JP2020502954A - 無線通信システムにおけるv2x通信を行う方法及びこのための装置 - Google Patents

無線通信システムにおけるv2x通信を行う方法及びこのための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020502954A
JP2020502954A JP2019534736A JP2019534736A JP2020502954A JP 2020502954 A JP2020502954 A JP 2020502954A JP 2019534736 A JP2019534736 A JP 2019534736A JP 2019534736 A JP2019534736 A JP 2019534736A JP 2020502954 A JP2020502954 A JP 2020502954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
communication
layer
emergency
enb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019534736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6756047B2 (ja
Inventor
テフン キム
テフン キム
レヨン キム
レヨン キム
チェウク リ
チェウク リ
ヨンテ リ
ヨンテ リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2020502954A publication Critical patent/JP2020502954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6756047B2 publication Critical patent/JP6756047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0022Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

無線通信システムにおいてV2X通信を行う方法及びこのための装置が開示される。具体的に、無線通信システムにおいてユーザ装置(UE)がPC5インターフェースを介した車両とモノ(V2X)との間の通信を行う方法において、上位層からV2Xメッセージを送信するための要求を受信するステップと、基地局にPC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源を要求する、または、前記PC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源を選択するステップと、前記PC5インターフェースを介したV2X通信の送信を行うステップとを含み、前記UEが緊急パケットデータネットワーク(PDN)接続を有すると、前記上位層から前記PC5インターフェースを介したV2X通信より前記緊急PDN接続を介した送信が優先されるという指示が伝達されることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、無線通信システムに関し、さらに詳細に車とモノ(V2X:Vehicle−to−Everything)との通信を行う/支援する方法及びこれを支援する装置に関する。
移動通信システムは、ユーザの活動性を保証しながら音声サービスを提供するために開発された。しかしながら、移動通信システムは、音声だけでなくデータサービスまで領域を拡張し、現在では、爆発的なトラフィックの増加によって資源の不足現象が引き起こされ、ユーザがより高速のサービスに対して求めているため、より発展した移動通信システムが求められている。
次世代移動通信システムの要求条件は、大きく爆発的なデータトラフィックの受け入れ、ユーザ当たりの送信率の画期的な増加、大幅に増加される接続デバイス個数の受け入れ、極めて低いエンドツーエンド遅延(End−to−End Latency)、高エネルギー効率を支援しなければならない。そのために、二重接続性(Dual Connectivity)、大規模多重入出力(Massive MIMO:Massive Multiple Input Multiple Output)、全二重(In−band Full Duplex)、非直交多元接続(NOMA:Non−Orthogonal Multiple Access)、超広帯域(Super wideband)支援、端末ネットワーキング(Device Networking)など、様々な技術が研究されている。
本発明の目的は、UEがPC5(すなわち、UE間無線インターフェース/参照ポイント)を介したV2X通信を行う方法を提案する。
また、本発明では、制限されたサービス状態(limited service state)であるUEがPC5を介したV2X通信を行う方法を提案する。
また、本発明では、Uu(すなわち、UEとeNB間無線インターフェース/参照ポイント)を介した送信とPC5を介した送信を共に処理する方法を提案する。
本発明で解決しようとする技術的な課題は、以上で言及した技術的な課題に制限されることなく、言及しない更なる技術的な課題は、下記の記載から本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に明確に理解できるものである。
本発明の一態様は、無線通信システムにおいてユーザ装置(UE:User Equipment)がPC5インターフェースを介した車両とモノ(V2X:Vehicle−to−Everything)との通信を行う方法であって、上位層(upper layer)からV2Xメッセージを送信するための要求を受信するステップと、基地局にPC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源を要求する、または、前記PC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源を選択するステップと、前記PC5インターフェースを介したV2X通信の送信を行うステップと、を含み、前記UEが緊急パケットデータネットワーク(PDN:Packet Data Network)接続を有すると、前記上位層から前記PC5インターフェースを介したV2X通信より前記緊急PDN接続を介した送信が優先されるという指示が伝達されることができる。
本発明の他の一態様は、無線通信システムにおいてPC5インターフェースを介した車両とモノ(V2X:Vehicle−to−Everything)との通信を行うユーザ装置(UE:User Equipment)であって、有線/無線信号を送受信するための通信モジュール(communication module)と、前記通信モジュールを制御するプロセッサとを含み、前記プロセッサは、上位層(upper layer)からV2Xメッセージを送信するための要求を受信し、基地局にPC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源を要求し、または、前記PC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源を選択し、前記PC5インターフェースを介したV2X通信の送信を行うように構成され、前記UEが緊急パケットデータネットワーク(PDN:Packet Data Network)接続を有すると、前記上位層から前記PC5インターフェースを介したV2X通信より前記緊急PDN接続を介した送信が優先されるという指示が伝達されることができる。
好ましくは、前記指示が受信されると、前記PC5インターフェースを介したV2X通信の送信より前記緊急PDN接続を介した送信を優先的に処理するステップをさらに含むことができる。
好ましくは、前記指示は、前記緊急PDN接続を確立するためのNAS(Non−Access Stratum)メッセージと別に伝達されることができる。
好ましくは、前記指示は、前記緊急PDN接続を確立するためのNAS(Non−Access Stratum)メッセージと共に伝達されることができる。
好ましくは、前記V2Xメッセージを送信するための要求は、V2Xメッセージ、V2XメッセージのためのV2XサービスのV2Xサービス識別子、V2Xメッセージ内のデータタイプ及びV2Xメッセージ優先順位を含むことができる。
好ましくは、前記UEがE−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)によりサービスされ、前記UEが前記E−UTRANのセルにより提供される無線資源を使用するように意図し、前記UEが登録されたPLMN(Public Land Mobile Network)が前記PC5を介したV2X通信を利用するように許可されたPLMNリスト内に属すると、前記基地局に前記PC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源が要求されることができる。
好ましくは、前記UEがE−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)によりサービスされず、前記UEが前記PC5を介したV2X通信を利用するように許可されると、前記PC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源が選択されることができる。
好ましくは、前記UEがEMM(EPS Mobility Management)−IDLEモードで、制限されたサービス状態(limited service state)であると、前記PC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源が選択されることができる。
好ましくは、前記指示と共に前記緊急PDN接続に該当するベアラの識別子が伝達されることができる。
好ましくは、前記UEは、EMM(EPS Mobility Management)−CONNECTEDモードである時においてのみ前記指示が伝達されることができる。
本発明の実施形態によれば、UEが特に、制限されたサービス状態(limited service state)にある場合にもV2X通信を行うことができる。これによって、交通安全(load safety)状況や公共安全(public safety)関連状況に対して対応できる。
また、本発明の実施形態によれば、Uuを介した送信とPC5を介したV2X通信の送信が重なる(overlap)場合にも、エラーが発生しないと、効果的に共に処理できる。
本発明で取得できる効果は、以上で言及した効果に制限されることなく、言及しない更なる効果は、下記の記載から本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に明確に理解できるものであろう。
本発明に関する理解に役立つために詳細な説明の一部として含まれる添付図面は、本発明に対する実施形態を提供し、詳細な説明と共に本発明の技術的な特徴を説明する。
本発明が適用されることができるEPS(Evolved packet system)を簡略に例示する図である。 本発明が適用されることができるE−UTRAN(evolved universal terrestrial radio access network)のネットワーク構造の一例を示す。 本発明が適用されることができる無線通信システムにおいてE−UTRAN及びEPCの構造を例示する。 本発明が適用されることができる無線通信システムにおいて、端末とE−UTRANとの間の無線インターフェースプロトコル(radio interface protocol)構造を示す。 本発明が適用されることができる無線通信システムにおいて物理チャネルの構造を簡略に例示する図である。 本発明が適用されることができる無線通信システムにおいて競争ベースのランダムアクセスの手順を説明するための図である。 本発明が適用されることができる無線通信システムにおいてサイドリンクUE情報手順を例示する図である。 本発明が適用されることができる無線通信システムにおいてアタッチ(Attach)手順を簡略に例示する図である。 本発明が適用されることができる無線通信システムにおける初期コンテキストセットアップ手順を例示する。 本発明が適用されることができる無線通信システムにおいてUEコンテキスト修正手順を例示する。 本発明が適用されることができる無線通信システムにおいてハンドオーバ資源の割り当て手順を例示する。 本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。 本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。 本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。 本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。 本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。 本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。 本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。 本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。 本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。 本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。 本発明の一実施形態に係る通信装置のブロック構成図を例示する。 本発明の一実施形態に係る通信装置のブロック構成図を例示する。
以下、本発明に係る好ましい実施形態を添付された図面を参照して詳細に説明する。添付された図面と共に以下に開示される詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態を説明するためのもので、本発明が実施できる唯一の実施形態を説明するためのものではない。以下の詳細な説明は、本発明の完全な理解を提供するために具体的な細部事項を含む。しかし、当業者は、本発明がこのような具体的細部事項がなくても実施されうることが分かる。
いくつかの場合、本発明の概念が曖昧になることを避けるために公知の構造及び装置は省略されるか、または各構造及び装置の核心機能を中心としたブロック形式に図示されることができる。
本明細書における基地局は、端末と直接的に通信を行うネットワークの終端ノード(terminal node)としての意味を有する。本文書において、基地局により行われるものと説明された特定の動作は、場合に応じて、基地局の上位ノード(upper node)により行われてもよい。すなわち、基地局を含む多数のネットワークノード(network nodes)からなるネットワークにおいて端末との通信のために行われる様々な動作は、基地局または基地局以外の他のネットワークノードにより行われうることは自明である。「基地局(BS:Base Station)」は、固定局(fixed station)、Node B、eNB(evolved−NodeB)、BTS(base transceiver system)、アクセスポイント(AP:Access Point)などの用語により代替されることができる。また、「端末(Terminal)」は固定されるか、または移動性を有することができ、UE(User Equipment)、MS(Mobile Station)、UT(user terminal)、MSS(Mobile Subscriber Station)、SS(Subscriber Station)、AMS(Advanced Mobile Station)、WT(Wireless terminal)、MTC(Machine−Type Communication)装置、M2M(Machine−to−Machine)装置、D2D(Device−to−Device)装置などの用語に代替されることができる。
以下、ダウンリンク(DL:downlink)は、基地局から端末への通信を意味し、アップリンク(UL:uplink)は、端末から基地局への通信を意味する。ダウンリンクにおける送信機は基地局の一部であり、受信機は端末の一部でありうる。アップリンクにおける送信機は端末の一部であり、受信機は基地局の一部でありうる。
以下の説明において使用される特定の用語は、本発明の理解を助けるために提供されたものであり、このような特定の用語の使用は、本発明の技術的思想から逸脱しない範囲において他の形態に変更されることができる。
以下の技術は、CDMA(code division multiple access)、FDMA(frequency division multiple access)、TDMA(time division multiple access)、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)、SC−FDMA(single carrier frequency division multiple access)、NOMA(non−orthogonal multiple access)などのような様々な無線接続システムに利用されることができる。CDMAは、UTRA(universal terrestrial radio access)またはCDMA2000のような無線技術(radio technology)により具現化されることができる。TDMAは、GSM(global system for mobile communications)/GPRS(general packet radio service)/EDGE(enhanced data rates for GSM evolution)のような無線技術により具現化されることができる。OFDMAは、IEEE 802.11(Wi−Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802−20、E−UTRA(evolved UTRA)などのような無線技術により具現化されることができる。UTRAは、UMTS(universal mobile telecommunications system)の一部である。3GPP(3rd generation partnership project)LTE(long term evolution)は、E−UTRAを使用するE−UMTS(evolved UMTS)の一部として、ダウンリンクでOFDMAを採用し、アップリンクでSC−FDMAを採用する。LTE−A(advanced)は、3GPP LTEの進化である。
本発明の実施形態は、無線接続システムであるIEEE802、3GPP及び3GPP2のうち、少なくとも一つに開示された標準文書により裏付けられる。すなわち、本発明の実施形態のうち、本発明の技術的思想を明確にあらわすために説明しないステップまたは部分は、前記文書により裏付けられることができる。また、本文書において開示している全ての用語は、前記標準文書により説明されることができる。
説明を明確にするために、3GPP LTE/LTE−Aを中心に述べるが、本発明の技術的な特徴がこれに制限されるものではない。
本文書において用いられる用語は、次のように定義される。
−UMTS(Universal Mobile Telecommunications System):3GPPによって開発された、GSM(Global System for Mobile Communication)基盤の第3世代(Generation)移動通信技術
−EPS(Evolved packet system):IP(Internet protocol)基盤のパケット交換(packet switched)コアネットワークであるEPC(Evolved Packet Core)とLTE、UTRANなどのアクセスネットワークで構成されたネットワークシステム。UMTSが進化した形態のネットワークである。
−NodeB:UMTSネットワークの基地局。屋外に設置し、カバレッジは、マクロセル(macro cell)規模である。
−eNodeB:EPSネットワークの基地局。屋外に設置し、カバレッジは、マクロセル(macro cell)規模である。
−端末(User Equipment):ユーザ機器。端末は、端末(terminal)、ME(Mobile Equipment)、MS(Mobile Station)などの用語で言及される。また、端末は、ノート型パソコン、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、スマートフォン、マルチメディア機器などのように携帯可能な機器であってもよく、PC(Personal Computer)、車両搭載装置のように携帯できない機器であってもよい。MTC関連の内容において端末または端末という用語は、MTC端末を称することができる。
−IMS(IP Multimedia Subsystem):マルチメディアサービスをIP基盤に提供するサブシステム。
−IMSI(International Mobile Subscriber Identity):移動通信ネットワークにおいて国際的に固有に割り当てられるユーザ識別子。
−MTC(Machine Type Communication):人の介入無しでマシンにより行われる通信。M2M(Machine to Machine)通信と称してもよい。
−MTC端末(MTC UEまたはMTC deviceまたはMTC装置):移動通信ネットワークを介した通信(例えば、PLMNを介してMTCサーバと通信)機能を有し、MTC機能を行う端末(例えば、自販機、検針器など)。
−MTCサーバ(MTC server):MTC端末を管理するネットワーク上のサーバ。移動通信ネットワークの内部または外部に存在しうる。MTCユーザがアクセス(access)できるインターフェースを有することができる。また、MTCサーバは、他のサーバにMTC関連サービスを提供することもでき(SCS(Services Capability Server)形態)、自分がMTCアプリケーションサーバであってもよい。
−(MTC)アプリケーション(application):(MTCが適用される)サービス(例えば、遠隔検針、物量移動追跡、気象観測センサなど)
−(MTC)アプリケーションサーバ:(MTC)アプリケーションが実行されるネットワーク上のサーバ
−MTC特徴(MTC feature):MTCアプリケーションを支援するためのネットワークの機能。例えば、MTCモニタリング(monitoring)は、遠隔検針などのMTCアプリケーションにおいて装備紛失などに備えるための特徴であり、低い移動性(low mobility)は、自販機のようなMTC端末に対するMTCアプリケーションのための特徴である。
−MTCユーザ(MTC User):MTCユーザは、MTCサーバにより提供されるサービスを使用する。
−MTC加入者(MTC subscriber):ネットワークオペレーターと接続関係を有しており、一つ以上のMTC端末にサービスを提供するエンティティ(entity)である。
−MTCグループ(MTC group):少なくとも一つ以上のMTC特徴を共有し、MTC加入者に属するMTC端末のグループを意味する。
−サービス能力サーバ(SCS:Services Capability Server):HPLMN(Home PLMN)上のMTC−IWF(MTC InterWorking Function)及びMTC端末と通信するためのエンティティであって、3GPPネットワークと接続されている。SCSは、一つ以上のMTCアプリケーションによる使用のための能力(capability)を提供する。
−外部識別子(External Identifier):3GPPネットワークの外部エンティティ(例えば、SCSまたはアプリケーションサーバ)がMTC端末(または、MTC端末が属する加入者)を指す(または識別する)ために使用する識別子(identifier)であって、全世界的に固有(globally unique)である。外部識別子は、次のようにドメイン識別子(Domain Identifier)とローカル識別子(Local Identifier)から構成される。
−ドメイン識別子(Domain Identifier):移動通信ネットワーク事業者の制御項にあるドメインを識別するための識別子。一つの事業者は、互いに異なるサービスへの接続を提供するためにサービスごとにドメイン識別子を使用することができる。
−ローカル識別子(Local Identifier):IMSI(International Mobile Subscriber Identity)を類推または取得するために使用される識別子。ローカル識別子は、アプリケーションドメイン内では固有(unique)でなければならず、移動通信ネットワーク事業者により管理される。
−RAN(Radio Access Network):3GPPネットワークにおいてNode B及びこれを制御するRNC(Radio Network Controller)、eNodeBを含む単位。端末端に存在しコアネットワークへの接続を提供する。
−HLR(Home Location Register)/HSS(Home Subscriber Server):3GPPネットワーク内の加入者情報を有しているデータベース。HSSは、設定格納(configuration storage)、識別子管理(identity management)、ユーザ状態格納などの機能を行うことができる。
−RANAP(RAN Application Part):RANとコアネットワークの制御を担当するノード(すなわち、MME(Mobility Management Entity)/SGSN(Serving GPRS(General Packet Radio Service)Supporting Node)/MSC(Mobile Switching Center))間のインターフェース。
−PLMN(Public Land Mobile Network):個人に移動通信サービスを提供する目的で構成されたネットワーク。オペレーターごとに区分されて構成されることができる。
−SCEF(Service Capability Exposure Function):3GPPネットワークインターフェースにより提供されるサービス及び能力(capability)を安全に露出するための手段を提供するサービス能力露出(service capability exposure)のための3GPPアーキテクチャ内のエンティティ。
以下、上のように定義された用語に基づいて本発明について述べる。
本発明が適用されることができるシステムの一般
図1は、本発明が適用されることができるEPS(Evolved packet system)を簡略に例示する図である。
図1のネットワーク構造図は、EPC(Evolved Packet Core)を含むEPS(Evolved packet system)の構造を、これを簡略に再構成したものである。
EPC(Evolved Packet Core)は、3GPP技術の性能を向上するためのSAE(System Architecture Evolution)の核心的な要素である。SAEは、様々な種類のネットワーク間の移動性を支援するネットワーク構造を決定する研究課題に該当する。SAEは、例えば、IP基盤に様々な無線接続技術を支援し、より向上したデータ送信能力を提供するなどの最適化したパケット基盤システムを提供することを目標とする。
具体的に、EPCは、3GPP LTEシステムのためのIP移動通信システムのコアネットワーク(Core Network)であり、パケット基盤リアルタイム及び非リアルタイムサービスを支援できる。既存の移動通信システム(すなわち、第2世代または第3世代移動通信システム)では、音声のためのCS(Circuit−Switched)及びデータのためのPS(Packet−Switched)の2個の区別されるサブドメインを介してコアネットワークの機能が具現化された。しかしながら、第3世代移動通信システムの進化である3GPP LTEシステムでは、CS及びPSのサブドメインが一つのIPドメインに単一化された。すなわち、3GPP LTEシステムでは、IP能力(capability)を有する端末と端末との間の接続が、IP基盤の基地局(例えば、eNodeB(evolved Node B))、EPC、アプリケーションドメイン(例えば、IMS)を介して構成されることができる。すなわち、EPCは、エンドツーエンド(end−to−end)IPサービスの具現化に必須な構造である。
EPCは、様々な構成要素を含むことができ、図1では、その中で一部に該当するSGW(Serving Gateway)(またはS−GW)、PDN GW(Packet Data Network Gateway)(または、PGWまたはP−GW)、MME(Mobility Management Entity)、SGSN(Serving GPRS(General Packet Radio Service)Supporting Node)、ePDG(enhanced Packet Data Gateway)を示す。
SGWは、無線接続ネットワーク(RAN)とコアネットワークとの間の境界点として動作し、eNodeBとPDN GWとの間のデータ経路を維持する機能を果たす要素である。また、端末がeNodeBによってサービング(serving)される領域にかけて移動する場合、SGWは、ローカル移動性アンカーポイント(anchor point)の役割を果たす。すなわち、E−UTRAN(3GPPリリース−8以後に定義されるEvolved−UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)Terrestrial Radio Access Network)内での移動性のために、SGWを介してパケットがルーティングされることができる。また、SGWは、他の3GPPネットワーク(3GPPリリース−8以前に定義されるRAN、例えば、UTRAN、またはGERAN(GSM(Global System for Mobile Communication)/EDGE(Enhanced Data rates for Global Evolution)Radio Access Network)との移動性のためのアンカーポイントとして機能することもある。
PDN GWは、パケットデータネットワークに向かったデータインターフェースの終端点(termination point)に該当する。PDN GWは、ポリシー執行特徴(policy enforcement features)、パケットフィルタリング(packet filtering)、課金支援(charging support)などをサポートすることができる。また、3GPPネットワークと非3GPP(non−3GPP)ネットワーク(例えば、I−WLAN(Interworking Wireless Local Area Network)のような信頼できないネットワーク、CDMA(Code Division Multiple Access)ネットワークまたはWimaxのような信頼できるネットワーク)との移動性管理のためのアンカーポイントとして機能することができる。
図1のネットワーク構造の例示では、SGWとPDN GWが別のゲートウェイから構成されていることを示したが、二つのゲートウェイが単一ゲートウェイ構成オプション(Single Gateway Configuration Option)によって具現化されることもできる。
MMEは、端末のネットワーク接続に対するアクセス、ネットワーク資源の割り当て、トラッキング(tracking)、ページング(paging)、ローミング(roaming)及びハンドオーバーなどを支援するためのシグナリング及び制御機能を行う要素である。MMEは、加入者及びセッション管理に関する制御プレーン機能を制御する。MMEは、数多くのeNodeBを管理し、他の2G/3Gネットワークに対するハンドオーバーのための従来におけるゲートウェイの選択のためのシグナリングを行う。また、MMEは、セキュリティー過程(Security Procedures)、端末とネットワークとのセッションハンドリング(Terminal−to−network Session Handling)、アイドル端末位置管理(Idle Terminal Location Management)などの機能を行う。
SGSNは、他の3GPPネットワーク(例えば、GPRSネットワーク)に対するユーザの移動性管理及び認証(authentication)のような全てのパケットデータをハンドリングする。
ePDGは、信頼できない非3GPPネットワーク(例えば、I−WLAN、WiFiホットスポット(hotspot)など)に対するセキュリティーノードとして機能する。
図1を参照して説明したように、IP能力を有する端末は、3GPPアクセスはもちろん、非3GPPアクセス基盤でもEPC内の様々な要素を経て事業者(すなわち、オペレーター(operator))が提供するIPサービスネットワーク(例えば、IMS)にアクセスできる。
また、図1では、様々な参照ポイント(例えば、S1−U、S1−MMEなど)を示す。3GPPシステムでは、E−UTRAN及びEPCの異なる機能個体(functional entity)に存在する2個の機能を接続する概念的なリンクを参照ポイント(reference point)のように定義する。次の表1は、図1に示す参照ポイントを整理したものである。表1の例示の他にも、ネットワーク構造によって様々な参照ポイント(reference point)が存在しうる。
図1に示す参照ポイントのうちS2a及びS2bは、非3GPPインターフェースに該当する。S2aは、信頼される非3GPPアクセス及びPDN GW間の関連制御及び移動性資源をユーザプレーンに提供する参照ポイントである。S2bは、ePDG及びPDN GW間の関連制御及び移動性支援をユーザプレーンに提供する参照ポイントである。
図2は、本発明が適用されることができるE−UTRAN(evolved universal terrestrial radio access network)のネットワーク構造の一例を示す。
E−UTRANシステムは、従来のUTRANシステムから進化したシステムであって、例えば、3GPP LTE/LTE−Aシステムでありうる。通信ネットワークは、IMS及びパケットデータを介して音声(voice)(例えば、VoIP(Voice over Internet protocol))のような様々な通信サービスを提供するために広範囲に配置される。
図2を参照すると、E−UMTSネットワークは、E−UTRAN、EPC及び一つ以上のUEを含む。E−UTRANは、端末に制御プレーン(control plane)とユーザプレーン(user plane)プロトコルを提供するeNBから構成され、eNBは、X2インターフェースを介して接続される。
X2ユーザプレーンインターフェース(X2−U)は、eNBの間に定義される。X2−Uインターフェースは、ユーザプレーンPDU(protocol data unit)の保証されない伝達(non guaranteed delivery)を提供する。X2制御プレーンインターフェース(X2−CP)は、二つの隣接eNBの間に定義される。X2−CPは、eNB間のコンテキスト(context)伝達、ソースeNBとターゲットeNBとの間のユーザプレーントンネルの制御、ハンドオーバー関連メッセージの伝達、アップリンク負荷管理などの機能を行う。
eNBは、無線インターフェースを介して端末に接続され、S1インターフェースを介してEPC(evolved Packet Core)に接続される。
S1ユーザプレーンインターフェース(S1−U)は、eNBとサービングゲートウェイ(S−GW:serving gateway)との間に定義される。S1制御プレーンインターフェース(S1−MME)は、eNBと移動性管理個体(MME:mobility management entity)の間に定義される。S1インターフェースは、EPS(evolved packet system)ベアラサービス管理機能、NAS(non−access stratum)シグナリングトランスポート機能、ネットワークシェアリング、MME負荷バランシング機能などを行う。S1インターフェースは、eNBとMME/S−GWとの間に多対多の関係(many−to−many−relation)を支援する。
MMEは、NASシグナリングセキュリティー(security)、AS(Access Stratum)セキュリティー(security)制御、3GPPアクセスネットワーク間移動性を支援するためのCN(Core Network)ノード間(Inter−CN)のシグナリング、(ページング再送信の実行及び制御を含んで)アイドル(IDLE)モードUEアクセス可能性(reachability)、(アイドル及びアクティブモード端末のための)トラッキング領域識別子(TAI:Tracking Area Identity)管理、PDN GW及びSGW選択、MMEが変更されるハンドオーバーのためのMME選択、2Gまたは3G 3GPPアクセスネットワークへのハンドオーバーのためのSGSN選択、ローミング(roaming)、認証(authentication)、専用ベアラ確立(dedicated bearer establishment)を含むベアラ管理機能、公共警告システム(PWS:Public Warning System)(地震及び津波警告システム(ETWS:Earthquake and Tsunami Warning System)及び常用モバイル警告システム(CMAS:Commercial Mobile Alert System)含む)メッセージ送信の支援などの様々な機能を行うことができる。
図3は、本発明が適用されることができる無線通信システムにおけるE−UTRAN及びEPCの構造を例示する。
図3を参照すると、eNBは、ゲートウェイ(例えば、MME)の選択、無線資源制御(RRC:radio resource control)活性(activation)の間のゲートウェイへのルーティング、放送チャネル(BCH:broadcast channel)のスケジューリング及び送信、アップリンク及びダウンリンクにおけるUEへ動的資源の割り当て、そして、LTE_ACTIVE状態で移動性制御接続の機能を行うことができる。上述のように、EPC内においてゲートウェイは、ページング開始(orgination)、LTE_IDLE状態管理、ユーザプレーン(user plane)の暗号化(ciphering)、システムアーキテクチャエボリューション(SAE:System Architecture Evolution)ベアラ制御、そして、NASシグナリングの暗号化(ciphering)及び完全性(intergrity)保護の機能を行うことができる。
図4は、本発明が適用されることができる無線通信システムにおける端末とE−UTRANとの間の無線インターフェースプロトコル(radio interface protocol)の構造を示す。
図4(a)は、制御プレーン(control plane)に対する無線プロトコルの構造を示し、図4(b)は、ユーザプレーン(user plane)に対する無線プロトコルの構造を示す。
図4を参照すると、端末とE−UTRANとの間の無線インターフェースプロトコルの層は、通信システムの技術分野で公知の広く知られた開放型システム間相互接続(OSI:open system interconnection)標準モデルの下位3層に基づいて、第1層(L1)、第2層(L2)及び第3層(L3)に分割されることができる。端末とE−UTRANとの間の無線インターフェースプロトコルは、水平的に物理層(physical layer)、データリンク層(data link layer)及びネットワーク層(network layer)からなり、垂直的には、データ情報送信のためのプロトコルスタック(protocol stack)ユーザプレーン(user plane)と制御信号(signaling)伝達のためのプロトコルスタックである制御プレーン(control plane)に区分される。
制御プレーンは、端末とネットワークが呼を管理するために利用する制御メッセージが送信される通路を意味する。ユーザプレーンは、アプリケーション層において生成されたデータ、例えば、音声データまたはインターネットパケットデータなどが送信される通路を意味する。以下、無線プロトコルの制御プレーンとユーザプレーンの各層について説明する。
第1層(L1)である物理層(PHY:physical layer)は、物理チャネル(physical channel)を使用することによって、上位層への情報送信サービス(information transfer service)を提供する。物理層は、上位レベルに位置した媒体アクセス制御(MAC:medium access control)層にトランスポートチャネル(transport channel)を介して接続され、トランスポートチャネルを介してMAC層と物理層との間でデータが送信される。トランスポートチャネルは、無線インターフェースを介してデータがどのように、どのような特徴で送信されるかに応じて分類される。そして、互いに異なる物理層の間、送信端の物理層と受信端の物理層との間には、物理チャネル(physical channel)を介してデータが送信される。物理層は、OFDM(orthogonal frequency division multiplexing)方式で変調され、時間と周波数を無線資源として活用する。
物理層で使用されるいくつかの物理制御チャネルがある。物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:physical downlink control channel)は、端末にページングチャネル(PCH:paging channel)とダウンリンク共有チャネル(DL−SCH:downlink shared channel)の資源割り当て及びアップリンク共有チャネル(UL−SCH:uplink shared channel)に関連するHARQ(hybrid automatic repeat request)情報を知らせる。また、PDCCHは、端末にアップリンク送信の資源割り当てを知らせるアップリンク承認(UL grant)を運ぶことができる。物理制御フォーマット指示子チャネル(PDFICH:physical control format indicator channel)は、端末にPDCCHに使用されるOFDMシンボルの数を知らせ、サブフレームごとに送信される。物理HARQ指示子チャネル(PHICH:physical HARQ indicator channel)は、アップリンク送信の応答として、HARQ ACK(acknowledge)/NACK(non−acknowledge)信号を運ぶ。物理アップリンク制御チャネル(PUCCH:physical uplink control channel)は、ダウンリンク送信に対するHARQ ACK/NACK、スケジューリング要求及びチャネル品質指示子(CQI:channel quality indicator)などのようなアップリンク制御情報を運ぶ。物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:physical uplink shared channel)は、UL−SCHを運ぶ。
第2層(L2)のMAC層は、論理チャネル(logical channel)を介して上位層である無線リンク制御(RLC:radio link control)層にサービスを提供する。また、MAC層は、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間のマッピング及び論理チャネルに属するMACサービスデータユニット(SDU:service data unit)のトランスポートチャネル上に物理チャネルに提供される送信ブロック(transport block)への多重化/逆多重化機能を含む。
第2層(L2)のRLC層は、信頼性のあるデータ送信を支援する。RLC層の機能は、RLC SDUの接続(concatenation)、分割(segmentation)及び再結合(reassembly)を含む。無線ベアラ(RB:radio bearer)が要求する様々なQoS(quality of service)を保証するために、RLC層は、透過モード(TM:transparent mode)、非確認モード(UM:unacknowledged mode)及び確認モード(AM:acknowledge mode)の3種類の動作モードを提供する。AM RLCは、ARQ(automatic repeat request)を介してエラー訂正を提供する。一方、MAC層がRLC機能を行う場合に、RLC層は、MAC層の機能ブロックとして含まれることができる。
第2層(L2)のパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP:packet data convergence protocol)層は、ユーザプレーンにおいてユーザデータの伝達、ヘッダ圧縮(header compression)及び暗号化(ciphering)機能を行う。ヘッダ圧縮機能は、小さな帯域幅を有する無線インターフェースを介してIPv4(internet protocol version 4)またはIPv6(internet protocol version 6)のようなインターネットプロトコル(IP:internet protocol)パケットを効率よく送信されるようにするため、相対的に大きさが大きくて不要な制御情報を含んでいるIPパケットヘッダサイズを減らす機能を意味する。制御プレーンにおけるPDCP層の機能は、制御プレーンデータの伝達及び暗号化/完全性保護(integrity protection)を含む。
第3層(L3)の最下位部分に位置した無線資源制御(RRC:radio resource control)層は、制御プレーンにおいてのみ定義される。RRC層は、端末とネットワークとの間の無線資源を制御する役割を行う。このために、端末とネットワークは、RRC層を介してRRCメッセージを互いに交換する。RRC層は、無線ベアラの設定(configuration)、再設定(re−configuration)及び解除(release)に関して論理チャネル、トランスポートチャネル及び物理チャネルを制御する。無線ベアラは、端末とネットワークとの間のデータ送信のために、第2層(L2)によって提供される論理的な経路を意味する。無線ベアラが設定されることは、特定サービスを提供するために無線プロトコル層及びチャネルの特性を規定し、それぞれの具体的なパラメータ及び動作方法を設定することを意味する。無線ベアラは、またシグナリング無線ベアラ(SRB:signaling RB)とデータ無線ベアラ(DRB:data RB)の2種類に分類されることができる。SRBは、制御プレーンにおいてRRCメッセージを送信する通路として使用され、DRBは、ユーザプレーンにおいてユーザデータを送信する通路として使用される。
RRC層上位に位置するNAS(non−access stratum)層は、セッション管理(session management)と移動性管理(mobility management)などの機能を行う。
基地局を構成する一つのセルは、1.25、2.5、5、10、20Mhzなどの帯域幅のうち一つに設定され、種々の端末にダウンリンクまたはアップリンク送信サービスを提供する。互いに異なるセルは、互いに異なる帯域幅を提供するように設定されることができる。
ネットワークから端末にデータを送信するダウンリンクトランスポートチャネル(downlink transport channel)には、システム情報を送信する放送チャネル(BCH:broadcast channel)、ページングメッセージを送信するPCH、ユーザトラフィックまたは制御メッセージを送信するDL−SCHなどがある。ダウンリンクマルチキャスト、放送サービスのトラフィック、または制御メッセージの場合、DL−SCHを介して送信されてもよく、または、別のダウンリンクマルチキャストチャネル(MCH:multicast channel)を介して送信されてもよい。一方、端末からネットワークにデータを送信するアップリンクトランスポートチャネル(uplink transport channel)には、初期制御メッセージを送信するランダムアクセスチャネル(RACH:random access channel)、ユーザトラフィックまたは制御メッセージを送信するUL−SCH(uplink shared channel)がある。
論理チャネル(logical channel)は、トランスポートチャネルの上位にあり、トランスポートチャネルにマッピングされる。論理チャネルは、制御領域情報の伝達のための制御チャネルとユーザ領域情報の伝達のためのトラフィックチャネルに区分される。制御チャネルには、放送制御チャネル(BCCH:broadcast control channel)、ページング制御チャネル(PCCH:paging control channel)、共通制御チャネル(CCCH:common control channel)、専用制御チャネル(DCCH:dedicated control channel)、マルチキャスト制御チャネル(MCCH:multicast control channel)などがある。トラフィックチャネルには、専用トラフィックチャネル(DTCH:dedicated traffic channel)、マルチキャストトラフィックチャネル(MTCH:multicast traffic channel)などがある。PCCHは、ページング情報を伝達するダウンリンクチャネルであり、ネットワークがUEが属するセルが分からない時に使用される。CCCHは、ネットワークとのRRC接続を有しないUEにより使用される。MCCHネットワークからUEへのMBMS(Multimedia Broadcast and Multicast Service)制御情報を伝達するために使用されるポイントツーマルチポイント(point−to−multipoint)ダウンリンクチャネルである。DCCHは、UEとネットワークとの間に専用制御情報を伝達するRRC接続を有する端末により使用されるポイントツーポイント(point−to−point)両方向(bi−directional)チャネルである。DTCHは、アップリンク及びダウンリンクで存在しうるユーザ情報を伝達するために、一つの端末に占有されるポイントツーポイント(point−to−point)チャネルである。MTCHは、ネットワークからUEへのトラフィックデータを伝達するためにポイントツーマルチポイント(point−to−multipoint)ダウンリンクチャネルである。
論理チャネル(logical channel)とトランスポートチャネル(transport channel)との間のアップリンク接続の場合、DCCHは、UL−SCHとマッピングされてもよく、DTCHは、UL−SCHとマッピングされてもよく、CCCHは、UL−SCHとマッピングされてもよい。論理チャネル(logical channel)とトランスポートチャネル(transport channel)との間のダウンリンク接続の場合、BCCHは、BCHまたはDL−SCHとマッピングされてもよく、PCCHは、PCHとマッピングされてもよく、DCCHは、DL−SCHとマッピングされてもよく、DTCHは、DL−SCHとマッピングされてもよく、MCCHは、MCHとマッピングされてもよく、MTCHは、MCHとマッピングされてもよい。
図5は、本発明が適用されることができる無線通信システムにおける物理チャネルの構造を簡略に例示する図である。
図5を参照すると、物理チャネルは、周波数領域(frequency domain)における一つ以上のサブキャリアと、時間領域(time domain)における一つ以上のシンボルから構成される無線資源を介してシグナリング及びデータを伝達する。
1.0ms長を有する一つのサブフレームは、複数のシンボルから構成される。サブフレームの特定シンボル(例えば、サブフレームの最初のシンボル)は、PDCCHのために使用されることができる。PDCCHは、動的に割り当てられる資源に対する情報(例えば、資源ブロック(Resource Block)、変調及びコーディング方式(MCS:Modulation and Coding Scheme)等)を運ぶ。
ランダムアクセスの手順(Random Access Procedure)
以下、LTE/LTE−Aシステムにおいて提供するランダムアクセスの手順(random access procedure)について説明する。
ランダムアクセス手順は、端末が基地局とのRRC接続(RRC Connection)がないから、RRCアイドル状態で初期接続(initial access)を行う場合、RRC接続再確立手順(RRC connection re−establishment procedure)を行う場合などに行われる。
LTE/LTE−Aシステムでは、ランダムアクセスプリアンブル(random access preamble、RACH preamble)を選択する過程において、特定の集合内で端末が任意に一つのプリアンブルを選択して使用する競争ベースのランダムアクセスの手順(contention based random access procedure)と、基地局が特定の端末のみに割り当てたランダムアクセスプリアンブルを使用する非競争ベースのランダムアクセスの手順(non−contention based random access procedure)を全て提供する。
図6は、本発明が適用されることができる無線通信システムにおける競争ベースのランダムアクセスの手順を説明するための図である。
(1)第1メッセージ(Msg 1、message 1)
まず、端末は、システム情報(system information)またはハンドオーバー命令(handover command)を介して指示されたランダムアクセスプリアンブルの集合から任意に(randomly)一つのランダムアクセスプリアンブル(random access preamble、RACH preamble)を選択し、前記ランダムアクセスプリアンブルを送信できるPRACH(physical RACH)資源を選択して送信する。
端末からランダムアクセスプリアンブルを受信した基地局は、プリアンブルをデコードし、RA−RNTIを取得する。ランダムアクセスプリアンブルが送信されたPRACHに関連するRA−RNTIは、該当端末が送信したランダムアクセスプリアンブルの時間−周波数資源によって決定される。
(2)第2メッセージ(Msg 2、message 2)
基地局は、第1メッセージ上のプリアンブルを介して取得したRA−RNTIで指示(address)されるランダムアクセス応答(random access response)を端末に送信する。ランダムアクセス応答には、ランダムアクセスプリアンブルインデックス/識別子(RA preamble index/identifier)、アップリンク無線資源を知らせるアップリンク承認(UL grant)、一時的セル識別子(TC−RNTI:Temporary Cell RNTI)、そして時間同期値(TAC:time alignment command)が含まれる。TACは、基地局が端末にアップリンク時間整列(time alignment)を維持するために送る時間同期値を指示する情報である。端末は、前記時間同期値を用いてアップリンク送信タイミングを更新する。端末が時間同期を更新すると、時間同期タイマー(time alignment timer)を開始または再開する。UL grantは、後述するスケジューリングメッセージ(第3メッセージ)の送信に使用されるアップリンク資源割り当て及びTPC(transmit power command)を含む。TPCは、スケジューリングされたPUSCHのための送信パワーの決定に使用される。
端末は、ランダムアクセスプリアンブルを送信後に、基地局がシステム情報またはハンドオーバー命令を介して指示されたランダムアクセス応答ウィンドウ(random access response window)内で自分のランダムアクセス応答(random access response)の受信を試み、PRACHに対応するRA−RNTIでマスキングされたPDCCHを検出し、検出されたPDCCHにより指示されるPDSCHを受信するようになる。ランダムアクセス応答情報は、MAC PDU(MAC packet data unit)の形式で送信されることができ、前記MAC PDUは、PDSCHを介して伝達されることができる。
端末は、基地局に送信したランダムアクセスプリアンブルと同じランダムアクセスプリアンブルインデックス/識別子を有するランダムアクセス応答の受信に成功すると、ランダムアクセス応答のモニタリングを中止する。一方、ランダムアクセス応答ウィンドウが終了するまでランダムアクセス応答メッセージを受信できないか、または基地局に送信したランダムアクセスプリアンブルと同じランダムアクセスプリアンブルインデックスを有する有効なランダムアクセス応答を受信していない場合、ランダムアクセス応答の受信は失敗したと見なされ、その後、端末はプリアンブル再送信を行うことができる。
(3)第3メッセージ(Msg 3、message 3)
端末が自分に有効なランダムアクセス応答を受信した場合には、前記ランダムアクセス応答に含まれた情報をそれぞれ処理する。すなわち、端末は、TACを適用させ、TC−RNTIを格納する。また、UL grantを用いて、端末のバッファに格納されたデータまたは新しく生成されたデータを基地局に送信する。
端末の最初の接続の場合、RRC層で生成され、CCCHを介して伝達されたRRC接続要求(RRC Connection Request)が第3メッセージに含まれて送信されることができ、RRC接続再確立手順の場合、RRC層で生成されてCCCHを介して伝達されたRRC接続再確立要求(RRC Connection Re−establishment Request)が第3メッセージに含まれて送信されることができる。また、NAS接続要求メッセージを含んでもよい。
第3メッセージは、端末の識別子が含まれなければならない。端末の識別子を含める方法には2通りの方法が存在する。第1の方法は、端末が前記ランダムアクセスの手順以前に既に該当セルから割り当てられた有効なセル識別子(C−RNTI)を有していると、端末は、前記UL grantに対応するアップリンク送信信号を介して自分のセル識別子を送信する。一方、仮にランダムアクセスの手順以前に有効なセル識別子が割り当てられていなければ、端末は、自分の固有識別子(例えば、S−TMSI(SAE temporary mobile subscriber identity)または任意の値(random number))を含んで送信する。一般に上記の固有識別子は、C−RNTIより長い。
端末は、前記UL grantに対応するデータを送信した場合、衝突解決のためのタイマー(contention resolution timer)を開始する。
(4)第4メッセージ(Msg 4、message 4)
基地局は、端末から第3メッセージを介して該当端末のC−RNTIを受信した場合、受信したC−RNTIを用いて端末に第4メッセージを送信する。一方、端末から第3メッセージを介して前記固有識別子(すなわち、S−TMSIまたは任意の値(random number))を受信した場合、ランダムアクセス応答において該当端末に割り当てたTC−RNTIを用いて第4メッセージを端末に送信する。一例として、第4メッセージは、RRC接続設定メッセージ(RRC Connection Setup)を含むことができる。
端末は、ランダムアクセス応答に含まれたUL grantを介して自分の識別子を含んだデータを送信した後、衝突解決のために基地局の指示を待機する。すなわち、特定メッセージを受信するために、PDCCHの受信を試みる。前記PDCCHを受信する方法においても2通りの方法が存在する。上記で言及したように、前記UL grantに対応して送信された第3メッセージが自分の識別子がC−RNTIである場合、自分のC−RNTIを用いてPDCCHの受信を試み、前記識別子が固有識別子(すなわち、S−TMSIまたは任意の値(random number))である場合には、ランダムアクセス応答に含まれたTC−RNTIを用いてPDCCHの受信を試みる。その後、前者の場合、もし、前記衝突解決タイマーが満了する前に自分のC−RNTIを介してPDCCHを受信した場合に、端末は、正常にランダムアクセスの手順が行われたと判断し、ランダムアクセスの手順を終了する。後者の場合には、前記衝突解決タイマーが満了する前にTC−RNTIを介してPDCCHを受信した場合、前記PDCCHが指示するPDSCHが伝達するデータを確認する。仮に前記データの内容に自分の固有識別子が含まれている場合、端末は、正常にランダムアクセスの手順が行われたと判断し、ランダムアクセスの手順を終了する。第4メッセージを介して端末はC−RNTIを取得し、その後端末とネットワークは、C−RNTIを用いて端末特定メッセージ(dedicated message)を送受信するようになる。
一方、非競争ベースの任意の接続過程における動作は、図6に示す競争ベースの任意の接続過程と異なって、第1メッセージ送信及び第2メッセージ送信だけで任意接続の手順が終了される。ただし、第1メッセージとして端末が基地局に任意接続プリアンブルを送信する前に、端末は、基地局から任意接続プリアンブルが割り当てられ、この割り当てられた任意接続プリアンブルを基地局に第1メッセージとして送信し、基地局から任意接続応答を受信することで任意接続の手順が終了される。
以下、本明細書において使用される用語に対する説明は、次のとおりである。
−専用ベアラ(Dedicated bearer):UE内のアップリンクパケットフィルタとP−GW内ダウンリンクパケットフィルタと関連したEPSベアラである。ここで、フィルタは、特定パケットのみがマッチングされる。
−基本ベアラ(Default bearer):新しいPDN接続毎に確立されるEPSベアラである。Default bearerのコンテキストは、PDN接続の寿命(lifetime)の間、維持される。
−EMM(EPS Mobility Management)−ヌル(EMM−NULL)状態:UE内のEPSサービスが非活性される。いかなるEPS移動性管理機能も行われない。
−EMM−非登録(EMM−DEREGISTERED)状態:EMM−DEREGISTERED状態で、EMMコンテキストが確立されず、UE位置は、MMEに知られていない。したがって、MMEによりUEがアクセス可能でない(unreachable)。EMMコンテキストを確立するために、UEは、アタッチ(Attach)または結合されたアタッチ(combined Attach)手順を始めなければならない。
−EMM−登録(EMM−REGISTERED)状態:EMM−REGISTERED状態で、UE内のEMMコンテキストが確立されており、基本(default)EPSベアラコンテキストが活性化されている。UEがEMM−IDLEモードにある時、UE位置は、TAの特定番号を含むTAのリストの正確度でMMEに知らされる。UEは、ユーザデータ及びシグナリング情報の送受信を開始でき、ページングに応答できる。また、TAUまたは結合されたTAU(combined TAU)手順が行われる。
−EMM−接続(EMM−CONNECTED)モード:UEとネットワークとの間にNASシグナリング接続が確立される時、UEは、EMM−CONNECTEDモードである。EMM−CONNECTEDの用語は、ECM−CONNECTED状態の用語と称されることができる。
−EMM−アイドル(EMM−IDLE)モード:UEとネットワークとの間にNASシグナリング接続が存在しないか(すなわち、留保指示がないEMM−IDLEモード)またはRRC接続留保(RRC connection suspend)が下位層により指示された時(すなわち、留保指示を伴ったEMM−IDLEモード)、UEは、EMM−IDLEモードである。EMM−IDLEの用語は、ECM−IDLE状態の用語と称されることもできる。
−EMMコンテキスト(EMM context):アタッチ(Attach)手順の完了に成功すると、EMMコンテキストは、UE及びMMEの内に確立される。
−制御プレーン(Control plane)CIoT EPS optimization:MMEを経由して制御プレーンを介したユーザデータ(IP、non−IPまたはSMS)の効率的な伝達(transport)を可能にするシグナリング最適化。選択的にIPデータのヘッダ圧縮(header compression)を含むことができる。
−ユーザプレーン(User Plane)CIoT EPS optimization:ユーザプレーンを介したユーザデータ(IPまたはnon−IP)の効率的な伝達を可能にするシグナリング最適化
−EPSサービス:PSドメインにより提供されるサービス。
−NASシグナリング接続:UEとMMEとの間のピアツーピア(peer−to−peer)S1モード接続。NASシグナリング接続は、LTE−Uuインターフェースを経由するRRC接続とS1インターフェースを経由するS1AP接続との連結(concatenation)で構成される。
−control plane CIoT EPS optimizationを伴うEPSサービス(EPS services with control plane CIoT EPS optimization)を使用するUE:ネットワークにより承諾されたcontrol plane CIoT EPS optimizationを伴うEPSサービスのためにアタッチ(attach)されたUE
−NAS(Non−Access Stratum):UMTS、EPSプロトコルスタックで端末とコアネットワークとの間のシグナリング、トラフィックメッセージをやり取りするための機能的な層。端末の移動性を支援し、端末とPDN GWとの間のIP接続を確立及び維持するセッション管理手順を支援するのを主な機能とする。
−AS(Access Stratum):E−UTRAN(eNB)とUEとの間またはE−UTRAN(eNB)とMMEとの間のインターフェースプロトコル(interface protocol)上においてNAS層下のプロトコル層を意味する。例えば、制御プレーンプロトコルスタックにおいて、RRC層、PDCP層、RLC層、MAC層、PHY層を総称するか、またはこの中でいずれか一つの層をAS層と称することができる。または、ユーザプレーンプロトコルスタックにおいて、PDCP層、RLC層、MAC層、PHY層を総称するか、またはこの中でいずれか一つの層をAS層と称することができる。
−S1モード(S1 mode):無線アクセスネットワークとコアネットワーク間のS1インターフェースの使用による機能的な分離を有するシステムに適用されるモードを意味する。S1モードは、WB−S1モードとNB−S1モードを含む。
−NB−S1モード(NB−S1 mode):UEのサービング無線アクセスネットワークが狭帯域(NB:Narrow Band)−IoT(Internet of Things)による(E−UTRAを経由した)ネットワークサービスへのアクセスを提供する時、UEは、このモードが適用される。
−WB−S1モード(WB−S1 mode):システムがS1モードで動作するが、NB−S1モードでないと、このモードが適用される。
制限されたサービス状態(limited service state)
3GPP TS 23.122では、limited service state(すなわち、適切でないセル(No suitable cell))に対して定義している。この部分によれば、次のような端末動作を確認できる。
−limited service stateの端末は、緊急ベアラサービスのためのアタッチ(attach)を除いて位置登録(LR:Location Registration)を行わない。
−後述するLimited service stateのうち、a)、c)、f)に該当する場合、端末は、PC5インターフェースを介して車両とモノ(V2X:Vehicle−to−Everything)との通信を行うことができる。
下記のように移動ステーション(MS:Mobile Station)がPLMNから一般サービスを受けることができない状況が存在する。
a)選択されたPLMNに適したセル(suitable cell)を探索するのに失敗;
b)MS内加入者識別モジュール(SIM:subscriber identity module)が無い;
c)LRが受信される時、「許容されないPLMN(PLMN not allowed)」と応答;
d)LRが受信される時、「不法のMS」または「不法の移動機器(ME:Mobile Equipment)」と応答(以後、ME内のいかなるSIMも「無効(invalid)」と見なされる);
e)LRが受信される時、「HLR内に知られていないIMSI」と応答(以後、ME内のいかなるSIMも非GPRSサービスに対して「無効(invalid)」と見なされる);
f)GPRSサービスのみにアタッチされたGPRS MSのLRが受信される時「GPRSサービスが許容されない(GPRS services not allowed)」と応答(GPRS及び非GPRSにアタッチされたGPRS MSのセル選択状態は、位置アップデートの結果に依存する)、またはEPSアタッチ、トラッキング領域アップデート(TAU:Tracking Area Update)またはサービス要求が行われる時、「EPSサービスが許容されない(EPS services not allowed)」と応答;または
g)パワー低減モード(PSM:Power saving mode)が活性化される。
上述したa)ないしf)の場合、MSは、必要な場合、緊急呼出し(call)を作るためにPLMN識別子と関係なく受諾されるセル(acceptable cell)にキャンプ(camp on)を試みる。ただし、NB−S1モードで動作するMSは、緊急呼出しを作るための試みをしない。MSが有効なSIMを有しlimited service stateであるとき、MSは、利用可能で許容可能なPLMNを探索する。eCall限定モード(eCall only mode)でないMSの場合、
緊急ベアラサービスのためのGPRSアタッチまたはEPSアタッチを行うのを除き、eCall only modeでないMSの場合、有効なSIMが存在し適したセル(suitable cell)が見つけられるか、または受動ネットワーク再選択が行われるまで、LR要求は作られない。eCall only modeであるMSの場合、緊急ベアラサービスのためのEPSアタッチを行うのを除き、LR要求は作られない。緊急ベアラサービスのためのGPRSアタッチまたはEPSアタッチを行う時、現在サービングセルのPLMNは、MSが緊急ベアラサービスのためにアタッチされた区間(duration)の間に選択されたPLMNと見なされる。limited service stateでMSの存在は、PLMNのどのセルにキャンプ(camp on)するかが知られる必要がない。
他の条件下でも緊急呼出しが作られることができる。limited service stateがa)またはc)またはf)に起因する時、必要であれば公共安全活用のための近接性基盤サービス(Prose:Proximity−based services)直接通信及びProse直接ディスカバリーが開始されることができる。limited service stateがa)またはc)またはf)に起因する時、必要であればPC5インターフェースを介したV2X通信が開始されることができる。
V2X通信及び制限されたサービス状態(V2X communicationandLimited service state)
端末がV2Xメッセージを送信する動作(すなわち、V2X通信)は、3GPP TS 24.386で定義している。このとき、端末動作は、ProSe関連規格である3GPP TS 24.334に述べたものと同じことを仮定しており、3GPP TS 24.334を参照している。
上位層は、UEがPC5を介したV2X通信を利用してV2Xサービス識別子により識別されるV2XサービスのV2Xメッセージを送信するように要求できる。
上位層からの要求は、次を含む:
a)V2Xメッセージ;
b)V2XメッセージのためのV2XサービスのV2Xサービス識別子;
c)V2Xメッセージ内のデータタイプ(インターネットプロトコル(IP:Internet Protocol)または非IP(non−IP));
d)V2Xメッセージがnon−IPデータを含むと、non−IPタイプPDUのnon−IPタイプフィールドをV2Xメッセージファミリー(family)に相当する値にセッティングするための指示;及び
e)V2Xメッセージ優先順位。
上位層からPC5を介したV2X通信を利用して、V2Xサービス識別子により識別されるV2XサービスのV2Xメッセージを送信するように要求を受信すると、UEは、次の手順を進行する:
a)仮に、次の条件が満たされると:
1)UEがE−UTRANによりサービスされる(「served by E−UTRAN」);
2)UEがE−UTRANセルにより提供される無線資源(すなわち、キャリア周波数)を使用するように意図する;
3)UEがE−UTRANによりサービスされる時、登録されたPLMNがPC5を介したV2X通信を利用するように許可されたPLMNリスト内に属する;
4)V2XサービスのV2Xサービス識別子がPC5を介したV2X通信のために許可されたPLMNリスト内に含まれるか、またはUEがPC5を介したV2X通信のための基本目的地第2層識別子(destination Layer−2 ID(Identifier))として設定される;
この場合、UEは、次のように動作する:
1)PC5を介したV2X通信のための無線資源要求;及び
2)PC5を介したV2X通信の送信遂行
b)反面、次の条件が満たされると:
1)UEが:
A)E−UTRANによりサービスされない(「not served by E−UTRAN」);または
B)EMM−IDLEモードでlimited service stateである、仮にUEがlimited service stateである場合は、次のうち、いずれか一つに該当する;
i)UEが選択されたPLMN内で適したセル(suitable cell)を探索できない場合;
ii)UEがEMM原因#11「許容されないPLMN(PLMN not allowed)」を含むアタッチ拒絶(ATTACH REJECT)メッセージまたはトラッキング領域アップデート拒絶(TRACKING AREA UPDATE REJECT)メッセージまたはサービス拒絶(SERVICE REJECT)メッセージを受信するか、またはUEがEMM原因#11「許容されないPLMN(PLMN not allowed)」を含む位置アップデート拒絶(LOCATION UPDATING REJECT)メッセージまたはGPRSアタッチ拒絶(GPRS ATTACH REJECT)メッセージまたはルーティング領域アップデート拒絶(ROUTING AREA UPDATE REJECT)メッセージを受信した場合;または
iii)UEがEMM原因#7「許容されないEPSサービス(EPS services not allowed)」を含むATTACH REJECTメッセージ、TRACKING AREA UPDATE REJECTメッセージ、またはSERVICE REJECTメッセージを受信した場合、またはEMM原因#7「許容されないEPSサービス(EPS services not allowed)」を含むLOCATION UPDATING REJECTメッセージまたはGPRS ATTACH REJECTメッセージまたはROUTING AREA UPDATE REJECTメッセージまたはSERVICE REJECTメッセージを受信した場合;
2)UEがE−UTRANによりサービスされない時、UEがPC5を介したV2X通信を利用するように許可される;及び
3)V2XサービスのV2Xサービス識別子がPC5を介したV2X通信のために許可されたV2Xサービスのリスト内に含まれるか、またはUEがPC5を介したV2X通信のための基本目的地第2層識別子(destination Layer−2 ID(Identifier))として設定される;
この場合、UEは、次のように動作する:
1)PC5を介したV2X通信のための無線資源選択;及び
2)PC5を介したV2X通信の送信遂行;
それとも、UEは、PC5を介したV2X通信を行わない。
V2X通信及びPC5資源管理/割り当て
3GPP TS 23.285によれば、アタッチ(attach)またはサービス要求(Service Request)またはTAU手順動作時、MMEがUEコンテキスト(UE context)をS1−AP初期UEコンテキストセットアップ要求(Initial UE context Setup Request)メッセージとしてeNBに伝達した時、eNBは、この情報を格納しUEのPC5資源管理に使用する。
1)E−UTRANアタッチ手順(E−UTRAN attach procedure)
V2X可能な(V2X−enabled)UEのためのE−UTRAN attach手順は、3GPP TS 23.401で定義されたとおりに行われ、次が追加される:
−UEは、アタッチ要求(Attach Request)メッセージ内「UEネットワーク能力(UE Network Capability)」の一環として、V2X能力指示を含める。MMEは、V2X動作のためにこの情報を格納する。V2X能力は、UEがPC5参照ポイント(reference point)を介してV2X通信を支援できるかどうかを指示する。
−UEがV2X能力を指示した場合、UEは、加入データに基づいてPC5参照ポイントを介したV2X通信に許可される。そして、MMEは、UEがPC5参照ポイントを介したV2X通信を利用するために許可されたことを指示する「V2Xサービス許可(V2X Services Authorized)」指示をS1−AP初期コンテキストセットアップ要求(Initial Context Setup Request)内に含める。
−MMEは、加入データの一環としてHSSからUE−PC5−AMBR(Aggregate Maximum Bit Rate)を獲得し、UE−PC5−AMBRをS1−AP初期コンテキストセットアップ要求(Initial Context Setup Request)内に含めてeNBに送信する。eNBは、ネットワークスケジューリングされたモード(network scheduled mode)でV2XサービスのためのUEのPC5送信の資源管理にUE−PC5−AMBRを利用する。
2)サービス要求手順(Service Request procedures)
UEのためのService Request手順は、3GPP TS 23.401で定義されたとおりに行われ、次が追加される:
−UEがV2X可能でUEが加入データに基づいてPC5参照ポイントを介したV2X通信を利用するように許可されると、MMEは、UEがPC5参照ポイントを介したV2X通信を利用するために許可されたことを指示する「V2Xサービス許可(V2X Services Authorized)」指示をS1−AP初期コンテキストセットアップ要求(Initial Context Setup Request)内に含める。
−MMEは、UE−PC5−AMBRをS1−AP初期コンテキストセットアップ要求(Initial Context Setup Request)内に含めてeNBに送信する。eNBは、UE−PC5−AMBRをUEコンテキストの一部として格納し、ネットワークスケジューリングされたモード(network scheduled mode)でV2XサービスのためのUEのPC5送信の資源管理にUE−PC5−AMBRを利用する。
3)S1ハンドオーバ手順(S1 Handover procedures)
UEのためのイントラ(intra)−E−UTRAN S1基盤ハンドオーバまたはE−UTRANへのインター(inter)−RATハンドオーバ手順は、3GPP TS 23.401で定義されたとおりに行われ、次が追加される:
−UEがV2X可能でUEが加入データに基づいてPC5参照ポイントを介したV2X通信を利用するように許可されると、ターゲットMMEは、「V2Xサービス許可(V2X Services Authorized)」指示及びUE−PC5−AMBRをターゲットeNBに次のように送信する:
−intra MMEハンドオーバの場合、「V2X Services Authorized」指示及びUE−PC5−AMBRは、S1−APハンドオーバ要求(Handover Request)メッセージ内に含まれる。ハンドオーバ手順以後にV2X Services Authorized」指示またはUE−PC5−AMBRまたは両方とも変更されると、アップデートされた「V2X Services Authorized」指示またはアップデートされたPC5−AMBRまたは両方ともがS1−AP UEコンテキスト修正要求(UE Context Modification Request)メッセージに含まれて、ターゲットeNBに送信される。
−inter MMEハンドオーバまたはE−UTRANへのInter−RATハンドオーバの場合、ハンドオーバ手順後「V2X Services Authorized」指示及びUE−PC5−AMBRがS1−AP UEコンテキスト修正要求(UE context Modification Request)メッセージに含まれて、ターゲットeNBに送信される。
4)X2ハンドオーバ手順(X2 Handover procedures)
X2基盤ハンドオーバの場合、「V2X Services Authorized」指示及びUE−PC5−AMBRは、ターゲットeNBに次のように送信される:
−ソースeNBがV2X可能(V2X−enabled)で、「V2X Services Authorized」指示がUEコンテキストに含まれると、ソースeNBは、「V2X Services Authorized」指示及びUE−PC5−AMBRをX2−APハンドオーバ要求(Handover Request)メッセージに含めて、ターゲットeNBに送信する。
−UEがV2X可能(V2X−enabled)で、UEが加入データに基づいてPC5参照ポイントを介したV2X通信を使用するように許可されると、MMEは、「V2X Services Authorized」指示及びUE−PC5−AMBRを経路スイッチ要求確認応答(Path Switch Request Acknowledge)メッセージ内に含めて、ターゲットeNBに送信する。ハンドオーバ手順以後にV2X Services Authorized」指示またはUE−PC5−AMBRまたは両方とも変更されると、アップデートされた「V2X Services Authorized」指示またはアップデートされたPC5−AMBRまたは両方ともがS1−AP UEコンテキスト修正要求(UE context Modification Request)メッセージに含まれて、ターゲットeNBに送信される。
ターゲットeNBに送信された「V2X Services Authorized」指示は、UEがPC5を介したV2X通信を使用するように許可されたことを表す。
UE−PC5−AMBRは、V2X通信内UEのPC5送信の資源管理のためにターゲットeNBに送信される。
5)TAU手順(Tracking Area Update procedure)
UEのためのTAU手順は、3GPP TS 23.401で定義されたとおりに行われ、次が追加される:
−UEは、トラッキング領域アップデート要求(Tracking Area Update Request)メッセージ内「UEネットワーク能力(UE Network Capability)」の一環としてV2X能力指示を含める。MMEは、V2X動作のためにこの情報を格納する。
−Tracking Area Update Requestメッセージ内に含まれた「活性(active)」フラグまたは保留中(pending)であるダウンリンクデータまたはシグナリングによってMMEがすべての活性化されたEPSベアラコンテキストのために無線及びS1ベアラを再確立(re−establish)することに決定し、UEがV2Xでき、そしてUEが加入データに基づいてPC5参照ポイントを介したV2X通信を使用するように許可された場合、MMEは、「V2X Services Authorized」指示及びUE−PC5−AMBRをS1−AP初期コンテキストセットアップ要求(Initial Context Setup Request)メッセージに含める。
6)加入データ挿入手順(Insert Subscriber Data procedure)
UEのための加入データ挿入手順は、3GPP TS 23.401で定義されたとおりに行われ、次が追加される:
−変更された加入データによって「V2X Services Authorized」指示またはUE−PC5−AMBRまたは両方ともが変更される必要があり、S1ベアラが確立されると、MMEは、S1−AP UEコンテキスト修正要求(UE context Modification Request)メッセージを介してアップデートされた「V2X Services Authorized」指示またはUE−PC5−AMBRまたは両方ともをeNBに通知する。
7)加入データ削除手順(Delete Subscriber Data procedure)
UEのための加入データ削除手順は、3GPP TS 29.272で定義されたとおりに行われ、先の6)と同じ内容が追加される。
V2X通信及びPC5資源管理/割り当て(V2X communication and PC5 resource management/allocation)
上述したように、「UEがE−UTRANによりサービスされる(UE is served by E−UTRAN)」場合、PC5を介したV2X通信の無線資源は、3GPP TS 24.334の10.2.2節を参照する。
後述する内容によれば、UEがE−UTRANによりサービスされ(例えば、E−UTRANのカバレッジ内)、E−UTRAN(例えば、基地局)が提供するV2X(ProSe)無線資源を使用しようとする場合、V2X通信(ProSe直接通信)の送受信に必要なパラメータを下位層(すなわち、AS層)に要求する。
具体的に、基地局が該当無線資源プールを提供する場合(すなわち、モード4の場合)は、端末は、EMM−IDLE状態で該当プールの無線資源を使用して、V2X通信を行うことができる。
仮に、V2X関連情報を放送情報として送信しているが、送信のための資源プールを放送しない場合(すなわち、RRC接続をし端末のための専用資源を介してV2Xメッセージ送信をせざるを得ない場合)(すなわち、モード3)、端末が基地局に無線資源を要求しなければならない。また、このとき、端末がEMM−IDLEである場合、基地局に無線資源を要求するためには、EMM−CONNECTEDに転換しなければならない。このために、サービス要求手順またはTAU手順を行わなければならない。これに対する内容を下記のように3GPP TS 24.334の10.2.2節で定義している。
UEがE−UTRANによりサービスされUEがE−UTRANセルにより提供されるProSe無線資源(すなわち、キャリア周波数)を使用しようとすると、UEは、ProSe直接通信を送信または受信するために、下位層にパラメータを要求する。下位層がProSe直接通信がネットワークにより支援されると指示する時においてのみ、UEは、直接通信を行う。EMM−IDLEモードであるUEがProSe直接通信のための資源を要求しなければならないと、UEは、サービス要求手順またはTAU手順を行わなければならない。ProSe直接通信を送信または受信するための無線資源がeNBにより提供される時、UEは、ProSe直接通信を始める。
V2X通信及びPC5資源管理/割り当て(V2X communication and PC5 resource management/allocation)(サイドリンク(sidelink)UE情報)
3GPP TS 36.331では、端末が送信するサイドリンクUE情報(Sidelink UE Information)に対する内容を記述している。主にSidelink UE Informationは、端末のsidelink通信に対する関心(interest)(すなわち、V2X通信を希望する)を知らせて、基地局から該当PC5無線資源の割り当てを受けるために使用される。
図7は、本発明が適用されることができる無線通信システムにおけるサイドリンクUE情報手順を例示する図である。
Sidelink UE Information手順の目的は、この手順の目的は、UEがsidelink通信またはディスカバリー受信にまたはV2X sidelink通信受信に、またはsidelink通信またはディスカバリーお知らせ(announcement)のための送信資源の割り当てまたは解除を要求するのに、または周波数/PLMN間(inter−frequency)セルのシステム情報からsidelinkディスカバリー関連パラメータを報告するのに関心があるか、またはこれ以上関心がないということをUEがE−UTRANに知らせるためである。
接続確立に成功した時、関心が変更される時、sidelink V2X共通設定(「sl−V2X−ConfigCommon」)パラメータを含むシステム情報ブロック(SIB:System Information Block)タイプ18(「SystemInformationBlockType18」)またはSystemInformationBlockType19またはSystemInformationBlockType21を放送するPCell(Primary Cell)が変更される時、sidelink通信またはV2X sidelink通信またはsidelinkディスカバリーをすることのできるRRC_CONNECTEDであるUEは、sidelink通信またはV2X sidelink通信またはsidelinkディスカバリーの受信に関心があると指示するための手順を開始できる。
sidelink通信またはV2X sidelink通信またはsidelinkディスカバリーをすることのできるUEは、関連したsidelink通信送信またはディスカバリーお知らせまたはV2X sidelink通信送信のための専用資源の割り当てを要求するためのまたはsidelinkディスカバリー送信またはsidelinkディスカバリー受信のためのsidelinkディスカバリーギャップ(gap)を要求するための手順を開始できる。そして、inter−frequency/PLMN sidelinkディスカバリーパラメータの報告をすることのできるUEは、inter−frequency/PLMNセルのシステム情報からsidelinkディスカバリーと関連したパラメータを報告するための手順を開始できる。
手順を開始する時、UEは、:
1>SystemInformationBlockType18がPCellにより放送されると:
2>PCellのためのSystemInformationBlockType18の有効なバージョンを有すると保証する;
2>仮に上位層によりsidelink通信を受信するように設定されると:
3>UEが最後にRRC_CONNECTED状態に進入した後に、UEがsidelinkUE情報(SidelinkUEInformation)メッセージを送信しないと;または
3>UEがSidelinkUEInformationメッセージを送信した最後の時点からUEがSystemInformationBlockType18を放送しないPCellに接続されると;または
3>SidelinkUEInformationの最後の送信が共通受信関心周波数(「commRxInterestedFreq」)パラメータを含まないと;またはSidelinkUEInformationメッセージの最後の送信以後にsidelink通信を受信するように上位層により設定された周波数が変更されると:
4>関心のあるsidelink通信受信周波数を指示するために、SidelinkUEInformationメッセージの送信を開始する。
2>そうでないと:
3>SidelinkUEInformationメッセージの最後の送信がcommRxInterestedFreqパラメータを含むと:
4>もうこれ以上sidelink通信受信に関心が無いことを指示するために、SidelinkUEInformationメッセージの送信を開始する。
2>上位層によりリレイ(relay)が関連しない一対多(one−to−many)sidelink通信が設定されると:
3>UEが最後にRRC_CONNECTED状態に進入した後にSidelinkUEInformationメッセージを送信しないと;または
3>UEがSidelinkUEInformationメッセージを送信した最後の時点からUEがSystemInformationBlockType18を放送しないPCellに接続されると;または
3>SidelinkUEInformationの最後の送信が共通送信資源周波数(「commTxresourceReq」)パラメータを含まないと;またはSidelinkUEInformationメッセージの最後の送信以後にcommTxResourceReqにより伝達される情報が変更されると:
4>UEにより要求されるリレイ(relay)が関連しない一対多(one−to−many)sidelink通信送信資源を指示するために、SidelinkUEInformationメッセージの送信を開始する;
2>そうでないと:
3>SidelinkUEInformationメッセージの送信がcommTxResourceReqを含むと:
4>リレイ(relay)が関連しない一対多(one−to−many)sidelink通信送信資源をもうこれ以上要求しないということを指示するために、SidelinkUEInformationメッセージの送信を開始する;
2>上位層によりリレイ関連した一対多(one−to−many)sidelink通信を送信するように設定されると:
3>UEがRRC_CONNECTED状態に進入した後にSidelinkUEInformationメッセージを送信しないと;または
3>UEがSidelinkUEInformationメッセージを送信した最後の時点からUEがSystemInformationBlockType18を放送しないPCellまたはSystemInformationBlockType19を放送しないPCellまたはリレイディスカバリー設定(「discConfigRelay」)パラメータを含まないSystemInformationBlockType19を放送するPCellに接続されると;または
3>SidelinkUEInformationメッセージの最後の送信が共通送信資源周波数リレイ(「commTxResourceReqRelay」)パラメータを含まないと;またはcommTxResourceReqRelayにより伝達される情報がSidelinkUEInformationメッセージの最後の送信後に変更されると:
E−UTRANによりサービスされない一対多(one−to−many)Prose直接通信送信
上述したように、端末がE−UTRANによりサービスされない場合、PC5を介したV2X通信のための無線資源を選択する過程は、次のとおりである。
端末がE−UTRANによりサービスされない場合、動作順序は、次のとおりである。
1)端末は、設定パラメータに基づいて地理的領域(geographical area)にマッピングされる無線パラメータ(radio parameter)を探索する。
2)端末は、該当radio parameterに干渉が存在するかどうかを確認する。
3)仮に、干渉がない場合、該当radio parameterを利用してPC5を介したV2X通信を行う。
反面、干渉がある場合、該当セルのPLMNを確認して、そのPLMNが登録されたPLMNまたは登録されたPLMNと同等なPLMNで、許可されたPLMNリストに含まれていると、該当セル(PLMN選択動作なしで)へ移動してPC5を介したV2X通信を行う。
以外の場合には、下記の条件を満たす場合、ProSe直接通信を行う。
A.下位層により報告されたPLMNが登録されたPLMNまたは登録されたPLMNと同等なPLMNでない場合;そして
B.下位層により報告されたPLMNのうち、少なくとも一つがProSe直接通信のために許可されたPLMNのリストに含まれ、ProSe直接通信のための無線資源を提供する場合;
UEがプロビジョニングされた無線資源(provisioned radio resources)を使用する手順
UEがE−UTRANによりサービスされない時、UEは、次の通りにProSe直接通信のために使用される無線パラメータ(radio parameters)を選択する:
−UEが地理的領域(geographical area)内に位置すると自ら判断でき、UEにgeographical areaのためのradio parameterがプロビジョニングされると、UEは、geographical areaと関連したradio parameterを選択する;または
−その他のすべての場合において、UEは、ProSe直接通信を開始しない。
ProSe直接通信を開始する前に、UEは、下位層で選択されたradio parameterが現在位置内で干渉なしで使用されうるかどうかをチェックする。
−下位層が使用が干渉を引き起こさないと指示すると、UEは、ProSe直接通信を開始する;または
−そうでなく下位層がprovisioned radio resource(すなわち、キャリア周波数)内で一つ以上のPLMNを報告すると、
a)次のような条件が満たされると:
1)下位層により報告されたPLMNが登録されたPLMNまたは登録されたPLMNと同等なPLMNでない場合;そして
2)下位層により報告されたPLMNのうち、少なくとも一つがProSe直接通信のために許可されたPLMNのリストに含まれ、ProSe直接通信のための無線資源を提供する場合
この場合、UEは、次のように動作する:
1)EMM−IDLEモードにおいて、ProSe直接通信によりトリガーされたPLMN選択を行う;または
2)そうでなくEMM−CONNECTEDモードであると:
i) デタッチ(detach)手順を行い、ProSe直接通信によりトリガーされたPLMN選択を行う;または
ii)ProSe直接通信を開始しない。
UEが先のi)またはii)のうち、どの動作を行うかは、UEの具現化による。
b)そうでないと、UEは、ProSe直接通信を開始しない。
選択されたPLMNへの登録が成功すると、UEは、ProSe直接通信を開始するための手順を進行する。
UEがgeographical areaと関連したradio parameterを利用してProSe直接通信を行う途中にgeographical areaから外れると、UEは、ProSe直接通信を行うのを中断する:
−UEがE−UTRANによりサービスされないと、またはUEがサービングE−UTRANセルにより動作される無線資源以外ProSeのための無線資源を使用することを希望すると、UEは、新しいgeographical areaのための適切なradio parameterを選択する;または
−UEがE−UTRANによりサービスされ、サービングE−UTRANセルにより動作されるProSeのための無線資源を使用することを希望すると、UEは、E−UTRANによりサービスされる時、ProSe直接通信を開始するための手順を進行する。
Sidelink予め設定されたパラメータ(pre−configured parameters)
下記は、端末にconfigured radio parameterに対する内容を示す。SL−Preconfigurationの場合、Rel−12あるいはRel−13 ProSe(D2D)に対するconfigured radio parameterをSL−V2X−Preconfigurationは、Rel−14のV2X communication over PC5のためのconfigured radio parameterを示す。下記のhighlighted部分によると、SL−V2X−Preconfigurationの場合、SL−Preconfigurationとは異なり、一つ以上のfrequency(carrier)がconfiguredされていることができる。
1)指定された(Specified)パラメータ
以下の表2は、パラメータの値が標準で指定されるパラメータを例示する。
2)予め設定可能な(pre−configurable)パラメータ
表3は、pre−configured sidelinkパラメータのE−UTRA定義の開始を表すASN.1(Abstract Syntax Notation.1)である。
−SL−Preconfiguration
SL−Preconfiguration情報要素(IE:Information Element)は、sidleink pre−configuredパラメータを含む。
表4は、SL−Preconfiguration IEを例示する。
表5は、SL−Preconfigurationフィールドの説明を例示する。
-sidelink SL−V2X−Preconfiguration
SL−V2X−Preconfiguration IEは、V2X sidelink通信のために使用されるsidelink pre−configuredパラメータを含む。
表6は、SL−V2X−Preconfiguration IEを例示する。
表7は、SL−V2X−Preconfigurationフィールドの説明を例示する。
アタッチ(Attach)手順
UE/ユーザが登録を要求するサービスを受信するためには、ネットワークに登録する必要がある。この登録は、ネットワークアタッチ(Network Attachment)と称される。EPSのUE/ユーザのための常時インターネットプロトコル(IP:Internet Protocol)接続性(always−on IP connectivity)は、ネットワークアタッチの間に基本EPSベアラ(default EPS bearer)を確立することによって可能になる。default EPS bearerに適用されるポリシー及び課金制御(PCC:Policy and Charging Control)規則は、P−GWに予め定義されることができ、P−GWによりアタッチの間に活性化されることができる。アタッチ手順は、UEのための専用EPSベアラ(dedicated EPS bearer)を確立するために、一つまたは多数の専用ベアラ確立(Dedicated bearer Establishment)手順をトリガーでき、UEは、IPアドレスの割り当てを要求できる。
初期アタッチ(Initial Attach)手順の間に、移動機器(ME:Mobile Equipment)識別子(Identity)がUEから獲得される。MME運営者は、機器識別子登録(EIR:Equipment Identity Register)でME Identityをチェックできる。MMEは、ME IdentityをHSSとP−GWに伝達する。
E−UTRAN Initial Attach手順は、緊急サービスを行う必要があるが、ネットワークから一般サービスを獲得できないUEによる緊急アタッチ(Emergency attach)のために使用される。これらのUEは、制限されたサービス状態(limited service state)である。また、一般サービスにアタッチされ確立された緊急ベアラを有しておらず、limited service stateであるセル(例えば、制限されたトラッキング領域または許容されない閉鎖加入グループ(CSG:Closed Subscriber Group))にキャンプ(camp on)するUEもまた、該当attachが緊急サービスを受信するためのものであると指示しながらattach手順を開始する。一般に、セルにキャンプ(camp on)するUE(すなわち、limited service stateでないUE)は、既にアタッチされていないときに一般初期アタッチを開始しなければならず、緊急EPSベアラサービスを受信するためにUE要求のPDN接続(UE Requested PDN Connectivity)手順を開始しなければならない。
ネットワーク上にロード(load)を制限するために、
新しいPLMNでE−UTRANアタッチを行う時(すなわち、登録されたPLMNでなくまたは登録されたPLMNの同等なPLMNでない)、PLMN変更時にIMSIでアタッチを行うように設定されたUEは、格納された一時識別子の代りにIMSIで自分を識別しなければならない。
この手順は、またUEが既に非3GPPアクセスネットワークを介して活性化されたPDN接続を有し、複数のアクセスを介して互いに異なるアクセスポイント名称(APN:Access Point Name)で同時にPDN接続を確立することを希望するとき、E−UTRANを介して最初のPDN接続を確立するために使用される。
図8は、本発明が適用されうる無線通信システムにおけるアタッチ(Attach)手順を簡略に例示する図である。
アタッチ手順(Attach procedure)は、一般に端末がE−UTRANセル(cell)に進入した時にネットワークに接続(connection)を結ぶために利用される。また、non−3GPPネットワークからE−UTRANにハンドオーバ(handover)される場合にも利用されることができる。
1−2.端末(UE)は、アタッチ要求(Attach Request)メッセージをMMEに送信することによって、アタッチ手順を開始する。
アタッチ要求(Attach Request)メッセージは、端末のIMSI(International Mobile Subscriber Identity)、端末が要求するPDNタイプなどを含む。ここで、PDNタイプは、端末により要求されるIPバージョン(すなわち、IPv4、IPv4v6、IPv6)を指示する。
アタッチ要求(Attach Request)メッセージは、RRC接続でRRC接続セットアップ完了(RRC Connection Setup Complete)メッセージに含まれて伝達され、S1シグナリング接続で初期UEメッセージ(Initial UE message)に含まれて伝達される。
端末は、PDN接続(connectivity)を要求するために、PDN接続要求(PDN Connectivity Request)メッセージと共にアタッチ要求(Attach Request)メッセージを送信しても良い。
3.MMEは、端末認証のためにHSSに認証のための情報を要求して受信し、端末と相互認証を行う。
4.MMEは、HSSに端末の位置を登録し、端末にデフォルトベアラ(default bearer)を生成するためにHSSからユーザ加入情報(すなわち、加入QoSプロファイル(subscribed QoS Profile))を受信する。
ここで、流動IPアドレスの割り当て(dynamic IP address allocation)の場合、加入情報は、該当端末に対するIPアドレス情報を含まないが、固定IPアドレスの割り当て(static IP address allocation)の場合、加入情報は、該当端末に割り当てられた固定IPアドレス情報を含む。
5.MMEは、デフォルトEPSベアラIDを割り当て、S−GWにセッション生成要求(Create Session Request)メッセージを送信する。
セッション生成要求(Create Session Request)メッセージは、端末のIMSI、EPSベアラID、MMEがEPSベアラ生成のために選択したP−GW ID(すなわち、P−GWアドレス)、APN、HSSから受信した加入QoSプロファイル、PDNタイプ、端末のIPアドレス(すなわち、PDNアドレス)などを含む。
ここで、PDNタイプは、端末から受信したPDNタイプ情報が同様に含まれる。流動IPアドレスの割り当て(dynamic IP address allocation)の場合、端末のIPアドレスは、0の値にセッティングされることができ、固定IPアドレスの割り当て(static IP address allocation)の場合、該当端末に割り当てられた固定IPアドレス情報(加入情報に含む)にセッティングされることができる。
6.S−GWは、MMEから受信したセッション生成要求(Create Session Request)メッセージに含まれたP−GWでS5ベアラを生成するためにS5 S−GW TEID(Tunnel Endpoint Identifier)を割り当て、該当P−GWにセッション生成要求(Create Session Request)メッセージを送信する。
セッション生成要求(Create Session Request)メッセージは、端末のIMSI、EPSベアラID、S5 S−GW TEID、APN、加入QoSプロファイル、PDNタイプ(すなわち、IPバージョン)、端末のIPアドレス(すなわち、PDNアドレス)などを含む。
7.P−GWは、端末が使用するIP(Internet Protocol)アドレスを割り当て、PCRFとIP−CAN(IP connectivity access network)セッション確立(establishment)/修正(modification)手順を行う。
このとき、P−GWは、流動IPアドレスの割り当て(dynamic IP address allocation)の場合、P−GWが保有したIPアドレスプール(pool)から選択されたIPアドレスを端末に割り当てることができ、固定IPアドレスの割り当て(static IP address allocation)の場合、該当端末に割り当てられた固定IPアドレス情報(加入情報に含む)が同様に割り当てられることができる。
8.P−GWは、S−GWにS5ベアラを生成するためにP−GW TEID(Tunnel Endpoint Identifier)を割り当て、セッション生成要求(Create Session Request)メッセージに対する応答としてS−GWにセッション生成応答(Create Session Response)メッセージを送信する。
セッション生成応答(Create Session Response)メッセージは、端末のIMSI、EPSベアラID、S5 P−GW TEID、加入QoSプロファイル、PDNタイプ、端末に割り当てられたIPアドレス(すなわち、PDNアドレス)などを含む。
仮に、P−GWが要求されたPDNタイプと異なるPDNタイプを選択した場合、P−GWは、PDNタイプと共にPDNタイプがなぜ修正されたかその原因を端末に指示する。
この手順を終えると、S−GWとP−GWとの間にS5ベアラの生成が完了して、S−GWは、P−GWにアップリンクトラフィックを送信するか、またはP−GWからダウンリンクトラフィックを受信することができる。
9.S−GWは、S1ベアラを生成するためにS1 S−GW TEIDを割り当て、セッション生成要求(Create Session Request)メッセージに対する応答としてセッション生成応答(Create Session Response)メッセージをMMEに送信する。
セッション生成応答(Create Session Response)メッセージは、端末のIMSI、EPSベアラID、S1S−GW TEID、PDNタイプ、端末に割り当てられたIPアドレス(すなわち、PDNアドレス)などを含む。
10−11.MMEは、アタッチ要求(Attach Request)メッセージに対する応答としてアタッチ承認(Attach Accept)メッセージを端末に送信する。
アタッチ承認(Attach Accept)メッセージは、EPSベアラID、APN、P−GWから割り当てた端末のIPアドレス(すなわち、PDNアドレス)、PDNタイプ、トラッキング領域識別子(TAI:Tracking Area Identity)リスト、TAUタイマーなどを含む。
アタッチ承認(Attach Accept)メッセージは、S1シグナリング接続において初期コンテキストセットアップ要求(Initial Context Setup Request)メッセージに含まれて基地局に伝達される。
この手順を終えると、基地局とS−GWとの間にアップリンクS1ベアラの生成が完了し、基地局は、S−GWにアップリンクトラフィックを送信できる。
そして、アタッチ承認(Attach Accept)メッセージは、RRC接続においてRRC接続再設定(RRC connection Reconfiguration)メッセージに含まれて、基地局から端末に伝達される。
この手順を終えると、端末と基地局との間にDRBの生成が完了して、端末は、基地局にアップリンクトラフィックを送信するか、または基地局からダウンリンクトラフィックを受信することができる。
12.基地局は、初期コンテキストセットアップ要求(Initial Context Setup Request)メッセージに対する応答として、初期コンテキストセットアップ応答(Initial Context Setup Response)メッセージをMMEに送信する。初期コンテキストセットアップ応答(Initial Context Setup Response)メッセージは、S1 eNB TEIDなどを含む。
13−14.端末は、アタッチ承認(Attach Accept)メッセージに対する応答として、アタッチ完了(Attach Complete)メッセージをMMEに送信する。
アタッチ完了(Attach Complete)メッセージは、RRC接続においてアップリンク情報伝達(UL Information Transfer)メッセージに含まれて伝達され、S1シグナリング接続においてアップリンクNAS伝達(Uplink NAS Transport)メッセージに含まれて伝達される。
この手順を終えると、端末とP−GWとの間のアップリンクデフォルトEPSベアラの生成が完了して、端末は、P−GWにアップリンクデータを送信できる。
15.MMEは、基地局から受信したS1 eNB TEIDを修正ベアラ要求(Modify Bearer Request)メッセージを介してS−GWに伝達する。
この手順を終えると、基地局とS−GWとの間にダウンリンクS1ベアラの生成が完了し、基地局は、S−GWからダウンリンクトラフィックを受信することができる。
16−17.必要によってS−GWとP−GWとの間にベアラが更新(update)される。
18.S−GWは、修正ベアラ要求(Modify Bearer Request)メッセージに対する応答として、修正ベアラ応答(Modify Bearer Response)メッセージをMMEに送信する。
この手順を終えると、端末とP−GWとの間のダウンリンクデフォルトEPSベアラの生成が完了して、P−GWは、端末にダウンリンクデータを送信できる。すなわち、端末は、PDNと接続が確立され、割り当てられたIPアドレスを利用してPDNサービスの提供を受けることができる。
19.MMEは、必要によってP−GW ID(すなわち、P−GWアドレス)、APNを含む通知要求(Notify Request)メッセージをHSSに送信する。
20.HSSは、P−GW ID(すなわち、P−GWアドレス)及び関連したAPNを格納し、MMEに通知応答(Notify Response)メッセージを送信する。
IMS緊急呼出し(eCall:emergency call)の間にPC5を介したV2X通信支援
1.PC5参照ポイントを介したV2X通信のためのパラメータを適用するための原則
PC5を介したV2X通信の場合、初期設定を獲得するためのV2X制御機能(V2X Control Function)にUEが接続される必要なしで、運営者は、V2X通信のために要求されるプロビジョニング(provisioning)パラメータをUEに予め設定(pre−configure)できる。
次のような事項が適用される:
−PC5を介したV2X通信のためのprovisioningパラメータは、UICC(Universal Integrated Circuit Card)内、ME内、またはUICCとMEともに設定されることができる。
−UICC及びMEともが同じprovisioningパラメータのセットを含むと、UICCからパラメータのセットが優先する。
−UEは、次のようにPC5参照ポイントを介したV2X通信のための資源を使用する:
−UEがサービングセルを有しUEがセルにキャンプ(camp on)しUEがV2Xサービス無線資源を使用しようと意図すると、UEは、UEがキャンプ(camp on)するセルにより指示される無線資源説明(description)を使用し、MEまたはUICC内にプロビジョニングされた(provisioned)同じ無線資源のいかなる無線資源説明(description)も無視する。セルがV2Xサービスのための無線資源を提供しないと、UEは、該当セルにより運営される無線資源上においてV2Xメッセージ送信及び受信を行わない。
−UEがUEのサービングセルにより運営されないV2Xサービスのための無線資源(すなわち、キャリア周波数)を使用することを意図すると、またはUEがカバレッジから外れると、UEは、provisioned無線資源(すなわち、キャリア周波数)を運営するPLMN内のセルを探索する。
−UEが登録されたPLMNまたは登録されたPLMNと同等なPLMN内のそういうセルを探索し、このPLMNでPC5参照ポイントを介したV2X通信のための許可を受けると、UEは、該当セルにより指示される無線資源説明(description)を使用する。セルがV2Xサービスのための無線資源を提供しないと、UEは、そういう無線資源上においてV2Xメッセージ送信及び受信を行わない。
−UEがUEが登録されたPLMNまたは登録されたPLMNと同等なPLMNでないPLMN内のセルを探索し、該当セルがPC5参照ポイントを介したV2X通信のために許可されたPLMNに属し、該当セルがV2Xサービスのための無線資源を提供すると、UEは、PC5参照ポイントを介したV2X通信によりトリガーされたPLMN選択を行う。UEが活性化された緊急PDN接続を有すると、これは、PC5参照ポイントを介したV2X通信によるいかなるPLMN選択もトリガーしない。
−UEがPC5参照ポイントを介したV2X通信のために許可されたPLMNでないPLMN内のセルを探索すると、UEは、PC5参照ポイントを介したV2X通信を使用しない。
−UEがいかなるPLMN内のいかなるセルも探索しないと、UEは、E−UTRANによりサービスされない(not served by E−UTRAN)状態と見做し、MEまたはUICC内のプロビジョニングされた無線資源を使用する。MEまたはUICC内のそういうプロビジョニングが存在しないか、またはプロビジョニングがPC5参照ポイントを介したV2X通信に許可されないと、UEは、送信が許可されない。
−UEプロビジョニングは、地理的な領域(Geographical Areas)のセッティングを支援する。
−PC5参照ポイントを介したV2X通信は、E−UTRAのみのために限定される。
2.PC5参照ポイントを介したV2Xメッセージ送信/受信
PC5参照ポイントは、V2Xメッセージの送信及び受信のために使用される。PC5参照ポイントを介したV2X通信は、ローミング及びPLMN間(inter−PLMN)運営を支援する。UEがE−UTRANによりサービスされる時(served by E−UTRAN)、そしてUEがE−UTRANによりサービスされない時(not served by EUTRAN)、PC5参照ポイントを介したV2X通信が支援される。
UEは、UEのホームPLMN内のV2X制御機能(V2X Control Function)によるV2Xメッセージを送信及び受信するように許可される。
PC5参照ポイントを介したV2X通信は、次のような特徴を有するProSe直接通信のタイプである:
−PC5参照ポイントを介したV2X通信は、非接続型(connectionless)で、接続確立のためにPC5制御プレーンを介したいかなるシグナリングもない。
−V2Xメッセージは、PC5ユーザプレーンの間で交換される。
−IP基盤及びnon−IP基盤メッセージが全部支援される。
−IP基盤V2Xメッセージの場合、IPバージョン6(IPv6:IP version6)だけが使用され、IPバージョン4(IPv4:IP version4)は支援されない。
UEが活性化された緊急PDN接続を有すると、地域/国家の規制要求事項及び運営者ポリシーに基づいて、緊急PDN接続を介した通信がPC5参照ポイントを介したV2X通信より優先される。
3.制限されたサービス状態(limited service state)であるUEのためのV2X通信支援
limited service stateであるUEの場合、PC5参照ポイントを介したV2X通信だけが許容される。
PC5参照ポイントを介したV2X通信を使用するように許可されたUEは、UEがlimited service stateであるとき、PC5参照ポイントを介したV2X通信のために定義された原則に従って、PC5参照ポイントを介したV2X通信を使用することができる。UEは、次のような状況でlimited service stateに進入する:
−UEが選択されたPLMN内の適したセル(suitable cell)を探索できないとき;または
−登録要求に対して「許容されないPLMN(PLMN not allowed)」/「許容されないGPRS(GPRS not allowed)」応答を受信する時;
limited service stateであるUEは、ECM−IDLEモードで利用可能なPC5参照ポイントを介したV2X通信のみを使用することができる。
UEがすべての他の状況(例えば、MS内にSIMがない場合、登録要求に対して「不法なMS」/「不法なME」応答を受信した場合、または登録要求に対して「HLR内で知られていないIMSI」応答を受信した場合)によってlimited service stateに進入すると、UEは、PC5参照ポイントを介したV2X通信を利用しない。このとき、UEは、PLMNから一般サービスを受けることができない。
制限されたサービス状態(limited service state)でPC5を介したV2X通信のための明確化(Clarification)
1.ポリシー/パラメータプロビジョニング(provisioning)
次のような情報がPC5参照ポイントを介したV2X通信のためにUEにプロビジョニング(provisioning)される:
1)許可ポリシー(Authorization policy)
−UEがE−UTRANによりサービスされる時(served by E−UTRAN):UEがPC5参照ポイントを介したV2X通信を行うように許可されたPLMN。
−UEがE−UTRANによりサービスされない時(「not served by E−UTRAN」):UEが「not served by E−UTRAN」である時、UEがPC5参照ポイントを介したV2X通信を行うように許可されるかどうかが指示される。
2)UEがE−UTRANによりサービスされない時(「not served by E−UTRAN」)のための無線パラメータ:
−UEが「not served by E−UTRAN」である時、UEがPC5参照ポイントを介したV2X通信を行うことができる地理的領域(Geographical Area)の無線パラメータを含む。これらの無線パラメータ(例えば、周波数バンド)は、運営者により管理されるか(「operator managed」)、または運営者により管理されないか(「non−operatormanaged」)の指示を含む。UEは、自身が該当地理的領域に位置すると確信する時においてのみ無線パラメータを使用する。そうでないと、UEは、送信が許可されない。
3)PC5参照ポイントを介したV2X通信のためのポリシー/パラメータ:
−目的地第2層識別子(destination Layer−2 ID)とV2Xサービスのマッピング。
−ProSeパケット別優先順位及びV2X通信のためのパケット遅延予算(budget)(自律的な(autonomous)資源選択モード)のマッピング。
2.PC5参照ポイントを介したV2X通信のためのパラメータを適用するための原則
PC5を介したV2X通信の場合、初期設定を獲得するためのV2X制御機能(V2X Control Function)にUEが接続する必要なしで、運営者は、V2X通信のために要求されるプロビジョニング(provisioning)パラメータをUEに予め設定できる。
次のような事項が適用される:
−PC5を介したV2X通信のためのprovisioningパラメータは、UICC(Universal Integrated Circuit Card)内またはME内またはUICCとMEともに設定されることができる。
−USIMが除去(deselect)されるか、または代替(replace)される時、ME provisioningパラメータは削除されない。
−UICC及びMEとも同じprovisioningパラメータのセットを含むと、UICCからのパラメータのセットが優先される。
−UEは、次のようにPC5参照ポイントを介したV2X通信のための資源を使用する:
−UEがサービングセルを有しUEがセルにキャンプ(camp on)しUEが該当セルにより運営されるV2Xサービス無線資源(すなわち、キャリア周波数)を使用しようと意図すると、UEは、UEがキャンプ(camp on)するセルにより指示される無線資源説明(description)を使用し、MEまたはUICC内のプロビジョニングされた(provisioned)同じ無線資源のいかなる無線資源の説明(description)も無視する。セルがV2Xサービスのための無線資源を提供しないと、UEは、該当セルにより運営される無線資源上においてV2Xメッセージ送信及び受信を行わない。
−UEがUEのサービングセルにより運営されないV2Xサービスのための「operator−managed」無線資源(すなわち、キャリア周波数)を使用することを意図すると、またはUEがカバレッジから外れると、UEは、provisioned無線資源(すなわち、キャリア周波数)を運営するPLMN内のセルを探索する。
−UEが登録されたPLMNまたは登録されたPLMNと同等なPLMN内のそういうセルを探索し、このPLMNでPC5参照ポイントを介したV2X通信のための許可を受けると、UEは、該当セルにより指示される無線資源説明(description)を使用する。セルがV2Xサービスのための無線資源を提供しないと、UEは、そういう無線資源上においてV2Xメッセージ送信及び受信を行わない。
−UEがUEが登録されたPLMNまたは登録されたPLMNと同等なPLMNでないPLMN内のセルを探索し、該当セルがPC5参照ポイントを介したV2X通信のために許可されたPLMNに属し、該当セルがV2Xサービスのための無線資源を提供すると、UEは、PC5参照ポイントを介したV2X通信によりトリガーされたPLMN選択を行う。UEが活性化された緊急PDN接続を有すると、これは、PC5参照ポイントを介したV2X通信によるいかなるPLMN選択もトリガーしない。
−UEがPC5参照ポイントを介したV2X通信のために許可されたPLMNでないPLMN内のセルを探索すると、UEは、PC5参照ポイントを介したV2X通信を使用しない。
−UEがいかなるPLMN内のいかなるセルも探索できないと、UEは、「not served by E−UTRAN」と見做し、MEまたはUICC内のプロビジョニングされた無線資源を使用する。MEまたはUICC内のそういうプロビジョニングが存在しないか、またはプロビジョニングがPC5参照ポイントを介したV2X通信に許可されないと、UEは、送信が許可されない。
−UEがV2Xサービスのために「non−operator−managed」無線資源(すなわち、キャリア周波数)を使用することを意図すると、UEは、MEまたはUICC内のプロビジョニングされた資源を利用して、PC5を介したV2X通信を行う。MEまたはUICC内のそういうプロビジョニングが存在しないか、またはPC5参照ポイントを介したV2X通信にプロビジョニングが許可されないと、UEは、送信が許可されない。
−UEプロビジョニングは、地理的な領域(Geographical Areas)のセッティングを支援する。
−PC5参照ポイントを介したV2X通信は、E−UTRAのみのために限定される。
例えば、UEが3GPP RATのカバレッジ内にある時、UEは、サービングPLMNから導き出された情報を利用して、自身が特定地理的領域内に位置すると判断できる。UEが3GPP RATのカバレッジ内にない時、UEは、他の技術(例えば、グローバルナビゲーション衛星システム(GNSS:Global Navigation Satellite System))を利用して、自身が特定地理的領域内に位置すると判断できる。
3.制限されたサービス状態(limited service state)であるUEのためのV2X通信支援
limited service stateであるUEの場合、PC5参照ポイントを介したV2X通信のみが許容される。
PC5参照ポイントを介したV2X通信を使用するように許可されたUEは、UEがlimited service stateである時、PC5参照ポイントを介したV2X通信のために定義された原則に従って、PC5参照ポイントを介したV2X通信を使用することができる。UEは、次のような状況でlimited service stateに進入する:
−UEが選択されたPLMN内の適したセル(suitable cell)を探索できないとき;または
−登録要求に対して「許容されないPLMN(PLMN not allowed)」/「許容されないGPRS(GPRS not allowed)」応答を受信する時;
limited service stateであるUEは、PC5参照ポイントを介したV2X通信のためにECM−IDLEモードで利用可能な無線資源及び手順のみを使用する。
limited service stateであるUEは、ECM−CONNECTEDモードでPC5参照ポイントを介したV2X通信を使用しない。
UEがすべての他の状況(例えば、MS内にSIMがない場合、登録要求に対して「不法なMS」/「不法なME」応答を受信した場合、または登録要求に対して「HLR内で知られていないIMSI」応答を受信した場合)によってlimited service stateに進入すると、UEは、「operator−managed」無線資源を利用して、PC5参照ポイントを介したV2X通信を利用しない。このとき、UEは、PLMNから一般サービスを受けることができない。UEは、「non−operator−managed」無線資源を利用して、PC5参照ポイントを介したV2X通信を利用できる。
制限されたサービスモード(Limited Service Mode)で緊急呼出し(emergency call)の処理
後述する内容によれば、UEがlimited service stateである場合、MMEがeNBに提供するS1−APメッセージ(例えば、初期コンテキストセットアップ要求(Initial Context Setup Request)メッセージ)には、UEがlimited service stateということが分かる情報が含まれる。
1.初期コンテキストセットアップ(Initial Context Setup)
Initial Context Setup手順の目的は、必要な全体的なUEコンテキストを確立するためであり、全体的なUEコンテキストは、E−UTRAN無線アクセスベアラ(E−RAB:E−UTRAN Radio Access Bearer)コンテキスト、セキュリティーキー(Security Key)、ハンドオーバ制限リスト(Handover Restriction List)、UE無線能力、UEセキュリティー能力などを含む。この手順は、UE関連シグナリングを利用する。
図9は、本発明が適用されることができる無線通信システムにおける初期コンテキストセットアップ手順を例示する。
図9(a)は、成功した動作を例示し、図9(b)は、成功しない動作を例示する。
1)成功した動作
E−RABの確立の場合、MMEは、初期コンテキストセットアップ応答(INITIAL CONTEXT SETUP RESPONSE)メッセージが受信される前に、ユーザデータを受信するための用意をしなければならない。
初期コンテキストセットアップ要求(INITIAL CONTEXT SETUP REQUEST)メッセージは、セットアップされるE−RABリストIE(E−RAB to be Setup List IE)内にeNBで少なくとも一つの追加的なE−RABを含む新しいE−RAB設定を構築するために要求される情報を含む。
E−RAB to be Setup List IEは、次を含むことができる:
−NAS−PDU IE
INITIAL CONTEXT SETUP REQUESTメッセージは、次を含むことができる:
−追跡活性IE(Trace Activation IE)
−ハンドオーバ制限IE(Handover Restriction List IE)、このIEは、ローミング、領域またはアクセス制限を含むことができる
−UE無線能力IE(UE Radio Capability IE)
−RAT/周波数優先順位のための加入者プロファイル識別子IE(Subscriber Profile ID for RAT/Frequency priority IE)
−CSフォールバック指示子IE(CS Fallback Indicator IE)
−SRVCC(Single Radio Voice Call Continuity)動作可能IE(SRVCC Operation Possible IE)
INITIAL CONTEXT SETUP REQUESTメッセージは、MME内で利用できる時、Subscriber Profile ID for RAT/Frequency priority IEを含むことができる。
INITIAL CONTEXT SETUP REQUESTメッセージを受信する時、eNBは、次のように動作する:
−eNBは、要求されたE−RAB設定の遂行を試みる。
−eNBは、UEコンテキスト内のUE全体最大ビット率(AMBR:Aggregate Maximum Bit Rate)を格納し、該当UEのための非保証ビット率(non−GBR:non−Guaranteed Bit Rate)ベアラに対して受信されたUE AMBRを使用する。
−eNBは、各確立されたデータ無線ベアラのためのE−RABに対して、受信したE−RAB識別子IE(E−RAB ID IE)及びNAS PDU IE内に含まれた値を無線インターフェースプロトコルに伝達する。eNBは、失敗したデータ無線ベアラと関連したNAS PDUをUEに送信しない。
また、eNBは、受信したHandover restriction ListをUEコンテキスト内に格納する。
また、eNBは、受信したUE Radio CapabilityをUEコンテキスト内に格納する。
−eNBは、受信したSubscriber Profile ID for RAT/Frequency priorityをUEコンテキスト内に格納する。
−eNBは、受信したSRVCC operation possibleをUEコンテキスト内に格納する。
−eNBは、受信したUE Security CapabilitiesをUEコンテキスト内に格納する。
−eNBは、受信したSecurity KeyをUEコンテキスト内に格納する。
Intial Context Setupの場合、次のホップチェーンカウント(Next Hop Chaining Count)のための値は、UEコンテスト内に格納される。
割り当て及び保有優先順位IE(Allocation and Retention Priority IE)の値に応じる資源割り当ては、E−RABセットアップ手順に対する原則に従う。
INITIAL CONTEXT SETUP REQUESTメッセージ内に存在すると、eNBは、ハンドオーバのためのターゲットセルを決定するために、Handover Restriction List IE内の情報を使用する。仮にHandover Restriction List IEがINITIAL CONTEXT SETUP REQUESTメッセージ内に含まれないと、ターゲットeNBは、ローミング領域またはアクセス制限がUEに適用されないと考慮する。
Trace Activation IEがINITIAL CONTEXT SETUP REQUESTメッセージ内に含まれると、eNBは、支援可能な限り、要求された追跡機能を開始する。
CS Fallback Indicator IEがINITIAL CONTEXT SETUP REQUESTメッセージ内に含まれると、これは、セットアップされるUEコンテキストがCSフォールバック対象であることを指示する。
INITIAL CONTEXT SETUP REQUESTメッセージ内に含まれるUEセキュリティー能力IE(UE Security Capabilities IE)がEIA0アルゴリズムのみを含むと、そしてこのEIA0アルゴリズムがeNB内の許容された完全性保護アルゴリズムの設定されたリスト内に定義されると、eNBは、該当アルゴリズムを利用し、Security Key IE内に受信したキーを無視する。
eNBは、MMEにINITIAL CONTEXT SETUP RESPONSEメッセージ内において次のような方式でUEに対するセキュリティー手順の確立の成功と要求されたすべてのE−RABに対する結果を報告する:
−確立に成功したE−RABのリストがE−RABセットアップリストIE(E−RAB Setup List IE)内に含まれる。
−確立に失敗したE−RABのリストがセットアップに失敗したE−RABリストIE(E−RAB Failed to Setup List IE)内に含まれる。
eNBがE−RABの成功しない確立を報告すると、原因の値は、MMEが成功しない確立に対する理由が分かるように十分に明確しなければならない(例えば、「利用可能な無線資源なし」、「無線インターフェース手順の失敗」、等)。
INITIAL CONTEXT SETUP RESPONSEメッセージ送信後、eNB内でこの手順が終了する。
2)成功しない動作
eNBがS1 UEコンテキストを確立できないと、またはeNBが一つの非GBRベアラを確立できないと、手順が失敗したと見なし、INITIAL CONTEXT SETUP RESPONSEメッセージとして応答する。
3)正常でない状態(Abnormal Conditions)
eNBがGBRベアラを指示する品質クラス識別子(QCI:QoS Class Identifier)IEを含むものの、GBR QoS情報IE(GBR QoS Information IE)を含まないE−RABレベルQoSパラメータIE(E−RAB Level QoS Parameters IE)を含むINITIAL CONTEXT SETUP REQUESTメッセージを受信すると、eNBは、該当E−RABの確立が失敗したと見なす。
eNBが同じ値にセッティングされたいくつかのE−RAB ID IEを含む(E−RAB to Be Setup List内)INITIAL CONTEXT SETUP REQUESTメッセージを受信すると、eNBは、該当E−RABの確立が失敗したと見なす。
UE Security Capabilities IE内の暗号化アルゴリズムIE(Encryption Algorithms IE)内の暗号化のために支援されるアルゴリズムが定義されたが、eNB内に許容された暗号化アルゴリズムの設定されたリスト内に定義された許容されたアルゴリズムとマッチングされないと、eNBは、初期コンテキストセットアップ失敗(INITIAL CONTEXT SETUP FAILURE)メッセージを利用して手順を拒絶する。
完全性のために支援されるアルゴリズムがUE Security Capabilities IE内の完全性保護アルゴリズムIE(Integrity Protection Algorithms IE)内に定義されたが、eNB内に許容された完全性保護アルゴリズムの設定されたリスト内に定義された許容されたアルゴリズムとマッチングされないと、eNBは、INITIAL CONTEXT SETUP FAILUREメッセージを利用して手順を拒絶する。
2.UEコンテキスト修正(UE context Modification)
UE context Modification手順の目的は、確立されたUEコンテキストを部分的に修正するためである(例えば、セキュリティーキーまたはRAT/周波数優先順位のための加入プロファイル識別子(Subscriber Profile ID)等)。この手順は、UE関連シグナリングを利用する。
図10は、本発明が適用されることができる無線通信システムにおけるUEコンテキスト修正手順を例示する。
図10(a)は、成功した動作を例示し、図10(b)は、成功しない動作を例示する。
1)成功した動作
UEコンテキスト修正要求(UE CONTEXT MODIFICATION REQUEST)メッセージは、次を含むことができる:
−セキュリティーキーIE(Security Key IE)
−RAT/周波数優先順位のための加入者プロファイルIE(Subscriber Profile ID for RAT/Frequency priority IE)
−UE全体最大ビット率IE(UE Aggregate Maximum Bit Rate IE)
−CSフォールバック指示子IE(CS Fallback Indicator IE)
−UEセキュリティー能力IE(UE Security Capabilities IE)。
UE CONTEXT MODIFICATION REQUESTメッセージを受信する時、eNBは、次のように動作する:
−受信したSecurity Key IEを格納し、次のホップチェーンカウンタ(NCC:Next Hop Chaning Counter)の初期値として使用する。
−受信したUE Security Capabilities IEを格納し、EIA0アルゴリズムが使用されると、これに伴って受信されたキーを共に使用する。
−Subscriber Profile ID for RAT/Frequency priority IEを格納し、使用する。
UE Aggregate Maximum Bit Rate IEがUE CONTEXT MODIFICATION REQUEST内に含まれると、eNBは、次のように動作する:
−以前に提供されたUE Aggregate Maximum Bit Rate
UEコンテキスト内に以前に提供されたUE AMBRを受信したUE AMBRに代替する;eNBは、該当UEのためのnon−GBRベアラのために受信したUE AMBRを使用する。
UE Aggregate Maximum Bit Rate IEがUE CONTEXT MODIFICATION REQUESTメッセージ内に含まれないと、eNBは、UEコンテキスト内に格納された以前に提供されたUE AMBRを使用する。
CS Fallback Indicator IEがUE CONTEXT MODIFICATION REQUESTメッセージ内に含まれると、これは、該当UEコンテキストがCSフォールバック対象であることを指示する。
eNBは、次の通りにUEコンテキストのアップデートの成功をUEコンテキスト修正応答(UE CONTEXT MODIFICATION RESPONSE)メッセージ内でMMEに報告する:
UE CONTEXT MODIFICATION RESPONSEメッセージを送信した後、eNB内で手順が終了する。
2)成功しない動作
UEコンテキストアップデートが成功しない場合、eNBは、原因IE(Cause IE)内の適切な原因の値を伴ったUEコンテキスト修正失敗(UE CONTEXT MODIFICATION FAILURE)メッセージをMMEに送信する。
3.ハンドオーバ資源割り当て(Handover Resource Allocation)
Handover Resource Allocation手順の目的は、UEのハンドオーバのために、ターゲットeNBで資源を予約するためである。
図11は、本発明が適用されることができる無線通信システムにおけるハンドオーバ資源の割り当て手順を例示する。
図11(a)は、成功した動作を例示し、図11(b)は、成功しない動作を例示する。
1)成功した動作
MMEは、ハンドオーバ要求(HANDOVER REQUEST)メッセージをターゲットeNBに送信することによって手順を開始する。HANDOVER REQUESTメッセージは、ローミング領域またはアクセス制限を含むハンドオーバ制限リストIE(Handover Restriction List IE)を含むことができる。
Handover Restriction List IEがHANDOVER REQUESTメッセージ内に含まれると、ターゲットeNBは、UEコンテキスト内にこの情報を格納する。
eNBは、HANDOVER REQUESTメッセージ内に存在すると、ハンドオーバのためのターゲットセルを決定するためにHandover Restriction List IE内の情報を使用する。Handover Restriction List IEがHANDOVER REQUESTメッセージ内に含まれないと、ターゲットeNBは、UEにアクセス制限を適用しないと見なす。
HANDOVER REQUESTメッセージを受信すると、eNBは、受信したUE Security Capabilities IEをUEコンテキスト内に格納し、UEと関連したASセキュリティーの設定を用意するために使用する。
SRVCC動作可能IE(SRVCC Operation Possible IE)がHANDOVER REQUESTメッセージ内に含まれると、ターゲットeNBは、受信したSRVCC Operation Possible IEをUEコンテキスト内に格納し、これを使用する。
HANDOVER REQUESTメッセージを受信すると、eNBは、受信したセキュリティーコンテキストIE(Security Context IE)をUEコンテキスト内に格納し、セキュリティー設定を導き出すために使用する。
追跡活性化IE(Trace Activation IE)がHANDOVER REQUESTメッセージ内に含まれると、ターゲットeNBは、要求された追跡機能を開始する。
Subscriber Profile ID for RAT/Frequency priority IEがソースeNBからターゲットeNBへのトランスペアレントコンテナIE(Source eNB to Target eNB Transparent Container IE)に含まれると、ターゲットeNBは、受信したSubscriber Profile ID for RAT/Frequency priority IEをUEコンテキスト内に格納する。
HANDOVER REQUESTメッセージ内のSource eNB to Target eNB Transparent Container IE内のUEヒストリー情報IE(UE History Information IE)を受信すると、UEが自身のセルのうちのいずれか一つに留まる間にターゲットeNBは、UE History Information IE内の情報を収集し、収集した情報を未来のハンドオーバを用意するために使用する。
許容されたE−RABのための必要なすべての資源が割り当てられた後、ターゲットeNBは、ハンドオーバ要求確認応答(HANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGE)メッセージを生成する。ターゲットeNBは、ターゲットセルで資源が用意した許容されたE−RABリストIE(E−RABs Admitted List IE)を含める。ターゲットセル内に許容されないE−RABは、セットアップに失敗したE−RABリストIE(E−RABs Failed to Setup List IE)内に含まれる。
ターゲットeNBが許容することに決定しダウンリンク伝達IE(DL forwarding IE)が「ダウンリンク送信が提案される(DL forwarding proposed)」にセッティングされた各ベアラに対して、ターゲットeNBは、該当ベアラのためのダウンリンクデータの提案された伝達を受諾したことを指示するダウンリンクGPRSトンネルリングプロトコル−トンネル終端識別子IE(DL GTP(GPRS Tunnelling Protocol)−TEID(Tunnel Endpoint Identifier)IE)及びダウンリンクトランスポート層アドレスIE(DL Transport Layer Address IE)をHANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGE内のE−RABs Admitted List IE内に含める。
HANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGEがin E−RABs Admitted List IE内のベアラに対してアップリンクGTP−TEID IE(UL GTP−TEID IE)及びアップリンクトランスポート層アドレスIE(UL Transport Layer Address IE)を含むと、ターゲットeNBは、このベアラのためのアップリンクデータの伝達を要求する。
要求されたタイプIE(Request Type IE)がHANDOVER REQUESTメッセージ内に含まれると、ターゲットeNBは、UEに対する要求された位置報告機能を行う。
EIA0アルゴリズムのみを含むUE Security Capabilities IEがHANDOVER REQUESTメッセージ内に含まれると、そしてEIA0アルゴリズムがeNB内に許容された完全性保護アルゴリズムの設定されたリスト内に定義されると、eNBは、該当アルゴリズムを使用し、セキュリティーコンテキストIE(Security Context IE)内で受信したキーを無視する。
2)成功しない動作
ターゲットeNBが少なくとも一つのnon−GBR E−RABを許容しないと、またはハンドオーバ用意(Handover Preparation)の間に失敗すると、ターゲットeNBは、適切な原因の値を伴ったハンドオーバ失敗(HANDOVER FAILURE)メッセージをMMEに送信する。
ターゲットeNBが要求された情報を含まないRRCコンテナIE(RRC Container IE)を含むハンドオーバ要求(HANDOVER REQUEST)メッセージを受信すると、ターゲットeNBは、HANDOVER FAILUREメッセージをMMEに送信する。
3)正常でない状態(Abnormal Conditions)
eNBがGBRベアラを指示するQCI IEを含むもののGBR QoS Information IEを含まないE−RAB Level QoS Parameters IEを含むHANDOVER REQUESTメッセージを受信すると、eNBは、該当E−RABを受諾しない。
eNBが同じ値にセッティングされたいくつかのE−RAB ID IEを含む(E−RABs To Be Setup List IE内)するHANDOVER REQUESTメッセージを受信すると、eNBは、該当E−RABを受諾しない。
Subscriber Profile ID for RAT/Frequency priority IEがSource eNB to Target eNB Transparent Container IE内に含まれないと、ターゲットeNBは、ローカルエラー処理をトリガーする。
UE Security Capabilities IE内EncryptionAlgorithms IE内に定義された暗号化のための支援されるアルゴリズムがeNB内に許容された暗号化アルゴリズムの設定されたリスト内に定義された許容されたアルゴリズムとマッチングされないと、eNBは、ハンドオーバ失敗(HANDOVER FAILURE)メッセージを利用して手順を拒絶する。
UE Security Capabilities IE内Integrity Protection Algorithms IE内に定義された完全性のために支援されるアルゴリズムがeNB内に許容された完全性保護アルゴリズムの設定されたリスト内に定義された許容されたアルゴリズムとマッチングされないと、eNBは、ハンドオーバ失敗(HANDOVER FAILURE)メッセージを利用して手順を拒絶する。
表8は、UE CONTEXT MODIFICATION REQUESTメッセージを例示する。
このメッセージは、MMEによりeNBにUEコンテキスト情報の変更を提供するために送信される。
表8を参照すると、IE/Group名称(IE/Group Name)は、IEまたは情報要素グループ(IE group)の名称を表す。存在(Presence)フィールドの「M」は、必須(mandatory)であるIEとして常にメッセージに含まれるIE/IE groupを表し、「O」は、選択的(optional)なIEとしてメッセージに含まれるか、または含まれなくても良いIE/IE groupを表し、「C」は、条件的な(conditional)IEとして特定条件が満たされるときにおいてのみメッセージに含まれるIE/IE groupを表す。Rangeフィールドは、繰り返し的なIEs/IE groupsが繰り返されうる数を表す。
IEタイプ及び参照(IE type and reference)フィールドは、該当IEのタイプ(例えば、列挙データ(ENUMERATED)、整数(INTEGER)、オクテットストリング(OCTET STRING)等)を表し、該当IEが有することができる値の範囲が存在する場合、値の範囲を表す。
臨界(Criticality)フィールドは、IE/IE groupに適用される臨界(criticality)情報を表す。criticality情報は、受信端でIE/IE groupの全体または一部分を理解できない場合に、受信端でどのように動作しなければならないかを指示する情報を意味する。「−」は、criticality情報が適用されないことを表し、「YES」は、criticality情報が適用されたことを表す。「GLOBAL」は、IE及び該当IEの繰り返しに共通に一つのcriticality情報を有することを表す。「EACH」は、IEの繰り返し別に固有のcriticality情報を有することを表す。指定された臨界(Assigned Criticality)フィールドは、実際のcriticality情報を表す。
UE CONTEXT MODIFICATION REQUESTメッセージに含まれたinformation element(IE)またはIEグループに対する具体的な説明は、上述したので省略する。
表9は、UE Security Capabilities IEを例示する。
このIEは、UE内の暗号化及び完全性保護のために支援されるアルゴリズムを定義する。
制限されたサービス状態(limited service state)のUEがPC5(すなわち、UE間の無線インターフェース)を介したV2X通信を行う方法
1)問題点1
従来の動作によれば、制限されたサービス状態(Limited service state)のUEは、緊急ベアラサービス(emergency bearer service)のためのアタッチ(Attach)を行うことができる。emergency bearer serviceのためのAttachに成功すると、以後UEは、EMM−CONNECTED状態でemergency bearer serviceを使用することができる。
ただし、emergency bearer serviceのためのAttachでは、UEのV2Xサービス(service)関連UEコンテキスト(UE context)をMMEがeNBに伝達する過程が行われない。したがって、emergency bearer serviceのためのAttachが行われても、eNBは、該当UEのV2X service関連contextを有しないようになる。
このとき、UEがPC5を介したV2X通信(communication)の遂行を希望する場合、EMM−CONNECTED状態であるから、PC5を介したV2X通信のための無線資源(radio resource)をeNBに要求しなければならない。このために、UE(AS層)がサイドリンクUE情報(Sidelink UE Information)メッセージをeNB(基地局)に送信する。
しかしながら、これを受信したeNBは、該当UEに対するV2X service関連のUE contextが存在しないので、UEに対するV2X関連許可(authorization)/能力(capability)を確認することができない。したがって、Sidelink UE Informationメッセージに対する応答を受諾できない。すなわち、eNBは、V2X communicationのためのradio resourceを端末に提供できない。
その結果、UEは、PC5を介したV2X communicationのためのradio resourceの割り当てを受けることができないから、PC5を介したV2X communicationを行うことができない。
通常、V2Xサービスの場合、車両(すなわち、車両UE)は、周期的なV2Xメッセージ(例えば、自身の位置、速度、存在を知らせようと通常1秒に10回ずつ送信)を送信するだけでなく、イベントの発生時にもV2Xメッセージ(例えば、ブレーキ故障、事故お知らせ等)を周囲車両にPC5を利用して送信する。ところが仮にある車両に事故が発生した場合、limited service stateで緊急呼出し(emergency call)を開始すると、該当emergency callが進行中である間には、V2Xメッセージを周囲車両に送信できないという問題が発生するようになる。
2)問題点2
従来の動作によれば、Limited service stateで、EMM−IDLE状態のUEがキャンプ中であるセル(camped on cell)がV2X関連情報を放送情報として送信しているが、V2Xメッセージ送信のための資源プール(resource pool)を放送しない場合(すなわち、UEがeNBとRRC接続(connection)を確立し、該当UEは、自分のための専用資源(dedicated resource)を介してV2Xメッセージ送信をせざるをえない場合)、該当UEがV2X communicationを行うためには、EMM−CONNECTEDに転換し、eNBにV2X communicationを要求しなければならない。
しかしながら、limited service stateでのUEは、emergency bearer serviceのためのAttach以外の位置登録(LR:Location Registration)を行うことができないから、EMM−CONNECTEDに転換できない。これにより、UEは、V2X communicationのためのradio resourceをeNBに要求できず、これによってV2X communicationを行うことができないという問題が発生する。
3)問題点3
上述の問題点1のシナリオにおいて、従来の動作によれば、Limited service stateのUEがemergency bearer serviceのために、emergency bearer serviceのためのAttachを成功させてEMM−CONNECTEDに転換できる。
このとき、UEがPC5を介したV2X communicationを行うためには、3GPP TS 24.386に述べられた前提条件を満たさなければならない(上述のV2X通信及び制限されたサービス状態参照)。
しかしながら、UEが登録されたPLMNが許可されたPLMNリスト(すなわち、UEが「served by E−UTRAN」である時、UEがPC5を介したV2X communicationを利用するように許可されたPLMNのリスト)に含まれなくても良い。この場合、UEは、PC5を介したV2X communicationを行うことができない。これによって、UEのV2X層でV2Xメッセージが生成されないか、またはRRC層でSidelinkUEInformationメッセージを送信できなくなるという問題が発生する。
4)問題点4
従来の技術によれば、UEが「Not served by E−UTRAN」の場合、PC5を介したV2X communicationを行う動作が述べられる。(先のE−UTRANによりサービスされない一対多(one−to−many)Prose直接通信送信参照)。
この場合、UEは、設定された無線パラメータ(radio parameter)に対する干渉チェック(interference check)を介してinterferenceが存在する場合、3GPP TS 23.122により規定されたProse直接通信(direct communication)によりトリガーされたPLMN選択を行うことができる。
ProSe direct communicationでは、ProSe direct communicationのための周波数(キャリア)が一つだけ存在した。
これに対し、PC5を介したV2X communicationの場合、一つ以上の周波数がconfiguredされることができる。この場合、特定周波数にinterferenceがある場合、UEがPLMN選択を行うようになると、不必要なシグナリングオーバヘッドとサービス支援が発生するという問題がある。
5)問題点5
UEがPC5を介したV2X communicationとLTE−Uuを介して一般サービス(例えば、IMS呼)を共に行う場合、両方のサービスのうち、どんなサービスをまず進行しなければならないかについて論議されており、以下のような動作が提案された。
時間ドメイン内のアップリンク送信(UL TX:Uplink Transmission)が共有された(または同じ)キャリア周波数内のサイドリンク送信(SLTX:Sidelink Transmission)と重なる時、SLパケットのパケット別ProSe優先順位(PPPP:ProSe prioiry per packet)が(予め)設定されたPPPP臨界値を超過すると、UEは、UL TXをドロップ(drop)し、そうでないと、UEは、SL TXをドロップする。
上の内容は、PPPP臨界値を設定し、これより高いPPPPであるとsidelinkを、それともuplinkを優先して送信すると解析できる。
仮に、該当LTE−Uu(UL TX)に対するサービスがemergency callである場合を仮定する時、上の提案に従ってLTE−Uu(UL TX)に対するパケットをドロップするようになると、emergency callを進行することができなくなるという問題が発生する。
これに対する代案としてemergency callが発生した場合、PC5を介したV2X communicationより優先的に処理する動作が提案された。すなわち、UEが活性化された緊急PDN接続を有すると、LTE−Uuを介した通信がPC5を介したV2X communicationより優先される。
このような動作を行うためには、eNBが該当UEが緊急サービス中であることを知っていなければならない。
ただし、EMM−CONNECTEDモードで緊急PDN接続を生成する場合、eNBは、緊急サービス中であることを認知できないから、MMEがPDN接続がPDNタイプが緊急である場合に、eNBに緊急サービス中であることを知らせる動作が提案された。すなわち、UEがV2X communicationが許可され、緊急PDN接続を確立し始める時、MMEは、eNBに該当UEのための緊急接続が確立されると知らせる。このような手順の場合、ネットワーク(eNB)での動作が提案された。
ただし、このような提案の場合、従来に比べて追加的なS1−APシグナリング動作が発生する。そして、この場合、V2Xメッセージに対する資源を要求するための無線区間(interval)のシグナリングを減らすことができない。仮に、緊急ベアラサービス中であるUEで協力認知メッセージ(CAM:Cooperative Awareness Message)メッセージが発生する場合にも、UEは、eNBにこれに対する資源を要求するためのsidelinkバッファ状態報告(BSR:Buffer Status Report)を送信しなければならない。したがって、緊急状況で必ず送信しなくても良いCAMメッセージに対するsidelink BSRによって、不必要なシグナリングと無線資源が浪費されるという問題が発生する。
6)問題点6
従来の技術によれば、3GPP SAでは、次のような事項が合意された。
「UEが活性化された緊急PDN接続を有すると、地域/国家の規制要求事項及び運営者ポリシーに基づいて、緊急PDN接続を介した通信がPC5参照ポイントを介したV2X通信より優先される。」(先のIMS緊急呼出し(eCall:emergency call)の間にPC5を介したV2X通信支援参照)
3GPP RAN2では、LTE−UuとPC5送信の優先処理(prioritization)と関連した議論が進められている。上述の緊急PDN接続とPC5を介したV2X communicationとの間のprioritizationのためには、UEのRRC層で次のような情報が必要である。
1)UEに緊急PDN接続があるかどうか
2)地域/国家の規制要求事項及び運営者ポリシーによって、緊急PDN接続を介した通信をPC5参照ポイントを介したV2X通信より優先的に処理しなければならないかどうか
上の1)と関連して述べると、UEがEMM−IDLEモードで緊急PDN接続のためのAttachを行う場合、UEのNAS層がアタッチ要求(Attach Request)メッセージと共にRRC確立原因(RRC establishment cause)をUEのRRC層に伝達する。このとき、RRC establishment causeに「緊急呼出し(emergency call)」と表示されているから、UEのRRC層は、緊急PDN接続があるということを認知できる。しかしながら、UEがEMM−CONNECTEDモードで緊急PDN接続を確立する場合、UEのNAS層がUEのRRC層にRRC establishment causeを伝達しないから、UEのRRC層は、これを認知できなくなるという問題が発生する。
上の2)と関連して、該当情報は、UEに(予め)設定されていることができる。しかしながら、UEのRRC層の場合、この設定された値が分からないという問題が発生する。
以上のような問題点を解決するために、本発明では、limited service stateのUEがPC5を介したV2X communicationを行うための方法を提案しようとする。
以下、本発明の説明において、資源割り当てモードと関連して、モード3(Mode3)は、V2Xサービス(例えば、V2X通信)を提供するeNB(基地局)がUEが使用する特定資源(resource)を動的に割り当て、UEは、物理チャネルを確認した後、自身が使用するresourceを確認した後、該当resourceを利用して送信を行うモードを意味する。
Mode4は、一つまたは多数の送信資源プール(pool)をネットワークから受信した後、UEが自ら送信のためのresourceを選択してメッセージを送信するモードのことを言う。
これにより、Mode4は、UE自律的な資源選択(UE autonomous resource selection)モードと称され、Mode3は、スケジュールされた資源割り当て(Scheduled resource allocation)モードと称される。
また、以下の本発明の説明において、V2X通信能力(V2X communication capability)は、PC5を介したV2X communicationを行うことができる能力を意味する。PC5を介したV2X communicationは、PC5インターフェースを介してV2X communicationを行うのを意味し、これはV2Xサイドリンク通信とも称することができる。
[実施形態1]
本発明の一実施形態では、先の問題点1及び3で述べられた問題を解決するために、limited service stateでEMM−CONNECTEDモードであるUEがPC5を介したV2X communicationを行うための方法を提案する。
[実施形態1−1]
実施形態1−1では、UEがSidelink UE InformationメッセージをeNBに送信すると、eNBは、emergency service中であるUE(すなわち、EMM−CONNECTEDモードでありemergency serviceを使用中であるUE)のために、V2X communicationのためのresourceを割り当てることができる。
図12は、本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。
0.limited service state状態のUEは、緊急ベアラサービス(emergency bearer service)のためのAttach手順を始める。すなわち、Attachメッセージが生成される。
1.limited service state状態のUEがemergency bearer serviceのためのAttachを行う時、下記のようにRRC確立原因(RRC establishment cause)及び/または指示(indication)をUEのNAS層で生成して、Attachメッセージと共にUEのAS層に伝達する。
UEのAS層は、RRC接続要求(RRC Connection Request)メッセージ送信時、受信したRRC確立原因(RRC establishment cause)及び/または指示(indication)を使用する。
I.UEのNAS層は、RRC establishment causeとして「緊急呼出し(emergency call)」をUEのAS層を伝達できる。
II.このとき、V2X通信能力(V2X communication capability)があることを表す「V2X通信(V2X communication)」指示を共に伝達できる。
III.RRC establishment causeあるいはindicationの具現化は、「emergency call」と「V2X communication」のように個別的な値により具現化されても良く、上の二つの値の意味を含んだ第3の値(すなわち、単一の値)により具現化されても良い。後者の場合の一例として、「V2X通信能力を伴った緊急呼出し(emergency call with V2X communication capability)」というRRC establishment cause及び/またはindicationにより具現化されることができる。
UEのAS層は、ランダムアクセス(RA:Random Access)手順を行う。
2.UEのAS層は、該当RRC establishment cause及び/またはindicationをRRC Connection Requestメッセージ(すなわち、RAメッセージ(msg)3)に含めてeNBに送信する。
以後、UEのAS層は、eNBからRRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ(すなわち、RA msg4)を受信する。そして、UEのAS層は、eNBにRRC接続完了(RRC Connection Complete)メッセージを送信することによって、ランダムアクセス手順が完了する。
3.RRC Connection Requestメッセージ内でRRC establishment cause及び/またはindicationを受信したeNBは、以下のような方法で該当UEのV2X communication capabilityがあることを確認(チェック)できる。そして、eNBは、V2X communication capabilityを確認(チェック)後にこれを記憶する。
I.V2X communication capabilityがあるという情報が該当RRC Connection Requestメッセージ内のindication(例えば、「V2X communication」)及び/またはRRC establishment causeに含まれた場合、eNBは、該当indication及び/またはRRC establishment causeを介して、該当UEのV2X communication capabilityを確認(チェック)できる。
このとき、eNBは、該当UEのV2X communication capabilityの検証(すなわち、二重チェック(double check))するために、後述する実施形態3の方法を行うことができる。
II.V2X communication capabilityがあるという情報が該当RRC Connection Requestメッセージ内のindication(例えば、「V2X communication」)またはRRC establishment causeに含まれない場合、eNBは、後述する実施形態3の方法を介して該当UEのV2X communication capabilityを確認できる。
図12のようにMMEは、UEのAttachを受諾することによって、アタッチ受諾(Attach Accept)メッセージを該当UEのNAS層に送信できる。Attach Acceptメッセージを受信することによって、UEは、EMM−CONNECTEDモードに進入し、emergency serviceを始める。図12では、詳細なAttach手順は省略された。
4.該当RRC Connection Requestを受諾した場合、先の1ステップでUEがRRC establishment causeで「emergency call」であることを指示(indicate)したら、eNBは、該当UEが「emergency service」を使用している途中であることを格納することができる。
また、先の3ステップで該当UEに対するV2X communication capabilityがあることを確認した場合、eNBは、該当UEがV2X communication capabilityがあることを格納することができる。
反面、UEのRRC Connection Requestを拒絶した場合、eNBは、該当UEに対する情報を格納しなくても良い。
また、eNBは、後にemergency bearer serviceが終了した場合(すなわち、UEがEMM−IDLEあるいはRRC−IDLEに転換される場合)、該当UEに対する記憶情報(すなわち、「emergency service」を使用している途中であるという情報及び/またはV2X communication capabilityがあるという情報)を削除できる。
5.limited service stateで、EMM−CONNECTEDモードであるUEがPC5を介したV2X communicationを行おうとする時、UEは、サイドリンクUE情報(Sidelink UE Information)メッセージをeNBに送信する。
I.UEのSidelinkUEInformationメッセージ送信のためのトリガー(triggering)条件は、次のとおりでありうる。
A.UEのアプリケーション(APP:Application)層(すなわち、V2X層)からV2Xメッセージを下位層(例えば、NAS層またはAS層)に送信する時、該当V2Xメッセージに対する情報が伝達されることができる。該当メッセージに対する情報の一例として、特別な指示(またはV2Xサービス指示)(例えば、「分散環境お知らせメッセージ(DENM:Decentralized Environmental Notification Message)」または「緊急(emergency)」または「公共安全(public safety)」等)、または特定のPPPP値が伝達されることができる。
上述したA動作のために、UEのNAS層またはRRC層は、limited service stateでemergency bearer serviceを使用している途中であり、V2X communicationに対するcapabilityがある場合、アプリケーション層にこれを知らせることができる。一例として、Attach Acceptメッセージを受信した場合、このようなお知らせ動作が行われることができる。
これを受信したアプリケーション層は、上述したA動作を行うことができる。すなわち、アプリケーション層は、A動作を行いながらV2Xメッセージに対する情報(特別な指示またはサービス指示)を提供するか、または特定のPPPP値を下位層(lower layer)に提供できる
B.これを受信したAS層は、現在limited service stateであっても、Sidelink UE InformationメッセージをeNBに送信する。
例えば、追加的な条件として、ネットワークがUEに設定した特定のV2Xメッセージタイプ(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)に該当する場合においてのみ、AS層は、Sidelink UE InformationメッセージをeNBに送信することもできる。換言すると、(予め)設定されたまたはプロビジョニングされた(provisioned)PPPP値をAS層が有しており、該当PPPP値をアプリケーション層から受信する時においてのみ、Sidelink UE InformationメッセージをeNBに送信することもできる。このとき、特定値は、範囲で(予め)設定またはプロビジョニングされることができる(例えば、特定PPPP値以上)。
C.先のAでアプリケーション層は、該当V2Xメッセージが特別なメッセージではないか、またはその特定されたPPPP値に該当するメッセージでない場合、下位層(例えば、NAS層またはAS層)に該当V2Xメッセージを提供せずに廃棄(discard)しても良い。この場合、上述したA動作とB動作は行われない。
II.先の3ステップにおいて、IまたはIIが具現化されない場合(すなわち、「UEのV2X communication capabilityを確認する方法」が具現化されない場合)、次のような追加動作を行うことができる。
UEは、「emergency service」を使用している途中であることを表す指示(すなわち、UEが緊急PDN接続を有するという指示)及び/または特別な指示(またはサービス指示)(例えば、「DENM」または「緊急」または「公共安全」)を該当SidelinkUEInformationメッセージに含めることができる。また、この指示は、該当UEがlimited service stateであることを知らせる指示でありうる。
6.eNBは、受信したSidelink UE Informationメッセージを介してUEのV2X communication capabilityまたはV2X communicationに対する端末の関心(interest)を確認できる。
また、このとき、eNBは、V2X communication capabilityを検証(double check)するために、実施形態3を行うこともできる。
7.Sidelink UE Informationメッセージを受信したeNBは、以下のような場合、該当UEに対するV2X communication radio resourceを提供できる。
I.該当UEが「emergency service」中であることを確認するか、または
II.該当UEが「emergency service」中で、V2X communication capabilityを確認するか、または
III.該当UEが「emergency service」中で、V2X service許可(authorization)を確認するか、または
IV.該当UEが「limited service state」であることを確認した場合。
後述する実施形態3の方法で述べられた方法のように、MMEがUEがlimited service stateであることを明示的にeNBに知らせることもできて、または従来の技術のように暗黙的に(implicit)UEがlimited service stateであることをeNBが認知できるようにすることもできる(「制限されたサービスモード(Limited Service Mode)で緊急呼出し(emergency call)の処理」参照)。
上述の実施形態1−1は、5−I−Aステップがなくても動作できる。すなわち、アプリケーション層で特別な指示または特定のPPPP値を下位層に伝達しなくても、従来のSidelink UE Informationメッセージの送信条件だけでも、UEのAS層は、Sidelink UE InformationメッセージをeNBに送信することもできる。
一方、先の本発明の説明において、「eNBがV2X communication capabilityを確認する」の意味は、後述する実施形態3が使用される場合、V2X communication capabilityを確認する過程でMMEがV2Xサービス許可(V2X service authorization)情報をeNBに提供し、これを通じてeNBがV2X serviceに対する許可(authorization)有無を確認することを含む。
[実施形態1−2]
実施形態1−2では、UEがSidelink UE Information送信なしで、UEは、eNBにより提供するV2X communicationのための送信資源プール(Tx resource pool)を使用してV2X communicationを行うことができる。
図13は、本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。
I.limited service state状態のUEがemergency bearer serviceのためのAttach手順を成功させて、UEは、EMM−CONNECTEDに転換する。
II.UEのapplication layerでV2Xメッセージを下位層(layer)(すなわち、NAS layerあるいはV2X layer)に送信する時、該当V2X messageに対する情報が伝達されることができる。該当メッセージに対する情報の一例として、特別な指示(またはV2Xサービス指示)(例えば、DENMまたは「emergency」または「public safety」)、または特定のPPPP値が伝達されることができる。
上述した動作のために、UEのNAS layerまたはRRC layerは、limited service stateでemergency bearer serviceを使用している途中であり、V2X communicationに対するcapabilityがある場合、application layerにこれを知らせることができる。一例として、Attach Acceptメッセージを受信した場合、このようなお知らせ動作が行われることができる。
これを受信したApplication layerは、II動作を行うことができる。すなわち、Application layerは、II動作を行いながらV2X messageに対する情報(特別な指示またはサービス指示)を提供するか、または特定のPPPP値をlower layerに提供できる。
III.V2X messageを受信したAS layerは、PC5を介したV2X communication over PC5を行おうとする時、eNB(基地局)が次のTx resource poolを提供する場合、Tx resource poolをeNBに要求する別途の過程なしで提供されたTx resource poolを利用して、PC5を介したV2X communicationを行うことができる。
A.例えば、追加的な条件として、ネットワークがUEに設定した特定のV2Xメッセージタイプ(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)に該当する場合においてのみ、AS layerは、Sidelink UE InformationメッセージをeNBに送信することもできる。換言すると、(予め)設定されたまたはプロビジョニングされた(provisioned)PPPP値をAS層が有しており、該当PPPP値をアプリケーション層から受信する時においてのみ、Sidelink UE InformationメッセージをeNBに送信することもできる。このとき、特定値は、範囲で(予め)設定またはプロビジョニングされることができる(例えば、特定PPPP値以上)。
B.上述したTx resource poolは、eNBが放送するresource pool(例えば、共通送信プール一般共通(commTxPoolNormalCommon)または共通送信プール例外(commTxPoolExceptional))に該当することができる。
このとき、上述したresource poolは、UEの資源割り当てモード(すなわち、Mode3またはMode4)に関係なく使用されることもできる。
または、次のように資源割り当てモードに応じて使用できるresource poolが異なりうる。例えば、eNBがV2X関連情報を放送情報として送信しているが、送信のためのresource poolを放送しない場合(すなわち、UEがeNBとRRC接続を確立し、自身のために専用されたresourceのためにV2Xメッセージを送信せざるをえない場合)(すなわち、Mode3の場合)には、commTxPoolExceptionalが使用されることができる。これに対し、Mode4の場合、commTxPoolExceptionalまたはcommTxPoolNormalCommonが使用されることができる。
IV.II動作においてApplication layerは、該当V2Xメッセージが特別なメッセージではないか、またはその特定されたPPPP値に該当するメッセージでない場合、lower layer(例えば、NAS layerあるいはAS layer)に該当V2X messageを提供せずに廃棄(discard)することもできる。この場合、II動作とIII動作は行われない。
上述の実施形態1−2は、IIステップがなくても動作できる。すなわち、application layerでの特別な指示または特定のPPPP値を下位層に伝達しなくても、AS layerがPC5を介したV2X communicationの遂行条件を満たした場合、AS layerがTx resource poolを利用してPC5を介したV2X communicationを行うことができる。
[実施形態2]
本発明の一実施形態では、先の問題点2で述べられた問題を解決するために、UEがキャンプ(camped on)するセルがV2X関連情報を放送情報として送信しているが、送信のためのresource poolを放送しない場合(すなわち、UEがeNBとRRC connectionを確立し、UEのために専用のresourceを介してV2Xメッセージを送信せざるをえない場合)、UEがlimited service stateでEMM−IDLE(またはRRC−IDLE)のUEがPC5を介したV2X communicationを行う方法を提案する。
[実施形態2−1]UEは、EMM−CONNECTED(またはRRC−CONNECTED)状態に転換し、eNBにV2X communicationのためのradio resourceを要求する。詳細な方法は、次のとおりである。
limited service stateでEMM−IDLEのUEがPC5を介したV2X communicationを行おうとする時、UEがcamped onするcellがV2X関連情報を放送情報として送信しているが、送信のためのresource poolを放送しない場合(すなわち、RRC connectionを結み端末のためのdedicated resourceを介してV2Xメッセージ送信をせざるをえない場合)、UEは、EMM−CONNECTEDに転換するか、またはRRC−CONNECTED&EMM−IDLEに転換して、V2X communication over PC5を行うことができる。各ケース(Case)についての具体的な記述は、次のとおりである。
(ケース(case)I)UEがEMM−CONNECTEDに転換する場合の動作
UEがEMM−CONNECTEDに転換する場合、UEは、次の2通りの方法のうち、いずれか一つで動作できる。
−方法A)UEは、emergency bearer serviceのためのAttachを行う。この場合、[実施形態1−1]に述べられた方法に従う。
−方法B)UEは、emergency bearer serviceのためのAttachでないNAS手順を行う。
方法Aを行う場合、上述の[実施形態1−1]に述べられた方法と次のような差がありうる。
1.端末がPC5を介したV2X communicationを行おうとする時、UEがキャンプ(camped on)するセルがV2X関連情報を放送情報として送信しているが、V2Xメッセージ送信のためのresource poolを放送しない場合(すなわち、UEがeNBとRRC connectionを確立し、UEのためのdedicated resourceを介してV2Xメッセージ送信をせざるをえない場合)、UEは、EMM−CONNECTEDモードに転換するために、emergency bearer serviceのためのAttach手順を開始する。このとき、emergency bearer serviceのためのAttach手順をトリガー(triggering)するための条件は、次のとおりでありうる。
I.UEのapplication layer(例えば、V2X layer)からV2X messageを下位layer(すなわち、NAS layerあるいはAS layer)に送信する時、V2X messageに対する情報が伝達されることができる。該当メッセージに対する情報の一例として、特別な指示(またはV2Xサービス指示)(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)、または特定のPPPP値が伝達されることができる。
上述した動作のために、UEのNAS層またはRRC層は、limited service stateでemergency bearer serviceを使用している途中であり、V2X communicationに対するcapabilityがある場合、application layerにこれを知らせることができる。一例として、Attach Acceptメッセージを受信した場合、このようなお知らせ動作が行われることができる。
これを受信したapplication layerは、上述したI動作を行うことができる。すなわち、application layerは、I動作を行いながらV2X messageに対する情報(特別な指示またはサービス指示)を提供するか、または特定のPPPP値をlower layerに提供できる。
II.V2X messageを受信したNAS layerは、前記述べられたNAS procedureを行う。
例えば、追加的な条件として、ネットワークがUEに設定した特定のV2Xメッセージタイプ(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)に該当する場合においてのみ、NAS layerのNAS手順がトリガーされることができる。換言すると、(予め)設定されたまたはプロビジョニングされた(provisioned)PPPP値をNAS layerが有しており、該当PPPP値をapplication layerから受信する時においてのみ、NAS layerのNAS手順がトリガーされることができる。このとき、特定値は、範囲で(予め)設定またはプロビジョニングされることができる(例えば、特定PPPP値以上)。
このとき、AS layerとNAS layerとの間の相互動作(interaction)が発生できる。例えば、AS layerがその特別な指示またはPPPP値を受信すると、NAS layerに伝達することによってNAS layerが該当NAS手順をトリガーリング(triggering)するようにすることができる。または、AS layerは、受信した特別な指示またはPPPP値をそのまま伝達する代わりに、V2X communicationが必要であるという指示をNAS layerに伝達することもできる。
例えば、追加的な条件として、ネットワークがUEに設定した特定のV2Xメッセージタイプ(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)に該当する場合においてのみ、AS layerがNAS layerのNAS手順をトリガーリング(triggering)できる。換言すると、(予め)設定されたまたはプロビジョニングされた(provisioned)PPPP値をAS layerが有しており、該当PPPP値をapplication layerから受信すると、AS layerがNAS layerのNAS手順をトリガーリングできる。このとき、特定値は、範囲で(予め)設定またはプロビジョニングされることができる(例えば、特定PPPP値以上)。
III.上述したI動作において、application layerは、該当V2Xメッセージが特別なmessageでないか、またはその特定されたPPPP値に該当するmessageでない場合、下位layer(例えば、NAS layerあるいはAS layer)に該当V2X messageを提供せずに廃棄できる。この場合、I動作とII動作は行われない。
上述の実施形態2−1のcaseIの方法A)は、IまたはIIなしで動作できる。すなわち、application layerでの特別な指示または特定されたPPPP値の伝達なしで従来のNAS procedureのtriggering条件だけでNAS procedureが行われうる。
上述した方法B)が行われる場合(すなわち、UEがemergency bearer serviceのためのAttachでないNAS手順を行う場合)について説明する。
図14は、本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。
1.UEがPC5を介したV2X communicationを行おうとする時、UEがキャンプ(camped on)するセルがV2X関連情報を放送情報として送信しているが、V2Xメッセージ送信のためのresource poolを放送しない場合(すなわち、UEがeNBとRRC connectionを確立し、UEのためのdedicated resourceを介してV2Xメッセージ送信をせざるをえない場合)、UEは、EMM−CONNECTEDモードに転換するために、emergency bearer serviceのためのAttach手順でないNAS手順を開始する。このとき、NAS手順をトリガーリングするための条件は、次のとおりである。
I.UEのapplication layer(例えば、V2X layer)でV2X messageを下位layer(すなわち、NAS layerあるいはAS layer)に送信する時、V2X messageに対する情報が伝達されることができる。該当メッセージに対する情報の一例として、特別な指示(またはV2Xサービス指示)(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)、または特定のPPPP値が伝達されることができる。
上述した動作のために、UEのNAS層またはRRC層は、limited service stateでemergency bearer serviceを使用している途中であり、V2X communicationに対するcapabilityがある場合、application layerにこれを知らせることができる。一例として、NAS acceptメッセージを受信した場合、このようなお知らせ動作が行われることができる。
これを受信したapplication layerは、上述したI動作を行うことができる。すなわち、application layerは、I動作を行いながらV2X messageに対する情報(特別な指示またはサービス指示)を提供するか、または特定のPPPP値をlower layerに提供できる。
II.V2X messageを受信したNAS layerは、前記述べられたNAS procedureを行う。
例えば、追加的な条件として、ネットワークがUEに設定した特定のV2Xメッセージタイプ(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)に該当する場合においてのみ、NAS layerのNAS手順がトリガーされることができる。換言すると、(予め)設定されたまたはプロビジョニングされた(provisioned)PPPP値をNAS layerが有しており、該当PPPP値をapplication layerから受信する時においてのみ、NAS layerのNAS手順がトリガーされることができる。このとき、特定値は、範囲で(予め)設定またはプロビジョニングされることができる(例えば、特定PPPP値以上)。
このとき、AS layerとNAS layerとの間の相互動作(interaction)が発生できる。例えば、AS layerがその特別な指示またはPPPP値を受信すると、NAS layerに伝達することによって、NAS layerが該当NAS手順をトリガーリング(triggering)するようにすることができる。または、AS layerは、受信した特別な指示またはPPPP値をそのまま伝達する代わりに、V2X communicationが必要であるという指示をNAS layerに伝達することができる。
例えば、追加的な条件として、ネットワークがUEに設定した特定のV2Xメッセージタイプ(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)に該当する場合においてのみ、AS layerがNAS layerのNAS手順をトリガーリング(triggering)できる。換言すると、(予め)設定されたまたはプロビジョニングされた(provisioned)PPPP値をAS layerが有しており、該当PPPP値をapplication layerから受信すると、AS layerがNAS layerのNAS手順をトリガーリングできる。このとき、特定値は、範囲で(予め)設定またはプロビジョニングされることができる(例えば、特定PPPP値以上)。
III.UEは、emergency bearer serviceのためのAttach手順でないNAS手順を行う。このNAS手順は、従来のサービス要求(service Request)手順または新しいNAS手順と定義されることができる。また、NAS messageもService Requestメッセージが利用されても良く、または新しいNAS messageが使用されても良い。
IV.上述したI動作において、application layerは、該当V2Xメッセージが特別なmessageではないか、またはその特定されたPPPP値に該当するmessageでない場合、下位layer(例えば、NAS layerあるいはAS layer)に該当V2X messageを提供せずに廃棄できる。この場合、I動作とII動作は行われない。
2.limited service state状態のUEがNAS手順を行う時、下記のようにRRC establishment cause及び/またはindicationをUEのNAS層で生成して、サービス要求(Service Request)メッセージと共にUEのAS層に伝達する。
UEのAS層は、RRC Connection Requestメッセージ送信時、受信したRRC establishment cause及び/またはindicationを使用する。
I.UEのNAS層は、RRC establishment causeとして「緊急呼出し(emergency call)あるいは新しいcause(例えば、「public safety」)をUEのAS層を伝達できる。
II.このとき、V2X communication capabilityがあることを表す「V2X communication」indicationを共に伝達できる。
III.RRC establishment causeあるいはindicationの具現化は、「emergency call(あるいは「public safety service」)と「V2X communication」のように個別的な値により具現化されても良く、上の二つの値の意味を含んだ第3の値(すなわち、単一の値)により具現化されても良い。後者の場合の一例として、「V2X通信能力を伴った緊急呼出し(emergency call with V2X communication capability)」または「V2X通信能力を伴った公共安全サービス(public safety service with V2X communication capability)」というRRC establishment cause及び/またはindicationにより具現化されることができる。
3.UEのAS層は、該当RRC establishment cause及び/またはindicationをRRC Connection Requestメッセージ(すなわち、RAメッセージ(msg)3)に含めてeNBに送信する。
以後、UEのAS層は、eNBからRRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ(すなわち、RA msg4)を受信する。そして、UEのAS層は、eNBにRRC接続完了(RRC Connection Complete)メッセージを送信することによって、ランダムアクセス手順が完了する。
4.RRC Connection Requestメッセージ内でRRC establishment cause及び/またはindicationを受信したeNBは、以下のような方法で該当UEのV2X communication capabilityがあることを確認(チェック)できる。そして、eNBは、V2X communication capability確認(チェック)した後にこれを記憶する。
I.V2X communication capability確認方法は、次のように具現化されることができる。
A.V2X communication capabilityがあるという情報が該当RRC Connection Requestメッセージ内のindication(例えば、「V2X communication」)及び/またはRRC establishment causeに含まれた場合、eNBは、該当indication及び/またはRRC establishment causeを介して、該当UEのV2X communication capabilityを確認(チェック)できる。
このとき、eNBは、該当UEのV2X communication capabilityを検証(すなわち、二重チェック(double check))するために、後述する実施形態3の方法を行うことができる。
B.V2X communication capabilityがあるという情報が該当RRC Connection Requestメッセージ内のindication(例えば、「V2X communication」)またはRRC establishment causeに含まれない場合、eNBは、後述する実施形態3の方法を介して該当UEのV2X communication capabilityを確認できる。
図14のように、MMEは、UEのAttachを受諾することによって、アタッチ受諾(Attach Accept)メッセージを該当UEのNAS層に送信できる。Attach Acceptメッセージを受信することによって、UEは、EMM−CONNECTEDモードに進入し、emergency serviceを始める。図14では、詳細なAttach手順は省略された。
II.該当RRC Connection Requestを受諾した場合、先のAステップでUEがRRC establishment causeで「emergency call」または「public safety」であることをindicateしたら、eNBは、該当UEが「emergency service」または「public safety」を使用している途中であることを格納することができる。
また、先のBステップで該当UEに対するV2X communication capabilityがあることを確認した場合、eNBは、該当UEにV2X communication capabilityがあることを格納することができる。
これに対し、UEのRRC Connection Requestを拒絶した場合、eNBは、該当UEに対する情報を格納しなくても良い。
また、eNBは、後にUEがEMM−IDLEあるいはRRC−IDLEに転換される場合、該当UEに対する記憶情報を削除できる。
5.limited service stateで、EMM−CONNECTEDモードであるUEがPC5を介したV2X communicationを行おうとする時、UEは、サイドリンクUE情報(Sidelink UE Information)メッセージをeNBに送信する。
I.UEのSidelink UE Informationメッセージ送信のためのトリガー(triggering)条件は、次のとおりである。
A.UEのApplication層(すなわち、V2X層)でV2Xメッセージを下位層(例えば、NAS層またはAS層)に送信する時、該当V2Xメッセージに対する情報が伝達されることができる。該当メッセージに対する情報の一例として、特別な指示(またはV2Xサービス指示)(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」等)、または特定のPPPP値が伝達されることができる。
上述したA動作のために、UEのNAS層またはRRC層は、limited service stateでemergency bearer serviceを使用している途中であり、V2X communicationに対するcapabilityがある場合、アプリケーション層にこれを知らせることができる。一例として、Attach Acceptメッセージを受信した場合、このようなお知らせ動作が行われることができる。
これを受信したアプリケーション層は、上述したA動作を行うことができる。すなわち、アプリケーション層は、A動作を行いながらV2Xメッセージに対する情報(特別な指示またはサービス指示)を提供するか、または特定のPPPP値を下位層(lower layer)に提供できる
B.これを受信したAS層は、現在limited service stateイーサーであっても、Sidelink UE InformationメッセージをeNBに送信する。
例えば、追加的な条件として、ネットワークがUEに設定した特定のV2Xメッセージタイプ(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)に該当する場合においてのみ、AS層は、Sidelink UE InformationメッセージをeNBに送信することもできる。換言すると、(予め)設定されたまたはプロビジョニングされた(provisioned)PPPP値をAS層が有しており、該当PPPP値をアプリケーション層から受信する時においてのみ、Sidelink UE InformationメッセージをeNBに送信することもできる。このとき、特定値は、範囲で(予め)設定またはプロビジョニングされることができる(例えば、特定PPPP値以上)。
C.先のAにおいてアプリケーション層は、該当V2Xメッセージが特別なメッセージではないか、またはその特定されたPPPP値に該当するメッセージでない場合、下位層(例えば、NAS層またはAS層)に該当V2Xメッセージを提供せずに廃棄(discard)することもできる。この場合、上述したA動作とB動作は行われない。
II.先の4ステップにおいて、IまたはIIが具現化されない場合(すなわち、「UEのV2X communication capabilityを確認する方法」が具現化されない場合)、次のような追加動作を行うことができる。
UEは、「emergency service」を使用している途中であることを表す指示及び/または特別な指示(またはサービス指示)(例えば、「DENM」または「緊急」または「公共安全」)を該当Sidelink UE Informationメッセージに含めることができる。
6.eNBは、受信したSidelink UE Informationメッセージを介してUEのV2X communication capabilityまたはV2X communicationに対する端末の関心(interest)を確認できる。そして、eNBは、該当UEに対するV2X communication capabilityが確認されると、これを格納する。
また、このとき、eNBは、V2X communication capabilityを検証(double check)するために、実施形態3を行うことができる。
7.Sidelink UE Informationメッセージを受信したeNBは、以下のような場合、該当UEに対するV2X communication radio resourceを提供できる。
I.該当UEが「emergency call」または「public safety service」中であることを確認するか、または
II.該当UEが「emergency call」または「public safety service」中で、V2X communication capabilityを確認するか、または
III.該当UEが「emergency call」または「public safety service」中で、V2X service許可(authorization)を確認した場合。このとき、MMEからV2X capability情報がさらにeNBに提供されることもでき、eNBは、これを確認することができる。
上述の実施形態2−1のcaseIの方法Bは、1−Iステップまたはまたは1−IIステップがなくても動作できる。すなわち、application layerでの特別な指示または特定されたPPPP値を下位層に伝達しなくても、従来のNAS手順のtriggering条件だけでNAS手順が行われることができる。
または、上述の実施形態2−1のcaseIの方法Bは、5−Iステップがなくても動作できる。すなわち、application layerでの特別な指示または特定されたPPPP値を下位層に伝達しなくても、従来のSidelink UE Informationメッセージの送信条件だけでSidelink UE Informationメッセージの送信が行われることができる。
一方、先の本発明の説明において、「eNBがV2X communication capabilityを確認する」という意味は、後述する実施形態3が使用される場合、V2X communication capabilityを確認する過程でMMEがV2Xサービス許可(V2X service authorization)情報をeNBに提供し、これを通じてeNBがV2X serviceに対する許可(authorization)の有無を確認することを含む。
(case II)UEがRRC−CONNECTED及びEMM−IDLEに転換する場合の動作
図15は、本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。
1.UEがPC5を介したV2X communicationを行おうとする時、UEがキャンプ(camped on)するセルがV2X関連情報を放送情報として送信しているが、V2Xメッセージ送信のためのresource poolを放送しない場合(すなわち、UEがeNBとRRC connectionを確立し、UEのためのdedicated resourceを介してV2Xメッセージ送信をせざるをえない場合)、UEは、RRC−CONNECTED状態(及びEMM−CONNECTEDモード)に転換するために、RRC接続確立(RRC connection establishment)手順を開始する。このとき、RRC connection establishment手順をトリガーリングするための条件は、次のとおりである。
I.NAS手順を利用する方法:NAS手順をトリガーリングするための条件は、次のとおりである。
A.UEのapplication layer(例えば、V2X layer)からV2X messageを下位layer(すなわち、NAS layerあるいはAS layer)に送信する時、V2X messageに対する情報が伝達されることができる。該当メッセージに対する情報の一例として、特別な指示(またはV2Xサービス指示)(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)、または特定のPPPP値が伝達されることができる。
上述した動作のために、UEのNAS層またはRRC層は、limited service stateでV2X communicationに対するcapabilityがある場合、application layerにこれを知らせることができる。この動作は、limited service stateに転換される時に行われることができる。
これを受信したapplication layerは、上述したA動作を行うことができる。すなわち、application layerは、A動作を行いながらV2X messageに対する情報(特別な指示またはサービス指示)を提供するか、または特定のPPPP値をlower layerに提供できる。
B.V2X messageを受信したNAS layerは、前記述べられたNAS procedureを行う。
例えば、追加的な条件として、ネットワークがUEに設定した特定のV2Xメッセージタイプ(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)に該当する場合においてのみ、NAS layerのNAS手順がトリガーされることができる。換言すると、(予め)設定されたまたはプロビジョニングされた(provisioned)PPPP値をNAS layerが有しており、該当PPPP値をapplication layerから受信する時においてのみ、NAS layerのNAS手順がトリガーされることができる。このとき、特定値は、範囲で(予め)設定またはプロビジョニングされることができる(例えば、特定PPPP値以上)。
このとき、AS layerとNAS layerとの間の相互動作(interaction)が発生できる。例えば、AS layerがその特別な指示またはPPPP値を受信すると、NAS layerに伝達することによって、NAS layerが該当NAS手順をトリガーリング(triggering)するようにすることができる。または、AS layerは、受信した特別な指示またはPPPP値をそのまま伝達する代わりに、V2X communicationが必要であるという指示をNAS layerに伝達することができる。
例えば、追加的な条件として、ネットワークがUEに設定した特定のV2Xメッセージタイプ(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)に該当する場合においてのみ、AS layerがNAS layerのNAS手順をトリガーリング(triggering)できる。換言すると、(予め)設定されたまたはプロビジョニングされた(provisioned)PPPP値をAS layerが有しており、該当PPPP値をapplication layerから受信すると、AS layerがNAS layerのNAS手順をトリガーリングできる。このとき、特定値は、範囲で(予め)設定またはプロビジョニングされることができる(例えば、特定PPPP値以上)。
C.application layerは、該当V2Xメッセージが特別なmessageではないか、またはその特定されたPPPP値に該当するmessageでない場合、下位layer(例えば、NAS layerあるいはAS layer)に該当V2X messageを提供せずに廃棄できる。この場合、A動作とB動作は行われない。
D.UEは、NAS手順を行う。このNAS手順は、従来のサービス要求(Service Request)手順または新しいNAS手順で定義されることができる。また、NAS messageもService Requestメッセージが利用されることもでき、または新しいNAS messageが使用されることもできる。
E.limited service state状態のUEがNAS手順を行う時、下記のようにRRC establishment cause及び/またはindicationをUEのNAS層で生成してUEのAS層に伝達する。
UEのAS層は、RRC Connection Requestメッセージ送信時、受信したRRC establishment cause及び/またはindicationを使用する。
UEのNAS層は、RRC establishment causeとして「緊急呼出し(emergency call)あるいは新しいcause(例えば、「public safety service」)をUEのAS層を伝達できる。
このとき、V2X communication capabilityがあることを表す「V2X communication」indicationを共に伝達できる。
RRC establishment causeあるいはindicationの具現化は、「emergency call」(あるいは「public safety service」)と「V2X communication」のように個別的な値により具現化されても良く、上の二つの値の意味を含んだ第3の値(すなわち、単一の値)により具現化されても良い。後者の場合の一例として、「V2X通信能力を伴った緊急呼出し(emergency call with V2X communication capability)」または「V2X通信能力を伴った公共安全サービス(public safety service with V2X communication capability)」というRRC establishment cause及び/またはindicationにより具現化されることができる。
UEのAS層は、該当RRC establishment cause及び/またはindicationをRRC Connection Requestメッセージ(すなわち、RAメッセージ(msg)3)に含めてeNBに送信する。
以後、UEのAS層は、eNBからRRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ(すなわち、RA msg4)を受信する。そして、UEのAS層は、eNBにRRC接続完了(RRC Connection Complete)メッセージを送信することによって、ランダムアクセス手順が完了する。
F.このとき、NASメッセージ(例えば、Service Requestメッセージまたは新しいNASメッセージ)は、ネットワーク(例えば、eNBまたはMME)に伝達されなくても良い。具現化方法は、UEのNAS layerがNASメッセージを生成しないか、またはUEのNAS layerがNASメッセージを生成したがUEのAS layerに伝達しなくても良い。
II.NAS手順のtriggeringなしでAS layerがRRC connection establishment手順を行う方法:AS layerがランダムアクセス手順を含んだRRC connection establishment手順を行うことができる。そのtriggering条件は、次のとおりである。
A.UEのapplication layer(例えば、V2X layer)からV2X messageを下位layer(すなわち、NAS layerあるいはAS layer)に送信する時、V2X messageに対する情報が伝達されることができる。該当メッセージに対する情報の一例として、特別な指示(またはV2Xサービス指示)(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)、または特定のPPPP値が伝達されることができる。
上述した動作のために、UEのNAS層またはRRC層は、limited service stateでV2X communicationに対するcapabilityがある場合、application layerにこれを知らせることができる。この動作は、limited service stateに転換される時に行われることができる。
これを受信したapplication layerは、上述したA動作を行うことができる。すなわち、application layerは、A動作を行いながらV2X messageに対する情報(特別な指示またはサービス指示)を提供するか、または特定のPPPP値をlower layerに提供できる。
B.AS layerは、RRC connection establishment手順を行う。
例えば、追加的な条件として、ネットワークがUEに設定した特定のV2Xメッセージタイプ(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)に該当する場合においてのみ、AS layerは、RRC connection establishment手順を行うことができる。換言すると、(予め)設定されたまたはプロビジョニングされた(provisioned)PPPP値をAS layerが有しており、該当PPPP値を受信する時においてのみ、RRC connection establishment手順を行うことができる。このとき、特定値は、範囲で(予め)設定またはプロビジョニングされることができる(例えば、特定PPPP値以上)。
C.application layerは、該当V2Xメッセージが特別なmessageではないか、またはその特定されたPPPP値に該当するmessageでない場合、下位layer(例えば、NAS layerあるいはAS layer)に該当V2X messageを提供せずに廃棄できる。この場合、A動作とB動作は行われない。
2.RRC establishment cause及び/またはindicationを受信したAS layerは、RRC connection establishment手順を行う。AS layerは、RRC Connection Requestメッセージ(すなわち、RAメッセージ(msg)3)内の上述した値(すなわち、RRC establishment cause及び/またはindication)を含んで送信する。
以後、UEのAS層は、eNBからRRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ(すなわち、RA msg4)を受信する。そして、UEのAS層は、eNBにRRC接続完了(RRC Connection Complete)メッセージを送信することによって、ランダムアクセス手順が完了する。
3.RRC Connection Requestメッセージ内でRRC establishment cause及び/またはindicationを受信したeNBは、以下のような方法で該当UEのV2X communication capabilityがあることを確認(チェック)できる。そして、eNBは、V2X communication capabilityを確認(チェック)した後にこれを記憶する。
V2X communication capabilityがあるという情報が該当RRC Connection Requestメッセージ内のindication(例えば、「V2X communication」)及び/またはRRC establishment causeに含まれた場合、eNBは、該当indication及び/またはRRC establishment causeを介して、該当UEのV2X communication capabilityを確認(チェック)できる。
4.該当RRC Connection Requestを受諾した場合、先の3ステップでUEがRRC establishment causeで「emergency call」または「public safety service」であることをindicateしたら、eNBは、該当UEが「emergency service」または「public safety service」を使用している途中であることを格納することができる。
反面、UEのRRC Connection Requestを拒絶した場合、eNBは、該当UEに対する情報を格納しなくても良い。
また、eNBは、後にUEがEMM−IDLEあるいはRRC−IDLEに転換される場合、該当UEに対する記憶情報を削除できる。
5.limited service stateで、EMM−CONNECTEDモードであるUEがPC5を介したV2X communicationを行おうとする時、UEは、サイドリンクUE情報(Sidelink UE Information)メッセージをeNBに送信する。
I.UEのSidelink UE Informationメッセージ送信のためのトリガー(triggering)条件は、次のとおりである。
A.UEのApplication層(すなわち、V2X層)からV2Xメッセージを下位層(例えば、NAS層またはAS層)に送信する時、該当V2Xメッセージに対する情報が伝達されることができる。該当メッセージに対する情報の一例として、特別な指示(またはV2Xサービス指示)(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」等)、または特定のPPPP値が伝達されることができる。
上述したA動作のために、UEのNAS層またはRRC層は、limited service stateでV2X communicationに対するcapabilityがある場合、アプリケーション層にこれを知らせることができる。一例として、limited service stateに転換する時に、このようなお知らせ動作が行われることができる。
これを受信したアプリケーション層は、上述したA動作を行うことができる。すなわち、アプリケーション層は、A動作を行いながらV2Xメッセージに対する情報(特別な指示またはサービス指示)を提供するか、または特定のPPPP値を下位層(lower layer)に提供できる
B.これを受信したAS層は、現在limited service stateであっても、Sidelink UE InformationメッセージをeNBに送信する。
例えば、追加的な条件として、ネットワークがUEに設定した特定のV2Xメッセージタイプ(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)に該当する場合においてのみ、AS層は、Sidelink UE InformationメッセージをeNBに送信することもできる。換言すると、(予め)設定されたまたはプロビジョニングされた(provisioned)PPPP値をAS層が有しており、該当PPPP値をアプリケーション層から受信する時においてのみ、Sidelink UE InformationメッセージをeNBに送信することもできる。このとき、特定値は、範囲で(予め)設定またはプロビジョニングされることができる(例えば、特定PPPP値以上)。
C.先のAでアプリケーション層は、該当V2Xメッセージが特別なメッセージではないか、またはその特定されたPPPP値に該当するメッセージでない場合、下位層(例えば、NAS層またはAS層)に該当V2Xメッセージを提供せずに廃棄(discard)することもできる。この場合、上述したA動作とB動作は行われない。
II.先の3ステップにおいて、Iが具現化されない場合(すなわち、「UEのV2X communication capabilityを確認する方法」が具現化されない場合)、次のような追加動作を行うことができる。
UEは、特別な指示(またはサービス指示)(例えば、「DENM」または「緊急」または「公共安全」)を該当Sidelink UE Informationメッセージに含めることができる。
6.eNBは、受信したSidelink UE Informationメッセージを介してUEのV2X communication capabilityまたはV2X communicationに対する端末の関心(interest)を確認できる。そして、eNBは、該当UEに対するV2X communication capabilityが確認されると、これを格納する。
7.Sidelink UE Informationメッセージを受信したeNBは、以下のような場合、該当UEに対するV2X communication radio resourceを提供できる。
I.該当UEが「emergency call」または「public safety service」中であることを確認するか、または
II.該当UEが「emergency call」または「public safety service」中で、V2X communication capabilityを確認した場合。
上述の実施形態2−1のcase IIの方法は、1−I−Aまたは1−I−Bステップがなくても動作できる。すなわち、application layerでの特別な指示または特定されたPPPP値を下位層に伝達しなくても、従来のNAS手順のtriggering条件だけでNAS手順が行われることができる。
または、上述の実施形態2−1のcase IIの方法は、1−II−Aまたは1−II−Bステップがなくても動作できる。すなわち、application layerでの特別な指示または特定されたPPPP値を下位層に伝達しなくても、AS layerが単独でRRC connection establishment手順を行うことができる。
[実施形態2−2]
図16は、本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。
UEがキャンプ中であるセル(camped on cell)がV2X関連情報を放送情報として送信しているが、V2Xメッセージ送信のための資源プール(resource pool)を放送しない場合(すなわち、UEがeNBとRRC接続(connection)を確立し、該当UEは、自分のための専用資源(dedicated resource)を介してV2Xメッセージ送信をせざるをえない場合)、limited service state状態のUEがEMM−IDLEである場合、次のように動作できる。
I.UEのapplication layerからV2Xメッセージを下位layer(すなわち、NAS layerあるいはV2X layer)に送信する時、該当V2X messageに対する情報が伝達されることができる。該当メッセージに対する情報の一例として、特別な指示(またはV2Xサービス指示)(例えば、DENMまたは「emergency」または「public safety」)、または特定のPPPP値が伝達されることができる。
上述した動作のために、UEのNAS layerまたはRRC layerは、limited service stateでV2X communicationに対するcapabilityがある場合、application layerにこれを知らせることができる。一例として、limited service state状態に転換する時に行われることができる。
これを受信したapplication layerは、I動作を行うことができる。すなわち、Application layerは、I動作を行いながらV2X messageに対する情報(特別な指示またはサービス指示)を提供するか、または特定のPPPP値をlower layerに提供できる。
II.V2X messageを受信したAS layerは、PC5を介したV2X communication over PC5を行おうとする時、eNB(基地局)が次のTx resource poolを提供する場合、Tx resource poolをeNBに要求する別途の過程なしで提供されたTx resource poolをEMM−IDLE(RRC−IDLE)状態で利用して、PC5を介したV2X communicationを行うことができる。
このとき、Tx resource poolは、eNBが放送するcommTxPoolExceptionalでありうる
例えば、追加的な条件として、ネットワークがUEに設定した特定のV2Xメッセージタイプ(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)に該当する場合においてのみ、AS layerは、Tx resource poolを使用することができる。換言すると、(予め)設定されたまたはプロビジョニングされた(provisioned)PPPP値をAS層が有しており、該当PPPP値を受信する時においてのみ、Tx resource poolを使用することができる。このとき、特定値は、範囲で(予め)設定またはプロビジョニングされることができる(例えば、特定PPPP値以上)。
III.I動作でApplication layerは、該当V2Xメッセージが特別なメッセージではないか、またはその特定されたPPPP値に該当するメッセージでない場合、lower layer(例えば、NAS layerあるいはAS layer)に該当V2X messageを提供せずに廃棄することもできる。この場合、I動作とII動作は行われない。
上述の実施形態2−2は、IまたはIIステップがなくても動作できる。すなわち、application layerでの特別な指示または特定のPPPP値を下位層に伝達しなくても、AS layerがPC5を介したV2X communication遂行条件を満たす場合、AS layerがPC5を介したV2X communicationを行うことができる。
従来の技術によれば、UEがRRC−IDLE状態の場合、UEは、commTxPoolExceptionalを使用することができない。UEがRRC−IDLE状態の場合、UEは、RRC−CONNECTED状態に転換するための動作遂行のうち、いくつかが例外的にcommTxPoolExceptionalを使用することができる。しかしながら、limited service stateでは、UEは、emergency bearer serviceのためのAttach以外の位置登録を行うことができない。これによって、emergency bearer serviceのためのAttach以外のNAS手順がtriggeringされない。したがって、上述したcommTxPoolExceptionalを使用することができる条件が発生しない。このような問題を解決するために、本実施形態2−2では、UEがRRC−IDLE状態の場合にも、RRC−CONNECTEDに転換するための動作の遂行なしでlimited service stateでcommTxPoolExceptionalを使用できるように提案した。
[実施形態3]
図17は、本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。
MMEは、UEのV2X communication関連capability及び/または許可(authorization)情報をeNBに伝達できる。
換言すると、MMEは、UEのcapabilityのみを確認して、UEのV2X capabilityをeNBに伝達することもできる。または、MMEは、UEのcapabilityを確認し、また該当サービス(すなわち、V2X service)が許可されたかどうかを確認した後、authorization情報をeNBに伝達することもできる。例えば、UEがV2X capabilityを指示し、UEが加入データなどに基づいてPC5を介したV2X communicationを使用するように許可された場合、MMEは、「V2Xサービスが許可される(V2X Services Authorized)」指示をeNBに伝達できる。
[実施形態3−A]
3.UEがemergency bearer serviceのためのAttach手順を開始するために、Attach Requestメッセージを含むRRCメッセージをeNBに送信すると、eNBは、S1−AP初期UE(Initial UE)メッセージ内のemergency bearer serviceのためのAttach Requestメッセージを含めてMMEに送信できる。
4.MMEは、Attach Requestを受諾すると、Attach AcceptメッセージをS1−APメッセージ(例えば、S1−APダウンリンクNAS伝達(Downlink NAS Transport)メッセージまたはS1−AP初期コンテキストセットアップ要求(Initial Context Setup Request)メッセージ)をeNBに送信できる。このとき、これと共に次のように動作できる。
−該当UEがV2X communicationに対するcapabilityまたはauthorisationを有している場合、V2X capability及び/またはauthorization情報をS1−APメッセージに含んでeNBに伝達できる。すなわち、MMEは、V2X capability及び/またはauthorizationを伴ったAttach AcceptメッセージをS1−APメッセージに含めてeNBに送信できる。
−また、MMEがUEがlimited service stateであることを認知する場合、limited service stateであることを知らせるindicationをS1−APメッセージに含めてeNBに送信できる。すなわち、MMEは、limited service stateであることを知らせるindicationを伴ったAttach AcceptメッセージをS1−APメッセージに含めてeNBに送信できる。または、先の「制限されたサービスモード(Limited Service Mode)で緊急呼出し(emergency call)の処理」に述べられた方法を介して暗黙的にeNBが認知することもできる。
[実施形態3−B]
3.UEがV2X communicationに対するradio resourceを要求するために、Sidelink UE InformationメッセージをeNBに送信すると(または、これと共にeNBが「該当UEが特定した状態」であることを認知すると)、eNBは、MMEにS1−AP初期UE(Initial UE)メッセージを介してUEに対するV2X communication関連capability及び/またはauthorization情報を要求できる。
−このとき、「該当UEが特定した状態」であることを認知した場合は、該当UEがemergency bearer serviceを使用中の場合またはUEがlimited service stateであることを認知するケースに該当できる。
−または、「該当UEが特定した状態」であることを認知した場合は、該当UEが自身が特定したUEであるか、または特定した状況をeNBに指示する場合(すなわち、これと関連したcapabilityまたはcauseを提供した場合)に該当できる。該当UEが自身が特定したUEであるか、または特定した状況をeNBに指示する情報の一例は、次のとおりである。
−V2X communication
−limited service stateでV2X communicationを使用することができる
−Emergency V2Xメッセージまたはpublic safety V2Xメッセージ
−V2X communication capabilityを伴ったemergency call
4.MMEは、V2X communication関連capability及び/またはauthorization情報の要求を受信すると、S1−APメッセージ(例えば、Downlink NAS TransportメッセージまたはS1−AP Initial Context Setup Requestメッセージ)を介してcommunication関連capability及び/またはauthorization情報をeNBに送信できる。
−該当UEがV2X communicationに対するcapabilityまたはauthorisationを有している場合、V2X capability及び/またはauthorization情報をS1−APメッセージに含んでeNBに伝達できる。
−また、MMEがUEがlimited service stateであることを認知する場合、limited service stateであることを知らせるindicationをS1−APメッセージに含んでeNBに送信できる。または、先の「制限されたサービスモード(Limited Service Mode)において緊急呼出し(emergency call)の処理」に述べられた方法を介して暗黙的にeNBが認知することもできる。
上述の実施形態3において、eNBがMMEに送信するS1−APメッセージは、Initial UEメッセージであるか、または新しいS1−APメッセージでありうる。
また、MMEがeNBにV2X capability及び/またはauthorization情報を伝達するS1−APメッセージは、Initial Context Setup Requestメッセージ、Downlink NAS Transportメッセージ、または新しいS1−APメッセージでありうる。このとき、このS1−APメッセージは、V2X communication authorizationに対するUEコンテキスト情報を含まなくても良い。
[実施形態4]
本実施形態では、上述した問題点3に対する解決案を提案する。
次は、3GPP TS 24.334によれば、3GPP TS 24.386に述べられたUEがE−UTRANによりサービスされる場合(「served by E−UTRAN」)、UEがPC5を介したV2X communicationを行うための前提条件を見せる。
上位層からPC5を介したV2X通信を利用して、V2Xサービス識別子により識別されるV2XサービスのV2Xメッセージを送信するように要求を受信すると、UEは、次の手順を進行する:
a)仮に、次の条件が満たされると:
1)UEがE−UTRANによりサービスされる(「served by E−UTRAN」);
2)UEがE−UTRANセルにより提供される無線資源(すなわち、キャリア周波数)を使用するように意図する;
3)UEがE−UTRANによりサービスされる時、登録されたPLMNがPC5を介したV2X通信を利用するように許可されたPLMNリスト内に属する;
4)V2XサービスのV2Xサービス識別子がPC5を介したV2X通信のために許可されたPLMNリスト内に含まれるか、またはUEがPC5を介したV2X通信のための基本目的地第2層識別子(destination Layer−2 ID(Identifier))として設定される;
この場合、UEは、次のように動作する:
1)PC5を介したV2X通信のための無線資源要求;及び
2)PC5を介したV2X通信の送信遂行
上述したように、1)ないし4)まで4通りの条件が述べられる。このとき、served by E−UTRANのUEは、次のような場合、上の1)、2)、4)条件を満たし、3)番の条件が満たされなくても、PC5を介したV2X communicationの送信を行うことができる。
A.UEがlimited service stateにある場合、
B.UEがemergency call(service)中の場合
C.UEがimited service stateでemergency call(service)中の場合
すなわち、上のAないしCにおいて述べられた場合のうち、いずれか一つに該当すると、先の1)、2)、4)条件を満たし3)番の条件が満たされなくてもUEは、PC5を介したV2X communicationの送信を行うことができる。
[実施形態5]
本実施形態では、問題点1に対する解決案を提案する。
先の問題点1のシナリオでMMEがeNBに該当UEのV2X service関連コンテキスト(すなわち、authorization情報)を提供する方法を提案する。
上述の実施形態3と比較して、実施形態3は、eNBが手順を開始する方法であることに対し、本実施形態5では、MMEが開始する方法を提案する。MMEが開始する方法は、MME単独で決定する場合とMMEがHSSとの相互動作(interaction)をする場合によって、次の2通りの方法に分けられる。
eNBは、後述する実施形態5の方法で該当UEのV2X service関連コンテキスト(すなわち、authorization情報)を獲得した場合、該当UEに対してPC5を介したV2X communicationのためのresourceを割り当てることができる。
ここで、PC5のためのresourceを割り当てるということは、多様な意味で解析できる。例えば、Mode3 PC5動作(すなわち、ネットワークスケジューリング資源割り当て)の場合、UEにV2Xメッセージ送信のためのPC5 resourceを割り当てることができ、またはUEがMode4 PC5動作(すなわち、UE自律的な資源選択)を行うことができるように指示することもできる。
以下、本実施形態は、3GPP TS 23.401の5.3.2.1節で定義しているAttach手順により具現化されることができる。本実施形態の説明において、Attach手順に対する具体的な説明は省略し、具体的なAttach手順に対する内容に対して、3GPP TS 23.401 V14.1.0ドキュメントが本明細書に参照として併合されることができる。
[実施形態5−1]MMEが単独で決定してV2X authorization情報をeNBに送信する方法
図18は、本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。
1〜2.UEは、emergency bearer serviceのためのAttach手順を行うために、アタッチ要求(Attach Request)メッセージを送信する。このとき、UEは、Attach Requestメッセージに次のような情報を含めることができる。
A.Attach Requestメッセージ内のUEネットワーク能力IE(UE Network Capability IE)が含まれることができる。このとき、UEがPC5を介したV2X communicationに対する能力を有しているので、UE Network Capability IEのV2X PC5ビットは、「PC5を介したV2X通信が支援される(V2X communication over PC5 supported)」にセッティングされることができる。この情報は、UEがV2X通信可能であることを表すことができる。
B.Attach Requestメッセージ内のEPSアタッチタイプIE(EPS attach type IE)が含まれることができる。EPS attach type IEは、「EPS緊急アタッチ(EPS emergency attach)」にセッティングされることができる。
C.(emergency bearer serviceのための)Attach RequestメッセージにPDN接続要求(PDN Connectivity Request)メッセージが含まれることができる。このとき、PDN Connectivity Requestメッセージの要求タイプIE(Request Type IE)は、「緊急(emergency)」にセッティングされることができる。
17.Attach Requestメッセージを受信したMMEは、次を満たす場合、S1−APメッセージとしてPC5を介したV2X communicationが許可(authorized)されたという情報をeNBに伝達する。例えば、V2X communicationが許可(authorized)されたという情報は、V2Xサービス許可IE(V2X service Authorized IE)の車両UE(Vehicle UE)ビットをセッティングして伝達されることができる。また、新しいIEを介してこのUEがPC5を介してV2X communicationを行うことができる及び/またはこのUEがemergency attachをした及び/またはこのUEがemergency PDN接続を有したことを表す情報を伝達できる。これを伝達するS1−APメッセージは、Initial Context Setup Requestメッセージが利用されることができ、他の(あるいは新しい)S1−APメッセージが利用されることもできる。
A.Attach RequestメッセージのUE Network Capability IEのV2X PC5ビットが「V2X communication over PC5 supported」とセッティングされた場合(すなわち、UEがV2X可能であるとMMEが認知する場合)、そして/または
B.Attach RequestメッセージのEPS attach type IEが「EPS emergency attach」とセッティングされるか、または(emergency bearer serviceのための)Attach Requestメッセージ内のPDN Connectivity RequestメッセージのRequest Type IEが「emergency」にセッティングされた場合
[実施形態5−2]MMEがHSSと相互動作(interaction)してV2Xauthorization情報をeNBに送信する方法
図19は、本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。
1.UEは、emergency bearer serviceのためのAttach手順を行うために、アタッチ要求(Attach Request)メッセージを送信する。このとき、UEは、Attach Requestメッセージに次のような情報を含めることができる。
A.Attach Requestメッセージ内のUEネットワーク能力IE(UE Network Capability IE)が含まれることができる。このとき、UEがPC5を介したV2X communicationに対する能力を有しているので、UE Network Capability IEのV2X PC5ビットは、「PC5を介したV2X通信が支援される(V2X communication over PC5 supported)」にセッティングされることができる。この情報は、UEがV2X通信可能であることを表すことができる。
B.Attach Requestメッセージ内のEPSアタッチタイプIE(EPS attach type IE)が含まれることができる。EPS attach type IEは、「EPS緊急アタッチ(EPS emergency attach)」にセッティングされることができる。
C.(emergency bearer serviceのための)Attach RequestメッセージにPDN接続要求(PDN Connectivity Request)メッセージが含まれることができる。このとき、PDN Connectivity Requestメッセージの要求タイプIE(Request Type IE)は、「緊急(emergency)」にセッティングされることができる。
8.Attach Requestメッセージ内の先の1ステップの(AとB)または(AとC)が含まれた場合、MMEは、HSSに位置アップデート要求(update location request)メッセージに次のような情報を含んで送信できる。
I.「緊急アタッチ(emergency attach)」と「PC5を介したV2X通信が支援される(V2X communication over PC5supported)が含まれることができる。
または、emergency attachとV2X communication over PC5 supportedの2通りの意味を含む新しいIE(すなわち、単一IE)で定義されて含まれることもできる。例えば、PC5を介したV2X通信を伴った緊急(emergency with V2X communication over PC5)が含まれることができる。
II.Emergency情報だけが含まれることができる。例えば「emergency attach」が該当することができる。
III.V2X communication over PC5情報だけが含まれることができる。例えば、「V2X communication over PC5」が該当されることができる。
11.update location requestメッセージを受信したHSSは、先の8ステップで含まれた情報に基づいて「V2Xサービス許可IE(V2X Services Authorized IE)の車両UE(Vehicle UE)IEをセッティングして、位置アップデート応答(update location response)メッセージをMMEに送信できる。
または、UEがV2X serviceに対して許可されたことを表す情報(すなわち、UEがPC5でV2X communicationを行うことができることを表す情報)を表す新しいIEが定義されて送信されることもできる。
−上述した動作時、HSSは、該当UEがVehicle UEに対するcapabilityがあるかどうかを確認して、該当Vehicle UEに対するcapabilityがある場合においてのみ「V2X Services Authorized IE」を含んで送信することもできる。該当UEがVehicle UEに対するcapabilityがない場合には、11ステップで「V2X Services Authorized IE」をMMEに伝達しなくても良い。
−加入者情報内のUEがPC5を介したV2X communicationを使用することができるPLMNリストにUEの現在PLMNが含まれなくても、HSSは、上述したようにUEがV2X serviceに対してauthorizeされたことを表す情報をMMEに提供できる。
17.HSSから受信した「V2X Services Authorized IE」のVehicle UE IEを確認したMMEは、S1−APメッセージとしてPC5を介したV2X communicationが許可(authorized)されたという情報をeNBに伝達する。例えば、V2X communicationが許可(authorized)されたという情報は、V2Xサービス許可IE(V2X service Authorized IE)の車両UE(Vehicle UE)ビットをセッティングして伝達されることができる。また、新しいIEを介してこのUEがPC5を介してV2X communicationを行うことができる及び/またはこのUEがemergency attachをした及び/またはこのUEがemergency PDN接続を有したことを表す情報を伝達できる。これを伝達するS1−APメッセージは、Initial Context Setup Requestメッセージが利用されても良く、他の(あるいは新しい)S1−APメッセージが利用されても良い。
図20は、本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。
図20を参照すると、基地局(eNB)は、限定されたサービス状態(limited service state)であるUEからPC5インターフェースを介したV2X通信のための資源割り当てを要求するSidelink UE Informationメッセージを受信する(S2001)。
このステップは、先の実施形態1−1の5−II−Bステップ(図12参照)、実施形態2−1のケースIの5−II−Aステップ(図14参照)または実施形態2−1のケースIIの5−I−Bステップ(図15参照)に該当することができる。
基地局は、UEが緊急PDN接続を有しV2X通信を使用することができる能力(capability)を有するかどうか及び/またはUEがV2X通信を行うように許可されたかどうかをチェックする(S2002)。
このステップは、先の実施形態1−1の6ステップ(図12参照)、実施形態2−1のケースIの6ステップ(図14参照)または実施形態2−1のケースIIの6ステップ(図15参照)に該当することができる。
基地局は、先のS2001ステップ以前にUEからRRC Connection Requestメッセージを受信することができる。このステップは、先の実施形態1−1の2ステップ(図12参照)、実施形態2−1のケースIの3ステップ(図14参照)または実施形態2−1のケースIIの2ステップ(図15参照)に該当することができる。そして、このRRC接続要求メッセージ内の緊急呼出し(emergency call)及び/またはV2X通信(V2X communication)にセッティングされたRRC確立原因(RRC establishment cause)が含まれると、基地局は、UEが緊急PDN接続を有したと判断できる。このとき、緊急呼出し(emergency call)及びV2X通信(V2X communication)は、個別的な値として含まれるか、または両値の意味を含む単一の値として含まれることができる。
このとき、基地局は、UEが緊急PDN接続を有したと判断すると(すなわち、RRC確立原因などを受信すると)、UEが緊急PDN接続を有したという情報を格納することができる。そして、UEが緊急PDN接続を有したという情報は、UEがRRC−IDLE状態に転換する時に削除されることができる。
また、Sidelink UE Informationメッセージ内のUEが緊急サービスを使用している途中であることを表す指示が受信されると、基地局は、UEが緊急PDN接続を有したと判断できる。
また、先の実施形態3のように(図17参照)、基地局は、MMEにUEに対するV2X通信関連許可(authorization)情報を要求できる。これに対する応答として、MMEから前記UEがV2X通信を行うように許可されたという情報が受信されると、基地局は、UEがV2X通信を行うように許可されたと判断できる。
このとき、基地局は、UEがV2X通信を使用することができる能力(capability)を有しUEが緊急PDN接続を有したと判断すると、MMEにUEに対するV2X通信関連許可(authorization)情報を要求できる。また、UEからSidelink UE Informationメッセージが受信されると、UEがV2X通信を使用する能力(capability)があると暗黙的に(implicitly)見なされることもできる。
また、先の実施形態5のように(図18及び図19参照)、基地局は、MMEからUEがV2X通信を行うように許可されたという情報を含むS1−APメッセージを受信すると、UEがV2X通信を行うように許可されたと判断できる。
このとき、実施形態5−1のように(図18参照)、UEから送信される緊急サービスのためのアタッチ要求(Attach Request)メッセージ内のUEがV2X通信を使用する能力(capability)があるという指示が含まれると、MMEが単独でS1−APメッセージ内のUEがV2X通信を行うように許可されたという情報を含めて、基地局に送信できる。
または、実施形態5−2のように(図19参照)、UEから送信される緊急サービスのためのアタッチ要求(Attach Request)メッセージ内のUEがV2X通信を使用する能力(capability)があるという指示が含まれると、MMEがHSSに要求することによって、MMEがHSSからUEがV2X通信を行うように許可されたという情報を受信し、MMEは、S1−APメッセージ内のUEがV2X通信を行うように許可されたという情報を含めて、基地局に送信できる。
基地局は、UEが緊急PDN接続を有しV2X通信を使用することができる能力(capability)を有するか、及び/またはUEがV2X通信を行うように許可されると、UEにV2X通信のための資源を割り当てる(S2003)。
このステップは、先の実施形態1−1の7ステップ(図12参照)、実施形態2−1のケースIの7ステップ(図14参照)または実施形態2−1のケースIIの7ステップ(図15参照)に該当することができる。
[実施形態6]
本実施形態では、問題点4に対する解決案を提案する。
従来の技術によると、ProSeとは異なりPC5を介したV2X communicationの場合、一つ以上の周波数が設定されていることができる。この場合、Not served by E−UTRANのUEの動作遂行方法を提案しようとする。
本実施形態では、端末は、従来の動作によって次のようなステップまで進行されたと仮定する。
UEがE−UTRANによりサービスされない時、UEは、次のようにProSe直接通信のために使用される無線パラメータ(radio parameters)を選択する:
−UEが地理的領域(geographical area)内に位置すると自ら判断でき、UEにgeographical areaのためのradio parameterがプロビジョニングされると、UEは、geographical areaと関連したradio parameterを選択する;または
−以外のすべての場合において、UEは、ProSe直接通信を開始しない。
ProSe直接通信を開始する前に、UEは、下位層で選択されたradio parameterが現在位置内で干渉なく使用されうるかどうかをチェックする。
上述した説明において、UEがV2X serviceを使用する場合、ProSeは、V2Xに代替され、ProSe direct communicationは、PC5を介したV2X communicationに代替されて適用される。
このとき、PC5を介したV2X communicationを行おうとするUEのlower layerが干渉をチェックした結果は、次の3通りに分類することができる。
A.すべての周波数で干渉が確認されない場合
B.すべての周波数で干渉が確認される場合
C.一部の周波数では、干渉が確認されるが、残りの一部の周波数では、干渉が確認されない場合
上のAの場合、UEは、確認された周波数の中でいずれか一つを選択して、次のような動作を行うことができる。
−lower layerが使用が干渉を引き起こさないと指示すると、UEは、Proce direct communication(またはPC5を介したV2X communication)を行うことができる。
上のBの場合、UEは、次のような動作を行うことができる。
lower layerがプロビジョニングされた(provisioned)無線資源(すなわち、キャリア周波数)を運営するセルが存在し、該当セルが登録されたPLMNまたは登録されたPLMNと同等なPLMNに属すると指示すると、そしてUEが該当PLMN内のProce direct communication(またはPC5を介したV2X communication)のために許可されると、UEは、該当セルにより指示された無線パラメータを使用することができる。
−そうでなく下位層がprovisioned radio resource(すなわち、キャリア周波数)内で一つ以上のPLMNを報告すると、
a)次のような条件が満たされると:
1)下位層により報告されたPLMNが登録されたPLMNまたは登録されたPLMNと同等なPLMNでない場合;そして
2)下位層により報告されたPLMNのうち、少なくとも一つがProSe直接通信のために許可されたPLMNのリストに含まれ、ProSe直接通信のための無線資源を提供する場合
この場合、UEは、次のように動作する:
1)EMM−IDLEモードで、ProSe直接通信によりトリガーされたPLMN選択を行う;または
2)そうでなくEMM−CONNECTEDモードであると:
i) デタッチ(detach)手順を行い、ProSe直接通信によりトリガーされたPLMN選択を行う;または
ii)ProSe直接通信を開始しない。
UEが先のi)またはii)のうち、どの動作を行うかは、UEの具現化による。
b)そうでないと、UEは、ProSe直接通信を開始しない。
上のCの場合、UEは、次のような動作を行うことができる。
UEは、干渉が確認されない周波数のうち、いずれか一つを選択して、Aの場合のように行うことができる。
先の、A、B、Cの場合に対するUEの動作を整理すると、次のとおりである。
1.UEのV2X layerが「not served by E−UTRAN」の場合、地理的位置にマッピングされる無線パラメータに対する情報をlower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)に提供する。
2.これを受信したlower layer(AS or RRC layer)は、該当無線パラメータに対する干渉をチェックする。その結果によって次のように動作する。
a.すべての周波数で干渉が確認されない場合、lower layer(AS or RRC layer)は、干渉が存在しないとupper layer(すなわち、V2X layerまたはNAS layer)に知らせる。upper layer(すなわち、V2X layerまたはNAS)は、V2Xメッセージをlower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)に送信すると、これを受信したlower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)は、干渉がない周波数のうち、いずれか一つを選択して該当V2Xメッセージを送信する。
b.すべての周波数で干渉が確認される場合、lower layer(AS or RRC layer)は、該当周波数で検索されるPLMNリストをupper layer(すなわち、V2X layerまたはNAS layer)に知らせる。upper layer(すなわち、V2X layerまたはNAS layer)は、前記Bの動作を行う。
c.一部の周波数では、干渉が確認され、一部の周波数では、干渉が確認されない場合、
i.lower layer(すなわち、AS or RRC layer)は、干渉が存在しないとupper layer(すなわち、V2X layerまたはNAS layer)に知らせる
ii.これを受信したupper layer(すなわち、V2X layerまたはNAS layer)がV2Xメッセージをlower layer(すなわち、AS or RRC layer)に送信すると、これを受信したlower layer(すなわち、AS or RRC layer)は、干渉がない周波数のうち、いずれか一つを選択して該当V2Xメッセージを送信する。
[実施形態7]
本実施形態では、上述した問題点5に対する解決案を提案する。
[実施形態7−1]UE内部でV2Xメッセージをフィルタリング(filtering)する方法
V2Xメッセージをフィルタリングする方法は、application layer(すなわち、V2X layer)またはlower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)で行われることができる。以下、本実施形態についての説明において、PPPP値が高いほど、高い優先順位を有すると仮定する。
オプション1)application layerでフィルタリングする方法
1.UEにPC5を介したV2X communication over PC5に対するcapabilityがある場合、UEのNAS layerがemergency serviceに対するPDN接続を要求する時、PC5を介したV2X communicationを担当するapplication layer(すなわち、V2X layer)にemergency serviceが始まったということが通知される。
例えば、「緊急活性化(emergency Active)」という指示がapplication layer(すなわち、V2X layer)に送信されることができる。これと共にPPPP臨界値が共に伝達される。該当PPPP臨界値は、emergency service動作時に使用される値を意味し、UEにプロビジョニング(provision)された値でありうる。
A.ここで、UEのNAS layerがemergency serviceに対するPDN connectionを要求する場合は、emergency PDN connectionをPDN connectivity requestメッセージを送信する時点またはemergency PDN connectionをPDN connectivity requestメッセージに対するacceptメッセージを受信した場合を意味する。
B.上述した動作におけるUEは、EMM−CONNECTEDモードである。
C.PPPP臨界値は、ネットワークで設定された値である。このとき、PPPP臨界値は、emergency serviceが発生した場合においてのみ使用するPPPP臨界値でありうる。すなわち、ネットワークは、UEがemergency service状況でない時に使用するPPPP臨界値とemergency service状況においてのみ使用できるPPPP臨界値をUEに設定できる。そして、UEは、emergency service状況であるかどうかを判断し、各状況に合うPPPP臨界値を適用できる。
D.ネットワーク(例えば、eNB)は、Uu(すなわち、UEとeNBとの間の無線インターフェース)を介したemergency serviceは、保護しろとの指示をUEに設定できる。この指示を受信したlower layers(すなわち、AS layerまたはRRC layer)は、この指示をapplication layerに伝達する。
2.これを受信したapplication layer(すなわち、V2X layer)は、V2Xメッセージが発生するごとに次の動作を行う。
A.先の1ステップからPPPP臨界値が伝達された場合、該当V2XメッセージのPPPP値が1ステップから伝達されたPPPP臨界値より高いと、該当V2Xメッセージをlower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)に伝達できる。
そうでない場合、該当V2Xメッセージを廃棄(discard)または保留(keep)できる。このとき、保留(Keep)する場合、該当V2Xメッセージの遅延予算(delay budget)を超過した場合に廃棄できる。
B.先の1ステップからPPPP臨界値が伝達されない場合、V2Xメッセージが特別なメッセージ(例えば、「DENM」、「emergency」または「public safety」)である場合においてのみlower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)に伝達できる。
そうでない場合、該当V2Xメッセージを廃棄(discard)または保留(keep)できる。このとき、保留(Keep)する場合、該当V2Xメッセージの遅延予算(delay budget)を超過した場合に廃棄できる。
C.Uuを介したemergency serviceは、保護しろとの指示が設定された場合、UEは、V2XメッセージのPPPP値に関係なくemergency serviceが活性化(active)されると、V2Xメッセージを廃棄(discard)または保留(keep)できる。このとき、保留(Keep)する場合、該当V2Xメッセージの遅延予算(delay budget)を超過した場合に廃棄できる。
このC動作は、単独で行われても良く、または前記A若しくはBのように行われても良い。このとき、AまたはBのように動作する場合、該当指示は、AまたはBが適用されるかどうかを表すことができる。すなわち、指示が設定された場合、AまたはBを適用できる。
Emergency serviceが終了した場合、UEのNAS layerは、application layer(すなわち、V2X layer)にemergency serviceが終了したということを知らせる。例えば、「緊急非活性化(emergency Deactive)」という指示をapplication layer(すなわち、V2X layer)に送信できる。これを受信したapplication layer(すなわち、V2X layer)は、従来の動作を行うことができる。
オプション2)lower layerでフィルタリングする方法
1.UEにPC5を介したV2X communication over PC5に対するcapabilityがある場合、UEのNAS layerがemergency serviceに対するPDN接続を要求する時、lower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)にemergency serviceが始まったということが通知される。
例えば、緊急活性化(emergency Active)という指示がlower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)に送信されることができる。これと共にPPPP臨界値が共に伝達される。該当PPPP臨界値は、emergency service動作時に使用される値を意味し、UEにプロビジョニング(provision)された値でありうる。
このとき、緊急ベアラに対するベアラ識別子も含まれることができる。
A.ここで、UEのNAS layerがemergency serviceに対するPDN connectionを要求する場合は、emergency PDN connectionをPDN connectivity requestメッセージを送信する時点またはemergency PDN connectionをPDN connectivity requestメッセージに対するacceptメッセージを受信した場合を意味する。
B.上述した動作におけるUEは、EMM−CONNECTEDモードである。
C.PPPP臨界値は、ネットワークで設定された値である。このとき、PPPP臨界値は、emergency serviceが発生した場合においてのみ使用するPPPP臨界値でありうる。すなわち、ネットワークは、UEがemergency service状況でない時に使用するPPPP臨界値とemergency service状況においてのみ使用できるPPPP臨界値をUEに設定できる。そして、UEは、emergency service状況であるかどうかを判断し、各状況に合うPPPP臨界値を適用できる。
D.ネットワーク(例えば、eNB)は、Uuを介したemergency serviceは、保護しろとの指示をUEに設定できる。
2.これを受信したlower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)は、V2Xメッセージが発生するごとに次の動作を行う。
A.先の1ステップからPPPP臨界値が伝達された場合、該当V2XメッセージのPPPP値が1ステップから伝達されたPPPP臨界値より高いと、同じ時刻にsidelinkを介したV2Xメッセージ送信とUuを介したemergency serviceに該当するベアラのプロトコルデータユニット(PDU:Protocol Data Unit)の送信を同時に行わなければならない場合、該当V2Xメッセージの送信を試みる。
そうでない場合、該当V2Xメッセージを廃棄(discard)または保留(keep)できる。このとき、保留(Keep)する場合、該当V2Xメッセージの遅延予算(delay budget)を超過した場合に廃棄できる。
B.先の1ステップからPPPP臨界値が伝達されない場合、V2Xメッセージが特別なメッセージ(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)である場合においてのみlower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)に伝達できる。
そうでない場合、該当V2Xメッセージを廃棄(discard)または保留(keep)できる。このとき、保留(Keep)する場合、該当V2Xメッセージの遅延予算(delay budget)を超過した場合に廃棄できる。
i)上の動作のために、1ステップでNAS layerがapplication layerにemergency serviceが始まったということを知らせることができる。これを受信したapplication layer(すなわち、V2X layer)は、V2Xメッセージと共にV2Xメッセージに対する情報(例えば、「DENM」、「emergency」、または「public safety」)をlower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)に送信できる。
C.Uuを介したemergency serviceは、保護しろとの指示が設定された場合、UEは、V2XメッセージのPPPP値に関係なく、emergency serviceが活性化(active)され、同じ時刻にsidelinkを介したV2Xメッセージ送信とUuを介したemergency serviceに該当するベアラのPDUの送信を同時に行わなければならない場合、V2Xメッセージを廃棄(discard)または保留(keep)できる。
このとき、保留(Keep)する場合、該当V2Xメッセージの遅延予算(delay budget)を超過した場合に廃棄できる。
または、Uuを介したemergency serviceに該当するベアラのPDU送信にUEのパワーを優先して割り当てることができる。この動作は、単独で使用されても良く、AまたはBの動作のように行われても良い。このとき、AまたはB動作のように行われる場合、該当指示は、AまたはBが適用されるかどうかを表すことができる。すなわち、指示が設定された場合、AまたはBが適用されることができる。
D.先の説明したA、B、C動作に共通に次の動作が行われることができる。
i)lower layers(すなわち、AS layerまたはRRC layer)が先の1ステップからemergency serviceが始まったという指示とemergency bearerに対するベアラ識別子を受信する。
ii)lower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)がV2Xメッセージを受信した場合、該当V2XメッセージのPPPP値とemergency bearerの優先順位を比較して、優先順位の高いサービスを優先的に選択して送信できる。このとき、各サービス(例えば、emergency bearer service)またはPPPPに対してマッピングされる優先順位情報または各優先順位別にどんなサービスを優先的に選択するかに対して判断する情報は、ネットワーク(例えば、eNB)から受信するか、またはUEにプロビジョニング(provision)されることができる。
3.Emergency serviceが終了した場合、UEのNAS layerは、lower layerにemergency serviceが終了したということを知らせる。例えば、「緊急非活性化(emergency De−active)」という指示をlower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)に送信できる。これを受信したlower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)は、従来の動作を行うことができる。
A.NAS layer動作により先の2−B)のi)が具現化された場合、application layer(すなわち、V2X layer)にも行われることができる。
B.先の1ステップでemergency bearerに対するbearer identityが含まれた場合、AS layerは、該当emergency bearerが非活性化(deactivation)/解除(release)されたことを通じてEmergency serviceが終了したことが分かる。このとき、上の3の動作は行われなくても良い。
[実施形態7−2]UEのRRC layerにおけるRRCメッセージ内で指示する方法
1.UEにPC5を介したV2X communication over PC5に対するcapabilityがある場合、UEのNAS layerがemergency serviceに対するPDN接続を要求する時、lower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)にemergency serviceが始まったということが通知される。
例えば、緊急活性化(emergency Active)という指示がlower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)に送信されることができる。このとき、emergency bearerに対するbearer identityも含まれることができる。
A.ここで、UEのNAS layerがemergency serviceに対するPDN connectionを要求する場合は、emergency PDN connectionをPDN connectivity requestメッセージを送信する時点またはemergency PDN connectionをPDN connectivity requestメッセージに対するacceptメッセージを受信した場合を意味する。
B.上述した動作においてUEは、EMM−CONNECTEDモードである。
2.これを受信したlower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)は、次のような動作を行う。
A.RRCメッセージ(例えば、Sidelink UE InformationメッセージまたはSidelink BSR)にemergency serviceが始まったということを知らせる指示を含める。
例えば、緊急活性化(emergency Active)という指示が含まれることができる。このとき、emergency bearerに対するbearer identityまたは論理チャネル識別子(Logical Channel ID(Identifier))も含まれることができる。
B.このRRC messageを受信したeNBは、これに基づいて資源割り当てを行う。
i.ここで、資源割り当て動作は、該当emergency bearerに対するLTE−UuをPC5を介したV2X communicationに比べて優先的に処理しても良く、またはV2XメッセージのPPPP値とemergency bearerに対する情報を考慮して行われても良い。
ii.lower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)がV2Xメッセージを受信した場合、該当V2XメッセージのPPPP値とemergency bearerの優先順位を比較して、優先順位の高いサービスを優先的に選択して送信できる。このとき、各サービス(例えば、emergency bearer service)またはPPPPに対してマッピングされる優先順位情報または各優先順位別にどんなサービスを優先的に選択するかに対して判断する情報は、ネットワーク(例えば、eNB)から受信するか、またはUEにプロビジョニング(provision)されることができる。
3.Emergency serviceが終了した場合、UEのNAS layerは、lower layerにemergency serviceが終了したことを知らせる。例えば、「緊急非活性化(emergency De−active)」という指示をlower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)に送信できる。
4.これを受信したlower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)は、RRCメッセージ(例えば、Sidelink UE InformationメッセージまたはSidelink BSR)にemergency serviceが終了したことを知らせる指示を含めることができる。例えば、「緊急非活性化(emergency De−active)」という指示が含まれることができる。このとき、emergency bearerに対するbearer identityまたはLogical Channel IDも含まれることができる。その後に、lower layer(すなわち、AS layerまたはRRC layer)は、従来の動作を行うことができる。
A.先の1ステップでemergency bearerに対するbearer identityも共に含まれた場合、UEとeNBのAS layerは、該当emergency bearerが非活性化(deactivation)/解除(release)されたことを通じて、Emergency serviceが終了したことが分かる。このとき、先の3と4の動作は行われなくても良い。
[実施形態8]
本実施形態では、上述した問題点6に対する解決案を提案する。
先の問題点6)で言及したように、UEのRRC layerがemergency PDN connectionとPC5を介したV2X communicationの優先処理(prioritization)を行うためには、次のような情報を知っていなければならない。
1)UEに緊急PDN接続があるかどうか
2)地域/国家の規制要求事項及び運営者ポリシーによって、緊急PDN接続を介した通信をPC5参照ポイントを介したV2X通信より優先的に処理しなければならないかどうか
本実施形態では、次のような動作を提案しようとする。
オプション1)UEのupper layer(すなわち、UEのNAS layerまたはUEのV2X layer)がlower layers(すなわち、UEのAS layer(例えば、UEのRRC layer及び/またはUEのMAC layer))に知らせる方法
1.UEが活性化された緊急PDN接続を有する。そして、
2.地域/国家の規制要求事項及び運営者ポリシーに基づいて、緊急PDN接続を介した通信をPC5参照ポイントを介したV2X通信より優先的に処理しなければならない。
上のような1及び2の条件を満たす場合、Upper layer(すなわち、UEのNAS layerまたはUEのV2X layer)は、次のような情報をlower layers(すなわち、UEのAS layer(例えば、UEのRRC layer及び/またはUEのMAC layer))に伝達する。
I.「緊急呼出し(emergency call)」指示及び/または緊急ベアラサービスのためのベアラ識別子(bearer identity)
ここで、この「緊急呼出し(emergency call)」指示は、緊急PDN接続を確立するということを知らせるための指示である。
II.「緊急がPC5より優先される(emergency prioritized over PC5)」指示
ここで、「緊急がPC5より優先される(emergency prioritized over PC5)」指示は、次のように設定されたことを知らせるための指示である。
−地域/国家の規制要求事項及び運営者ポリシーに基づいて、緊急PDN接続(emergency PDN connection)を介した通信をPC5参照ポイントを介したV2X通信より優先的に処理しなければならない。
upper layerがlower layersで上のような指示を伝達すると、lower layerは、次のように動作できる。
−emergency PDN connectionを確立するための動作を行う時、upper layerがlower layersに上のような指示を知らせる場合、該当NASメッセージ(例えば、emergency PDN connectionのためのAttachまたはemergency bearer servicesのためのPDN接続で利用されるNASメッセージ、一例として、Attach RequestメッセージまたはPDN Connectivity Requestメッセージ)と共に該当指示を伝達できる。
−emergency PDN connectionが確立された以後に上の指示を伝達する場合、emergency PDN connectionが確立された以後に、別途に指示を伝達しても良い。
−上述したI)とII)の指示が共に伝達されても良く、またはI)とII)の指示のうち、いずれか一つだけが伝達されても良い。
−上述した指示が伝達される時、UEがEMM−CONNECTEDモードでありうる。また、UEがEMM−IDLEモードでありうる。
オプション2)eNBがUEのlower layers(すなわち、UEのAS layer(例えば、UEのRRC layer及び/またはUEのMAC layer))に知らせる方法
1.UEが活性化された緊急PDN接続を有する。そして、
2.地域/国家の規制要求事項及び運営者ポリシーに基づいて、緊急PDN接続を介した通信をPC5参照ポイントを介したV2X通信より優先的に処理しなければならない。
上のような1及び2の条件を満たすと、eNBは、次のような情報をUEに伝達する。
I.「緊急呼出し(emergency call)」指示及び/または緊急ベアラサービスのためのベアラ識別子(bearer identity)(または論理チャネルID(LCID:Logical Channel ID))
ここで、この「緊急呼出し(emergency call)」指示は、緊急PDN接続を確立するということを知らせるための指示である。
II.「緊急がPC5より優先される(emergency prioritized over PC5)」指示
ここで、「緊急がPC5より優先される(emergency prioritized over PC5)」指示は、次のように設定されたことを知らせるための指示である。
−地域/国家の規制要求事項及び運営者ポリシーに基づいて、緊急PDN接続(emergency PDN connection)を介した通信をPC5参照ポイントを介したV2X通信より優先的に処理しなければならない。
eNBがUEに上のような指示を伝達する場合、eNBは、次のように動作できる。
−上述したI)とII)の指示が共に伝達されても良く、またはI)とII)の指示のうち、いずれか一つのみが伝達されても良い。
−上述したI)の指示の場合、UEに専用メッセージ(dedicated message)として伝達されることができる。
上述したオプション1及びオプション2に共通して、前記指示を受信したlower layers(すなわち、UEのAS layer(例えば、UEのRRC layer及び/またはUEのMAC layer))は、emergency PDN connectionに該当するベアラであることを認識し、該当ベアラから発生するメッセージ(すなわち、Uuインターフェースを介したアップリンク送信)は、PC5を介したV2X communicationのために発生するメッセージより優先的に処理(handling)(またはスケジューリング)できる。
より具体的に述べると、アップリンク送信(すなわち、Uuインターフェースを介した送信)が時間ドメインでV2X sidelink送信(すなわち、PC5を介したV2X通信の送信)と同じ周波数内で重なる(overlap)時、sidelink MAC PDUのPPPP値が(予め)設定されたPPPP臨界値より低いと、UEは、UEは、アップリンク送信よりsidelink送信を優先処理(prioritize)する。
ただし、アップリンク送信がupper layer(すなわち、UEのNAS layerまたはUEのV2X layer)により優先されると(prioritize)(すなわち、上述したように、I)及び/またはII)の指示がupper layerから送信されると)、UEは、いかなるV2X sidelink送信よりもアップリンク送信を優先処理(prioritize)する(すなわち、sidelink MAC PDUのPPPP値と無関係に)。
図21は、本発明の一実施形態に係るPC5を介したV2X通信を行う方法を例示する図である。
図21を参照すると、UE(特に、UEの下位層(lower layer))は、上位層(upper layer)からV2Xメッセージを送信するための要求を受信する(S2101)。
すなわち、上位層は、UEがPC5を介したV2X通信を利用して、V2Xサービス識別子により識別されるV2XサービスのV2Xメッセージを送信するように要求できる。
このとき、上位層からの要求は、次を含むことができる:
a)V2Xメッセージ;
b)V2XメッセージのためのV2XサービスのV2Xサービス識別子;
c)V2Xメッセージ内のデータタイプ(インターネットプロトコル(IP:Internet Protocol)または非IP(non−IP));
d)V2Xメッセージがnon−IPデータを含むと、non−IPタイプPDUのnon−IPタイプフィールドをV2Xメッセージファミリー(family)に相当する値にセッティングするための指示;及び
e)V2Xメッセージ優先順位。
S2101において上位層(upper layer)からV2Xメッセージを送信するための要求を受信すると、UEは、基地局にPC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源を要求できる(S2102)。
ここで、S2012ステップは、次の条件が満たされると、行われうる。
1)UEがE−UTRANによりサービスされる(「served by E−UTRAN」)
2)UEがE−UTRANセルにより提供される無線資源(すなわち、キャリア周波数)を使用するように意図する
3)UEがE−UTRANによりサービスされる時、登録されたPLMNがPC5を介したV2X通信を利用するように許可されたPLMNリスト内に属する
4)V2XサービスのV2Xサービス識別子がPC5を介したV2X通信のために許可されたPLMNリスト内に含まれるか、またはUEがPC5を介したV2X通信のための基本目的地第2層識別子(destination Layer−2 ID(Identifier))として設定される
または、S2101において上位層(upper layer)からV2Xメッセージを送信するための要求を受信すると、UEは、PC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源を選択できる(S2103)。
ここで、S2013ステップは、次の条件が満たされると、行われうる。
1)UEが:
A)E−UTRANによりサービスされないこと(「not served by E−UTRAN」);または
B)EMM−IDLEモードでlimited service stateである、仮にUEがlimited service stateである場合は、次のうち、いずれか一つに該当する;
i)UEが選択されたPLMN内で適したセル(suitable cell)を探索できない場合;
ii)UEがEMM原因#11「許容されないPLMN(PLMN not allowed)」を含むアタッチ拒絶(ATTACH REJECT)メッセージまたはトラッキング領域アップデート拒絶(TRACKING AREA UPDATE REJECT)メッセージまたはサービス拒絶(SERVICE REJECT)メッセージを受信するか、またはUEがEMM原因#11「許容されないPLMN(PLMN not allowed)」を含む位置アップデート拒絶(LOCATION UPDATING REJECT)メッセージまたはGPRSアタッチ拒絶(GPRS ATTACH REJECT)メッセージまたはルーティング領域アップデート拒絶(ROUTING AREA UPDATE REJECT)メッセージを受信した場合;または
iii)UEがEMM原因#7「許容されないEPSサービス(EPS services not allowed)」を含むATTACH REJECTメッセージ、TRACKING AREA UPDATE REJECTメッセージ、またはSERVICE REJECTメッセージを受信した場合、またはEMM原因#7「許容されないEPSサービス(EPS services not allowed)」を含むLOCATION UPDATING REJECTメッセージ、GPRS ATTACH REJECTメッセージ、ROUTING AREA UPDATE REJECTメッセージ、またはSERVICE REJECTメッセージを受信した場合;
2)UEがE−UTRANによりサービスされない時、UEがPC5を介したV2X通信を利用するように許可される
3)V2XサービスのV2Xサービス識別子がPC5を介したV2X通信のために許可されたV2Xサービスのリスト内に含まれるか、またはUEがPC5を介したV2X通信のための基本目的地第2層識別子(destination Layer−2 ID(Identifier))として設定される
UEは、PC5インターフェースを介したV2X通信の送信を行う(S2102)。
すなわち、UEは、S2102ステップにおいて基地局から割り当てられた無線資源上においてPC5インターフェースを介したV2X通信の送信を行っても良く、またはS2103ステップにおいて選択された無線資源上においてPC5インターフェースを介したV2X通信の送信を行っても良い。
このとき、上位層から上述のI)及び/またはII)の指示を受信すると、下位層は、emergency PDN connectionに該当するベアラから発生するメッセージ(すなわち、Uuインターフェースを介したアップリンク送信)は、PC5を介したV2X communicationのために発生するメッセージより優先的に処理(handling)(またはスケジューリング)することができる。
換言すると、アップリンク送信がupper layer(すなわち、UEのNAS layerまたはUEのV2X layer)により優先されると(prioritize)(すなわち、上述したように、I)及び/またはII)の指示がupper layerから送信されると)、UEは、いかなるV2X sidelink送信よりもアップリンク送信を優先処理(prioritize)する(すなわち、sidelink MAC PDUのPPPP値と無関係に)。
上述したように、I)及び/またはII)の指示は、緊急PDN接続を確立するためのNAS(Non−Access Stratum)メッセージと共に伝達されても良く、または緊急PDN接続を確立するためのNAS(Non−Access Stratum)メッセージと別に伝達されても良い。
一方、先のS2102ステップ及びS2103ステップにて例示した条件が満たされないと、UEは、PC5を介したV2X通信を行わなくても良い。
一方、先の本発明の説明において、説明の便宜上、V2X serviceのうち、V2X communicationを中心に述べたが、V2Xディスカバリー(discovery)を含んだすべてのV2X serviceにも本発明の動作が同様に適用されることができる。
また、先の本発明の説明において、説明の便宜上、V2X communicationを中心に述べたが、PC5インターフェース(すなわち、sidelink)を介したデータ送受信をする通信に全て適用できる。
また、上述の一つ以上の実施形態の組み合わせが共に具現化されて使用されることができる。また、各実施形態で述べられた手順で各ステップは、全部行われなくても良く、一部のステップのみが行われても良い。すなわち、各ステップの遂行は、以前または以後のステップの遂行と独立的に行われることができる。換言すると、以前のステップの遂行なしで次のステップが行われうる。
本発明で使用される「limited service state」は、3GPP TS 24.386と3GPP TS 23.122で述べられた次のような条件を満たす状態だけを意味することができる。
i)UEが選択されたPLMN内で適したセル(suitable cell)を探索できない場合;
ii)UEがEMM原因#11「許容されないPLMN(PLMN not allowed)」を含むアタッチ拒絶(ATTACH REJECT)メッセージまたはトラッキング領域アップデート拒絶(TRACKING AREA UPDATE REJECT)メッセージまたはサービス拒絶(SERVICE REJECT)メッセージを受信するか、またはUEがEMM原因#11「許容されないPLMN(PLMN not allowed)」を含む位置アップデート拒絶(LOCATION UPDATING REJECT)メッセージまたはGPRSアタッチ拒絶(GPRS ATTACH REJECT)メッセージまたはルーティング領域アップデート拒絶(ROUTING AREA UPDATE REJECT)メッセージを受信した場合;または
iii)UEがEMM原因#7「許容されないEPSサービス(EPS services not allowed)」を含むATTACH REJECTメッセージ、TRACKING AREA UPDATE REJECTメッセージ、またはSERVICE REJECTメッセージを受信した場合、またはEMM原因#7「許容されないEPSサービス(EPS services not allowed)」を含むLOCATION UPDATING REJECTメッセージまたはGPRS ATTACH REJECTメッセージまたはROUTING AREA UPDATE REJECTメッセージまたはSERVICE REJECTメッセージを受信した場合;
すなわち、本発明の動作は、上述した条件以外の他の理由でlimited service stateになった場合には適用されなくても良い。
先の本発明の説明において、「emergency」関連指示を伝達するステップにおいて、「emergency」関連指示と共にlimited service stateであることを知らせる指示が伝達されることもでき、または「emergency」関連指示の代りにlimited service stateであることを知らせる指示が伝達されることもできる。
ここで、「emergency」関連指示の一例として「emergency call」が該当することができる。
また、ここでの伝達は、UEのlayer間(すなわち、application layer、V2X layer、NAS layer、AS layer(例えば、RRC layer))伝達であっても良く、またはネットワーク個体間(すなわち、UE、eNB、MME)伝達であっても良い。
本発明によれば、UEがlimited service stateにある場合にもV2X communicationを行うことができるようになる。これによって、交通安全(load safety)状況または公共安全(public safety)関連状況に対する対応が可能である。
従来の技術によれば、limited service stateで、EMM−CONNECTED状態のUEは、PC5を介したV2X communicationの遂行が不可能であった。
具体的に、limited service stateで、EMM−CONNECTED状態のUEがSidelink UE Informationを介してV2X communicationのため資源を要求しても、eNBにUEに対する許可(authorization)情報がないから、これを受諾できなかった。
ただし、本発明の実施形態1−1によれば、UEがPC5を介したV2X communicationのための資源を要求し、eNBがこれを判断して決定する手順を提案することによって、UEのPC5を介したV2X communicationが可能である。
また、本発明の実施形態1−2によれば、UEは、eNBに要求がなくてもTx resource poolを利用してPC5を介したV2X communicationが可能である。
従来の技術によれば、limited service stateで、EMM−IDLE状態のUEがキャンプ(camped on)するセルがV2X関連情報を放送情報として送信しているが、送信のためのresource poolを放送しない場合(すなわち、UEがeNBとRRC connectionを結んでUEのためのdedicated resourceを介してV2Xメッセージ送信をせざるをえない場合)、PC5を介したV2X communicationの遂行が不可能であった。
ただし、本発明の実施形態2−1によれば、limited service stateで、EMM−IDLE状態のUEがキャンプ(camped on)するセルがV2X関連情報を放送情報として送信しているが、送信のためのresource poolを放送しない場合(すなわち、UEがeNBとRRC connectionを結んでUEのためのdedicated resourceを介してV2Xメッセージ送信をせざるをえない場合)、PC5を介したV2X communicationの遂行が必要な場合、次のような方法を介してPC5を介したV2X communicationの遂行が可能である。
I.EMM−CONNECTEDに転換する方法
A.emergency bearer serviceのためのattach遂行[実施形態2−1−CaseI−A]
B.emergency bearer serviceのためのattach以外のNAS手順遂行[実施形態2−1−CaseI−B]
II.RRC−CONNECTED(及びEMM−IDLE)に転換する方法
A.NAS手順と共に(ステップ2−Iを介して)
B.NAS手順なしで(ステップ2−IIを介して)
該当手順の場合、NAS手順のトリガーリングなしでRRC手順(すなわち、RRC connection establishment procedure)を行うようにすることによって、不必要なシグナリングまたは相互動作(interaction)を減らすことができる。
また、本発明の実施形態2−2によれば、UEは、eNBに要求がなくてもTx resource poolを利用してPC5を介したV2X communicationが可能である。
また、本発明の実施形態7の場合、無線チャネルが混雑(Congestion)する時にも適用されることができる。例えば、無線チャネルが混雑しているから、PC5資源を制限する必要がある場合、ネットワークでシステム情報ブロック(SIB:System Information Block)にPPPP臨界値を含んで送信できる。これを受信したUEは、先の実施形態7で提案された方法により動作できる。実施形態7においてapplication layerでフィルタリングを行う場合、PPPP臨界値を受信したUEのAS layerがapplication layerに知らせることができる。実施形態7においてlower layerがフィルタリングを行う場合、PPPP臨界値を受信したUEのAS layerが直接適用して動作できる。UEのAS layerが受信したPPPP臨界値をNAS layerとやり取りすることができる。
本発明が適用されることができる装置の一般
図22は、本発明の一実施形態に係る通信装置のブロック構成図を例示する。
図22を参照すると、無線通信システムは、ネットワークノード2210と多数の端末(UE)2220を含む。
ネットワークノード2210は、プロセッサ(processor)2211、メモリ(memory)2212、及び通信モジュール(communication module)2213を含む。プロセッサ2211は、前述の図1ないし図21で提案された機能、過程及び/または方法を具現化する。有線/無線インターフェースプロトコルの層は、プロセッサ2211により具現化されることができる。
メモリ2212は、プロセッサ2211に接続されて、プロセッサ2211を駆動するための様々な情報を格納する。通信モジュール2213は、プロセッサ2211に接続されて、有線/無線信号を送信及び/または受信する。ネットワークノード2210の一例として、基地局、MME、HSS、SGW、PGW、SCEF、SCS/ASなどがこれに該当されることができる。特に、ネットワークノード2210が基地局である場合、通信モジュール2213は、無線信号を送信/受信するためのRF部(radio frequency unit)を含むことができる。
端末2220は、プロセッサ2221、メモリ2222、及び通信モジュール(またはRF部)2223を含む。プロセッサ2221は、前述の図1ないし図21で提案された機能、過程及び/または方法を具現化することができる。特に、プロセッサは、NAS層及びAS層を含むことができる。メモリ2222は、プロセッサ2221に接続されて、プロセッサ2221を駆動するための様々な情報を格納する。通信モジュール2223は、プロセッサ2221に接続されて、無線信号を送信及び/または受信する。
メモリ2212,2222は、プロセッサ2211,2221の内部または外部にあってもよく、周知の様々な手段でプロセッサ2211,2221に接続されることができる。また、ネットワークノード2210(基地局である場合)及び/または端末2220は、一個のアンテナ(single antenna)または複数のアンテナ(multiple antenna)を有することができる。
図23は、本発明の一実施形態に係る通信装置のブロック構成図を例示する。
特に、図23では、前述の図22の端末をより詳細に例示する図である。
図23を参照すると、端末は、プロセッサ(または、デジタル信号プロセッサ(DSP:digital signal processor)2310、RFモジュール(RF module)(またはRFユニット)2335、パワー管理モジュール(power management module)2305、アンテナ(antenna)2340、バッテリー(battery)2355、ディスプレイ(display)2315、キーパッド(keypad)2320、メモリ(memory)2330、SIMカード(SIM(Subscriber Identification Module)card)2325(この構成は、選択的である)、スピーカー(speaker)2345及びマイクロホン(microphone)2350を含んで構成される。端末は、また単一のアンテナまたは複数のアンテナを含むことができる。
プロセッサ23210は、前述の図1ないし図21で提案された機能、過程及び/または方法を具現化する。無線インターフェースプロトコルの層は、プロセッサ2310により具現化されることができる。
メモリ2330は、プロセッサ2310に接続され、プロセッサ2310の動作に関連する情報を格納する。メモリ2330は、プロセッサ2310の内部または外部にあってもよく、周知の様々な手段でプロセッサ2310に接続されることができる。
ユーザは、例えば、キーパッド2320のボタンを押さえたり(あるいは、タッチしたり)、またはマイクロホン2350を用いた音声駆動(voice activation)により電話番号などのような命令情報を入力する。プロセッサ2310は、このような命令情報を受信し、電話番号に電話をかけるなど、適切な機能を行うように処理する。駆動上のデータ(operational data)は、SIMカード2325またはメモリ2330から抽出される。また、プロセッサ2310は、ユーザが認知し、また便宜のために命令情報または駆動情報をディスプレイ2315上に表示することができる。
RFモジュール2335は、プロセッサ2310に接続されて、RF信号を送信及び/または受信する。プロセッサ2310は、通信を開始するために、例えば、音声通信データを構成する無線信号を送信するように命令情報をRFモジュール2335に伝達する。RFモジュール2335は、無線信号を受信及び送信するために受信器(receiver)及び送信機(transmitter)から構成される。アンテナ2340は、無線信号を送信及び受信する機能を果たす。無線信号を受信するとき、RFモジュール2335は、プロセッサ2310により処理するために信号を伝達し、基底帯域に信号を切り替えることができる。処理された信号は、スピーカー2345を介して出力される可聴または可読情報に切り替えることができる。
以上で説明された実施形態は、本発明の構成要素と特徴が所定の形態に結合されたものである。各構成要素または特徴は、別途の明示的な言及がない限り、選択的なものとして考慮されなければならない。各構成要素または特徴は、他の構成要素または特徴と結合されない形態に実施できる。また、一部の構成要素及び/または特徴を結合して本発明の実施形態を構成することも可能である。本発明の実施形態で説明される動作などの順序は変更されてもよい。いずれかの実施形態の一部構成や特徴は、他の実施形態に含まれてもよく、または、他の実施形態の対応する構成または特徴に交替できる。特許請求の範囲で明示的な引用関係がない請求項を結合して実施形態を構成したり、出願後の補正により新しい請求項に含ませることは自明である。
本発明に係る実施形態は、様々な手段、例えば、ハードウェア、ファームウェア(firmware)、ソフトウェアまたはその結合などにより具現化されることができる。ハードウェアによる具現化の場合、本発明の一実施形態は、一つまたはそれ以上のASICs(application specific integrated circuits)、DSPs(digital signal processors)、DSPDs(digital signal processing devices)、PLDs(programmable logic devices)、FPGAs(field programmable gate arrays)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロ・プロセッサなどにより具現化されることができる。
ファームウェアまたはソフトウェアによる具現化の場合、本発明の一実施形態は、以上で説明された機能または動作を行うモジュール、手順、関数などの形態に具現化されることができる。ソフトウェアコードは、メモリに格納されてプロセッサにより駆動される。前記メモリは、前記プロセッサの内部または外部に位置し、既に公知の様々な手段により前記プロセッサとデータをやり取りできる。
本発明は、本発明の必須的な特徴から逸脱しない範囲で他の特定の形態に具体化されうることは当業者に自明である。したがって、上述の詳細な説明は、全ての面から制約的に解釈されてはならず、例示的なものとして考慮されなければならない。本発明の範囲は、添付された請求項の合理的な解釈により決定されなければならず、本発明の等価的な範囲内での全ての変更は本発明の範囲に含まれる。
本発明は、3GPP LTE/LTE−Aシステムに適用される例を主に説明したが、3GPP LTE/LTE−Aシステムの他にも様々な無線通信システム、特に5G(5 generation)に適用することが可能である。

Claims (11)

  1. 無線通信システムにおいてユーザ装置(UE:User Equipment)がPC5インターフェースを介した車両とモノ(V2X:Vehicle−to−Everything)との通信を行う方法であって、
    上位層(upper layer)からV2Xメッセージを送信するための要求を受信するステップと、
    基地局にPC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源を要求する、または、前記PC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源を選択するステップと、
    前記PC5インターフェースを介したV2X通信の送信を行うステップと、を含み、
    前記UEが緊急パケットデータネットワーク(PDN:Packet Data Network)接続を有すると、前記上位層から前記PC5インターフェースを介したV2X通信より前記緊急PDN接続を介した送信が優先されるという指示が伝達される、V2X通信遂行方法。
  2. 前記指示が受信されると、前記PC5インターフェースを介したV2X通信の送信より前記緊急PDN接続を介した送信を優先的に処理するステップをさらに含む、請求項1に記載のV2X通信遂行方法。
  3. 前記指示は、前記緊急PDN接続を確立するためのNAS(Non−Access Stratum)メッセージと別に伝達される、請求項1に記載のV2X通信遂行方法。
  4. 前記指示は、前記緊急PDN接続を確立するためのNAS(Non−Access Stratum)メッセージと共に伝達される、請求項1に記載のV2X通信遂行方法。
  5. 前記V2Xメッセージを送信するための要求は、V2Xメッセージ、V2XメッセージのためのV2XサービスのV2Xサービス識別子、V2Xメッセージ内のデータタイプ及びV2Xメッセージ優先順位を含む、請求項1に記載のV2X通信遂行方法。
  6. 前記UEがE−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)によりサービスされ、前記UEが前記E−UTRANのセルにより提供される無線資源を使用するように意図し、前記UEが登録されたPLMN(Public Land Mobile Network)が前記PC5を介したV2X通信を利用するように許可されたPLMNリスト内に属すると、前記基地局に前記PC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源が要求される、請求項1に記載のV2X通信遂行方法。
  7. 前記UEがE−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)によりサービスされず、前記UEが前記PC5を介したV2X通信を利用するように許可されると、前記PC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源が選択される、請求項1に記載のV2X通信遂行方法。
  8. 前記UEがEMM(EPS Mobility Management)−IDLEモードで、制限されたサービス状態(limited service state)であると、前記PC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源が選択される、請求項1に記載のV2X通信遂行方法。
  9. 前記指示と共に前記緊急PDN接続に該当するベアラの識別子が伝達される、請求項1に記載のV2X通信遂行方法。
  10. 前記UEは、EMM(EPS Mobility Management)−CONNECTEDモードである時においてのみ前記指示が伝達される、請求項1に記載のV2X通信遂行方法。
  11. 無線通信システムにおいてPC5インターフェースを介した車両とモノ(V2X:Vehicle−to−Everything)との通信を行うユーザ装置(UE:User Equipment)であって、
    有線/無線信号を送受信するための通信モジュール(communication module)と、
    前記通信モジュールを制御するプロセッサと、を含み、
    前記プロセッサは、上位層(upper layer)からV2Xメッセージを送信するための要求を受信し、
    基地局にPC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源を要求し、または、前記PC5インターフェースを介したV2X通信のための無線資源を選択し、
    前記PC5インターフェースを介したV2X通信の送信を行うように構成され、
    前記UEが緊急パケットデータネットワーク(PDN:Packet Data Network)接続を有すると、前記上位層から前記PC5インターフェースを介したV2X通信より前記緊急PDN接続を介した送信が優先されるという指示が伝達される、ユーザ装置。
JP2019534736A 2016-12-23 2017-12-26 無線通信システムにおけるv2x通信を行う方法及びこのための装置 Active JP6756047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662438470P 2016-12-23 2016-12-23
US62/438,470 2016-12-23
US201762442491P 2017-01-05 2017-01-05
US62/442,491 2017-01-05
US201762442983P 2017-01-06 2017-01-06
US62/442,983 2017-01-06
US201762453532P 2017-02-02 2017-02-02
US62/453,532 2017-02-02
PCT/KR2017/015457 WO2018117775A1 (ko) 2016-12-23 2017-12-26 무선 통신 시스템에서 v2x 통신을 수행하기 방법 및 이를 위한 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020502954A true JP2020502954A (ja) 2020-01-23
JP6756047B2 JP6756047B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=62626875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534736A Active JP6756047B2 (ja) 2016-12-23 2017-12-26 無線通信システムにおけるv2x通信を行う方法及びこのための装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US11039310B2 (ja)
EP (1) EP3562231B1 (ja)
JP (1) JP6756047B2 (ja)
CN (1) CN110199533B (ja)
WO (2) WO2018117774A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023199415A1 (ja) * 2022-04-12 2023-10-19 株式会社Nttドコモ 端末及び無線通信方法

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6756047B2 (ja) * 2016-12-23 2020-09-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるv2x通信を行う方法及びこのための装置
WO2019027233A1 (ko) * 2017-07-31 2019-02-07 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 v2x ue가 rat 변경에 관련된 동작을 수행하는 방법 및 이를 위한 장치
CA3065831A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-21 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Data transmission method, terminal device, and network device
US10694427B2 (en) * 2017-09-27 2020-06-23 Intel IP Corporation Solution for vehicle-to-everything (V2X) communication authorization in 5G system
WO2019074344A1 (en) * 2017-10-13 2019-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. METHOD AND SYSTEM FOR MAINTAINING SERVICE CONTINUITY BY USER EQUIPMENT (UE) IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
US11558774B2 (en) 2017-10-13 2023-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. User equipment (UE) and core network for managing network slice congestion in wireless communication system
WO2019090649A1 (zh) * 2017-11-09 2019-05-16 Oppo广东移动通信有限公司 一种接入控制的方法,设备及计算机可读介质和系统
EP3484189B1 (en) * 2017-11-13 2023-01-11 Robert Bosch GmbH Road-side network node and method to operate the road-side network node
RU2756401C1 (ru) * 2018-01-11 2021-09-30 Гуандун Оппо Мобайл Телекоммьюникейшнс Корп., Лтд. Способ обработки, основанный на услугах, терминальное устройство и сетевое устройство
US10827380B2 (en) * 2018-01-30 2020-11-03 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for supporting URLLC in advanced V2X communications
CN112087734B (zh) * 2018-02-13 2022-01-14 华为技术有限公司 通信方法及装置
EP3726743B1 (en) * 2018-02-14 2024-01-17 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Data transmission method and device, and computer storage medium
WO2019190372A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Slicing of network resources for dual connectivity using nr
US11323934B2 (en) * 2018-04-09 2022-05-03 Nokia Technologies Oy Session context conversion
FR3080730B1 (fr) * 2018-04-27 2020-10-09 Airbus Ds Slc Procede de configuration pour un acces a des services de repli de communication et systeme associe
WO2019219074A1 (en) * 2018-05-17 2019-11-21 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Support for no supi or no non-3gpp coverage in 5g mobile communications
EP3804458A4 (en) * 2018-06-06 2022-03-09 INTEL Corporation VEHICLE SESSION AND SERVICE CONTINUITY TO ANY AUTO NETWORK EDGE COMPUTER SYSTEMS
US11076318B2 (en) * 2018-06-20 2021-07-27 Apple Inc. Vehicle-to-Everything (V2X) communication authorization in Fifth Generation (5G) systems
KR20210027420A (ko) * 2018-07-19 2021-03-10 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 정보 전송 방법, 디바이스 및 컴퓨터 저장 매체
US11323948B2 (en) * 2018-07-24 2022-05-03 T-Mobile Usa, Inc. Device management for NB-IoT devices
CN110831062B (zh) 2018-08-10 2022-02-25 华为技术有限公司 一种通信方法及相关设备
WO2020036426A1 (ko) * 2018-08-13 2020-02-20 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 tc와 pppp를 맵핑하는 방법 및 장치
CN109068391B (zh) * 2018-09-27 2022-12-30 青岛智能产业技术研究院 基于边缘计算和Actor-Critic算法的车联网通信优化算法
CN110958700B (zh) * 2018-09-27 2022-04-22 维沃移动通信有限公司 一种副链路资源确定方法和设备
CN111448807B (zh) * 2018-10-31 2021-12-14 Lg电子株式会社 在nr v2x中发送和接收位置信息的方法和装置
CN111132243B (zh) * 2018-10-31 2022-10-28 展讯通信(上海)有限公司 V2x传输方法、装置及用户设备
US11234285B2 (en) 2018-11-13 2022-01-25 Qualcomm Incorporated EV2X mobility support for mode 3.5/RSU scheduled mode
US11224007B2 (en) * 2018-11-19 2022-01-11 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for supporting sidelink radio bearers
CN114867130A (zh) * 2018-11-20 2022-08-05 华为技术有限公司 一种v2x消息的传输方法、设备及系统
CN113439290A (zh) * 2018-11-28 2021-09-24 华为技术有限公司 基于车车通信的紧急呼叫
US11910377B2 (en) * 2018-11-30 2024-02-20 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method and apparatus for requesting scheduling sidelink resource, and storage medium
CN111107606B (zh) * 2019-01-18 2021-07-20 维沃软件技术有限公司 接口可用性上报、指示方法和设备
EP3912431B1 (en) * 2019-01-22 2024-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for providing network slice interworking in wireless communication system
US11889391B2 (en) * 2019-02-04 2024-01-30 Apple Inc. Solution for 5GC to notify V2X UE whether V2X service is supported or authorized
EP3925246B1 (en) * 2019-02-13 2023-04-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatuses for handling of wireless device subscribed aggregate maximum bitrate (ambr) in wireless communication networks
CN116056170A (zh) * 2019-02-13 2023-05-02 苹果公司 V2x网络辅助侧链路配置和数据传输的方法及装置
DE102020201827A1 (de) 2019-02-13 2020-08-20 Apple Inc. V2x-netzwerkunterstützte side-link-konfiguration und datenübertragung
CN111586675B (zh) * 2019-02-15 2022-04-12 华为技术有限公司 一种终端装置识别方法及装置
KR20200114316A (ko) 2019-03-28 2020-10-07 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 직접 통신을 위한 사이드링크 RLC (Radio Link Control) 계층 파라미터를 구성하는 장치 및 방법
CN111757403B (zh) * 2019-03-29 2022-09-02 华为技术有限公司 一种资源配置方法及通信装置
WO2020198967A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Apparatus and method for deletion of user equipment capability identity
KR20200116303A (ko) * 2019-04-01 2020-10-12 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호 송수신 방법 및 장치
WO2020204641A1 (ko) * 2019-04-02 2020-10-08 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 서비스 정책을 처리하기 위한 장치 및 방법
US11375350B2 (en) * 2019-04-18 2022-06-28 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Multiple zone configuration
US20220217802A1 (en) * 2019-05-02 2022-07-07 Kyocera Corporation Sidelink interface states for control signaling in v2x
CN111901777B (zh) * 2019-05-06 2022-04-05 华为技术有限公司 一种通信方法和通信装置以及系统
WO2020227870A1 (zh) * 2019-05-10 2020-11-19 Oppo广东移动通信有限公司 一种切换方法及装置、通信设备
CN112087732B (zh) * 2019-06-12 2022-02-11 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
CN110351804B (zh) * 2019-06-17 2021-11-12 腾讯科技(深圳)有限公司 通信方法、装置、计算机可读介质及电子设备
US11895621B2 (en) 2019-06-17 2024-02-06 Qualcomm Incorporated Sidelink operation
US20220225158A1 (en) * 2019-06-21 2022-07-14 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signal by terminal in wireless communication system
EP3994917A4 (en) * 2019-07-04 2023-01-11 Nokia Technologies Oy PROACTIVE V2X COMMUNICATION SWITCHING FROM SIDE LINK TO CELLULAR CONNECTION
US11198386B2 (en) 2019-07-08 2021-12-14 Lear Corporation System and method for controlling operation of headlights in a host vehicle
WO2021007852A1 (en) * 2019-07-18 2021-01-21 Lenovo (Beijing) Limited Method and apparatus for controlling sidelink and uplink transmissions of nr supporting v2x
US10986605B2 (en) * 2019-07-19 2021-04-20 Cisco Technology, Inc. Providing a network location service when a user equipment is not served by a third generation partnership project (3GPP) radio
US11026246B2 (en) * 2019-07-23 2021-06-01 Qualcomm Incorporated Techniques for prioritizing transmission of types of wireless communications
JP7277002B2 (ja) * 2019-09-30 2023-05-18 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 通信方法及び装置
WO2021062855A1 (zh) * 2019-10-01 2021-04-08 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
US11202273B2 (en) * 2019-11-08 2021-12-14 Blackberry Limited Aggregating messages into a single transmission
US10896556B1 (en) * 2019-12-21 2021-01-19 Continental Automotive Systems, Inc. Intelligent method of selecting incoming message channels in a V2X communication
US10986489B1 (en) 2019-12-23 2021-04-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of machine type communication firmware over the air
WO2021159488A1 (en) * 2020-02-14 2021-08-19 Qualcomm Incorporated A method of vehicle permanent id report triggering and collecting
US11485197B2 (en) 2020-03-13 2022-11-01 Lear Corporation System and method for providing an air quality alert to an occupant of a host vehicle
US20210337422A1 (en) * 2020-04-24 2021-10-28 Parallel Wireless, Inc. QCI Based Traffic-Offload of PDN Traffic at Trusted Wifi Access Gateway
US11558823B2 (en) * 2020-05-15 2023-01-17 Qualcomm Incorporated Utilization of additional bandwidth in a sidelink resource pool
EP4070489A4 (en) * 2020-07-31 2022-12-14 Nokia Technologies Oy METHODS, APPARATUS, AND COMPUTER READABLE MATERIALS FOR ADJUSTING COVERAGE OF A MULTIMEDIA BROADCASTING/BROADCASTING SERVICE
JP7364539B2 (ja) * 2020-08-03 2023-10-18 本田技研工業株式会社 ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、及びプログラム
US11315429B1 (en) 2020-10-27 2022-04-26 Lear Corporation System and method for providing an alert to a driver of a host vehicle
CN112689246A (zh) * 2020-12-23 2021-04-20 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 一种融合v2x技术的车辆紧急呼叫系统
CN114828152A (zh) * 2021-01-22 2022-07-29 展讯通信(上海)有限公司 系统信息更新方法与装置、中继设备、终端及存储介质
EP4072179B1 (en) * 2021-04-06 2024-01-31 Deutsche Telekom AG Method for license-based access network access control independent of subscriber data in a telecommunications network and telecommunications network thereof
KR20240041951A (ko) * 2021-08-17 2024-04-01 엘지전자 주식회사 Nr v2x에서 사이드링크 전송 상태 지시 기반의 sl drx 동작 방법 및 장치
CN114363731B (zh) * 2021-11-22 2023-05-26 重庆长安汽车股份有限公司 一种快速连接车载网络进行采集的工具和方法
WO2023215499A1 (en) * 2022-05-04 2023-11-09 Ofinno, Llc Emergency service
WO2024058635A1 (ko) * 2022-09-16 2024-03-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 메시지를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010130739A1 (de) * 2009-05-11 2010-11-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur nutzung der recheneinheit einer notrufeinheit und notrufeinheit
US20100317315A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-16 Richard Charles Burbidge Method for accessing a service unavailable through a network cell
ES2767879T3 (es) * 2009-10-02 2020-06-18 Blackberry Ltd Determinar causas de establecimiento para sesiones de emergencia
EP2509345A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-10 Panasonic Corporation Improved small data transmissions for machine-type-communication (MTC) devices
US8989697B2 (en) 2011-05-11 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Priority registration for in-vehicle emergency call service
WO2013048193A1 (en) 2011-09-28 2013-04-04 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting establishment cause value in wireless communication system
US9241330B2 (en) * 2012-04-26 2016-01-19 Industrial Technology Research Institute Resource management method and apparatuses for device to device communications
GB2509072B (en) * 2012-12-19 2015-08-05 Samsung Electronics Co Ltd Bearer management
TWI571167B (zh) * 2013-09-28 2017-02-11 財團法人資訊工業策進會 裝置對裝置使用者裝置及基地台
WO2015050392A1 (en) * 2013-10-03 2015-04-09 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for limiting resources for device-to-device operation in wireless communication system
US10111261B2 (en) * 2014-01-29 2018-10-23 Lg Electronics Inc. D2D operation method performed by terminal in wireless communication system and terminal using same
WO2015115824A1 (ko) * 2014-01-29 2015-08-06 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말에 의해 수행되는 중계 동작 상태 보고 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말
JP6533529B2 (ja) * 2014-03-18 2019-06-19 シャープ株式会社 デバイス・ツー・デバイス通信装置および方法
WO2015140274A1 (en) * 2014-03-21 2015-09-24 Sony Europe Limited D2d scheduling based on priorities
US10142847B2 (en) * 2014-05-23 2018-11-27 Qualcomm Incorporated Secure relay of discovery information in wireless networks
US9591686B2 (en) 2014-08-11 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Access class barring for device-to-device proximity service communications
WO2016148399A1 (ko) 2015-03-19 2016-09-22 엘지전자 주식회사 V2x 통신 시스템에서 단말의 통신 방법 및 단말
US20180049088A1 (en) 2015-03-20 2018-02-15 Nec Corporation Vehicle communication system, base station, server apparatus, message transmitting method, vehicle related service providing method, and readable medium
KR102492047B1 (ko) * 2015-04-01 2023-01-26 삼성전자주식회사 D2d 통신 시스템에서 우선 순위를 처리하는 방법 및 장치
US10356656B2 (en) * 2015-04-07 2019-07-16 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing buffer status reporting procedure for relaying in wireless communication system
KR102415672B1 (ko) * 2015-04-09 2022-07-04 삼성전자주식회사 디바이스 간 메시지 송수신 방법 및 장치
EP3297358B1 (en) 2015-05-08 2021-04-21 LG Electronics Inc. Method for terminal for carrying out v2x communication in wireless communication system and terminal utilizing the method
KR102398798B1 (ko) * 2015-06-23 2022-05-17 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 고급 의사 소통을위한 우선 순위 처리
CN107637108B (zh) 2015-06-25 2021-05-28 英特尔公司 用于无线车载通信的方法、设备和机器可读介质
WO2017003405A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Intel Corporation Proxy coordinated wireless communication operation for vehicular environments
US10484848B2 (en) 2015-09-23 2019-11-19 Intel Corporation Systems, methods, and devices for V2X services over wireless wide area networks
US20170150490A1 (en) 2015-11-19 2017-05-25 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for switching communication interface in a wireless communication system
WO2017113409A1 (zh) 2015-12-31 2017-07-06 华为技术有限公司 用户设备接入网络的方法、核心网实体、基站及第一ue
BR112018015340B1 (pt) * 2016-01-27 2024-01-02 Huawei Technologies Co., Ltd Método de comunicação e aparelho de comunicações
WO2017135881A1 (en) * 2016-02-03 2017-08-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Efficient periodic scheduling for wireless communications
WO2017161551A1 (en) 2016-03-25 2017-09-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Improved allocation of radio resources for vehicular communication
US10582443B2 (en) 2016-03-25 2020-03-03 Comcast Cable Communications, Llc Vehicle wireless device discovery
US20190124489A1 (en) * 2016-03-30 2019-04-25 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and wireless unit for v2x communication
WO2017193258A1 (en) 2016-05-09 2017-11-16 Nokia Solutions And Networks Oy Enhancing communication services
EP3244677B1 (en) * 2016-05-13 2020-04-29 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Improved mechanism for qos implementation in vehicular communication
WO2018005531A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Intel IP Corporation Dynamic offloading of v2x services to dsrc
CN114641010B (zh) * 2016-07-20 2024-04-26 艾普拉控股有限公司 使用波束成形和选择的无线电设备的移动性
EP3282794A1 (en) 2016-08-11 2018-02-14 ASUSTek Computer Inc. Method and apparatus for requesting and modifying resource configuration in a wireless communication system
WO2018066876A1 (ko) * 2016-10-06 2018-04-12 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 v2x 통신 지원 방법
CA3042831C (en) * 2016-11-04 2021-10-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for transmission scheduling in a wireless communication system
EP3524026B1 (en) * 2016-11-11 2021-10-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method, computer program and user equipment for managing transfer of message over radio interface
US10856118B2 (en) 2016-11-18 2020-12-01 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting information using V2X communication in a wireless communication system
JP6756047B2 (ja) * 2016-12-23 2020-09-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるv2x通信を行う方法及びこのための装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023199415A1 (ja) * 2022-04-12 2023-10-19 株式会社Nttドコモ 端末及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110199533A (zh) 2019-09-03
US20190394625A1 (en) 2019-12-26
CN110199533B (zh) 2022-05-24
US10972913B2 (en) 2021-04-06
WO2018117774A1 (ko) 2018-06-28
EP3562231A1 (en) 2019-10-30
EP3562231A4 (en) 2020-08-05
US20190335532A1 (en) 2019-10-31
US20210235267A1 (en) 2021-07-29
US11039310B2 (en) 2021-06-15
EP3562231B1 (en) 2021-06-09
WO2018117775A1 (ko) 2018-06-28
JP6756047B2 (ja) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6756047B2 (ja) 無線通信システムにおけるv2x通信を行う方法及びこのための装置
JP7028887B2 (ja) 無線通信システムにおいてレイヤ間の相互作用方法及びそのための装置
US10194459B2 (en) Method of transmitting and receiving message for communication between UEs in wireless communication system and apparatus using method
US10652085B2 (en) Method for setting configuration of non-IP data delivery (NDID) in wireless communication system and device for same
CN109891919B (zh) 在无线通信系统中确定emm模式的方法及其设备
KR102135394B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 혼잡 제어 방법 및 이를 위한 장치
US10231089B2 (en) Method for managing area of terminal in wireless communication system and apparatus therefor
EP3276990B1 (en) Method for monitoring ue reachability in wireless communication system, and apparatus therefor
US20190230723A1 (en) Method for performing service request procedure in wireless communication system and device therefor
US10602380B2 (en) Method for selecting data transmission mode in wireless communication system and apparatus therefor
US9942838B2 (en) Method and device for discovery operation of UE in wireless communication system
CN108141784B (zh) 在无线通信系统中发送/接收数据的承载设置方法和支持该方法的设备
JP2020533913A (ja) 無線通信システムにおけるv2x通信を行う方法、及びこのための装置
US20200059292A1 (en) Method by which relay ue having connection with remote ue connects network in wireless communication system and apparatus therefor
US11259208B2 (en) Overload control method in wireless communication system and device for same
US20170374644A1 (en) Method for transmitting paging in wireless communication system, and apparatus therefor
KR102164034B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 v2x 통신을 수행하기 방법 및 이를 위한 장치
JP2018505595A (ja) 無線通信システムにおけるページング転送方法及びそのための装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6756047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250