JP2023539434A - 転写フィルム、プラスチック射出成形品、及び、その製造方法 - Google Patents

転写フィルム、プラスチック射出成形品、及び、その製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023539434A
JP2023539434A JP2023507655A JP2023507655A JP2023539434A JP 2023539434 A JP2023539434 A JP 2023539434A JP 2023507655 A JP2023507655 A JP 2023507655A JP 2023507655 A JP2023507655 A JP 2023507655A JP 2023539434 A JP2023539434 A JP 2023539434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ply
transfer
transfer film
forming elements
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023507655A
Other languages
English (en)
Inventor
シュテフェン ファルグナー
クリストフ ズース
スヴェン オーベルンデルファー
Original Assignee
レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー filed Critical レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー
Publication of JP2023539434A publication Critical patent/JP2023539434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C3/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing ornamental structures
    • B44C3/02Superimposing layers
    • B44C3/025Superimposing layers to produce ornamental relief structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • B44C5/0453Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers produced by processes involving moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • B29C2045/14737Coating articles provided with a decoration decorations printed on the insert by a digital imaging technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0025Opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/41Opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、転写フィルム(1)、特にIMD転写フィルム(1)を製造するための方法に関し、a)キャリアプライ(3)を準備するステップと、b)装飾プライ(21)を備える転写プライ(2)を準備するステップであって、転写プライ(2)がキャリアプライ(3)上に配置されている又は配置されるステップと、c)1つ以上の形成要素(40)をキャリアプライ(3)に適用するステップであって、1つ以上の形成要素(40)が3次元形状を有し、装飾プライ(21)に対して正確に見当合わせされて適用されるステップと、が所定の順序で実施される。本発明は、さらに、転写フィルムによってプラスチック射出成形品をコーティングする方法、転写フィルム、及び、プラスチック射出成形品に関する。

Description

本発明は、転写フィルム、プラスチック射出成形品、及び、その製造方法に関する。
IMD方法で装飾フィルムを射出成形金型に配置し、プラスチックコンパウンドでそれらをバック射出成形することが知られている。バック射出成形の際に、装飾フィルムは射出成形金型と相補的な形状を有する。バック射出成形後に、キャリアプライは装飾フィルムから剥がされる。表面構造をこのようにして露出した表面に導入することは、ここでさらに知られている。しかしながら、製造する形状を変更するためには、射出成形金型を変更する必要があり、表面構造は、装飾フィルムの装飾に対して正確に見当合わせされて配置されていない。
したがって、本発明の目的は、改良された特性、特に改良された装飾及び/又は機能特性を有する転写フィルム及び転写フィルムでコーティングされたプラスチック射出成形品、並びに改良されたその製造方法を特定することである。
この目的は、転写フィルム、特にIMD転写フィルム(IMD=In-Mold Decoration)を製造するための方法によって達成される。
本方法では、
a)キャリアプライを準備するステップと、
b)装飾プライを備える転写プライを準備するステップであって、転写プライがキャリアプライ上に配置されている又は配置されるステップと、
c)1つ以上の形成要素をキャリアプライに適用するステップであって、1つ以上の形成要素が3次元形状を有し、装飾プライに対して正確に見当合わせされて適用されるステップと、が所定の順序で実施される。
この目的は、さらに、転写フィルム、特にIMD転写フィルムによって達成される。転写フィルムは、好ましくは本発明による方法によって製造される。転写フィルムは、キャリアプライと、装飾プライを備える転写プライとを有し、転写プライは、キャリアプライ上に配置される。転写フィルムは、1つ以上の形成要素をさらに備え、1つ以上の形成要素は、キャリアプライに適用され、装飾プライに対して正確に見当合わせされて適用される。
この目的は、さらに、転写フィルム、特にIMD転写フィルムでコーティングされたプラスチック射出成形品を製造するための方法によって達成される。ここでは、転写フィルムは、好ましくは転写フィルム及び/又は本発明による転写フィルムを製造するための本発明による方法によって製造される。
プラスチック射出成形品を製造するための方法は、
x1)転写フィルムを準備するステップであって、転写フィルムが、キャリアプライを有し、装飾プライを備える転写プライを有し、転写プライがキャリアプライ上に配置されている又は配置されるステップと、
x2)1つ以上の形成要素をキャリアプライ上に準備するステップであって、1つ以上の形成要素が3次元形状を有し、装飾プライに対して正確に見当合わせされて適用され又は適用されているステップと、
x3)転写フィルムを射出成形コンパウンドでバック射出成形し、転写フィルムへの射出成形コンパウンドの作用により、1つ以上の形成要素の3次元形状の成形体が、装飾プライに対して正確に見当合わせされて転写プライに導入されるステップと、を特に所定の順序で備える。
したがって、プラスチック射出成形品の製造方法は、特にIMD射出成形方法である。
この目的は、さらに、プラスチック射出成形品によって達成される。プラスチック射出成形品は、特にプラスチック射出成形品を製造するための本発明による方法によって製造される。プラスチック射出成形品は、射出成形コンパウンドと、射出成形コンパウンドでバック射出成形された転写フィルム、特にIMD転写フィルムの転写プライとからなる。転写フィルムは、特に転写フィルム及び/又は本発明による転写フィルムを製造するための本発明による方法によって製造される。転写プライは、装飾プライを備え、3次元形状の成形体を有し、成形体は、装飾プライに対して正確に見当合わせされて導入される。
3次元形状の成形体は、したがって、特に単に射出成形機の金型半体の形状にとどまらない。この成形体は、好ましくは射出成形コンパウンドを用いた転写フィルムのバック射出成形中にキャリアプライ及び/又は1つ以上の形成要素が静止する金型半体によって製造される転写プライの形状に付加的に導入される成形体である。
これにより、特に触覚要素及び/又は触知要素及び/又は深さ効果をプラスチック射出成形品の表面上に生成することができる。触覚要素及び/又は触知要素及び/又は深さ効果は、装飾要素及び/又はバックライトマスク及び/又はプラスチック射出成形品の例えばバックライト及び/又はタッチセンサのような機能部品の両方に対して精度良く製造されることができる。ここでは、プラスチック射出成形品の透過照明特性が損なわれないようにすることが可能である。特にプラスチック射出成形品に触覚及び/又は触知要素及び/又は深さ効果を準備することが可能になり、装飾プライ及び任意にマスク層及び/又は機能部品に対するそれらの正確に見当合わせされた配置により、プラスチック射出成形品の使用中に改良された操作及び/又は知覚を保証する。
さらに、異なる表面構造のために新しい金型を製造する必要性を低減すること、及び/又は、金型によって準備された形状をさらなる3次元形状によって補足すること、特に個別化すること、が可能になる。さらに、転写フィルム、したがってコーティングされたプラスチック射出成形品を小さなバッチサイズでコスト効率よく製造することができる。金型によって準備された形状が3次元形状によって補足される場合、したがって、射出成形機における転写フィルムの位置決めがより効率的に構成できるという利点も達成されることができる。用途によっては、例えば、装飾プライと射出成形機の金型との相対位置が目標位置からずれることを少なくともある程度は無視することができる。3次元形状の成形は、装飾プライに対する1つ以上の形成要素の正確に見当合わせされた適用により、装飾プライに対して常に正確に見当合わせされて配置されるので、プラスチック射出成形品の異なる構成要素の配置の正確な印象は保持される。ここでは、全ての機能部品は、さらに、3次元形状の成形体に対して、同時に、装飾プライ及び任意にマスク層に対して正確に見当合わせされて配置されることができ、その結果、機能部品は、正確に機能し、操作することができる。
本発明の有利な設計は、従属請求項に記載されている。
見当合わせされた又は見当合わせ、又は、正確な見当合わせ又は正確に見当合わせされた、又は、見当精度又は見当合わせ精度とは、2つ以上の層の互いに対する位置精度を意味する。見当合わせ精度は、見当合わせ公差を予め決められた公差内にすることであり、それは可能な限り小さいものである。同時に、いくつかの要素及び/又は層の互いに対する見当合わせ精度は、プロセスの信頼性を高めるために重要な特徴である。位置的に正確な位置決めは、特にセンサ、好ましくは光学的に検出可能な見当合わせマーク又は見当マークによって行われることが可能である。これらの見当マーク又は見当合わせマークは、特定の個別の要素又は領域又は層を表す又はそれ自体が位置決めされるべき要素又は領域又は層の一部であるのいずれかである。
層及び/又はプライとは、特に好ましくは全面に形成され又はパターン化され、それ自体が好ましくは単層又は多層である実質的に2次元構造を意味する。
触覚素子とは、特に触覚的に知覚可能な素子を意味する。触知要素とは、特に触知的に知覚可能な要素を意味する。
機能構成部品とは、特に電気的、特に電子的な機能を有する構成部品である。機能部品とは、好ましくは情報入力及び/又は情報出力によって、利用者との相互作用を可能にする構成部品を意味する。
ステップb)の間に、準備するステップは、少なくとも装飾プライを備える転写プライをキャリアプライに適用することを備えることが可能である。1つ以上の形成要素は、好ましくはキャリアプライに部分的に適用され及び/又は他の部分領域よりも大きな厚さで部分領域に適用される。キャリアプライへの層の適用は、特にキャリアプライに直接行われる又は1つ以上のさらなる層を介して間接的に行われることが可能である。
領域、特に部分領域は、転写フィルム又はそれぞれの層による平面及び/又は主表面に対して垂直に見る場合に規定され、好ましくはこの平面及び/又は主表面に重なる転写フィルム及び/又はプラスチック射出成形品の全ての部分を備えることが好ましい。
転写プライは、キャリアプライの第1の面に適用されている又は適用され、1つ以上形成要素は、第1の面と反対側のキャリアプライの第2の面に適用されている又は適用されることが可能である。
プラスチック射出成形品及び/又はその製造方法の有利な実施形態では、成形体は、特に転写プライ、特に装飾プライ及び/又はマスク層、及び/又は、射出成形コンパウンドの透過照明特性を損なわないように配置されている及び/又は配置される。損なわないとは、特に成形体が転写プライの視認領域を透過する放射線、特に転写プライの視認領域を透過する光の波長、特に色及び/又は散乱及び/又は明度及び/又は輝度に実質的に影響を与えないように配置されていることを意味する。例えば、転写プライ、特に転写プライの保護層は、特に転写プライが既に成形体を有する場合に、視認領域において一様に透過させることが可能である。
好適には、成形体が視認領域と重ならない又は成形体が視認領域と重なる場合、転写プライ、特に転写プライの保護層は、視認領域において層厚の変化を実質的に有しないことが保証される。これは、例えば、成形体によって視認領域が全面に渡って重なっている場合に達成されることができる。
この目的のために、1つ以上の形成要素は、少なくとも視認領域において、一定の層厚を有することがさらに可能である。
言い換えれば、これは、透過照明特性が損なわれない又は著しく損なわれないことを意味する。透過照明特性とは、例えば、特に光散乱及び/又は光度及び/又は光色及び/又は波長及び/又は輝度及び/又は放射角のことを意味する。
射出成形コンパウンドを有する転写フィルムのバック射出成形は、好ましくは200℃~300℃の範囲の射出成形コンパウンドの温度で行われる。射出成形コンパウンドは、好ましくは、ABS、ASA、PA、PP、PC、PMMA、SAN、TPO又はこれら材料の2つ以上の混合物を備える又は特にからなる。
転写フィルムのバック射出成形の前に、転写フィルムは、好ましくは射出成形機内で金型半体上に、特に2つの金型半体の間に配置され、金型半体は、バック射出成形の前に、閉じられる。射出成形コンパウンドを用いた転写フィルムのバック射出成形によって、転写フィルムは、特に金型半体に押し付けられ、金型半体に相補的な形状を形成する。プラスチック射出成形品の成形体は、1つ以上の形成要素によって形成されている又は特に形成される。その後、1つ以上の形成要素及び/又はキャリアプライは、プラスチック射出成形品から除去される、特に完成したプラスチック射出成形品において除去されることが可能である。
形成要素及び/又は成形体の3次元形状とは、特に、3つの空間方向の寸法が1つ以上の形成要素又は成形体の設計に実質的に寄与していることを意味する。3次元形状によって、特に転写プライの少なくとも1つの表面は、特に射出成形機の金型半体によってもたらされる湾曲に加えて、湾曲されている又はそのように湾曲される。
1つ以上の形成要素は、好ましくは1つ以上のモチーフを形成する又はそれらを備え、及び/又は、1つ以上のモチーフの形成、特にプラスチック射出成形品における成形体のために、特に転写フィルムに導入される。特に、平面への1つ以上の形成要素及び/又は成形体の放射の外郭が、特に2次元モチーフの外郭にしたがうことができる。3次元形状は2次元モチーフを備えることができ、2次元モチーフには、例えば、第3の空間方向における高さが設けられていることから、2次元モチーフには、3次元構造が設けられていることが好ましい。2次元モチーフの高さは、例えば、形成要素の厚さ又は高さ及び/又は成形体の高さである。3次元形状は、3次元構造によってのみ描かれ得るモチーフであることができる。モチーフは、例えば、形象表現、画像、シンボル、ロゴ、紋章、肖像、パターン、英数字文字、特に3Dレタリングから選択される又はその組み合わせであり、ここでは、好ましくは、ポジティブ画像及び/又はネガティブ画像であり得る。したがって、モチーフは、深度効果及び/又は触覚及び/又は触知要素のために提供することができる。
ステップx3)の射出成形コンパウンドを有する転写フィルムのバック射出成形中に、転写プライに凹部領域が生成され、この凹部領域は、好ましくは成形によって形成され、特に1つ以上の形成要素のポジティブ画像を含む。また、ステップx3)の射出成形コンパウンドを有する転写フィルムのバック射出成形中に、特に1つ以上の形成要素のネガティブ画像を含む隆起領域が転写プライに形成されることもできる。したがって、隆起領域及び/又は凹部領域及び/又は成形によって、特に1つ以上の形成要素の1つ以上のモチーフと相補的な1つ以上のモチーフが形成されることができる。隆起領域は、特に転写フィルムに形成要素が存在しない領域であり、及び/又は、射出成形コンパウンドを用いたバック射出成形中に転写プライがキャリアプライの方向に変形している領域である。凹部領域は、特に転写フィルムに形成要素が存在し、及び/又は、射出成形コンパウンドを用いたバック射出成形中に転写プライがキャリアプライの方向に移動しない又は実質的に移動しない領域である。隆起領域及び/又は凹部領域は、連続的な領域とすることができ、又は、代替的に又は追加的に、互いに分離した1つ以上の部分領域を備える。転写プライは、転写フィルムによる平面に対して垂直に見たときに、好ましくは1つ以上の形成要素を有する領域と形成要素を有さない領域との間の境界線上に少なくとも配置されている又は好ましくは配置される。例えば、転写フィルムに対する圧力及び/又は熱の作用により、転写プライは、装飾プライに対して正確に見当合わせされて変形し、特に隆起領域及び凹部領域を生成することができる。
1つ以上の形成要素の1つ以上の第1の層は、デジタル印刷インクを含むか又はそれからなること、好ましくはインクジェット印刷インク、好ましくはUVインクジェット印刷インクを含むか又はそれからなることが可能である。特にステップc)の転写フィルムの製造方法において、1つ以上の形成要素の1つ以上の第1の層は、デジタル印刷方法、好ましくはインクジェット印刷方法、好ましくはUVインクジェット印刷方法を用いて適用される。
1つ以上の形成要素の1つ以上層は、特に放射線、好ましくはUV放射線の手段によって、架橋可能又は架橋されることがさらに可能である。
デジタル印刷方法によって、特に小さなバッチサイズ、特に1つのバッチサイズを実現することができる。さらに、デジタル印刷方法、特に、UVインクジェット印刷方法によって、見当合わせ公差が向上される。
デジタル印刷方法において、1つ以上層は、好ましくは、CMYKインク(CMYK=シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)又はスポットカラー、例えば白又はメタリックインクから選択された1つ以上の印刷インクにより印刷される。
特にステップc)において、1つ以上の形成要素の1つ以上層がグラビア印刷及び/又はフレキソ印刷及び/又はスクリーン印刷の手段によって適用されている又は適用されることもさらに考えられる。したがって、転写フィルムの1つ以上の形成要素の1つ以上の層は、グラビア印刷インク及び/又はフレキソ印刷インク及び/又はスクリーン印刷インクを備えることも可能である。
特に1つ以上の形成要素は、単層又は多層であることが可能である。好ましくは1つ以上の形成要素の2つ以上の層は、ステップc)において、転写フィルムにおいて、互いに重なるように適用され及び/又は適用されている、及び/又は、1つ以上の形成要素は、少なくとも部分的に3D印刷によって適用される。これにより、例えば、キャリアプライから出発して1つ以上の形成要素の高さを増加させることができる。さらに、1つ以上の形成要素の複数の層は、同じ印刷方法によって適用される又は適用されており、及び/又は、複数の層は、異なる印刷方法によって適用される又は適用されていることも可能である。3D印刷とは、例えば、選択的レーザ焼結(SLS)、溶融堆積モデリング(FDM)及び/又はステレオリソグラフィ(SLA)を意味することができる。
特に1つ以上の形成要素の塗布のために、少なくとも2つの異なる印刷方法が使用されることが可能である。好ましくはデジタル印刷方法ではない印刷方法、例えばスクリーン印刷方法によって、1つ以上の形成要素の1つ以上の第1の層を適用することができる。1つ以上の形成要素の大きな個別化されていない表面積は、特にそれを用いて適用される。ステップc)において最後に適用される1つ以上の形成要素の少なくとも1つの層は、デジタル印刷方法、好ましくはインクジェット印刷方法、好ましくはUVインクジェット印刷方法を使用して適用されることがさらに可能である。特に、転写フィルムの外表面を形成する1つ以上の形成要素の少なくとも1つの層は、デジタル印刷インク、好ましくはインクジェット印刷インク、好ましくはUVインクジェット印刷インクを含む又はそれらからなる。異なる層の適用の空間的分離は、ここでは、例えばステップc)において達成されることができる。好ましくは、小さな表面領域の形態での個別化は、例えば、特に輸送、保管の前及び/又は後に、特にプラスチック射出成形品の製造の直前に及び/又は場所で可能となる。
さらに、1つ以上の形成要素の様々な高さによって、様々な高さを有する成形品がプラスチック射出成形品に製造される又は製造されていることが可能である。これは、特に、デジタル印刷方法における適切な設定の使用によって、好ましくは、重なり合う印刷インク及び/又は形成要素の層の数、個々のインク滴サイズ、UV硬化パラメータ、個々の印刷インクの適用重量及び/又はそれらの組合せによって達成される。したがって、転写フィルムが様々な高さの1つ以上の形成要素を含むこと、及び/又は、プラスチック射出成形品が様々な高さ及び/又は深さを有する成形品を含むこと、特に様々な高さを有する隆起領域の部分領域及び/又は様々な高さを有する凹部領域の部分領域を含むことができる。
デジタル印刷によって適用される1つ以上の形成要素の層厚は、好ましくは0.5μm~50μmの範囲、特に1μm~25μmの範囲にある。
デジタル印刷によって印刷された1つ以上の形成要素の少なくとも1つの形成要素は、1μm~200μmの層厚を有することがさらにできる。特に1つ以上の形成要素の少なくとも1つの形成要素の層厚は、1μm~200μmの範囲にある。ここでは、少なくとも1つの形成要素のいくつかの、好ましくはすべての層は、好ましくはデジタル印刷の手段によって適用され、特に重なり合う。
グラビア印刷によって印刷された1つ以上の形成要素の層は、1μm~25μmの範囲の層厚を有すること、及び/又は、スクリーン印刷によって印刷された1つ以上の形成要素の層は、1μm~100μmの範囲の層厚を有することもさらにできる。
プラスチック射出成形品の製造方法において特に達成されるプラスチック射出成形品の成形体の高さは、好ましくは、1μm~200μmの範囲にある。
本方法は、1つ以上の形成要素を照射するステップであって、特にUV照射によって、1つ以上の照射ステップが実施され、この照射ステップは、好ましくはステップc)の後及び/又はステップc)の間に、特に1つ以上の形成要素の少なくとも1つの層が1つ以上の形成要素の2つ以上の層のうちの少なくとも1つの他の層と重なるように適用される前に実施されるステップを更に備える。ステップc)の間の照射、特に1つ以上の形成要素の少なくとも1つの層が1つ以上の形成要素の2つ以上の層の少なくとも1つの他の層に重ねて適用される前の照射は、それぞれ下層の粘度がそれによって増加し、その結果、1つにはこの層が流れず、もう1つにはその後の層がより安定した基板を得ることができるために有利である。例えば、重なり合った層が動かないように、その間に硬化させることも考えられ、それによって、例えば、より高い高さ対幅の比率を達成することができる。
1つ以上の形成要素は、好ましくは、ポリアクリレート及び/又はポリメタクリレート、ポリウレタン、特にポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリアクリレートポリオールの群から、及び/又は、これらのポリマー、ポリエステル、ポリエーテル、ポリオレフィン、エポキシ樹脂の組み合わせ、及び/又は、これらの誘導体から形成されている又は形成される。これらの配合物は、特に未架橋及びさらなる架橋の両方が可能であり、好ましくは、イソシアネート、カルボジイミド、メラミン及び/又はアジリジン及び/又は挙げられた化合物の誘導体によって架橋される。
1つ以上の形成要素は、さらに特に、ポリアクリルアクリレート、ポリウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリカーボネートアクリレート及び/又はポリエーテルアクリレート及び/又はそれらのコポリマーからなる放射線硬化性アクリレート及び/又はメタクリレートから構築することができる。放射線硬化性配合物、特に放射線硬化性アクリレート及び/又はメタクリレートは、ここでは、好ましくはオリゴマーである。オリゴマーは、特に、2~100の範囲のモノマー数を有する分子である。
1つ以上の形成要素は、好ましくは、特に挙げられたポリアクリレートに加えて、さらなるUV硬化性アクリレートモノマー及び/又はメタクリレートモノマーを含み及び/又はそこから生成される。実施形態に応じて、これらのモノマーは、特に、1つ以上のアクリレート基、及び/又は好ましくは、例えば、以下のようなさらなる側基を含む。アルキル、アリール、シクロアルキル、シクロアルキルアリール、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、チオニル、チオニルアリール、シクロチオニル、シクロチオニルアリール、アルコキシチオニル、シクロアルコキシチオニル、アルコキシシクロチオニル、シクロアルコキシシクロチオニル、アルコキシチオニルアリル、シクロアルコキシチオニルアリル、アルコキシシクロチオニルアリル及び/又はシクロアルコキシシクロチオニルアリラ基。これにより、例えば、放射線硬化中の3次元網目形成の最適化及び粘度など特殊なワニス特性を特に設定することができる。
モノマー又はそれらの組み合わせの選択により、1つ以上の形成要素の例えば表面硬度又は残留タック(通常「粘着性」という用語で呼ばれる)のような特にさらなる特性を目標とする方法で制御することができる。
1つ以上の形成要素は、特に上記の組み合わせの意味において、放射線硬化型2重硬化ワニスからなることができる。2重硬化ワニスは、不飽和アクリレート基及び/又はメタクリレート基を有する異なるポリマー又はオリゴマーからなることができる。これらの官能基は、放射線硬化の段階で互いにラジカル架橋させることができる。第1段階での熱的予備架橋のために、これらのポリマー又はオリゴマーの場合、少なくとも2つ以上のアルコール基も好ましく使用される。これらのアルコール基は、特に多官能性イソシアネート又はメラミンホルムアルデヒド樹脂で架橋させることができる。好ましくは不飽和オリゴマー又はポリマーとして、例えばエポキシアクリレート、ポリエーテルアクリレート、ポリエステルアクリレート、特にポリアクリルアクリレートなどの種々のUV原料が考慮される。特に、TDI(TDI=トルエン-2,4-ジイソシアネート)、HDI(HDI=ヘキサメチレンジイソシアネート)又はIPDI(IPDI=イソホロンジイソシアネート)に基づくブロック化及び/又は非ブロック化代表がイソシアネートとして使用される。メラミン架橋剤は、完全エーテル化、イミノ型及び/又はベンゾグアナミンのグループから来ることができる。
好ましい実施形態では、1つ以上の形成要素は、例えば、後の位置決めにおけるより良い判読性、特に後に塗布される構成要素の正確な見当合わせのために、カラー層として構築されている又は構築される。ここでは、カラー層は、着色剤及び/又は顔料、特に光学的に可変な顔料及び/又はメタリック顔料からなる又はそれらから構成されることができる。1つ以上の形成要素は、特に、レオロジー特性の最適化のために、例えばHDK(微粒子シリカ)のような充填剤を備えている又は備えることもできる。
1つ以上の形成要素は、特に射出成形金型からの剥離、特にステップx3)において1つ以上の形成要素と接触している金型半体からの剥離の特性を改善するために、剥離剤を備えている又は備える。剥離剤は、好ましくはシリコーンである。特に、1つ以上の形成要素の3次元網目におけるより良い統合のために、これらのシリコーンは、その一部に放射線硬化性基を有する側鎖を備えることができる。これらの基は、アクリルアクリレート、ウレタンアクリレート、エステルアクリレート、カーボネートアクリレート及び/又はエーテルアクリレートからなる及び/又は挙げられたコポリマーからなる放射線硬化性アクリレート及び/又はメタクリレートのクラスから形成されている又は好ましく形成される。これらの基の各々は、シリコーンそのものと同様に、順に、好ましくは1つ以上の形成要素における熱架橋に寄与する末端基を特に有することができる。これらの末端基は、特に、アルコール基、多官能性イソシアネート又はメラミンホルムアルデヒド樹脂であることができる。イソシアネートとしては、TDI(TDI=トルエン-2,4-ジイソシアネート)、HDI(HDI=ヘキサメチレンジイソシアネート)又はIPDI(IPDI=イソホロンジイソシアネート)に基づくブロック型及び非ブロック型代表の両方が好ましく使用される。メラミン架橋剤は、特に、完全エーテル化、イミノ型及び/又はベンゾグアナミンからなる群から選択される。シリコーンはさらに、特に架橋に寄与しないが、それにもかかわらず関連するシリコーンの特性に的を絞った方法で影響を与える側鎖基を有することができる。これらの側鎖は、例えば、以下の物質クラスの1つ以上から選択することができる。アルキル、アリール、シクロアルキル、シクロアルキルアリール、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、チオニル、チオニルアリール、シクロチオニル、シクロチオニルアリール、アルコキシチオニル、シクロアルコキシチオニル、アルコキシシクロチオニル、シクロアルコキシシクロチオニル、アルコキシチオニルアリル、シクロアルコキシチオニルアリル、アルコキシクロシオニリル又はシクロアルコキシクロシオニール基。
1つ以上の形成要素は、好ましくは、特にこれがUV放射線硬化である場合、放射線硬化の開始のために、いわゆるUV開始剤を含む。UV開始剤は、好ましくは、α-アルコキシ、α-ヒドロキシ又はα-アミノ-アリールケトンのクラス及び/又はアシルホスフィンオキシドのクラスから選択される。アシルホスフィンオキシドは、UV-LED範囲におけるその特に適した吸収特性のために、特に1つ以上の形成要素のUVインクジェット印刷と組み合わせて好ましく使用される。
特に、湿潤性、移動性、泡形成性などのような特殊で典型的なワニス特性を改善するために、1つ以上の形成要素に添加剤を含ませることができる。これらの添加剤を3次元網目に組み込むために、これらの添加剤は、通常、その一部に放射線硬化性基、熱架橋性基又はそれらの組み合わせを備える。
特に、形成されたラジカルと空気中の酸素分子との反応による放射線硬化中の鎖終結を最小限にするため及び/又は形成要素表面でのラジカル鎖の移動を低減するために、第3級アミン及び/又はアクリル酸アミン、特にいわゆるアミンシナジストが1つ以上の形成要素に好ましく添加される。特に、これらの添加剤を三次元網目に組み込むために、好ましくは同様に、その一部に放射線硬化性基又は熱架橋性基又はそれらの組合せを備える。
隆起領域及び/又は凹部領域は、0.025mm~0.1mmの範囲内の最小線幅及び/又は最小ドットサイズを有することができる。最小線幅とは、特に、領域の最小幅を意味する。最小ドットサイズとは、特に円形の面積を有する領域の最小直径を意味する。
凹部領域は、好ましくは1つ以上の形成要素のポジティブ画像を製造するために、特に1つ以上の形成要素がデジタル印刷によって適用されている又は適用される場合のために、0.025mmを超える最小線幅及び/又は最小ドットサイズを有することがさらにできる。
隆起領域は、好ましくは1つ以上の形成要素のネガティブ画像の製造のために、特に1つ以上の形成要素がデジタル印刷によって適用されている又は適用される場合のために、0.040mm以上の最小線幅及び/又は最小ドットサイズを有することがさらにできる。
凹部領域は、好ましくは1つ以上の形成要素のネガティブ画像の製造のために、特に1つ以上の形成要素がグラビア印刷によって適用されている又は適用される場合のために、0.075mmを超える最小線幅及び/又は最小ドットサイズを有することがさらにできる。
隆起領域は、好ましくは1つ以上の形成要素のネガティブ画像の製造のために、特に1つ以上の形成要素がグラビア印刷によって適用されている又は適用される場合のために、0.12mmを超える最小線幅及び/又は最小ドットサイズを有することがさらにできる。
凹部領域は、好ましくは1つ以上の形成要素のネガティブ画像の製造のために、特に1つ以上の形成要素がスクリーン印刷によって適用されている又は適用される場合のために、0.10mmを超える最小線幅及び/又は最小ドットサイズを有することがさらにできる。
隆起領域は、好ましくは1つ以上の形成要素のネガティブ画像の製造のために、特に1つ以上の形成要素がスクリーン印刷によって適用されている又は適用される場合のために、0.15mmを超える最小線幅及び/又は最小ドットサイズを有することがさらにできる。
したがって、例えば、約0.5cm×0.01cmの製造された触覚表面積の場合、ポジティブ形成要素とネガティブ形成要素との間に、有形差及び/又は指先で感じることのできる差はないことが確認される。ポジティブ形成要素とは、断面を見たときに、バック射出成形後のキャリアプライに凹部領域を形成する孤立した形成要素を意味する。ネガティブ形成要素とは、断面を見たときに、バック射出成形後にキャリアプライの隆起領域を形成する1つ以上の全面形成要素を意味する。
特に1つ以上の形成要素は、キャリアプライ及び/又は転写プライよりも好ましくは転写プライの少なくとも1つの層よりも高い寸法安定性を有する。高い寸法安定性とは、特に射出成形コンパウンドを有する転写フィルムのバック射出成形時の変形に対する高い耐性を意味する。
1つ以上の形成要素は、特に射出成形コンパウンドによるバック射出成形の場合、好ましくはIMD射出成形プロセスにおいて、好ましくはステップx3)において、機械的に安定しており及び/又は機械的安定性を有する。機械的安定性とは、ここでは、特に射出成形コンパウンドを介して作用する荷重に対する1つ以上形成要素の安定性、特に射出成形コンパウンドを有する転写フィルムのバック射出成形の際の安定性を意味する。言い換えれば、1つ以上の形成要素は、特にバック射出成形中に発生する高圧に耐えるために、好ましくは十分に硬く、キャリアフィルムに十分に強い接続を生成する。この目的のために、1つ以上の形成要素は、好ましくは200℃を超えるガラス転移温度を有する。さらに、1つ以上の形成要素は、200℃の温度まで実質的に一定の圧縮強度を有することができる。特に、転写フィルムが圧力及び/又は熱にさらされたときの転写プライの変形、特に、転写フィルムを射出成形コンパウンドによってバック射出成形するときの変形は、ここに保証される。さらに、成形体の端部の高い鋭さが特に可能になる。
射出成形コンパウンドを有する転写フィルムのバック射出成形の前後で1つ以上の形成要素の高さを比較する際に、高さの差を基準として機械的安定性を判断することが考えられ、射出成形コンパウンドを有する転写フィルムのバック射出成形の後の1つ以上形成要素の高さは、プラスチック射出成形品の成形時の高さに相当する。
成形体は、好ましくは射出成形コンパウンドによるバック射出成形前の転写フィルムの1つ以上の形成要素の高さの90%~100%の範囲にある高さを有する。バック射出成形中に射出成形金型に生じる温度、特に射出成形コンパウンドの温度が150℃~500℃の範囲、特に200℃~300℃の範囲にあることができる又はある。バック射出成形中に射出成形金型に生じる圧力、特に射出成形金型の内圧が300バール~1000バールの範囲、特に400バール~800バールの範囲にあることができる。
成形体の高さは、好ましくは特にプラスチック射出成形品において、凹部領域における搬送プライの外表面と、隆起領域における搬送プライの隣接する外表面との間の高さの差を基準として決定される。外表面は、特に好ましくはキャリアプライの剥離後の露出面である。1つ以上の形成要素の高さは、特に、転写フィルムのバック射出成形の前に測定される。成形体の高さ及び/又は1つ以上の形成要素の高さ及び/又は線幅及び/又はドットサイズの測定は、特に走査型電子顕微鏡(SEM)により実施される。
例えば、キャリアプライが50μmの層厚を有し、好ましくはPETからなる場合、射出成形コンパウンドのバック射出成形後に、成形体が射出成形コンパウンドによる転写フィルムのバック射出成形前の1つ以上の形成要素の高さの90%の高さを有することは、特に可能である。また、射出成形コンパウンドのバック射出成形後に、成形体が射出成形コンパウンドによる転写フィルムのバック射出成形前の1つ以上の成形体の高さの100%の高さを有することも可能であり、特に、キャリアプライが75μmの層厚を有し、好ましくはPETからなる場合については、このようにすることができる。特に好ましくはPETからなるキャリアプライの層厚が少なくとも75μmの場合、1つ以上の形成要素の高さは、射出成形コンパウンドによる転写フィルムのバック射出成形の前に、バック射出成形の後と同様に維持される又は同じ高さである。
キャリアプライの層厚は端部の鋭さに影響しないことが有利に示されており、その結果、1つ以上の形成要素は端部の鋭さに関連して粗い構造を持つ必要がない。端部の鋭さは、製造された構造体がキャリアフィルムを押し通す又は現れる「鋭さ」又は精密さ又は正確さを表すものである。
特に装飾プライは1つ以上の装飾要素を有する。装飾プライ及び/又は1つ以上の装飾要素は、好ましくは、1つ以上のカラー層、特に1つ以上のカラーワニス層、1つ以上の反射層、特に1つ以上の金属層及び/又は1つ以上のHRI層(HRI=高屈折率)、1つ以上の光学活性及び/又は光学可変構造、特に1つ以上の光学活性レリーフ構造、好ましくは1つ以上の回折構造及び/又はホログラム及び/又は屈折構造及び/又は艶消し構造のうちの1つ以上の層を備える。装飾プライの1つ以上の層及び/又は1つ以上の装飾要素は、転写フィルムを製造するための方法において適用されている又は好ましく適用される。装飾プライの1つ以上の層及び/又は1つ以上の装飾要素は、それぞれのケースで全面に存在することも、それぞれの場合で部分的に存在することもできる。装飾プライの1つ以上の層及び/又は1つ以上の装飾要素は、それぞれの場合で表面の領域で重なり合うことができ及び/又は表面の領域で互いに隣接して存在することができる。互いに隣り合う配置は、互いに相対的に距離を置いて存在することができ又は互いに相対的に距離を置かずに直接隣接することができる。
好ましくは、1つ以上の形成要素は、転写フィルムにおいて又はステップc)において、少なくとも2つの異なる方向において装飾プライに対して正確に見当合わせされて配置されたものである。2つの異なる方向は、特に互いに直交するように配置され及び/又はキャリアプライの主表面に平行な平面に広がる。例えば、転写フィルムの製造方法において、1つ以上の形成要素をキャリアプライの連続方向及びキャリアプライの連続方向に対して横方向の両方で装飾プライに対して正確に見当合わせされて適用すること、特に装飾プライの互いに個別の装飾要素、例えば別々のモチーフに対して正確に見当合わせされて適用されることがここに可能である。1つ以上の形成要素の少なくとも1つの形成要素が、1つ以上の装飾要素の少なくとも1つの装飾要素に対して、それぞれのケースで正確に見当合わせされて配置されている、又は配置されることが特に可能であり、少なくとも1つの装飾要素は、好ましくは別個のモチーフを形成する。別個のモチーフは、特にエンドレスのモチーフではなく及び/又は転写フィルム及び/又はプラスチック射出成形品において、2つの異なる方向において可視の境界線を有するものである。1つ以上の形成要素及び1つ以上の装飾要素は、それぞれの場合、表面の領域において重なり合うことができ及び/又は表面の領域において互いに隣接して存在することができる。互いに隣り合う配置は、互いに相対的に距離を置いて存在することも、互いに相対的に距離を置かずに直接隣接することも可能である。
1つ以上の形成要素と装飾プライとの間の見当合わせ公差は、好ましくは0.05mm~1.0mmの範囲にあり、好ましくは0.05mm~0.2mmの範囲にある。1つ以上の形成要素と装飾プライとの間の見当合わせ公差は、特に約1.0mm、好ましくは約0.2mmである。したがって、成形体と装飾プライとの間の見当合わせ公差は、好ましくは0.05mm~1.0mmの範囲にあり、好ましくは0.05mm~0.2mmの範囲にあり、及び/又は、最大で1.0mm、好ましくは最大で0.2mmであることも可能である。
0.05mm~0.2mmの範囲の見当合わせ公差は、1つ以上の形成要素がデジタル印刷方法、好ましくはインクジェット印刷方法、好ましくはUVインクジェット印刷方法によって適用される場合に、特に達成される。1つ以上の形成要素がスクリーン印刷の手段によって適用される場合、0.2mm~1.0mmの範囲内の見当合わせ公差が特に可能である。見当合わせ公差は、好ましくは1つ以上の形成要素の1つ以上の形成要素と1つ以上の装飾要素の1つ以上の割り当てられた装飾要素との間でそれぞれの場合に達成される。
ステップc)のキャリアプライへの1つ以上の形成要素の適用の前に、装飾プライの位置、特に1つ以上の形成要素に割り当てられる1つ以上の装飾要素の位置は、好ましくは、少なくとも1つのセンサによって検出される。次いで、1つ以上の形成要素は、ステップc)のキャリアプライへの適用中に、装飾プライの位置、特に1つ以上の形成要素に割り当てられている1つ以上の装飾要素の位置に依存して、好ましくは整列される。
転写プライは、特に、マスキング領域及び/又は視認領域を有する。本方法は、好ましくは、特にステップc)の前及び/又は後に、b1)転写プライにおけるマスキング領域及び/又は視認領域を準備及び/又は製造するステップを備える。転写プライにおける視認領域は、好ましくはステップb1)において又はステップb1)の後に生成され、及び/又は、転写フィルムの転写プライは、好ましくはステップb1)において既に視認領域を有する。
視認領域は、好ましくはマスキング領域の透過率よりも特に高い透過率を有し、好ましくは、マスキング領域の透過率よりも少なくとも10%の値及び/又は10%~100%の範囲内で高い透過率を有する。視認領域は、好ましくは50%以上、特に75%以上の透過率を有する。マスキング領域は、好ましくは50%未満、特に20%未満、好ましくは5%未満の透過率を有する。ここでは、透過率は、特に電磁波に関するものであり、好ましくは人間の目に見える波長を有するものである。
可能な実施形態では、視認領域では、転写プライは、人間の目に見える光に対して特に透明である。マスキング領域では、転写プライは、特に人間の目に見える光に対して不透明である。不透明とは、特に0%~10%の透過率を有することを意味する。透明とは、特に10%~100%の透過率を有することを意味する。
マスキング領域は、特にマスク層によって形成されている又は形成され、このマスク層は、マスキング領域における転写プライの透過率を低下させる。特に、プラスチック射出成形品が1つ以上の照明、特に1つ以上のLED及び/又は1つ以上のディスプレイを備える場合に、マスク層は、バックライトマスクとして使用されることが可能である。
マスク層は、特に1つ以上の層によって形成される又は以下から選択される1つ以上の層からなる。1つ以上の層として、1つ以上のカラー層、特に1つ以上のカラーワニス層、1つ以上の反射層、特に1つ以上の金属層及び/又は1つ以上のHRI層(HRI=高屈折率)、1つ以上の光学活性構造及び/又は光学可変構造、特に1つ以上の光学活性レリーフ構造、好ましくは1つ以上の回折構造、ホログラム、屈折構造又は艶消し構造が挙げられる。
好適には、1つ以上の反射層の少なくとも1つの反射層は、レリーフ構造上に、特にレリーフ構造上に直接配置され及び/又はレリーフ構造上に少なくとも部分的に又は全面に配置されている又は配置される。
さらに、1つ以上のカラー層は、それぞれの場合で染色されている、染色されていない、異なる染色がされている、透明及び/又は不透明であることも可能である。カラー層の間にさらなる透明層が配置されていることもさらに可能である。1つ以上のカラー層は、好ましくは、1つ以上のバインダ、着色剤及び/又は顔料、特に光学的に可変な顔料及び/又はメタリック顔料を備える。1つ以上のカラー層は、ポリメチルメタクリレート(=PMMA)ベースのワニスで形成されていることがさらに可能である。1つ以上の反射層は、好ましくは不透明及び/又は透明である。さらに、1つ以上の反射層は、表面全体又は部分的に塗布されている又は塗布されることが可能である。HRI層は、特に、高屈折率、好ましくは1.5より高い屈折率を有する層である。1つ以上のHRI層は、以下の材料の1つ以上からなる又は好ましくはそれらから構成される。材料として、Zns、SiO、TiO及び/又はZrO及び/又は同様のものが挙げられる。1つ以上の金属層は、アルミニウム、クロム、インジウム、銅及び/又はそれらの合金のうちの1つ以上からなる又は好ましくはそれらからなる。また、1つ以上の反射層の1つ以上の反射層は、上記の特性のうち複数の異なる特性を有することも可能である。
上記の特性は、特にマスク層の1つ以上の層及び/又は装飾プライの1つ以上の層及び/又は1つ以上の装飾要素によって発揮され得る。さらに、マスク層及び/又は装飾プライは単層又は多層であり得る。
マスク層は、好ましくはデジタル印刷方法、特にインクジェット印刷、好ましくはUVインクジェット印刷、グラビア印刷及び/又はスクリーン印刷の手段によって適用されている又は適用される。マスク層は、特に、1μm~100μmの範囲の層厚を有する。1μm~50μmの範囲のマスク層の層厚は、特にマスク層がデジタル印刷方法、好ましくはインクジェット印刷、好ましくはUVインクジェット印刷の手段によって適用された場合に可能である。1μm~30μmの範囲のマスク層の層厚は、好ましくは、マスク層がグラビア印刷の手段によって適用されたときに可能である。マスク層の層厚が5μm~100μmの範囲であることは、マスク層がスクリーン印刷の手段で適用された場合に好ましく可能である。
また、ステップx3)の前及び/又は後に、b2)転写プライに視認領域を生成するステップであって、視認領域が1つ以上の形成要素、成形体及び/又は装飾プライに対して見当合わせされて配置されている又は配置され、視認領域においてマスク層が部分的に除去され及び/又は視認領域において転写プライの透過率が増大されるステップが実施される。ここでは、マスク層は、好ましくは、最初に、マスク層の処理後に、この領域で視認領域を形成する領域にも堆積される。特に、視認領域は、ここでレーザを用いて製造される。特に好ましくは、ステップx3)が実施された後に、特に転写フィルムが射出成形コンパウンドでバック射出成形され、射出成形コンパウンドが硬化した後に、レーザによって視認領域が生成される。
1つ以上の形成要素、視認領域及び/又はマスキング領域、特にマスク層は、有利には、転写フィルムにおいて互いに対して正確に見当合わせされて配置されている又は配置される。本方法において、特にステップc)の間及び/又はステップb1)の間に、1つ以上の形成要素、視認領域及び/又はマスキング領域、特にマスク層は、互いに対して正確に見当合わせされて配置される。
1つ以上の形成要素と、視認領域及び/又はマスキング領域との間、特に1つ以上の形成要素とマスク層との間の見当合わせ公差は、好ましくは0.05mm~1.00mmの範囲にあり、好ましくは0.05mm~0.2mmの範囲である。1つ以上の形成要素と視認領域及び/又はマスキング領域との間、特に1つ以上の形成要素とマスク層との間の見当合わせ公差は、特に約1.0mm、好ましく約0.2mmである。したがって、特に、成形体と視認領域及び/又はマスキング領域との間、特に成形体とマスク層との間の見当合わせ公差は、好ましくは0.05mm~1.0mmの範囲にあり、好ましくは0.05mm~0.2mmの範囲にあり及び/又は約1.0mm、好ましくは約0.2mmであることも可能である。
0.05mm~0.2mmの範囲の見当合わせ公差は、1つ以上の形成要素がデジタル印刷方法、好ましくはインクジェット印刷方法、好ましくUVインクジェット印刷方法によって適用される場合に特に実現される。形成要素がスクリーン印刷の手段によって適用される場合、0.2mm~1.0mmの範囲内の見当合わせ公差が特に可能である。
装飾プライと視認領域及び/又はマスキング領域との間、特に装飾プライとマスク層との間の見当合わせ公差は、好ましくは0.1mm~0.4mmの範囲にあり及び/又は約0.4mmである。0.1mm~0.4mmの範囲の見当合わせ公差は、特にマスク層がグラビア印刷方法によって、好ましくはインラインで適用されている又は適用されるときに達成される。ここでは、マスク層は、特にステップc)によってインラインで実施される。装飾プライの塗布は、マスク層の塗布、特にステップc)によるインラインで実施されることがさらに可能である。
「インライン」で実施される方法ステップは、特に、直接次々と又は同時に実施される。ここでは、キャリアプライは、好ましくはロールから繰り出され、特にステップの間に巻き取られたり一時的に保管されたりしない。装飾プライ、マスク層、分離層、保護層及び/又はプライマーの塗布は、インラインで実施されることもさらに可能である。
特に、プラスチック射出成形品は、特にマスク層によって形成された成形体及び装飾プライに対して見当合わせされた視認領域及び/又はマスキング領域を有することが可能になる。したがって、例えば、視認領域をバックライトで照らし、例えばタッチセンサなどの更なる機能部分による相互作用を可能にすることができ、これは特に容易に、直感的に又は正確に実施することができる。
1つ以上の形成要素及び/又は装飾プライ及び/又は視認領域及び/又はマスキング領域、特にマスク層の間の見当合わせ公差は、最大で0.15mm~0.6mmの範囲にあることがさらに可能である。したがって、成形体及び/又は装飾プライ及び/又は視認領域及び/又はマスキング領域、特にマスク層の間の見当合わせ公差は、最大で0.15mm~0.6mmの範囲にあることも可能である。ここで、特に見当合わせ公差は、最大で挙げられた構成要素のうちの2つの互いに対する位置の目標値からの最大偏差を示す。
視認領域は、特にマスク層における1つ以上の空隙及び/又は開口領域によって特に形成されている又は形成され及び/又は特にマスク層における1つ以上の空隙及び/又は開口領域からなる。さらに、視認領域は、少なくとも部分領域において1つ以上の形成要素と一致して配置され、及び/又は、マスキング領域は1つ以上の形成要素と重ならないことも可能である。例えば、視認領域は、不透明な層における1つ以上の空隙及び/又は開口領域から形成されている又は形成され、及び/又は、1つ以上の空隙及び/又は開口領域からなり、不透明な層は、例えばマスキング領域又はその一部及び/又はマスク層を形成することが可能である。特にまた、プラスチック射出成形品又はその製造方法において、視認領域は、特にマスク層における1つ以上の空隙及び/又は開口領域によって形成されている又は形成されている及び/又は特にマスク層における1つ以上の空隙及び/又は開口領域から構成されていることが可能である。ここでは、視認領域は、少なくとも部分的な領域において、成形体及び/又は転写プライの凹部領域と一致するように配置され及び/又はマスキング領域は成形体と重ならないように配置されることが考えられる。ここでは、1つ以上の空隙及び/又は開口領域は、転写用プライで少なくとも部分的に充填されることが考えられている。特に、ステップx3)の射出成形コンパウンドによる転写フィルムのバック射出成形の際に、転写プライが変形して、1つ以上の開口領域及び/又は空隙は、転写プライで少なくとも部分的に充填されることが考えられる。特に、成形体の端部の鋭さと見当合わせ精度とを向上させることができる。
ここでは、一致するとは、好ましくは特に転写フィルム、好ましくは視認領域による平面上に垂直に見たときに、1つ以上の形成要素及び視認領域の境界線が互いに重なり合うことを意味する。
転写プライは、特にキャリアプライに面する転写プライの外表面の形成のために、少なくとも1つの第1の保護層を備えている又は備えることがさらに可能である。ここでは、第1の保護層は、転写プライにおける少なくとも部分的に及び/又は全表面にわたって設けられていることが可能である。保護層は、特に、保護ワニス層である。保護層は、好ましくは、2μm~10μmの範囲内の層厚を有する。
少なくとも1つの第1の保護層は、好ましくは、ポリウレタン樹脂、ポリウレタン分散液、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレア、メラミン樹脂、アミノプラスト、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリアミド樹脂、ビニルエステル樹脂及びそれらの混合物、好ましくはポリウレタン樹脂、ポリウレタン分散液、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレア、メラミン樹脂、アミノプラスト、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリアミド樹脂及びそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つのバインダを備える。
特にまだ完全に硬化していない状態の少なくとも1つの第1の保護層は、好ましくは、遊離イソシアネート基及び/又はイソシアネート基に反応する遊離基、好ましくはアミノ基及び/又はヒドロキシル基、及び/又はそれぞれの場合に対応してキャップされたその類似体を有する少なくとも1つのバインダを備える。
好適なバインダは、好ましくは、ポリウレタン樹脂、ポリウレタン分散液、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレア、メラミン樹脂、アミノプラスト、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリアミド樹脂及びそれらの混合物、さらに好ましくはポリウレタン樹脂、ポリウレタン分散液、フェノール樹脂、ポリウレア、メラミン樹脂、アミノプラスト、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリアミド樹脂及びそれらの混合物からなる群から選択される。
さらに好ましくは、特にまだ完全に硬化していない状態の少なくとも1つの第1の保護層は、遊離イソシアネート基及び/又はイソシアネート基に反応する遊離基、好ましくはアミノ基及び/又はヒドロキシル基及び/又はそれぞれの場合に対応するそれらのキャップ状類似体を、それぞれの場合に層の合計重量に対して少なくとも15重量%、好ましくは20重量%~90重量%の範囲の割合で有する少なくとも1つのバインダを備える。
さらに好ましくは、特にまだ完全に硬化していない状態の少なくとも1つの第1の保護層に含まれる少なくとも1つのバインダは、遊離エチレン性不飽和基を有していない。好ましい実施形態では、特にまだ完全に硬化していない状態の少なくとも1つの第1の保護層は、少なくとも1つの水性で未架橋又は架橋のポリウレタン分散液を備える又はからなり、好ましくはイソシアネート基と反応する遊離基、さらに好ましくはアミノ基及び/又はヒドロキシル基を有し又は少なくとも1つの未架橋又は架橋ポリウレタン樹脂であって、好ましくはイソシアネート基及び/又はそのキャップ状アナログ又はイソシアネート基に反応する基、さらに好ましくはアミノ基及び/又はヒドロキシル基及び/又はそれぞれの場合に対応するそのキャップ状アナログを有する。
特に、保護ワニス層は、PMMAベースのワニスからなる又は形成されていることが可能である。さらに、保護ワニス層は、放射線硬化型2重硬化ワニスを備える又はからなることも可能である。2重硬化ワニスは、特に、液状で塗布する間及び/又は塗布した後の第1段階で熱的に予備架橋されている又は熱的に予備架橋される。さらに、2重硬化ワニスは、転写フィルムの処理後、特に転写フィルムを射出成形コンパウンドでバック射出成形した後及び/又は好ましくはステップx3)で成形した後の第2段階で、特に高エネルギー放射線、好ましくは紫外線放射を介してラジカル後架橋されている又はされる。このタイプの2重硬化ワニスは、不飽和アクリレート基又はメタクリレート基を有する異なるポリマー又はオリゴマーからなることができる。これらの官能基は、第2ステップで互いにラジカル架橋されている又はされる。第1ステップでの熱的な予備架橋のために、これらのポリマー又はオリゴマーの場合、少なくとも2つ以上のアルコール基が好ましく存在する。これらのアルコール基は、多官能性イソシアネート又はメラミンホルムアルデヒド樹脂で架橋させることができる。好ましくは不飽和オリゴマー又はポリマーとして、特にエポキシアクリレート、ポリエーテルアクリレート、ポリエステルアクリレート及び/又はアクリルアクリレートなどのUV原料を使用することができる。イソシアネートとしては、TDI(TDI=トルエン-2,4-ジイソシアネート)、HDI(HDI=ヘキサメチレンジイソシアネート)又はIPDI(IPDI=イソホロンジイソシアネート)に基づくブロック型及び/又は非ブロック型代表が好ましく使用される。特に完全にエーテル化されている及び/又はイミノ型及び/又はベンゾグアナミンを備える又はからなるメラミン架橋剤を使用することが可能である。また、第1の保護層は、非紫外線架橋性PMMA(PMMA=ポリメチルメタクリレート)をベースとするワニスからなる保護ワニスとして形成されることもできる。
第1の保護層は、特に保護ワニス層の形態で、好ましくはキャリアプライに適用されたグラビア印刷及び/又はスロットキャスティングの手段によって適用されている又は適用される。
キャリアプライは、特に、以下の材料のうちの1つ又は以下の材料の組み合わせを備える又はからなる。材料として、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート(PC)又は2軸配向ポリプロピレン(BOPP)が挙げられる。キャリアプライは、特に12μm~100μmの範囲、好ましくは50μm~75μmの範囲の層厚を有する。十分に厚いキャリアプライは、特に射出成形コンパウンドによるバック射出成形中に、例えば、1つ以上の形成要素の端部がキャリアプライを強く押し通すのを防ぐことにより、転写フィルムが損傷しないことを保証する。
特にキャリアプライは、110%~135%の範囲の破断伸度を有する。伸度は、特に、未伸張状態でのキャリアプライの対応する長さに対する、伸長方向でのキャリアプライの長さの商である。伸度とは、特に平均的な伸縮性を意味する。キャリアプライは、15kpsi~50kpsiの範囲、好ましくは27kpsi~31kpsiの範囲の引張強さ及び/又は100kpsi~1000kpsiの範囲、好ましくは300kpsi~700kpsiの範囲の弾性率を有することがさらに可能である。
キャリアプライはコーティングされていないことが可能である。キャリアプライは、その主表面の少なくとも1つ、特に転写プライに対向する面又はその主表面の両方にコーティングが設けられている又はコーティングを有していることがさらに可能である。コーティングは、特にポリマーで形成されている又は形成される。これによって、例えば、1つ以上の形成要素が設けられた及び/又は1つ以上の形成要素の適用のために設けられたキャリアプライの面がコーティングを有し、特にキャリアプライに対する1つ以上の形成要素の十分な接着を保証することが可能である。コーティングは、輸送中又はバック射出成形中に転写プライを保護する役割を果たすことはさらに可能である。キャリアプライのコーティングは、好ましくは0.2μm~5μmの範囲、好ましくは1μm~3μmの範囲の層厚を有する。キャリアプライのコーティングは、特に、以下の成分の1つ以上から形成され、以下の成分の1つ以上を備え又はそれらからなる。成分として、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリウレタン、特にポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール及び/又はポリアクリレートポリオール、ポリエステル、ポリエーテル、ポリオレフィン、エポキシ樹脂及び/又は挙げられた成分の誘導体が挙げられる。
キャリアプライのコーティングは、特に以下の成分によって架橋可能である又は架橋されることがさらに可能である。成分として、イソシアネート、カルボジイミド、メラミン、アジリジン及び/又は挙げられた成分の誘導体が挙げられる。キャリアプライのコーティングは、好ましくは放射線硬化性である。特にコーティングは、放射線硬化されている又は放射線硬化される。コーティングは、好ましくは2重硬化ワニスを含む。2重硬化ワニスに関しては、特に上記記載を参照されたい。
さらに、転写フィルムは、特にキャリアプライと反対側の転写プライの外表面を形成するために、プライマー層を備える又は備えていることが好適である。プライマー層は、特に接着剤層及び/又は接着促進剤層であり、好ましくは以下の物質の1つ以上を備える又はからなる。物質として、PMMA、PVC、ポリエステル、ポリウレタン、塩素化ポリオレフィン、ポリプロピレン、エポキシ樹脂、不活性化イソシアネートと組み合わせたポリウレタンポリオール、無機質充填剤が挙げられる。プライマー層は、特に、1μm~50μmの範囲の層厚を有する。プライマー層は、インクジェット印刷、グラビア印刷、スクリーン印刷及び/又はスロットキャスティングの手段によって適用される又は塗布されていることがさらに可能である。
転写フィルムは、キャリアプライと転写プライとの間に分離層を有することも好適である。キャリアプライは、好ましくは分離層によって転写プライから剥離可能である。
特に、装飾プライは、キャリアプライ上に間接的に配置され、キャリアプライと装飾プライとの間に、例えば分離層などの1つ以上の層が配置されることが可能である。
分離層は、好ましくは0.1μm~50μmの範囲内の層厚を有する。分離層は、1つ以上のワックス系、特に以下のワックスの1つ以上から選択されるものを含むことが可能である。ワックスとして、カルナウバワックス、みつろう、モンタン酸エステル、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス及び/又はポリテトラフルオロエチレンワックス(ポリテトラフルオロエチレン=PTFE)が挙げられる。分離層は、メラミンホルムアルデヒド樹脂架橋ワニス及び/又は表面活性物質、特にシリコーンなどの1つ以上の層を含むことがさらに可能である。
分離層は、好ましくはグラビア印刷及び/又はスロットキャスティングの手段によって、好ましくはキャリアプライに適用されている又は適用される。
プラスチック射出成形品の製造方法は、x4)分離層の手段及び/又は分離層を用いてキャリアプライを転写プライから分離するステップを含むことが可能である。プラスチック射出成形品において、転写プライは、好ましくはキャリアプライから剥離される。したがって、特にプラスチック射出成形品は、キャリアプライ及び転写フィルムの1つ以上の形成要素を含まないことが可能である。
さらに、プラスチック射出成形品には、射出成形コンパウンドによる転写フィルムのバック射出成形の間又はその後に、1つ以上の機能部品が設けられている及び/又は1つ以上の機能部品が設けられる。ここでは、1つ以上の機能部品は、特に転写プライと反対側の射出成形コンパウンドの面に配置されている又は配置される。
1つ以上の機能部品は、好ましくは、1つ以上のセンサ、特に1つ以上のタッチセンサ、1つ以上の照明、特に1つ以上のディスプレイ、1つ以上のLED、1つ以上の導電部品、1つ以上のプリント回路基板及び/又はこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを有する。
1つ以上の照明によって、バックライトは、例えば、プラスチック射出成形品に組み込まれる。バックライトは、この目的のためにプリント回路基板上に1つ以上のLEDからなる個別の構成部分として準備されることが可能であり、ここでは、1つ以上のLEDは、好ましくははんだ付け接続を介してプリント回路基板に接続されている。特にLEDの形態の1つ以上の照明、好ましくはバックライトは、好ましくは視認領域の正確に見当合わせされ重なるように、好ましくは視認領域の真後ろ及び/又は視認領域内に配置されている又は配置される。
プラスチック射出成形品は、1つ以上の拡散層及び/又は1つ以上の導光層を含むことがさらに可能である。1つ以上の照明、特にLEDの形態で、好ましくはバックライトの形態で、好ましくは接着、ねじ止め、超音波溶接、はんだ付け、クランプ、熱かしめ、赤外線溶接の手段によってプラスチック射出成形品に組み込まれる又は組み込まれている。
1つ以上の照明、好ましくは1つ以上のLEDは、プラスチック射出成形品に、特にステップx3)の転写フィルムのバック射出成形の前に、好ましくはキャリアプライと反対側の転写プライの面に配置されている及び/又はバック射出成形の間に転写プライに、任意には射出成形コンパウンドを介して転写プライに接続されている。1つ以上の照明、好ましくは1つ以上のLEDは、特にステップx3)のプラスチックコンパウンドによるバック射出成形の後に、プラスチック射出成形品に導入されている又は導入されており及び/又は射出成形コンパウンドに接続されていることがさらに可能である。
1つ以上のセンサ、特にタッチセンサは、転写フィルムが射出成形コンパウンドでバック射出成形される前に、転写フィルム上又はその中に配置される又は配置されていることが可能である。さらに、1つ以上のセンサ、特に1つ以上のタッチセンサは、好ましくは、ステップx3)における転写フィルムのバック射出成形の前に、キャリアプライと反対側の転写プライの面に配置され又は配置されており、バック射出成形中に転写プライに、任意で射出成形コンパウンドを介して転写プライに接続される又は接続されていることも可能である。
1つ以上のセンサのうちの少なくとも1つのセンサ、特に少なくとも1つのタッチセンサは、好ましくは転写フィルムの一部ではなく及び/又は転写フィルムの一部としてプラスチック射出成形品に一体化されていないことが可能である。この少なくとも1つのセンサ、特にタッチセンサは、その後、好ましくは転写プライの反対側にある射出成形コンパウンドの面に適用されることがさらに可能である。ここでは、少なくとも1つのセンサは、射出成形コンパウンドによる構成部品の形状によって形成される任意の開口領域に、好ましくは広範囲に接着される又は接着されていることが可能である。
ステップx3)のプラスチックコンパウンドによるバック射出成形後に、1つ以上のタッチセンサは、プラスチック射出成形品に導入され、特に、射出成形コンパウンドに接続され及び/又は射出成形コンパウンドに固定されることが更に可能である。
さらに、1つ以上のセンサ、特に1つ以上のタッチセンサは、接着、ラミネート、インモールドラベリング(=IML)及び/又はファンクショナルフォイルボンディング(=FFB)によって導入されることが可能である。
ラミネートの間、1つ以上のセンサ、好ましくはタッチセンサは、特に射出成形コンパウンドの硬化後に、特に手動及び/又は機械で射出成形コンパウンドに貼り付けられる。このために、特に接着剤層、好ましくは透明接着剤層、さらに好ましくはOCA(OCA=光学的に透明な接着剤=光学的に高品質の両面接着テープ及び/又は接着フィルム)は、1つ以上のセンサの片面に配置されている又は配置される。
IML(=インモールドラベリング)の場合、射出成形コンパウンドの射出の前に、1つ以上のセンサ、特にタッチセンサは、好ましくは手動及び/又は機械、例えばロボットによって、射出成形機の金型半体間に好適に配置される。射出成形コンパウンドへの接着を保証するプライマーは、1つ以上のセンサ、好ましくはタッチセンサの裏面に配置されている又はあらかじめ配置される。射出成形材料の射出により、1つ以上のセンサ、特にタッチセンサは、ここで射出成形材料に接続される。さらに、射出成形コンパウンドの射出と同時に、転写フィルムをバック射出成形することが可能である。プラスチック射出成形品の前面を転写フィルムで装飾し、同時にプラスチック射出成形品の後面に1つ以上のセンサ、特にタッチセンサを適用することが可能である。
FFB(FFB=ファンクショナル・フォイル・ボンディング)の場合、1つ以上のセンサ(9)、特にタッチセンサは、好ましくは、垂直スタンピングマシン又はロールオフマシンによって、高温及び高圧でプラスチック射出成形品にスタンピングされる。このために、1つ以上のセンサ、特にタッチセンサは、好ましくは、プラスチック射出成形品への接着を保証するプライマーを背面に有する。
1つ以上の機能部品と、1つ以上の形成要素、成形品、装飾プライ、視認領域及び/又はマスキング領域、好ましくはマスク層は、好ましくは、互いに対して見当合わせされている又は見当合わせされる。1つ以上の機能部品と、1つ以上の形成要素、成形品、装飾プライ、視認領域及び/又はマスキング領域、特にマスク層との間の見当合わせ公差は、約0.3mm、特に約0.2mmであることもさらに可能である。ここでは、1つ以上の機能部品は、特に1つ以上のセンサ、好ましくは1つ以上のタッチセンサ及び/又は1つ以上の照明、特に1つ以上のLED及び/又は1つ以上のディスプレイである。さらに好ましくは、成形品と1つ以上の機能部品、特に1つ以上のセンサ、好ましくはタッチセンサ及び/又は1つ以上の照明、好ましくはディスプレイ及び/又はLEDとの間の見当合わせ公差は、特にIML及び/又はラミネートを使用して、最大で0.3mmである。さらに好ましくは、装飾プライと1つ以上の機能部品、特に1つ以上のセンサ、好ましくはタッチセンサ及び/又は1つ以上の照明、好ましくはディスプレイ及び/又はLEDとの間の見当合わせ公差は、特にFFBを使用して、最大で0.2mmである。
ステップc)を実施するため及び/又はステップc)において、特に1つ以上の形成要素がキャリアプライに適用される位置は、1つ以上の見当合わせマークの位置に依存して設定される。このために、1つ以上の見当合わせマークは、特に少なくとも1つのセンサによって検出され、キャリアプライ及び/又は互いに関連する装飾プライの1つ以上の層、特に1つ以上の装飾要素、視認領域、マスキング領域、特にマスク層、第1の保護層及び/又はプライマー層の位置は、1つ以上の見当合わせマークによって検出される。
装飾プライの1つ以上の層、特にすべての層、特に1つ以上の装飾要素、視認領域、マスキング領域、特にマスク層、第1の保護層及び/又はプライマー層に対して、それぞれの層に割り当てられた対応する見当合わせマークは、好ましくはそれぞれの層の適用中に、適用又は生成される。そのような見当合わせマークは、例えば、十字形状、円形状及び/又は三角形状である。見当合わせマークは、好ましくは、それぞれの場合に、転写フィルムの少なくとも1つの外側及び/又は1つの縁部に適用され、その結果、特に少なくとも1つのセンサによって、読み取ることができるようになる。装飾プライ及び/又はマスク層の1つ以上のモチーフの少なくとも一部は、見当合わせマークとして使用されることも可能である。特に、後続のステップにおいて、1つ以上の形成要素及び好ましくは関連する見当合わせマークは、転写プライと反対側にあるキャリアプライの面に適用される。
プラスチック射出成形品に1つ以上の機能部品を設ける間に、1つ以上の機能部品の位置が装飾プライの1つ以上の層、特に1つ以上の装飾要素、視認領域、マスキング領域、特にマスク層、第1の保護層、プライマー層及び/又は1つ以上の形成要素の割り当てられた見当合わせマークを基準にして一致している又は一致されていることが更に可能である。
特に、1つ以上のタッチセンサを適用する場合、印刷及び/又はスプレーされたセンサの外形が使用される。印刷及び/又はスプレーされたセンサの外形は、それぞれの転写フィルムに印刷及び/又はスプレーされたマーキングであり又は金型設計に起因して射出成形品に存在する。印刷及び/又はスプレーされたセンサの外形は、好ましくは、1つ以上の形成要素、装飾プライ、視認領域及び/又はマスキング領域、特にマスク層に割り当てられた見当合わせマークの1つ以上の見当合わせマークに対して配置される又は配置されている。それぞれのタッチセンサは、プラスチック射出成形品及びその構成要素に、好ましくは印刷及び/又はスプレーされたセンサの外形によって、特に対応する金型設計及び見当合わせマークによって見当合わせ可能に接続される。
プラスチック射出成形品の製造方法は、特にステップx4)のキャリアプライの分離の後に、特に少なくとも1つの第2の保護層を形成するために、転写プライ及び/又は射出成形コンパウンドをポリウレタン含有組成物及び/又はポリウレア含有組成物で少なくとも部分的に浸水させるステップをさらに備えることができる。したがって、外表面上、好ましくは転写プライ上で、プラスチック射出成形品は、ポリウレタン含有組成物及び/又はポリウレア含有組成物で形成された少なくとも1つの第2の保護層を有することが可能である。
ここで、少なくとも成形体及び/又は、成形体を構成する領域及び/又は成形体により形成されるモチーフが浸水している又は好ましくは浸水する。特に、プラスチック射出成形体が触覚的に見えるが、撫でると触覚的に滑らかであることがここに達成される。成形体と、ポリウレタンフラッディング及び/又はポリウレアフラッディングとの組み合わせによって、この位置で特定の光学的深さ効果をプラスチック射出成形品に与えることがここに可能となる。
少なくとも1つの第1の保護層と少なくとも1つの第2の保護層は、有利には、互いに一致される。ポリウレタンフラッディング及び/又はポリウレアフラッディングに関連して、特にIMD方法と関連して、フラッディングとオープンフラッディングとの間の区別がなされる。ここでは、ポリウレタンフラッディング及び/又はポリウレアフラッディングは、特にIMD方法と関連して実施され、したがって好ましくは閉鎖システムで実施される。
ポリウレタン含有組成物によるフラッディングは、特に射出成形コンパウンドによる転写プライのバック射出成形との関係で、好ましくはステップx3)の間又は直後に行われ、したがって好ましくは閉鎖システムで、特に射出成形機の金型半体の閉鎖状態で実施される。特にポリウレタン含有組成物に使用される好ましくは流動性のポリウレタン反応混合物は、好ましくはポリウレタン前駆体(2C PUR系、PUR=ポリウレタン)及び/又はそれらの混合物からなり、それらは好ましくは同様に、遊離の反応性基、好ましくはイソシアナート基又はイソシアナート基と反応する基、好ましくはポリオール基及び/又はそれぞれの場合に対応するキャップ状の30℃~180℃までの範囲の温度で再び反応基が解放された反応基を有する。
転写プライの少なくとも1つの第1の保護層及び/又はそれに特に適用される少なくとも1つの第2の保護層の硬化、好ましくは完全硬化の間に、例えば転写プライの少なくとも1つの第1の保護層に含まれる遊離イソシアネート基は、したがって、少なくとも1つの第2の保護層を製造するために使用される好ましくは流動性の2成分ポリウレタン含有組成物のイソシアネート基に反応する遊離基と反応することができる。それぞれの場合において、転写プライの少なくとも1つの第1の保護層に対する少なくとも1つの第2の保護層の接着は、それによって、好ましくは、硬化後に著しく改善される。
特に上記のような少なくとも1つの流動性のあるポリウレタン含有反応混合物は、好ましくは、ポリウレタン前駆体(2C PUR系)を備える組成物として、特に、2つ以上のイソシアネート基を有する上記化合物の少なくとも1つと、イソシアネート基と反応性の2つ以上の基を有する上記化合物の少なくとも1つとの混合物として、転写プライの少なくとも1つの第1の保護層に適用することができる、好ましくは、2つ以上のイソシアネート基を有する少なくとも1つの化合物又はイソシアネート基と反応性の2つ以上の基を有する少なくとも1つの化合物は、モル過剰で使用可能である。さらに好ましくは、少なくとも1つの第2の保護層を製造するために使用される1つの好ましくは流動性のあるポリウレタン含有反応混合物は、無水である。
2成分ポリウレタン系が使用される場合、ポリウレタン前駆体、好ましくはポリオール含有成分及びポリイソシアネート含有成分は、好ましくは別々に保存され、特に必要なときにのみミキシングヘッドで結合される。ポリウレタン前駆体の反応中に形成される反応熱は、好ましくは特に60℃~180℃、好ましくは80℃~120℃の温度への加熱をもたらす。
ポリウレタン含有組成物によるフラッディングが、オープンフラッディングとの関係で実施されることも可能である。オープンフラッディングでは、特に、少なくとも1つの第2の保護層を製造するために使用される無溶媒又は溶媒含有、好ましくは流動性のポリウレタン含有反応混合物の表面張力が、フラッディングされるべき構成部品の外縁領域で特に利用される。特に、ここでは、少なくとも1つの第2の保護層は、好ましくは、構成部品、特にプラスチック射出成形品に型輪郭を与える形状を有さずに浸水される。硬化は、好ましくは、特に、浸水したプラスチック射出成形品を20℃~100℃の範囲の温度で、好ましくは2秒~60秒の範囲の期間、適切に保管することにより行われる。
特にポリウレア含有組成物に使用される好ましくは流動性のポリウレア反応混合物は、好ましくはポリウレア前駆体(2CPUA系、PUA=ポリウレア)及び/又はそれらの混合物からなり、それらは好ましくは同様に、遊離の反応性基、好ましくはイソシアネート基又はイソシアネート基と反応する基、好ましくは(ポリ)アミン基及び/又はそれぞれの場合において、30℃~180℃の範囲の温度で再び対応の反応基を解放する対応のキャップ型の反応基を有する。少なくとも1つの第1の保護層の硬化、好ましくは完全硬化の間に、例えば少なくとも1つの第1の保護層に含まれる遊離イソシアネート基は、したがって、少なくとも1つの第2の保護層を製造するために用いられる、好ましくは流動性の2成分ポリウレア含有組成物のイソシアネート基に反応する遊離基と反応することができる。それぞれの場合において、転写プライの少なくとも1つの第1の保護層に対する少なくとも1つの第2の保護層の接着は、それによって、好ましくは、硬化後に著しく改善される。
上記のような好ましくは流動性のポリウレア含有反応混合物は、特に、ポリウレア前駆体(2C PUA系)を含む組成物として、転写プライの少なくとも1つの第1保護層に適用することができる、特に、2つ以上のイソシアネート基を有する上記化合物の少なくとも1つと、イソシアネート基と反応性のある基を2つ以上有する上記化合物の少なくとも1つとの混合物として、好ましくは、2つ以上のイソシアネート基を有する少なくとも1つの化合物とイソシアネート基と反応する2つ以上の基を有する少なくとも2つの化合物をモル過剰で用いることができる。
さらに好ましくは、少なくとも1つの第2の保護層を製造するために使用される1つの好ましくは流動性のポリウレア含有反応混合物は、無水である。2成分ポリウレア系が使用される場合、ポリウレア前駆体、好ましくは(ポリ)アミン含有成分及び/又はポリイソシアネート含有成分は、好ましくは別々に保存され、必要なときにのみミキシングヘッドで結合される。ポリウレア前駆体の反応中に形成される反応熱は、好ましく60℃~180℃、好ましくは80℃~120℃の温度への加熱をもたらす。
以下では、本発明を添付図面を用いていくつかの実施形態を参照しながら例示的に説明する。
図1は、転写フィルムの製造方法を模式的に示す。 図2は、プラスチック射出成形品の製造方法を模式的に示す。 図3aは、転写フィルムとプラスチック射出成形品とを模式的に示す。 図3bは、転写フィルムとプラスチック射出成形品とを模式的に示す。 図3cは、転写フィルムとプラスチック射出成形品とを模式的に示す。 図4aは、転写フィルムとプラスチック射出成形品とを模式的に示す。 図4bは、転写フィルムとプラスチック射出成形品とを模式的に示す。 図4cは、転写フィルムとプラスチック射出成形品とを模式的に示す。 図5aは、転写フィルムとプラスチック射出成形品とを模式的に示す。 図5bは、転写フィルムとプラスチック射出成形品とを模式的に示す。 図5cは、転写フィルムとプラスチック射出成形品とを模式的に示す。 図6aは、転写フィルムとプラスチック射出成形品とを模式的に示す。 図6bは、転写フィルムとプラスチック射出成形品とを模式的に示す。 図6cは、転写フィルムとプラスチック射出成形品とを模式的に示す。 図7aは、転写フィルムとプラスチック射出成形品とを模式的に示す。 図7bは、転写フィルムとプラスチック射出成形品とを模式的に示す。 図7cは、転写フィルムとプラスチック射出成形品とを模式的に示す。 図8は、プラスチック射出成形品を模式的に示す。 図9は、転写フィルムを模式的に示す。 図10aは、バック射出成形の前後のポジティブ形成要素を模式的に示す。 図10bは、バック射出成形の前後のポジティブ形成要素を模式的に示す。 図11aは、バック射出成形の前後のネガティブ形成要素を模式的に示す。 図11bは、バック射出成形の前後のネガティブ形成要素を模式的に示す。
図1は、転写フィルムの製造方法を模式的に示す。この転写フィルムは、特にIMD転写フィルムである。ここでは、a)キャリアプライ101を準備するステップと、b)装飾プライからなる転写プライを102準備するステップであって、転写プライがキャリアプライ上に配置されている又は配置されるステップと、c)1つ以上の形成要素103をキャリアプライに適用するステップであって、1つ以上の形成要素が、3次元形状を有し、装飾プライに対して正確に見当合わせされて適用されるステップと、が所定の順序で実施される。
図2は、転写フィルムでコーティングされたプラスチック射出成形品を製造する方法を模式的に示す。転写フィルムは、特にIMD転写フィルムである。ここでは、転写フィルムが他の図について説明したような転写フィルムであること及び/又はそれらについて説明した方法で製造されることが可能である。プラスチック射出成形品を製造するための方法は、少なくともx1)転写フィルム201を準備するステップであって、転写フィルムがキャリアプライを有し、装飾プライを備える転写プライを有し、転写プライがキャリアプライ上に配置されている又は配置されるステップと、x2)キャリアプライ上に1つ以上の形成要素202を準備するステップであって、1つ以上の形成要素が成形体を有し、装飾プライに対して正確に見当合わせされて適用されている又は適用されるステップと、x3)転写フィルム203を射出成形コンパウンドでバック射出成形し、転写フィルムへの射出成形コンパウンドの作用により、1つ以上の形成要素の3次元形状の成形体が装飾プライに対して見当合わせされて転写プライ内に導入されるステップと、を所定の順番で少なくとも備える。
図3aは、転写フィルム1を模式的に示す。転写フィルム1は、特にIMD転写フィルムである。転写フィルム1は、好ましくは、例えば、図1に関連して説明されるように製造される。転写フィルム1は、キャリアプライ3及び転写プライ2を有し、転写プライ2は、装飾プライ21を備え、キャリアプライ3上に配置され、転写フィルム1は、形成要素40をさらに有し、形成要素40は、キャリアプライ2上に適用され、装飾プライ21に対して見当合わせされる。また、キャリアプライ3上に複数の形成要素40が配置されることも可能である。
射出成形コンパウンドによる転写フィルム1のバック射出成形203の間に、特に1つ以上の形成要素40は、射出成形機の金型半体に対して静止する。射出成形コンパウンドは、転写フィルム1、特にプライマーの露出面に、1つ以上の形成要素40の反対側の転写フィルム1の面で付着することができる。バック射出成形203の後に、図3b又は図3cに例として示すようなプラスチック射出成形品10を得ることができる。
図3bは、プラスチック射出成形品10を模式的に示す。プラスチック射出成形品10は、例えば、図1、図2及び図3aのうちの1つに関連して説明されるように製造される。プラスチック射出成形品10は、射出成形コンパウンド5と、射出成形コンパウンド5でバック射出成形された転写フィルム1の転写プライ2とを備える。転写フィルム1は、特にIMD転写フィルムであり、好ましくは図1及び/又は図3aに関連して説明されるように及び/又は図1及び/又は図3aに関連して説明されるように製造される。転写プライ1は、装飾プライ21を備え、3次元形状の成形体41を有する。ここでは、成形体41は、装飾プライ21に対して正確に見当合わせされて導入される。
例えば領域71、72、81及び82のような領域の視認は、特にそれぞれの層又は転写フィルム1による主表面上で行われ、図3では好ましくは右から左へ又はその逆である。好ましくは、転写フィルム1又はそれぞれの層による平面及び/又は主表面上で垂直に見たとき、領域、特に部分領域は、好ましくは、この平面及び/又は主表面に重なる転写フィルム1及び/又はプラスチック射出成形品10の全ての部分を備える。
プラスチック射出成形品の成形体41は、1つ以上の形成要素40によって形成されている又は特に形成される。したがって、成形体41は、特に1つ以上の形成要素40の3次元形状に相補的な形状を形成する。図3b及び図3cに例として示すように、1つ以上の形成要素40は、好ましくは特にキャリアプライ3と共にプラスチック射出成形品10から除去することができる。また、少なくともキャリアプライ3及び任意に1つ以上の形成要素40及び/又はその残留物は、プラスチック射出成形品10にまだ付着していると考えられる。これにより、プラスチック射出成形品10の表面の保護は、特に例えば輸送及び/又は保管中に保証され得る。
形成要素が配置されていない領域では、ステップx3)の射出成形コンパウンド5による転写フィルムのバック射出成形203の間に、キャリアプライ3は、少なくとも領域で金型半体に押し付けられ、それによって転写プライ21における1つ以上の形成要素40の成形体41が形成され、ここでは、特に成形体41によって触覚及び/又は深さ効果が可能になる。
1つ以上の形成要素40は、ここでは特にキャリアプライ3及び転写プライ2と比較して、形成要素40の高さ及び他の空間方向の寸法の両方が形成要素40の設計に大きく寄与するので、3次元形状を有し、これは、特にここではプラスチック射出成形品10の成形体41の高さが形成要素40の設計に依存する。3次元形状は、例えば2次元モチーフを備え、2次元モチーフには、例えば2次元モチーフの厚さ又は高さをここでは水平方向に沿って特に目的の方法で増加させることによって、空間構造が設けられている又は好ましく設けられる。
キャリアプライ3は、好ましくは、PETキャリアプライである。キャリアプライ3の更なる可能な材料及び任意のコーティングに関しては、特に上記の記載を参照されたい。キャリアプライ3は、例えば、75μmの層厚を有し、これは、特に自動車分野での使用の場合である。また、キャリアプライ3は、例えばラップトップスリーブの製造のために、50μmの層厚を有することが可能である。キャリアプライ3は、110%~135%の範囲の破断伸度を有することが特に可能である。伸張程度は、特に、未伸張状態におけるキャリアプライの対応する長さに対する、伸張方向におけるキャリアプライの長さの商である。伸張程度は、特に平均的な伸縮性を意味する。例えば、特にキャリアプライは、25%の平均伸縮性を有する。ここでは、平均伸縮性の方向は、特に、X方向及び/又はY方向に基づいている。ここでは、X方向は、例えば図3aにおいて、好ましくは水平方向に沿って示し、及び/又は、Y方向は、例えば図3aにおいて、垂直方向に沿って示し、このように、X方向は、例えば図3aにおいて、垂直方向に沿って示す。キャリアプライは、15kpsi~50kpsiの範囲、好ましくは27kpsi~31kpsiの範囲の引張強さを有すること及び/又は100kpsi~1000kpsiの範囲、好ましくは300kpsi~700kpsiの範囲の弾性率を有することがさらに可能である。
ステップb)の間に、準備するステップは、少なくとも装飾プライ21を備える転写プライのキャリアプライ3への適用を備えることがさらに可能である。1つ以上の形成要素40は、好ましくはキャリアプライ3に部分的に適用され、1つ以上の形成要素40は、他の部分領域よりも大きな厚さで部分領域に適用されている又は適用されることも可能である。キャリアプライ3への1つ以上の形成要素40の適用は、特に、キャリアプライ3に直接行われる又は1つ以上のさらなる層を介して間接的に行われ得る。高さ又は厚さは、例えば図3bでは、特に、水平線に沿って測定される。
転写プライ2は、好ましくは、最初にキャリアプライ3に適用され、その後、特に1つ以上の形成要素40は、少なくとも装飾プライ21に対して、特に転写プライ2の反対側のキャリアプライ3の面に対して、キャリアプライ3に正確に見当合わせされて適用される。
1つ以上の形成要素40の1つ以上の第1の層は、特に、デジタル印刷インクを含む又はデジタル印刷インクからなる。デジタル印刷インクは、好ましくはインクジェット印刷インクであり、好ましくはUVインクジェット印刷インクである。特に、転写フィルム1の製造方法において、ステップc)において、1つ以上の形成要素40の1つ以上の第1の層は、デジタル印刷方法、好ましくはインクジェット印刷方法、好ましくはUVインクジェット印刷方法を用いて適用される。1つ以上の形成要素の1つ以上の層は、特に放射線、好ましくはUV放射線によって、架橋可能又は架橋されることがさらに可能である。デジタル印刷方法によって、特に、小さなバッチサイズ、特に1個のバッチサイズが実現されることが達成される。さらに、デジタル印刷方法、特にUVインクジェット印刷方法によって、見当合わせ公差が改善される。デジタル印刷方法では、好ましくは、CMYKインク(CMYK=シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)から選択される1つ以上の印刷インクによって1つ以上の層が印刷される。
さらに、特にステップc)において、1つ以上の形成要素40の1つ以上の層は、グラビア印刷及び/又はスクリーン印刷の手段によって適用されている又は適用されることも考えられる。したがって、転写フィルムの1つ以上の形成要素40の1つ以上の層は、グラビア印刷インク及び/又はスクリーン印刷インクからなることも可能である。
特に、1つ以上の形成要素40は、単層又は多層であることが可能である。ステップc)及び/又は転写フィルム1において、1つ以上の形成要素40の2つ以上の層は、好ましくは互いに重なって適用され、及び/又は、1つ以上の形成要素40は、3D印刷の手段により少なくとも部分的に適用される。さらに、1つ以上の形成要素40のいくつかの層は、同じ印刷方法によって適用される又は適用されている、及び/又は、いくつかの層は、異なる印刷方法によって適用される又は適用されている。
特に、1つ以上の形成要素40の適用のために、少なくとも2つの異なる印刷方法が使用されることが可能である。好ましくはデジタル印刷方法ではない印刷方法、例えばスクリーン印刷方法によって、1つ以上の形成要素40の1つ以上の第1の層を適用することが例えば可能である。1つ以上の形成要素の大きな個別化されていない表面積は、特にそれを用いて適用される。ステップc)において最後に適用される1つ以上の形成要素40の少なくとも1つの層は、デジタル印刷方法、好ましくはインクジェット印刷方法、好ましくはUVインクジェット印刷方法を使用して適用されることがさらに可能である。特に、転写フィルム1の外表面を形成する1つ以上の形成要素40の少なくとも1つの層は、デジタル印刷インク、好ましくはインクジェット印刷インク、好ましくはUVインクジェット印刷インクを備える又はそれから成る。異なる層の適用の空間的分離は、ここでは、例えばステップc)において達成され得る。好ましくは小さな表面領域の形態での個別化は、例えば、特に輸送、保管の前及び/又は後に、特にプラスチック射出成形品10の製造の直前及び/又は場所において、ここで可能となる。
さらに、1つ以上の形成要素40の様々な高さによって、プラスチック射出成形品10に様々な高さを有する成形体41が製造される又は製造されていることが可能である。これは、特に、デジタル印刷方法における適切な設定の使用によって、好ましくは、重なり合う印刷インク及び/又は形成要素の層の数、個々のインク滴サイズ、UV硬化パラメータ、個々の印刷インクの適用重量及び/又はそれらの組合せによって達成される。したがって、転写フィルム1は様々な高さの1つ以上の形成要素40を備えること及び/又はプラスチック射出成形品10は様々な高さ及び/又は深さを有する成形体41を有すること、特に様々な高さを有する隆起領域82の部分領域及び/又は様々な高さを有する凹部領域81の部分領域を含むことが可能である。
デジタル印刷によって適用される1つ以上の形成要素40の層厚は、好ましくは0.5μm~50μmの範囲、特に1μm~25μmの範囲にある。
デジタル印刷によって印刷された1つ以上の形成要素40の少なくとも1つの形成要素は、1μm~200μmの層厚を有することがさらに可能である。特に1つ以上の形成要素40の少なくとも1つの形成要素の層厚は、1μm~200μmの範囲にある。ここでは、少なくとも1つの形成要素のいくつかの、好ましくはすべての層は、好ましくはデジタル印刷の手段によって適用され、特に重なり合う。
グラビア印刷の手段によって印刷された1つ以上の形成要素40の層は、1μm~25μmの範囲の層厚を有すること、及び/又は、スクリーン印刷の手段によって印刷された1つ以上の形成要素40の層は、1μm~100μmの範囲の層厚を有することもさらに可能である。
本方法は、1つ以上の形成要素40を特にUV照射によって照射するステップであって、1つ以上の照射ステップが実施され、これは、好ましくはステップc)の後及び/又はステップc)の間に、特に1つ以上の形成要素の少なくとも1つの層が1つ以上の形成要素の2以上の層のうちの少なくとも1つの他の層に重なって適用する前に実施されるステップをさらに備える。重なり合う層は、例えば、動かないようにその間に硬化され、例えば、より高い高さ対幅の比がそれによって達成され得ることが考えられる。
1つ以上の形成要素40の組成に関しては、特に上記の記載を参照されたい。
特に、ステップx3)の射出成形コンパウンド5による転写フィルム1のバック射出成形中に、転写プライ2に凹部領域81が生成され、凹部領域81は、好ましくは成形体41により形成される。したがって、凹部領域81は、特に、1つ以上の形成要素40のポジティブ画像を含む。ステップx3)の射出成形コンパウンド5による転写フィルム1のバック射出成形中に、転写プライ2に隆起領域82が形成されることがさらに可能であり、隆起領域82は、したがって、特に1つ以上の形成要素40のネガティブ画像を含む。隆起領域82及び/又は凹部領域81は、連続的な領域とすることができ、又は、代替的に又は追加的に、互いに分離した1つ以上の部分領域から構成される。したがって、隆起領域82、凹部領域81及び/又は成形体41は、1つ以上のモチーフを形成することが可能であり、これらは特に1つ以上の形成要素40の1つ以上のモチーフと相補的である。隆起領域82は、特に、転写フィルム1に形成要素40が存在しない場合及び/又は射出成形コンパウンド5によるバック射出成形の際にキャリアプライ3がキャリアプライ3の方向に変形する場合に配置される。凹部領域81は、特に、1つ以上の形成要素40が転写フィルム1に存在する場合及び/又は転写プライ2が射出成形コンパウンド5によるバック射出成形中にキャリアプライ3の方向に移動しない又は実質的に移動しない場合に配置される。
特に、1つ以上の形成要素40がUVデジタル印刷によって適用されている又は適用される場合、隆起領域82及び/又は凹部領域81は、0.025mm~0.1mmの範囲内の最小線幅及び/又は最小ドットサイズを有することが可能である。例として、凹部領域81が円形のフットプリントを有し、断面がその中心にある場合、図3b及び3cにおいて、ドットサイズは、領域81の上部から下部への破線のマーキングからの距離となる。凹部領域81が線であり、図3b及び図3cにおいて視線方向に広がる場合、線幅は、好ましくは示された断面平面の領域81の上部から下部への破線のマーキングまでの距離となる。
特に、1つ以上の形成要素40がデジタル印刷によって適用されている又は適用される場合、凹部領域81は、0.025mmを超える最小線幅及び/又は最小ドットサイズを有し、及び/又は、隆起領域82は、0.040mmを超える最小線幅及び/又は最小ドットサイズを有することが特に可能である。また、特に1つ以上の形成要素40がグラビア印刷によって適用される又は適用されている場合、凹部領域81は、0.075mmを超える最小線幅及び/又は最小ドットサイズを有し、及び/又は、隆起領域82は、0.12mmを超える最小線幅及び/又は最小ドットサイズを有することが可能である。特に1つ以上の形成要素40がスクリーン印刷によって適用されている又は適用される場合について、凹部領域81は、0.10mm以上の最小線幅及び/又は最小ドットサイズを有し、及び/又は、隆起領域82は、0.15mm以上の最小線幅及び/又は最小ドットサイズを有することがさらに可能である。
例えば、約0.5cm×0.01cmの生成された触覚表面積の場合、したがって、ポジティブ形成要素40とネガティブ形成要素40との間の有形差及び/又は指先で感じることのできる差は、確認することができない。ポジティブ形成要素40とは、断面を見たときに、バック射出成形後のキャリアプライ3内に凹部領域81を生成する孤立した形成要素40を意味する。そのようなポジティブ形成要素40は、図10a及び図10bに表されている。ここでは、図10aは、バック射出成形前のポジティブ形成要素40を示し、図10bは、バック射出成形後のポジティブ形成要素40を示す。ネガティブ形成要素40とは、断面を見たときに、バック射出成形後のキャリアプライ3の隆起領域82を生成する1つ以上の全表面形成要素を意味する。そのようなネガティブ形成要素40は、図11a及び図11bに示されている。ここでは、図11aは、バック射出成形前のネガティブ形成要素を示し、図11bは、バック射出成形後のネガティブ形成要素を示す。図10b及び図11bに示されるように、バック射出成形後、形成要素40は、好ましくはキャリアプライの表面と同一平面又は略同一平面であり、その結果、ポジティブ及びネガティブ形成要素40間の有形差及び/又は指先で感じられる差は確認することができない。
特に、1つ以上の形成要素40は、キャリアプライ3及び/又は転写プライ2よりも、好ましくは転写プライ2の少なくとも1つの層よりも高い寸法安定性を有する。高い寸法安定性とは、特に、射出成形コンパウンド5による転写フィルム1のバック射出成形203中の変形に対する高い抵抗を意味する。
1つ以上の形成要素40は、特に射出成形コンパウンド5によるバック射出成形の場合、好ましくはIMD射出成形プロセスにおいて、したがって特にステップx3)において、機械的に安定しており及び/又は機械的安定性を有することが好ましい。機械的安定性とは、ここでは、特に、射出成形コンパウンド5を介して作用する荷重に対する1つ以上の形成要素40の安定性、特に射出成形コンパウンド5を用いた転写フィルム1のバック射出成形203の際の安定性を意味する。言い換えれば、1つ以上の形成要素40は、好ましくは、特にバック射出成形203の間に発生する高圧に耐えるために、十分に硬く、キャリアフィルム3との十分に強い接続を生じさせる。この目的のために、1つ以上の形成要素40は、好ましくは200℃を超えるガラス転移温度を有する。1つ以上の形成要素40は、200℃の温度まで実質的に一定の圧縮強度を有することがさらに可能である。特に転写フィルム1が圧力及び/又は熱にさらされたときの転写プライ3の変形、特に転写フィルム1を射出成形コンパウンドでバック射出成形するときの変形は、ここに保証され、特に成形体41の端部の高い鋭さが可能になる。
射出成形コンパウンド5による転写フィルム1のバック射出成形203の前後の1つ以上の形成要素40の高さを比較する際に、高さの差を参照して機械的安定性を決定することが考えられ、射出成形コンパウンド5による転写フィルム1のバック射出成形203の後の1つ以上の形成要素40の高さは、プラスチック射出成形品10の成形体41の高さに相当する。
成形体41は、好ましくは、射出成形コンパウンド5によるバック射出成形203の前の転写フィルム1の1つ以上の形成要素40の高さの90%~100%の範囲内の高さを有する。バック射出成形中に射出成形金型に生じる温度、特に射出成形コンパウンドの温度が、150℃~500℃の範囲、特に200℃~300℃の範囲にある又はあることが可能である。バック射出成形中に射出成形金型に生じる圧力、特に射出成形金型の内圧は、300バール~1000バールの範囲、特に400バール~800バールの範囲にあること又はあることが可能である。
例えば、キャリアプライ3が50μmの層厚を有し、好ましくはPETからなる場合、特に射出成形コンパウンド5のバック射出成形203後の成形体41は、射出成形コンパウンド5のバック射出成形203前の1つ以上の形成要素40の高さの90%の高さを有することが可能である。また、射出成形コンパウンドのバック射出成形後の成形体41は、射出成形コンパウンド5による転写フィルム1のバック射出成形前の1つ以上の形成要素40の高さの100%の高さを有することも可能であり、特にキャリアプライ3は75μmの層厚を有し、好ましくはPETから成る場合についてである。特に、好ましくはPETからなるキャリアプライ3の層厚が少なくとも75μmの場合、1つ以上の形成要素40の高さは、射出成形コンパウンド5による転写フィルム1のバック射出成形203の前に、バック射出成形後と同じように維持される又はちょうど高い位置にある。
成形体41の高さは、特に、プラスチック射出成形品10上で、凹部領域81における転写プライ2の外表面と、隆起領域82における転写プライ2の隣接する外表面との間の高さの差を基準として決定されることが好ましい。1つ以上の形成要素40の高さは、特に、転写フィルム1のバック射出成形203の前に測定される。成形体41の高さ、及び/又は1つ以上の形成要素40の高さ、及び/又は線幅及び/又はドットサイズの測定は、特に走査型電子顕微鏡(SEM)により行われる。
プラスチック射出成形品10の製造方法において特に達成されるプラスチック射出成形品10の成形体41の高さは、好ましくは1μm~200μmの範囲にある。
好ましくは、1つ以上の形成要素40は、転写フィルム1において又はステップc)において、少なくとも2つの異なる方向において装飾プライ21に対して見当合わせされて配置されている。図3a、図3b及び図3cにおいて、一方の方向は、例えば、視認方向に沿って示し、他方の方向は、垂直線に沿って示す。転写フィルム1を製造するための方法において、例えば、キャリアプライ3の連続方向及びキャリアプライ3の連続方向に対する横方向の両方で1つ以上の形成要素40を装飾プライ21に対して正確に見当合わせして適用すること、特に、装飾プライ21の互いに分離した装飾要素、例えば別々のモチーフに対して正確に見当合わせして適用することがここに可能である。1つ以上の形成要素40の少なくとも1つの形成要素は、1つ以上の装飾要素の少なくとも1つの装飾要素に対してそれぞれの場合に見当合わせして配置されている又は配置されることが特に可能であり、少なくとも1つの装飾要素は、好ましくは個別のモチーフを形成する。個別のモチーフは、特に、エンドレスのモチーフではなく及び/又は転写フィルム1及び/又はプラスチック射出成形品10において、2つの異なる方向において可視境界線を有する。したがって、成形体41又は成形体41の少なくとも部分領域は、1つ以上の装飾要素の少なくとも1つの装飾要素に対して見当合わせされて配置されている又は配置されることがさらに可能である。
1つ以上の形成要素40と装飾プライとの間の見当合わせ公差は、好ましくは0.05mm~1.0mmの範囲にあり、好ましくは0.05mm~0.2mmの範囲にある。1つ以上の形成要素40と装飾プライ21との間の見当合わせ公差は、特に約1.0mm、好ましくは約0.2mmである。したがって、成形体41と装飾プライ21との間の見当合わせ公差は、好ましくは0.05mm~1.0mmの範囲にあり、好ましくは0.05mm~0.2mmの範囲にあり、及び/又は、最大で1.0mm、好ましくは最大で0.2mmであることも可能である。
0.05mm~0.2mmの範囲の見当合わせ公差は、1つ以上の形成要素40がデジタル印刷方法、好ましくはインクジェット印刷、好ましくはUVインクジェット印刷の手段によって適用される場合に、特に達成可能である。1つ以上の形成要素40がスクリーン印刷の手段によって適用される場合、0.2mm~1.0mmの範囲内の見当合わせ公差が特に可能である。
図3cは、プラスチック射出成形品10が機能部品6をさらに有することを除き図3bに示すプラスチック射出成形品10を示す。機能部品6は、好ましくは、成形体61に対して見当合わせされて配置され、装飾プライ21に対して見当合わせされて配置される。
転写フィルム1及び/又はプラスチック射出成形品10は、視認領域71及び/又はマスキング領域72を有することがさらに可能である。視認領域71は、特に転写プライ2の反対側の射出成形コンパウンド5の側のプラスチック射出成形品10において、転写プライ2を介して少なくとも時々見えるさらなる構成要素を配置できるように設けられ、マスキング領域72は、特に、転写プライ2の反対側の射出成形コンパウンド5の側のプラスチック射出成形品10に配置されたさらなる構成要素がマスキング領域で転写プライ2を介して見えないように隠されるように設けられる。このために、本方法は、好ましくは、特にステップc)の前及び/又は後に、b1)転写プライ3においてマスキング領域72及び/又は視認領域71を準備及び/又は製造するステップを備える。
視認領域71は、好ましくは、マスキング領域72の透過率よりも特に高い透過率を有し、好ましくは、マスキング領域の透過率よりも少なくとも10%の値及び/又は10%~100%の範囲内の値で高い透過率を有する。視認領域71は、好ましくは、50%以上、特に75%以上の透過率を有する。マスキング領域は、好ましくは、50%未満、特に20%未満、好ましくは5%未満の透過率を有する。透過率は、特に電磁波に関するものであり、好ましくは人間の目に見える波長を有する。視認領域において、転写プライ3は、好ましくは、人間の目に見える光に対して透明である。マスキング領域72では、転写プライ3は、特に人間の目に見える光に対して不透明である。
また、ステップb1)において又はステップb1)の後に、視認領域71は、転写プライ3、特にマスク層において生成されることも可能である。
図3cに例として示されているように、プラスチック射出成形品10は、射出成形コンパウンド5による転写フィルム1のバック射出成形203の間又はその後に、特に1つ以上の機能部品6を備えており及び/又は1つ以上の機能部品6を備える。ここでは、1つ以上の機能部品6は、特に転写プライ2の反対側の射出成形コンパウンド5の側に配置されている又は配置される。1つ以上の機能部品は、好ましくは、以下の構成要素のうちの少なくとも1つを有する。構成要素として、1つ以上のセンサ、特に1つ以上のタッチセンサ、1つ以上の照明、特に1つ以上のディスプレイ、1つ以上のLED、1つ以上の導光部品、1つ以上の印刷回路基板及び/又はそれらの組合せが挙げられる。
1つ以上の照明によって、バックライトは、例えば、プラスチック射出成形品10に組み込まれる。バックライトは、この目的のためにプリント回路基板上の1つ以上のLED
からなる個別の構成部品として準備されることが可能であり、1つ以上のLEDは、好ましくは、はんだ付け接続を介してプリント回路基板に接続されている。特にLEDの形態の1つ以上のイルミネーション、好ましくはバックライトは、好ましくは視認領域71の真後ろ及び/又は視認領域71に特に見当合わせされた重なりで配置されている又は配置される。プラスチック射出成形品10は、1つ以上の拡散層及び/又は1つ以上の導光層を含むことがさらに可能である。1つ以上の照明、特にLEDの形態で、好ましくはバックライトの形態で、好ましくは、接着、ねじ止め、超音波溶接、はんだ付け、クランプ、熱かしめ、赤外線溶接によってプラスチック射出成形品に一体化されている又は一体化される。
1つ以上の照明、好ましくは1つ以上のLEDは、プラスチック射出成形品10において又は特にステップx3)の転写フィルム1のバック射出成形203の前に、キャリアプライ3と反対側の転写プライ2の面に好ましく配置され及び/又はバック射出成形203中に転写プライ2に接続され、任意に射出成形コンパウンド5を介して転写プライ2に接続される。1つ以上の照明、好ましくは1つ以上のLEDは、プラスチック射出成形品に、特にステップx3)のプラスチック化合物によるバック射出成形の後に、射出成形コンパウンドに導入されるか又は導入されて及び/又は射出成形コンパウンドに接続されていることがさらに可能である。
転写フィルム1が射出成形コンパウンド5でバック射出成形される前に、1つ以上のセンサ、特にタッチセンサは、転写フィルム1上又はその中に配置される又は配置されていることが可能である。さらに、1つ以上のセンサ、特に1つ以上のタッチセンサは、ステップx3)における転写フィルム1のバック射出成形203の前に、好ましくはキャリアプライ3と反対側の転写プライ2の面に配置されている又は配置され、バック射出成形203の間に転写プライ2に任意で射出成形コンパウンド5を介して転写プライ3に接続されている又は接続されることも可能である。
1つ以上のセンサのうちの少なくとも1つのセンサ、特に少なくとも1つのタッチセンサは、好ましくは転写フィルム1の一部ではなく、及び/又は、転写フィルム1の一部としてプラスチック射出成形品10に一体化されていないことが可能である。この少なくとも1つのセンサ、特にタッチセンサは、その後、好ましくは転写プライ2の反対側の射出成形コンパウンド5の側に適用されることがさらに可能である。ここでは、少なくとも1つのセンサは、射出成形コンパウンド5による構成部品の形状によって形成される任意の開口領域に、好ましくは広範囲に接着されている又は接着されることが可能である。
ステップx3)の射出成形コンパウンド5によるバック射出成形203の後に、1つ以上のタッチセンサは、プラスチック射出成形品10に導入され、特に、射出成形コンパウンド5に接続され及び/又は射出成形コンパウンド5に固定されることがさらに可能である。
さらに、1つ以上のセンサ、特に1つ以上のタッチセンサは、接着、ラミネート、インモールドラベリング(=IML)及び/又はファンクショナル・フォイル・ボンディング(=FFB)の手段によって導入されることが可能である。ラミネート、IML及びFFBの方法に関しては、特に上記の記載を参照されたい。
1つ以上の機能部品6は、好ましくは成形体41及び装飾プライ21に対して正確に見当合わせされて取り付けられる。
図4aは、転写フィルム1及び/又は転写フィルム1の転写プライ2でコーティングされたプラスチック射出成形品10上の上面図を模式的に示す。図4b及び図4cは、図4aに示された断面線A-Aによる転写フィルム1又はプラスチック射出成形品10の断面を模式的に示す。ここでは、転写フィルム1は、図3に関連して説明された転写フィルム1であること及び/又は図1又は図3に関連して説明されたように製造されることが特に可能である。ここでは、プラスチック射出成形品10は、図2に関連して記載されたプラスチック射出成形品10であること及び/又は図2又は図3に関連して記載されたように製造されることがさらに可能である。ここで、転写プライ2は、分離層8と同様に、プライマー層23、マスク層22、保護層24をさらに有する。
特に、分離層8、保護層24、装飾プライ21、マスク層22及びプライマー層23は、好ましくは図4bに示すような転写フィルム1を得るために、キャリアプライ3上に所定の順序で適用される。後続のステップにおいて、プラスチック射出成形品10は、転写フィルム1のバック射出成形203によって製造することができる。
図4bに示すように、プライマー層23は、特にキャリアプライ3と反対側の転写プライ2の外表面を形成する。図4cに示すように、プラスチック射出成形品10では、プライマー層23は、射出成形コンパウンド5に対向する転写プライ2の外表面を形成する。プライマー層23は、特に、接着剤層及び/又は接着促進剤層である。プライマー層23の材料に関しては、特に上記記載を参照されたい。
保護層24は、キャリアプライ3に対向する転写プライ2の面にさらに配置される。図4bに示すように、保護層24は、特に図4cに見られるように、好ましくは転写フィルム1のキャリアプライ3に対向する転写プライ2の表面又はキャリアプライ3の剥離後の転写プライ2の露出面を形成する。ここでは、保護層24は、転写プライにおける少なくとも部分的に及び/又は全面に設けられていることが可能である。保護層24は、特に、保護ワニス層である。保護層は、好ましくは1μm~50μmの範囲の層厚を有する。保護層24の組成に関しては、特に第1の保護層の組成に関する上記記述を参照されたい。保護層24は、特に保護ワニス層の形態で、好ましくは、キャリアプライ3及び任意の分離層8に適用され、グラビア印刷及び/又はスロットキャストの手段によって適用されている又は適用される。
図4aにおいて、視認領域71及び凹部領域81は、例えば電話のシンボルの形状で描かれており、好ましくは、電話のシンボルに重なる転写フィルム1又はプラスチック射出成形品10の全ての部分を備える。ここでは、最小線幅は、好ましくは、凹部領域81の特に電話のシンボルの境界線の対向する2点間の最小距離である。
1つ以上の形成要素40とマスク層22との間の正確な見当合わせの配置によって、特に凹部領域81の形状の成形体41は、マスク層22に対して及び/又は特に視認領域71に、特に電話のシンボルに対して正確に見当合わせされて配置されることが可能である。例えば、1つ以上の形成要素40がマスク領域82に配置され、その結果、隆起領域82は、視認領域71に見当合わせされて配置されることが代替的に考えられる。
ここに示す例では、転写プライ2の特に可視波長領域における透過率は、マスク層22を介して低下され、その結果、転写プライ3の視認領域71及びマスキング領域72が得られる。マスク層22は、好ましくは、キャリアプライ2と反対側の装飾プライ21の面に配置され及び/又は射出成形コンパウンド5に対向する装飾プライ21の面に配置されている。特に、プラスチック射出成形品10は、図3cに例として示されているように、機能部品6を備えている場合に、マスク層22がバックライトマスクとして使用されることが可能であり、機能部品6は、特に1つ以上の照明、特に1つ以上のLED及び/又は1つ以上のディスプレイからなる。
マスク層22は、好ましくは、デジタル印刷方法、特にインクジェット印刷、好ましくはUVインクジェット印刷、グラビア印刷及び/又はスクリーン印刷の手段によって適用される又は適用されている。マスク層は、特に、1μm~100μmの範囲内の層厚を有する。1μm~50μmの範囲のマスク層の層厚は、特に、マスク層がデジタル印刷方法、好ましくはインクジェット印刷、好ましくはUVインクジェット印刷の手段によって適用された場合に可能である。1μm~30μmの範囲のマスク層22の層厚は、好ましくは、マスク層22がグラビア印刷の手段によって適用されている場合に可能である。5μm~100μmの範囲のマスク層22の層厚は、マスク層22がスクリーン印刷の手段によって適用されたときに、好ましくは可能である。
マスク層のさらなる特性に関しては、特に上記記載を参照されたい。
プラスチック射出成形品10及び/又はその製造方法の有利な実施形態において、成形体41は、転写プライ3、特に装飾プライ21及び/又はマスク層22、ならびに射出成形コンパウンド5の透過照明特性を損なわないように配置されている及び/又は特に配置される。
例えば、成形体41は、転写プライ3の視認領域71を透過している放射線の波長、特に色及び/又は散乱、特に人間の目に見える転写プライ3の視認領域71を透過している光の波長に実質的に影響を与えない。特に、転写プライ3、特に転写プライ4の保護層24は、視認領域71において一様に透過させることができる。例えば、図4cに見られるように、成形体41は、好ましくは視認領域71においていかなる層厚の変化も構成しない。これは、例えば、視認領域71が成形体41によって、特に凹部領域81によって、全面に渡って重なっている場合に達成され得る。転写フィルム1の1つ以上の形成要素49は、この目的のために、少なくとも視認領域71において好ましくは一定の層厚を有する。
有利には、1つ以上の形成要素40と、視認領域71及び/又はマスキング領域72、特にマスク層22とは、転写フィルム1の製造方法において、特にステップc)の間及び/又はステップb1)の間に、ならびにプラスチック射出成形品10の製造方法において、転写フィルム1において、ならびにプラスチック射出成形品10において、互いに対して正確に見当合わせされて配置される又は配置されている。プラスチック射出成形品10の製造方法において及び/又はプラスチック射出成形品10において、成形体41と、視認領域71及び/又はマスクキング領域72、特にマスク層22とは、対応してまた、互いに対して正確に見当合わせされて配置される又は配置されている。
1つ以上の形成要素40と、視認領域71及び/又はマスキング領域72との間、特に1つ以上の形成要素40とマスク層22との間の見当合わせ公差は、好ましくは0.05mm~1.0mmの範囲にあり、好ましくは0.05mm~0.2mmの範囲である。1つ以上の形成要素40と、視認領域71及び/又はマスクキング領域72との間、特に1つ以上の形成要素40とマスク層22との間の見当合わせ公差は、特に約1.0mm、好ましくは約0.2mmである。0.05mm~0.2mmの範囲の見当合わせ公差は、例えば、1つ以上の形成要素40がデジタル印刷方法、好ましくはインクジェット印刷方法、好ましくはUVインクジェット印刷方法により適用される場合に達成される。1つ以上の形成要素40がスクリーン印刷の手段によって適用される場合、0.2mm~1.0mmの範囲内の見当合わせ公差が特に可能である。
特に、成形体41は形成要素40によって形成されるため、上記の見当合わせ公差の限界は、プラスチック射出成形品10における成形体41とマスク層22との間の見当合わせ公差及びその製造工程中にも適用される。
装飾プライ21と視認領域71及び/又はマスキング領域72との間、特に装飾プライ21とマスク層22との間の見当合わせ公差は、好ましくは0.1mm~0.4mmの範囲にあり及び/又は約0.4mmである。0.1mm~0.4mmの範囲の見当合わせ公差は、特に、マスク層22がグラビア印刷方法によって、好ましくはインラインで適用されている又は適用される場合に達成される。
ここでは、プラスチック射出成形品10は、特にマスク層22によって形成された成形体41及び装飾プライ21に対して正確に見当合わせされた視認領域71及び/又はマスキング領域72を有することが特に保証される。したがって、例えば視認領域71をバックライトで照らすことが可能であり、タッチセンサなどのさらなる機能部品による相互作用を可能にし、有利には特に容易に、直感的に及び/又は正確に実施することができる。特に、光学的外観も特に印象的である。
1つ以上の形成要素40及び/又は装飾プライ21及び/又は視認領域71及び/又はマスキング領域72、特にマスク層22の間の見当合わせ公差は、最大で0.15mm~0.6mmの範囲にあることがさらに可能である。ここでは、特に最大見当合わせ公差は、例えば形成要素と装飾プライ21との間の挙げられた構成要素のうちの2つの互いに対する位置の目標値からの最大偏差を示す。特に、成形体41は、形成要素40によって形成されることから、見当合わせ公差の限界は、プラスチック射出成形品10において、成形体41と装飾プライ21及び/又は視認領域及び/又はマスキング領域、特にマスク層22との間の見当合わせ公差にも当てはまる。
プラスチック射出成形品10は、特に、図3cに関連して説明した1つ以上の機能部品6を有する又は機能部品6が後の工程で適用されるように提供され得る。
1つ以上の機能部品6は、好ましくは、1つ以上の形成要素40、成形体41、装飾プライ21、及びマスク層22、及び/又は視認領域71に対して正確に見当合わせされて取り付けられる又は取り付けられている。ここでは、1つ以上の機能部品6と、成形体41と、装飾プライ21、視認領域71及び/又はマスク層22との間の見当合わせ公差は、約0.3mm、特に約0.2mmということが可能である。ここでは、1つ以上の機能部品6は、例えば、少なくとも1つのタッチセンサからなり、このタッチセンサは、成形体41に対して見当合わせ可能に配置され、プロセスにおいて、装飾プライ21及び成形体41の位置に対して目標位置から最大0.2mmだけ逸脱している。
また、ステップx3)の前及び/又は後に、b2)視認領域71を転写プライ2に生成するステップであって、視認領域71が1つ以上の形成要素40、成形体41及び/又は装飾プライ21に対して正確に見当合わせされて配置されている又は配置され、視認領域71においてマスク層22が一部除去され及び/又は視認領域71において転写プライ2の透過率が高められているステップが実施されることが考えられる。ここでは、マスク層22は、好ましくは、最初に、マスク層22の処理後に、この領域で視認領域71を形成する領域にも成膜される。特に、ここでは、レーザによって視認領域71が生成される。ステップx3)が実施された後に、特に転写フィルム1が射出成形コンパウンド5でバック射出成形され、射出成形コンパウンド5が硬化した後に、レーザによって視認領域71が生成されることがさらに考えられる。
視認領域71は、特にマスク層22において、1つ以上の空隙及び/又は開口領域によって形成されている又は形成される。視認領域71は、少なくとも部分的な領域において1つ以上の形成要素40と一致して配置され、及び/又は、マスキング領域72は、1つ以上の形成要素40に重ならないことがさらに可能である。例えば、視認領域71は、不透明な層における1つ以上の空隙及び/又は開口領域によって形成されている又は形成されることが可能であり、不透明な層は、例えば、マスキング領域72又はその一部及び/又はマスク層22を形成する。ここでは、空隙及び/又は開口領域に加えて、視認領域71は、好ましくは、例えば少なくとも装飾プライ21のようなさらなる層を備える。
特に、また、プラスチック射出成形品10又はその製造のための方法において、特にマスク層22において、視認領域71は、1つ以上の空隙及び/又は開口領域によって形成されている又は形成されることが可能である。ここでは、視認領域71は、少なくとも部分的な領域において、成形体41及び/又は転写プライ3の凹部領域81と一致して配置される及び/又はマスキング領域72は、成形体41と重ならないことが考えられる。特に、ステップx3)の射出成形コンパウンド5による転写フィルム1のバック射出成形203の際に、転写プライ2が変形して、1つ以上の開口領域及び/又は空隙が転写プライ2で少なくとも部分的に満たされることが考えられ、特に成形体41の端部の鋭さと見当合わせ精度とを改善することができる。
マスク層22及び/又は装飾プライ21については、好ましくは、マスク層22及び/又は装飾プライ21の各層の適用中に、対応する見当合わせマークが適用される又は適用されている。そのような見当合わせマークは、例えば、十字形状、円形状及び/又は三角形状である。見当合わせマークは、好ましくは、それぞれの場合に転写フィルム1の少なくとも1つの外側及び/又は1つの縁に適用され、その結果、特に少なくとも1つのセンサによって、それらを読み取ることができる。装飾プライ21及び/又はマスク層22の1つ以上のモチーフの少なくとも一部は、見当合わせマークとして使用されることも可能である。特に後続のステップにおいて、1つ以上の形成要素40及び好ましくは1つ以上の形成要素40に関連する見当合わせマークは、転写プライ2の反対側のキャリアプライ3の側に適用される。ステップc)を実施するために及び/又はステップc)において、例えば1つ以上の形成要素40をキャリアプライ3に適用する位置は、装飾プライ21及びマスク層22に割り当てられる見当合わせマークの位置に依存して設定される。
プラスチック射出成形品10が1つ以上の機能部品6を備える間に、1つ以上の機能部品6の位置は、装飾プライ21、マスク層22及び/又は1つ以上の形成要素40の1つ以上の層の割り当てられた登録マークを基準にして整列される又は整列されていることがさらに可能である。
特に、1つ以上のタッチセンサの適用には、印刷及び/又はスプレーされたセンサの外形が使用される。印刷及び/又はスプレーされたセンサの外形は、それぞれのタッチセンサに印刷及び/又はスプレーされたマーキングである。印刷及び/又はスプレーされたセンサの外形は、好ましくは、1つ以上の形成要素40、装飾プライ21、視認領域71及び/又はマスキング領域72、特にマスク層22に割り当てられた見当合わせマークの1つ以上の見当合わせマークに対して配置される又は配置されている。特に対応する金型設計及び見当合わせマークに起因して、それぞれのタッチセンサは、プラスチック射出成形品10及びその構成要素に、好ましくは印刷及び/又はスプレーされたセンサの外形によって、制度よく見当合わせされて接続される。
転写フィルム1は、キャリアプライ3と転写プライ2との間に任意の分離層8を有している。ここでは、転写プライ2は、特に分離層8によってキャリアプライ3から剥離可能である。図4cでは、キャリアプライ3は、形成要素40によって転写プライ2から分離されている。分離層8は、好ましくは、1μm~5μmの範囲の層厚を有する。分離層8の材料に関しては、特に上記記載を参照されたい。
分離層8は、好ましくは、グラビア印刷及び/又はスロットキャストの手段によって、好ましくはキャリアプライに適用されている又は適用される。プラスチック射出成形品10を製造するための方法は、x4)分離層8によって及び/又は分離層8を用いて、キャリアプライ3を転写プライ2から分離するステップをさらに備えることが可能である。
図5a、5b及び5cは、特に、装飾要素210が装飾プライ21にさらに含まれていることを除いて、図4a、4b及び4cに関連して説明した転写フィルム、説明したプラスチック射出成形品及び説明した方法を示す。ここでは、それらは、例として示す「Phone」という文字を形成している。ここでは、各装飾要素210、特に各文字は、形成要素40及び視認領域71に対して又は対応する特にマスキング領域72及びマスク層22に対しても正確に見当合わせされて配置されることが可能である。
このために、例えばステップc)のキャリアプライへの1つ以上の形成要素40の適用103の前に、1つ以上の形成要素40に割り当てられる1つ以上の装飾要素210の位置は、少なくとも1つのセンサによって検出される。ここでは、装飾要素210自体が見当合わせマークとして使用されることが考えられる。装飾プライ21及び装飾要素210のさらなる特性に関しては、特に上記記載を参照されたい。
図6a、図6b及び図6cは、特に、図4a、図4b及び図4cに関連して説明した転写フィルム1、説明したプラスチック射出成形品10及び説明した方法を示しているが、1つ以上の形成要素40は、視認領域71と一致して又は重なって配置されていないことを除いては、このように説明する。したがって、ここでは、例えば、凹部領域81は、視認領域71に配置されない。装飾プライ21に関して、特に視認領域71に関しても、形成要素40の正確に見当合わせされた配置は、ここでは提供される。正確に制御可能で動作する操作要素は、それによって、例えば触覚情報及び視覚情報の項目によって一体化されることができる。このために、プラスチック射出成形品は、成形体41に対して見当合わせされて配置された照明及び/又はタッチセンサなどの機能部品6を備えることができる。
図7a、7b及び7cは、特に、図4a、4b及び4cに関連して説明した転写フィルム、説明したプラスチック射出成形品及び説明した方法を示すが、図7cは、保護層25をさらに示す。
このために、プラスチック射出成形品10の製造方法は、特にステップx4)の転写プライ2からのキャリアプライ3の分離の後に、転写プライ2及び/又は射出成形コンパウンド5を特に少なくとも1つの第2の保護層25を形成するために、ポリウレタン含有組成物及び/又はポリウレア含有組成物で少なくとも部分的に浸水させるステップが実施される。したがって、外表面上、好ましくは転写プライ2上で、プラスチック射出成形品10は、ポリウレタン含有組成物及び/又はポリウレア含有組成物で形成された少なくとも1つの第2の保護層25を有することが可能である。
ここでは、少なくとも成形体41、成形体41によって形成されるモチーフ及び/又は成形体41を構成する領域が浸水している又は浸水することが好ましい。特に、プラスチック射出成形品10は、見た目は触覚的であるが、撫でると触覚的に滑らかであることがここに達成される。成形体41とポリウレタンフラッディング又はポリウレアフラッディングとの組み合わせによって、特定の光学的深さ効果をプラスチック射出成形品10にこの位置で与えることがここにおいて可能である。例えば摩耗に起因する摩耗の兆候も特に低減することができる。
有益には、保護層24と保護層25とは互いに一致する。保護層24及び25の組成に関して、特に、少なくとも1つの第1の保護層及び少なくとも1つの第2の保護層に関連する上記記載が参照される。
図8は、図3、図4、図5及び/又は図6のうちの1つに関連して説明したようなプラスチック射出成形品10を示す。ここでは、プラスチック射出成形品10は、例えば、特にタッチセンサであるセンサ9を有する。ここでは、センサ9は、転写プライ2の反対側の面で射出成形コンパウンド5上に配置され、ここでは、プラスチック射出成形品10は、光シール13を介してセンサ9に接続される例示的にLED12を有するプリント回路基板11をさらに備える。センサ9は、好ましくは周囲の構成要素、好ましくは射出成形コンパウンド5と直接接触している。好ましい設計変形例では、ライトシールを改善するために、センサ9と射出成形コンパウンド5との間にさらに別の層が設けられることが規定されている。センサ9と射出成形コンパウンド5との間に、少なくとも1つの接着剤層、少なくとも1つのディフューザー層及び/又は少なくとも1つの導光層が設けられることも可能である。
LED12は、視認領域71と装飾プライ21と成形体41とに対して正確に見当合わせされた位置に配置される。
また、保護層24上に、例えば図7cに関連して説明したような保護層25が部分的に又は全面に配置されている又は配置されることも可能である。
図9は、キャリアプライ3と、装飾プライ21からなる転写プライ2とを有し、転写プライ2は、キャリアプライ3上に配置され、1つ以上の形成要素40からなり、1つ以上の形成要素40は、キャリアプライ3に適用されて装飾プライ21に対して正確に見当合わせされる転写フィルム1、特にIMD転写フィルム1のさらなる概略設計変形を示す。好ましくは、キャリアプライ3と転写プライ2との間に分離層8が配置され、転写プライ2は分離層8を有することも可能である。本実施形態では、転写プライ2は、装飾プライ21に加えて、装飾プライ21と分離層8との間に配置される別の保護層と、装飾プライの下に配置されるマスク層22とプライマー23とを有する。ここでは、マスク層22は、マスキング領域72に設けられ、視認領域71には設けられない。また、1つ以上の形成要素は、隆起領域82に設けられ、凹部領域81には設けられない。
1 転写フィルム
11 プリント基板
12 LED
13 光シール
2 転写プライ
21 装飾プライ
210 装飾要素
22 マスク層
23 プライマー
24 保護層
25 保護層
3 キャリアプライ
40 形成要素
41 成形体
5 射出成形コンパウンド
6 機能部品
71 視認領域
72 マスク領域
8 分離層
81 凹部領域
82 隆起領域
9 センサ

Claims (64)

  1. 転写フィルム(1)、特にIMD転写フィルム(1)を製造するための方法であって、
    a)キャリアプライ(3)を準備するステップと、
    b)装飾プライ(21)を備える転写プライ(2)を準備するステップであって、前記転写プライ(2)が前記キャリアプライ(3)上に配置されている又は配置されるステップと、
    c)1つ以上の形成要素(40)を前記キャリアプライ(3)に適用するステップであって、前記1つ以上の形成要素(40)が3次元形状を有し、前記装飾プライ(21)に対して正確に見当合わせされて適用されるステップと、を所定の順序で実施する、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記転写プライ(2)は、前記キャリアプライ(3)の第1の面に適用され、前記1つ以上の形成要素(40)は、前記第1の面の反対側の前記キャリアプライ(3)の第2の面に適用される、ことを特徴とする方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法であって、
    前記1つ以上の形成要素(40)は、1つ以上のモチーフを形成する、ことを特徴とする方法。
  4. 請求項1~3の1項に記載の方法であって、
    前記1つ以上の形成要素(40)は、特に射出成形コンパウンド(5)によるバック射出成形の場合、機械的に安定し及び/又は200℃を超えるガラス転移温度を有する、ことを特徴とする方法。
  5. 請求項1~4の1項に記載の方法であって、
    前記ステップc)において、前記1つ以上の形成要素(40)の1つ以上の第1の層は、デジタル印刷方法、好ましくはインクジェット印刷方法、好ましくはUVインクジェット印刷方法を用いて適用される、ことを特徴とする方法。
  6. 請求項1~5の1項に記載の方法であって、
    前記ステップc)において最後に適用される前記1つ以上の形成要素(40)の層は、デジタル印刷方法、好ましくはインクジェット印刷方法、好ましくはUVインクジェット印刷方法用いて適用される、ことを特徴とする方法。
  7. 請求項1~6の1項に記載の方法であって、
    前記ステップc)において、前記1つ以上の形成要素(40)の2つ以上の層は、互いに重なるように適用され、及び/又は、前記1つ以上の形成要素(40)は、3D印刷の手段によって適用される、ことを特徴とする方法。
  8. 請求項1~7の1項に記載の方法であって、
    前記1つ以上の形成要素(40)の少なくとも1つの形成要素は、1μm~200μmの範囲内の層厚を有する、ことを特徴とする方法。
  9. 請求項1~8の1項に記載の方法であって、
    前記1つ以上の形成要素(40)と前記装飾プライ(21)との間の見当合わせ公差は、0.05mm~1.0mmの範囲にあり、好ましくは0.05mm~0.2mmの範囲にある、ことを特徴とする方法。
  10. 請求項1~9の1項に記載の方法であって、
    前記装飾プライ(21)は、1つ以上の装飾要素(210)を有し、これらは、1つ以上のカラー層、特に1つ以上のカラーワニス層、1つ以上の反射層、特に1つ以上の金属層及び/又は1つ以上のHRI層(HRI=高屈折率)、1つ以上の光学活性及び/又は光学可変構造、特に1つ以上の光学活性レリーフ構造、好ましくは1つ以上の回折構造及び/又はホログラム及び/又は屈折構造及び/又は艶消し構造から選ばれる1つ以上の層によって適用されている又は特に適用される、ことを特徴とする方法。
  11. 請求項1~10の1項に記載の方法であって、
    前記方法は、b1)前記転写プライ(2)において、マスキング領域(72)及び/又は視認領域(71)を準備及び/又は製造するステップをさらに備える、ことを特徴とする方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、
    前記ステップb1)において又はステップb1)の後に、前記視認領域(71)は前記転写プライ(2)において製造され、前記視認領域は、前記マスキング領域(72)の透過率よりも高い透過率を有し、特に、少なくとも10%の値によって及び/又は10%~100%の範囲において前記マスキング領域(72)の透過率よりも高くなる、及び/又は、マスク層(22)が前記マスキング領域(72)における前記転写プライ(2)の透過率を低下させることから、前記マスキング領域(72)は、前記マスク層(22)によって形成される、ことを特徴とする方法。
  13. 請求項11又は12に記載の方法であって、
    前記視認領域(71)は、特に前記マスク層(22)において、1つ以上の空隙及び/又は開口領域によって形成される、ことを特徴とする方法。
  14. 請求項11~13の1項に記載の方法であって、
    前記視認領域(71)は、少なくとも部分領域において前記1つ以上の形成要素(40)と一致するように配置され及び/又は前記マスキング領域(72)は、前記1つ以上の形成要素(40)に重ならないように配置される、ことを特徴とする方法。
  15. 請求項11~14の1項に記載の方法であって、
    特にステップc)の間及び/又はステップb1)の間に、前記1つ以上の形成要素(40)と、前記視認領域(71)及び/又は前記マスキング領域(72)、特に前記マスク層(22)とは、互いに対して正確に見当合わせされて配置される、ことを特徴とする方法。
  16. 請求項11~15の1項に記載の方法であって、
    前記1つ以上の形成要素(40)と、前記視認領域(71)及び/又は前記マスキング領域(72)との間、特に前記1つ以上の形成要素(40)と前記マスク層(22)との間の見当合わせ公差は、0.05mm~1.0mmの範囲にあり、好ましくは0.05mm~0.2mmの範囲にある、ことを特徴とする方法。
  17. 請求項11~16の1項に記載の方法であって、
    前記装飾プライ(21)と前記視認領域(71)及び/又は前記マスキング領域(72)との間、特に前記装飾プライ(21)と前記マスク層(22)との間の見当合わせ公差は、0.1mm~0.4mmの範囲にある、ことを特徴とする方法。
  18. 請求項1~17の1項に記載の方法であって、
    前記1つ以上の形成要素(40)及び/又は前記装飾プライ(21)及び/又は前記視認領域(71)及び/又は前記マスキング領域(72)、特に前記マスク層(22)の間の見当合わせ公差は、最大で0.15mm~0.6mmの範囲にある、ことを特徴とする方法。
  19. 請求項1~18の1項に記載の方法であって、
    前記転写プライ(2)、特に前記キャリアプライ(3)に対向する前記転写プライ(2)の外表面の形成のために、少なくとも1つの第1の保護層(24)が設けられる、ことを特徴とする方法。
  20. 請求項1~19の1項に記載の方法であって、
    前記キャリアプライ(3)は、110%~135%の範囲の破断伸度を有し、及び/ま又は、15kpsi~50kpsiの範囲、好ましくは27kpsi~31kpsiの範囲の引張強さを有し、及び/又は、100kpsi~1000kpsの範囲、好ましくは300kpsi~700kpsiの範囲の弾性率を有する、ことを特徴とする方法。
  21. 請求項1~20の1項に記載の方法であって、
    前記キャリアプライ(3)は、その主表面の少なくとも1つ、特に前記転写プライ(2)と反対側の面にコーティングを設ける又はコーティングを有し、特に、前記コーティングは、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリウレタン、特にポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール及び/又はポリアクリレートポリオール、ポリエステル、ポリエーテル、ポリオレフィン、エポキシ樹脂及び/又は挙げられた成分の誘導体の1つ以上から選択されている又は選択される、ことを特徴とする方法。
  22. 請求項1~21の1項に記載の方法であって、
    特に前記キャリアプライ(3)と反対側の前記転写プライ(2)の外表面の形成のために、前記転写フィルム(1)には、プライマー層(23)が設けられる又は設けられている、ことを特徴とする方法。
  23. 請求項1~22の1項に記載の方法であって、
    前記キャリアプライ(3)は、好ましくは分離層(8)により前記転写プライ(2)から分離可能である、ことを特徴とする方法。
  24. 請求項1~23の1項に記載の方法であって、
    ステップc)において、前記1つ以上の形成要素(40)が前記キャリアプライ(3)に適用される位置は、1つ以上の見当合わせマークの位置に依存して設定され、前記1つ以上の見当合わせマークの位置は、特に少なくとも1つのセンサによって検出され、前記1つ以上の見当合わせマークは、それぞれの場合に、前記キャリアプライ(3)及び/又は互いに関係して、前記装飾プライ(21)、前記視認領域(71)、前記マスキング領域(72)、特に前記マスク層(22)及び/又はプライマーの1つ以上の層の位置をマークする、ことを特徴とする方法。
  25. 特に請求項1~24の1項によって製造された転写フィルム(1)、特にIMD転写フィルム(1)でコーティングされたプラスチック射出成形品を製造するための方法であって、
    x1)転写フィルム(1)を準備するステップであって、前記転写フィルム(1)がキャリアプライ(3)を有し、装飾プライ(21)を備える転写プライ(2)を有し、前記転写プライ(2)が前記キャリアプライ(3)上に配置されている又は配置されるステップと、
    x2)前記キャリアプライ(3)上に1つ以上の形成要素(40)を準備するステップであって、前記1つ以上の形成要素(40)が3次元形状を有し、前記装飾プライ(21)に対して正確に見当合わせされて適用されている又は適用されるステップと、
    x3)前記転写フィルム(1)を前記射出成形コンパウンド(5)でバック射出成形し、前記転写フィルム(1)に対する前記射出成形コンパウンド(5)の作用により、前記転写プライ(2)において前記1つ以上の形成要素(40)の3次元形状の成形体(41)が前記装飾プライ(21)に対して正確に見当合わせされて導入されるステップと、を所定の順番で備える、ことを特徴とする方法。
  26. 請求項25に記載の方法であって、
    前記ステップx3)の射出成形コンパウンド(5)による前記転写フィルム(1)の前記バック射出成形の間に、特に前記成形体(41)によって形成される凹部領域(81)は、前記転写プライ(2)に生成されること、及び/又は、前記ステップx3)の前記射出成形コンパウンド(5)による前記転写フィルム(1)のバック射出成形の間に、隆起領域(82)は、前記転写プライ(2)に生成される、ことを特徴とする方法。
  27. 請求項25又は26に記載の方法であって、
    前記隆起領域及び/又は前記凹部領域は、最小線幅及び/又は最小ドットサイズが0.025mm~0.1mm未満の範囲にある、ことを特徴とする方法。
  28. 請求項25~27の1項に記載の方法であって、
    ステップx3)の前及び/又は後に、b2)視認領域(71)を前記転写プライ(2)に生成するステップであって、前記視認領域(71)が前記1つ以上の形成要素(40)、前記成形体(41)及び/又は前記装飾プライ(21)に対して正確に見当合わせされて配置され、特に、前記視認領域(71)において前記マスク層(22)が一部除去され又は前記視認領域において前記転写プライ(2)、特に前記マスク層(22)の透過率が増加されるステップが実施される、ことを特徴とする方法。
  29. 請求項25~28の1項に記載の方法であって、
    前記射出成形コンパウンド(5)による前記転写フィルム(1)のバック射出成形中又はバック射出成形後に、前記プラスチック射出成形品は、特に前記転写プライと反対側の前記射出成形コンパウンド(5)の面に配置される1つ以上の機能部品(6)を備える、ことを特徴とする方法。
  30. 請求項29に記載の方法であって、
    前記1つ以上の機能部品(6)は、1つ以上のセンサ(9)、特に1つ以上のタッチセンサ、1つ以上の照明、特に1つ以上のディスプレイ、1つ以上のLED、1つ以上の導電部品、1つ以上のプリント回路基板及び/又はそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを有する、ことを特徴とする方法。
  31. 請求項30に記載の方法であって、
    前記1つ以上の照明、特に前記1つ以上のディスプレイ及び/又は前記1つ以上のLEDは、ステップx3)における前記転写フィルム(1)のバック射出成形の前に、前記キャリアプライ(3)と反対側の前記転写プライ(2)の面に配置され、前記バック射出成形中に前記転写プライ(2)に、任意で前記射出成形コンパウンド(5)を介して前記転写プライ(2)に接続される、ことを特徴とする方法。
  32. 請求項30又は31に記載の方法であって、
    前記1つ以上のセンサ(9)、特に前記1つ以上のタッチセンサは、接着、ラミネート、インモールドラベリング(=IML)及び/又はファンクショナルフォイルボンディング(=FFB)により導入される、ことを特徴とする方法。
  33. 請求項29~32の1項に記載の方法であって、
    前記1つ以上の機能部品、特に1つ以上のセンサ(9)、好ましくはタッチセンサ及び/又は1つ以上の照明、前記1つ以上の形成要素(40)、前記成形体(41)、前記装飾プライ(21)、前記視認領域(71)及び/又はマスク領域(72)、好ましくは前記マスク層(22)は、互いに対して正確に見当合わせされて配置される、ことを特徴とする方法。
  34. 請求項25~33の1項に記載の方法であって、
    前記1つ以上の機能部品(6)、特に前記1つ以上のセンサ(9)、好ましくは前記タッチセンサ及び/又は1つ以上の照明、好ましくは前記ディスプレイ及び/又はLEDと、前記1つ以上の形成要素(40)、前記成形体(41)、前記装飾プライ(21)、前記視認領域(71)及び/又は前記マスキング領域(72)、特に前記マスク層(22)との間の見当合わせ公差は、最大で0.3mm、特に最大で0.2mmである、ことを特徴とする方法。
  35. 請求項25~34の1項に記載の方法であって、
    特に前記キャリアプライ(3)を前記転写プライ(2)から分離した後に、
    前記転写プライ(2)及び/又は前記射出成形コンパウンド(5)を、特に少なくとも1つの第2の保護層(25)の形成のために、ポリウレタン含有組成物及び/又はポリウレア含有組成物による領域に少なくとも浸水させるステップを更に備える、ことを特徴とする方法。
  36. 好ましくは請求項1~25の1項によって製造された転写フィルム(1)、特にIMD転写フィルム(1)であって、
    キャリアプライ(3)と、装飾プライ(21)を備える転写プライ(2)とを有し、前記転写プライ(2)は、前記キャリアプライ(3)上に配置され、1つ以上の形成要素(40)を備え、前記1つ以上の形成要素(40)は、前記キャリアプライ(3)に適用され前記装飾プライ(21)に対して正確に見当合わせされる、ことを特徴とする転写フィルム。
  37. 請求項36に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記転写プライ(2)は、キャリアプライ(3)の第1の面に配置され、前記1つ以上の形成要素(40)は、前記第1の面の反対側の前記キャリアプライ(2)の第2の面に配置される、ことを特徴とする転写フィルム。
  38. 請求項36又は37に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記1つ以上の形成要素(40)は、1つ以上のモチーフを形成する、ことを特徴とする転写フィルム。
  39. 請求項36~38の1項に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記1つ以上の形成要素(40)の1つ以上の第1の層は、デジタル印刷インクを含む又はそれからなり、好ましくはインクジェット印刷インク、好ましくはUVインクジェット印刷インクを含む又はそれからなる、ことを特徴とする転写フィルム。
  40. 請求項36~39の1項に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記転写フィルム(1)の外表面を形成する前記1つ以上の形成要素(40)の少なくとも1つの層は、デジタル印刷インクを含む又はそれからなる、好ましくはインクジェット印刷インク、好ましくはUVインクジェット印刷インクを含む又はそれからなる、ことを特徴とする転写フィルム。
  41. 請求項36~40の1項に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記1つ以上の形成要素(40)の2つ以上の層は、互いに重なって適用される及び/又は前記1つ以上の形成要素(40)は3D印刷の手段によって適用される、ことを特徴とする転写フィルム。
  42. 請求項36~41の1項に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記少なくとも1つの形成要素は、1μm~200μmの範囲内の層厚を有する、ことを特徴とする転写フィルム。
  43. 請求項36~42の1項に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記1つ以上の形成要素(40)は、特に射出成形コンパウンド(5)によるバック射出成形の場合、機械的に安定し及び/又は200℃を超えるガラス転移温度を有する、ことを特徴とする転写フィルム。
  44. 請求項36~43の1項に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記1つ以上の形成要素(40)は、特に射出成形金型からの剥離、特にステップx3)において1つ以上の形成要素(40)と接触している金型半体からの剥離の特性を改善するための剥離剤を備え、前記剥離剤は、好ましくはシリコーンを含む、ことを特徴とする転写フィルム。
  45. 請求項36~44の1項に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記転写プライ(2)は、マスキング領域(72)及び/又は視認領域(71)を有する、ことを特徴とする転写フィルム。
  46. 請求項45に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記転写プライ(2)は、少なくとも10%の値及び/又は10%~100%の範囲で前記マスキング領域(72)の透過率よりも高い透過率を有する視認領域(71)を有し、及び/又は、前記マスキング領域(72)は、前記マスキング領域(72)における前記転写プライ(2)の透過率を低減する前記マスク層(22)により形成される、ことを特徴とする転写フィルム。
  47. 請求項45又は46に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記1つ以上の形成要素(40)と、前記視認領域(71)及び/又は前記マスキング領域(72)、特に前記マスク層(22)とは、互いに対して正確に見当合わせされて配置される、ことを特徴とする転写フィルム。
  48. 請求項45~47の1項に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記視認領域(71)は、特に前記マスク層(22)において、1つ以上の空隙及び/又は開口領域によって形成される、ことを特徴とする転写フィルム。
  49. 請求項45~48の1項に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記視認領域(71)は、少なくとも部分領域において前記1つ以上の形成要素(40)と一致するように配置される、及び/又は、前記マスキング領域(72)は、1つ以上の形成要素(40)に重ならないように配置される、ことを特徴とする転写フィルム。
  50. 請求項36~49の1項に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記マスク層(22)は、1つ以上の層を備え、及び/又は、前記装飾プライ(21)は、特に1つ以上の層によって適用される1つ以上の装飾エレメント(210)を有し、前記1つ以上の層は、1つ以上のカラー層、特に1つ以上のカラーワニス層、1つ以上の反射層、特に1つ以上の金属層及び/又は1つ以上のHRI層(HRI=高屈折率)、1つ以上の光学活性及び/又は光学可変構造、特に1つ以上の光学活性レリーフ構造、好ましく1つ以上の回折構造及び/又はホログラム、屈折構造、艶消し構造から選択される、ことを特徴とする転写フィルム。
  51. 請求項46~50の1項に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記キャリアプライ(3)は、その主表面の少なくとも1つ、特に前記転写プライ(2)に対応する面に少なくともコーティングを有し、特に、前記キャリアプライ(3)のコーティングは、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリウレタン、特にポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール及び/又はポリアクリレートポリオール、ポリエステル、ポリエーテル、ポリオレフィン、エポキシ樹脂及び/又は挙げられた成分の誘電体の1つ以上から選択される、ことを特徴とする転写フィルム。
  52. 請求項46~51の1項に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記転写プライ(2)、特にキャリアプライ(3)に対向する前記転写プライ(2)の外表面の形成のために、少なくとも1つの第1の保護層(24)が設けられる、ことを特徴とする転写フィルム。
  53. 請求項46~52の1項に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記転写フィルム(1)、特にキャリアプライ(3)と反対側の前記転写プライ(2)の外表面の形成のために、プライマー層(23)を備える、ことを特徴とする転写フィルム。
  54. 請求項46~53の1項に記載の転写フィルム(1)であって、
    前記転写フィルム(1)は、キャリアプライ(3)と転写層との間に分離層(8)を有する、ことを特徴とする転写フィルム。
  55. 特に請求項1~35によって製造されたプラスチック射出成形品であって、
    射出成形コンパウンド(5)と、好ましくは請求項36~54の1つによる射出成形コンパウンド(5)でバック射出成形された及び/又は請求項1~24によって製造された転写フィルム(1)、特にIMD転写フィルム(1)の転写プライ(2)と、を備え、前記転写プライ(2)は、装飾プライ(21)を備え、3次元形状の成形体(41)を有し、前記成形体(41)は、前記装飾プライ(21)に対して正確に見当合わせされて導入される、ことを特徴とするプラスチック射出成形品。
  56. 請求項55に記載のプラスチック射出成形品であって、
    前記成形体(41)は、1つ以上の形成要素(40)によって形成され、特に1つ以上の形成要素(40)及び/又はキャリアプライ(3)は、プラスチック射出成形品から取り除かれる、ことを特徴とするプラスチック射出成形品。
  57. 請求項55又は56に記載のプラスチック射出成形品であって、
    前記プラスチック射出成形品は、特にマスク層(22)によって形成された前記成形体(41)及び前記装飾プライ(21)に対して正確に見当合わせされた視認領域(71)及び/又はマスキング領域(72)を有する、ことを特徴とするプラスチック射出成形品。
  58. 請求項57に記載のプラスチック射出成形品であって、
    前記視認領域(71)は、特に前記マスク層(22)において、1つ以上の空隙及び/又は開口領域によって形成される、ことを特徴とするプラスチック射出成形品。
  59. 請求項55~58の1項に記載のプラスチック射出成形品であって、
    前記視認領域(71)は、前記転写プライ(2)の前記成形体(41)及び/又は前記凹部領域(81)と少なくとも部分的に一致して配置される、及び/又は、前記マスキング領域(72)は、前記成形体(41)と重なっていない、ことを特徴とするプラスチック射出成形品。
  60. 請求項58又は59に記載のプラスチック射出成形品であって
    前記視認領域(71)は、少なくとも部分領域において、前記転写プライ(2)の前記成形体(41)及び/又は前記凹部領域(81)と一致して配置され、及び/又は、前記マスキング領域(72)は、前記成形体(41)と重ならない、特に、1つ以上の空隙及び/又は開口領域は、前記転写プライ(2)で少なくとも部分的に満たされる、ことを特徴とするプラスチック射出成形品。
  61. 請求項55~60の1項に記載のプラスチック射出成形品であって、
    前記成形体(41)は、前記転写プライ(2)、特に前記装飾プライ(21)及び/又は前記マスク層(22)及び/又は前記射出成形コンパウンド(5)の透過照明特性を損なわないように配置される、ことを特徴とするプラスチック射出成形品。
  62. 請求項55~61の1項に記載のプラスチック射出成形品であって、
    前記プラスチック射出成形品は、1つ以上の機能部品(6)を有し、特に、前記1つ以上の機能部品は、1つ以上のセンサ(9)、特に1つ以上のタッチセンサ、1つ以上の照明、特に1つ以上のディスプレイ、1つ以上のLED、1つ以上の導電部品、1つ以上のプリント回路基板及び/又はそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つの構成要素を有する、ことを特徴とするプラスチック射出成形品。
  63. 請求項55~62の1項に記載のプラスチック射出成形品であって、
    前記1つ以上の機能部品、特に1つ以上のセンサ(9)、好ましくはタッチセンサ、及び/又は1つ以上の照明、1つ以上の形成要素(40)、成形体(41)、装飾プライ(21)、視認領域(71)及び/又はマスキング領域(72)、好ましくはマスク層(22)は、互いに対して正確に見当合わせされて配置される、ことを特徴とするプラスチック射出成形品。
  64. 請求項55~63の1項に記載のプラスチック射出成形品であって、
    前記1つ以上の機能部品(6)、特に前記1つ以上のセンサ(9)、好ましくはタッチセンサ及び/又は前記1つ以上の照明、好ましくはディスプレイ及び/又はLEDと、前記1つ以上の形成要素(40)、前記成形体(41)、前記装飾プライ(21)、前記視認領域(71)及び/又は前記マスキング領域(72)、特に前記マスク層(22)と間の見当合わせ公差は、最大で0.3mm、特に最大で0.2mmである、ことを特徴とするプラスチック射出成形品。
JP2023507655A 2020-08-06 2021-07-15 転写フィルム、プラスチック射出成形品、及び、その製造方法 Pending JP2023539434A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102020120754.9 2020-08-06
DE102020120754.9A DE102020120754A1 (de) 2020-08-06 2020-08-06 Transferfolie, Kunststoffspritzgussteil und Verfahren zu deren Herstellung
PCT/EP2021/069680 WO2022028838A1 (de) 2020-08-06 2021-07-15 Transferfolie, kunststoffspritzgussteil und verfahren zu deren herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023539434A true JP2023539434A (ja) 2023-09-14

Family

ID=77042945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023507655A Pending JP2023539434A (ja) 2020-08-06 2021-07-15 転写フィルム、プラスチック射出成形品、及び、その製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20230302845A1 (ja)
EP (1) EP4192693A1 (ja)
JP (1) JP2023539434A (ja)
KR (1) KR20230047445A (ja)
CN (1) CN116323240A (ja)
CA (1) CA3187470A1 (ja)
DE (1) DE102020120754A1 (ja)
MX (1) MX2023001484A (ja)
WO (1) WO2022028838A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022105006A1 (de) * 2022-03-03 2023-09-07 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Artikels, ein Artikel und Verwendung des Artikels

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2908467B2 (ja) 1989-04-07 1999-06-21 大日本印刷株式会社 インモールド転写シート及びその製造方法
JPH02160521A (ja) 1989-10-26 1990-06-20 Toppan Printing Co Ltd 転写方法
DE102004041868B3 (de) * 2004-08-27 2006-03-02 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Transferfolie, deren Verwendung sowie Verfahren zur Herstellung von dekorierten Kunststoffartikeln
JP2006305898A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Yoshida Industry Co Ltd 樹脂成形品の製造方法および樹脂成形品
DE102009031478A1 (de) * 2009-07-01 2011-01-05 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Mehrschichtkörper
DE102014104321A1 (de) 2014-03-27 2015-10-01 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Formkörper und Verfahren zu dessen Herstellung
CA2969365C (en) * 2014-12-18 2019-08-20 Saint-Gobain Glass France Method for producing a plastic vehicle attachment part
KR101707818B1 (ko) * 2015-04-23 2017-02-20 주식회사 씨아이씨티 전자부품 외장 형성방법 및 전자부품 외장 형성구조
DE102016101970A1 (de) 2016-02-04 2017-08-10 Schmid Rhyner Ag Verfahren zum Auftragen von Kunststoffbeschichtungen, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und verfahrensgemäß herstellbares beschichtetes Substrat
DE102017101595B3 (de) * 2017-01-27 2018-05-30 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Transferfolie, deren Verwendung und Verfahren zur Herstellung einer Transferfolie sowie Verfahren zur Herstellung eines mit einer Transferlage einer Transferfolie dekorierten Spritzgussartikels
JP6893329B2 (ja) * 2018-02-08 2021-06-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 インモールド加飾成形品の製造方法
DE102018124853A1 (de) 2018-10-09 2020-04-09 Burg Design Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Mehrschichtkörpers und ein Mehrschichtkörper

Also Published As

Publication number Publication date
CA3187470A1 (en) 2022-02-10
DE102020120754A1 (de) 2022-02-10
MX2023001484A (es) 2023-03-08
EP4192693A1 (de) 2023-06-14
KR20230047445A (ko) 2023-04-07
US20230302845A1 (en) 2023-09-28
CN116323240A (zh) 2023-06-23
WO2022028838A1 (de) 2022-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10875222B2 (en) Plastic moulded part and method for the production thereof
JP6690126B2 (ja) 成形体及びその製造方法
TWI556990B (zh) 一種具立體效果的印刷裝飾膜及其裝飾產品
JP5684252B2 (ja) 多層体
JP5726551B2 (ja) 加飾樹脂成形品及びその製造方法
TW201838822A (zh) 轉印膜、轉印膜之應用、轉印膜製造方法以及用轉印膜之轉印層裝飾的射出成型品的製造方法
US20100156007A1 (en) Method of combining laser-engraving and in-mold decoration techniques to laser-engrave pattern on plastic product
US20100196668A1 (en) Embossed decorative injection-molded product and method of manufacturing the same
KR20070044467A (ko) 전사 필름, 그의 용도 및 가식(加飾) 플라스틱 물품의 생산방법
CN103963538A (zh) 一种具有立体效果的印刷装饰膜及其装饰塑胶产品
CN102069674A (zh) 装饰薄膜、装饰薄膜的制造方法及加饰成型物的制造方法
JP7026692B2 (ja) 装飾面を有する成形プラスチック部品の製造方法及び装飾面を有する成形プラスチック部品
US11104047B2 (en) Transfer film, method for producing a transfer film, use of a transfer film, and method for coating a component
TW202304712A (zh) 塑膠製品之製造方法,用於實施該方法之裝置及塑膠製品
JP5793908B2 (ja) 加飾フィルム及び加飾成形品
JP2023539434A (ja) 転写フィルム、プラスチック射出成形品、及び、その製造方法
JP6260219B2 (ja) インモールド成形用転写フィルム及びそれを用いた成形品
CN113573525B (zh) 壳体组件、其制备方法及电子设备
JP3710858B2 (ja) インサート成形品の製造方法およびインサートフィルム
US11420363B2 (en) Vehicular interior material manufacturing method
TWI484231B (zh) 一種導光裝飾複合片材及其部件
CN216466325U (zh) 透光加饰成型品
JP2019001145A (ja) 加飾フィルムの製造方法
JP7000653B2 (ja) 加飾フィルム、転写シート、加飾成形品及びその製造方法
TW200812799A (en) Resin member