JP2020507542A - カルコゲン化合物、その製造方法、およびこれを含む熱電素子 - Google Patents

カルコゲン化合物、その製造方法、およびこれを含む熱電素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2020507542A
JP2020507542A JP2019541441A JP2019541441A JP2020507542A JP 2020507542 A JP2020507542 A JP 2020507542A JP 2019541441 A JP2019541441 A JP 2019541441A JP 2019541441 A JP2019541441 A JP 2019541441A JP 2020507542 A JP2020507542 A JP 2020507542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chalcogen compound
compound according
vacancy
alkali metal
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019541441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6869593B2 (ja
Inventor
ミン・ギョン・キム
ユ・ホ・ミン
チョル・ヒ・パク
キョン・ムン・コ
チ・スン・パク
ミョン・ジン・チョン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2018/011567 external-priority patent/WO2019066580A2/ko
Publication of JP2020507542A publication Critical patent/JP2020507542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6869593B2 publication Critical patent/JP6869593B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B19/00Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • C01B19/002Compounds containing, besides selenium or tellurium, more than one other element, with -O- and -OH not being considered as anions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/547Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on sulfides or selenides or tellurides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62665Flame, plasma or melting treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/653Processes involving a melting step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/46Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/02Heat treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • H10N10/852Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions comprising tellurium, selenium or sulfur
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • H10N10/853Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions comprising arsenic, antimony or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/666Applying a current during sintering, e.g. plasma sintering [SPS], electrical resistance heating or pulse electric current sintering [PECS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/761Unit-cell parameters, e.g. lattice constants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/81Materials characterised by the absence of phases other than the main phase, i.e. single phase materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

本発明では出力因子の増加および熱伝導度の減少により優れた熱電性能指数(ZT)を示す下記化学式1の新規カルコゲン化合物、その製造方法およびこれを含む熱電素子が提供される:[化学式1]MyV1−ySnxSb2Tex+3前記化学式1において、Vは空孔(Vacancy)であり、Mはアルカリ金属であり、x≧6、0<y≦0.4である。

Description

関連出願との相互引用
本出願は、2017年9月29日付韓国特許出願第10−2017−0128180号および2018年9月27日付韓国特許出願第10−2018−0115325号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれている。
本発明は、出力因子の増加および熱伝導度の減少により優れた熱電性能指数(ZT)を示す新規カルコゲン化合物、その製造方法およびこれを含む熱電素子に関する。
最近、資源枯渇および燃焼による環境問題のため、代替エネルギーの一つとして廃熱を用いた熱電変換材料に対する研究が加速化している。
このような熱電変換材料のエネルギー変換効率は、熱電変換材料の熱電性能指数値であるZTに依存する。ここで、ZTは、下記数学式1のようにゼーベック(Seebeck)係数、電気伝導度および熱伝導度などに応じて決定されるが、より具体的にはゼーベック係数の自乗および電気伝導度に比例し、熱伝導度に反比例する。
[数1]
ZT=SσT/k
(前記数学式1において、σは電気伝導度、Sはゼーベック係数、kは熱伝導度、Tは絶対温度である。)
したがって、熱電変換素子のエネルギー変換効率を高めるためには、ゼーベック係数(S)または電気伝導度(σ)が高いため高い出力因子(PF=σS)を示すか、熱伝導度(k)が低い熱電変換材料の開発が必要である。
以前から知られている多様な熱電変換材料の中でも、例えば、PbTe、BiTeまたはSnSeなどのように、塩化ナトリウム(NaCl)と関連したり類似する結晶格子構造を有し、格子サイトのうち一部が空いている熱電変換材料が優れた熱電変換特性を示すことが知られている。このような結晶格子構造を有する材料は、優れた電気伝導度を示し、また、格子サイトのうち一部が空のサイト(空孔)になることにより低い熱伝導度を示す。このため、優れた熱電変換特性を示すことができる。
しかし、図1のように塩化ナトリウムと同じ面心立方格子構造(face−centered cubic lattice)を有し、かつ格子サイトのうち一部が空のサイトである空孔からなる熱電変換素材はほとんど知られていない。
一般的に複雑な結晶構造を有するほど(high symmetric)、また、構成原子が重いほどフォノン(phonon)の移動を妨害して熱伝導度が低くなり、格子内に空孔(vacancy)がある場合、熱伝導度がより低くなる。
従来に開発された面心立方格子構造(face−centered cubic latticeまたはrock−salt構造)のSnBiSeの場合、格子内部に空孔を一部含むため熱伝導度が低いが、出力因子も低い問題点がある。
したがって、面心立方格子構造に起因する高い出力因子および空孔の導入による低い熱伝導度を同時に実現できる熱電素材の開発が求められる。
そこで、本発明は、出力因子の増加および熱伝導度の減少により優れた熱電性能指数(ZT)を示す新規カルコゲン化合物およびその製造方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、前記カルコゲン化合物を含み、優れた熱電特性を示す熱電素子を提供することを目的とする。
本発明は、下記化学式1で表されるカルコゲン化合物を提供する:
[化学式1]
1−ySnSbTex+3
前記化学式1において、Vは空孔(Vacancy)であり、Mはアルカリ金属であり、x≧6、0<y≦0.4である。
本発明はまた、Sn、Sb、TeおよびM(アルカリ金属)の原料物質をSn:Sb:Te:Mのモル比がx:2:(x+3):yになるように混合した後、溶融反応させる段階(この時、x≧6、0<y≦0.4である);前記溶融反応の結果として収得した結果物を熱処理する段階;前記熱処理の結果として収得した結果物を粉砕する段階;および前記粉砕した結果物を焼結する段階を含む上記したカルコゲン化合物の製造方法を提供する。
また、本発明は、前記カルコゲン化合物を熱電変換材料として含む熱電素子を提供する。
以下、発明の具体的な実施例によるカルコゲン化合物、その製造方法およびこれを含む熱電素子についてより詳細に説明する。
本発明の一実施例によるカルコゲン化合物は、下記化学式1で表される化合物である:
[化学式1]
1−ySnSbTex+3
前記化学式1において、Vは空孔であり、Mはアルカリ金属であり、x≧6、0<y≦0.4である。
前記一実施例のカルコゲン化合物は、Sn、Sb、Teおよびアルカリ金属(M)からなる面心立方格子構造(face−centered cubic lattice)を有し、格子サイトのうち一部が空のサイトである空孔(Vacancy;V)を含み、また、前記空孔(V)の一部は、アルカリ金属(M)で占められる構造を有することによって、面心立方格子構造の原子連結性(atomic connectivity)に起因する高い出力因子、および空孔の導入による低い熱伝導度を同時に実現できる。また、空孔の一部を占めるアルカリ金属(M)により優れた出力因子を維持しながらも熱伝導度の減少により改善した熱電性能指数(ZT)を示すことができる。
具体的には、前記一実施例のカルコゲン化合物は、面心立方格子構造で、前記Sn、SbおよびTeが占めるサイトを除いた空のサイトである空孔(V)を有し、前記アルカリ金属(M)は、前記空孔(V)サイトの一部を占めている。空孔(V)に対するアルカリ金属(M)の占有は、同一のSn含有量を有するカルコゲン化合物と比較して格子定数の増加による格子体積の増加から確認できる。
より具体的には、前記一実施例のカルコゲン化合物の面心立方格子構造において、前記Teは、面心立方格子の陰イオンサイトを占めており、前記SnおよびSbは、面心立方格子の陽イオンサイトを占めており、前記SnおよびSbが占めるサイトを除いた残りの陽イオンサイトの空のサイト、空孔(V)を含み、また、前記空孔(V)の一部をアルカリ金属(M)が占めている。
図2は本発明の一実施例によるカルコゲン化合物の結晶構造を示す模式図である。図2は本発明を説明するための一例だけであり、本発明はこれに限定されるものではない。
図2を参照して説明すれば、前記一実施例のカルコゲン化合物は、基本的にSnTeと同じ面心立方構造を有するが、陽イオンサイト(cationic site)に空孔(V)が導入されている。詳細には空孔(V)、Sn、Sb、およびNaに代表されるアルカリ金属(M)が(x,y,z)=(0,0,0)サイトにランダムに位置しており(random distribution)、Teの場合(0.5,0.5,0.5)サイトに位置している。これは、後述する実験例に記載されたとおり、TOPASプログラムにより計算したカルコゲン化合物粉末のリートベルト構造検証(Rietveld refinement)の結果から確認できる。
また、前記化学式1のカルコゲン化合物で、Sb3+(76pm)に対してSn2+(118pm)の半径が大きいので、Sn含有量が増加するほど([Sn]/[Sb]比率が増加するほど)、および空孔(V)に対するアルカリ金属(M)の置換量が増加するほど格子定数が増加する。具体的には、TOPASプログラムにより計算したカルコゲン化合物粉末は、格子定数が6.2600〜6.2900Åであり、Rwp(weighted pattern R)が4.50〜6.90である。
このような一実施例のカルコゲン化合物は、後述する実施例でも立証されるように、アルカリ金属(M)の添加によって電荷キャリアであるホール(hole)電荷濃度が減少し、その結果、電荷キャリアが寄与する熱伝導度が減少し得る。同時に前記アルカリ金属が空の格子サイトのすべてを占めることができず、一部空孔のサイトが残るため、熱伝導度はさらに減少し得る。また、各陽イオンサイトを占めているSnおよびSbとともに前記アルカリ金属(M)が追加的に電子を供給することによって、電気伝導度は低くなり、ゼーベック係数は増加する。その結果、出力因子が補償され得る。
詳細には前記カルコゲン化合物において、アルカリ金属(M)は、空孔の一部を占めることによって、追加的な電子を供給する。このため、P型素材に電子を追加で供給してP型の主な電荷キャリアであるホール(hole)電荷濃度を低くし、その結果として電気伝導度が減少するが、同時にゼーベック係数の増加によって出力因子(PF)が補償され得る。また、熱伝導度のうち電荷キャリアが寄与する熱伝導度が減少し得る。したがって、出力因子は維持しながらも熱伝導度のみを減少させることによって、熱電性能指数(ZT)を増加させることができる。前記一実施例のカルコゲン化合物において、前記アルカリ金属(M)としては具体的にNaおよびKからなる群より選ばれる少なくともいずれか一つが用いられるが、アルカリ金属の導入による出力因子の維持および熱伝導度の減少による熱電性能指数の改善効果を考慮する時、Naが用いられる。
一方、空孔(V)は、特定の結晶格子構造で格子点の原子が欠けた状態であり、前記一実施例のカルコゲン化合物における空孔(V)は、塩化ナトリウムと同じ面心立方格子構造を形成させることに大変重要な役割をする。仮にアルカリ金属(M)、Sn、SbおよびTeで前記空孔(V)をすべて占めてなくすと、面心立方格子構造以外の他の結晶構造を有している第二相が共に形成され、その結果、電気伝導度などの物性が低下し、熱電変換素材に適用するには非常に限定的であるという問題を有する。また、前記空孔(V)は、原子の拡散を容易にするので、前記空孔の有無に応じて熱処理、変形、析出、または相変態などが変わる。前記一実施例のカルコゲン化合物の場合、前記空孔のフォノン散乱(phonon scattering)により低い格子熱伝導度を示すことができ、これにより優れた熱電変換特性を示すことができる。
また、前記一実施例のカルコゲン化合物において、前記アルカリ金属(M)、空孔(V)、Sn、SbおよびTeは、y:(1−y):x:2:(x+3)のモル比で含まれる。この時、Snの含有量を示すxは、6以上であり、アルカリ金属(M)の含有量を示すyは、0超0.4以下である。
Snの含有量、すなわちxが6以上(x≧6)である時、単一相の面心立方格子構造を有する化合物が形成され、優れた熱電特性を示す。しかし、仮にxが6未満(x<6)の場合、菱面体(Rhombohedral)構造のように、面心立方格子構造以外の構造を有する第二相が形成される。
また、アルカリ金属の含有量であるyが0である場合、カルコゲン化合物内にアルカリ金属が存在しないので、アルカリ金属の空孔を占めることによる改善効果を得ることができない。また、yが0.4超である場合、第二相が形成され得、これは熱電特性の低下をもたらす。
空孔をはじめとする各元素のモル比の制御による顕著な熱電特性の改善効果を考慮する時、より具体的には、6≦x≦12であり、0.01≦y≦0.4であり得、より具体的には、xは6以上、または8以上であり、12以下、または10以下の整数であり得、yは0.1以上、または0.2以上であり、0.4以下の有理数であり得る。
また、前記一実施例によるカルコゲン化合物において、Sn:Sb:Teは、x:2:(x+3)のモル比条件を満たすように含まれる。SnはSn2+、SbはSb3+、およびTeはTe2−の状態で結合するので、上記したモル比関係で含まれる時、2x+(3×2)−2(x+3)=0で電荷中性(charge neutrality)を合わせることができる。
構成元素および含有量の最適化による顕著な改善効果を考慮する時、前記一実施例によるカルコゲン化合物は、前記MはNaであり、xは6以上、または8以上であり、12以下、または10以下であり得、yは0.1以上、または0.2以上であり、0.4以下であり、前記Mが前記空孔(V)の一部を占める面心立方格子構造を有することもできる。
具体的に、発明の一実施例によるカルコゲン化合物は、Na0.20.8SnSbTe、Na0.20.8SnSbTe11、Na0.20.8Sn10SbTe13、Na0.20.8Sn12SbTe15、Na0.10.9SnSbTe11またはNa0.40.6SnSbTe11等であり得る。
前記のような本発明の一実施例のカルコゲン化合物は、空孔の一部をアルカリ金属で占めることによって、従来SnBiSe等の熱電素材が有する低い出力因子の問題を解決し、面心立方構造に起因する優れた出力因子の特性を維持しながらも空孔の導入およびアルカリ金属のよる熱伝導度の減少により熱電性能指数を大きく向上させることができる。その結果、前記一実施例のカルコゲン化合物は、各種熱電冷却システムまたは熱電発電システムなどをはじめとする様々な分野および用途において、熱電変換素材として非常に好ましく用いられることができる。
一方、本発明の他の実施例によれば、上述したカルコゲン化合物の製造方法が提供される。
具体的には、前記製造方法は、Sn、Sb、Teおよびアルカリ金属(M)の原料物質をSn:Sb:Te:Mのモル比がx:2:(x+3):yになるように混合した後に溶融反応させる段階(この時、xは6以上であり、yは0超0.4以下である);前記溶融反応の結果として収得した結果物を熱処理する段階;前記熱処理の結果として収得した結果物を粉砕する段階;および前記粉砕した結果物を焼結する段階を含み得る。
前記製造方法において、前記Sn、Sb、Teおよびアルカリ金属(M)を含む原料物質としては、例えば、Sn、Sb、Teおよびアルカリ金属の粉末またはショット(shot;角のない粒子)が用いられる。また、NaSeのようなMSe(Mはアルカリ金属)の粉末を用いることもできる。また、必要に応じて上記した原料物質の混合前にグラインディングあるいはミリングによる粉末化工程を選択的にさらに行うこともできる。
また、これら各原料物質の混合は、前記化学式1における各元素のモル比、具体的にはSn、Sb、Teおよびアルカリ金属(M)のモル比が、x:2:(x+3):yに対応する割合で各原料物質を混合した後、グラインディングまたはミリングし、選択的にペレット化することによって行われる。この時、前記xおよびyは、先立って説明したとおりである。このように形成された混合物は、その形成工程に応じて粉末状態、ペレット状態またはインゴット状態などになる。
次に、前記で製造した混合物に対する溶融工程が行われる。
前記溶融工程の間に上記した金属の原料物質間の反応が行われ、反応の結果物が溶融物の形態で収得される。
具体的には前記溶融工程は、上記した混合物を石英管に装入した後、真空および密封状態で700〜900℃、より具体的には750〜800℃温度で加熱することによって行われる。この時、原料物質と石英管の反応を防止するために前記混合物をカーボンルツボ(carbon crucible)に先に入れた後に石英管に装入することもできる。
前記溶融工程の完了後、後続の熱処理の工程時間を短縮するために、製造した溶融物に対する冷却工程を選択的にさらに行うこともできる。
前記冷却工程は、媒体を用いた冷却などをすべて含み、熱電材料分野で用いられる冷却方法を制限なしに適用できる。一例として自然冷却または冷風冷却によって行われ、溶融物の温度が常温(23±5℃)水準になる時まで行われる。
次に、前記溶融工程の結果として収得した溶融物に対して熱処理工程が行われる。
前記熱処理は、面心立方格子構造の単一相を形成するための工程であり、具体的には550〜640℃、より具体的には600〜640℃の温度で24〜72時間行われる。また、前記熱処理は、電気炉などの炉(furnace)で行うこともでき、真空または不活性気体の雰囲気下で行う。
また、前記熱処理段階は、単一段階にしてもよく、2段階以上の多段階にしてもよい。
次に、前記熱処理段階以後、熱処理した結果物に対する粉砕工程が行われる。
前記粉砕工程は、以前から知られている熱電変換材料の製造方法および装置を用いて行われ、このような粉砕段階を経て粉末状態の結果物を得ることができる。
一方、前記熱処理段階と粉砕段階との間には、前記熱処理段階の結果物を冷却してインゴットを形成する段階を選択的にさらに行うこともできる。
この時、前記冷却工程は、各種冷却媒体を用いて行われ、以前から熱電変換材料の製造過程に適用されている冷却装置/方法を特に制限なしにすべて適用できる。このような冷却段階によりインゴットを形成する場合、このようなインゴットに対して前記粉砕段階を行うことができる。
上述した粉砕段階後には、前記粉砕した結果物に対する焼結工程が行われる。このような焼結段階を行うことによって、焼結体状態ですでに上述した一実施例のカルコゲン化合物が製造される。このような焼結工程は、当業者に周知の放電プラズマ焼結法(Spark Plasma Sintering)等によって行われる。
前記焼結工程は、具体的には550〜640℃の温度および10〜100MPaの圧力下で行われ、より具体的には600〜640℃の温度で、30〜100MPaの圧力下で5〜10分間行われる。
また、前記焼結工程後には冷却工程を選択的にさらに行うことができ、前記冷却工程は、先立って説明した通り、通常の方法により行われる。
ただし、上述した各段階は、熱電変換材料またはカルコゲン化合物などの金属化合物を形成する通常の製造条件、方法および装置を適用して行われ、具体的な反応条件および方法は、後述する実施例に記載されているので、これに関する追加的な説明は省略する。
一方、発明のまた他の実施例によれば、上述した一実施例のカルコゲン化合物を熱電変換材料として含む熱電素子を提供する。このような熱電素子は、前記一実施例のカルコゲン化合物(熱電変換材料)をp型またはn型熱電変換材料として含み得、このために前記一実施例の熱電変換材料として追加的なp型元素またはn型元素を追加ドーピングした状態で含み得る。ただし、この時、使用可能なp型元素またはn型元素の種類やドーピング方法は、特に制限されず、以前から熱電変換材料をp型またはn型に適用するために一般的に用いられている元素およびドーピング方法を適用できる。
前記熱電素子は、このようなp型またはn型熱電変換材料を焼結状態で得た後、加工および成形して形成された熱電エレメントを含み得、これと共に絶縁基板および電極を含み得る。このような熱電エレメント、絶縁基板および電極の結合構造は、通常の熱電素子の構造に従う。
また、前記絶縁基板としては、サファイア基板、シリコン基板、パイレックス(登録商標)基板または石英基板などを使用でき、電極としては、任意の金属または導電性金属化合物を含む電極を用いることができる。
上述した熱電素子は、一実施例の熱電変換材料を含むことにより、優れた熱電変換特性などを示すことができ、多様な分野および用途において、熱電冷却システムまたは熱電発電システムなどに好ましく適用できる。
本発明によれば、出力因子の増加および熱伝導度の減少により優れた熱電性能指数(ZT)を示す新規カルコゲン化合物およびその製造方法を提供することができる。また、このようなカルコゲン化合物を適用して優れた特性を示す熱電素子を提供することができる。
面心立方格子構造を示す模式図である。 本発明の一実施例によるカルコゲン化合物の結晶構造を示す模式図である。 実施例1〜6および比較例1〜4で製造したカルコゲン化合物に対するX線回折分析結果を示すグラフである。 比較例5〜10で製造したカルコゲン化合物に対するX線回折分析結果を示すグラフである。 実施例1〜6および比較例1〜4におけるカルコゲン化合物の温度(T)別電気伝導度(σ)を測定した結果を示すグラフである。 実施例1〜6および比較例1〜4におけるカルコゲン化合物の温度(T)別ゼーベック係数(S)を測定した結果を示すグラフである。 実施例1〜6および比較例1〜4におけるカルコゲン化合物の温度(T)別出力因子(PF)を測定した結果を示すグラフである。 実施例1〜6および比較例1〜4におけるカルコゲン化合物の温度(T)別総熱伝導度(ktot)を測定した結果を示すグラフである。 実施例1〜6および比較例1〜4におけるカルコゲン化合物の温度(T)別熱電性能指数(ZT)を計算した結果を示すグラフである。
下記の実施例で発明をより詳細に説明する。ただし、下記の実施例は、本発明を例示するだけであり、本発明の内容は下記の実施例によって限定されない。
実施例1:Na0.20.8SnSbTeの製造
高純度原料物質であるNa、Sn、SbおよびTeそれぞれのショット(shot)をグローブボックスで0.2:6:2:9のモル比で重量を測定してカーボンルツボ(carbon crucible)に入れた後、石英管に装入した。石英管の内部は真空にして密封した。また、前記原料物質を750℃で12時間電気炉の内部で恒温維持した後、常温で徐々に冷却させた。その後640℃の温度で48時間熱処理し、前記反応が行われた石英管を水で冷却させた後インゴットを得た。前記インゴットを粒径75μm以下の粉末に細かく粉砕し、50MPaの圧力、600℃の温度で8分間放電プラズマ焼結法(SPS)に従い焼結してNa0.20.8SnSbTeのカルコゲン化合物を製造した。
実施例2:Na0.20.8SnSbTe11の製造
高純度原料物質であるNa、Sn、SbおよびTeそれぞれのショット(shot)を0.2:8:2:11のモル比を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法によりNa0.20.8SnSbTe11のカルコゲン化合物を製造した。
実施例3:Na0.20.8Sn10SbTe13の製造
高純度原料物質であるNa、Sn、SbおよびTeそれぞれのショット(shot)を0.2:10:2:13のモル比を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法によりNa0.20.8Sn10SbTe13のカルコゲン化合物を製造した。
実施例4:Na0.20.8Sn12SbTe15の製造
高純度原料物質であるNa、Sn、SbおよびTeそれぞれのショット(shot)を0.2:12:2:15のモル比を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法によりNa0.20.8Sn12SbTe15のカルコゲン化合物を製造した。
実施例5:Na0.10.9SnSbTe11の製造
高純度原料物質であるNa、Sn、SbおよびTeそれぞれのショット(shot)を0.1:8:2:11のモル比を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法によりNa0.10.9SnSbTe11のカルコゲン化合物を製造した。
実施例6:Na0.40.6SnSbTe11の製造
高純度原料物質であるNa、Sn、SbおよびTeそれぞれのショット(shot)を0.4:8:2:11のモル比を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法によりNa0.40.6SnSbTe11のカルコゲン化合物を製造した。
比較例1:VSnSbTeの製造
高純度原料物質であるSn、SbおよびTeそれぞれのショット(shot)を6:2:9のモル比を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法によりVSnSbTeのカルコゲン化合物を製造した。
比較例2:VSnSbTe11の製造
高純度原料物質であるSn、SbおよびTeそれぞれのショット(shot)を8:2:11のモル比を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法によりVSnSbTe11のカルコゲン化合物を製造した。
比較例3:VSn10SbTe13の製造
高純度原料物質であるSn、SbおよびTeそれぞれのショット(shot)を10:2:13のモル比を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法によりVSn10SbTe13のカルコゲン化合物を製造した。
比較例4:VSn12SbTe15の製造
高純度原料物質であるSn、SbおよびTeそれぞれのショット(shot)を12:2:15のモル比を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法によりVSn12SbTe15のカルコゲン化合物を製造した。
比較例5:VSnSbTeの製造
高純度原料物質であるSn、SbおよびTeそれぞれのショット(shot)を4:2:7のモル比を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法によりVSnSbTeのカルコゲン化合物を製造した。
比較例6:Sn10SbTe12の製造
高純度原料物質であるSn、SbおよびTeそれぞれのショット(shot)を10:2:12のモル比を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法によりSn10SbTe12のカルコゲン化合物を製造した。
比較例7:Sn12SbTe14の製造
高純度原料物質であるSn、SbおよびTeそれぞれのショット(shot)を12:2:14のモル比を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法によりSn12SbTe14のカルコゲン化合物を製造した。
比較例8:NaSnSbTe11の製造
高純度原料物質であるNa、Sn、SbおよびTeそれぞれのショット(shot)を1:8:2:11のモル比を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法によりNaSnSbTe11のカルコゲン化合物を製造した。
比較例9:Na0.20.4SnSb2.4Te11の製造
高純度原料物質であるNa、Sn、SbおよびTeそれぞれのショット(shot)を0.2:8:2.4:11のモル比を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法によりNa0.20.4SnSb2.4Te11のカルコゲン化合物を製造した。
比較例10:Na0.2SnSb2.8Te11の製造
高純度原料物質であるNa、Sn、SbおよびTeそれぞれのショット(shot)を0.2:8:2.8:11のモル比を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法によりNa0.2SnSb2.8Te11のカルコゲン化合物を製造した。
実験例1.XRDパターンによる相分析
実施例1〜6および比較例1〜10で製造した化合物に対するX線回折分析を行い、その結果を図3および図4にそれぞれ示した。
前記X線回折分析は、前記実施例および比較例で製造したそれぞれのカルコゲン化合物試料をよく粉砕してX線回折分析器(Bruker D8−Advance XRD)のサンプルホルダに充填した後、X線Cu Kα1(λ=1.5405Å)、印加電圧40kV、印加電流40mAで0.02度間隔でスキャンした。
先に、図3を参照すれば、実施例1〜6および比較例1〜4のカルコゲン化合物の場合、以前から面心立方格子構造を有すると知られているSnTeと同じ結晶格子構造を有することが確認され、このため、実施例1〜6および比較例1〜4の化合物は、すべて面心立方格子構造の結晶を有することが確認された。
しかし、図4を参照すれば、比較例5〜10は、SnTeと同じ結晶構造を一部有する素材以外に菱面体(Rhombohedral)構造のSnSbTeの第二相を共に含むことを確認した。このような結果から、前記化学式1で表される組成式におけるSnのモル比(x)が6未満の場合(比較例5)、空孔およびアルカリ金属(M)を含まず、またSn:Sb:Teのモル比がx:2:(x+3)の条件を満たさない場合(比較例6〜7)、空孔がNaですべて占められる場合(比較例8)、アルカリ金属(M)と空孔を含むが、Sn:Sb:Teのモル比の条件を満たさない場合(比較例9)、および空孔を含まない組成でNaを含むが、Sn:Sb:Teのモル比条件を満たさない場合(比較例10)、面心立方格子構造以外の第二相が形成されるので、xが6以上であり、yが0超0.4以下であり、かつSn:Sb:Teのモル比がx:2:x+3の関係式を満す時、単一相の面心立方格子構造のカルコゲン化合物を形成できることがわかる。
実験例2.TOPASプログラムを用いた分析
TOPASプログラム(R.W. Cheary,A.Coelho,J.Appl.Crystallogr.25(1992)109−121;Bruker AXS,TOPAS 4.2,Karlsruhe,Germany(2009))を用いて、前記実験で得たXRD分析結果から実施例1〜6および比較例1〜4の各粉末状態のカルコゲン化合物に対して、格子定数(Lattice parameter)を計算し、その結果を下記表1に示す。さらに、TOPASプログラムにより計算した実施例1〜6および比較例1〜4のカルコゲン化合物のリートベルト構造検証(Rietveld refinement)の結果を下記表2に示す。
前記表1を参照すれば、面心立方格子内のSnの含有量(x)が増加するほど格子定数値が徐々に増加した(比較例4>比較例3>比較例2>比較例1、実施例4>実施例3>実施例2>実施例1)。これは、Sb3+(76pm)に対してSn2+(118pm)の半径が大きいため、Sn含有量が増加するほど([Sn]/[Sb]比率が増加するほど)、格子定数が増加することを意味する。一方、同じSnSbTe11組成素材において、空孔をNaで占めることにより格子定数が徐々に増加した(実施例6>実施例2>実施例5)。また、空孔にNaを占めた実施例の場合、類似組成の比較例に対して格子定数の増加による格子体積の増加を確認でき、これにより空孔にNaが占められたことがわかる。
一方、比較例1〜4の場合、Snの含有量が増加するほど格子内に空孔(vacancy)含有量が減少し、実施例1〜4の場合、Naを追加で占めることによって、比較例1〜4に対して空孔含有量がより減少した。これは、表2のRietveld refinement結果と一致することがわかる。前記表2を参照すれば、実施例1〜6の場合、Na、空孔(vacancy)、SnおよびSbの場合(x,y,z)=(0,0,0)サイトにランダムに位置(random distribution)しており、Teの場合(x,y,z)=(0.5,0.5,0.5)サイトに位置していることを確認した。また、比較例1〜4の場合もNaを除いては同じ位置に各原子が位置しており、カルコゲン化合物に含まれた各組成は、高純度原料物質であるNa、Sn、SbおよびTeの各初期含有量比と非常に類似することを確認した。
実験例3.電気伝導度の温度依存性の評価
実施例1〜6および比較例1〜4で製造したカルコゲン化合物試験片に対して電気伝導度を温度変化に応じて測定して図5に示す。このような電気伝導度は、比抵抗の測定装備であるULVAC社のZEM−3を用いて、直流4探針法により50〜500℃の温度領域で測定した。
図5を参照すれば、比較例1〜4の場合、Sn含有量が増加するほど電気伝導度値が増加した。このような結果は、Sn原子当たりSbに対して1個の電子(electron)の供給が少ないため(Sn2+vs.Sb3+比較)、Sn含有量が増加するほど供給される電子の数は減少し、逆に素材の主な電荷キャリアであるホール(hole)の濃度は増加するからである。一方、実施例1〜4を比較例1〜4と比較すると、同じSn/Sb比率であるにもかかわらずNaが添加された実施例で電気伝導度が相対的に減少することがわかる。また、Naの含有量を変化させた実施例2、5および6を比較すると、Na含有量が増加するほど電気伝導度が減少することがわかる。これは、Naによる追加的な電子の供給によりP型素材の主なキャリアであるホール濃度が減少したからであり、Naの添加による追加的な電荷濃度の減少を確認できる。
実験例4.ゼーベック係数の温度依存性の評価
実施例1〜6および比較例1〜4で製造したカルコゲン化合物試験片に対してゼーベック係数(S)を温度変化に応じて測定して図6に示す。このようなゼーベック係数は、測定装備としてULCAC社のZEM−3を用いて、differntial voltage/temperature techniqueを適用して50〜500℃の温度領域で測定した。
図6に示すように、実施例1〜6および比較例1〜4で正(+)のゼーベック係数を示すことから、素材の主な電荷キャリアがホール(hole)であり、P型半導体素材としての特性を示すことがわかる。一方、比較例1〜4でSn含有量が増加するほどゼーベック係数は減少する傾向を示し、実施例1〜4の場合もSn含有量に応じて同じゼーベック係数の変化を確認できる。一方、Na含有量を変化させた実施例2、実施例5および実施例6を比較すると、Na含有量が増加するほどゼーベック係数は増加する傾向を確認できる。このような結果は、ゼーベック係数が電荷キャリア濃度の側面で電気伝導度と反対の傾向を有するからである(電荷キャリアの濃度が大きいほど電気伝導度は増加するがゼーベック係数は減少する)。
実験例5.出力因子の温度依存性の評価
実施例1〜6および比較例1〜4で製造したカルコゲン化合物試験片に対して出力因子を温度変化に応じて計算して図7に示す。出力因子は、Power factor(PF)=σSで定義し、図5および図6に示すσ(電気伝導度)およびS(ゼーベック係数)の値を用いて計算した。
図7に示すように、実施例1〜4でSn含有量が増加するほど低温部では低い出力因子を示し、高温部に移動するほど出力因子が増加し、このような結果は、比較例1〜4でも同じ傾向を示すことを確認した。これは、Sn含有量の増加時にホール電荷濃度が徐々に増加し、その結果としてバイポーラ効果(bipolar effect)が減少することによって、出力因子の最大値を示す温度が高温部に移動することを意味する。
実験例6.熱伝導度の温度依存性の評価
実施例1〜6および比較例1〜4で製造したカルコゲン化合物試験片に対して熱伝導度、具体的には総熱伝導度(ktot)を温度変化に応じて測定して図8に示す。
本実験例で総熱伝導度は、熱伝導度の測定装備であるNetzsch社のLFA467を用いてレーザー閃光法を適用して熱拡散度(D)および熱容量(C)を測定した後、測定値を下記数学式2に適用して総熱伝導度(ktot)値を算出した。
[数2]
総熱伝導度(ktot)=DρC
(ρはアルキメデス法により測定したサンプル密度である。)
図8を参照すれば、実施例1〜4はSn含有量が増加するほど電荷濃度の増加によって総熱伝導度が徐々に増加することを示したが、比較例1〜4に対して相対的に低い熱伝導度を示す。これは、Naの添加によってホール電荷濃度が減少し、その結果、電荷キャリアが寄与する熱伝導度が減少したからである。一方、Sn:Sb:Teの含有量を固定してNa含有量のみ変化させた実施例2、実施例5および実施例6を比較すると、Na含有量が増加するほど総熱伝導度が小幅に減少することがわかる。このような結果は、図5の電気伝導度と同じ傾向を有する。
実験例7.熱電性能指数(ZT)の温度依存性の評価
実施例1〜6および比較例1〜4で製造したカルコゲン化合物試験片に対して熱電性能指数を温度変化に応じて計算して図9に示す。
熱電性能指数は、ZT=SσT/kで定義し、前記実験例で得られたS(ゼーベック係数)、σ(電気伝導度)、T(絶対温度)およびk(熱伝導度)の値を用いて計算した。
図9を参照すれば、実施例1〜4はSn含有量が増加するほど低温部では低いZTを示し、高温部に移動するほどZTが増加し、これは、比較例1〜4でも同じ傾向が確認された。一方、Na含有量のみを変化させた実施例2、5および6を比較すると、Na含有量変化に応じたZT値の変化は大きくないが、Naが添加されていない比較例2に対してZT値が向上したことを確認できる。また、実施例3の場合、500℃でZT=1.03という非常に高い値を示し、これは比較例3に対して11.8%向上した結果である。
実験例8.平均熱電特性の評価
前記実験例5〜7の実験結果に基づいて、実施例1〜6および比較例1〜4で製造したカルコゲン化合物の100〜500℃における平均熱電特性を比較し、その結果を下記表3に示す。
表3を参照すれば、100〜500℃における平均出力因子(PFaverage)の場合、実施例およびこれに該当する各比較例の値が非常に類似であった。このような結果から空孔(vacancy)の一部にNaを占める場合、電気伝導度は減少するが、ゼーベック係数の増加によって出力因子が補償されることが分かる。
また、平均熱伝導度(Ktotaverage)の場合、実施例1〜4は、比較例1〜4に対して8〜18%減少し、平均ZT値(ZTaverage)は、比較例1〜4に対して8〜14%向上した。このため、空孔(vacancy)をNaが一部占めることによって熱電特性がより向上することを確認できる。Na含有量だけを変化させた実施例2、5および6は、Naが含まれていない比較例2と比較して、Naが0.4の実施例6を除いては、平均出力因子は比較例2と類似する水準であるが、平均熱伝導度値の減少により平均ZT値およびZTmaxが増加することを確認した。一方、y=0.2であり、x=10である実施例3のカルコゲン化合物は、ZTmaxが1.0以上を示し、アルカリ金属を含まない比較例のカルコゲン化合物に対してZTmaxが11.8%以上向上した。

Claims (15)

  1. 下記化学式1で表されるカルコゲン化合物:
    [化学式1]
    1−ySnSbTex+3
    前記化学式1において、Vは空孔(Vacancy)であり、Mはアルカリ金属であり、
    x≧6、0<y≦0.4である。
  2. 前記Mは、NaおよびKからなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、請求項1に記載のカルコゲン化合物。
  3. 面心立方格子構造の結晶構造を有する、請求項1または2に記載のカルコゲン化合物。
  4. 前記V(空孔)は、前記面心立方格子構造で、前記Sn、SbおよびTeが占めるサイトを除いた空のサイトであり、
    前記Mは、前記V(空孔)の一部を占める、請求項3に記載のカルコゲン化合物。
  5. 前記Teは、面心立方格子構造の陰イオンサイトを占めており、
    前記SnおよびSbは、面心立方格子構造の陽イオンサイトを占めており、
    前記V(空孔)は、前記SnおよびSbが占めるサイトを除いた残りの陽イオンサイトの空のサイトであり、
    前記Mは、前記V(空孔)の一部を占める、請求項3に記載のカルコゲン化合物。
  6. 前記V(空孔)、Sn、Sb、およびM(アルカリ金属)は、(x,y,z)=(0,0,0)サイトにランダムに位置しており、Teは(x,y,z)=(0.5,0.5,0.5)サイトに位置している、請求項3に記載のカルコゲン化合物。
  7. 前記化学式1において、6≦x≦12、0.01≦y≦0.4である、請求項1から6のいずれか一項に記載のカルコゲン化合物。
  8. Na0.20.8SnSbTe、Na0.20.8SnSbTe11、Na0.20.8Sn10SbTe13、Na0.20.8Sn12SbTe15、Na0.10.9SnSbTe11およびNa0.40.6SnSbTe11からなる群より選ばれる、請求項1から7のいずれか一項に記載のカルコゲン化合物。
  9. Sn、Sb、TeおよびM(アルカリ金属)の原料物質をSn:Sb:Te:Mのモル比がx:2:(x+3):yになるように混合した後に溶融反応させる段階(この時、x≧6、0<y≦0.4);
    前記溶融反応の結果として収得した結果物を熱処理する段階;
    前記熱処理の結果として収得した結果物を粉砕する段階;および
    前記粉砕した結果物を焼結する段階を含む、請求項1に記載のカルコゲン化合物の製造方法。
  10. 前記溶融は、700〜900℃の温度で行われる、請求項9に記載のカルコゲン化合物の製造方法。
  11. 前記熱処理は、550〜640℃の温度で行われる、請求項9または10に記載のカルコゲン化合物の製造方法。
  12. 前記熱処理する段階と前記粉砕する段階との間に、前記熱処理する段階の結果物を冷却してインゴットを形成する段階をさらに含む、請求項9から11のいずれか一項に記載のカルコゲン化合物の製造方法。
  13. 前記焼結する段階は、放電プラズマ焼結法によって行われる、請求項9から12のいずれか一項に記載のカルコゲン化合物の製造方法。
  14. 前記焼結する段階は、550〜640℃の温度および10〜100MPaの圧力下で行われる、請求項9から13のいずれか一項に記載のカルコゲン化合物の製造方法。
  15. 請求項1から8のいずれか一項によるカルコゲン化合物を含む熱電素子。
JP2019541441A 2017-09-29 2018-09-28 カルコゲン化合物、その製造方法、およびこれを含む熱電素子 Active JP6869593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0128180 2017-09-29
KR20170128180 2017-09-29
KR10-2018-0115325 2018-09-27
KR1020180115325A KR102138937B1 (ko) 2017-09-29 2018-09-27 칼코겐 화합물, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 열전소자
PCT/KR2018/011567 WO2019066580A2 (ko) 2017-09-29 2018-09-28 칼코겐 화합물, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 열전소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020507542A true JP2020507542A (ja) 2020-03-12
JP6869593B2 JP6869593B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=66164328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541441A Active JP6869593B2 (ja) 2017-09-29 2018-09-28 カルコゲン化合物、その製造方法、およびこれを含む熱電素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11097947B2 (ja)
EP (1) EP3575452B1 (ja)
JP (1) JP6869593B2 (ja)
KR (1) KR102138937B1 (ja)
CN (1) CN110268107B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102550786B1 (ko) * 2019-08-23 2023-06-30 주식회사 엘지화학 화합물 반도체 및 그 제조방법
KR102558025B1 (ko) * 2019-08-23 2023-07-19 주식회사 엘지화학 화합물 반도체 및 그 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6312617B1 (en) * 1998-10-13 2001-11-06 Board Of Trustees Operating Michigan State University Conductive isostructural compounds
KR20140116668A (ko) * 2013-03-25 2014-10-06 에스케이이노베이션 주식회사 자연 초격자 구조 열전소재
KR20170041540A (ko) * 2015-10-07 2017-04-17 서울대학교산학협력단 칼코겐화합물 열전소재 및 이를 포함하는 열전소자

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653186B2 (ja) * 1989-01-21 1994-07-20 株式会社平和 パチンコ機の役物
EP2092579A2 (en) 2006-12-04 2009-08-26 Arhus Universitet Use of thermoelectric materials for low temperature thermoelectric purposes
KR101515544B1 (ko) * 2008-04-18 2015-04-30 주식회사 원익아이피에스 칼코제나이드 박막 형성방법
US9653672B2 (en) * 2009-01-06 2017-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd Thermoelectric materials, thermoelectric module including thermoelectric materials, and thermoelectric apparatus including thermoelectric modules
JP6053186B2 (ja) * 2013-07-03 2016-12-27 富士フイルム株式会社 熱電変換層の製造方法
JP6162031B2 (ja) 2013-11-26 2017-07-12 株式会社日立製作所 相変化メモリおよび半導体記録再生装置
CN107108263B (zh) 2014-11-03 2019-09-17 谢珀德颜色公司 基于LiSbO3和LiNbO3相关结构的颜料
WO2017079129A1 (en) 2015-11-02 2017-05-11 Northwestern University Amorphous and porous alkali metal chalcogenides for remediation applications

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6312617B1 (en) * 1998-10-13 2001-11-06 Board Of Trustees Operating Michigan State University Conductive isostructural compounds
KR20140116668A (ko) * 2013-03-25 2014-10-06 에스케이이노베이션 주식회사 자연 초격자 구조 열전소재
KR20170041540A (ko) * 2015-10-07 2017-04-17 서울대학교산학협력단 칼코겐화합물 열전소재 및 이를 포함하는 열전소자

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
A. GUEGUEN, 他, CHEMISTRY OF MATERIALS, vol. 21, no. 8, JPN6020032371, 24 March 2009 (2009-03-24), pages 1683 - 1694, ISSN: 0004336169 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3575452A2 (en) 2019-12-04
US11097947B2 (en) 2021-08-24
CN110268107A (zh) 2019-09-20
JP6869593B2 (ja) 2021-05-12
CN110268107B (zh) 2021-07-06
KR102138937B1 (ko) 2020-07-28
KR20190038400A (ko) 2019-04-08
EP3575452A4 (en) 2020-04-01
EP3575452B1 (en) 2020-12-23
US20200002168A1 (en) 2020-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608961B2 (ja) P型スクッテルダイト熱電材料、その製造方法およびこれを含む熱電素子
JP6833249B2 (ja) カルコゲン化合物、その製造方法およびこれを含む熱電素子
JP7070985B2 (ja) カルコゲン化合物、その製造方法およびこれを含む熱電素子
JP6869593B2 (ja) カルコゲン化合物、その製造方法、およびこれを含む熱電素子
JP7109850B2 (ja) カルコゲン化合物、その製造方法、およびそれを含む熱電素子
JP6821235B2 (ja) カルコゲン化合物、その製造方法、及びこれを含む熱電素子
JP6727626B2 (ja) カルコゲン化合物、その製造方法及びこれを含む熱電素子
JP6755566B2 (ja) カルコゲン化合物、その製造方法、およびこれを含む熱電素子
WO2019066580A2 (ko) 칼코겐 화합물, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 열전소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6869593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250