JP2020503330A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020503330A5
JP2020503330A5 JP2019535330A JP2019535330A JP2020503330A5 JP 2020503330 A5 JP2020503330 A5 JP 2020503330A5 JP 2019535330 A JP2019535330 A JP 2019535330A JP 2019535330 A JP2019535330 A JP 2019535330A JP 2020503330 A5 JP2020503330 A5 JP 2020503330A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degrees
crystalline
item
xrpd pattern
oxalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019535330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020503330A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2017/001709 external-priority patent/WO2018122606A1/en
Publication of JP2020503330A publication Critical patent/JP2020503330A/ja
Publication of JP2020503330A5 publication Critical patent/JP2020503330A5/ja
Priority to JP2022180549A priority Critical patent/JP2023001340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

チアネプチンヘミシュウ酸塩は、式(II)として示される。
Figure 2020503330
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
式I:
Figure 2020503330

に示す、(RS)−7−(3−クロロ−6−メチル−6,11−ジヒドロジベンゾ[c,f][1,2]チアゼピン−11−イルアミノ)へプタン酸S,S−ジオキシド(チアネプチン)のシュウ酸塩/共結晶(チアネプチンシュウ酸塩)。
(項目2)
前記チアネプチンシュウ酸塩が結晶性である、項目1に記載の塩/共結晶。
(項目3)
前記塩が、結晶性チアネプチンヘミシュウ酸塩形態Aの塩およびチアネプチン一シュウ酸塩形態Aの混合物、チアネプチン一シュウ酸塩形態B、またはそれらの組合せである、項目2に記載の塩/共結晶。
(項目4)
前記塩が、無水結晶性チアネプチンヘミシュウ酸塩形態A、チアネプチン一シュウ酸塩形態A、チアネプチン一シュウ酸塩形態Bまたはそれらの組合せである、項目2に記載の塩/共結晶。
(項目5)
チアネプチンシュウ酸塩の前記塩/共結晶を、薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤と一緒に含む医薬組成物。
(項目6)
前記塩/共結晶が、無水結晶性チアネプチンヘミシュウ酸塩形態A、一シュウ酸塩形態Aまたはそれらの組合せである、項目5に記載の医薬組成物。
(項目7)
前記結晶形態が、約8.2、8.6、9.1および9.5度2θに少なくとも1つのピークを含むX線回折パターン(XRPD)を示す、項目4に記載の無水結晶性チアネプチンヘミシュウ酸塩形態A。
(項目8)
前記チアネプチンヘミシュウ酸塩結晶形態Aが、約4.5、8.2、8.6、9.1、9.5、11.5、14.2、15.2、15.8、16.4、19.2、22.1、23.9、26.9および27.4度2θからなる群から選択される少なくとも1つのピークをさらに含むXRPDパターンを示す、項目7に記載の化合物。
(項目9)
前記結晶形態Aが、図2と実質的に同じXRPDパターンを示す、項目4に記載の無水チアネプチンヘミシュウ酸塩結晶形態A。
(項目10)
以下の少なくとも1つ:
(a)図2において示されるピークのうちの少なくとも4つを示すXPRDパターン、
(b)図5と実質的に同じFT−IRスペクトル、および
(c)図6と実質的に同じNMRスペクトル
によって特徴付けられる、項目4に記載の無水結晶性チアネプチンヘミシュウ酸塩形態A。
(項目11)
前記結晶形態が、約10.2および10.5度2θに少なくとも1つのピークを含むX線回折パターン(XRPD)を示す、項目4に記載の無水結晶性チアネプチン一シュウ酸塩。
(項目12)
前記結晶形態が、約7.5、8.3、10.2、10.5、11.9、14.7、16.2、16.3、17.9、18.7、21.0、21.7および22.1度2θからなる群から選択される少なくとも1つのピークをさらに含むXRPDパターンを示す、項目11に記載の化合物。
(項目13)
前記結晶形態が、図10と実質的に同じXRPDパターンを示す、項目4に記載の無水結晶性チアネプチン一シュウ酸塩形態A。
(項目14)
図10において示されるピークのうちの少なくとも4つを示すXPRDパターンによって特徴付けられる、項目4に記載の無水結晶性チアネプチン一シュウ酸塩形態A。
(項目15)
前記結晶形態が、チアネプチンヘミシュウ酸塩形態Aおよびチアネプチン一シュウ酸塩形態Aである、項目4に記載の無水チアネプチンシュウ酸塩結晶形態。
(項目16)
前記結晶形態が、約10.2および10.5度2θからなる群から選択される少なくとも1つのピークを含むXRPDパターンを示す、項目15に記載の無水チアネプチンシュウ酸塩結晶形態。
(項目17)
前記結晶形態が、約7.5、8.3、10.2、10.5、11.9、14.7、16.2、16.3、17.9、18.7、21.0、21.7および22.1度2θからなる群から選択される少なくとも1つのピークをさらに含むXRPDパターンを示す、項目16に記載の化合物。
(項目18)
前記結晶形態が、図9と実質的に同じXRPDパターンを示す、項目15に記載の無水結晶性チアネプチンシュウ酸塩形態。
(項目19)
前記結晶形態が、チアネプチン一シュウ酸塩形態Bである、項目4に記載の無水チアネプチンシュウ酸塩結晶形態。
(項目20)
前記結晶形態が、図14と実質的に同じXRPDパターンを示す、項目19に記載の無水結晶性チアネプチンシュウ酸塩形態。
(項目21)
前記組成物が、固体形態、液状形態、懸濁液形態、持続放出形態、遅延放出形態または徐放形態である、項目6に記載の医薬組成物。
(項目22)
前記共結晶が、結晶性チアネプチンヘミシュウ酸塩形態Aの塩およびチアネプチン一シュウ酸塩形態Aの混合物、チアネプチン一シュウ酸塩形態B、またはそれらの組合せである、項目3に記載の共結晶。
(項目23)
前記共結晶が、無水結晶性チアネプチンヘミシュウ酸塩形態A、チアネプチン一シュウ酸塩形態A、チアネプチン一シュウ酸塩形態Bまたはそれらの組合せである、項目4に記載の共結晶。

Claims (11)

  1. 式I:
    Figure 2020503330

    に示す、(RS)−7−(3−クロロ−6−メチル−6,11−ジヒドロジベンゾ[c,f][1,2]チアゼピン−11−イルアミノ)へプタン酸S,S−ジオキシド(チアネプチン)のシュウ酸塩であって、前記塩が、無水結晶性チアネプチンヘミシュウ酸塩形態Aであり、前記結晶形態が、銅Kα照射を使用して得ることができる、8.2、8.6、9.1および9.5度2θ±0.3度2θからなる群から選択される少なくとも1つのピークを含むX線回折パターン(XRPD)を示す、シュウ酸塩。
  2. 前記結晶性チアネプチンヘミシュウ酸塩形態Aが、4.5、11.5、14.2、15.2、15.8、16.4、19.2、22.1、23.9、26.9および27.4度2θ±0.3度2θからなる群から選択される少なくとも1つのピークをさらに含むXRPDパターンを示す、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記結晶性チアネプチンヘミシュウ酸塩形態Aが、8.2、8.6、9.1および9.5度2θ±0.3度2θのピークを含むXRPDパターンを示す、請求項1に記載の化合物。
  4. 式I:
    Figure 2020503330

    に示す、(RS)−7−(3−クロロ−6−メチル−6,11−ジヒドロジベンゾ[c,f][1,2]チアゼピン−11−イルアミノ)へプタン酸S,S−ジオキシド(チアネプチン)のシュウ酸塩であって、前記塩が、無水結晶性チアネプチン一シュウ酸塩形態Aであり、前記結晶形態が、銅Kα照射を使用して得ることができる、10.2および10.5度2θ±0.3度2θからなる群から選択される少なくとも1つのピークを含むXRPDパターンを示す、シュウ酸塩。
  5. 前記結晶性チアネプチン一シュウ酸塩形態Aが、7.5、8.3、11.9、14.7、16.2、16.3、17.9、18.7、21.0、21.7および22.1度2θ±0.3度2θからなる群から選択される少なくとも1つのピークをさらに含むXRPDパターンを示す、請求項4に記載の化合物。
  6. 10.2、10.5、17.9および21.0度2θ±0.3度2θのピークを含むXRPDパターンによって特徴付けられる、請求項4に記載の化合物。
  7. 式I:
    Figure 2020503330

    に示す、(RS)−7−(3−クロロ−6−メチル−6,11−ジヒドロジベンゾ[c,f][1,2]チアゼピン−11−イルアミノ)へプタン酸S,S−ジオキシド(チアネプチン)の無水結晶性ヘミシュウ酸塩形態Aの塩および無水結晶性一シュウ酸塩形態Aの塩の混合物であって、前記混合物が、銅Kα照射を使用して得ることができる、10.2および10.5度2θ±0.3度2θからなる群から選択される少なくとも1つのピークを含むXRPDパターンを示す、混合物
  8. 前記混合物が、7.5、8.3、11.9、14.7、16.2、16.3、17.9、18.7、21.0、21.7および22.1度2θ±0.3度2θからなる群から選択される少なくとも1つのピークをさらに含むXRPDパターンを示す、請求項7に記載の混合物。
  9. 式I:
    Figure 2020503330

    に示す、(RS)−7−(3−クロロ−6−メチル−6,11−ジヒドロジベンゾ[c,f][1,2]チアゼピン−11−イルアミノ)へプタン酸S,S−ジオキシド(チアネプチン)のシュウ酸塩であって、前記塩が、無水結晶性チアネプチン一シュウ酸塩形態Bであり、前記結晶形態が、銅Kα照射を使用して得ることができる、約7.4、7.8、10.4、10.8、13.7、14.8、15.6、16、17.5、19.9、21.0、20.2、20.4、20.9、21.3、21.6および21.9度2θからなる群から選択される少なくとも1つのピークを含むXRPDパターンを示す、シュウ酸塩。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の1または複数の塩および薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤を医薬組成物。
  11. 前記組成物が、固体形態、液状形態、懸濁液形態、持続放出形態、遅延放出形態または徐放形態である、請求項10に記載の医薬組成物。
JP2019535330A 2016-12-28 2017-12-28 チアネプチンシュウ酸塩および多形 Pending JP2020503330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022180549A JP2023001340A (ja) 2016-12-28 2022-11-10 チアネプチンシュウ酸塩および多形

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662439533P 2016-12-28 2016-12-28
US62/439,533 2016-12-28
PCT/IB2017/001709 WO2018122606A1 (en) 2016-12-28 2017-12-28 Tianeptine oxalate salts and polymorphs

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022180549A Division JP2023001340A (ja) 2016-12-28 2022-11-10 チアネプチンシュウ酸塩および多形

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020503330A JP2020503330A (ja) 2020-01-30
JP2020503330A5 true JP2020503330A5 (ja) 2021-02-04

Family

ID=61283255

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535330A Pending JP2020503330A (ja) 2016-12-28 2017-12-28 チアネプチンシュウ酸塩および多形
JP2022180549A Pending JP2023001340A (ja) 2016-12-28 2022-11-10 チアネプチンシュウ酸塩および多形

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022180549A Pending JP2023001340A (ja) 2016-12-28 2022-11-10 チアネプチンシュウ酸塩および多形

Country Status (12)

Country Link
US (2) US10449203B2 (ja)
EP (1) EP3562812A1 (ja)
JP (2) JP2020503330A (ja)
CN (1) CN110418785A (ja)
AU (1) AU2017385958B2 (ja)
BR (1) BR112019013244A2 (ja)
CA (1) CA3048324A1 (ja)
IL (1) IL267708A (ja)
MX (1) MX2019007891A (ja)
NZ (1) NZ754797A (ja)
WO (1) WO2018122606A1 (ja)
ZA (1) ZA201904185B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110418785A (zh) * 2016-12-28 2019-11-05 通尼克斯制药控股有限公司 噻奈普汀草酸盐和多晶型
WO2022197719A1 (en) 2021-03-15 2022-09-22 Tonix Pharmaceuticals Holding Corp. Tianeptine oxalate and naloxone combination for the treatment of major depressive disorder

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2635461B1 (fr) * 1988-08-18 1992-01-17 Adir Utilisation de derives tricycliques pour l'obtention de medicaments destines au traitement du stress
US5405842A (en) 1994-01-28 1995-04-11 Silverman; Bernard A. Treatment of steroid dependent asthmatics
FR2791891A1 (fr) 1999-04-07 2000-10-13 Adir Utilisation de la tianeptine pour l'obtention de medicaments destines au traitement des pathologies de la neurodegenerescence
TW200517114A (en) 2003-10-15 2005-06-01 Combinatorx Inc Methods and reagents for the treatment of immunoinflammatory disorders
US9314469B2 (en) 2008-05-05 2016-04-19 Tonix Pharma Holdings Limited Method for treating neurocognitive dysfunction
US8198268B2 (en) 2008-10-31 2012-06-12 Janssen Biotech, Inc. Tianeptine sulfate salt forms and methods of making and using the same
CN110418785A (zh) * 2016-12-28 2019-11-05 通尼克斯制药控股有限公司 噻奈普汀草酸盐和多晶型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018024682A5 (ja)
JP2018115191A5 (ja)
JP2015537020A5 (ja)
JP2012526808A5 (ja)
JP2014501282A5 (ja)
JP2007532560A5 (ja)
JP2014524442A5 (ja)
RU2013109393A (ru) Безилатная соль ингибитора втк
JP2017514910A5 (ja)
JP2013032389A5 (ja)
JP2014162794A5 (ja)
JP2015520140A5 (ja)
JP2013516473A5 (ja)
RU2014110399A (ru) Кристаллические формы вгс протеазного ингибитора
MX343788B (es) Derivados de heteroarilo como moduladores de nachr alfa 7.
JP2013514974A5 (ja)
JP2016510000A5 (ja) 治療用化合物
JP2013520424A5 (ja)
JP2013520488A5 (ja)
JP2013515037A5 (ja)
JP2016172741A5 (ja)
JP2014530818A5 (ja)
JP2015522037A5 (ja)
JP2020503330A5 (ja)
RU2016106125A (ru) Соли дасатиниба в кристаллической форме