JP2020190459A - 細胞毒性を評価する方法及び装置 - Google Patents
細胞毒性を評価する方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020190459A JP2020190459A JP2019095499A JP2019095499A JP2020190459A JP 2020190459 A JP2020190459 A JP 2020190459A JP 2019095499 A JP2019095499 A JP 2019095499A JP 2019095499 A JP2019095499 A JP 2019095499A JP 2020190459 A JP2020190459 A JP 2020190459A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- cells
- test substance
- light
- objective lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 title claims abstract description 42
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 title claims abstract description 42
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 119
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 118
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 70
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims abstract description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 114
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 85
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 23
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 claims description 13
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 265
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 62
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 62
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 38
- DEGAKNSWVGKMLS-UHFFFAOYSA-N calcein Chemical group O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(CN(CC(O)=O)CC(O)=O)=C(O)C=C1OC1=C2C=C(CN(CC(O)=O)CC(=O)O)C(O)=C1 DEGAKNSWVGKMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 229960002378 oftasceine Drugs 0.000 description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 30
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 16
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 15
- 238000010867 Hoechst staining Methods 0.000 description 14
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 9
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 9
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 8
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 8
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 210000003855 cell nucleus Anatomy 0.000 description 4
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 4
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 3
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 3
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 2
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- 210000004926 tubular epithelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 108090000371 Esterases Proteins 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000007877 drug screening Methods 0.000 description 1
- 210000001723 extracellular space Anatomy 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 231100001083 no cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 231100000065 noncytotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002020 noncytotoxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
既存の位相差画像や微分干渉画像は、位相に振幅が混ざる干渉画像である為、対象物の位相を完全に定量化する事はできないが(振幅が無視でき、かつ位相が小さい条件のみ定量化できるが)、定量位相画像は、対象試料の位相が2倍、3倍、4倍等の様々な値に対しても、定量的な位相を表すことができるため、対象試料の位相を定量化した画像と称する事もできる。
定量位相イメージングは、観察対象物を染色する必要なく、本来無色透明で見えにくい試料に明暗を付けて可視化できる利点に加え、生体細胞構造を反映した高さ情報を測定する事ができる。細胞の屈折率を固定値とすれば、細胞厚が低いものと高いものを比較でき、三次元構造を俯瞰できる定量位相画像は、培養細胞の品質管理に応用できる。
本発明は、1実施形態において、被験物質の細胞毒性を評価する方法であって、被験物質の存在下及び非存在下で細胞を培養する工程と、被験物質の存在下の細胞を撮像し、第1の画像を得る工程と、被験物質の非存在下の細胞を撮像し、第2の画像を得る工程と、第1の画像及び第2の画像を比較して、被験物質が細胞毒性を有するか否かを判定する工程と、を含み、第1の画像及び第2の画像が定量位相イメージングにより生成した定量位相画像である、方法を提供する。
以下では、適宜図面を参照しながら、1実施形態の定量位相画像生成装置、定量位相画像生成方法、およびプログラム等について説明する。本実施形態の定量位相画像生成装置は、対象物における間隔Δz離れた複数の位置のそれぞれに、対物レンズの焦点(つまり、合焦面)を配置しつつ照明光を照射し、焦点が配置されたそれぞれの領域(つまり、それぞれの合焦面)からの光を検出し、当該検出により取得したデータに基づいて定量位相画像を作成するものであり、対物レンズの光軸方向に設定される当該間隔Δzは、対物レンズの開口数、照明光の波長および対物レンズと対象物の間の屈折率などに基づいて設定する。
なお、情報処理部40の機能は顕微鏡100から物理的に離れたPCやサーバなどの電子計算機等に配置してもよい。
なお、交換可能な対物レンズ21の数は特に限定されない。また、顕微鏡100に含まれる光学系の態様は、対象物Sの所望の面の画像を取得することができれば特に限定されない。
なお、対象物Sに照射する照明光L2は、可視光でなくてもよく、紫外光や赤外光であってもよい。さらに、照明光L2の波面は光軸に略垂直でなくとも、波面の形状が既知であればよく、例えば、照明光L2の波面は略球面であってもよい。また、光源11は、パルスレーザや連続発振(CW)レーザなどのコヒーレント光源を含み、照明光L2としてコヒーレント光を出射してもよい。
なお、光源11としてレーザ光等の波長範囲が狭い光源を用いる際は、バンドパスフィルター13を光路に配置する必要は無い。また、バンドパスフィルター13は用いずに、対象物Sに対して結像側に配置されたフィルターキューブ120のフィルターにより、検出部9で検出する光の波長範囲を制限してもよい。
なお、入力データは、後述の通信部43を介して取得してもよい。
なお、所定の座標x、y、zの値に対応する光強度の値を取り出すことができれば、光強度分布データのデータ構造は特に限定されず、他の既存のデータ構造であってもよい。
なお、所定の座標x、y、zの値に対応するzに関する微分係数の値を取り出すことができれば、微分係数分布データのデータ構造は特に限定されず、他の既存のデータ構造であってもよい。
なお、上記の例においては、対物レンズ21aの遮断空間周波数の5分の1や4分の1の空間周波数まで復元することに相当するようにパラメータkの値を決定したが、パラメータkの値はこれらの値に限られることはなく、対象物Sの構造を反映した位相の計測に必要な分解能に応じて設定すればよい。
すなわち、第1の画像と第2の画像の経時的な変化が異なる場合、被験物質は細胞毒性を有すると判定することができる。また、第1の画像と第2の画像の経時的な変化がほぼ同一である場合、被験物質は細胞毒性を有しないと判定することができる。
R1=(第1の画像における細胞の長軸方向の長さ)/(第1の画像における細胞の短軸方向の長さ)…(A1)
R2=(第2の画像における細胞の長軸方向の長さ)/(第2の画像における細胞の短軸方向の長さ)…(A2)
すなわち、被験物質に曝露した後、細胞形態が経時的に変化した場合、被験物質は毒性を有すると判定することができる。また、被験物質に曝露した後、細胞形態が経時的に顕著に変化しない場合、被験物質は毒性を有しないと判定することができる。
1実施形態において、本発明は、被験物質の細胞毒性を評価するための定量位相画像を生成する定量位相画像生成装置であって、顕微鏡と、装置制御部と、検出器と、画像生成部とを備え、前記顕微鏡は、細胞が配置されるステージと、前記細胞に照明光を照射する照明光学系と、対物レンズとを有し、前記装置制御部は、前記対物レンズの光軸に沿って互いに間隔Δz離れた複数の位置のそれぞれに前記対物レンズの焦点が配置されるように前記焦点の位置を調整するものであり、前記検出器は、前記照明光学系から照射された照明光により、前記細胞から生じる光を検出するものであり、前記画像生成部は、前記検出器が検出した前記光に基づいて、前記複数の位置に対応する光強度分布データを生成し、前記光強度分布データに基づいて、定量位相画像を生成するものであり、前記装置制御部は、前記対物レンズの開口数NA、前記照明光の波長λ、及び、前記対物レンズと前記細胞との間の屈折率nの少なくとも1つに基づいて前記間隔Δzを設定するものである、定量位相画像生成装置を提供する。
(毒性物質を曝露した細胞の観察)
ヒト腎臓近位尿細管上皮細胞(RPTEC)に対して、各濃度のシスプラチンを24時間曝露し、カルセイン染色及びヘキスト染色を行った。各サンプルについて、位相差像、カルセイン染色画像、定量位相画像、ヘキスト染色画像を撮像した。シスプラチンは、近位尿細管上皮細胞を障害することで知られている。
図中、丸枠と矢印で示される箇所は、同一視野において、ヘキスト染色画像をその他の各画像(位相差画像、定量位相画像、カルセイン染色画像)と比較した箇所である。ヘキスト染色画像と、位相差画像および定量位相画像との比較では、丸枠と矢印で示される領域に含まれる細胞は核を有する細胞であることが分かった。一方、細胞内エステラーゼの存在下で蛍光を発するカルセイン色素を用いた染色画像と、ヘキスト染色画像との比較では、カルセイン染色画像において、丸枠と矢印で示される領域に含まれる細胞の一部は観察されなかった。観察されなかった一部の細胞は死細胞であるが、細胞の構造を維持していたことが分かる。
(定量位相画像による細胞数のカウント)
実験例1で取得した画像を用いて、細胞数をカウントした。
(方法)ヘキスト染色画像について、個々の細胞核領域を抽出する画像処理により、細胞数のカウント値の正解値を求めた。次に、同一の細胞群に対しての定量位相画像について、個々の細胞領域を検出する画像処理を行って、ヘキスト染色画像から抽出された細胞核領域を含む細胞領域の数をカウントした。同様に、カルセイン染色画像について、個々の細胞領域を検出する画像処理を行って、ヘキスト染色画像から抽出された細胞核領域を含む細胞領域の数をカウントした。
(毒性物質による細胞形態の変化)
実験例1で取得した画像を用いて、細胞形態を評価した。生細胞の細胞質を可視化するカルセインを用いた染色画像では、シスプラチンの濃度依存的に個々の細胞が徐々に球形に近くなっていく様子が示された。位相差画像でも、同様の傾向(形態変化の濃度依存性)が確認できる。
定量位相画像でも同様の傾向(形態変化の濃度依存性)が見られており、定量位相画像はカルセイン染色画像と同様に、細胞の形状を再現していることがわかった。
RC1=(カルセイン染色された細胞の長軸方向の長さ)/(カルセイン染色された細胞の短軸方向の長さ)…(C1)
RC2=(カルセイン染色された細胞の長軸方向の長さ)/(カルセイン染色された細胞の短軸方向の長さ)…(C2)
R1=(第1の画像における細胞の長軸方向の長さ)/(第1の画像における細胞の短軸方向の長さ)…(A1)
R2=(第2の画像における細胞の長軸方向の長さ)/(第2の画像における細胞の短軸方向の長さ)…(A2)
その結果、シスプラチンの濃度が上昇しても、RC1の平均値はRC2の平均値と比較して低下しないことが明らかになった。これに対し、シスプラチンの濃度が上昇すると、R1の平均値はR2の平均値と比較して低下することが明らかになった。
(毒性物質添加による細胞間隙面積の変化)
実験例1で取得した画像を用いて、細胞が存在しない領域面積を評価した。生細胞の細胞質を可視化するカルセインを用いた染色画像では、シスプラチンの濃度依存的に細胞が存在しない領域面積が増加していた。定量位相画像でも同様の傾向が見られており、定量位相画像はカルセイン染色画像と同様に、細胞のない領域について再現していることがわかった。
定量位相画像における細胞が存在しない領域の面積は、細胞が実際に存在しない領域の面積を反映していると考えられる。
Claims (16)
- 被験物質の細胞毒性を評価する方法であって、
前記被験物質の存在下及び非存在下で細胞を培養する工程と、
前記被験物質の存在下の前記細胞を撮像し、第1の画像を得る工程と、
前記被験物質の非存在下の前記細胞を撮像し、第2の画像を得る工程と、
前記第1の画像及び前記第2の画像を比較して、前記被験物質が細胞毒性を有するか否かを判定する工程と、
を含み、
前記第1の画像及び前記第2の画像が定量位相イメージングにより生成した定量位相画像である、方法。 - 前記第1の画像を得る工程及び前記第2の画像を得る工程で、異なる時間において前記細胞を複数回撮像し、
前記被験物質が細胞毒性を有するか否か判定する工程は、前記第1の画像と前記第2の画像の経時的な変化を比較する工程を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記被験物質が細胞毒性を有するか否かを判定する工程は、前記被験物質の存在下の細胞及び前記被験物質の非存在下の細胞の、面積、体積、真円度若しくは縦横比、又は、間隙の面積を測定する工程を含む、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記被験物質の存在下の細胞及び前記被験物質の非存在下の細胞が、Organ−on−Chip内に配置されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記第1の画像を得る工程及び前記第2の画像を得る工程が、
対物レンズの光軸上に前記細胞を配置する工程と、
前記細胞に照明光を照射する工程と、
前記光軸に沿って互いに間隔Δz離れた複数の位置のそれぞれに前記対物レンズの焦点を配置して前記細胞からの光を検出する工程と、
検出した前記光に基づいて、前記複数の位置のそれぞれに対応する光強度分布データを生成する工程と、
前記光強度分布データに基づいて前記定量位相画像を生成する工程と、を含み、
前記間隔Δzは、前記対物レンズの開口数NA、前記照明光の波長λ、及び、前記対物レンズと前記細胞との間の屈折率nの少なくとも1つに基づいて設定される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。 - 前記間隔Δzは、更にパラメータkに基づいて設定され、前記kは、生成する前記定量位相画像において位相を復元する空間周波数を示す、請求項5に記載の方法。
- 前記Δz、前記NA、前記λ、前記n、前記kは下記式(100)を満たし、前記kの値は1〜25である、請求項6に記載の方法。
- 前記被験物質が細胞毒性を有するか否かを判定する工程において、
前記第1の画像における前記被験物質の存在下の細胞の短軸方向の長さに対する前記被験物質の存在下の細胞の長軸方向の長さの比が、前記第2の画像における前記被験物質の非存在下の細胞の短軸方向の長さに対する前記被験物質の非存在下の細胞の長軸の長さの比と比較して低下した場合に、前記被験物質が細胞毒性を有すると判定する、
請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。 - 前記被験物質が細胞毒性を有するか否かを判定する工程において、
前記第1の画像において前記被験物質の存在下の細胞が存在しない領域の面積が、前記第2の画像において前記被験物質の非存在下の細胞が存在しない領域の面積と比較して増加した場合に、前記被験物質が細胞毒性を有すると判定する、
請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。 - 被験物質の細胞毒性を評価する方法であって、
被験物質の存在下で培養された細胞を異なる時間において複数回撮像し、定量位相イメージングにより複数の定量位相画像を生成する工程と、
前記複数の定量位相画像における経時的な変化に基づいて、前記被験物質が細胞毒性を有するか否かを判定する工程と、を含む方法。 - 前記被験物質が細胞毒性を有するか否かを判定する工程は、前記細胞の、面積、体積、真円度若しくは縦横比、又は、間隙の面積を測定する工程を含む、請求項10に記載の方法。
- 前記細胞が、Organ−on−Chip内に配置されている、請求項10又は11に記載の方法。
- 前記複数の定量位相画像を生成する工程が、
対物レンズの光軸上に前記細胞を配置する工程と、
前記細胞に照明光を照射する工程と、
前記光軸に沿って互いに間隔Δz離れた複数の位置のそれぞれに前記対物レンズの焦点を配置して前記細胞からの光を検出する工程と、
検出した前記光に基づいて、前記複数の位置のそれぞれに対応する光強度分布データを生成する工程と、
前記光強度分布データに基づいて前記定量位相画像を生成する工程と、を含み、
前記間隔Δzは、前記対物レンズの開口数NA、前記照明光の波長λ、及び、前記対物レンズと前記細胞との間の屈折率nの少なくとも1つに基づいて設定される、請求項10〜12のいずれか一項に記載の方法。 - 前記間隔Δzは、更にパラメータkに基づいて設定され、前記kは、生成する前記定量位相画像において位相を復元する空間周波数を示す、請求項13に記載の方法。
- 前記Δz、前記NA、前記λ、前記n、前記kは下記式(100)を満たし、前記kの値は1〜25である、請求項14に記載の方法。
- 被験物質の細胞毒性を評価するための定量位相画像を生成する定量位相画像生成装置であって、
顕微鏡と、装置制御部と、検出器と、画像生成部とを備え、
前記顕微鏡は、細胞が配置されるステージと、前記細胞に照明光を照射する照明光学系と、対物レンズとを有し、
前記装置制御部は、前記対物レンズの光軸に沿って互いに間隔Δz離れた複数の位置のそれぞれに前記対物レンズの焦点が配置されるように前記焦点の位置を調整するものであり、
前記検出器は、前記照明光学系から照射された照明光により、前記細胞から生じる光を検出するものであり、
前記画像生成部は、前記検出器が検出した前記光に基づいて、前記複数の位置に対応する光強度分布データを生成し、前記光強度分布データに基づいて、定量位相画像を生成するものであり、
前記装置制御部は、前記対物レンズの開口数NA、前記照明光の波長λ、及び、前記対物レンズと前記細胞との間の屈折率nの少なくとも1つに基づいて前記間隔Δzを設定するものである、定量位相画像生成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019095499A JP7228189B2 (ja) | 2019-05-21 | 2019-05-21 | 細胞毒性を評価する方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019095499A JP7228189B2 (ja) | 2019-05-21 | 2019-05-21 | 細胞毒性を評価する方法及び装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020190459A true JP2020190459A (ja) | 2020-11-26 |
JP2020190459A5 JP2020190459A5 (ja) | 2022-05-06 |
JP7228189B2 JP7228189B2 (ja) | 2023-02-24 |
Family
ID=73453610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019095499A Active JP7228189B2 (ja) | 2019-05-21 | 2019-05-21 | 細胞毒性を評価する方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7228189B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023022091A1 (ja) * | 2021-08-16 | 2023-02-23 | 株式会社ニコン | 解析システム、観察容器、解析方法およびプログラム |
WO2024029124A1 (ja) * | 2022-08-05 | 2024-02-08 | 浜松ホトニクス株式会社 | プログラムされた細胞死を起こした細胞の領域を決定する方法、決定部を備える装置及び決定ステップを含む情報処理プログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010130966A (ja) * | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Tokyo Medical & Dental Univ | 心筋毒性検査装置、心筋毒性検査チップおよび心筋毒性検査方法。 |
JP2012143231A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-08-02 | Toyama Univ | 非球体細胞の生死活性判定方法及び判定装置 |
JP2015125326A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | オリンパス株式会社 | 画像形成方法、及び、画像形成装置 |
JP2016027826A (ja) * | 2010-10-19 | 2016-02-25 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、並びに、プログラム |
WO2018147032A1 (ja) * | 2017-02-09 | 2018-08-16 | 公立大学法人大阪府立大学 | 細胞培養用流体チップ、培養容器及び培養方法 |
WO2019097587A1 (ja) * | 2017-11-14 | 2019-05-23 | 株式会社ニコン | 定量位相画像生成方法、定量位相画像生成装置およびプログラム |
-
2019
- 2019-05-21 JP JP2019095499A patent/JP7228189B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010130966A (ja) * | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Tokyo Medical & Dental Univ | 心筋毒性検査装置、心筋毒性検査チップおよび心筋毒性検査方法。 |
JP2016027826A (ja) * | 2010-10-19 | 2016-02-25 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、並びに、プログラム |
JP2012143231A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-08-02 | Toyama Univ | 非球体細胞の生死活性判定方法及び判定装置 |
JP2015125326A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | オリンパス株式会社 | 画像形成方法、及び、画像形成装置 |
WO2018147032A1 (ja) * | 2017-02-09 | 2018-08-16 | 公立大学法人大阪府立大学 | 細胞培養用流体チップ、培養容器及び培養方法 |
WO2019097587A1 (ja) * | 2017-11-14 | 2019-05-23 | 株式会社ニコン | 定量位相画像生成方法、定量位相画像生成装置およびプログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023022091A1 (ja) * | 2021-08-16 | 2023-02-23 | 株式会社ニコン | 解析システム、観察容器、解析方法およびプログラム |
WO2024029124A1 (ja) * | 2022-08-05 | 2024-02-08 | 浜松ホトニクス株式会社 | プログラムされた細胞死を起こした細胞の領域を決定する方法、決定部を備える装置及び決定ステップを含む情報処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7228189B2 (ja) | 2023-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6130464B2 (ja) | Hilbert位相画像処理のためのシステムと方法 | |
US9546952B2 (en) | Distribution of refractive index measurement by synthetic aperture tomography | |
US11125686B2 (en) | System and method for three-dimensional label-free optical imaging of a biological cell sample in an environmental chamber | |
EP2954309B1 (en) | 3-d holographic imaging flow cytometry | |
JP6649379B2 (ja) | 生物学的粒子の位置の決定を含む分析方法 | |
DE112015002339T5 (de) | Mikroskopvorrichtung und Bildaufnahmeverfahren | |
JP6001566B2 (ja) | 赤血球に関連付けられた物理パラメータの決定方法及び装置 | |
WO2016009789A1 (ja) | 細胞培養装置および画像解析装置 | |
JP2007510963A (ja) | デジタル画像化組立品、及びその方法 | |
JP7228189B2 (ja) | 細胞毒性を評価する方法及び装置 | |
Lévesque et al. | Sample and substrate preparation for exploring living neurons in culture with quantitative-phase imaging | |
US10724937B2 (en) | Device and method for bimodal observation of an object | |
JP7275849B2 (ja) | 細胞の数、形態又は形状を測定する方法及び装置 | |
US10684221B2 (en) | Light microscope and method for determining a wavelength-dependent refractive index of a sample medium | |
CN113820843B (zh) | 基于环形led照明的高分辨定量相位显微系统 | |
KR101563810B1 (ko) | 공통 광 경로 3차원 회절 광 현미경 및 그의 시편 변형성 측정 방법 | |
JP7016361B2 (ja) | 眼底の蛍光分析のための空間的超解像装置 | |
JP7322683B2 (ja) | 画像処理方法、画像生成装置及び画像処理システム | |
JP2020042165A (ja) | 測定装置および測定方法 | |
JP5022274B2 (ja) | 観察装置 | |
CN114184553A (zh) | 一种基于环形光照明的落射式定量相位显微装置和方法 | |
US10866398B2 (en) | Method for observing a sample in two spectral bands, and at two magnifications | |
Simmons et al. | Microscope objective based 4π spectroscopic tissue scattering goniometry | |
JP5794201B2 (ja) | 生体蛍光画像取得装置 | |
RU169521U1 (ru) | Устройство для оценки интенсивности светорассеивающей способности биологической ткани |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220422 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7228189 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |