JP2020509175A - 強度及び軟性に優れた低合金鋼板 - Google Patents

強度及び軟性に優れた低合金鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP2020509175A
JP2020509175A JP2019531716A JP2019531716A JP2020509175A JP 2020509175 A JP2020509175 A JP 2020509175A JP 2019531716 A JP2019531716 A JP 2019531716A JP 2019531716 A JP2019531716 A JP 2019531716A JP 2020509175 A JP2020509175 A JP 2020509175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
phase
steel
less
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019531716A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨン チョイ,ジョム
ヨン チョイ,ジョム
ナム パク,ミ
ナム パク,ミ
ヒョン リ,ミン
ヒョン リ,ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2020509175A publication Critical patent/JP2020509175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling

Abstract

本発明は、合金元素の添加を最小化して熱間圧延時に表面の割れを減少させ、Crを主成分の一つとして構成して耐食性を確保すると同時に高Mnの設計を通じたTRIP又はTWIP様の特性を具現することで、優れた熱間加工性、高強度及び高軟性を有する低合金鋼板を開示する。本発明の一実施例による強度及び軟性に優れた低合金鋼板は、重量%で、C:0.05〜0.3%、Si:0.7〜2.5%、Mn:8〜12%、Cr:13〜15.5%、Cu:0.5〜3.0%、N:0.1〜0.2%、Al:0.25%以下、Sn:0.25%以下、残りはFe及びその他不可避な不純物からなり、微細組織として、フェライト相及びマルテンサイト相のうち少なくとも一つ以上を体積分率5%以下で含み、残りはオーステナイト相であることを特徴とする。【選択図】図15

Description

本発明は、強度及び軟性に優れた低合金鋼板に係り、より詳しくは、自動車、鉄道などの構造部材に適した高強度高軟性鋼板であって、Niなどの合金元素を最小化し、Cr、Mnを主成分として微細組織を制御した強度及び軟性に優れた低合金鋼板及びその製造方法に関する。
従来より自動車の車体の軽量化のために高強度高軟性鋼板が用いられてきたが、最近では既存の析出強化又は固溶強化鋼に比べて加工性に優れた変態組織鋼が開発され用いられている。変態組織鋼は、いわゆるDP(Dual Phase)鋼、TRIP(TRansformation Induced Plasticity)鋼、CP(Complex Phase)鋼などで代表され、これら変態組織鋼は、それぞれ母相と第2相の種類及び分率によって機械的性質、すなわち、引張強度及び延伸率のレベルが変わる特性を有する。
変態組織鋼の一つであるTRIP鋼は、焼鈍過程でオーステナイトを形成した後、冷却過程で冷却速度と冷却終了温度などを制御して常温でオーステナイトを一部残留させることで、強度と軟性を同時に向上させることができる。準安定残留オーステナイトは、変形によりマルテンサイトに変態されて強度が増加すると共に局所的な応力の集中を緩和し、さらにネッキング(necking)を遅延することで延伸率を増加させることができる。したがって、TRIP鋼は、オーステナイトを常温で一定分率以上に維持することが重要であり、そのために多量のMnと一緒にオーステナイト安定化元素を添加して常温残留オーステナイトを一定分率以上に維持しなければならない。
一方、変態組織鋼以外に、鋼中にC及びMnを多量添加してオーステナイト単相を構成するTWIP(Twinning Induced Plasticity)鋼があるが、TWIP鋼の場合には、引張強度と延伸率に優れた材質特性を示す。しかし、一般的にTWIP鋼を製造するため、Cの含量が0.4重量%である場合には、Mnの含量が約25重量%以上、Cの含量が0.6重量%である場合には、Mnの含量が約20重量%以上にならないと、母相中に双晶(twinning)現象を起こすオーステナイトが安定的に確保されず、加工性に極めて有害なHCP構造のイプシロンマルテンサイト(ε)とBCT構造のマルテンサイト(α’)が形成されるため、常温で安定的にオーステナイトが存在するように多量のオーステナイト安定化元素を添加しなければならない。
特許文献1は、優れた機械的特性及び成形性を有する高Mn含有TWIP鋼であって、冷間圧延された鋼を冷延焼鈍して再結晶熱処理する。特許文献1は、オーステナイト相の安定化又は積層欠陥エネルギー(SFE)の制御のためにC、Al、Siなどの合金元素が追加的に添加される。
このように、合金成分が多量添加されるTRIP鋼及びTWIP鋼は、製造時にオーステナイト単相に凝固されて熱間加工性が劣位し、熱間圧延時にAlなどの介在物による欠陷が発生しやすくなるなどの合金成分に起因する問題点があり、さらに鋳造、圧延などの製造技術が難しいだけでなく合金原価の大幅な上昇により製造コストが高くなるという問題点がある。
国際公開特許公報第2012−077150号
本発明の目的とするところは、合金元素の添加を最小化して熱間圧延時に表面の割れを減少させ、Crを主成分の一つとして構成し耐食性を確保すると同時に高Mnの設計を通じたTRIP又はTWIP様の特性を具現することで、優れた熱間加工性、高強度及び高軟性を有する低合金鋼板を提供することにある。
本発明の強度及び軟性に優れた低合金鋼板は、重量%で、C:0.05〜0.3%、Si:0.7〜2.5%、Mn:8〜12%、Cr:13〜15.5%、Cu:0.5〜3.0%、N:0.1〜0.2%、Al:0.25%以下、Sn:0.25%以下、残りはFe及びその他不可避な不純物からなり、微細組織として、フェライト相及びマルテンサイト相のうち少なくとも一つ以上を体積分率5%以下で含み、残りはオーステナイト相であることを特徴とする。
本発明の一実施例によると、前記鋼板は、重量%でNi:0.2%以下を含むことがよい。
また、本発明の一実施例によると、前記鋼板は、重量%でMo:0.2%以下を含むことがよい。
本発明の一実施例によると、前記鋼板は、延伸率が40%以上であることが好ましい。
また、本発明の一実施例によると、前記鋼板は、引張強度が650MPa以上であることが好ましい。
本発明によると、強度及び軟性に優れた低合金鋼板は、TRIP又はTWIP様の特性を具現することで、650MPa以上の引張強度と40%以上の延伸率を有するので、多様な形態の軽量化薄物を製造して自動車部品又は他の構造材の用途で用いることができる。
また、Crを主成分の一つとして含み、優れた耐食性を有し、他の合金元素の添加を最小化しても熱間加工性に優れる効果を有する。
本発明の発明鋼8の熱間圧延時のエッジクラック発生程度を示す写真。 本発明の発明鋼9の熱間圧延時のエッジクラック発生程度を示す写真。 本発明の発明鋼11の熱間圧延時のエッジクラック発生程度を示す写真。 本発明の比較鋼4の熱間圧延時のエッジクラック発生程度を示す写真。 本発明の熱延焼鈍後の発明鋼2の微細組織を示す光学顕微鏡写真。 本発明の熱延焼鈍後の発明鋼8の微細組織を示す光学顕微鏡写真。 本発明の熱延焼鈍後の発明鋼9の微細組織を示す光学顕微鏡写真。 本発明の熱延焼鈍後の比較鋼1の微細組織を示す光学顕微鏡写真。 本発明の熱延焼鈍後の比較鋼4の微細組織を示す光学顕微鏡写真。 本発明の熱延焼鈍後の比較鋼5の微細組織を示す光学顕微鏡写真。 本発明の発明鋼9の900〜1,200℃の熱延焼鈍温度による微細組織の変化を示した光学顕微鏡写真。 本発明の発明鋼9の900〜1,200℃の熱延焼鈍温度による微細組織の変化を示した光学顕微鏡写真。 本発明の発明鋼9の900〜1,200℃の熱延焼鈍温度による微細組織の変化を示した光学顕微鏡写真。 本発明の発明鋼9の900〜1,200℃の熱延焼鈍温度による微細組織の変化を示した光学顕微鏡写真。 本発明の発明鋼及び比較鋼の引張試験結果を示したグラフ。
本発明の強度及び軟性に優れた低合金鋼板は、重量%で、C:0.05〜0.3%、Si:0.7〜2.5%、Mn:8〜12%、Cr:13〜15.5%、Cu:0.5〜3.0%、N:0.1〜0.2%、Al:0.25%以下、Sn:0.25%以下、残りはFe及びその他不可避な不純物からなり、微細組織として、フェライト相及びマルテンサイト相のうち少なくとも一つ以上を体積分率5%以下で含み、残りはオーステナイト相でなることを特徴とする。
以下、本発明の実施例について添付図面を基にして詳細に説明する。以下の実施例は、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に本発明の思想を充分に伝達するために提示するものである。本発明は、ここで提示した実施例に限定されず、他の形態に具体化できる。図面は、本発明を明確にするために説明と関係ない部分のを省略し、理解を助けるために構成要素のサイズを多少誇張して表現した。
本発明の一実施例による強度及び軟性に優れた低合金鋼板は、重量%で、C:0.05〜0.3%、Si:0.7〜2.5%、Mn:8〜12%、Cr:13〜15.5%、Cu:0.5〜3.0%、N:0.1〜0.2%、Al:0.25%以下、Sn:0.25%以下、残りはFe及びその他不可避な不純物からなる。
本発明による強度及び軟性に優れた低合金鋼板に含まれる各成分の役目及びその含量について説明すると、次の通りである。下記成分に対する%は、重量%を意味する。
炭素Cの含量は、0.05%以上、0.3%以下である。
Cは、オーステナイト形成元素として固溶強化による材料の強度増加に有効な元素である。高強度の確保のためにCを多量添加することが有利であるが、過多に添加すると、耐食性の低下をもたらすので、その上限を0.3%以下に制限する。一方、下限については、製錬時の脱炭の負荷を考慮して最小限のCによる強度増加効果を得るために、その下限を0.05%に制限する。安定的な製造とCによる強度の確保のためにCを0.05〜0.3%の範囲で添加することが好ましい。
珪素Siの含量は、0.7%以上、2.5%以下である。
Siは、脱酸効果及びフェライト安定化元素として作用するので一定量を添加する。しかし、過多に含まれる場合、耐食性や衝撃靭性に関連する機械的特性を低下させるので、その範囲を制限する必要がある。Siを多量に添加するとき、フェライト形成元素としてフェライト分率を増加させ熱間圧延時に表面割れをもたらし、製造時に負荷をもたらすので、その上限を2.5%に制限する。一方、Siの添加によるオーステナイト相の安定性制御、塑性有機マルテンサイトの形成制御及び製造の容易性を付与するために、その下限を0.7%に制限する。Siの添加による相分率の制御、オーステナイト相の変形時の変形機構の制御のために、Siの範囲を0.7〜2.5%に制限することが好ましい。
マンガンMnの含量は、8%以上、12%以下である。
Mnは、オーステナイト形成元素であって、Cr添加鋼でオーステナイト相を構成する主要な元素である。特に、Niと同一の効果によりNi代替元素として活用される。製造時にMnを多量に含有する場合、酸化物系の介在物により製造時に欠陥又は耐食性の低下をもたらす。介在物の低減のために特殊精錬などの固溶酸素を減少させる追加的な技術が必要なので、製造コストが上昇する。したがって、その上限を12%に制限する。Niの添加を極少量にし、オーステナイト単相又は一部フェライト又はマルテンサイトの組織を確保するための最小限の量は、8%程度である。したがって、Mnの範囲は、8〜12%に制限することが好ましい。
クロムCrの含量は、13.0%以上、15.5%以下である。
Crは、代表的なフェライト形成元素であり、耐食性を増加させる元素である。特に、Nの固溶度に大きい影響を与える元素である。熱間圧延時の表面割れを最小化するために微量元素、特に、粒界偏析元素であるS、Pなどを微量に制御しないように凝固時に初晶をフェライトで制御することが好ましい。また、一定なフェライト量が一定量を超過する場合、高温でフェライトとオーステナイトの2相が存在するため、反って熱間加工性の低下をもたらし、熱間圧延時に多量の割れ発生をもたらす。また、一部が最終製品の製造時に必要以上のフェライト相として存在し、機械的性質の悪化をもたらす。したがって、Crの上限は、15.5%以下に制限する。一方、Crの含量が過度に少ない場合、高温で凝固するときオーステナイト初晶に凝固する粒界偏析元素であるP、Sを微量に制御しなければならない問題が発生し、制御が不十分な場合、製造時に多量の表面割れが発生する。また、最小限の耐食性及び炭素鋼より優位の耐食性を有するために最小限13.0%以上が必要である。したがって、Crは、所望する合金元素範囲内で初晶がフェライトに凝固し、最小限のステンレスレベルの耐食性を維持するために、13.0〜15.5%に制限することが好ましい。
銅Cuの含量は、0.5%以上、3.0%以下である。
Cuは、Mn、Niと類似のオーステナイト形成元素である。Niの代わりに添加される元素であって、過多に添加される場合、固溶度を超過して金属Cuが析出するため加熱時に粒界脆化をもたらす。したがって、固溶度を超過しないと共にオーステナイトの安定度を制御し得る最大限の量は、3.0%である。一方、最小限の量は、0.5%である。それ以下に添加される場合、Cu添加の意味がなく、オーステナイトの安定度及び形成に影響を与えない。したがって、Cuは、0.5〜3.0%に制限することが好ましい。
窒素Nの含量は、0.1% 以上、0.2%以下である。
Nは、Niと共に代表的なオーステナイト形成元素であり、Cr、Moと共に素材の耐食性を向上させる元素である。Nの添加による効果が現われるのは、Cと共に侵入型元素であって、素材の強度を向上させる最小限の量は、0.1%である。多量のNを素材に固溶させるために、一般に圧力を加えてNの溶解度を向上させる。Nの固溶度を増加させる代表的な元素であるCr、Mnが多量に存在する場合、大気中で圧力を加えないでNを最大限固溶させることができる量は、0.2%である。したがって、Nの適切な添加量は、0.1〜0.2%に制限することが好ましい。
アルミニウムAlの含量は、0%以上、0.25%以下である。
Alは、Crが添加されたステンレス鋼でフェライト形成元素であり、製鋼操業時の脱酸のために有用な元素であると同時にオーステナイト相の積層欠陷エネルギーを増加させて変形時に塑性有機マルテンサイトや機械的双晶を形成させ、成形後に発生する割れである遅延破壊抵抗性を向上させることが知られている。その含有量が0.25%を超過すると、大型のAl系介在物が生成されて表面欠陷の原因になる。また、過度に添加される場合、高温で多量のフェライト相を含有して熱間圧延時に割れの原因になる。したがって、Alの含有量は、0.25%以下の範囲に制限することがよい。
スズSnの含量は、0%以上、0.05%以下である。
Snは、素材の耐食性改善及び焼鈍時の焼鈍スケールの厚さを制御して酸洗性を改善する元素と知られている。すなわち、Siを多量で添加する場合、冷延又は熱延焼鈍過程から発生するスケール表層にSiO酸化物の形成を抑制させる効果を有するので、冷延焼鈍工程の効率を増加させることができる。しかし、Snの過度な添加は、熱間加工性の低下及び製造工程性の低下をもたらすので、その上限を0.05%に制限する。また、耐食性の場合、Snを添加すると、ステンレス不動態層の表面にSnが添加されて孔食抵抗性を上昇させる効果を有している。したがって、Snの含有量は、0.05%以下の範囲に制限することが好ましい。
また、本発明の一実施例によると、鋼板は、重量%で、ニッケルNi:0.2%以下及び/又はモリブデンMo:0.2%以下をさらに含んでいてもよい。
Niは、オーステナイト形成元素としてMnと同一の役目をする。Niの大部分をMnに代替し、一部はスクラップなどにより不純物で存在する。その残留量は、0.2%以下に制限する。
Moは、耐食性を増加させると同時にフェライトを形成する高価な元素である。添加しない状態でその量は、0.2%以下に制限する。
合金元素の組成範囲を満足する本発明による鋼板は、微細組織として、フェライト相及びマルテンサイト相のうちで少なくとも一つ以上を体積分率5%以下で含み、残りはオーステナイト相を含む。また、フェライト相及びマルテンサイト相以外に不可避な析出相を含み得るが、その体積分率の和は、5%以下を満足することが好ましい。
成分系を満足する溶鋼を、通常の製造方法によってスラブの再加熱、熱間圧延、熱延焼鈍、酸洗などの工程を経て本発明による低合金鋼板を製造することができる。
例えば、スラブは、通常の圧延温度で熱間圧延し得、熱延鋼板は、900〜1,200℃の範囲で10〜60分間焼鈍熱処理することができる。以後、熱延鋼板は、通常の方法で冷間圧延して薄物に製造することができる。本発明による高強度及び高軟性を有する低合金鋼板は、例えば、成形用一般製品に用いることができ、ストリップ(strip)、バー(bar)、プレート(plate)、シート(sheet)、パイプ(pipe)又はチューブ(tube)のような製品に製造されて用いることができる。
以下、実施例を通じて本発明を具体的に説明するが、下記実施例は、本発明を例示してより詳細に説明するためのものに過ぎず、本発明の権利範囲がこれら実施例に限定されるものではない。
<実施例>
本発明による成分の組成範囲に該当する鋼の試片を準備し、熱間圧延、熱延焼鈍した後に素材の相分率、延伸率及び引張強度を測定した。下記の表1には、実施例に供した実験鋼種に対する合金組成(重量%)を示した。
組成のように製造された素材を通常の圧延温度で熱間圧延した後、製造された熱延鋼板を熱延焼鈍処理して微細組織、相分率及び、これと関連した強度と延伸率を評価した。
図1〜図4は、発明鋼と比較鋼の熱間加工性を示した写真である。図1は、発明鋼8を示し、図2は、発明鋼9を示し、図3は、発明鋼11を示す。図1〜図3を基にすると、オーステナイト単相の組織を示すか、冷却後に一部のマルテンサイトが存在して熱間圧延時にエッジクラックがほとんどないことを確認した。一部のフェライト相が5%以下で存在する発明鋼11の場合、一部エッジのクラックが発生するが、問題にならなかった。しかし、図4に示した比較鋼4の場合、フェライトが非常に多く存在して熱間圧延時にクラックがひどく発生し熱間圧延時に問題をもたらすことが分かった。
一方、製造された素材を通常の圧延温度で熱間圧延した後、製造された熱延鋼板を熱延焼鈍処理して微細組織及び相分率を確認し、下記表2に示した。1,100℃で約30分熱延焼鈍処理した後に水冷し、光学顕微鏡で組織を観察した。相分率の測定は、フェライトスコープを活用し、光学顕微鏡で組織を観察した結果、マルテンサイト相が存在する場合は、イメージアナライザー(Image Analyzer)を活用して、フェライトスコープのデータと比較してフェライト分率とマルテンサイト分率を分離した。
表2を基にすると、大部分の主要な発明鋼の場合、母相がオーステナイト相であり、残留組織が成分系によって少しずつ変化するが、フェライト又はマルテンサイト相が残留することが分かった。また、その残留量が5%以下であることが確認できた。しかし、熱間圧延時にひどいエッジクラックが発生した比較鋼の場合、大部分オーステナイト及びフェライト相で構成された2相組織であることが分かった。特に、比較鋼5の場合、熱延焼鈍した後に微細組織の大部分がオーステナイト相からマルテンサイト相に変態され、一部は残留オーステナイト相に存在する。そして、圧延方向に長く延伸されたフェライト相が相当量存在することが確認できた。焼鈍の温度範囲で発明鋼の場合、結晶粒の差異、一部フェライト相又はマルテンサイト相が存在すること以外は、微細組織の差がほとんどないことを確認した。
図5〜図10は、熱延焼鈍温度の1,100℃で30分熱処理した後に水冷した発明鋼及び比較鋼の組織を示した光学顕微鏡写真である。
図5は、発明鋼2の微細組織を示した写真であって、オーステナイト相と残留マルテンサイト相が観察された。
図6は、発明鋼8の微細組織を示したし写真であって、オーステナイト相と残留フェライト相が観察された。
図7は、発明鋼9の微細組織を示した写真であって、オーステナイト相のみが観察された。
図8は、比較鋼1の微細組織を示した写真であって、オーステナイト相と一緒に圧延方向に長く延伸された相が観察された。
図9は、比較鋼4の微細組織を示した写真であって、オーステナイト相とフェライト相が観察された。
図10は、比較鋼5の微細組織を示した写真であって、オーステナイト相と一緒にフェライト及びマルテンサイト相が全て観察された。
このように、図5〜図10は、表2に対応する代表的な組織写真であって、実際に測定結果と観察結果がよく一致していた。
一方、図11〜図14は、発明鋼9の合金成分の組成範囲を有する試片に対する900〜1,200℃の熱延焼鈍温度による微細組織の変化を示した写真である。
熱延焼鈍の温度が900℃以上に高くした場合にも結晶粒は粗大化されるが、十分に所望する組織を確保することができることが分かった。
図15は、本発明の一実施例による発明鋼及び比較鋼の引張試験結果を示したグラフである。
図15に示したとおり、発明鋼の場合、大部分延伸率が40%以上であり、引張強度は、650MPa以上の値を確保することが可能であった。また、素材を変形させるか応力を加える場合、主要な相であるオーステナイト相の変形挙動によって応力−変形曲線及び引張強度の値が大きく変化することが分かる。塑性有機マルテンサイト変態がよく起きる場合である発明鋼5及び発明鋼8の場合は、延伸率も40%以上であり、引張強度が1,200MPaの高強度の確保が可能であることが分かった。
以上、本発明の例示的な実施例を説明したが、本発明はこれに限定されず、該当技術分野において通常の知識を有する者であれば、次に記載する特許請求の範囲の概念と範囲を脱しない範囲内で多様に変更及び変形が可能であることを理解すべきである。
本発明の実施例による強度及び軟性に優れた低合金鋼板は、Niが省略されたCr−Mn添加オーステナイト系ステンレス鋼であって、物性に優れており自動車構造用鋼板など構造材分野において多様に適用が可能である。

Claims (5)

  1. 重量%で、C:0.05〜0.3%、Si:0.7〜2.5%、Mn:8〜12%、Cr:13〜15.5%、Cu:0.5〜3.0%、N:0.1〜0.2%、Al:0超過0.25%以下、Sn:0超過0.25%以下、残りはFe及びその他不可避な不純物からなり、
    微細組織として、フェライト相及びマルテンサイト相のうち少なくとも一つ以上を体積分率5%以下で含み、
    残りはオーステナイト相であることを特徴とする強度及び軟性に優れた低合金鋼板。
  2. 前記鋼板は、重量%でNi:0.2%以下を含むことを特徴とする請求項1に記載の強度及び軟性に優れた低合金鋼板。
  3. 前記鋼板は、重量%でMo:0.2%以下を含むことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の強度及び軟性に優れた低合金鋼板。
  4. 前記鋼板は、延伸率が40%以上であることを特徴とする請求項1に記載の強度及び軟性に優れた低合金鋼板。
  5. 前記鋼板は、引張強度が650MPa以上であることを特徴とする請求項1に記載の強度及び軟性に優れた低合金鋼板。
JP2019531716A 2016-12-13 2017-05-24 強度及び軟性に優れた低合金鋼板 Pending JP2020509175A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160169693A KR101903174B1 (ko) 2016-12-13 2016-12-13 강도 및 연성이 우수한 저합금 강판
KR10-2016-0169693 2016-12-13
PCT/KR2017/005381 WO2018110779A1 (ko) 2016-12-13 2017-05-24 강도 및 연성이 우수한 저합금 강판

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020509175A true JP2020509175A (ja) 2020-03-26

Family

ID=62559145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531716A Pending JP2020509175A (ja) 2016-12-13 2017-05-24 強度及び軟性に優れた低合金鋼板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200080178A1 (ja)
EP (1) EP3556892A1 (ja)
JP (1) JP2020509175A (ja)
KR (1) KR101903174B1 (ja)
CN (1) CN110062814A (ja)
WO (1) WO2018110779A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7395769B2 (ja) 2020-04-22 2023-12-11 ポスコホールディングス インコーポレーティッド 高強度、高成形の低原価オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101952818B1 (ko) * 2017-09-25 2019-02-28 주식회사포스코 강도 및 연성이 우수한 저합금 강판 및 이의 제조방법
CN110396691B (zh) * 2019-08-27 2021-08-24 贵州大学 一种6061铝合金表面处理方法
KR102326684B1 (ko) * 2019-09-17 2021-11-17 주식회사 포스코 크리프 강도와 고온 연성이 우수한 크롬강판 및 그 제조방법
KR102272785B1 (ko) * 2019-10-29 2021-07-05 주식회사 포스코 항복비가 향상된 오스테나이트계 스테인리스강 및 그 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505968B1 (ja) * 1970-04-30 1975-03-10
JP2009120906A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Kobe Steel Ltd 低温ねじれ特性に優れた線材・棒鋼およびその製造方法
JP2011219809A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Honda Motor Co Ltd 高強度鋼板

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686645B2 (ja) * 1989-05-31 1994-11-02 日本金属工業株式会社 熱間加工性に優れたニッケル節減型オーステナイト系ステンレス鋼
FR2766843B1 (fr) * 1997-07-29 1999-09-03 Usinor Acier inoxydable austenitique comportant une tres faible teneur en nickel
DE102005024029B3 (de) 2005-05-23 2007-01-04 Technische Universität Bergakademie Freiberg Austenitischer Leichtbaustahl und seine Verwendung
DE102005030413C5 (de) 2005-06-28 2009-12-10 Technische Universität Bergakademie Freiberg Hochfester austenitisch-martensitischer Leichtbaustahl und seine Verwendung
US7682471B2 (en) * 2006-07-10 2010-03-23 Trw Automotive U.S. Llc Austenitic iron-based alloy
JP5544633B2 (ja) * 2007-07-30 2014-07-09 新日鐵住金ステンレス株式会社 衝撃吸収特性に優れた構造部材用オーステナイト系ステンレス鋼板
JP5597006B2 (ja) * 2010-03-26 2014-10-01 新日鐵住金ステンレス株式会社 構造部材用高強度および高延性オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP6056132B2 (ja) * 2010-11-25 2017-01-11 Jfeスチール株式会社 燃料タンク用オーステナイト・フェライト系二相ステンレス鋼
IT1403129B1 (it) 2010-12-07 2013-10-04 Ct Sviluppo Materiali Spa Procedimento per la produzione di acciaio ad alto manganese con resistenza meccanica e formabilità elevate, ed acciaio così ottenibile.
KR20120063793A (ko) * 2010-12-08 2012-06-18 주식회사 포스코 가공성이 우수한 페라이트계 스테인레스강
JP5440672B2 (ja) * 2011-09-16 2014-03-12 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
WO2013107922A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Jl Materials Technology Oy An austenitic stainless steel product and a method for manufacturing same
JP5869922B2 (ja) * 2012-03-09 2016-02-24 新日鐵住金ステンレス株式会社 面内異方性が小さいフェライト・オーステナイト2相ステンレス鋼板およびその製造方法
ITRM20120647A1 (it) * 2012-12-19 2014-06-20 Ct Sviluppo Materiali Spa ACCIAIO INOSSIDABILE AUSTENITICO AD ELEVATA PLASTICITÀ INDOTTA DA GEMINAZIONE, PROCEDIMENTO PER LA SUA PRODUZIONE, E SUO USO NELLÂeuro¿INDUSTRIA MECCANICA.
CN103205655A (zh) * 2013-03-21 2013-07-17 宝钢不锈钢有限公司 一种含Sn奥氏体不锈钢及其制造方法
CN103966528A (zh) * 2014-04-29 2014-08-06 宝钢不锈钢有限公司 一种含Sn奥氏体不锈钢及其制造方法
FI127274B (en) * 2014-08-21 2018-02-28 Outokumpu Oy HIGH-STRENGTH AUSTENITE STAINLESS STEEL AND ITS PRODUCTION METHOD
KR101668533B1 (ko) * 2014-12-26 2016-10-24 주식회사 포스코 표면 품질이 우수한 듀플렉스 스테인리스강

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505968B1 (ja) * 1970-04-30 1975-03-10
JP2009120906A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Kobe Steel Ltd 低温ねじれ特性に優れた線材・棒鋼およびその製造方法
JP2011219809A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Honda Motor Co Ltd 高強度鋼板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7395769B2 (ja) 2020-04-22 2023-12-11 ポスコホールディングス インコーポレーティッド 高強度、高成形の低原価オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3556892A4 (en) 2019-10-23
CN110062814A (zh) 2019-07-26
WO2018110779A1 (ko) 2018-06-21
KR101903174B1 (ko) 2018-10-01
US20200080178A1 (en) 2020-03-12
KR20180068088A (ko) 2018-06-21
EP3556892A1 (en) 2019-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6779320B2 (ja) 強度及び成形性に優れたクラッド鋼板及びその製造方法
AU2014294080B2 (en) High-strength steel material for oil well and oil well pipes
JP5920555B1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP4084733B2 (ja) 延性に優れた高強度低比重鋼板およびその製造方法
JP2020509175A (ja) 強度及び軟性に優れた低合金鋼板
JP2012072499A (ja) 非常に高い強度と伸び特性および優れた均質性を有するオーステナイト系鉄/カーボン/マンガン鋼シートの製造方法
JP6703606B2 (ja) 化成処理性及び曲げ加工性に優れた超高強度鋼板及びその製造方法
JP2005015909A (ja) 高強度低比重鋼板およびその製造方法
JP2019523827A (ja) 降伏強度に優れた超高強度高延性鋼板及びその製造方法
CN114502760B (zh) 铁素体系不锈钢钢板及其制造方法、以及铁素体系不锈钢构件
JP2005307246A (ja) 結晶粒の微細な複合組織高張力鋼
JP2009120962A (ja) 延性に優れた高強度低比重鋼板およびその製造方法
KR101952818B1 (ko) 강도 및 연성이 우수한 저합금 강판 및 이의 제조방법
JP4514150B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
AU2019200246A1 (en) Steel material and expandable oil country tubular goods
JP2005068549A (ja) 延性に優れた高強度低比重鋼板およびその製造方法
JP2014177687A (ja) 落重特性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
CN112912530B (zh) 屈服强度优异的奥氏体高锰钢材及其制备方法
JP6093063B1 (ja) 加工性に優れた高強度ステンレス鋼材とその製造方法
JP2017115238A (ja) 曲げ加工性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法
TWI405858B (zh) 製造具有高機械性質的沃斯田不鏽鋼板的方法及如此所得之板
JP2005029889A (ja) 延性に優れた高強度低比重鋼板およびその製造方法
CN111954724B (zh) 铁素体系不锈钢钢板及其制造方法、以及铁素体系不锈钢构件
CN114945689A (zh) 用于夹紧装置的高强度铁素体不锈钢及其制造方法
JPH07150251A (ja) 熱間加工性および耐食性に優れた高靭性マルテンサイト系ステンレス鋼継目無鋼管の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201124