JP2020506995A - シリコーンゴムシンタクチックフォーム - Google Patents

シリコーンゴムシンタクチックフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP2020506995A
JP2020506995A JP2019543774A JP2019543774A JP2020506995A JP 2020506995 A JP2020506995 A JP 2020506995A JP 2019543774 A JP2019543774 A JP 2019543774A JP 2019543774 A JP2019543774 A JP 2019543774A JP 2020506995 A JP2020506995 A JP 2020506995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silicon
vinyl
per molecule
masterbatch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019543774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6894523B2 (ja
Inventor
バージニア・オニール
ジェシカ・ハンリー
マシュー・キハラ
リーアン・ブラウン
マイケル・ジョン・ワトソン
マシュー・ポール・ティモンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elkem Silicones USA Corp
Original Assignee
Elkem Silicones USA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elkem Silicones USA Corp filed Critical Elkem Silicones USA Corp
Publication of JP2020506995A publication Critical patent/JP2020506995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6894523B2 publication Critical patent/JP6894523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/32Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof from compositions containing microballoons, e.g. syntactic foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • C08K7/28Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2330/00Thermal insulation material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2207/00Foams characterised by their intended use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/38Boron-containing compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

本発明は、新規のシリコーンゴムシンタクチックフォーム及び該フォームのシリコーン前駆体に関する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、特許協力条約に基づいて国際出願されており、2017年2月8日に出願された米国特許仮出願第62/456,484号の優先権を主張する。この仮出願の内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、新規のシリコーンゴムシンタクチックフォーム及び該シリコーンゴムシンタクチックフォームのシリコーン前駆体に関する。かかるフォームは、改善された温度管理を示す二次電池パックに用いた時に有用である。かかるシリコーンゴムシンタクチックフォームは、純電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、ハイブリッド車(HEV)又はその他の乗り物用バッテリーに使用される電池パックに有用である。
電池は、一次電池と二次電池とに大きく分類される。一次電池はまた、使い捨て型電池とも呼ばれ、枯渇するまで使用されることが意図され、枯渇後は単純に1つ以上の新しい電池と交換される。二次電池は、より一般的には、再充電式電池と呼ばれ、繰り返して再充電及び再利用でき、そのために、使い捨て型電池に比べて、経済上、環境上及び使い勝手の良さの利点を提供する。二次電池の例には、ニッケル−カドミウム電池、ニッケル−金属ハイブリッド電池、ニッケル−水素電池、リチウム二次電池等が挙げられる。
二次電池、特にリチウムイオン電池は、重要なエネルギー貯蔵技術として登場し、今や、家庭用電子機器、産業、輸送、及び電力貯蔵用途のための主要部をなす技術である。
それらの高い可能性並びに高いエネルギー及び出力密度、また、それらの良好な寿命に起因して、今日では、二次電池は、ハイブリッド電気自動車(HEV)、バッテリー式電気自動車(BEV)及びプラグインハイブリッド電気自動車(PHEV)等の電動式の乗り物に対し、より長い運転距離及び好適な加速性を提供できるので、特に自動車産業において、好ましい電池技術である。現在の自動車産業では、種々の大きさ及び形状のリチウムイオン電池セルが製造され、続いて、種々の構成のパックに組み立てられる。自動車用二次電池パックは通常、所望の出力及びキャパシティの要望を満たすために、多数(時として数百又は数千)の電池セルから成る。
しかし、電動モーターの使用は、高エネルギー密度、長い動作寿命及び広範囲の条件中での動作能力を備えた安価な電池に対する必要性に繋がるので、動力伝達技術におけるこの切り替えは、技術的ハードルがないわけではない。再充電式電池セルは、使い捨て型の電池に勝る多くの利点を提供するが、このタイプの電池に欠点がないわけではない。一般に、再充電式電池に関連する大部分の欠点は、用いる電池化学反応に起因するものである。理由は、これらの化学反応は、一次電池で使用される反応より安定性が低い傾向があるためである。リチウムイオンセル等の二次電池セルは、高温が熱生成発熱反応の引き金となり、温度をさらに上げ、より有害な反応のきっかけとなり得る場合に発生する、温度管理問題を起こす傾向が大きい。このようなイベント中に、大量の熱エネルギーが急速に放出され、セル全体が850℃又はそれを超える温度まで加熱される。この温度上昇を受けたセルの温度上昇のために、電池パック内の隣接するセルの温度も上昇する。これらの隣接するセルの温度を妨げることなく上昇させると、それらのセルは、セル内が極めて高温の受け入れられない状態になり、カスケード効果に繋がり、単電池内での温度上昇の開始が電池パック全体に伝播する可能性がある。その結果、電池パックからの出力は中断し、電池パックを採用している系は、損傷の規模に応じて、及び熱エネルギーの放出に関連して大きな付帯的損害を招く可能性がより高くなる。最悪の場合のシナリオでは、生成した熱の量は、電池及び電池の近くの材料の燃焼に至るのに十分な大きさである。
さらに、リチウムイオン電池の特性のために、二次電池パックは、−20℃〜60℃の環境温度範囲内で動作する。しかし、この温度範囲内で動作している場合であっても、環境温度が0℃を下回ることがある場合には、二次電池パックは、その充放電容量又は能力を失い始め得る。温度が0℃未満で留まる場合、電池のライフサイクル容量又は充電/放電容量は、環境温度に応じて大きく低下する。それにもかかわらず、環境温度が20℃〜25℃の最適環境温度範囲の外側になる場所でリチウムイオン電池が使用されることは避けられない。これらの因子は、乗り物の運転距離を大きく短縮するのみでなく、電池に対する大きな損傷の原因ともなる。より低温での利用可能なエネルギー及び出力の低下は、容量の低下及び内部抵抗の増大が原因である。
上記で言及したように、電池又は複数のセルを含む電池では、大きな温度変化が1つのセルから次のセルへと発生し、これが、電池パックの動作にとって有害である。全体電池パックの長寿命を促進するために、セルは、目的の閾値温度未満である必要がある。パック性能を高めるために、二次電池パック中のセル間の温度差は、最小化されるべきである。しかし、周囲の環境への熱経路に応じて、異なるセルは、異なる温度に達することになる。さらに、同じ理由で、充電工程の間に、異なるセルは、異なる温度に到達する。したがって、1つのセルが、他のセルに比べて上昇した温度である場合、その充電又は放電効率は異なることになり、従って、そのセルは、他のセルより早く充電又は放電し得る。これが、全体パックの性能の低下に繋がることになる。
多くの手法を採用して、熱問題のリスクの低減、又は熱伝播のリスクの低減が行われてきた。電池パック温度管理システムを開示しているこれらは米国特許第8367233号明細書に見出すことができ、このシステムは、電池パック筐体の少なくとも1つの壁に組み込まれた少なくとも1つの筐体障害ポート(enclosure failure port)を含み、電池パックの正常動作中は、筐体障害ポートは閉じたままであり、電池パック熱イベントの際には開口し、それにより、熱イベント中に生成された、制御された方式で電池パック筐体から排気されるべき熱ガスのための流路を提供する。
別の手法は、新しいセル化学反応を開発する、及び/又は既存のセル化学反応を改変することである。さらに別の手法は、セルレベルで追加のシールドを設けて、それにより、隣接するセルに伝播する温度管理問題を起こしているセルからの熱エネルギーの流れを抑制することである。またさらに別の手法は、熱イベントを起こしている電池の位置を電池パック内のその所定の位置に維持し、それにより、隣接セルに対する熱の影響を最小限にするスペーサーアセンブリーを使用することである。
サーマルエクスカーション(thermal excursions;温度逸脱)のリスク又はそれらの伝播を低減するための電池パックの断熱も報告されている。例えば、米国特許出願公開第2007/0259258号には、発電機が相互に積層され、この積層体がポリウレタンフォーム(発泡体)に取り囲まれて適切な位置に保持される、リチウム電池発電機について記載されている。冷却フィンが2つの発電機の間に挿入される実施形態も開示されている。
独国実用新案第202005010708号には、筐体が閉細孔を有するポリプロピレン又はポリ塩化ビニル等のプラスチックフォームを含む、起動装置鉛酸電気化学発電機及び工業用途向けの電気化学発電機が記載されている。
米国特許出願公開第2012/0003508号には、リチウム電池電気化学発電機が記載されており、これは、ケーシング;ケーシング中に収容された複数の、それぞれが容器を含むリチウム電気化学発電機;ケーシングの内壁と、それぞれの電気化学発電機の容器の側壁の自由表面との間のスペースを満たす電気絶縁材料から形成された閉鎖細孔を有する剛性難燃性フォーム、を含み、長さ全体にわたり、それぞれの電気化学発電機の容器の側壁の自由表面を覆うフォームは、容器の高さの少なくとも25%である。一実施形態では、フォームは、ポリウレタン、エポキシ、ポリエチレン、メラミン、ポリエステル、ホルモフェノール、ポリスチレン、シリコーン又はこれらの混合物又はこれらの混合物を含む群から選択される材料からなり、ポリウレタン、及びポリウレタンとエポキシの混合物が好ましい。フォームを得るために以下に示す化学的経路を用いた、フォーム形成のためのポリウレタン樹脂の膨張について記載されている。
a)化学的経路経由、すなわち、CO2を生成するイソシアネートに対する水の反応によりポリウレタンを発泡させる;
b)物理的経路経由、すなわち、イソシアネートと水素供与体化合物との発熱反応により生成された熱の作用下での低沸点液体の蒸発、又は
c)空気の注入経由。
しかし、例えば、発泡剤の存在下で、ポリイソシアネートと、ポリオール等のイソシアネート反応性材料との反応により通常生成される剛性フォームは、フォームが、熱イベントに関連する何らかの火炎及び爆発の有害作用を最小化するために使用される場合に必要な高圧縮永久歪みを示さない。
米国特許第4418127号明細書には、モジュール方式リチウム電池が記載され、これは、複数のセルを有し、セルを出力端子に連結する電気的接続手段、及び排出副産物を化学スクラバーに放出するベント手段を有する。ステンレス鋼セルケーシングは、シンタクチックエポキシフォームと共に、アルミニウムモジュールケースに入れられ、前記フォームは、重量を低減するためにシンタクチックの性質であり、その中に組み込まれた、ガラス容器及びセラミックスからなる群より選択される組成物、及び引火性を低減する添加剤から構成される微小中空球を有する。
新たに出現した電気乗り物分野における別の大きな問題は、モーター、自動化されたマニュアルトランスミッション、シャフト、及び乗り物を駆動するために、速度を制御し、より大きなトルクを生成する最終的駆動装置を備えたホイールを組み込んだ、動力伝達系の使用に関連している。従来の燃料消費型乗り物に比べて、主たる差異は、電気自動車にはクラッチ又は液圧トルク変換器がなく、そのため、モーター及び動力伝達装置が機械的に直接結合されるので、全体システム構成は、本質的に柔軟性が小さいことである。この構成は、外乱を抑制し、周期的変動を回避できる受動的減衰効果がほとんどなく、これは、主として、低速度領域で走行している間に顕著である。実際に、主たる音は、高周波数の甲高い音のノイズを生成する磁気ノイズである。電動モーターのみで走行している乗り物では、低周波数の妨害音は少ないであろう。これは、その他のノイズ、例えば、電池のための液体又は空気冷却/加熱等の部品ノイズに対する要件を、それに応じて変更しなければならないことを意味する。坂道を下るときの再生(電池充電)中のノイズもまた、重要である。したがって、従来の乗り物に比べて、電気自動車における低減衰及び受動減衰装置の欠如に起因して、動力伝達系周期的変動を最小化するための減衰制御戦略が必要である。
電池パック全体にわたる熱侵入及び熱エネルギー伝播のリスクを下げることを試みる多くの手法が採用されてきたが、パックレベル熱イベントが発生する場合、人的リスク及び物的リスクが最小化されることが重要である。電池中のセルの数が増えるに従い、また、セルのサイズが増大するに伴い、好適な温度管理を備えることの必要性及びそれによる利益が重要である。
さらに、電池セル、特に、リチウムイオン電池を、天候が−20℃及びさらに低い温度にもなり得る、極低温に達する場合に遭遇する低温の有害作用から良好に遮断することが依然として必要である。
米国特許第8367233号明細書 米国特許出願公開第2007/0259258号 独国実用新案第202005010708号 米国特許出願公開第2012/0003508号 米国特許第4418127号明細書
これらのことから、本発明の本質的な目的の1つは、二次電池パックに用いることができ、今もなお待望されている、無制御な熱イベントに起因する人的及び物的リスクを最小化する新規のシリコーンゴムシンタクチックフォーム及び該シリコーンゴムシンタクチックフォームのシリコーン前駆体を提供することである。
本発明では、前記シリコーンゴムシンタクチックフォーム及び該シリコーンゴムシンタクチックフォームのシリコーン前駆体が、無制御サーマルエクスカーションに関連する前記の問題点に対処すること、特にリチウム電池について効果的な低温断熱特性を示し、動力伝達系の周期的変動を最小化するための減衰制御戦略を提供することが求められる。
これらの目的及び他の目的は、本発明によって達成される。本発明は、a)〜g)を含む付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xに関する。
a)次式:
Figure 2020506995
(ここで、
R及びR”は互いに独立してC1〜C30炭化水素基より成る群から選択され、好ましくはRはメチル、エチル、プロピル、トリフルオロプロピル及びフェニルより成る群から選択され、特に好ましくはRはメチル基であり、
R’はC1〜C20アルケニル基であり、好ましくはR’はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくはR’はビニル基であり、
好ましくはR”はメチル、エチル、プロピル、トリフルオロプロピル等のアルキル基又はフェニル基であり、特に好ましくはR”はメチル基であり、
nは5〜1000の値、好ましくは5〜100の値を有する整数である)
の少なくとも1種のオルガノポリシロキサンA、
b)ケイ素に結合した水素原子を1分子当たり少なくとも2個含む少なくとも1種のケイ素化合物B[好ましくは、2種のケイ素化合物Bの混合物であって、一方がケイ素に結合したテレケリック(telechelic)水素原子を1分子当たり2個含み且つケイ素に結合したペンダント水素原子を含まないものであり、もう一方がケイ素に結合した水素原子を1分子当たり少なくとも3個含むものである前記混合物]、
c)有効量のヒドロシリル化触媒C(好ましくは白金をベースとするヒドロシリル化触媒C)、
d)中空ガラスビーズD(好ましくは中空ホウケイ酸塩ガラス微小球)、
e)組成物の粘度を下げるための、ヒドロシリル化反応を介して反応する少なくとも1種の反応性希釈剤Eであって、以下のもの:
・1分子当たり1個の水素化ケイ素基を含むケイ素化合物、
・エチレン性不飽和基を1個含有する有機化合物(この有機化合物は、好ましくは3〜20個の炭素原子を有する有機α−オレフィンであり、特に好ましくは末端ビニル基を有するドデセン、テトラデセン、ヘキサデセン、オクタデセン及びそれらのすべての組合せより成る群から選択される)、
・テレケリックアルケニル基を1個有するオルガノポリシロキサン(このテレケリックアルケニル基は、好ましくはビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくはビニル基である)
より成る群から選択される、前記反応性希釈剤E、
f)随意としての1種以上の添加剤H、例えば顔料、染料、クレー、界面活性剤、水素添加ヒマシ油、ウォラストナイト、アルミニウム三水和物、水酸化マグネシウム、ハロイサイト、ハンタイト ハイドロマグネサイト(水菱苦土石)、膨張性グラファイト、ホウ酸亜鉛、マイカ又はヒュームドシリカ、並びに
g)随意としての1種以上の、硬化速度を遅くする硬化速度調整剤G。
この目的を達成するために、本出願人は、全く驚くべきことに、そして予期しなかったことに、本発明に従う組成物は、硬化後に、中空ガラスビーズを含むシリコーンゴムシンタクチックフォームであって、有機ゴムシンタクチックフォームを用いた同様の電池では解消されなかった問題点を解消することを可能にするものを提供することができることを示すという功績をあげた。
本明細書で使用される場合、「シリコーンゴム」という用語は、任意の架橋性シリコーン組成物の架橋生成物を含む。「シリコーンゴムシンタクチックフォーム」とは、シリコーンゴム中に中空ガラスビーズが分散して成るマトリックスを意味する。
さらに、電気自動車の充電間の運転距離は、周囲温度で計算されることはよく知られている。電気自動車の運転者は、極寒の温度により利用可能な走行距離が減ることを知らされている。この低下は、車内を電気的に加熱することのみが原因ではなく、低温中に容量を低減させる、電池の電気化学反応の固有の遅延も原因である。従って、前記シンタクチックフォーム内のバインダーとしてのシリコーンゴムの特定の選択により、凝固点近傍又はそれ未満の低温において、前記フォームが優れた断熱性を示すことが可能となる。
シンタクチックフォーム用にシリコーンゴムバインダーを使用した場合の有機ゴムバインダーを上回る別の利点は、脆化(延性の消失)点によって例証でき、この脆化点は、典型的な有機ゴムバインダーでは−20℃〜−30℃の範囲であるのに対して、本発明によるバインダーについては−60℃〜−70℃である。
別の利点はまた、有機ゴムバインダーが脆弱になる温度でもシリコーンゴムバインダーが効果を持続する弾性等の物理学的性質に関連する。
本発明によるシリコーンシンタクチックフォームを用いることの別の利点は、これが極めて低い水吸収性であり、それにより、セルの最適使用のために、望ましくない水から電池セルを完全に隔離することである。実際に、シリコーンシンタクチックフォームとは対照的に、標準的シリコーンフォームは、吹き込まれた気泡のみを含み、全体的に又は少なくとも一部で相互に結合した空隙を有し、そのため、水を吸収し、拡散させる能力を有し、この特徴により、電池パックが、多くの場合、乗り物の下に、又は乗り物のフロアに配置されるため、雨中の走行条件ではこのような材料で問題を生じる可能性があり、電気自動車内でのその使用を困難にする。
図1は、本発明の1つの実施形態に従う付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xの製造方法を示す概略図である。 図2は、本発明の別の実施形態に従う付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xの製造方法を示す概略図である。
温度の差異が、抵抗、電池セルの自己放電率、クーロン効率、並びに不可逆容量及び出力劣化率、広範囲にわたる化学反応に影響を与えるので、本発明による二次電池パックは、電池パック又はモジュール中の全てのセルに対し均一な熱的条件を可能にする。セルの充電アンバランス状態及び非欠陥セルの早期故障の可能性がさらに最小化される。
実際に、シリコーンゴムシンタクチックフォームは、前記電池モジュールケーシングのオープンスペースを部分的に又は完全に満たす及び/又は前記電池セルを部分的に又は全体的に覆う。シリコーンゴム結合剤は、広範な温度範囲にわたり(例えば、−70℃〜200℃)、機械的な可撓性及び熱安定性を有するシンタクチックフォームを提供する。さらに、熱過剰の温度(850℃まで)でのシリコーンゴム結合剤の二酸化ケイ素及び酸化ケイ素への分解は、大量の熱を吸収する。したがって、単位セルからの隣接単位セルへの熱拡散は、前記シリコーンゴムシンタクチックフォームである断熱障壁により効果的に遮断される。サーマルエクスカーションは、全体電池モジュールを通して伝播せず、従って、使用者の安全性を脅かすことは防止される。さらに、電池モジュールケーシング中に配置された制御回路を備えた一部の電池モジュールに対して、本開示のシリコーンゴムシンタクチックフォームを、電池セルと回路基板との間、及び電池セルとコネクティング回路との間に配置して、回路基板及び回路により引き起こされる電池加熱問題を低減できる。
シリコーン配合物は、中空ガラスビーズを含み、好ましい実施形態では、前記中空ガラスビーズは、パック中の電池又は電池群で発生する熱イベントの温度に類似の融点を有し、それにより、加熱によりガラスが軟化及び融解して、熱移動を低減し、過熱電池の周りの他の電池を保護する。
中空ガラスビーズは、本発明のシンタクチックフォーム中に用いられ、フォームの密度を低減するように機能する。中空ガラスビーズ、及び特に、中空ガラス微小球は、本出願に好適する。理由は、優れた等方性圧縮強度を有することに加えて、それらは、あらゆる充填剤中の最小密度を有し、高い圧縮強度のシンタクチックフォームの製造に有用となるであろう。高い圧縮強度と低密度の組み合わせは、中空ガラス微小球を本発明による多数の利点を備えた充填剤にする。
一実施形態では、中空ガラスビーズは、ガラスバブル又はガラスマイクロバブルとして知られる中空ホウケイ酸塩ガラス微小球である。
別の実施形態では、中空ホウケイ酸塩ガラス微小球は、0.10グラム/立方センチメートル(g/cc)〜0.65グラム/立方センチメートル(g/cc)の真密度を有する。
用語の「真密度」は、ガスピクノメーターにより測定して、ガラスバブル試料の質量を、その質量のガラスバブルの真の体積で除算することにより得られる商である。「真の体積」は、ガラスバブルのかさ容積ではなく、ガラスバブル集合体の総体積である。
別の実施形態では、中空ガラスビーズの量は、シリコーンゴムシンタクチックフォーム中の、又は下記に記載の前記シリコーンゴムシンタクチックフォームの液状架橋性シリコーン組成物前駆体の最大80体積%添加量まで、及び特に好ましくは、シリコーンゴムシンタクチックフォームの、又は以下に記載の前記シリコーンゴムシンタクチックフォームの液状架橋性シリコーン組成物前駆体の5体積%〜70体積%である。
好ましい実施形態では、中空ガラスビーズは、3M社から販売されている3M(商標)Glass Bubbles Floated Series (A16/500、G18、A20/1000、H20/1000、D32/4500及びH50/10,000EPXガラスバブル製品)及び3M(商標)Glass Bubbles Series(例えば、限定されないが、K1、K15、S15、S22、K20、K25、S32、S35、K37、XLD3000、S38、S38HS、S38XHS、K46、K42HS、S42XHS、S60、S60HS、iM16K、iM30Kガラスバブル製品)から選択される。前記ガラスバブルは、1.72メガパスカル(250psi)〜186.15メガパスカル(27,000psi)の範囲の種々の圧壊強度(最初の複数のガラスバブルの10体積%が圧壊される強度)を示す。その他の3Mにより販売されているガラスバブル、例えば、3M(商標)Glass Bubbles - Floated Series、3M(商標)Glass Bubbles - HGS Series及び3M(商標)Glass Bubbles with Surface Treatmentも、本発明に従って使用することができる。
好ましい実施形態では、前記ガラスバブルは、1.72メガパスカル(250psi)〜186.15メガパスカル(27000psi)の範囲の圧壊強度(最初の複数のガラスバブルの10体積%が圧壊される強度)を示すものから選択される。
特に好ましい実施形態では、中空ガラスビーズは、3M(商標)Glass Bubbles series S15、K1、K25、iM16K、S32及びXLD3000から選択される。
空きスペースを本発明によるシリコーンゴムシンタクチックフォームで満たすために、次記が可能である:
a)本発明による中空ガラスビーズを含むシリコーンゴムシンタクチックフォームの液状架橋性シリコーン組成物前駆体を使用すること、これは、注入又はフリーフロー後、空きスペースを満たし、架橋により硬化する、
b)又は、機械加工した又は予め成形した、組立て時にケーシング中に挿入される、中空ガラスビーズ含有シリコーンゴムシンタクチックフォームブロックを使用すること。
中空ガラスビーズを含むシリコーンゴムシンタクチックフォームの液状架橋性シリコーン組成物前駆体の電池への使用は、シリコーンフォームの標準的液状架橋性シリコーンに比べて、その充填を容易にする。理由は、標準的フォームの発泡工程の場合、吹き込み気泡を生成し、これは、全体的に又は少なくとも一部で相互に結合した空隙を有し、これが、得られたシリコーンフォーム内に多くの欠陥、及び充填問題を引き起こすためである。
実際には、標準的シリコーンフォームは、いくつかの方法により、例えば、熱的に分解可能な発泡剤の添加により、又は成形及び硬化と同時に水素ガス副産物を生成することにより、得られる。熱的に分解可能な発泡剤の添加方法では、分解ガスの毒性及び臭気が問題となる。硬化ステップ中に水素ガス副産物を利用する方法は、潜在的水素ガスの爆発及び貯蔵時の未硬化組成物の注意深い取扱等の問題がある。さらに、ガス生成法は、制御された均一な隔室を形成するのが困難である。
さらに、標準的シリコーンフォームは吹き込まれた気泡のみを含有し、全体的に又は少なくとも一部で相互に結合した空隙を有しており、従って非常に高レベルの水吸収をもたらすのに対して、本発明に従うシリコーンゴムシンタクチックフォームについては気体が満たされた中空ガラスビーズが存在するせいで非常に低レベルの水吸収を示す。
膨張性シリコーンゴムシンタクチックフォームの使用は、膨潤圧力が充填される全ての空洞及びくぼみの形状中にフォームを押し込むので、電池パック内の空きスペースの充填が容易である。また、この方法は、予め製造されたブロックを用いた場合には可能ではない、任意の形状を満たすことを可能とする。
本発明に従う付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物は、反応副産物を放出しないので、密閉環境中で硬化できる。それらの硬化はまた、熱硬化により大幅に加速できる。
別の好ましい実施形態に従えば、前記反応性希釈剤Eは:
・末端ビニル基を有するドデセン、テトラデセン、ヘキサデセン、オクタデセン及びそれらのすべての組合せより成る群から選択されるか、又は
・式Iの液状オルガノポリシロキサンである。
Figure 2020506995
ここで、
R及びR2は互いに独立してC1〜C30炭化水素基から選択され、好ましくはそれらはメチル、エチル、プロピル、トリフルオロプロピル及びフェニルより成る群から選択され、特に好ましくはメチル基であり、
1はC1〜C20アルケニル基であり、好ましくはR1はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル又はテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくはR1はビニルであり、
xは0〜100の範囲であって、付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xの粘度が反応性希釈剤を含まないことを除いて同様の組成物と比較して低下するように選択される。
好ましい実施形態に従えば、オルガノポリシロキサンAは、ジメチルビニルシリル末端基を含有するジメチルポリシロキサンの群から選択される。
別の好ましい実施形態に従えば:
・前記オルガノポリシロキサンAの25℃における粘度は、5mPa・s〜60000mPa・sの範囲、好ましくは5mPa・s〜5000mPa・sの範囲、特に好ましくは5mPa・s〜350mPa・sの範囲であり、
・前記のケイ素に結合したテレケリック水素原子を1分子当たり2個含み且つケイ素に結合したペンダント水素原子を含まないケイ素化合物Bの25℃における粘度は、5〜100mPa・sの範囲であり、
・前記のケイ素に結合した水素原子を1分子当たり少なくとも3個含むケイ素化合物Bの25℃における粘度は、5〜2000mPa・sの範囲である。
本明細書中で想定している全ての粘度は、それ自体既知である方法によって、ブルックフィールド型の装置を用いて25℃で測定された動的粘度の大きさに対応する。液状物質に関しては、本明細書中で想定している粘度は、25℃における「ニュートン」粘度と称される動的粘度、即ち、測定粘度が、速度勾配に依存しないように、充分に低い剪断速度勾配で、それ自体既知である方法により測定される動的粘度である。
好ましい実施形態に従えば、前記オルガノポリシロキサンA及び前記のケイ素に結合した水素原子を1分子当たり少なくとも2個含むケイ素化合物Bの25℃における粘度は、付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xの25℃における粘度が、電池モジュールケーシング102に注入できる500mPa・s〜300000mPa・sの範囲となるように選択される。電池モジュールケーシング102内に組成物を流し込む選択肢が用いられる場合、前記付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xの成分は、その粘度が、500mPa・s〜5000mPa・s、特に好ましくは500mPa・s〜2500mPa・sとなるように選択される。
ヒドロシリル化触媒Cの例は、米国特許第3715334号に示されるKarstedt触媒等のヒドロシリル化触媒又は当業者に既知のその他の白金若しくはロジウム触媒であり、マイクロカプセル化ヒドロシリル化触媒、例えば米国特許第5009957号に見られるような当該技術分野において周知のものも含まれる。しかし、本発明に関連するヒドロシリル化触媒は、少なくとも1種の次の元素を含むことができる:Pt、Rh、Ru、Pd、Ni、例えば、ラネーニッケル、及びこれらの組み合わせ。触媒は、必要に応じ、不活性又は活性担体と組み合わせられる。使用可能な好ましい触媒の例には、クロロ白金酸、クロロ白金酸のアルコール溶液、白金とオレフィンとの錯体、白金と1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンとの錯体及び白金を担持する粉末等の白金型触媒が挙げられる。白金触媒は、文献に十分記載されている。特に、米国特許第3159601号、同第3159602号及び同第3220972号、欧州特許公開第057459号、同第188978号及び同第190530号に記載の白金と有機物質との錯体、並びに、カールシュテットが権利を有する米国特許第3419593号、同第3715334号、同第3377432号、同第3814730号、及び同第3775452号に記載の白金とビニル化オルガノポリシロキサンの錯体が挙げられる。白金型触媒が特に望ましい。
硬化速度調整剤G(抑制剤とも称される)の例は、必要に応じ、配合されたシリコーンの硬化を遅らせるように設計される。硬化速度調整剤は、当該技術分野で公知であり、このような材料の例は、米国特許明細書中に見つけることができる。米国特許第3923705号は、ビニル含有環状シロキサンの使用について言及している。米国特許第3445420号は、アセチレン系アルコールの使用を記載している。米国特許第3188299号は、複素環式アミンの有効性を示している。米国特許第4256870号は、硬化を制御するために使用されるマレイン酸アルキルについて記載している。オレフィン系シロキサンはまた、米国特許第3989667号に記載されているように使用できる。ビニル基を含むポリジオルガノシロキサンも使用され、この技術は、米国特許第3498945号、同第4256870号、及び同第4347346号で見つけることができる。この組成物の好ましい抑制剤は、メチルビニルシクロシロキサン、3−メチル−1−ブチン−3−オール、及び1−エチニル−1−シクロヘキサノールであり、特に好ましいのは、目的の硬化速度に応じて、シリコーン化合物の0.002%〜1.00%の量の1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラビニルシクロテトラシロキサンである。
好ましい硬化速度調整剤Gは、以下のものから選択される:
・1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラビニルシクロテトラシロキサン、
・3−メチル−1−ブチン−3−オール、及び
・1−エチニル−1−シクロヘキサノール。
より長い作業時間又は「可使時間」を得るために、硬化速度調整剤Gの量は、目的の「可使時間」に達するように調節される。本シリコーン組成物中の触媒抑制剤の濃度は、高温で硬化を防止する又は過剰に硬化を延長することなく、周囲温度で組成物の硬化を遅らせるのに十分である。この濃度は、特定の使われる抑制剤、ヒドロシリル化触媒の性質と濃度、及びオルガノハイドロジェンポリシロキサンの性質に応じて広範に変化する。白金族金属1モル当たり1モル程度の抑制剤の小さい抑制剤濃度が、いくつかの事例では、満足できる保存安定性及び硬化速度をもたらす。その他の事例では、白金族金属の1モル当たり500モルまで又はそれ以上の抑制剤濃度が必要な場合がある。所与のシリコーン組成物中の特定の抑制剤に対し、最適濃度は、定型的実験を行うことにより、容易に決定できる。
好ましい実施形態に従えば、前記付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xに対する前記オルガノポリシロキサンA、前記反応性希釈剤E及び前記ケイ素化合物Bの重量割合は、ケイ素に結合した水素原子対ケイ素に結合した全アルケニル基の全体モル比が0.35〜10の範囲内、好ましくは0.4〜1.5の範囲内になるようなものである、
前記付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物X中には、顔料、染料、クレー、界面活性剤、水素添加ヒマシ油、ウォラストナイト又はヒュームドシリカ等のいくつかの添加剤H(これらは配合されたシリコーン物質の流れを変化させる)を用いることもできる。
「染料」は、着色又は蛍光の有機物質のみを意味し、光の選択的吸収によって基材に色を付与する。「顔料」は、着色、黒色、白色又は蛍光性の粒子状有機又は無機固体を意味し、通常はそれらが加えられる媒体や基材中に不溶性であり、媒体や基材によって物理的影響や化学的影響を実質的に受けない。顔料は、光の選択的吸収により及び/又は光の散乱により外観を変える。顔料は通常、着色過程の間を通し、結晶又は粒子構造を保持する。顔料及び染料は、当該技術分野において周知であり、本明細書で詳細に説明する必要はない。
クレーは、それ自体よく知られた物質であり、例えば、刊行物「Mineralogie des argiles [Mineralogy of clays], S.Caillere, S.Henin, M.Rautureau, 2nd Edition 1982, Masson」に記載されている。クレーは、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、ナトリウム、カリウム及びリチウムカチオン及びそれらの混合物から選択されるカチオンを含むケイ酸塩である。かかる物質の例としては、モンモリロナイト、ヘクトライト、ベントナイト、バイデライト、及びサポナイト等のスメクタイト類のクレー、そしてまた、バーミキュライト、ステベンサイト及び緑泥石(chlorite)類のクレーも挙げられる。これらのクレーは天然起源のものでもよく、合成起源のものでもよい。クレーは好ましくはベントナイト又はヘクトライトであり、これらのクレーは、第四級アミン、第三級アミン、アミンアセテート、イミダゾリン、アミン石鹸、脂肪硫酸塩、アルキルアリールスルホネート及びアミンオキシド並びにそれらの混合物から選択される化学化合物で変性されていてもよい。本発明に従って使用可能なクレーは、合成ヘクトライト(ラポナイトとしても知られる)、例えば、Laporte社によりLaponite XLG、Laponite RD及びLaponite RDSの名称で販売されている製品(これらの製品は、ケイ酸ナトリウムマグネシウム及び特にケイ酸リチウムマグネシウムナトリウムである);ベントナイト、例えば、Rheox社によりBentone HCの名称で販売されている製品;ケイ酸マグネシウムアルミニウム、特に水和物、例えば、R.T.Vanderbilt CompanyによりVeegum Ultraの名称で販売されている製品、又はケイ酸カルシウム及び特に、CELITE ET WALSH ASS社によりMicro-Cel Cの名称で販売されている合成型のもの、である。
多くのシリコーンポリエーテル界面活性剤が利用可能であるが、本発明のシリコーン化合物を粘稠化するために好ましいシリコーンポリエーテルは、Elkem Silicones USA社のSP 3300であろう。
別の好ましい添加剤Hは、レオロジー調整剤、例えば、Elementis Specialties社(米国ニュージャージー州所在)のThixcin R、水素添加ヒマシ油である。
メタケイ酸カルシウムとしても知られるウォラストナイトは、天然鉱物であり、難燃剤として添加し得る(添加量は、用途に応じて変化し、付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xの100重量部を基準にして、1重量部〜15重量部の範囲である)。本発明で使用し得るウォラストナイトは、採掘型であり、アシキュラー形態を有し、すなわち、針状形状である。好ましいウォラストナイトは、NYCO(登録商標)Minerals社(米国ニューヨーク州Willsboro)により供給される材料から選択される。
アルミニウム三水和物(ATH)は、一般的難燃化用充填剤である。これは、180〜200℃を超えて加熱すると分解し、この時点で熱を吸収し、水を放出して、火炎を急冷する。水酸化マグネシウム(MDH)は、ATHより高い熱安定性を有する。吸熱(熱吸収)分解は300℃で開始され、その際に水を放出し、この水が難燃剤としての働きをすることができる。
ハンタイト/ハイドロマグネサイトのブレンド(Mg3Ca(CO3)4/Mg5(CO3)4(OH)2・4H2O)。ハンタイト及びハイドロマグネサイトは、自然界ではほとんど常に混合物として存在する。ハイドロマグネサイトは、220℃(屋外)〜250℃(押出機中加圧下で)で分解し始め、これは十分に高温なので難燃剤として使用できる。ハイドロマグネサイトは、ATH及びMDHと酷似していて、水を放出して熱を吸収する。対照的に、ハンタイトは、400℃超で分解し、熱を吸収するが、二酸化炭素を放出する。
ヒュームドシリカもまた、これらの材料のレオロジー特性を変えるために添加剤Hとして使用できる。ヒュームドシリカは、酸水素炎中での揮発性ケイ素化合物の高温熱分解により得ることができ、シリカ微粒子を生成する。この方法は、特に、表面に多数のシラノール基を有する親水性のシリカを得ることを可能とし、このシリカは、低レベルのシラノールを有するシリカより一層シリコーン組成物を粘稠にする傾向がある。かかる親水性シリカは、例えば、Degussa社から、Aerosil 130、Aerosil 200、Aerosil 255、Aerosil 300及びAerosil 380の名称で販売され、また、Cabot社から、Cab-O-Sil HS-5、Cab-O-Sil EH-5、Cab-O-Sil LM-130、Cab-O-Sil MS-55及びCab-O-Sil M-5の名称で販売されている。シラノール基の数の減少をもたらす化学反応によって前記シリカを化学的に変性することが可能である。特に、シラノール基を疎水基で置換することが可能であり、それにより、疎水性シリカが得られる。この疎水基は、以下のものであることができる:
・トリメチルシロキシ基[これは特にヘキサメチルジシラザンの存在下でヒュームドシリカを処理することにより得られる。こうして処理されたシリカは、CTFA(第6版、1995)に従って「シリル化シリカ」として称される。それらは、例えば、Degussa社から参照番号Aerosil R812として、及びCabot社からCab-O-Sil TS-530として販売されている];又は
・ジメチルシリルオキシル又はポリジメチルシロキサン基(これは特にポリジメチルシロキサン又はメチルジクロロシランの存在下でヒュームドシリカを処理することにより得られる)。
こうして処理されたシリカは、CTFA(第6版、1995)に従って「ジメチルシリル化シリカ」と称される。これらは例えばDegussa社から参照番号Aerosil R972及びAerosil R974として、並びにCabot社からCab-O-Sil TS-610及びCab-O-Sil TS-720として販売されている。ヒュームドシリカは、好ましくは、ナノメートルからミクロメートル、例えば、約5〜200nmの範囲であり得る粒径を有する。
別の好ましい実施形態に従えば、前記付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xは、使用前に少なくとも2つの別々の(好ましくは気密性の)パッケージを含む多成分型RTVとして貯蔵され、その際、前記ヒドロシリル化触媒Cとケイ素化合物B又は反応性希釈剤E(これが存在していて且つ1分子当たり1個の水素化ケイ素基を含むケイ素化合物である場合)とが同じパッケージ中に存在しないようにする。
別の好ましい実施形態に従えば、前記付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xは、使用前に少なくとも2つの別々の(好ましくは気密性の)パッケージを含む多成分型RTVとして貯蔵され、
a)第1のパッケージA1は、
・本発明に従う前記の少なくとも1種のオルガノポリシロキサンA 100重量部、
・本発明に従う前記の中空ガラスビーズD 5〜30重量部、
・本発明に従う前記の少なくとも1種の反応性希釈剤E 5〜30重量部、及び
・白金をベースとするヒドロシリル化触媒C 金属白金を基準として4〜150ppm
を含み、
b)第2のパッケージA2は、
・本発明に従う前記の少なくとも1種のオルガノポリシロキサンA 100重量部、
・本発明に従う前記のケイ素に結合したテレケリック水素原子を1分子当たり2個含む一方のケイ素化合物B 10〜70重量部、
・本発明に従う前記のケイ素に結合した水素原子を1分子当たり少なくとも3個含むケイ素化合物B 5〜25重量部、
・本発明に従う前記の中空ガラスビーズD 5〜30重量部、及び
・有効量の少なくとも1種の硬化速度を遅くする硬化速度調整剤G
を含む。
別の好ましい実施形態に従えば、本発明は、上で定義した通りの本発明に従う前記付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xを架橋させることによって得られるシリコーンゴムシンタクチックフォームに関する。
本発明の別の実施形態は、前記付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xを調製するための方法に関し、この方法は、次のステップa)〜e):
a)ベース供給ライン中に液状シリコーンベースMS1を供給するステップと、
b)触媒供給ライン中に触媒マスターバッチMCを供給するステップと、
c)抑制剤供給ライン中に抑制剤マスターバッチMIを供給するステップと、
d)随意としての、添加剤供給ライン中に添加剤マスターバッチMAを供給するステップと、
e)前記液状シリコーンベースMS1、前記触媒マスターバッチMC及び前記抑制剤マスターバッチMI並びに随意として前記添加剤マスターバッチMAをタンク中に導いて前記付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xを得るステップと
を含み、
前記液状シリコーンベースMS1は、以下のi)〜v):
i)ケイ素に結合したアルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する少なくとも1種のオルガノポリシロキサンA(前記アルケニル基はそれぞれ2〜14個の炭素原子を有し、好ましくはビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくは前記アルケニル基はビニル基である)、
ii)中空ガラスビーズD、好ましくは中空ホウケイ酸塩ガラス微小球D1、
iii)ケイ素に結合した水素原子を1分子当たり少なくとも2個、好ましくは少なくとも3個有する少なくとも1種のケイ素化合物B、
iv)組成物の粘度を下げるための、ヒドロシリル化反応を介して反応する少なくとも1種の反応性希釈剤Eであって、以下のもの:
・1分子当たり1個の水素化ケイ素基を含むケイ素化合物、及び
・エチレン性不飽和基を1個含有する有機化合物(この有機化合物は、好ましくは3〜20個の炭素原子を有する有機α−オレフィンであり、特に好ましくは末端ビニル基を有するドデセン、テトラデセン、ヘキサデセン、オクタデセン及びそれらのすべての組合せより成る群から選択される)、及び
・テレケリックアルケニル基を1個有するオルガノポリシロキサン(このテレケリックアルケニル基は、好ましくはビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくはビニル基である)
より成る群から選択される、前記反応性希釈剤E、並びに
v)随意としての硬化速度を遅くする硬化速度調整剤G
を含み、
前記触媒マスターバッチMCは、次のi)及びii):
i)少なくとも1種のヒドロシリル化触媒C;及び
ii)随意としての、ケイ素に結合したアルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する少なくとも1種のオルガノポリシロキサンA(前記アルケニル基はそれぞれ2〜14個の炭素原子を有し、好ましくは前記アルケニル基はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくは前記アルケニル基はビニル基である)
を含み、
前記抑制剤マスターバッチMIは、次のi)及びii):
i)硬化速度を遅くする硬化速度調整剤G;及び
ii)随意としての、ケイ素に結合したアルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する少なくとも1種のオルガノポリシロキサンA(前記アルケニル基はそれぞれ2〜14個の炭素原子を有し、好ましくは前記アルケニル基はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくは前記アルケニル基はビニル基である)
を含み、
前記添加剤マスターバッチMAは、次のi)及びii):
i)顔料、染料、クレー、界面活性剤、水素添加ヒマシ油、ウォラストナイト、アルミニウム三水和物、水酸化マグネシウム、ハロイサイト、ハンタイト、ハイドロマグネサイト、膨張性グラファイト、ホウ酸亜鉛、マイカ又はヒュームドシリカ等の少なくとも1種の添加剤H、及び
ii)随意としての、ケイ素に結合したアルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する少なくとも1種のオルガノポリシロキサンA(前記アルケニル基はそれぞれ2〜14個の炭素原子を有し、好ましくは前記アルケニル基はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくは前記アルケニル基はビニル基である)
を含む。
前記の好ましい実施形態の第1の利点は、付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xの架橋の反応速度が、硬化速度調整剤Gの添加により調節されることに依拠している。この必須成分の添加は、特定の供給ラインを介して行われるので、抑制剤のレベルは、作業者により容易に変更でき、作業者が硬化速度を高めたり急速な硬化が始まる温度を下げたりすることを可能とする。新規に設計される二次電池パックの構成がますます複雑な形状を含むようになり、ケースバイケースで硬化速度を注意深く調節することが必要になると思われるので、これは重要な利点である。
第2の主要な利点は、今や、抑制剤の量を減らすことが可能となり、そのため、急速な硬化が始まる温度を低下させることが可能となることに依拠している。これは、電池パック内に幾分温度感受性が高い成分が存在する場合に重要になり得る。
本発明の別の実施形態はまた、前記付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xを製造するための方法であって、次のステップa)〜g):
a)ベース供給ライン中に液状シリコーンベースMS2を供給するステップと、
b)触媒供給ライン中に触媒マスターバッチMCを供給するステップと、
c)抑制剤供給ライン中に抑制剤マスターバッチMIを供給するステップと、
d)随意としての、添加剤供給ライン中に添加剤マスターバッチMAを供給するステップと、
e)前記液状シリコーンベースMS2、前記触媒マスターバッチMC及び前記抑制剤マスターバッチMI並びに随意として前記添加剤マスターバッチMAを撹拌タンク中に導くステップと、
f)前記撹拌タンクを運転し、それによって前記液状シリコーンベースMS2、前記触媒マスターバッチMC及び前記抑制剤マスターバッチMI並びに随意として前記添加剤マスターバッチMAを好ましくは高フロー低剪断ミキサーによって混合するステップと、
g)前記撹拌タンク中に中空ガラスビーズD、好ましくは中空ホウケイ酸塩ガラス微小球D1を、好ましくは重力排出式又はスクリュー式供給装置によって加えて、前記付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xを得るステップと
を含み、
前記液状シリコーンベースMS2が、以下のi)〜iv):
i)ケイ素に結合したアルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する少なくとも1種のオルガノポリシロキサンA(前記アルケニル基はそれぞれ2〜14個の炭素原子を有し、好ましくはビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくは前記アルケニル基はビニル基である)、
ii)ケイ素に結合した水素原子を1分子当たり少なくとも2個、好ましくは少なくとも3個有する少なくとも1種のケイ素化合物B、
iii)随意としての硬化速度を遅くする硬化速度調整剤G、並びに
iv)組成物の粘度を下げるための、ヒドロシリル化反応を介して反応する少なくとも1種の反応性希釈剤Eであって、以下のもの:
・1分子当たり1個の水素化ケイ素基を含むケイ素化合物、及び
・エチレン性不飽和基を1個含有する有機化合物(この有機化合物は、好ましくは3〜20個の炭素原子を有する有機α−オレフィンであり、特に好ましくは末端ビニル基を有するドデセン、テトラデセン、ヘキサデセン、オクタデセン及びそれらのすべての組合せより成る群から選択される)、及び
・テレケリックアルケニル基を1個有するオルガノポリシロキサン(このテレケリックアルケニル基は、好ましくはビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくはビニル基である)
より成る群から選択される、前記反応性希釈剤E
を含み、
前記触媒マスターバッチMCが、次のi)及びii):
i)少なくとも1種のヒドロシリル化触媒C;及び
ii)随意としての、ケイ素に結合したアルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する少なくとも1種のオルガノポリシロキサンA(前記アルケニル基はそれぞれ2〜14個の炭素原子を有し、好ましくは前記アルケニル基はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくは前記アルケニル基はビニル基である):
を含み、
前記マスターバッチMIが、次のi)及びii):
i)硬化速度を遅くする硬化速度調整剤G;及び
ii)随意としての、ケイ素に結合したアルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する少なくとも1種のオルガノポリシロキサンA(前記アルケニル基はそれぞれ2〜14個の炭素原子を有し、好ましくは前記アルケニル基はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくは前記アルケニル基はビニル基である):
を含み、
前記添加剤マスターバッチMAが、次のi)及びii):
i)顔料、染料、クレー、界面活性剤、水素添加ヒマシ油、ウォラストナイト、アルミニウム三水和物、水酸化マグネシウム、ハロイサイト、ハンタイト ハイドロマグネサイト、膨張性グラファイト、ホウ酸亜鉛、マイカ又はヒュームドシリカ等の少なくとも1種の添加剤H、及び
ii)随意としての、ケイ素に結合したアルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する少なくとも1種のオルガノポリシロキサンA(前記アルケニル基はそれぞれ2〜14個の炭素原子を有し、好ましくは前記アルケニル基はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくは前記アルケニル基はビニル基である):
を含む
ものにも関する。
図1及び図2は、抑制剤マスターバッチMI及び触媒マスターバッチMCが、硬化速度を制御するように別々に他の成分中に供給される、付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xの製造方法の2つの好ましい実施形態の概略図である。
図1は、本発明の一実施形態による付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xを製造する方法を示し、前記液状シリコーンベースMS1が、貯蔵タンク1中に貯蔵され、前記触媒マスターバッチMCが貯蔵タンク20に貯蔵され、前記抑制剤マスターバッチMIが貯蔵タンク50に貯蔵され、さらに前記添加剤マスターバッチMAが貯蔵タンク65に貯蔵され、それらそれぞれの供給ライン200、210、220及び230それぞれ中に別々に供給される。液状シリコーンベースMS1の貯蔵タンク1は、任意の大型容積形ポンプであり得るフィードポンプ10、及び任意の送り速度調節器15を介して、撹拌タンク80に連結される。触媒マスターバッチMCの貯蔵タンク20は、任意の小型ピストン容積形ポンプ、歯車ポンプ、マイクロモーションインジェクターポンプ、又はその他の容積形ポンプであり得るフィードポンプ25、及び任意の送り速度調節器30を介して、撹拌タンク80に連結される。抑制剤マスターバッチMIの貯蔵タンク50は、任意の小型ピストン容積形ポンプ、歯車ポンプ、マイクロモーションインジェクターポンプ、又はその他の容積形ポンプであり得るフィードポンプ55、及び任意の送り速度調節器60を介して、撹拌タンク80に連結される。添加剤マスターバッチMAの貯蔵タンク65は、任意の小型ピストン容積形ポンプ、歯車ポンプ、マイクロモーションインジェクターポンプ、又はその他の容積形ポンプであり得るフィードポンプ70、及び任意の送り速度調節器75を介して、撹拌タンク80に連結される。前記液状シリコーンベースMS1、前記触媒マスターバッチMC及び前記抑制剤マスターバッチMI及び随意としての前記添加剤マスターバッチMAが前記撹拌タンク80に向けられる場合、得られた混合物は、好ましくは、高流動性、低剪断力混合機を用いて混合され、本発明による付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xが得られる。この時点で、前記組成物は、例えば電気バッテリーの電池モジュールケーシング中に手段100(これは電池モジュールケーシングの空きスペースを満たすためのフリーフローを可能にする注入装置又はポンプのいずれかであることができる)によって導入するために利用可能になり、架橋によって硬化する。
図2は、本発明の別の一実施形態による付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xを製造する方法を示し、前記液状シリコーンベースMS2が、貯蔵タンク1中に貯蔵され、前記触媒マスターバッチMCが貯蔵タンク20に貯蔵され、前記抑制剤マスターバッチMIが貯蔵タンク50に貯蔵され、さらに前記添加剤マスターバッチMAが貯蔵タンク65に貯蔵され、それらそれぞれの供給ライン200、210、220及び230それぞれ中に別々に供給される。液状シリコーンベースMS2の貯蔵タンク1は、任意の大型容積形ポンプであり得るフィードポンプ10、及び任意の送り速度調節器15を介して、撹拌タンク80に連結される。触媒マスターバッチMCの貯蔵タンク20は、任意の小型ピストン容積形ポンプ、歯車ポンプ、マイクロモーションインジェクターポンプ、又はその他の容積形ポンプであり得るフィードポンプ25、及び任意の送り速度調節器30を介して、撹拌タンク80に連結される。抑制剤マスターバッチMIの貯蔵タンク50は、任意の小型ピストン容積形ポンプ、歯車ポンプ、マイクロモーションインジェクターポンプ、又はその他の容積形ポンプであり得るフィードポンプ55、及び任意の送り速度調節器60を介して、撹拌タンク80に連結される。添加剤マスターバッチMAの貯蔵タンク65は、任意の小型ピストン容積形ポンプ、歯車ポンプ、マイクロモーションインジェクターポンプ、又はその他の容積形ポンプであり得るフィードポンプ70、及び任意の送り速度調節器75を介して、撹拌タンク80に連結される。前記液状シリコーンベースMS2、前記触媒マスターバッチMC及び前記抑制剤マスターバッチMI及び随意としての前記添加剤マスターバッチMAが前記撹拌タンク80に向けられる場合、得られた混合物は、好ましくは、高流動性、低剪断力混合機を用いて混合される。前記得られた混合物に、ホッパーであるのが好ましい貯蔵タンク90に貯蔵されている中空ガラスビーズD、好ましくは中空ホウケイ酸塩ガラス微小球D1が、好ましくは、重力排出により直接又はスクリューフィーダー95を介して、前記撹拌タンク80に移され、本発明による付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xが得られる。この時点で、前記組成物は、例えば電気バッテリーの電池モジュールケーシング中に手段100(これは電池モジュールケーシングの空きスペースを満たすためのフリーフローを可能にする注入装置又はポンプのいずれかであることができる)によって導入するために利用可能になり、架橋によって硬化する。
本発明により提供される他の利点は、以下の例示的実施例から明らかになろう。
I)成分の定義
・オルガノポリシロキサンA1=ジメチルビニルシリル末端単位を有するポリジメチルシロキサンであって、25℃における粘度が80mPa・s〜120mPa・sの範囲のもの;
・オルガノポリシロキサンA2=ジメチルビニルシリル末端単位を有するポリジメチルシロキサンであって、25℃における粘度が500mPa・s〜650mPa・sの範囲のもの;
・連鎖延長剤としてのオルガノポリシロキサンB1(CE)=ジメチルシリルヒドリド末端単位を有するポリジメチルシロキサンであって、25℃における粘度が7mPa・s〜10mPa・sの範囲であり、式M’DXM’を有するもの
(ここで、
Dは式(CH32SiO2/2のシロキシ単位であり、
M’は式(CH32(H)SiO1/2のシロキシ単位であり、
xは8〜11の範囲の整数である);
・架橋剤としてのオルガノポリシロキサンB2(XL)=25℃における粘度が18mPa・s〜26mPa・sの範囲であり、10個を超えるSiH反応性基が存在する(平均で16〜18個のSiH反応性基):鎖中及び鎖末端(α/ω)SiH基を有するポリ(メチルヒドロゲノ)(ジメチル)シロキサン、
・中空ガラスビーズD1:3M(商標)Glass Bubbles Series S15、3M社から販売、粒径(50%)体積によるミクロン=55ミクロン、静水圧破砕強さ:試験圧力300psi(2.07MPa)、真密度(g/cc)=0.15。
・中空ガラスビーズD2:3M(商標)iM16K Glass Bubbles、3M社から販売、粒径(50%)体積によるミクロン=20ミクロン、静水圧破砕強さ:試験圧力16000psi、真密度(g/cc)=0.46。
・硬化速度調整剤G1:1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラビニルシクロテトラシロキサン。
・硬化速度調整剤G2:1−エチニル−1−シクロヘキサノール(ECH)。
・硬化速度調整剤G3−MB:90重量%のオルガノポリシロキサンA1及び10重量%の硬化速度調整剤G2。
・触媒C:Karstedt触媒として、350cSのジメチルビニルダイマー中の10%白金、Johnson Matthey社から販売。
・触媒C−MB:98重量%のオルガノポリシロキサンA1及び2重量%の触媒C。
・反応性希釈剤E=1−テトラデセン。
Figure 2020506995
Figure 2020506995
2構成型配合物1については、硬化前に、A部とB部とを6:1(w/w)の重量比で混合して、組成物Iを調製した。
2構成型配合物2については、硬化前に、A部とB部とを1:1(w/w)の重量比で混合して、組成物IIを調製した。
各組成物1及び2を室温において硬化させて、シリコーンゴムバインダー及び中空ガラスビーズを含むシリコーンゴムシンタクチックフォームを得た。
本発明に従って他の配合物を調製した。それらを表3に記載する。各配合物を硬化させて、本発明に従うシリコーンゴムシンタクチックフォームを得た。熱伝導度(W/mK)及び比重(g/cm3)を測定した。熱伝導度は、Thermtest Hot Disk TPS (Transient Plane Source) 2500S Testerを用いて測定した。
Figure 2020506995
1・・・液状シリコーンベース貯蔵タンク
20・・・触媒マスターバッチ貯蔵タンク
50・・・抑制剤マスターバッチ貯蔵タンク
65・・・添加剤マスターバッチ貯蔵タンク
10、25、55、70・・・フィードポンプ
15、30、60、75・・・送り速度調節器
80・・・撹拌タンク
200、210、220、230・・・供給ライン
90・・・中空ガラスビーズ貯蔵タンク
95・・・スクリューフィーダー

Claims (13)

  1. 下記a)〜g)を含む、付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物X。
    a)次式:
    Figure 2020506995
    (ここで、
    R及びR”は互いに独立してC1〜C30炭化水素基より成る群から選択され、好ましくはRはメチル、エチル、プロピル、トリフルオロプロピル及びフェニルより成る群から選択され、特に好ましくはRはメチル基であり、
    R’はC1〜C20アルケニル基であり、好ましくはR’はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくはR’はビニル基であり、
    好ましくはR”はメチル、エチル、プロピル、トリフルオロプロピル等のアルキル基又はフェニル基であり、特に好ましくはR”はメチル基であり、
    nは5〜1000の値、好ましくは5〜100の値を有する整数である)
    の少なくとも1種のオルガノポリシロキサンA、
    b)ケイ素に結合した水素原子を1分子当たり少なくとも2個含む少なくとも1種のケイ素化合物B(好ましくは、2種のケイ素化合物Bの混合物であって、一方がケイ素に結合したテレケリック水素原子を1分子当たり2個含み且つケイ素に結合したペンダント水素原子を含まないものであり、もう一方がケイ素に結合した水素原子を1分子当たり少なくとも3個含むものである前記混合物)、
    c)有効量のヒドロシリル化触媒C(好ましくは白金をベースとするヒドロシリル化触媒C)、
    d)中空ガラスビーズD(好ましくは中空ホウケイ酸塩ガラス微小球)、
    e)組成物の粘度を下げるための、ヒドロシリル化反応を介して反応する少なくとも1種の反応性希釈剤Eであって、以下のもの:
    ・1分子当たり1個の水素化ケイ素基を含むケイ素化合物、及び
    ・エチレン性不飽和基を1個含有する有機化合物(この有機化合物は、好ましくは3〜20個の炭素原子を有する有機α−オレフィンであり、特に好ましくは末端ビニル基を有するドデセン、テトラデセン、ヘキサデセン、オクタデセン及びそれらのすべての組合せより成る群から選択される)、及び
    ・テレケリックアルケニル基を1個有するオルガノポリシロキサン(このテレケリックアルケニル基は、好ましくはビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくはビニル基である)
    より成る群から選択される、前記反応性希釈剤E、
    f)随意としての、顔料、染料、クレー、界面活性剤、水素添加ヒマシ油、ウォラストナイト、アルミニウム三水和物、水酸化マグネシウム、ハロイサイト、ハンタイト ハイドロマグネサイト、膨張性グラファイト、ホウ酸亜鉛、マイカ又はヒュームドシリカ等の1種以上の添加剤H、並びに
    g)随意としての1種以上の硬化速度を遅くする硬化速度調整剤G。
  2. 中空ガラスビーズが中空ホウケイ酸塩ガラス微小球である、請求項1に記載の付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物X。
  3. 前記中空ホウケイ酸塩ガラス微小球が0.10g/立方センチメートル〜0.65g/立方センチメートルの範囲の真密度を有する、請求項2に記載の付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物X。
  4. 中空ガラスビーズの装填割合が前記シリコーンゴムシンタクチックフォームの80体積%まで、好ましくはシリコーンゴムシンタクチックフォームの5〜70体積%の範囲である、請求項1に記載の付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物X。
  5. 前記反応性希釈剤Eが、
    ・末端ビニル基を有するドデセン、テトラデセン、ヘキサデセン、オクタデセン及びそれらのすべての組合せより成る群から選択されるか、又は
    ・式I:
    Figure 2020506995
    (ここで、
    R及びR2は互いに独立してC1〜C30炭化水素基より成る群から選択され、好ましくはメチル、エチル、プロピル、トリフルオロプロピル及びフェニルより成る群から選択され、特に好ましくはメチル基であり、
    1はC1〜C20アルケニル基であり、好ましくはR1はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル又はテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくはR1はビニルであり、
    xは0〜100の範囲であって、付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xの粘度が反応性希釈剤を含まないことを除いて同様の組成物と比較して低下するように選択される)
    の液状オルガノポリシロキサンである、
    請求項1に記載の付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物X。
  6. 前記オルガノポリシロキサンAの25℃における粘度が5mPa・s〜60000mPa・sの範囲、好ましくは5mPa・s〜5000mPa・sの範囲、特に好ましくは5mPa・s〜350mPa・sの範囲であり、
    前記のケイ素に結合したテレケリック水素原子を1分子当たり2個含み且つケイ素に結合したペンダント水素原子を含まないケイ素化合物Bの25℃における粘度が5〜100mPa・sの範囲であり、
    前記のケイ素に結合した水素原子を1分子当たり少なくとも3個含むケイ素化合物Bの25℃における粘度が5〜2000mPa・sの範囲である、
    請求項1に記載の付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物X。
  7. 前記オルガノポリシロキサンA及び前記のケイ素に結合した水素原子を1分子当たり少なくとも2個含むケイ素化合物Bの25℃における粘度が、前記付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xの25℃における粘度が500mPa・s〜5000mPa・sの範囲、特に好ましくは500mPa・s〜2500mPa・sの範囲になるように選択される、請求項1に記載の付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物X。
  8. 前記オルガノポリシロキサンA、前記反応性希釈剤E及び前記ケイ素化合物Bの重量割合が、ケイ素に結合した水素原子対ケイ素に結合した全アルケニル基の全体モル比が0.35〜10の範囲内、好ましくは0.4〜1.5の範囲内になるようなものである、請求項1に記載の付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物X。
  9. 使用前に少なくとも2つの別々の好ましくは気密性のパッケージを含む多成分型RTVとして貯蔵され、前記ヒドロシリル化触媒Cとケイ素化合物B又は1分子当たり1個の水素化ケイ素基を含むケイ素化合物である場合の反応性希釈剤Eとを同じパッケージ中に存在させない、請求項1に記載の付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物X。
  10. 使用前に少なくとも2つの別々の随意に気密性のパッケージを含む多成分型RTVとして貯蔵され、
    a)第1のパッケージA1が
    ・少なくとも1種のオルガノポリシロキサンA 100重量部、
    ・中空ガラスビーズD 5〜30重量部、
    ・少なくとも1種の反応性希釈剤E 5〜30重量部、及び
    ・白金をベースとするヒドロシリル化触媒C 金属白金を基準として4〜150ppm
    を含み、
    b)第2のパッケージA2が
    ・少なくとも1種のオルガノポリシロキサンA 100重量部、
    ・ケイ素に結合したテレケリック水素原子を1分子当たり2個含む一方のケイ素化合物B 10〜70重量部、
    ・ケイ素に結合した水素原子を1分子当たり少なくとも3個含むケイ素化合物B 5〜25重量部
    ・中空ガラスビーズD 5〜30重量部、及び
    ・有効量の少なくとも1種の硬化速度を遅くする硬化速度調整剤G
    を含む、
    請求項1に記載の付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物X。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載の付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xを架橋させることによって得られるシリコーンゴムシンタクチックフォーム。
  12. 請求項1〜8のいずれかに記載の付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xの製造方法であって、次のステップa)〜e):
    a)ベース供給ライン中に液状シリコーンベースMS1を供給するステップと、
    b)触媒供給ライン中に触媒マスターバッチMCを供給するステップと、
    c)抑制剤供給ライン中に抑制剤マスターバッチMIを供給するステップと、
    d)随意としての、添加剤供給ライン中に添加剤マスターバッチMAを供給するステップと、
    e)前記液状シリコーンベースMS1、前記触媒マスターバッチMC及び前記抑制剤マスターバッチMI並びに随意としての前記添加剤マスターバッチMAをタンク中に導いて前記付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xを得るステップと
    を含み、
    前記液状シリコーンベースMS1が、以下のi)〜v):
    i)ケイ素に結合したC2〜C14アルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する少なくとも1種のオルガノポリシロキサンA(好ましくは前記アルケニル基はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくは前記アルケニル基はビニル基である)、
    ii)中空ガラスビーズD、好ましくは中空ホウケイ酸塩ガラス微小球D1、
    iii)ケイ素に結合した水素原子を1分子当たり少なくとも2個、好ましくは少なくとも3個有する少なくとも1種のケイ素化合物B、
    iv)組成物の粘度を下げるための、ヒドロシリル化反応を介して反応する少なくとも1種の反応性希釈剤Eであって、以下のもの:
    ・1分子当たり1個の水素化ケイ素基を含むケイ素化合物、及び
    ・エチレン性不飽和基を1個含有する有機化合物(この有機化合物は、好ましくは3〜20個の炭素原子を有する有機α−オレフィンであり、特に好ましくは末端ビニル基を有するドデセン、テトラデセン、ヘキサデセン、オクタデセン及びそれらのすべての組合せより成る群から選択される)、及び
    ・テレケリックアルケニル基を1個有するオルガノポリシロキサン(このテレケリックアルケニル基は、好ましくはビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくはビニル基である)
    より成る群から選択される、前記反応性希釈剤E、並びに
    v)随意としての硬化速度を遅くする硬化速度調整剤G
    を含み、
    前記触媒マスターバッチMCが、次のi)及びii):
    i)少なくとも1種のヒドロシリル化触媒C;及び
    ii)随意としての、ケイ素に結合したC2〜C14アルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する1種以上のオルガノポリシロキサンA(好ましくは前記アルケニル基はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくは前記アルケニル基はビニル基である):
    を含み、
    前記抑制剤マスターバッチMIが、次のi)及びii):
    i)硬化速度を遅くする硬化速度調整剤G;及び
    ii)随意としての、ケイ素に結合したC2〜C14アルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する1種以上のオルガノポリシロキサンA(好ましくは前記アルケニル基はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくは前記アルケニル基はビニル基である):
    を含み、
    添加剤マスターバッチMAが、次のi)及びii):
    i)顔料、染料、クレー、界面活性剤、水素添加ヒマシ油、ウォラストナイト、アルミニウム三水和物、水酸化マグネシウム、ハロイサイト、ハンタイト、ハイドロマグネサイト、膨張性グラファイト、ホウ酸亜鉛、マイカ又はヒュームドシリカ等の少なくとも1種の添加剤H、及び
    ii)随意としての、ケイ素に結合したC2〜C14アルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する1種以上のオルガノポリシロキサンA(好ましくは前記アルケニル基はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくは前記アルケニル基はビニル基である):
    を含む、
    前記製造方法。
  13. 請求項1〜8のいずれかに記載の付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xの製造方法であって、次のステップa)〜g):
    a)ベース供給ライン中に液状シリコーンベースMS2を供給するステップと、
    b)触媒供給ライン中に触媒マスターバッチMCを供給するステップと、
    c)抑制剤供給ライン中に抑制剤マスターバッチMIを供給するステップと、
    d)随意としての、添加剤供給ライン中に添加剤マスターバッチMAを供給するステップと、
    e)前記液状シリコーンベースMS2、前記触媒マスターバッチMC及び前記抑制剤マスターバッチMI並びに随意としての前記添加剤マスターバッチMAを撹拌タンク中に導くステップと、
    f)前記撹拌タンクを運転し、それによって前記液状シリコーンベースMS2、前記触媒マスターバッチMC及び前記抑制剤マスターバッチMI並びに随意としての前記添加剤マスターバッチMAを好ましくは高フロー低剪断ミキサーによって混合するステップと、
    g)前記撹拌タンク中に中空ガラスビーズD、好ましくは中空ホウケイ酸塩ガラス微小球D1を、好ましくは重力排出式又はスクリュー式供給装置によって加えて、前記付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物Xを得るステップと
    を含み、
    前記液状シリコーンベースMS2が、以下のi)〜iv):
    i)ケイ素に結合したC2〜C14アルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する少なくとも1種のオルガノポリシロキサンA(好ましくは前記アルケニル基はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくは前記アルケニル基はビニル基である)、及び
    ii)ケイ素に結合した水素原子を1分子当たり少なくとも2個、好ましくは少なくとも3個有する少なくとも1種のケイ素化合物B、
    iii)随意としての硬化速度を遅くする硬化速度調整剤G、並びに
    iv)組成物の粘度を下げるための、ヒドロシリル化反応を介して反応する少なくとも1種の反応性希釈剤Eであって、以下のもの:
    ・1分子当たり1個の水素化ケイ素基を含むケイ素化合物、及び
    ・エチレン性不飽和基を1個含有する有機化合物(この有機化合物は、好ましくは3〜20個の炭素原子を有する有機α−オレフィンであり、特に好ましくは末端ビニル基を有するドデセン、テトラデセン、ヘキサデセン、オクタデセン及びそれらのすべての組合せより成る群から選択される)、及び
    ・テレケリックアルケニル基を1個有するオルガノポリシロキサン(このテレケリックアルケニル基は、好ましくはビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくはビニル基である)
    より成る群から選択される、前記反応性希釈剤E
    を含み、
    前記触媒マスターバッチMCが、次のi)及びii):
    i)少なくとも1種のヒドロシリル化触媒C;及び
    ii)随意としての、ケイ素に結合したC2〜C14アルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する1種以上のオルガノポリシロキサンA(好ましくは前記アルケニル基はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくは前記アルケニル基はビニル基である):
    を含み、
    前記抑制剤マスターバッチMIが、次のi)及びii):
    i)硬化速度を遅くする硬化速度調整剤G;及び
    ii)随意としての、ケイ素に結合したC2〜C14アルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する1種以上のオルガノポリシロキサンA(好ましくは前記アルケニル基はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくは前記アルケニル基はビニル基である):
    を含み、
    添加剤マスターバッチMAが、次のi)及びii):
    i)顔料、染料、クレー、界面活性剤、水素添加ヒマシ油、ウォラストナイト、アルミニウム三水和物、水酸化マグネシウム、ハロイサイト、ハンタイト ハイドロマグネサイト、膨張性グラファイト、ホウ酸亜鉛、マイカ又はヒュームドシリカ等の少なくとも1種の添加剤H、及び
    ii)随意としての、ケイ素に結合したC2〜C14アルケニル基を1分子当たり少なくとも2個有する1種以上のオルガノポリシロキサンA(好ましくは前記アルケニル基はビニル、アリル、ヘキセニル、デセニル及びテトラデセニルより成る群から選択され、特に好ましくは前記アルケニル基はビニル基である):
    を含む、
    前記製造方法。
JP2019543774A 2017-02-08 2018-02-07 シリコーンゴムシンタクチックフォーム Active JP6894523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762456484P 2017-02-08 2017-02-08
US62/456,484 2017-02-08
PCT/US2018/017238 WO2018148290A1 (en) 2017-02-08 2018-02-07 Silicone rubber syntactic foam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020506995A true JP2020506995A (ja) 2020-03-05
JP6894523B2 JP6894523B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=61244797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543774A Active JP6894523B2 (ja) 2017-02-08 2018-02-07 シリコーンゴムシンタクチックフォーム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10829609B2 (ja)
EP (1) EP3580278A1 (ja)
JP (1) JP6894523B2 (ja)
KR (1) KR102267877B1 (ja)
CN (1) CN110520480B (ja)
AU (2) AU2018219785A1 (ja)
BR (1) BR112019016363B1 (ja)
CA (1) CA3049132C (ja)
MX (1) MX2019009410A (ja)
RU (1) RU2747992C2 (ja)
TW (1) TWI753101B (ja)
WO (1) WO2018148290A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3049130A1 (en) 2017-02-08 2018-08-16 Elkem Silicones USA Corp. Secondary battery pack with improved thermal management
CN112566983B (zh) * 2018-08-15 2023-01-10 3M创新有限公司 有机硅密封剂组合物
KR102595989B1 (ko) * 2018-10-02 2023-10-31 엘켐 실리콘즈 유에스에이 코포레이션 특히 의료 기기에서 사용하기 위한 맞춤 가능한 살 시뮬레이팅 실리콘 젤 또는 실리콘 발포체를 제조하기 위한 키트
CN110437412B (zh) * 2019-08-09 2021-06-08 山西海诺科技股份有限公司 一种聚氨酯仿木材料及其制备方法
CN110903657B (zh) * 2019-12-13 2022-10-18 成都拓利科技股份有限公司 可快速就地发泡成型的组合物及其制备的大尺寸发泡硅橡胶材料
EP4081600A4 (en) 2019-12-27 2023-09-20 3M Innovative Properties Company TWO-PART SILICONE COMPOSITION AND SEALANT AND ARRANGEMENT MADE THEREFROM
WO2021163827A1 (en) * 2020-02-17 2021-08-26 Dow Silicones Corporation Elastomeric silicone materials and their applications
CN111303633B (zh) * 2020-03-12 2021-10-26 新华盛节能科技股份有限公司 以原位接枝改性的介孔二氧化硅囊泡连续聚集体为功能填料制备硅橡胶海绵隔热材料的方法
US11643555B2 (en) * 2020-04-15 2023-05-09 Elkem Silicones USA Corp. Use of aryl group containing organopolysiloxane gums as additives to increase rheological behavior
CN115867613A (zh) * 2020-07-02 2023-03-28 富士高分子工业株式会社 有机硅凝胶组合物及有机硅凝胶片材
WO2022023908A1 (en) * 2020-07-31 2022-02-03 3M Innovative Properties Company Article with thermal insulation properties
JP2023537695A (ja) * 2020-07-31 2023-09-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 断熱特性を有する構造体
CN114057973B (zh) * 2021-12-07 2023-04-28 广州予能新材料科技有限公司 一种有机硅改性聚氨酯材料及其制备方法
WO2023216072A1 (en) * 2022-05-09 2023-11-16 Dow Silicones Corporation Battery module with polyorganosiloxane foam barrier

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05301987A (ja) * 1991-04-02 1993-11-16 Dow Corning Sa シリコーン発泡体
JPH11269388A (ja) * 1997-11-17 1999-10-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 射出成形用シリコーンゴム組成物
JP2007063389A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Dow Corning Toray Co Ltd 加熱硬化性低比重液状シリコーンゴム組成物および低比重シリコーンゴム成形物

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3159602A (en) 1962-06-07 1964-12-01 Olin Mathieson Preparation of polymeric phosphates
US3220972A (en) 1962-07-02 1965-11-30 Gen Electric Organosilicon process using a chloroplatinic acid reaction product as the catalyst
US3159601A (en) 1962-07-02 1964-12-01 Gen Electric Platinum-olefin complex catalyzed addition of hydrogen- and alkenyl-substituted siloxanes
US3188299A (en) 1963-02-28 1965-06-08 Gen Electric Preparation of stable mixtures of organosilicon compositions in the presence of a nitrogen-containing ligand
NL133821C (ja) 1964-07-31
NL131800C (ja) 1965-05-17
NL129346C (ja) 1966-06-23
FR1561922A (ja) 1966-08-16 1969-04-04
US3814730A (en) 1970-08-06 1974-06-04 Gen Electric Platinum complexes of unsaturated siloxanes and platinum containing organopolysiloxanes
US3715334A (en) 1970-11-27 1973-02-06 Gen Electric Platinum-vinylsiloxanes
US3775452A (en) 1971-04-28 1973-11-27 Gen Electric Platinum complexes of unsaturated siloxanes and platinum containing organopolysiloxanes
US3933712A (en) * 1974-04-29 1976-01-20 Burr-Brown Research Corporation Novel encapsulating material and method
US3923705A (en) 1974-10-30 1975-12-02 Dow Corning Method of preparing fire retardant siloxane foams and foams prepared therefrom
US3989667A (en) 1974-12-02 1976-11-02 Dow Corning Corporation Olefinic siloxanes as platinum inhibitors
US4256870A (en) 1979-05-17 1981-03-17 General Electric Company Solventless release compositions, methods and articles of manufacture
US4394317A (en) 1981-02-02 1983-07-19 Sws Silicones Corporation Platinum-styrene complexes which promote hydrosilation reactions
US4347346A (en) 1981-04-02 1982-08-31 General Electric Company Silicone release coatings and inhibitors
US4418127A (en) 1981-11-23 1983-11-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Battery cell module
US4433069A (en) 1983-01-03 1984-02-21 Dow Corning Corporation Method for preparing flame resistant polysiloxane foams and foams prepared thereby
FR2575086B1 (fr) 1984-12-20 1987-02-20 Rhone Poulenc Spec Chim Complexe platine-alcenylcyclohexene comme catalyseur de reaction d'hydrosilylation et son procede de preparation
FR2575085B1 (fr) 1984-12-20 1987-02-20 Rhone Poulenc Spec Chim Complexe platine-triene comme catalyseur de reaction d'hydrosilylation et son procede de preparation
US5009957A (en) 1987-07-20 1991-04-23 Dow Corning Corporation Microencapsulated platinum-group metals and compounds thereof
JP2614472B2 (ja) * 1987-12-29 1997-05-28 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
SU1781241A1 (ru) * 1990-06-25 1992-12-15 Vladimirsky Polt I Способ получения термостойкого синтактового пенопласта
JPH0912764A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd シリコーン発泡体の製造方法
JP4114050B2 (ja) * 2002-10-15 2008-07-09 信越化学工業株式会社 電子機器用シリコーン断熱シート及びこれを用いた断熱方法
EP1760112B1 (en) * 2004-05-28 2009-09-02 Kaneka Corporation Curable composition and cured product thereof
US20080234426A1 (en) * 2005-02-25 2008-09-25 Jun Kotani Curable Composition and Cured Object Thereof
DE202005010708U1 (de) 2005-07-06 2005-09-08 FRÖTEK Kunststofftechnik GmbH Gehäuse für Akkumulatorbatterien
US20070259258A1 (en) 2006-05-04 2007-11-08 Derrick Scott Buck Battery assembly with temperature control device
JP4821986B2 (ja) * 2006-06-07 2011-11-24 信越化学工業株式会社 艶消し用液状オルガノポリシロキサン組成物からなるポッティング材又はコーティング材及び艶消し硬化物並びに表面光沢度低減方法
JP5667740B2 (ja) * 2008-06-18 2015-02-12 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び半導体装置
JP5972512B2 (ja) * 2008-06-18 2016-08-17 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び半導体装置
US8063137B2 (en) * 2008-07-30 2011-11-22 Bluestar Silicones France Method for producing molded silicone rubber products using liquid silicone rubber
US8277965B2 (en) 2009-04-22 2012-10-02 Tesla Motors, Inc. Battery pack enclosure with controlled thermal runaway release system
FR2962261B1 (fr) 2010-07-02 2013-08-02 Saft Groupe Sa Batterie de generateurs electrochimiques comprenant une mousse comme materiau de remplissage entre generateurs
US8933187B2 (en) * 2011-12-08 2015-01-13 Momentive Performance Material Inc. Self-crosslinking silicone pressure sensitive adhesive compositions, process for making and articles made thereof
US8907006B1 (en) * 2013-07-10 2014-12-09 Wacker Chemical Corporation Filler-containing liquid silicone rubber base of improved color and reproducibility

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05301987A (ja) * 1991-04-02 1993-11-16 Dow Corning Sa シリコーン発泡体
JPH11269388A (ja) * 1997-11-17 1999-10-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 射出成形用シリコーンゴム組成物
JP2007063389A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Dow Corning Toray Co Ltd 加熱硬化性低比重液状シリコーンゴム組成物および低比重シリコーンゴム成形物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3580278A1 (en) 2019-12-18
RU2019128104A (ru) 2021-03-10
US20180223069A1 (en) 2018-08-09
MX2019009410A (es) 2019-09-26
BR112019016363A2 (pt) 2020-04-07
TW201833226A (zh) 2018-09-16
CN110520480B (zh) 2023-04-14
CA3049132A1 (en) 2018-08-16
WO2018148290A1 (en) 2018-08-16
RU2747992C2 (ru) 2021-05-18
CA3049132C (en) 2024-04-09
CN110520480A (zh) 2019-11-29
TWI753101B (zh) 2022-01-21
JP6894523B2 (ja) 2021-06-30
US10829609B2 (en) 2020-11-10
BR112019016363B1 (pt) 2023-03-28
RU2019128104A3 (ja) 2021-03-10
KR20190133673A (ko) 2019-12-03
KR102267877B1 (ko) 2021-06-21
AU2023208208A1 (en) 2023-08-17
AU2018219785A1 (en) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6894523B2 (ja) シリコーンゴムシンタクチックフォーム
JP6845343B2 (ja) 温度管理の改善された二次電池パック
JP7507106B2 (ja) 温度管理の改善された二次電池パック
BR122024005859A2 (pt) Bloco de bateria secundária e processo para preparação de um bloco de bateria secundária

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6894523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250