JP7322683B2 - 画像処理方法、画像生成装置及び画像処理システム - Google Patents
画像処理方法、画像生成装置及び画像処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7322683B2 JP7322683B2 JP2019220771A JP2019220771A JP7322683B2 JP 7322683 B2 JP7322683 B2 JP 7322683B2 JP 2019220771 A JP2019220771 A JP 2019220771A JP 2019220771 A JP2019220771 A JP 2019220771A JP 7322683 B2 JP7322683 B2 JP 7322683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- height
- image
- classification
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Description
前記位相算出工程により生成された前記定量位相画像に基づいて、前記被写体の高さを算出する高さ算出工程と、前記高さ算出工程により算出された前記被写体の高さに対して分類用閾値を設定する分類用閾値設定工程と、前記分類用閾値設定工程により設定された前記分類用閾値と前記高さ算出工程により算出された前記被写体の高さとに基づいて、前記被写体を分類する被写体分類工程とを備え、前記被写体分類工程は、前記高さ算出工程で算出した高さが前記分類用閾値を超える前記被写体の領域内の高さ、あるいは、前記高さ算出部で算出した高さが前記分類用閾値を超える前記被写体の領域の面積に基づいて、前記被写体を分類する画像処理方法である。
本発明の一態様は、被写体を透過した光の波面の変化と、前記被写体を透過した光が入射する対物レンズの光軸と交差する計測面上の光強度分布との関係に基づいて、前記被写体を透過した光の位相分布データを算出し、定量位相画像を生成する位相算出部と、前記位相算出部により生成された前記定量位相画像に基づいて、前記被写体の高さを算出する高さ算出部と、前記高さ算出部により算出された前記被写体の高さに対して分類用閾値を設定する分類用閾値設定部と、前記分類用閾値設定部で設定された前記分類用閾値と、前記高さ算出部により算出された前記被写体の高さとに基づいて前記被写体を分類する被写体分類部と、前記高さ算出部により算出された前記被写体の高さに基づいて画像データを生成する画像データ生成部と、前記被写体分類部によって分類された分類情報に基づいて、前記画像データ生成部で生成された画像データを処理する画像データ処理部と、を備える画像生成装置である。本発明の一態様は、顕微鏡に用いられる画像処理システムにおいて、被写体に照明光を照射する光源と、対物光学系を含み、前記照明光が照射された被写体の像を結像する結像光学系と、前記結像光学系からの前記被写体の像を撮像し、電気信号に変換するイメージセンサと、マイクロプロセッサを含む制御部とを備え、前記制御部は、前記マイクロプロセッサに次の工程を実行させる、前記電気信号に基づいて前記被写体からの光の波面の変化及び前記対物光学系の光軸と交差する計測面上の光強度分布を導出し、前記光の波面の変化と前記計測面上の光強度分布との関係に基づいて、前記被写体を透過した光の位相分布データを算出し、定量位相画像を生成する位相算出工程と、前記位相算出工程により生成された前記定量位相画像に基づいて、前記被写体の高さを算出する高さ算出工程と、前記被写体の高さを視認可能な態様で表示している画素を含む画像データを生成する画像生成工程と、前記高さ算出工程により算出された前記被写体の高さに対して分類用閾値を設定する分類用閾値設定工程と、前記分類用閾値設定工程で設定された前記分類用閾値と前記高さ算出工程により算出された前記被写体の高さとに基づいて、前記被写体を分類する被写体分類工程と、前記被写体分類工程で分類された前記被写体を前記高さに応じた視認可能な態様で前記画像データを表示部に表示する画像データ処理工程とを実行する
画像処理システムである。
表示制御部527は、例えば、細胞c1に対応する位置P1と、細胞c2に対応する位置P2と、細胞c3に対応する位置P3と、細胞c4に対応する位置P4を区別して表示する。同図に示すように、表示制御部527は、測定軌跡Lに沿った被写体Sの高さをグラフ表示することもできる。
Claims (10)
- 被写体を透過した光の波面の変化と、前記被写体を透過した光が入射する対物レンズの光軸と交差する計測面上の光強度分布との関係に基づいて、前記被写体を透過した光の位相分布データを算出し、定量位相画像を生成する位相算出工程と、
前記位相算出工程により生成された前記定量位相画像に基づいて、前記被写体の高さを算出する高さ算出工程と、
前記高さ算出工程により算出された前記被写体の高さに対して分類用閾値を設定する分類用閾値設定工程と、
前記分類用閾値設定工程により設定された前記分類用閾値と前記高さ算出工程により算出された前記被写体の高さとに基づいて、前記被写体を分類する被写体分類工程とを備え、
前記被写体分類工程は、前記高さ算出工程で算出した高さが前記分類用閾値を超える前記被写体の領域内の高さ、あるいは、前記高さ算出部で算出した高さが前記分類用閾値を超える前記被写体の領域の面積に基づいて、前記被写体を分類する
画像処理方法。 - 前記高さ算出工程により算出された前記被写体の高さを視認可能な態様で表示する画像を生成する画像生成工程を更に備え、
前記被写体分類工程は、前記分類用閾値を超える高さを有する前記被写体ごとに高さを決定し、各被写体の高さに基づいて前記分類用閾値を超える高さを有する被写体を分類し、
前記画像生成工程は、分類された前記被写体を前記高さに応じた態様で表示部に表示する、
請求項1に記載の画像処理方法。 - 前記画像生成工程は、
表示されている前記高さに対して表示変更用閾値を設定する表示変更用閾値設定工程と、
表示されている前記高さが前記表示変更用閾値を超えている領域又は前記高さが前記表示変更用閾値以下である領域を前記表示部に表示する態様を変更させる表示制御工程とを備える、
請求項2に記載の画像処理方法。 - 前記表示制御工程は、前記表示されている高さが前記表示変更用閾値を超えている領域を前記表示部に表示する態様を変更させた場合又は前記表示されている高さが前記表示変更用閾値以下である領域を前記表示部に表示する態様を変更させた場合、表示される前記高さの最小値から高さの最大値までの範囲を変更する、
請求項3に記載の画像処理方法。 - 被写体を透過した光の波面の変化と、前記被写体を透過した光が入射する対物レンズの光軸と交差する計測面上の光強度分布との関係に基づいて、前記被写体を透過した光の位相分布データを算出し、定量位相画像を生成する位相算出部と、
前記位相算出部により生成された前記定量位相画像に基づいて、前記被写体の高さを算出する高さ算出部と、
前記高さ算出部により算出された前記被写体の高さに対して分類用閾値を設定する分類用閾値設定部と、
前記分類用閾値設定部で設定された前記分類用閾値と、前記高さ算出部により算出された前記被写体の高さとに基づいて前記被写体を分類する被写体分類部と、
前記高さ算出部により算出された前記被写体の高さに基づいて画像データを生成する画像データ生成部と、
前記被写体分類部によって分類された分類情報に基づいて、前記画像データ生成部で生成された画像データを処理する画像データ処理部と、
を備える画像生成装置。 - 前記被写体分類部は、前記分類用閾値を超える高さを有する前記被写体ごとに高さを決定し、被写体の高さに基づいて前記分類用閾値を超える高さを有する被写体を分類し、
前記画像データ処理部は、分類された前記被写体を前記高さに応じた態様で前記画像データを表示部に表示する、
請求項5に記載の画像生成装置。 - 前記画像データ処理部は、前記高さ算出部で高さを算出された各被写体のうち、前記分類用閾値設定部で設定された閾値を超える高さ情報を有する被写体が表示部に表示されないよう処理する、
請求項5または請求項6のいずれか一項に記載の画像生成装置。 - 前記画像データ処理部は、前記被写体分類部で分類された各被写体のうち、所定の分類に属する被写体が表示部に表示されないよう処理する、
請求項5または請求項6のいずれか一項に記載の画像生成装置。 - 顕微鏡に用いられる画像処理システムにおいて、
被写体に照明光を照射する光源と、
対物光学系を含み、前記照明光が照射された被写体の像を結像する結像光学系と、
前記結像光学系からの前記被写体の像を撮像し、電気信号に変換するイメージセンサと、
マイクロプロセッサを含む制御部とを備え、
前記制御部は、前記マイクロプロセッサに次の工程を実行させる、
前記電気信号に基づいて前記被写体からの光の波面の変化及び前記対物光学系の光軸と交差する計測面上の光強度分布を導出し、前記光の波面の変化と前記計測面上の光強度分布との関係に基づいて、前記被写体を透過した光の位相分布データを算出し、定量位相画像を生成する位相算出工程と、
前記位相算出工程により生成された前記定量位相画像に基づいて、前記被写体の高さを算出する高さ算出工程と、
前記被写体の高さを視認可能な態様で表示している画素を含む画像データを生成する画像生成工程と、
前記高さ算出工程により算出された前記被写体の高さに対して分類用閾値を設定する分類用閾値設定工程と、
前記分類用閾値設定工程で設定された前記分類用閾値と前記高さ算出工程により算出された前記被写体の高さとに基づいて、前記被写体を分類する被写体分類工程と、
前記被写体分類工程で分類された前記被写体を前記高さに応じた視認可能な態様で前記画像データを表示部に表示する画像データ処理工程とを実行する
画像処理システム。 - 前記被写体分類工程は、前記高さ算出工程で算出した高さが前記分類用閾値を超える前記被写体の領域内の高さ、あるいは、前記高さ算出工程で算出した高さが前記分類用閾値を超える前記被写体の領域の面積に基づいて、前記被写体を分類する
請求項9に記載の画像処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019220771A JP7322683B2 (ja) | 2019-12-05 | 2019-12-05 | 画像処理方法、画像生成装置及び画像処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019220771A JP7322683B2 (ja) | 2019-12-05 | 2019-12-05 | 画像処理方法、画像生成装置及び画像処理システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021089244A JP2021089244A (ja) | 2021-06-10 |
JP2021089244A5 JP2021089244A5 (ja) | 2022-10-31 |
JP7322683B2 true JP7322683B2 (ja) | 2023-08-08 |
Family
ID=76220016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019220771A Active JP7322683B2 (ja) | 2019-12-05 | 2019-12-05 | 画像処理方法、画像生成装置及び画像処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7322683B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4389871A1 (en) * | 2021-08-16 | 2024-06-26 | Nikon Corporation | Analysis system, observation container, analysis method and program |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007233908A (ja) | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | オブジェクトサイズ算出装置、それを用いたオブジェクト検索装置およびオブジェクト分類装置ならびにオブジェクトサイズ算出方法 |
JP2012232414A (ja) | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Casio Computer Co Ltd | 曲面印刷装置及び曲面印刷装置の印刷制御方法 |
WO2019097587A1 (ja) | 2017-11-14 | 2019-05-23 | 株式会社ニコン | 定量位相画像生成方法、定量位相画像生成装置およびプログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61153507A (ja) * | 1984-12-26 | 1986-07-12 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 三次元形状認識装置 |
-
2019
- 2019-12-05 JP JP2019220771A patent/JP7322683B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007233908A (ja) | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | オブジェクトサイズ算出装置、それを用いたオブジェクト検索装置およびオブジェクト分類装置ならびにオブジェクトサイズ算出方法 |
JP2012232414A (ja) | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Casio Computer Co Ltd | 曲面印刷装置及び曲面印刷装置の印刷制御方法 |
WO2019097587A1 (ja) | 2017-11-14 | 2019-05-23 | 株式会社ニコン | 定量位相画像生成方法、定量位相画像生成装置およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021089244A (ja) | 2021-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5474435B2 (ja) | 眼底解析装置及び眼底解析プログラム | |
JP5160826B2 (ja) | 角膜観察装置 | |
JP6559555B2 (ja) | 光計測方法および装置 | |
JP4940070B2 (ja) | 眼底観察装置、眼科画像処理装置及びプログラム | |
US11808929B2 (en) | Quantitative phase image generating method, quantitative phase image generating device, and program | |
JP6143422B2 (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
US20210215923A1 (en) | Microscope system | |
JP5829012B2 (ja) | Octデータセットの画像を生成する方法およびoctシステム | |
JP6230023B2 (ja) | 3次元光コヒーレンス断層撮影インターフェログラムデータから2次元画像を生成する装置および方法 | |
EP3748334B1 (en) | Image processing method, program, and recording medium | |
JP7322683B2 (ja) | 画像処理方法、画像生成装置及び画像処理システム | |
JP2010276540A (ja) | 生体組織表面解析装置、生体組織表面解析プログラム、および生体組織表面解析方法 | |
JP7228189B2 (ja) | 細胞毒性を評価する方法及び装置 | |
JP7275849B2 (ja) | 細胞の数、形態又は形状を測定する方法及び装置 | |
JP2020190459A5 (ja) | ||
JP2021191551A (ja) | 眼科検査装置 | |
TW201918703A (zh) | 微分相位對比顯微系統與方法 | |
JP2020195883A (ja) | 眼科検査装置 | |
US10799116B2 (en) | Device and method of measuring blood flow | |
JP6995485B2 (ja) | 眼科装置、装置の制御方法及びプログラム | |
US20230274441A1 (en) | Analysis method and analysis apparatus | |
JP6969655B2 (ja) | 定量位相画像生成装置 | |
JP7480398B2 (ja) | 眼科解析装置、被検眼データの解析方法、および眼科解析プログラム | |
EP4166065A1 (en) | Ophthalmic device, method for controlling ophthalmic device, and program | |
JP2013195127A (ja) | 生物試料の画像解析装置、画像解析方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221021 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7322683 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |