JP2020508357A - 日焼け止め剤 - Google Patents

日焼け止め剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2020508357A
JP2020508357A JP2019567511A JP2019567511A JP2020508357A JP 2020508357 A JP2020508357 A JP 2020508357A JP 2019567511 A JP2019567511 A JP 2019567511A JP 2019567511 A JP2019567511 A JP 2019567511A JP 2020508357 A JP2020508357 A JP 2020508357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacillus
skin
staphylococcus
topical formulation
microorganisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019567511A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン ライル
ジョン ライル
ビクター フン
ビクター フン
Original Assignee
コンティニュアム グループ エルエルシー
コンティニュアム グループ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティニュアム グループ エルエルシー, コンティニュアム グループ エルエルシー filed Critical コンティニュアム グループ エルエルシー
Publication of JP2020508357A publication Critical patent/JP2020508357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/70Biological properties of the composition as a whole
    • A61K2800/72Hypo-allergenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

人が老化するにつれて、人間の皮膚のマイクロバイオームは、外的要因および内因性要因の両方による選択のプロセスを通じて変化する。人間の寿命は、人間の細胞およびゲノム構造の不可避な崩壊によって有限に決定されるが、寿命およびマイクロバイオームの老化は、本質的により生態学的であり、人間自身の老化に関連するおよび関連しない選択的圧力によって引き起こされる。生態系の回復に使用されるプロセスの結果を使用して、マイクロバイオームを操作することを通して、本発明は、皮膚のマイクロバイオームを回復させ、皮膚をより若々しく、かつ/または自然な状態にし、老化の望ましくない外観の一部を防止または元に戻し得る手段、組成物、および製剤を含む。本明細書に記載される本発明は、推定される先祖伝来のマイクロバイオーム機能を回復させ、したがって、太陽光に存在する紫外線によって引き起こされる損傷から皮膚を保護する。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2017年2月27日に出願された米国特許仮出願第62/464,259号の米国特許法第119条に基づく利益を主張する。
本発明は、日焼け止め用途のための微生物系組成物および製剤に関する。
紫外線への曝露は、皮膚の老化の出現の主な原因である(Grant WB,Eur J Cancer.2008,44(1):12−15)。皮膚の老化の原因となる他の要因には、低湿度への曝露、汚染、ならびに疲労、老化、および栄養不良が含まれる。紫外線曝露は、審美的に望ましくない影響をもたらす手段で、皮膚の物理的特性、視覚的外観、およびおそらく生理学的機能を変化させる(Flament F,et al.,Clin Cosmet Invest Dermatol.2013,6:221−232)。最も明白な変化は、筋およびしわの出現、色および色調の均一性の変化、皮膚のハリの低減、弾性の低減によるたるみの増加、ならびに粗い表面質感である。あまり明らかではないが、おそらく構造および機能における蓄積されたエラー、ならびに基礎となる遺伝物質への紫外線損傷による一般的な生化学的経路の通常の調節の変化に起因する、皮膚のリモデリングおよび修復能力の低減があり得る(Bosch R,et al.,Antioxidants(Basel)2015,4(2):248−268)。
日焼け止め剤の使用は、老化の出現を遅らせることが実証されているが、現在利用可能な日焼け止め剤には多くの欠点、例えば、無機物系日焼け止め剤におけるナノ粒子の未知の影響、日焼け止め剤の成分のホルモンの影響および、化学物質日焼け止め剤の分解生成物における既知の発癌物質がある(Knowland J,et al.,FEBS Letters1993,324:309−313;Klann A,et al.,Environ.Res.2005,97(3):274−281;Krause M,et al.,International Journal of Andrology2012,35(3):424−436)。したがって、紫外線から皮膚を保護するより自然な材料を見出して提供することが非常に望ましい。
マイクロバイオームの概要
ヒトマイクロバイオームの形成は、出生時に始まる。急速に、微生物細胞は、ヒト細胞に数で勝り(Sender R,et al.,PLoS Biol.2016,14(8):e1002533)、マイクロバイオーム内の遺伝子の総数は、ヒト遺伝子に大幅に数で勝る(Lloyd−Price J,Nature2017,550:61−66)。その構成は、健康から美容まで全てに関係しており、疾病状態の形成または予防におけるマイクロバイオームの役割を理解することに最大の焦点が置かれている。マイクロバイオームへの依存関係が実証されている疾病状態の多様性は、にきびなどの発達段階に関連するものから、感染と考えられるもの(皮膚および腸の両方)ならびに喘息などの自己免疫疾患まで、マイクロバイオームへの人間の共依存の強力かつ高度に相互作用的な性質を実証する。
マイクロバイオームは、健康の主要な決定要因であるが、人間の外見にも影響し得る。にきびおよび乾癬の周知の例が存在し、微生物の機能が、皮脂の代謝(人間の皮膚の油性分泌)を通して皮膚の表面の脂質の組成を決定することが示唆されている。したがって、マイクロバイオームは、皮膚がそれらの分解生成物に独自の保湿剤を提供するかどうかに影響を与え、人間の皮膚の老化の兆候を遅らせる(Pappas,A,Dematoendocrinol.2009,1(2):72−76)。
マイクロバイオームとの共進化は、クレンジングおよび抗生物質の常用の現代的な基準が採用されるずっと前に起こった。抗菌特性は、多くの場合、複数の化合物または方法を介して、人間の皮膚または日焼け止め剤を含むスキンケア製品に添加される、例えば、米国特許第6613755号、米国特許第6114377号、米国特許第8193244号、米国特許公開第2004/0228811A1号、およびWO2012/046922号に記載されている。抗生物質および現代の衛生は、多くの病原体から人間を保護するが、そのようなプロセスは、人間の皮膚に固有である微生物の多くも除去する。したがって、特定の有益な微生物を選択的に再導入するか、または紫外線保護の目的で人間の先祖伝来のマイクロバイオームの望ましいプロセスを回復させることは、日焼け止め用途の全ての現代的な慣行を放棄するための好ましい経路である。
生態系としてのマイクロバイオーム
微生物細胞の膨大な数とそれらのゲノムの多様性は、マイクロバイオームが単一の実体ではなく、むしろ複雑な生態系であることを実証する。ヒトゲノムは、健康や外見の現在の状態を決定する上で支配的な力となり得るが、少なくとも現在広く利用可能な技術では修正されている。
しかしながら、マイクロバイオームは、変更可能である。これは、感染症によって否定的な文脈で実証されている。単一のコロニー形成で疾病状態を引き起こし得る感染性生物の症例があるが、疾病状態は、マイクロバイオームが健康を支持しない平衡に達する結果でもあり得ることが今では認識されている。これは、クロストリジウムディフィシル「感染」の腸内マイクロバイオームの場合、治療は、単に抗生物質だけでなく、競合種の再導入である(Brandt LJ,Gastroenterol Hepatol(NY)2012,8(3):191−194)。
健康な微生物の増殖を支持することにより疾患状態を操作または改善できるのと同様に、本発明は、マイクロバイオームの状態を支持し、かつ/または老化の出現を防ぎ、より若々しい外見を支持する以前の固有のマイクロバイオームの機能を回復させる方法を含む。
皮膚のマイクロバイオームおよび紫外線保護
皮膚のマイクロバイオームは、おそらく人間の現代のルーチンを通して選択圧力の変化の最大の対象となる。機械的および石鹸の抗菌活性による定期的な洗浄は、この微生物群集に有意な選択的圧力をかける。にきびの場合のように、非特異的および皮膚上の種を標的とする抗生物質の使用も、皮膚のマイクロバイオームを有意に変化させる。
老化の出現の要因は、双子の研究を通して調査されており、太陽光への曝露が最大の要因であることが実証されている(Guyuron B,et al.,Plastic&reconstructive surgery2009,123(4):1321−1331)。機構は様々であり得るが、研究は、皮膚のバリア機能の損失、水分の損失への直接的な経路、ストレスに対する下層の曝露の増加、および感染の可能性の増加に紫外線曝露を直接関係させている(Biniek K et al.,Proc Natl Acad Sci USA2012,109(42):17111−17116)。したがって、日焼け止め剤の使用は、老化の兆候から保護する手段であり、老化の兆候を防止するため、また癌のリスクを低減させることを期待して広く採用されている。
しかしながら、日焼け止め剤の使用が増加しているにもかかわらず、皮膚癌の発生率は、増加し続けている(National Cancer Institute,2016,図1)。日焼け止め剤の使用が増加の残念な結果については、いくつかの説明が存在する。最も単純なものは、日焼け止め剤が非効果的に塗布されていることである(Stern RS,N.Engl.J.Med.2004,350(15):1526−1534)。もう1つは、日焼け止め剤の化学物質の光化学分解生成物自体が発癌性であるということである(Knowland J,et al.,FEBS Letters1993,324:309−313;Hanson KM,et al.,Free Radical Biology&Medicine2006,41:1205−1212;Mosley CN,et al.,IntJ.Environ.Res.Public Health2007,4(2):126−131;Gonzalez H,et al.,BMC Dermatol.2007,7(1):1−9.)。もう1つは、紫外線曝露の不足によるビタミンDの不足が、発生率の継続的な増加の原因であるということである。日焼けおよび断続的な紫外線曝露は、皮膚癌の危険因子であることは明白であるが、実際には太陽光への連続的な曝露によりリスクが低減する(Gandini S,et al.,European Journal of Cancer2005,41(1):45−60)。これは、米国の緯度での皮膚癌症例の分布によってさらに裏付けられており、人々が断続的な曝露をより多く受けていると思われる北部州での発生率が高い(National Cancer Institute,2016,Figure2)。
本発明は、日焼け止め用途のための局所組成物および製剤を提供する。それは、若々しい表現型で、または若々しい表現型に皮膚の外観を維持または回復させるための微生物系組成物およびそれらの製品に関する。
一実施形態では、継続的な細菌の生存性および対象の皮膚への塗布のための適切な条件下での1種以上の微生物の菌株を含む局所製剤が提供される。
別の実施形態では、局所製剤は、若々しい表現型で皮膚の外観を維持するため、または若々しい表現型に皮膚の外観を回復させるために使用される。
別の実施形態では、微生物は、UV吸収材料を排出する。
別の実施形態では、微生物は、紫外線照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止または低減する分子を排出する。
1つの例示的な実施形態では、微生物は、Agrococcus種、Bacillus種、Brevibacterium種、Curtobacterium種、Kocuria種、Microbacterium種、Micrococcus種、Paenibacillus種、Paracoccus種、Phycibacter種、Pseudomonas種、Staphylococcus種、およびTerribacillus種からなる群から選択される。
別の例示的な実施形態では、微生物は、Agrococcus、Bacillus、Brevibacterium、Curtobacterium、Kocuria、Microbacterium、Micrococcus、Paenibacillus、Paracoccus、Phycibacter、Pseudomonas、Staphylococcus、またはTerribacillus属に由来する。
別の例示的な実施形態では、微生物は、Agrococcus terreus、Bacillus種BAB−4122、Bacillus anthracis、Bacillus aquimaris、Bacillus cereus、Bacillus firmus、Bacillus marisflavi、Bacillus oleronius、Bacillus simplex、Bacillus thurigiensis、Brevibacterium frigoritolerans、Brevibacterium pityocampae、Curtobacterium citreum、Kocuria turfanensis、Microbacterium foliorum、Microbacterium lacticum、Microbacterium oleivorans、Micrococcus luteus、Micrococcus yunnanensis、Paracoccus acridae、Pseudomonas fulva、Pseudomonas putida、Staphylococcus arlettae、Staphylococcus capitis、Staphylococcus caprae、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus haemolyticus、Staphylococcus nepalensis、Staphylococcus saprophyticus、Staphylococcus xylosus、Terribacillus saccharophilus、Terribacillus aidingensis、およびTerribacillus goriensusからなる群から選択される。
一実施形態によれば、対象の皮膚への塗布のための細菌増殖産物を含む局所製剤であって、細菌増殖産物が、酵素、代謝副産物、およびペプチドからなる群から選択される、局所製剤もまた提供される。
別の実施形態では、上記製剤は、若々しい表現型で皮膚の外観を維持するため、または若々しい表現型に皮膚の外観を回復させるために使用される。
別の実施形態では、細菌増殖産物は、紫外線吸収材料を含む。
別の実施形態では、細菌増殖産物は、UV照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止または低減する。
1つの例示的な実施形態では、細菌増殖産物は、Agrococcus種、Bacillus種、Brevibacterium種、Curtobacterium種、Kocuria種、Microbacterium種、Micrococcus種、Paenibacillus種、Paracoccus種、Phycibacter種、Pseudomonas種、Staphylococcus種、およびTerribacillus種からなる群から選択される微生物に由来する。
別の例示的な実施形態では、細菌増殖産物は、Agrococcus、Bacillus、Brevibacterium、Curtobacterium、Kocuria、Microbacterium、Micrococcus、Paenibacillus、Paracoccus、Phycibacter、Pseudomonas、Staphylococcus、またはTerribacillus属に由来する微生物に由来する。
別の例示的な実施形態では、細菌増殖産物は、Agrococcus terreus、Bacillus種BAB−4122、Bacillus anthracis、Bacillus aquimaris、Bacillus cereus、Bacillus firmus、Bacillus marisflavi、Bacillus oleronius、Bacillus simplex、Bacillus thurigiensis、Brevibacterium frigoritolerans、Brevibacterium pityocampae、Curtobacterium citreum、Kocuria turfanensis、Microbacterium foliorum、Microbacterium lacticum、Microbacterium oleivorans、Micrococcus luteus、Micrococcus yunnanensis、Paracoccus acridae、Pseudomonas fulva、Pseudomonas putida、Staphylococcus arlettae、Staphylococcus capitis、Staphylococcus caprae、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus haemolyticus、Staphylococcus nepalensis、Staphylococcus saprophyticus、Staphylococcus xylosus、Terribacillus saccharophilus、Terribacillus aidingensis、およびTerribacillus goriensusからなる群から選択される微生物に由来する。
一実施形態によれば、皮膚への塗布のための継続的な細菌の生存性および細菌増殖産物のための適切な条件下での1種以上の微生物の菌株の組み合わせを含む局所製剤であって、細菌増殖産物が、酵素、代謝副産物、およびペプチドからなる群から選択される、局所製剤もまた提供される。
別の実施形態では、上記製剤は、若々しい表現型で皮膚の外観を維持するため、または若々しい表現型に皮膚の外観を回復させるために使用される。
別の実施形態では、微生物は、UV吸収材料を排出し、細菌増殖産物は、UV吸収材料を含む。
別の実施形態では、微生物は、UV吸収材料を排出するか、または細菌増殖産物は、UV吸収材料を含む。
別の実施形態では、微生物は、UV照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止または低減する材料を産生し、細菌増殖産物は、UV照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止または低減する。
別の実施形態では、微生物は、紫外線照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止もしくは低減する材料を産生するか、または細菌増殖産物は、紫外線照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止もしくは低減する。
1つの例示的な実施形態では、微生物は、Agrococcus種、Bacillus種、Brevibacterium種、Curtobacterium種、Kocuria種、Microbacterium種、Micrococcus種、Paenibacillus種、Paracoccus種、Phycibacter種、Pseudomonas種、Staphylococcus種、およびTerribacillus種からなる群から選択され、かつ/または細菌増殖産物は、Agrococcus種、Bacillus種、Brevibacterium種、Curtobacterium種、Kocuria種、Microbacterium種、Micrococcus種、Paenibacillus種、Paracoccus種、Phycibacter種、Pseudomonas種、Staphylococcus種、およびTerribacillus種からなる群から選択される微生物に由来する。
別の例示的な実施形態では、微生物は、Agrococcus、Bacillus、Brevibacterium、Curtobacterium、Kocuria、Microbacterium、Micrococcus、Paenibacillus、Paracoccus、Phycibacter、Pseudomonas、Staphylococcus、および/もしくはTerribacillus属に由来し、かつ/または細菌増殖産物は、Agrococcus、Bacillus、Brevibacterium、Curtobacterium、Kocuria、Microbacterium、Micrococcus、Paenibacillus、Paracoccus、Phycibacter、Pseudomonas、Staphylococcus、および/もしくはTerribacillus属に由来する微生物に由来する。
別の例示的な実施形態では、微生物は、Agrococcus terreus、Bacillus種BAB−4122、Bacillus anthracis、Bacillus aquimaris、Bacillus cereus、Bacillus firmus、Bacillus marisflavi、Bacillus oleronius、Bacillus simplex、Bacillus thurigiensis、Brevibacterium frigoritolerans、Brevibacterium pityocampae、Curtobacterium citreum、Kocuria turfanensis、Microbacterium foliorum、Microbacterium lacticum、Microbacterium oleivorans、Micrococcus luteus、Micrococcus yunnanensis、Paracoccus acridae、Pseudomonas fulva、Pseudomonas putida、Staphylococcus arlettae、Staphylococcus capitis、Staphylococcus caprae、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus haemolyticus、Staphylococcus nepalensis、Staphylococcus saprophyticus、Staphylococcus xylosus、Terribacillus saccharophilus、Terribacillus aidingensis、およびTerribacillus goriensusからなる群から選択され、かつ/または細菌増殖産物は、Agrococcus terreus、Bacillus種BAB−4122、Bacillus anthracis、Bacillus aquimaris、Bacillus cereus、Bacillus firmus、Bacillus marisflavi、Bacillus oleronius、Bacillus simplex、Bacillus thurigiensis、Brevibacterium frigoritolerans、Brevibacterium pityocampae、Curtobacterium citreum、Kocuria turfanensis、Microbacterium foliorum、Microbacterium lacticum、Microbacterium oleivorans、Micrococcus luteus、Micrococcus yunnanensis、Paracoccus acridae、Pseudomonas fulva、Pseudomonas putida、Staphylococcus arlettae、Staphylococcus capitis、Staphylococcus caprae、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus haemolyticus、Staphylococcus nepalensis、Staphylococcus saprophyticus、Staphylococcus xylosus、Terribacillus saccharophilus、Terribacillus aidingensis、およびTerribacillus goriensusからなる群から選択される微生物に由来する。
一実施形態では、局所製剤は、合成小分子紫外線吸収剤を含まない。
別の実施形態では、局所製剤は、皮膚の1つ以上の領域に塗布するために使用され、皮膚の1つ以上の領域は、紫外線吸収材料を排出する微生物を含まない。
別の実施形態では、局所製剤は、皮膚に塗布された後、実質的に皮膚刺激を引き起こさない。
さらに別の実施形態では、局所製剤は、合成小分子紫外線吸収剤を含まず、局所製剤は、皮膚の1つ以上の領域に塗布するために使用され、1つ以上の領域は、紫外線吸収材料を排出する微生物を含まない。
さらに別の実施形態では、局所製剤は、合成小分子紫外線吸収剤を含まず、局所製剤は、皮膚に塗布された後、実質的に皮膚刺激を引き起こさない。
さらに別の実施形態では、局所製剤は、皮膚の1つ以上の領域に塗布するために使用され、1つ以上の領域は、UV吸収材料を排出する微生物を含まず、局所製剤は、皮膚に塗布された後、実質的に皮膚刺激を引き起こさない。
さらに別の実施形態では、局所製剤は、合成小分子紫外線吸収剤を含まず、皮膚の1つ以上の領域に塗布するために使用され、1つ以上の領域は、UV吸収材料を排出する微生物を含まず、局所製剤は、皮膚に塗布された後、実質的に皮膚刺激を引き起こさない。
さらに別の実施形態では、本発明の局所製剤は、抗菌剤を含まない。
これらおよび他の実施形態、特徴、および潜在的な利点は、以下の説明および図面を参照して明らかになるであろう。
皮膚癌の発生率の増加を示すグラフである。1975年〜2013年の発生率の傾向、National Cancer Institute、2016年。日焼け止め剤の使用が大幅に増加しているにもかかわらず、皮膚癌の発生率は上昇し続けている。 州別の皮膚癌発生率を示す図である。発生率は、紫外線への曝露が少ないと想定される北部州でより高い。 日焼け止め剤を使用しない、太陽光曝露が顕著な個人の皮膚の表面から分離された微生物が、紫外線−B照射に対する耐性を実証する写真である。微生物をプレート全体に水平に広げた。次いで、プレートの右側を302nmの紫外線照射に15分間曝露した。次いで、プレートを暗所でインキュベートし、翌日撮影した。3E4(SS20)、JG8W(SS49)、およびJG13(SS50)(1種のMicrobacterium亜種、および2種のTerribacillus亜種)と称される紫外線耐性株では、紫外線曝露部で明確な増殖が観察されたが、3E1、3E2、および3E3と称される紫外線感受性株の増殖は観察されなかった。 紫外線吸収材料の分泌を実証する紫外線耐性微生物からの、培養培地の紫外線吸収曲線の時間経過を示すグラフである。LB培地に紫外線耐性微生物(Paenibacillus亜種)を接種した。培養物を振盪インキュベータ内で37℃でインキュベートした。培養物の試料を取り出し、微生物を遠心分離によってペレット化し、清澄化された培地の吸光度を、記載された時間に紫外線−Vis分光光度計で測定した。菱形で示された曲線はベースラインである(培養物への接種直後)。正方形、三角形、および円で示された曲線は、それぞれ接種後2、5、および8日である。 紫外線吸収微生物の培養による光化学作用の減少を示すグラフである。指示薬色素を様々な紫外線耐性培養物と混合し、次いで、混合物を302nmの紫外線照射に24時間曝露した。微生物の溶液を清澄化するために遠心分離した後、分光光度計を使用して560nMの吸光度を測定した。紫外線耐性微生物の培養物からの産物の不在下での紫外線曝露による光化学作用では、吸収(Y軸)の減少が見られる。 人間の皮膚の紫外線照射の有効スペクトル(McKinlay AF,et al.,CIE Journal1987,6(1):17−22)を示すグラフである。紫外線照射の有効スペクトルの導出、または波長によって人間の皮膚に損傷を引き起こす紫外線照射の比例電位が示される。この有効スペクトルは、皮膚を損傷する特定の波長の能力、および地球の表面に到達する太陽光の特定の波長の普及の畳み込みである。完全に効率的な日焼け止め剤は、吸光度においてこの曲線を模倣する。 Micrococcus luteus(SS21)、Micrococcus yunnanensis(SS25&SS26)、Staphylococcus saprophyticus(SS41&SS42)と16Sの相同性を有する菌株の紫外線吸光度を示すグラフである。図4のように、LB培地に、日焼け止め剤を使用しない、太陽光曝露が顕著な個人(両方とも自己申告)から分離された微生物を接種した。5日間の増殖後、培養培地を除去し、遠心分離により微生物をペレット化し、清澄化した培地の吸光度を紫外線−Vis分光光度計で測定した。吸光度は、1に等しい最大吸光度に正規化されている。参照用に有効スペクトルが示される。提示された菌株は、絶対吸光度として、または有効スペクトルに対して正規化される場合に、有効スペクトル全体に有意な吸光度を有する物質を培地に分泌する。 Micrococcus種(SS22)、Micrococcus yunnanensis(SS27)、Staphylococcus saprophyticus(SS43&SS44)と16Sの相同性を有する菌株の紫外線吸光度を示すグラフである。詳細については、図7Aの凡例を参照されたい。 Curtobacterium citreum(SS16)、Staphylococcus arlettae(SS31)、Staphylococcus haemolyticus(SS36)、Terribacillus saccharophilus(SS48)、Bacillus thurigiensis、およびBacillus cereus(SS51)と16Sの相同性を有する菌株の紫外線吸収度を示すグラフである。詳細については、図7Aの凡例を参照されたい。 Bacillus anthracisおよびBacillus cereus(SS3)、Bacillus firmus(SS6)、Bacillus種BAB−4122(SS12)、Staphylococcus capitisおよびStaphylococcus caprae(SS32)、Staphylococcus haemolyticus(SS37&SS38)と16Sの相同性を有する菌株の紫外線吸収度を示すグラフである。詳細については、図7Aの凡例を参照されたい。 Bacillus oleronius(SS7)、Staphylococcus epidermidis(SS33&SS34)、Staphylococcus nepalensis(SS39&SS40)、Staphylococcus saprophyticus、およびStaphylococcus xylosus(SS45)と16Sの相同性を有する菌株の紫外線吸収度を示すグラフである。詳細については、図7Aの凡例を参照されたい。 Bacillus simplexおよびBrevibacterium frigoritolerans(SS8)、Paracoccus acridae(SS30)、Staphylococcus種(SS47)、Staphylococcus epidermidis(SS52)と16Sの相同性を有する菌株の紫外線吸収度を示すグラフである。詳細については、図7Aの凡例を参照されたい。 Agrococcus terreus(SS2)、Bacillus aquimarisおよびBacillus marisflavi(SS5)、Bacillus種(SS10)、Kocuria turfanensis(SS17)、Microbacterium lacticumおよびMicrobacterium foliorum(SS18)、Micrococcus種(SS23およびSS24)と16Sの相同性を有する菌株の紫外線吸収度を示すグラフである。詳細については、図7Aの凡例を参照されたい。 Brevibacterium pityocampae(SS14&SS15)、Micrococcus yunnanensis(SS28)、Staphylococcus種(SS46)と16Sの相同性を有する菌株の紫外線吸収度を示すグラフである。詳細については、図7Aの凡例を参照されたい。 Bacillus aquimaris(SS4)、Bacillus種(SS11)、Paenibacillus種(SS29)、Staphylococcus epidermidis(SS35)と16Sの相同性を有する菌株の紫外線吸収度を示すグラフである。詳細については、図7Aの凡例を参照されたい。 Bacillus simplexおよびBrevibacterium frigoritolerans(SS9)、Bacillus亜種(SS13)、Terribacillus種(SS49&SS50)と16Sの相同性を有する菌株の紫外線吸収度を示すグラフである。詳細については、図7Aの凡例を参照されたい。 Pseudomonas fulva(SS53)およびPseudomonas putida(SS54)と16Sの相同性を有する菌株の紫外線吸収度を示すグラフである。詳細については、図7Aの凡例を参照されたい。 皮膚安全性試験パイロットを示す写真である。2つの候補株(Staphylococcus sciuri株およびBacillus種)を試験対象の右前腕に塗布した。最初の画像(左)は、塗布の直後に撮影された。2番目の画像(中央)は、30分後に撮影された。この時点で、Staphylococcus sciuri株では、皮膚に対する顕著な刺激および発赤が発生した。この菌株は、さらなる検討から除外され、皮膚の表面から除去された。3番目の画像(右)は、10時間後に撮影された。バチルス種に対する刺激は認められなかった。1週間継続して観察したところ、この菌株による顕著な刺激や皮膚表面の変化は認められなかった(データは示していない)。
導入
従来の日焼け止め剤の使用に加えて、現代の断続的な太陽への曝露は、人間の皮膚、宿主に有効な日焼け止め剤を提供する独自の日焼け止め剤を産生する人間の皮膚上の共生微生物に与えられる選択的な利点を取り除く。これは、現代の洗浄と抗生物質の使用に伴い、固有の微生物日焼け止め剤の除去をもたらし、したがって日焼け止め剤を使用しないときはいつでも、人々はより高いレベルで紫外線に曝露される。市販の日焼け止め剤を構成する合成芳香族炭化水素またはナノ粒子とは異なり、損失をさらに悪化させると、人間の先祖伝来のマイクロバイオームとその光化学製品によって分泌される日焼け止め分子は、これらの影響が、微生物および宿主の両方に対して有害であり、したがって不利に選択されたので、発癌性が低い。
出願人の研究では、日焼け止め剤を使用しない定期的に太陽光に曝露される個人は、皮膚の表面にコロニーを形成する微生物を有し、それは、紫外線吸収物質を分泌し、微生物と宿主の両方に紫外線保護を提供することが示された。微生物は、そのサイズが微生物細胞内で利用可能な空間を考えると有効な日焼け止め剤を排除するため、内部で産生するのではなく、日焼け止め分子を分泌する。太陽光に定期的に曝露される個人から、紫外線耐性を有する複数の菌株が分離されている。しかしながら、そのような微生物は、まれに太陽光に曝露される個人の顔からは同定されなかった。
自然に産生される日焼け止め剤の存在は、水生生物で広く研究されているが、微生物が人間にコロニーを形成することによって産生される日焼け止め分子の研究は、不足している。本明細書に記載の発明は、保護細菌、それらの細菌の分泌された日焼け止め剤、またはこれらの組み合わせを回復させることにより、それを欠く人々に紫外線保護を提供する初期のマイクロバイオームの機能を回復させる。
定義
本明細書で別段の定めがない限り、本発明に関連して使用される科学用語および専門用語は、当業者によって一般に理解される意味を有するものとする。用語の意味と範囲は、明確でなければならない。しかしながら、潜在的なあいまいさが発生した場合は、ここで提供される定義が、辞書または外部の定義よりも優先される。さらに、文脈で特に必要とされない限り、単数形の用語は、複数形を含み、複数形の用語は、単数形を含むものとする。さらに、「含む(including)」、「含む(includes)」、または「含まれる」という用語の使用は、限定的なものではない。「要素」および「構成要素」などの用語は、特に明記しない限り、1つのユニットを構成する要素および構成要素、ならびに2つ以上のサブユニットを構成する要素および構成要素の両方を包含する。
一般に、本明細書に記載される細胞および組織培養、分子生物学、免疫学、微生物学、遺伝学およびタンパク質および核酸化学およびハイブリダイゼーションに関連して使用される命名法および技法は、当技術分野で周知であり、一般的に使用されるものである。本発明の方法および技法は、一般に、当技術分野で周知の従来の方法に従って実行され、別段の指示がない限り、本明細書を通じて引用および議論される様々な一般的およびより具体的な参考文献に記載される。酵素反応および精製技法は、当技術分野で一般的に達成されるように、または本明細書に記載されるように、製造業者の仕様に従って実行される。本明細書に記載される分析化学、合成有機化学、および医薬品化学(medicinal chemistry)および医薬品化学(pharmaceutical chemistry)に関連して使用される命名法、ならびにそれらの実験室手順および技法は、当技術分野で周知であり一般的に使用されるものである。標準的な技法は、化学合成、化学分析、医薬品調合剤、製剤、送達、および患者の治療に使用される。
全ての見出しおよびセクションの指定は、明確さおよび参照目的のためだけに使用されているにすぎず、決して限定的であるとみなされるべきではない。例えば、当業者は、本明細書に記載される本発明の趣旨および範囲に従って、必要に応じて異なる見出しおよびセクションからの開示の様々な態様を組み合わせることの有用性を理解するであろう。
本発明をより容易に理解するために、選択用語を以下に定義する。
「皮膚」という用語は、表皮、真皮、および皮下組織(すなわち、皮下組織)、毛包、毛根、毛球、爪床の腹側上皮層(レクトル)、皮脂腺、エクリン、およびアポクリン汗腺の1つ以上を指す。
「局所」という用語およびその変形は、皮膚または他の角質組織の外表面に直接塗布されることを意図した組成物を指す。本発明の組成物の局所塗布は、太陽光または他の紫外線照射源への曝露によって引き起こされる皮膚への損傷を低減させる。
「局所組成物」という用語は、哺乳類、例えばヒトの皮膚への塗布に好適な組成物を指す。局所組成物の非限定的な例としては、クレンザ、トナー、美容液、スティック、ワイプ、マスク、ローション、クリーム、軟膏、バーム、オイル、スクラブ、リキッド、バー、ゲル、オイル、フォーム、またはトリートメントなどのスキンケア製剤、ならびにファンデーション、アイライナ、アイシャドウ、赤面、ブロンズ、蛍光ペン、リップライナ、眉鉛筆、傷/美容バームクリーム、色補正/コントロールクリーム、口紅、マスカラ、リップグロス、リップバーム、コンシーラ、およびパウダを含むが、これらに限定されない化粧品が挙げられる。局所組成物は、任意に、様々な皮膚状態を調節および/または改善するか、または所望の視覚効果を提供する。例えば、局所組成物は、以下の効果のうちの1つ以上を提供することができる。皮膚の外観および/または質感の改善、皮膚の1つ以上の層の厚さの向上、皮膚の弾力性または回復性の改善、皮膚のハリの改善、皮膚の油っぽい、光沢のある、またはくすんだ外観の低減、皮膚の水和状態または水分量の改善、細い筋またはしわの出現の最小化、皮膚の剥離または落屑の改善、皮膚の柔軟化、皮膚バリア機能の改善、皮膚の色調の改善、炎症、発赤、または皮膚のしみ、または色素沈着過剰の低減、ならびに皮膚の明るさ、輝き、半透明性の改善。
本明細書で使用される「局所製剤」という用語は、それを必要とする対象の領域への局所塗布または局部塗布を意図した製剤を指し、ゲル、クリーム、軟膏、エマルジョン、ローション、スティック、美容液、ワイプ、スプレー、フィルム、リキッド、バー、またはフォームなどの製剤形態が挙げられるが、これらに限定されない。
「微生物(microbe)」および「微生物(microorganism)」という用語は同義語であり、細菌、真菌、および藻類を指す。
「クリーム」という用語は、「水中油」または「油中水型」のいずれか粘性液体または半固体エマルジョンを指す。クリームは、乳化剤および/または他の安定剤を含有してもよい。一実施形態では、製剤は、1000センチストーク超、典型的には20,000〜50,000センチストークの範囲内の粘度を有するクリームの形態である。
「軟膏」という用語は、軟膏基剤および任意に1種以上の活性剤を含有する半固体調合剤を指す。好適な軟膏基剤の例としては、炭化水素基剤(例えば、ワセリン、白色ワセリン、黄色軟膏、および鉱油)、吸収基剤(親水性ワセリン、無水ラノリン、ラノリン、およびコールドクリーム)、水除去可能な基剤(例えば、親水性軟膏)、および水溶性基剤(例えば、ポリエチレングリコール軟膏)が挙げられる。典型的には、ペーストは、より大きい割合の固形物を含有するという点で軟膏とは異なる。ペーストは、典型的には、同じ構成要素で調製される軟膏よりも吸収性が高く、脂が少ない。
「ゲル」という用語は、液体ビヒクル中に溶解または懸濁した増粘剤またはポリマー材料の作用によって、半固体にされる液体ビヒクル中の小分子または大分子の分散液を含有する半固体系を指す。液体は、親油性構成要素、水性構成要素、またはその両方を含んでもよい。いくつかのエマルジョンは、ゲルであっても、そうでなければゲル構成要素を含んでもよい。しかし、いくつかのゲルは、不混和性構成要素の均質化ブレンドを含有しないため、エマルジョンではない。好適なゲル化剤としては、ヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロースなどの変性セルロース、カルボポールホモポリマーおよびコポリマー、ならびにこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。液体ビヒクル中の好適な溶媒としては、ジグリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールなどのアルケングリコール、ジメチルイソソルビド、イソプロピルアルコールおよびエタノールなどのアルコールが挙げられるが、これらに限定されない。溶媒は、典型的には、薬剤を溶解する能力によって選択される。製剤の皮膚感触および/または皮膚軟化性を改善する他の添加剤もまた組み込まれ得る。そのような添加剤の例としては、ミリスチン酸イソプロピル、酢酸エチル、安息香酸Cl2〜C15アルキル、鉱油、スクアラン、シクロメチコン、カプリン/カプリル酸トリグリセリド、およびこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
「ローション」という用語は、低粘度から中粘度の液体製剤を指す。ローションは、懸濁化剤および分散剤の使用により分散媒に可溶である微粉末物質を含有することができる。あるいは、ローションは、分散相として、ビヒクルと非混和性であり、通常、乳化剤または他の好適な安定剤によって分散される液体物質を有することができる。一実施形態では、100〜1000センチストークの間の粘度を有するエマルジョンの形態のローション。ローションの流動性により、広い表面積にわたって迅速かつ均一に塗布することができる。ローションは、典型的には、皮膚上で乾燥され、皮膚の表面に機能性構成要素の薄膜を残すことが意図される。
クリームとローションの基本的な違いは粘度であり、これは、様々な油の量/使用、および製剤の調製に使用される水の割合によって異なる。クリームは、典型的には、ローションよりも高粘度であり、様々な用途を有し得、多くの場合、皮膚に対する所望の効果に応じて、より多様なオイル/バターを使用する。クリーム製剤では、水系の割合は、全体の約60〜75%、油系は約20〜30%で、その他の割合は、乳化剤、防腐剤、および添加剤であり、全体で100%である。
本明細書で使用される「若々しい表現型で皮膚の外観を維持する」という用語は、皮膚の外観、質感、および/または機能において知覚可能な肯定的な利益を維持することを指す。本明細書で使用される「若々しい表現型に皮膚の外観を回復させる」という用語は、皮膚の外観、質感、および/または機能の知覚可能な肯定的な変化をもたらすことを指す。知覚可能な肯定的な利益または変化としては、例えば、以下のうちの1つ以上を挙げることができる:しわ、粗い深い筋、細い筋、凹部、隆起、および/または大きな細孔の出現の低減、皮膚のコラーゲンおよび/またはエラスチン含有量の向上、皮膚を明るくする、皮膚の弾力性の向上、皮膚バリア機能の維持または改善、皮膚の発赤の防止または低減、炎症の防止または低減、例えば、目の下の円、黄ばみ、くすみ、および色素沈着過剰の低減などの皮膚の色の改善、ならびに皮膚の水分量の向上。
「老化の兆候」という用語としては、以下の兆候が挙げられるが、これらに限定されない。しわ、粗い深い筋、細い筋、凹部、および/または大きな細孔の出現、皮膚のコラーゲンおよび/またはエラスチン含有量の低減、皮膚の弾力性および/または皮膚バリア機能の低減、皮膚の黒ずみ、皮膚の水分量の低減、ならびに/または目の下の円、黄ばみ、くすみ、および色素沈着過剰の出現。
「紫外線照射によって引き起こされる光化学的損傷」という用語は、タンパク質、核酸(例えば、DNA、RNA)、化学物質などの分子構造による紫外線光の吸収によって引き起こされる任意の悪影響を指す。多くのタンパク質および核酸は紫外線光を吸収し、照射によって変性または損傷を受ける。「紫外線照射によって引き起こされる光化学的損傷」という用語には、日焼け止め剤の化学物質(例えば、日焼け止め剤の有効成分)の光化学的分解生成物によって引き起こされる損傷も含まれる。本発明においてUV照射によって引き起こされる光化学的損傷には、紅斑、日焼け、皮膚発疹、皮膚色素形成、または黒ずみ、および皮膚癌の発生が含まれるが、これらに限定されない。
「小分子」という用語は、サイズが1nm程度の低分子量(<900ダルトン)化合物を指す。
「皮膚刺激」という用語は、例えば、皮膚の炎症、皮膚発疹、および/または皮膚のかゆみをもたらす特定の刺激物に対する皮膚反応を指す。
局所組成物
本明細書に記載される組成物は、対象の皮膚への局部塗布のための継続的な細菌の生存性、および/または微生物増殖産物のための適切な条件下での1種以上の微生物の菌株から構成される。
1つの例示的な実施形態では、微生物は、Agrococcus種、Bacillus種、Brevibacterium種、Curtobacterium種、Kocuria種、Microbacterium種、Micrococcus種、Paenibacillus種、Paracoccus種、Phycibacter種、Pseudomonas種、Staphylococcus種、およびTerribacillus種からなる群から選択される。
別の例示的な実施形態では、微生物は、Agrococcus、Bacillus、Brevibacterium、Curtobacterium、Kocuria、Microbacterium、Micrococcus、Paenibacillus、Paracoccus、Phycibacter、Pseudomonas、Staphylococcus、および/またはTerribacillus属に由来する。
別の例示的な実施形態では、微生物は、Agrococcus terreus、Bacillus種BAB−4122、Bacillus anthracis、Bacillus aquimaris、Bacillus cereus、Bacillus firmus、Bacillus marisflavi、Bacillus oleronius、Bacillus simplex、Bacillus thurigiensis、Brevibacterium frigoritolerans、Brevibacterium pityocampae、Curtobacterium citreum、Kocuria turfanensis、Microbacterium foliorum、Microbacterium lacticum、Microbacterium oleivorans、Micrococcus luteus、Micrococcus yunnanensis、Paracoccus acridae、Pseudomonas fulva、Pseudomonas putida、Staphylococcus arlettae、Staphylococcus capitis、Staphylococcus caprae、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus haemolyticus、Staphylococcus nepalensis、Staphylococcus saprophyticus、Staphylococcus xylosus、Terribacillus saccharophilus、Terribacillus aidingensis、およびTerribacillus goriensusからなる群から選択される。
本明細書に記載される組成物は、任意の所望の量の発酵培地、微生物培養物、精製細菌、またはこれらの組み合わせを含む。これらの構成要素の量は、個別にまたは組み合わせて、抽出物または抽出物の組み合わせの重量または体積による、約0.001%、0.01%、0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%以上(または任意の範囲もしくはその範囲内の整数)である。1つの好ましい実施形態では、上記の発酵培地の量は、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、または50%である。別の好ましい実施形態では、上記の培地からの精製化合物の量は、個別にまたは組み合わせて、0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%または20%である。別の好ましい実施形態では、上記の精製された細菌の量は、用量当たり1000コロニー形成単位(CFU)以上である。
本明細書に記載される本発明の組成物は、約4.5〜約9の間のpHを有する。所望の組成物の種類に応じて、pHは1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5、9、9.5、10、10.5、11、11.5、12、12.5、13、13.5、もしくは14、またはその中の任意の整数もしくは導関数である。一実施形態では、pHは、4、4.5、5、5.5、6、6.5または7である。別の実施形態では、pHは、4、4.5、5または5.5である。さらに別の実施形態では、pHは4である。さらに別の実施形態では、pHは4.5である。さらに別の実施形態では、pHは5である。さらに別の実施形態では、pHは5.5である。
例示的な実施形態では、本発明の組成物は、トリグリセリドを含み、非限定的な例としては、小鎖、中鎖、および大鎖トリグリセリドである。好ましい実施形態では、本発明の組成物は、中鎖トリグリセリド(例えば、カプリルカプリン酸トリグリセリド)を含む。
一実施形態では、本発明の組成物は、検討中の分野において通常使用される追加成分を含み、かつ/または組成物の媒体に可溶な染料、充填剤もしくは顔料などの固体粒子、酸化防止剤、保存剤、香料、電解質、溶媒、水相もしくは油相の増粘剤もしくはゲル化剤、中和剤、膜形成ポリマー、皮膚もしくは角質繊維に有益な効果を有する化粧品および医薬活性剤、ならびにこれらの混合物を含む。これらの添加剤は、化粧品および皮膚科学で一般的に使用される量で組成物中に存在する。一実施形態において、これらの添加剤は、組成物の総重量に対して、0.01%〜90%、またはその中の任意の整数もしくは導関数の割合を構成する。一実施形態では、上記の添加剤の量は、組成物の総重量の0.1%〜10%である。1つの好ましい実施形態では、媒体中の上記添加剤の量は、組成物の総重量の50%〜90%である。別の好ましい実施形態では、媒体からの精製された添加剤の量は、組成物の総重量の80%〜99.9%である。1つの例示的な実施形態では、これらの添加剤は、水性相、脂肪相、および/または脂質小胞、特にリポソームに導入される。
当業者は、所望の結果を達成するために、本発明の組成物の粘度を調整することができる。1つの例示的な実施形態では、組成物の粘度は、約1センチポアズ(cps)〜100万cps超の範囲、またはその範囲から導き出せる任意の範囲もしくは整数(摂氏25度で2.5rpmのTCスピンドルを使用してブルックフィールド粘度計で測定された、例えば、2cps、3cps、4cps、5cps、6cps、7cps、8cps、9cps、10cps、15cps、20cps、25cps、30cps、35cps、40cps、45cps、50cps、55cps、60cps、65cps、70cps、75cps、80cps、85cps、90cps、95cps、100cps、150cps、200cps、250cps、300cps、350cps、400cps、450cps、500cps、550cps、600cps、650cps、700cps、750cps、800cps、850cps、900cps、950cps、1000cps、2000cps、3000cps、4000cps、5000cps、6000cps、7000cps、8000cps、9000cps、10000cps、20000cps、30000cps、40000cps、50000cps、60000cps、70000cps、80000cps、90000cps、100000cps、200000cps、300000cps、400000cps、500000cps、600000cps、700000cps、800000cps、900000cps、1000000cpsなど)である。好ましい実施形態では、上記の組成物の粘度は、15,000cps〜150,000cpsの範囲である。別の好ましい実施形態では、上記の組成物の粘度は、15,000cps、20,000cps、25,000cps、30,000cps、35,000cps、40,000cps、45,000cps、50,000cps、55,000cps、60,000cps、65,000cps、70,000cps、75,000cps、80,000cps、85,000cps、90,000cps、95,000cps、100,000cps、105,000cps、110,000cps、115,000cps、120,000cps、125,000cps、130,000cps、135,000cps、140,000cps、145,000cps、または150,000cpsである。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の組成物は、皮膚への有効な塗布、被覆、および付着のための、所望の形態および所望の粘度、流動性または他の物理的または化学的特徴を提供するために、1種以上の賦形剤を含む。
一実施形態では、本発明の局所製剤は、若々しい表現型で、または若々しい表現型に皮膚の外観を維持または回復させる目的で、継続的な細菌の生存性および皮膚への塗布の好適な形態の微生物の種または複数種を含む。
別の実施形態では、UV吸収材料を排出する微生物が使用される上記の局所製剤。1つの例示的な実施形態では、上述の紫外線吸収材料は、ミコスポリン様アミノ酸、スキトネミンおよび/またはメラニン由来化合物を含む。
1つの例示的な実施形態では、微生物は、Agrococcus種、Bacillus種、Corynebacterium種、Microbacteriaceae種、Micrococcus種、Microbacterium種、Phycibacter種、Staphylococcus種、Terribacillus種、および/またはMicrococcus種である。
別の例示的な実施形態では、微生物は、Agrococcus、Bacillus、Corynebacterium、Microbacteriaceae、Micrococcus、Microbacterium、Phycibacter、Staphylococcus、Terribacillus、および/またはMicrococcus属に由来する。別の例示的な実施形態では、微生物は、Bacillus simplex、Bacillus aquimaris、Bacillus marisflavi、Staphylococcus ludgensis、Terribacillus saccharophilus、Terribacillus aidingensis、および/またはTerribacillus goriensusである。
さらに別の実施形態では、微生物は、レチノール、レチノール誘導体、または他の活性化合物を排出して、老化の兆候を低減する。
さらに別の実施形態では、微生物は、保湿分子を排出する。
さらに別の実施形態では、微生物は、光化学作用を防止または遅延させる分子を排出する。
一実施形態では、本発明の局所製剤は、若々しい表現型で、または若々しい表現型に皮膚の外観を維持または回復させる目的で皮膚に塗布するために、(酵素、代謝副産物、およびペプチドを含むがこれらに限定されない)細菌増殖産物を含む。
別の実施形態では、細菌増殖産物は、紫外線吸収材料を含有する。1つの例示的な実施形態では、上述の紫外線吸収材料は、ミコスポリン様アミノ酸、スキトネミンおよび/またはメラニン由来化合物を含む。
1つの例示的な実施形態では、細菌増殖産物は、Agrococcus種、Bacillus種、Corynebacterium種、Microbacteriaceae種、Micrococcus種、Microbacterium種、Phycibacter種、Staphylococcus種、Terribacillus種、および/またはMicrococcus種の微生物に由来する。
別の例示的な実施形態では、細菌増殖産物は、Agrococcus、Bacillus、Corynebacterium、Microbacteriaceae、Micrococcus、Microbacterium、Phycibacter、Staphylococcus、Terribacillus、および/またはMicrococcus属の微生物に由来する。別の例示的な実施形態では、細菌増殖産物は、Bacillus simplex、Bacillus aquimaris、Bacillus marisflavi、Staphylococcus ludgensis、Terribacillus saccharophilus、Terribacillus aidingensis、および/またはTerribacillus goriensusから選択される微生物に由来する。
さらに別の実施形態では、細菌増殖産物は、レチノール、レチノール誘導体、または老化の徴候を低減する他の活性化合物を含有する。
さらに別の実施形態では、細菌増殖産物は、保湿分子を含有する。
さらに別の実施形態では、細菌増殖産物は、光化学作用を防止または遅延させる材料を含有する。
一実施形態では、本発明の局所製剤は、若々しい表現型で、または若々しい表現型に皮膚の外観を維持または回復させる目的で皮膚に塗布するために、継続的な細菌の生存性および(酵素、代謝副産物、およびペプチドを含むがこれらに限定されない)細菌増殖産物に好適な形態の微生物の種または複数種の組み合わせを含む。
別の実施形態において、微生物は、紫外線吸収材料を産生する、および/または細菌増殖産物は、それらを含有する。1つの例示的な実施形態では、上述の紫外線吸収材料は、ミコスポリン様アミノ酸、スキトネミンおよび/またはメラニン由来化合物を含む。
1つの例示的な実施形態では、微生物および/または細菌増殖産物は、Agrococcus種、Bacillus種、Corynebacterium種、Microbacteriaceae種、Micrococcus種、Microbacterium種、Phycibacter種、Staphylococcus種、Terribacillus種、および/またはMicrococcus種の微生物に由来する。
別の例示的な実施形態では、微生物および/または細菌増殖産物は、Agrococcus、Bacillus、Corynebacterium、Microbacteriaceae、Micrococcus、Microbacterium、Phycibacter、Staphylococcus、Terribacillus、および/またはMicrococcus属の微生物に由来する。別の例示的な実施形態では、微生物および/または細菌増殖産物は、Bacillus simplex、Bacillus aquimaris、Bacillus marisflavi、Staphylococcus ludgensis、Terribacillus saccharophilus、Terribacillus aidingensis、および/またはTerribacillus goriensusの微生物に由来する。
さらに別の実施形態では、微生物は、レチノール、レチノール誘導体、または老化の徴候を低減する他の活性化合物を産生する、および/または細菌増殖産物は、それらを含有する。
さらに別の実施形態において、微生物は、保湿分子を産生する、および/または細菌増殖産物は、それらを含有する。
さらに別の実施形態では、微生物は、光化学作用を防止または遅延させる材料を産生する、および/または細菌増殖産物は、それらを含有する。
さらに別の実施形態では、本発明の局所製剤は、抗菌剤を含まない。
紫外線保護材料の皮膚への回復
本明細書に記載される組成物を製剤に含める前に、微生物を病原性および/または病因の可能性についてスクリーニングし、既知の病原体を排除し、病因の他の可能性のある手段を構成するゲノム内の可動要素を探す(Keen EC,Frontiers in cellular and infection microbiology2012,2(article161):1−3)。
製剤は、局所製品としての所望の特性、およびコロニーカウントアッセイなどの一般的に既知の技法を介して皮膚に回復される微生物との適合性の両方のために選択される。
増殖産物が紫外線保護材料である微生物を含有する製剤、増殖産物自体、またはこれらの組み合わせは、皮膚に直接塗布される。
好ましい実施形態では、本発明の組成物または製剤は、材料の有効期限のために存在する微生物の一部または全てのわずかな部分の生存を可能にする。
一実施形態では、継続的な細菌の生存性および対象の皮膚への塗布のための適切な条件下での1種以上の微生物の菌株を含む局所製剤が提供される。
別の実施形態では、局所製剤は、若々しい表現型で皮膚の外観を維持するため、または若々しい表現型に皮膚の外観を回復させるために使用される。
別の実施形態では、微生物は、UV吸収材料を排出する。
別の実施形態では、微生物は、紫外線照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止または低減する分子を排出する。
一実施形態によれば、対象の皮膚への塗布のための細菌増殖産物を含む局所製剤であって、細菌増殖産物が、酵素、代謝副産物、およびペプチドからなる群から選択される、局所製剤もまた提供される。
別の実施形態では、上記製剤は、若々しい表現型で皮膚の外観を維持するため、または若々しい表現型に皮膚の外観を回復させるために使用される。
別の実施形態では、細菌増殖産物は、紫外線吸収材料を含む。
別の実施形態では、細菌増殖産物は、UV照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止または低減する。
1つの例示的な実施形態では、細菌増殖産物は、Agrococcus種、Bacillus種、Brevibacterium種、Curtobacterium種、Kocuria種、Microbacterium種、Micrococcus種、Paenibacillus種、Paracoccus種、Phycibacter種、Pseudomonas種、Staphylococcus種、およびTerribacillus種からなる群から選択される微生物に由来する。
別の例示的な実施形態では、細菌増殖産物は、Agrococcus、Bacillus、Brevibacterium、Curtobacterium、Kocuria、Microbacterium、Micrococcus、Paenibacillus、Paracoccus、Phycibacter、Pseudomonas、Staphylococcus、および/またはTerribacillus属に由来する微生物に由来する。
別の例示的な実施形態では、細菌増殖産物は、Agrococcus terreus、Bacillus種BAB−4122、Bacillus anthracis、Bacillus aquimaris、Bacillus cereus、Bacillus firmus、Bacillus marisflavi、Bacillus oleronius、Bacillus simplex、Bacillus thurigiensis、Brevibacterium frigoritolerans、Brevibacterium pityocampae、Curtobacterium citreum、Kocuria turfanensis、Microbacterium foliorum、Microbacterium lacticum、Microbacterium oleivorans、Micrococcus luteus、Micrococcus yunnanensis、Paracoccus acridae、Pseudomonas fulva、Pseudomonas putida、Staphylococcus arlettae、Staphylococcus capitis、Staphylococcus caprae、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus haemolyticus、Staphylococcus nepalensis、Staphylococcus saprophyticus、Staphylococcus xylosus、Terribacillus saccharophilus、Terribacillus aidingensis、および/またはTerribacillus goriensusからなる群から選択される微生物に由来する。
一実施形態によれば、皮膚への塗布のための継続的な細菌の生存性および細菌増殖産物のための適切な条件下での1種以上の微生物の菌株の組み合わせを含む局所製剤であって、細菌増殖産物が、酵素、代謝副産物、およびペプチドからなる群から選択される、局所製剤もまた提供される。
別の実施形態では、上記製剤は、若々しい表現型で皮膚の外観を維持するため、または若々しい表現型に皮膚の外観を回復させるために使用される。
別の実施形態では、微生物は、UV吸収材料を排出し、細菌増殖産物は、UV吸収材料を含む。
別の実施形態では、微生物は、UV吸収材料を排出するか、または細菌増殖産物は、UV吸収材料を含む。
別の実施形態では、微生物は、UV照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止または低減する材料を産生し、細菌増殖産物は、UV照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止または低減する。
別の実施形態では、微生物は、紫外線照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止もしくは低減する材料を産生するか、または細菌増殖産物は、紫外線照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止もしくは低減する。
1つの例示的な実施形態では、微生物は、Agrococcus種、Bacillus種、Brevibacterium種、Curtobacterium種、Kocuria種、Microbacterium種、Micrococcus種、Paenibacillus種、Paracoccus種、Phycibacter種、Pseudomonas種、Staphylococcus種、およびTerribacillus種からなる群から選択され、かつ/または細菌増殖産物は、Agrococcus種、Bacillus種、Brevibacterium種、Curtobacterium種、Kocuria種、Microbacterium種、Micrococcus種、Paenibacillus種、Paracoccus種、Phycibacter種、Pseudomonas種、Staphylococcus種、およびTerribacillus種からなる群から選択される。
別の例示的な実施形態では、微生物は、Agrococcus、Bacillus、Brevibacterium、Curtobacterium、Kocuria、Microbacterium、Micrococcus、Paenibacillus、Paracoccus、Phycibacter、Pseudomonas、Staphylococcus、および/もしくはTerribacillus属に由来し、かつ/または細菌増殖産物は、Agrococcus、Bacillus、Brevibacterium、Curtobacterium、Kocuria、Microbacterium、Micrococcus、Paenibacillus、Paracoccus、Phycibacter、Pseudomonas、Staphylococcus、および/もしくはTerribacillus属に由来する。
別の例示的な実施形態では、微生物は、Agrococcus terreus、Bacillus種BAB−4122、Bacillus anthracis、Bacillus aquimaris、Bacillus cereus、Bacillus firmus、Bacillus marisflavi、Bacillus oleronius、Bacillus simplex、Bacillus thurigiensis、Brevibacterium frigoritolerans、Brevibacterium pityocampae、Curtobacterium citreum、Kocuria turfanensis、Microbacterium foliorum、Microbacterium lacticum、Microbacterium oleivorans、Micrococcus luteus、Micrococcus yunnanensis、Paracoccus acridae、Pseudomonas fulva、Pseudomonas putida、Staphylococcus arlettae、Staphylococcus capitis、Staphylococcus caprae、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus haemolyticus、Staphylococcus nepalensis、Staphylococcus saprophyticus、Staphylococcus xylosus、Terribacillus saccharophilus、Terribacillus aidingensis、およびTerribacillus goriensusからなる群から選択され、かつ/または細菌増殖産物は、Agrococcus terreus、Bacillus種BAB−4122、Bacillus anthracis、Bacillus aquimaris、Bacillus cereus、Bacillus firmus、Bacillus marisflavi、Bacillus oleronius、Bacillus simplex、Bacillus thurigiensis、Brevibacterium frigoritolerans、Brevibacterium pityocampae、Curtobacterium citreum、Kocuria turfanensis、Microbacterium foliorum、Microbacterium lacticum、Microbacterium oleivorans、Micrococcus luteus、Micrococcus yunnanensis、Paracoccus acridae、Pseudomonas fulva、Pseudomonas putida、Staphylococcus arlettae、Staphylococcus capitis、Staphylococcus caprae、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus haemolyticus、Staphylococcus nepalensis、Staphylococcus saprophyticus、Staphylococcus xylosus、Terribacillus saccharophilus、Terribacillus aidingensis、およびTerribacillus goriensusからなる群から選択される微生物に由来する。
一実施形態では、本発明の組成物または製剤は、UVAおよび/またはUVB吸収特性を有する。本発明の組成物と組み合わせて使用される紫外線吸収剤としては、物理的および化学的日焼け止め剤が挙げられるが、これらに限定されない。1つの例示的な実施形態では、物理的日焼け止め剤は、ワセリン、および金属酸化物(例えば、二酸化チタンおよび酸化亜鉛)、カオリン、およびタルクである。別の例示的な実施形態では、使用される化学物質日焼け止めとしては、パラアミノ安息香酸(PABA)、エチルPABA、エチルジヒドロキシプロピルPABA、PABAエステル(グリセリルPABA、アミルジメチルPABA、およびオクチルジメチルPABA)、ブチルPABA、ベンゾフェノン(オキシベンゾン、サリゾベンゾン、ベンゾフェノン、およびベンゾフェノン−1〜12)、ケイ皮酸エステル(メトキシケイ皮酸オクチル、p−メトキシケイ皮酸イソアミル、ケイ皮酸オクチルメトキシ、シノキサート、メチルケイ皮酸ジイソプロピル、DEA−メトキシケイ皮酸、ジイソプロピルケイ皮酸エチル、ジメトキシケイ皮酸オクタン酸グリセリル、およびメトキシケイ皮酸エチル)、ケイ皮酸エステル、サリチル酸エステル(サリチル酸ホモメチル、サリチル酸ベンジル、サリチル酸グリコール、サリチル酸イソプロピルベンジルなど)、アントラニレート、ウロカニン酸エチル、ホモサレート、オクチサレート、ジベンゾイルメタン誘導体(例、アボベンゾン)、オクチオクリレン、オクチルトリアゾン、ジガロイトリオレエート、グリセリルアミノベンゾエート、ジヒドロキシアセトンを含むローソン、エチルヘキシルトリアゾン、ジオクチルブタミドトリアゾン、ベンジリデンマロネートポリシロキサン、テレフタリリデンジカンファースルホン酸、フェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイルヘキシルベンゾエート、ビスジエチルアミノヒドロキシベンゾイルベンゾエート、ビスベンゾオキサゾイルフェニルエチルヘキシリミノトリアジン、ドロメトリゾールトリシロキサン、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、およびビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、4−メチルベンジリデンカンファー、および/または4−メトキシケイ皮酸イソペンチルが挙げられる。
別の実施形態では、本発明の組成物または製剤は、合成小分子紫外線吸収剤を含まない。
1つの例示的な実施形態では、本発明の組成物または製剤は、2、3、4、5、6、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、110、120、130、140、もしくは150以上の日焼け防止係数(SPF)、またはその中の任意の整数もしくは導関数を有する。好ましい実施形態では、本発明の組成物または製剤は、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30のSPFを有する。
本発明の一実施形態では、組成物は貯蔵安定性がある。本発明の別の実施形態では、組成物は色安定性がある。本発明のさらに別の実施形態では、組成物は貯蔵安定性および色安定性の両方がある。
一実施形態では、局所製剤は、合成小分子紫外線吸収剤を含まない。
別の実施形態では、局所製剤は、皮膚の1つ以上の領域に塗布するために使用され、一方では、皮膚の1つ以上の領域は、紫外線吸収材料を排出する微生物を含まない。
別の実施形態では、局所製剤は、皮膚に塗布された後、実質的に皮膚刺激を引き起こさない。
さらに別の実施形態では、局所製剤は、合成小分子紫外線吸収剤を含まず、局所製剤は、皮膚の1つ以上の領域に塗布するために使用され、一方では、1つ以上の領域は、紫外線吸収材料を排出する微生物を含まない。
さらに別の実施形態では、局所製剤は、合成小分子紫外線吸収剤を含まず、局所製剤は、皮膚に塗布された後、実質的に皮膚刺激を引き起こさない。
さらに別の実施形態では、局所製剤は、皮膚の1つ以上の領域に塗布するために使用され、一方では、1つ以上の領域は、UV吸収材料を排出する微生物を含まず、局所製剤は、皮膚に塗布された後、実質的に皮膚刺激を引き起こさない。
さらに別の実施形態では、局所製剤は、抗菌剤を含まない。
使用方法
限定することを意図するものではないが、例示的な実施形態の目的のために、本発明の組成物または製剤は、局所クリーム、軟膏、ゲル、スプレー、フォーム、リキッド、バー、またはローションの形態をとり、エアロゾル化されるか、または粉末形態化される。組成物は、例えば、ヒトの皮膚などの、対象者の皮膚への有効な塗布、被覆、および付着のために、クリーム、スティック、バー、ワイプ、美容液、ミルク、ペースト、エアロゾル、スプレー、フォーム、またはエマルジョン(例えば、油中水、水中油、水中シリコーン、水中油中水、水中油、油中水中油、シリコーン中水、シリコーン中水中油など)、ローション、液体溶液(例えば、水性溶液または水性アルコール溶液)、無水塩基(例えば、口紅またはパウダ)、ゲル、軟膏、アイゼリー、固体形態などとして製剤化および使用される。
本発明の一実施形態では、本明細書に記載の組成物または製剤は、ユーザの日常的な化粧またはパーソナルケア養生法の一部として塗布される。
本発明の別の実施形態では、本明細書に記載の組成物または製剤は、「必要に応じて」使用される。
本発明の別の実施形態では、本明細書に記載の組成物は、使用中に1日に少なくとも1、2、3、4、5、6、7回、またはそれ以上の局所塗布のために製剤化される。1つの好ましい実施形態では、本発明の微生物の1種以上の菌株を含む組成物または製剤は、かなりの直射太陽光に曝露された日に40〜90分ごとに皮膚に塗布される。別の好ましい実施形態では、本発明の組成物または製剤は、偶発的に太陽光曝露された日に毎日使用される。さらに別の好ましい実施形態では、微生物が皮膚上での継続的な生存性および紫外線吸収材料の継続的な産生を有することが実証される場合、微生物の1種以上の菌株を含む本発明の組成物または製剤は毎日またはそれ以下の頻度で使用される。
方法
本発明は、紫外線保護マイクロバイオームおよび/またはその機能の回復を可能にする微生物製品、プロバイオティクス、ならびに各々の組み合わせの製剤を含む。
紫外線保護特性を有する微生物の単離
様々な許容培養プレート(Mueller−Hinton、LB、およびLactobacilli MRS寒天を含むが、これらに限定されない)を使用して、微生物を、太陽光曝露が著しく(自己報告)、日焼け止め剤を定期的に使用しない(自己報告)個人の皮膚から培養した。これらのプレート上で増殖した微生物コロニーを、紫外線照射に抵抗する能力についてスクリーニングした(図3)。このスクリーニングでは、単一コロニー分離株に画線培養される微生物が、続いて培養プレート全体に広がっていた。プレートを部分的にUV−B照射(302nm)に曝露した。次いで、プレートの非露光領域の増殖が観察可能になるまで、プレートを暗所でインキュベートした。プレートのUV−B照射部分の増殖は、紫外線耐性微生物で観察された。後者のインキュベーションを暗所で行うことが重要であり、紫外線に対する所望のより直接的な保護ではなく、既知の光媒介修復機能の選択を避ける。
この技法をレプリカメッキ技法と組み合わせて、302または365nm(UVA、UVB、またはUVCスペクトルの任意の波長に適用可能)での様々な時間曝露(0曝露から数日間にわたる連続曝露まで)を含むがこれらに限定されない、多くの紫外線曝露条件下でのスクリーニングを可能にした。
紫外線吸収材料の産生と排出の特徴付け
紫外線照射に対する耐性を示すこれらの微生物を、液体培養で紫外線吸収材料を産生する能力についてさらに特徴付けした(図4および図7)。クローン分離に画線培養された微生物を、様々な期間、任意の様々な培地で増殖した。適切なインキュベーション期間の後、培養物をスピンダウンして微生物をペレット化した。次いで、上清を、微生物を接種していない培地を負の吸光度対照として使用する紫外線−Vis分光光度計を使用して、紫外線吸収材料についてアッセイした。
紫外線照射の光化学的副産物を低減させるためのアッセイ
微生物または微生物増殖産物の存在下での光化学作用の変化をアッセイするために、指示薬色素を、培養培地、対象微生物、または対照培地を含有する溶液に添加した。次いで、これらの溶液を紫外線光に曝露し、光化学作用の速度の変化を、対照(対照培地または紫外線曝露なし)と比較した指示薬色素の変換の変化によって測定した。
このアッセイでは、蛍光赤色色素(図5に示される)または任意の簡単に測定できる光化学作用の指示薬を使用することができる。蛍光赤色の場合、560nmでの吸光度は、紫外線露光とともに減少し、色素の破壊を示す。この場合、光化学作用を誘発するために302nmの紫外線光が使用されたが、任意の紫外線波長が好適である。材料または光化学作用阻害剤の存在は、560nmでの吸光度の減少の低減によって示される。使用される指示薬および照射の波長に応じて、光化学製品の検出に使用される波長は異なることに留意されたい。560nmは、検出可能な信号を表すため、これらの実験に選択された。
16S RNA配列決定および全ゲノム配列決定による微生物の特徴付け
可能性のある病原体をスクリーニングするために、16S RNA配列決定を介して、微生物を属レベルに、可能であれば種レベルに特徴付けた。16S RNAの同定は、系統樹の他の系統と菌株の関係を十分に示すものの、菌株の全ての特性を必ずしも示すものではないことに注意することが重要である。したがって、指定は、完全に特徴付けられた菌株の特定の同定ではなく、検索されたデータベース(National Center for Biotechnology Information(NCBI))[インターネット].Bethesda(MD):National Library of Medicine(US),National Center for Biotechnology Information;[1988]−[2017Feb01].www.ncbi.nlm.nih.govから入手可能)に存在する最も近い進化上の類縁の表示である。同様に、本発明で同定された菌株は、本発明に含めるのに望ましい特定の特性を有するが、同様の16S RNA同定を有する全ての菌株がそのような特性を有するわけではない。
病因の指標の有無の判定を含む追加の特徴付けは、病原体があるとみなされる近い類縁を有する任意の細菌の全ゲノム配列決定を使用して行われた。
皮膚刺激性のアッセイ
これらの初期研究のために、純粋なプレート培養からの微生物をボランティアの前腕に塗布した。自己報告による刺激および皮膚の外観の変化が、塗布後30分および10時間に認められた。さらなる特徴付けは、業界標準試験を使用して行うことができる。
結果
紫外線吸収を通して直接、かつ紫外線照射によって引き起こされる光化学的損傷の防止または低減を通して、紫外線保護化合物を分泌する人間の皮膚から共生微生物株を選択および分離できる方法が開発された。これらの方法は、人間の皮膚のマイクロバイオームに自然の紫外線防御機能を回復させるために使用することができる微生物を分離および同定するために使用されてきた。
図3では、日焼け止め剤を使用してしない、太陽光曝露が著しい個人から分離された微生物の例のセットが、そのような化合物を排出しない種とは対照的に、302nmの紫外線への曝露に耐性のある微生物を含有することが示されている。Agrococcus、Bacillus、Microbacteriaceae、Micrococcus、Microbacterium、Paenibacillus、およびTerribacillusの種では、非耐性種を殺滅する紫外線曝露後の増殖が観察された。対照的に、太陽光曝露をあまり受けておらず、日焼け止め剤を使用している個人からの微生物は全て、紫外線耐性を示さなかった(データは示していない)。図4は、これらの耐性菌のうちの1つを増殖させた後の培養培地の紫外線吸収スペクトルを示しており、これは紫外線吸収材料の細胞外存在を実証し、人間の皮膚でのこれらの微生物の増殖が、微生物と同様に宿主に紫外線保護の利益を提供することを確認する。
本明細書に記載される方法を使用して、本発明の製剤に含めるのに望ましい特性を示す多くの菌株が単離された。日焼けに重要な紫外線スペクトルの領域で有意な吸光度を示すもの(有効スペクトル、詳細な説明については図6を参照されたい)がさらに特徴付けられている。これらの微生物の多くが増殖した後の培地の吸収スペクトルを、図7に示す。一部の微生物は、広いスペクトルの吸収材料を分泌するが、一部は、太陽光の有効スペクトルに合わせて独自に調整され、紫外線保護の共生の利益を提供する。
上記のように、紫外線照射を直接吸収することは、皮膚を紫外線から保護する最も単純な機構であるが、紫外線による光化学作用は、皮膚の損傷への別の既知の経路であり、皮膚癌の増加率にも作用する。図5は、対象となるいくつかの細菌およびその産物の存在下での光化学作用の低減を示している。興味深いことに、より紫外線耐性の高い微生物から光化学作用のより実質的な低減が観察され、この特性が、紫外線照射に対する微生物耐性にも有用であることを示唆している(図5に示す菌株は、表1にも示されている)。培養された増殖培地の形態でまたは皮膚上の微生物によって分泌される責任のある要因は、日焼け止め剤としてまたは他の目的のためのいずれで、皮膚に塗布される化学物質の潜在的に有害な分解産物への宿主の曝露も低減する。
微生物の16S配列決定は、潜在的な病原体を除去する重要なステップであり、したがって、このような分析は、微生物が既知の病原性有機体と密接に関連しているかどうかを判断するのに役立つ。表2は、皮膚への紫外線照射の影響を低減する効能および病因の欠如の両方に基づいて、本発明の製剤の製品に含まれているか、またはその製品を製造するために使用される微生物のサブセットの現在までの同定を記載する。上述のように、16S同定は、系統樹の他の系統と菌株の関係を十分に示すものを提供するが、必ずしも相同性を示す菌株の全ての特性を示すものを提供するわけではない。同様に、本発明のそれらの近い菌株との同一性を共有する全ての菌株が、同様の有用な特性を有するわけではない。
プロバイオティクスとしての使用が検討される細菌は、少なくとも2つの臨床的に関連する抗生物質の影響を受けやすいことが示唆されている(Boriello SP,et al.,Clin Infect Dis.2003,36(6):775−780)。抗生物質の試験を、標準的な技法を使用して、検討中の菌株に対して行った。試験した抗生物質のうちの2つ未満に対する耐性を有するものを、さらなる検討から除外した。抗生物質耐性に関するデータについては、表2を参照されたい。
本発明の製剤に含めるための重要な特性は、局所製剤が皮膚に塗布されたときに、実質的な皮膚刺激を引き起こさないことである。最初の試験は、ボランティアの対象に対して行われた(図8を参照されたい)。2つのパイロット菌株の試験は、1つの菌株(Staphylococcus sciuri)で刺激があり、2番目の菌株(Bacillus種)で刺激がなかった。全ての刺激性株を、さらなる検討から除外する。
本発明は、現代の衛生および抗生物質の使用が多くの人々の皮膚から除去したマイクロバイオームの保護機能を回復させる手段を含む。前近代的な状態で、人間の皮膚マイクロバイオームが紫外線に対する保護レベルを提供するということを考慮すると、この保護を提供することができる菌株の多様性は幅広い可能性が高い。日焼け止め剤を使用してしない、太陽光曝露が著しい個人からの皮膚への損傷のために、紫外線照射の重要な範囲で吸収する化合物を排出する多くの菌株が、出願人の研究で特徴付けられた。本明細書では、この生態学的地位を埋める微生物多様性の表面のみに触れる可能性のあるいくつかの例示的な微生物種について説明した。それぞれの新しい個々のサンプリングは、本明細書に記載される本発明の製剤の製造における包含または使用に潜在的に有用な追加の菌株を産生する。
本発明の例示的な実施形態を本明細書に示し説明してきたが、そのような実施形態が例示としてのみ提供されることは、当業者には明らかであろう。当業者には、本発明から逸脱することなく、数多くの変形、変更、および置換が想起されるであろう。本明細書に記載される本発明の実施形態に対する種々の代替物が、本発明の実施において採用され得ることを理解されたい。以下の特許請求の範囲が本発明の範囲を定義し、これらの特許請求の範囲内の方法および構造、ならびにそれらの均等物がそれによって網羅されることが意図される。

引用文献
特許番号:米国特許第6613755号、Antimicrobial skin preparations containing organosilane quaternaries。
特許番号:米国特許第6114377号、Antimicrobial cosmetic compositions。
特許番号:米国特許第8193244号、Antimicrobial agents。
公開番号:米国特許公開第2004/0228811A1号、Sunscreen wipes having high sunscreen formulation transfer rate
公開番号:WO2012/046922号、Novel use of antimicrobial peptides in regeneration of skin cells
Biniek,K.,et al.,Solar UV radiation reduces the barrier function of human skin,Proc.Natl.Acad.Sci.USA2012;109(42):17111−17116.
Boriello,S.P.,et al.,Safety of probiotics that contain lactobacilli or bifidobacteria,Clin.Infect.Dis.2003;36(6):775−780.
Bosch,R.,et al.,Mechanisms of photoaging and cutaneous photocarcinogenesis,and photoprotective strategies with phytochemicals,Antioxidants(Basel)2015;4(2):248−268.
Brandt,L.J.,Fecal transplantation for the treatment of clostridium difficile infection,Gastroenterol.Hepatol.(NY)2012;8(3):191−194.
Flament,F.,et al.,Effect of the sun on visible clinical signs of aging in Caucasian skin,Clin.Cosmet.Invest.Dermatol.2013;6:221−232.
Gandini,S.,et al.,Meta−analysis of risk factors for cutaneous melanoma:II.Sun exposure,European Journal of Cancer2005;41(1):45−60.
Gonzalez,H.,et al.,Photostability of commercial sunscreens upon sun exposure and irradiation by ultraviolet lamps,BMC Dermatol.2007;7(1):1−9.
Grant,W.B.,The effect of Solar UVB doses and vitamin D production,skin cancer action spectra,and smoking in explaining links between skin cancers and solid tumours,Eur.J.Cancer2008;44(1):12−15.
Guyuron,B.,et al.,Factors contributing to the facial aging of identical twins,Plastic&Reconstructive Surgery2009;123(4):1321−1331.
Hanson,K.M.,et al.,Sunscreen enhancement of UV−induced reactive oxygen species in the skin,Free Radical Biology&Medicine2006;41:1205−1212.
Keen,E.C.,Paradigms of paradigms of pathogenesis:targeting the mobile genetic elements of disease,Frontiers in Cellular and Infection Microbiology2012;2(article161):1−3.
Klann,A.,et al.,Estrogen−like effects of ultraviolet screen3−(4−methylbenzlidene)−camphor(Eusolex6300)on cell proliferation and gene induction in mammalian and amphibian cells,Environ.Res.2005;97(3):274−281.
Knowland,J.,et al.,Sunlight−induced mutagenicity of a common sunscreen ingredient,FEBS Letters1993;324:309−313.
Krause,M.,et al.,Sunscreens:are they beneficial for health?An overview of endocrine disrupting properties of UV−filters,International Journal of Andrology2012;35(3):424−436.
Lloyd−Price,J.,Strains,functions and dynamics in the expanded Human Microbiome Project,Nature2017;550:61−66.
McKinlay,A.F.,et al.,A reference action spectrum for ultraviolet induced erythema in human skin,CIE Journal1987;6(1):17−22.
Mosley,C.N.,et al.,Light−induced cytotoxicity and genotoxicity of a sunscreen agent,2−phenylbenzimidazole in Salmonella typhimurium TA 102 and HaCaT keratinocytes,IntJ.Environ.Res.Public Health2007;4(2):126−131.
National Center for Biotechnology Information(NCBI)[Internet].Bethesda(MD):National Library of Medicine(US),National Center for Biotechnology Information;[1988]−[2017Feb01].Available from:www.ncbi.nlm.nih.gov)
Pappas,A.,Epidermal surface lipids,Dematoendocrinol.2009;1(2):72−76.
Sender,R.,et al.,Revised estimates for the number of human and bacteria cells in the body,PLoS Biol.2016;14(8):e1002533.
Stern,R.S.,Clinical practice.Treatment of photoaging,N.Engl.J.Med.2004;350(15):1526−1534.

Claims (28)

  1. 継続的な細菌の生存性および対象の皮膚への塗布のための適切な条件下での1種以上の微生物の菌株を含む局所製剤。
  2. 前記製剤が、若々しい表現型で皮膚の外観を維持するため、または若々しい表現型に皮膚の外観を回復させるために使用される、請求項1に記載の局所製剤。
  3. 前記微生物が、紫外線吸収材料を排出する、請求項1または請求項2に記載の局所製剤。
  4. 前記微生物が、紫外線照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止または低減する分子を排出する、請求項1または請求項2に記載の局所製剤。
  5. 前記1種以上の微生物の菌株が、Agrococcus種、Bacillus種、Brevibacterium種、Curtobacterium種、Kocuria種、Microbacterium種、Micrococcus種、Paenibacillus種、Paracoccus種、Phycibacter種、Pseudomonas種、Staphylococcus種、およびTerribacillus種からなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の局所製剤。
  6. 前記1種以上の微生物の菌株が、Agrococcus terreus、Bacillus種BAB−4122、Bacillus anthracis、Bacillus aquimaris、Bacillus cereus、Bacillus firmus、Bacillus marisflavi、Bacillus oleronius、Bacillus simplex、Bacillus thurigiensis、Brevibacterium frigoritolerans、Brevibacterium pityocampae、Curtobacterium citreum、Kocuria turfanensis、Microbacterium foliorum、Microbacterium lacticum、Microbacterium oleivorans、Micrococcus luteus、Micrococcus yunnanensis、Paracoccus acridae、Pseudomonas fulva、Pseudomonas putida、Staphylococcus arlettae、Staphylococcus capitis、Staphylococcus caprae、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus haemolyticus、Staphylococcus nepalensis、Staphylococcus saprophyticus、Staphylococcus xylosus、Terribacillus saccharophilus、Terribacillus aidingensis、およびTerribacillus goriensusからなる群から選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の局所製剤。
  7. 対象の皮膚への塗布のための細菌増殖産物を含む局所製剤であって、前記細菌増殖産物が、酵素、代謝副産物、およびペプチドからなる群から選択される、局所製剤。
  8. 前記製剤が、若々しい表現型で皮膚の外観を維持するため、または若々しい表現型に皮膚の外観を回復させるために使用される、請求項7に記載の局所製剤。
  9. 前記細菌増殖産物が、紫外線吸収材料を含む、請求項7または請求項8に記載の局所製剤。
  10. 前記細菌増殖産物が、紫外線照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止または低減する、請求項7または請求項8に記載の局所製剤。
  11. 前記細菌増殖産物が、Agrococcus種、Bacillus種、Brevibacterium種、Curtobacterium種、Kocuria種、Microbacterium種、Micrococcus種、Paenibacillus種、Paracoccus種、Phycibacter種、Pseudomonas種、Staphylococcus種、およびTerribacillus種からなる群から選択される1種以上の微生物の菌株に由来する、請求項7〜請求項10のいずれか一項に記載の局所製剤。
  12. 前記細菌増殖産物が、Agrococcus terreus、Bacillus種BAB−4122、Bacillus anthracis、Bacillus aquimaris、Bacillus cereus、Bacillus firmus、Bacillus marisflavi、Bacillus oleronius、Bacillus simplex、Bacillus thurigiensis、Brevibacterium frigoritolerans、Brevibacterium pityocampae、Curtobacterium citreum、Kocuria turfanensis、Microbacterium foliorum、Microbacterium lacticum、Microbacterium oleivorans、Micrococcus luteus、Micrococcus yunnanensis、Paracoccus acridae、Pseudomonas fulva、Pseudomonas putida、Staphylococcus arlettae、Staphylococcus capitis、Staphylococcus caprae、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus haemolyticus、Staphylococcus nepalensis、Staphylococcus saprophyticus、Staphylococcus xylosus、Terribacillus saccharophilus、Terribacillus aidingensis、およびTerribacillus goriensusからなる群から選択される1種以上の微生物の菌株に由来する、請求項7〜請求項11のいずれか一項に記載の局所製剤。
  13. 皮膚への塗布のための継続的な細菌の生存性および細菌増殖産物のための適切な条件下での1種以上の微生物の菌株の組み合わせを含む局所製剤であって、前記細菌増殖産物が、酵素、代謝副産物、およびペプチドからなる群から選択される、局所製剤。
  14. 前記製剤が、若々しい表現型で皮膚の外観を維持するため、または若々しい表現型に皮膚の外観を回復させるために使用される、請求項13に記載の局所製剤。
  15. 前記微生物が、紫外線吸収材料を排出し、前記細菌増殖産物が、紫外線吸収材料を含む、請求項13または請求項14に記載の局所製剤。
  16. 前記微生物が、紫外線吸収材料を排出するか、または前記細菌増殖産物が、紫外線吸収材料を含む、請求項13または請求項14に記載の局所製剤。
  17. 前記微生物が、紫外線照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止または低減する材料を産生し、前記細菌増殖産物が、紫外線照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止または低減する、請求項13または請求項14に記載の局所製剤。
  18. 前記微生物が、紫外線照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止もしくは低減する材料を産生するか、または前記細菌増殖産物が、紫外線照射によって引き起こされる光化学的損傷を防止もしくは低減する、請求項13または請求項14に記載の局所製剤。
  19. 前記1種以上の微生物の菌株が、Agrococcus種、Bacillus種、Brevibacterium種、Curtobacterium種、Kocuria種、Microbacterium種、Micrococcus種、Paenibacillus種、Paracoccus種、Phycibacter種、Pseudomonas種、Staphylococcus種、およびTerribacillus種からなる群から選択され、かつ/または、
    前記細菌増殖産物が、Agrococcus種、Bacillus種、Brevibacterium種、Curtobacterium種、Kocuria種、Microbacterium種、Micrococcus種、Paenibacillus種、Paracoccus種、Phycibacter種、Pseudomonas種、Staphylococcus種、およびTerribacillus種からなる群から選択される1種以上の微生物の菌株に由来する、請求項13〜請求項18のいずれか一項に記載の局所製剤。
  20. 前記1種以上の微生物の菌株が、Agrococcus terreus、Bacillus種BAB−4122、Bacillus anthracis、Bacillus aquimaris、Bacillus cereus、Bacillus firmus、Bacillus marisflavi、Bacillus oleronius、Bacillus simplex、Bacillus thurigiensis、Brevibacterium frigoritolerans、Brevibacterium pityocampae、Curtobacterium citreum、Kocuria turfanensis、Microbacterium foliorum、Microbacterium lacticum、Microbacterium oleivorans、Micrococcus luteus、Micrococcus yunnanensis、Paracoccus acridae、Pseudomonas fulva、Pseudomonas putida、Staphylococcus arlettae、Staphylococcus capitis、Staphylococcus caprae、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus haemolyticus、Staphylococcus nepalensis、Staphylococcus saprophyticus、Staphylococcus xylosus、Terribacillus saccharophilus、Terribacillus aidingensis、およびTerribacillus goriensusからなる群から選択され、かつ/または、
    細菌増殖産物が、Agrococcus terreus、Bacillus種BAB−4122、Bacillus anthracis、Bacillus aquimaris、Bacillus cereus、Bacillus firmus、Bacillus marisflavi、Bacillus oleronius、Bacillus simplex、Bacillus thurigiensis、Brevibacterium frigoritolerans、Brevibacterium pityocampae、Curtobacterium citreum、Kocuria turfanensis、Microbacterium foliorum、Microbacterium lacticum、Microbacterium oleivorans、Micrococcus luteus、Micrococcus yunnanensis、Paracoccus acridae、Pseudomonas fulva、Pseudomonas putida、Staphylococcus arlettae、Staphylococcus capitis、Staphylococcus caprae、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus haemolyticus、Staphylococcus nepalensis、Staphylococcus saprophyticus、Staphylococcus xylosus、Terribacillus saccharophilus、Terribacillus aidingensis、およびTerribacillus goriensusからなる群から選択される1種以上の微生物の菌株に由来する、請求項13〜請求項19のいずれか一項に記載の局所製剤。
  21. 前記局所製剤が、合成小分子紫外線吸収剤を含まない、請求項1〜20のいずれか一項に記載の局所製剤。
  22. 前記局所製剤が、皮膚の1つ以上の領域に塗布するために使用され、前記1つ以上の領域が、紫外線吸収材料を排出する微生物を含まない、請求項1〜20のいずれか一項に記載の局所製剤。
  23. 前記局所製剤が、皮膚に塗布された後、実質的に皮膚刺激を引き起こさない、請求項1〜20のいずれか一項に記載の局所製剤。
  24. 前記局所製剤が、合成小分子紫外線吸収剤を含まず、前記局所製剤が、皮膚の1つ以上の領域に塗布するために使用され、前記1つ以上の領域が、紫外線吸収材料を排出する微生物を含まない、請求項1〜20のいずれか一項に記載の局所製剤。
  25. 前記局所製剤が、合成小分子紫外線吸収剤を含まず、前記局所製剤が、皮膚に塗布された後、実質的に皮膚刺激を引き起こさない、請求項1〜20のいずれか一項に記載の局所製剤。
  26. 前記局所製剤が、皮膚の1つ以上の領域に塗布するために使用され、前記1つ以上の領域が、紫外線吸収材料を排出する微生物を含まず、前記局所製剤が、皮膚に塗布された後、実質的に皮膚刺激を引き起こさない、請求項1〜20のいずれか一項に記載の局所製剤。
  27. 前記局所製剤が、合成小分子紫外線吸収剤を含まず、
    前記局所製剤が、皮膚の1つ以上の領域に塗布するために使用され、前記1つ以上の領域が、紫外線吸収材料を排出する微生物を含まず、
    前記局所製剤が、皮膚に塗布された後、実質的に皮膚刺激を引き起こさない、請求項1〜20のいずれか一項に記載の局所製剤。
  28. 前記局所製剤が、抗菌剤を含まない、請求項1〜27のいずれか一項に記載の局所製剤。
JP2019567511A 2017-02-27 2018-02-27 日焼け止め剤 Pending JP2020508357A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762464259P 2017-02-27 2017-02-27
US62/464,259 2017-02-27
PCT/US2018/020007 WO2018157152A1 (en) 2017-02-27 2018-02-27 Sunscreen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020508357A true JP2020508357A (ja) 2020-03-19

Family

ID=63253057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019567511A Pending JP2020508357A (ja) 2017-02-27 2018-02-27 日焼け止め剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180250222A1 (ja)
EP (1) EP3585356A4 (ja)
JP (1) JP2020508357A (ja)
WO (1) WO2018157152A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102273233B1 (ko) * 2020-05-08 2021-07-06 코스맥스 주식회사 마이크로코커스 루테우스 균주 및 그의 피부 상태 개선 용도
KR102334457B1 (ko) 2020-06-08 2021-12-03 코스맥스 주식회사 마이크로박테리움 올레이보란스 균주 및 그의 피부 상태 개선 용도

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109456920B (zh) * 2018-11-30 2021-09-10 江苏大学 一株提高鱼酱发酵品质的中度嗜盐菌菌株海水芽孢杆菌
CN110452858B (zh) * 2019-09-12 2021-04-27 中国科学院微生物研究所 一株副球菌b54及其应用
KR102200208B1 (ko) * 2019-09-27 2021-01-08 코스맥스 주식회사 스타필로코커스 시우리 st-7 균주 및 그의 피부 상태 개선 용도
KR102195997B1 (ko) * 2019-09-27 2020-12-29 코스맥스 주식회사 스타필로코커스 인테르메디우스 st-11 균주 및 그의 피부 상태 개선 용도
KR102199063B1 (ko) * 2019-09-27 2021-01-06 코스맥스 주식회사 스타필로코커스 헤모리티쿠스 st-8 균주 및 그의 피부 상태 개선 용도
WO2022185238A1 (en) * 2021-03-04 2022-09-09 Blis Technologies Limited Topical composition and use thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60012026T2 (de) * 1999-08-26 2004-12-30 Ganeden Biotech, Inc., San Diego Verwendung von emu-öl als träger für fungizide, antibakterielle und antivirale arzneien
PT1322318E (pt) * 2000-10-06 2011-03-15 Oreal Utilização de bactérias ácido lácticas probióticas para prevenção de reacções inflamatórias ou alérgicas ou imunossupressão induzidas por radiações ultravioleta na pele
EP1964570B1 (de) * 2007-03-02 2012-11-21 Protectimmun GmbH Pharmazeutische Zusammensetzung zum Schutz vor Allergien und entzündlichen Erkrankungen
US20150132366A1 (en) * 2012-07-05 2015-05-14 Biodue S.P.A. Compositions for Preventing and Repairing Skin and Ocular Damages Caused by UV Radiations
EP2882494A1 (en) * 2012-08-07 2015-06-17 Topgenix Inc. Topical composition comprising transformed bacteria expressing a compound of interest
US20140170087A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-19 Raul G. Cuero Uv-resistant microbes and uv-blocking microbial extract
WO2017173244A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Gojo Industries, Inc. Topical composition for reducing pathogen binding

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102273233B1 (ko) * 2020-05-08 2021-07-06 코스맥스 주식회사 마이크로코커스 루테우스 균주 및 그의 피부 상태 개선 용도
KR102334457B1 (ko) 2020-06-08 2021-12-03 코스맥스 주식회사 마이크로박테리움 올레이보란스 균주 및 그의 피부 상태 개선 용도
KR20210152420A (ko) 2020-06-08 2021-12-15 코스맥스 주식회사 마이크로박테리움 올레이보란스 균주 및 그의 피부 상태 개선 용도
KR102368736B1 (ko) * 2020-06-08 2022-03-02 코스맥스 주식회사 마이크로박테리움 올레이보란스 균주 및 그의 피부 상태 개선 용도

Also Published As

Publication number Publication date
US20180250222A1 (en) 2018-09-06
EP3585356A4 (en) 2020-11-04
WO2018157152A1 (en) 2018-08-30
EP3585356A1 (en) 2020-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020508357A (ja) 日焼け止め剤
JP6267633B2 (ja) 新規な乳酸菌及びそれを含有する組成物
KR101398347B1 (ko) 병원성 미생물에 대해 피부를 보호하기 위한 방법 및 수단
US20150044317A1 (en) Topical Compositions for Reducing Visible Signs of Aging and Methods of Use Thereof
CN1315940A (zh) 半胱氨酸衍生物
AU2019295067A1 (en) Lactobacillus plantarum for skin care
EP1891929A1 (en) Skin cosmetic and wrinkle-reducing agent
CN1984637A (zh) 包含芍药甙的皮肤老化护理品
CN114058559B (zh) 表皮葡萄球菌及其应用
CN114350563A (zh) 一株修复皮肤屏障的表皮葡萄球菌
JP2003063984A (ja) N−アシルアミノアミドファミリーのエラスターゼ阻害剤と少なくとも1種の抗真菌剤又は少なくとも1種の抗菌剤の組み合わせを含む化粧品用又は皮膚用組成物
Tkachenko et al. “Lving” and “probiotic” cosmetics: modern view and defenitions
TW202118508A (zh) 具有抗老化功效之多肽及其用途
JPWO2015159854A1 (ja) アンチエイジング用皮膚外用剤
KR20160008942A (ko) 발효된 부활초 추출물을 포함하는 조성물 및 이의 용도
JP5318395B2 (ja) ダイマージリノール酸ジエチレングリコールオリゴマーエステル含有油性組成物
WO2022094437A1 (en) Polypeptides having anti-inflammatory effects and uses thereof
JP2009221153A (ja) 顔色改善剤
Bimonte et al. Galdieria sulphuraria relieves oily and seborrheic skin by inhibiting the 5-α Reductase expression in skin cells and reducing sebum production in vivo
JP2020045296A (ja) M.aerilataを有効成分とする皮膚外用組成物
US10463588B2 (en) Cosmetic composition for anti-aging or alleviating skin redness, and medicinal composition for preventing and treating skin inflammatory diseases, containing compound inducing increase in expression of adiponectin
WO2022019224A1 (ja) 核酸損傷抑制剤、皮膚外用剤、および核酸損傷抑制方法
US11617708B2 (en) Cosmetic composition capable of strengthening epidermal tight junctions for the prevention and/or treatment of atopic dermatitis
EP3366273A1 (en) Moisturizer and cosmetic containing same
TW201529088A (zh) 類菌孢素胺基酸的生產方法及類菌孢素胺基酸的應用