JP2020506095A - 装飾面を有する成形プラスチック部品の製造方法及び装飾面を有する成形プラスチック部品 - Google Patents

装飾面を有する成形プラスチック部品の製造方法及び装飾面を有する成形プラスチック部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2020506095A
JP2020506095A JP2019543333A JP2019543333A JP2020506095A JP 2020506095 A JP2020506095 A JP 2020506095A JP 2019543333 A JP2019543333 A JP 2019543333A JP 2019543333 A JP2019543333 A JP 2019543333A JP 2020506095 A JP2020506095 A JP 2020506095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
ply
decorative ply
molded part
stamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019543333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7026692B2 (ja
JP2020506095A5 (ja
Inventor
ハラルト ブルガー
ハラルト ブルガー
Original Assignee
レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー
レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー, レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー filed Critical レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー
Publication of JP2020506095A publication Critical patent/JP2020506095A/ja
Publication of JP2020506095A5 publication Critical patent/JP2020506095A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7026692B2 publication Critical patent/JP7026692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/002Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • B29C63/06Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like around tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C2045/0079Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping applying a coating or covering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0095Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using a provisional carrier

Abstract

本発明は、装飾面を有する成形プラスチック部品(1)の製造方法に関する。当該方法は、射出成形部品(12)及び少なくとも第1の装飾プライ(16)、特に第1のスタンピングフィルム(14)の少なくとも第1の装飾プライ(16)を有するプラスチック中間製品(10)を提供するステップであって、第1の装飾プライ(16)が好ましくは射出成形部品(12)の表面(22)の少なくとも第1の領域に配設される、プラスチック中間製品(10)を提供するステップと、第2のスタンピングフィルム(18)を第2の装飾プライ(20)に提供するステップと、好ましくは射出成形部品(12)の表面(24)の少なくとも第2の領域において射出成形部品(12)及び/又はプラスチック中間製品(10)に対して第2のスタンピングフィルム(18)のホットスタンピングを行うステップと、を含む。さらに、本発明は、成形プラスチック部品(1)に関する。成形プラスチック部品(1)は、少なくとも第1の(22)及び第2の(24)領域の面、第1の装飾プライ(16)及び第2の装飾プライ(20)を有する。第1の装飾プライ(16)が面(22)の少なくとも第1の領域に配置され、第2の装飾プライ(20)が面(24)の少なくとも第2の領域に配置される。

Description

本発明は、装飾面を有する成形プラスチック部品の製造方法及び成形プラスチック部品に関する。
プラスチック部品の表面装飾を製造物に統合するため、プラスチックフィルムは、ラミネートとして、あるいはキャリアプライ、特に装飾プライから転写可能な層として使用される。そのように装飾が施されたプラスチック部品は、例えば、自動車業界ではドアトリム、ダッシュボードパネル及びセンターコンソールカバーパネルにおけるトリムなどの自動車の内装部品、家電業界ではテレビの装飾用トリム、電気通信分野では携帯電話などの携帯機器のハウジング、あるいは、一般的な容器に使用されている。
特に、プラスチック部品の表面装飾にはIMD法(IMD=インモールド装飾)が用いられる。IMD法では、フィルム、特に少なくとも1つのキャリアプライ及びキャリアプライから剥離可能な装飾プライを含むフィルムが、開型された射出成形金型内に配置される。射出成形金型を閉型した後、溶融プラスチックとともにフィルムがバックインジェクション(射出)成形される。圧力及び温度の下で装飾プライが溶融プラスチックに取り付けられ、安全に結合される。金型を開型し、溶融プラスチックが冷却された後、装飾が施されて完成した成形部品が取り除かれる。キャリアプライは、装飾された射出成形部品から剥離される。
IMD法は、フィルムの歪みが大きすぎない場合にのみ良好な品質が保証されるため、成形部品の形状に関して制約があるという短所を有している。これは、成形部品が局所的に及び/又は全体的に比較的小さい膨らみ及び/又は小さすぎない半径を有する場合にのみ、IMD法で成形部品を確実に製造できることを意味する。
さらに、成形部品又は基材を装飾するためのホットスタンピングが周知である。装飾、少なくとも1つの装飾プライの特に少なくとも一部がキャリアプライから表面に転写され、加熱されたスタンプ又はホイールにより所定の時間に亘ってキャリアプライに圧力が加えられる。
しかし、ホットスタンピングもまた制約がある。したがって、スタンピング圧の作用及び十分な熱作用のために、スタンピング用金型面又はスタンピングホイールのライニングと基材との間における必要な接触に関する設計上の制約のため、装飾を施すことができない形状が存在する。
本発明の目的は、複雑又は困難な形状を有する場合であっても、成形部品を確実に装飾することができる改善された方法を提供することである。
上記目的は、請求項1に記載の装飾面を有する成形プラスチック部品の製造方法及び請求項21に記載の成形プラスチック部品により実現する。
この目的は、装飾面を有する成形プラスチック部品を製造する方法であって、以下のステップを有する方法により実現する。当該方法は、射出成形部品及び少なくとも第1の装飾プライを有するプラスチック中間製品を提供するステップであって、第1の装飾プライが好ましくは射出成形部品の表面の少なくとも第1の領域に配設される、プラスチック中間製品を提供するステップと、第2のスタンピングフィルムを第2の装飾プライに提供するステップと、好ましくは射出成形部品の表面の少なくとも第2の領域において射出成形部品及び/又は前記プラスチック中間製品に対して前記第2のスタンピングフィルムのホットスタンピングを行うステップと、を含む。
個々の方法ステップは、好ましくは、特定の順序で実行される。
さらに、前記目的は、成形プラスチック部品、特にいずれかの請求項に記載の方法によって得られる成形プラスチック部品によって実現する。成形プラスチック部品は、面の少なくとも第1の及び第2の領域、第1の装飾プライ及び第2の装飾プライを有する射出成形部品を備える。第1の装飾プライが面の少なくとも第1の領域に配置され、第2の装飾プライが面の少なくとも第2の領域に配置される。
本発明によれば、従来は製造ができなかった又は困難であった成形部品あるいは特に光学効果に関して従来では品質に欠陥があった成形部品を装飾又は入手することができる。また、本発明によれば、射出成形部品を装飾するか、あるいは0.3mmより小さい、好ましくは0.2mmより小さい縁部又は角部の半径を有する装飾された成形部品を得ることができる。そのような射出成形部品は、縁部又は角部の半径の領域にも装飾プライを有することができる。
さらに、本発明にかかる成形部品の装飾は、特に装飾の深さが浅いものだけに限定されない。また、装飾は、より大きな深さに亘っていてもよい。本発明における意味において、装飾の深さとは、特に装飾側又は装飾キャビティの射出成形金型の最大Z−深度を意味する。装飾の深さは、特に存在する金型形状の最小の縁部又は角部の半径に依存する。装飾の深さは、存在する金型形状の最小の縁部又は角部の半径とほぼ同じであることが好ましい。したがって、例えば、金型形状の縁部又は角部の半径が約1mmである場合、金型形状の実現可能な最大の装飾深さは約1mmである。
さらに、少なくとも部分的に円筒状に湾曲した側面を備えた成形部品であっても前記方法により製造することができる。側面は最大10°、好ましくは最大5°の最大勾配又はコニシティ(conicity)を有することができる。
第1の装飾プライは、第1のスタンピングフィルムの一部又は構成要素であることが好ましい。装飾プライは、単一層及び複数の層から形成されてもよい。第2のスタンピングフィルム又は第2の装飾プライが第1の装飾プライに直接接するように、第2のスタンピングフィルム又は第2のスタンピングフィルムの第2の装飾プライは、好ましくは、プラスチック中間製品に適用される。これは、特に装飾プライの間にギャップが生じないことを意味している。したがって、両装飾プライが接触する。これにより、互いに対する装飾プライのシームレスな移行が実現する。そのため、成形部品を見たときに、装飾が連続的なものであるという印象が得られる。従って、光学的な点において高品質である成形部品が得られる。特に、装飾プライが同一に形成されている場合、装飾された成形部品は均質な印象を有する。したがって、成形部品が連続した装飾又は単一の装飾を有するように見える。
第2のスタンピングフィルム又は第2の装飾プライが所定の領域において第1の装飾プライと重なるように、第2のスタンピングフィルム又は第2の装飾プライは、有利にプラスチック中間製品に適用される。これにより、特に射出成形部品が見えなくなる。射出成形部品の製造において、製造された射出成形部品における、例えば、着色、縞、光沢の相違及び/又はジェッティングなどの表面現象等の光学的特徴又は特性は、射出成形部品の製造を容易かつ安価にする従属的な役割を果たす。装飾プライの厚さは、射出成形部品の厚さよりも非常に小さく、基本的に成形プラスチック部品にとって厚さは重要ではなく、基本的に無視できる。射出成形部品の厚さは、実質的に成形プラスチック部品の厚さに対応している。装飾プライの部分的な重なりがある場合、観察者は、薄い層厚のため基本的に重なりを認識できないか、補助具を利用することによってのみ認識可能となる。
特に、第2のスタンピングフィルム又は第2のスタンピングフィルムの第2の装飾プライは、最大5mm、好ましくは最大2mm、特に好ましくは最大1mmに亘って第1の装飾プライと重なる。しかし、第1の装飾プライが少なくとも所定の領域において第2の装飾プライと重なってもよい。
プラスチック中間製品は、好ましくは、少なくとも、射出成形金型のキャビティ内に第1の装飾プライとともに第1のスタンピングフィルムを配置又は導入するステップと、少なくとも所定の領域においてプラスチック化合物とともに第1のスタンピングフィルムをバックインジェクション成形するステップとから製造される。当該ステップにおいて、好ましくは第1のスタンピングフィルム及び/又は第1の装飾プライが射出成形部品の表面の少なくとも第1の領域において射出成形部品に接合される。
そのような手法は、射出成形部品の製造及び射出成形部品の装飾が1つの方法ステップで行われるという点において有利である。したがって、前記方法は非常に効率的かつ経済的である。
しかし、プラスチック中間製品は、少なくとも、射出成形により射出成形部品を製造するステップと、射出成形部品の表面の少なくとも第1の領域に亘って、第1のスタンピングフィルムを第1の装飾プライと配置するステップと、射出成形部品に対して第1のスタンピングフィルム及び/又は第1の装飾プライのホットスタンピングを行うステップと、から製造される。当該ステップにおいて、少なくとも射出成形部品の表面の少なくとも第1の領域において、第1のスタンピングフィルム及び/又は第1の装飾プライが射出成形部品に接合される。
第1のスタンピングフィルムが予熱、特に均一に予熱されている場合に有利である。予熱により、スタンピングフィルムの材料、特にキャリアプライが伸びることで信頼性の高い弾力性又は伸縮性が得られる。
ここで、有利には、特に予熱中及び/又は予熱後、真空吸引によって第1のスタンピングフィルムが射出成形部品上及び/又は射出成形部品に亘って吸引される。この吸引により、第1のスタンピングフィルムが射出成形部品に対して特に密に配置される。
第1及び/又は第2のスタンピングフィルムは、好ましくは、キャリアプライを有する。キャリアプライは、特にスタンピングフィルムが十分な安定性を有し、したがって、安全に処理されることを保証する。キャリアプライは、好ましくは、PET及び/又はポリプロピレン、ポリスチレン、PVC、PMMA、ABS及び/又はポリアミドからなる。特に、キャリアプライは、6μm〜250μmの層厚、好ましくは12μm〜100μmの層厚、特に好ましくは19μm〜75μmの層厚を有する。理想的には、第1のスタンピングフィルムのキャリアプライの層厚は約75μmであり、かつ/又は、第2のスタンピングフィルムのキャリアプライの層厚は約19μmである。
有利には、第1及び/又は第2のスタンピングフィルムのキャリアプライは、第1又は第2の装飾プライから剥離される。特に、第1の装飾プライが少なくとも所定の領域において、射出成形部品に確実に接合された後、あるいは、第2の装飾プライが少なくとも所定の領域においてプラスチック中間製品又は射出成形部品に確実に接合された後にキャリアプライが剥離される。キャリアプライの剥離により、装飾プライが成形部品の最上位層となり、したがって、他の事象に加えて、成形部品の光学的な印象がもたらされる。
第1及び/又は第2のスタンピングフィルムは、好ましくは、剥離層を有する。剥離層は、特にワックス、ワックス含有化合物、脂肪酸エステル及び/又はモンタン酸エステルを含む。剥離層は、0.001μm〜1μmの層厚、好ましくは0.001μm〜0.1μmの層厚、特に好ましくは約0.01μmの層厚を有する。
特に、第1及び/又は第2の装飾プライは、メタライゼーション(metallization)を有する。メタライゼーションは、好ましくは、アルミニウムを含む。また、メタライゼーションは、銅、クロム又はスズを含んでいてもよい。特に、スズは金属化された非導電層として形成される。スズ層は、好ましくは、特に真空メタライゼーション中に島成長モード(island growth mode)で成長する互いに電気的に分離された複数の領域に分割される。この工程において形成される島は互いに電気的に接触しない。そのように非導電性の真空金属化層は、NCVM層(NCVM=非導電性真空メタライゼーション)とも呼ばれる。前記分割は、人間の観察者には認識できないか、ほとんど認識できないため、光学的な外観は分割の影響を受けない。メタライゼーションは、好ましくは5nm〜100nmの層厚、特に好ましくは5nm〜50nmの層厚、特に好ましくは約40nmの層厚を有する。
第1及び/又は第2の装飾プライは、好ましくは、一つ又は複数の層を有する。一実施例において、第1及び/又は第2の装飾プライは、少なくとも1つのカラー層を有していてもよい。カラー層は、異なるように染色されてもよいし、透明及び/又は不透明に形成されてもよいし、かつ/又は、一つ又は複数のさらなる層、特に透明層によって隔てられてもよい。カラー層は、特に顔料、特に光学的に可変の顔料及び/又は金属顔料及び/又は染料を含む。カラー層は、好ましくは、0.4μm〜10μmの層厚、特に好ましくは0.6μm〜3μmの層厚を有する。理想的には、第1の装飾プライのカラー層は、約1.6μmの層厚を有し、第2の装飾プライのカラー層は、約1.8μmの層厚を有する。例えば、カラー層は、グラビア印刷、スクリーン印刷、フレキソ印刷、デジタル印刷、インクジェット印刷又は電子写真印刷により印刷され得る。
さらに、第1及び/又は第2の装飾プライは、好ましくは不透明、半透明及び/又は 部分的に形成された一つ又は複数の反射層を含み得る。特に、反射層は、金属及び/又はHRI層(HRI=高屈折率)からなってもよく、したがって、層は高屈折率、特に1.5より高い高屈折率を有する。金属としては、例えば、アルミニウム、クロム、スズ又は銅あるいはこれらの合金が考慮される。HRI層としては、例えば、ZnS又はSiOが考慮される。さらに、装飾層は、一つ又は複数の光学的にアクティブなレリーフ構造、特に回折構造及び/又はホログラム及び/又は屈折構造及び/又はマット構造を有する。少なくとも1つの反射層は、少なくとも所定の領域においてレリーフ構造上に直接配置される。
しかし、原則として、第1及び/又は第2の装飾プライは少なくとも1つの機能層を有してもよい。例えば、機能層は、導電層(金属、ITO=酸化インジウムスズ)、半導電層(例えば、半導体ポリマー)、非導電層(電気絶縁ワニス層)、光学的にマットな又は反射防止層(例えば、微細なマット構造)、抗接着層、防汚層及び/又は帯電防止層、及び/又は、触覚的又は知覚的に、特に知覚可能な層、例えばソフトタッチ層である。
例えば、第1及び/又は第2の装飾プライは、好ましくは、接着促進層を有する。接着促進層の層厚は、0.05μm〜5μmの間、好ましくは0.4μm〜0.6μmの間、特に好ましくは約0.2μmである。
特に、第1及び/又は第2の装飾プライは、保護層を有する。保護層は、特に0.4μm〜10μmの層厚、好ましくは0.6μm〜2μmの層厚、特に好ましくは約0.9μmの層厚を有する。有利には、第2の装飾プライは保護層を有する。
保護層は、PMMAベースのワニスからなる、2μm〜5μmの層厚を有する保護ワニスとして形成され得る。また、保護ワニスは、放射線硬化型二重硬化ワニスからなり得る。この二重硬化ワニスは、液体状態での適用中及び/又は適用後の第1のステップにおいて熱前架橋され得るとともに、特に高エネルギー放射線、好ましくは紫外線による転写フィルムの処理後の第2のステップにおいて根本的に後架橋され得る。この種の二重硬化ワニスは、好ましくは不飽和アクリレート又はメタクリレート基を有する種々のポリマー又はオリゴマーからなり得る。これらの官能基は、前記第2のステップにおいて互いにラジカル架橋され得る。第1のステップにおける熱前架橋について、これらのポリマー又はオリゴマーの場合、少なくとも2つ以上のアルコール基も存在する必要がある。これらのアルコール基は、多官能性イソシアネート又はメラミン・ホルムアルデヒド樹脂で架橋され得る。不飽和ポリマー又はオリゴマーとして、エポキシアクリレート、ポリエーテルアクリレート、ポリエステルアクリレート、特にアクリレートアクリレート等の種々のUV原料が考慮される。イソシアネートとして、TDI(TDI=トリレン−2,4−ジイソシアナート)、HDI(HDI=ヘキサメチレンジイソシアネート)又はIPDI(IPDI=イソホロンジイソシアネート)をベースとした保護された及び保護されていない基が考慮される。メラミン架橋剤は、完全にエーテル化されたバージョンとしてもよいし、イミノ型としてもよいし、ベンゾグアナミン(benzoguanamine)基としてもよい。これらの保護ワニスの多くは変形が不十分であり、したがって深絞り膜なしでは深絞りが不十分となる。
保護層は、PMMA(PMMA=ポリメチルメタクリレート)をベースとしたワニス又はPVDF(PVDF=ポリフッ化ビニリデン)とPMMAとの混合物をベースとしたワニスからなり、特に15μm〜30μmの層厚を有する保護ワニスとして形成されてもよい。これらのワニスは、転写フィルムに必要な機械的脆性をもたらし、転写プライの表面の転写領域の所望の外側限界で十分に正確かつきれいに打ち抜き又は分離できるようにする。
第1及び/又は第2の装飾プライは、好ましくは、単一層又は複数の層からなる接着層を有する。接着層は、特に装飾プライと射出成形部品との間、及び/又は装飾プライの間に十分に良好な接着をもたらす。接着層の層厚は、好ましくは、0.4μm〜10μm、特に好ましくは0.6μm〜3μmである。有利には、第1の装飾プライの接着層は、約1.9μmであり、かつ/又は、第2の装飾プライの接着層は、約2.2μmである。接着層は、1μm〜5μmの層厚を有して形成される。接着層のために考慮される物質は、PMMA、PVC、ポリエステル、ポリウレタン、塩素化ポリオレフィン、ポリプロピレン、エポキシ樹脂又はポリウレタンポリオール、特に不活性化されたイソシアネートとの組み合わせである。さらに、接着層は無機フィラーを含み得る。
接着層及び保護層、特に製造された成形部品又は射出成形部品上で互いに接する接着層及び保護層は、有利には互いに十分に接着するように形成される。したがって、装飾プライ間に最適な接合が得られる。この結果、装飾プライのよりきれいなシールが実現し、特に射出成形部品がシーム領域において装飾プライに覆われ、環境から安全に保護される。これは、特に、保護層及び接着層、特に第2の装飾プライの接着層及び第1の装飾プライの保護層が対応するバインダで構成されることによって実現し得る。このため、前記層はアクリレートバインダを有する。
シーム、特に第1及び第2の装飾プライの重なり領域における接着性の評価は、異なる方法で行うことができ、特に定性的評価を含む。特に、接着試験及びグリッド試験が適切であることが証明されている。接着試験では、幅14mmのTesa4104フィルムが用いられる。このフィルムは、親指の指先を3回擦り付けることにより気泡のない試験部品の装飾面に押し付けられる。擦り付けたあと、Tesaフィルムは、45°〜60°の角度で「本体から離して」手作業で迅速に剥離される。試験後に全ワニスの95%が試験部品に残存している場合、装飾は「良」と評価される。
グリッドカッター(特に6つの刃先を有する)を備えた正方形の構造が、試験部品の装飾面に切り込まれる。これにより、層又は表面に多数の正方形が形成される。次に、幅14mmのTesa4104フィルムは、親指の指先を3回擦り付けることによって気泡のないカット領域に押し付けられる。同様に、擦り付けた後、Tesaフィルムは、45°〜60°の角度で「本体から離して」手作業で迅速に剥離される。Tesaフィルムに接着された層のワニス又は粒子の総量に基づいて接着性が評価される。
有利には、第2のスタンピングフィルム及び/又は第1のスタンピングフィルムはフレークなしで押印されて形成される。本願において、フレークとは、スタンピング転写中に装飾プライの領域が引き裂かれたときに形成され、特定の状況下で起こりうる後続の印刷プロセスの場合に著しく破壊される非常に小さな分裂粒子を意味するものであって、印刷を汚すものである。
有利な実施例において、第1及び第2の装飾プライは、同じように形成され、好ましくは同一のカラー層及び/又はメタライゼーションを有する。これにより、均質な外観、したがって高品質の外観を有する成形部品が得られる。射出成形部品は特に互いに隣接して配置された複数の装飾プライによって装飾されるが、射出成形部品は均一の表面を有している。この結果、観察者は射出成形部品が一貫性のある単一の装飾又は装飾プライであると信じる。したがって、成形プラスチック部品は、高価値製品として使用され得る。
他の実施例では、第1及び第2の装飾プライは異なって形成され、特に、異なる色及び/又は異なるメタライゼーションを有する。これにより、異なって配置された部品表面において異なる外観を有する成形部品が得られる。第1及び第2の装飾プライは、光学的にはっきり区別可能であり、例えば、異なる色、モチーフ、パターン、文字等を有し得る。例えば、第1の装飾プライが全面メタライゼーションを有し、第2の装飾プライが着色及び/又は金属化パターンを有し、あるいは、第1の装飾プライが着色及び/又は金属化パターンを有し、第2の装飾プライが全面メタライゼーションを有する。
さらに、特に第1の色相及び/又は第1のパターンにおけるコントラスト及び/又は彩度及び/又は色相に関して、光学的に互いに調和した第1の装飾プライの色相及び/又はパターン及び第2の色相及び/又は第2のパターンにおける第2の装飾プライであり、2つの色相及び/又はパターンは、好ましくは、光学的に調和している。例えば、これらは、互いに一致する茶色の陰影又は互いに一致する木製の装飾又は大理石の装飾とし得る。
さらに、そのような色合わせされた第1及び第2の装飾プライは、対応する、特に部分的に配置された艶消し及び/又は光沢機能層及び/又はソフトタッチ機能層がさらに補充され得る。また、これらの特に部分的に配置された艶消し及び/又は光沢機能層及び/又はソフトタッチ機能層は、第1及び/又は第2の装飾プライのパターンに対して、正確な見当合わせ又は位置合わせで配置され得る。
しかし、第1及び第2の装飾プライは、光学的に僅かに異なっていてもよく、例えば僅かに異なる明るさ及び/又は色度及び/又は粗さ及び/又はつや消し度及び/又は透明性及び/又は触感性及び/又は僅かに異なる反射力及び/又は吸収力を有していてもよい。したがって、例えば、成形プラスチック部品の異なって配設された部分的な表面の違いは僅かである。また、観察したときに、例えば部分的な表面は個々の場合に僅かに異なる角度で知覚されるため、成形プラスチック部品の異なって配設された部分的な表面が互いに一致してもよい。成形プラスチック部品全体の特に均一な外観は、前述の表面パラメータの1つを僅かに変えることで実現し得る。
第1及び第2の装飾プライがモチーフ、パターン、文字等をそれぞれ有する場合、成形プラスチック部品において互いに対して見当合わせされた第1及び第2の装飾プライが配置又は適用され得る。これにより、モチーフ、パターン、文字等が特に目に見えるシームがないか又は目に見えるシームがほとんどない状態で第1の装飾プライから第2の装飾プライへと互いに融合することが可能となる。したがって、一貫性のある単一の装飾又は装飾プライの光学的な印象が得られ、かつ/あるいは向上する。
見当又は見当合わせあるいは見当の正確性又は見当合わせの正確性は、互いに対する2つ以上のエレメント及び/又は層の位置的な正確性を意味している。見当合わせの正確性は、可能な限り小さい事前に定義された許容範囲内で変動する。同時に、互いに対する複数のエレメント及び/又は層の見当合わせの正確性は、プロセスの安定性を高めるための重要な特徴である。位置的に正確な位置決めは、感覚的、好ましくは光学的に検出可能な見当(位置)合わせマーク又は見当マークによって実現する。これらの見当(位置)合わせマーク又は見当マークは、特別な個別のエレメント又は領域又は層を表すか、あるいは配置されるエレメント又は領域又は層の一部であるマーク自体を表す。
射出成形部品は、好ましくは実質的に円筒形に形成される。しかし、射出成形部品は、回転対称、ドーム型、円錐型又は円錐台型に形成される。射出成形部品は、特に中空体として形成され得る。
有利には、射出成形部品の少なくとも1つのベース面及び/又は1つの上面は、少なくとも所定の領域において、好ましくは実質的に完全に、第1の装飾プライで装飾される。これにより、装飾されたベース面及び/又は装飾された上面を有する成形部品又は射出成形部品が得られる。
有利には、射出成形部品の上面及び/又はベース面は、少なくとも所定の領域において、特に実質的に完全に湾曲して形成される。
湾曲の長さ、特に湾曲の一方の側と湾曲の他方の側との間における湾曲に沿った距離は、湾曲の対向する側の間における最短距離よりも好ましくは最大2倍長く、好ましくは最大50%長い。最短距離は、特に、湾曲の逆像の長さ又は投影の長さである。ドーム型の表面、特にドーム状に形成された上面を有する実質的に円筒形の射出成形部品の場合、射出成形部品のベース面の直径が、特に最短距離となる。
さらに、射出成形部品は、この湾曲に加えて又は湾曲に重ねられる構造を有していてもよい。この構造は、好ましくは1000μmの最大深さ、さらに好ましくは300μmの最大深さを有する。有利には、2つの隣接する構造の側部の最小の間隔又は最小の構造周期は、約10nmである。
構造は、湾曲に対して隆起し、かつ/又は沈んだモチーフ、例えば、ロゴ、パターン、文字等を表示してもよい。前記構造を特に湾曲に重なるマット構造及び/又は表面の質感及び/又は表面のしわとして代替的又は追加的に形成してもよい。好ましくは、選択された構造パラメータ及び/又は周期的、擬似ランダム又はランダムな方法での構造エレメントの配置に応じて、異なる光学的及び/又は触覚的に知覚可能な効果が生じる。特に構造は、光学的なインパクト又は光学的な効果の観点から、対応する装飾、好ましくは、第1及び/又は装飾プライを支持することもできる。
例えば、マット構造及び/又は表面の質感及び/又は表面のしわは、特に特定の光学的及び/又は触覚的な外観及び感覚を実現するため、機能的なソフトタッチ層及び対応する装飾プライと組み合わせてもよい。
さらに、例えば、表面の質感及び/又は表面のしわ及び/又は他の有利に形成された構造を有する金属化された装飾プライは、特に、きらめき効果又は光彩(光輝)効果が生じるように組み合わされる。構造は、表面全体に亘って又は部分的に存在し得る。構造における部分的な適用の場合、特に印象的な効果をもたらすように、金属ミラー(構造なし)と、隣接するきらめき効果又は光彩(光輝)効果とを組み合わせてもよい。金属化された装飾プライにおけるそのような構造のさらなる肯定的な効果は、僅かな誤差の光学的な抑制又は光学的な隠蔽、例えばメタライゼーションにおけるマイクロホール(微小孔)である。
射出成形部品の側面の少なくとも1つの領域、好ましくは実質的に射出成形部品の側面全体は、好ましくは第2の装飾プライにより装飾されている。したがって、少なくとも所定の領域において装飾された側面を有する射出成形部品又は成形部品が得られる。特に、第2の装飾プライは、上面及び/又はベース面の少なくとも一部を装飾する。第2の装飾プライは、有利には、少なくとも所定の領域においてベース面及び/又は上面及び側面を装飾する。理想的には、第2の装飾プライは、所定の領域においてベース面及び/又は上面並びに実質的に完全に側面を装飾する。
射出成形工程又はバックインジェクション成形は、好ましくは、180°C〜350°Cの温度、特に好ましくは220°C〜280°Cの温度で、及び/又は、好ましくは800バール〜3000バールの射出圧力、特に好ましくは1200バール〜2200バールの射出圧力下で、及び/又は、好ましくは0.5秒〜30秒の射出時間、特に好ましくは0.5秒〜5秒の射出時間で達成される。射出時間とは、射出成形金型に対する射出成形材料の充填開始から終了までの時間を意味し、続けて付加的に必要となる、特に射出成形部品の壁厚に依存する冷却時間を特に含まない。
ホットスタンピングは、好ましくは80°C〜250°Cのスタンピング温度、特に好ましくは120°C〜210°Cのスタンピング温度で、及び/又は、好ましくは1N/mm〜10N/mmのスタンピング圧、特に好ましくは3N/mm〜5N/mmのスタンピング圧で、及び/又は、好ましくは1000N〜10,000Nのスタンピング圧、特に好ましくは3000N〜5000Nのスタンピング力で、及び/又は、好ましくは1m/分〜10m/分のスタンピング速度、特に好ましくは4m/分〜6m/分のスタンピング速度で達成される。
添付の図面に示すいくつかの実施例により本発明を説明する。
図1は、成形プラスチック部品の製造方法のフロー図である。 図2は、プラスチック中間製品を製造するための2つの可能な方法のフロー図である。 図3は、一実施例における成形プラスチック部品の概略図である。 図4は、さらなる実施例に係る成形プラスチック部品の製造方法の個々のステップを示す概略図である。
図1は、装飾面を有する成形プラスチック部品1の製造方法を示すフロー図である。ステップ100において、射出成形部品12及び少なくとも第1の装飾プライ16、特に少なくとも第1のスタンピングフィルム14の第1の装飾プライ16を有するプラスチック中間製品10が提供される。装飾プライ16は、好ましくは、射出成形部品12の表面22の少なくとも第1の領域に配置される。ステップ101において、第2のスタンピングフィルム18に第2の装飾プライ24を提供する。ステップ102において、第2のスタンピングフィルム18及びプラスチック中間製品10及び/又は射出成形部品12は、射出成形部品12の表面24の少なくとも第2の領域においてホットスタンプが施される。第2のスタンピングフィルム18と射出成形部品12又はプラスチック中間製品10とが確実に接合された後、好ましくは第2のスタンピングフィルム18のキャリアプライが剥離される。キャリアプライの剥離により、第2の装飾プライ20が成形プラスチック部品1の最上位層となり、したがって、特に第1の装飾プライ16と協働して成形プラスチック部品1の光学的な印象を実質的にもたらす。
図2は、プラスチック中間製品10を製造する2つの可能な方法200,300を示している。第1の方法200の第1のステップ201において、第1のスタンピングフィルム14が第1の装飾プライ16とともに、射出成形金型50のキャビティに配置又は導入される。次のステップ202において、第1のスタンピングフィルム14は、少なくとも所定の領域においてプラスチック化合物を用いてバックインジェクション(射出)成形される。これにより、第1のスタンピングフィルム14及び/又は第1の装飾プライ16が射出成形部品12の表面22の少なくとも第1の領域において射出成形部品12に接合された、プラスチック中間製品10が形成される。第1のスタンピングフィルム14とプラスチック化合物又は射出成形部品12とが接合された後、第1のスタンピングフィルム14のキャリアプライは、好ましくは、第1の装飾プライ16又は射出成形部品12から剥離される。キャリアプライの剥離により、第1の装飾プライ16がプラスチック中間製品10の最上位層となり、したがって、プラスチック中間製品10に光学的な印象がもたらされる。
第2の方法300の第1のステップ301において、射出成形により射出成形部品12が形成される。ステップ302において、第1のスタンピングフィルム14が第1の装飾プライ16とともに射出成形部品12の表面22の少なくとも第1の領域に亘って配置される。ステップ303において、射出成形部品12に対する第1のスタンピングフィルム14及び/又は第1の装飾プライ16のホットスタンプを行う。これにより、第1のスタンピングフィルム14及び/又は第1の装飾プライ16が射出成形部品12の表面22の少なくとも第1の領域において射出成形部品12に接合されたプラスチック中間製品10が形成される。第1のスタンピングフィルム14とプラスチック化合物又は射出成形部品12の接合が行われた後、第1のスタンピングフィルム14のキャリアプライは、好ましくは、第1の装飾プライ16又は射出成形部品12から剥離される。キャリアプライの剥離により、第1の装飾プライ16がプラスチック中間製品10の最上位層となり、したがって、プラスチック中間製品10に光学的な印象がもたらされる。
第1及び/又は第2のスタンピングフィルム14,18のキャリアプライにより、スタンピングフィルム14,18が十分な安定性を有し、したがって安全に処理され得ることが保証される。キャリアプライは、好ましくは、PET又はポリプロピレン、ポリスチレン、PVC、PMMA、ABS又はポリアミドからなる。特に、キャリアプライは、6μm〜250μmの層厚、好ましくは12μm〜100μmの層厚、特に好ましくは19μm〜75μmの層厚を有する。理想的には、第1のスタンピングフィルム14のキャリアプライの層厚が約75μmであり、かつ/又は、第2のスタンピングフィルム18のキャリアプライの層厚が約19μmである。
第1の14及び/又は第2の18スタンピングフィルムは、好ましくは、剥離層を有する。剥離層により、キャリアプライと装飾プライ16,20との間における良好な剥離が実現する。剥離層は、特にワックス、ワックス含有化合物、脂肪酸エステル及び/又はモンタン酸エステルを含む。剥離層は、0.001μm〜1μmの層厚、好ましくは0.001μm〜0.1μmの層厚、特に好ましくは約0.01μmの層厚を有する。
図3は、一実施例における成形プラスチック部品1の概略図である。成形プラスチック部品1は、表面の少なくとも第1の22及び第2の24領域を含む射出成形部品12を有する。さらに、成形プラスチック部品1は、第1の装飾プライ16、特に第1のスタンピングフィルム14の第1の装飾プライ16及び第2の装飾プライ20、特に第2のスタンピングフィルム18の第2の装飾プライ20を有する。第1の装飾プライ16は、好ましくは、表面22の少なくとも第1の領域に配置され、第2の装飾プライ20は、表面24の少なくとも第2の領域に配置される。
装飾プライ16,20の層厚が射出成形部品12の厚さよりも実質的に薄いため、図3に示す装飾プライ16,20と射出成形部品12との比率は現実のものでない。原則として、前記層厚は無視することができ、成形プラスチック部品1の厚さに実質的に影響を与えない。射出成形部品12の厚さは、成形プラスチック部品1の厚さに実質的に相当する。
第1の装飾プライ16及び第2の装飾プライ20又は第2のスタンピングフィルム18は、特にシーム(継ぎ目)領域26において合致する。装飾プライ16,20は、好ましくは、第2のスタンピングフィルム18又は第2の装飾プライ20が第1の装飾プライ16に直接接触するように射出成形部品12に適用される。これにより、装飾プライ16,20の互いに対するシームレスな移行が実現する。したがって、装飾された成形プラスチック部品1を見たときに、単一の又は連続的な装飾が存在しているという印象がもたらされる。
しかし、第2のスタンピングフィルム18又は第2の装飾プライ20が所定の領域において第1の装飾プライ16に重なるように、第2のスタンピングフィルム18又は第2の装飾プライ20が適用されても有益である。これにより、特に、射出成形部品12が不可視となる。射出成形部品12の製造において、製造された射出成形部品12における、例えば、着色、縞、光沢の相違及び/又はジェッティングなどの表面現象等の光学的特徴又は特性は、射出成形部品12の製造を容易かつ安価にする従属的な役割を果たす。
特に、第2のスタンピングフィルム18又は第2の装飾プライ20は、最大5mm、好ましくは最大2mm、特に好ましくは最大1mmに亘って第1の装飾プライ16と重なる。しかし、第1の装飾プライ16は、少なくとも所定の領域において第2の装飾プライ20と重なってもよい。
第1の16及び/又は第2の20装飾プライは、好ましくは、メタライゼーションを有する。メタライゼーションは、特にアルミニウム、銅、クロム及び/又はスズを含む。メタライゼーションは、好ましくは5nm〜100nmの層厚、特に好ましくは5nm〜50nmの層厚、特に好ましくは約40nmの層厚を有する。
第1の16及び/又は第2の20装飾プライは、カラー層を有する。カラー層は、特に顔料及び/又は染料を含む。カラー層は、好ましくは、0.4μm〜10μmの層厚、特に好ましくは0.6μm〜3μmの層厚を有する。理想的には、第1の装飾プライ16のカラー層が約1.6μmの層厚を有し、第2の装飾プライ20のカラー層が約1.8μmの層厚を有する。
第1の16及び/又は第2の20装飾プライは、少なくとも1つの機能層を有していてもよい。例えば、機能層は、導電層(金属、ITO=酸化インジウムスズ)、半導電層(例えば、半導体ポリマー)、非導電層(電気絶縁ワニス層)、光学的にマットな又は反射防止層(例えば、微細なマット構造)などである。
第1の16及び/又は第2の20装飾プライは、好ましくは、接着促進層を有する。接着促進層の層厚は、0.05μm〜5μm、好ましくは0.4μm〜0.6μm、特に好ましくは約0.2μmである。
特に、第1の16及び/又は第2の20装飾プライは、保護層を有する。保護層は、特に0.4μm〜10μmの層厚、好ましくは0.6μm〜2μmの層厚、特に好ましくは約0.9μmの層厚を有する。第2の装飾プライ20が保護層を有する場合に有利である。
第1の16及び/又は第2の20装飾プライは、好ましくは、単一の層又は複数の層からなる接着層を有する。接着層により、特に、装飾プライ16,20と射出成形部品12との間、及び/又は装飾プライ16,20の間に十分に良好な接着がもたらされる。接着層の層厚は、好ましくは0.4μm〜10μmであり、特に好ましくは0.6μm〜3μmである。第1の装飾プライ16の接着層が約1.9μmであり、かつ/又は第2の装飾プライ20の接着層が約2.2μmであると有利である。
有利には、接着層及び保護層、特に製造された成形部品1において互いに接触した接着層及び保護層は、両者が十分に良好に接着するように形成される。したがって、装飾プライ16,20間の最適な接合が実現する。その結果、装飾プライ16,20のよりきれいなシールが実現し、特にシーム領域26における射出成形部品12が装飾プライ16,20に覆われ、環境から安全に保護される。これは、特に、保護層及び接着層、特に第2の装飾プライ20の接着層及び第1の装飾プライ16の保護層が関連するバインダとともに構成されることによって実現し得る。このため、前記層はアクリレートバインダを有する。
理想的には、第1の16及び第2の20装飾プライは同一に形成される。有利には、装飾プライ16,20は、同一のカラー層及び/又は同一のメタライゼーションを有する。これにより、均質な外観、したがって全体的に高品質の外観を有する成形部品1が得られる。射出成形部品12は複数の装飾プライ16,20で装飾されるが、均一な表面を有する。したがって、成形プラスチック部品1は、高価値製品として扱われる。
図3に示した射出成形部品12は、実質的に円筒形の中空体として形成される。射出成形部品12は、側面32及びベース面30を有する。さらに、射出成形部品12は上面28を有する。上面28は、ドーム(半球体)状に形成され、湾曲Wを有する。
有利には、少なくとも射出成形部品12の上面28は、第1の装飾プライ16によって実質的に完全に装飾されるかあるいは覆われる。さらに、射出成形部品12の側面32は、第2の装飾プライ20によって実質的に完全に装飾されるかあるいは覆われる。さらに、第2の装飾プライ20は、少なくとも所定の領域において、上面28を装飾するかあるいは覆う。
図3において、射出成形部品12の上面28における湾曲の長さをWで示す。Wは、湾曲W’又は射出成形部品12の一方の側と湾曲W’’又は射出成形部品12の他方の側との間において湾曲Wに沿った距離である。この距離は、好ましくは、湾曲の対向する側間の最短距離よりも最大2倍長く、好ましくは最大50%長い。図3では、最短距離は、射出成形部品12のベース面30の直径であり、Gで示す。
図4は、一実施例における成形プラスチック部品1の製造方法の個々のステップA〜Fを概略的に示している。
方法ステップAにおいて、第1のスタンピングフィルム14が第1の装飾プライ16とともに、射出成形金型50のキャビティ56内に配置又は導入される。キャビティ56は、射出成形金型50の第1の金型半部52及び射出成形金型50の第2の金型半部54によって形成されている。方法ステップBにおいて、射出成形金型50が閉じられ、第1のスタンピングフィルム14が少なくとも所定の領域においてプラスチック化合物とともにバックインジェクション(射出)成形される。第1のスタンピングフィルム14とプラスチック化合物又は射出成形部品12との接合後、第1のスタンピングフィルム14のキャリアプライは、好ましくは第1の装飾プライ16又は射出成形部品12から剥離される。方法ステップCは、製造されたプラスチック中間製品10を示している。
IMD方法(方法ステップA及びB)でプラスチック中間製品10を形成する代わりに、プラスチック中間製品は、図2に示す第2の方法300で形成されてもよい。ここで、射出成形部品12は第1のステップで形成され、後続の別のステップにおいて、第1のスタンピングフィルム14による装飾が行われる。
図4に示すように、方法ステップDにおいて、第2のスタンピングフィルム18及び第2の装飾プライ20が提供される。第2のスタンピングフィルム18は、特に射出成形部品12の表面24の少なくとも第2の領域に亘って配置される。
方法ステップE’及びE’’では、プラスチック中間製品10に対する第2のスタンピングフィルム18のホットスタンプを行う。方法ステップE’において、スタンピングは、ホットスタンピングホイール58を有するロールオンスタンピングにより行う。方法ステップE’’において、スタンピングは、ホットスタンピングパンチ60を有するロールオンスタンピングにより行う。ホットスタンピングホイール58又はホットスタンピングパンチ60は、好ましくは、少なくとも表面24の第2の領域又は射出成形部品12の円筒側面と同じ幅である。特に、ホットスタンピングホイール58又はホットスタンピングパンチ60は、僅かに幅広である。このため、スタンピング圧により、ホットスタンピングホイール58又はホットスタンピングパンチ60は、射出成形部品12の表面24の第2の領域又は円筒側面の縁部を少なくとも部分的に僅かに超えて第2のスタンピングフィルム18を押圧する。ホットスタンピングホイール58又はホットスタンピングパンチ60は、特にショアA硬度60〜95、好ましくはショアA硬度75〜90の柔軟なシリコーン又はプラスチックから形成され得る。
第2のスタンピングフィルム18と射出成形部品12又はプラスチック中間製品10とが強固に接合された後、好ましくは、第2のスタンピングフィルム18のキャリアプライが剥離される。したがって、好ましくは、射出成形部品12並びに第1の装飾プライ16及び第2の装飾プライ20を有する最終成形プラスチック部品1が得られる(方法ステップF)。好ましくは、第1の装飾プライ16は、射出成形部品12の上面を装飾し、第2の装飾プライ20は、射出成形部品12の側面を装飾する。
1 成形プラスチック部品
10 プラスチック中間製品
12 射出成形部品
14 第1のスタンピングフィルム
16 第1の装飾プライ
18 第2のスタンピングフィルム
20 第2の装飾プライ
22 表面の第1の領域
24 表面の第2の領域
26 装飾プライの重なり領域又はシーム領域
28 上面
30 ベース面
32 側面
50 射出成形金型
52 第1の金型半部
54 第2の金型半部
56 キャビティ
58 ホットスタンピングホイール
60 ホットスタンピングパンチ
100 プラスチック中間製品を提供するステップ
101 第2のスタンピングフィルムを提供するステップ
102 プラスチック中間製品に対する第2のスタンピングフィルムのホットスタンピングステップ
200 第1の方法
201 第1のスタンピングフィルムをキャビティに導入するステップ
202 第1のスタンピングフィルムのバックインジェクション成形ステップ
300 第2の方法
301 射出成形部品を製造するステップ
302 第1のスタンピングフィルムを配置するステップ
303 射出成形部品に対する第1のスタンピングフィルムのホットスタンピングステップ
W 湾曲の長さ
G ベース面の長さ又は直径

Claims (32)

  1. 装飾面を有する成形プラスチック部品(1)を製造する方法であって、
    射出成形部品(12)及び少なくとも第1の装飾プライ(16)を有するプラスチック中間製品(10)を提供するステップであって、前記第1の装飾プライ(16)が好ましくは前記射出成形部品(12)の表面(22)の少なくとも第1の領域に配設される、プラスチック中間製品(10)を提供するステップと、
    第2のスタンピングフィルム(18)を第2の装飾プライ(20)に提供するステップと、
    好ましくは前記射出成形部品(12)の表面(24)の少なくとも第2の領域において前記射出成形部品(12)及び/又は前記プラスチック中間製品(10)に対して前記第2のスタンピングフィルム(18)のホットスタンピングを行うステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記第2のスタンピングフィルム(18)又は前記第2の装飾プライ(20)が前記第1の装飾プライ(16)に直接隣接するように、前記第2のスタンピングフィルム(18)又は前記第2のスタンピングフィルム(18)の前記第2の装飾プライ(20)を前記プラスチック中間製品(10)に適用する、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のスタンピングフィルム(18)又は前記第2の装飾プライ(20)が所定の領域において前記第1の装飾プライ(16)と重なるように、前記第2のスタンピングフィルム(18)又は前記第2の装飾プライ(20)を前記プラスチック中間製品(10)に適用する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第2のスタンピングフィルム(18)又は前記第2の装飾プライ(20)は、最大5mm、好ましくは最大2mm、特に好ましくは最大1mmに亘って前記第1の装飾プライ(16)と重なる、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記プラスチック中間製品(10)は、少なくとも、
    射出成形金型(50)のキャビティ(56)内に前記第1の装飾プライ(16)とともに第1のスタンピングフィルム(14)を配置又は導入するステップと、
    少なくとも所定の領域においてプラスチック化合物とともに前記第1のスタンピングフィルム(14)をバックインジェクション成形するステップであって、好ましくは前記第1のスタンピングフィルム(14)及び/又は前記第1の装飾プライ(16)が前記射出成形部品(12)の表面(22)の少なくとも第1の領域において前記射出成形部品(12)に接合される、バックインジェクション成形するステップと、
    から製造される、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記プラスチック中間製品(10)は、少なくとも、
    射出成形により前記射出成形部品(12)を製造するステップと、
    前記射出成形部品(12)、特に前記射出成形部品(12)の前記表面の第1の領域(22)に亘って、第1のスタンピングフィルム(14)を前記第1の装飾プライ(16)と配置するステップと、
    前記射出成形部品(12)に対して前記第1のスタンピングフィルム(14)及び/又は前記第1の装飾プライ(16)のホットスタンピングを行うステップであって、少なくとも前記射出成形部品(12)の少なくとも前記表面の第1の領域(22)において、前記第1のスタンピングフィルム(14)及び/又は前記第1の装飾プライ(16)が前記射出成形部品(12)に接合される、ホットスタンピングを行うステップと、
    から製造される、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  7. 前記射出成形又は前記バックインジェクション成形ステップは、180°C〜350°Cの温度、好ましくは220°C〜280°Cの温度で行う、ことを特徴とする請求項5又は6に記載の方法。
  8. 前記射出成形又は前記バックインジェクション成形ステップは、800バール〜3000バールの射出圧下で、好ましくは1200バール〜2200バールの射出圧下で行う、ことを特徴とする請求項5〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記射出成形又は前記バックインジェクション成形ステップは、0.5秒〜30秒の射出時間、好ましくは0.5秒〜5秒の射出時間で行う、ことを特徴とする請求項5〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記ホットスタンピングを行うステップは、80°C〜250°Cのスタンピング温度、好ましくは120°C〜210°Cのスタンピング温度で行う、ことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記ホットスタンピングを行うステップは、1N/mm〜10N/mmのスタンピング圧、好ましくは3N/mm〜5N/mmのスタンピング圧、及び/又は1000N〜10,000Nのスタンピング力、好ましくは3000N〜5000Nのスタンピング力で行う、ことを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記ホットスタンピングを行うステップは、1m/分〜10m/分のスタンピング速度、好ましくは4m/分〜6m/分のスタンピング速度で行う、ことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 好ましくはPETからなるキャリアプライを有する前記第1の(14)及び/又は第2の(18)スタンピングフィルムを提供し、
    特に、前記キャリアプライは、6μm〜250μmの層厚、好ましくは12μm〜100μmの層厚、特に好ましくは19μm〜75μmの層厚を有する、ことを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記第1の(14)及び/又は前記第2の(18)スタンピングフィルムの前記キャリアプライは、好ましくは前記第1の(16)装飾プライが少なくとも所定の領域において前記射出成形部品(12)に強固に接合された後、又は、前記第2の装飾プライ(20)が少なくとも所定の領域において前記プラスチック中間製品(10)又は前記射出成形部品(12)に強固に接合された後で、前記第1の(16)又は第2の(20)装飾プライから剥離される、ことを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 好ましくは脂肪酸エステル及び/又はモンタン酸エステルを含む剥離層を有する前記第1の(14)及び/又は第2の(18)スタンピングフィルムを提供し、
    特に前記剥離層は、0.001μm〜1μmの層厚、好ましくは0.001μm〜0.1μmの層厚、特に好ましくは約0.01μmの層厚を有する、ことを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  16. アルミニウムを含むメタライゼーションを有する前記第1の(16)及び/又は第2の(20)装飾プライを提供し、
    前記メタライゼーションは、好ましくは、5nm〜100nmの層厚、特に好ましくは5nm〜50nmの層厚を有する、ことを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
  17. 第1の(16)及び第2の(20)装飾プライを提供し、
    前記装飾プライ(16,20)は同一に形成される、ことを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載の方法。
  18. 前記射出成形部品(12)は実質的に円筒形に形成される、ことを特徴とする請求項1〜17のいずれかに記載の方法。
  19. 前記射出成形部品(12)の少なくとも1つの上面(28)及び/又は1つのベース面(30)は、少なくとも所定の領域において、特に実質的に完全に前記第1の装飾プライ(16)によって装飾される、ことを特徴とする請求項1〜18のいずれかに記載の方法。
  20. 前記射出成形部品(12)の側面(32)の少なくとも1つの領域、好ましくは実質的に前記射出成形部品(12)の側面(32)全体は、前記第2の装飾プライ(20)によって装飾される、ことを特徴とする請求項1〜19のいずれかに記載の方法。
  21. 成形プラスチック部品(1)、特に請求項1〜20のいずれかに記載の方法により得られる成形プラスチック部品(1)であって、
    少なくとも第1の(22)及び第2の(24)領域の面、第1の装飾プライ(16)及び第2の装飾プライ(20)を有する射出成形部品(12)を備え、
    前記第1の装飾プライ(16)が面(22)の少なくとも前記第1の領域に配置され、前記第2の装飾プライ(20)が面(24)の少なくとも前記第2の領域に配置される、ことを特徴とする成形プラスチック部品(1)。
  22. 前記第1の装飾プライ(16)及び前記第2の装飾プライ(20)は互いに直接接している、ことを特徴とする請求項21に記載の成形プラスチック部品(1)。
  23. 前記第1の装飾プライ(16)及び前記第2の装飾プライ(20)は、少なくとも所定の領域において、特に5mmの領域、好ましくは最大2mmの領域、特に好ましくは最大1mmの領域において重なる、ことを特徴とする請求項21に記載の成形プラスチック部品(1)。
  24. 前記第1の(16)及び/又は第2の(20)装飾プライは、特に0.4μm〜10μmの層厚、好ましくは0.6μm〜2μmの層厚、特に好ましくは約0.9μmの層厚を有する保護層を含む、ことを特徴とする請求項21〜23のいずれかに記載の成形プラスチック部品(1)。
  25. 前記第1の(16)及び/又は第2の(20)装飾プライは、特に顔料及び/又は染料を含むカラー層を有し、
    前記カラー層は、好ましくは、0.4μm〜10μmの層厚、特に好ましくは0.6μm〜3μmの層厚を有する、ことを特徴とする請求項21〜24のいずれかに記載の成形プラスチック部品(1)。
  26. 前記第1の(16)及び/又は第2の(20)装飾プライは、特にアルミニウム、銅、クロム又はスズを含むメタライゼーションを有し、
    前記メタライゼーションは、好ましくは5nm〜100nmの層厚、特に好ましくは5nm〜50nmの層厚、特に好ましくは約40nmの層厚を有する、ことを特徴とする請求項21〜25のいずれかに記載の成形プラスチック部品(1)。
  27. 前記第1の(16)及び/又は第2の(20)装飾プライは、特に0.05μm〜5μmの層厚、好ましくは0.4μm〜0.6 μmの層厚、特に好ましくは約0.2μmの層厚を有する接着促進層を含む、ことを特徴とする請求項21〜26のいずれかに記載の成形プラスチック部品(1)。
  28. 前記第1の(16)及び/又は第2の(20)装飾プライは、単一層又は複数の層からなる接着層を有し、
    前記接着層は、特に0.4μm〜10μmの層厚、好ましくは0.6μm〜3μmの層厚を有する、ことを特徴とする請求項21〜27のいずれかに記載の成形プラスチック部品(1)。
  29. 前記第1の装飾プライ(16)及び前記第2の装飾プライ(20)は同一に形成される、ことを特徴とする請求項21〜28のいずれかに記載の成形プラスチック部品(1)。
  30. 前記第1の装飾プライ(16)は、少なくとも所定の領域において、前記射出成形部品(12)の上面(28)及び/又はベース面(30)、好ましくは前記射出成形部品(12)の実質的に上面(20)全体及び/又は実質的にベース面(30)全体を装飾しかつ/又は覆う、ことを特徴とする請求項21〜29のいずれかに記載の成形プラスチック部品(1)。
  31. 前記第2の装飾プライ(20)は、前記射出成形部品(12)の側面(32)の少なくとも一部、好ましくは実質的に前記射出成形部品(12)の側面(32)全体を装飾しかつ/又は覆う、ことを特徴とする請求項21〜30のいずれかに記載の成形プラスチック部品(1)。
  32. 前記第2の装飾プライ(20)は、前記射出成形部品(12)の前記ベース面(30)及び/又は前記上面(28)の少なくとも一部を装飾しかつ/又は覆う、ことを特徴とする請求項21〜31のいずれかに記載の成形プラスチック部品(1)。
JP2019543333A 2017-02-09 2018-01-31 装飾面を有する成形プラスチック部品の製造方法及び装飾面を有する成形プラスチック部品 Active JP7026692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017102541.3 2017-02-09
DE102017102541.3A DE102017102541A1 (de) 2017-02-09 2017-02-09 Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffformteils mit einer dekorierten Oberfläche sowie ein Kunststoffformteil
PCT/EP2018/052438 WO2018145977A1 (de) 2017-02-09 2018-01-31 Verfahren zur herstellung eines kunststoffformteils mit einer dekorierten oberfläche sowie ein kunststoffformteil mit einer dekorierten oberfläche

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020506095A true JP2020506095A (ja) 2020-02-27
JP2020506095A5 JP2020506095A5 (ja) 2021-03-11
JP7026692B2 JP7026692B2 (ja) 2022-02-28

Family

ID=61187292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543333A Active JP7026692B2 (ja) 2017-02-09 2018-01-31 装飾面を有する成形プラスチック部品の製造方法及び装飾面を有する成形プラスチック部品

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11628605B2 (ja)
EP (1) EP3580033B1 (ja)
JP (1) JP7026692B2 (ja)
CN (1) CN110267790B (ja)
DE (1) DE102017102541A1 (ja)
ES (1) ES2926915T3 (ja)
HU (1) HUE059888T2 (ja)
MX (1) MX2019009326A (ja)
PL (1) PL3580033T3 (ja)
PT (1) PT3580033T (ja)
WO (1) WO2018145977A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108423647B (zh) * 2017-02-13 2020-09-01 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 化学气相沉积法制备宏量六方氮化硼粉体的方法
DE102018105523A1 (de) * 2018-03-09 2019-09-12 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines dekorierten Formteils
DE102020105361A1 (de) * 2020-02-28 2021-09-02 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Dekorieren eines Spritzgussformteils sowie ein Spritzgussformteil
DE102020126359A1 (de) * 2020-10-08 2022-04-14 Grass Gmbh Schubladenwandelement für eine Schublade

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0929880A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Toyota Motor Corp 粒状複合材料二次加工材を有する積層材料およびその製造方法
JPH11192635A (ja) * 1998-01-06 1999-07-21 Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd 防音材の製造方法
JP2006002993A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気採暖具

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604006A (en) * 1992-01-24 1997-02-18 Cascade Engineering Label inmolding process and article of manufacture produced therefrom
CN1088968C (zh) * 1997-09-26 2002-08-07 华通电脑股份有限公司 芯片尺寸封装电路板制造方法
US6180207B1 (en) * 1998-08-31 2001-01-30 Patent Holding Company Foil-covered automatic interior plastic part having a decorative preform and method of making same
DE19920941A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-16 Krauss Maffei Kunststofftech Verfahren zum Herstellen von Kunststoffteilen mit aufgeprägter Struktur und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN1213265C (zh) 2002-08-19 2005-08-03 乐金电子(天津)电器有限公司 一种带有软冷冻保鲜室的电冰箱
DE102004041833A1 (de) * 2004-08-27 2006-03-02 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Dekorierter Spritzgussartikel, Verfahren zur Herstellung eines dekorierten Spritzgussartikels sowie Transferfolie zur Verwendung in einem derartigen Verfahren
DE102005006074B4 (de) 2005-02-10 2009-12-10 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Dekorierter Spritzgussartikel und Verfahren zur Herstellung des dekorierten Spritzgussartikels
US20100196651A1 (en) * 2005-09-28 2010-08-05 Sipix Chemical Inc. Mold manufacturing of an object comprising a functional element, transfering process and object
TW200726648A (en) * 2006-01-12 2007-07-16 Entire Technology Co Ltd High-hardness optical film and manufacturing process for the same using in-mold technology
EP1836923B1 (de) * 2006-03-24 2011-05-18 Trisa Holding AG Zahnbürste mit Facettengriff
EP1927454A1 (de) * 2006-11-29 2008-06-04 Trisa Holding AG Zahnbürste mit partiell beschichteter Oberfläche
CN101369664B (zh) 2007-08-13 2010-07-21 南亚电路板股份有限公司 用于燃料电池的可局部控温控压的电热压合装置
CN101677495B (zh) 2008-09-16 2013-01-09 深圳富泰宏精密工业有限公司 装饰薄膜及使用该装饰薄膜的外壳
DE102009031478A1 (de) * 2009-07-01 2011-01-05 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Mehrschichtkörper
DE102010018591A1 (de) 2010-04-27 2011-10-27 Hbw-Gubesch Kunststoff-Engineering Gmbh Foliendekoriertes Kunststoffteil sowie Verfahren und Vorrichtung zu dessen Herstellung
DE202011004149U1 (de) 2011-03-18 2011-05-19 Kunststoff-Technik Scherer & Trier GmbH & Co KG, 96247 Kunststoffdekorteil
DE102011102999A1 (de) 2011-05-24 2012-11-29 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Folie und deren Herstellungsverfahren
WO2014044694A1 (de) 2012-09-19 2014-03-27 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur herstellung eines mit einem uv-gehärteten lack versehenen formteil aus kunststoff sowie selbiges formteil
DE102013213629A1 (de) 2013-07-11 2015-01-15 Technische Universität Chemnitz Verfahren zur Herstellung spritzgegossener Schaltungsträger
CN203652265U (zh) 2013-12-30 2014-06-18 翡柯机械(福建)有限公司 一种轻质托盘的生产设备
DE102015109642A1 (de) 2015-06-17 2016-12-22 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Folie, Verfahren zum Dekorieren eines Gegenstands und Gegenstand

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0929880A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Toyota Motor Corp 粒状複合材料二次加工材を有する積層材料およびその製造方法
JPH11192635A (ja) * 1998-01-06 1999-07-21 Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd 防音材の製造方法
JP2006002993A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気採暖具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018145977A1 (de) 2018-08-16
CN110267790B (zh) 2022-06-03
JP7026692B2 (ja) 2022-02-28
US20200269480A1 (en) 2020-08-27
PT3580033T (pt) 2022-09-07
MX2019009326A (es) 2019-12-05
HUE059888T2 (hu) 2023-01-28
DE102017102541A1 (de) 2018-08-09
PL3580033T3 (pl) 2022-11-21
CN110267790A (zh) 2019-09-20
EP3580033A1 (de) 2019-12-18
ES2926915T3 (es) 2022-10-31
US11628605B2 (en) 2023-04-18
EP3580033B1 (de) 2022-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10875222B2 (en) Plastic moulded part and method for the production thereof
CN105034363B (zh) 模制本体及其制造方法
KR101240027B1 (ko) 금속 질감의 입체 패턴의 포함하는 인서트 몰드 전사 필름 및 이를 제조하는 방법
JP7026692B2 (ja) 装飾面を有する成形プラスチック部品の製造方法及び装飾面を有する成形プラスチック部品
JP4951895B2 (ja) 加飾成形品及びその製造方法
JP2000140159A (ja) マーキングされたゴルフボール及びその製造方法
KR101320751B1 (ko) 입체 패턴의 포함하는 인서트 몰드 전사 필름 및 이를 제조하는 방법
JP5178418B2 (ja) 自動車用加飾部品の製造方法、及び自動車用加飾部品
JP5793908B2 (ja) 加飾フィルム及び加飾成形品
JP2011177973A (ja) 加飾合成樹脂成形品
KR102033683B1 (ko) 두께감 및 메탈감을 갖는 고광택 문양 구현이 가능한 데코필름 제조방법 및 그 데코필름
JP2010234562A (ja) 加飾シート及び加飾樹脂成形品
JP3710858B2 (ja) インサート成形品の製造方法およびインサートフィルム
JP2023539434A (ja) 転写フィルム、プラスチック射出成形品、及び、その製造方法
JP2015507544A (ja) 加飾熱可塑性フィルムおよびそれを作製するための方法
JP2011212904A (ja) 加飾合成樹脂成形品
KR200456840Y1 (ko) 디스플레이 장치용 표면 보호필름
JP2007326264A (ja) 金属調加飾成形体
JP5794033B2 (ja) インモールド用転写箔
US20240066814A1 (en) Method of fabricating light-transmitting decorated molding article
CN216466325U (zh) 透光加饰成型品
CN218505201U (zh) 透光加饰成型品
CN115366449A (zh) 透光加饰成型品及其制造方法
TW202408822A (zh) 透光加飾成型品的製造方法
JP2000141480A (ja) 凹凸模様を有する装飾用シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7026692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150