前記第一のガラス面の反対側の第二のガラス面をさらに含み、前記第一及び第二のガラス面の少なくとも一方は光取出し特徴物をさらに含むことを特徴とする、実施形態27に記載のバックライトユニット。
実施形態36
前記バックライトユニットのローカルディミングインデックスLDIは、約0.70以上であることを特徴とする、実施形態27に記載のバックライトユニット。
実施形態37
LDIは約0.70〜約1の範囲であることを特徴とする、実施形態36に記載のバックライトユニット。
実施形態38
前記バックライトユニットの真直度インデックスSIは約1%以下であることを特徴とする、実施形態36に記載のバックライトユニット。
実施形態39
SIは約0.5%以下であることを特徴とする、実施形態38に記載のバックライトユニット。
実施形態40
実施形態27に記載のバックライトユニットを含むことを特徴とする表示装置。

Claims (12)

  1. 第一のガラス面と、第二のガラス面と、それらの間に画定される最大厚さTと、を含むガラスシートを含むガラス成形品において、前記第一のガラス面はその中に形成された複数の溝を含み、前記複数の溝の少なくとも1つの溝は約5μm〜約300μmの範囲の深さH、H/2で画定される幅Sを有し、比S/Hは約1〜約15の範囲であることを特徴とするガラス成形品。
  2. Hは約0.1T〜約0.9Tの範囲であることを特徴とする、請求項1に記載のガラス成形品。
  3. Tは約1.1mm〜約2.1mmの範囲であることを特徴とする、請求項1に記載のガラス成形品。
  4. 前記第二のガラス面に形成された複数の溝をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜3の何れか1項に記載のガラス成形品。
  5. 前記少なくとも1つの溝は、前記少なくとも1つの溝の底に関して約90°より大きく、約160°より小さい範囲の壁角度θの側壁を含む台形の断面形状を含むことを特徴とする、請求項1〜4の何れか1項に記載のガラス成形品。
  6. 前記少なくとも1つの溝は、白色干渉法で測定されたときに約5μm以下のRMS粗さの側壁を含むことを特徴とする、請求項1〜5の何れか1項に記載のガラス成形品。
  7. 前記少なくとも1つの溝は、約0.5μm〜約1cmの範囲の半径Rの円弧を含む断面形状を含むことを特徴とする、請求項1に記載のガラス成形品。
  8. 前記ガラスシートはアルミニウムを含み、前記少なくとも1つの溝の表面におけるアルミニウムの濃度は前記ガラスシートの本体内のアルミニウムの濃度より低いことを特徴とする、請求項1〜7の何れか1項に記載のガラス成形品。
  9. バックライトユニットにおいて、
    深さHと幅Sの複数の溝がその中に形成された第一のガラス面を含むガラスシートであって、前記複数の溝の隣接する溝は、幅Wの山により分離され、SとWはH/2で画定されるガラスシートと、
    前記ガラスシートの少なくとも1つの縁面に沿ってアレイ状に配置された複数の発光ダイオードと、
    を含むことを特徴とするバックライトユニット。
  10. 比S/Hは約1〜約15の範囲であることを特徴とする、請求項9に記載のバックライトユニット。
  11. 比S/Wは約0.2〜約20の範囲であることを特徴とする、請求項9〜10の何れか1項に記載のバックライトユニット。
  12. 前記バックライトユニットのローカルディミングインデックスLDIは約0.70以上であることを特徴とする、請求項9〜11の何れか1項に記載のバックライトユニット。
JP2019544065A 2017-02-16 2018-02-15 一次元ディミング機能付きバックライトユニット Pending JP2020509537A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762459641P 2017-02-16 2017-02-16
US62/459,641 2017-02-16
US201762579525P 2017-10-31 2017-10-31
US62/579,525 2017-10-31
PCT/US2018/018315 WO2018152295A1 (en) 2017-02-16 2018-02-15 Backlight unit with one dimensional dimming

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020509537A true JP2020509537A (ja) 2020-03-26

Family

ID=61563470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019544065A Pending JP2020509537A (ja) 2017-02-16 2018-02-15 一次元ディミング機能付きバックライトユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11287560B2 (ja)
EP (1) EP3583079A1 (ja)
JP (1) JP2020509537A (ja)
KR (1) KR20190116435A (ja)
CN (1) CN110494400B (ja)
TW (1) TWI755486B (ja)
WO (1) WO2018152295A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11597672B2 (en) 2016-03-09 2023-03-07 Corning Incorporated Cold forming of complexly curved glass articles
KR102513536B1 (ko) 2016-06-28 2023-03-24 코닝 인코포레이티드 장식 및 디스플레이 커버 적용(application)을 위한 커브드(curved) 몰딩된(molded) 플라스틱 표면에 대한 얇은 강화된 유리의 적층(laminating)
TWI730140B (zh) 2016-07-05 2021-06-11 美商康寧公司 冷成形玻璃製品及其組裝製程
CN115403280B (zh) 2016-10-25 2024-03-19 康宁公司 用于显示器的冷成形玻璃积层
US11016590B2 (en) 2017-01-03 2021-05-25 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass and display or touch panel and methods for forming the same
EP3981590A1 (en) 2017-01-03 2022-04-13 Corning Incorporated Kit having a curved glass substrate
TWI755486B (zh) 2017-02-16 2022-02-21 美商康寧公司 具有一維調光的背光單元
US11186518B2 (en) 2017-02-16 2021-11-30 Corning Incorporated Methods of making a glass article with a structured surface
JP7357546B2 (ja) 2017-05-15 2023-10-06 コーニング インコーポレイテッド 輪郭形成済みガラス物品及びその作製方法
WO2019017915A1 (en) 2017-07-18 2019-01-24 Corning Incorporated COLD FORMING GLASS ARTICLES WITH COMPLEX CURVATURE
KR102564868B1 (ko) 2017-09-12 2023-08-09 코닝 인코포레이티드 장식용 유리 상에 터치 패널을 포함하는 디스플레이용 데드프론트 및 관련 방법
US11065960B2 (en) 2017-09-13 2021-07-20 Corning Incorporated Curved vehicle displays
TW202340816A (zh) 2017-09-13 2023-10-16 美商康寧公司 用於顯示器的基於光導器的無電面板、相關的方法及載具內部系統
TWI844520B (zh) 2017-10-10 2024-06-11 美商康寧公司 具有改善可靠性的彎曲的覆蓋玻璃的車輛內部系統及其形成方法
WO2019103469A1 (en) 2017-11-21 2019-05-31 Corning Precision Materials Co., Ltd. Aspheric mirror for head-up display system and methods for forming the same
US11550148B2 (en) 2017-11-30 2023-01-10 Corning Incorporated Vacuum mold apparatus, systems, and methods for forming curved mirrors
CN111656254B (zh) 2017-11-30 2023-06-02 康宁公司 用于真空成形非球面镜的系统与方法
EP3765425B1 (en) 2018-03-13 2023-11-08 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a crack resistant curved cover glass and methods for forming the same
CN112566782A (zh) 2018-07-16 2021-03-26 康宁公司 具冷弯玻璃基板的车辆内部系统及其形成方法
US10935717B2 (en) * 2018-11-05 2021-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device and liquid crystal display device
EP3898539A1 (en) * 2018-12-21 2021-10-27 Corning Incorporated Strengthened 3d printed surface features and methods of making the same
KR102375853B1 (ko) * 2019-04-25 2022-03-17 주식회사 엘지화학 회절 도광판 및 회절 도광판의 제조 방법
JP2022534026A (ja) * 2019-05-23 2022-07-27 コーニング インコーポレイテッド マイナスの色ずれを有するガラス及び導光板
EP3771695A1 (en) 2019-07-31 2021-02-03 Corning Incorporated Method and system for cold-forming glass
US11772361B2 (en) 2020-04-02 2023-10-03 Corning Incorporated Curved glass constructions and methods for forming same
US11750192B2 (en) * 2021-02-24 2023-09-05 Nvidia Corp. Stability of bit generating cells through aging
KR102522095B1 (ko) 2021-09-29 2023-04-17 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2024118373A1 (en) * 2022-11-30 2024-06-06 Corning Incorporated Textured articles and methods for making the same

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114850A (en) * 1980-01-14 1981-09-09 Modern Controls Inc Manufacture of laminated glass displaying panel
CN1979290A (zh) * 2005-12-06 2007-06-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板及导光板制造方法
JP2008307648A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Ulvac Seimaku Kk 積層構造体およびガラス基板の加工方法
JP2012099365A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Toshiba Corp 照明装置および液晶表示装置
JP2012164421A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Kuraray Co Ltd 面光源素子及びそれを備えた表示装置
US20150192727A1 (en) * 2014-01-06 2015-07-09 Au Optronics Corporation Display apparatus
WO2016187194A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 Corning Incorporated Glass articles comprising light extraction features and methods for making the same
WO2016186935A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-24 Corning Incorporated Glass article comprising light extraction features and methods for making the same
JP2020507551A (ja) * 2017-02-16 2020-03-12 コーニング インコーポレイテッド 構造化面を有するガラス成形品の製造方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4392362A (en) 1979-03-23 1983-07-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Micro miniature refrigerators
US5394255A (en) 1992-01-27 1995-02-28 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid crystal display using a plurality of light adjusting sheets angled at 5 degrees or more
TW419442B (en) 1996-12-18 2001-01-21 Koninkl Philips Electronics Nv Method of post-etching a mechanically treated substrate
JP3257457B2 (ja) * 1997-07-31 2002-02-18 株式会社日立製作所 液晶表示装置
TW422346U (en) * 1998-11-17 2001-02-11 Ind Tech Res Inst A reflector device with arc diffusion uint
KR20010001951A (ko) * 1999-06-10 2001-01-05 구본준 보조광원 장치를 가진 반사형 액정표시장치
JP2001261372A (ja) 2000-03-15 2001-09-26 Matsushita Kotobuki Electronics Industries Ltd ガラスのエッチング方法
JP3665323B2 (ja) 2002-11-22 2005-06-29 西山ステンレスケミカル株式会社 フラットパネルディスプレイ用ガラス基板及びその製造方法
US7883254B2 (en) 2004-08-06 2011-02-08 Kuraray Co., Ltd. Light guide plate, production method therefor, and surface light source device provided with it
JP2008529950A (ja) 2005-02-18 2008-08-07 エージーシー フラット グラス ユーロップ エスエー ガラス物品表面の選択的エッチングのための方法
JP2006265017A (ja) 2005-03-23 2006-10-05 Nishiyama Stainless Chem Kk ガラス表面のエッチング方法
JP4729763B2 (ja) 2005-04-14 2011-07-20 テクノクオーツ株式会社 基板のエッチング方法
CN1891652B (zh) 2005-07-06 2011-05-18 深圳Tcl工业研究院有限公司 一种在平面玻璃上蚀刻凹槽制作有机电致发光显示器件的玻璃后盖的工艺方法
CN100485525C (zh) 2005-08-08 2009-05-06 西安交通大学 基于湿法刻蚀mems压印模板制造工艺
DE102006022722B4 (de) 2006-05-12 2010-06-17 Hueck Engraving Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Oberflächenstrukturierung eines Pressbleches oder eines Endlosbandes
US7507012B2 (en) * 2007-05-16 2009-03-24 Rohm And Haas Denmark Finance A/S LCD displays with light redirection
US8104945B2 (en) 2007-12-27 2012-01-31 Samsung Led Co., Ltd. Backlight unit implementing local dimming for liquid crystal display device
TWI370264B (en) * 2008-06-16 2012-08-11 Univ Nat Sun Yat Sen Method for manufacturing microlens array
JP2010248032A (ja) 2009-04-16 2010-11-04 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 合成石英ガラス基板の微細加工方法
JP5547672B2 (ja) 2010-02-26 2014-07-16 株式会社コベルコ科研 スクリーン印刷用メッシュ部材
JP2011187230A (ja) 2010-03-05 2011-09-22 Omron Corp 面光源装置及び液晶表示装置
US9085484B2 (en) 2010-04-30 2015-07-21 Corning Incorporated Anti-glare surface treatment method and articles thereof
JP5955579B2 (ja) 2011-07-21 2016-07-20 日東電工株式会社 ガラスエッチング用保護シート
JP5792548B2 (ja) 2011-07-28 2015-10-14 東京応化工業株式会社 ガラス加工方法
KR101341972B1 (ko) 2011-08-31 2013-12-16 엘지이노텍 주식회사 조명장치 및 이를 이용한 액정표시장치
US20130077020A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Sharp Kabushiki Kaisha Light guide and display using it in a backlight unit
US20130258485A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 Heather D. Boek Glass lenticulars for autostereoscopic display
CN104661976A (zh) 2012-07-12 2015-05-27 康宁股份有限公司 纹理化的玻璃表面及其制备方法
KR102110998B1 (ko) 2013-05-27 2020-05-14 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
US20150060401A1 (en) 2013-08-29 2015-03-05 Corning Incorporated Method of edge coating a batch of glass articles
JP6586092B2 (ja) 2013-12-19 2019-10-02 コーニング インコーポレイテッド ディスプレイ用途のための起伏加工表面
WO2015141367A1 (ja) 2014-03-19 2015-09-24 シャープ株式会社 照明装置及び表示装置
CN106415124A (zh) 2014-05-19 2017-02-15 旭硝子株式会社 导光板用玻璃板
CN107155355A (zh) 2014-06-10 2017-09-12 康宁股份有限公司 图案化玻璃光导以及包括该图案化玻璃光导的显示设备
TW201614293A (en) * 2014-09-15 2016-04-16 Corning Inc Micro-perforated hole reflectors in light guide plates
JP2017091940A (ja) 2015-11-16 2017-05-25 旭硝子株式会社 ガラス製レンチキュラー構造体
JP2017111987A (ja) 2015-12-17 2017-06-22 株式会社Nsc 導光板用ガラス基板の製造方法
CN107144912A (zh) * 2016-03-01 2017-09-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 成型模具、玻璃导光板及其制造方法
JP2019523970A (ja) 2016-06-10 2019-08-29 コーニング インコーポレイテッド 微細構造化された導光板およびそれを含む装置
TWI755486B (zh) 2017-02-16 2022-02-21 美商康寧公司 具有一維調光的背光單元

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114850A (en) * 1980-01-14 1981-09-09 Modern Controls Inc Manufacture of laminated glass displaying panel
CN1979290A (zh) * 2005-12-06 2007-06-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板及导光板制造方法
JP2008307648A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Ulvac Seimaku Kk 積層構造体およびガラス基板の加工方法
JP2012099365A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Toshiba Corp 照明装置および液晶表示装置
JP2012164421A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Kuraray Co Ltd 面光源素子及びそれを備えた表示装置
US20150192727A1 (en) * 2014-01-06 2015-07-09 Au Optronics Corporation Display apparatus
WO2016186935A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-24 Corning Incorporated Glass article comprising light extraction features and methods for making the same
WO2016187194A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 Corning Incorporated Glass articles comprising light extraction features and methods for making the same
JP2020507551A (ja) * 2017-02-16 2020-03-12 コーニング インコーポレイテッド 構造化面を有するガラス成形品の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
N.P.MELLOTT 他: "Evaluation of surface preparation methods for glass", SURFACE AND INTERFACE ANALYSIS, vol. 31, JPN7022000359, 2001, pages 362 - 368, ISSN: 0004795016 *

Also Published As

Publication number Publication date
TWI755486B (zh) 2022-02-21
CN110494400B (zh) 2022-08-23
WO2018152295A1 (en) 2018-08-23
CN110494400A (zh) 2019-11-22
KR20190116435A (ko) 2019-10-14
EP3583079A1 (en) 2019-12-25
US20200064535A1 (en) 2020-02-27
TW201831969A (zh) 2018-09-01
US11287560B2 (en) 2022-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020509537A (ja) 一次元ディミング機能付きバックライトユニット
JP2020507551A (ja) 構造化面を有するガラス成形品の製造方法
US11186518B2 (en) Methods of making a glass article with a structured surface
JP7145131B2 (ja) ディスプレイ用途のための起伏加工表面
CN111886211B (zh) 具有伸长微结构和光提取特征的玻璃制品
TWI464462B (zh) 導光板及導光板之製造方法
CN115485502A (zh) 光导面板和包括光导面板的照明装置
JP3942879B2 (ja) 光学シートの製造方法
JP6688296B2 (ja) 光拡散部材および光拡散部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220608