JP2020506175A - FXIa抗体のための新規で安定な製剤 - Google Patents

FXIa抗体のための新規で安定な製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2020506175A
JP2020506175A JP2019538638A JP2019538638A JP2020506175A JP 2020506175 A JP2020506175 A JP 2020506175A JP 2019538638 A JP2019538638 A JP 2019538638A JP 2019538638 A JP2019538638 A JP 2019538638A JP 2020506175 A JP2020506175 A JP 2020506175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid pharmaceutical
pharmaceutical formulation
histidine
concentration
glycine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019538638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7072577B2 (ja
Inventor
カルステン・オルブリヒ
トマス・トリル
マリエケ・フェウリンク
Original Assignee
バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト filed Critical バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト
Publication of JP2020506175A publication Critical patent/JP2020506175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7072577B2 publication Critical patent/JP7072577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/36Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against blood coagulation factors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、有効成分として凝固因子FXIaに対するヒト抗体を含む新規な液体医薬製剤に言及する。本発明はまた、特定の液体製剤の凍結乾燥物、ならびに血栓性または血栓塞栓性障害の治療および予防におけるその使用にも言及する。

Description

本発明は、有効成分として凝固因子FXIaに対するヒト抗体、特に国際公開第2013167669号パンフレットに記載されているものを含む新規な液体医薬製剤に言及する。本発明はまた、特定の液体製剤の凍結乾燥物、ならびに血栓性または血栓塞栓性障害の治療および予防におけるその使用にも言及する。
血液凝固は、血管壁の欠陥を迅速かつ確実に「封鎖する」ことができるようにするのに役立つ生物の保護機序である。よって、失血を回避することができる、または最小限に抑えることができる。血管の損傷後の止血は、主として血漿タンパク質の複雑な反応の酵素的カスケードが引き起こされる凝固系によって影響を受ける。多数の血液凝固因子がこの過程に関与しており、これらの因子の各々が、活性化して、それぞれ次の不活性前駆体をその活性型に変換する。カスケードの最後に、可溶性フィブリノーゲンの不溶性フィブリンへの変換が起こり、その結果、凝血塊が形成される。血液凝固では、伝統的に、最終的な連結反応経路で終わる内因性系と外因性系が区別される。
凝固因子FXIaは凝固の開始から増幅および伝播への移行の中心的要素である:正のフィードバックループでは、トロンビンが第V因子および第VIII因子に加えて、第XI因子も第XIa因子に活性化し、これによると第IX因子が第IXa因子に変換され、このようにして生成された第IXa因子/第VIIIa因子複合体を介して、第X因子が活性化され、そのため今度はトロンビン形成が高度に刺激されて、強力な血栓成長および血栓の安定化をもたらす。抗FXIa抗体は、抗凝固剤、すなわち血液凝固を阻害または防止するための物質として先行技術で知られている(国際公開第2013167669号パンフレット参照)。BAY1213790は、配列番号1による重鎖および配列番号2による軽鎖の配列を含む抗FXIa抗体である。
例えば、ヒトモノクローナル抗体などの治療用タンパク質は、一般に、その特性のために液体医薬製剤として注射によって投与される。多くの治療上有効なヒトモノクローナル抗体は低い安定性または凝集傾向などの好ましくない特性を有するので、適切な医薬製剤によってこれらの好ましくない特性を調節することが必要である。凝集体または変性抗体は、例えば低い治療有効性を有し得る。凝集体または変性抗体はまた、望ましくない免疫学的反応を引き起こす可能性がある。タンパク質の安定な医薬製剤は化学的不安定性を防ぐのにも適しているべきである。タンパク質の化学的不安定性は、分解または断片化をもたらし、したがって有効性の低下、または有毒な副作用さえももたらし得る。したがって、あらゆる種類の低分子量フラグメントの形成または生成を、回避するまたは少なくとも最小限に抑えるべきである。これらは全て調製物の安全性に影響を与え得る因子であるので、影響を及ぼさなければならない。さらに、注射器またはポンプを使用する場合、低粘度は必要とされる力を低く保ち、よって注射可能性を高めるので、有利である。低粘度は製造中にも有利であり、例えば調製物の正確な充填を可能にする。しかしながら、ヒトモノクローナル抗体の治療的使用は、しばしば高抗体濃度の使用を必要とし、それはしばしば高粘度の問題を引き起こす。その概説論文において、DaughertyおよびMrsny(Adv Drug Deliv Rev.2006;58(5〜6):686〜706)は、モノクローナル抗体の液体医薬製剤において起こり得るこの問題および他の問題を論じている。
液体製剤は抗体を可能な限り長期間安定化させるべきであり、また凍結乾燥を可能にするべきである。したがって、適切な液体医薬製剤は、抗体の生物学的有効性とヒトモノクローナル抗体の生物物理学的特性の両方を安定化しなければならない。したがって、わずかな凝集体および分解生成物しか含まず、長期間にわたって安定であり、凍結乾燥することができ、最小の粘度を有することができるモノクローナル抗体の濃縮液体製剤が必要とされている。
本発明は、上記の必要性に取り組み、抗FXIa抗体ならびに少量の凝集体および分解生成物を含み、そこから安定な凍結乾燥物も製造することができる液体医薬製剤を提供する。これらの製剤はまた、低粘度を有し、したがって、例えば注射器または自動注入装置によって患者に単純に投与され得る。
本発明は、抗FXIa抗体およびヒスチジン−グリシン緩衝系を含む液体医薬製剤を提供する。
国際公開第2013167669号パンフレット
DaughertyおよびMrsny、Adv Drug Deliv Rev.2006;58(5〜6):686〜706
一実施形態では、液体医薬製剤が5〜30mMのヒスチジンおよび100〜200mMのグリシンを含む。好ましい実施形態では、液体医薬製剤が5〜10mMのヒスチジンおよび130〜200mMのグリシンを含む。特に好ましい実施形態では、液体医薬製剤が10mMのヒスチジンおよび130mMのグリシンを含む。さらに、液体医薬製剤がpH5.5〜7.5を有する。好ましい実施形態では、液体医薬製剤がpH5.7〜6.3を有する。特に好ましい実施形態では、液体医薬製剤がpH6を有する。本発明による液体医薬製剤は、5〜50mg/mlの濃度の抗FXIa抗体を含む。好ましい実施形態では、抗FXIa抗体が、10〜40mg/mlの濃度で存在する。特に好ましい実施形態では、抗FXIa抗体が25mg/mlの濃度を有する。全ての実施形態では、抗FXIa抗体が特に好ましくはBAY1213790である。液体医薬製剤は安定剤も含み得る。安定剤は例えば糖である。「糖」とは、水溶性であり、単糖、二糖およびポリオールに分けられる一群の有機化合物を指す。好ましい糖は、非還元二糖であり、スクロースまたはトレハロース二水和物が特に好ましい。一実施形態では、安定剤が、1〜10%重量/容量(w/v)の程度、好ましくは3〜7%(w/v)の程度、特に好ましくは5%(w/v)の程度で存在する。好ましい実施形態では、トレハロース二水和物が、1〜10%重量/容量(w/v)の程度、好ましくは3〜7%(w/v)の程度、特に好ましくは5%(w/v)の程度で存在する。液体医薬製剤は湿潤剤も含み得る。「湿潤剤」という用語は、親水性領域および疎水性領域を有する任意の界面活性剤を指し、非イオン性、カチオン性、アニオン性および双性イオン性界面活性剤を含む。好ましい界面活性剤は、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(ポリソルベート80またはTWEEN80としても知られている)、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート(ポリソルベート20またはTWEEN20としても知られている)およびN−ラウリルサルコシンからなる群から選択され得る。開示される組成物に関しては、非イオン性湿潤剤が好ましい。本発明の組成物についてはポリソルベート80の使用が特に好ましい。湿潤剤は、0.001%〜0.5%(w/v)の濃度で使用することができ、0.005%〜0.1%(w/v)の濃度範囲が好ましい。湿潤剤濃度0.01%(w/v)を使用することが特に好ましい。
保存剤または他の添加剤、充填剤、安定剤または担体を、場合により本発明による液体医薬製剤に任意に添加してもよい。適切な保存剤は、例えば、オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、ヘキサメトニウムクロリド、および芳香族アルコール、例えばフェノール、パラベンまたはm−クレゾールである。さらなる薬学的に許容される添加剤、安定剤または担体は、例えば、Remington’s Science And Practice of Pharmacy(第22版、Loyd V.Allen,Jr編、Philadelphia、PA:Pharmaceutical Press 2012)に記載されている。
したがって、本発明は、抗FXIa抗体BAY1213790と、ヒスチジン−グリシン緩衝系とを含む液体医薬製剤であって、5〜30mMのヒスチジンおよび100〜200mMのグリシン、好ましくは5〜10mMのヒスチジンおよび130〜200mMのグリシンを含み、pH5.5〜6.5、好ましくは5.7〜6.3を有する液体医薬製剤を提供する。これは、低粘度で抗体BAY1213790の十分な安定化および低凝集をもたらし、製剤の任意の凍結乾燥も可能にする。
本発明による一実施形態は、
5〜50mg/ml、好ましくは10〜40mg/mlの濃度の抗FXIa抗体BAY1213790と、
5〜30mMのヒスチジンおよび100〜200mMのグリシン、好ましくは5〜10mMのヒスチジンおよび130〜200mMのグリシンと
を含み、
pH5.5〜6.5、好ましくは5.7〜6.3を有する液体医薬製剤である。製剤は、場合により湿潤剤、保存剤、担体および安定剤からなる群から選択されるさらなる成分を含む。
本発明による一実施形態は、
5〜50mg/ml、好ましくは10〜40mg/mlの濃度の抗FXIa抗体BAY1213790と、
5〜30mMのヒスチジンおよび100〜200mMのグリシン、好ましくは5〜10mMのヒスチジンおよび130〜200mMのグリシンと、
1〜10%(w/v)の安定剤、好ましくは3〜7%(w/v)のトレハロース二水和物
を含み、
pH5.5〜6.5、好ましくは5.7〜6.3を有する液体医薬製剤である。製剤は、場合により湿潤剤、保存剤、担体および安定剤からなる群から選択されるさらなる成分を含む。
一実施形態では、液体医薬製剤が、0.001%〜0.5%(w/v)、好ましくは0.005%〜0.1%(w/v)の濃度の湿潤剤としてのポリソルベート80を含む。
好ましい実施形態は、
10〜40mg/mlの濃度の抗FXIa抗体BAY1213790と、
5〜10mMのヒスチジンおよび130〜200mMのグリシンと、
3〜7%(w/v)のトレハロース二水和物と、
0.005%〜0.1%(w/v)の濃度のポリソルベート80と
を含み、
pH5.7〜6.3を有する液体医薬製剤である。製剤は、場合により保存剤、担体および安定剤からなる群から選択されるさらなる成分を含む。
特に好ましい実施形態は、
25mg/mlの濃度の抗FXIa抗体BAY1213790と、
10mMのヒスチジンおよび130mMのグリシンと、
5%(w/v)のトレハロース二水和物と、
0.05%(w/v)の濃度のポリソルベート80と
を含み、
pH6を有する液体医薬製剤である。製剤は、場合により保存剤、担体および安定剤からなる群から選択されるさらなる成分を含む。
「緩衝液」という用語は、本明細書において、酸性またはアルカリ性物質の添加後にそのpHがわずかしか変化しない緩衝溶液を記載するものである。緩衝溶液は、弱酸とその対応する塩基の混合物または弱塩基とその対応する酸の混合物を含む。
「患者」という用語は、予防的または治療的処置を受けるヒトまたは動物の個体を指す。
本明細書における「治療」という用語は、疾患、その症状または疾患の素因を治癒する、改善する、これに影響を及ぼす、停止するまたは緩和することを目的とした、疾患を患っている、疾患の症状を示しているまたは疾患の素因がある患者上への/への治療物質の使用もしくは投与、または患者の単離組織上への/へのもしくは細胞株上への/への治療物質の使用もしくは投与を指す。
「有効量」は、本明細書において、所望の効果が少なくとも部分的に達成され得る有効成分量を記載するものである。したがって、「治療上有効量」は、疾患を少なくとも部分的に治癒する、または疾患によって引き起こされる患者の有害効果を少なくとも部分的に排除するのに十分である有効成分量として定義される。この目的のために実際に必要とされる量は、疾患の重症度および患者の一般的な免疫状態に依存する。
「等張溶液」は、ヒトの血液と実質的に同じ浸透圧を有する。したがって、等張溶液は一般に約250〜350mOsmの浸透圧を有する。「低張」という用語は、ヒトの血液の浸透圧より低い浸透圧を有する組成物を記載する一方、「高張」組成物は、ヒトの血液の浸透圧より高い浸透圧を有する。
「高分子量凝集体」(同義語:「HMW」)という用語は、少なくとも2つのタンパク質モノマーで構成される凝集体を記載するものである。
本発明はさらに、本発明による医薬製剤の1つと、好ましくはまた使用説明書とを含む製品を提供する。一実施形態では、製品が、本発明による液体製剤または凍結乾燥物を含む容器を含む。使用可能な容器は、例えばボトル、バイアル、チューブまたは注射器である。容器は、例えばガラスまたはプラスチックで構成され得る。注射器は、例えば金属で構成された注射針を含むことができる。本発明はさらに、前記医薬製剤を含むキットを提供する。
一実施形態では、容器が注射器である。さらなる実施形態では、注射器が注射装置に含まれている。0.9%NaCl溶液などの標準的な注入溶液で希釈した後の静脈内(急速)注入による投与が好ましい。
本発明による組成物は、先行技術で利用可能な抗FXIa抗体のための製剤と比較して増加した安定性を示す。好ましい製剤は液体製剤として適しているが、より厳しい要件のために凍結乾燥することもできる。したがって、本発明による液体医薬製剤は再構成凍結乾燥物でもあり得る。この特性プロファイルのために、本発明による液体医薬製剤は非経口投与に特に適している。非経口投与には、とりわけ、静脈内注射もしくは注入、動脈内注射もしくは注入(動脈内へ)、筋肉内注射、髄腔内注射、皮下注射、腹腔内注射もしくは注入、骨内投与または組織内への注射が含まれる。本発明による組成物は、静脈内または皮下投与に特に適している。
本発明による液体医薬製剤は、凍結乾燥物としてでさえ、長期試験において高い安定性を示す。これらはまた生物学的活性を維持しながら優れた再構成を示す。本発明による液体医薬製剤はまた、最大でも2%の残留水分を含むように凍結乾燥され得る。したがって、本発明のさらなる実施形態は、本発明による液体製剤の凍結乾燥によって得られる凍結乾燥物である。最大でも2%の残留水を含む凍結乾燥物が好ましい。最大でも1%の残留水を含む凍結乾燥物が特に好ましい。
本発明による液体医薬製剤は、有用な薬理学的特性を有し、ヒトおよび動物の疾患を予防および治療するために使用することができる。疾患およびその治療に使用することができる本発明による液体医薬製剤は、特に血栓性または血栓塞栓性疾患の群を含む。したがって、本発明による液体医薬製剤は、凝血塊の形成から生じ得る疾患または合併症の治療および/または予防に適している。
本発明の文脈において、「血栓性または血栓塞栓性疾患」には、動脈血管系と静脈血管系の両方で起こり、本発明による液体医薬製剤で治療することができる疾患、特に心臓の冠動脈の疾患、例えば急性冠症候群(ACS)、ST部分上昇を伴う心筋梗塞(STEMI)およびST部分上昇を伴わない心筋梗塞(非STEMI)、安定狭心症、不安定狭心症、血管形成術、ステント留置または大動脈冠動脈バイパスなどの冠動脈インターベンション後の再閉塞および再狭窄が含まれるが、特に深肢静脈および腎静脈における末梢動脈閉塞性疾患、肺塞栓症、静脈血栓塞栓症、静脈血栓症、一過性虚血発作ならびにまた血栓性脳卒中および血栓塞栓性脳卒中をもたらすさらなる血管における血栓性または血栓塞栓性疾患も含まれる。
凝固系の刺激は種々の原因または関連する障害によって起こり得る。外科的介入、不動、寝たきり、感染症、炎症またはがんもしくはがん治療の状況では、とりわけ、凝固系が高度に活性化されるおそれがあり、血栓性合併症、特に静脈血栓症があり得る。したがって、本発明による液体医薬製剤は、がんを患っている患者における外科的介入の状況における血栓症の予防に適している。したがって、本発明による液体医薬製剤はまた、例えば記載される刺激状況において、活性化凝固系を有する患者における血栓症の予防にも適している。
したがって、本発明による液体医薬製剤は、急性、断続的または持続性の心不整脈、例えば心房細動を有する患者、および心臓除細動を受けている患者、および心臓弁障害または人工心臓弁を有する患者における、心原性血栓塞栓症、例えば脳虚血、卒中および全身性血栓塞栓症および虚血の予防および治療にも適している。
さらに、本発明による液体医薬製剤は、とりわけ敗血症に関連して起こり得るが、外科的介入、新生物障害、火傷または他の傷害にも起因し、微小血栓症を通して重度の臓器障害を引き起こし得る播種性血管内凝固(DIC)の治療および予防にも適している。
血栓塞栓性合併症はさらに、微小血管障害性溶血性貧血で、ならびに体外循環、例えば血液透析、ECMO(「体外式膜型人工肺」)、LVAD(「左室補助人工心臓」)および同様の方法、動静脈瘻、血管および心臓弁プロテーゼの状況で異物表面と接触する血液によって起こり得る。
さらに、本発明による液体医薬製剤は、血管性認知症またはアルツハイマー病などの認知症障害につながり得る、脳血管内のマイクロクロット(microclot)形成またはフィブリン沈着を伴う疾患の治療および/または予防に適している。ここで、凝血塊は、閉塞を介して、およびさらなる疾患関連因子を結合することによって、障害に寄与し得る。
さらに、本発明による液体医薬製剤は、腫瘍患者、特に大きな外科的介入または化学もしくは放射線療法を受けている患者のために、腫瘍増殖および転移形成を抑制する、ならびに血栓塞栓性合併症、例えば静脈血栓塞栓症を予防および/または治療するために使用することができる。
さらに、本発明による液体医薬製剤は肺高血圧症の予防および/または治療にも適している。
本発明の文脈において、「肺高血圧症」という用語は、肺動脈高血圧症、左心障害に関連する肺高血圧症、肺障害および/または低酸素症に関連する肺高血圧症ならびに慢性血栓塞栓症による肺高血圧症(CTEPH)を含む。
「肺動脈高血圧症」には、膠原腫、先天性全身性−肺シャント欠陥(shunt vitia)、門脈圧亢進症、HIV感染症、一定の薬物および医薬品の摂取、他の障害(甲状腺障害、グリコーゲン貯蔵障害、ゴーシェ病、遺伝性末梢血管拡張症、異常ヘモグロビン症、骨髄増殖性疾患、脾摘出術)、重大な静脈/毛細血管の寄与を有する障害、例えば肺−静脈閉塞性障害および肺−毛細血管性血管腫、および新生児の持続性肺高血圧症に関連する、特発性肺動脈高血圧症(IPAH、以前は原発性肺高血圧症とも呼ばれた)、家族性肺動脈高血圧症(FPAH)、および関連する肺動脈高血圧症(APAH)が含まれる。
左心障害に関連する肺高血圧症には、罹患した左心房または心室および僧帽弁または大動脈弁の欠陥が含まれる。
肺障害および/または低酸素症に関連する肺高血圧症には、慢性閉塞性肺障害、間質性肺障害、睡眠時無呼吸症候群、肺胞低換気、慢性高所症および固有の欠陥が含まれる。
慢性血栓塞栓症による肺高血圧症(CTEPH)は、近位肺動脈の血栓塞栓性閉塞、遠位肺動脈の血栓塞栓性閉塞および非血栓性肺塞栓症(腫瘍、寄生虫、異物)を含む。
本発明はさらに、サルコイドーシス、組織球症Xおよびリンパ管腫症に関連する肺高血圧症を治療および/または予防するための医薬品を製造するための本発明による液体医薬製剤の使用を提供する。
さらに、本発明による液体医薬製剤は、感染症および/または全身性炎症反応症候群(SIRS)、敗血症性臓器障害、敗血症性臓器および多臓器不全、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、急性肺損傷(ALI)、敗血症性ショックおよび/または敗血症性臓器不全の状況での播種性血管内凝固の治療および/または予防にも適している。
感染の過程において、種々の臓器における微小血栓症および続発性出血性合併症を伴う凝固系の一般化された活性化(播種性血管内凝固または消費性凝固障害、以下「DIC」と呼ぶ)があり得る。さらに、血管の透過性の増加ならびに血管外腔への体液およびタンパク質の拡散を伴う内皮損傷があり得る。感染が進行するにつれて、臓器不全(例えば、腎不全、肝不全、呼吸器不全、中枢神経障害および心血管不全)または多臓器不全が起こり得る。
DICの場合には、損傷した内皮細胞の表面、異物の表面または架橋した血管外組織において凝固系が大量に活性化される。結果として、低酸素症およびその後の臓器障害を伴う種々の臓器の小血管における凝固がある。二次的効果は、凝固因子(例えば、第X因子、プロトロンビンおよびフィブリノーゲン)および血小板の消費であり、これは血液の凝固性を低下させ、大量の出血をもたらし得る。
本発明による液体医薬製剤はまた、遺伝子突然変異が酵素の活性増加、またはチモーゲンレベルの増加をもたらす患者における、血管透過性が増加した血栓性もしくは血栓塞栓性障害および/または炎症性障害および/または血管透過性が増加した傷害の一次予防にも適しており、これらは酵素活性またはチモーゲンの関連試験/測定によって確立されている。
本発明はさらに、障害、特に上記障害を治療および/または予防するための本発明による液体医薬製剤の使用を提供する。
本発明はさらに、障害、特に上記障害を治療および/または予防するための医薬品を製造するための本発明による液体医薬製剤の使用を提供する。
本発明はさらに、治療上有効量の本発明の化合物を使用して、障害、特に上記障害を治療および/または予防する方法を提供する。
本発明はさらに、治療上有効量の本発明の化合物を使用して、障害、特に上記障害を治療および/または予防する方法に使用するための本発明による液体医薬製剤を提供する。
ヒトにおけるこれらの十分に記載された疾患はまた、他の哺乳動物においても同等の病因で生じ得るので、そこでも同様に本発明の液体医薬製剤で治療され得る。
本発明の文脈において、「治療」または「治療する」という用語は、慣用的な意味で使用され、疾患または健康異常に対抗する、これを低減する、減弱するまたは緩和する目的で患者に接する、患者を世話する、および患者を介護する、ならびにこの疾患によって損なわれる生活状態を改善することを意味する。
そのため、本発明はさらに、障害、特に上記障害を治療および/または予防するための本発明による液体医薬製剤の使用を提供する。
本発明はさらに、障害、特に上記障害を治療および/または予防するための医薬品を製造するための本発明による液体医薬製剤の使用を提供する。
本発明はさらに、障害、特に上記障害を治療および/または予防する方法における本発明による液体医薬製剤の使用を提供する。
本発明はさらに、有効量の本発明による液体医薬製剤の1種を使用して、疾患、特に上記疾患を治療および/または予防する方法を提供する。
好ましい実施形態では、治療および/または予防が、本発明による液体医薬製剤の非経口投与である。静脈内または皮下投与が特に好ましい。
本発明による医薬製剤は、単独で、または必要に応じて、1種または複数の他の薬理学的に活性な物質と組み合わせて使用することができ、ただし、この組み合わせは望ましくないおよび許容できない副作用をもたらさない。そのため、本発明はさらに、特に上記疾患を治療および/または予防するための、本発明による組成物の少なくとも1種と、1種または複数のさらなる有効成分とを含む医薬品を提供する。
本発明による液体は、単一治療として投与することができるが、繰り返し連続的に投与することもでき、または診断後に長期間投与することもできる。
表4の5種のストレスを受けていない製剤の測定第二ビリアル係数を示す図である。
実施例
分析方法の説明
タンパク質濃度(UV/VIS分光法):
タンパク質濃度は280nmでの吸収によって決定する。 起こり得る光散乱のために、試験はまた320nmで補正する。
緩衝液スクリーニング:
製剤緩衝液試験は以下の原理に従う:
抗体の熱安定性(アンフォールディング)は、DSC法(DSC:示差走査熱量測定)による温度プロファイル(T:15〜105℃)によって決定する。いわゆる熱アンフォールディング(TM1)は、種々の緩衝系を比較するための尺度である:TM1値が増加するにつれて、タンパク質の熱安定性は増加する。そのため、「より高い」TM1は、関連する緩衝系における抗体の良好な安定性の指標である。
視覚像:
試料を、目に見える粒子の存在およびそれらの外観(フレーク/繊維)について、被保護人員によって視覚的に評価する(目視チェック)。 溶液は可能な限り目に見える粒子を含まないようにすべきである。
タンパク質回収率(C280):
Akta(クロマトグラフィー)上で再緩衝する間、抗体はプロセス中に種々の表面に蓄積することができるので、回収率を決定することが可能である。したがって、プロセス中/プロセス完了後の高い回収率は、成功した最終製品のための重要な前提条件である。
pH測定:
測定は常に同じ温度(20〜25℃)で行われる。装置を毎日2つの標準溶液で較正し、その後、0.05pH単位を超えて逸脱してはならない対照を測定する。
UV検出器(280nm)と組み合わせたSEC(HMW、モノマー、LMW):
SEC(サイズ排除クロマトグラフィー)は、その空間サイズに基づいてモノマーをフラグメント(低分子量LMW)およびオリゴマー(高分子量HMW)から分離する。ここでは、モノマー割合が可能な限り高くあるべきである。
DLS(中央値):
医薬抗体溶液のさらなる品質基準を、動的光散乱(DLS)によって決定することができる。ここでは、分子の光散乱がその流体力学的半径を決定するために使用される。抗体の流体力学的半径は、とりわけそのコンフォメーションに依存する。ストレス試験中に、抗体のコンフォメーションはアンフォールディングまたは自己会合のために変化する可能性があり、変化はDLSによって検出可能である。
1)溶液中の抗体の濃度が増加するにつれて、分子間相互作用が増加する。力がここで引力性効果を有する場合、抗体はいわゆるオリゴマー形成する傾向がある、すなわち、以前に存在していた個々のモノマーがここでいくつかの抗体の実体を形成する。抗体実体は「より大きく」見えるので、測定された流体力学的半径は増加する。
2)周囲の媒体が抗体に対して有利/不利な電荷を有する可能性がある;この場合、それは個々のモノマーを変性(アンフォールディング)させることがある;したがって、測定された流体力学的半径も同様に「拡大」して見えるだろう。
DLSの結果を検討する際には、開発中に2つの異なる機器をDLS測定に使用したことを考慮に入れるべきである。ベルリンでは、HORIBA Instruments製のLB−550を使用した。ヴッパータールでは、Malvern製のZetasizer Nano−ZSを使用した。組成および試料測定の違いにより、わずかに異なる値になる可能性がある。このため、結果を比較すべきでない。しかしながら、両機器の値の傾向は再現できるだろう。以下の各表は、得られた値をどの機器で測定したかを記載している。
A2値:
第二ビリアル係数(A2値)の測定では、分子量の発達を静的光散乱によって記録する。この場合、動的光散乱の測定と同様に、分子間相互作用を監視することができる。分子量が濃度の増加と共に超比例的に増加する場合、抗体は凝集する傾向がある−製剤中の主な条件は「引力性」と呼ばれる。対照的に、分子量が逆比例的(sub−proportionately)に発達する場合、「反発」条件がその系で優勢である。凝集する傾向は限られている。
CGE:
キャピラリー電気泳動は、その電荷により電場中で分子を分離するための分析方法である。分子の形状およびサイズもまた、ゲル様媒体による分離において役割を果たすので、ここでもまた、サイズ排除クロマトグラフィーと同様に、抗体およびその断片または凝集体が分離される。
曇り:
溶液の曇りは濁度測定を用いて行う。 この場合、規定された光度の光を溶液に通過させ、次いで、どれほどのエネルギーが溶液の反対側に取り込まれるかを検出し記録することができる。曇りが増加すると、濁度も同様に増加し、溶液によってより多くの光が留置される。
バイオアッセイ:
BAY 1213790(抗hFXIaモノクローナル抗体)についての生化学的試験により、活性化ヒト凝固因子XI(hFXIa)に対する抗体の阻害活性が決定される。この場合、BAY1213790によるヒトFXIaの機能的中和を、蛍光発生酵素活性アッセイを使用して決定する。試験試料のEC 50値をBAY 1213790参照標準と比較する。この標準は、同等の製造方法によって製造されており、pH6、−60℃未満で10mMヒスチジン/130mMグリシン緩衝液中に保存されている。
Biacore:
BAY 1213790試験試料およびBAY 1213790参照標準とヒト第XIa因子(FXIa)抗原の結合を、表面プラズモン共鳴分光法(SPR、Biacore)によって決定する。試験試料の結合親和性をBAY 1213790参照標準と比較する。この標準は、同等の製造方法によって製造されており、pH6、−60℃未満で10mMヒスチジン/130mMグリシン緩衝液中に保存されている。
結果:
緩衝液スクリーニングのために、非経口剤形に適している緩衝系のpH範囲を、5.0〜7.5のpH範囲で選択した。第1の試験(熱安定性測定)で調製した製剤の抗体濃度は、約1mg/mlである。それ以上の助剤は添加しなかった。
Figure 2020506175
TM1値(アンフォールディング温度)は65.4℃〜78.7℃であった。高いTM1値を有するタンパク質製剤は安定化製剤の指標であるので、72.0℃より上のTM1を有する製剤をさらなる試験のために選択した。
Na2HPO4(pH6.0〜7.5)、L−グリシン(pH6.0〜7.5)、L−ヒスチジン(pH7.0〜7.5)および10mMヒスチジンと130mMグリシンの組み合わせ(pH6.0〜7.5)を含む抗第XIa因子Ab BAY1213790号製剤が最も高い熱安定性を示した。
製剤の標的濃度を25 mg/mLで確立したので、次のステップで分取SECシステムを使用してタンパク質を選択された緩衝系に再緩衝化し、Vivapore 10/20を使用して濃縮した(約6〜40mg/ml)。
Figure 2020506175
ヒスチジンおよびヒスチジン/グリシン製剤はpH依存性タンパク質回収率を示し、回収率はpHの上昇と共に減少した。pH6.0で良好な回収率(≧95%)が見られた。リン酸緩衝液はこの傾向を示さなかった。回収率の高い試料については、SECをさらに測定した。 モノマー含量の差も視覚像の差も示されなかった。
一般的に、タンパク質は攪拌ストレスに敏感であり、激しく振盪するとタンパク質が凝集する可能性があり、目に見える粒子までオリゴマー(HMW)を形成する可能性がある。ポリソルベート80およびポリソルベート20などの界面活性剤の添加が、表面応力に対してタンパク質を保護する効果を有することが知られている。製剤が合計0.01%のポリソルベート80を含有するように、ポリソルベート80を選択した製剤に添加した。
抗第XIa因子Ab製剤の安定性を攪拌ストレス試験(300rpmおよびRTで24時間)で試験した。その後、以下の方法によって、製剤の変化を調べた:
1)視覚像
2)タンパク質回収率(C280):
3)SEC(HMW、モノマー、LMW)
4)DLS(中央値)
攪拌ストレスの後、全てのNa2HPO4製剤がSECで増加したオリゴマー(HMW>2%)を示した。いくつかの試料はさらに目に見える粒子を有していた。
pH6.5〜7.5のヒスチジン製剤は攪拌中に凝結した。pH6.0の溶液は最初は良好に見えたが、オリゴマーが増加し(2.9%)、回収率は91%にすぎなかった。
これは、選択された緩衝系に応じた試料間の重大な差を示している。
pH6.0のヒスチジン/グリシン製剤は98.0%の良好なモノマー含量を示し、回収率は95%であった。
リン酸水素ナトリウム系のDLS値(流体力学的径)は、d(H):23〜30nmであったが、好ましい製剤中の抗体の直径は19nmのままであった。このコンフォメーションの差は、SEC(HMWの増加)およびいくつかの溶液中の目に見える粒子による分析的調査において確認される(引力性分子間相互作用によって引き起こされる)比較的大きな凝集体の形成の指標である。
これらの知見は、pH6.0のヒスチジン/グリシン系が他の系よりもBAY 1213790抗体に対してより優れた安定化効果を有することを示しているが、これはストレスを受けていない試料を考慮することにては明らかではなかった。
Figure 2020506175
Figure 2020506175
抗体に対する種々の補助濃度の効果を示すことができるようにするために、この領域でさらなる試験を行った。DLSデータを決定するための技術をその間修正し、結果がわずかに異なるが同様の傾向となるように、試験を別の濃度(25mg/mL)でも行った。
Figure 2020506175
Figure 2020506175
リン酸水素ナトリウム試料(試料5)のDLSデータは、好ましい製剤(試料2)と比較して増加したことが分かる。この現象は、第二ビリアル係数(A2値)の決定によって確認される分子間相互作用の増加によるものである。この場合、正のA2値は系内の「反発」相互作用を記載するものである。抗体はその表面電荷のために互いに反発する。負の値は、系内の引力性条件を記載する−これは、ここでは数値が「0」から離れるほど、効果がより顕著になることを意味する。図1では、表4の5種のストレスを受けていない製剤の測定第二ビリアル係数が見出されるはずである。試料1(5mMヒスチジン/200mMグリシン、pH6.0)が、正のA2値を有し、それゆえ反発相互作用を有する唯一の試料であることが分かる。しかしながら、低ヒスチジン割合の低緩衝能力のために、製剤2(pH6.0で10mMヒスチジン/130mMグリシン)が選択され、これはこのシリーズにおいて最低の負のA2値を有し、それでもなお処理および貯蔵中の製剤中でpHを安定に保つことができる。
以下では、製剤を安定剤トレハロース二水和物またはスクロースと等張にした。
4種の製剤(それぞれスクロースまたはトレハロース二水和物および0.05%(w/v)ポリソルベート80を含むHis/Gly 10/130mMまたは50mM Na2 HPO4)を3つのストレス試験に供した。
1.攪拌ストレス試験(300rpmおよびRTで24時間)
2.FTC−80℃(−80℃での凍結融解サイクル):
室温(>2時間)で3回の凍結および融解(>2時間)
3.FTC−20℃(−20℃での凍結融解サイクル):
室温(>2時間)で3回の凍結および融解(>2時間)
その後、視覚像、タンパク質回収率(Cタンパク質)、SEC(HMW、モノマー、LMW)、非還元CGE(1H1L、2H、2H1LおよびIgG)およびDLS(中央値)を含むBAY 1213790の安定性の変化について製剤を調べた。
Figure 2020506175
Figure 2020506175
遭遇する効果(DLSサイズ変化)を、種々の安定剤(トレハロース二水和物およびスクロース)を用いて以下で調べる。
この目的のために、上記と同様の試験を行った:しかしながら、時間的矛盾のために、出発材料におけるいくらかの相違が存在するまたは他の/新しい分析機器が使用されていることに留意すべきである。
Figure 2020506175
Figure 2020506175
粘度
製剤の粘度は濃度に依存し、タンパク質濃度に応じて1.14mPa*s(10mg/mL BAY 1213790)〜2.25mPa*s(40mg/mL BAY 1213790)である。試験のためにタンパク質濃度のみを変え、製剤の他の成分は変えなかった(pH6の10/130mMヒスチジン/グリシン、5%(w/v)トレハロース二水和物および0.05%(w/v)ポリソルベート80)。
凍結乾燥
25mg/mLのBAY 1213790を、5%(w/v)のトレハロース二水和物および0.05%(w/v)のポリソルベート80と共に、pH6の10mMヒスチジン/130mMグリシン緩衝液(10/130 His/Gly)中に製剤化した。その後、表9に記載される凍結乾燥サイクルで製剤を凍結乾燥した。
Figure 2020506175
凍結乾燥後、バイアルを2〜8℃で保存した。表10は、36ヶ月間貯蔵する前後の凍結乾燥製剤の安定性データを示す。
0〜36ヶ月の間のさらなる時点も測定したが、ここでも全てのデータが仕様の範囲内であった。表10の以下のデータは、選択された製剤を凍結乾燥することができ、その後、3年間の期間にわたってさえ安定であることを確認している。
Figure 2020506175
結論:
本結果により、十分な緩衝能力を有し、ストレス試験中に最適な安定化効果を示した、pH6.0の10mMヒスチジン/130mMグリシン緩衝系を選択した。
ストレスを受けていない試料は異なる製剤で同様の安定性の特徴を有するが、以下を参照すると、ストレスを受けた試料では、ヒスチジン−グリシン系と他の製剤との間で明らかな違いが実証された:
タンパク質コンフォメーション(DLS)
分子間相互作用(A2値)
モノマー割合(SEC)
目に見える粒子(視覚像)
これは、pH6のヒスチジン/グリシン系が他の系よりもBAY 1213790抗体に対してより優れた安定化効果を有することを示している。これはストレスを受けていない試料の分析では予測できなかった。

Claims (14)

10〜40mg/mlの濃度の抗FXIa抗体BAY1213790と、5〜10mMのヒスチジンおよび130〜200mMのグリシンとを含み、pH5.7〜6.3を有する液体医薬製剤。
保存剤、担体、湿潤剤および安定剤からなる群から選択されるさらなる成分を含む、請求項1に記載の液体医薬製剤。
前記ヒスチジン濃度が10mMである、請求項1または2に記載の液体医薬製剤。
前記グリシン濃度が130mMである、請求項1から3のいずれか一項に記載の液体医薬製剤。
1〜10%(w/v)の安定剤を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の液体医薬製剤。
3〜7%(w/v)のトレハロース二水和物を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の液体医薬製剤。
0.001%〜0.5%(w/v)の濃度の湿潤剤を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の液体医薬製剤。
前記湿潤剤がポリソルベート80である、請求項6に記載の液体医薬製剤。
25mg/mlの濃度の抗FXIa抗体BAY1213790と、10mMのヒスチジンおよび130mMのグリシンと、5%(w/v)のトレハロース二水和物と、0.05%(w/v)のポリソルベート80とを含み、pH6を有する液体医薬製剤。
請求項1から9のいずれか一項に記載の液体医薬製剤を凍結乾燥することによって得ることができる凍結乾燥物。
最大でも2%の残留水を含む、請求項10に記載の凍結乾燥物。
請求項1から11のいずれか一項に記載の液体医薬製剤または凍結乾燥物を含む剤形。
注射器または自動注入装置である、請求項12に記載の剤形。
血栓性または血栓塞栓性障害の治療または予防に使用するための、請求項1から13のいずれか一項に記載の液体医薬製剤。
JP2019538638A 2017-01-19 2018-01-16 FXIa抗体のための新規で安定な製剤 Active JP7072577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17152108 2017-01-19
EP17152108.1 2017-01-19
PCT/EP2018/050951 WO2018134184A1 (en) 2017-01-19 2018-01-16 Novel stable formulation for fxia antibodies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020506175A true JP2020506175A (ja) 2020-02-27
JP7072577B2 JP7072577B2 (ja) 2022-05-20

Family

ID=57914707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019538638A Active JP7072577B2 (ja) 2017-01-19 2018-01-16 FXIa抗体のための新規で安定な製剤

Country Status (25)

Country Link
US (1) US20190367636A1 (ja)
EP (1) EP3570882B1 (ja)
JP (1) JP7072577B2 (ja)
KR (1) KR20190105588A (ja)
CN (1) CN110234353B (ja)
AR (1) AR110762A1 (ja)
AU (1) AU2018209118A1 (ja)
BR (1) BR112019014785A2 (ja)
CA (1) CA3050172A1 (ja)
CY (1) CY1124922T1 (ja)
DK (1) DK3570882T3 (ja)
ES (1) ES2904474T3 (ja)
HR (1) HRP20220011T1 (ja)
HU (1) HUE056858T2 (ja)
IL (1) IL267917B2 (ja)
LT (1) LT3570882T (ja)
MX (1) MX2019008544A (ja)
PE (1) PE20191476A1 (ja)
PL (1) PL3570882T3 (ja)
PT (1) PT3570882T (ja)
RS (1) RS62780B1 (ja)
SG (1) SG11201906557UA (ja)
SI (1) SI3570882T1 (ja)
TW (1) TWI753087B (ja)
WO (1) WO2018134184A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JOP20200312A1 (ar) 2015-06-26 2017-06-16 Novartis Ag الأجسام المضادة للعامل xi وطرق الاستخدام
TW201802121A (zh) 2016-05-25 2018-01-16 諾華公司 抗因子XI/XIa抗體之逆轉結合劑及其用途
BR112019012667A2 (pt) 2016-12-23 2020-02-11 Novartis Ag Anticorpos do fator xi e métodos de uso
CR20210435A (es) 2019-02-18 2021-09-20 Lilly Co Eli Formulación de anticuerpos terapéuticos
KR20220119090A (ko) * 2019-12-20 2022-08-26 안토스 테라퓨틱스, 인크. 인자 XI/XIa 항체에 대한 제약 제제 및 투여 요법
WO2022002233A1 (zh) 2020-07-03 2022-01-06 苏州康宁杰瑞生物科技有限公司 凝血因子xi(fxi)结合蛋白
WO2022122993A1 (en) * 2020-12-11 2022-06-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Formulation for multi-purpose application

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040191243A1 (en) * 2002-12-13 2004-09-30 Bei Chen System and method for stabilizing antibodies with histidine
JP2015517305A (ja) * 2012-05-10 2015-06-22 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 凝固因子xiおよび/またはその活性化形態である因子xiaに結合しうる抗体ならびにその用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002013860A1 (fr) * 2000-08-11 2002-02-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Preparations stabilisees contenant un anticorps
CA2736864C (en) * 2008-09-19 2020-10-13 Pfizer Inc. Stable liquid antibody formulation
CN102438652B (zh) * 2008-11-12 2014-08-13 米迪缪尼有限公司 抗体制剂
WO2015059147A1 (en) * 2013-10-25 2015-04-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft A novel stable formulation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040191243A1 (en) * 2002-12-13 2004-09-30 Bei Chen System and method for stabilizing antibodies with histidine
JP2015517305A (ja) * 2012-05-10 2015-06-22 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 凝固因子xiおよび/またはその活性化形態である因子xiaに結合しうる抗体ならびにその用途

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACEUTICS AND BIOPHARMACEUTICS, vol. 78, JPN6021045043, 2011, pages 208 - 212, ISSN: 0004638422 *

Also Published As

Publication number Publication date
SI3570882T1 (sl) 2022-01-31
EP3570882B1 (en) 2021-11-17
HUE056858T2 (hu) 2022-03-28
CN110234353B (zh) 2023-07-04
CY1124922T1 (el) 2023-01-05
HRP20220011T1 (hr) 2022-04-01
PT3570882T (pt) 2022-01-11
DK3570882T3 (da) 2022-01-10
IL267917B2 (en) 2023-10-01
IL267917B1 (en) 2023-06-01
RU2019125947A3 (ja) 2021-05-25
EP3570882A1 (en) 2019-11-27
WO2018134184A1 (en) 2018-07-26
CA3050172A1 (en) 2018-07-26
PL3570882T3 (pl) 2022-02-07
TWI753087B (zh) 2022-01-21
ES2904474T3 (es) 2022-04-05
CN110234353A (zh) 2019-09-13
IL267917A (en) 2019-09-26
RS62780B1 (sr) 2022-01-31
PE20191476A1 (es) 2019-10-16
US20190367636A1 (en) 2019-12-05
MX2019008544A (es) 2019-10-07
TW201831170A (zh) 2018-09-01
KR20190105588A (ko) 2019-09-17
BR112019014785A2 (pt) 2020-05-12
AU2018209118A1 (en) 2019-07-11
LT3570882T (lt) 2021-12-10
SG11201906557UA (en) 2019-08-27
AR110762A1 (es) 2019-05-02
JP7072577B2 (ja) 2022-05-20
RU2019125947A (ru) 2021-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7072577B2 (ja) FXIa抗体のための新規で安定な製剤
US9987328B2 (en) Factor XII inhibitors for the administration with medical procedures comprising contact with artificial surfaces
Davies et al. Plasma acetate, gluconate and interleukin-6 profiles during and after cardiopulmonary bypass: a comparison of Plasma-Lyte 148 with a bicarbonate-balanced solution
US20230346839A1 (en) Blood plasma-containing compositions
Van der Linden et al. 3.5% urea-linked gelatin is as effective as 6% HES 200/0.5 for volume management in cardiac surgery patients
JP2010006839A (ja) 組織因子経路インヒビター(tfpi)の低量投与による敗血症の処置
Bhole et al. Therapeutic potential of targeting the complement cascade in critical care medicine
Levy et al. Recombinant human transgenic antithrombin in cardiac surgery: a dose-finding study
TW202310873A (zh) 含有抗人類tslp受體抗體之醫藥組成物
JP3362038B2 (ja) 抗凝血剤
RU2775692C2 (ru) Новые стабильные композиции для fxia антител
Muralidhar et al. Influence of colloid infusion on coagulation during off-pump coronary artery bypass grafting
KR20210028673A (ko) 항-FXIa 항체에 대한 신규한 안정한 고농도 제형물
Ege et al. Importance of pulmonary artery perfusion in cardiac surgery
JP2009539757A (ja) 血栓溶解活性を有するadamts13含有組成物
EP1948216A2 (en) Method of treating acute failure with thrombomodulin variant
Shorbagy et al. Effectiveness of minimal acute normovolemic hemodilution to minimize allogenic blood transfusion and re-exploration in elective adult coronary artery bypass graft surgery using colloid as a replacement solution.
Strengers et al. Blood, blood components, plasma, and plasma products
Price et al. AFFILIATIONS 16
Solomon Mechanisms of canine endotoxin shock: modification of the shock state by salicylates
Dolich et al. Hypovolemic and Septic Shock
JPH09104637A (ja) 過凝固または低線溶状態およびその類縁疾患の予防治療剤
Wildes et al. Essential drugs in anesthetic practice

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7072577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150